X

マイクロ波・ミリ波 総合スレ

1名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/15(火) 14:26:09.14
このスレッドでは主に、マイクロ波の内、2GHzより上 (S/C/X/ku/K/Ka/V/W) の各バンドと、ミリ波 (6/4/2.5/2/1mm) を扱います。

2GHz以上でアマチュア無線に割り当てられている、
周波数帯、利用可能周波数(指定周波数)
2400MHz帯 2400~2450MHz (2425MHz)
5750MHz帯 5650~5850MHz (5750MHz)
10.1GHz帯以上
10~10.25GHz (10.125GHz)
10.45~10.5GHz (10.475GHz)
24~24.05GHz (24.025GHz)
47~47.2GHz (47.1GHz)
77.5~78GHz (77.75GHz)
134~136GHz (135GHz)
248~250GHz (249GHz)

関連スレッド:
【DJ-G7が】1200MHzスレッド 其の2【最後の砦】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1524783989/
ICOM IC-905を語ろう
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1660917990/

検索用:
2.4GHz帯、5.6GHz帯、5.7GHz帯、5.8GHz帯、10GHz帯、24GHz帯、47GHz帯、77GHz帯、135GHz帯、249GHz帯
2名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/15(火) 14:27:47.70
>>1
スレ立て、乙です!
2022/11/15(火) 14:32:33.32
>>1
乙です
市販で行けそうなのは、24GHz位までかな
4名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/15(火) 14:35:05.25
マキ電機から47GHz(UTV-47G)のトランスバーターが出てたからそこまでだろう
5名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/15(火) 14:41:17.76
もうちょい下だと、コスモウェーブのか。
2022/11/15(火) 14:43:39.26
>>5
そういや、マキ電機の修理はもう終わり(やらない)ってコスモ書いてたな。
7名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/15(火) 14:54:03.17
> 参加申込は締め切りました
だが一応貼っとくか。

マイクロウェーブミーティング
https://www.microwavemeeting.org/
> 2022マイクロウエーブミーティング×アイコムIC-905を開催します。

このスレ見てる人の中にも参加する人おるやろ。
8名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/15(火) 22:52:26.73
>>7
参加したいけど、所要のため東京まで出られない。
今回も予稿集の頒布はあるのかな。
(pdfが公開されるてはいるけど、纏まった冊子の形で手元に置きたいから)
9名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/15(火) 23:01:14.82
自治厨が必死で自演で伸ばしてますwww
10名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/15(火) 23:46:00.79
>>8
そうなんですねー
頒布はどうでしょね。確かに自分でPDFを印刷して綴じるにしても結構ページ数ありますからねー
2022/11/15(火) 23:51:29.54
>>9
アイコムのIC-905スレだって、スレ立てから3か月も経たぬうちに
570レス以上ついてるのに、お前は一体何を言ってるんだ?
12名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/16(水) 13:51:12.88
>>10
ああいったミーティングは参加して疑問点は質問したり、
実物を見るってことに意義がありますね。
地方在住者はつらいです。
13名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/16(水) 18:50:47.41
>>12
仰る通りですね。
今回もミーティングタイトルに IC-905 が入っていて、
それを見れるのは勿論ですが、現地での皆さんとの会り取り、
実物を見ながらの会話は本当に楽しい。

ちょうど今、InterBEEも本日から開催されているところですが、
そういった展示会ではオンライン参加可能なセッションも
どんどん増えていたりするので、そういう方向で、
地方在住の方もリアルタイムで参加できるようなものも
面白いかもしれませんね!
2022/11/17(木) 15:49:10.47
今日から意見募集の始まったパブコメ、
> ワイヤレス人材育成のためのアマチュア無線の活用等に係る制度改正案に対する意見募集
では、アマチュア業務に「教育・研究活動」が出来る様に明確化する、とあります。自分的にはおおむね評価できる感じ。若手も参入してくるだろうか。

https://www.soumu.go.jp/main_content/000845892.pdf
> (2) アマチュア無線が教育・研究活動で活用できることの明確化
> 教育や研究の場でアマチュア無線の活用が進むよう、アマチュア無線を教育・研究活動で活用できることを明確化します。
> 教育や研究の場でIoTや無線技術を学ぶツールの一つとしてアマチュア無線を活用することができることを明確化することは、教育や研究の場でアマチュア無線の活用が進むとともに、アマチュア無線や電波を知る・学ぶ・始める機会を拡大することにつながります。
> 〔主な関係法令等〕
> ・ 電波法施行規則第3条第1項第 15 号の規定に基づき、総務大臣が別に告示する業務を定める件(令和3年総務省告示第 91 号) 改正
2022/11/17(木) 21:16:34.02
市販のトランスバータが入手出来るなら是非欲しい
免許が降りている無線機に
追加で10GHz等のトランスバータを申請すれば
「許可を要しない工事設計の軽微な事項」に定められた「空中線電力20W以下の送信機の部品に係る工事設計」になるから
免許は、簡単
2022/11/17(木) 21:38:02.66
>>15
>市販のトランスバータが入手出来るなら是非欲しい
同じく。
マキ電機のでもコスモウェーブのでも、もうオークションで探すしかないのかなー。
IC-905と一緒に紹介されてるトランスバーターってどんなもんだろ。
17名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/17(木) 21:41:09.44
自治厨必死の書き込みwww
18名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/17(木) 21:42:27.19
ねーよ
法律勉強
2022/11/17(木) 21:45:02.24
>>17
なんか勘違い?粘着?してるみたいだけどさー、
俺は>>16でこのスレ初めてだ。
で、>>15もそれ以外も俺じゃないぞ。
うざいから消えて。
20名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/17(木) 21:46:12.17
>>19
??www
21名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/18(金) 20:54:41.04
包括免許にすればまるっと解決
2022/11/20(日) 16:21:00.95
包括免許は当分なさそうだなー
2022/11/20(日) 16:22:52.30
今回のパブコメのように、法改正無しでできる範囲のみの変更だろうな、という事で。
24名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/22(火) 01:22:13.15
おい!!アホ!!
800メガはマイクロ波だろうが!!!!!!!
25名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/22(火) 01:44:06.57
430MHz帯なんかもマイクロ波ですけれども、
> このスレッドでは主に、マイクロ波の内、2GHzより上 (S/C/X/ku/K/Ka/V/W) の各バンドと、ミリ波 (6/4/2.5/2/1mm) を扱います。
2022/11/22(火) 23:31:12.37
>>24
この人、一体どうしたの?
27名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/23(水) 17:13:38.03
>>26
どうしたも何も、人類はつい最近までUHFが使える周波数帯になるなんて思ってもいなかったんだよ、ましてSHFなんて
2022/11/23(水) 17:32:28.65
>>27
それはほんとその通りなんだけど>>24のお怒り度にちょいびっくり。
29名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/23(水) 22:26:43.73
>>28
コテコテの関西語にうまく乗って遊べる人がこのスレには1人もいない
ただそれだけ
うまく乗れたら楽しくなるんだろうなとは思う

旅先で英語の会話についていけない気分とほぼ同じ
30名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/23(水) 23:02:43.15
Lバンドは準マイクロ波として認めてあげてもいいんじゃないかな。
2022/11/23(水) 23:21:10.20
>>30
準と言うか、もろ、マイクロ波ですよねー。

>>1
> このスレッドでは主に、マイクロ波の内、2GHzより上 (S/C/X/ku/K/Ka/V/W) の各バンドと(以下略
ってのは、「PバンドやLバンドはマイクロ波ではありません!」って言ってるんじゃなくて、
アマ無線のバンドでいうと430とか1200は既に他のスレもあるんで、それらのスレと棲み分けでっていうことでしょうね。
だからって、ここで1200の話はダメ、ってわけでもないかと、といいつつ、程度問題でしょうけどね。
32名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/26(土) 03:01:26.75
>2022マイクロウエーブミーティング×アイコムIC-905を開催しました。

マイクロウェーブミーティング
https://www.microwavemeeting.org/
33名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/29(火) 16:33:53.24
>>8,10
今年の予稿集、頒布しているよ
34名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/11/29(火) 16:45:52.43
>>33さん、
>>8ではないけれど、ありがとう!
3533
垢版 |
2022/12/05(月) 23:20:37.57
予稿集、本日到着
2022/12/05(月) 23:32:10.95
>>35
おぉ~。印刷はカラー版ですか?
3733,35
垢版 |
2022/12/06(火) 10:39:27.63
>>36
>印刷はカラー版ですか?

