X



伝統芸能板 雑談スレその19 ☆ID無し

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/16(日) 08:32:41.46
ここは伝芸板で感じた事、ちょっとした質問など
全般的な事を雑談するスレです。
今月の伝芸の観劇・鑑賞感想は、別途専用スレに宜しく。
☆メル欄 sage 進行にご協力お願いします(板常駐の荒らし対策)
☆関連スレは>>2 以降。

<前スレ>

伝統芸能板 雑談スレその18 ☆ID無し
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1619779295/
103重要無名文化財
垢版 |
2021/05/17(月) 18:49:45.76
>>86
そうそう 変なの?
2021/05/17(月) 18:54:40.76
>>102
ケースバイケース
履いてる時もあるよ
2021/05/17(月) 19:00:34.23
>>98
怖くて画像拡大できない
2021/05/17(月) 21:05:09.40
拡大したけど太ももに生感ないからタイツだと思いまする
2021/05/17(月) 21:20:03.35
むあっと香ってきそう感じではある
2021/05/17(月) 21:22:56.93
もうそろそろこのへんで終わりにいたしましょう
2021/05/17(月) 22:55:22.23
團七は刺青を太ももまで入れてるから太ももまでの全身タイツ
2021/05/17(月) 22:56:37.29
>>109
團七の背後の祭りの若い者の件だと思う
2021/05/17(月) 23:28:08.36
コクーン歌舞伎のダイジェストYOUTUBEでクローズアップされとる
2021/05/18(火) 01:56:15.09
0848 一発で規制がかかる■裁判官 検事板♪■遠山真由美 2016/07/06 19:43:18ERROR: FlyRibbon:0011 Forget it. You shall sleep. もういいから。寝てろ。 1056
ホストs862037.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
名前: ■○■音羽屋アンチ■○■遠山真由美 E-mail: 内容:
0821 新 今月の歌舞伎 2016/07/06 09:13:470902文化財 2016/07/06 09:00:
★★★★★★★★★★★★★★
「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日
俵万智 1987年5月8日初版
★★★★★★★★★★★★★★★

迫淳が 通報してくれたから
六月十六日は逮捕記念日

2014/06/16 京都府薬剤師会となり東山警察署にて

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2014/06/16 京都南座 に於いて 松竹社長 迫本淳一に通報されて 京都府東山警察署取り調べ室にて、日付が変わる10分前に逮捕令状を読み上げられ、手錠をかけられ、紐で調べられ、留置所に移動し、服を留置所担当警察官数名の前で脱がされ
身体中触られ、股ぐらまで調べられたのを記念して詠める歌

迫本淳一、富司純子、松本幸四郎、小林麻央、市川海老蔵、18世中村勘三郎家に捧ぐ

■●■音羽屋アンチ■●■
月に代わってお仕置きしちゃう
サイエンティスト ファーマシスト
時々ロマンティスト な★美少女戦士★
セーラー♪まゆぴょん♪検事総長♪
別名: セーラー♪ラスピラズリ♪

まゆぴょん♪にゃ♪ヽ(*´▽)ノ♪

2021/05/18(火) 02:17:22.60
国立の静御前笑った
2021/05/18(火) 07:30:45.56
はっきりはいてると思うがなあ
肌色の下ばきのシワが見えてる
2021/05/18(火) 08:26:55.12
>>113
くろごちゃんがコスプレしてる奴?
2021/05/18(火) 18:33:55.94
2部に安野モヨコが来てた
旦那に教えられて知った
2021/05/18(火) 19:01:32.99
>>113
>>115
あれ可愛いよね
118重要無名文化財
垢版 |
2021/05/18(火) 19:54:54.17
国立の7月、演目も役者も未発表てどうして?
公演2ヶ月前なのに白紙てやる気あるのかしら?
2021/05/18(火) 21:06:31.05
田村正和さん(77)がお亡くなりになっていたそうで
バリバリ活躍していた男性の70代後半はやはり危ないのね
2021/05/18(火) 21:07:47.94
(ノ`△´)ノ

