X



【16タイプ】キャラクター性格診断スレ 7【アニメ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001キャラ管ENTP ◆JBAmHnXgf. 垢版2017/11/03(金) 09:29:33.63
アニメや漫画、小説などの登場人物の性格について台詞や行動をもとに性格診断し、予想を書き出していくスレです。
キャラクターの性格と人間関係を考察すること、創作論に役立てること、心理学への理解を深めることなどを目的としています。
診断基準は基本的にユングのタイプ論や16タイプ診断(MBTIなど)を参考にしています。

アニメ、漫画、小説、映画などが好きな方、16タイプ診断(MBTI)など性格分析に興味のある方
ぜひキャラ性格診断に参加してみませんか?
0119没個性化されたレス↓垢版2017/11/18(土) 06:19:39.65
>>115 MBTIでは-A -Tは入っていない
そもそもが生来のタイプを探し当てることを目的とした理論であり -Tであることに意味はないのだから
0120没個性化されたレス↓垢版2017/11/18(土) 06:25:37.78
>>116 YGはそういうものだと思う
それらと活動性をごっちゃにしてしまっているので性格自体というよりは 性格検査を口実に不安定なBとEをはじき出しに来ているといったほうが適当な検査じゃないのかな
実際企業はそういうネガティブな方向で採用しているらしいし
0121没個性化されたレス↓垢版2017/11/18(土) 06:30:56.13
はっきりしているのは情緒不安定要素が測れるということYGはそれだけの検査じゃないのか
0122没個性化されたレス↓垢版2017/11/18(土) 06:54:55.17
それらをカムフラージュするためにBとEに適当な説明文が与えられている
実際BとD EとCの違いは情緒安定性に過ぎないし
Aがどの型にも偏りがないということならば
Dの中でA寄りというのは言い換えればDの中でB寄りであるということを表しているだけだよね
0123没個性化されたレス↓垢版2017/11/18(土) 07:09:17.23
もっと言えば 採用試験に出てくるならみんな気分は面接モードになってるんで 自然とD型に偏るに決まってると思う
自分を売り込む場でバ◯正直に劣等感をアピールする人がどれだけいるというのか
0124没個性化されたレス↓垢版2017/11/18(土) 07:56:35.98
普通車免許習得の際に16タイプ診断使えば幅広くデータ取れそうだがまず無理だろうな…
0125没個性化されたレス↓垢版2017/11/18(土) 07:57:24.36
逆に採用試験の場でBやEが出たら 空気読めないのかバ◯正直なのか 予め知っている説明文を鵜呑みにしてるか こんな自分でも受け容れてくださいという甘ったれなのか
いずれにしても要注意となる
ほかの試験の結果がいいなら併せて検討が必要

採用試験を離れても
C判定を為す劣等感軸に日本人の美徳である謙虚さが反映されやすい
BにしろEにしろニヒリズムにちょっと傾くとそうなる
Dは素で回答してるならよほどの自信家だと思う
0127キャラ管ENTP ◆JBAmHnXgf. 垢版2017/11/18(土) 09:35:54.34
4軸を判断する時に
情緒安定性が影響を与えることを懸念しているんだよね
たとえば感情的になりやすいからF型とか
0128没個性化されたレス↓垢版2017/11/18(土) 10:01:57.60
>>127 それは心理機能の定義がはっきりしていないせいですよ。感情的になるかどうかにT/Fは関係ない

気持ちや思いやりが通じることや感謝などの情緒的の見返りについて判断や評価を為しているであればF型

理屈や事実の話が通じることについて判断や評価を為しているのであればT型

どっちも通じれば喜ぶし 通じなければ怒る。感情的になるかならないかは忍耐力の差であって情緒安定性とはまた別
0129没個性化されたレス↓垢版2017/11/18(土) 10:09:31.15
感情調和はヒトが備えた協調性の原点なので 感情の制御自体はF型のほうが得意だけども 情に流されやすいのもF型ということになりますね
0131キャラ管ENTP ◆JBAmHnXgf. 垢版2017/11/18(土) 10:24:24.67
>>128
>それは心理機能の定義がはっきりしていないせいですよ。感情的になるかどうかにT/Fは関係ない
その通り