モノクロ版です。
カラー版のpdfの公開が待たれます
38名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/06(火) 11:35:18.95
>>37
そうなんですね、ありがとうございます!
39名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/16(金) 16:18:12.53
5.6Gや10Gやった事ないんだけど
こういう反射板にぶつけてQSOしたりするもんなの?
https://i.imgur.com/bPemsCc.jpg
40名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/16(金) 16:53:46.38
そこだと、運用出来ないと思われ。
41名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/16(金) 17:04:12.75
430とか1200だと新宿ビル群反射とか聞くけど
マイクロ波は、マイクロ波独自のやり方があったりとかするのかな?と
42名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/16(金) 18:07:27.14
>>39
無給電中継装置ですね。俗にいわれる所の「マイクロ波」の中継に用いられます。一陸特になるために勉強した人も多いかも。本来用途の方(謎)ではなくても反射板への入射角が一定以上であればこの反射板の反射を利用すること自体は可能だと思います。ただし反射方向は反射板の設置場所と角度に限定されます。本来目的の位置からの電波発射であれば、写真のような反射板2枚を使った中継にも利用できry
アマチュアでよく使われるのはもっと通信相手に自由度の大きい山岳反射や山岳回折ですね。もちろん高層ビル反射も利用できます。
ちなみに430も1200もマイクロ波で、それぞれPバンドとLバンドのマイクロ波です。
43名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2022/12/23(金) 16:55:51.65
待望のIC-905、40万、10GHzオプション15万とかいう話を聞いたけど・・・
Langstoneで組むとどれぐらいになるかな?
44名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/01/17(火) 22:00:57.45
>>43
10GHz帯までオンエアする場合?
例えばADALM-PLUTOを使った場合は周波数範囲が3.8GHzまででしょ。
あとRF出力はどれくらいにするかによるのかな。
45名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/01/21(土) 16:45:03.37
>>44
ADALM-PLUTOは6GHzまで拡張できるよ
ADALM-PLUTO(PlutoSDR)の設定マニュアル
http://www5.wind.ne.jp/ja1syk/pluto/PlutoSDRv5.pdf

6 上限周波数を 6GHz に設定
次に、PlutoSDR の動作上限周波数を 6GHz に設定します。 詳細は、以下にあります。
https://www.rtl-sdr.com/tag/plutosdr/
https://www.rtl-sdr.com/adalm-pluto-sdr-hack-tune-70-mhz-to-6-ghz-and-gqrx-install/
中ほどの、Updating to the AD9364 に記載があります。
RF Transceiver LO tuning range Bandwidth
AD9363(Default ADALM-PLUTO) 325 – 3800 MHz 20MHz
AD9364 70 - 6000MHz 56MHz
AD9363 を搭載しているが、AD9364 として認識させ動作させる、ということのようです。
46名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/01/21(土) 17:09:53.07
>>45
サンキュ。10GHzまでは流石に無理でしょうか?
47名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/01/21(土) 18:00:41.28
NanoVNAの6GHz対応版もあるけどちょっとお高い
でも、まだ個人のポケットマネーで買える価格
10GHzとかになると業務向けのを中古で探すしかなさそう
2023/01/21(土) 19:22:12.28
hpのネットアナ持ってるが、クッソ重い
6GHzを測るなら6GHz版nanoVNAを買うわ
49名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/01/21(土) 21:46:32.60
>>46
ADALUM PLUTO単体では10GHzは無理っぽいけど、
Langstone Projectでは高調波使って10GHz、24GHzを
サポートしているとの情報があります。

Langstone Transceiver 70mhZ TO 6Ghz (now with 10ghz / 24GHZ support also)
https://g1lps.com/langstone-tranceiver-vhf-ghz/

マイクロウエーブプログレスレポート2021(マイクロウェーブミーティング2021予稿集)
Langstone(ラングストーン)の製作と運用 JA1SYK 松本 廣  p17〜p28
https://www.microwavemeeting.org/2021meeting/mpr2021bw.pdf

Langstone Project
https://wiki.microwavers.org.uk/Langstone_Project

ところで、CQ ham radio 2023年2月号のマイクロウェーブ ワールドに
紹介されているLangstone関係の記事で、MicroSDに書き込むデータなんかが
ダウンロードできるURLがありましたけど、アクセスできましたか?
何回か試みたんですが、エラー404が出てNGでした。
50名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/01/21(土) 21:50:03.68
>>49
> Langstone Projectでは高調波使って10GHz、24GHzを
> サポートしているとの情報があります。
ほほぅ、NanoVNAの周波数範囲広がった版、みたいなことやらせるんですね。

CQ誌は読んでないんでお役に立てず済みません。
51名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/01/23(月) 15:44:34.28
ADALM-PLUTOを3.413GHzにして第3高調波使って10.240GHzやるんだと
基本波に対し減衰が 30dB 程度って書いてある
受信も行けるっぽいけどプリアンプを入れる必要あるし
これ作らないとだめだな
この周波数の工作出来る自信ないわ
2023/01/23(月) 15:49:21.62
>>51
30dBですか…中々厳しいですね。
LNAはコスモさんあたりのとか。
2023/01/23(月) 15:56:38.02
以前は、市販品流用だとBSやCSのコンバーター、チューナーを改造してやるのが簡単だったけど
最近は、PlutoSDRとラズパイなんだね
2023/01/23(月) 15:59:22.89
>>52
コスモウェーブで基板売ってるからそれ使えば作れそうだな
受注生産もしてくれるっぽい
2023/01/24(火) 07:03:46.81
携帯の3G→4G置き換え時期に機器が大量に処分されたはずなのに見かけない不思議
2023/01/24(火) 07:55:27.07
>>55
東南アジアやアフリカ中南米に輸出
57名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/01/25(水) 13:24:14.05
ヤフオクにUTV-47G出てるな
終了寸前に競り合いになるんかね
2023/01/25(水) 18:14:59.43
安いね、手持ち現金がない時に限って出てくる
しかも、結構状態の良い奴
2023/01/25(水) 18:16:22.29
マキ電機 UTV-47G  未使用品
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f1079051381
2023/01/25(水) 18:52:34.48
うっわ、欲しい、金ない(涙
61名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/01/25(水) 21:33:08.85
相手いないだろ
2023/01/25(水) 21:36:27.26
さすがに安いから落札されたな
63名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/01/25(水) 22:03:46.24
>>62
えっ、入札1件だけで競り合い無しとな!
2023/01/25(水) 22:38:33.74
お金があれば絶対に買いの逸品
2023/01/26(木) 00:26:32.02
ほんとそうですねぇ、こんなのもう出てこない気がします、、、
なんといっても、他人の手が加えられていないのがいい。
ほら、みんな、買って使ってた人は何かしら手を入れてたりして、
ひとたびその人の手を離れたら最後、どこがどう改造されているのか
ぱっと見ではわからなかったりするじゃないですか。
説明書きでもついてればいいけれど。
2023/01/26(木) 09:51:29.04
>>232-235
>>255-257
>>263-265
おぃ、荒らしによる埋め立てだと報告されてるぞ。

https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1674181354/537
2023/01/26(木) 09:53:19.91
誤爆したわ
2023/01/26(木) 10:21:58.37
>>59
羨ましい
未使用品をその価格で落札できたなら勝ち組

今47GHzを市販品でやるなら個人輸入しか無いからね
https://shop.kuhne-electronic.com/kuhne/en/shop/converter-transverte/transverter/MKU+47+G2++Transverter/?card=1611
2023/01/26(木) 10:35:22.88
>>68
手に入れても博物館のコレクション
2023/01/26(木) 10:38:43.45
>>69
それはあなたの場合でしょ
使っちゃいけない何てことないんだし
2023/01/26(木) 10:40:53.31
>>70
相手がいればの話
2023/01/26(木) 10:43:40.23
1.2G↑は、スケジュールQSOでしょ
2023/01/26(木) 10:58:23.71
>>72
47G相手がいればね
2023/01/26(木) 10:59:34.60
アマのマイクロ波は長波と同じ
2023/01/26(木) 11:01:00.76
>>73
それをスケジュールで探すんでしょ
堂々巡りヤメレ
2023/01/26(木) 11:05:22.88
>>75
47GHzならお相手を近所の公園か河原にでも呼べんで一緒に実験すれば良いだけの話なんだよ
2023/01/26(木) 11:17:20.91
47GHzまでは、マキ電機のトランスバーター持ってる人多いから
スケジュールQSOで出来る機会有る
http://tokyo-microwave.com/
2023/01/26(木) 11:42:45.42
>>77
まあお互いに近くに移動してくれればの話だな
2023/01/26(木) 11:49:29.22
その為に日時や周波数を決めるのがスケジュールQSOだ
それで距離や局数を稼ぐために移動するしないは、その人次第だぞ
お前だけしか居ないならまだしも
総通晒しで47GHz~で検索すると537局も出てくるからチャンス有るだろ
80名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/01/26(木) 11:50:00.46
>>79
そいつ、憂国か無線板荒らしだから無視しとけ
2023/01/26(木) 12:01:00.13
249GHz免許されてるのが22局
136.75kHz~249GHzすべて免許されてるのツワモノの変態が4局w
82名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/01/26(木) 12:44:37.71
>>79さんの言う通りです。
2023/01/26(木) 13:12:43.18
>>79
だからお互いに移動するんだよ
47GHz帯の許可出力が何Wだと思っているのか?
たったの200mW