東京都の犬猫病院の獣医師が、子猫に暖を取らせる為のカイロに 米を入れた袋を渡し 電子レンジで 温めて使えと 指導。(゜ロ゜;ノ)ノ


まゆぴょん♪なんて、中村勘三郎勘九郎七之助に7年切符販売で嫌がらせを受けていて、勘三郎が死んだ後に 切符詐欺をやられて、漸く気がついたのよ。
それまで 金だけ払わされていたのよ。

それで 松竹社長迫本淳一にも言うんだけど、逆に 迫本に、京都東山警察署留置所に12日留置され、坂東玉三郎が、京都地検検事山田譲治に、裁判にしないでくれと頼んだんだって(゜ロ゜;ノ)ノ

おかげで、松竹社長迫本淳一、富司純子菊五郎、中村勘九郎波野よしえを呼ぶ裁判を潰され、
勘九郎七之助が、払うと言った 切符詐欺の慰謝料を踏み倒させせたのが、坂東玉三郎。

更に玉三郎の友人 観世清和の 観世流能楽師に 薬剤師免許を騙しとられ、不正調剤報酬請求に使われ、保健薬剤師番号がなくなり、!大阪市西成区の生活保護に(。>д<)

それも日本人の高額納税者だったのに、外国人は申請すると直ぐに言語が出来ず就職困難で認定させるのだけど、遠山真由美は49日待ち。
食べるものが、なかったのに、猫の暖房に 米 (゜ロ゜;ノ)ノ

ペットに、税金かけてください(*`Д´)ノ!!!

住民税の 均等割り で良いんじゃないの(ノ`△´)ノ
2021/05/18(火) 21:36:55.60
演舞場の田村正和シリーズかっこよかった
2021/05/18(火) 22:02:52.34
田村正和の思い出とセットで
澤村藤十郎さんが素顔でドラマ出演している画像をTwitterで見て感謝
でも田村正和さんみたいな引き際が見事で美しい役者は、歌舞伎界にはあまり居ないな…
2021/05/18(火) 22:08:47.56
古畑には歌舞伎役者いっぱいでてて
歌舞伎役者が犯人の時は堺正章だったね
2021/05/18(火) 22:16:52.53
>>123
役名は中村右近だった
125重要無名文化財
垢版 |
2021/05/18(火) 23:18:18.52
Yさっきoutubeで見たけど、花形歌舞伎の舞台という設定で
四の切り作りこんでいたり、盟三五大切の使い方がうまいなぁと思ってみたわ
世が世なら歌舞伎やってたのだろうか、合掌
2021/05/18(火) 23:22:42.55
今後の演目スレで
スレ違いで中村芝のぶと寺島しのぶの話をしている人々がいるが
そもそも中村芝のぶはもう名題役者で、三階さんでは無いんだぞ
発端の稚魚の会も卒業してるし

そしてあの手の話題になると寺島しのぶと松たか子を競わせるような展開好きだねぇ
妄想話でよく飽きないなと逆に感心する
2021/05/18(火) 23:23:29.65
>>124
将来うっかり中村右近なんてつけないように
伝承していかなければいけない事柄だな
2021/05/18(火) 23:32:15.13
>>127
既に右近多すぎだからつけんだろ
129重要無名文化財
垢版 |
2021/05/19(水) 00:07:21.93
>>125
お父さんの阪東妻三郎は昔の映画スターによくあったパターンの門閥外の歌舞伎役者から映画界入りした人だね
考えてみたら田村正和は歌舞伎界と全く無縁ではなかったんだ
2021/05/19(水) 00:40:22.13
インチキ臭い
◆国際政治学者◆三浦瑠璃=東京大学生物→文系(父親が精神科医で防衛大学校教務)
◆社会学者◆古市憲寿=AO入試慶應大→東京大学大学院

三浦瑠麗氏こそ「『コロナはただの風邪』教の宗教指導者」 小池都知事元秘書が指摘

5/18(火) 17:29配信東スポWeb思わぬ反撃にあった三浦氏

 国際政治学者の三浦瑠麗氏に異論が突きつけられた。

 三浦氏は18日の「めざまし8」(フジテレビ系)で、新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長に対し「尾身さんの発言は宗教指導者≠フようなもので、解釈のしようがない」と指摘。
 