しかし、心理機能を含めてMBTIをしっかり学ばないと理解しづらいよね。
その点、情緒安定性を別枠で設定していれば、「これは違う評価軸なんだな」とわかりやすい。

ここで課題となるのは、どこまでを「情緒安定性」として評価するかということ
タイプの要素となる4軸から独立して情緒安定性を定義しないと
分類学上の問題が生じる(因子独立の原則)

YGでは抑うつ、回帰性、劣等感、神経質の4項目
ビッグファイブでは不安、敵意、抑うつ、自意識、衝動性、パニック耐性の6項目を因子としているようだ
(ビッグファイブプラスでは「自己ギャップ(自尊感情)」を情緒安定性と別項目でもうけている)

ここら辺をヒントに、4軸にかぶらないよう、16タイプにおける「情緒安定性」の要素を定義して
サブタイプ化する必要があるね
0132没個性化されたレス↓垢版2017/11/18(土) 10:30:32.55
>>131
>YGでは抑うつ、回帰性、劣等感、神経質の4項目

YGはざっと質問紙を見るだけで>>114>>120以降のことがわかると思いますが詳しくは村上宣寛氏の本をご参照ください(心理テストはウソでした)

やはりタイプ論及び精神医学の基礎的な用語のニュアンスから入られてはいかがでしょうか
0133没個性化されたレス↓垢版2017/11/18(土) 10:35:35.31
衝動性も 言葉だけでは警戒心による短気のことなのか 好奇心による多動のことなのか 解釈によって意味がぜんぜん違いますよね
0135没個性化されたレス↓垢版2017/11/18(土) 10:44:14.45
だからユングは>>130としていったん統計を否定し 心理機能(という名の脳機能)のシステム的な因果関係によって類型化をはかったんだと思いますよ
統計と統計の語義の関係はオイラー図でしかないので 心理機能論は脳機能的に結び付けられ そこから出るべきではありません
0136キャラ管ENTP ◆JBAmHnXgf. 垢版2017/11/18(土) 10:45:31.28
>>132
YGに関する資料置いとくね
http://www.kiyoshi-ohta.com/ronbun/2013/20131016harada.pdf
http://www.career-up.co.jp/hs_data/content4/up_img/File/YG%E6%80%A7%E6%A0%BC%E6%A4%9C%E6%9F%BB%E3%81%AE%E6%A4%9C%E6%9F%BB%E7%B5%90%E6%9E%9C%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB.pdf

タイプ論はぶっちゃけあんま重視してない
なぜなら、「4軸による2分法」と「心理機能の優劣」に
相関は認められるとしても、完全に一致しているとまでは言えないから
(これは俺からのMBTIに対する問題提起でもある)
タイプの掘り下げの方法(いわゆるタイプダイナミクス)として心理機能は優れているが
分類学的には各因子の定義がはっきりしておらず、お粗末と言わざるを得ない
少なくとも、二分法と心理機能による分類をイコールで捉えてはいけない
0137entp ◆yYij/Qi2RmZz 垢版2017/11/18(土) 10:47:30.48
逆説に何を言っても無駄らしいが、あともう一つだけ手段はある。悪をもって悪を制するやり方
もしかしたら誰かがすでにやろうとして断念したのかもしれないが、もしできる奴がいるならそいつは絶対的な権力を握ることになるだろうね ノシ
0138没個性化されたレス↓垢版2017/11/18(土) 10:47:54.41
>>136 タイプ論の方向性は脳機能論です
だからあなたが統計によるタイプ分けというならそれはすでにユングでもなく心理機能論でもない
ビッグファイブです
0139キャラ管ENTP ◆JBAmHnXgf. 垢版2017/11/18(土) 10:49:01.73
>>133
だから、別の言葉を使った質問を複数設けて
回答の確度を高めてるんでしょ
0140没個性化されたレス↓垢版2017/11/18(土) 10:51:18.41
>>136 俺の見方が二分法というのではなく 多軸を装った実質的な二分法になっているのがYGだというのです
もっと言えば 性格検査を装った不安定要素検出シートですねYGは
0141キャラ管ENTP ◆JBAmHnXgf. 垢版2017/11/18(土) 10:53:23.14
>>138
それ言っちゃったら
性格検査は還元すれば全部脳機能ですな

