X



公認心理師について語るスレ 17ケース目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 08:11:00.11
前スレ
公認心理師について語るスレ 16ケース目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1539615796/

本スレは、第1回公認心理士国家試験受験者が試験について語り合うスレですので、未受験者の書き込みはお控えください
基本的には、次スレは>>950が立ててください

各自さまざまな背景・バックボーンがあるにせよ、
せっかく新設された心理の国家資格を持つ者同士として、
お互いに得になる協力や連帯はどんどんしてゆきましょう。
小異を捨てて大同につきましょう
0002没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 08:28:25.16
まとめ
ボーダーは110点
現任は受かる可能性低い
傾斜配点で精神分析屋は受かりにくい
認知行動療法系問題は高配点
合格者は4千人から八千人
90点で受かると主張する奴はバカだからスルーで
0003没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 10:09:16.51
正答が分かれている問題が、どちらかに〇をつけていたら正解になって、ボーダーが93〜100点位になるとかなら、あまり苦情がでないような気がしませんか?
0005没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 10:58:31.40
人は何かを捨てながら何かを手に入れています。

学生時代は自由気ままな身分で親にご飯を食べさせてもらいながら小遣いとバイト代の範囲で遊んでいました。

しかし社会人という地位を手に入れるために自由気ままな身分を捨てました。

社会人になって自由気ままではなくなりましたが稼ぐ金額が大きくなったのでやりたいことができるようになりました。

そして結婚することになりました。独身だからお金を好き勝手使えるという身分を捨てたのです。

その代わり結婚という幸せが手に入りました。そして子供ができました。夫婦2人で自由に趣味を楽しむという身分を捨てたのです。

そのかわり子供を育てるという幸せが手に入りました。このように人生は、ずっと何かを捨てながら生きているのです。

何かを捨てるから、次の幸せが手にはいるようになっているのです。

何かを手に入れたければ、必ず何かを捨てなければならないのです。

上記のような真理や法則を見いだす心理学の可能性はまだ々無限です。

今回の試験で一人でも多くの方が合格されている事を祈念致します。
0007没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 11:36:58.25
あくまでも予想です、参考程度でお願いします。

◇合格基準点 80点未満

◇合 格 率 85%以上

ちなみに各社の予測ですが、各社ともにおおよそ合格率70%程度で揃っているようです。
0009没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 12:26:24.79
78点〜80点くらいの俺はOKかもかな?
夢の続きを見てていいかな
0010没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 12:27:34.96
>>7
各社の現実でしょう
0011没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 12:52:32.16
>>9
合格率より合格基準点を予測する方が難しいらしいのですが、90点は基準点としては高すぎるらしく、そこから十数点下がるだろう(予測)との事です。
0014没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 13:15:28.03
>>12
基準点に関して、今回は初回であるが為に補正がかかるので、そのような範囲を予測してるところは複数あります。
0016没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 13:44:46.23
>>11
仮に合格率が80%としたなら何点になるかだよね
0017没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 13:52:34.66
>>13
15時〜か16時〜くらいから高得点ループが始まるよ
0021没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 14:15:04.09
>>19
そうなんです
自慢じゃないですが自分は100点少し超えてるけど、自分が受かることが先決で低い合格点、合格率を願っているけど、結果も出てない期間に低合格率を希望するのか理解できないですね
0022没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 14:17:24.25
>>21
意味がよく分からん
0023没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 14:42:05.74
ごめんなさい
低い合格点、高い合格率でした。
0024没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 14:44:53.82
>>17
猫のように昼間は外に出てて、暗くなるころに寝床に戻って来る