 尾身氏は14日の記者会見で緊急事態宣言について「すぐ解除の誘惑に駆られる。そこを我慢することが次の光につながる」と慎重なコメントをしていた。宣言を31日に解除できるか否かで尾身氏と三浦氏で見解が異なっているのだ。

【写真】肩出しドレス姿の三浦瑠璃氏

 これに対し、小池百合子東京都知事の元秘書で都議会議員を務める尾島紘平氏が18日にツイート。「尾身会長は医学者であり科学者。少なくとも感染症に関しては素人である三浦瑠麗さんが揶揄できるような対象ではない」と三浦氏に苦言を呈した。

 続けて「現場の感覚としても全く解除できる状況ではないし、いたずらに世論を煽るべきでもない。三浦瑠麗さんこそ『コロナはただの風邪』教の宗教指導者ではないか」と指摘した。

 果たして日本政府は緊急事態宣言をどうしようと決断するのか。
◆◆◆◆
竹中平蔵の 大臣が言っているんだから正し(ノ`△´)ノみたいな バカ(。・_・。)ノ
2021/05/19(水) 07:46:23.45
田村正和は享年77才なんだな。吉右衛門や菊五郎と変わらないのだな
2021/05/19(水) 07:58:41.20
というか数年前から隠居状態
歌舞伎役者がいかに達者か分かるな
播磨屋なんて7月復帰
133重要無名文化財
垢版 |
2021/05/19(水) 08:00:19.19
>>126
しのぶが男ち生まれてたらとかも不毛
男に生まれてたら案外雑な菊之助みたいになってたかも
そして女形が得意で無いとかマイナス要素すらある
2021/05/19(水) 08:01:25.81
>>132
田村正和は自身の美学を貫き、引退してたんだよ
役者としての衰えを自覚して引き際を周囲と相談してたって報道されてる
歌舞伎役者も後進の指導に専念するとして、表から引退してもいい人がチラホラいるけどね
2021/05/19(水) 08:03:59.64
>>133
そうそう
長男として寺島しのぶが生まれていたら
育て方が自ずと変わるので、今の寺島しのぶとは違うタイプの人格に育ってると思うよ
2021/05/19(水) 09:05:09.70
>>129
田村正和の訃報にショック
歌舞伎っぽい顔と雰囲気だなと思ってたら、考えてみると父は坂東妻三郎だったと思い出した 
白黒無声映画の花形スターだったっけ(吹き替え?
うろ覚えで雷蔵とも間違えるw

個人的に美しくてはっきりした顔立ちは、笑也さんと似てる気がする 
天然な髪となで肩も似てるな
2021/05/19(水) 09:06:39.73
>>134
収入が良ければいいけどね
138重要無名文化財
垢版 |
2021/05/19(水) 09:37:01.74
田村正和(享年77)
→ダメだ、年齢のせいかセリフがなかなか覚えられない・・・そろそろ引退か
歌舞伎役者(現役7?)
→ダメだ、年齢のせいかセリフがなかなか覚えられない・・・楼門五三桐(八陣守護城)をやろう。


田村正和(享年77)
→ダメだ、年齢のせいか体がなかなか動かない・・・そろそろ引退か
歌舞伎役者(現役7?)
→ダメだ、年齢のせいか体がなかなか動かない・・・楼門五三桐(八陣守護城)をやろう。

