結構いるんじゃないか?
ねらーとかめっちゃその類が多そうだw
ネット診断でINTPって出ただけで疑いもしないで信じ込む時点でお前はINFPだw
自分をINTPだと思い込んでるINFP
1没個性化されたレス↓
2020/03/26(木) 15:53:55.032020/03/26(木) 15:55:02.88
そもそもネットにはINTP『もどき』が多すぎるんだよw
確かにINTPは5chねらーに一番多いとは思うが、中には5chやりすぎてTi能力だけ育ったINFPも居るだろw
確かにINTPは5chねらーに一番多いとは思うが、中には5chやりすぎてTi能力だけ育ったINFPも居るだろw
2020/03/26(木) 15:57:12.02
人の気持ちが察せないのは劣等Feもだが、Fi domもだぞw
Fiは自分の感情の起伏なんかは分かるが、人の感情まで読み取れるわけではないw
自分の感情を人に投影してるだけだw
アニオタで自認INTPで一度でも主人公や共感できそうなキャラに自己投影した事があるやつ、お前はINFPだ
INTPはキャラに自己投影せずに淡々と情報や状況を分析するタイプだからなw
Fiは自分の感情の起伏なんかは分かるが、人の感情まで読み取れるわけではないw
自分の感情を人に投影してるだけだw
アニオタで自認INTPで一度でも主人公や共感できそうなキャラに自己投影した事があるやつ、お前はINFPだ
INTPはキャラに自己投影せずに淡々と情報や状況を分析するタイプだからなw
2020/03/26(木) 16:00:12.45
「人が嫌がることをやらない」ってのはFeの機能であって、Fiの機能ではないw
Fiは「俺が嫌なことはアイツも嫌なことだろうからやらない」だw
自分をINTPを勘違いしてるINFPは、「自分にはFe機能がないからINTPなんだ」と思い込んでるが、大半のINFPはFeが高度に発達しているわけではないからなw
Fiは「俺が嫌なことはアイツも嫌なことだろうからやらない」だw
自分をINTPを勘違いしてるINFPは、「自分にはFe機能がないからINTPなんだ」と思い込んでるが、大半のINFPはFeが高度に発達しているわけではないからなw
2020/03/26(木) 16:03:34.78
あと、「自分は無表情でクールに見られるからINTPなのだろう」とか思ってるINFP諸君
よく聞け
Fi domは感情を内に閉じ込める心理機能だから、Fi domも表面上は無表情かつクールに思われる
ここがINTPとINFPの見分けが難しい理由だ
INTPは劣等Feだから感情をあまり顔に出さない
INFPはFi domだから感情を心の中に閉じ込めるから感情をあまり顔に出さない
よく聞け
Fi domは感情を内に閉じ込める心理機能だから、Fi domも表面上は無表情かつクールに思われる
ここがINTPとINFPの見分けが難しい理由だ
INTPは劣等Feだから感情をあまり顔に出さない
INFPはFi domだから感情を心の中に閉じ込めるから感情をあまり顔に出さない
2020/03/26(木) 16:07:05.89
Feは「感情をガンガン外に出してみんなとその感情を分かち合いたい」心理機能
Fiは「感情を内に秘めて自分または少数の分かってくれる人にだけ吐露したい」心理機能
「これ分かる〜」をやらないから自分はINTPだと勘違いしてるINFPくん / ちゃん、それはINFPでもあり得る
INFPは自分が気を許した相手にしか「これ分かる〜」をしないんだよw
君もそうだったんじゃないのかい?
Fiは「感情を内に秘めて自分または少数の分かってくれる人にだけ吐露したい」心理機能
「これ分かる〜」をやらないから自分はINTPだと勘違いしてるINFPくん / ちゃん、それはINFPでもあり得る
INFPは自分が気を許した相手にしか「これ分かる〜」をしないんだよw
君もそうだったんじゃないのかい?
2020/03/26(木) 16:59:05.85
そんなやつおらんやろ
8没個性化されたレス↓
2020/03/26(木) 17:11:21.06 原因まで分かってんなら自分でネット診断作ればいいのに
2020/03/26(木) 17:22:23.11
スレ主タイプ論読んだ事なさそう
2020/03/26(木) 17:25:06.41
2020/03/26(木) 17:58:49.69
>>1の自称タイプ何?
まさか「お前INFPだろ」って何回も言われたINTP?
まさか「お前INFPだろ」って何回も言われたINTP?
2020/03/26(木) 18:01:35.73
>>7
いるんだなこれが
明らかにINFPなのに頑なに自分をINTPだと思い込んでるやつ
そういう奴は「人の気持ちに配慮出来ない=T!」と思い込んで自認INTPになってる
Fi domだってFe発達してないケースあるし、不健全なFi domはTi domと同じような感じになるってのを分かってない奴が多すぎる
いるんだなこれが
明らかにINFPなのに頑なに自分をINTPだと思い込んでるやつ
そういう奴は「人の気持ちに配慮出来ない=T!」と思い込んで自認INTPになってる
Fi domだってFe発達してないケースあるし、不健全なFi domはTi domと同じような感じになるってのを分かってない奴が多すぎる
2020/03/26(木) 18:02:57.13
Fi domは自分の感情にとにかく従うから人の気持ちなんて読み取れないし、内向だから人のためには行動できない
それをTiだと勘違いする奴が後を経たない
めちゃくちゃ感情的なのに自分をINTPだと思ってるINTPもどきのINFPに言ってるんだ
それをTiだと勘違いする奴が後を経たない
めちゃくちゃ感情的なのに自分をINTPだと思ってるINTPもどきのINFPに言ってるんだ
2020/03/26(木) 18:06:17.26
あとねらーに多いのが、「5chの環境にいるうちにTi能力だけ発達したINFP」な
5chの殺伐とした環境に慣れていくうちに、嘘を嘘と見極めるための思考機能(Ti)が発達していく
でもあくまで『能力』であって『性格』では無いんだよな
5chの殺伐とした環境に慣れていくうちに、嘘を嘘と見極めるための思考機能(Ti)が発達していく
でもあくまで『能力』であって『性格』では無いんだよな
2020/03/26(木) 18:10:32.35
ねらーやネット中毒には確かにINTP多い
でもその殆どが「ネット環境に毒されてTi『能力』発達したINFP」なんだよな
本物のINTPも居るには入る、でももどきと違って本当に感情的にならない
冷静に、機械のように分析するし間違いを指摘されてもガキみたいに発狂したりせずに『なるほど』『いい見解をもらった』などと指摘をそのまま受け止める
自論(もどき)を否定されて『このヤロー!俺の自論否定しやがって!』と発狂したり、データを持ち出したりする奴はINTPもどき(INFP)
でもその殆どが「ネット環境に毒されてTi『能力』発達したINFP」なんだよな
本物のINTPも居るには入る、でももどきと違って本当に感情的にならない
冷静に、機械のように分析するし間違いを指摘されてもガキみたいに発狂したりせずに『なるほど』『いい見解をもらった』などと指摘をそのまま受け止める
自論(もどき)を否定されて『このヤロー!俺の自論否定しやがって!』と発狂したり、データを持ち出したりする奴はINTPもどき(INFP)
2020/03/26(木) 18:12:26.46
「ソースは?」と聞くやつも、INFPだろう
一生懸命論理的に振る舞おうとして劣等Teを駆使してる
INTPは「ソースは俺」だからな、独自理論を編み出す心理機能
だからTi domは独創的と言われるんだ
ソースなんて一般的な論拠を求めようとする、またはリンクなどのソースとなり得るものを貼って議論に勝とうとするのはINFPのやることだ
一生懸命論理的に振る舞おうとして劣等Teを駆使してる
INTPは「ソースは俺」だからな、独自理論を編み出す心理機能
だからTi domは独創的と言われるんだ
ソースなんて一般的な論拠を求めようとする、またはリンクなどのソースとなり得るものを貼って議論に勝とうとするのはINFPのやることだ
2020/03/26(木) 20:08:53.99
>>1って何と戦ってるんだよ
2020/03/26(木) 20:17:53.63
2020/03/26(木) 20:39:41.51
むしろ怒りや不満をワーワー爆発させてるならINTP
2020/03/26(木) 20:48:41.19
mbtiとタイプ論に毒されすぎじゃね
居心地がいいからINTPスレに書き込むINFP俺みたいなのもいるし
何がそんなに気に障るのかが分からん
居心地がいいからINTPスレに書き込むINFP俺みたいなのもいるし
何がそんなに気に障るのかが分からん
2020/03/27(金) 02:03:03.65
逆説が湧いてて草
このおばさん本当にどこにでも湧くな
このおばさん本当にどこにでも湧くな
22没個性化されたレス↓
2020/03/27(金) 02:45:13.52 INTPは自分の持論にとても自信を持ってる為そこを否定されるきれます。
INFPは自身の内面世界に頑固たる価値観を持っているためそこを否定されるとキレます。
INFPは自身の内面世界に頑固たる価値観を持っているためそこを否定されるとキレます。
23没個性化されたレス↓
2020/03/27(金) 02:50:37.35 >>16
INTPにとってのソースはNeとSiだからソースは俺とはならない。Neで無限に手札を増やしまくり、Siでデータが更新されたら取り入れる。つまり、いい情報がいったら柔軟に取り入れる性質だよ。
ソースは俺はENTJとINTJじゃないかな?
INTPにとってのソースはNeとSiだからソースは俺とはならない。Neで無限に手札を増やしまくり、Siでデータが更新されたら取り入れる。つまり、いい情報がいったら柔軟に取り入れる性質だよ。
ソースは俺はENTJとINTJじゃないかな?
2020/03/27(金) 02:51:06.31
>>20
【優良誤認に関する注意事項】*
ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**
現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*
しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります
少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません
【相談】16タイプ診断スレPart10
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1568030790/
テンプレート抜粋
▪商標について▪
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッドの商標です。
一般名称ではありません。
MBTIを冠して診断を行えるのは権利者とライセンスを与えられている人のみです。
**商標と特許の違いについて
MBTIは商標です。特許ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません
* この文面は同様の問題を抱えているスレッドに投稿されています
認知をよろしくお願いいたします
【優良誤認に関する注意事項】*
ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**
現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*
しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります
少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません
【相談】16タイプ診断スレPart10
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1568030790/
テンプレート抜粋
▪商標について▪
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッドの商標です。
一般名称ではありません。
MBTIを冠して診断を行えるのは権利者とライセンスを与えられている人のみです。
**商標と特許の違いについて
MBTIは商標です。特許ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません
* この文面は同様の問題を抱えているスレッドに投稿されています
認知をよろしくお願いいたします
2020/03/27(金) 06:06:18.46
ソースは俺、自分ルールはTi
26没個性化されたレス↓
2020/03/27(金) 06:09:14.51 で、結局>>1はどのタイプなのか気になる
2020/03/27(金) 06:25:43.85
どこにでも湧くなコピペおばさん
2020/03/27(金) 12:31:59.65
2020/03/27(金) 13:14:06.42
>>28
ソースはその節の根拠を示す客観的なものでしょ
言葉の定義を下げ変えるのは良くない
内向思考だって根拠として外向思考的な事物を提示することはあるって事はタイプ論にも書いてあったし、「ソースは俺」っていうのがTiだとかいう珍説は成立しないよ
ソースはその節の根拠を示す客観的なものでしょ
言葉の定義を下げ変えるのは良くない
内向思考だって根拠として外向思考的な事物を提示することはあるって事はタイプ論にも書いてあったし、「ソースは俺」っていうのがTiだとかいう珍説は成立しないよ
2020/03/27(金) 14:42:36.85
提示することがあるのと常にそれを判断材料にすることは違うでしょ
内向機能なんだから主観的なものからは離れられない
内向機能なんだから主観的なものからは離れられない
31没個性化されたレス↓
2020/03/27(金) 14:57:12.03 内向的思考はあくまで自分の視点で物事をファイリングしたいと言う機能。
外向的直感だから許容範囲はひろいし、
内向的感覚だからデータや体制受け入れる器量はある。
自分視点で間違ってるとわかるほどの情報を提供されたら、気に入らないけどうけいれるよ。
外向的直感だから許容範囲はひろいし、
内向的感覚だからデータや体制受け入れる器量はある。
自分視点で間違ってるとわかるほどの情報を提供されたら、気に入らないけどうけいれるよ。
2020/03/27(金) 16:36:19.68
FiとFeが最終的には同じ結論に辿り着くことがあるようにTiとTeが同じ結論に辿り着くことはある
けれど、最終的には受け入れた論理をそのまま使わずかみ砕いて、自分の考えを組み合わせた個人的な合理判断をするのがTi
総合した結果のソースは俺なんじゃないの
だから新しく素晴らしい定理や論理を生み出せもする
けれど、最終的には受け入れた論理をそのまま使わずかみ砕いて、自分の考えを組み合わせた個人的な合理判断をするのがTi
総合した結果のソースは俺なんじゃないの
だから新しく素晴らしい定理や論理を生み出せもする
2020/03/27(金) 18:35:38.77
>>29
お前の中のタイプ論はどうでもいいよおばさん
お前の中のタイプ論はどうでもいいよおばさん
2020/03/27(金) 18:36:57.99
Teは客観論理、Tiは主観論理
どちらも論理的だが、Teのは外部に結果を求めるから合理的に見える
Tiのは内部に結果を求めるというか、自分なりの結果を出すから屁理屈言ってるように見える
ソースは俺はある意味Tiだろ
どちらも論理的だが、Teのは外部に結果を求めるから合理的に見える
Tiのは内部に結果を求めるというか、自分なりの結果を出すから屁理屈言ってるように見える
ソースは俺はある意味Tiだろ
2020/03/27(金) 18:40:02.51
とにかく、自分をINTPだと思い込んでいるINFPは存在するだろう
TiとFiは一見すると特性が似てるからネットの診断だけじゃ間違える
とは言っても、INTPが自分をINFPだと勘違いすることはない
「自分は論理的なんだ」と思い込んでるただの自己中INFPが自分をINTPだとネット診断で勘違いするんだ
TiとFiは一見すると特性が似てるからネットの診断だけじゃ間違える
とは言っても、INTPが自分をINFPだと勘違いすることはない
「自分は論理的なんだ」と思い込んでるただの自己中INFPが自分をINTPだとネット診断で勘違いするんだ
2020/03/27(金) 18:42:53.74
MBTIのネット診断サイトの結果を見せびらかす奴の8割ぐらいがINTPだが、この中の1〜2割ぐらいしか本物のINTPはいない
あとはINFP・ISFP・ENFP・ENTPだろうな
ENxPは外向型の中で最も内向性が高いから自分をI型だと勘違いする
邪気眼系厨二病に罹ってるNFPも自分をNTPだと思い込みたがる
というかT型だと思いこみたがる
あとはINFP・ISFP・ENFP・ENTPだろうな
ENxPは外向型の中で最も内向性が高いから自分をI型だと勘違いする
邪気眼系厨二病に罹ってるNFPも自分をNTPだと思い込みたがる
というかT型だと思いこみたがる
2020/03/27(金) 20:17:57.15
NPは確定でいいの?
2020/03/27(金) 20:18:11.11
そんな訳はないよね
2020/03/27(金) 20:19:47.85
Ne優位型の内向性が高いなんてのもおかしいし
知ったかをそれ以上振り回さないほうがいいよ
知ったかをそれ以上振り回さないほうがいいよ
40没個性化されたレス↓
2020/03/27(金) 20:50:12.63 そろそろスレ主のタイプを教えてくれ
まさか本当にINFPだと言われた自称INTPなのか?
まさか本当にINFPだと言われた自称INTPなのか?
2020/03/27(金) 20:55:52.62
自分をISTPだと思い込んでるISFPはいなさそうだよね
やっぱSの方が自分を客観的に見れるのだろうか
やっぱSの方が自分を客観的に見れるのだろうか
42没個性化されたレス↓
2020/03/27(金) 20:56:16.3343没個性化されたレス↓
2020/03/27(金) 20:58:21.472020/03/27(金) 21:10:04.33
>>41
そうだな
S型の方が自分を客観的に見れるのはあるぞ
N型は良くも悪くも自分の事を理想化したりするんだよな
特に理想の自分像がINTPなINFPが、何やかんや自分をINTP的性格だと勘違いしたままネット診断をやってINTPと出て、自称INTPとして振る舞う
そうだな
S型の方が自分を客観的に見れるのはあるぞ
N型は良くも悪くも自分の事を理想化したりするんだよな
特に理想の自分像がINTPなINFPが、何やかんや自分をINTP的性格だと勘違いしたままネット診断をやってINTPと出て、自称INTPとして振る舞う
2020/03/27(金) 21:13:08.58
本物のINTPは絶対に自分をINFPと勘違いすることはない
心のどこかでINTP・INFPの違いが分かってるからな
INFPは理想の自分像がINTPなら自分をINTPだと勘違いする
INTPになろうと無意識的にTi能力を伸ばしたりしてるからな
心のどこかでINTP・INFPの違いが分かってるからな
INFPは理想の自分像がINTPなら自分をINTPだと勘違いする
INTPになろうと無意識的にTi能力を伸ばしたりしてるからな
2020/03/27(金) 21:18:45.40
こういう「INTPと勘違いしてるINFP」が出てくるのは、やはり不確定でデタラメなネットのMBTI診断サイトが蔓延ってるのが原因だ
確かに手軽に自己タイプを知れるが、それが間違った結果だとは分からない
確かに手軽に自己タイプを知れるが、それが間違った結果だとは分からない
2020/03/27(金) 21:33:35.09
単にエニアの違い
2020/03/27(金) 21:47:04.60
じゃあ生来のADHD=N型
ASD=T型でいいじゃん
ASD=T型でいいじゃん
2020/03/27(金) 21:51:08.92
高潔さんおっす
2020/03/27(金) 22:24:54.51
このスレ明らかに逆説がいるな
おばさんは呼んでないから早くTwitterに帰ってほしい
他人の意見を受け付けずに、持論をゴリ押しして否定されたり論破されたら詭弁言って論点ずらして自分が負けた事をなかった事にする無敵さんは呼んでない
おばさんは呼んでないから早くTwitterに帰ってほしい
他人の意見を受け付けずに、持論をゴリ押しして否定されたり論破されたら詭弁言って論点ずらして自分が負けた事をなかった事にする無敵さんは呼んでない
2020/03/27(金) 22:27:44.21
スレ主、何に取り憑かれてるんだろ
変に生き急いでるっていうかさ…
自称INTPだけど、何回もINFPって言われ続けてムキになってこのスレ立てたの?
変に生き急いでるっていうかさ…
自称INTPだけど、何回もINFPって言われ続けてムキになってこのスレ立てたの?
2020/03/27(金) 22:49:38.13
要は「俺の考えたINTP像に当てはまらない奴はみんなINFPだ!!」って事だろ?w
勝手にINTPを神格化して、理想の自分像にしてるのはスレ主の方だろw
勝手にINTPを神格化して、理想の自分像にしてるのはスレ主の方だろw
2020/03/27(金) 22:52:07.66
つーか別にINTPは高尚なタイプでも何でもねーよw
スレ主はINTPどころかNT型全般を崇拝してるように見えるわ
というかまず、「INTPだと思い込んでるINFP」ってスレ主が上辺だけの情報でそう判断してるだけなんじゃないのか?
ソイツが真のINTPなのか、それともINTPだと勘違いしてるINFPなのかは僅かな情報だけでは分からないだろw
スレ主はINTPどころかNT型全般を崇拝してるように見えるわ
というかまず、「INTPだと思い込んでるINFP」ってスレ主が上辺だけの情報でそう判断してるだけなんじゃないのか?
ソイツが真のINTPなのか、それともINTPだと勘違いしてるINFPなのかは僅かな情報だけでは分からないだろw
2020/03/28(土) 01:07:00.95
INTPってアスペの典型像だよな
2020/03/28(土) 01:11:47.85
受動型の方だね
2020/03/28(土) 04:53:41.45
高潔さん、荒らし仲間に「関係ないスレにテンプレ投下するなよ」くらい一言言えばいいのに
2020/03/28(土) 14:44:11.27
INFPってT型よりS型になりたがりそう
知らんけど
知らんけど
2020/03/28(土) 16:55:41.28
INFPも自分のことをあまりINTPと勘違いしないでしょ
そもそもT / Fって一番判別しやすいから、F型が自分をT型だと勘違いすることはほぼないよ
なんで『完全にない』って書かなかったというと、超不健全でTeグリップしてるINFPがネット診断をやるとINTPって出る可能性があるから
逆に、超不健全でFeグリップしてるINTPもネット診断をやったらINFPって出てくるしね
そもそもT / Fって一番判別しやすいから、F型が自分をT型だと勘違いすることはほぼないよ
なんで『完全にない』って書かなかったというと、超不健全でTeグリップしてるINFPがネット診断をやるとINTPって出る可能性があるから
逆に、超不健全でFeグリップしてるINTPもネット診断をやったらINFPって出てくるしね
2020/03/28(土) 18:03:21.45
INFPの特徴ってASD傾向があるからTだと勘違いする人もいそう
60没個性化されたレス↓
2020/03/28(土) 20:39:45.04 高潔さん信者おっす
2020/03/28(土) 20:56:12.93
INFPが自閉症傾向でINTPがアスペ傾向だよな
2020/03/28(土) 21:14:23.89
INFPだけど幼少期行動が自閉的すぎて高機能自閉症だと診断されたよ
言葉発達してから人に対する興味の強さからADHDに変更になったけど
言葉発達してから人に対する興味の強さからADHDに変更になったけど
2020/03/28(土) 21:32:49.12
INTPとINFPの見分け方っていうか、自分でINTPかINFPか判明させる方法が知りたい
2020/03/28(土) 22:26:49.27
>>58
診断結果でFもTも両方出るからTeグリップかFeグリップか分からないんですがそれは…
診断結果でFもTも両方出るからTeグリップかFeグリップか分からないんですがそれは…
2020/03/28(土) 22:29:27.75
スレ違いだけど絵や歌がうまいINFPってISFPと区別つかない
2020/03/28(土) 22:50:44.84
INFPとISFPの区別は難しいね
INFPの方がSi意識するだけ現実主義に見えることもなくはないし
INFPの方がSi意識するだけ現実主義に見えることもなくはないし
2020/03/28(土) 23:03:50.92
アスペ集合スレ
2020/03/29(日) 00:09:34.68
FiSeで後先考えずやりたいこと優先して地に足ついてない感じするかも
2020/03/29(日) 01:00:59.89
>>63
自閉症スペクトラムの診断受けてくればわかるよ
自閉症スペクトラムの診断受けてくればわかるよ
2020/03/29(日) 03:27:51.41
>>66
ISFPよりINFPの方がはるかにコミュ障だから大体分かる
ISFPよりINFPの方がはるかにコミュ障だから大体分かる
2020/03/29(日) 05:35:09.02
>>68
それはSe domやNe domでは
それはSe domやNe domでは
2020/03/29(日) 05:37:22.66
>>66
INxPがしっかりSi意識できるのは中年くらいからじゃなかったっけ
INxPがしっかりSi意識できるのは中年くらいからじゃなかったっけ
2020/03/29(日) 07:58:26.40
2020/03/29(日) 08:44:45.84
エニアタイプ9やタイプ6のINFPは調和型だからそんなに周りから浮かないのでは
タイプ4は孤立しやすそう
タイプ4は孤立しやすそう
2020/03/29(日) 09:02:53.71
>>73
性格上の現実的な部分という点で
性格上の現実的な部分という点で
76没個性化されたレス↓
2020/03/30(月) 00:20:36.922020/03/30(月) 10:38:27.90
>>75
なんだそりゃ
なんだそりゃ
2020/03/30(月) 11:11:34.65
>>77
66で「INFPの方がSi意識するだけ現実主義に見えることもなくはないし」とあったのを受けて
72が「INxPがしっかりSi意識できるのは中年くらいからじゃなかったっけ」で性格的な話は終わったはず
73の「じゃあそれまでは無意識に腹が減ったり眠くなったりするの?」とみんなが基本的に持っている機能の話になってるから
75で「性格上の現実的な部分という点で」と72の論に戻った
それだけの話
66で「INFPの方がSi意識するだけ現実主義に見えることもなくはないし」とあったのを受けて
72が「INxPがしっかりSi意識できるのは中年くらいからじゃなかったっけ」で性格的な話は終わったはず
73の「じゃあそれまでは無意識に腹が減ったり眠くなったりするの?」とみんなが基本的に持っている機能の話になってるから
75で「性格上の現実的な部分という点で」と72の論に戻った
それだけの話
2020/03/30(月) 12:49:38.68
>>78
性格上のSiってなんだよ
性格上のSiってなんだよ
2020/03/30(月) 14:58:24.45
>>79
INxPスレで聞いてみたら
INxPスレで聞いてみたら
2020/03/30(月) 18:04:19.29
>>80
なんで?
なんで?
2020/03/31(火) 16:55:36.68
怒るときに泣き喚いたり、「みんなそう言ってるもん!」とか発狂するのがINTP
怒るときにドライになって、「あっそう」って見切りをつけるのがINFP
怒った時は思いっきり劣勢機能の特徴が出る
全体的にF劣勢のT型の方が感情的に怒る
怒るときにドライになって、「あっそう」って見切りをつけるのがINFP
怒った時は思いっきり劣勢機能の特徴が出る
全体的にF劣勢のT型の方が感情的に怒る
2020/03/31(火) 16:57:36.80
あとINTPはどことなく冷めてて上から目線なんだよな
「お前何様?」って問いたくなるような小馬鹿にした喋り方をする
INFPは一見クールだけど、静かに優しさを示す感じだわ
信頼しているものや人を侮辱されたり、誰かが差別されてる光景に遭うと激昂する
INTPは外も中も冷たくて、INFPは外は冷たいけど中は暖かいみたいな感じだわ
「お前何様?」って問いたくなるような小馬鹿にした喋り方をする
INFPは一見クールだけど、静かに優しさを示す感じだわ
信頼しているものや人を侮辱されたり、誰かが差別されてる光景に遭うと激昂する
INTPは外も中も冷たくて、INFPは外は冷たいけど中は暖かいみたいな感じだわ
2020/03/31(火) 16:59:33.68
INTPはいじめを見ても助けない、もしくは静かにいじめに加担する
INFPはいじめを見たら即座に助ける、自分が身代わりになろうとする
INTPはどこまでも自己犠牲を避けて、自分が優位に立てるように状況操作する
INFPは自己犠牲を積極的にして、自分が誰かを助けられるようにという意思を持つ
INFPはいじめを見たら即座に助ける、自分が身代わりになろうとする
INTPはどこまでも自己犠牲を避けて、自分が優位に立てるように状況操作する
INFPは自己犠牲を積極的にして、自分が誰かを助けられるようにという意思を持つ
2020/03/31(火) 17:33:20.83
いじめられる側だとINTPは反抗しそう
INFPは泣き寝入りしそう
INFPは泣き寝入りしそう
2020/03/31(火) 20:59:50.20
偏見が過ぎてるな
まあ釣りか
まあ釣りか
2020/04/01(水) 00:36:27.44
まあ、ネット診断の結果がINTPなだけで本当はIxFPって奴結構居そうだよな
そう言うやつは自覚しないから厄介だわ
ネット診断だけじゃ本当のタイプなんて分からんだろう
タイプ論読んで、セミナー行って自分で時間を掛けて自覚していくものだしな
そう言うやつは自覚しないから厄介だわ
ネット診断だけじゃ本当のタイプなんて分からんだろう
タイプ論読んで、セミナー行って自分で時間を掛けて自覚していくものだしな
2020/04/01(水) 08:30:02.63
>>86
偏見が事実を言い当てている事もあるというのに
偏見が事実を言い当てている事もあるというのに
2020/04/01(水) 08:59:55.25
タイプ論読むと自己診断も他人による診断も当てにならない事がよく分かるけどね
セミナー行ったところで時間と金の無駄
セミナー行ったところで時間と金の無駄
90没個性化されたレス↓
2020/04/01(水) 13:26:53.02 >>87
むしろ不健全Tが同タイプをFに押しつけてる人多くね…
むしろ不健全Tが同タイプをFに押しつけてる人多くね…
91没個性化されたレス↓
2020/04/02(木) 23:13:31.92 INFPは無能のくせにずいぶんうざい かまってちゃんだな! マジ殴りてえ 強姦してやろうか?
92没個性化されたレス↓
2020/04/02(木) 23:15:12.15 >>84ヘタレのINFPがそんな勇気あると思ってんのか?
2020/04/04(土) 02:56:31.96
>>90
これ
議論が白熱して感情的になったT型とか、穏やかなT型を不健全T型がF認定してる事の方が多い
スレ主も不健全なT型で、ちょっとでも穏やかだったり感情的に見えるようなT型を片っ端からF認定してそう
これ
議論が白熱して感情的になったT型とか、穏やかなT型を不健全T型がF認定してる事の方が多い
スレ主も不健全なT型で、ちょっとでも穏やかだったり感情的に見えるようなT型を片っ端からF認定してそう
2020/04/04(土) 02:58:36.51
つーか、自己認識がTならT型でもいいんだぞ
逆説とか不健全なT型は誰彼構わずF認定してるが
「俺 / 私がF型に見えたらお前はF型!!認めろ!!」とか傲慢にも程がある
逆説とか不健全なT型は誰彼構わずF認定してるが
「俺 / 私がF型に見えたらお前はF型!!認めろ!!」とか傲慢にも程がある
2020/04/04(土) 03:24:05.32
342 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 4b68-SPh5) sage 2020/04/03(金) 22:09:23.48 ID:rle9OgaJ0
ヒト社会の主役はFです。間違いない
その手綱を握って制御し、ヒト社会に自律性を持たせるのがTということだと思います
何様のつもりだよ?
ヒト社会の主役はFです。間違いない
その手綱を握って制御し、ヒト社会に自律性を持たせるのがTということだと思います
何様のつもりだよ?
2020/04/06(月) 05:31:58.09
>>95
逆説おばさんはT型信仰が酷いナルシストおばさんだから…
逆説おばさんはT型信仰が酷いナルシストおばさんだから…
2020/04/06(月) 23:48:49.77
>>95
法律による社会に属する人々の感情の制御は論理によって構成されているっていう説明だったよ
法律による社会に属する人々の感情の制御は論理によって構成されているっていう説明だったよ
2020/04/06(月) 23:51:11.56
「風評や伝聞からではなく、この目で詳しく知りたい!」っていう、事実を大事にする人は見にいったり聞いてみたりすればいい
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/net/1584714613/l50
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/net/1584714613/l50
2020/04/07(火) 01:19:21.70
100没個性化されたレス↓
2020/04/07(火) 01:24:53.05 自分をINTPだと思ってるINFPは存在する、間違いない
そう言う奴は自分を理屈屋で俯瞰して物事を見れると勘違いしてそうだが、実際は劣等Te使ってTJモドキになってるだけである
そう言う奴は自分を理屈屋で俯瞰して物事を見れると勘違いしてそうだが、実際は劣等Te使ってTJモドキになってるだけである
101没個性化されたレス↓
2020/04/07(火) 02:29:26.72 >>99
本人じゃないからよく分からないな
本人じゃないからよく分からないな
102没個性化されたレス↓
2020/04/07(火) 20:28:20.47 自分の個性や感情を認めてもらえずに捻くれたINFPがネット診断をやるとINTPと出ることがある
というか、ネット診断は全体的に精度が低い
だからミスタイプが多く発生する
というか、ネット診断は全体的に精度が低い
だからミスタイプが多く発生する
103没個性化されたレス↓
2020/04/07(火) 20:29:34.09 NTに憧れてめっちゃ勉強して難解な言葉たくさん覚えたけどそれでも論理的思考は身につかなかったよ
劣等感で死にたい
劣等感で死にたい
104没個性化されたレス↓
2020/04/07(火) 22:16:18.04105没個性化されたレス↓
2020/04/07(火) 23:07:32.63 本物のINFP自体少ないみたいだし
精神不安定だったり自己肯定感が下がってるとネット診断でINFPが出やすいってどっかで見た
精神不安定だったり自己肯定感が下がってるとネット診断でINFPが出やすいってどっかで見た
106没個性化されたレス↓
2020/04/08(水) 17:59:09.24107没個性化されたレス↓
2020/04/14(火) 05:45:32.62 INFPが自分をINTPと勘違いすることなんてないだろ
不健全時でもINTJと勘違いすることはあってもINTPとは勘違いしない
そもそもTe-Fi軸とTi-Fe軸って全然性質が違うから間違わない
不健全時でもINTJと勘違いすることはあってもINTPとは勘違いしない
そもそもTe-Fi軸とTi-Fe軸って全然性質が違うから間違わない
108没個性化されたレス↓
2020/04/15(水) 03:56:14.01 今ちょうど、自分がINTPなのかINFPなのか分からなくてここに来たけど、余計に分からなくなったな……
INxPタイプの違い系は記事がやけに多いし、どれもこれも微妙にニュアンスが違う
現時点ではTiまたはFiのどちらかが強めのINFPまたはINTPって感じなんだろうが、結局左右の組み合わせまで結論出なかった。自分の業種も関係あるんだろうか
INxPタイプの違い系は記事がやけに多いし、どれもこれも微妙にニュアンスが違う
現時点ではTiまたはFiのどちらかが強めのINFPまたはINTPって感じなんだろうが、結局左右の組み合わせまで結論出なかった。自分の業種も関係あるんだろうか
109没個性化されたレス↓
2020/04/15(水) 10:30:12.47110没個性化されたレス↓
2020/04/15(水) 11:40:33.50 >>109
なるほど、
人間関係はFPだな、事を荒立てても期待した結果が出ない事も多いし無駄だなって感じる
理想よりは現状維持を好む事の方が多いからこれはTP寄りではある。でも難しいな、こちらは場合によりけりな気がするしTP寄りのFPってのが正しいかもしれない、ありがとう
なるほど、
人間関係はFPだな、事を荒立てても期待した結果が出ない事も多いし無駄だなって感じる
理想よりは現状維持を好む事の方が多いからこれはTP寄りではある。でも難しいな、こちらは場合によりけりな気がするしTP寄りのFPってのが正しいかもしれない、ありがとう
111没個性化されたレス↓
2020/04/15(水) 19:44:40.40 ソ\M INTP INFP
1w9 0.2% 0.7%
1w2 0.2% 0.0%
2w1 0.3% 2.4%
2w3 0.5% 3.1%
3w2 0.0% 0.7%
3w4 1.2% 0.7%
4w3 0.5% 6.1%
4w5 5.0% 45.6%
5w4 32.6% 6.5%
5w6 38.5% 1.7%
6w5 5.5% 9.9%
6w7 1.7% 4.4%
7w6 1.3% 1.4%
7w8 0.2% 0.7%
8w7 0.7% 0.3%
8w9 0.2% 0.3%
9w8 2.2% 1.7%
9w1 9.5% 13.9%
1w9 0.2% 0.7%
1w2 0.2% 0.0%
2w1 0.3% 2.4%
2w3 0.5% 3.1%
3w2 0.0% 0.7%
3w4 1.2% 0.7%
4w3 0.5% 6.1%
4w5 5.0% 45.6%
5w4 32.6% 6.5%
5w6 38.5% 1.7%
6w5 5.5% 9.9%
6w7 1.7% 4.4%
7w6 1.3% 1.4%
7w8 0.2% 0.7%
8w7 0.7% 0.3%
8w9 0.2% 0.3%
9w8 2.2% 1.7%
9w1 9.5% 13.9%
112没個性化されたレス↓
2020/04/15(水) 19:45:26.41 エ\M
だったな何間違えたんだ?ソシオニクスか?
だったな何間違えたんだ?ソシオニクスか?
113没個性化されたレス↓
2020/04/15(水) 19:46:26.16 E\M INTP INFP
1w9 0.2% 0.7%
1w2 0.2% 0.0%
2w1 0.3% 2.4%
2w3 0.5% 3.1%
3w2 0.0% 0.7%
3w4 1.2% 0.7%
4w3 0.5% 6.1%
4w5 5.0% 45.6%
5w4 32.6% 6.5%
5w6 38.5% 1.7%
6w5 5.5% 9.9%
6w7 1.7% 4.4%
7w6 1.3% 1.4%
7w8 0.2% 0.7%
8w7 0.7% 0.3%
8w9 0.2% 0.3%
9w8 2.2% 1.7%
9w1 9.5% 13.9%
1w9 0.2% 0.7%
1w2 0.2% 0.0%
2w1 0.3% 2.4%
2w3 0.5% 3.1%
3w2 0.0% 0.7%
3w4 1.2% 0.7%
4w3 0.5% 6.1%
4w5 5.0% 45.6%
5w4 32.6% 6.5%
5w6 38.5% 1.7%
6w5 5.5% 9.9%
6w7 1.7% 4.4%
7w6 1.3% 1.4%
7w8 0.2% 0.7%
8w7 0.7% 0.3%
8w9 0.2% 0.3%
9w8 2.2% 1.7%
9w1 9.5% 13.9%
114没個性化されたレス↓
2020/04/15(水) 19:46:50.02 これでよし
参考にでもしとけ
参考にでもしとけ
115没個性化されたレス↓
2020/04/16(木) 12:58:15.76 >>108だけど、あの後色んな所で診断重ねてみたら7w8のINTPっていう結果に一旦落ち着いた。
一番多いと言われている5タイプ系列でないから時々ブレる部分があったのかもしれない。一般論で考えていくと、こうやって少し外れたグループはふわふわとさ迷いやすいのか
一番多いと言われている5タイプ系列でないから時々ブレる部分があったのかもしれない。一般論で考えていくと、こうやって少し外れたグループはふわふわとさ迷いやすいのか
116没個性化されたレス↓
2020/04/17(金) 17:19:47.42 典型的なINTPは5w6
5w4も典型的なINTPだが、w4な為5w6のINTPよりは感傷的でロマンチスト
9w8や9w1のINTPはあまりINTPに見えない、IxFPに間違われる
7w8のINTPはENTPっぽくあると思うぞ
5w4も典型的なINTPだが、w4な為5w6のINTPよりは感傷的でロマンチスト
9w8や9w1のINTPはあまりINTPに見えない、IxFPに間違われる
7w8のINTPはENTPっぽくあると思うぞ
117没個性化されたレス↓
2020/04/17(金) 22:56:13.97 >>116
ENTPか、見てきたらENTPが嫌悪を感じる時、辺りの項目は若干似てるなと思った。
こういう考え方はわりと理解出来る、いやそこまでは……っていう部分もあるけど。多分、より好戦的なのかなという印象
ENTPか、見てきたらENTPが嫌悪を感じる時、辺りの項目は若干似てるなと思った。
こういう考え方はわりと理解出来る、いやそこまでは……っていう部分もあるけど。多分、より好戦的なのかなという印象
118没個性化されたレス↓
2020/04/18(土) 09:43:04.78 エニアグラムやったら、
タイプ1,4,8が☆6で
タイプ7が☆7
タイプ5が☆8個だった。
…つまりどういうことだってばさ?
タイプ1,4,8が☆6で
タイプ7が☆7
タイプ5が☆8個だった。
…つまりどういうことだってばさ?
119没個性化されたレス↓
2020/04/18(土) 10:54:44.12 >>118
5w4
5w4
120没個性化されたレス↓
2020/04/18(土) 11:04:26.96 >>118
7w8
7w8
121没個性化されたレス↓
2020/05/15(金) 10:26:40.98 >>1
分かる
幼少期は明らかにINFPだったけど、中学で急激に環境が変わって
辛い毎日を送り、同時期にネットや匿名掲示板にのめり込むようになってから
どんどん思考や物言いがINTP的になっていった
INFPっぽさを取り戻すまで時間がかかった
分かる
幼少期は明らかにINFPだったけど、中学で急激に環境が変わって
辛い毎日を送り、同時期にネットや匿名掲示板にのめり込むようになってから
どんどん思考や物言いがINTP的になっていった
INFPっぽさを取り戻すまで時間がかかった
122没個性化されたレス↓
2020/05/18(月) 14:38:29.86 前にINFPとか言われたINTPだが、幼少期を振り返ってもFi的な行動や言動は取らなかった
「私がやりたい!」というより「みんながやってるなら…」で感情判断機能は間違いなくFe
だが、Feが劣勢なので協調性もなければ家では凄くワガママな子供だった
あと、Ti的な屁理屈が多かったように思える
やたら何事にも理由を家族に説明したりしてて変人だったと思う
まぁ、私がINFPと間違えられたのはエニアが5w4でSx/Spだからだな
タイプ5セクシャルはただでさえ4っぽく、しかも5w4なので余計に4要素が強い
だからまぁ、INFPに見えるのだろうなと
「私がやりたい!」というより「みんながやってるなら…」で感情判断機能は間違いなくFe
だが、Feが劣勢なので協調性もなければ家では凄くワガママな子供だった
あと、Ti的な屁理屈が多かったように思える
やたら何事にも理由を家族に説明したりしてて変人だったと思う
まぁ、私がINFPと間違えられたのはエニアが5w4でSx/Spだからだな
タイプ5セクシャルはただでさえ4っぽく、しかも5w4なので余計に4要素が強い
だからまぁ、INFPに見えるのだろうなと
123没個性化されたレス↓
2020/05/21(木) 02:08:30.89 INTPとINFPの違いは自分の感情に素直かどうかだと思うぞ
INTP「好きじゃないといえば嘘になる」
このようにINTPは回りくどい言い方で好きを表現する
もしくは好きな理由を自分なりに理屈をつけて説明しようとする
INFP「好き!!大好き!!!」
このようにINFPは好きをストレートに表現する
「ホントすきぃ…」といい、好きな理由は説明出来ないが好きみたいな感じになる
INTP「好きじゃないといえば嘘になる」
このようにINTPは回りくどい言い方で好きを表現する
もしくは好きな理由を自分なりに理屈をつけて説明しようとする
INFP「好き!!大好き!!!」
このようにINFPは好きをストレートに表現する
「ホントすきぃ…」といい、好きな理由は説明出来ないが好きみたいな感じになる
124没個性化されたレス↓
2020/05/28(木) 16:18:33.65 >>123
お前キモイな。自殺しろよ
お前キモイな。自殺しろよ
125INFP神 ◆QylMEw5V3Y
2020/05/29(金) 02:11:03.39 好き!!大好き!!!
ホントすきぃ…
ホントすきぃ…
126没個性化されたレス↓
2020/05/29(金) 10:42:31.62127没個性化されたレス↓
2020/06/03(水) 11:15:04.81 【優良誤認に関する注意事項】*
ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**
MBTIは「性格検査」の一方式、また当該性格検査に関する商品及びサービスのことであって16類型そのもののことではありません
類似商品サービスでもないものまでMBTIと呼ぶことは普通名称化の範疇を逸脱した誤用です
現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*
しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります
少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません
<商標について>
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッド発行の性格検査につける商標です。
16類型を指す一般名称ではありません
また、認定ユーザーは所定の手順に従ったセッションを行い受検者が自己認知により近いタイプを選ぶ際のサポートをする資格であって、タイプ判定を行う資格ではありません
**商標と特許の違いについて
MBTIは16類型を使った「性格検査」に関する商標です。特許ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないのでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません
* この文面は同様の問題を抱えているスレッドに投稿されています
認知をよろしくお願いいたします
ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**
MBTIは「性格検査」の一方式、また当該性格検査に関する商品及びサービスのことであって16類型そのもののことではありません
類似商品サービスでもないものまでMBTIと呼ぶことは普通名称化の範疇を逸脱した誤用です
現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*
しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります
少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません
<商標について>
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッド発行の性格検査につける商標です。
16類型を指す一般名称ではありません
また、認定ユーザーは所定の手順に従ったセッションを行い受検者が自己認知により近いタイプを選ぶ際のサポートをする資格であって、タイプ判定を行う資格ではありません
**商標と特許の違いについて
MBTIは16類型を使った「性格検査」に関する商標です。特許ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないのでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません
* この文面は同様の問題を抱えているスレッドに投稿されています
認知をよろしくお願いいたします
128没個性化されたレス↓
2020/06/03(水) 11:15:19.28 タイプ判定「精度」というと
いかにもタイプ判定に客観的な妥当性があるような受け取られかたをしがちですが
受検者が自己像をどう捉えているかについての測定を前提とした検査内容では
あくまでも「自己認知について」あたりかどうかという意味においてでしかありません
自己認知を測るテストである以上
あたってるかどうか決めるのは本人だけなのですから当然です
この検査方式はエニアグラムやエゴグラム、YGなどの一般的な性格検査にも共通しています
しかし、これらの性格検査は生来的に不変な性格を測っているとは一言もいっていません
つまり
俺は高精度の性格検査でこの判定が出たから本物だぜ!と威張っても
内容が自己認知について聞く検査方式である限り
判定結果が自分の思っている自己像と一致した、その一致率が統計的に高いというに過ぎないわけです
顧客満足度とさして変わりありません
客観的事実としてそのタイプ通りの機能順列性が受検者当人に認められるかどうかは
全く別の話です
このあたりを混同する現象が
MBTI利用者の抱えがちな病であるといえます
自己認知に関する測定精度を生来タイプとしての客観的妥当性と履違えた掲示板利用者があろうことか心理学板で
自己認知前提の性格診断の結果をそれと知らず自タイプとして名乗り
客観的妥当性に疑問をつけられても、MBTIが本物の性格検査ということをお前は知らないとばかりに相手の無知として詰り攻撃に至る、あべこべな事態が発生しています
また、普通名称化を理由に
よく似た自己認知を16類型に分けるサービスの公式がMBTIという言い方まではできますが
16類型判定全体の公式という扱いは無理です
MBTIが勝手に自己認知以外のタイプ判定を認めない商売を展開してるだけですので注意しましょう
いかにもタイプ判定に客観的な妥当性があるような受け取られかたをしがちですが
受検者が自己像をどう捉えているかについての測定を前提とした検査内容では
あくまでも「自己認知について」あたりかどうかという意味においてでしかありません
自己認知を測るテストである以上
あたってるかどうか決めるのは本人だけなのですから当然です
この検査方式はエニアグラムやエゴグラム、YGなどの一般的な性格検査にも共通しています
しかし、これらの性格検査は生来的に不変な性格を測っているとは一言もいっていません
つまり
俺は高精度の性格検査でこの判定が出たから本物だぜ!と威張っても
内容が自己認知について聞く検査方式である限り
判定結果が自分の思っている自己像と一致した、その一致率が統計的に高いというに過ぎないわけです
顧客満足度とさして変わりありません
客観的事実としてそのタイプ通りの機能順列性が受検者当人に認められるかどうかは
全く別の話です
このあたりを混同する現象が
MBTI利用者の抱えがちな病であるといえます
自己認知に関する測定精度を生来タイプとしての客観的妥当性と履違えた掲示板利用者があろうことか心理学板で
自己認知前提の性格診断の結果をそれと知らず自タイプとして名乗り
客観的妥当性に疑問をつけられても、MBTIが本物の性格検査ということをお前は知らないとばかりに相手の無知として詰り攻撃に至る、あべこべな事態が発生しています
また、普通名称化を理由に
よく似た自己認知を16類型に分けるサービスの公式がMBTIという言い方まではできますが
16類型判定全体の公式という扱いは無理です
MBTIが勝手に自己認知以外のタイプ判定を認めない商売を展開してるだけですので注意しましょう
129没個性化されたレス↓
2020/06/03(水) 12:54:52.22 INTPは自己肯定感が低いとINFPっぽくなる
INFPは5chに身を置き続けるとINTPっぽくなる
両者の見分け方?ないない
どっちも内向型で端から見れば違いなんて分からない
どっちも「大人しい陰キャ」と外部から見られる
すごく親密になってじっくり話し合わないと分からない
INFPは5chに身を置き続けるとINTPっぽくなる
両者の見分け方?ないない
どっちも内向型で端から見れば違いなんて分からない
どっちも「大人しい陰キャ」と外部から見られる
すごく親密になってじっくり話し合わないと分からない
130没個性化されたレス↓
2020/06/04(木) 04:12:37.07 タイプ判定「精度」というと
いかにもタイプ判定に客観的な妥当性があるような受け取られかたをしがちですが
受検者が自己像をどう捉えているかについての測定を前提とした検査内容では
あくまでも「自己認知について」あたりかどうかという意味においてでしかありません
自己認知を測るテストである以上
あたってるかどうか決めるのは本人だけなのですから当然です
この検査方式はエニアグラムやエゴグラム、YGなどの一般的な性格検査にも共通しています
しかし、これらの性格検査は生来的に不変な性格を測っているとは一言もいっていません
つまり
俺は高精度の性格検査でこの判定が出たから本物だぜ!と威張っても
内容が自己認知について聞く検査方式である限り
判定結果が自分の思っている自己像と一致した、その一致率が統計的に高いというに過ぎないわけです
顧客満足度とさして変わりありません
客観的事実としてそのタイプ通りの機能順列性が受検者当人に認められるかどうかは
全く別の話です
このあたりを混同する現象が
MBTI利用者の抱えがちな病であるといえます
自己認知に関する測定精度を生来タイプとしての客観的妥当性と履違えた掲示板利用者があろうことか心理学板で
自己認知前提の性格診断の結果をそれと知らず自タイプとして名乗り
客観的妥当性に疑問をつけられても、MBTIが本物の性格検査ということをお前は知らないとばかりに相手の無知として詰り攻撃に至る、あべこべな事態が発生しています
また、普通名称化を理由に
よく似た自己認知を16類型に分けるサービスの公式がMBTIという言い方まではできますが
16類型判定全体の公式という扱いは無理です
MBTIが勝手に自己認知以外のタイプ判定を認めない商売を展開してるだけですので注意しましょう
いかにもタイプ判定に客観的な妥当性があるような受け取られかたをしがちですが
受検者が自己像をどう捉えているかについての測定を前提とした検査内容では
あくまでも「自己認知について」あたりかどうかという意味においてでしかありません
自己認知を測るテストである以上
あたってるかどうか決めるのは本人だけなのですから当然です
この検査方式はエニアグラムやエゴグラム、YGなどの一般的な性格検査にも共通しています
しかし、これらの性格検査は生来的に不変な性格を測っているとは一言もいっていません
つまり
俺は高精度の性格検査でこの判定が出たから本物だぜ!と威張っても
内容が自己認知について聞く検査方式である限り
判定結果が自分の思っている自己像と一致した、その一致率が統計的に高いというに過ぎないわけです
顧客満足度とさして変わりありません
客観的事実としてそのタイプ通りの機能順列性が受検者当人に認められるかどうかは
全く別の話です
このあたりを混同する現象が
MBTI利用者の抱えがちな病であるといえます
自己認知に関する測定精度を生来タイプとしての客観的妥当性と履違えた掲示板利用者があろうことか心理学板で
自己認知前提の性格診断の結果をそれと知らず自タイプとして名乗り
客観的妥当性に疑問をつけられても、MBTIが本物の性格検査ということをお前は知らないとばかりに相手の無知として詰り攻撃に至る、あべこべな事態が発生しています
また、普通名称化を理由に
よく似た自己認知を16類型に分けるサービスの公式がMBTIという言い方まではできますが
16類型判定全体の公式という扱いは無理です
MBTIが勝手に自己認知以外のタイプ判定を認めない商売を展開してるだけですので注意しましょう
131没個性化されたレス↓
2020/06/04(木) 04:13:08.62 【優良誤認に関する注意事項】*
ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**
MBTIは「性格検査」の一方式、また当該性格検査に関する商品及びサービスのことであって16類型そのもののことではありません
類似商品サービスでもないものまでMBTIと呼ぶことは普通名称化の範疇を逸脱した誤用です
現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*
しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります
少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません
<商標について>
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッド発行の性格検査につける商標です。
16類型を指す一般名称ではありません
また、認定ユーザーは所定の手順に従ったセッションを行い受検者が自己認知により近いタイプを選ぶ際のサポートをする資格であって、タイプ判定を行う資格ではありません
**商標と特許の違いについて
MBTIは16類型を使った「性格検査」に関する商標です。特許ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないのでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません
* この文面は同様の問題を抱えているスレッドに投稿されています
認知をよろしくお願いいたします
ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**
MBTIは「性格検査」の一方式、また当該性格検査に関する商品及びサービスのことであって16類型そのもののことではありません
類似商品サービスでもないものまでMBTIと呼ぶことは普通名称化の範疇を逸脱した誤用です
現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*
しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります
少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません
<商標について>
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッド発行の性格検査につける商標です。
16類型を指す一般名称ではありません
また、認定ユーザーは所定の手順に従ったセッションを行い受検者が自己認知により近いタイプを選ぶ際のサポートをする資格であって、タイプ判定を行う資格ではありません
**商標と特許の違いについて
MBTIは16類型を使った「性格検査」に関する商標です。特許ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないのでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません
* この文面は同様の問題を抱えているスレッドに投稿されています
認知をよろしくお願いいたします
132没個性化されたレス↓
2020/06/19(金) 14:41:26.64 >>129
わかる
わかる
133没個性化されたレス↓
2020/06/19(金) 15:33:08.85 Tiをこじらせてる:INTP
Fiをこじらせてる:INFP
Fiをこじらせてる:INFP
134没個性化されたレス↓
2020/06/26(金) 17:39:34.00 怒ると感情的になって泣きわめいたりするのがINTP
怒ると急に静かになったり、突然理屈っぽくなったりするのがINFP
怒ると急に静かになったり、突然理屈っぽくなったりするのがINFP
135没個性化されたレス↓
2020/06/26(金) 17:43:03.59 5chに毒され続けたINFPは、根本までINTPにはならないから、ふとした時に出るやさしさですぐINFPってわかる
INTPは、自己肯定感が低くなってても、ふとした時に毒を吐いたり、冷めててツンとした感じだからすぐINTPってわかる
あと、周りからの幼少期の評価が「優しくておっとりした子」ならINFP、「大人びてて毒舌だった」ならINTP
INTPは、自己肯定感が低くなってても、ふとした時に毒を吐いたり、冷めててツンとした感じだからすぐINTPってわかる
あと、周りからの幼少期の評価が「優しくておっとりした子」ならINFP、「大人びてて毒舌だった」ならINTP
136没個性化されたレス↓
2020/06/27(土) 00:23:54.22 >>135
優しくておっとりしていて達観した子ならどうかな?