47GHzは交信相手がいなくて測定器相手に孤独との戦い
https://ja2fjg.com/entry/47ghz
2023/01/26(木) 13:14:14.92
しかも水蒸気で電波が減衰する世界だぞ
2023/01/26(木) 13:21:58.31
まぁまぁ。
お互い移動することが多いけど移動しないときもあるかなぁ。
スケジュールQSOってのは同意。
あれだよ、ガキの頃、FMのワイヤレスマイクとFMラジオで友達とやったじゃん。
「おっ、聞こえたー」って叫びながら自転車で友達のところに走ってく。
悪友のこと思い出した。
2023/01/26(木) 13:23:21.73
実際は2mW位の出力でお互いにに移動による実験が行われているね
2023/01/26(木) 13:23:39.67
マイクロ波関連のMLや掲示板は、どこも静か
905が出たら発売記念全国一斉とかやりそうだけどね
2023/01/26(木) 13:26:08.24
>>85
まあマンションの隣の棟位だったら固定同士でも出来そうだな
まあ双眼鏡でもお互いの顔が確認できそうな距離とかね
CB無線のイメージとは違うから
89名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/01/26(木) 13:27:29.81
2.4GHz~は、出られる局が極端に低い
コンテストでつながると○ギガ出られます?ってリクエストされるわw
2023/01/26(木) 13:34:24.50
>>89
1回だけ1200のメインで2400誘導を聴いたことがある
91名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/01/26(木) 13:37:41.30
実のところ、10G以上になるとアンテナゲインが大変取り易くなるので、GWよりも
EMEで世界と~ってチャレンジャーな人もいる
2023/01/26(木) 13:39:58.55
そうそうw

>>87
だねー。どうしちゃったのってくらい。
直接は関係ないんだけど無線関連の組織でコロナの後、活動自粛って通達来たりしたんで
みんな極端にアクティブティ下がった(下げた)ってのはあるのかなぁ。俺が若手なくらいだからさ。
先輩諸兄には長生きしていただきたいし、いろいろ教えてほしい。
905がいい起爆剤になればいいね。
2023/01/26(木) 13:40:45.84
>>91
1200は144よりもアンテナゲインが取れるから144や430より遠くに飛ぶのと同じだね
2023/01/26(木) 13:43:17.79
>>91
そう言えば電波望遠鏡の設備でEMEをやった記事を見たな
日本じゃないけど
2023/01/26(木) 13:56:50.12
>>92
まあ905ならタワーの上からも夢じゃないからね
導波管や超高価ケーブルはアマには厳しいから
96名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/01/26(木) 14:58:36.61
Age
2023/01/26(木) 15:15:35.50
マイクロ波以上をやってる人達って殆一軒家だから905は郎報だね
高層階ならマイクロ波だとベランダで機材やアンテナ準備が出来るけどね殆ど皆無
98名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/01/26(木) 22:17:40.38
>>94
プロ用の大型パラボラでのEMEは日本でもやっているよ

衛星通信発祥の地の32mパラボラが月を狙う!
「ビッグ・ディッシュ・プロジェクト」情報
https://www.jarl.org/Japanese/2_Joho/2-6_stations/bigdish-project.htm

平磯太陽観測施設跡における月面反射通信実験
https://hp.jpn.org/JR1YPU/eme/report.html
99名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/01/27(金) 12:54:09.70
905出たらEME活性化しそうな流れにワロス
2023/01/27(金) 14:07:18.55
アマチュア衛星に2.4G~10G積んでるって記事を何処かでみt記憶がある
ふじ3号とか?
2023/01/27(金) 14:34:03.29
>>99
電波望遠鏡使える環境ならあり得るよ
2023/01/27(金) 14:41:39.44
傘のように折り畳めるディッシュってある?
撮影用具のストロボ反射する奴とか使えないかな
車無いから徒歩で移動してやるつもりなんだけど
103名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/01/27(金) 18:52:49.80
>>102
っ 中華鍋
104名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/01/27(金) 20:33:00.71
>>102
インマルサット可搬地球局で画像検索すると出てくるよ
http://situurakai.seesaa.net/article/407212353.html
105名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/01/27(金) 20:35:24.79
>>104
米軍でも使ってたから
市販品有るはず
106名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/01/28(土) 07:29:30.04
>>102
レフ板傘の場合、シルバーでも塗装なのでアルミ箔張れば何とか
ブリキ板を長台形に切り出し、先端止めで開くようにし樹脂リングでR付けるのが昔あったが
販売元が見つからん・・・
107名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/01/28(土) 07:34:57.80
ソーラークッカー利用か、素直にこれだな
www.technobrains.co.jp/antenna.html
2023/01/29(日) 14:38:30.46
>>102
最初に車買え貧乏人
109名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/01/29(日) 14:46:23.57
車がない=貧乏って昭和の発想だよな
ま、ジジイしかいないスレだからしゃーないか
2023/01/29(日) 15:25:46.94
>>109
クルマが無いと生活出来ないのは田舎
クルマが無くても生活出来るのは都会

愛知や群馬の田舎は家族人数=車の台数
111名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/01/29(日) 16:16:39.37
>>110
お前らは大都会にアンテナファーム用意してるんだから車いらないよな?
2023/01/29(日) 16:34:09.39
>>102-103
>>106-107


折り畳み傘の内側に電磁波を(なるべく吸収せずに)反射する素材を張り付けるなんて感じでにたの作れるかもね。
113名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/01/29(日) 21:04:58.83
>>112
宇宙開発を底辺で支える、日本の繊維技術
熱い思いとこだわりが支えた宇宙パラボラアンテナの製品化
ttps://www.shimadzu.co.jp/boomerang/18/02.html
2023/01/29(日) 21:48:13.24
>>113
うん、いいんじゃない?
もっと入手しやすいだろう電磁波反射に使える繊維もあるんで>>102は検索してみるよろし
2023/02/02(木) 12:16:36.80
アルミ箔そのままじゃ扱いにくいから
116名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/02/06(月) 19:45:14.23
スクリーン印刷につかうSUSメッシュなんてどうかな
117名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/02/06(月) 20:28:09.01
>>116
おぉいいんじゃねぇか?
118名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/02/10(金) 15:13:04.13
スクリーン印刷用のSUSメッシュって容易に入手できるかな?
網戸張替え用のSUSメッシュとかアルミメッシュという手もあると思うが
頻繁な折り曲げに対する耐久性は検証する必要がありそう。
折り畳みを考えない固定用ならアルミのエキスパンドメタルって言う手もあるかな。
2023/02/10(金) 20:31:36.97
>>118
スクリーン印刷用のSUSメッシュはmあたり1,000円とかで切り売りあるみたいよ。
色々使えそうな素材、あるね。
2023/02/10(金) 20:33:38.29
電波反射できるん?
2023/02/10(金) 20:46:10.41
>>120
繊維の糸の表面に(見た目だけ似てる塗料ではなく本物の)金属を蒸着したものでも反射するからいけるんでは?
あ、波長によるけど、このスレで扱う波長に対して十分すぎるくらい目も細かいから。
2023/02/10(金) 20:48:38.84
傘みたいなので使って軽量移動向けパラボラ作れそうだ
2023/02/10(金) 21:01:23.54
>>122
まーそれが>>107の紹介してくれたみたいなやつね
我々アマチュアももっと低価格で同じようなもの作ってやろうと
2023/02/10(金) 21:07:29.57
だね
アマチュアなら市販の16本骨の傘を土台にメッシュ貼り付けて自作したいね

その製品の紹介文に↓のような事が書いてあってなるほど!と思ってしまったw
メッシュ化により、反射鏡が透け、伝送する方向がアンテナの裏側から目視できるので、アンテナの方向調整が容易になると共に、
メッシュ化した反射鏡面を風が通り抜けるので、風圧の影響を大幅に軽減し、運用効率をあげる事を可能に
125名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/02/10(金) 21:12:53.07
今は亡きマキ電機の1.2mパラボラキットの組み立て記
ttp://www12.plala.or.jp/jn1ayv/120cmDish/index.htm
ttp://www12.plala.or.jp/jn1ayv/120cmDishV2/index.htm
鏡面には虫除け網戸用スクリーンとしてステンレスネットと
いう商品名で販売されているステンレス網を使用
材質はメッシュ#15(網目間隔1.5mm)、線径0.15mmの
ステンレスネットとか

折り畳みなら↓の構造が参考になるかな。60cmFPU用
ttp://www.technobrains.co.jp/pdf/m-antenna60_s.pdf
ttp://www.technobrains.co.jp/pdf/m-antenna60_l.pdf
2023/02/10(金) 21:20:56.22
パラボラ自作検索してたら
やたらAO-40が出てきたw
2.4GHzがダウンリンクだっけか
2023/02/10(金) 21:26:13.42
AO-40は、Kバンドまで乗ってるから
IC-905でマイクロ波使った衛星でDX QSOとかも夢じゃないね
それも一つの楽しみ方w

検索したらこんな記事出てきた
http://jh0yqp.org/news/02_08/pdf/mfz.pdf
128名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/02/10(金) 21:47:03.19
AO-40って何年か前に死んだって記事見た気がするんだけど
2023/02/10(金) 23:02:05.26
2004年に死んでますね
もったいない
ふじ3号は、しぶとく生き残ってるというのに
130名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/02/11(土) 10:29:58.98
AO-40は長楕円軌道の故にバンアレン帯を何度も通過して
搭載電子機器の劣化が早まってしまったという経緯がありますね
10年ぐらい前にハムフェアのJAMSATブースで後継機の話を
聞いたことがありますが、衛星本体は半分できているが
打ち上げ目処は立っていない(相乗りさせてくれるロケットが
ない)と聞きました。