(参考)高橋英樹(現役77)
→バラエティ?教養番組司会?桃太郎侍?なんでもこい!
2021/05/19(水) 09:58:42.92
田村正和は私生活も相当ストイックだったみたいだからなあ
その分ストレスもかかるだろうしお兄さんも同じ年で亡くなってるから家系的なものもあるだろうし
比べても何にもならない
2021/05/19(水) 10:56:19.85
正和のパーツを細かく見るとお父さんのほうが美形と思うけど
彼独特の個性を作り上げることによって不動の地位を築いたね
引き際も綺麗だった
ご冥福をお祈りいたします
141重要無名文化財
垢版 |
2021/05/19(水) 10:59:44.29
なぜ歌舞伎役者って最晩年まで舞台に立とうとするのかね
それを至芸とかいって褒めちぎる評論家もあれだけどさ
子孫への影響力を持ち続けたいからと思っているけど、実のところは
本当に金がないからなのか?
2021/05/19(水) 11:12:08.93
藤十郎はおれはこれしかできないからって言ってたね。良くも悪くも役者バカは生きる意味が芝居しかないからやれるうちはやるのじゃないか
それはそれで立派だけどね
2021/05/19(水) 11:47:51.88
でも周りもそれだけに頼って何もせずついていくと
結局心中するしかなくなる
2021/05/19(水) 12:04:01.50
玉さんもそれ言ってたな
これしか仕事は出来ないって
切なさもにじみ出てたように感じた
本当は照明や演出などの仕事も
やりたかったのかもな
2021/05/19(水) 12:31:30.14
玉さん演出の仕事は向いてないよ…
146重要無名文化財
垢版 |
2021/05/19(水) 12:31:57.59
高齢存命で実質引退は澤村藤十郎と田之助?
2021/05/19(水) 12:33:17.46
猿翁・段四郎兄弟もじゃないか?
2021/05/19(水) 12:35:54.12
歌舞伎役者に限らん
能楽師も文楽技芸員も基本的には生涯現役
実際の所、芸に油が乗ってくるのも60歳超えてからだし
2021/05/19(水) 12:37:25.49
田之助で思い出したけど、ヨッシーは元気だろうか?
あんな風に下手なままで脇役貫く門閥ってのも稀有な存在だったな
2021/05/19(水) 12:40:09.33
歌舞伎役者で基礎力がある人は
40代から芸に脂が乗ってくる場合もある
2021/05/19(水) 12:43:38.32
やっぱり人間だから80歳を超えるとさすがにね…
2021/05/19(水) 12:44:56.40
脇役で出番が少ない場合だと味が出て良いけどね
2021/05/19(水) 12:45:59.74
今月の六段目のおかやは東蔵がやってるけど田之助が元気なら彼の役目だったよね
2021/05/19(水) 13:00:37.44
>>134
田村正和は晩年少し衰えが凄かったよ
吉右衛門なんてインタビューの受け答えとか見ても気力は十分
2021/05/19(水) 13:02:21.45
>>133
長子なので育て方は実験的要素もあったのでは、
と思っています
156重要無名文化財
垢版 |
2021/05/19(水) 13:07:46.42
>>144
玉三郎演出
玉三郎照明ではお客が入らない
157玉三郎が裁判つぶし勘九郎に慰謝料踏み倒させたんだからお前が払え
垢版 |
2021/05/19(水) 13:21:08.41
>>138
高橋英樹は、セーラーまゆぴょん♪と同じ 木更津生まれだから\(^o^)/

あさり と江戸前海苔 鰺 鯖 青柳バカ貝 お魚食べてるから
DHA、EPA、魚油由来の脂肪酸で、老化防止 しているんだよ\(^o^)/

青魚を食べましょう\(^o^)/



セーラーまゆぴょん♪厚生労働大臣が 文部科学大臣になって、食育をして成人病をなくしたい(⌒0⌒)/~~

1995年と比較して、日本人のタンパク摂取が1日10g少ないんだって(゜.゜)

お魚、お肉、お豆腐を食べましょう\(^o^)/

子供の成長にはたんぱく質は必要です。

まゆぴょん♪文部科学相もやっとゃう(⌒0⌒)/~~
158玉三郎が裁判つぶし勘九郎に慰謝料踏み倒させたんだからお前が払え
垢版 |
2021/05/19(水) 13:25:44.52
>>156
演出(゜.゜)?