優しくておっとりしていて達観した子ならどうかな?
137没個性化されたレス↓
2020/06/28(日) 07:46:21.97 まるでINTPに全く優しさがないかのような言い草
138没個性化されたレス↓
2020/07/10(金) 07:45:45.57 絶対Tにさせたくないマン大杉ワロタ
139没個性化されたレス↓
2020/07/11(土) 01:29:45.40140没個性化されたレス↓
2020/07/11(土) 01:30:20.89 ループとかキノコみたいな不健全なINTPを何としてもINFPにしたかったんだろうな>>1は
141没個性化されたレス↓
2020/07/11(土) 01:31:04.30 >>136
INFP
INFP
142没個性化されたレス↓
2020/07/12(日) 18:21:45.29143没個性化されたレス↓
2020/07/15(水) 18:12:04.44 男のINFPはINTPっぽく見える人が多い
逆はない
逆はない
144没個性化されたレス↓
2020/07/19(日) 08:57:46.79 一応自認はINTPなんだが、最近はINFPなんじゃないかと不安になってくる
いやマジで吐きそうになってくる
なんでだろう、Fを見下してるからか?
でもそういうのがFなんだろと言われると反論出来ない
どうなんだろうな?
いやマジで吐きそうになってくる
なんでだろう、Fを見下してるからか?
でもそういうのがFなんだろと言われると反論出来ない
どうなんだろうな?
145没個性化されたレス↓
2020/07/19(日) 08:59:07.39 まだ協会のセッションを受けられる年齢じゃないし、コロナ禍だからアレだが、コロナ禍が落ち着いて来たらセッションを受けたい
今年で17の16だから、あと1年ぐらいで受けられるようにはなるか
今年で17の16だから、あと1年ぐらいで受けられるようにはなるか
146没個性化されたレス↓
2020/08/13(木) 03:17:35.55 3ヶ月前程にネットのMBTI診断をしたらINFPと出た。今日またやってみたらINTPになっていた。時期で性格が変わるのか?INFP↔INTPになりやすい?それともDr.STONEを読んだ後だったから??
147没個性化されたレス↓
2020/08/14(金) 12:30:08.90148没個性化されたレス↓
2020/08/16(日) 03:38:40.38149没個性化されたレス↓
2020/08/21(金) 14:56:24.63 別にfpとtpでどちらが劣ってるというわけでもないしどっちでもいいだろw つうかアドラーに曰く性格は生き方が決めるものでtpのように生きればtpになる。だから本当にどっちでもいい。intp がどんなものか調べに来たのにお前らレッテルの貼りあいばかりで何してんだ
150没個性化されたレス↓
2020/10/04(日) 14:39:39.70151没個性化されたレス↓
2020/12/16(水) 16:56:39.61 >>3
別にINTPでも同じタイプに自己投影する奴いるだろ
「俺 八幡 似てる」とかやってた厨房の中の何人かは無能INTPだったろうし
逆にINFPでも自己投影的な楽しみ方をしてない奴もいるだろうしな
早まった一般化をするお前はINTPでもINFPでもなさそうだ
不健全INJか?
別にINTPでも同じタイプに自己投影する奴いるだろ
「俺 八幡 似てる」とかやってた厨房の中の何人かは無能INTPだったろうし
逆にINFPでも自己投影的な楽しみ方をしてない奴もいるだろうしな
早まった一般化をするお前はINTPでもINFPでもなさそうだ
不健全INJか?
152没個性化されたレス↓
2020/12/18(金) 18:42:06.55 自分もINTPと診断されたクチだけど、INFPのが劣ってるかのようなスレタイはどうなのかね
これだとINFPから不要な攻撃を受けたり、INTPのイメージ低下に繋がる可能性がある
INTPと診断された側にとってもマイナスしかないんじゃないか
これだとINFPから不要な攻撃を受けたり、INTPのイメージ低下に繋がる可能性がある
INTPと診断された側にとってもマイナスしかないんじゃないか
153没個性化されたレス↓
2021/01/01(金) 03:34:56.60 感情を主軸にするか、論理を主軸にするかの違いはあるけど両者とも主観的に深く物事を考えてて周りからは浮世離れしてると思われてる似たもの同士、思考は目に見えないから判別しづらいのも仕方なし
154没個性化されたレス↓
2021/01/09(土) 18:26:14.24 偽るほどINTPになりたいか?
155没個性化されたレス↓
2021/01/12(火) 11:11:17.26 社会性もないし文章も思考回路も『INTPの自分』に酔っててキモいからやだ
156没個性化されたレス↓
2021/01/16(土) 08:25:08.88 INTP女子だけど、確かにINTPだと思い込んでる別タイプは見るよ
キャラスレ荒らしてた自称INTPのあの子とか、ブロガーの菌糸類とかね
ああいうのはエニアが5で内向型なだけの別タイプ
INTPは自分のタイプの事は熟知してる方だから、INTPじゃないタイプの人はすぐ分かる
自称INTPの中にはNi-TiループしてるINFJだったり、補助Teが内向きに反転したIxTJだったりする人も多い
INFPもネット上の杜撰で粗悪なMBTI診断サイトで自分を美化しながら診断していったらINTPになると思うし、鬱病気味のINFPはINTPっぽい
だからINTPを自称するINFPも居るには居るけど、そんなに多くはないかな
キャラスレ荒らしてた自称INTPのあの子とか、ブロガーの菌糸類とかね
ああいうのはエニアが5で内向型なだけの別タイプ
INTPは自分のタイプの事は熟知してる方だから、INTPじゃないタイプの人はすぐ分かる
自称INTPの中にはNi-TiループしてるINFJだったり、補助Teが内向きに反転したIxTJだったりする人も多い
INFPもネット上の杜撰で粗悪なMBTI診断サイトで自分を美化しながら診断していったらINTPになると思うし、鬱病気味のINFPはINTPっぽい
だからINTPを自称するINFPも居るには居るけど、そんなに多くはないかな
157没個性化されたレス↓
2021/01/16(土) 16:02:12.78 >>154
MBTI界隈のINFxはINTxに憧れてる厨二病ばっかやで
MBTI界隈のINFxはINTxに憧れてる厨二病ばっかやで
158没個性化されたレス↓
2021/01/17(日) 21:41:13.21 >>156
こういうの
こういうの
159没個性化されたレス↓
2021/01/18(月) 11:42:59.66 そもそも二項対立で決まる検査なんだから、FとTの中間くらいの人はいるだろうし、極端な性格の人間は淘汰されてるだろうから、普通に中間に位置する人が多数派になってあたりまえ
つまり、FでもありTでもある
だから相性などを意識するならば、相手のタイプに合わせてFとTを使いわければいい
つまり、FでもありTでもある
だから相性などを意識するならば、相手のタイプに合わせてFとTを使いわければいい
160没個性化されたレス↓
2021/01/19(火) 16:41:30.98 Nが目眩ましになってFタイプがNTと言い張れるんだ思う
主体が直感と感情を区別していないためTよりFを優先してもN機能持ちのT型と言い張れる
T的にはそのグジャグジャしてて客観的じゃない論調にうんざりするんだけど
なんでも正しい可能性があるみたいなことを言い出すINTPとF型のみんな一緒♡みたいな所作が似ててF型はそれで誤解するっていう
主体が直感と感情を区別していないためTよりFを優先してもN機能持ちのT型と言い張れる
T的にはそのグジャグジャしてて客観的じゃない論調にうんざりするんだけど
なんでも正しい可能性があるみたいなことを言い出すINTPとF型のみんな一緒♡みたいな所作が似ててF型はそれで誤解するっていう
161没個性化されたレス↓
2021/01/20(水) 01:44:37.86 INFPは特に自分をINTPと勘違いしやすい
TiとFiって、頑固で自分流で譲らないところは似てるからな
5chに毒されたINFPとかは擬似INTPになってる事が多い
あとは、極端に内向的なINFPは通常のF型のようにヒトに対して興味を持てないからモノに興味を持つT型と勘違いしやすい
INTPとINFPは同じNe-Si軸だからそこも勘違いする原因だな
16personalitiesやその他MBTI診断サイトは診断精度がゴミな上に、自分が自分に抱いてるイメージをそのまま反映させるから自分の事を「論理的でクール」だと思ってるとINFPでもINTPになる
まぁでも、TeグリップとFeグリップは違うから怒らせると分かるかもな
ギャンギャン泣き喚いたり、感情論ばかり言ってたらINTP
途端に理屈っぽくなって屁理屈連発したり、急に冷徹になったりするとINFP
両者とも第一印象は「大人しくて頑固な陰キャ」だから勘違いされやすくて本人も勘違いするのは分かる
TiとFiって、頑固で自分流で譲らないところは似てるからな
5chに毒されたINFPとかは擬似INTPになってる事が多い
あとは、極端に内向的なINFPは通常のF型のようにヒトに対して興味を持てないからモノに興味を持つT型と勘違いしやすい
INTPとINFPは同じNe-Si軸だからそこも勘違いする原因だな
16personalitiesやその他MBTI診断サイトは診断精度がゴミな上に、自分が自分に抱いてるイメージをそのまま反映させるから自分の事を「論理的でクール」だと思ってるとINFPでもINTPになる
まぁでも、TeグリップとFeグリップは違うから怒らせると分かるかもな
ギャンギャン泣き喚いたり、感情論ばかり言ってたらINTP
途端に理屈っぽくなって屁理屈連発したり、急に冷徹になったりするとINFP
両者とも第一印象は「大人しくて頑固な陰キャ」だから勘違いされやすくて本人も勘違いするのは分かる
162没個性化されたレス↓
2021/01/20(水) 01:46:50.33163没個性化されたレス↓
2021/01/20(水) 13:51:13.27 各スレでINTPとして分析もどきしてる奴、明らかにNT型じゃなくてウンザリする
ペラペラ論理的なまとまりのない長文書いて悦に入ってスレ住人を黙らせてるよ
INTPスレに行けって行ってもINTPだとINFPだとバレるから行かないのかな
5chに適応したINFPっていわれるとしっくりくる
Fi型のTiって客観性丸無視で批判されても好きなことを好きなように話すんだな
逆説的にF型自覚してるスレの方が理論的ですらある
ペラペラ論理的なまとまりのない長文書いて悦に入ってスレ住人を黙らせてるよ
INTPスレに行けって行ってもINTPだとINFPだとバレるから行かないのかな
5chに適応したINFPっていわれるとしっくりくる
Fi型のTiって客観性丸無視で批判されても好きなことを好きなように話すんだな
逆説的にF型自覚してるスレの方が理論的ですらある
164没個性化されたレス↓
2021/01/25(月) 01:52:05.54 5ch自体がINTPな雰囲気(初代管理人の西村がINTP)だから、社会に馴染めない内向性の強いINFPは自然と5chに引き寄せられて、5chのINTP的な雰囲気に呑まれてINTPもどきになるんだろうな
一見論理的で理路整然とした文章のように見えて、実は論理が大雑把な上に破綻してるからINFPだとすぐ分かる
INFPの使うT機能ってTeでしかも劣等機能だから、本物のINTPからしたら違和感バリバリ
一見論理的で理路整然とした文章のように見えて、実は論理が大雑把な上に破綻してるからINFPだとすぐ分かる
INFPの使うT機能ってTeでしかも劣等機能だから、本物のINTPからしたら違和感バリバリ
165没個性化されたレス↓
2021/01/25(月) 01:58:08.95 5chにいると、Fi-Ne的な価値観は否定されてTi-Ne的な冷笑系の価値観が重視される
なので5chにいるINFPは自然とINTP的な空気に感化されてINTPもどきになる
しかし、本物のINTPと議論した時には論理が大雑把(Te)な上に破綻していてまとまってない(劣等Te)ために100%負ける
なので5chにいるINFPは自然とINTP的な空気に感化されてINTPもどきになる
しかし、本物のINTPと議論した時には論理が大雑把(Te)な上に破綻していてまとまってない(劣等Te)ために100%負ける
166没個性化されたレス↓
2021/01/26(火) 03:56:05.85 INFPが論理的な文章を書こうとするとこうなる
INTPと違ってF優勢な上にT機能が第4機能にある(しかも大雑把な論理を重視するTe)
以下は推定INFP 4w3であろう弁護士・唐澤貴洋氏の2ちゃんねるでの書き込みの一例
212 :書き込み主は反省しなさい:2012/07/26(木) 02:28:34.86 HOST:w0109-114-22-212-231.uqwimax.jp
個人名を挙げて名誉毀損したのは明白
それを後付けで被害者が実在のものかどうかわからない、
なんJの騒ぎを知らない、という言い訳がまかり通れば何でもアリの無法地帯になってしまう。
はっきり言って書き込み主や擁護者の意見反論でも何でもなく、屁理屈の域を出ないよ。
書き込み主(>>204)はゴネてないで謝罪した方がいい
しっかり罪を認識しなさい。
はっきりいって匿名性の威を借り無責任に個人を貶す今のなんJは異常だ。
今回の件が実名報道で公になり書き込み者が反省して、模倣犯がいなくなることを切に望む。
INTPと違ってF優勢な上にT機能が第4機能にある(しかも大雑把な論理を重視するTe)
以下は推定INFP 4w3であろう弁護士・唐澤貴洋氏の2ちゃんねるでの書き込みの一例
212 :書き込み主は反省しなさい:2012/07/26(木) 02:28:34.86 HOST:w0109-114-22-212-231.uqwimax.jp
個人名を挙げて名誉毀損したのは明白
それを後付けで被害者が実在のものかどうかわからない、
なんJの騒ぎを知らない、という言い訳がまかり通れば何でもアリの無法地帯になってしまう。
はっきり言って書き込み主や擁護者の意見反論でも何でもなく、屁理屈の域を出ないよ。
書き込み主(>>204)はゴネてないで謝罪した方がいい
しっかり罪を認識しなさい。
はっきりいって匿名性の威を借り無責任に個人を貶す今のなんJは異常だ。
今回の件が実名報道で公になり書き込み者が反省して、模倣犯がいなくなることを切に望む。
167没個性化されたレス↓
2021/01/30(土) 04:30:53.00 INTPみたいなのに憧れてると思い込まれてるINFPさんかわいそう
168没個性化されたレス↓
2021/01/30(土) 21:35:36.66 掲示板の書き込み読んだだけで相手のタイプ分かったような気になってる奴の論に果たして論理的があるのか?
169没個性化されたレス↓
2021/02/07(日) 18:25:55.66 涼宮ハルヒの憂鬱のキョンみたいな高二病のINFPは診断テストで診断したらINTPって出そうだな
というかスレタイはそういう自称INTPの事を言ってるんだと思う
キョンもなんか16personalitiesをやらせたらINTPとか出てきそうじゃないか?
実際、キョンをT型だと勘違いする奴も少数ながら出てくる
でもあれってINFP特有の感情からくる屁理屈なんだよな
高二病の症状がINTPのデフォ的な性格と被るから、INFPも高二病になるとINTPっぽくなる
真面目系クズの典型みたいなやつが高二病INFP
というかスレタイはそういう自称INTPの事を言ってるんだと思う
キョンもなんか16personalitiesをやらせたらINTPとか出てきそうじゃないか?
実際、キョンをT型だと勘違いする奴も少数ながら出てくる
でもあれってINFP特有の感情からくる屁理屈なんだよな
高二病の症状がINTPのデフォ的な性格と被るから、INFPも高二病になるとINTPっぽくなる
真面目系クズの典型みたいなやつが高二病INFP
170没個性化されたレス↓
2021/02/07(日) 18:27:05.59171没個性化されたレス↓
2021/02/08(月) 07:47:04.14 実際、INTPとINFPの境目ってかなり曖昧なんじゃないか
高機能自閉症だと、INTPでもFiが強くなるから判定しづらい(特に外部から見たら判定不可)
逆に、5chにのめり込むとTi的な空気にあてられてINFPでもTiが強くなる
TiもFiも頑固で自分主体だから外部から見たら区別しづらい
>>169のようにキョンみたいな高二病INFPは自分をINTPと勘違いする
INTPでも自己肯定感が低く、エゴグラムのACが高いとINFPと勘違いする
怒った時の反応ですら、黙って威圧するINTPも居れば、泣き喚いて感情的になるINFPも居るからこれで判別可能という訳ではない
高機能自閉症だと、INTPでもFiが強くなるから判定しづらい(特に外部から見たら判定不可)
逆に、5chにのめり込むとTi的な空気にあてられてINFPでもTiが強くなる
TiもFiも頑固で自分主体だから外部から見たら区別しづらい
>>169のようにキョンみたいな高二病INFPは自分をINTPと勘違いする
INTPでも自己肯定感が低く、エゴグラムのACが高いとINFPと勘違いする
怒った時の反応ですら、黙って威圧するINTPも居れば、泣き喚いて感情的になるINFPも居るからこれで判別可能という訳ではない
172没個性化されたレス↓
2021/02/09(火) 23:22:05.74 唐澤とか言ってるなんJ民は帰って
なんJのノリを外部に持ち出すな臭いから
なんJのノリを外部に持ち出すな臭いから
173没個性化されたレス↓
2021/02/19(金) 23:29:47.49 ホームレスとか見るとなんで生きてるのか疑問に思う人間で、学生時代もこのまま流されて無意味に生きる事は死んでるのと同じじゃないか?と感じてた。でもまあ、少し勉強頑張るだけで良い大学行けて良い暮らしできるって知って、勝ち組になる事が目標になった、矢先に馬鹿の親と進路で激しく対立し、ドロップアウト。結局俺は自分が今、なぜ生きてるのかわからない。いずれ私はあっちへ行くかもしれんがその前に親を殺すべきか思案している。あんなアホでも、殺すと姉DQN夫婦が寄生先を失う。姉夫婦は死んでもいいが、甥たちの事は親を選べなかった同類として哀れに思ってるからな
174没個性化されたレス↓
2021/02/22(月) 03:47:01.70 自認INTPだが、自己肯定感が極端に低くて精神的に落ち込んでる時にMBTIテストやったらINFPになったけか
というか、精神的に落ち込んでる時に性格診断やったらどのみちINFPになると思うけどな
というか、精神的に落ち込んでる時に性格診断やったらどのみちINFPになると思うけどな
175没個性化されたレス↓
2021/02/22(月) 03:50:42.59 でもいまだに自分がINFPである可能性も捨てられない
176没個性化されたレス↓
2021/03/11(木) 13:09:10.95 自分は感情がいちいち変わるから普通だとINTPだったり、INFPだったりするんだよな...
ストレス溜まり過ぎるとINTJになる。
気分良くなるとINFJになったりする。
もう、どれかわからねぇな()
ストレス溜まり過ぎるとINTJになる。
気分良くなるとINFJになったりする。
もう、どれかわからねぇな()
177没個性化されたレス↓
2021/03/11(木) 18:37:33.44 自分をINTPだと思い込むINFPって、それ単に発達障害で正確なタイプを測れないだけの人なんじゃない?
健常者だとINTPだと思い込むINFPも、INFPだと思い込むINTPも少ないと思う
MBTIは健常者向けの性格診断ツールだから、障害者がやるとタイプのブレが生じるのは必然
自己診断なら尚更
健常者だとINTPだと思い込むINFPも、INFPだと思い込むINTPも少ないと思う
MBTIは健常者向けの性格診断ツールだから、障害者がやるとタイプのブレが生じるのは必然
自己診断なら尚更
178没個性化されたレス↓
2021/03/12(金) 21:44:28.13 思い込むって考え方がバカ
本人が思考優位の自覚を持って行動してるなら、思考優位なんだろ
思考力の高低は問題じゃない
本人が思考優位の自覚を持って行動してるなら、思考優位なんだろ
思考力の高低は問題じゃない
179没個性化されたレス↓
2021/03/20(土) 23:43:47.57 残念ながら、そもそもintpはMBTIはじめ心理学には興味を示さず、数学や科学技術に興味を持つと思う。(もちろん彼らも実験に基づく心理学や生理学的反応としての心理には興味を持つだろうが、MBTIのような、内省のみに基づいて論を展開するやり方には胡散臭さを感じ、深入りしないと思う。)MBTIスレに書き込んでいる時点で、その人はintpではないように見えてしまう。
自分もintpになりたかったinfpで、ネットの診断ではintpと出るが、無意識に解答を論理的な方向へ寄せてしまっていることを自覚しているし、そもそもintpは自分の心理的な気質なんて大して興味がないはずなのに、自分はこんなにも自分の精神について考えている、ということに葛藤している。こういうinfpって多いんじゃないかな。
自分もintpになりたかったinfpで、ネットの診断ではintpと出るが、無意識に解答を論理的な方向へ寄せてしまっていることを自覚しているし、そもそもintpは自分の心理的な気質なんて大して興味がないはずなのに、自分はこんなにも自分の精神について考えている、ということに葛藤している。こういうinfpって多いんじゃないかな。
180没個性化されたレス↓
2021/03/22(月) 00:51:58.32 レッテル貼り
181没個性化されたレス↓
2021/03/26(金) 02:28:05.46 性格は本人の先天的機能では無くて、
本人が後天的に選択可能な自己表現の一側面であるのだから、別に思い込みですよなんて言われても、
あぁその通りですねとしか思いようがない。
遺伝子や血液みたいに不変のものじゃなく、
人間の性格にはある程度の周期性や離散性があるのだから、時によってはINTPで、また別の時はINFPでも構わないと思いますけどね?
要は、性格診断の本髄は、どこに性格のリソースを割くのかという問題なので、本人の周りの環境だとか心境の些細な変化に伴って、性格が変化するのは自然の現象だからだと考えられるからです。
勿論、性格を形成している要因は遺伝子や生育歴、社会生活など多岐にわたるものから影響を受けているので、そこの部分でおおよその性格の"地盤"は出来上がるものであると推察は出来ますが、人間は環境に適応することの出来る生き物でもあるので、上記のような書き方となった次第です。
最後に、こんな所でグダグダ話し合っている暇があったら
INTP、INFPらしく独自の理論で、滑稽な考え方をねじ伏せた方が面白いと思うのになぁ。
以上、根暗をこじらせた自称INTPがお届けしました。
本人が後天的に選択可能な自己表現の一側面であるのだから、別に思い込みですよなんて言われても、
あぁその通りですねとしか思いようがない。
遺伝子や血液みたいに不変のものじゃなく、
人間の性格にはある程度の周期性や離散性があるのだから、時によってはINTPで、また別の時はINFPでも構わないと思いますけどね?
要は、性格診断の本髄は、どこに性格のリソースを割くのかという問題なので、本人の周りの環境だとか心境の些細な変化に伴って、性格が変化するのは自然の現象だからだと考えられるからです。
勿論、性格を形成している要因は遺伝子や生育歴、社会生活など多岐にわたるものから影響を受けているので、そこの部分でおおよその性格の"地盤"は出来上がるものであると推察は出来ますが、人間は環境に適応することの出来る生き物でもあるので、上記のような書き方となった次第です。
最後に、こんな所でグダグダ話し合っている暇があったら
INTP、INFPらしく独自の理論で、滑稽な考え方をねじ伏せた方が面白いと思うのになぁ。
以上、根暗をこじらせた自称INTPがお届けしました。
182没個性化されたレス↓
2021/03/26(金) 02:35:54.08 話し合ってる……?
183没個性化されたレス↓
2021/03/26(金) 02:40:05.08 >>182
レスを飛ばしあっているので、話し合っていると思ったのですが、間違っていましたか?
レスを飛ばしあっているので、話し合っていると思ったのですが、間違っていましたか?
184没個性化されたレス↓
2021/03/26(金) 04:53:21.05 ほとんどが大きい独り言にしか見えない…
185没個性化されたレス↓
2021/03/26(金) 15:25:16.05 なるほど。確かにほとんどがただの独り言ですね。
その点、あなたは私に語りかけてくれたので、優しい方です。
その点、あなたは私に語りかけてくれたので、優しい方です。
186没個性化されたレス↓
2021/03/27(土) 09:22:51.83 キノコやループみたいな自称INTPのINTPもどきが蔓延してるのがね…
MBTI界隈には本物のINTPも勿論居るだろう
だがそいつらは自己主張しないし淡々と深掘りしていく
MBTI界隈には本物のINTPも勿論居るだろう
だがそいつらは自己主張しないし淡々と深掘りしていく
187没個性化されたレス↓
2021/03/27(土) 11:03:58.20 >>179
こういう非論理的な思い込みを開陳するのがINFP
こういう非論理的な思い込みを開陳するのがINFP
188没個性化されたレス↓
2021/03/28(日) 00:34:15.90189没個性化されたレス↓
2021/03/28(日) 08:51:08.22 初めて来たけどこんなスレあるのか
自分はINFPだけど特にINTPになりたいとか思ったことはないなあ
自分はINFPだけど特にINTPになりたいとか思ったことはないなあ
190没個性化されたレス↓
2021/03/28(日) 14:06:23.67 INFPアスペが通ります
アスペT説は嘘。アスペの拘りは所詮好き嫌いであるためFiである。アスペはFPだ。アスペは外からの予定変更はストレスになるが自分の気が変わったからという理由で予定変更することに限っては柔軟である。誠実という訳ではない。アスペがSiに見えるのは想像力が欠けているからであって、そこに「伝統は続けるべき」という価値観は全く含まれていない。アスペにとって自分が生まれる以前のことなどどうでも良い。
Fiは「自分が良ければ良い」だから他人など考えない。Fiに他人の気持ちなど分からないし理解しようともしない。理解しようとするのはFeの働きである。Fiユーザーが道徳を考えるのは「自分が嫌な仕打ちを受けたくないから」であり、基本「道徳や倫理なんてクソ」と思っている。Fiは個人主義であるため行動に関してマナーやモラルを気にしたくない。
INTPはMBTIに疑いを持つというのは嘘。MBTIはそれぞれの指標が対を成しているため論理として成り立っている。それを疑い、「信頼されていない」という理由で批判するのはTiではなくTeである。Teは客観的に見て受け入れられている論理のみを信頼するためソースを求めたがるが、Tiは「理屈が通れば何でもアリ」とする。Tiはエセ科学にもなり得る。
心理機能は能力ではない。優先事項である。「やりたいけど損すること」と「やりたくないけど得すること」が葛藤していた時、前者を優先させるのがFで後者を優先させるのがTである。矛盾を見つけるのに優れたINFPも存在するし、同様に自分の感情をよく感じることができるINTPも存在する。FとTの違いは、「感情的/論理的」ではなく、「感情を考慮に入れる/入れない」である。
アスペT説は嘘。アスペの拘りは所詮好き嫌いであるためFiである。アスペはFPだ。アスペは外からの予定変更はストレスになるが自分の気が変わったからという理由で予定変更することに限っては柔軟である。誠実という訳ではない。アスペがSiに見えるのは想像力が欠けているからであって、そこに「伝統は続けるべき」という価値観は全く含まれていない。アスペにとって自分が生まれる以前のことなどどうでも良い。
Fiは「自分が良ければ良い」だから他人など考えない。Fiに他人の気持ちなど分からないし理解しようともしない。理解しようとするのはFeの働きである。Fiユーザーが道徳を考えるのは「自分が嫌な仕打ちを受けたくないから」であり、基本「道徳や倫理なんてクソ」と思っている。Fiは個人主義であるため行動に関してマナーやモラルを気にしたくない。
INTPはMBTIに疑いを持つというのは嘘。MBTIはそれぞれの指標が対を成しているため論理として成り立っている。それを疑い、「信頼されていない」という理由で批判するのはTiではなくTeである。Teは客観的に見て受け入れられている論理のみを信頼するためソースを求めたがるが、Tiは「理屈が通れば何でもアリ」とする。Tiはエセ科学にもなり得る。
心理機能は能力ではない。優先事項である。「やりたいけど損すること」と「やりたくないけど得すること」が葛藤していた時、前者を優先させるのがFで後者を優先させるのがTである。矛盾を見つけるのに優れたINFPも存在するし、同様に自分の感情をよく感じることができるINTPも存在する。FとTの違いは、「感情的/論理的」ではなく、「感情を考慮に入れる/入れない」である。
191没個性化されたレス↓
2021/03/28(日) 14:10:17.17 FのT5もTのT4もあり得る
エニアグラムは飽くまでも参考であり、エニアタイプでF/Tが分かる訳ではない
男性はTで女性はFと言えないのと同じで偏りがあるだけ
INFPのT5→他人への無関心や対人恐怖から傍観者になる。知能が高いためそれを誇りに思っておりもっと伸ばしたいという知識欲もこれに起因する。
INTPのT4→Neで革新的な考えをしているため、斬新なものが得をするという持論を持っており、周りに合わせる人を見下している。そのため個性的なものに将来を期待し個性こそが重要だと考えている。
エニアグラムは飽くまでも参考であり、エニアタイプでF/Tが分かる訳ではない
男性はTで女性はFと言えないのと同じで偏りがあるだけ
INFPのT5→他人への無関心や対人恐怖から傍観者になる。知能が高いためそれを誇りに思っておりもっと伸ばしたいという知識欲もこれに起因する。
INTPのT4→Neで革新的な考えをしているため、斬新なものが得をするという持論を持っており、周りに合わせる人を見下している。そのため個性的なものに将来を期待し個性こそが重要だと考えている。
192没個性化されたレス↓
2021/03/28(日) 14:18:28.57 第三機能や劣等機能って苦手でほとんど使えないはずなのにSiが〜とかTe・Feが〜って言ってる人タイプのこと詳しく分かってなさそう
INFPはTeを持ってるから論理的な話はできるとか言うバーナム効果製造機、みんなTiかTeを第四までに含んでるわw勉強し直せ
INFPはTeを持ってるから論理的な話はできるとか言うバーナム効果製造機、みんなTiかTeを第四までに含んでるわw勉強し直せ
193没個性化されたレス↓
2021/04/04(日) 16:11:56.18 INFPアレキシサイミアの自分はスレタイとは逆パターンかも知れんね
こっちのパターンも多そう
Fiとアレキシサイミアって矛盾してるし
もしかしてINFPってペルソナかも
こっちのパターンも多そう
Fiとアレキシサイミアって矛盾してるし
もしかしてINFPってペルソナかも
194没個性化されたレス↓
2021/04/18(日) 01:43:44.30 intpは自分の事をinfpかもなんて思わないと思うぞ。INTJと勘違いする事ならあると思うけど。
195没個性化されたレス↓
2021/04/18(日) 01:44:25.77 intpは自分の事をinfpかもなんて思わないと思うぞ。INTJと勘違いする事ならあると思うけど。
196没個性化されたレス↓
2021/04/18(日) 02:03:27.28 逆にINFPだと勘違いしている他タイプ多そう
診断ではFiは「我が道を行く」みたいな拘りが強い表記が多いけど我が道を行くのはTJに多い
あとメンタルが弱いとか好き嫌いが激しいみたいな特徴も見るけどあれは傾向のようなものであってメンヘラだからFi!好き嫌いいっぱいあるからFi!のように解釈するのは間違い
実際Fiは一人一人の価値観や道徳観を重視する機能であって好みがどうこうとか精神状態がどうこうは関係ない
道徳的であっても理に適っていなければちょっと…と躊躇した時点でT
T/Fの違いは論理的感情的じゃなくて理屈優先か道徳優先かだよ
診断結果を鵜呑みにしてFiの意味をまともに調べず誤解しているメンヘラ達がこぞってINFPと名乗っている現状がある
自分はHSPぎみで診断を何回やってもINFPばかり出るが実際はINTJ
我が道を行くような拘りの強さはTeだし妄想的な気質はNiだと解釈できる
診断ではFiは「我が道を行く」みたいな拘りが強い表記が多いけど我が道を行くのはTJに多い
あとメンタルが弱いとか好き嫌いが激しいみたいな特徴も見るけどあれは傾向のようなものであってメンヘラだからFi!好き嫌いいっぱいあるからFi!のように解釈するのは間違い
実際Fiは一人一人の価値観や道徳観を重視する機能であって好みがどうこうとか精神状態がどうこうは関係ない
道徳的であっても理に適っていなければちょっと…と躊躇した時点でT
T/Fの違いは論理的感情的じゃなくて理屈優先か道徳優先かだよ
診断結果を鵜呑みにしてFiの意味をまともに調べず誤解しているメンヘラ達がこぞってINFPと名乗っている現状がある
自分はHSPぎみで診断を何回やってもINFPばかり出るが実際はINTJ
我が道を行くような拘りの強さはTeだし妄想的な気質はNiだと解釈できる
197没個性化されたレス↓
2021/04/18(日) 02:10:35.06 スレ主とINTP上げの人達、心理機能について全く知らなかった頃の自分と全く同じ解釈をしている
Fiがどんな機能か知れば偽物のTとか主張する人いなくなるだろうな
実際偽物のFの方が多そうな気がする
特に自分の気持ち優先だからFiユーザーとか言ってる奴
Fiがどんな機能か知れば偽物のTとか主張する人いなくなるだろうな
実際偽物のFの方が多そうな気がする
特に自分の気持ち優先だからFiユーザーとか言ってる奴
198没個性化されたレス↓
2021/04/19(月) 04:08:47.32 iuknt
199没個性化されたレス↓
2021/04/19(月) 04:09:24.52 jinny
200没個性化されたレス↓
2021/04/19(月) 04:09:47.16 (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
201没個性化されたレス↓
2021/04/19(月) 12:00:33.27 【優良誤認に関する注意事項】*
ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**
MBTIは直接的には自己認知を対象としたマイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータという質問紙尺度を用いる性格検査に関する商品及びサービスのことであって16類型そのもののことではありません
類似商品サービスという認識がないものにまで、区別がついているにもかかわらず16類型を扱っているという共通項だけでMBTIと呼ぶことは誤用です
現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(自己認知チェックリスト,質問紙)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*
現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で自他のタイプ判定をしてるなら単なる類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いに誤認がある側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません
<商標について>
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッド発行の性格検査につける商標です。
16類型を指す一般名称ではありません
また、認定ユーザーは所定の手順に従ったセッションを行い受検者が自己認知により近いタイプを選ぶ際のサポートをする資格であって、タイプ判定を行う資格ではありません
**商標と特許の違いについて
MBTIはユング著『タイプ論』解釈により成立可能な16類型を独自の尺度に変換した「性格検査」に関する商標(出所表示)です。特許(内容専売権)ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないのでご注意ください
MBTIを16類型の別称とすることは
誤認混同によって議論が妨げられたり、商標権の無効化を招いたりするばかりでなく
ほかの16類型論者の翻案権等の侵害に繋がることがありますので控えましょう
ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**
MBTIは直接的には自己認知を対象としたマイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータという質問紙尺度を用いる性格検査に関する商品及びサービスのことであって16類型そのもののことではありません
類似商品サービスという認識がないものにまで、区別がついているにもかかわらず16類型を扱っているという共通項だけでMBTIと呼ぶことは誤用です
現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(自己認知チェックリスト,質問紙)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*
現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で自他のタイプ判定をしてるなら単なる類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いに誤認がある側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません
<商標について>
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッド発行の性格検査につける商標です。
16類型を指す一般名称ではありません
また、認定ユーザーは所定の手順に従ったセッションを行い受検者が自己認知により近いタイプを選ぶ際のサポートをする資格であって、タイプ判定を行う資格ではありません
**商標と特許の違いについて
MBTIはユング著『タイプ論』解釈により成立可能な16類型を独自の尺度に変換した「性格検査」に関する商標(出所表示)です。特許(内容専売権)ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないのでご注意ください
MBTIを16類型の別称とすることは
誤認混同によって議論が妨げられたり、商標権の無効化を招いたりするばかりでなく
ほかの16類型論者の翻案権等の侵害に繋がることがありますので控えましょう
202没個性化されたレス↓
2021/04/19(月) 12:01:07.59 【商標制度について誤解のないようお願いします】
商標とは商標権者及び使用権者が自社発行の商品サービスにつける出所表示のための標識です。
普通名称化と称し漠然と16類型のことを指してMBTIといっている利用者がいますが
未だ法的に普通名称化が認められるような状況には至っておらず誤用の域を出ない上
普通名称化した商標は商標としての機能が無効化しますので、
いずれの場合においてもMBTI協会以外の16類型運用に関して、MBTI協会発行の商品サービスを公式と仰がなければならないといった認識をする必要はありません
フェアユース下におけるUSサイトでの特殊な使用状況を日本の商標制度に被せて認識しているような利用者も散見されますが
本邦ではフェアユースは導入されていない上
フェアユースもまた、パロディに対しての適用を前提に商標権の及ぶ範囲外とする制度ですので
商標の質や出所について誤認混同の生じない認識のもとで用いられなければならないことには変わりなく
MBTI協会が16類型運用全般の公式であるという認識は間違いですのでご注意ください
また、MBTIとは直接的には
マイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータの略称です。
MBTIに置き換えた結果
『タイプ論』解釈としての16類型は不適切な形に歪んでいると指摘する批判に
MBTIイコール16類型であるという言い分で対抗しようとする利用者もいますが
そうするとMBTIはマイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータでなくなってしまうので混乱のもとです
勘違いのもとに普通名称化と称して、あるいは普通名称化させたい目的で意図的に
みだりにMBTIと16類型を同値扱いし
MBTI以外の16類型関連の言説やタイプ判定をMBTIと呼ぶ利用者がしばしばみられますが
現段階では単なる誤用であり
仮に16類型という共通項に対しMBTIという呼称が定着したところで、需要者が一方的に俗称としているだけですが
商標権が無効化するばかりでなく
勘違いや混乱を招き、MBTIとは無関係な/批判的な16類型論者がお門違いの言いがかりをつけられ迷惑を被るもとですので控えましょう
商標とは商標権者及び使用権者が自社発行の商品サービスにつける出所表示のための標識です。
普通名称化と称し漠然と16類型のことを指してMBTIといっている利用者がいますが
未だ法的に普通名称化が認められるような状況には至っておらず誤用の域を出ない上
普通名称化した商標は商標としての機能が無効化しますので、
いずれの場合においてもMBTI協会以外の16類型運用に関して、MBTI協会発行の商品サービスを公式と仰がなければならないといった認識をする必要はありません
フェアユース下におけるUSサイトでの特殊な使用状況を日本の商標制度に被せて認識しているような利用者も散見されますが
本邦ではフェアユースは導入されていない上
フェアユースもまた、パロディに対しての適用を前提に商標権の及ぶ範囲外とする制度ですので
商標の質や出所について誤認混同の生じない認識のもとで用いられなければならないことには変わりなく
MBTI協会が16類型運用全般の公式であるという認識は間違いですのでご注意ください
また、MBTIとは直接的には
マイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータの略称です。
MBTIに置き換えた結果
『タイプ論』解釈としての16類型は不適切な形に歪んでいると指摘する批判に
MBTIイコール16類型であるという言い分で対抗しようとする利用者もいますが
そうするとMBTIはマイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータでなくなってしまうので混乱のもとです
勘違いのもとに普通名称化と称して、あるいは普通名称化させたい目的で意図的に
みだりにMBTIと16類型を同値扱いし
MBTI以外の16類型関連の言説やタイプ判定をMBTIと呼ぶ利用者がしばしばみられますが
現段階では単なる誤用であり
仮に16類型という共通項に対しMBTIという呼称が定着したところで、需要者が一方的に俗称としているだけですが
商標権が無効化するばかりでなく
勘違いや混乱を招き、MBTIとは無関係な/批判的な16類型論者がお門違いの言いがかりをつけられ迷惑を被るもとですので控えましょう
203没個性化されたレス↓
2021/04/19(月) 12:01:35.63 mbti.or.jp/imitation/
優良誤認を招くMBTI協会による手前味噌丸出しの注意書き実態
「2000年以降、日本においてMBTIの普及が加速化しはじめると、MBTIの内容を興味本位レベルで脚色した内容のホームページがところどころでみられるようになりました」
↑なぜ「脚色した内容」と断定できるのでしょうか。
MBTIの発行物の内容をそれらのサイトが真似したという証拠は提示できるんでしょうか。
著作権的には類似性認定の範囲にどの程度収まるのでしょうか
MBTIとは直接的には自己認知を16類型に変換するマイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータの略ですので、模倣品というならその尺度に従った判定がみられることが前提です。
単に変換前の16類型を扱うというだけでは『タイプ論』に従い各サイトが独自に尺度を開発して判定している可能性を否定できませんので
それらがMBTIの内容を脚色したという見方は不可能です
また、16タイプを扱う各サイトはMBTIと名乗ったり紛らわしい名乗りをしているわけでもありませんので
「本物のMBTI」といっても偽物がない状態で紛らわしい表現をすると
MBTI協会が勝手に真似されたと決めつけることになり類似品への中傷になりかねません
「実は、こうした簡単に作られた、信頼性も妥当性も検証されていない性格検査を受けることで、不利益をこうむっているのは受検者本人であるということです」
↑MBTIの信頼性や妥当性の検証は?
『エッセンシャルMBTI』には検査結果が生来タイプであると根拠づけるデータは提示されていません
相手方の信頼性や妥当性が検証されていないという証拠もない
性格検査にISOやIECがあるわけでもありません。
ユングのというならユング派分析家国際資格協会やAJAJの認定は得ているのでしょうか。それらしい形跡はありません。アメリカ精神医学会も信頼性を否定しました
せいぜいビッグファイブとの一致率を主張するくらいのことしかいえず、ビッグファイブに寄せたMBTIの内容は、タイプ論とは大きなズレがみられますので、こじつけの域を出ません。
自己認知に関する信頼性や妥当性というならともかく
生来タイプや心理機能順列との因果関係は何一つ提示されていません
一方的なセールストークを鵜呑みにしないよう気をつけましょう
優良誤認を招くMBTI協会による手前味噌丸出しの注意書き実態
「2000年以降、日本においてMBTIの普及が加速化しはじめると、MBTIの内容を興味本位レベルで脚色した内容のホームページがところどころでみられるようになりました」
↑なぜ「脚色した内容」と断定できるのでしょうか。
MBTIの発行物の内容をそれらのサイトが真似したという証拠は提示できるんでしょうか。
著作権的には類似性認定の範囲にどの程度収まるのでしょうか
MBTIとは直接的には自己認知を16類型に変換するマイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータの略ですので、模倣品というならその尺度に従った判定がみられることが前提です。
単に変換前の16類型を扱うというだけでは『タイプ論』に従い各サイトが独自に尺度を開発して判定している可能性を否定できませんので
それらがMBTIの内容を脚色したという見方は不可能です
また、16タイプを扱う各サイトはMBTIと名乗ったり紛らわしい名乗りをしているわけでもありませんので
「本物のMBTI」といっても偽物がない状態で紛らわしい表現をすると
MBTI協会が勝手に真似されたと決めつけることになり類似品への中傷になりかねません
「実は、こうした簡単に作られた、信頼性も妥当性も検証されていない性格検査を受けることで、不利益をこうむっているのは受検者本人であるということです」
↑MBTIの信頼性や妥当性の検証は?