そういう意味で言ったのでないとすれば
脳というブラックボックスに
「感覚回路」「直観回路」「思考回路」「感情回路」があって
ユングがそれをドンピシャで見いだしたって言いたいの?
さすがにそれはないと思うけどな
0142没個性化されたレス↓垢版2017/11/18(土) 10:53:39.30
>>139 ですよね。その中身を充分わかっている限りでは観測者自身は失敗しませんが
「衝動性」という言葉だけを受け取って語義が独り歩きし判定軸が人によってブレる結果となります
0143没個性化されたレス↓垢版2017/11/18(土) 10:54:51.84
>>141 性格検査は自分がどう見られたがっているかという主観をあらわすとエッセンシャルでさえはっきりと書いていますよ
0144キャラ管ENTP ◆JBAmHnXgf. 垢版2017/11/18(土) 10:56:12.20
ビッグファイブとMBTIは全然違うでしょ
そもそもビッグファイブは特性論だし
MBTIには「タイプに優劣はない」というコンセプトがあるけど
ビッグファイブにはそれがない
0145没個性化されたレス↓垢版2017/11/18(土) 10:56:16.43
>>141
>「感覚回路」「直観回路」「思考回路」「感情回路」があって
>ユングがそれをドンピシャで見いだしたって言いたいの?

というよりもユングの予想ですね。ユングの場合は8機能に分類したというだけの
0148キャラ管ENTP ◆JBAmHnXgf. 垢版2017/11/18(土) 10:57:46.48
つーか俺が作りたいのは
性格が作者によって客観的に定義されているキャラクターの診断なので
主観の掘り起こし行為を必要とする人間の診断とは結構違うと思うのよ
0149キャラ管ENTP ◆JBAmHnXgf. 垢版2017/11/18(土) 10:59:19.59
>>146

仮説に基づく分類法の確立
→分類法に基づいたデータの収集
→データの分析による仮説の検証
0150没個性化されたレス↓垢版2017/11/18(土) 10:59:51.49
男脳と女脳というざっくりしたわけかたも昔はあった。右脳左脳と言われていたけれど それは違って直接的には脳梁の太さらしい

これも分類です
0153没個性化されたレス↓垢版2017/11/18(土) 11:03:42.11
>>148
>性格が作者によって客観的に定義されているキャラクターの診断なので

作者しか知らないことになるんじゃないんですか
0154キャラ管ENTP ◆JBAmHnXgf. 垢版2017/11/18(土) 11:04:48.87
「キャラの性格はリアルな人間の性格反映している」という仮説から出発し
とすれば、客観的な性格定義のあるキャラの性格を分類することで
人間の性格分析に反映させられる発見があるのではということで
まずはDB作成して分析しようぜ!という試み
0155キャラ管ENTP ◆JBAmHnXgf. 垢版2017/11/18(土) 11:05:41.81
別に仮説が正しくなくても
純粋な分類学として
創作の役に立つし、価値はあると思う
0156没個性化されたレス↓垢版2017/11/18(土) 11:06:42.11
>>154 それなら 作品は作者の世界観を表し キャラ診断は判定者のものの見方を投影するに過ぎないのではないですか
0157entp ◆yYij/Qi2RmZz 垢版2017/11/18(土) 11:08:03.01
さっさと大人しくした方が身のためだとは思うぞ
忠告はしておいた
0158没個性化されたレス↓垢版2017/11/18(土) 11:08:28.00
こういう人をキャラ管さんはこう観ますよ あるいは多くの人はこう読みますよ というに過ぎない
0161没個性化されたレス↓垢版2017/11/18(土) 11:12:25.45
>>160 その複数人の国語力や他作品との関連性の把握 判定人自身のタイプなど 観測者側の妥当性が問題になる
0162ENTP ◆6Q2kiqDJ/E 垢版2017/11/18(土) 11:16:56.19
ぶっちゃけた話すれば一度心理機能のコツを掴めば大丈夫だと思うよ
修正ふくめてコツは現実でも通じるし
0167キャラ管ENTP ◆JBAmHnXgf. 垢版2017/11/18(土) 11:23:42.13
逆説さん、ノーコメさんの言いたいことは分かる
理想をいえば

