>>ほんで正確に言えばそれは知覚機能だろうよと
ここの理屈が分からない、なぜN型人間は知覚を用いずに情報を得ることができるのか

恐らくそちら側が言いたいのは
経時処理は聴覚情報(知覚)優位、同時処理は視覚情報優位から抽出された情報をアウトプットしてる時点で認知機能は知覚を用いていると指摘したいのだろうと

しかしながら情報を再生=Ne、概念化=Niとは知覚のアウトプットである
広く言えば認知機能は知覚機能だが、インプットまでも知覚に頼らないのは人間じゃないということ

結局アウトプット時に情報を概念化したり再生したりする優位性があるかでNかどうかが決まるなら

厳密に経時処理と同時処理のアウトプットと認知機能(Ni.Ne.Si.Se)は違うとしても、情報の概念(パズルのピースを埋めるような)と身体感覚(一つ一つ積み重ねていくような)によるアウトプットという点でも処理法と大まかなN型S型との関連性を見つけられると踏んでいる

で、それが違うという筋が分からないんだけどどういうことなの?
俺が理解できないだけなのか?