黒田ゆうき と同じ レベル でしょ。宝塚しか使ってくれないよ\(^o^)/



\(^o^)/
2021/05/19(水) 13:27:56.81
話変わるけど
「かぶき手帖」2021年度版はもう出さない方針なんだそうです。
2022年まで長いお預けですね・・・
2021/05/19(水) 13:35:46.07
>>159
それもう半年前に告知されてるから

新着情報 | 公益社団法人 日本俳優協会
http://www.actors.or.jp/news/210.html
「かぶき手帖2021年版」刊行延期のお知らせ
(2020年12月03日)

毎年ご好評いただいている「かぶき手帖」の2021年版刊行は当面の間、延期いたします。

歌舞伎界においても、他の演劇等と同様に、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、3月からすべての公演が中止されました。
8月に入って感染対策を講じた上で歌舞伎座も再開となりましたが、演目も出演俳優も限られている状況において、毎年更新の舞台写真と記事が十分に揃いません。
今後の刊行は、感染の状況を注視しながら時期を見定めたいと存じます。ご理解のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。
2021/05/19(水) 13:47:31.13
もう藤十郎は載らないんだな
2021/05/19(水) 13:49:53.55
正直毎年いるものかな、コロナ関係なく
2021/05/19(水) 13:56:36.97
>>160
その時点では発行に含みを持たせてたと思うけど
刊行「延期」であって「中止」じゃなかったんだし
まあ今更今年度版を出されてもねって感じ
2021/05/19(水) 14:09:16.49
>>162
毎年出るから弟子の増減も明確に分かるよ
松緑みたいに洒落で選ぶ面白写真を見るのも楽しい
2021/05/19(水) 14:23:47.14
八十助、染五郎、幸四郎が古畑に出てたんだな
染五郎売れないのぅ
2021/05/19(水) 14:29:09.81
>>165
澤村宗十郎忘れてる
松たか子も山城新伍の娘で出てた
167重要無名文化財
垢版 |
2021/05/19(水) 14:29:12.53
劇場スタッフに聞いた話として、田村さんが時代劇の舞台に出演する時は現代風のものが視界に入らないように、
楽屋から舞台までの廊下に黒い幕が張られていたという。


そんな歌舞伎役者、さすがに居ないよね
2021/05/19(水) 14:30:48.34
>>166
澤村藤十郎の間違いだったわ
2021/05/19(水) 14:32:08.66
>>164
弟子の増減くらいだったら歌舞伎webの歌舞伎俳優動静で毎月確認できる
2021/05/19(水) 14:39:44.32
急に動静表になってから見辛くなった事を思い出したわ
毎月上書きされちゃうから、web改変前の方が保存しやすかったなー
2021/05/19(水) 14:42:46.00
>>167
そこまでしなくても歌舞伎役者は芝居の世界に入って演技できてると思う
田村正和のそのこだわりは、若干迷惑なような
時代劇の撮影現場で、撮影される対象近くに現代的な物があったらマズいのとは訳が違う
2021/05/19(水) 14:51:33.85
そういうことは俳優それぞれにこだわりがあるから
1から10まで真似する必要もない
何故その人が魅力的に見えるのか考察することは良いと思うけどね
2021/05/19(水) 15:06:14.44
単なるわがままだろそんなの
2021/05/19(水) 16:13:26.95
田村正和は現場入りする時に台本は持たず、丸暗記
トイレ、食事、NGは一切無し