さて、今日はどうでしょうか
わずか数人で荒らしていると思います
0025没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 14:49:54.41
人間は目先の金に敏感だからせっかく高い金出して講習受けたのに受験審査
落とされたら暴動が起きる。
試験で落とされたら自分の実力不足として納得する。
そういうわけで試験元も受験審査を厳しくするよりも試験合格を厳しくするほうにインセンティブが働いたんだろ。
0026没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 14:52:23.61
なんか養成大学側から試験元へ現任者の合格者数はあまり出すなと
圧力かかってそう。
試験元のメンバー見たら大学関係者も相当いる。こりゃあ現任者心許ないねえ
0027没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 14:54:03.47
>>23
そりゃ目先のことだけ考えたら高い合格率を希望するのかもしれないけど、長い目で見たらデメリットの方が多くないか?
自分が落ちたとしても合格率は低くしてほしいわ
0028没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 14:56:30.45
>>25
先に現任者講習をやっちゃったのがいけなかった
書類審査通った人が講習受けるようにしないとそりゃ暴動も起こるだろう
まぁやっちゃった以上は試験で落とすしかなくなるだろうな
0029没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 14:56:59.97
今現に大学や院で公認心理師養成コースで学生募集してるところから見れば
現任者の合格率は死活問題。高けりゃあみんな現任者ルートへ持ってかれてしまう。
0030没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 14:58:15.04
>>29
Gルートは5年っていう制限付きだからな
恩恵受ける人は限られてるし、そんな問題視するほどのことでもないだろ
0031没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 15:00:09.43
もう、子猫が帰ってきた〜
0032没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 15:00:52.10
別に3万人受からせたところで、全員が全員心理職につく訳ではないでしょ。実質機能するのは1万人前後なのでは?
0033没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 15:01:27.45
>>25
そんな誘因は働いてないよ。試験が終わって1ヶ月以上も経てば色々な情報を察知しての予備校の合格率予測だからね。
0034没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 15:02:14.37
現任者が合格率高けりゃあ、今高3生の子も養成大学行かずに
中2から週1ボランティアしてることにして来年から受けに来そう。
0036没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 15:05:33.34
>>34
そんだけ情報収集能力があってずる賢く動けるなら受験資格あげてもいいんじゃない?w
0038没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 15:06:58.77
せめて心理系大学卒以上とか福祉・心理系の資格者限定とかにしておけばよかったのに。
何か受からせたい大御所や有力者の方々にそういった要件を満たす人があまりいなかったんだろうなあ。
0040没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 15:09:32.48
>>37
そりゃ資格の質とか関係なく、とりあえず資格だけ取っときたいって人には関係ない話だろう
ただ臨床心理士持ちだったり、ガチで心理職として働きたいと思ってる人にとっては資格の質はかなり大切な問題よ
0041没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 15:11:59.26
>>39
公認心理師取ったところで、ボランティア組み合わせて受験資格取りましたっていう高卒の未成年を雇う人なんておるんかな
0042没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 15:12:16.33
なんか都市伝説の類のキーワードが飛び交ってるな。
大御所、詐称他職種、有象無象、金づる説、等々・・
合理的に考えればあり得ないのに、不安に駆られた人間の想像力が理性より遥かに勝る証左だな。
0044没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 15:15:42.96
>>42
たいして飛び交ってなくない
0045没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 15:16:23.09
最新予想
引用元:某地方学会の役員会議の情報交換会レベル

出席者:全員大学教員で精神科医または臨床心理士(一部「かつ」の人も)

合格最低点予想:95〜100点(6割前後あるいは7割前後という人もごく一部)
合格率20〜40%
0046没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 15:18:11.67
中2から週1ボランティアしてたことにして受験資格得た高3生でも
保険代わりか予行演習代わりに公認心理師試験を養成大学在学中に受けとけばいい。
受かったら儲けもの。受からなくても養成大学出てAルートで受け直せばいいだけの話。
別にリスクはないから勝負師でもないだろ。
0048没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 15:19:51.93
中高生の実務年数もカウントされますかって、一度センターに聞いてみたら面白いだろね
0049没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 15:20:10.60
>>46
結局大学行くんかい
それならリスクもないがメリットもなさそう
ボランティアの証明もかなり骨が折れるだろう
0050没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 15:21:44.64
さすがに杜撰でいい加減な試験元も、
小中高時代の実務経験はスルーせず認めんだろ。
ただ受験資格に学歴や年齢に関する制限は一切書いてなかったから
やろうと思えば現実あり得るかも
0051没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 15:24:28.79
なんかここ見てるとGルートってどんだけ胡散臭いルートやねんと。
正攻法では受験資格満たせない人らの非合法裏ルートみたいな扱いになってるやん。
0052没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 15:26:44.04
中高生で週1で心理系のボランティアを5年もしてた子なんてあまりに稀すぎる
誤魔化すにもリスク背負ってまで嘘ついてくれるボランティア先なんてあんまないしな
ということで議論する必要なし!
以上!
0053没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 15:28:00.77
>>51
まぁな
7万人も受験してるとなると、そういう疑念が拭えなくなってくるよね
0054没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 15:31:24.62
>>50
さすがに小中学生時代の経験を実務年数として実務経験証明書に書いて提出したら、センターの担当者固まるよ。
0055没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 15:31:36.96
大体スタートラインからして差があって不公平ありすぎ。
たまたまいい加減で印貰いやすい所に勤めていた人らはラッキーで、
公務員関係や大きいとこ等厳しくて印がもらえない所に勤めてる人は受験すらできない。
0056学術垢版2018/10/21(日) 15:32:00.75
人間の内的維持も重要だが、全部が全部人間の中身が人間の内部で維持されている
という考え方はよくない。
0057没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 15:39:01.24
中高生時代の実務経験を認めるってそんなことがまかり通ると公認心理師養成制度の理念も大学の存在意義も
へったくれもなくなる。もはや何でもありの無法状態。
0058没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 15:42:00.70
まあ、試験元としては講習代と受験料で現任者らからはガッポリ搾り取れたから
あとは用済みとばかりにバッサリ切るだろうなあ。
世の中そんなに甘くない。
11月30日、結局資格商法に踊らされているだけだったことに気づくことになる。
0059没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 15:45:28.31
今回の試験は心理職は心理臨床やってるんだから取れて当たり前