アマチュア衛星として初の静止軌道衛星となったEs’hail-2は
日本からは見通せないし・・・
131名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/02/25(土) 16:21:19.90
高度6000kmの中軌道衛星IO-117(GREEN CUBE)が位置さえ良ければ
日本とヨーロッパが同時に可視域に入ってくるね。
435.310MHzデジピータだけっていうのが惜しい。
ただ、当地では435.310の上と下に不法ダンプが居座っているから、80条で
退治することを先にやっておかないと・・・
132名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/02/25(土) 16:23:11.09
デジピータって使い方が良くわからない
133名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/02/25(土) 18:09:14.29
レピータごっこなんかして楽しいの?
134名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/02/27(月) 10:05:58.23
見通し範囲でなくても衛星を介してできるってところがいいのかな
特に高軌道なら長時間可視域にいてくれるから
135名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/02/27(月) 10:10:15.54
レピーターだからDXやっても意味ないとか言ってるやつに限って
一度もアマチュア衛星使った事無いんだろ
2023/02/27(月) 10:55:47.78
>>135
衛星はちょいと面倒だからね
パワー出し過ぎは世界中に迷惑だし
それに老化で前頭葉が退化しとるとより難しい
一方衛星に頼らないDXは反射神経とハイパワーだけだからな
137名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/02/28(火) 09:45:21.31
マイクロ波、ミリ波だとアンテナ指向性がペンシルビームになり、
市販のローテーターでは精度が追いつかなくなるので、太陽光発電
パネルの駆動用モーターを使っている人がいる。

電気的・機械的な技量も問われる分野ということかな。
2023/02/28(火) 16:24:57.13
>>137
総合力が問われますね。
先進的アマチュアらしくてこういうの好きです。
139名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/02/28(火) 16:28:59.76
ステッピングモーター+ギアで微少に動かせるだろう
大型天体望遠鏡の追尾装置位の精度が必要とかなると別だけど
140名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/02/28(火) 21:34:28.71
中華製の太陽光発電パネルギアユニットを使ったパラボラアンテナ駆動例

Slewing Drive を使用したアンテナ回転機構 JA1WQF
マイクロウエーブプログレスレポート2019 p.87-100
https://www.microwavemeeting.org/2019meeting/2019mpr_web.pdf

10GHz、24GHzEME用φ2.4mパラボラの駆動に使っているとか
141名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/03/12(日) 23:36:54.05
>>140
ほほー、こりゃすごいですね
2023/03/13(月) 08:38:47.20
>>140
FT8やSSTVのアイソレータもそうだが
かゆいところに手が届くのってチャイナ製が多いんだよな
2023/03/13(月) 09:56:42.71
>>142
>かゆいところに手が届くのってチャイナ製が多いんだよな

確かにそうですね。
以前なら日本製と言えたけど、どこで入手できるかという情報が容易に
得られなかった、個人を相手にしてくれなかったなんかの要因が大きかったし・・・。
ネットが普及して海外からの情報にアクセスできることと、中国人の商売っ気が
あいまった結果かも。
半導体をはじめとする高周波部品やら測定器、精密機構部品の入手が海外からでも
容易になったのは、この分野の自作には追い風でしょうね。
2023/03/13(月) 12:49:07.14
USBの回り込みを防ぐアイソレータも日本製はオーバースペックの高級品で価格も1桁も高い
無線機やアプリのボーレートも最高で115,200bpsだからUSB1.1の最古の規格で充分間に合う

USB1.1 12Mbps
USB2.0 480bps
USB3.0 5GHz bps
2023/03/19(日) 04:46:30.09
>>144
> USB3.0 5GHz bps
kwsk
2023/03/31(金) 18:25:48.93
5Gigaって書くと脳内で勝手にGHzがついてしまうんじゃろ
USB3.0なら5Gbpsだろな
147名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/04/13(木) 22:24:36.65
>>144
USB2.0では速度が追い付かないようだな
2023/04/14(金) 08:31:03.15
>>147
3キロ幅の音声通信ならUSB1.1でもオーバーホールスペック(笑)
2023/04/14(金) 08:31:33.56
オーバースペック(笑)
2023/04/14(金) 11:51:06.19
>>149
ま、適材適所で
2023/04/14(金) 22:10:44.89
>>148
144のカキコを穴があくほど読め
話はそれからだ。
2023/04/14(金) 22:50:52.80
>>151
机上の空論さん
2023/04/16(日) 07:39:19.63
>>152
あんたねー、注意力足りないよ。
ウザイから144のカキコ引用する。
>USB2.0 480bps
480「bps」
無論typoなのはわかってる。
2023/04/16(日) 09:16:33.01
何れにせよアマ関係のUSBは1.1で充分過ぎる
何せアプリもリグも115kbpsしか対応して無いしな
USB1.1は12Mbpsもある
2023/04/16(日) 10:04:10.63
>>153
そのくらいのミスは藻前のアタマの中で修正出来ないのか?
今やAIだってケアレスミスは自動的に修正出来るぞ
やはり木を見て森を見ずな揚げ足取り気質なのかな?
2023/04/16(日) 10:14:55.13
>>155
typoの意味もわからんらしいww
ネタにあまり粘着してると嘲笑されるぞ
2023/04/16(日) 11:32:40.14
>>156
分からなかったらChatGPIに聞ける時代なのに何言うでまんねん
2023/04/16(日) 11:46:33.38
>>156
爺さんは老眼だからここは美しい日本のペニスと打つのぢゃよ
2023/04/16(日) 11:55:53.89
>>157
老眼でよく見えないのだろうが、
書き込む前に再確認しましょうね。
2023/04/16(日) 12:00:14.33
>>159
うるせー爺さんだなあ
ブツブツ
2023/04/16(日) 12:04:05.70
>>157
ChatGPTの答えを盲信する情弱か?
一度使ってみろ。呆れ返るから。
2023/04/16(日) 12:13:57.28
>>161
うるせー爺さんだなあ
2023/04/16(日) 12:39:54.52
>>161
文句の多い婆さんだな
ってコピペ規制にかかるだろうがアフォ
2023/04/16(日) 12:41:33.76
おっと誤爆だ
>>162
165名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/04/24(月) 14:21:26.90
>>131
北海道でも144でつい先日捕まってたけど
不法局違法局ってバンドプラン外へ平気で出てくるよね。
誰も使ってないからって言うんだろうけどそうじゃないんだよ、お前さんたちに聞こえないような微弱な通信必死でやってんだよっての。
166名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/04/25(火) 10:55:08.67
>>165
至って知性というか知能の低い雲助ワッパ回しが殆ど

結構強いダウンリンク(テレメトリ)の衛星が連中の交信にかぶってきたら
「誰や、わしらの窓口無断で使こうとるんは! 今から行くから覚悟しとけ!」と
言っていたウンコがいたが、連中のクルマは衛星軌道まで行けるらしいなwww
2023/04/27(木) 17:00:47.51
>>166
>連中のクルマは衛星軌道まで行けるらしいなwww
これはワロタ
168名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/05/02(火) 12:56:50.76
RasPi4、ADALM Pluto、7inchタッチパネルとかのデバイスが揃ったのでLangstoneを
試してみた。デバイスを仮組みした後、
↓のサイトからDLしたデータを書き込んだMicroSDカードをRasPiにセットして電源ON。
https://yutakamurata07.wixsite.com/sdr--------portsdown/blank-1

DLしたデータを解凍してSDカードに展開すると、デジタルアマチュアテレビ用
アプリケーションであるPortsdownとトランシーバアプリケーションLangstoneが
両方使えるパッケージが自動的に立ち上がった。
ADALM PlutoのRXにアンテナを接続して430を聞いてみたが、あまり感度はよくなさそう。
また、ちょっと周波数がズレているようだ。
ADALM PlutoのRev3からは外部同期入力ができるらしいとのことだが、自分が持っている
ものは2つともRev2だった。
しばらくはこれで様子をみて円高になったらRev3の入手を考えようと思う。
2023/05/02(火) 12:59:07.66
ウイルスか?
Pluto SDRとかなんにも説明もなしに相応コピペをするのは、嵐扱いされるぞ
170168
垢版 |
2023/05/02(火) 13:07:22.70
>>168
投稿した後で気が付きました。

ADALM Plutoのりヴィジョン表記はRev2とかRev3ではなく、
RevBとRevCの間違いです。

☓:Rev2   ◯:RevB
☓:Rev3   ◯:RevC

https://yutakamurata07.wixsite.com/sdr--------portsdown/blank-1
↑のサイトによるとRevA/Bでは既設の水晶を外してTCXOに換装して安定度を
向上させているそうですが、RevCでは外部クロック端子が新設され、クロック
周波数も選べるそうです。
2023/05/02(火) 13:12:16.87
Plutoやるなら2台買うけど高い・・・・・
安い所で買うと怪しすぎる
2023/05/04(木) 13:08:48.87
>>171
安すぎるとこは怪しいね
2023/05/06(土) 10:40:49.48
A compact and low-cost microwave radar prototype for breast health monitoring
escholarship.mcgill.ca/downloads/k0698b11d