この完璧主義では役者生命が短いのも納得
吉右衛門や菊五郎がしぶとくやれてるのも、
それはそれでアリ
175重要無名文化財
垢版 |
2021/05/19(水) 16:43:05.35
吉右衛門はやれていると言えるのかなぁ
2021/05/19(水) 16:48:20.02
しぶとくやれてるのは菊五郎と白鸚では
177重要無名文化財
垢版 |
2021/05/19(水) 16:49:16.13
飛び六方で死にそうだったけど
2021/05/19(水) 16:50:19.86
田村正和が歌舞伎芝居の世界にいたら仁左衛門みたいな役柄を演じていたかも
富樫、勘平、貢、綱豊卿、五郎蔵とか
2021/05/19(水) 16:59:37.70
また鱈レバーかい
2021/05/19(水) 17:25:00.27
>>178
田村正和の遺作は、眠狂四郎だったけど、もう仁左衛門は映像・舞台でも演じることはないでしょうな
181重要無名文化財
垢版 |
2021/05/19(水) 17:41:50.50
市場原理が働かないから、自分からやめない限りいつまでも舞台に立つことができそうな世界
182重要無名文化財
垢版 |
2021/05/19(水) 17:42:17.97
海老蔵、真似しないかな?www
2021/05/19(水) 17:47:55.78
海老蔵はストイックでもないしやりたい放題だから勝新太郎でしょ
座頭市もやってたし
もちろん勝新の方が役者としてはずーっと上だけど
184重要無名文化財
垢版 |
2021/05/19(水) 17:54:29.32
>>183
勝新って、「不知火検校」(舞台)で幕間に、ジョッキに注がれた酒飲んでクールダウンしていたらしいね
さすがに、海老蔵にはマネ出来ないよ
2021/05/19(水) 18:24:56.81
眠狂四郎は線が細くないとw
2021/05/19(水) 18:48:42.92
寄席支援のクラファンやってるんだね
元禄落語心中の漫画家さんのメッセージもあった
2021/05/19(水) 18:51:43.08
>>174
まあ歌舞伎はそれが魅力だからね
田中邦衛とかもそうだけど、凄い老け込んでたらしい
けど歌舞伎役者は年に数回姿を見れるから幸せ
2021/05/19(水) 18:51:50.58
演舞場の田村正和シリーズって阿修羅城の瞳に影響したんじゃなかったけ。田村正和の場合は決まった時の拍手がすごくて楽しかった。
189重要無名文化財
垢版 |
2021/05/19(水) 18:52:42.45
>>183
海老蔵は食べ物とかに関してはストイックというか、慎重なタイプ
何であの慎重さを歌舞伎で発揮できないのかは謎
190重要無名文化財
垢版 |
2021/05/19(水) 18:53:57.71
>>181
でも後輩に指導する以上は何らかの形で共演した方が良い
玉さん式に指導のみだとダラける可能性あり
2021/05/19(水) 18:55:10.18
海老蔵は古畑には出なかったけど名探偵コナン特番に超超超特別出演ってことで出たのがすごいね
2021/05/19(水) 19:03:05.54
そんなことより人気絶頂の女優や女子アナと話題になったほうが
デカいだろ
おかげで知名度は歌舞伎界一だ
193重要無名文化財
垢版 |
2021/05/19(水) 19:05:45.68
>>190
玉さんがいつ指導した?
194重要無名文化財
垢版 |
2021/05/19(水) 19:08:11.52
歌舞伎美人に「いぶき」の記事でたね。
児太郎……太ったなぁ。
2021/05/19(水) 19:12:06.58
歌舞伎美人によるといぶきで児太郎は玉三郎に習うみたいだね
2021/05/19(水) 19:13:32.20
>>195
自己レス 福助と玉三郎
197重要無名文化財
垢版 |
2021/05/19(水) 19:31:01.51
>>195
まずはダイエットと体型維持のやり方を御指導していただきなさい。
2021/05/19(水) 19:47:04.19
児太郎もとからガタイがいいのに太ったら
相手役いなくなっちゃうよ
ABちゃんがいるからって油断しちゃダメ
199重要無名文化財
垢版 |
2021/05/19(水) 20:19:39.40
>>193
七之助とかバカ太郎とか指導してるじゃん
でも阿古屋の時みたいなパターンが理想
200重要無名文化財
垢版 |
2021/05/19(水) 20:28:26.47
玉「児太郎、ちょっとお前さん太ったねぇ」
児「おじさんもたぷりましたねぇ」
玉「あら、アタシたち一緒ねオホホホホ」
なんて微笑ましい光景を想像してみたわ
2021/05/19(水) 21:13:11.43
児太郎はワハハの梅ちゃんにしかみえない
202重要無名文化財
垢版 |
2021/05/19(水) 22:01:38.24
にわかの書き込みでなんだけど

澤村藤十郎の生の舞台を見たことはない私
古畑任三郎の「動機の鑑定」で彼の演技を見て
とても渋いうまい芝居をしていたので驚きました。
この回は古畑の中でも評価が高いのは彼の演技が一因であることも大きいんだろうな、
と。
でもテレビドラマはほとんど出ていないんですね。
歌舞伎ももう復帰はほぼないんですよね、残念ですね・・・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。