『エッセンシャルMBTI』には検査結果が生来タイプであると根拠づけるデータは提示されていません
相手方の信頼性や妥当性が検証されていないという証拠もない
性格検査にISOやIECがあるわけでもありません。
ユングのというならユング派分析家国際資格協会やAJAJの認定は得ているのでしょうか。それらしい形跡はありません。アメリカ精神医学会も信頼性を否定しました
せいぜいビッグファイブとの一致率を主張するくらいのことしかいえず、ビッグファイブに寄せたMBTIの内容は、タイプ論とは大きなズレがみられますので、こじつけの域を出ません。
自己認知に関する信頼性や妥当性というならともかく
生来タイプや心理機能順列との因果関係は何一つ提示されていません
一方的なセールストークを鵜呑みにしないよう気をつけましょう
204没個性化されたレス↓
2021/04/19(月) 12:04:40.24 タイプ判定「精度」というと
いかにもタイプ判定に客観的な妥当性があるような受け取られかたをしがちですが
受検者が自己像をどう捉えているかについての測定を前提とした検査内容では
あくまでも「自己認知について」当たりかどうかという意味においてでしかありません
自己認知を測るテストである以上
当たっているかどうか決めるのは本人だけなのですから当然です
この検査方式はエニアグラムやエゴグラム、YGなどの一般的な性格検査にも共通しています
しかし、これらの性格検査は生来的に不変な性格を測っているとは一言もいっていません
つまり
俺は高精度の性格検査でこの判定が出たから本物だぜ!と威張っても
内容が自己認知について聞く検査方式である限り
判定結果が自分の思っている自己像と一致した、その一致率が統計的に高いというに過ぎないわけです
顧客満足度とさして変わりありません
客観的事実としてそのタイプ通りの機能順列性が受検者当人に認められるかどうかは
全く別の話です
このあたりを混同する現象が
MBTI利用者の抱えがちな病であるといえます
性格診断は自己認知に関する統計とそのフィードバックによる産物にしかすぎないので
他人に適用するとしても
性格診断の尺度基準では生来タイプではなく
「対象者の持っているであろう自己認知」を推測する域にとどまります
自己認知に関する測定精度を生来タイプとしての客観的妥当性と履違えた掲示板利用者があろうことか心理学板で
自己認知前提の性格診断の結果をそれと知らず自タイプとして名乗り
生来タイプとしての客観的妥当性に疑問をつけられても、MBTIが本物の性格検査ということをお前は知らないとばかりに相手の無知として詰り攻撃に至る、あべこべな事態が発生しています
また、
よく似た自己認知を16類型に分けるサービスの公式がMBTIという言い方まではできる場合がありますが
16類型判定全体の公式という扱いは無理です
MBTIが勝手に自己認知以外のタイプ判定を認めない商売を展開してるだけですので注意しましょう
いかにもタイプ判定に客観的な妥当性があるような受け取られかたをしがちですが
受検者が自己像をどう捉えているかについての測定を前提とした検査内容では
あくまでも「自己認知について」当たりかどうかという意味においてでしかありません
自己認知を測るテストである以上
当たっているかどうか決めるのは本人だけなのですから当然です
この検査方式はエニアグラムやエゴグラム、YGなどの一般的な性格検査にも共通しています
しかし、これらの性格検査は生来的に不変な性格を測っているとは一言もいっていません
つまり
俺は高精度の性格検査でこの判定が出たから本物だぜ!と威張っても
内容が自己認知について聞く検査方式である限り
判定結果が自分の思っている自己像と一致した、その一致率が統計的に高いというに過ぎないわけです
顧客満足度とさして変わりありません
客観的事実としてそのタイプ通りの機能順列性が受検者当人に認められるかどうかは
全く別の話です
このあたりを混同する現象が
MBTI利用者の抱えがちな病であるといえます
性格診断は自己認知に関する統計とそのフィードバックによる産物にしかすぎないので
他人に適用するとしても
性格診断の尺度基準では生来タイプではなく
「対象者の持っているであろう自己認知」を推測する域にとどまります
自己認知に関する測定精度を生来タイプとしての客観的妥当性と履違えた掲示板利用者があろうことか心理学板で
自己認知前提の性格診断の結果をそれと知らず自タイプとして名乗り
生来タイプとしての客観的妥当性に疑問をつけられても、MBTIが本物の性格検査ということをお前は知らないとばかりに相手の無知として詰り攻撃に至る、あべこべな事態が発生しています
また、
よく似た自己認知を16類型に分けるサービスの公式がMBTIという言い方まではできる場合がありますが
16類型判定全体の公式という扱いは無理です
MBTIが勝手に自己認知以外のタイプ判定を認めない商売を展開してるだけですので注意しましょう
205没個性化されたレス↓
2021/04/19(月) 12:05:01.53 ・MBTIのファセットは客観判定に持ち込めません
MBTIの場合は統計上で得た「自己認知がこれこれこういう人たちの」尺度という意味での機能定義に書き換えていますので
本来の類型解釈からは大きなズレがみられます
つまり、MBTIにはタイプ論的にはペルソナを含む自分のことを当のタイプと思っている人の傾向を各心理機能やタイプの定義に還元したものであって
本来の心理機能の定義からは大きくズレている側面があります
自己認知を聞く質問紙を使っての統計をベースに開発されたものである以上
例えばMBTIの描く「ENTJ」説明文は
母集団の大半を占める本来がESFJの人たちが、自分のことをENTJだと思っている場合の自己認知傾向を反映したものになるといった結果は避けて通れません
自己認知を対象にした統計結果に従って
「ベストフィットな自己像をENTJを選ぶ人たち」の傾向をパーソナリティ像として還元してタイプ説明文が再編集されるといったことを繰り返し
タイプ論から導き出される本来のタイプ像からほど遠いものに書き換えられていると考えられます
おそらく統計心理学を標榜している以上
作成者はその過程を科学的と信じて疑わないであろうと思われます
確かに「自己認知」に関しての統計をもとにした研究成果としては間違ってはいないでしょう...
しかし、16類型の客観判定指標には決してなり得ません
検査対象が自己認知であることの落とし穴といえます
MBTIの場合は統計上で得た「自己認知がこれこれこういう人たちの」尺度という意味での機能定義に書き換えていますので
本来の類型解釈からは大きなズレがみられます
つまり、MBTIにはタイプ論的にはペルソナを含む自分のことを当のタイプと思っている人の傾向を各心理機能やタイプの定義に還元したものであって
本来の心理機能の定義からは大きくズレている側面があります
自己認知を聞く質問紙を使っての統計をベースに開発されたものである以上
例えばMBTIの描く「ENTJ」説明文は
母集団の大半を占める本来がESFJの人たちが、自分のことをENTJだと思っている場合の自己認知傾向を反映したものになるといった結果は避けて通れません
自己認知を対象にした統計結果に従って
「ベストフィットな自己像をENTJを選ぶ人たち」の傾向をパーソナリティ像として還元してタイプ説明文が再編集されるといったことを繰り返し
タイプ論から導き出される本来のタイプ像からほど遠いものに書き換えられていると考えられます
おそらく統計心理学を標榜している以上
作成者はその過程を科学的と信じて疑わないであろうと思われます
確かに「自己認知」に関しての統計をもとにした研究成果としては間違ってはいないでしょう...
しかし、16類型の客観判定指標には決してなり得ません
検査対象が自己認知であることの落とし穴といえます
206没個性化されたレス↓
2021/04/19(月) 12:05:20.25 【重要】
MBTIはマイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータの略称で
マイヤーズとブリッグズが作成した自己認知を質問紙型性格検査で16タイプに割り振るための尺度のことです
尺度の内容や構成についてはMBTI以外の16類型論者との間に相違があります
転じて商標としても使用されていますが、その意味は商標権者または使用権者の発行する商品やサービスにつける標識というにとどまります
したがって、商標権者または使用権者以外の著作者が16類型について書いた著作物はMBTIではありません
MBTIとは16類型における各タイプを構成するとされる心理機能順列そのもののことではない上
MBTIによるタイプ判定と心理機能順列の関連について実証性が提示されていないことが各方面からの批判の的となっています
また、USサイトではフェアユースのもとにMBTIの学術的根拠の弱さを風刺・揶揄するパロディが多く出回り
これを「本場の情報源」として見た日本人に16類型を扱うことを漠然とMBTIと呼ぶものだと誤認した者が相当数いるようですが
日本の法制度下ではフェアユースは導入されていない上、当のUSサイトでも16類型イコールMBTIという用法で使用されているわけではありません
MBTI以外の16類型論についての議論を妨げるだけでなく法的なトラブルのもとですのでそのような用法は控えましょう
希釈化または普通名称化されると商標権は無効化します。
商標権者が商標権を使って不正使用者を訴えられなくなるというだけでなく
商標として意味を為さなくなる
商標が形骸化するという意味ですのでMBTI協会を16類型の公式として扱うことは文理上不可能です
商標制度は正しく理解しましょう
MBTIはマイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータの略称で
マイヤーズとブリッグズが作成した自己認知を質問紙型性格検査で16タイプに割り振るための尺度のことです
尺度の内容や構成についてはMBTI以外の16類型論者との間に相違があります
転じて商標としても使用されていますが、その意味は商標権者または使用権者の発行する商品やサービスにつける標識というにとどまります
したがって、商標権者または使用権者以外の著作者が16類型について書いた著作物はMBTIではありません
MBTIとは16類型における各タイプを構成するとされる心理機能順列そのもののことではない上
MBTIによるタイプ判定と心理機能順列の関連について実証性が提示されていないことが各方面からの批判の的となっています
また、USサイトではフェアユースのもとにMBTIの学術的根拠の弱さを風刺・揶揄するパロディが多く出回り
これを「本場の情報源」として見た日本人に16類型を扱うことを漠然とMBTIと呼ぶものだと誤認した者が相当数いるようですが
日本の法制度下ではフェアユースは導入されていない上、当のUSサイトでも16類型イコールMBTIという用法で使用されているわけではありません
MBTI以外の16類型論についての議論を妨げるだけでなく法的なトラブルのもとですのでそのような用法は控えましょう
希釈化または普通名称化されると商標権は無効化します。
商標権者が商標権を使って不正使用者を訴えられなくなるというだけでなく
商標として意味を為さなくなる
商標が形骸化するという意味ですのでMBTI協会を16類型の公式として扱うことは文理上不可能です
商標制度は正しく理解しましょう
207没個性化されたレス↓
2021/04/20(火) 12:43:44.16 INFPはF型の中で一番知能指数が高いらしいがINTPのミスタイプが混ざってそう
1.INTP 主機能Ti
2.INTJ 主機能Ni
3.INFP 主機能Fi
4.INFJ 主機能Ni
5.ENTP 主機能Ne
6.ENFP 主機能Ne
Ti、Ni、Neは分かるがFiがIQに繋がる意味が分からない
同じくFiが主機能のISFPの知能はそれほど高くない
Neが関係しているとすればなぜINFPの知能はNeを主機能に持つENTPやENFPを超えられるんだ?
絶対ミスタイプだろ
1.INTP 主機能Ti
2.INTJ 主機能Ni
3.INFP 主機能Fi
4.INFJ 主機能Ni
5.ENTP 主機能Ne
6.ENFP 主機能Ne
Ti、Ni、Neは分かるがFiがIQに繋がる意味が分からない
同じくFiが主機能のISFPの知能はそれほど高くない
Neが関係しているとすればなぜINFPの知能はNeを主機能に持つENTPやENFPを超えられるんだ?
絶対ミスタイプだろ
208没個性化されたレス↓
2021/04/20(火) 15:41:20.10 INFPが知能指数高いとかクソどうでもよ
高い人もいたってだけで全員が高いわけでもなければINFP全員に知能テスト受けさせたわけでもないのに何言ってんだか
よくそんなテキトーな統計学鵜呑みにできるわ
高い人もいたってだけで全員が高いわけでもなければINFP全員に知能テスト受けさせたわけでもないのに何言ってんだか
よくそんなテキトーな統計学鵜呑みにできるわ
209没個性化されたレス↓
2021/04/20(火) 23:38:27.42 Si使う時点でアホだろうがよ!
210没個性化されたレス↓
2021/04/21(水) 00:10:48.29 >>209
Siは同じミス繰り返さない(要は記憶力)とかいう大事な意味もあるからなんとも言えん
何ならここの人らが頭良いとか言ってるNe機能なんて色んな情報に気を取られて注意力分散するあまり何一つ極められないっていうヘッポコ機能だからNeばっか使うと勉強も暗記もできない故に低学歴まっしぐら
Ne機能ガン振りなら口頭の指示を覚えてられないから現場でも使えないゴミになる
IQテストで出てくる短期記憶はがっつりS機能を使うのでSiも必要
Siは同じミス繰り返さない(要は記憶力)とかいう大事な意味もあるからなんとも言えん
何ならここの人らが頭良いとか言ってるNe機能なんて色んな情報に気を取られて注意力分散するあまり何一つ極められないっていうヘッポコ機能だからNeばっか使うと勉強も暗記もできない故に低学歴まっしぐら
Ne機能ガン振りなら口頭の指示を覚えてられないから現場でも使えないゴミになる
IQテストで出てくる短期記憶はがっつりS機能を使うのでSiも必要
211没個性化されたレス↓
2021/04/21(水) 05:56:48.66212没個性化されたレス↓
2021/04/21(水) 06:24:27.25213没個性化されたレス↓
2021/04/21(水) 07:36:28.51 なんでそんな上げてんのか知らんけどINTPってそんな他タイプから憧れられるものではない
何ならかなり人気として低い方だよアスペ多いし
それにFP型が一回結果出ただけで自分がこれだと確信することなんてまず有り得ない
確信するのはT型やJ型。
FP型は本当にこれで当たってるんだろうか間違ってるかもしれないと思って何度も何度もテストするから一生悩み続けるだろうね
Eはめちゃくちゃ興味ない限り長ったらしくて面倒臭いから何度もやらないんでENFPやESFPはFP型でもいちお除外
何ならかなり人気として低い方だよアスペ多いし
それにFP型が一回結果出ただけで自分がこれだと確信することなんてまず有り得ない
確信するのはT型やJ型。
FP型は本当にこれで当たってるんだろうか間違ってるかもしれないと思って何度も何度もテストするから一生悩み続けるだろうね
Eはめちゃくちゃ興味ない限り長ったらしくて面倒臭いから何度もやらないんでENFPやESFPはFP型でもいちお除外
214没個性化されたレス↓
2021/04/21(水) 08:10:28.07 第三機能がどうこうほざいてる奴何なん
INTPもINFPもSiまともに使えんだろ
INTPのFeの話は出ないのにINFPはTeを持ってるから云々もイマイチ信用できんな
S機能まともに使える奴はS、T機能まともに使える奴はT
SとNどちらもとかFとTどちらも得意な奴なんていねーよ
どちらかが元々得意でどちらかが後から使えるようになるんだ
使えるようになっても使いこなせるまでは行かん
こじつけバーナム効果生産機いい加減にしろ
INTPもINFPもSiまともに使えんだろ
INTPのFeの話は出ないのにINFPはTeを持ってるから云々もイマイチ信用できんな
S機能まともに使える奴はS、T機能まともに使える奴はT
SとNどちらもとかFとTどちらも得意な奴なんていねーよ
どちらかが元々得意でどちらかが後から使えるようになるんだ
使えるようになっても使いこなせるまでは行かん
こじつけバーナム効果生産機いい加減にしろ
215没個性化されたレス↓
2021/04/21(水) 08:17:20.83 >>211
知能指数の面で言えばINFPはINTPより劣るはずだと言っただけで上げてるという解釈するお前よりはマシだな
INTPなんてN+T+Pの時点で終わってんだ
非現実的な想像を過信+思いやりや気遣いよりも理に適っているかを優先+有言実行ができない とか最高の社会不適合だろ
INFPの方がよっぽど良い
INFPはFだから相手の気持ち読み取るの得意だし道徳も大切にする
天然でポンコツだけどそれでもみんなから愛されやすい
Tの時点で愛想の欠片もないから終わってんだよ
知能指数の面で言えばINFPはINTPより劣るはずだと言っただけで上げてるという解釈するお前よりはマシだな
INTPなんてN+T+Pの時点で終わってんだ
非現実的な想像を過信+思いやりや気遣いよりも理に適っているかを優先+有言実行ができない とか最高の社会不適合だろ
INFPの方がよっぽど良い
INFPはFだから相手の気持ち読み取るの得意だし道徳も大切にする
天然でポンコツだけどそれでもみんなから愛されやすい
Tの時点で愛想の欠片もないから終わってんだよ
216没個性化されたレス↓
2021/04/21(水) 08:21:51.84 頭が良いINTPならその能力でやっていけそうだが頭の悪いINTPは何の取り柄もねえなw自分みたいに
Fを持ったINFPの方が救いようがある
INTPは天才か何もできんただのオタクかで二極化するんだよ
後者ばっかりなのになんで上げられるか分かんねーなw
INTPは16性格の底辺だと思ってるから自分のタイプがクソほど嫌いなんだよ
Fを持ったINFPの方が救いようがある
INTPは天才か何もできんただのオタクかで二極化するんだよ
後者ばっかりなのになんで上げられるか分かんねーなw
INTPは16性格の底辺だと思ってるから自分のタイプがクソほど嫌いなんだよ
217没個性化されたレス↓
2021/04/21(水) 09:31:38.37 >>214
劣勢の第4機能は使えない努力したってムリなもんはムリ使おうとすれば不健全突入
第3機能は代替だから第2機能の替えとして使える
だから第2がNで第3がSとかその逆なら拘り手放して葛藤乗り越えりゃ両方使える確率上がる
ぶっちゃけ劣等を使おうとせず、もともと使える第1を軸に第3第2強化すれば天才になれる劣等使おうとするからバカとか無能になる勉強してこい
劣勢の第4機能は使えない努力したってムリなもんはムリ使おうとすれば不健全突入
第3機能は代替だから第2機能の替えとして使える
だから第2がNで第3がSとかその逆なら拘り手放して葛藤乗り越えりゃ両方使える確率上がる
ぶっちゃけ劣等を使おうとせず、もともと使える第1を軸に第3第2強化すれば天才になれる劣等使おうとするからバカとか無能になる勉強してこい
218没個性化されたレス↓
2021/04/21(水) 15:16:09.33 怒りの長文連投
219没個性化されたレス↓
2021/04/21(水) 19:01:53.37 >>212
本当にそうかな?
ループの方はまあFeグリップあったからINTPだとして、キノコはINTPか?
キノコは追い詰められた時に「訴えるぞ!」と法の威光を振りかざしてたTeグリップ発動してるINFP臭い
本当にそうかな?
ループの方はまあFeグリップあったからINTPだとして、キノコはINTPか?
キノコは追い詰められた時に「訴えるぞ!」と法の威光を振りかざしてたTeグリップ発動してるINFP臭い
220没個性化されたレス↓
2021/04/21(水) 21:02:37.03221没個性化されたレス↓
2021/04/21(水) 21:12:11.88222没個性化されたレス↓
2021/04/21(水) 21:16:22.72223没個性化されたレス↓
2021/04/21(水) 21:51:42.73 キノコとループが似てるのは2人ともエニアが5w4だから
MBTIは全然違う
MBTIは全然違う
224没個性化されたレス↓
2021/04/21(水) 21:52:25.54 >>220
NT'sブログを書いてる自称INTP 5w4の女子大生
NT'sブログを書いてる自称INTP 5w4の女子大生
225没個性化されたレス↓
2021/04/21(水) 22:00:21.04 >>224
多分みつけた!ありがとうございます!
多分みつけた!ありがとうございます!
226没個性化されたレス↓
2021/04/21(水) 22:09:40.06 キノコ本当のタイプはINTP5w4じゃなくてESFP7w8だったと自分で言ってるんだけどこれどうなってるの?
227没個性化されたレス↓
2021/04/21(水) 22:36:14.25 INFPが自分をINTPだと思い込める確率って少なくないか?皆が思っている以上に自分は情に溢れてて目いっぱいの感情に囚われている皆はそれをわかってくれないと思っている人が多いと思う
T型に憧れてなりたがるのは平凡なISFPでしょ
T型に憧れてなりたがるのは平凡なISFPでしょ
228没個性化されたレス↓
2021/04/21(水) 22:49:11.16229没個性化されたレス↓
2021/04/22(木) 04:48:41.97 >>226
一説ではエニア5→エニア7に退行しただけなのに自分の性格がESFPだと誤解したというものがある
まあ、キノコはINFPかISFPだろうな
窮地に追い詰められたら法に頼りまくりでモロTeグリップ発動してたしな
一説ではエニア5→エニア7に退行しただけなのに自分の性格がESFPだと誤解したというものがある
まあ、キノコはINFPかISFPだろうな
窮地に追い詰められたら法に頼りまくりでモロTeグリップ発動してたしな
230没個性化されたレス↓
2021/04/22(木) 05:43:17.09 今更キノコsageループage…妙だな?🤔
231没個性化されたレス↓
2021/04/22(木) 10:55:08.25 >>229
普通にISFPじゃない?INTPにもINFPにも見えない
裁判持ち出すってTeグリップどうこうよりS型がよく使うステレオ脅迫だし
N型ってもっと独自の方法に基づいた個人的な制裁を加えようとする、法律に乗っ取って罰下すだけでは不十分だと感じてる。
S型は前科みたいなものが一番の足枷にNARUTO思ってるけど
普通にISFPじゃない?INTPにもINFPにも見えない
裁判持ち出すってTeグリップどうこうよりS型がよく使うステレオ脅迫だし
N型ってもっと独自の方法に基づいた個人的な制裁を加えようとする、法律に乗っ取って罰下すだけでは不十分だと感じてる。
S型は前科みたいなものが一番の足枷にNARUTO思ってるけど
232没個性化されたレス↓
2021/04/22(木) 14:23:35.54 >>230
ageっていうか、ループは普通にFeグリップしてたのにキノコはTeグリップしてたってだけ
追い詰められた時の反応が
ループ「INFJ説を支持してるのは私一人じゃないんだぞ!(Feグリップ)」
キノコ「お前ら全員訴訟してやるからな!覚悟しろよ!(Teグリップ)」
だからループはIxTPでキノコはIxFPなんだよ
どっちもエニアが5w4だから雰囲気や文体は似通ってるが
ageっていうか、ループは普通にFeグリップしてたのにキノコはTeグリップしてたってだけ
追い詰められた時の反応が
ループ「INFJ説を支持してるのは私一人じゃないんだぞ!(Feグリップ)」
キノコ「お前ら全員訴訟してやるからな!覚悟しろよ!(Teグリップ)」
だからループはIxTPでキノコはIxFPなんだよ
どっちもエニアが5w4だから雰囲気や文体は似通ってるが
233没個性化されたレス↓
2021/04/22(木) 16:13:42.22 >>228
ISFPって本当に自分のタイプを勘違いしやすいよな
ISFPって本当に自分のタイプを勘違いしやすいよな
234没個性化されたレス↓
2021/04/22(木) 16:51:20.28 ぶっちゃけループもINTPには見えんが
235没個性化されたレス↓
2021/04/22(木) 17:28:03.83 INTPと勘違いするINFPは居るけど少なくない?
上の人も言うように、INTPと勘違いするISFPの方が多いイメージ
Se補助故のドライな現実主義をTi主機能故と勘違いしやすい
そしてFi主機能故の頑固さをT型と勘違いしやすくて、『頑固さ+ドライな現実主義=自分はINTPなんだ!』に繋がるんだと思う
あと、ISFPは一番N型に近いS型だからそれも勘違いしやすい原因だろうね
上の人も言うように、INTPと勘違いするISFPの方が多いイメージ
Se補助故のドライな現実主義をTi主機能故と勘違いしやすい
そしてFi主機能故の頑固さをT型と勘違いしやすくて、『頑固さ+ドライな現実主義=自分はINTPなんだ!』に繋がるんだと思う
あと、ISFPは一番N型に近いS型だからそれも勘違いしやすい原因だろうね
236没個性化されたレス↓
2021/04/22(木) 17:36:45.65 INFPだけど、お前ら全員訴訟してやるからな!覚悟しろよ!がTeグリップ?
起訴しても相手にとって小遣いみたいな賠償金でこっちが泣き寝入りするだけで根本的になんの解決にもならない気がする。Teグリップなったことないだけなのかそれとも自己診断誤ってるのか…
Teグリップって嘘吐いてでも自分の非を認めず「私が正しい!お前らが〜」と自己正当性を主張し続ける、自分と違う意見を持つものは全てを敵とみなし排除しようとするとかだと思う
起訴しても相手にとって小遣いみたいな賠償金でこっちが泣き寝入りするだけで根本的になんの解決にもならない気がする。Teグリップなったことないだけなのかそれとも自己診断誤ってるのか…
Teグリップって嘘吐いてでも自分の非を認めず「私が正しい!お前らが〜」と自己正当性を主張し続ける、自分と違う意見を持つものは全てを敵とみなし排除しようとするとかだと思う
237没個性化されたレス↓
2021/04/22(木) 17:43:47.03 起訴持ち出すのは完全に逃げじゃない?
証拠消してしらばっくれて嘘吐いてでも自分の非を隠して自分優位に事を運ぼうとしたり、他人の揚げ足取ったりして''言いくるめようとする''がTeグリップなのかと思ってた。そして私は不健全時よくその方法を用いがちだとおもう
証拠消してしらばっくれて嘘吐いてでも自分の非を隠して自分優位に事を運ぼうとしたり、他人の揚げ足取ったりして''言いくるめようとする''がTeグリップなのかと思ってた。そして私は不健全時よくその方法を用いがちだとおもう
238没個性化されたレス↓
2021/04/22(木) 20:01:52.17 どっちも大差ないと思うわ
文字一個違うだけじゃそんな性格変わんねえよ
それに自分のタイプを断定して信じるのはoNoPっぽくねえと思う
文字一個違うだけじゃそんな性格変わんねえよ
それに自分のタイプを断定して信じるのはoNoPっぽくねえと思う
239没個性化されたレス↓
2021/04/22(木) 20:58:56.58 NPはタイプ迷いがちだな
自分はINFP→INxP→xNxP→xNxxと新しい情報を得る度にタイプ判定が難しくなってやっとINTPに落ち着いた感じ
自分はINFP→INxP→xNxP→xNxxと新しい情報を得る度にタイプ判定が難しくなってやっとINTPに落ち着いた感じ
240没個性化されたレス↓
2021/04/22(木) 21:07:31.70 ま、他者のタイプ判定なんて難しいから決めつけようがないな
241没個性化されたレス↓
2021/04/22(木) 21:11:20.27 ガチINFPって自己診断でもINFPしか出ないのばっか
出ても結果疑ってほんとにそうか確かめるために繰り返しサイト使い古しまくった後でのISFPINFJISFJくらいでTを出す確率ってまじで低くね?
なのに他タイプはINFPじゃなくても自己診断だとINFPが出ることがあるこれなんで?INFPだけ判定ガバガバなの?
出ても結果疑ってほんとにそうか確かめるために繰り返しサイト使い古しまくった後でのISFPINFJISFJくらいでTを出す確率ってまじで低くね?
なのに他タイプはINFPじゃなくても自己診断だとINFPが出ることがあるこれなんで?INFPだけ判定ガバガバなの?
242没個性化されたレス↓
2021/04/22(木) 21:17:56.10 気落ちした時や鬱状態の時に他タイプがmbti診断やるとINFPが出やすくなる
243没個性化されたレス↓
2021/04/22(木) 21:57:25.46 INFPはF型の中でもいっちゃん強く自分はTじゃなくFでありたいと思ってそうだからなぁ
T型を尊敬してるINFPはいるけど自分をT型だと思いたがるINFPってなんか違和感しかない…w
16personalitysとかよくある自己分析サイトのTかFか判断する質問ってどれなのか何となくわかるけど、INFPは真っ先にFの回答をデカマルで選びそう
T型を尊敬してるINFPはいるけど自分をT型だと思いたがるINFPってなんか違和感しかない…w
16personalitysとかよくある自己分析サイトのTかFか判断する質問ってどれなのか何となくわかるけど、INFPは真っ先にFの回答をデカマルで選びそう
244没個性化されたレス↓
2021/04/22(木) 22:18:12.09 IxFPならISFPの方が圧倒的にT型に憧れてそうだけどな
T型に憧れてそうなF型は俺的にISFP、ISFJ、ENFPの3つだな
T型に憧れてそうなF型は俺的にISFP、ISFJ、ENFPの3つだな
245没個性化されたレス↓
2021/04/22(木) 22:34:08.49 確かにINFPって道理型(F)の数値が高ければ高いほど良いと思ってるような雰囲気は感じるな
仲良いINFPを見てる限りでは
何としてでも道理型と内向型を同時に100%にしようと熱気になってるやつが身近にいる
仲良いINFPを見てる限りでは
何としてでも道理型と内向型を同時に100%にしようと熱気になってるやつが身近にいる
246没個性化されたレス↓
2021/04/23(金) 04:17:29.73247没個性化されたレス↓
2021/04/23(金) 08:23:28.04 診断でFばかり出ていたTだけどFが出る要因としてはT側の言葉が難しくあまり理解できなかったっていうのと(調べても想像しにくい言葉ばかりでT/F指標を知った所でやっと理解できた)、16パーソナリティーズで言えば道徳的に「これもう片方答える奴ヤバくね?」っていう質問がいくつかあって悪いと思われがちな方を答えるのに抵抗があった
例えば「皆の意見は尊重されるべきです」みたいなやつとか
あと「感情をコントロールするか感情にコントロールされるか」みたいな感情=情動の質問もあるから情動的なTだとFが出やすい
例えば「皆の意見は尊重されるべきです」みたいなやつとか
あと「感情をコントロールするか感情にコントロールされるか」みたいな感情=情動の質問もあるから情動的なTだとFが出やすい
248没個性化されたレス↓
2021/04/23(金) 08:39:45.08 >>247
日本社会はISFJだからT型でもF寄りの回答を何となく常識として選んじゃうのかもね
日本社会はISFJだからT型でもF寄りの回答を何となく常識として選んじゃうのかもね
249没個性化されたレス↓
2021/04/23(金) 08:45:24.60 >>241
E/I→注意を向ける場所が外界か内界かよりは自己紹介の上手さや積極性など社交性について質問されていることが多い。「私なんて…」と自己肯定感の低い人やコミュ障はIが出やすい。
S/N→直観=妄想や想像のように書かれている。これは間違ってはいないが例えばSのオタクは推しについて妄想をしている場合があるのでNの「現実以上の情報を取り入れる」と混同しやすい。
T/F→感情=情動のような質問があるため、情動的なTはFと出やすい。また、中高生の場合は学校教育によって道徳的な方を選ぶ傾向があり、本来TでもFの価値観を植え付けられている場合はFが出やすい。
J/P→気分の降伏が激しいなど精神的に不安定な状態にあるとPが出やすい。また、誠実性について問われる質問もあり、ここでも自己肯定感の低い人はPが出やすい。
E/I→注意を向ける場所が外界か内界かよりは自己紹介の上手さや積極性など社交性について質問されていることが多い。「私なんて…」と自己肯定感の低い人やコミュ障はIが出やすい。
S/N→直観=妄想や想像のように書かれている。これは間違ってはいないが例えばSのオタクは推しについて妄想をしている場合があるのでNの「現実以上の情報を取り入れる」と混同しやすい。
T/F→感情=情動のような質問があるため、情動的なTはFと出やすい。また、中高生の場合は学校教育によって道徳的な方を選ぶ傾向があり、本来TでもFの価値観を植え付けられている場合はFが出やすい。
J/P→気分の降伏が激しいなど精神的に不安定な状態にあるとPが出やすい。また、誠実性について問われる質問もあり、ここでも自己肯定感の低い人はPが出やすい。
250没個性化されたレス↓
2021/04/23(金) 22:45:03.67 Fな癖にTを名乗ってるガイジが嫌いなんだよ
251没個性化されたレス↓
2021/04/23(金) 22:46:23.40 Tの方が道徳的にガイジ
252没個性化されたレス↓
2021/04/24(土) 09:54:13.46253没個性化されたレス↓
2021/04/24(土) 09:57:34.08 やっぱりTとFはバランスが大事だな
いかなる時も思考を重視する奴はサイコパスだしいかなる時も感情を重視する奴は重度知的障害
いかなる時も思考を重視する奴はサイコパスだしいかなる時も感情を重視する奴は重度知的障害
254没個性化されたレス↓
2021/04/24(土) 11:00:13.82 >>207
遅レスだけどその順位表見るに主機能補助機能の如何より「内向型かつN型」であることが強いってことだろ
遅レスだけどその順位表見るに主機能補助機能の如何より「内向型かつN型」であることが強いってことだろ
255没個性化されたレス↓
2021/04/24(土) 16:54:00.59 >>252
SなのにN名乗るやつもな!
SなのにN名乗るやつもな!
256没個性化されたレス↓
2021/04/24(土) 17:39:22.71 NなのにS名乗る奴も
IなのにE名乗る奴も
EなのにI名乗る奴も
PなのにJ名乗る奴も
JなのにP名乗る奴も
全員ゲェジや!
IなのにE名乗る奴も
EなのにI名乗る奴も
PなのにJ名乗る奴も
JなのにP名乗る奴も
全員ゲェジや!
257没個性化されたレス↓
2021/04/24(土) 19:52:02.34 結論が出たな
全部ガイジや
全部ガイジや
258没個性化されたレス↓
2021/04/25(日) 00:10:23.30 INTPは豆腐メンタルでも図々しいところがある
INFPは豆腐メンタルかつ弱気で臆病で受動的
INFPは豆腐メンタルかつ弱気で臆病で受動的
259没個性化されたレス↓
2021/04/25(日) 11:47:55.53260没個性化されたレス↓
2021/04/25(日) 11:49:24.95 >>259
心中じゃなくて無理心中だった
心中じゃなくて無理心中だった
261没個性化されたレス↓
2021/04/25(日) 18:32:41.91 両タイプとも表面に出さないだけ
262没個性化されたレス↓
2021/04/26(月) 18:23:26.75 なりたいとは思わないけど大げさに感動しながら一方で冷めていたり、冷静に分析しながら心は打ちのめされそうになってることがよくあるからTも入ってるんじゃね?と思うことはあるな
実際は一時的にESTJに反転してるだけだろうけど
実際は一時的にESTJに反転してるだけだろうけど
263没個性化されたレス↓
2021/04/28(水) 22:30:48.00 INTP-Tって出た
他者に興味がないので、相手の立場と他者の感情を考えて行動することができないって検査の所見も出てるわ
他者に興味がないので、相手の立場と他者の感情を考えて行動することができないって検査の所見も出てるわ
264没個性化されたレス↓
2021/04/30(金) 09:39:47.00 INTPだが只今鬱状態になって劣等Feに振り回されてる
鬱になると途端に自分に自信が無くなるからFeに主導権を握られてしまう
それが外部からはINFPに見えるんだろうなと解釈してる
鬱になると途端に自分に自信が無くなるからFeに主導権を握られてしまう
それが外部からはINFPに見えるんだろうなと解釈してる
265没個性化されたレス↓
2021/04/30(金) 09:42:59.57266没個性化されたレス↓
2021/05/01(土) 05:11:09.09 スレタイのような人が出てくるのは、16personalitiesがあるからじゃね?
16personalitiesだと、ビッグファイブ要素が取り入れられてて『T型=協調性・情動性が低い、F型=協調性・情動性が高い』みたいな解釈がされてる
だから協調性・情動性のどちらか一方またはどちらも低い場合はT型と出る
あと、-T/-Aという指標を取り入れていてこれがあるからデフォで理屈屋で冷めてるINFPまたは不健全なINFPは上記の協調性・情動性の低さも合わさって「INTP-T」と出てしまう
16personalitiesだと、ビッグファイブ要素が取り入れられてて『T型=協調性・情動性が低い、F型=協調性・情動性が高い』みたいな解釈がされてる
だから協調性・情動性のどちらか一方またはどちらも低い場合はT型と出る
あと、-T/-Aという指標を取り入れていてこれがあるからデフォで理屈屋で冷めてるINFPまたは不健全なINFPは上記の協調性・情動性の低さも合わさって「INTP-T」と出てしまう
267没個性化されたレス↓
2021/05/01(土) 21:11:33.68 1番多いのは自分を別タイプだと思ってるenfjよ
とくに不健全落ちしてて男だと賢ぶりたくなるからintpとかentpあたりと思い込むの
このタイプなら議論好きだし暴言吐いてもそういう性格なんだからしょうがないよねって
酷いイメージレッテルをご都合主義的に解釈、利用してわけのわからん屁理屈で暴れまわるんやで
議論とろんぱっぱゲームは全然内容違うこともわからないまま踊ってるのよく見る
恥を知れ
とくに不健全落ちしてて男だと賢ぶりたくなるからintpとかentpあたりと思い込むの
このタイプなら議論好きだし暴言吐いてもそういう性格なんだからしょうがないよねって
酷いイメージレッテルをご都合主義的に解釈、利用してわけのわからん屁理屈で暴れまわるんやで
議論とろんぱっぱゲームは全然内容違うこともわからないまま踊ってるのよく見る
恥を知れ
268没個性化されたレス↓
2021/05/01(土) 21:17:04.83 そもそもこのinfp/intpはmbtiジャンルにそんな興味持たんで
infpだとfiゆえにほかでごちゃごちゃ言われても結局私らしさや倫理的に美しい生き方を望むし
intpだと知識として興味が出てこれに触ったとしても他人とのコミニュケーションFeなんへの
興味が薄いからそんなにはまらない
知識を知りたいのであって人を知りたいわけじゃないからテンプレ読み込んだら終了だろうよ
infpだとfiゆえにほかでごちゃごちゃ言われても結局私らしさや倫理的に美しい生き方を望むし
intpだと知識として興味が出てこれに触ったとしても他人とのコミニュケーションFeなんへの
興味が薄いからそんなにはまらない
知識を知りたいのであって人を知りたいわけじゃないからテンプレ読み込んだら終了だろうよ
269没個性化されたレス↓
2021/05/01(土) 21:22:10.09 ステレオタイプのタイプイメージじゃなくて心理機能の内容と順序をよく理解して
論理的に当たり前に考えればすぐ出てくる答えだわ
こうやって教えても日本語じゃないレベルにお前らには見えてるんだろうけど
しょうがないよね
知恵遅れが生まれつきの種類だもんいくらかは目を瞑ってさしあげますよ
極稀の軸伸び持った人が理解してくれればそれでいい
論理的に当たり前に考えればすぐ出てくる答えだわ
こうやって教えても日本語じゃないレベルにお前らには見えてるんだろうけど
しょうがないよね
知恵遅れが生まれつきの種類だもんいくらかは目を瞑ってさしあげますよ
極稀の軸伸び持った人が理解してくれればそれでいい
270没個性化されたレス↓
2021/05/01(土) 21:23:45.14 自分のINFPが誤診なのかどうなのか真相知りたくて調べまくってたらめちゃくちゃハマってる
日常生活にMBTIが入り込んできて、MBTIと一緒に暮らしてる気分
なんかこういうの( >>268 )すごく怖い
やっぱりINFPは誤診なのかな、INFPじゃなきゃいやだ、でも誤診な気もするので調べ続けるさー
日常生活にMBTIが入り込んできて、MBTIと一緒に暮らしてる気分
なんかこういうの( >>268 )すごく怖い
やっぱりINFPは誤診なのかな、INFPじゃなきゃいやだ、でも誤診な気もするので調べ続けるさー
271没個性化されたレス↓
2021/05/02(日) 16:25:43.45 INxPはMBTIに関心を持ちやすいと言える
INFPは社会的に悪い評価をされやすい性格で自分のことを落ちこぼれだと思っている人も結構居る
そこで全ての性格を平等に扱うMBTIに出合ったことでありのままでも悪くないと受け入れられる
MBTIはINFPにとって救済者のようなもの
INFPはFiが主機能で自分の内面に関心があるから自分の心を理解するというMBTIに興味を持ちやすい
INTPは確かにFeが劣勢だけどそれは他人と関わる場面で相手の気持ちが分からないという事だからMBTIを知ることによって困難が解消できる、よってハマりやすい
またTi主機能で分析が好きだから前までは人の心は複雑で面倒臭いと思っていてもタイプで表せることを知ったら関心を持つようになる事はある
MBTIには曖昧な所があるからそれについて自分なりに考察するのもINTPにとって楽しみの一つなんじゃないかな
INFPは社会的に悪い評価をされやすい性格で自分のことを落ちこぼれだと思っている人も結構居る
そこで全ての性格を平等に扱うMBTIに出合ったことでありのままでも悪くないと受け入れられる
MBTIはINFPにとって救済者のようなもの
INFPはFiが主機能で自分の内面に関心があるから自分の心を理解するというMBTIに興味を持ちやすい
INTPは確かにFeが劣勢だけどそれは他人と関わる場面で相手の気持ちが分からないという事だからMBTIを知ることによって困難が解消できる、よってハマりやすい
またTi主機能で分析が好きだから前までは人の心は複雑で面倒臭いと思っていてもタイプで表せることを知ったら関心を持つようになる事はある
MBTIには曖昧な所があるからそれについて自分なりに考察するのもINTPにとって楽しみの一つなんじゃないかな
272没個性化されたレス↓
2021/05/02(日) 17:14:14.83 一時期不健全になってグリップして擬似INTJっぽくなっていて、それで自分の事をINTPだと思い込んでた事があるな
スレ主は俺みたいなINFPが許せないんだろ?wすまんな
スレ主は俺みたいなINFPが許せないんだろ?wすまんな
273没個性化されたレス↓
2021/05/03(月) 10:50:27.31 INxPってむしろツートップと言っていいほどMBTIにハマりやすいタイプじゃね?
274没個性化されたレス↓
2021/05/04(火) 01:09:20.22 確かに、性格診断にあまりにもハマってる
時点で、ある程度のタイプに絞られると思います。
時点で、ある程度のタイプに絞られると思います。
275没個性化されたレス↓
2021/05/04(火) 05:20:44.89 XXTJは周りにやってと言われたら一応やるかもしれないが、結果出たらそれ以上調べたりしなさそう
占いにも拒絶反応示す人が多い気がする
顔ぶれ見る限り
占いにも拒絶反応示す人が多い気がする
顔ぶれ見る限り
276没個性化されたレス↓
2021/05/04(火) 10:41:11.66 IxFPの友達で血液型占いとうさうさ脳にはハマるのにMBTIやエニアグラムには一切興味を示さない人がいた
複雑すぎるのかな?と考えるとINFPは簡単な性格診断、INTPは性格類型論にハマりやすい傾向があるんじゃないかな?
複雑すぎるのかな?と考えるとINFPは簡単な性格診断、INTPは性格類型論にハマりやすい傾向があるんじゃないかな?
277没個性化されたレス↓
2021/05/04(火) 13:26:10.53 自認タイプがINFP4w5の私は、血液型占いやうさうさ占い(うさぎ占いはちょっと知らなかった)みたいにネットに生年月日入力一発ですぐ答えが出る占いより、西洋占星術みたいに見方によって様々な解釈ができるものが好きだなぁ
占い師に占ってもらうより、何らかの情報を元に自分の手で本当の自分を解明?していくことに興味があって永遠に結論に辿り着けないものを見つけられるとワクワクするよ
だからINFPはINTPはと一概には言えなさそう
占い師に占ってもらうより、何らかの情報を元に自分の手で本当の自分を解明?していくことに興味があって永遠に結論に辿り着けないものを見つけられるとワクワクするよ
だからINFPはINTPはと一概には言えなさそう
278没個性化されたレス↓
2021/05/04(火) 13:27:04.22 ごめんなさい うさうさ脳でした:( ;´꒳`;)
279没個性化されたレス↓
2021/05/04(火) 17:13:25.17280没個性化されたレス↓
2021/05/07(金) 22:23:13.97 16類型と占いを並べて語ってる時点でもう違和感あるな
まぁ簡易検査の精度の点で占いみたいなもんだって論調ならまだいいが
まぁ簡易検査の精度の点で占いみたいなもんだって論調ならまだいいが
281没個性化されたレス↓
2021/05/09(日) 18:46:41.24 信頼できないと頭では理解しながら興味を持っちゃうのがNTPなのさ!
282没個性化されたレス↓
2021/05/10(月) 13:33:12.56 5w4のINFPがINTPとミスタイプしてそう
283没個性化されたレス↓
2021/05/12(水) 10:56:50.23284没個性化されたレス↓
2021/05/14(金) 00:14:16.97 私はネットの検査じゃinfpかisfpって出るけどtかj入ってるんじゃないか?って思う
社交的じゃないからeはなさそうだけど
天才っぽい人に憧れてるからnはフェイクなのかな…
社交的じゃないからeはなさそうだけど
天才っぽい人に憧れてるからnはフェイクなのかな…
285没個性化されたレス↓
2021/05/14(金) 05:22:51.31 >>284
そうだね
そうだね
286没個性化されたレス↓
2021/05/14(金) 06:19:58.30 自分はT出るけどFだと思ってる
287没個性化されたレス↓
2021/05/14(金) 11:32:17.22 16パーソナリティーズではT51%のINTPだし16TESTではF51%のINFPだしもうどっちなのか分かんねー
ネット診断はMBTIとは関係無いと聞くけど全く無関係ではなく8割くらいは結び付いてそうなんだよな
TFの違いについて色々調べたけどケースバイケースで自分の利き手を把握できない
両利き状態
ネット診断はMBTIとは関係無いと聞くけど全く無関係ではなく8割くらいは結び付いてそうなんだよな
TFの違いについて色々調べたけどケースバイケースで自分の利き手を把握できない
両利き状態
288没個性化されたレス↓
2021/05/14(金) 11:38:21.63 「事実の裏付けが無い意見も個人の意見として尊重されるべき」「平等とは皆が同じくらい幸せであることだ」といったF的な価値観を持っているけどルールとかやるべきことの規定に関しては理不尽なものは許せないんだよな…
個人的な価値観は何でもアリだけど全体の動きを決めるのは理屈に沿ったやり方にすべきみたいな
何なんだこれ、Fi-Te軸か?
個人的な価値観は何でもアリだけど全体の動きを決めるのは理屈に沿ったやり方にすべきみたいな
何なんだこれ、Fi-Te軸か?
289没個性化されたレス↓
2021/05/14(金) 18:22:01.61 >>285
そっかー。sっぽいのかtかj入ってると思うのか聞いて良いかな
そっかー。sっぽいのかtかj入ってると思うのか聞いて良いかな
290没個性化されたレス↓
2021/05/18(火) 04:13:46.63 素晴らしいスレだ
身近に頭が悪いのがコンプレックスなやつがいてまさにスレタイ通りに誤解してる
なぜintpが彼らに引っかかるかというとintpは可能性を無駄にしてるやつにイラつく傾向がある。
intpは社会全体のことを考えるので効率性からそうするのだが、劣等infpは素の自分を受け入れることができないし、自分が人からどうみられるかを意識するから自分を理想化しやすい。
ゆえに、ありのままの自分をみろと率直に言ってくる人間を自分に対する攻撃と思い込みやすいのだ。
想像するに、スレ主はパニックになったinfpから感情攻撃でも受けたのだろう。ご冥福をお祈りさます。
身近に頭が悪いのがコンプレックスなやつがいてまさにスレタイ通りに誤解してる
なぜintpが彼らに引っかかるかというとintpは可能性を無駄にしてるやつにイラつく傾向がある。
intpは社会全体のことを考えるので効率性からそうするのだが、劣等infpは素の自分を受け入れることができないし、自分が人からどうみられるかを意識するから自分を理想化しやすい。
ゆえに、ありのままの自分をみろと率直に言ってくる人間を自分に対する攻撃と思い込みやすいのだ。
想像するに、スレ主はパニックになったinfpから感情攻撃でも受けたのだろう。ご冥福をお祈りさます。
291没個性化されたレス↓
2021/05/18(火) 04:17:38.68 このスレ内でも前半の方で不健全infpから集中砲撃にあってるな、
しかしこの炎上具合がinfpにいじめられたintpとしては心地よい。
どんなに魔女狩りをしても、真理は滅びない。
自分のありのままを受け入れて、人の役に立つ人生を生きよ。
そのための制度作りは我々に任せてくれ。
infpは趣味や芸術など、才能は我々と同じくらいあるのだから社会に役立てくれ。
君らは才能を見つければみんなの支えになれる。
優秀である必要はない。感性を育てよ
しかしこの炎上具合がinfpにいじめられたintpとしては心地よい。
どんなに魔女狩りをしても、真理は滅びない。
自分のありのままを受け入れて、人の役に立つ人生を生きよ。
そのための制度作りは我々に任せてくれ。
infpは趣味や芸術など、才能は我々と同じくらいあるのだから社会に役立てくれ。
君らは才能を見つければみんなの支えになれる。
優秀である必要はない。感性を育てよ
292没個性化されたレス↓
2021/05/18(火) 08:10:02.14 キショ
293没個性化されたレス↓
2021/05/20(木) 23:27:41.15 INTPとINFP、確かに外面だけは似てるがやはり根本的なところで違う
INTPは優しそうに見えても素がドライ、INFPは冷たそうに見えても素がお人好し
何というかINFPにはピュアな心があるというか、人間好きなんだろうなって思う
INTPは目が死んでるというか、心の底では人間不信で冷徹
INTPは優しそうに見えても素がドライ、INFPは冷たそうに見えても素がお人好し
何というかINFPにはピュアな心があるというか、人間好きなんだろうなって思う
INTPは目が死んでるというか、心の底では人間不信で冷徹
294没個性化されたレス↓
2021/05/22(土) 09:39:32.35295没個性化されたレス↓
2021/05/24(月) 17:32:48.69 そろそろFiが「自分の感情を優先する機能」っていう誤認すり込みやめようや
296没個性化されたレス↓
2021/05/24(月) 22:20:59.06 Feが全体の価値観っていうのに対してFiは個々の価値観って認識で合ってる?