タームレーダーによるシロアリ検知の仕組み
www.termradar.com/detection/

マイクロ波を使用したシロアリ駆除
www.hakutaikyo.or.jp/pdf/shiroari_098.pdf

ターマトラックはマイクロウェーブ(電磁波)を応用し、木材内部やコンクリート・タイル奥に活動する白蟻を非破壊で探知できる機器です。
オーストラリアで開発され、日本では2002年よりシロアリ業者や大学等の研究機関で使用されています。
ホーン(検出部)をシロアリの生息想定箇所に当て、本体(表示部)でシロアリの活動を読み取ります。
www.shiroari-taiji.com/tips/cnt01.php
2023/05/06(土) 12:38:06.66
>>173
ほーこういうのもあるのか
2023/05/06(土) 13:41:43.35
マイクロ波を使った調理法
2023/05/06(土) 14:55:52.61
>>175
そんなのまであるの?
2023/05/06(土) 19:54:14.71
>>176
どこの家庭にも2400メガのマグネトロンがあるやん
2023/05/06(土) 20:08:56.28
>>177
アッー!
2023/05/07(日) 10:24:25.59
>>178
しかも500Wや600Wの大出力なんだよ
2023/05/07(日) 10:44:57.32
>>179
2アマじゃ扱えないか。。。
2023/05/07(日) 11:06:06.60
1200のベランダGPから無線機まで3m
10Wだけど怖い
182名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/05/07(日) 11:11:37.02
>>181
確かに。
2023/05/07(日) 13:17:34.08
無線が賑やかだった頃は東ハイとかプロコから1200Mhzの50w位のリニア出ていて使ってた人いたよね。
2023/05/07(日) 18:24:30.60
>>183
皆さん、煮えちゃった?
2023/05/07(日) 22:20:12.76
>>184
そもそもマイクロ波に加熱作用を発見した人は胸ポケットにいれてた肉が温かくなったからだと
TVで言ってたけどホントかな?
186名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/05/08(月) 13:10:07.85
>>185
胸ポケットに肉?
2023/05/08(月) 13:24:46.58
>>186

このマイクロ波の原理が初めて発見したのが1945年に、アメリカ合衆国のレイセオン社で働いていたレーダー設置担当の技師、パーシー・スペンサー。

”レーダー装置の実験中にマグネトロンの前に立った彼のポケットの中のチョコバーが溶けていたことを偶然発見した。”

というような出来事が有名なお話としてありますが、真偽の程は定かではありません。
2023/05/08(月) 13:25:50.56
日本の戦時中殺人光線?研究してる人も真空管か何かで暖を取る写真が残ってるんだよね
2023/05/08(月) 13:39:04.67
>>188
ブヒも寒くなると3CX3000A7のゲタで暖をとるブヒ
190名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/05/08(月) 16:19:09.99
>>187
へーと思って検索して出てきた次のページが参考になった。

http://www.kasetsu.net/Rspencer.htm
>  そこで「会社の歴史的背景」を詳しく読んでみると,その謎がわかりました。スペンサー博士は,義務教育(grade school educationだから,日本で言えばせいぜい中学校まで)しか受けていないのです。「スペンサーは,義務教育しか受けていなかったが,驚くべき好奇心の感覚を持っていた。」と書かれています。また別のホームページ(*2)では,スペンサー博士のことが「高等学校での教育がなかったにも関わらず」「Dr.Percy Spencer,a self-taught engineer」と書かれています。つまり,彼は博士号のない「博士」だったわけです。しかし彼の業績は,次のように高く評価されています。(筆者による訳)

尋常小学校中退で丁稚に入った松下幸之助みたい。ちょっと違うか…
でもなんか急に電子レンジに親しみがわいてきたよ。
191名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/05/09(火) 15:20:37.45
>>190
なんでも実験してやろうという感じでアマチュア無線家みたい
192名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/05/10(水) 10:02:58.57
電波天文学の黎明期のパイオニアであったグロート・レーバーも
アマチュア無線家だったしね
1937年に口径9mの電波望遠鏡を自宅裏庭に作っている
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC
2023/05/10(水) 12:19:29.13
>>192
いやーすごいねー。大したものだ。
194名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/05/10(水) 13:30:55.69
電波天文学はELFからマイクロ波、ミリ波、サブミリ波、テラヘルツ波までもが
観測範囲だからなぁ
1930年代に自作した3GHz帯の受信機ってどんな回路だったのだろうかな。
195名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/05/10(水) 13:59:44.17
>>194
Wikipediaの写真見ると受信機の大きさは50*50*100cmくらい?

同じくWikipediaで真空管や超短波放送の項を見ると
> 1935年に画期的なメタルビーム管 (6L6) が登場、これにより基本となる真空管技術が完成し
そして
> アームストロングは1937年には世界初のFM放送局W2XMNを開設して放送
と言う時代だそうですから3GHzの受信ではその時点で使えるだけの最先端技術を投入したんでしょうかねー。

レーバーさんの受信機、現存するならぜひ見てみたいです。
196名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/05/14(日) 14:25:12.37
>>195
3GHzではないけど、ジャンスキーの発見を確認した?160MHzの受信機の画像は
アメリカ国立電波天文台(National Radio Astronomy Observatory、略称:NRAO)の
ホームページで見ることができるます。↓
https://public.nrao.edu/gallery/grote-rebers-receiver-exhibit/
https://public.nrao.edu/gallery/?search_text=Grote+Reber&results_label=Search+Results%3A&layout=6&sort=DESC
気になるのは160MHz受信機の上に載っている空洞共振器らしきものだけど、大きさから
900MHzか3300MHzの受信機の一部かもしれないと思っていますが・・・・。

余談になりますが、グロート・レーバーはあのエドウィン・ハッブルと高校の同窓で
ハッブルに数学か理科を教えたのはレーバーの親御さんだったとか。 
2023/05/14(日) 14:49:23.39
>>196
へー!
うわjこれなんだかよくはわからないけれど凄い
パラボラの焦点にある受信部が想像以上に大きかった
宇宙展門色々繋がってるのねー
2023/05/30(火) 11:55:49.90
そうだね~
199名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/06/01(木) 11:29:19.98
>>196
口径9mの電波望遠鏡、木製なんだ。
反射面には何が貼ってあるのだろう。
(野辺山の特別公開の時に45m鏡を見学したとき、カットモデルが展示してあった。
たしか、ドータイトみたいな金属塗料が反射面として塗ってあったような記憶が・・・)
田舎の土地持ち・お金持ちだったら作ってEMEとか衛星とかやれるなぁ。
欧米では9GHzの気象衛星追っかけている人↓も居るみたいだし。
http://www.kunstmanen.net/km/eng/KM2020_4_eng.pdf
200名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/06/01(木) 11:47:25.67
>>199
いいなぁ。やはりスケールが違うね。
ディッシュが木製なら導電塗料かもね。製作しやすそうだし。
俺もチープな樹脂ケース入りの器具で遮蔽をしっかりしたいときには処理してるわ。

PDFの方のパラボラでは金属メッシュ?風圧とか考えるとやはりこちらが有利か。
ちな23ページの
> Controller: Arduino with double H-bridge
のケースとほぼ同じ物を某衛星の受信アンテナを中に仕込むのに使って設置・稼働させてます。
中に入ってるのはPCBによる平面アンテナとLNAだけど。
201名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/06/01(木) 15:23:56.15
>>200
上のPDFはオランダのWerkgroep Kunstmanenという団体の季刊誌の英語版
ダイジェストです。
↓こちらからDLすることができます。
http://www.kunstmanen.net/

オーストリアのアマチュア無線家では🔟GHz帯の降雨レーダーを作っている人の
サイトも見たことがあります。

「5と9、カードはビューロー」に明け暮れている某国のアマチュア無線界とは
スケールと言うか技術レベルが懸絶していると感じます。
2023/06/01(木) 16:21:28.07
アマ免許でレーダーは作っても使うことは許可されないし
203名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/06/01(木) 17:40:59.77
>>201
ありがとうございます。

さて日本。素晴らしい方も大勢いらっしゃると思うのですが
世界第二位、30万局以上もいるとそういう局長さんって
埋もれてしまうのかもしれませんね。バンドを見ても
アクティブな局?の振る舞いってやはり目につきます。

>>302
いきなりレーダーが出てkました。
ドローンのFPVでは自分が送信、自分が受信で免許を
いただいているので、その延長で何か手があるかもしれませんね。
204名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/06/01(木) 21:48:17.33
>>203
オーストリアのマイクロ波・衛星・EMEにアクティブなアマチュア無線家のサイトです
https://wettersat.bplaced.net/

レーダに関してのページは
"MAR104 - Mobile Amateur Rain Radar" Project
https://wettersat.bplaced.net/rainradar.html

