>>1乙です!

最初に最後の方で議論してた共同体感覚のテンプレ考えませんか?

思想と理論に関してはこの補正項が役立つと思った
http://jalsha.cside8.com/diary/2017/02/23.html
「良い/悪い」は価値判断で、《理論》には価値判断が含まれてはならない。

理論が基本前提に即していても思想として共同体感覚から外れていたらアドラー心理学とは言えないというような内容って感じかな?

個人的な意見として、アドラー心理学を押し付けにしないためには、理論が基本前提に即しているかをまず確認して、その上でみんなが所属できるよう協力的である事を志向しているのか?という思想的判断基準をテンプレとして共有することが大切だと思う



あと話は逸れるけど、昨日議論になっていた、「幸せは個人の認知で決まるんじゃないのか?」の話題に対する1つの回答として面白い内容

「所属は自分と相手の間で成り立つことなのだから、相手が所属できないとこちらも所属できなくなる」のは「アドラー心理学の《思想》の部分ではなくて《理論》の部分だ」と書いた。

と言うことは、社会統合論をベースとして、みんなが所属できる事を幸せとするアドラー心理学の思想を乗っけると、幸せには自分の認知だけじゃなく、相手の認知の中での所属の達成も必要な要素と言えるんじゃないかな?