心理機能が分からないド素人でも簡単に診断できるよう
ここの診断基準や質問内容を洗練させて
http://blog.livedoor.jp/character_seikaku/archives/5126561.html
ここみたいな投票サイトを日本語で作ったうえで
上の基準に従い、複数人が投票して確からしい性格を決める
http://mbtibase.com

こういうサービスが作りたい
だが技術と金がないのよ
0168没個性化されたレス↓垢版2017/11/18(土) 11:26:05.17
で成人したヒトの脳の働きは複雑なので一様でありませんでも 原型となるパターンは一生変わりませんというなら幼少期がいちばんわかりやすいやん
0169没個性化されたレス↓垢版2017/11/18(土) 11:28:25.11
>>167 そらもう心理機能と統計は ローソク足と分析チャートとの関係と同じで一様ではないよ

そもそも観測者の理解度によるじゃん
0170キャラ管ENTP ◆JBAmHnXgf. 垢版2017/11/18(土) 11:32:32.84
>>169
それは回避不可能なハードルと考えた上で
質問紙で完結するようにweb診断を作ることが目的よ
(生身の人間でなく、あくまでキャラクターの分類について)
0171没個性化されたレス↓垢版2017/11/18(土) 11:32:52.62
パヤオが作品に込めた深みを どれだけ一般大衆が正確に読みとって居ると思う?
0172ENTP ◆6Q2kiqDJ/E 垢版2017/11/18(土) 11:33:40.62
脳科学にしても人間の主観の入らない手軽な脳スキャナが普及してからだし、まずはキャラ管sのでいいんじゃね
0173ENTP ◆6Q2kiqDJ/E 垢版2017/11/18(土) 11:35:30.84
言葉や国語力と同じだと思うよ
んで言葉や国語の研究だってあるようにまずはやればいい
0174没個性化されたレス↓垢版2017/11/18(土) 11:35:35.12
>>170 その質問紙の理解もどれだけ一般の人がわかると思う?キャラ管さんが心理機能の定義からズれない自信は?

そもそも キャラ管さん自身心理機能の定義は飛ばしてるんだよね
0176ENTP ◆6Q2kiqDJ/E 垢版2017/11/18(土) 11:36:48.27
ユングだって先に心理機能があった訳じゃないんじゃね
0178没個性化されたレス↓垢版2017/11/18(土) 11:38:39.57
あの人たちもともと神経医学でやってたのであって 文学や哲学の真似事ではなくこれは科学ですってはっきり言ってるよ
0179ENTP ◆6Q2kiqDJ/E 垢版2017/11/18(土) 11:38:40.46
伝言ゲームが嫌なら、やっぱそれこそAIとして公開するのがいいよ
誰でも同じものが検証できるし改良できる
0180キャラ管ENTP ◆JBAmHnXgf. 垢版2017/11/18(土) 11:40:26.75
>>174
別にタイプ論について神学論争したいわけじゃないので

MBTIの4軸とファセットという
統計的な検証がされていて分類学的に優れたツールを参考にしますよ
心理機能が活躍するのは分類後の話
0182没個性化されたレス↓垢版2017/11/18(土) 11:42:34.29
>>180 なに言ってんのwあれは多くの人がこういう行動にこういうものの見方を反映しますよという統計であって
心理機能そのものではないよあべこべ
0183キャラ管ENTP ◆JBAmHnXgf. 垢版2017/11/18(土) 11:45:11.84
>>182
全ての前提だけど
心理はブラックボックスだから
理屈は絶対でない

