X

R&Bって、何から聴けばいいの?

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/10(土) 00:10:08ID:0ZdY3a0E
何から聴けばいいの?
2名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/10(土) 00:30:42ID:UTz2cEuM
JON CECADA
3名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/10(土) 00:36:29ID:+fUhxnR0
ブルース寄りから入るか、HIPHOPよりから入るかで全然違いますからね。
4fred hammond
垢版 |
2007/02/10(土) 01:58:29ID:pqByEPar
ttp://www.altavista.com/audio/default

まぁ、ここでいろいろ探して美奈。
5名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/10(土) 02:21:19ID:x2N5C5De
こーいうスレやレスってホント多いよなぁ。
R&Bも必要に迫られて聞かざるを得ないところまで
日本でも浸透したってことなんだろか??
6名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/10(土) 02:26:09ID:QA3ZfT+j
とりあえず宇多田か安室聞いとけ
2007/02/10(土) 02:52:22ID:+fUhxnR0
>>6
あなたは最低です。
8名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/10(土) 04:11:43ID:XFxXoxor
要するに他人に叩かれないような、着々と趣味の豊かさを積み上げて行けるような、
作法ってやつを語り合いましょうという事?回り道してムダ金を使わないように?
耳に付いた物から聴きまくって飽きたら次に行けば良いし誰でもそうしてるのに
他人と差を付けたいのかな?
あるいは異性や友達が聴いてるやつにハマれない、だけどハマりたいので処方箋が欲しいとか?
後はそんな方向からR&Bを聴いて来た人達が失敗談を語り合うとか?

うーん・・・まあいいや。
9名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/10(土) 06:18:46ID:OEkhCglJ
やっぱ自分でレコード屋通いつめて掘っていくのが一番じゃないですか?苦労すると思い入れもひとしおですからね。そんなおれはISLEY BROTHERSの3+3推しときます。
2007/02/10(土) 07:00:11ID:WJOm4+jD
気になるやつ聴いとけ。気になるやつもいないなら聴く必要なし
11名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/10(土) 15:01:49ID:jkxYlWzI
おれは今まで20年間、
女性ボーカルものを中心にSoulやR&Bを聴いてきたけど、
そろそろ飽きてきて(失礼w、だってこのごろのは聴く気になれない)
このごろジャズを聴き始めてるけど
今はR&BにしてもJazzにしてもいろいろオムニバスが出てるから
そこから聴きだしていけばいいんじゃない?
とりあえずおれはJazzをそういうふうに聴き始めてるし。
オムニバスで気に入った人のベストを手にして、と。
今はレンタルだけじゃなくて、ネットでも音は手に入れられるしね。
12名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/10(土) 15:35:32ID:3jsF9u5t
jazzはマイルスから聴くだろ・・・常識的に考えて・・・


なんてねw
13名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/10(土) 16:52:18ID:70zVcYSR
猿ソウルでいいじゃん
14名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/10(土) 19:53:56ID:TOELuGyh
すいませんここで質問していいでしょうか
今日FMで3時頃(局忘れた)流れていた曲なんですが
ソウルとかR&Bっぽい曲だったんです。すごくよかった。
女性シンガーでUKの人だとか。70年代っぽい曲調で、少しレゲエっぽい唄い方。
これでわかるかなぁ、新しい曲です。どなたか思い当たる曲ありませんか?
15名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/10(土) 19:58:17ID:TOELuGyh
あ、今年のグラミーで2部門ノミネートされてるって言ってました
2007/02/10(土) 20:17:32ID:+fUhxnR0
FM802ですか?
聴いてないんですが、今HP見てきたらアリシア・キースのYou don't know my nameが流れていました。
情報とはちょっと違いますが。
2007/02/10(土) 20:42:19ID:nOTh3N8q
>>14 amy winehouse - rehab かな?
18名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/11(日) 01:29:21ID:Dr6D34LX
ところで、お前らは何から聴いたの?
19名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/11(日) 01:46:05ID:xYM9xU+I
シングライクトーキング(邦バンド)→ボビー・コールドウェル(AOR)→
→トニーズ(正確にはアートゥン・ソウル)→ディアンジェロ
2007/02/11(日) 02:11:02ID:nfr6QjrT
小6の時に角松聴いたのが最初かな
シングライクはそのすぐ後か
中学入って兄貴がインコグニートとロジャーとマービンとトニーズなどなど
聴かしてくれて「好きな(ジャンル)の選べハゲ」で
アシッドジャズの旅に出たな
でも結局はトニーズ(サンズオブソウル)から
ヒップホップソウル・スロウジャム・ニュークラソウル→ディアンジェロ
始まりと終わりは>>19と一緒だなw

今はジャンルが混沌としてるし過去の名盤も多すぎる
これから聴き始める人に何を?と言われても答えられないよな
だからたまたま巡り合った音楽を一つずつ楽しんで
そこから得られる情報で数珠つなぎしていくのが本道だと俺は思うよ
21名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/11(日) 03:08:33ID:H7HBJ7b2
R&Bって都市伝説みたいなもんだからな…
2007/02/11(日) 03:25:44ID:dWS9pvzV
>>21 どういう事ですか?
23名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/11(日) 06:53:26ID:Y/gsmb3L
浜崎あゆみ
最近R&B歌ってるよ
24名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/11(日) 09:26:57ID:62nTlMtL
>>1
ソウルの始祖としてレイ・チャールズ、サム・クック、
そんでオーティス・レディング、アレサ・フランクリン
ファンクはJB、スライ、P−FUNK
70’ニューソウルとして
マービン以外に、カーティス・メイフィールド、ダニー・ハサウェイ、アル・グリーン
ボビー・ウーマック、もちろんスティービー・ワンダー。アイズレーブラザース
80年代は、ザップ、プリンス、テレンス・トレント・ダービー
90年代〜 オマー、スピーチ、ディアンジェロ、ラサーン・パターソン、ローリン・ヒル
00年代〜 MUSIQ、アンソニー・ハミルトン、ジョン・レジェンド
25名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/11(日) 11:02:20ID:/Tgu7GjH
>>16>>17
亀レスですいません。返信ありがとうございます
>>16FMの局を覚えてなくて、自分も色々な局のHPみたんですが見つからなくて。
>>17ビンゴです!ありがとう。こんな少ない情報でわかるなんてびっくりです
で、いつもiTunesで購入してるんですが、残念ながらiTunesではこのアーティストを扱ってないみたいですね。