Fiは自分一人の価値観重視ではなく一人一人の価値観重視というか
Fiは自分一人の価値観重視ではなく一人一人の価値観重視というか
297没個性化されたレス↓
2021/05/24(月) 22:23:30.28 Feが緑色の価値観を重視する時にFiは黄色や青色、更に微小に含まれた赤色の価値観を重視するという認識をしているのだが
298没個性化されたレス↓
2021/05/25(火) 06:53:08.34 Tiが多くの人に「使いやすい」よう定理化されたものがTeで
Fiが多くの人に「心地いいか安心できるか」の指針を認識される形にしたのがFeなのかなという感覚がある
TiとTe、FiとFeで結果として重なる部分があるから完全に分断はできにくいとして
風鈴がつるしてあるとして、風が吹いて揺れる風鈴がFeで、風鈴が鳴っているなと音の場所を探したり風を思うのがFi
一般的な環境でFeの価値感は多くに共有されるものなので、もし自分が悲しいニュースを見たら悲しいと言っても共感されるし、
Feを強く持っている人が怖い、嫌い、気に入らない等のネガティブな感情を発信しても共感されやすいから素直に出すことも少なくない
暖かい気遣いや相談もFe同士だと分かってもらえたと救われる人もいるし、実際誰かの役に立ちたいと思う優しい人が沢山いる
Fiはもしも自分が相手の立場だったら、もし事件を起こした本人だったらどんな気持ちだろうという個に焦点を当てて同調して理解しようとするから
Fe集団が過度に善に向かったり悪を叩くストッパーになることもあるし、逆にみんながいいと思っているものを喜ばない共感できない人とされることもある
Fiが多くの人に「心地いいか安心できるか」の指針を認識される形にしたのがFeなのかなという感覚がある
TiとTe、FiとFeで結果として重なる部分があるから完全に分断はできにくいとして
風鈴がつるしてあるとして、風が吹いて揺れる風鈴がFeで、風鈴が鳴っているなと音の場所を探したり風を思うのがFi
一般的な環境でFeの価値感は多くに共有されるものなので、もし自分が悲しいニュースを見たら悲しいと言っても共感されるし、
Feを強く持っている人が怖い、嫌い、気に入らない等のネガティブな感情を発信しても共感されやすいから素直に出すことも少なくない
暖かい気遣いや相談もFe同士だと分かってもらえたと救われる人もいるし、実際誰かの役に立ちたいと思う優しい人が沢山いる
Fiはもしも自分が相手の立場だったら、もし事件を起こした本人だったらどんな気持ちだろうという個に焦点を当てて同調して理解しようとするから
Fe集団が過度に善に向かったり悪を叩くストッパーになることもあるし、逆にみんながいいと思っているものを喜ばない共感できない人とされることもある
299没個性化されたレス↓
2021/05/26(水) 07:25:30.53 心理学とかそもそも無意味だしこんなん嵌る奴馬鹿だろと思いながらもたまに見にきちゃう俺はINFPです
300没個性化されたレス↓
2021/05/26(水) 19:41:20.77 N型は曖昧なものに惹かれる型だからMBTIなんて信じない、だから考えないと言う自称INTPはISTPを疑った方が良い
MBTIに関して
NT「完全に信じることはできないけど曖昧だからこそ考える余地がある。だから考察するのは楽しい」
NF「こんなものがあるんだ〜!便利だな〜!推しは何タイプなんだろう?友達にも診断やらせたいな」
ST「は?こんなん事実じゃないし真面目に考える奴アホかよw」
SF「楽しいけど信じはしない。飽くまでもエンターテイメント。こんなの信じなくても人間関係築けるから意味ない。」
MBTIに関して
NT「完全に信じることはできないけど曖昧だからこそ考える余地がある。だから考察するのは楽しい」
NF「こんなものがあるんだ〜!便利だな〜!推しは何タイプなんだろう?友達にも診断やらせたいな」
ST「は?こんなん事実じゃないし真面目に考える奴アホかよw」
SF「楽しいけど信じはしない。飽くまでもエンターテイメント。こんなの信じなくても人間関係築けるから意味ない。」
301没個性化されたレス↓
2021/06/01(火) 11:51:51.49 INTPとINFPはかなり違うし、間違いようがないから、この2つを混同してる1は、どっちも理解できてない
信念に従って行動するのがINFP
その場しのぎで上手く切り抜けるのがINTP
まったく別だから見てすぐわかる
信念に従って行動するのがINFP
その場しのぎで上手く切り抜けるのがINTP
まったく別だから見てすぐわかる
302没個性化されたレス↓
2021/06/01(火) 21:15:45.72 3年前はINTPだったのが最近診断したらINFPになってたんだがなんでだろう?
303没個性化されたレス↓
2021/06/01(火) 22:55:10.81 自分には昔から「みんなと同じは嫌だ」「自由こそが善で制限は悪だ」という強い認識があるけどそれってINFPのFiの信念に含まれる?
その価値観があるから協調性とは縁が無い考えをしていて性格診断をした時に大体INTPかENTPと出る
自由やオリジナリティに価値を置くのはNeの影響かな?って思ってるけどどうなんだろう
その価値観があるから協調性とは縁が無い考えをしていて性格診断をした時に大体INTPかENTPと出る
自由やオリジナリティに価値を置くのはNeの影響かな?って思ってるけどどうなんだろう
304没個性化されたレス↓
2021/06/03(木) 00:01:13.90305没個性化されたレス↓
2021/06/03(木) 02:33:44.99 >>304
疑いもせず信じ込んでるとか、勝手に決めつけてる時点で、この1自身がアホだろ
INTPなら、何回か期間を置いて再テストしたり、他のサイトのテストも受けたり、解説を読んだりして、納得してから結果を受け入れる
疑いもせず信じ込んでるとか、勝手に決めつけてる時点で、この1自身がアホだろ
INTPなら、何回か期間を置いて再テストしたり、他のサイトのテストも受けたり、解説を読んだりして、納得してから結果を受け入れる
306没個性化されたレス↓
2021/06/03(木) 10:13:53.40 INTPはTiを持っているから一貫して(=矛盾なく)INTPという結果が出た時しか信じないのでは?
Neがあるからそれでももしかしたら違うタイプかもしれないと色々な可能性を考え込む
INTPはTi>Neだから迷ったときはTiに頼って熟考する
そこで「違うテストでも試してみよう」となるのはNe主機能のENTP
INTPは自分のタイプについて考える時に手あたり次第にテストを受けない
自分の中で考える
もし考えるより先にそうかもしれないというのが先走るなら直観主機能
思考主機能は矛盾がないこと最優先だから
J型なら絞りたい性格だからやたらとテストは受けない
Niなら一度これだと思えば他を疑わない
疑わない自称INTPはNi主機能のINTJではないか?
一回きりでこれだと信じるのはNi(INTJ)
本当に正しいのか考えるのはTi(INTP)
手当り次第診断をするのはNe(ENTP)
FiとかINFPは関係無いよ
思考が最優先じゃないというのは確かだけど感情(価値観)に妨げられているのではなく直観(可能性や思い込み)に妨げられているのだから
Neがあるからそれでももしかしたら違うタイプかもしれないと色々な可能性を考え込む
INTPはTi>Neだから迷ったときはTiに頼って熟考する
そこで「違うテストでも試してみよう」となるのはNe主機能のENTP
INTPは自分のタイプについて考える時に手あたり次第にテストを受けない
自分の中で考える
もし考えるより先にそうかもしれないというのが先走るなら直観主機能
思考主機能は矛盾がないこと最優先だから
J型なら絞りたい性格だからやたらとテストは受けない
Niなら一度これだと思えば他を疑わない
疑わない自称INTPはNi主機能のINTJではないか?
一回きりでこれだと信じるのはNi(INTJ)
本当に正しいのか考えるのはTi(INTP)
手当り次第診断をするのはNe(ENTP)
FiとかINFPは関係無いよ
思考が最優先じゃないというのは確かだけど感情(価値観)に妨げられているのではなく直観(可能性や思い込み)に妨げられているのだから
307没個性化されたレス↓
2021/06/03(木) 10:28:32.17 INTJが直観で自分をINTPだと誤解しているとしたら
主機能がそんなお粗末なレベルだなんて可哀想だなw
主機能がそんなお粗末なレベルだなんて可哀想だなw
308没個性化されたレス↓
2021/06/03(木) 10:33:53.36309没個性化されたレス↓
2021/06/03(木) 11:02:20.20 Tを理解していたらTに憧れているFなんていないだろ…
INFPは道徳的な行動を最優先するのだから理不尽な道徳など従う必要は無いと思っているINTPに憧れることはまず無い
あったとしたら思考能力=Tと誤解している人だね
Fでも思考力や論理力がある人がいるけどそれでも決定の際倫理的な選択に賛成するのだからFだ
ここまで聞いて自分は周りの空気を壊そうが理に適った選択こそが最善だと考えているのならT
空気を読む行動が最善だと考えるならFだな
ケースバイケースはT
誤解されがちだがFは人を思いやる、Tは思いやらないじゃないぞ
Fは人を思いやる前提で考える、Tは思いやるか否か自体から考える人だぞ
INFPは道徳的な行動を最優先するのだから理不尽な道徳など従う必要は無いと思っているINTPに憧れることはまず無い
あったとしたら思考能力=Tと誤解している人だね
Fでも思考力や論理力がある人がいるけどそれでも決定の際倫理的な選択に賛成するのだからFだ
ここまで聞いて自分は周りの空気を壊そうが理に適った選択こそが最善だと考えているのならT
空気を読む行動が最善だと考えるならFだな
ケースバイケースはT
誤解されがちだがFは人を思いやる、Tは思いやらないじゃないぞ
Fは人を思いやる前提で考える、Tは思いやるか否か自体から考える人だぞ
310没個性化されたレス↓
2021/06/03(木) 18:57:32.77 >>305
決めつけられるのが嫌なのと、非生産的な疑いをかけるのはまさにinfpやな
決めつけられるのが嫌なのと、非生産的な疑いをかけるのはまさにinfpやな
311没個性化されたレス↓
2021/06/04(金) 09:24:29.49312没個性化されたレス↓
2021/06/04(金) 09:28:49.51 頭の悪いINFPが、INTPを頭の悪いINFPに引き下げたいだけの惨めなスレ
313没個性化されたレス↓
2021/06/04(金) 09:33:11.84 INFPが嫉妬深い非論理的なバカということを証明してる素晴らしいスレだか
314没個性化されたレス↓
2021/06/04(金) 15:27:40.44 偏見
315没個性化されたレス↓
2021/06/04(金) 15:59:44.36 本来INFPである人が診断でINTPと出て疑わないのは自分はINTPであると信じていたいから
INTPが診断でINTPと出て疑わないのは自分の言動とその結果に何の矛盾も見られなくて疑いようが無いから
自称INTPで「お前はINFPだ!」と言われて「否定するのはやめてほしい」と思うのがINFPで「嘘をつくのはやめてほしい」と思うのがINTP
INTPが診断でINTPと出て疑わないのは自分の言動とその結果に何の矛盾も見られなくて疑いようが無いから
自称INTPで「お前はINFPだ!」と言われて「否定するのはやめてほしい」と思うのがINFPで「嘘をつくのはやめてほしい」と思うのがINTP
316没個性化されたレス↓
2021/06/04(金) 17:21:19.03 いやINTPとかいう16タイプ一の非モテなダサタイプに憧れるやつなんておらんやろw
ENTPなら分かるけど
ENTPなら分かるけど
317没個性化されたレス↓
2021/06/04(金) 17:49:26.42 entj好き放題出来て楽しそう
318没個性化されたレス↓
2021/06/04(金) 23:01:45.05 ENTPの特徴として言われている議論が得意とかっていうのINTPの方が近いと思うんだけどな
議論しがちなのはENTPだけど議論に一番強いのはINTPだと思う
ENTPなんてNeだから支離滅裂なこともよく言う、ENTPにとってTiは大抵一時的なものだからね
ただの気まぐれ天邪鬼だよ
INTPは地味なヲタクだけど冷静だし話の筋が通っている
ENTPの特技と言ったら論理性より常識外れの発想力と言うべき
Neを制御してTiで一貫性を保てるENTPはよほどの天才しか居ないと言うか、大体そうなったらTiが主のINTPじゃないかと自分は思っている
議論しがちなのはENTPだけど議論に一番強いのはINTPだと思う
ENTPなんてNeだから支離滅裂なこともよく言う、ENTPにとってTiは大抵一時的なものだからね
ただの気まぐれ天邪鬼だよ
INTPは地味なヲタクだけど冷静だし話の筋が通っている
ENTPの特技と言ったら論理性より常識外れの発想力と言うべき
Neを制御してTiで一貫性を保てるENTPはよほどの天才しか居ないと言うか、大体そうなったらTiが主のINTPじゃないかと自分は思っている
319没個性化されたレス↓
2021/06/08(火) 12:11:37.21320没個性化されたレス↓
2021/06/08(火) 12:16:09.18 デレマスの二宮飛鳥がINFPと言われ出したし、意外と女INTPって少ないんだろうな
リアルで自称INTPのINFP女って二宮飛鳥みたいなの多そう(偏見)
典型的な女INTPキャラは、ハルヒシリーズの佐々木・グリザイアシリーズの一姫・G線上の魔王の宇佐美ハル・ノゲノラの白・神メモのアリス辺りかね?
女INTPキャラでアイドルはなかなか居なさそうだな
女INTPキャラでバンドやってるやつなら居るが(バンドリの青葉モカ)
でも、モカもINTPかどうか疑わしいしENTP説も出てたしなぁ…
男女関係なくINTPがアイドル活動やバンド活動するのって無いんだろうな
リアルで自称INTPのINFP女って二宮飛鳥みたいなの多そう(偏見)
典型的な女INTPキャラは、ハルヒシリーズの佐々木・グリザイアシリーズの一姫・G線上の魔王の宇佐美ハル・ノゲノラの白・神メモのアリス辺りかね?
女INTPキャラでアイドルはなかなか居なさそうだな
女INTPキャラでバンドやってるやつなら居るが(バンドリの青葉モカ)
でも、モカもINTPかどうか疑わしいしENTP説も出てたしなぁ…
男女関係なくINTPがアイドル活動やバンド活動するのって無いんだろうな
321没個性化されたレス↓
2021/06/08(火) 12:45:20.78322没個性化されたレス↓
2021/06/08(火) 13:34:10.24 INTPじゃない事にしたい人が必死で否定してる印象
323没個性化されたレス↓
2021/06/08(火) 16:44:37.28 何でもかんでもFに結び付けて屁理屈こねてる奴は何なん
矛盾に気付けない奴はただ単に鈍いだけだろ
優先順位以前の問題
価値観や道徳が原因でそうなるとかどう考えたらそうなるんだ
無茶苦茶すぎる
非論理的だと分かっていても信じる事ができるのがFだ
非論理的だと気付けない=Fということではない
結果を鵜呑みにする人の2パターン
@非論理的だと気付いている
「論理的」「非論理的」から「非論理的」を選択→F
A非論理的だと気づいていない
選択肢には「非論理的」のみが存在し本人はそれを「論理的」と誤認識しそれを選択→この場合Fとは言えない
矛盾に気付けない奴はただ単に鈍いだけだろ
優先順位以前の問題
価値観や道徳が原因でそうなるとかどう考えたらそうなるんだ
無茶苦茶すぎる
非論理的だと分かっていても信じる事ができるのがFだ
非論理的だと気付けない=Fということではない
結果を鵜呑みにする人の2パターン
@非論理的だと気付いている
「論理的」「非論理的」から「非論理的」を選択→F
A非論理的だと気づいていない
選択肢には「非論理的」のみが存在し本人はそれを「論理的」と誤認識しそれを選択→この場合Fとは言えない
324没個性化されたレス↓
2021/06/08(火) 16:46:23.79 INTPってそこまで矛盾に対して慎重か?
Nだから非現実的な事も受け入れられるしPだから間違えていても後で気づいて直せばいいやっていう考えじゃないの?
Nだから非現実的な事も受け入れられるしPだから間違えていても後で気づいて直せばいいやっていう考えじゃないの?
325没個性化されたレス↓
2021/06/08(火) 16:54:05.16 N型って物事を大雑把に捉えて詳細を見逃しがちだろ
診断結果の文章に細かく目を通してこれとこれが食い違ってるなーとかに気付けるのはSだしMBTIはバーナム効果だしガバガバ過ぎて非現実的で信じられないと主張する奴もS
INTPだと思い込んでるINFPについて主張してる奴は自分をINTPだと思い込んでるISTPでしょ
N(特にNe)はもっと適当で雑
診断結果の文章に細かく目を通してこれとこれが食い違ってるなーとかに気付けるのはSだしMBTIはバーナム効果だしガバガバ過ぎて非現実的で信じられないと主張する奴もS
INTPだと思い込んでるINFPについて主張してる奴は自分をINTPだと思い込んでるISTPでしょ
N(特にNe)はもっと適当で雑
326没個性化されたレス↓
2021/06/08(火) 19:16:20.36 個人的にINTPとINFPの違いはすぐ分かる
アニメキャラで例えるなら俺ガイルの比企谷八幡(INTP)と、文ストの中島敦史(INFP)みたいなもんだろ?
全然違うじゃねーかwリアルでもINTPとINFPの違いは分かる
内向寄りのENTPとINTPの区別を付ける方が難しい
アニメキャラで例えるなら俺ガイルの比企谷八幡(INTP)と、文ストの中島敦史(INFP)みたいなもんだろ?
全然違うじゃねーかwリアルでもINTPとINFPの違いは分かる
内向寄りのENTPとINTPの区別を付ける方が難しい
327没個性化されたレス↓
2021/06/08(火) 20:03:53.42 INTPに限らずT型がそうだけど態度が不遜、自己肯定感高め
F型は自己肯定感低めで謙虚に見える
特にINFP,ISFPは常にFiによる自意識の監視から逃れられなくて自己肯定感低い人多そう
F型は自己肯定感低めで謙虚に見える
特にINFP,ISFPは常にFiによる自意識の監視から逃れられなくて自己肯定感低い人多そう
328没個性化されたレス↓
2021/06/08(火) 20:38:21.68 診断サイトではINTPばかり出る人だけどFiの言っている事に共感できるあたりTi主機能じゃない気がする
むちゃくちゃ病んでる時に診断やって出たINFPという結果を1年以上信じて疑わなかったのは何なんだろう?
これをFiって言うのも違う気がする
Fiユーザーにある空気を壊さないようにしよういう気持ちとか、特有のほのぼのした雰囲気が自分とは違うからその人達と自分が同じタイプだとはどうも思えない
FがF機能使う時って論理を軽視しようとかそんないい加減じゃない
「論理的に考えることも大切だけど大切なのはそれだけじゃないよね」みたいなのが近いと思う
診断結果を疑ったり否定したとしても誰も傷付かないのだからそれをF的な理由で疑わないと言うのは間違っている
Fiが疑うのを嫌うのは他人の価値観の正しさであって論理的な正しさではない
たぶん自分みたいに結果を信じて疑わない人は第2Tでループしてるんだと思う(ENTPとかINTJとか)
Fiなんて偽りを嫌うのだから憧れのタイプになるように操作してそれを名乗るなんて事しないだろ
むちゃくちゃ病んでる時に診断やって出たINFPという結果を1年以上信じて疑わなかったのは何なんだろう?
これをFiって言うのも違う気がする
Fiユーザーにある空気を壊さないようにしよういう気持ちとか、特有のほのぼのした雰囲気が自分とは違うからその人達と自分が同じタイプだとはどうも思えない
FがF機能使う時って論理を軽視しようとかそんないい加減じゃない
「論理的に考えることも大切だけど大切なのはそれだけじゃないよね」みたいなのが近いと思う
診断結果を疑ったり否定したとしても誰も傷付かないのだからそれをF的な理由で疑わないと言うのは間違っている
Fiが疑うのを嫌うのは他人の価値観の正しさであって論理的な正しさではない
たぶん自分みたいに結果を信じて疑わない人は第2Tでループしてるんだと思う(ENTPとかINTJとか)
Fiなんて偽りを嫌うのだから憧れのタイプになるように操作してそれを名乗るなんて事しないだろ
329没個性化されたレス↓
2021/06/09(水) 11:00:49.82 主体性が無く人の意見に惑わされやすい自閉気味のISFJ陰キャ女が、公式セッション受けるまでずっとINTP自称してたの笑ったわ
16personalitiesでINTPと出たからってだけでINTP面してるのすっごい滑稽だったな
多分陰キャINTP女の4割ぐらいはSi-Tiループ気味のISFJなんじゃね?
別にF型なのは恥ずかしくないからさっさと公式セッション受けて来いよw
最初に言ったISFJ女は、最初はISFJ診断下されてすげえ泣いてたけど、今はISFJである事を受け入れて不健全状態からも脱したぞ
16personalitiesでINTPと出たからってだけでINTP面してるのすっごい滑稽だったな
多分陰キャINTP女の4割ぐらいはSi-Tiループ気味のISFJなんじゃね?
別にF型なのは恥ずかしくないからさっさと公式セッション受けて来いよw
最初に言ったISFJ女は、最初はISFJ診断下されてすげえ泣いてたけど、今はISFJである事を受け入れて不健全状態からも脱したぞ
330没個性化されたレス↓
2021/06/09(水) 11:02:14.16 あとネット診断はやめた方がいい
殆どの場合、本当のタイプは出てこない
ちゃんと公式セッション受けた方がいいよマジで
殆どの場合、本当のタイプは出てこない
ちゃんと公式セッション受けた方がいいよマジで
331没個性化されたレス↓
2021/06/09(水) 13:09:27.45 他人の価値観もその存在がある事だけしか理解できず叱られても言い訳をしお世辞が言えずマナーも鬱陶しく感じ空気をブチ壊す発言をして嫌われた経験が何度もある私をFだと言える認定ユーザーがいるという期待などしていないから今の所セッションは受けない
332没個性化されたレス↓
2021/06/09(水) 13:26:53.36 外で本当の自分出したら終わりで損するの知ってるから公式セッション行ったところで意味なさそう
333没個性化されたレス↓
2021/06/09(水) 13:27:08.43 ミスタイプの話聞いて思い出したんだけど高校時代の同級生でスキゾイド(すぐ人と縁を切る)で冷淡でサイコパスっぽいメンヘラがいてずっとINTPだと思ってたけど不健全ISFJかもしれない
民度で好きな作品選ぶとか雑談でこういう奴は嫌われるみたいな話をしている所がFe劣勢だとは思えない
あいつISFJだったんか…
民度で好きな作品選ぶとか雑談でこういう奴は嫌われるみたいな話をしている所がFe劣勢だとは思えない
あいつISFJだったんか…
334没個性化されたレス↓
2021/06/10(木) 09:03:08.43335没個性化されたレス↓
2021/06/10(木) 19:19:11.90 https://www.everythingofneet.com/2020/05/03/post-7205/
Fは感情的やら言ってT上げしてる奴やFを非難しているTはこのサイトで言ってるxxFx-T=F、xxTx-A=Tだと思ってそう
F/Tと情緒性は関係無いのに
自分はxxTx-TだからTF指標を誤解している人からFだと間違われることもあるけどTなんだよね
xxTx-Tが自分そのものなのにxxFx-Tの説明はあまり共感できない
Fは感情的やら言ってT上げしてる奴やFを非難しているTはこのサイトで言ってるxxFx-T=F、xxTx-A=Tだと思ってそう
F/Tと情緒性は関係無いのに
自分はxxTx-TだからTF指標を誤解している人からFだと間違われることもあるけどTなんだよね
xxTx-Tが自分そのものなのにxxFx-Tの説明はあまり共感できない
336没個性化されたレス↓
2021/06/11(金) 08:33:57.77 >>327
自己肯定感にT/F関係ねーよ
T型の末尾-Tだと自己肯定感低いし、逆にF型の末尾-Aだと自己肯定感高い
IxFPが自己肯定感低くなりがちなのは否定しないが、かといって自己肯定感低いからIxFPは間違い
IxTPでも超気弱で自己肯定感低い奴もいるしな(そういうやつはネット診断でIxFP判定を下されやすい)
自己肯定感にT/F関係ねーよ
T型の末尾-Tだと自己肯定感低いし、逆にF型の末尾-Aだと自己肯定感高い
IxFPが自己肯定感低くなりがちなのは否定しないが、かといって自己肯定感低いからIxFPは間違い
IxTPでも超気弱で自己肯定感低い奴もいるしな(そういうやつはネット診断でIxFP判定を下されやすい)
337没個性化されたレス↓
2021/06/11(金) 08:36:15.22338没個性化されたレス↓
2021/06/11(金) 17:03:56.58 健全時を知らない不健全な人物を他者診断なんてできん
できると思ってるなら単なる傲慢か特定タイプアンチ
本当は親か恋人か同級生か、別の誰かを叩きたいんだろうに
できると思ってるなら単なる傲慢か特定タイプアンチ
本当は親か恋人か同級生か、別の誰かを叩きたいんだろうに
339没個性化されたレス↓
2021/06/11(金) 20:23:32.61 -Tだから自己肯定感が低くてFっぽく見えるとか屁理屈捏ねて、そんなにINFPである事を認めるのが怖いのかね
F型に対して嫌悪感を持ってるからそういう風に「俺私は-TだからFっぽく見えるだけなんだ!」と言い訳するんだ
F型に対して嫌悪感を持ってるからそういう風に「俺私は-TだからFっぽく見えるだけなんだ!」と言い訳するんだ
340没個性化されたレス↓
2021/06/11(金) 20:25:36.13 いやそれこそ偏見でしょ
341没個性化されたレス↓
2021/06/11(金) 20:26:10.74 あと、「INTPだけど-Tだから自他との境界線が無くて人の意見に惑わされやすい」とか言ってる自称INTPも居たが噴飯物だわ
IxTPは自他との境界線がしっかりある自立性の高いタイプなのにそんな事で惑う時点でFe優位なんだよw
こういう事言うバカな自称INTPは大抵ISFJなんだよなw
-Tとか-Aとかそもそも自分をF型だと認めたくない自称T型が作った捏造指標でしかないわ
中途半端にビックファイブ入れてまで自分をT型としたいのか!w
IxTPは自他との境界線がしっかりある自立性の高いタイプなのにそんな事で惑う時点でFe優位なんだよw
こういう事言うバカな自称INTPは大抵ISFJなんだよなw
-Tとか-Aとかそもそも自分をF型だと認めたくない自称T型が作った捏造指標でしかないわ
中途半端にビックファイブ入れてまで自分をT型としたいのか!w
342没個性化されたレス↓
2021/06/11(金) 20:28:41.64 T型鑑定人さん、長文で発狂する
343没個性化されたレス↓
2021/06/11(金) 20:32:41.42 まず、INTPは『自立性が高く独立したタイプで人の意見には惑わされない』タイプな訳
OK?
『自他との境界線が無く他人の意見に惑わされやすく好きなものを否定されると揺らぐINTP』とかいたらおかしいと思わないのか?
そういうやつは、大体Si-TiループしてるISFJなんだよ
自己肯定感が低くて依存性が高かったとしてもINTPなら人の意見に惑わされるとかねーからw
ISFJとINTPは同じ心理機能を4つ持ってるから間違えやすいよな
OK?
『自他との境界線が無く他人の意見に惑わされやすく好きなものを否定されると揺らぐINTP』とかいたらおかしいと思わないのか?
そういうやつは、大体Si-TiループしてるISFJなんだよ
自己肯定感が低くて依存性が高かったとしてもINTPなら人の意見に惑わされるとかねーからw
ISFJとINTPは同じ心理機能を4つ持ってるから間違えやすいよな
344没個性化されたレス↓
2021/06/12(土) 00:28:21.86 しんどい奴だな
345没個性化されたレス↓
2021/06/12(土) 03:30:36.88 >>311
頭が悪いと決めつけてる自分に自覚できないのは劣等Teのinfpらしいな。
頭が悪いと決めつけてる自分に自覚できないのは劣等Teのinfpらしいな。
346没個性化されたレス↓
2021/06/12(土) 03:32:19.39347没個性化されたレス↓
2021/06/12(土) 04:39:55.74 自分の考えた理想のT型からちょっとでもズレるとずっと反発してレッテル貼っちゃうのがアンチINFP
(そもそもINFPがINTPになりたがってるなどという論拠がない)
(そもそもINFPがINTPになりたがってるなどという論拠がない)
348没個性化されたレス↓
2021/06/12(土) 07:34:08.34 INTPみたいな独りよがりで老害予備軍チー牛に憧れる奴なんていねーからよw
自意識過剰で自己愛が非常に強いのもINTPの特徴かな?
自意識過剰で自己愛が非常に強いのもINTPの特徴かな?
349没個性化されたレス↓
2021/06/12(土) 07:35:05.47 >>334
論理性に重きを置くならINTJのが優秀だよな
論理性に重きを置くならINTJのが優秀だよな
350336
2021/06/12(土) 10:15:16.82 >>339
こっちは元々自認INFPでINFPスレに居座っていたらあなたはFiが使えてないと言われて追い出されたのだが
Tだと指摘したのはF側でINTPになりたいとか思ってもねーよ
色々聞いて納得して自認Tにしてるのに妄想だという滅茶苦茶な理由でTでもないと言われ自分がそれも認めたら当てはまるタイプ無くなるしタイプ論成り立たないだろ
妄想=Fが間違っている
妄想はNだ
こっちは元々自認INFPでINFPスレに居座っていたらあなたはFiが使えてないと言われて追い出されたのだが
Tだと指摘したのはF側でINTPになりたいとか思ってもねーよ
色々聞いて納得して自認Tにしてるのに妄想だという滅茶苦茶な理由でTでもないと言われ自分がそれも認めたら当てはまるタイプ無くなるしタイプ論成り立たないだろ
妄想=Fが間違っている
妄想はNだ
351没個性化されたレス↓
2021/06/12(土) 10:17:28.66352没個性化されたレス↓
2021/06/12(土) 10:23:13.34 劣等Feってネットならいいけど実際会うとキッツいものあるからな立ち居振る舞い姿形
まだINFPのほうがまともに見えてるよ、ISFJは言わずもがな社会回してるメイン層だし
まあご自慢の頭脳()があるINTP様には関係の無い話か
まだINFPのほうがまともに見えてるよ、ISFJは言わずもがな社会回してるメイン層だし
まあご自慢の頭脳()があるINTP様には関係の無い話か
353没個性化されたレス↓
2021/06/12(土) 10:30:15.15 Fiを誤解してる奴は学び直せ
https://wikiwiki.jp/16types/%E5%86%85%E5%90%91%E7%9A%84%E6%84%9F%E6%83%85%EF%BC%88Fi%EF%BC%89
>直観によって得られるアイデアは、先入観がありません。
>アイデアも新しい可能性もこのような地道な努力によって実現されるものであり、 そうでなければ単なる空想で終わってしまうということに気がつく必要があります。
妄想する機能はNeだぞ
https://wikiwiki.jp/16types/%E5%A4%96%E4%BA%A4%E7%9A%84%E7%9B%B4%E8%A6%B3%EF%BC%88Ne%EF%BC%89
ミスタイプを認めたがらない働きに関連しているのはNe
本来誤ったタイプなのにそうである可能性を捨てきれずに名乗っちゃうのはNeの働き
INTPにもNeあるだろ
https://wikiwiki.jp/16types/%E5%86%85%E5%90%91%E7%9A%84%E6%84%9F%E6%83%85%EF%BC%88Fi%EF%BC%89
>直観によって得られるアイデアは、先入観がありません。
>アイデアも新しい可能性もこのような地道な努力によって実現されるものであり、 そうでなければ単なる空想で終わってしまうということに気がつく必要があります。
妄想する機能はNeだぞ
https://wikiwiki.jp/16types/%E5%A4%96%E4%BA%A4%E7%9A%84%E7%9B%B4%E8%A6%B3%EF%BC%88Ne%EF%BC%89
ミスタイプを認めたがらない働きに関連しているのはNe
本来誤ったタイプなのにそうである可能性を捨てきれずに名乗っちゃうのはNeの働き
INTPにもNeあるだろ
354没個性化されたレス↓
2021/06/12(土) 10:35:13.85 INTPって知識がある事に対してはマウント取ってるけど劣勢Feだし雑談に興味無くてリアルでは大体単独行動してるだろ
そこまで迷惑な奴じゃない
自ら話に入ってKY振りかざすのはENTP
そこまで迷惑な奴じゃない
自ら話に入ってKY振りかざすのはENTP
355没個性化されたレス↓
2021/06/12(土) 11:30:41.15 Tiが上手く使えるINTP→矛盾を見つけるのが得意
Tiが上手く使えないINTP(F機能はもっと使えない)→屁理屈をでっち上げて信じる(これはINFPではない)
Tiが全く使えない自称INTP(INFP)→反論は空気が悪くなるからと言って避ける
Neが上手く使えるINTP→様々な可能性を見出だせる
Neが上手く使えないINTP(S機能はもっと使えない)→ありもしない可能性を信じる(これはISTPではない)
Neが全く使えない自称INTP(ISTP)→自分の意見が間違っている可能性を考慮できない
Tiが上手く使えないINTP(F機能はもっと使えない)→屁理屈をでっち上げて信じる(これはINFPではない)
Tiが全く使えない自称INTP(INFP)→反論は空気が悪くなるからと言って避ける
Neが上手く使えるINTP→様々な可能性を見出だせる
Neが上手く使えないINTP(S機能はもっと使えない)→ありもしない可能性を信じる(これはISTPではない)
Neが全く使えない自称INTP(ISTP)→自分の意見が間違っている可能性を考慮できない
356没個性化されたレス↓
2021/06/12(土) 11:37:50.17 ここにいるT上げ自称INTPはISTPだと思う
INTPだったら反論貰ったらNeで自分が間違っている可能性も考えてどこが矛盾しているのかを理解するために意見を聞きたがるけどNeを使えないISTPは相手の意見を聞き入れず「お前は間違いだ」と一方的に決めつける
INTPのTi-Ne「何が正しいのか知りたい」
ISTPのTi-Se「自分が正しい事を証明したい」
INTPのTi-Siループもあり得るけどループの方が頻度高ければNよりSを多く使っているという訳だからそれはSって言うんだぞという事な
INTPだったら反論貰ったらNeで自分が間違っている可能性も考えてどこが矛盾しているのかを理解するために意見を聞きたがるけどNeを使えないISTPは相手の意見を聞き入れず「お前は間違いだ」と一方的に決めつける
INTPのTi-Ne「何が正しいのか知りたい」
ISTPのTi-Se「自分が正しい事を証明したい」
INTPのTi-Siループもあり得るけどループの方が頻度高ければNよりSを多く使っているという訳だからそれはSって言うんだぞという事な
357没個性化されたレス↓
2021/06/12(土) 14:30:54.44 ISTPの第三はNだからNeも意識はできるぞ
Se持ちだから現実が見えてるとも言えるし
どうとでも言えてしまう
Se持ちだから現実が見えてるとも言えるし
どうとでも言えてしまう
358没個性化されたレス↓
2021/06/12(土) 19:49:42.74 INTPだと思うけど、自他の境界が曖昧って言われた
自分のやるべきことと人のやるべきことの区別がついてないとか
周りも自分と同じように考えてると思ってるとか
これって自己診断間違ってる?
自分のやるべきことと人のやるべきことの区別がついてないとか
周りも自分と同じように考えてると思ってるとか
これって自己診断間違ってる?
359没個性化されたレス↓
2021/06/12(土) 22:36:46.26 それmbti関係なくない?
境界性人格障害
境界性人格障害
360没個性化されたレス↓
2021/06/13(日) 22:04:56.37361没個性化されたレス↓
2021/06/14(月) 00:20:56.55 いやだからそれmbti関係ない…
362没個性化されたレス↓
2021/06/15(火) 16:48:07.67 論理的で自他の境界が曖昧と言うとASDぽいね
363没個性化されたレス↓
2021/06/15(火) 20:24:58.53 >>362
発達ではないって言われたよ
発達ではないって言われたよ
364没個性化されたレス↓
2021/06/16(水) 01:08:43.22 >>360
自他の境界を作る→Fi-Te
自他の境界が曖昧→Fe-Ti
の違いだと思う
FPやTJが自分の考えを切り離して考えるのに対してFJやTPは共通のルールを作りたがるというか
Tiは矛盾や例外を好まないしFeは多数に共有されている価値観を大切にする機能だからTiとFeがあるタイプは自他の境界が曖昧になりそう
自他の境界を作る→Fi-Te
自他の境界が曖昧→Fe-Ti
の違いだと思う
FPやTJが自分の考えを切り離して考えるのに対してFJやTPは共通のルールを作りたがるというか
Tiは矛盾や例外を好まないしFeは多数に共有されている価値観を大切にする機能だからTiとFeがあるタイプは自他の境界が曖昧になりそう
365没個性化されたレス↓
2021/06/16(水) 01:13:56.65 Fi(INFP)「人によって同じ価値観に対する気持ちや大切にするものは違うの!みんな一緒みたいに扱われたら困る!」
劣勢Fe(INTP)「世の中にはこんなマナーがあるのか……。じゃあ、人はこうされたら喜ぶしこうされたら不快になるよな?」
INTPはFeの「価値観を大切に考える」という部分があまり働かずTiで価値観の存在を解釈する程度なので人の価値認識を単純に捉えている
よって「自分はこうされても平気だけど相手が同じ事をされて怒る理由が分からない」になる
劣勢Fe(INTP)「世の中にはこんなマナーがあるのか……。じゃあ、人はこうされたら喜ぶしこうされたら不快になるよな?」
INTPはFeの「価値観を大切に考える」という部分があまり働かずTiで価値観の存在を解釈する程度なので人の価値認識を単純に捉えている
よって「自分はこうされても平気だけど相手が同じ事をされて怒る理由が分からない」になる
366没個性化されたレス↓
2021/06/26(土) 06:42:47.34 自分をINFPだと思ってる不健全INTJならまあまあ居る
だけど自分をINTPだと思ってるINFPには遭遇した事ないな
大抵は気に入らない不健全INTPを「こいつはINFPだ!」とレッテルを貼ってるように思える
だけど自分をINTPだと思ってるINFPには遭遇した事ないな
大抵は気に入らない不健全INTPを「こいつはINFPだ!」とレッテルを貼ってるように思える
367没個性化されたレス↓
2021/06/29(火) 18:59:52.42 子供のころ独り言メチャクチャ言ってたな
自分が構築した世界に没頭してた
自分が構築した世界に没頭してた
368没個性化されたレス↓
2021/06/30(水) 02:37:23.77 INTPとENTPを定期的に行ったり来たりするんだけどこれはどういう事なの?
思った通りに淡々と答えてるとENTP
なるべく劣等感を隠さないように、嘘が無いように答えるとINTPって出て
いやでもENTPで言われてる事も結構当てはまるな、みたいな感じですげえ混乱する
誰か教えてくれ、、
思った通りに淡々と答えてるとENTP
なるべく劣等感を隠さないように、嘘が無いように答えるとINTPって出て
いやでもENTPで言われてる事も結構当てはまるな、みたいな感じですげえ混乱する
誰か教えてくれ、、
369没個性化されたレス↓
2021/06/30(水) 09:16:48.13 >>368
内向度合いが高いENTPなんだろ
内向度合いが高いENTPなんだろ
370没個性化されたレス↓
2021/06/30(水) 09:21:26.84 ほわっとした雰囲気があるのがINFPで、どこか冷ややかな空気を纏ってるのがINTPなイメージ
あとINTPはナチュラルに言葉がキツイし辛口で、INFPはよほど不健全でもない限りは言い方は優しめで甘口というかキツめな言葉を使えない人が多い
あとINTPはナチュラルに言葉がキツイし辛口で、INFPはよほど不健全でもない限りは言い方は優しめで甘口というかキツめな言葉を使えない人が多い
371没個性化されたレス↓
2021/06/30(水) 14:43:43.52 >>369
確かに性格的な部分は全部ENTPが当てはまる感じがするけど思考的な部分は内高度合いが高い気がする
どおりで、ここで言われている「INTPの大半はINFPモドキ」みたいな理論に実感としてあまりピンと来なかったわけだ
ただINTPの方がINFPよりも優れているみたいなのはよくわからんw
INFPの方が一発ドカンみたいな創造力持ってて、何か1個高めれば高める程アナロジー能力で上に行けるチートだと思ってるんだけど
確かに性格的な部分は全部ENTPが当てはまる感じがするけど思考的な部分は内高度合いが高い気がする
どおりで、ここで言われている「INTPの大半はINFPモドキ」みたいな理論に実感としてあまりピンと来なかったわけだ
ただINTPの方がINFPよりも優れているみたいなのはよくわからんw
INFPの方が一発ドカンみたいな創造力持ってて、何か1個高めれば高める程アナロジー能力で上に行けるチートだと思ってるんだけど
372没個性化されたレス↓
2021/06/30(水) 17:31:24.19 多分イッチが自称INTPかつ「お前INFPだろ」と言われてて、それに憤慨してこのスレを立てたんだろ
373没個性化されたレス↓
2021/06/30(水) 17:47:42.81 多分イッチが自称INTPかつ「お前INFPだろ」と言われてて、それに憤慨してこのスレを立てたんだろ
374没個性化されたレス↓
2021/06/30(水) 21:47:33.77 このスレが立った時は自分もINxPでどちらか迷っていたけどFi vs Tiでどちらも主機能だと思えるほど働いていなかったからNe主機能のENFPに落ち着いた
TかFか迷う人はどちらも主機能ではなさそう
主機能ってそう簡単にブレるようなものじゃないはず
ブレて迷いがちなのは補助-代替じゃない?
TかFか迷う人はどちらも主機能ではなさそう
主機能ってそう簡単にブレるようなものじゃないはず
ブレて迷いがちなのは補助-代替じゃない?
375没個性化されたレス↓
2021/06/30(水) 22:28:53.89 外向内向の違いはかなり大きいはず
単純にFとTの違いが理解できてないだけでは?
単純にFとTの違いが理解できてないだけでは?
376没個性化されたレス↓
2021/07/01(木) 13:20:32.64 Neだってれっきとした外向機能だぞ
INxPがFiかTiか迷ってるのにNeを疑わないのは強い機能だと自覚してるからだろ
FiやTiより強いNeを持っていたらその時点で外向型
主機能を疑ってる奴は自分は友達少ないし陰キャだしオタクだから内向型だとEIを誤解しているんだろ
可能性を見出すのは外向の一種
空想妄想するのもNe、どちらもあり得ると思って選べないのもNe←ここ自覚してない自称内向のミスタイプ多そう
Ti主機能なら日頃から自分ルールや持論を持っている
Fi主機能なら日頃から揺らがない信念を持っている
Ne主機能ならこれもあれもと選択肢を増やして一貫された拘りを持たない
正しいと思っていることvs大切だと思っていること
どちらを優先させる癖があるかでINTPかINFPかは分かる
主機能なら迷わない
そこでどちらの場合もあると考えていて選べなかったらその「どちらでも」という考え方に働いている機能が外向機能だからNe主機能の外向型になる
INxPがFiかTiか迷ってるのにNeを疑わないのは強い機能だと自覚してるからだろ
FiやTiより強いNeを持っていたらその時点で外向型
主機能を疑ってる奴は自分は友達少ないし陰キャだしオタクだから内向型だとEIを誤解しているんだろ
可能性を見出すのは外向の一種
空想妄想するのもNe、どちらもあり得ると思って選べないのもNe←ここ自覚してない自称内向のミスタイプ多そう
Ti主機能なら日頃から自分ルールや持論を持っている
Fi主機能なら日頃から揺らがない信念を持っている
Ne主機能ならこれもあれもと選択肢を増やして一貫された拘りを持たない
正しいと思っていることvs大切だと思っていること
どちらを優先させる癖があるかでINTPかINFPかは分かる
主機能なら迷わない
そこでどちらの場合もあると考えていて選べなかったらその「どちらでも」という考え方に働いている機能が外向機能だからNe主機能の外向型になる
377没個性化されたレス↓
2021/07/05(月) 12:29:34.68 >>356
効いてて草
効いてて草
378没個性化されたレス↓
2021/07/05(月) 12:30:32.61 >>358
境界性人格ガイジ乙m9^^
境界性人格ガイジ乙m9^^
379没個性化されたレス↓
2021/07/05(月) 12:33:07.54 >>332
元々終わってるぞ論破w
元々終わってるぞ論破w
380没個性化されたレス↓
2021/07/05(月) 12:34:21.22381没個性化されたレス↓
2021/07/05(月) 12:36:32.80 >>331
wwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwww
382没個性化されたレス↓
2021/07/09(金) 00:11:35.27 嫌なことでもあったんか?ここよりも相談できる人に相談した方がええぞ
383没個性化されたレス↓
2021/07/13(火) 03:43:39.14 公式のTFの違い+よく上げ下げされるSNについて
認定ユーザー曰く目的を早く達成したがる人はSだし問題に当事者意識を持っていて自分の経験から解決方法を導き出したりするのはFだから自覚ある人はSFということになる
目的云々はJPっぽいとも思ったけどSPはSeあるから早く行動に移したがって寄り道しない
Nだったら寄り道しまくるみたい
SJ→寄り道をせずこつこつ達成
SP→寄り道をせず素早く達成
NJ→寄り道しながら締切までに達成
NP→寄り道しすぎて何を達成するか忘れる
詳しく知りたい人は「MBTI セッション 雪だるま」で調べるとSNの違いが出てくるよ
Tなら物事から距離を置くから「私ならこうする」とか言わない
Tの基準は公平だから誰ならとか無いから私ならって言い方しない
好みとタイプはそんなに関係してないかも
妄想と考察が好きなSFだって居るよ(私とか)
認定ユーザー曰く目的を早く達成したがる人はSだし問題に当事者意識を持っていて自分の経験から解決方法を導き出したりするのはFだから自覚ある人はSFということになる
目的云々はJPっぽいとも思ったけどSPはSeあるから早く行動に移したがって寄り道しない
Nだったら寄り道しまくるみたい
SJ→寄り道をせずこつこつ達成
SP→寄り道をせず素早く達成
NJ→寄り道しながら締切までに達成
NP→寄り道しすぎて何を達成するか忘れる
詳しく知りたい人は「MBTI セッション 雪だるま」で調べるとSNの違いが出てくるよ
Tなら物事から距離を置くから「私ならこうする」とか言わない
Tの基準は公平だから誰ならとか無いから私ならって言い方しない
好みとタイプはそんなに関係してないかも
妄想と考察が好きなSFだって居るよ(私とか)
384没個性化されたレス↓
2021/07/13(火) 04:59:43.41 塞ぎ込んでる時に、Neを使うと大抵上手くいった
ちなみに自認INTP 5w4 Sx/Sp So盲点 Tri541
ちなみに自認INTP 5w4 Sx/Sp So盲点 Tri541
385没個性化されたレス↓
2021/07/13(火) 08:19:13.28 >>384
それは大いにあるね
それは大いにあるね
386没個性化されたレス↓
2021/07/13(火) 19:21:55.22 Tなら物事から距離を置くから「私ならこうする」とか言わない
Tの基準は公平だから誰ならとか無いから私ならって言い方しない
偏見
Tの基準は公平だから誰ならとか無いから私ならって言い方しない
偏見
387没個性化されたレス↓
2021/07/14(水) 00:55:16.51 INTP 5w6はINTPとして見てもらえるけど、5w4だとINFxと勘違いされやすいと思う
特にセクシャル優位だと
特にセクシャル優位だと
388没個性化されたレス↓
2021/07/17(土) 04:55:31.60 自分自認INTPなんだけどINTJとブレる
INFPと悩んだことはないな
Ti-NeもNi-Teもどちらも使えるというか…
代替-劣等もSi-FeでもFi-Seでもどっちでも当てはまるし
やっぱり発達障害持ちだからブレるのかね
家族からはJ型みたく見られてる
INFPと悩んだことはないな
Ti-NeもNi-Teもどちらも使えるというか…
代替-劣等もSi-FeでもFi-Seでもどっちでも当てはまるし
やっぱり発達障害持ちだからブレるのかね
家族からはJ型みたく見られてる
389没個性化されたレス↓
2021/07/18(日) 00:48:15.18 >>388
家族からJみたいに見られるならお前さんはINTJだよ
家族からJみたいに見られるならお前さんはINTJだよ
390没個性化されたレス↓
2021/07/18(日) 00:48:50.39 あーでもINTP タイプ1の場合もあるから難しいな
391没個性化されたレス↓
2021/07/18(日) 01:27:34.22 >>383
>Tなら物事から距離を置くから「私ならこうする」とか言わない
>Tの基準は公平だから誰ならとか無いから私ならって言い方しない
自分ルールが世界のルールと思い込んでるアスペ気質の人は
情状酌量など一切なく「私ならこうする」をモットーにしてるよね
自分ルールがたまたまその時の状況にマッチしてたら公平になるが、
必ずしもマッチしてるとは限らない……むしろマッチしてないことが多い
>Tなら物事から距離を置くから「私ならこうする」とか言わない
>Tの基準は公平だから誰ならとか無いから私ならって言い方しない
自分ルールが世界のルールと思い込んでるアスペ気質の人は
情状酌量など一切なく「私ならこうする」をモットーにしてるよね
自分ルールがたまたまその時の状況にマッチしてたら公平になるが、
必ずしもマッチしてるとは限らない……むしろマッチしてないことが多い
392没個性化されたレス↓
2021/07/18(日) 22:52:59.80 その本来「私ならこうする」と言うべき局面で自分ルールが当たり前だと思い込んでみんなこうするはずだみたいに言うのがTiじゃないの?