"MAR104 v2 - Mobile Amateur Doppler dual-PRF
dual-mode Rain Radar with pulse compression"
https://wettersat.bplaced.net/dopplerradar.html
205名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/06/04(日) 11:44:27.74
>>200
>PDFの方のパラボラでは金属メッシュ?風圧とか考えるとやはりこちらが有利か。
メッシュの材質や線径・目開きまでは書いて無いようですが、fine mesh reflectorとあり、
10GHz以上で良い反射能を示すとありますね。
日本で1.7GHzの気象衛星を受信している方のアンテナの記事を見つけましたが、
たしか網戸用のアルミメッシュかステンレスメッシュを使われていたと記憶しています。
直径 80 cm 版 ジオデシック パラボラアンテナ −製作例
http://www.terra.dti.ne.jp/~takeyasu/GeoParaAnt_7.pdf
この波長ならアルミエキスパンドメタルメッシュを使ってもよろしいかと思います。

その他の制作例の写真集
http://www.terra.dti.ne.jp/~takeyasu/PhotoGallery.html#new_photo

その中で大変面白そうなアンテナがありましたw
Transportable, 3-segmented Solid-surface Geodesic Parabola Antenna
for DSN X-band (8.4 GHz)
Diameter = 1.8 m
f/D = 0.35
Rib = Laminated wooden plank
Reflecter = Matte-white painted BBQ alminum foil
Surface body = Styrofoam
Rear supporting structure added
http://www.terra.dti.ne.jp/~takeyasu/P1030013_2.JPG
http://www.terra.dti.ne.jp/~takeyasu/P1030014_2.JPG
http://www.terra.dti.ne.jp/~takeyasu/P1030514_1.JPG
2023/06/11(日) 10:51:25.23
昨日物置を整理していたら、TDKのBS-TA502のディッシュが2枚出てきた。
使ってみようと思うけど、焦点合わせとかの良さげな方法あるかな?
2023/06/11(日) 12:26:40.45
放射器代わりに点灯した電球を付け、離れたところから目視で確認するとか。
208名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/06/11(日) 15:55:31.26
これ↓使ってみたら?
Parabola calculator version 2.0

直径とか皿の深さを入れたら焦点距離やらF/D比計算してくれる
オフセットパラボラアンテナも対応
2023/07/20(木) 12:45:05.94
<税込価格は404,800円、XGタイプは591,580円>アイコム、144~5600MHz帯のオールモード機「IC-905」と10GHz帯トランスバーター付属「IC-905XG」を8月から国内発売開始 - hamlife.jp
https://www.hamlife.jp/2023/07/14/icom-ic905-ic905xg-release/
210名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/07/20(木) 15:39:26.38
>>209
埋め立てやめろ
211名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/07/20(木) 15:44:34.72
このスレは、製品が出る
これからが本番だぞ
212名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/08/06(日) 13:24:10.21
「IC-905」手が出せないけど、ハムフェア2023で実物を見てこようかな

Langstoneもどこかのブースで展示しているかな。
2023/08/06(日) 15:47:26.58
>>212
俺も実物見に行こうかと思ってる
214名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/08/06(日) 16:08:53.84
ハムフェアの出展一覧pdfを見たけど、マイクロ波関係のブース激減?かな
田舎から安くもない交通費使って見に行くのは二の足を踏んでしまう
2023/08/06(日) 16:29:41.05
>>214
そうか。こういう時は「近い」というのが有りがたいことなんだなー、と思った
216名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/08/11(金) 10:22:06.75
実質禁止
217名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/08/11(金) 14:57:09.23
【ハムフェア2023】<会場でIC-PW2の価格も発表>アイコム、「ハムフェア2023」の出展内容を公表 - hamlife.jp
https://www.hamlife.jp/2023/08/11/hamfair2023-icom-booth/
★将来を見据えたアイコムの高周波数技術を初公開
 24GHzトランスバーター、24GHzパラボラアンテナ、さらには自社開発のキャビティBPFフィルターを参考出品します。アマチュア無線の分野に留まらない、アイコムの新技術の一端をご紹介します。
218名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/08/11(金) 15:25:20.77
コマ割見ていたらコスモウェーブや祖師谷ハムエンジニアリングが出ているのに気がついた。
マイクロ波関係の部品なんかも見たいしVNA関係とか情報ありそう。
もらった旅行クーポンがあるから日帰りで出掛ける方向で準備しよう。
ついでにアキバの秋月、千石も見てくるか。
2023/08/11(金) 16:31:49.09
>>218
ちょっと楽しみね
220名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/08/20(日) 10:09:37.60
ハムフェア行って来た 疲れた
SAGAMI NETのブースにLangStone実機展示があった。
製作者の人に色々聞いてみた。
2台展示してあってLCDはそれぞれ5インチと7インチ
最初7インチを作ったが移動運用には大きいので5インチをもう一台作製
ADALM-PLUTOはVer.DとBを使っている。Bでも問題はないができればDがいい。

東京マイクロウェーブのブースではJA3CVFーOMから自作機器のDVDを頂いてきた
135GHzのリグの導波管に市販の銅管をお使いと伺い、これでもいいんだと納得

ジャンク&パーツを狙って他のブースも見て回ったが、そそる物は無かった。
以前405nmのレーザモジュールを出しているブースがあったので聞いてみたら
今回は持ってきていないとのこと。

会場はTBS西のはずれでハズレもいいところだし、入場時の行列なんかの不手際で疲れたので
アキバは寄らずに直帰
2023/08/22(火) 15:47:43.66
>>220
乙でした。
自分は久しぶりのハムフェアだったのでいろいろ楽しかった。
コスモさん、TMCさん、アイコム、アルインコ、色々な純粋展示。
ジャンクは余りあさらなかったけれどそれでも懐かしいものもゲット。
来年も行こうかな。
222名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/09/10(日) 20:13:47.88
ここのみんななら知ってるはず

ミリ波って人体にやべぇって聞いたけど、ガチやべぇの???
今やまるきゅーの窓ガラスにもミリ波が入ってるって聞いたんだが
2023/09/12(火) 03:53:51.43
>>222
波長の短い電磁波はマジやべぇよ
菌が死んだり人間なら癌になったりする。
人類は長いことそれを浴び続けているんだ。
君のお父さんもお母さんも爺ちゃんもばあちゃんもその前の代もずっとずっと。
目には見えないけど君の周りにも飛んでる。だから気を付けろよ。
























それ、紫外線ていうんだ。
2023/09/12(火) 09:11:27.94
>>223
草加
2023/09/22(金) 19:24:00.75
>>223
電磁波攻撃ガー系の機器あおる話って相変わらず多いよな。
今お前さんが手に持ってるスマフォもその電磁波で通信しているんだぞと。
2023/09/22(金) 20:41:40.41
>>225
高周波ミシンやウェルダー加工工場だと女の子ばかり生まれるから
鉛箔のパンツを支給されるよ
2023/09/23(土) 06:59:09.07
>>226
家の中や町中を歩くのにそんなもの支給されない
お前は今装着してるの?
2023/09/23(土) 07:16:31.42
>>227
それ高周波被爆を受ける工場内での着用だからね
外でもつける奴なんかいないよ
2023/09/23(土) 07:30:22.61
何でアクティブな無線家の子供は女の子ばかりなんだろうな
2023/09/23(土) 07:32:49.19
マイクロ波使うスマホを朝から晩まで使ってるやつの家には女の子しか生まれなかった、
なんてことないからなぁ。
2023/09/23(土) 07:34:52.67
>>230
スマホの出力なんてたかが知れてるからな(笑)
2023/09/23(土) 07:41:27.64
>>231
曝露って強度と頻度で考えるんじゃないの?
2023/09/23(土) 07:43:27.98
5Gは危険! ってあ書いてるやつが5Gでネットに書き込んでる喜劇
2023/09/23(土) 07:49:00.02
>>232
工場では毎日高出力で8時間だもんな
そりゃあおかしくなるよな
電波法でも電波防護指針でアマチュア無線への規制も始まったしね

https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/ele/medical/protect/
2023/09/23(土) 07:50:47.29
>>233
お前のおかしいのは電波ではなくてデムパだろ(笑)
236名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/10/03(火) 06:31:25.91
無線系にとって、携帯電話基地局から出ているのは常識だろ。

HAMが生きづらい規制がかけられてるのは、あいつらがゲロるとウザいからだよw
237名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/10/03(火) 06:42:10.37
無線系にとって「非熱効果」は常識。だた非熱効果とやらが何なのか、まともに教わってこなかった。
非熱効果ってのは結局、生体信号だわな。

人間の頭んなかをオシロスコープに映せば、ションベンしてえと思ったときの波形は、アフリカ人だろうと日本人だろうと同じだよな。
その信号を与えてやれば、そういう症状が起こせるというわけだな。「真皮」、特に頭皮はアンテナであることが最近の結果でわかっている。

生体信号をキャリアで変調した信号を照射した場合、皮フにあたるわけだがそのまま反射するわけではない。「侵入長」がある。
その、わずかにしみ込んだ波をエバネッセント波という。