他方、他職種は心理職ほど得点できないのが当たり前

5年間の経過措置期間限定だけど他職種にも資格を与えたのは、国

本当の平等とは「平等も不平等」も平等にすること

だから他職種の現任者を救済するラインにまで、ボーダーを下げると思う
0060没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 15:46:57.73
>>28
さらなる問題は、D区分の人が、自分がその区分で受けられるか確定する前に
(単位の読み替えが各大学・大学院で確定する前に)現任者講習の受付を開始してしまったこと。
受付開始直後は大混乱だった。単位読み替え基準の公表が遅すぎたんだよ。

これで現任者講習受講者のうち、区分Dと区分Gの内訳が不明になり、受験者数も読めなくなってしまった
各人の区分D受験資格が確定した時期に「受講は不要です、テキストについては市販します」
こう伝えるだけで全然違ったのに
0061没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 15:52:22.50
>>45
>某地方学会の役員会議の情報交換会レベル

それってもうネット上の噂話と変わらないレベルだなw
0062没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 15:53:26.16
>>60
たしかにな
あの時期ってかなり情報が錯綜してたよな
講習受けないとテキストもらえないんじゃないかとか、希望者多くて現任者講習を受けられない人も出てくるんじゃないかとかいう噂も出てきて、我先に申し込んだりしてた
本来なら、受験申し込みをしてちゃんと現任者を選別する→証明もらえた人が現任者講習受ける→試験の合格率自体は高め
ってするのが一番よかった
あとの祭りだが試験委員は完全に戦犯だと思うわ
どんだけの人が苦労してこの資格が出来たと思ってんだ…
0063没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 16:00:36.55
試験実施に詳しいコンサルタントとか絡んでなかったんかな
素人が深く考えず色々と決めちゃったせいで台無しにしちゃった感が否めない
0064没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 16:01:22.75
>>62
そうそう。「本当の現任者」の人をきちんと一次選別して
(具体的な業務内容や研修歴、所属学会などを申告させて、場合によってはケースレポート提出させて)
センターが認めた人にだけ現任者講習受講を認めればよかったんだよね

これが本来のG区分なわけだし、ちゃんと人手をかけて審査やってくれるなら
人手をかけた結果として受験料が数千円値上がりしたとしても納得できた

時間不足だったとはいえ、あまりにも色々ずさんだったよ
試験が終わったら厚労省と文科省はセンターに運営上の反省点をみっちり検証させるべき
0065没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 16:04:27.63
だから公認心理師指定大学コース通っていない奴は公認心理師になれない
現任コースはよほど優秀なら受からせてやるコース
そのコースの奴が平均点しか取れないなら受かるわけない
それ以外は単なる講習料養分
これが考えられない馬鹿は失せろ
0066没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 16:06:09.93
一番気の毒なのは臨床心理士持ってないけど真面目に心理職として働いてきた現任者の人だと思うわ
公認心理師だけだと、まず大丈夫な人なのか疑われるし何となく風当たりがキツくなりそう
この資格の一番の犠牲者だな
0067没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 16:08:13.88
今回の試験で90点も取れてれば充分でしょう。
あと、現任者講習の7万円を養分みたいに言ってるが、7万円の内のほとんどが施設利用費や講習会に掛かる人件費等で消えてるからね。センター自体は思ったより全然儲けてないよ。
0068没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 16:10:05.39
>>66
そんな人沢山いるかな?産業カウンセラーで実務につけてる人か、学部卒の公務員心理職位じゃない?そういう人達は元々優秀だから点数取れてると思うよ。
0069没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 16:10:33.93
>>67
そうなん?
人件費とか施設利用料っていくらくらいかかってんの?
0070没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 16:12:49.80
>小異を捨てて大同につきましょう
スレ主の馬鹿丸出しな日本語
落ちて死ねゴミ
0071没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 16:15:10.71
>>37
おまえらゴミは占い師でもやれや
0073没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 16:18:16.89
>>70
ずっとこの用語入ってるけど同じ人が立ててんのかな
950過ぎたらすぐ立てる人いるよね
コピペなのかよっぽど入れたいのか知らないけど、個人的にはちょっと違和感あるわ
0074没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 16:19:27.11
中高年が主役とかもう痴呆発症してんのか
精神分析バカがボケたのか
最初からか
0076没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 16:20:23.68
間違えた、スキーマーさんだった
0077没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 16:20:49.06
敬語使ってるバカがスレ主だろ
知能に問題がある
0078没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 16:22:01.19
あ、スキーマババアか敬語使ってる奴は
0079没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 16:25:49.58
>>67
3日間で2.3万の講習なんていくらでもあるのに、7万で人件費と施設利用料金でほとんど消えるんだったら、そういう講習は悉く赤字じゃね?
0080没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 16:26:09.30
来年の講習料は20万らしい
足元見やがって
0081没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 16:26:46.53
>>80
どちらにせよお前は受けないから関係ない
0082没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 16:27:36.27
>>67
講習会で数コマ×何会場か教えた人を一人知ってるが、
90分のコマ単価あたり報酬は、大学の非常勤講師とそう変わらない金額だったようだよ
正確な金額教えてくれなかったけど