Tiの中では誰が特別とかが無いから(人によって基準を変えるのはFiだから)誰ならっていう言い方は避けそう
同じ「私ならこうする」でも「あなたは違うかもしれないけど私の場合はこうしてるよ」がINFPで「私はこうするからあなたもこうじゃないの?」がアスペ気質のINTP
INTPの公平っていうかTiの感覚的には実際に公平かどうかじゃなくて自分基準で公平だと思った考え方というのが近いのではないか?
Tiの中では誰が特別とかが無いから(人によって基準を変えるのはFiだから)誰ならっていう言い方は避けそう
同じ「私ならこうする」でも「あなたは違うかもしれないけど私の場合はこうしてるよ」がINFPで「私はこうするからあなたもこうじゃないの?」がアスペ気質のINTP
INTPの公平っていうかTiの感覚的には実際に公平かどうかじゃなくて自分基準で公平だと思った考え方というのが近いのではないか?
393没個性化されたレス↓
2021/07/18(日) 23:00:17.00 >>1についてだけど情報を鵜呑みにするのはタイプ5の7退行そのもののように思える
これをMBTIで説明するのは難しいけどINTPのほとんどがT5だからINTPでも7退行した人なら一貫性に対して鈍くなるのではないか?
これをMBTIで説明するのは難しいけどINTPのほとんどがT5だからINTPでも7退行した人なら一貫性に対して鈍くなるのではないか?
394没個性化されたレス↓
2021/07/19(月) 06:12:00.74 1がそもそもSiループのINTPっぽい
自分の得た知識や経験から「INTPはこういうものである」という定義に捕らわれて
そこからズレた他者のタイピングを否定する
自分の得た知識や経験から「INTPはこういうものである」という定義に捕らわれて
そこからズレた他者のタイピングを否定する
395没個性化されたレス↓
2021/07/20(火) 08:33:33.45 INFPとINTPなんてリアルでもネットでもすーぐ違い分かるし、本人達もINxPで迷ったりしないだろ
Ti-FeとFi-Teってぜんっぜんちげーしw
INFPが迷うのはINxJ、ISFP、ENFP辺りだろ
Ti-FeとFi-Teってぜんっぜんちげーしw
INFPが迷うのはINxJ、ISFP、ENFP辺りだろ
396没個性化されたレス↓
2021/07/21(水) 12:19:01.88 本当にタイプがINxPでどちらか迷ってるなら客観的な意見聞けばすぐ分かる
主機能は無意識って説もあるし
でもINxPで迷ってる人達の話をブログとかで読んだりするとNeが目立ってる内向的な人という印象
いつまでも迷ってる人は元々は好奇心旺盛な外向型で段々内向的になってきて「あれ?自分の内面ってどっち?」ってなったんじゃないの?
内向型なら自分の内面に注意を向ける事に慣れているからこれが思考でこれが感情みたいな区別はつけられるはず
真のINTPは内面で価値観を除外した考えをしているし真のINFPは理屈と分けて自分の価値観と向き合っている
それが出来てない時点でいくら内向型っぽくても内向機能が主機能とは言えなさそう
「理屈で考えればこうで〜、でも価値観を重視するならこうで〜」みたいに両方の見方から考えられるのはNe
Ne主機能だった場合色んなタイプが自分のタイプである可能性について考える癖があるからTiもあるFiもあるって迷いそう
主機能は無意識って説もあるし
でもINxPで迷ってる人達の話をブログとかで読んだりするとNeが目立ってる内向的な人という印象
いつまでも迷ってる人は元々は好奇心旺盛な外向型で段々内向的になってきて「あれ?自分の内面ってどっち?」ってなったんじゃないの?
内向型なら自分の内面に注意を向ける事に慣れているからこれが思考でこれが感情みたいな区別はつけられるはず
真のINTPは内面で価値観を除外した考えをしているし真のINFPは理屈と分けて自分の価値観と向き合っている
それが出来てない時点でいくら内向型っぽくても内向機能が主機能とは言えなさそう
「理屈で考えればこうで〜、でも価値観を重視するならこうで〜」みたいに両方の見方から考えられるのはNe
Ne主機能だった場合色んなタイプが自分のタイプである可能性について考える癖があるからTiもあるFiもあるって迷いそう
397没個性化されたレス↓
2021/07/27(火) 06:49:49.44 迷ってる時点で多分Fi
Tiは古人的な論理的整合性を判断機能にするから
知識が増えるごとにこれ以外はないと決められる
Tiは古人的な論理的整合性を判断機能にするから
知識が増えるごとにこれ以外はないと決められる
398没個性化されたレス↓
2021/07/27(火) 07:56:09.02 はい偏見
399没個性化されたレス↓
2021/08/12(木) 13:52:52.59 INTPはFi的な価値観が理解出来ない
逆もしかり
だから、Fiを理解出来るならINFPで、いくら考えてもよく分からないならINTP
逆もしかり
だから、Fiを理解出来るならINFPで、いくら考えてもよく分からないならINTP
400没個性化されたレス↓
2021/08/12(木) 16:14:07.94 INTP女 モテない
INFP女 モテる
INFP男 モテない
INTP男 めちゃくちゃモテる
INFP女 モテる
INFP男 モテない
INTP男 めちゃくちゃモテる
401没個性化されたレス↓
2021/08/12(木) 17:12:28.83402没個性化されたレス↓
2021/08/12(木) 20:46:23.45 INFP女→繊細ちゃん 好き嫌いがはっきり分かれるタイプ
INFP男→ウジウジしていて弱虫でナメられる
INTP女→本が友達 空気を読まず単刀直入に話すので距離を置かれる
INTP男→暇さえあればパソコン モテとは程遠いオタクだがそれで良いと思っている
INFP男→ウジウジしていて弱虫でナメられる
INTP女→本が友達 空気を読まず単刀直入に話すので距離を置かれる
INTP男→暇さえあればパソコン モテとは程遠いオタクだがそれで良いと思っている
403没個性化されたレス↓
2021/08/12(木) 21:02:34.40 うるせーINTP男は紳士で気遣いが上手いからモテるんだよ
404没個性化されたレス↓
2021/08/13(金) 09:11:38.08 ミーおじ?
405没個性化されたレス↓
2021/08/13(金) 11:11:14.61 限界層(性格で強力なマイナス補正)
INTP(何も言うまい)
INTPは、がんばろう。
この第六層は、通称限界層と呼ばれるプロ中のプロでなければ付き合うことが難しい層です。まず他人を喜ばせたり楽しませたりすることができないし、かといって自分が楽しくないと不機嫌になります。限界オタクなどが多数在籍しており、一般人ではどうすることもできない領域です。
INTP(何も言うまい)
INTPは、がんばろう。
この第六層は、通称限界層と呼ばれるプロ中のプロでなければ付き合うことが難しい層です。まず他人を喜ばせたり楽しませたりすることができないし、かといって自分が楽しくないと不機嫌になります。限界オタクなどが多数在籍しており、一般人ではどうすることもできない領域です。
406没個性化されたレス↓
2021/08/13(金) 23:16:29.92 紳士で気遣いが上手いってFJじゃねーかw
Feグリップでやれた気にでもなってるのか?w
Feグリップでやれた気にでもなってるのか?w
407没個性化されたレス↓
2021/08/14(土) 23:15:35.50 >>400
モテません by INTP♂
モテません by INTP♂
408没個性化されたレス↓
2021/08/17(火) 10:19:08.29 自分の人生なのに他人事で傍観者なのがINTP
自分の人生に主人公として真剣に向き合うのがINFP
だからINFPは人生に向き合いすぎて壊れる
無能な完璧主義者もINFPの特徴のように思える
完璧主義者というより理想が高いんだよな
INTPは良くも悪くも何でも他人事のように捉えるから冷たいと見られがちだし、怠け癖も凄い
そしてその怠けに理屈を持ってきて筋を通そうとするのがINTP
自分の人生に主人公として真剣に向き合うのがINFP
だからINFPは人生に向き合いすぎて壊れる
無能な完璧主義者もINFPの特徴のように思える
完璧主義者というより理想が高いんだよな
INTPは良くも悪くも何でも他人事のように捉えるから冷たいと見られがちだし、怠け癖も凄い
そしてその怠けに理屈を持ってきて筋を通そうとするのがINTP
409没個性化されたレス↓
2021/08/19(木) 16:55:21.17410没個性化されたレス↓
2021/08/20(金) 11:43:24.42 そもそも一般化された分類にそれほどの意味があるのか疑問だが
より多くの人間に当てはまるものである以上絶対的に感情、経験という要素が考慮される、なぜなら現存するほとんどの人間にとってこれらを排して思考することは不可能に近いからだ
現にこのスレにおいてもそれが感情によるものである或いは認知バイアスを認識できている人間はごく少ない
もし完全に論理性に基づく思考ができる人間であるならばその分類に完全に一致するということは無いだろう
大前提として偏見というものはバイアスを通した経験に基づくマクロ的思考でありあくまで主観的傾向に過ぎない、まずこれを理解できていない時点で論理性とはほど遠い、つまるところこれがメタ認知であり論理性を維持するためには不可欠なものだ
より多くの人間に当てはまるものである以上絶対的に感情、経験という要素が考慮される、なぜなら現存するほとんどの人間にとってこれらを排して思考することは不可能に近いからだ
現にこのスレにおいてもそれが感情によるものである或いは認知バイアスを認識できている人間はごく少ない
もし完全に論理性に基づく思考ができる人間であるならばその分類に完全に一致するということは無いだろう
大前提として偏見というものはバイアスを通した経験に基づくマクロ的思考でありあくまで主観的傾向に過ぎない、まずこれを理解できていない時点で論理性とはほど遠い、つまるところこれがメタ認知であり論理性を維持するためには不可欠なものだ
411没個性化されたレス↓
2021/08/21(土) 16:40:15.67 「感情に左右されずに思考できる(結果)」がTじゃなくて「感情に左右されずに思考したい(意思)」がTだから「感情を除外して考えられていないからFだ」なんて見方は間違っている気がする
Fは論理的に間違いだと分かっていても義理人情に基づいたことを適切であると考える人で、Tは論理的に間違うことがあるけど間違いに気付いたら考えを変える人
頭の良いTは理屈の通った判断ができるが頭が悪いTの場合自身の勝手な思い込みを正しいと思いがち
Fは論理的に間違いだと分かっていても義理人情に基づいたことを適切であると考える人で、Tは論理的に間違うことがあるけど間違いに気付いたら考えを変える人
頭の良いTは理屈の通った判断ができるが頭が悪いTの場合自身の勝手な思い込みを正しいと思いがち
412ジャモラー ◆L.fDXkzQz1aS
2021/08/23(月) 18:21:34.85 わたくしもスレタイのパターンだったわね
まあ5ch仕草に慣れ切ってしまうと
どうしてもT寄りの回答をしてしまうからね
まあ5ch仕草に慣れ切ってしまうと
どうしてもT寄りの回答をしてしまうからね
413没個性化されたレス↓
2021/08/26(木) 09:09:51.21 5chにどっぷりだった俺の友達(INFP)は、つい最近まで自分の事を頑なにINTPだと思い込んでたわ
本人はやたらとTi dom的な捻くれた事を言いたがるけど、5chにどっぷりになる前は思いっきりFi全開なんだよな
あと、不健全でループしてて自分をINTPだと思い込んでたINFJの幼馴染も居たな
そいつも幼少期はNi的な思い込みの激しさとFe的な優柔不断さが目立ったからINFJだと分かったが
INFJ幼馴染の方は2年前にループを抜け出して自分がINFJである事を認識出来たようだ
本人はやたらとTi dom的な捻くれた事を言いたがるけど、5chにどっぷりになる前は思いっきりFi全開なんだよな
あと、不健全でループしてて自分をINTPだと思い込んでたINFJの幼馴染も居たな
そいつも幼少期はNi的な思い込みの激しさとFe的な優柔不断さが目立ったからINFJだと分かったが
INFJ幼馴染の方は2年前にループを抜け出して自分がINFJである事を認識出来たようだ
414没個性化されたレス↓
2021/08/30(月) 04:27:53.39 俺はINTPと思ってたISTPかISFJ
415没個性化されたレス↓
2021/08/30(月) 23:03:57.00 何度やってもintp
416没個性化されたレス↓
2021/08/30(月) 23:15:16.45 海外サイトの説明だとINTPで納得する
日本人は勝手なイメージで説明してないか
INTPって変なこと考えてるフワフワしたやつで、人間の感情があるようなないようなやつ
日本人は勝手なイメージで説明してないか
INTPって変なこと考えてるフワフワしたやつで、人間の感情があるようなないようなやつ
417没個性化されたレス↓
2021/09/15(水) 05:29:55.23 INTPで診断出たけど、これに当てはまる偉人!みたいなのでビル・ゲイツとかアインシュタイン出てくると首かしげるわ
偉すぎて逆に実感無くなる
10代とかなら希望持てるのかも知れんが
質問の段階から謎い所あると言うか
翻訳の都合で先見的なアイディアと妄想・空想がごっちゃになってる気がする
偉すぎて逆に実感無くなる
10代とかなら希望持てるのかも知れんが
質問の段階から謎い所あると言うか
翻訳の都合で先見的なアイディアと妄想・空想がごっちゃになってる気がする
418没個性化されたレス↓
2021/10/08(金) 09:59:44.48 診断サイトによって INTP か INFP か変わるし
(自分のタイミングによっても変わるし、多分表示されるテキストの微妙なニュアンスで選ぶもの変わる)
INxPそれぞれについて、パーセンテージ出るタイプの診断やったときには
I(70%), N(90%), F(55%), P(70%) みたいな感じで出たし
(INPははっきりしてるけど T/F はどっちつかずな数値)
勘違いしてるっていうより、実際はっきり分類できない人が出てくるもんだと思うわ。
(自分のタイミングによっても変わるし、多分表示されるテキストの微妙なニュアンスで選ぶもの変わる)
INxPそれぞれについて、パーセンテージ出るタイプの診断やったときには
I(70%), N(90%), F(55%), P(70%) みたいな感じで出たし
(INPははっきりしてるけど T/F はどっちつかずな数値)
勘違いしてるっていうより、実際はっきり分類できない人が出てくるもんだと思うわ。
419没個性化されたレス↓
2021/10/10(日) 06:16:15.85 INTPかISFJになるがINFPには絶対ならない
たぶん内向型はほぼ確定で、普段つかってる機能がTi Ne Si Feなのだろう
たぶん内向型はほぼ確定で、普段つかってる機能がTi Ne Si Feなのだろう
420没個性化されたレス↓
2021/10/11(月) 09:21:11.62 >>400
100%他のタイプの自演だろうが全くモテないぞ
100%他のタイプの自演だろうが全くモテないぞ
421没個性化されたレス↓
2021/10/11(月) 09:39:24.27 エニアが5w4だとTとF半々ぐらいっぽくなって区別つきづらいと思う
INTPにしてはほんわかしすぎだし、だからといってINFPにしては冷静で論理の扱いにもやや長けている気がするし
自分はF寄りなんかもしれんが
INTPにしてはほんわかしすぎだし、だからといってINFPにしては冷静で論理の扱いにもやや長けている気がするし
自分はF寄りなんかもしれんが
422没個性化されたレス↓
2021/10/12(火) 10:03:15.36 >>421
INTPに1番多いのは5w4 だがビルゲイツやラリーペイジなど理系分野のトップは5w6が多い
INTPに1番多いのは5w4 だがビルゲイツやラリーペイジなど理系分野のトップは5w6が多い
423没個性化されたレス↓
2021/11/06(土) 02:19:03.23 INTPと名乗るけどTiが上手く使えないのはループしてるINFJ説
INFJの文見てると第三にTiがある分理屈でものを述べるような部分がある
ただINFJの文はINTPのように解説書のような感じではなくもう少し優しい雰囲気がある
INFPはというと両者とは全然違う
INTPが解説書、INFJが啓発書を書くとしたらINFPは詩や日記を書いている
文体でTiFe軸とFiTe軸の見分けは大体つく
いかにも「持論」という感じがするのがTi持ちで(INFJの場合「私は〜思う」と付ける場合もあるがそれを取り除いた時に客観的視点から語っているような雰囲気がある)、どこからどう見ても個人の意見なのがFi持ち(特にINFP)
INFPの文からは「私がそう思ってるだけで一般化は望んでいない」ということが感じ取れる なぜならFiはそうやって価値観を個別に扱う機能だから
それとは違っていくら主語つけてようが相手を自分の基準で見ようとしていたらまずFiは強くない TiFe軸である
そしてその内容の背景が「自分的にこうすべき」みたいな価値観ならINFJなのではと思われる
主機能で分かる通り理屈以外通じない人はINTP、理屈など共通の基準を嫌がる人はINFP、一見TかFか分かりづらいけど価値観を理屈で一般化させようとするのがINFJ
INFJの文見てると第三にTiがある分理屈でものを述べるような部分がある
ただINFJの文はINTPのように解説書のような感じではなくもう少し優しい雰囲気がある
INFPはというと両者とは全然違う
INTPが解説書、INFJが啓発書を書くとしたらINFPは詩や日記を書いている
文体でTiFe軸とFiTe軸の見分けは大体つく
いかにも「持論」という感じがするのがTi持ちで(INFJの場合「私は〜思う」と付ける場合もあるがそれを取り除いた時に客観的視点から語っているような雰囲気がある)、どこからどう見ても個人の意見なのがFi持ち(特にINFP)
INFPの文からは「私がそう思ってるだけで一般化は望んでいない」ということが感じ取れる なぜならFiはそうやって価値観を個別に扱う機能だから
それとは違っていくら主語つけてようが相手を自分の基準で見ようとしていたらまずFiは強くない TiFe軸である
そしてその内容の背景が「自分的にこうすべき」みたいな価値観ならINFJなのではと思われる
主機能で分かる通り理屈以外通じない人はINTP、理屈など共通の基準を嫌がる人はINFP、一見TかFか分かりづらいけど価値観を理屈で一般化させようとするのがINFJ
424没個性化されたレス↓
2021/11/06(土) 02:28:30.77 INFP「私はこう思ってるけど(Fi)たぶんあなたは違う考えだよね(Ne)」
INTP「正しいのはこれである(Ti)。間違っている可能性もあるが(Ne)正しさは人によって変わるようなものではない。」
INFJ「私はこう思ってるから(Ni)これが正しいんだよね(Ti)。あなたもそう思うよね(Fe)」
INTP「正しいのはこれである(Ti)。間違っている可能性もあるが(Ne)正しさは人によって変わるようなものではない。」
INFJ「私はこう思ってるから(Ni)これが正しいんだよね(Ti)。あなたもそう思うよね(Fe)」
425没個性化されたレス↓
2021/11/14(日) 03:08:02.95 INFPはあくまで「私はこう思う」と言うだけで他人に自分の感想を押し付けたりしない印象
レスバになると「私は争うつもりはないので」と即座に引き下がる感じ
ねらータイプのINFPは大体不健全だからあれだが健全なINFPは↑のような感じ
INTPは「私はこう考える。何故なら〜〜で〜〜だからだ。異論は認めん」みたいな感じ
違うと思った意見に対しては容赦なく突っかかる
だからすぐレスバに突入するし、本人もレスバに乗り気で参戦する
INFPとINTPは全然似てない
レスバになると「私は争うつもりはないので」と即座に引き下がる感じ
ねらータイプのINFPは大体不健全だからあれだが健全なINFPは↑のような感じ
INTPは「私はこう考える。何故なら〜〜で〜〜だからだ。異論は認めん」みたいな感じ
違うと思った意見に対しては容赦なく突っかかる
だからすぐレスバに突入するし、本人もレスバに乗り気で参戦する
INFPとINTPは全然似てない
426没個性化されたレス↓
2021/11/19(金) 17:38:25.00 「俺は絶対にINTPだ😤」みたいな事言ってた友人が居て、そいつと俺と2人で公式セッション受けたら俺INTP友人INFJで笑った
確かに診断結果を盲信するのってJっぽいよなとは思った
それに友人は豆腐メンタルで人の言う事にすぐ感化されるからまあFe強めなのは納得
友人はその後「こんなの認めない!」と自殺未遂したが、なんとか両親に助けられて今も生きてる(笑)
結論を言うとINTPとINFPはそこまで間違わん
やはり同じTi-Fe軸であるINTPとINFJで間違いやすいのかなって
別にINFJってステレオタイプで語られてるキリストタイプの聖人でも無いし、俺の友人のようなクズも居る
マジでネットのMBTIもどきの知識詰め込んでもロクな事にならん
ただ偏見が脳に蓄積していくだけ
F型って聖人みたいだけど普通にクズで弱虫も居るからな
逆にT型も聖人居るしな(俺はクズだけど)
ちなみに俺はセッション受けるまで自分のタイプはISTPだと思ってた
確かに診断結果を盲信するのってJっぽいよなとは思った
それに友人は豆腐メンタルで人の言う事にすぐ感化されるからまあFe強めなのは納得
友人はその後「こんなの認めない!」と自殺未遂したが、なんとか両親に助けられて今も生きてる(笑)
結論を言うとINTPとINFPはそこまで間違わん
やはり同じTi-Fe軸であるINTPとINFJで間違いやすいのかなって
別にINFJってステレオタイプで語られてるキリストタイプの聖人でも無いし、俺の友人のようなクズも居る
マジでネットのMBTIもどきの知識詰め込んでもロクな事にならん
ただ偏見が脳に蓄積していくだけ
F型って聖人みたいだけど普通にクズで弱虫も居るからな
逆にT型も聖人居るしな(俺はクズだけど)
ちなみに俺はセッション受けるまで自分のタイプはISTPだと思ってた
427没個性化されたレス↓
2021/11/19(金) 20:51:37.18 そうですか
428没個性化されたレス↓
2021/11/20(土) 17:16:19.46 >>426
分かる
俺は俺自身の事だがずっと自分はINTPなんだと思ってた
何度診断やってもINTP(たまにINTJ)しか出なくてエゴグラムもNPが激低だったから、自分がINFJだなんて毛ほども考えられなかった
セッションで初めて自分がF型な事に気づいて、それで自分はNi-Tiループしてただけなんだと分かった
INFPは無いと思う
今は普通にFe使えてるし、本当の自分がどんな人間だったのか分かったから幸せだ
分かる
俺は俺自身の事だがずっと自分はINTPなんだと思ってた
何度診断やってもINTP(たまにINTJ)しか出なくてエゴグラムもNPが激低だったから、自分がINFJだなんて毛ほども考えられなかった
セッションで初めて自分がF型な事に気づいて、それで自分はNi-Tiループしてただけなんだと分かった
INFPは無いと思う
今は普通にFe使えてるし、本当の自分がどんな人間だったのか分かったから幸せだ
429没個性化されたレス↓
2021/11/20(土) 20:58:18.39 INTPって自信ある人多いよな…
自分の信じる基準がTiで明確だから周りの価値観がどうであれ(表面上は合わせたとしても)芯はブレないというか
Pなんだけど断定的
でも変化に対応するのが得意というか、融通が利かないような面は無いからPなんだなって
INFJは不思議ちゃんだよね
聖人とか中二病とかそういう系じゃなくて、タイプが分かりづらいというか
人柄を掴めない
INFPみたいに優しくて平和主義の人が多いけど人を引っ張るポジションで話している人が多い
「こうでしょう」みたいな
融通が利かないけど自己中っぽさはあまり感じない人
自分の信じる基準がTiで明確だから周りの価値観がどうであれ(表面上は合わせたとしても)芯はブレないというか
Pなんだけど断定的
でも変化に対応するのが得意というか、融通が利かないような面は無いからPなんだなって
INFJは不思議ちゃんだよね
聖人とか中二病とかそういう系じゃなくて、タイプが分かりづらいというか
人柄を掴めない
INFPみたいに優しくて平和主義の人が多いけど人を引っ張るポジションで話している人が多い
「こうでしょう」みたいな
融通が利かないけど自己中っぽさはあまり感じない人
430没個性化されたレス↓
2021/11/20(土) 20:59:09.27 平和のために引き下がるFiと
平和のために前に出るFe
平和のために前に出るFe
431没個性化されたレス↓
2021/11/21(日) 05:25:06.58 エゴグラムのNP低い=T型ってのが分からん
クズいINFxなら普通にNP低くなる事あるしアテにならんね
エゴグラムの○○が低いからMBTIの○型ってのは無いと思う
クズいINFxなら普通にNP低くなる事あるしアテにならんね
エゴグラムの○○が低いからMBTIの○型ってのは無いと思う
432没個性化されたレス↓
2021/11/21(日) 21:45:06.52 他人の手放しの自己肯定感や浮遊感に嫌悪を抱き凡だと分からせなきゃ気がすまない
これ何型やいかに
型というか本能なのか?
これ何型やいかに
型というか本能なのか?
433没個性化されたレス↓
2021/11/22(月) 20:07:37.51 俺INTPじゃないのかも
INTPにしては豆腐メンタルだし感受性強いしINFPなのかね
でもINFPにしては優しくもないし平和主義でもないしHSP気質も特にない
庵野秀明タイプの繊細なINTPなのか?
INTPにしては豆腐メンタルだし感受性強いしINFPなのかね
でもINFPにしては優しくもないし平和主義でもないしHSP気質も特にない
庵野秀明タイプの繊細なINTPなのか?
434没個性化されたレス↓
2021/12/02(木) 20:46:14.28 INFPって優しくて平和主義でHSP気質なの?
435没個性化されたレス↓
2021/12/02(木) 20:48:18.28 みんな詳しいなー
436没個性化されたレス↓
2021/12/03(金) 18:16:46.80 >>434
優しい→F型全般
平和主義→IxxPが多い
HSP気質→INxx
だと思ってるから全て満たすとなったらINFPの可能性が高い
でもINFJとかISFPにもそういう人はいるから断定はできないけどね
優しい→F型全般
平和主義→IxxPが多い
HSP気質→INxx
だと思ってるから全て満たすとなったらINFPの可能性が高い
でもINFJとかISFPにもそういう人はいるから断定はできないけどね
437没個性化されたレス↓
2021/12/03(金) 18:28:46.93 INFPの話になるけど、時々「自己中だからFiでINFP」とか言ってる人がいるけどそういう人がFi優位だとは思えない
もっとFiって頑固たる信念だから自分で自己中だと思ってる事をやる訳がない、その辺りで違うかな
INFPは自分の価値観に対して批判的にはあまりならないはず
常に「本当の優しさとは何か」みたいなことを考えて培ってきたのがFiだからそれなりの自信を持ってると思う
第一機能ってそういうもの
逆に自分の信念はあるけど自分勝手なんじゃ…と考えてしまうのはFeだと思う
自分の信念を認識できてもそれに自信が持てなくて他者から受け入れられるかを考えてる時点で他人を優先しているということだからFeかな
そう言う人ってISFJかINFJに見える
もっとFiって頑固たる信念だから自分で自己中だと思ってる事をやる訳がない、その辺りで違うかな
INFPは自分の価値観に対して批判的にはあまりならないはず
常に「本当の優しさとは何か」みたいなことを考えて培ってきたのがFiだからそれなりの自信を持ってると思う
第一機能ってそういうもの
逆に自分の信念はあるけど自分勝手なんじゃ…と考えてしまうのはFeだと思う
自分の信念を認識できてもそれに自信が持てなくて他者から受け入れられるかを考えてる時点で他人を優先しているということだからFeかな
そう言う人ってISFJかINFJに見える
438没個性化されたレス↓
2021/12/10(金) 22:07:44.22 INTPの典型的なイメージは
Big5でいう神経症傾向の低い(有名所でいうと16personalitiesで末尾にAの出る)5w6
実際には神経症傾向の高い(末尾T)INTPや5w4のINTPも多く存在する
社交場面でNeが強く出ているとさらにINFPに間違われやすくなる
一方で知能の高いINFP5w4はINTPに間違われることがある
(INFPにも知能の高い人は多いが何故か典型的なINFPのイメージ像に知能の高さは含まれていない)
両者とも他人から見て間違われやすいだけで自認で迷うポイントはそこまで多くない
どちらも全ての可能性を考慮しようとする傾向があるため比較検討の対象にはなるというだけ
Big5でいう神経症傾向の低い(有名所でいうと16personalitiesで末尾にAの出る)5w6
実際には神経症傾向の高い(末尾T)INTPや5w4のINTPも多く存在する
社交場面でNeが強く出ているとさらにINFPに間違われやすくなる
一方で知能の高いINFP5w4はINTPに間違われることがある
(INFPにも知能の高い人は多いが何故か典型的なINFPのイメージ像に知能の高さは含まれていない)
両者とも他人から見て間違われやすいだけで自認で迷うポイントはそこまで多くない
どちらも全ての可能性を考慮しようとする傾向があるため比較検討の対象にはなるというだけ
439没個性化されたレス↓
2021/12/10(金) 22:43:37.24 >>428 >>431
おっしゃる通りNPの低いF型(たとえばINFJ)は存在する
NPの低いINFJという結果から考えられるのは二通り
一つ目は「周囲にNP・FCの高い人物がいなかった」パターン
INFJのような他人に影響されやすいタイプは
周囲にAの高い人がいるとAで返すしCPの高い人がいればACで返してしまう(相補交流)
周囲にNP・FCの高い人が少なくNPとしての役割を求められていなかった場合NPは低く出る
二つ目は「NPの低さをコンプレックスに感じている」パターン
エゴグラムが見るのは客観的に観察可能な自我状態ということになっているが
自己分析で回答させる以上どうしても規範や願望から来る思い込みが回答に影響してしまう
そのためしばしばコンプレックスに感じている項目の得点が
客観的に見て実際に低い項目の得点を下回ってしまうことがある
原因がNi-Tiループと考えているということはおそらく後者だったんだろう
今は上手くFeと付き合えているようで何よりだ
我々INTPもInf-Feに対して同じような態度をとっていないだろうか?
おっしゃる通りNPの低いF型(たとえばINFJ)は存在する
NPの低いINFJという結果から考えられるのは二通り
一つ目は「周囲にNP・FCの高い人物がいなかった」パターン
INFJのような他人に影響されやすいタイプは
周囲にAの高い人がいるとAで返すしCPの高い人がいればACで返してしまう(相補交流)
周囲にNP・FCの高い人が少なくNPとしての役割を求められていなかった場合NPは低く出る
二つ目は「NPの低さをコンプレックスに感じている」パターン
エゴグラムが見るのは客観的に観察可能な自我状態ということになっているが
自己分析で回答させる以上どうしても規範や願望から来る思い込みが回答に影響してしまう
そのためしばしばコンプレックスに感じている項目の得点が
客観的に見て実際に低い項目の得点を下回ってしまうことがある
原因がNi-Tiループと考えているということはおそらく後者だったんだろう
今は上手くFeと付き合えているようで何よりだ
我々INTPもInf-Feに対して同じような態度をとっていないだろうか?
440没個性化されたレス↓
2021/12/14(火) 07:10:10.54441没個性化されたレス↓
2021/12/16(木) 00:57:55.68 信念や決まりごとで動くやつはF
Tはルール守るとは限らない
Tはルール守るとは限らない
442没個性化されたレス↓
2021/12/16(木) 10:19:12.47 Teは法律や公的ルールがあるなら守る、ない場合は最も合理的な方法を取る
(赤信号で渡ってはいけない、マスクを付けなければいけないという明示されたルールがなければ破れる)
Tiは法律や公的ルールより自分で作り上げたルールを優先して守る
(赤信号を渡ってはいけないルールを作ったら誰がなんと言おうと守る)
(赤信号で渡ってはいけない、マスクを付けなければいけないという明示されたルールがなければ破れる)
Tiは法律や公的ルールより自分で作り上げたルールを優先して守る
(赤信号を渡ってはいけないルールを作ったら誰がなんと言おうと守る)
443没個性化されたレス↓
2021/12/17(金) 00:30:36.33 知覚統合が高くて無駄に論理思考を発揮するINFPだけど割り切ってINTPになりたい
嫌な相手にも「不器用なだけで本当はイイヤツ」とか思い込んで我慢に我慢を重ねてた
これも防衛機制の一種なのかな
嫌いな人がいないって言うおかしな精神構造してた
カウンセリングで色々発覚して蓋してた辛いこと思い出して氏にたくなってる
INFPなんて自己主張が出来ないただの弱い人間、表向き平和主義謳ってるだけでロクなもんじゃない
とか言ったら自分以外のINFPに失礼よなごめんなさい
嫌な相手にも「不器用なだけで本当はイイヤツ」とか思い込んで我慢に我慢を重ねてた
これも防衛機制の一種なのかな
嫌いな人がいないって言うおかしな精神構造してた
カウンセリングで色々発覚して蓋してた辛いこと思い出して氏にたくなってる
INFPなんて自己主張が出来ないただの弱い人間、表向き平和主義謳ってるだけでロクなもんじゃない
とか言ったら自分以外のINFPに失礼よなごめんなさい
444没個性化されたレス↓
2021/12/17(金) 00:42:36.89 続き
知的障害者の幼馴染がいるって時点でちょっとおかしいよね
嫌な思いいっぱいしたのにお世話してた
自分女で相手男だったからセクハラもどきもあった
「彼は難しいことが分からないから仕方ない」で全て帳消しにして受け入れてた
なんでこんなに前向きなんだろう自分
で、結局そういうことが無意識にトラウマになってた
親友はASDで無理難題いっぱい押し付けられたけどニコニコ対応してそれもトラウマに
人生やり直したい
知的障害者の幼馴染がいるって時点でちょっとおかしいよね
嫌な思いいっぱいしたのにお世話してた
自分女で相手男だったからセクハラもどきもあった
「彼は難しいことが分からないから仕方ない」で全て帳消しにして受け入れてた
なんでこんなに前向きなんだろう自分
で、結局そういうことが無意識にトラウマになってた
親友はASDで無理難題いっぱい押し付けられたけどニコニコ対応してそれもトラウマに
人生やり直したい
445没個性化されたレス↓
2021/12/17(金) 01:01:26.91 ごめん
酔っ払って変なこといっぱい書いたわ反省
酔っ払って変なこといっぱい書いたわ反省
446没個性化されたレス↓
2021/12/23(木) 15:59:36.11 どう見てもINTPじゃない人(大抵ループしてるINFJ)時々いるよなw
自称INTPタイプ4が世界を変えるために諦めませんとか言っててそれINFJタイプ1だろって思った
希望を捨てずに…ってNJだろw
Pは「なったらいいなぁでもこのままでもいっか」みたいな指標だから違和感ハンパない
あと差別撤廃みたいな主張するのってFJだよな
自称INTPタイプ4が世界を変えるために諦めませんとか言っててそれINFJタイプ1だろって思った
希望を捨てずに…ってNJだろw
Pは「なったらいいなぁでもこのままでもいっか」みたいな指標だから違和感ハンパない
あと差別撤廃みたいな主張するのってFJだよな
447没個性化されたレス↓
2021/12/23(木) 16:08:05.53 TとFの決定って重要な事に関する決定じゃないだろ
自分はMBTI知ったばかりは大事な事決める時はメリットデメリットで考えるからTだと思ってたけどそれって意識してやってる事だから癖って言えないよなと思って考え直してみた
Fの人は何でもかんでも好き嫌いで決めるんじゃなくてふとした時咄嗟に出る行動が相手のためを思いやってとかそういう事だと思う
人付き合いで意識している事を考えればTFは分かりやすい
嫌われたらどうしようって神経質になるのがFで嫌われようが相手の好き嫌いの問題だし関係ないとなるのがT
自分はMBTI知ったばかりは大事な事決める時はメリットデメリットで考えるからTだと思ってたけどそれって意識してやってる事だから癖って言えないよなと思って考え直してみた
Fの人は何でもかんでも好き嫌いで決めるんじゃなくてふとした時咄嗟に出る行動が相手のためを思いやってとかそういう事だと思う
人付き合いで意識している事を考えればTFは分かりやすい
嫌われたらどうしようって神経質になるのがFで嫌われようが相手の好き嫌いの問題だし関係ないとなるのがT
448没個性化されたレス↓
2021/12/23(木) 16:12:08.33 Tでも神経症傾向高い人がいるしFでも神経症傾向が低い人がいるけど何に対して神経質になるかがTFで違う
Fは対人関係で悩みがちでTはお金や仕事の事で悩みがち
失敗して悩むFとTの比較
F「失敗したことで迷惑かけちゃった…どうしよう…」
T「こんな失敗して使えないと思われたらどうしよう…」
Fは対人関係で悩みがちでTはお金や仕事の事で悩みがち
失敗して悩むFとTの比較
F「失敗したことで迷惑かけちゃった…どうしよう…」
T「こんな失敗して使えないと思われたらどうしよう…」
449没個性化されたレス↓
2021/12/27(月) 18:55:39.13 分かりやすい
Tも結果論として優しい人もいるし気遣いのできる人もいるとして
その上で対人関係で悩むことがあっても不健全なときに影響が出がちなんだろうね
Tも結果論として優しい人もいるし気遣いのできる人もいるとして
その上で対人関係で悩むことがあっても不健全なときに影響が出がちなんだろうね
450没個性化されたレス↓
2021/12/28(火) 08:21:08.13 >>446
INTPはNeとFeあるから普通に社会に対して提言するよ
INTPはNeとFeあるから普通に社会に対して提言するよ
451没個性化されたレス↓
2021/12/28(火) 21:04:36.26 メンタリストDaiGoとかはINTPに誤認されてるINFJだと思う
INFJは理屈屋な場合INTPよりも知識をアウトプットしたがるからなんとなくでINTP判定されやすい
INFJは理屈屋な場合INTPよりも知識をアウトプットしたがるからなんとなくでINTP判定されやすい
452没個性化されたレス↓
2021/12/31(金) 11:37:30.96 頑固な理屈屋、Ti-SiループしたINTPかNi-TiループしたINFJか見分けるの難しいんだよな
その理屈がガッチリしたものならINTPでモヤっとしたものならINFJかな
INTPのループはTiで理屈を矛盾無く組み立ててSiでそれを繰り返すから複雑な理屈になっていき、対してINFJのループはNiで思い付いてTiで理由を後付けするから詳しく突き詰めていった時に細かく説明できるのがINTPで「何であれ結論は変わらない」になるのがINFJって感じがする
その理屈がガッチリしたものならINTPでモヤっとしたものならINFJかな
INTPのループはTiで理屈を矛盾無く組み立ててSiでそれを繰り返すから複雑な理屈になっていき、対してINFJのループはNiで思い付いてTiで理由を後付けするから詳しく突き詰めていった時に細かく説明できるのがINTPで「何であれ結論は変わらない」になるのがINFJって感じがする
453没個性化されたレス↓
2022/01/06(木) 13:26:25.45 >>448
TJはともかくTPは「使えないと思われたらどうしよう」とか思うとは限らんと思う。そういうのはT1、3、5の合理型あたり
T2、7、9の肯定型のNTPは問題解決能力に価値を置いてないから思わんし、Fe代替劣勢でも相対的に「迷惑かけちゃった」が出る事ある
STPは自分基準で自分自身が自分にとって使えないとかがあるだろうけど
TJはともかくTPは「使えないと思われたらどうしよう」とか思うとは限らんと思う。そういうのはT1、3、5の合理型あたり
T2、7、9の肯定型のNTPは問題解決能力に価値を置いてないから思わんし、Fe代替劣勢でも相対的に「迷惑かけちゃった」が出る事ある
STPは自分基準で自分自身が自分にとって使えないとかがあるだろうけど
454没個性化されたレス↓
2022/01/26(水) 04:32:32.14 自分語りスレと判断しての自分語りになるけども
いろんなサイトで診断やってみてるけどINFPかINTPのどっちかで一定にならない…
数値で見るとINPは疑いようがない感じなんだけど、
TFは52:48とかかなり微妙な判定になってることが多い
…まぁ実際ケースバイケースというか気分次第で判断してる主観
いろんなサイトで診断やってみてるけどINFPかINTPのどっちかで一定にならない…
数値で見るとINPは疑いようがない感じなんだけど、
TFは52:48とかかなり微妙な判定になってることが多い
…まぁ実際ケースバイケースというか気分次第で判断してる主観
455INTP
2022/01/26(水) 09:26:37.65 >>454
そういう時はファセットよりも個別の心理機能の強弱を調べた方がいいよ
自分もTFだけ見た場合拮抗しててINFPとブレることが多いけど、
TeとFeとの比較では明らかにFe(INTPの劣等機能)が死んでるのでINTPと判定してる
そういう時はファセットよりも個別の心理機能の強弱を調べた方がいいよ
自分もTFだけ見た場合拮抗しててINFPとブレることが多いけど、
TeとFeとの比較では明らかにFe(INTPの劣等機能)が死んでるのでINTPと判定してる
456没個性化されたレス↓
2022/01/26(水) 13:23:17.89457没個性化されたレス↓
2022/01/26(水) 16:42:14.81 心理機能診断は迷うような設問が多いからあまりあてにならないと思ってる
INTPかINFPかはTiかFiかとかTeが苦手かFeが苦手かと単体で比べるのではなくTiFe軸かFiTe軸かというまとまりで考えた方が分かりやすい
INTPかINFPかはTiかFiかとかTeが苦手かFeが苦手かと単体で比べるのではなくTiFe軸かFiTe軸かというまとまりで考えた方が分かりやすい
459没個性化されたレス↓
2022/01/27(木) 15:56:59.75 軸で考えるのは悪くないんだけど、時々
Ti-Fe軸だから若年INTPでもスタックにないタイプより(劣等機能のはずの)Feを上手く使えて優しいとか他人を優先するとか
Se-Ni軸だから若年INTJでもSeを上手く使えて周りがよく見える等の発言が時々あるから注意は注意かな
劣等機能は発達してもその人の長所にはならないとされてるから
Ti-Fe軸だから若年INTPでもスタックにないタイプより(劣等機能のはずの)Feを上手く使えて優しいとか他人を優先するとか
Se-Ni軸だから若年INTJでもSeを上手く使えて周りがよく見える等の発言が時々あるから注意は注意かな
劣等機能は発達してもその人の長所にはならないとされてるから
460没個性化されたレス↓
2022/01/30(日) 23:15:31.93 INFPなんだけどヤリチンになれるかな?
ちなみにアラサーで経験人数1桁
ちなみにアラサーで経験人数1桁
461没個性化されたレス↓
2022/01/31(月) 16:12:46.98 今梅毒流行ってるようだし、INFPなら妄想の中で没頭した方がいいかもしれない
462没個性化されたレス↓
2022/02/01(火) 01:34:56.07 性格診断でINFPが出る人とINTPが出る人は似通っているが心理機能まで勉強してINFPかINTPかはっきりさせた人同士は全く似ていないように思える
INスレでのINTPとINFPの分かり合えなさを見れば一目瞭然
あれはTiとFiが丸出しだからどちらの言い分が理解できるかで判別できるんじゃないかな
INスレでのINTPとINFPの分かり合えなさを見れば一目瞭然
あれはTiとFiが丸出しだからどちらの言い分が理解できるかで判別できるんじゃないかな
463没個性化されたレス↓
2022/02/01(火) 14:00:25.13 INスレと他タイプスレによく来るINTPは発達障がい診断降りてるらしき人が書き込みドシドシするから
印象論的にその人がINTP代表みたいに見えてしまうことがある
投げっぱなしの長い持論と自分の話、反論あってもスルー、定理<持論、煽り耐性少なめ
別のINTPスレだともう少しキャッチボールしている気がする
エニアタイプが違うとか年齢等の違いも大きくあるんだろうけど
印象論的にその人がINTP代表みたいに見えてしまうことがある
投げっぱなしの長い持論と自分の話、反論あってもスルー、定理<持論、煽り耐性少なめ
別のINTPスレだともう少しキャッチボールしている気がする
エニアタイプが違うとか年齢等の違いも大きくあるんだろうけど
464没個性化されたレス↓
2022/02/02(水) 18:51:13.39 あいうえお
465没個性化されたレス↓
2022/02/03(木) 10:49:43.07 >>2
冷静に考えたらTi育ってるINFPって最強だな…
冷静に考えたらTi育ってるINFPって最強だな…
466没個性化されたレス↓
2022/02/04(金) 01:01:46.20 自分の内面の調和を乱さないために価値観や倫理観について考えることをなるべく避けて誰にでも受け入れられるための理屈を考えるようにしている、というのはINFP?INTP?
理屈でものを考える癖があるからTi domなのか?それとも内面の調和を重視しているからFi domなのか?
理屈でものを考える癖があるからTi domなのか?それとも内面の調和を重視しているからFi domなのか?
467没個性化されたレス↓
2022/02/04(金) 01:11:09.38 追記
例えばお互いに悪いと言い争っている人を見た時、どちらかが悪いと判断したら他人を悪者扱いしている自分に嫌気が差すから「どっちもどっち」論にするためにはどうすれば良いのか考える。常にお互いに問題があると考える癖がある。
前半がFi,後半がTiっぽいけどINFPはTiが苦手だしINTPはFiが苦手だからどっちなんだろう
例えばお互いに悪いと言い争っている人を見た時、どちらかが悪いと判断したら他人を悪者扱いしている自分に嫌気が差すから「どっちもどっち」論にするためにはどうすれば良いのか考える。常にお互いに問題があると考える癖がある。
前半がFi,後半がTiっぽいけどINFPはTiが苦手だしINTPはFiが苦手だからどっちなんだろう
468INTP
2022/02/04(金) 02:19:02.25 ダメなFeくさい
469没個性化されたレス↓
2022/02/04(金) 23:55:31.47 >>467
やってることはINFJっぽい
やってることはINFJっぽい
470没個性化されたレス↓
2022/02/05(土) 05:36:30.78 基準が自分の内面の調和ならINFPじゃない?