脳神経のターミナル(終端抵抗)は、実は頭皮にある。そこで電磁誘導が起きれば、脳に信号を与えることができるわけだ。

ただしこのようにミリ波によって与えた脳波は、人間が自ら発生する運動神経にはとうていかなわない。
なので足の裏に画びょうをさしたり、歯を強くかみしめたりすることで、その信号をキャンセリングすることができる。

かといって、「効果」を大きくしようと電力の強い電波を当てれば、もちろん「熱的効果」で脳はただれて、その人が死んでしまう。
別に国民を電磁波で焼き殺すのが目的ではなく、あくまで、「社会制御」が目的だ。

どうしてもミリ波では限界があるから、現在、オプトエレクトロニックスと生体の関係について鋭意研究されている。
238名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/10/03(火) 06:46:01.43
無線系にとって「非熱効果」は常識。だた非熱効果とやらが何なのか、まともに教わってこなかった。
非熱効果ってのは結局、生体信号だわな。

人間の頭んなかをオシロスコープに映せば、ションベンしてえと思ったときの波形は、アフリカ人だろうと日本人だろうと同じだよな。
その信号を与えてやれば、そういう症状が起こせるというわけだな。「真皮」、特に頭皮はアンテナであることが最近の結果でわかっている。

生体信号をキャリアで変調した信号を照射した場合、皮フにあたるわけだがそのまま反射するわけではない。「侵入長」がある。
その、わずかにしみ込んだ波をエバネッセント波という。

脳神経のターミナル(終端抵抗)は、実は頭皮にある。そこで電磁誘導が起きれば、脳に信号を与えることができるわけだ。

ただしこのようにミリ波によって与えた脳波は、人間が自ら発生する運動神経にはとうていかなわない。
なので足の裏に画びょうをさしたり、歯を強くかみしめたりすることで、その信号をキャンセリングすることができる。

かといって、「効果」を大きくしようと電力の強い電波を当てれば、もちろん「熱的効果」で脳はただれて、その人が死んでしまう。
別に国民を電磁波で焼き殺すのが目的ではなく、あくまで、「社会制御」が目的だ。

どうしてもミリ波では限界があるから、現在、オプトエレクトロニックスと生体の関係について鋭意研究されている。

次世代は、光やな。もちろん、インフラは既に整備されている。


いままでは携帯電話基地局やったけど、これからは電力線経由や。しかしワシはこれにやや懐疑的だ。

なんでかっちゅうと、電力線経由で信号を送るPLCって技術があるが、これはPLC端末だったから可能だったわけやな。

しかし最終地点がLEDやと、ミンカンのLED製品によっては、内部回路(オペアンプ)の同相除去比とやらで、
生体信号が減衰してしまわんかな、おもうわけやな。


ま、そうならんように、減衰せんような製品をゴリオシするんやろな。
239名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/10/03(火) 06:49:15.75
ハムにとってはこんなの当たり前すぎてつまらんかったな。すまんな。

ハムの人は、スミスチャートで導波管の設計をやってるぐらいだもんな。素人が口出してわるかったな・・
240名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/10/03(火) 06:53:30.24
ハムの人は、とっくの何十年もまえから知ってるけど、無線の趣味を邪魔されたくないから黙ってるわけやな。

律儀な人たちやな。感心するわ。
2023/10/03(火) 06:56:30.09
憂国か池田信夫か知らんけど訳のわからないのが出て来たな
242名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/10/03(火) 07:01:59.72
こないだも半導体工場で、電磁波で頭がくるって設備を壊した奴がおるわ。

ほんとシナ人官僚が、いい加減にしろよ・・・日〇電〇の工場にも、そういうことするかね・・
243名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/10/03(火) 07:03:30.39
>>241 たんにウザいだけだよ。余計なひと手間が増える。
「国家による電磁波統制(というより妨害)」の存在が知らないやつとか、現実との区別がつかずにやらかす。

そしてそれが怖くて、リスクのあることを避ける人が増えた。
244名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/10/03(火) 07:05:11.61
「国家による電磁波統制」なら、「へへえ〜親方さま〜」つって、国にジャンピング土下座すればいいわけやけど、

というかむしろエリートから順番にボロクソやられてるのをみると、これどう考えても滅ぼしにかかってるやろ、て思うw
245名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/10/03(火) 07:06:22.58
「国家による電磁波統制」なら、「へへえ〜親方さま〜」つって、国にジャンピング土下座すればいいわけやけど、

というかむしろエリートから順番にボロクソやられてるのをみると、これどう考えても滅ぼしにかかってるやろ、て思うw

ま、プロレタリアートのワシからすれば別に変らんけどね。イライラが増えて、たばこの本数が増えただけや。

人質(子供)もおらんし、気楽なもんや。ガハッハ!
246名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/10/03(火) 07:06:45.28
「国家による電磁波統制」なら、「へへえ〜親方さま〜」つって、国にジャンピング土下座すればいいわけやけど、

というかむしろエリートから順番にボロクソやられてるのをみると、これどう考えても滅ぼしにかかってるやろ、て思うw

ま、プロレタリアートのワシからすれば別に変らんけどね。イライラが増えて、たばこの本数が増えただけや。
人質(子供)もおらんし、気楽なもんや。ガハッハ!

自分さえ無事ならええんや。ガハッハ!
247名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/10/03(火) 07:10:04.02
>>241 旧日〇電〇の工場ですらヤられとるが、わしが興味があるのはTSMCや!

いったいどんなとこなんやろな!使い捨て派遣でもええから、職場見学してみええ!

聞いたところ屋上に駆け上がって飛び降りるやつが早速出始めたから、屋上の扉にかぎかけられとるらしいで!
ほんま、おもしろそうや!
2023/10/03(火) 07:11:01.55
>>242
お爺ちゃんさぁ
悪いものに憑依されてるならお祓いをされた方が良いんじゃないの?
249名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/10/03(火) 07:11:39.43
他人の不幸で飯が旨い。他人が、死んでいくのを見効くするたびに、わしの幸福度が増す。

もっとやれやれ
250名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/10/03(火) 07:12:20.49
さて、今日もつまらん仕事にいってくるかね。
251名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/10/03(火) 07:13:19.31
さて、今日もつまらん仕事にいってくるかね。

ワシ、ハム趣味にせんでよかったわ。 Maxwell 方程式とか解いてたけど
252名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/10/03(火) 07:15:36.17
>>248 アホやな。ワシは憑依されとらんで。 憑依されとるやつに、ようクってかかってこられるからウザいんだっちゃ。

なんか聞こえるらしいんよ。

「はぁ〜、なんていえばいいんだろ・・・」

と思うことすら、最近はないね。ただただ、無表情を貫くだけやな。
253名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/10/03(火) 07:16:44.93
>>248 ネトウヨは馬鹿だからな。もう社会人の 9割は気づいとるのにな。

ネトウヨだけ時代遅れ。頭がパー。はよしね。
254名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/10/03(火) 07:19:33.61
だいたい 23歳〜25歳あたりで、おかしいことに気付いて、最初は現実と妄想の区別がつかず、ときとして他人にクってかかるやつもいる。

周囲は「そういう時期なんやろ」って感じでみとるけど、クってかかってこられた側からすればウザいわな。

特にクってかかってくる奴って、見た目が弱い奴をなぜか集中的に狙うから、なおさらウザい。

かといって public な場で、いちいち反論するのは見苦しいし。

「はぁ」

で済ませるしかないわな。毎回毎回!

「国がやってんだよ、お前。総務省に苦情いえやバカタレが!」と一度いってみてえwwwww
255名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/10/03(火) 07:20:24.80
だいたい 23歳〜25歳あたりで、おかしいことに気付いて、最初は現実と妄想の区別がつかず、ときとして他人にクってかかるやつもいる。

周囲は「そういう時期なんやろ」って感じでみとるけど、クってかかってこられた側からすればウザいわな。

特にクってかかってくる奴って、見た目が弱い奴をなぜか集中的に狙うから、なおさらウザい。

かといって public な場で、いちいち反論するのは見苦しいし。

「はぁ」

で済ませるしかないわな。毎回毎回!

「国がやってんだよ、お前。総務省に苦情いえやバカタレが!」と一度いってみてえwwwww


くそ、もう少し勉強して、電気通信大学あたりにいっときゃよかったわ・・
2023/10/03(火) 07:25:03.92
>>242,253
お爺ちゃんのネトウヨハッケン(笑)
257名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/10/03(火) 07:26:02.46
ちなみにネトウヨに言っておくけどな、クってかかられるっちゅうのは、

肩をつかまれて、物理的に行動を制止されることを指すんやで。


現代人は、映像やお化けをみてももうなんとも思わんのやで。ネトウヨ君。
258名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/10/03(火) 07:27:56.95
>>256 いうことはそれだけか?ここはマイクロ波のスレだぞ。

Maxwell 方程式ぐらいは朝飯前に解ける奴が出入りするスレだぞ。障害者はくんな。
259名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/10/03(火) 07:29:54.15
人をボケ老人扱いするネトウヨ君のことだから、TEM解析ぐらいはできるんだろうな?

それもできずに、電波行政を否定してんの?