よってタイプ論やら心理機能は、あくまで仮説にすぎない
事実と認められるのは統計のみ
0185キャラ管ENTP ◆JBAmHnXgf. 垢版2017/11/18(土) 11:47:56.41
>>184
脳みそがブラックボックス
0186没個性化されたレス↓垢版2017/11/18(土) 11:48:18.92
キャラ管さんさ ビッグファイブでもMBTIの質問紙でも ああいうのはすべて「あなたは自分のことどう思いますか」という主観の統計に過ぎないんだよ
実際どうあるかはまた別じゃん
0187キャラ管ENTP ◆JBAmHnXgf. 垢版2017/11/18(土) 11:49:26.88
逆説さんと俺との意識のズレの理由は
>>183>>185が全てだと思うわ
0188没個性化されたレス↓垢版2017/11/18(土) 11:49:28.89
>>185 認知機能はWAISによって確立されてますね
ブラックボックスなら今の脳科学にしても発達障害にしても どう決めているというんです
0189ENTP ◆6Q2kiqDJ/E 垢版2017/11/18(土) 11:49:57.87
ちなみに逆接の子供の頃のやりかたは事後情報効果に過ぎないとしてアメリカの司法では否定されているんじゃね
0190没個性化されたレス↓垢版2017/11/18(土) 11:51:31.06
WAISだって答え知ってりゃ無効だけど そういう因子を除いた妥当性がエビデンスとして確立されてますよね
ビッグファイブどうなんですか?
0191没個性化されたレス↓垢版2017/11/18(土) 11:54:08.72
>>189 子どものころどうだったかを覚えてない人ってそういますかね?仮に捨象が起きていたとして それこそ自分のタイプの原型としてパターン記憶されているからじゃないんですかね
万一の記憶の改竄を避けるために 家族や周りの人物にも聞き込みが求められていますよね
0192没個性化されたレス↓垢版2017/11/18(土) 11:56:18.11
子どもの頃の記憶まで改竄する必要のある人なんて そういないでしょ
自分しか知らないわけだし 今に直接的な影響あるわけじゃなし
0193没個性化されたレス↓垢版2017/11/18(土) 11:58:50.26
それに比べるなら今ここの自分に対する質問紙への回答のほうが 余計ブレが生じやすいと思うけど?
0194没個性化されたレス↓垢版2017/11/18(土) 12:38:03.11
>>189 事実についての供述ではなくそのとき自分がどんなものの見方をするような子どもだったか という抽象的な記憶は パターンの積み重ねが自己を為すならば余計に際立つといっていいよね
0196没個性化されたレス↓垢版2017/11/18(土) 14:40:06.65
タイプは幼少期以降変わらないというのは
定義であって定理ではない

キャラ診断では、少なくとも見かけのタイプの変化もあり
0198没個性化されたレス↓垢版2017/11/18(土) 15:50:11.93
機能の影響が強く見られる という言い方まではできても
機能の優位性までは決めづらいからタイプまでは判定しづらいよね
0199没個性化されたレス↓垢版2017/11/18(土) 15:52:16.29
>>196
>定義であって定理ではない

定理だよ。そういうことをする検査ではないし 理論上も不可能だというのは確か
0201没個性化されたレス↓垢版2017/11/18(土) 16:02:46.25
>>196
>キャラ診断では、少なくとも見かけのタイプの変化もあり

ヒトのペルソナとは違って 作者の作風だったり心境の変化だったり それこそ作者の性質によるものだったり 読者の評判を受けてだったり 編集者補正が入ったり マンネリ打破だったり 理由は様々でしょ
0203没個性化されたレス↓垢版2017/11/18(土) 16:06:48.76
>>200 劣る劣らないじゃなく 心理機能論ではあらゆる説明を許してしまうので自然そうなる
筋が通っていればいろんな読解を可能にするのが心理機能論の面白さでもあるけど 答えがないのもまた真なりと
0206没個性化されたレス↓垢版2017/11/18(土) 16:11:48.62
>>205 主補の違いとか説明つけるのが難しい。作者が生身の人間をモデルにすることに忠実ならともかく

まあ文学的には面白い試みだけど作品の解釈と好みにうるさいヲタクがやったらもっと面白いだろうなと
0207ENTP ◆6Q2kiqDJ/E 垢版2017/11/18(土) 16:13:36.12
パンドラまでの一連の流れをみると馬鹿にはできねぇな
0208没個性化されたレス↓垢版2017/11/18(土) 16:14:07.53
やってはいけないとは言わないよ。答えを出すための分析ではないってことやね
心理といったら間違いも含めて心理な訳だし
0210没個性化されたレス↓垢版2017/11/18(土) 16:16:20.54
2次創作とかラノベつくる人たちのロールプレイを介した創作の現場なんかと思った
0213208垢版2017/11/18(土) 16:18:59.76
そもそも間違いとは何かということになる
0214208垢版2017/11/18(土) 16:21:12.79
パンドラはよくある創世記エピソードだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況