471没個性化されたレス↓
2022/02/05(土) 16:09:42.86 >>466
価値観について考えようとしなくても考えてしまうのがFiで
価値観については論理を乱すからなるべく判断から排除しようとしたりそもそもあまり焦点を向けないのかTi
という印象
Fe infで過去自然に空気を読んだりするのが苦手でトラブルを起こしてしまったことを気にかけて
トラブルにならないようなルールを自分の内面で作って判断に使用するならTiのほうが近いと思う
それならINTPによくいるT5ではなくT9あたり
価値観について考えようとしなくても考えてしまうのがFiで
価値観については論理を乱すからなるべく判断から排除しようとしたりそもそもあまり焦点を向けないのかTi
という印象
Fe infで過去自然に空気を読んだりするのが苦手でトラブルを起こしてしまったことを気にかけて
トラブルにならないようなルールを自分の内面で作って判断に使用するならTiのほうが近いと思う
それならINTPによくいるT5ではなくT9あたり
472没個性化されたレス↓
2022/02/15(火) 02:53:21.24 比率で見ると
男はE、女はIが多い(歴史的、社会的に何千年もそれが求められて来たからそういう遺伝子が残った)
男はS、女はNが多い(何千年も男は常に前線で戦争する事を強いられたため現場判断力の高いS遺伝子の持ち主が増えた。
女もSが多いが、男よりはN比率が高い)
男はT、女はFが多い(これも歴史的に男は戦いを恐れない事、論理的である事、図太いメンタルを社会から何千年と求められた結果T遺伝子の男が残り、
女は逆に従順で察する能力が求められたためF遺伝子が増えた)
男はP、女はJが多い(これは男が何万年と続けてきた狩猟生活が獲れたり獲れなかったり不確かで、臨機応変さが求められたため。女は家や村に留まって採集生活したので規律正しくなった。)
男はE、女はIが多い(歴史的、社会的に何千年もそれが求められて来たからそういう遺伝子が残った)
男はS、女はNが多い(何千年も男は常に前線で戦争する事を強いられたため現場判断力の高いS遺伝子の持ち主が増えた。
女もSが多いが、男よりはN比率が高い)
男はT、女はFが多い(これも歴史的に男は戦いを恐れない事、論理的である事、図太いメンタルを社会から何千年と求められた結果T遺伝子の男が残り、
女は逆に従順で察する能力が求められたためF遺伝子が増えた)
男はP、女はJが多い(これは男が何万年と続けてきた狩猟生活が獲れたり獲れなかったり不確かで、臨機応変さが求められたため。女は家や村に留まって採集生活したので規律正しくなった。)
473没個性化されたレス↓
2022/02/22(火) 15:34:12.24 infpって診断が出て、解説ブログとか調べて能無しみたいに書いてあってショックだったけど、よくよく考えたら自分イケメンだし、仕事とかミス繰り返しながらも女から結構チヤホヤされる感じだから、まあ別にいっかと思えてきた。タイプ分けされようと自分は自分、と考えるしかない。
474没個性化されたレス↓
2022/02/22(火) 18:16:16.58 INFPは「自分がどうあるべきか」を詳細に語れる
INTPは「何が正解だと思うか」を詳細に語れる
持論を語るINFPはいるけどTi主機能でない場合は大体がその場しのぎのもので一貫性がない
それがTiを日常的に使っているか一時的に使っているかを見分ける鍵
INTPはNeを持っているけど場に応じて持論を変えるためにNeを使うのではなく既にある固まった持論を展開させるためにNeを使う
Tiは一貫性を重視する機能だからINTPは持論をコロコロ変えたりしない
INTPは「何が正解だと思うか」を詳細に語れる
持論を語るINFPはいるけどTi主機能でない場合は大体がその場しのぎのもので一貫性がない
それがTiを日常的に使っているか一時的に使っているかを見分ける鍵
INTPはNeを持っているけど場に応じて持論を変えるためにNeを使うのではなく既にある固まった持論を展開させるためにNeを使う
Tiは一貫性を重視する機能だからINTPは持論をコロコロ変えたりしない
475没個性化されたレス↓
2022/02/23(水) 12:42:33.81476没個性化されたレス↓
2022/02/23(水) 12:47:11.76 愛着障害持ってるT型はどこかFっぽい
無根拠な自信が欠けてるから自分が正しいのか分からなくなってキョロキョロしちゃうんじゃないかと思う
神経症なT型はいわゆる愛着障害持ちなんじゃないか
無根拠な自信が欠けてるから自分が正しいのか分からなくなってキョロキョロしちゃうんじゃないかと思う
神経症なT型はいわゆる愛着障害持ちなんじゃないか
477没個性化されたレス↓
2022/04/26(火) 01:07:55.43 >>473
私はPとJの違いの一つに脳内物質があると考える。何が言いたいのかというとカフェインをキメて思考がアッパーになればJ優位になる。
INFPにも優秀な人は腐るほどいるが、INFPが嫌ならINTJっぽく振る舞ってみたらINTJになれるかもしれないよ。
私はPとJの違いの一つに脳内物質があると考える。何が言いたいのかというとカフェインをキメて思考がアッパーになればJ優位になる。
INFPにも優秀な人は腐るほどいるが、INFPが嫌ならINTJっぽく振る舞ってみたらINTJになれるかもしれないよ。
478没個性化されたレス↓
2022/04/26(火) 04:02:57.03 >>477
意味が分からん
意味が分からん
479没個性化されたレス↓
2022/04/26(火) 07:29:36.93 >>478
どこが理解できんのだ?性格は遺伝もあるがライフスタイル(本人がどう生きたいと考えているか)や経験の影響によっても形成される。
幼少期から今まで全く同じ性格だった奴なんていないだろ?一卵性双生児でも能力や性格に差異は出るだろ?
目が悪い人が眼鏡をつけることで眼の良い人になるように、INFPも道具を使ったり生き方をかえたり別の環境に身を置けば、実質別の性格になれるかもしれないってこと。
INTJを例に出したのはなんとなくだ。
どこが理解できんのだ?性格は遺伝もあるがライフスタイル(本人がどう生きたいと考えているか)や経験の影響によっても形成される。
幼少期から今まで全く同じ性格だった奴なんていないだろ?一卵性双生児でも能力や性格に差異は出るだろ?
目が悪い人が眼鏡をつけることで眼の良い人になるように、INFPも道具を使ったり生き方をかえたり別の環境に身を置けば、実質別の性格になれるかもしれないってこと。
INTJを例に出したのはなんとなくだ。
480没個性化されたレス↓
2022/04/26(火) 07:47:13.78 集中力、やる気、落ち着き等には、ドーパミン、セロトニン、ノルアドレナリン、アドレナリン、アセチルコリン、メラトニン、エンドルフィンなどの神経伝達物質が関わっているとされている。それをドラッグ等でコントロールするのさ。芸能人も無為にドラッグで逮捕されてるわけじゃないんだ。まあ詳しくは図書館やネットで調べろ
ただ、あまり薬に頼ると眠れなくなって幻覚を見るようになり、最終的には精神崩壊するから気をつけてな。
脳科学の分野から心理学にアプローチするのもなかなか面白いだろ?
ただ、あまり薬に頼ると眠れなくなって幻覚を見るようになり、最終的には精神崩壊するから気をつけてな。
脳科学の分野から心理学にアプローチするのもなかなか面白いだろ?
481没個性化されたレス↓
2022/04/26(火) 16:30:42.59 >>476
ぶっ刺さった
ぶっ刺さった
482没個性化されたレス↓
2022/04/27(水) 22:09:17.65 逆もあるのかな。病んでるからᎢ型に見えるF型
483没個性化されたレス↓
2022/05/01(日) 23:10:50.53 INFPって冷たい雰囲気の人いるよなw
INTP冷たいって言う人もいるけど実際はFe劣等故に不器用なだけで温かくも冷たくもない
INTPの自発的な言動は無自覚で人を傷つけることはあるけど親切にされた時に取り敢えずお礼は述べられるのがINTP
INFPだと「自分が他人からどう扱われたいか」に細かな拘りがあるから親切にされても素直に喜べない事がある
「私がしてほしかったのはこうじゃなくて…」とか「確かにそう言ったけど私が言いたかったのはこうじゃない」とかよく言うのはINFP
INTP冷たいって言う人もいるけど実際はFe劣等故に不器用なだけで温かくも冷たくもない
INTPの自発的な言動は無自覚で人を傷つけることはあるけど親切にされた時に取り敢えずお礼は述べられるのがINTP
INFPだと「自分が他人からどう扱われたいか」に細かな拘りがあるから親切にされても素直に喜べない事がある
「私がしてほしかったのはこうじゃなくて…」とか「確かにそう言ったけど私が言いたかったのはこうじゃない」とかよく言うのはINFP
484没個性化されたレス↓
2022/05/02(月) 04:10:58.21485没個性化されたレス↓
2022/05/06(金) 14:04:13.71 INFPスレ荒れすぎてほとんどこっちが本スレだった
486没個性化されたレス↓
2022/05/06(金) 18:58:58.13 AAマンが消えて以前に比べたらマシにはなったけど
今度はミーおじに乗っ取られるというね
しかも各スレでミーおじがISFJアンチするからスレタイプがアンチやってると勘違いされたり面倒くさい
今度はミーおじに乗っ取られるというね
しかも各スレでミーおじがISFJアンチするからスレタイプがアンチやってると勘違いされたり面倒くさい
487没個性化されたレス↓
2022/05/22(日) 13:46:54.69 ロシアウクライナ戦争というトピックを考える時、愚かな流血はやめて停戦すべきと考えるのがINFPで、ロシアが潰れてアメリカが儲かれば得だから潰しあえと考えるのがINTPという認識で良いんだろうか?
488没個性化されたレス↓
2022/05/23(月) 03:28:08.14 トピックの特性をMBTIのステレオタイプに当て嵌めてみたけどどう...?って事か?
知らんがな
知らんがな
489没個性化されたレス↓
2022/05/23(月) 03:44:41.70 >>483
INFPはエニアのタイプ4が多い
INTPはエニアのタイプ5が多い
タイプ4は子供嫌いの多いタイプなので
INFPは子供とかに親切な印象の人は少ないはず
タイプ5は子供好きが多く
INTPにはスキゾイドが多く
スキゾイドは子供に好かれることで知られている(子供は子供好きな大人を見抜ける事が多い)
INFPはエニアのタイプ4が多い
INTPはエニアのタイプ5が多い
タイプ4は子供嫌いの多いタイプなので
INFPは子供とかに親切な印象の人は少ないはず
タイプ5は子供好きが多く
INTPにはスキゾイドが多く
スキゾイドは子供に好かれることで知られている(子供は子供好きな大人を見抜ける事が多い)
490没個性化されたレス↓
2022/05/23(月) 03:58:37.00 >>487
INFPはエニアのタイプ4が多い
INTPはエニアのタイプ5が多い
タイプ4は、戦争に対して自分は無力だと思っているタイプなので何もしない
停戦すべきとも考えない。自分だけ助かればそれでいいタイプ
他人が死んでも無関心な人が多い
INFPはそういう人が多いはず
タイプ5は有能でありたがるので
愚かな流血はやめて停戦すべきと考えるINTPや
ロシアが潰れてアメリカが儲かれば得だから潰しあえと考えるのINTPも多い
どうすれば効率的に被災者を助けられるかとか考えるINTPも多い
無力な存在なのに上から目線で色々考えるタイプ
(被災者を助ける効率性を考えるので、迷惑だから千羽鶴送るなと語ったひろゆきはINTPっぽい)
INFPはエニアのタイプ4が多い
INTPはエニアのタイプ5が多い
タイプ4は、戦争に対して自分は無力だと思っているタイプなので何もしない
停戦すべきとも考えない。自分だけ助かればそれでいいタイプ
他人が死んでも無関心な人が多い
INFPはそういう人が多いはず
タイプ5は有能でありたがるので
愚かな流血はやめて停戦すべきと考えるINTPや
ロシアが潰れてアメリカが儲かれば得だから潰しあえと考えるのINTPも多い
どうすれば効率的に被災者を助けられるかとか考えるINTPも多い
無力な存在なのに上から目線で色々考えるタイプ
(被災者を助ける効率性を考えるので、迷惑だから千羽鶴送るなと語ったひろゆきはINTPっぽい)
491没個性化されたレス↓
2022/05/23(月) 10:12:42.98 T4って子供嫌いなの?
T5は子供も含めて人間から距離を置きたいタイプでは?
T5は子供も含めて人間から距離を置きたいタイプでは?
492没個性化されたレス↓
2022/05/23(月) 16:18:50.72 タイプ5(INTP、INTJ、スキゾイド)は子供も含めて人間から距離を置きたいタイプだが
根は子供好きなので、身近に子供がいると子供に好かれやすい
タイプ4(INFP、INFJ)は最も子供嫌いの多いタイプ
タイプ2(ESFJ、ISFJ)が最も子供好きで
熱心に子供の世話をするタイプ
根は子供好きなので、身近に子供がいると子供に好かれやすい
タイプ4(INFP、INFJ)は最も子供嫌いの多いタイプ
タイプ2(ESFJ、ISFJ)が最も子供好きで
熱心に子供の世話をするタイプ
493没個性化されたレス↓
2022/05/23(月) 16:31:53.05 最も繊細で傷つきやすいのはタイプ4(INFP、INFJ)であり
心の傷ついた患者に共感しやすいので定説通りカウンセラーには向いている
タイプ2(ESFJ、ISFJ )とタイプ5(INTP 、INTJ )は鈍感なところがあり
患者のプライベートに踏み込んで本気で患者を助けたがるので
カウンセラーには向いてないかもしれない
心の傷ついた患者に共感しやすいので定説通りカウンセラーには向いている
タイプ2(ESFJ、ISFJ )とタイプ5(INTP 、INTJ )は鈍感なところがあり
患者のプライベートに踏み込んで本気で患者を助けたがるので
カウンセラーには向いてないかもしれない
494没個性化されたレス↓
2022/05/23(月) 16:34:36.28 タイプ4(INFP、INFJ )は患者を本気で助ける気持ちはないほうで
患者のプライベートに踏み込みすぎることがなく、
共感して癒すだけなので
そういう意味でもカウンセラーに向いている
患者のプライベートに踏み込みすぎることがなく、
共感して癒すだけなので
そういう意味でもカウンセラーに向いている
495没個性化されたレス↓
2022/05/24(火) 01:10:05.57 タイプ4(INFP、INFJ)は基本他人には無頓着だけど大切な人は自分が犠牲になってまで守るようなタイプ
タイプ5(INTP、INTJ、ISTP)は大切な人だろうが距離感を大切にして一定以上の介入はしない
プライベートに踏み込みやすいのはタイプ2(ESFJ、ENFJ)、あとタイプ7(ESFP、ESTP、ENFP、ENTP)もメリハリ付けるの苦手な人多いからつい踏み込みすぎてしまうことがある
人を助けたくてカウンセラーになって結局自分のほうが辛くなってきて仕事にならないのはタイプ9(INFP、ISFP)
タイプ5(INTP、INTJ、ISTP)は大切な人だろうが距離感を大切にして一定以上の介入はしない
プライベートに踏み込みやすいのはタイプ2(ESFJ、ENFJ)、あとタイプ7(ESFP、ESTP、ENFP、ENTP)もメリハリ付けるの苦手な人多いからつい踏み込みすぎてしまうことがある
人を助けたくてカウンセラーになって結局自分のほうが辛くなってきて仕事にならないのはタイプ9(INFP、ISFP)
496没個性化されたレス↓
2022/05/24(火) 01:20:08.32 カウンセラーに向いてるのってタイプ6かもしれんな
タイプ4だと人の話聞くより自分の不幸自慢したくなるしタイプ9だと助けるよりも共感しすぎてしまう
タイプ6だと協調しようとするから自己主張を控えて相手に合わせた返答をするし不安の多い性格だから同じ経験者として寄り添える
タイプ4はカウンセラー向いてそうなイメージあるけど下手すると自分の暗黒時代語りが止まらない人になる
タイプ4だと人の話聞くより自分の不幸自慢したくなるしタイプ9だと助けるよりも共感しすぎてしまう
タイプ6だと協調しようとするから自己主張を控えて相手に合わせた返答をするし不安の多い性格だから同じ経験者として寄り添える
タイプ4はカウンセラー向いてそうなイメージあるけど下手すると自分の暗黒時代語りが止まらない人になる
497没個性化されたレス↓
2022/05/24(火) 01:41:24.68 「〜で悩んでいて……。」
タイプ1「そんな事…(失笑)みんな悩んでいても乗り越えていますが…(困惑)」
タイプ2「あ〜〜(大げさに眉をしかめる)そんなことがあったんですか!それは辛くなりますわ〜(大声)」
タイプ3「はい(ビジネスライク)、そのような辛い出来事があったのですね(淡々と)」
タイプ4「はぁ〜〜(驚)!実はですね、私も昔はそんな感じの悩みを抱えておりましてね……(自分語り)」
タイプ5「あ、はい(小声)。因みにですが、どこか病院には通ってらっしゃるのでしょうか?(質問)」
タイプ6「まぁ〜!そのようなお辛い事がおありだったのですね(過剰な敬語)お気持ちお察し致します……(お世辞)」
タイプ7「あ〜それは辛いですね(真顔)。趣味か何か自分がやっていて楽しいと思えることはありますか?(話題切り替え)」
タイプ8「で?(圧)あなたは結局のところ何がしたいんですか?(急かす)」
タイプ9「なんだかお話をお聞きしていたらこっちまで辛く…(涙)すみません…(ティッシュを取り出す)」
タイプ1「そんな事…(失笑)みんな悩んでいても乗り越えていますが…(困惑)」
タイプ2「あ〜〜(大げさに眉をしかめる)そんなことがあったんですか!それは辛くなりますわ〜(大声)」
タイプ3「はい(ビジネスライク)、そのような辛い出来事があったのですね(淡々と)」
タイプ4「はぁ〜〜(驚)!実はですね、私も昔はそんな感じの悩みを抱えておりましてね……(自分語り)」
タイプ5「あ、はい(小声)。因みにですが、どこか病院には通ってらっしゃるのでしょうか?(質問)」
タイプ6「まぁ〜!そのようなお辛い事がおありだったのですね(過剰な敬語)お気持ちお察し致します……(お世辞)」
タイプ7「あ〜それは辛いですね(真顔)。趣味か何か自分がやっていて楽しいと思えることはありますか?(話題切り替え)」
タイプ8「で?(圧)あなたは結局のところ何がしたいんですか?(急かす)」
タイプ9「なんだかお話をお聞きしていたらこっちまで辛く…(涙)すみません…(ティッシュを取り出す)」
498没個性化されたレス↓
2022/05/24(火) 16:25:24.30 >>495
完全に間違ってる
タイプ4(INFP、INFJ)は基本他人には無頓着で
いざという時に自分の子供も助けないタイプ
自分は自分、他人は他人であり
タイプ4の場合、自分がピンチのときに子供に助けてくれ
見捨てないでくれと泣きつくことはあるかもしれない
完全に間違ってる
タイプ4(INFP、INFJ)は基本他人には無頓着で
いざという時に自分の子供も助けないタイプ
自分は自分、他人は他人であり
タイプ4の場合、自分がピンチのときに子供に助けてくれ
見捨てないでくれと泣きつくことはあるかもしれない
499没個性化されたレス↓
2022/05/24(火) 16:27:12.02 自己犠牲的なタイプ4なんて見たことないぞw
500没個性化されたレス↓
2022/05/24(火) 16:36:39.40 タイプ5(INTP、INTJ、ISTP)は大切な人だろうが距離感を大切にして一定の距離感をとるが
イザというときは他人を助けるタイプ
ひろゆきの人助けの仕方が合理的に社会問題を改善しようとしていて典型的なINTPのタイプ5
ひろゆき、児童養護施設にPC配布完了!
https://youtu.be/PlELP8Mtyk4
イザというときは他人を助けるタイプ
ひろゆきの人助けの仕方が合理的に社会問題を改善しようとしていて典型的なINTPのタイプ5
ひろゆき、児童養護施設にPC配布完了!
https://youtu.be/PlELP8Mtyk4
501没個性化されたレス↓
2022/05/24(火) 16:40:39.82 タイプ7(ESFP、ESTP、ENFP、ENTP)は「辛い話を聞くのが苦手」なので
そもそもカウンセラーにはならないだろう
もっと楽しいことをしたがるタイプ
タイプ9(INFP、ISFP)は、物事の本質を捉えるのが苦手なので
的はずれなことばかり言うカウンセラーになりそうだが
患者は癒やされそうではあるな
そもそもカウンセラーにはならないだろう
もっと楽しいことをしたがるタイプ
タイプ9(INFP、ISFP)は、物事の本質を捉えるのが苦手なので
的はずれなことばかり言うカウンセラーになりそうだが
患者は癒やされそうではあるな
502没個性化されたレス↓
2022/05/24(火) 16:44:35.37 タイプ2(ESFJ、ENFJ)は人助け大好きなので
本気で患者を助けようとするだろう。患者のプライベートに深入りしそう。
逆に、お人好しなので患者を傷つけてる毒親などに簡単に騙されて
毒親と一緒に患者を責めそうなタイプでもある
本気で患者を助けようとするだろう。患者のプライベートに深入りしそう。
逆に、お人好しなので患者を傷つけてる毒親などに簡単に騙されて
毒親と一緒に患者を責めそうなタイプでもある
503没個性化されたレス↓
2022/05/24(火) 17:05:13.28 タイプ4(INFP)がヒーラーというのは適切
傷ついた人の心に寄り添えるが、他人を本気で助ける気はないので
抜本的な問題解決はしない人、ただ傷ついた人の心に寄り添って癒やすだけの人なのでまさにヒーラー
タイプ4(INFJ)は博愛主義と言われることがあるが
他人を本気で助ける気はないタイプ4なので博愛主義的な傾向はほとんどない
Se劣等なので暴力は苦手であり平和主義的ではあるだろう
タイプ2(ISFJ、ESFJ)は博愛主義者と言って良い
人助けばかりしたがり、自分が助けを求めるのは苦手なのがタイプ2(ISFJ、ESFJ)で
人から助けてもらいたがるが、人助けをする気がないのがタイプ4(INFP、INFJ)と言ってよい
傷ついた人の心に寄り添えるが、他人を本気で助ける気はないので
抜本的な問題解決はしない人、ただ傷ついた人の心に寄り添って癒やすだけの人なのでまさにヒーラー
タイプ4(INFJ)は博愛主義と言われることがあるが
他人を本気で助ける気はないタイプ4なので博愛主義的な傾向はほとんどない
Se劣等なので暴力は苦手であり平和主義的ではあるだろう
タイプ2(ISFJ、ESFJ)は博愛主義者と言って良い
人助けばかりしたがり、自分が助けを求めるのは苦手なのがタイプ2(ISFJ、ESFJ)で
人から助けてもらいたがるが、人助けをする気がないのがタイプ4(INFP、INFJ)と言ってよい
504没個性化されたレス↓
2022/05/25(水) 20:31:35.30 エニアグラムって研究者がたくさんいるのか
なんか人によってタイプ認識がバラバラだなと思う
トライタイプとかウイングの更に細かく抽象的になった説明を
9つのタイプの大枠の方に逆輸入して囚われとかマイナス面を全部塗りつぶしてしまってね?と思うことがある
なんか人によってタイプ認識がバラバラだなと思う
トライタイプとかウイングの更に細かく抽象的になった説明を
9つのタイプの大枠の方に逆輸入して囚われとかマイナス面を全部塗りつぶしてしまってね?と思うことがある
505没個性化されたレス↓
2022/05/25(水) 20:33:09.86 いざというときは人を助けるなんてどのタイプもそうだしT5の特性ではない
506没個性化されたレス↓
2022/05/26(木) 09:01:52.72 え!?イザというときは人を助けるのは258と6w5と9w8くらいまでで
タイプ4とタイプ7は見捨てる傾向が明白だぞ
日常的な出来事なら4や7も人助けすることがあるけど
重要なことには関知しない
タイプ4とタイプ7は見捨てる傾向が明白だぞ
日常的な出来事なら4や7も人助けすることがあるけど
重要なことには関知しない
507没個性化されたレス↓
2022/05/26(木) 09:09:28.81 5は日常的な出来事なら他人に関知しないで
重要なことしか助けないので、普段は冷たい人に見られてるかもね
8は日常的な出来事なら他人を威圧するほうで
重要なことしか助けないので、普段は怖い人だと思われてるかも
5(INTP、INTJ、ISTP)と8(ESTP、ESTJ、ENTJ)は誤解されやすいタイプかもしれない
重要なことしか助けないので、普段は冷たい人に見られてるかもね
8は日常的な出来事なら他人を威圧するほうで
重要なことしか助けないので、普段は怖い人だと思われてるかも
5(INTP、INTJ、ISTP)と8(ESTP、ESTJ、ENTJ)は誤解されやすいタイプかもしれない
508没個性化されたレス↓
2022/05/26(木) 16:24:07.65 論理性のかけらもない偏見を断定的に並べたてるあたりINFJ5w4と予想してみる
509没個性化されたレス↓
2022/05/27(金) 00:38:51.15 無能である事を恐れるタイプ5敵と身内をハッキリと分けるタイプ8に評価が偏り過ぎてて気持ち悪いな
誤解されやすいタイプかもしれない←お前が好意的に見てるだけだろ
誤解されやすいタイプかもしれない←お前が好意的に見てるだけだろ
510没個性化されたレス↓
2022/05/29(日) 04:30:51.12 成田祐輔(INFP 4w5)
ひろゆき(INTP 5w4)
遊離型で世の中を俯瞰してるタイプが注目されてるのは面白い
空気を読まずにそもそも論を語れる存在が若者にウケてるのは時代の要請のような気がする
ひろゆき(INTP 5w4)
遊離型で世の中を俯瞰してるタイプが注目されてるのは面白い
空気を読まずにそもそも論を語れる存在が若者にウケてるのは時代の要請のような気がする
511没個性化されたレス↓
2022/06/08(水) 19:59:36.56 純粋な善意が常に救済になるとは限らない
512没個性化されたレス↓
2022/06/09(木) 23:18:26.27 ずっとINTPって出てたけど今日久々やったらINFPになってた
513没個性化されたレス↓
2022/06/10(金) 01:38:58.52 INTPとINFPで迷ってる奴INFJかもしれんぞw
INTPだと思い込むINFJ→考察などで第三Tiを日頃から"意識的に"使っている事から自分はTiユーザーだと思い込み、それよりNi, Feが強い事に無自覚 特に5w4
INFPだと思い込むINFJ→自分はJほど計画的でないからPだと思い込む(NJによくある)、自分の博愛主義をFiだと勘違いして「人それぞれの幸福のために"自分が動く"」というNiFe丸出し思想に気付いていない INFPは「自分の幸福は自分で見つけるべき」価値観だから「自分が幸せならそれで満足。他の人の幸福は各個人が探せば良い」と放任主義
TiかFiで迷ってる奴は実際の所Tiだと思ってたのがNiでFiだと思ってたのがFeのINFJだったというオチありそうw
TiとNiの違い→Tiは日頃から持論の微調整を行っているので何故と理由を聞かれれば詳細を答えられるが、Niは瞬時に答えが閃きそこから論理的な理由を考えるので理由もその時の思い付きであり論理が破綻した挙げ句頭の中が「理由がどうであろうと答えは正しい」になりがち
FiとFeの違い→よくFeは社会的規範と誤解されるが実際の所「多数のための幸福」であることに過ぎず、Niも強ければ社会的規範の理想像(=伝統的価値観への反対)についての意見を持つINFJも居るだろう Fiと異なる点はFeは人それぞれ幸福の定義が異なることを考慮して"人に干渉しない"という事が意識しないとできない
INTPだと思い込むINFJ→考察などで第三Tiを日頃から"意識的に"使っている事から自分はTiユーザーだと思い込み、それよりNi, Feが強い事に無自覚 特に5w4
INFPだと思い込むINFJ→自分はJほど計画的でないからPだと思い込む(NJによくある)、自分の博愛主義をFiだと勘違いして「人それぞれの幸福のために"自分が動く"」というNiFe丸出し思想に気付いていない INFPは「自分の幸福は自分で見つけるべき」価値観だから「自分が幸せならそれで満足。他の人の幸福は各個人が探せば良い」と放任主義
TiかFiで迷ってる奴は実際の所Tiだと思ってたのがNiでFiだと思ってたのがFeのINFJだったというオチありそうw
TiとNiの違い→Tiは日頃から持論の微調整を行っているので何故と理由を聞かれれば詳細を答えられるが、Niは瞬時に答えが閃きそこから論理的な理由を考えるので理由もその時の思い付きであり論理が破綻した挙げ句頭の中が「理由がどうであろうと答えは正しい」になりがち
FiとFeの違い→よくFeは社会的規範と誤解されるが実際の所「多数のための幸福」であることに過ぎず、Niも強ければ社会的規範の理想像(=伝統的価値観への反対)についての意見を持つINFJも居るだろう Fiと異なる点はFeは人それぞれ幸福の定義が異なることを考慮して"人に干渉しない"という事が意識しないとできない
514没個性化されたレス↓
2022/06/17(金) 03:30:47.27 INFx 5w4は自分の事INTPとミスタイプするんだと思う
515没個性化されたレス↓
2022/06/22(水) 22:10:28.38 TeグリップのINFPは批判的になってINTPっぽくなる
FeグリップのINTPは感情的になってINFPっぽくなる
どちらかのタイプで迷うなら、自分が今不健全な状態にある事を疑ってもいいかもしれない
FeグリップのINTPは感情的になってINFPっぽくなる
どちらかのタイプで迷うなら、自分が今不健全な状態にある事を疑ってもいいかもしれない
516没個性化されたレス↓
2022/06/22(水) 23:33:47.40 TeグリップのINFP「どいつもこいつも私の本当の良さを分かっていない鈍感者ばかりだ!」
FeグリップのINTP「どいつもこいつも私の考えを理解できないバカばかりだ!」
FeグリップのINTP「どいつもこいつも私の考えを理解できないバカばかりだ!」
517没個性化されたレス↓
2022/06/23(木) 12:07:09.49 Teグリップだと相手が踏みにじってきたことにたいして論理的な説教みたいになる(あなたも出来てないのに人にやれってよく言えますね、あなたもやってるのによけ上から目線でそう言えますよね当)
Feグリップみたいに皆になんで分からないんだ、と感情が漏れてしまうことはまた少し違う
Feグリップみたいに皆になんで分からないんだ、と感情が漏れてしまうことはまた少し違う
518没個性化されたレス↓
2022/06/23(木) 13:20:02.08 自分の信念を否定されると不快になるのがINFPで理由を知りたくなるのがINTP
519没個性化されたレス↓
2022/06/23(木) 15:40:39.47 INTPは否定されて困る価値感的な信念に焦点を向けにくい
理由を知りたくなるもなにもあまりないんじゃ
理由を知りたくなるもなにもあまりないんじゃ
520没個性化されたレス↓
2022/06/25(土) 10:34:17.37 自称INTPって理論ガバってたり文章いまいち纏まってなかったりすると違うとすぐ分かる
FiがTiぶったような文章ってけっこう見かける
他者の感情が大好きなINTPが身内にいるがINFPとは完全に別物だぞ
FiがTiぶったような文章ってけっこう見かける
他者の感情が大好きなINTPが身内にいるがINFPとは完全に別物だぞ
521没個性化されたレス↓
2022/06/25(土) 12:37:22.56 INTPはTeのように他者から見ても確からしい、エビデンスがある論理を扱うわけじゃなく
「自分内ではうまく流れて納得できる論理」を扱って判断に使うから
あなたの脳内ではそうだろうが、他者に当てはめたら違う、すでにある定理との齟齬という意味でのガバさはある
不健全時は特に頑固なこだわりがあるよ
「自分内ではうまく流れて納得できる論理」を扱って判断に使うから
あなたの脳内ではそうだろうが、他者に当てはめたら違う、すでにある定理との齟齬という意味でのガバさはある
不健全時は特に頑固なこだわりがあるよ
522没個性化されたレス↓
2022/06/25(土) 12:39:08.67 文章がまとまってないのも書きながらNeであちこち可能性を広げるから
INTJによく何を言いたいのかわからないと言われてるのを見る
INTJによく何を言いたいのかわからないと言われてるのを見る
523没個性化されたレス↓
2022/06/25(土) 14:00:40.28 独特な理論だとしても自分で出した条件下で一定の筋が通ってればいい
そうじゃなく「この場合は?」みたいな反論の余地満載なうえほとんど根拠にならない根拠を出す
文章自体は冷静に打ってる形跡がある
ただNeでとっ散らかってても理の通った思考の飛躍ならそれはそれで察せると思う
そうじゃなく「この場合は?」みたいな反論の余地満載なうえほとんど根拠にならない根拠を出す
文章自体は冷静に打ってる形跡がある
ただNeでとっ散らかってても理の通った思考の飛躍ならそれはそれで察せると思う
524没個性化されたレス↓
2022/06/26(日) 00:59:54.48 INTPってずっと前から「もしこういう事があったら〜」と考えてるの?
その時になって考えるのはISTP?
その時になって考えるのはISTP?
525没個性化されたレス↓
2022/06/26(日) 09:13:16.97 いつもは興味のあることに焦点を向けてそれに対してはいろいろな可能性を考えたりする(狭く深く)
興味のないことに関しては全く無知だったりもする
いつももしこれがこうだったら~と興味の外の目に入るものにも想像が働くなら
Ne domのENxPのほうが近いかも
興味のないことに関しては全く無知だったりもする
いつももしこれがこうだったら~と興味の外の目に入るものにも想像が働くなら
Ne domのENxPのほうが近いかも
526没個性化されたレス↓
2022/06/26(日) 09:14:56.60 問題が目の前に置かれてから考えるのはPで
前々からこうなると思っていたので準備していたとなるならJかな
前々からこうなると思っていたので準備していたとなるならJかな
527没個性化されたレス↓
2022/06/26(日) 11:14:33.60 TとFで迷っている人に「論理的に考える事が好き=Tとは限らない」と言っておきたい
TFは論理力や思考力ではなく考えのプロセスの違いであってTPなら「こうした方がメリットがあるから」FPなら「自分的にはこうするのが良いから(たとえデメリットが多くても)」という違いがある
他スレからのコピペだけど自認ISTPの人の
「濡れるのめんどくない?傘とか荷物増えるからまた今度晴れてるでいいと思う」
が分かりやすいTiの例
Fだと「他の人は行きたいと思ってるのかな?」という所を重視する
FPなら「その時行く」という事に特別な思い入れが生じたりする(例えば今日は記念日だからなどだが、もっと個人的で細かいもの)
TFは論理力や思考力ではなく考えのプロセスの違いであってTPなら「こうした方がメリットがあるから」FPなら「自分的にはこうするのが良いから(たとえデメリットが多くても)」という違いがある
他スレからのコピペだけど自認ISTPの人の
「濡れるのめんどくない?傘とか荷物増えるからまた今度晴れてるでいいと思う」
が分かりやすいTiの例
Fだと「他の人は行きたいと思ってるのかな?」という所を重視する
FPなら「その時行く」という事に特別な思い入れが生じたりする(例えば今日は記念日だからなどだが、もっと個人的で細かいもの)
528没個性化されたレス↓
2022/06/26(日) 11:25:14.25 TFはペルソナ被るのが多い所だから一番分かりにくいかも
特にFiの価値観の中には世間一般的に受け入れられないものもあるからそれらを内に秘めるのみであって、表面上はFeのように周りに合わせたり、合わせたくない時はTiのように合理的な理由を考えたりする
でもその動機になっている事は「集団の雰囲気を維持したい」でも「合理的な判断をしたい」でもなく「自分の信念を大切にしたい」だからその人はFPだと分かる
行動で判断するのではなく「なぜその行動を取ったのか?」が重要
特にFiの価値観の中には世間一般的に受け入れられないものもあるからそれらを内に秘めるのみであって、表面上はFeのように周りに合わせたり、合わせたくない時はTiのように合理的な理由を考えたりする
でもその動機になっている事は「集団の雰囲気を維持したい」でも「合理的な判断をしたい」でもなく「自分の信念を大切にしたい」だからその人はFPだと分かる
行動で判断するのではなく「なぜその行動を取ったのか?」が重要
529没個性化されたレス↓
2022/06/26(日) 14:22:08.82 わかりやすい
530没個性化されたレス↓
2022/06/27(月) 17:36:36.89 >>179
何故INTPが心理学に興味を示さないという結論に至ったのか理解できない。そもそもINTPはメイン機能が内的思考で常に自分の内省的な部分に触れているだろうし、自己分析をしているうちに心理機能の面白さに興味を持つ可能性も普通にあるだろう。知的好奇心においてはMBTIの中ではトップクラスだし、より人間の気質を細分化させて自分の中で合理化できるとするならば夢中で勉強すると思うぞ。
何故INTPが心理学に興味を示さないという結論に至ったのか理解できない。そもそもINTPはメイン機能が内的思考で常に自分の内省的な部分に触れているだろうし、自己分析をしているうちに心理機能の面白さに興味を持つ可能性も普通にあるだろう。知的好奇心においてはMBTIの中ではトップクラスだし、より人間の気質を細分化させて自分の中で合理化できるとするならば夢中で勉強すると思うぞ。
531没個性化されたレス↓
2022/06/27(月) 21:37:32.91 心理学に興味を持つINTPもいるだろうし価値観的な内省をする人もいるだろうことは前提として
今INTPスレにいるような人の少なからずは、他人を批判するための材料としてしかTiを使っていないように見える
客体に対して批判的分析的にはなっているけど価値観的な内省をしているようにはあまり見えない
今INTPスレにいるような人の少なからずは、他人を批判するための材料としてしかTiを使っていないように見える
客体に対して批判的分析的にはなっているけど価値観的な内省をしているようにはあまり見えない
532没個性化されたレス↓
2022/06/30(木) 02:06:01.38 自分は今までに何度やってもINFPだったのでおそらくINFPで間違いないんだけど、ちょっと心境の変化があって診断してみたら初めてINTPが出た
16personalitiesのネット診断だけど、Tのパーセンテージが51%だったからちょっとの違いでINFPにもINTPにも変化するものなのかなと思ったんだけど、ここザッと読んでるとINFPとINTPには明確な違いがあるって言ってる人もいてそんなくっきりタイプって分かれてる物なのかな?
エニアグラムを診断するといつも4w5で4の数値の次に5が多いから、INFPとINTPの人のエニアグラムの分布のパーセンテージ見た時もINFPはタイプ4がINTPはタイプ5が分かりやすく多くて結構驚いた
MBTIでもエニアグラムでも隣り合ってるというか近いものがある2タイプなのかなと思ってたので
一応言っておくと自分でもINFPに分類されると思うって認識してるし、INTPに限らず他の型になりたいみたいな願望は無いです
他の型になる事に意味は感じなくてどちらかと言うと、こういう診断とかのツールを使って自分の状態を把握して自分の目的のために上手く自分を扱いたいみたいな感じ
16personalitiesのネット診断だけど、Tのパーセンテージが51%だったからちょっとの違いでINFPにもINTPにも変化するものなのかなと思ったんだけど、ここザッと読んでるとINFPとINTPには明確な違いがあるって言ってる人もいてそんなくっきりタイプって分かれてる物なのかな?
エニアグラムを診断するといつも4w5で4の数値の次に5が多いから、INFPとINTPの人のエニアグラムの分布のパーセンテージ見た時もINFPはタイプ4がINTPはタイプ5が分かりやすく多くて結構驚いた
MBTIでもエニアグラムでも隣り合ってるというか近いものがある2タイプなのかなと思ってたので
一応言っておくと自分でもINFPに分類されると思うって認識してるし、INTPに限らず他の型になりたいみたいな願望は無いです
他の型になる事に意味は感じなくてどちらかと言うと、こういう診断とかのツールを使って自分の状態を把握して自分の目的のために上手く自分を扱いたいみたいな感じ
533没個性化されたレス↓
2022/06/30(木) 04:33:31.11 16perは実際はMBTIじゃなくてビックファイブ指数をMBTIのファセットに当てはめたものなので(ソースは英語版の16perページ)
16perの質問紙形式、MBTIのファセット、心理機能分類でタイプが違ってもおかしくない
診断方法が違うから
MBTIもファセット分類だと例えばTeとTiがまとめられているから
心理機能を学ぶとちょっとおおまかな分類になる
INTPとINFPは一番意識上にある主機能と苦手とする劣等機能が違うから心理機能をきちんと理解した人には全く違うと分かるんじゃないかな
ただしそれは自分から見た場合で人から見られた場合はどんなプロセスを辿って発露されたかは見えないので
INFPなのにINTPに見られたりその逆もありうるよ
16perの質問紙形式、MBTIのファセット、心理機能分類でタイプが違ってもおかしくない
診断方法が違うから
MBTIもファセット分類だと例えばTeとTiがまとめられているから
心理機能を学ぶとちょっとおおまかな分類になる
INTPとINFPは一番意識上にある主機能と苦手とする劣等機能が違うから心理機能をきちんと理解した人には全く違うと分かるんじゃないかな
ただしそれは自分から見た場合で人から見られた場合はどんなプロセスを辿って発露されたかは見えないので
INFPなのにINTPに見られたりその逆もありうるよ
534没個性化されたレス↓
2022/06/30(木) 06:14:02.98535没個性化されたレス↓
2022/07/01(金) 00:07:10.43 16パーソナリティーズで自分のMBTIタイプ出たこと無いから本当に相関はしてないと思う
ちなみに自分INTP-TでRLUEN MBTIは2文字違う
INxP-T出した人の中に多くのENFP ENTP INFJ INTJ ISFP ISTPが紛れ込んでそう
ちなみに自分INTP-TでRLUEN MBTIは2文字違う
INxP-T出した人の中に多くのENFP ENTP INFJ INTJ ISFP ISTPが紛れ込んでそう
536没個性化されたレス↓
2022/07/01(金) 13:48:50.07 532ですが、16personalitiesあんまり参考にならない感じなんですね
確かに、同じ行動を取っていてもその人がどうしてそれをしたのかは他人から分からないから別の型に見られることはあるというのも納得しました
ありがとうございます
確かに、同じ行動を取っていてもその人がどうしてそれをしたのかは他人から分からないから別の型に見られることはあるというのも納得しました
ありがとうございます
537没個性化されたレス↓
2022/07/01(金) 21:43:40.45 MBTIの基本はファセットでの分類
最近の協会のカウンセリングだと二分法の中間にあたるミドルレンジの説明があるらしい
だからMBTIではINxPみたいな人が存在していてもおかしくないのかもしれない
心理機能を使った分類だと主機能型が違うから違いはよりわかりやすくなりそうだけど
最近の協会のカウンセリングだと二分法の中間にあたるミドルレンジの説明があるらしい
だからMBTIではINxPみたいな人が存在していてもおかしくないのかもしれない
心理機能を使った分類だと主機能型が違うから違いはよりわかりやすくなりそうだけど
538没個性化されたレス↓
2022/07/02(土) 16:09:28.64 MBTIはファセットで決めると聞くが、例えばファセットがENTJで心理機能がISFPになった場合その人はFiとSeが発達しているENTJということになるのか?
それならファセットが半々(外向2、内向2、ミッドゾーン1など)になった場合タイプ判定できなくないか?
それならファセットが半々(外向2、内向2、ミッドゾーン1など)になった場合タイプ判定できなくないか?
539没個性化されたレス↓
2022/07/07(木) 18:54:01.25 FiとTi両方持ってるのって絶対にあり得ないのか?
片方がiならもう片方は必ずeらしいがその根拠がよく分からない
片方がiならもう片方は必ずeらしいがその根拠がよく分からない
540没個性化されたレス↓
2022/07/07(木) 20:52:42.02 各タイプのスタックはそのタイプの特徴の長所短所をわかりやすく説明するもので
スタックにないから意識できない、というわけではないのよね
だからTiの人でもFiに意識を向けて、例えばとても大切な家族のために動いたりワクワクする気持ちを判断に利用することはあると思うよ
軸はタイプ論から来ていて主機能の逆が必ず来るというだけ
スタックにないから意識できない、というわけではないのよね
だからTiの人でもFiに意識を向けて、例えばとても大切な家族のために動いたりワクワクする気持ちを判断に利用することはあると思うよ
軸はタイプ論から来ていて主機能の逆が必ず来るというだけ
541没個性化されたレス↓
2022/07/08(金) 01:55:53.77 MBTIの理論では第三機能に内外は決まっていない
だからFTが第一・第四に来るINFPだとFiTe、INTPだとTiFeになるが、ENxPだとFTが第二・第三に来るからENFPならFi+T(Te&Ti)、ENTPならTi+F(Fe&Fi)になる
Ne持ちは確定してるならNe主機能の可能性もあるし、第三機能は比較的使う頻度高いからFiTi両方使ってるのならENxPの可能性が高い
迷っている人がFiとTiについて十分に理解していたらの話だけど
だからFTが第一・第四に来るINFPだとFiTe、INTPだとTiFeになるが、ENxPだとFTが第二・第三に来るからENFPならFi+T(Te&Ti)、ENTPならTi+F(Fe&Fi)になる
Ne持ちは確定してるならNe主機能の可能性もあるし、第三機能は比較的使う頻度高いからFiTi両方使ってるのならENxPの可能性が高い
迷っている人がFiとTiについて十分に理解していたらの話だけど
542没個性化されたレス↓
2022/07/08(金) 02:03:59.92 あと「劣等機能からタイプを決める」というのはおすすめしない
INFPもINTPもどちらもTeとFeが苦手だから
それに「こうしなければいけない」というペルソナや理想はタイプとは無関係
大切なのはTeやFeが苦手な理由で、
FPであればTeを人をモノ扱いしていて非道徳的だから嫌う
TPであればTeをデータのみを信頼していて自分で何も考えようとしないから嫌う
FPであればFeを本心が伴わない形だけの偽物の思いやりに見えるから嫌う
TPであればFeを道徳ばかり重視していて客観的な考えの妨げになるから嫌う
INFPもINTPもどちらもTeとFeが苦手だから
それに「こうしなければいけない」というペルソナや理想はタイプとは無関係
大切なのはTeやFeが苦手な理由で、
FPであればTeを人をモノ扱いしていて非道徳的だから嫌う
TPであればTeをデータのみを信頼していて自分で何も考えようとしないから嫌う
FPであればFeを本心が伴わない形だけの偽物の思いやりに見えるから嫌う
TPであればFeを道徳ばかり重視していて客観的な考えの妨げになるから嫌う
543没個性化されたレス↓
2022/07/08(金) 14:24:51.47 自分をINTPだと思い込んでる他タイプは実際よく見る
特にINFP・INFJ・ENFP・ENTP・ISTJ・ISTP・ISFP・INTJ・ENTJ辺りは自分をINTPだと勘違いしてる事が多々ある
自称INTPの言動や過去や現在の行動で「あっこいつINTPじゃないな」って確信する
特にINFP・INFJ・ENFP・ENTP・ISTJ・ISTP・ISFP・INTJ・ENTJ辺りは自分をINTPだと勘違いしてる事が多々ある
自称INTPの言動や過去や現在の行動で「あっこいつINTPじゃないな」って確信する
544没個性化されたレス↓
2022/07/08(金) 14:44:24.63 MBTIはその人が本当にしっくりきたタイプがその人の自認タイプだから
その人がINTPにしっくり来ているなら思い込んでるもなにもないんじゃないか?
タイプ論やソシオニクスやその他発達障害特性をタイプに結びつけるような個人研究等はまた別として
その人がINTPにしっくり来ているなら思い込んでるもなにもないんじゃないか?
タイプ論やソシオニクスやその他発達障害特性をタイプに結びつけるような個人研究等はまた別として
545没個性化されたレス↓
2022/07/08(金) 14:45:55.27 それも身近にいたり長い付き合いならまだしも
ネットの書き込みだけで判断は難しい
ネットの書き込みだけで判断は難しい
546没個性化されたレス↓
2022/07/08(金) 23:54:36.81 スレだとTのペルソナ被ってるFは割と多い
持論を垂れ流せばINTPだと思われる風潮があるがINTPに扮したFは何かしらの道徳的な主張を遠回しにしていたりする
大体は自分の価値観に反するものへの愚痴を吐き出したいために理屈を使うINFP
自分の価値観を認めさせる目的で理屈を使っているからその場によって考えがコロコロ変わるがその背後にある何が好きで何が嫌いかは変わっていないからFだと分かる
自分が不利になるとマナーの話を始めて言い逃れするのもF
持論を垂れ流せばINTPだと思われる風潮があるがINTPに扮したFは何かしらの道徳的な主張を遠回しにしていたりする
大体は自分の価値観に反するものへの愚痴を吐き出したいために理屈を使うINFP
自分の価値観を認めさせる目的で理屈を使っているからその場によって考えがコロコロ変わるがその背後にある何が好きで何が嫌いかは変わっていないからFだと分かる
自分が不利になるとマナーの話を始めて言い逃れするのもF
547没個性化されたレス↓
2022/07/09(土) 00:01:08.69 ここにいる人知ってるか分からないが昔いた背骨(自称ENTJのENFJ)ってやつがTのペルソナ被ったFの一番分かりやすい例
嫌いなタイプを非難するために理屈を作っている
Tが持論を述べる目的は真実に達するためだがFが持論を述べる目的は共感を得るため
間違いを指摘されても頑なに持論を変えたがらない奴はFの可能性大
嫌いなタイプを非難するために理屈を作っている
Tが持論を述べる目的は真実に達するためだがFが持論を述べる目的は共感を得るため
間違いを指摘されても頑なに持論を変えたがらない奴はFの可能性大
548没個性化されたレス↓
2022/07/09(土) 00:51:20.98 つまり、>>547もF型ってコト!?
549没個性化されたレス↓
2022/07/10(日) 16:28:18.66 これがエニアグラムだったら、「自分がタイプ5だと思い込んでるタイプ4もいるな」
というような話も出てくるのかな?
というような話も出てくるのかな?