はよしねばええのに、こいつら・・
2023/10/03(火) 07:30:07.19
>>242,253,257
お爺ちゃんのネトウヨが暴れ始まりました
261名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/10/03(火) 07:31:30.75
>>260 携帯電話が普及するころに生まれましたが何か?それに右翼じゃなく、どちらかというと左翼なんだが。

反国家主義だからな。
262あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
263あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
264あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
265あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
266あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/10/05(木) 00:37:03.89
なんか変な奴がいるなぁ
日本の電波行政云々の前にITU-Rや国際協調・割り当てとかその辺はわかって書いているんだよな?
2023/10/06(金) 14:31:47.08
憂国か池田信夫か知らんけど訳のわからないのが出て来たな
269あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/10/08(日) 16:47:28.92
>>267 具体的に言うてみ。周波数の話しやろそれ。周波数ちゃうねん、信号(パルス符号)やねん。

人間の脳の性質は、アナログとデジタルの二重性を持っとるねん。
271名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/10/08(日) 16:48:30.94
超高周波(テラヘルツ)だろうと無害なモンは無害だし、低周波電波だろうと有害なモンは有害。

なにせ周波数ちゃうからな。
272名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/10/08(日) 16:50:03.48
マスゴミが報道するぐらい盛大に暴れてくれるほうが、かえってええな。

だいたい上級の子供って陰湿だから、わざと弱い奴を狙ってアクセルペダルを踏みこんで、突っ込んでくるんだよ。

マジ怖いわ。
273名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/10/08(日) 16:53:40.64
地味に、超高周波な電磁波は光だな。おてんとさんの光は恵みを与えてくれるが、人類はこれからこの光を悪用するようだ。

といっても政府に逆らうとよくないから、言われる通り証明はLEDに変えましたわ。

ワシええこやろ?いうだけやで、ホンマ。上級と違って、ずっと黙っとって、ある日いきなり暴走して百姓を撥ね殺す人種のほうがよっぽどこええええわwww
274名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/10/08(日) 16:55:34.05
糖質みたいな人は前からおったわ。口にせんだけで、屋内でもサングラスかけとるやつとか。
LED光がよくないからかけとるんだろうが、「サングラス外せや、キモイねん!」て。

LEDの光がチカチカして頭痛するわ。
275あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
276あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
277あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
278あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
279あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
280あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
281あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
282あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
283あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
284あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
285あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
286あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
287あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
288あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
289あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
290あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
291あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
292あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
293あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
294あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
295あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
296あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
297あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
298あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
299あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
300あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
301あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
302あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
303あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
304あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
305あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
306名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/10/08(日) 18:41:31.68
DQNどころか、オタクの世界でも同じやな。アニメオタクとかおるやろ。あいつらもな、本質的にDQNとかわらへん。
集まったときだけな、オタクの姫とかいうて、急に調子よくなりよるげな。

だからワシは秋葉原行った時も、ラジオショップなんかでヘラヘラしとるキモイオタクはすかんのや。
307名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/10/13(金) 18:18:50.73
IC-905導入した人いますか?
よろしかったらレポートよろしく
308名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/10/14(土) 10:37:09.39
sub6 で十分
309名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/10/16(月) 23:24:22.01
>>307
自分自身が購入(無銭家に¥400kも出せるわけないorz)したわけじゃないけど
レポートをBlogにあげている人がいたので。
http://jo2asq.air-nifty.com/blog/2023/10/post-e51bcf.html
310名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/10/17(火) 00:09:41.93
>>309
¥400なら出せるぞ!
2023/10/17(火) 07:04:03.00
>>309
ブログ主は憂国さん?
312名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/10/17(火) 08:06:36.22
ナマポなのに道楽に\0.4Mも出せるんか?
313名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/10/17(火) 17:39:24.64
役所のナマポ課に通報だなw
314名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/10/17(火) 19:30:51.90
カッパ禿、役所通報に恐れおののいて逃走?
315名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/11/11(土) 08:08:20.99
無職神スネ王様はそんな些末なものは下僕に貢がせますよ
316名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/12/01(金) 08:31:49.62
マイクロウエーブミーティングの予稿集残部の頒布は未だかな?
今年は参加者が例年より多いみたいだから残りは無いかもしれないなぁ
317名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/12/01(金) 09:23:33.90
教えてあげないよ♪ジャン
318名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2023/12/24(日) 01:15:37.27
セブロンドメイン廃止か廃業も視野に入ったんだろうな
2024/01/09(火) 13:18:26.89
>>316
予稿集の頒布始まったよ
320名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2024/01/11(木) 08:41:07.02
>>319
TNX 早速申し込み手続きしたよ
321名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2024/01/11(木) 08:53:41.12
>>320
上げ荒らし
322名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2024/01/12(金) 20:14:32.32
残部少ないらしいぞ急げ
323名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2024/01/13(土) 12:47:20.83
IC-905で新参の人たちがたくさん買うから売切れ必至だな
2024/01/13(土) 13:43:11.78
905みたいに送信分セパレートの機種どんどん増やしてくれ
430でも同軸ロス多いからな
2024/01/13(土) 13:59:00.81
>>323
退職金が余った爺さん達が頼りだな
2024/01/13(土) 14:14:49.79
今どきは250ccバイクでも100万ぐらいするから60万の無線機なんて誰でも買えるがな
話し相手が居るかどうかが問題だから都内の人は毎日声出せよ
2024/01/16(火) 01:24:15.65
>>326
オッケー
2024/01/23(火) 22:46:19.63
ロールコールもよろしく
2024/02/04(日) 18:42:55.18
>>328
いつやってますか?
330名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2024/04/02(火) 03:42:21.68
Fu
2024/04/28(日) 21:01:52.64
今日はかなりQSO出来ました@1エリア
2024/04/28(日) 21:39:33.10
>>331
59634
2024/04/28(日) 22:03:58.41
>>332
39
2024/07/07(日) 02:13:38.05ID:bxH5J/6id
誰かスマホのミリ波、SAスレ立てて下さい
2024/07/07(日) 03:45:59.74ID:hBOIfI3d0
>>334
スマホの、ということなので、下記掲示板の方が食いつきが良いと思います。
5Gスレあたりで。

携帯・PHS - 5ちゃんねる掲示板
https://lavender.5ch.net/phs/
336名無しさんから2ch各局… 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 1add-BT47)
垢版 |
2024/07/29(月) 06:12:45.44ID:ihhLTBLj0
脳腫瘍になるぜ、まじ
337名無しさんから2ch各局… 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ f5ee-nuT0)
垢版 |
2024/07/29(月) 07:47:42.37ID:WnDFQ8Ma0
ラジオ波とキャビテーション

電磁波超音波脂肪細胞へのアプローチ体内で発生させたジュール熱で脂肪細胞にダメージを与える
超音波によって発生した気泡が割れる衝撃で脂肪細胞を破壊する

エステ記載の者なので脂肪に対する者を記載しているが
電磁波攻撃は音波電波絵行っても
脂肪を直接破壊する威力は出していないと思われるがダメージはスポーツ障害のように蓄積すると思われる

ハバナ症候群、「電磁波」が原因か 米専門家委が報告
2022/02/03
https://www.bbc.com/japanese/60239377
>>報告書によると、標準規格ではないアンテナを使えば、人体に影響を及ぼすことができるという。
>>こうした機器は隠されており、それほど大きな電力を要しない。また、空気中を伝わり、建物の壁などにも邪魔されない。
2024/07/29(月) 08:29:49.92ID:Xhn8vAYKH
紫外線では白内障になるしデムパを受診するとアフォだと診断が出るし
納豆や豆乳が好きだと前立腺がんになりそうだし
牛乳やヨーグルトのカルシウムは骨を強くするが体の中に石が出来そうだし
尿管に出来ると超激痛だし
青魚のEPAは実は脂肪だから脂肪肝→肝臓がんになりそうだし

困っちゃうな
339 ◆yDgElOe/DI ハンター[Lv.561][木] (ワッチョイ a1b0-4nqt)
垢版 |
2024/08/27(火) 21:19:04.79ID:cIyg2MXU0
マイクロ波・ミリ波 総合スレの皆さんに

ハムフェア2024 2日目 12:00〜 特別講演 「アマチュア無線 de新たな 体験-無線好きジャーナリストの素顔は?」
https://www.youtube.com/live/d7WL410oyRk?si=FFr5UMKLYKbdbBCk
340名無しさんから2ch各局… 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 7f8e-LPqb)
垢版 |
2024/11/30(土) 13:28:51.95ID:zA/qzvvm0
マイクロウェーブミーティング2024の予稿集の頒布申し込みした
地方在住だと参加が難しいので予稿集が頼り
341名無しさんから2ch各局… (ワッチョイ abb6-WIuK)
垢版 |
2025/02/19(水) 12:31:27.93ID:NC4aJWKy0
ドローンに6GHzのSAR乗っけている

Homemade polarimetric synthetic aperture radar drone
https://hforsten.com/homemade-polarimetric-synthetic-aperture-radar-drone.html
2025/04/23(水) 06:52:59.71ID:PjG66LCg0
>>341
あーこれ。凄いなぁと。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況