MBTIの元ネタはユングのタイプ論だけどMBTIもタイプ論も疑似心理学扱いされてる事は知っといた方が良いよ
というかタイプ論自体がオカルト。エニアグラムも同様
臨床心理学の分野ではとっくの昔に否定されてる。専門家は皆知ってるけど自分含めた素人の人はあんまり疑似心理学について知らない

そこら辺の占いと違って論理的に解説してる様に見えるから一見科学的に見えるんだろうけど
あんまり盲信し過ぎると新興宗教と変わらなくなるよ

自分も理系だけど理系で文系馬鹿にする人がたまにいるからそういう人がハマるのかな?
言い方悪いけど昔オウムに理系出身の幹部がいたんだよね
今の時点でN型にあらずんば人にあらず的な雰囲気が界隈に流れてるし

後自分はトライタイプ378だけど消極的で集団から孤立して自身の空想に没頭する性格だよ
MBTIもお手軽版診断ではなく心理機能から調べる本格的なもので診断してもINFPになったりESTJになったりする
昔はISTPで今はINTJになったりINFPになるとか
16タイプどれでも何かしら自分に当てはまると感じるんだよね
ループとかグリップとか不健全とかいう概念に至ってはもう何でもありに見える
そりゃどのタイプの説明を読んでも自分に当てはまってるかもと納得してしまう訳だ
仮に効果があると仮定しても、安定した環境にいて躁鬱的な要素のないムラのない性格の人じゃないと意味がないわこれ

物事に懐疑的とされている自称NTの人がMBTIやタイプ論だけは100%信じているのを見るとたまに首を傾げたくなる。何事にも欠陥は存在するよ
勿論NTの人でMBTIに対して懐疑的な人もいるけど