550没個性化されたレス↓
2022/07/11(月) 10:32:41.26 MBTIはNとTが上げられてSとFが下げられがち
エニアグラムはT5が上げられてT3、T6あたりが下げられがち
なのは界隈の比率も関係しているんだろうかね
エニアグラムはT5が上げられてT3、T6あたりが下げられがち
なのは界隈の比率も関係しているんだろうかね
551没個性化されたレス↓
2022/07/11(月) 22:48:07.80 >>549
タイプ4と間違いやすいのはタイプ9じゃね?
タイプ4と間違いやすいのはタイプ9じゃね?
552没個性化されたレス↓
2022/07/11(月) 22:49:26.08 ❌タイプ4
⭕タイプ5
タイプ9は色んなタイプに誤認しやすい
⭕タイプ5
タイプ9は色んなタイプに誤認しやすい
553没個性化されたレス↓
2022/07/12(火) 07:44:47.97 3年前にキャラスレ荒らした某ちゃんもスレタイ案件じゃね?
アイツのブログ見てるけどINFP臭が凄い
あれでINTPは無いわ
ポエム記事が一番多いINTPってなんなんだよw
アイツのブログ見てるけどINFP臭が凄い
あれでINTPは無いわ
ポエム記事が一番多いINTPってなんなんだよw
554没個性化されたレス↓
2022/07/12(火) 10:26:26.74 T型特有の中身のない形而上的ポエムみたいにポエムを書く人=F型ってわけではないよ
タイプ4の不健全ti-siループ、feグリップ、精神疾患持ちでおまけに頭も悪いなら尚更
タイプ4の不健全ti-siループ、feグリップ、精神疾患持ちでおまけに頭も悪いなら尚更
555没個性化されたレス↓
2022/07/12(火) 16:53:11.70 >>554
ループは5w4の5-4-1だぞ
ループは5w4の5-4-1だぞ
556没個性化されたレス↓
2022/07/12(火) 17:33:11.73557没個性化されたレス↓
2022/07/12(火) 17:52:44.18 >>553
ループは病んでるのもあるからINFPに見えるんだろ
病んでるINTPってINFPっぽくなるし
てか15タイプ全部病んだらINFPっぽくもなるよ
個人的に某女子高生ちゃんは分かりやすいFeグリップを過去に披露してたからINTPだと思う
ループは病んでるのもあるからINFPに見えるんだろ
病んでるINTPってINFPっぽくなるし
てか15タイプ全部病んだらINFPっぽくもなるよ
個人的に某女子高生ちゃんは分かりやすいFeグリップを過去に披露してたからINTPだと思う
558没個性化されたレス↓
2022/07/12(火) 19:10:35.00 タイプ以前の問題がでけえ
559没個性化されたレス↓
2022/07/12(火) 20:29:07.39560没個性化されたレス↓
2022/07/12(火) 21:05:14.13 あと、本当かどうかは知らないが恐れ・回避型の愛着障害持ちで自己肯定感が低く母親に否定され続けてきたとかなんとか
幼少期から超不健全なINTPだったんじゃないか?
ループに必要なのは適切なカウンセリングだと思うわ
ループに限らず不健全なやつ、超不健全なやつはみんなカウンセリング受けた方がいい
幼少期から超不健全なINTPだったんじゃないか?
ループに必要なのは適切なカウンセリングだと思うわ
ループに限らず不健全なやつ、超不健全なやつはみんなカウンセリング受けた方がいい
561没個性化されたレス↓
2022/07/12(火) 23:40:58.93 カウンセリングって高いんじゃなかったっけ…
562没個性化されたレス↓
2022/07/13(水) 19:44:50.73 >>560
発達障害者は幼少期から1-3ループしてたり4グリップしてたりするんだっけ
某JK荒らしもそれじゃね
もう1-3ループが普通になってるからSiが高かったんじゃないの?
というかカウンセリングじゃ解決しないと思うわ
発達障害者は幼少期から1-3ループしてたり4グリップしてたりするんだっけ
某JK荒らしもそれじゃね
もう1-3ループが普通になってるからSiが高かったんじゃないの?
というかカウンセリングじゃ解決しないと思うわ
563没個性化されたレス↓
2022/07/13(水) 19:46:39.66564没個性化されたレス↓
2022/07/14(木) 01:38:47.39 この流れLの自演の気がするがキャラwiki管理人らのIP解析したころのブログって閉鎖されてなかったっけ?
どこでブログやってんだ?
どこでブログやってんだ?
565没個性化されたレス↓
2022/07/14(木) 03:21:15.47566没個性化されたレス↓
2022/07/15(金) 06:03:09.60 INFPだろうがINTPだろうがどっちでもいいよ
どっちもめんどくさい性格だから
どっちもめんどくさい性格だから
567没個性化されたレス↓
2022/07/15(金) 06:07:57.41568没個性化されたレス↓
2022/07/15(金) 06:34:53.38 >>567
?
?
569没個性化されたレス↓
2022/07/15(金) 20:56:39.07570没個性化されたレス↓
2022/07/15(金) 21:54:59.13 INFPは自分のアイデンティティ把握してるからINTPが出たら読んでみてそれは自分じゃないとすぐ分かる
分からないで何でも自分っぽいと考えるのは外向知覚優位(ExxP)でしょ
外向型って普段自分の内面に意識を向けないから自分の内面把握してない人が多い
それで外部からあなたは〇〇タイプだという情報を受け取ると間違っていようがそうだと認識してしまう
分からないで何でも自分っぽいと考えるのは外向知覚優位(ExxP)でしょ
外向型って普段自分の内面に意識を向けないから自分の内面把握してない人が多い
それで外部からあなたは〇〇タイプだという情報を受け取ると間違っていようがそうだと認識してしまう
571没個性化されたレス↓
2022/07/16(土) 14:51:19.72572没個性化されたレス↓
2022/07/16(土) 22:59:05.74 この板に立った見守るスレでループのブログ貼られてたな
上にもある通りループの現在のはてブロでのPNはローゼクォーツ(id:AngelRequiem)
つーか、自分がループだと暴露しなきゃ住所特定もスマホ乗っ取りも起きなかったんじゃ無いのか?
やっぱ自己顕示欲と承認欲求が抑えられなかったか?
なんつーか本当に自業自得・因果応報って言葉が似合う
上にもある通りループの現在のはてブロでのPNはローゼクォーツ(id:AngelRequiem)
つーか、自分がループだと暴露しなきゃ住所特定もスマホ乗っ取りも起きなかったんじゃ無いのか?
やっぱ自己顕示欲と承認欲求が抑えられなかったか?
なんつーか本当に自業自得・因果応報って言葉が似合う
573没個性化されたレス↓
2022/07/31(日) 11:42:27.11 自分をINTPだと思い込んでるINFP自体は居るとは思うが1が必死すぎて引くわ
574没個性化されたレス↓
2022/07/31(日) 11:42:56.02 不正なプロキシ
575没個性化されたレス↓
2022/07/31(日) 11:43:28.93 もしかしてブラウザ消しまくれば不正なプロキシ回避出来る!?
576個性化されたレス↓
2022/08/01(月) 00:24:27.67 🧚<なんで ネット診断でINTPが出たからって 他の可能性をINFPだけに絞ってるの?w MBTIの可能性は16種類ある🤭 ちなみに🧚チャンはネット診断で自分のタイプ出したことない🤣 SiがSiんでる妖精の記憶だけどw by INFP-T
577没個性化されたレス↓
2022/08/01(月) 02:37:17.37 INFPだけどINTPよりINTJに憧れるわ、個人的に
578没個性化されたレス↓
2022/08/01(月) 03:54:12.84 INFPになりてぇ〜〜〜
579没個性化されたレス↓
2022/08/01(月) 13:53:45.90 なんかinxpがインキャみたいに言われてるけど俺バーベキューしたり海とか行って友達と遊ぶのめっちゃ好きでしょっちゅうやってるぞ
友達の範囲がかなり限定されてるのは確かだから
こういうのって根はインキャって事になるんかね
友達の範囲がかなり限定されてるのは確かだから
こういうのって根はインキャって事になるんかね
580没個性化されたレス↓
2022/08/01(月) 20:00:27.06 INキャラ
581没個性化されたレス↓
2022/08/06(土) 21:40:44.97 議論で何としても勝とうとするのがINTP
議論に負けてでも調和を保とうとするのがINFP
議論に負けてでも調和を保とうとするのがINFP
582没個性化されたレス↓
2022/08/07(日) 03:46:10.53 表面しか見ない人は持論を述べたり議論を始めたらINTPだと判定しがちだが実際は自分の価値観を侵害されぬよう内面に保ってそれが侵されぬ限りは冷静に振る舞ったり議論ができるINFPは存在する
"自分の価値観が侵害されない限りは"が重要
あとINTPは価値観についても合理的な理由で判断しようとするがINFPは全てが合理的に説明できる訳ではないと考えている
INFP「私はこれが好き」
INTP「つまり〜であるから好きなのか?それとも〜であるから好きなのか?」
INFP「好きであるのに理由なんてない」
逆にINFPは共感によって理論を信じることがありINTPは個人と結び付けて考えない
INTP「〜な人は〜する」
INFP「それ分かる!自分もこんな事があったから〜だよね」
INTP「それはお前自身の話な」
"自分の価値観が侵害されない限りは"が重要
あとINTPは価値観についても合理的な理由で判断しようとするがINFPは全てが合理的に説明できる訳ではないと考えている
INFP「私はこれが好き」
INTP「つまり〜であるから好きなのか?それとも〜であるから好きなのか?」
INFP「好きであるのに理由なんてない」
逆にINFPは共感によって理論を信じることがありINTPは個人と結び付けて考えない
INTP「〜な人は〜する」
INFP「それ分かる!自分もこんな事があったから〜だよね」
INTP「それはお前自身の話な」
583没個性化されたレス↓
2022/08/09(火) 19:02:52.86 自分の生き甲斐や大切な物事を否定されてもそれが筋の通った理屈なら賛同して考えを改めるのがintp?
良く言えば人間性が出来ている、悪く言えばアイデンティティがない
良く言えば人間性が出来ている、悪く言えばアイデンティティがない
584没個性化されたレス↓
2022/08/09(火) 21:37:57.31 後半の会話はINTPがただのアスペにしか見えなくて草
共感能力でコミュニケーションを図ろうとしているINFPとただ持論を語りたいだけのINTPの構図だな
共感能力でコミュニケーションを図ろうとしているINFPとただ持論を語りたいだけのINTPの構図だな
585没個性化されたレス↓
2022/08/10(水) 11:41:34.44 Fi 私はこれが好き
Ti なぜそれが好きなの?
Fi これこれこうでここが好き
Ti なぜ好きだと感じるの?
Fi 心がいい方に震えるから
Ti なるほど(過去の経験や脳が何に報酬を感じるかか?以下思考)
Ti ~な人は~すると思う
Fi わかるかも、私もそう
Ti (持論の強化)やっぱりそうか
みたいな感じになりそうではある
Ti なぜそれが好きなの?
Fi これこれこうでここが好き
Ti なぜ好きだと感じるの?
Fi 心がいい方に震えるから
Ti なるほど(過去の経験や脳が何に報酬を感じるかか?以下思考)
Ti ~な人は~すると思う
Fi わかるかも、私もそう
Ti (持論の強化)やっぱりそうか
みたいな感じになりそうではある
586没個性化されたレス↓
2022/08/10(水) 15:26:31.37 Fi「喉が乾いたから水分補給する」
Ti「水分をとらないと死ぬから水分補給する」
みたいな感じ?「喉が乾いた」はFiじゃなくてSiかな?
いくら熱中症予防にはスポーツドリンクが良いと分かっていても結局は自分の飲みたいもの飲んじゃう
食事も栄養の知識はあってもそれに基づいて食べるものを決めるのには抵抗がある(その時食べたいものを食べたい)
こういう判断がFi?
Ti「水分をとらないと死ぬから水分補給する」
みたいな感じ?「喉が乾いた」はFiじゃなくてSiかな?
いくら熱中症予防にはスポーツドリンクが良いと分かっていても結局は自分の飲みたいもの飲んじゃう
食事も栄養の知識はあってもそれに基づいて食べるものを決めるのには抵抗がある(その時食べたいものを食べたい)
こういう判断がFi?
587没個性化されたレス↓
2022/08/10(水) 15:36:10.04 知識があったとしてもその知識によって自分の選択を制限してしまいたくない
「理屈的に正しいこと」と「自分のすべき事」を切り離していて「理屈ではこうだけど別にそれに従わなくていいんじゃない?」という気持ちがある
何かを知ろうが知らまいがはじめから「自分はこうすべき」という一般的な正しさに左右されない基準がありそれに沿って行動している
自分の中に小さな使命みたいなものがありそれにそぐわない理屈は無視することができる
これがFiなんだろうか
「理屈的に正しいこと」と「自分のすべき事」を切り離していて「理屈ではこうだけど別にそれに従わなくていいんじゃない?」という気持ちがある
何かを知ろうが知らまいがはじめから「自分はこうすべき」という一般的な正しさに左右されない基準がありそれに沿って行動している
自分の中に小さな使命みたいなものがありそれにそぐわない理屈は無視することができる
これがFiなんだろうか
588没個性化されたレス↓
2022/08/10(水) 15:40:29.62 例えばタイプ論を知っても「理屈ではこの機能を発達させればこのタイプの人は成長するんだね、でも自分のタイプが分かったからといってこの指針に当てはめた行動を心掛ける必要など無くて、自分がどうやって成長できるかは結局自分自身にしか分からないよね」みたいな感じ
589没個性化されたレス↓
2022/08/10(水) 18:23:58.27 INFPとINTPは芸術と科学の関係性に似てる
590没個性化されたレス↓
2022/08/11(木) 05:16:33.88 まさに自分がintpかinfpか判断できない状況
「TeとFeのどっちに嫌悪感を覚えるかで見分けられる説」を試してみたがどっちも同じくらい嫌だった
5w4と4w5も比較してみたがそれでも分からなかった
intpとinfpの違いを解説してるWebサイトも多数読み漁ったけどどっちも当てはまる気がして結局解決しなかった
16パーソナリティの場合tとfはいつも51:49になる
心理機能が全然違うから「2タイプの中間」とか「ハイブリッド」みたいなことはあり得んだろうし専門機関で診断してもらうしかないかな
「TeとFeのどっちに嫌悪感を覚えるかで見分けられる説」を試してみたがどっちも同じくらい嫌だった
5w4と4w5も比較してみたがそれでも分からなかった
intpとinfpの違いを解説してるWebサイトも多数読み漁ったけどどっちも当てはまる気がして結局解決しなかった
16パーソナリティの場合tとfはいつも51:49になる
心理機能が全然違うから「2タイプの中間」とか「ハイブリッド」みたいなことはあり得んだろうし専門機関で診断してもらうしかないかな
591没個性化されたレス↓
2022/08/11(木) 14:01:56.45 INFP 4w5は「人生の主役は私!」と思って生きている
「もし私だったら〜」など「自分」を重要な存在として強調する(Fi)
一般論を聞くと自分がどれだけ例外であるかを考えようとする
INTP 5w4は自分を傍観者的ポジションに置いて「自分以外の人間達が繰り広げる世界」として見ている
全ての人に共通して当てはまる普遍的なこと(Ti)を基準にものを語る
自分を脇に置く事はあるが例外とはしない
「一般的にこうだと言うだろうけど私は〜」→INFP 4w5
「一般的にこうだからつまり私は〜」→INTP 5w4
自分の中に「AがBならC」という基準を作るのがTi
対象的に「AがBであってもCじゃない事だってある。DやEにもなる」と思ってるのがFi
INTP「なるほど。私はINTPというタイプか。MBTIは利き手のようなものだからINTPならSよりN、FよりTを使った方が生きやすいだろう」
INFP「INFPだけどINFPらしくいる必要なんてない。時には自分をINTPやENFPやISFPやINFJだと感じることもあるけどそれも私だから私をINFPという言葉では定義できない」
「もし私だったら〜」など「自分」を重要な存在として強調する(Fi)
一般論を聞くと自分がどれだけ例外であるかを考えようとする
INTP 5w4は自分を傍観者的ポジションに置いて「自分以外の人間達が繰り広げる世界」として見ている
全ての人に共通して当てはまる普遍的なこと(Ti)を基準にものを語る
自分を脇に置く事はあるが例外とはしない
「一般的にこうだと言うだろうけど私は〜」→INFP 4w5
「一般的にこうだからつまり私は〜」→INTP 5w4
自分の中に「AがBならC」という基準を作るのがTi
対象的に「AがBであってもCじゃない事だってある。DやEにもなる」と思ってるのがFi
INTP「なるほど。私はINTPというタイプか。MBTIは利き手のようなものだからINTPならSよりN、FよりTを使った方が生きやすいだろう」
INFP「INFPだけどINFPらしくいる必要なんてない。時には自分をINTPやENFPやISFPやINFJだと感じることもあるけどそれも私だから私をINFPという言葉では定義できない」
592没個性化されたレス↓
2022/08/11(木) 14:06:41.06 あと「あなたのこんな所が良い」と言われると嬉しくなるのがINTPで「そこだけ?」と思うのがINFP
「あなたがいてくれて助かる」と言われると嬉しくなるのがINFPで「どんな所が?」と思うのがINTP
「あなたがいてくれて助かる」と言われると嬉しくなるのがINFPで「どんな所が?」と思うのがINTP
593没個性化されたレス↓
2022/08/11(木) 18:07:01.89 幼少期から一貫してるアイデンティティを参照すれば自タイプが分からないなんて事は無さそうだが
594没個性化されたレス↓
2022/08/11(木) 19:08:47.14 主機能は幼少期から目立つんだっけ?
自分もともとINFPとINTPで迷ってたけど子供の時一番使ってたのはFiとTiどっちでもなかったわwww
INFPなら人の気持ちをよく気にする控えめな子でINTPなら色々理由が気になって「なんで?」連呼してそう
自分もともとINFPとINTPで迷ってたけど子供の時一番使ってたのはFiとTiどっちでもなかったわwww
INFPなら人の気持ちをよく気にする控えめな子でINTPなら色々理由が気になって「なんで?」連呼してそう
595没個性化されたレス↓
2022/08/11(木) 20:37:08.79596没個性化されたレス↓
2022/08/11(木) 20:40:49.57 >>592
あなたのここが良い
Fi ありがとう(この人にとってはそう見えるのかな?実際はそんなことないのに/気づいてもらえて嬉しい)
Ti ありがとう(自分は他人にそう見えるのか、どちらにとってもマイナスにならないならよかった)
みたいなイメージ
あなたのここが良い
Fi ありがとう(この人にとってはそう見えるのかな?実際はそんなことないのに/気づいてもらえて嬉しい)
Ti ありがとう(自分は他人にそう見えるのか、どちらにとってもマイナスにならないならよかった)
みたいなイメージ
597没個性化されたレス↓
2022/08/15(月) 12:02:52.00 INTPかINFPかで迷ってる人ってどっちでもないイメージある
INTPは自分の理論と向き合うのが得意だし、INFPなら自分の感情と向き合うのが得意だから自分がどちらかの自覚は強そう
INTPは自分の理論と向き合うのが得意だし、INFPなら自分の感情と向き合うのが得意だから自分がどちらかの自覚は強そう
598没個性化されたレス↓
2022/08/16(火) 23:18:07.94 自分がまさに
自分をINTPだと思い込んでるINFPだと思い込んでいたESxP
なんだけど未だに補助機能がFiなのかTiなのか分からん
一人一人の価値観の違いを尊重したいFiと筋が通っていないと納得できないTiどちらもある
診断ではFiばかり高く出るけどFiユーザーからTi強いと言われたことあるからESTPなのかな
Fの人を見ると楽しそうだけどそこに馴染めそうな気がしないしTの人を見るとあまりにも無神経すぎると思ってしまう
もしかしてそういうのを感じるのがFi?
自分をINTPだと思い込んでるINFPだと思い込んでいたESxP
なんだけど未だに補助機能がFiなのかTiなのか分からん
一人一人の価値観の違いを尊重したいFiと筋が通っていないと納得できないTiどちらもある
診断ではFiばかり高く出るけどFiユーザーからTi強いと言われたことあるからESTPなのかな
Fの人を見ると楽しそうだけどそこに馴染めそうな気がしないしTの人を見るとあまりにも無神経すぎると思ってしまう
もしかしてそういうのを感じるのがFi?
599INFP4w5
2022/08/16(火) 23:20:21.00 あくまで個人的にだが、INTP自認しているINFJらしき人ならちょいちょい見かけるんだよな
あなたどう見てもNeないよねっていう
あなたどう見てもNeないよねっていう
600没個性化されたレス↓
2022/08/18(木) 09:34:48.77 INTPスレ見てるとそれってTeじゃね?みたいな返ししてる人と討論なってることあるね
返しはお前S型だろになってること多いけど
返しはお前S型だろになってること多いけど
601没個性化されたレス↓
2022/08/18(木) 14:03:43.24 Ti→1から持論を組み立てる
Te→既存の理論を改良する
みたいなツイートをどこかで見た
タイプ論だとxNTPは自己流理論を作っていてxNTJは欠陥を批判しているというような違いかな
Te→既存の理論を改良する
みたいなツイートをどこかで見た
タイプ論だとxNTPは自己流理論を作っていてxNTJは欠陥を批判しているというような違いかな
602没個性化されたレス↓
2022/08/18(木) 14:05:38.45 Fi「こんな理論知ったところで私は私」
Fe「友達や推しは何タイプかな〜?」
Fe「友達や推しは何タイプかな〜?」
603没個性化されたレス↓
2022/08/18(木) 16:40:24.34604没個性化されたレス↓
2022/08/24(水) 10:10:46.78 INTPに見えるINFPってクーデレじゃん
一見冷徹だけど本心は優しいってことだろ?
どう考えてもINTPみたいなマッドサイエンティストよりはマシ
一見冷徹だけど本心は優しいってことだろ?
どう考えてもINTPみたいなマッドサイエンティストよりはマシ
605没個性化されたレス↓
2022/08/24(水) 13:42:47.04 マッドサイエンティストはENTPだろw
INTPは脳内でそうしてるかもしれないがw
INTPは脳内でそうしてるかもしれないがw
606没個性化されたレス↓
2022/08/28(日) 21:59:00.99 INTP 安楽椅子探偵、屋内大好き
ENTP マッドサイエンティストだけど人は好き
ENTP マッドサイエンティストだけど人は好き
607没個性化されたレス↓
2022/08/29(月) 16:14:13.09 まだこのスレあったのかスゲェな
608没個性化されたレス↓
2022/09/13(火) 12:59:55.52 そりゃ心理学板のスレってそうそう落ちないし
609没個性化されたレス↓
2022/09/13(火) 15:03:08.54 Tiを理解出来ないならINFP、Fiを理解出来ないならINTP
ちなみに俺はFiが理解出来ないINTP 5w4 5-4-1だ
まあ、INFPの中にはTiを理解出来るINFPも居そうだが
>>1はそういうネットに多そうなINFPを炙り出したかったんじゃ無いか?
ちなみに俺はFiが理解出来ないINTP 5w4 5-4-1だ
まあ、INFPの中にはTiを理解出来るINFPも居そうだが
>>1はそういうネットに多そうなINFPを炙り出したかったんじゃ無いか?
610没個性化されたレス↓
2022/09/13(火) 15:04:56.16 >>599
それ単にTi-Siループしてるだけじゃね?
それ単にTi-Siループしてるだけじゃね?
611没個性化されたレス↓
2022/09/14(水) 02:35:56.94 INTPとINFPで迷っていたらEやSやJだったというオチありそうw
ちなみに自分は長い間INxx間で迷っていたが結局INですらなかったww
ちなみに自分は長い間INxx間で迷っていたが結局INですらなかったww
612没個性化されたレス↓
2022/09/14(水) 16:28:48.16 5chでTi鍛えたINFPはガチでINTPと見分けつかない
613没個性化されたレス↓
2022/09/18(日) 05:50:05.27 INFPは日本人に多い感情的に左右されやすい人間
だから煽り耐性の低い且つ常に病んでるような5ちゃん貼りついてるやつの大抵はINTPだと思いたいINFPがほとんど
INTPの人間はどんな状況でテストしてもINTPになる
たとえ渋谷のクラブ帰りでテンションが上がってようが親の葬式だろうが
どちらかと言うとほんとに迷う人が多いのはENTPの人間がテスト時の心理的要因でINTPになる場合があり、ENTPかINTPかで悩む場合が多いが、それも大抵の場合ENTP
INTPはそれほどまでに徹底して論理的
だから煽り耐性の低い且つ常に病んでるような5ちゃん貼りついてるやつの大抵はINTPだと思いたいINFPがほとんど
INTPの人間はどんな状況でテストしてもINTPになる
たとえ渋谷のクラブ帰りでテンションが上がってようが親の葬式だろうが
どちらかと言うとほんとに迷う人が多いのはENTPの人間がテスト時の心理的要因でINTPになる場合があり、ENTPかINTPかで悩む場合が多いが、それも大抵の場合ENTP
INTPはそれほどまでに徹底して論理的
614没個性化されたレス↓
2022/09/21(水) 19:19:44.87 >>613
間違いなくTi-Fe軸のINTPだが空気壊して敵作るの面倒だからネット上のテストだとINFPになるぞ
間違いなくTi-Fe軸のINTPだが空気壊して敵作るの面倒だからネット上のテストだとINFPになるぞ
615没個性化されたレス↓
2022/09/21(水) 22:11:37.03 日本人のINFP比率って公式のタイプテーブルだと10位とかで特に多いタイプではない(同じFi domのISFPも9位)
Fiの内向的感情はその場の情動で判断したり流されるのではなく
長く自分で培った価値観で判断するのでむしろ頑固
怒ったときほどブツブツ論理的になったりその場からいなくなったりする
INTPもT5からT8になった人はガンガン議論仕掛けに行ったりできるようになるし
T9なら争い面倒で自分の内側には確固たる考えがあっても害がなければ場の空気に馴染んでしまうこともあるから難しい
Fiの内向的感情はその場の情動で判断したり流されるのではなく
長く自分で培った価値観で判断するのでむしろ頑固
怒ったときほどブツブツ論理的になったりその場からいなくなったりする
INTPもT5からT8になった人はガンガン議論仕掛けに行ったりできるようになるし
T9なら争い面倒で自分の内側には確固たる考えがあっても害がなければ場の空気に馴染んでしまうこともあるから難しい
616没個性化されたレス↓
2022/09/22(木) 11:02:50.00 >>614
INTP タイプ9の方?
INTP タイプ9の方?
617没個性化されたレス↓
2022/09/22(木) 15:39:34.46 別人のINTPで9w8だけど、ネットテストだとINTP出るし心理機能テストは毎回Fiが最下位になるわ
己の内面について考える事自体が平穏乱すし、自分が何考えてるか知らない。IFPのT9が理屈考える事自体が平穏乱すのに似てると思う
非当事者が勝手に外部から見て、何も考えてないようで内面は繊細なんだろうとか予想してるだけで、実際何も考えてないし
急に怒ったり妙な反応したり、内面に何か葛藤があったんだろうなと勝手に予想するだけで
内面を乱された反射的行動で「ごちゃごちゃうっせーぞ」すら考えてない。生理的イライラの衝動的解消と変わらない
己の内面について考える事自体が平穏乱すし、自分が何考えてるか知らない。IFPのT9が理屈考える事自体が平穏乱すのに似てると思う
非当事者が勝手に外部から見て、何も考えてないようで内面は繊細なんだろうとか予想してるだけで、実際何も考えてないし
急に怒ったり妙な反応したり、内面に何か葛藤があったんだろうなと勝手に予想するだけで
内面を乱された反射的行動で「ごちゃごちゃうっせーぞ」すら考えてない。生理的イライラの衝動的解消と変わらない
618没個性化されたレス↓
2022/09/22(木) 15:46:26.02 T9の本能グループとして喪失を恐れ平和でありたく、平穏を保とうとする原始的感性と
MBTIのFiのような高度で複雑な感情への洞察に対する関心はまったく違うと思うんだけど
T9当事者としてはFiとT9が結び付けられてる意味が分からない
MBTIのFiのような高度で複雑な感情への洞察に対する関心はまったく違うと思うんだけど
T9当事者としてはFiとT9が結び付けられてる意味が分からない
619没個性化されたレス↓
2022/09/22(木) 16:16:12.57 >>618
いや、MBTIの「感情」は「情動」とは別物だから「感情状態を認識できないT9はFiじゃない」は誤り
T9は怒りなどの「情動」の認識が曖昧だがそれはFiとは別次元の問題
Fiは「自分にとって重要な価値観を元に判断を下す機能」であり、それは内向的機能だから表立って見えるものではない
T9は対立を避けるために自分の考えを曖昧にさせたり内部に控えておくけどそれは決してFiを使っていない訳ではない
同じFiでもT9なら「これは良いのだろうか悪いのだろうか」という事を、出さないだけで内部で感じている
ここで言う「良いか悪いか」は「道徳的に正しいかどうか」であり「自分が何をしたいか」ではない
よくFiは自分のニーズしか考えない自己中のように言われるがそれは誤り
Fiの価値観は「本当に人間的に正しい行いとはどのようなものか」というものであって「自分はこれをやりたい気分」などの一時的なものてはない
FiのT9は内部では「自分はこうすべき」と感じているが異なる意見を聞くとそれを自然に取り入れてしまってきっぱりとそれを言えなくなってしまう
だがそれはFiの価値観が消えた訳ではなく一時的なものだからその環境から離れる事によって自分が何を大切にしているかを思い出すことができるし、それは一貫して変わらない
FiのT9は「人の周りで様々な意見を取り入れるが、それは一時的な反応であってそれによって内部の価値観までガラッと変わるわけではない」という感じ
いや、MBTIの「感情」は「情動」とは別物だから「感情状態を認識できないT9はFiじゃない」は誤り
T9は怒りなどの「情動」の認識が曖昧だがそれはFiとは別次元の問題
Fiは「自分にとって重要な価値観を元に判断を下す機能」であり、それは内向的機能だから表立って見えるものではない
T9は対立を避けるために自分の考えを曖昧にさせたり内部に控えておくけどそれは決してFiを使っていない訳ではない
同じFiでもT9なら「これは良いのだろうか悪いのだろうか」という事を、出さないだけで内部で感じている
ここで言う「良いか悪いか」は「道徳的に正しいかどうか」であり「自分が何をしたいか」ではない
よくFiは自分のニーズしか考えない自己中のように言われるがそれは誤り
Fiの価値観は「本当に人間的に正しい行いとはどのようなものか」というものであって「自分はこれをやりたい気分」などの一時的なものてはない
FiのT9は内部では「自分はこうすべき」と感じているが異なる意見を聞くとそれを自然に取り入れてしまってきっぱりとそれを言えなくなってしまう
だがそれはFiの価値観が消えた訳ではなく一時的なものだからその環境から離れる事によって自分が何を大切にしているかを思い出すことができるし、それは一貫して変わらない
FiのT9は「人の周りで様々な意見を取り入れるが、それは一時的な反応であってそれによって内部の価値観までガラッと変わるわけではない」という感じ
620没個性化されたレス↓
2022/09/22(木) 16:53:53.74 >>619
一時的なものてはない」までは最初から知ってる
だからT9自体には感情状態を認識する能力や意図はないと言ってるんであって、T9があると出来ないって言ってるんじゃないんだけど
そらFiユーザーのT9はFi持ってるんだからするでしょ
Fi持ってないユーザーのT9はしないんだからT9そのものを感情と因果関係を結びつけるのはおかしいって話
一時的なものてはない」までは最初から知ってる
だからT9自体には感情状態を認識する能力や意図はないと言ってるんであって、T9があると出来ないって言ってるんじゃないんだけど
そらFiユーザーのT9はFi持ってるんだからするでしょ
Fi持ってないユーザーのT9はしないんだからT9そのものを感情と因果関係を結びつけるのはおかしいって話
621没個性化されたレス↓
2022/09/22(木) 18:51:39.37 ファセットにないから機能がないわけではないから
前提としてはFiがない人はいないんだけどね
さておきT9はFiじゃなくてSiの方に当てはめてる個人研究者もいるね
前提としてはFiがない人はいないんだけどね
さておきT9はFiじゃなくてSiの方に当てはめてる個人研究者もいるね
622没個性化されたレス↓
2022/09/22(木) 19:17:03.31 リソとハドソンは個人研究者なのか…
この二人のSiはT9ってのはユングのタイプ論とエニアグラムの相関での話で
ユングのSiは物質の始まりから終わりまでとか、物質の裏側を読み取る感じでMBTIのSiとは違うよ
この二人のSiはT9ってのはユングのタイプ論とエニアグラムの相関での話で
ユングのSiは物質の始まりから終わりまでとか、物質の裏側を読み取る感じでMBTIのSiとは違うよ
623没個性化されたレス↓
2022/09/22(木) 19:21:17.77 そらあるし無意識や能動的にはあるけど、今回の情報選好としての好みの明確さの意識の話なのに
心理機能を"使う"って認識してて話の筋がごっちゃになってるんじゃない?
相手がMBTIについて何を話そうが、「機能がないわではないから~」とかいえるし、中立ぶった話潰しでしかないと思う
心理機能を"使う"って認識してて話の筋がごっちゃになってるんじゃない?
相手がMBTIについて何を話そうが、「機能がないわではないから~」とかいえるし、中立ぶった話潰しでしかないと思う
624没個性化されたレス↓
2022/09/22(木) 20:13:50.15 自分の話が意図したとおりに伝わらないことなんてよくあること
うまく伝わらなかったことを話題つぶしというのも短絡的
うまく伝わらなかったことを話題つぶしというのも短絡的
625没個性化されたレス↓
2022/09/22(木) 20:26:30.46 そらそうだけど、意図も何もMBTIスレなんだからMBTIの考え方で相手も考えてると想定した上で話すもんじゃないん?
同じコンテクストを共有してるとは限らないけど、それを前提にしないと交流というものは、結果として互いの話の潰し合いになるか、誠意あるカタツムリ会話になるし
同じコンテクストを共有してるとは限らないけど、それを前提にしないと交流というものは、結果として互いの話の潰し合いになるか、誠意あるカタツムリ会話になるし
626没個性化されたレス↓
2022/09/22(木) 20:32:03.58 誰しも知ってる事を、諭すように言って相手が誰しも知ってる事を知らない人かのように扱うの
そっちの意図や内心関係なく、周囲にこっち側が非常識人かのような空気を作る効果を発動するから
正直、卑怯なものの言い方だなって感じる。相手の感情とか関係なくイラってするのはFe影響かね?
まあこっちのTi-Feがそっちをイラつかせてもいるのかもしれんけど
そっちの意図や内心関係なく、周囲にこっち側が非常識人かのような空気を作る効果を発動するから
正直、卑怯なものの言い方だなって感じる。相手の感情とか関係なくイラってするのはFe影響かね?
まあこっちのTi-Feがそっちをイラつかせてもいるのかもしれんけど
627没個性化されたレス↓
2022/09/22(木) 20:53:20.43 そうじゃなく意図が誤って捉えられたら
こういう意味だったわと説明すればいいだけのような
こういう意味だったわと説明すればいいだけのような
628没個性化されたレス↓
2022/09/22(木) 21:05:34.09 うまく話が通じないと相手の論より相手自体を攻撃するのはキャラ診断で時々見るな
629没個性化されたレス↓
2022/09/22(木) 21:21:19.92 現在どのような心境でどのような対応をするかを考えながらやるとINTPだけど
子供の頃を思い浮かべながらやったらINFPになったわ
https://i.imgur.com/S92vxFn.png
エニアグラム5w4だった
一体どっちなんだ?
子供の頃を思い浮かべながらやったらINFPになったわ
https://i.imgur.com/S92vxFn.png
エニアグラム5w4だった
一体どっちなんだ?
630没個性化されたレス↓
2022/09/22(木) 21:36:04.74 >>628
だって対面だってなくて文面だけだと、相手の意図や趣旨がより読み取りにくいし
自分自身を攻撃されたって感じて勝手にエスカレートするのは個々に限らずよくあるし、第三者に攻撃した側と取られた人が攻撃する意図があるとか謎だし、先制攻撃にしか見えないけど受動的なつもりの場合ある
こっちはそんなん知ってるし自論信じるなんて概念ないのに>>621みたいな知らない上に思い込んでるみたいな扱いされてイラっとしたけど
意図ちゃんと説明してそれ話題潰しじゃん酷くない?って適当そうな言い回しでやんわり言ったのに
>>624みたいに断言的に非常識人と扱うかのように短絡的とか言われたらもう、攻撃に感じちゃうよ。まあ相手の意図はどうあれそう受け取っちゃう
だって対面だってなくて文面だけだと、相手の意図や趣旨がより読み取りにくいし
自分自身を攻撃されたって感じて勝手にエスカレートするのは個々に限らずよくあるし、第三者に攻撃した側と取られた人が攻撃する意図があるとか謎だし、先制攻撃にしか見えないけど受動的なつもりの場合ある
こっちはそんなん知ってるし自論信じるなんて概念ないのに>>621みたいな知らない上に思い込んでるみたいな扱いされてイラっとしたけど
意図ちゃんと説明してそれ話題潰しじゃん酷くない?って適当そうな言い回しでやんわり言ったのに
>>624みたいに断言的に非常識人と扱うかのように短絡的とか言われたらもう、攻撃に感じちゃうよ。まあ相手の意図はどうあれそう受け取っちゃう
631没個性化されたレス↓
2022/09/22(木) 21:41:22.99632没個性化されたレス↓
2022/09/22(木) 21:44:33.57633没個性化されたレス↓
2022/09/22(木) 22:01:12.17 意図の説明だけでなく話題潰しだと言う必要はなくね
そのせいで話の本筋から逸れてしまってる
議論より攻撃されたどうこうのほうを重視している人なんだな
そのせいで話の本筋から逸れてしまってる
議論より攻撃されたどうこうのほうを重視している人なんだな
634没個性化されたレス↓
2022/09/22(木) 22:06:11.78 T9にしてはちょっと攻撃的には見えるが内面わからんしな…
トライタイプに9があるだけとはまた違うんよね?
トライタイプに9があるだけとはまた違うんよね?
635没個性化されたレス↓
2022/09/22(木) 23:36:27.46 匿名掲示板で意図が伝わらなかったら自己開示するっての見た事ないと思ったら
こういう叩いていい奴だから叩くってタイプの人に叩かれるからなのか。それに相手を一個人として認識するの情報コスト高いし匿名の場に求められてるもんでもないか
理性より感情が強いって悪口なのか…?
こういう叩いていい奴だから叩くってタイプの人に叩かれるからなのか。それに相手を一個人として認識するの情報コスト高いし匿名の場に求められてるもんでもないか
理性より感情が強いって悪口なのか…?
636没個性化されたレス↓
2022/09/22(木) 23:38:40.04 >>633
相手に壁打ちして反響得たいとかじゃなくて議論ならばこそ、一個人一個人らが論を議する以上は前提として一個人への信頼がないと成り立たないし、匿名掲示板って相手を知ることが出来ない場だと趣旨や意図が気になるなって
自論に返信来て趣旨が伝わってなかったから理解して貰えるよう補足したのに基本を分かってないなって感じのレスが来て、相手の方から話の本筋から逸されたように感じたかな
相手が議論の際に絶対的正しさやアウフヘーベン的な互いのスタンスを昇華した物を生み出す目で見てて、対話なのだからまずお互いの主張を理解したうえで話しましょうってスタンスじゃないだけかもだけど
「話潰し」ワードは、言ってもいないしこちらの趣旨としては的外れの事でで>誤り>別次元の問題>誤りって言われて内心むすっとなりながら補足したのに、基本を分かってないなって感じの文を返えされた上
「さておき~」で断定口調でこっちにその態度でリソとハドソンとユングのタイプ論知らんのかーいってなってこっちの単語選択も強くなったのもあると思う
>>634
617で言ってるよ。リアルだと攻撃的とか言われんし、思った事を文章に出力して匿名相手だと知らない相手に文字だけだからそう受け取られるんかな?
IQで己を考察するのもアレかもしれんが、高知覚低言語だから、低言語で文章で意図伝達も読み取りも下手な上に、普段は現実のコミュで仕草に頼ってて、言葉や文だけの情報でのコミュのレベル上げしてないんかも
相手に壁打ちして反響得たいとかじゃなくて議論ならばこそ、一個人一個人らが論を議する以上は前提として一個人への信頼がないと成り立たないし、匿名掲示板って相手を知ることが出来ない場だと趣旨や意図が気になるなって
自論に返信来て趣旨が伝わってなかったから理解して貰えるよう補足したのに基本を分かってないなって感じのレスが来て、相手の方から話の本筋から逸されたように感じたかな
相手が議論の際に絶対的正しさやアウフヘーベン的な互いのスタンスを昇華した物を生み出す目で見てて、対話なのだからまずお互いの主張を理解したうえで話しましょうってスタンスじゃないだけかもだけど
「話潰し」ワードは、言ってもいないしこちらの趣旨としては的外れの事でで>誤り>別次元の問題>誤りって言われて内心むすっとなりながら補足したのに、基本を分かってないなって感じの文を返えされた上
「さておき~」で断定口調でこっちにその態度でリソとハドソンとユングのタイプ論知らんのかーいってなってこっちの単語選択も強くなったのもあると思う
>>634
617で言ってるよ。リアルだと攻撃的とか言われんし、思った事を文章に出力して匿名相手だと知らない相手に文字だけだからそう受け取られるんかな?
IQで己を考察するのもアレかもしれんが、高知覚低言語だから、低言語で文章で意図伝達も読み取りも下手な上に、普段は現実のコミュで仕草に頼ってて、言葉や文だけの情報でのコミュのレベル上げしてないんかも
637没個性化されたレス↓
2022/09/23(金) 00:42:32.53 >>636
これって、
相手が議論の際に絶対的正しさやアウフヘーベン的な互いのスタンスを昇華した物を生み出す目で見てて、(自分のように)対話なのだからまずお互いの主張を理解したうえで話しましょうってスタンスじゃないだけかもだけど
って意味なのか
相手が議論の際に絶対的正しさやアウフヘーベン的な互いのスタンスを昇華した物を生み出す目で見てて、(それで)対話なのだからまずお互いの主張を理解したうえで話しましょうってスタンスじゃないだけかもだけど
どっちなのかな?
相手ってのも誰のことかピンとこないような?
これって、
相手が議論の際に絶対的正しさやアウフヘーベン的な互いのスタンスを昇華した物を生み出す目で見てて、(自分のように)対話なのだからまずお互いの主張を理解したうえで話しましょうってスタンスじゃないだけかもだけど
って意味なのか
相手が議論の際に絶対的正しさやアウフヘーベン的な互いのスタンスを昇華した物を生み出す目で見てて、(それで)対話なのだからまずお互いの主張を理解したうえで話しましょうってスタンスじゃないだけかもだけど
どっちなのかな?
相手ってのも誰のことかピンとこないような?
638没個性化されたレス↓
2022/09/23(金) 10:29:28.76 Fiが知覚しにくいタイプのTiって自分の感情を相手に投影しやすい?
自分は冷静に色々説明していると思っているけど
本当は自分がイラッとしていて自分のことを理解しない相手を嫌いだと思っているのに
相手が別軸でイラッとしていて自分を嫌っているからそんな反応をせざるを得ないと思ってたり?
自分は冷静に色々説明していると思っているけど
本当は自分がイラッとしていて自分のことを理解しない相手を嫌いだと思っているのに
相手が別軸でイラッとしていて自分を嫌っているからそんな反応をせざるを得ないと思ってたり?
639没個性化されたレス↓
2022/09/23(金) 17:56:05.06 >>637
前者、619の人
>>638
Fi劣勢と違って抑圧してるわけじゃないから自己欺瞞的に気づく能力があっても意識下では気づいてない事になってるとか、そんなんではないと思う
衝動的にイラってなって冷静でないのは知ってるし理解しない相手に嫌いな態度取ってるのも自覚あるけど、感情の制動や内面の洞察は出来ないかな
投影というか文字だけだと完全に相手の感情が未知だから、自分が相手のようなレスする時の感情から類推して仮定を置くしかない感じかね?、匿名では人柄も分からんし
メラビアンの法則ってあるけど、自分は特に言語情報軽視してる感ある。現実でも雰囲気で会話してるから10秒後には相手の話の内容忘れるし
断定口調で相手に「誤り」「ではない」って自分の見解は故に相手は間違いって突きつけるのは、私だったら自論が自明の理で相手がそれに反すると思うかつキレてる時だし
相手が自身の見解はそういう意味ではないって補足したのを相手に理解や不理解ではなく、一つの文脈や命題の上で成り立つことを、一般論と言う形で論を反らして口調はやわらげつつ否定し「だけどね」ってのは、私だったら呆れた体を装って突き放す時だし
そういう状況で重ねて「さておき~」って余談的に別の知識を言うのは私なら相手にあなたには知識がないって揶揄する時だし
恐らく相手が自分の認知していない別軸で自分に対し何かイラついてるのだろうって推測する感じかな。文字だけの判断材料だと相手の感情が全く分からんし
前者、619の人
>>638
Fi劣勢と違って抑圧してるわけじゃないから自己欺瞞的に気づく能力があっても意識下では気づいてない事になってるとか、そんなんではないと思う
衝動的にイラってなって冷静でないのは知ってるし理解しない相手に嫌いな態度取ってるのも自覚あるけど、感情の制動や内面の洞察は出来ないかな
投影というか文字だけだと完全に相手の感情が未知だから、自分が相手のようなレスする時の感情から類推して仮定を置くしかない感じかね?、匿名では人柄も分からんし
メラビアンの法則ってあるけど、自分は特に言語情報軽視してる感ある。現実でも雰囲気で会話してるから10秒後には相手の話の内容忘れるし
断定口調で相手に「誤り」「ではない」って自分の見解は故に相手は間違いって突きつけるのは、私だったら自論が自明の理で相手がそれに反すると思うかつキレてる時だし
相手が自身の見解はそういう意味ではないって補足したのを相手に理解や不理解ではなく、一つの文脈や命題の上で成り立つことを、一般論と言う形で論を反らして口調はやわらげつつ否定し「だけどね」ってのは、私だったら呆れた体を装って突き放す時だし
そういう状況で重ねて「さておき~」って余談的に別の知識を言うのは私なら相手にあなたには知識がないって揶揄する時だし
恐らく相手が自分の認知していない別軸で自分に対し何かイラついてるのだろうって推測する感じかな。文字だけの判断材料だと相手の感情が全く分からんし
640没個性化されたレス↓
2022/09/23(金) 20:34:57.74 雑にまとめると文章だけの交流って難しい部分あるよね
という感じ
逆に文章だけだから瞬間的に反応しなくてもいいしやりやすい部分もあるけど
多くの場合、喧嘩したいわけじゃなくて議論したいだけだしね
という感じ
逆に文章だけだから瞬間的に反応しなくてもいいしやりやすい部分もあるけど
多くの場合、喧嘩したいわけじゃなくて議論したいだけだしね
641没個性化されたレス↓
2022/09/23(金) 23:41:49.27 16personalで自己診断が最初ENFPだった他人がその後再度自己診断してINTPだったと言ってるんだけどめちゃくちゃ違和感
ENFPでもなければINTPでもない気がしてる
ENFPでもなければINTPでもない気がしてる
642没個性化されたレス↓
2022/09/24(土) 00:20:01.96 INTPだけど16pは毎回ENTPになるわ
16pもビッグ5も外向性60弱になる
16pもビッグ5も外向性60弱になる
643没個性化されたレス↓
2022/09/24(土) 06:21:20.34 他者のタイプの違和感って実際相手の心理機能の知識が違っているのかもしれんし
他人から見えるAと、Aが認識しているAがイコールとは限らなくての可能性もあるし難しいわ
16pとMBTIとユングとソシオニクスみたいな近くて遠い理論全部タイプ違っててもおかしくないしね
診断方法が違うから
エニア違いも違和感の原因になるかも
表面上ならINTP T7はENTPっぽいしT9はINFPっぽく見えるかもしれん
他人から見えるAと、Aが認識しているAがイコールとは限らなくての可能性もあるし難しいわ
16pとMBTIとユングとソシオニクスみたいな近くて遠い理論全部タイプ違っててもおかしくないしね
診断方法が違うから
エニア違いも違和感の原因になるかも
表面上ならINTP T7はENTPっぽいしT9はINFPっぽく見えるかもしれん
644没個性化されたレス↓
2022/09/24(土) 16:59:20.12 ユングは内向的直観、カーシーはENFP、MBTIはINTP、ソシオニクスはILE(ENTp)だわ
INTPスレはあまり性に合わない。INTP表明するとINF扱いやENTP扱いされるの時々ある
INTPスレはあまり性に合わない。INTP表明するとINF扱いやENTP扱いされるの時々ある
645没個性化されたレス↓
2022/09/26(月) 09:39:18.99 カーシーのテストやってみたけど2つから一つを選択するのがきつくて途中でやめてしまった
普段16pでも真ん中とか、ややはい、ややいいえになることが多い
こういう場合はこういうこともあるし等考えてしまって
白か黒かを選択してもなんか違うなとなって嘘をついてる気分になってしまった…
普段16pでも真ん中とか、ややはい、ややいいえになることが多い
こういう場合はこういうこともあるし等考えてしまって
白か黒かを選択してもなんか違うなとなって嘘をついてる気分になってしまった…
646没個性化されたレス↓
2022/09/26(月) 09:40:00.07 Tiの人は割と一貫してはいいいえを選べたりするのかな
647没個性化されたレス↓
2022/09/26(月) 13:58:40.04 SPの自分はああいうのは迷わずさっさと選べるけど(自分のこと理解してなくて分からん!そんなもん知らん!となる時はあるがw)SJみたいに今までどうだったかよく覚えてないしNPみたいにもしこうならというのが思い浮かばないからその時によって結果がバラけがち
てかカーシーって4タイプしか診断されなくない?
