“闘うゴス”山岡重行(社会心理学者/AUTO-MOD)の人生と音楽

https://i.imgur.c●m/KY6h8JE.jpg

80年代から革新的なパフォーマンスで注目を集め、日本のロック史において極めてユニークで伝説的な存在として知られるAUTO-MOD。
フロントマン・GENET(ジュネ)の弟であり、メンバーの一人でもある山岡重行氏は、ユニークネスを研究する社会心理学者だ。
自身の文化体験からオタクや腐女子といったマイノリティーの心理を明らかにする氏の生き様を、プレイリストとして紹介してもらった。

自分の価値は自分で決めれば良い。仕事も音楽も、何だって好きなようにやれば良いのだよ!
─AUTO–MODでの活動、心理学者としてどんな分野を研究しているのかなど、山岡先生の簡単なプロフィールから伺えますか。

山岡:専任教員として、99年から聖徳大学に勤務しています。社会心理学からパーソナリティ心理学の領域を専門に研究していますが、臨床心理士の資格も持っています。
昨年までは明治大学の情報コミュニケーション学部で、前期はヒーロー、オタク系サブカルチャーについて、
後期はロックを中心とした若者音楽から若者文化、若者のパフォーマンスをテーマにしたゼミを15年ほどやっていました。
このヒーローゼミとロックンロールゼミが非常に好評だったので、今はそれを本にしようと思っています。興味のある出版社の方がいれば、是非ご連絡を(笑)。
子供の頃から心理学に興味があり、それと並行して、特撮、SF、ホラー系も好きでした。
音楽に関しては10歳ぐらいでロックを好きになったのですが、4歳上の兄(GENET/AUTO-MOD)がバンドをやっていた影響は大きかったですね。
兄が東京でバンドを始め、そのライブを観に行くようになり、高校生ぐらいからライブハウスに出入りするようになりました。77年頃の話です。

https://i.imgur.c●m/fQuNnfI.jpg
(AUTO-MOD・GENET氏と山岡氏)

つづく