新聞で初めて知ったアスペの特徴は、独特のこだわりと、常識的な協調性に難があることだったかな。簡単な記事だったけど、
具体的な文言は覚えてないな。その後、偶然の機会で精神科医と話すことがあって、その時に「自分はアスペかも」って話すと、
「君が僕に敬語を使ってる時点でそれな無いよ」って言われたけどね。

まあ繰り返すけど、ラベルは何でもいいよ、僕が幸せになるなら。臨床心理士から「知能が低すぎる人が社会で苦労するように、
高すぎる人も苦労する」って聞いたときは、「これはいいことを聞いた。これからは人生で都合の悪いことは全部コレのせいにしよう」
って思ったよ。極端に言うと、僕から見て「健常者」は、用も無いのにわざわざ威嚇したり侮辱したり、暴力をふるってまで
マウンティングしにくるゾンビみたいに見える。ある種の寄生虫は宿主の行動を操るけど、みんな「生命」っていう現象に宿られて、
自分の遺伝情報を少しでも有利に残そうって必死なんだろうね。人間は年中発情期だし。僕も偉そうなことは言えないけど。

cpu相手のゲームも、ゲームである限りは、それをセッティングした人間がいるだろうからダメ。知的なものであっても、
クイズは嫌い。クイズの回答者は、「お前が俺を試して良い人間かどうか、まず俺の方から質問させろ」と思わないのだろうか。
それに、クイズであるからには正解があるのだろうけど、すで正解があるなら他人に聞く必要もないだろうに。答えの出ないような
ことをみんなで禅問答しあう方が面白いんじゃないの?(例えばこのスレも、そういう人たちを引き付けてるのかな)