>>933
行動レベルでの貢献度が人それぞれなのと同じく、存在レベルでの貢献度も人それぞれなんじゃね
ただ行動レベルでの貢献感は良い行動をすりゃその場その場で得られるけど
存在レベルでの貢献感はずっと良い行動を続けて他人に存在を認められて初めて得られるもんだと思う
良い行動なんかせずに金や力で無理矢理認めさせるのも(本人がそれで納得するなら)一つの手かもしれんけど長続きはしないよな


>>936
サイコパスに限らず、生き物がどうして親の完コピで生まれないのか
親になれるまで生き延びた成功例である自分の特徴をより確実にそっくりそのまま次世代に伝えるよりも、
親になれるまで生き延びられないような子が生まれるリスクを冒してでもランダム性を持たせるのか
これも、親の特徴を持つ生き物にとって不利な環境になったときに備えて少しでも様々な環境で生き延びられる子を残そうという戦略なんだよな