これを4日間20コマやったところで、人件費なんて50万円もかかっていないだろう。
会場費も大学の中規模講義室の賃貸料なんてたががしれている。人件費よりも低い。

一方、人教室100人入れたら収入は700万円。事務経費入れても利益率7割ぐらいは拾えるんじゃね
0083没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 16:27:44.92
赤字ってw
計算できない頭のレベルなんだろ
0084没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 16:31:03.18
>>83
なんで?
0085没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 16:32:02.15
現任臨床心理士の頭のレベルは偏差値40くらいだろ
指定大学院なんて受けりゃ全員受かる
0086没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 16:37:19.49
>>72
準ずるもの扱いでSCやってる人とか結構いるよね
そういう人は修士学位は持ってても、教育心理や発達心理専攻でD区分満たさなかったりする
0088没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 16:45:37.08
指定大学院はみんな受かるが、臨床心理士はある程度、勉強しないと受からない。
0089没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 16:48:03.90
私的なサイトでは長年、心理士として働いてきた中高年の方は1問1分では問題が解けないだろう
から考慮も必要だろうと書かれているところもあります。
0091没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 16:53:06.97
しかし占い師やヘルパーはホントに受験資格審査通ると確信して
7万もの高い金払って現任者講習受けたのか。
結果的にずさんだったから通ったけど、けっこうギャンブラーというか肝っ玉座ってるね。
普通に考えたら弾かれると思って、手は出さんけどね。
0092没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 16:55:05.14
>>88
他分野の人は臨床心理士どころか、心理学検定等の試験の方が難しいと思います。
まぁ、今回の公認心理師の試験ですら、何のこっちゃの方が多かったと思います。

他分野は一部の人を除き、さんざんな成績だったと予想するわ
0093没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 16:56:14.91
試験元も最初から試験を難しくして厳しい合格率で試験で弾くつもりだったから、
現任者の審査はほぼスルーにしたんだろ。
0094没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 16:57:27.57
試験元も最初から試験を難しくして厳しい合格率で試験で弾くつもりだったから、
現任者の審査はほぼスルーにしたんだろ。
0095没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 16:58:44.95
最近、2回連投する人いるね
0096没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 16:58:50.18
>>91
占い師ってのは全く無資格の開業カウンセラーの事を比喩して言っているのであって、バスガイドも鉄道会社の保健師等が自社のバスから降りるのを見た人達がバスガイドと勘違いをしてそう言ったような類いの話だと思うよ。
0097没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 16:59:48.16
いちいち人の手で経歴などチェックして審査するより
マークシートで機械的に弾いたほうが楽だもんねえ。
0098学術垢版2018/10/21(日) 17:00:01.89
バスガイドとCAに大差はない。CAなんかも無試験で雇うのも国際感覚がついて
いいと思うよ。占い師、は独特のカンが働いて優秀群でしょうね。
0099没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 17:00:16.06
>>91
手引きを見たら分かると思いますが、一応受けれる職種が限定されており、その中で心理的な
支援を行った経歴が5年以上なので、ヘルパーや占い師、バスガイド、中学生アルバイト等は
受けるれる資格が毛頭ないので、受けれないです。
0100没個性化されたレス↓垢版2018/10/21(日) 17:03:58.22
バスガイドってのはあれだろ、施設コード501の産業分野で申し込んだら
どんな会社に勤めてる人も同僚や客の心理相談やってるよってことで受験資格得れるということ
を比喩して言ってんじゃないの。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況