>>139
>ポアンカレ予想を解決した論文は NiTeの流れが見られる

というのはペレルマンという数学者がINTJであるという事で

>>132
>創造的な数学者はNT

と何ら矛盾しないのですが、それを認知できず主張に関連する情報だけを連想して出す。

状況を客観視できない。メタ認知がないのです。

メタ認知があるというのが外的印象を内的印象より優先するという事で
メタ認知を獲得するかどうかが幼児期の躾や教育で決まるのでしょう。

メタ認知がなく、与えられた枠の中で現実とのずれを埋める部分でしか
創造性を発揮できない若い人はマニュアル労働しかできずそのような人の多くが
非正規労働から抜け出せないで結婚も子育ても困難な状況になっています。

人々の状態に合わせて国の制度が自然にそれに合ったものになるのです。
政策はこの限界を越えられません。

そうでない、新しい枠を作り出す創造性をはぐくむ教育は日本の正規の大学教育の一部で
成功しているだけのようです。状況はあまりよいとはいえません。

このスレが蟻の一穴になって人々の考えが変わるといいと思います。