16タイプまで知るのは有料なの?
てかカーシーって4タイプしか診断されなくない?
16タイプまで知るのは有料なの?
648没個性化されたレス↓
2022/09/27(火) 12:22:01.22 Keirsey Temperament Sorter PDF
でググれば出ると思う
でググれば出ると思う
649没個性化されたレス↓
2022/09/27(火) 12:23:06.48 URLはpdfだと貼れないんかね?貼れなかった
650599
2022/10/07(金) 20:58:48.68651没個性化されたレス↓
2022/10/11(火) 23:56:51.24 5chだと自分をINFPだと思い込んでるINTPの方が多いんじゃね
じゃないとINFPスレのあの荒れようは説明できない気がする
じゃないとINFPスレのあの荒れようは説明できない気がする
652没個性化されたレス↓
2022/10/12(水) 06:26:16.71 INTP T9とか割にFiも意識してるタイプの穏やか系INTPは
感情無視で失敗したタイプのINTPの外罰に内省アドバイスするとINFPだろと言われがち
感情無視で失敗したタイプのINTPの外罰に内省アドバイスするとINFPだろと言われがち
653没個性化されたレス↓
2022/10/12(水) 06:32:06.84 INFPはネット診断で不健全だと出やすいらしい説があるけど
それが正なら他のタイプの不健全の坩堝になってるかもしれん
IxxPは基本的に自他の境界線引くのが上手いと言われるけど
それが下手で過敏で白黒思考持ってる発達やグレーゾーンが二次障害発症してたり
定型でも精神疾患やらの理由付けするタイプとかそういう淀みを全部抱えコンドルような気がするわ
それが正なら他のタイプの不健全の坩堝になってるかもしれん
IxxPは基本的に自他の境界線引くのが上手いと言われるけど
それが下手で過敏で白黒思考持ってる発達やグレーゾーンが二次障害発症してたり
定型でも精神疾患やらの理由付けするタイプとかそういう淀みを全部抱えコンドルような気がするわ
654没個性化されたレス↓
2022/10/14(金) 19:58:24.33 >>652
INTPのT9としてはFi意識してるというより、Ti+T5的な主観的認識で見えた問題に対する合理的解決策へのこだわりはないのと
口でそれ言っても面倒くさい展開になるのは自明じゃね?って思えるだけかね。感情の内面を思いやってるんじゃなくて面倒になる事を知っているだけ
INTPのT9としてはFi意識してるというより、Ti+T5的な主観的認識で見えた問題に対する合理的解決策へのこだわりはないのと
口でそれ言っても面倒くさい展開になるのは自明じゃね?って思えるだけかね。感情の内面を思いやってるんじゃなくて面倒になる事を知っているだけ
655没個性化されたレス↓
2022/10/24(月) 17:54:36.18 確信した
某JK荒らしはINFP
明らかにTi使えてないしFiが強すぎる
「原作者が言えば納得する」は劣等Teによるものだろ
不健全INTPにしてはいささかINFPすぎる
まだ菌糸類の方がINTPだった
某JK荒らしはINFP
明らかにTi使えてないしFiが強すぎる
「原作者が言えば納得する」は劣等Teによるものだろ
不健全INTPにしてはいささかINFPすぎる
まだ菌糸類の方がINTPだった
656没個性化されたレス↓
2022/10/25(火) 13:15:59.45 Ni暴走しとるで
657没個性化されたレス↓
2022/10/26(水) 09:30:13.96 INTPだが何がいいんだこのタイプ、Fe使ってある程度社交性あるが結局我を通すから人が離れていく プライド高くて堅苦しいけど態度一貫してるINTJの方がまだ理解されやすいだろ
658没個性化されたレス↓
2022/10/27(木) 00:01:28.69 MBTI初心者だけど色々調べてみて思ったこと、
どれも理論的すぎてステレオタイプ、中間がないのかなと
人間の精神の機微含めて16タイプに分けられたら苦労しねえよなと
いろんな類型論と特性論を組み合わせてケースに応じて判断するお医者様に診てもらわんと正確さに欠けるよなと荒削りの思考だけどお前らに添削してもらうために書きたくなった
こんな俺はINTPなのかな?(論理、感情が51%、49%で半々)
どれも理論的すぎてステレオタイプ、中間がないのかなと
人間の精神の機微含めて16タイプに分けられたら苦労しねえよなと
いろんな類型論と特性論を組み合わせてケースに応じて判断するお医者様に診てもらわんと正確さに欠けるよなと荒削りの思考だけどお前らに添削してもらうために書きたくなった
こんな俺はINTPなのかな?(論理、感情が51%、49%で半々)
659没個性化されたレス↓
2022/10/27(木) 00:10:45.07 と思ったけどmbtiのタイプは子供の頃から変わらないって主張の理論なのか
もうちょっと勉強してくるわ、ちゃんと理解してる人をイラつかせてしまったかもね
もうちょっと勉強してくるわ、ちゃんと理解してる人をイラつかせてしまったかもね
660没個性化されたレス↓
2022/10/27(木) 12:37:22.51 心理学板のMBTI系スレは荒らされまくってほぼ過疎なのよね
今は自己啓発板に移動したけど、そっちもネームドの連投マンとか発達障害(自分で診断が降りたと言っていた)でこだわりの強い人が特定スレに粘着したり
あるいは過度な持論を正しいと思い込んで自分と違う論の話に噛みついたりして
今度は占い板に移動したりしていてめちゃくちゃな感じ
今は自己啓発板に移動したけど、そっちもネームドの連投マンとか発達障害(自分で診断が降りたと言っていた)でこだわりの強い人が特定スレに粘着したり
あるいは過度な持論を正しいと思い込んで自分と違う論の話に噛みついたりして
今度は占い板に移動したりしていてめちゃくちゃな感じ
661没個性化されたレス↓
2022/10/27(木) 13:23:18.43 自分をTPだと思ってるTJ多くね?
TiとTeは熟考と批判くらい違うのに
全然考えてなさそうな自称TPが政治や制度に関する改善点ばかり指摘してるとそれTeだろと思ってしまう
Tiはそんなにバッサリしていなくてもっと迷ってる
TiとTeは熟考と批判くらい違うのに
全然考えてなさそうな自称TPが政治や制度に関する改善点ばかり指摘してるとそれTeだろと思ってしまう
Tiはそんなにバッサリしていなくてもっと迷ってる
662没個性化されたレス↓
2022/10/27(木) 15:43:02.59 多いかどうかはわからんけど時々INTPスレにTeが混ざってると違和感あるなあとは思う
663没個性化されたレス↓
2022/10/27(木) 18:56:42.03 誤認もあるだろうけどソシオニクスのαとγの違いを知ってなるほどなって思った
INTPは統計だとそれぞれ1/2と1/3くらいづつそれに属するんだけど
γにとっての自由って実力や能力を発揮できる環境であってαのような言論や思想の自由じゃないらしいんだけど
自己啓発板は心理学板時代より板の性質としてγ住民が多いと思う。ほかスレみてもαは好きなことに熱があっても己を高めるのに関心持ちにくいからか少なく感じる
INTPは統計だとそれぞれ1/2と1/3くらいづつそれに属するんだけど
γにとっての自由って実力や能力を発揮できる環境であってαのような言論や思想の自由じゃないらしいんだけど
自己啓発板は心理学板時代より板の性質としてγ住民が多いと思う。ほかスレみてもαは好きなことに熱があっても己を高めるのに関心持ちにくいからか少なく感じる
664没個性化されたレス↓
2022/10/27(木) 19:02:04.60 会社で評価されないから隠者になるとか、日本の学校環境じゃ学歴を高められないとか
そういう系はのγのINTPだと思う
あと常連の某コテとかILI(INTp)でγだと思う
そういう系はのγのINTPだと思う
あと常連の某コテとかILI(INTp)でγだと思う
665没個性化されたレス↓
2022/10/27(木) 20:48:05.54 >>655
マジレスすると典型的Feグリップ爆発してたからINTPやで
マジレスすると典型的Feグリップ爆発してたからINTPやで
666没個性化されたレス↓
2022/10/28(金) 17:07:12.85 病んでるINTPはINFPっぽくなる
病んでるINFPはINTJっぽくなる
病んでるINFPはINTJっぽくなる
667没個性化されたレス↓
2022/10/31(月) 03:43:27.66 自分は逆に何回診断してもINTPと出るがすぐキレてて冷静とはほど遠いのでINFPだろと思っていた
感情制御できない方がむしろINTP寄りなのか
感情制御できない方がむしろINTP寄りなのか
668没個性化されたレス↓
2022/10/31(月) 09:12:39.95 キレるかどうかはタイプそれぞれ理由があるだろうからさておき、INTPは普段感情に晒されにくかったり、他者のニーズを満たすことに無頓着なので
制御する力が育たずいざ晒されると爆発してしまったり、どう制御していいかわからなくていいことをしたつもりでやりすぎたりする
制御する力が育たずいざ晒されると爆発してしまったり、どう制御していいかわからなくていいことをしたつもりでやりすぎたりする
669没個性化されたレス↓
2023/01/12(木) 19:44:54.35 https://i.imgur.com/Ams4KRu.jpg
診断したんだけどこれってINTP?
診断したんだけどこれってINTP?
670没個性化されたレス↓
2023/04/23(日) 11:20:44.65 某JK荒らしはTDNキチガイになっちまったな
まあ元からキチガイだったけど
まあ元からキチガイだったけど
671没個性化されたレス↓
2023/04/24(月) 15:07:17.44 >>669
はグロなので開かないようにね
はグロなので開かないようにね
672没個性化されたレス↓
2023/04/29(土) 03:30:21.03673没個性化されたレス↓
2023/04/29(土) 08:25:32.80 化学と芸術
674没個性化されたレス↓
2023/04/30(日) 10:04:05.12 >>672
それは単なる極端な人
それは単なる極端な人
675没個性化されたレス↓
2023/05/03(水) 01:09:43.90 最近自分がINFPっぽいと思い込んでるけど
これって災害みたいな対処方法のない絶望に対面してなお内的幸福を追求できる資質じゃね
INFPが現代社会が向いてないというより、現代社会に向いてない人がその対処の為にINFPっぽい精神構造になる
しかも現代社会は内向的であろうと簡単に情報収集が出来てしまいNeで社会全体を俯瞰してしまうので
常に社会の価値観との摩擦に晒されて内面に逃げ場を作れない、幸福感は過去と比較しても最悪になってると思う
これって災害みたいな対処方法のない絶望に対面してなお内的幸福を追求できる資質じゃね
INFPが現代社会が向いてないというより、現代社会に向いてない人がその対処の為にINFPっぽい精神構造になる
しかも現代社会は内向的であろうと簡単に情報収集が出来てしまいNeで社会全体を俯瞰してしまうので
常に社会の価値観との摩擦に晒されて内面に逃げ場を作れない、幸福感は過去と比較しても最悪になってると思う
676没個性化されたレス↓
2023/05/03(水) 01:29:31.14 内向判断でまず方向性を定めて、さらにNeでセンスに引っかかるものを優先して収集する
INxPって情報収集の前に望む情報の絞り込みをやるんで効率的に望む情報のみを収集できるけど
同時に自分の望む情報以外を見落とす資質でもあるとも思った
INxPって情報収集の前に望む情報の絞り込みをやるんで効率的に望む情報のみを収集できるけど
同時に自分の望む情報以外を見落とす資質でもあるとも思った
677没個性化されたレス↓
2023/05/06(土) 08:36:06.74 ネットの診断だとINTJかINTPにしかならないのだがむしろINFPだと思いたい
しかし本性モロ出しで生きるとINTPっぽさで周囲との軋轢が避けられないので
INFP的なペルソナを用いすぎて剥がせなくなってるような気もする
>>676
んで見落としが発覚しても選択非選択に関して自説の補強や酸っぱいブドウ的検証が上手い
そういう機会損失を繰り返していくとまぁ後年にシャレにならん損失が発覚したりするが
死ぬほど自分の選択ミスを詰めていく過程にも生き甲斐を見出せる謎ポジティブさはある
とにかくどんな状況も不便益とか便利害みたいに脳内で捩じ伏せて扱うのは超得意
しかし本性モロ出しで生きるとINTPっぽさで周囲との軋轢が避けられないので
INFP的なペルソナを用いすぎて剥がせなくなってるような気もする
>>676
んで見落としが発覚しても選択非選択に関して自説の補強や酸っぱいブドウ的検証が上手い
そういう機会損失を繰り返していくとまぁ後年にシャレにならん損失が発覚したりするが
死ぬほど自分の選択ミスを詰めていく過程にも生き甲斐を見出せる謎ポジティブさはある
とにかくどんな状況も不便益とか便利害みたいに脳内で捩じ伏せて扱うのは超得意
678没個性化されたレス↓
2023/05/09(火) 21:23:58.59 INFPはTe育てればある程度上手くいくのでは? INTPがFe育ててもおもしろ変人にしかならんよ
679没個性化されたレス↓
2023/05/20(土) 19:12:46.43 どっちでもよくないか
どっちでもESxPから好かれるし
俺らSP大好きじゃん
そんでどっちにせよ糞ESxJどもから絡まれる運命にあるよね
あいつら殺したい
どっちでもESxPから好かれるし
俺らSP大好きじゃん
そんでどっちにせよ糞ESxJどもから絡まれる運命にあるよね
あいつら殺したい
680没個性化されたレス↓
2023/06/15(木) 00:25:33.80 https://i.imgur.com/kNoxOVB.jpg
https://i.imgur.com/MH0aGCi.jpg
https://i.imgur.com/9fk3kyd.jpg
https://i.imgur.com/RBDgKue.jpg
https://i.imgur.com/FSUdJaN.jpg
https://i.imgur.com/vhGmEzL.jpg
https://i.imgur.com/jr1g8kA.jpg
https://i.imgur.com/7Jbp7y8.jpg
https://i.imgur.com/RmaAyak.jpg
https://i.imgur.com/0E7ymem.jpg
https://i.imgur.com/FeBAMRO.jpg
https://i.imgur.com/zzzbqzm.jpg
https://i.imgur.com/zYJqSSv.jpg
https://i.imgur.com/T3hfrxk.jpg
https://i.imgur.com/EPUHPUV.jpg
https://i.imgur.com/8vqVBWh.jpg
https://i.imgur.com/u96mAe5.jpg
https://i.imgur.com/MH0aGCi.jpg
https://i.imgur.com/9fk3kyd.jpg
https://i.imgur.com/RBDgKue.jpg
https://i.imgur.com/FSUdJaN.jpg
https://i.imgur.com/vhGmEzL.jpg
https://i.imgur.com/jr1g8kA.jpg
https://i.imgur.com/7Jbp7y8.jpg
https://i.imgur.com/RmaAyak.jpg
https://i.imgur.com/0E7ymem.jpg
https://i.imgur.com/FeBAMRO.jpg
https://i.imgur.com/zzzbqzm.jpg
https://i.imgur.com/zYJqSSv.jpg
https://i.imgur.com/T3hfrxk.jpg
https://i.imgur.com/EPUHPUV.jpg
https://i.imgur.com/8vqVBWh.jpg
https://i.imgur.com/u96mAe5.jpg
681没個性化されたレス↓
2023/06/17(土) 17:57:38.93 >>678
Te育ってると同じINFP同士で諍いが起きる
Te育ってると同じINFP同士で諍いが起きる
682没個性化されたレス↓
2023/07/15(土) 07:54:30.87 INFPでTi育ってるならINTPの上位互換やん
683没個性化されたレス↓
2023/07/15(土) 07:54:37.21 INFPでTi育ってるならINTPの上位互換やん
684没個性化されたレス↓
2023/11/19(日) 14:42:33.81 INTPで大体出るが
F45~49%と非常に拮抗してる
エニアグラムは大体4w5で出る
心理機能診断見てもこの有様で
TiFi(ついでにNi)が高く、
TeもFeも死んでる
実感としても考察と空想両方大好きで
自分の確固たる価値観を持ちつつ
物事を結構何でも分析(というか考察)する癖があり
考えると思うが区別しにくいくらい近い位置にある
主観的視点で論理的に考える。が近いか
感情も思考も大事にしてるのでTiFi高い自覚はある
常識は欠如しているし、集団の和に合わせるとか馬鹿馬鹿しいとすら思う。また自分と全く違う考えや感情はあまり理解できない。
自分の気持ちはしっかり把握してるし、大事な人の気持ちは考察したり自分に置き換えたりすることでそれなりにわかることも多い。
と完全にINTPとINFPの中間型なんだがどっちだ?
https://i.imgur.com/wtsU7is.png
F45~49%と非常に拮抗してる
エニアグラムは大体4w5で出る
心理機能診断見てもこの有様で
TiFi(ついでにNi)が高く、
TeもFeも死んでる
実感としても考察と空想両方大好きで
自分の確固たる価値観を持ちつつ
物事を結構何でも分析(というか考察)する癖があり
考えると思うが区別しにくいくらい近い位置にある
主観的視点で論理的に考える。が近いか
感情も思考も大事にしてるのでTiFi高い自覚はある
常識は欠如しているし、集団の和に合わせるとか馬鹿馬鹿しいとすら思う。また自分と全く違う考えや感情はあまり理解できない。
自分の気持ちはしっかり把握してるし、大事な人の気持ちは考察したり自分に置き換えたりすることでそれなりにわかることも多い。
と完全にINTPとINFPの中間型なんだがどっちだ?
https://i.imgur.com/wtsU7is.png
685没個性化されたレス↓
2023/11/19(日) 14:48:22.27686没個性化されたレス↓
2023/11/21(火) 18:39:07.86 >>684
自分もあなたと似たような感じだわ
エニアは5w4が主で4w5は出たことないけど
INFP寄りのINTPなんだろうなと思ってる
でもINTP寄りのINFPかというとしっくり来ない
自認はあくまでINTPであってINFPじゃない
https://i.imgur.com/P3AJ9Qc.jpg
自分もあなたと似たような感じだわ
エニアは5w4が主で4w5は出たことないけど
INFP寄りのINTPなんだろうなと思ってる
でもINTP寄りのINFPかというとしっくり来ない
自認はあくまでINTPであってINFPじゃない
https://i.imgur.com/P3AJ9Qc.jpg
687没個性化されたレス↓
2023/11/21(火) 18:43:25.00688没個性化されたレス↓
2023/11/22(水) 21:22:37.77 INTPともINFPとも類似点もあれば大きな違いもあるんだよな
INTP(のステレオタイプ)との違いは感受性と主観が高すぎるのと自分の気持ちと価値観を重視してること
INFP(のステレオタイプ)との違いは空気を全く読もうとしないところ、他者に合わせる気が全くない所かな
ある意味高めFiを一番高いTiで理論武装して貫き通すタイプだからINTP、INFPより自分勝手ではあるかも
INTP(のステレオタイプ)との違いは感受性と主観が高すぎるのと自分の気持ちと価値観を重視してること
INFP(のステレオタイプ)との違いは空気を全く読もうとしないところ、他者に合わせる気が全くない所かな
ある意味高めFiを一番高いTiで理論武装して貫き通すタイプだからINTP、INFPより自分勝手ではあるかも
689686
2023/11/22(水) 21:39:11.61 >>688
やっぱりあなたの根っこはINFPな気がするな
自分はせいぜい「Fiも強めなINTP」であって
ステレオINTPほどに自分の感情の扱い苦手じゃないけど
ステレオINFPみたいにFi基準に生きてるわけでもないし
Teはどうでもいい(優先順位が低い)だけで苦手意識もない
やっぱりあなたの根っこはINFPな気がするな
自分はせいぜい「Fiも強めなINTP」であって
ステレオINTPほどに自分の感情の扱い苦手じゃないけど
ステレオINFPみたいにFi基準に生きてるわけでもないし
Teはどうでもいい(優先順位が低い)だけで苦手意識もない
690没個性化されたレス↓
2023/11/22(水) 21:45:25.15 なんだろう、入力はF型、出力はT型な感じなんよな
691没個性化されたレス↓
2023/11/23(木) 03:17:16.00 Twitterのライムライン見てて思ったけどINTPは本当に自己主張しないな
日常的に存在感を消して表に出て来ない人ほど判定ではINTP出してる
ああいう場だとINFPの方が何かしら表現しようと動いてるケースが多くて華がある
日常的に存在感を消して表に出て来ない人ほど判定ではINTP出してる
ああいう場だとINFPの方が何かしら表現しようと動いてるケースが多くて華がある
692没個性化されたレス↓
2023/11/23(木) 11:01:35.34 >>691そうか?主張強いINTPめっちゃ見るけど
たしかに常に語尾がおかしいとか、お前INTP違うだろどう見てもってやつも居るけど
たしかに常に語尾がおかしいとか、お前INTP違うだろどう見てもってやつも居るけど
693没個性化されたレス↓
2023/11/23(木) 11:06:23.04 >>668いつも自分の感情には非常に左右されるが、他人のニーズとか知るかって感じで、爆発したりやりすぎたりは多々ある場合はどうなんだろ
694INTP
2023/11/23(木) 11:12:05.87 自己主張ってFi-Te軸の振る舞いなんだよ
Ti-Fe軸は関心ないし内向型のIxTPなら尚更
主張するとしても自己じゃなくて持論提示になる
Ti-Fe軸は関心ないし内向型のIxTPなら尚更
主張するとしても自己じゃなくて持論提示になる
695没個性化されたレス↓
2023/11/23(木) 21:32:29.75 あとINFPとの決定的な違いは
相手を傷つけないように配慮しすぎる
とかいう点が欠落してるあたりもそうだな
相手を傷つけないように配慮しすぎる
とかいう点が欠落してるあたりもそうだな
696没個性化されたレス↓
2023/11/23(木) 22:02:31.46 相手の価値観を重んじるあまりに自分の意見を言わない
というのがINFPみが深まってくると起きる現象らしいが
INTP-INFP中間付近にいるとこの現象は全く起きない
価値観が合わない相手なら切るなり戦うなりしたらいい、としか思わない
ネットでレスバしまくってたり炎上したりする人、このINTP-INFP中間付近の人も多いんじゃないかな。大体戦ってる一方がこれだったりする(相手は大体SJ)
INTPみが深まってくると主観がどんどん弱くなるから
またそういう面で衝突しにくくなる
というのがINFPみが深まってくると起きる現象らしいが
INTP-INFP中間付近にいるとこの現象は全く起きない
価値観が合わない相手なら切るなり戦うなりしたらいい、としか思わない
ネットでレスバしまくってたり炎上したりする人、このINTP-INFP中間付近の人も多いんじゃないかな。大体戦ってる一方がこれだったりする(相手は大体SJ)
INTPみが深まってくると主観がどんどん弱くなるから
またそういう面で衝突しにくくなる
697没個性化されたレス↓
2023/11/23(木) 23:25:47.73 やっぱネット診断通りギリギリINTPなんかな
こう比較表で見て選択しても若干INTP要素が強い
https://i.imgur.com/WRUNz0K.jpg
https://i.imgur.com/fz4ulUy.jpg
こう比較表で見て選択しても若干INTP要素が強い
https://i.imgur.com/WRUNz0K.jpg
https://i.imgur.com/fz4ulUy.jpg
698没個性化されたレス↓
2023/12/11(月) 05:35:14.08 INTPに憧れてるINFPの例は阿良々木暦がわかりやすいと思う
699没個性化されたレス↓
2023/12/26(火) 09:24:14.92 Fiの認識する正しさにも色々あるんだろうけれど
Ti的な論理思考のあり方こそが美しくて正しいという認識だと
FiとTiの志向するものが一致してしまうよね
こうなると本当に追い詰められて瞬時の判断に迫られる状況でも無い限りT/Fで差が出なくなるのではと思う
んでこの時代だとやっぱり >>612 みたいなネットで鍛えられてるケースが多いだろうから
若年からやってて価値観として染みついてたりするともう判断つかないだろうな
Ti的な論理思考のあり方こそが美しくて正しいという認識だと
FiとTiの志向するものが一致してしまうよね
こうなると本当に追い詰められて瞬時の判断に迫られる状況でも無い限りT/Fで差が出なくなるのではと思う
んでこの時代だとやっぱり >>612 みたいなネットで鍛えられてるケースが多いだろうから
若年からやってて価値観として染みついてたりするともう判断つかないだろうな
700没個性化されたレス↓
2024/01/24(水) 09:38:13.81 INFPでもT5なのはあり得るから、INTPだと思ってしまうことはあるかもなあ
INFPでもT5だと思考バリバリしてそう
INFPでもT5だと思考バリバリしてそう
701没個性化されたレス↓
2024/03/09(土) 11:34:30.95 >>692
MBTIっぽいタイピング商法展開しようとしてるINTPのインフルエンサー知ってるけどその人もかなり主張強く見える
MBTIっぽいタイピング商法展開しようとしてるINTPのインフルエンサー知ってるけどその人もかなり主張強く見える
702没個性化されたレス↓
2024/03/27(水) 18:57:55.16 feとfiの違いはでかい
友達グループで飲みに行って苦手な料理を友達が頼んだ時
自分の皿に分けられても食べないのがinfp みんなが食ってるなら食うのがintp
友達グループで飲みに行って苦手な料理を友達が頼んだ時
自分の皿に分けられても食べないのがinfp みんなが食ってるなら食うのがintp
703没個性化されたレス↓
2024/03/30(土) 23:41:15.64 でも捨てちゃうのもそれはそれでもったいないし食材が可哀想だしなあ…(葛藤)
704没個性化されたレス↓
2024/04/08(月) 06:30:43.90 >>306
自分は公式セッション診断済のENTJだけど、最初はどこまでも一貫性のない診断結果および単純すぎるから、最初は診断系は実用のためのツールだったつもりがとことんまで追求していっていてドハマりしていた
また別の可能性があるかもしれない、自分だけの判断に偏って自認したくない、きちんと客観的に正確な事実に基づいて判断したいと思うあまり、あちこちの診断系に手を出して、最終的にはお金を払って公式セッションを受けるという結果にまでなった
自分は公式セッション診断済のENTJだけど、最初はどこまでも一貫性のない診断結果および単純すぎるから、最初は診断系は実用のためのツールだったつもりがとことんまで追求していっていてドハマりしていた
また別の可能性があるかもしれない、自分だけの判断に偏って自認したくない、きちんと客観的に正確な事実に基づいて判断したいと思うあまり、あちこちの診断系に手を出して、最終的にはお金を払って公式セッションを受けるという結果にまでなった
705没個性化されたレス↓
2024/04/08(月) 06:31:31.51 >>703
これ
これ
706没個性化されたレス↓
2024/04/08(月) 08:11:28.92707没個性化されたレス↓
2024/04/08(月) 08:48:04.83 >>703
同じくマジでこれ
慣れた環境ならせっかく頂いたのですがこれ苦手なのでよかったら好きな方召し上がってくださいと言うし
そう言うと実は自分はこれ苦手だから〜と他の人も言いやすくなるのか
そのうち色々言わなくても好きなもの嫌いなもの分け合ってうまくいくようになる
同じくマジでこれ
慣れた環境ならせっかく頂いたのですがこれ苦手なのでよかったら好きな方召し上がってくださいと言うし
そう言うと実は自分はこれ苦手だから〜と他の人も言いやすくなるのか
そのうち色々言わなくても好きなもの嫌いなもの分け合ってうまくいくようになる
708没個性化されたレス↓
2024/04/08(月) 11:24:58.95 705707はINFPなのINTPなの
709没個性化されたレス↓
2024/04/08(月) 11:37:18.90 INTP論理学者タイプは、気づいたことは知らないふりをするのは軽率なことだと考えています。
他人の感情を傷つける気はないのですが、真実が最も重要であると信じています。
一方で率直な物言いは、他人と衝突したり、考えが複雑で独創的なので、理解してもらえないことのほうが多いでしょう。
物事をはっきり言いすぎて相手を傷つけてしまうことも多いです。
他人の感情を傷つける気はないのですが、真実が最も重要であると信じています。
一方で率直な物言いは、他人と衝突したり、考えが複雑で独創的なので、理解してもらえないことのほうが多いでしょう。
物事をはっきり言いすぎて相手を傷つけてしまうことも多いです。
710没個性化されたレス↓
2024/04/08(月) 12:53:24.97 >>709
これに気づいてなんとか適応しようとするINTPって存在する?てか自分なんだけど
見て見ぬ振りは今も苦手でオブラートに包んで伝えたりしても逆に嫌味っぽい感じになってしまう事が多い
ある程度空気読んだり我慢するんだけどそれでもうまくいかないと、結局はまあいっかとなったりそこまでして何か意味があるのかって勝手な思考に陥ってしまう
これに気づいてなんとか適応しようとするINTPって存在する?てか自分なんだけど
見て見ぬ振りは今も苦手でオブラートに包んで伝えたりしても逆に嫌味っぽい感じになってしまう事が多い
ある程度空気読んだり我慢するんだけどそれでもうまくいかないと、結局はまあいっかとなったりそこまでして何か意味があるのかって勝手な思考に陥ってしまう
711没個性化されたレス↓
2024/04/08(月) 21:23:54.27 皿に分けられても食わないのがINFP→でも捨てられるのは勿体ないと葛藤→705と707が同意
なんじゃない?
INTPはみんなが食ってれば食う→でも捨てられるのは勿体ないと葛藤?
だと流れに違和感が出る
702の内容はさておき
なんじゃない?
INTPはみんなが食ってれば食う→でも捨てられるのは勿体ないと葛藤?
だと流れに違和感が出る
702の内容はさておき
712没個性化されたレス↓
2024/04/14(日) 22:01:14.48 1回TPが出たけど少ししてから診断したらFPになった
性格が変わったのか?
性格が変わったのか?
713没個性化されたレス↓
2024/04/19(金) 12:40:07.32 社会に馴染むためにtiを使い、自宅ではfi全展開
好き嫌いとかの感情は考えが胡散してまとまらなくなるから封印
んでもってさっさと定時で帰って解放する感じ
好き嫌いとかの感情は考えが胡散してまとまらなくなるから封印
んでもってさっさと定時で帰って解放する感じ
714没個性化されたレス↓
2024/04/19(金) 12:50:23.89 Fi結構使ってるんだけど上手くは使えない感
Tiの方が使ってて楽しいし気が楽
Fが判断の軸になることはないな
Tiの方が使ってて楽しいし気が楽
Fが判断の軸になることはないな
715没個性化されたレス↓
2024/04/19(金) 13:27:24.02 こうしたほうが最終的にいいじゃん、苦しいのも自分の未来のためだからって勉強するし、知らないこと知れるのも楽しい。悩みだって宇宙の広さに比べたらちっぽけよ
宇宙からすればただの生命体、個数:1が
酸素吸って二酸化炭素吐きつつ、食って寝るという生命活動してるだけなんだよ
宇宙からすればただの生命体、個数:1が
酸素吸って二酸化炭素吐きつつ、食って寝るという生命活動してるだけなんだよ
716没個性化されたレス↓
2024/04/19(金) 14:12:11.61 INTPと思い込んでるINFPってかわいくない?
絶対擬態できないでしょかわいい見てみたい
その逆はひたすらキモい
絶対擬態できないでしょかわいい見てみたい
その逆はひたすらキモい
717没個性化されたレス↓
2024/04/19(金) 14:45:43.22 ワロタ
718没個性化されたレス↓
2024/04/20(土) 07:55:07.51 どっちもキモいから
719没個性化されたレス↓
2024/04/27(土) 21:25:31.24 どっちもどっちで切り捨てる冷笑的立場もタイプ関係なく同等以上に気持ち悪い
それだけでなく一見批判してるように見えて実は単なる現状追認でしかないため有害でもある
それだけでなく一見批判してるように見えて実は単なる現状追認でしかないため有害でもある
720没個性化されたレス↓
2024/07/25(木) 17:27:45.91 アンチがまともなら調整の範囲内と思っても理解できないからね。
721没個性化されたレス↓
2024/07/25(木) 17:38:22.43722没個性化されたレス↓
2024/07/25(木) 18:37:12.76 おまえがアンチしてるねー
ちゃんとエラーケースまでありやがる
ちゃんとエラーケースまでありやがる
723没個性化されたレス↓
2024/07/25(木) 19:28:14.88 いられやくほのふぬせむくんいゆうういひいひつそゆひめをねうれのふぬみてちて
724没個性化されたレス↓
2024/07/25(木) 19:37:51.38 終身雇用みたいな
725没個性化されたレス↓
2024/07/25(木) 21:00:03.88 ケトーシスになるね
・皆、仲良くなると(若い女)もれなくアテンド対象にされたあいHD<3076>、
優待負担は売上バトルにも聞けよ。
・皆、仲良くなると(若い女)もれなくアテンド対象にされたあいHD<3076>、
優待負担は売上バトルにも聞けよ。
726没個性化されたレス↓
2024/07/25(木) 21:02:10.59727没個性化されたレス↓
2024/07/25(木) 21:36:44.76 1.1万(初週分)に報告もせず移籍しただけだしカオスだよな
若者はおそらくあれにでて結婚しておっさんのJKアニメでやってて
若者はおそらくあれにでて結婚しておっさんのJKアニメでやってて
728没個性化されたレス↓
2024/07/25(木) 21:46:35.29 コロナ炎上祭
五輪疑獄前夜祭
これで支持してた
五輪疑獄前夜祭
これで支持してた
729没個性化されたレス↓
2024/08/17(土) 21:30:28.56 MBTI:INTPorINFP
エニアタイプ:4or5
トライタイプ:459(順不同)
認知特性タイプ:ファンタジー
これが典型的チー牛タイプである
エニアタイプ:4or5
トライタイプ:459(順不同)
認知特性タイプ:ファンタジー
これが典型的チー牛タイプである
730没個性化されたレス↓
2024/10/13(日) 21:24:20.15 ドラえもんでのび太が恥をかくシーン見てられなかったり、けっこう典型的な共感性羞恥ある方なんだが
INTPで共感性羞恥持ちって普通に考えてあんまりいなさそうな気もする
INTPで共感性羞恥持ちって普通に考えてあんまりいなさそうな気もする
731没個性化されたレス↓
2025/03/28(金) 20:02:26.96 他者への共感力、思いやりのなさ、自己中心的思想を「冷めた目を持つ」と勘違いし、理解されないのを「自分は頭が良いから」と勘違いしている
タイプ
軍師気取りの何がいけないって、社会との接点が希薄なことからくる距離の遠さを「俯瞰的視点」と思い込んだり、人と交わる経験が足らないことからくる想像力の欠如を「冷徹な判断力」と勘違いしているだけ
タイプ
軍師気取りの何がいけないって、社会との接点が希薄なことからくる距離の遠さを「俯瞰的視点」と思い込んだり、人と交わる経験が足らないことからくる想像力の欠如を「冷徹な判断力」と勘違いしているだけ
732没個性化されたレス↓
2025/03/28(金) 20:04:06.03 軍師気取りと見なされるのはその組織なりコミュニティなりへの帰属意識や承認度が薄く、「半分以上部外者のくせに」と見做されているから
733没個性化されたレス↓
2025/03/28(金) 20:04:44.03 感情が動かないのではなく、そもそも感情が動くほど人と接していないのである
734没個性化されたレス↓
2025/03/28(金) 20:06:13.52 根性や胆力が無い事を冷静さだと思い込んでいて、弱い自我が失敗に耐えられないから行動を起こせず影から言うことしか出来ない
735没個性化されたレス↓
2025/03/28(金) 20:08:20.57 この手の人間は大方筋力も体力も無く、かといって職人のような器用さもなく、炊事や家事も得意ではなく、現実社会の仕事では役に立たない印象
736没個性化されたレス↓
2025/04/05(土) 13:46:23.68 大体△458だよな
5-8ラインがTiっぽいんだと思う
5-8ラインがTiっぽいんだと思う
737没個性化されたレス↓
2025/04/06(日) 19:47:40.22 普通にINTPに見られるよりかはINFPに見られた方が印象いいと思うけどねえ
738sage
2025/04/17(木) 20:35:06.46 ◉今まで長きにわたって「神の有る・無し」について議論がされてきましたが「明確な証拠」による結論が出ました。
この世において「神。それも全知全能で愛のみの神」が存在するという事ほど「神秘的な奇跡」はないと思います。
このまま私はアドレスのみ置いて立ち去りますが興味のある人は参考にされて、人生が根本・決定的レベルで楽になられて下さい。
20〜30分ほどで読めて人生観が180°変わるのではないかと思います。
当サイトでは(目に見えない神の存在を断定・証明する為に)共に世界的ベストセラーである神の言葉『神との対話シリーズ』(理論)と、その神の言葉の裏付けとなる体験本『喜びから人生を生きる!』(体験的証拠)という本を関連付けて紹介しています。
人生において『神や転生(魂の不死)』などを証拠・確信をもって知っておくと(我々が潜在的に神様から保証されている膨大的な恵み・永遠の命にも気付けて)心に余裕が持ちやすくなり、自分の将来・運命に対してもプラスとなる生き方がしやすくなり、逆に知らなければ人生の長きにわたって遠回り・大損になると思うので、ここに一つの「真理の検証・証拠HP」を残しておきたいと思います。
特に宗教的な心の拠り所には関心があっても、組織的束縛や時間・お金的な負担が嫌な方は、読むだけ(無料)で救われます。
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome
この世において「神。それも全知全能で愛のみの神」が存在するという事ほど「神秘的な奇跡」はないと思います。
このまま私はアドレスのみ置いて立ち去りますが興味のある人は参考にされて、人生が根本・決定的レベルで楽になられて下さい。
20〜30分ほどで読めて人生観が180°変わるのではないかと思います。
当サイトでは(目に見えない神の存在を断定・証明する為に)共に世界的ベストセラーである神の言葉『神との対話シリーズ』(理論)と、その神の言葉の裏付けとなる体験本『喜びから人生を生きる!』(体験的証拠)という本を関連付けて紹介しています。
人生において『神や転生(魂の不死)』などを証拠・確信をもって知っておくと(我々が潜在的に神様から保証されている膨大的な恵み・永遠の命にも気付けて)心に余裕が持ちやすくなり、自分の将来・運命に対してもプラスとなる生き方がしやすくなり、逆に知らなければ人生の長きにわたって遠回り・大損になると思うので、ここに一つの「真理の検証・証拠HP」を残しておきたいと思います。
特に宗教的な心の拠り所には関心があっても、組織的束縛や時間・お金的な負担が嫌な方は、読むだけ(無料)で救われます。
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome
739sage
2025/04/17(木) 20:35:21.72 【神の言葉】(神との対話 1巻 より)
◆私(神)は全ての者に、常に語りかけている。
問題は、誰に語りかけるかではなく、誰が聞こうとするか、ではないか? P19
◆神は貴方方の人生を助けるが、貴方が期待しているような助け方はしない。
人生の環境や条件を創造したり、しなかったりすることは、神の働きではない。
神は神の姿をかたどり、神に似せて貴方方を創造した。
残りは、神が与えた力によって貴方方が創造したのだ。 P35
◆究極の結果が不確実だと思うから、貴方の最大の敵が生まれる。不安だ。
神を疑えば、不安と罪悪感をいだいて生きることになる。
神の意図を疑い、究極の結果を生み出す神の力を疑っていたら、安らかでいられるはずがない。
神は意図する結果を生むだけの力を持っている。 P37
◆物質的な宇宙(現世)に入った時、貴方方は記憶を捨てた。
忘れることで、単に(神の)王国の城で目覚めるのではなく、自分が何者であるかを選べるようになった。
そうすれば全ての選択肢を与えられた上で、自らを体験する事ができる。 P58
◆何千年もの間、人々は本当にしては素晴らし過ぎる、という馬鹿馬鹿しい理由で神の約束を信じなかった。
神を信じれば、神の最大の贈り物である無条件の愛と、神の最大の約束である無限の可能性が信じられる。 P82
◆あらゆる人と条件を祝福し、感謝しなさい。そうすることで、神の創造物の完璧さを認め、神への信頼を示しなさい。
神の世界では行き当たりばったりに起こる事は何もないし、偶然もない。
世界は、貴方方が運命と呼ぶ気まぐれな選択に翻弄されてはいないのだ。 P84
◆私(神)は全ての者に、常に語りかけている。
問題は、誰に語りかけるかではなく、誰が聞こうとするか、ではないか? P19
◆神は貴方方の人生を助けるが、貴方が期待しているような助け方はしない。
人生の環境や条件を創造したり、しなかったりすることは、神の働きではない。
神は神の姿をかたどり、神に似せて貴方方を創造した。
残りは、神が与えた力によって貴方方が創造したのだ。 P35
◆究極の結果が不確実だと思うから、貴方の最大の敵が生まれる。不安だ。
神を疑えば、不安と罪悪感をいだいて生きることになる。
神の意図を疑い、究極の結果を生み出す神の力を疑っていたら、安らかでいられるはずがない。
神は意図する結果を生むだけの力を持っている。 P37
◆物質的な宇宙(現世)に入った時、貴方方は記憶を捨てた。
忘れることで、単に(神の)王国の城で目覚めるのではなく、自分が何者であるかを選べるようになった。
そうすれば全ての選択肢を与えられた上で、自らを体験する事ができる。 P58
◆何千年もの間、人々は本当にしては素晴らし過ぎる、という馬鹿馬鹿しい理由で神の約束を信じなかった。
神を信じれば、神の最大の贈り物である無条件の愛と、神の最大の約束である無限の可能性が信じられる。 P82
◆あらゆる人と条件を祝福し、感謝しなさい。そうすることで、神の創造物の完璧さを認め、神への信頼を示しなさい。
神の世界では行き当たりばったりに起こる事は何もないし、偶然もない。
世界は、貴方方が運命と呼ぶ気まぐれな選択に翻弄されてはいないのだ。 P84
740sage
2025/04/17(木) 20:35:37.95 ◆私(神)は、貴方方自身がしない事は何もしない。それが法則であり、預言だ。 P91
◆愛は究極の現実だ。それが唯一であり、全てだ。
至高の真実の中では、存在する全ては愛であり、存在した全て、これから存在するであろう全ても愛である。 P101
◆私は今、奇跡を行なっている。貴方に話しているだけでなく、この本を手にとり、これらの言葉を読む人全てに話しかけている。
その一人一人が誰だか、私は知っている。
誰がこれらの言葉への道を見つけるかも知っているし、(私の他のコミュニケーションと同様に)聞いて理解出来る人も、聞くだけで何も分からない人がいることも知っている。 P121
◆否定的な考えは頭から追い出しなさい。悲観主義を一掃しなさい。不安を拒否しなさい。 P158
◆「天国へ行く」のではない。自分がすでに天国にいると気付くだけだ。受容と理解があるだけで、その為の努力や闘いがあるのではない。
悟りとは、行くべき所もすべき事も無いし、今の自分以外の何者にもなる必要が無いと理解する事である。 P168
◆人生の意味とは、どこかに行き着く事ではない。自分が既に、そこ(目的地)にいる事、これまでもずっとそこにいたし、いつもいると気付く事である。 P179
◆貴方に起こる事、あるいは貴方を通して起こる事で、自分(貴方)の最高の善の為にならない事は何もない。 P298
◆愛は究極の現実だ。それが唯一であり、全てだ。
至高の真実の中では、存在する全ては愛であり、存在した全て、これから存在するであろう全ても愛である。 P101
◆私は今、奇跡を行なっている。貴方に話しているだけでなく、この本を手にとり、これらの言葉を読む人全てに話しかけている。
その一人一人が誰だか、私は知っている。
誰がこれらの言葉への道を見つけるかも知っているし、(私の他のコミュニケーションと同様に)聞いて理解出来る人も、聞くだけで何も分からない人がいることも知っている。 P121
◆否定的な考えは頭から追い出しなさい。悲観主義を一掃しなさい。不安を拒否しなさい。 P158
◆「天国へ行く」のではない。自分がすでに天国にいると気付くだけだ。受容と理解があるだけで、その為の努力や闘いがあるのではない。
悟りとは、行くべき所もすべき事も無いし、今の自分以外の何者にもなる必要が無いと理解する事である。 P168
◆人生の意味とは、どこかに行き着く事ではない。自分が既に、そこ(目的地)にいる事、これまでもずっとそこにいたし、いつもいると気付く事である。 P179
◆貴方に起こる事、あるいは貴方を通して起こる事で、自分(貴方)の最高の善の為にならない事は何もない。 P298
741没個性化されたレス↓
2025/04/18(金) 11:08:50.25 >>702つかそもそも自分の皿に来る前に「これ嫌いだから食べないよ」って言えよ
742没個性化されたレス↓
2025/04/21(月) 14:34:23.84 霊感商法のワールドメイト 元会員ら 被害救済ネットを結成
宗教団体ワールドメイトによる被害が深刻として設立。
ワールドメイトはオウム真理教と同時期に旗揚げした団体で主催は深見東州(半田晴久)氏。
会員が「6500万円を詐取された」と訴えた事件や多額の所得隠しで知られています。
弁護士は、家族の被害や批判者への訴訟など外部攻撃があると報告。
元会員は「悪霊を除かないと救われないと言われて救霊を受け、さらに霊はとれても業は払えないと不安をかきたてられ、より高額の玉ぐし料をはらうようにさせられる」などと語りました。
しんぶん赤旗 2002年8月27日号016
宗教団体ワールドメイトによる被害が深刻として設立。
ワールドメイトはオウム真理教と同時期に旗揚げした団体で主催は深見東州(半田晴久)氏。
会員が「6500万円を詐取された」と訴えた事件や多額の所得隠しで知られています。
弁護士は、家族の被害や批判者への訴訟など外部攻撃があると報告。
元会員は「悪霊を除かないと救われないと言われて救霊を受け、さらに霊はとれても業は払えないと不安をかきたてられ、より高額の玉ぐし料をはらうようにさせられる」などと語りました。
しんぶん赤旗 2002年8月27日号016
743没個性化されたレス↓
2025/05/14(水) 10:24:42.82 うつ状態で自分をINFPだと思い込んでるINTPもいる
そこの可能性を考慮しないのは公平性に欠ける
そこの可能性を考慮しないのは公平性に欠ける
744没個性化されたレス↓
2025/05/14(水) 10:26:54.40 自分にとって都合の悪い自認INTP INTJ INFJ辺りをINFPってことにしておく人そこそこいるよな
レスを投稿する
ニュース
- 【長野】米価抑制で5キロ2千円台も 小泉農相 [少考さん★]
- 永野芽郁 打ち上げでスピーチ「週刊誌から声かけられたら知りませーん!って言ってくださいね」「ご迷惑をおかけしてすいませーん。ふふふ」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】第三者委員会 中居正広氏代理人弁護士あてに回答 性暴力断定の証拠は「開示を差し控えます」理由は「守秘義務のため」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 女性が「住みたい街」ランキング2025(首都圏版)。高円寺や荻窪を抑えた1位は“あの駅” [少考さん★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★5 [おっさん友の会★]
- 【独占撮 ベビーカーを押す姿】小室眞子さんが第一子を出産、圭さんがパパに! 新居に引っ越し、“理想の家”で出産準備を進めていた [ひかり★]
- 【石破検討】原発事故除染土を首相官邸で再利用することを検討 [196352351]
- 格差で貧しくなった日本人さん😭やり場のない憤りを外国人に向け発散するようになる😱 [993451824]
- 【速報】イスラエル大使館員2人が射殺され死亡 アメリカ [597533159]
- コストコのガソリン価格が20円安い理由が「中抜を通さずに直接商社から買ってる」からだった。 [359572271]
- 「祖国を守るために戦争に行く」日本の若者はたった13%で世界最低。諸外国は70%-80%、大丈夫かよこの国.. [512028397]
- 【万博虫】飲食店が悲鳴「沢山の虫さんで悲惨な状況」 [455679766]