お二人ともありがとうございました。感謝です
26名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/11(日) 11:06:44ID:/Tgu7GjH
あ、ちなみに曲は「You Know Im No Good」です。ほんと良い。
http://www.youtube.com/watch?v=PKYTpzrJtX4
27名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/11(日) 12:42:48ID:JJqqrafI
アンソニーハミルトンいいな
2007/02/11(日) 13:09:50ID:C3f52nGr
>>22
Wiki(日本語版だけでなく、英語版もね)を参照ください。
挙がってるミュージシャン名を見るだけでも、面白いかと・・・
29名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/11(日) 14:07:57ID:5MhT0EXo
シアラとキャシー聴いとけばOK。モダンソウルの女王だよ。
30名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/11(日) 16:10:45ID:umcYijoO
>>26 アルバム聞いたけどその曲しかいい曲なかったな。
31名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/11(日) 17:21:16ID:/zmeQJ9b
R&Bを聴きたくなった、もしくは気になりはじめたきっかけとなる
曲やアーティストがあるはずだから、それを教えてくれないと、
薦める側もなかなか難しいよ。
過去の偉人たちがどんなにすごくても初心者がはまるかって言われたら、
たぶんあんまりはまらないと思うし。
むしろ現行シーンのビートがあってポップス寄りのR&Bから聴いて、
耳が慣れてきたらだんだん遡っていけばいいと思う。



というわけでCiaraやCassieがいいんじゃないか?
32名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/11(日) 17:38:16ID:5MhT0EXo
>>31
そうそう。>>24とか感性が古すぎるね。ブラックミュージックは
絶えず変化しているんだよ。今は男ならジャスティン・ティンバーレイク、
女ならシアラとキャシーがナンバー1だね。間違いない。
33名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/11(日) 17:39:24ID:5MhT0EXo
追加。ネリーもいいシンガーだよ。男の方ね。
2007/02/11(日) 18:26:59ID:ajo8/5ZG
追加でネリーですかそうですか('A`)
2007/02/11(日) 18:56:23ID:+i9SSGSl
感性古いっておかしいだろ・・・流行もんしか聴かないのかよ
36名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/11(日) 19:04:36ID:KifC+wiZ
サムクック聞いたら
37名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/11(日) 19:06:38ID:kHOU34MN
最近のソウルなんて90年代のTLCみたいなダルい打ち込み系みたいなのばっかりでしょ。
だから一番輝いていた60年代から70年代ものがお勧め。
最近ではソウルじゃないがノラ・ジョーンズが60年代から70年代のソウルに一番近い味を出してる。
もう今のソウルミュージシャンはラップや90年代のハウスだかクラブだかを基礎にしてるから
曲が眠い。
2007/02/11(日) 19:34:10ID:A5Uw3dUK
>>35
でも、ある意味マーヴィンもサム・クックもあの時代の流行のアイドルであったわけだし。
自分はジャスティンにもCASSIEにも興味はないけど、そういうところから始めるのは
別に間違ってないと思うよ。
2007/02/11(日) 20:01:13ID:nfr6QjrT
>>37
そしてニュークラシックソウルやネオソウル系までスルーした訳ですか
聴かず嫌いって怖いな

>>38
そうかな?俺もジャスティンやCASSIEに興味は無いが
ポップ寄りが好きなコはずっとその路線に走るんじゃないか?
だんだん趣向が変わってくるのは分かるけど
それもやっぱり人それぞれじゃないかな
4030
垢版 |
2007/02/11(日) 20:30:29ID:/zmeQJ9b
なんか誤解されてるのかわかんないけど、
俺はCiaraやCassieが過去の偉人よりもいいって言ったわけじゃないよ。
ただ聴きやすくて入りやすいんじゃないかと思っただけ。
確かにそのままの路線に行ってしまいそうな名前を挙げてしまったけど。
自分の場合も、聴きはじめの時いろんな所で絶賛されてたちょっと古めのやつを
かたっぱしから借りたんだけど、どうもはまらなくて
その後だんだん耳が肥えてきた時久しぶりに聴いてみたらすごいはまった、
みたいなことがあったし。
2007/02/11(日) 20:50:08ID:Nb/5Xt+Z
恐ろしくマイナーなコミュニティでどマイナーな議論交わしてるなお前ら
42名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/11(日) 20:54:05ID:RMtInaRc
どこがマイナーなんだ?
今のところ出てくる名前はメジャーどころばかりだろ
43名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/11(日) 21:29:51ID:5MhT0EXo
>>34
彼は最も現代的なソウルシンガーだね。

>>35
昔のシンガーも聴いた上での話だよ。

>>37
TLCがダルい曲やってたのって10年以上前でしょ。
彼女達は先進的で素晴らしいグループでした。眠いと感じるのは
「歌」しか聞いてないからだよ。演歌でも聞いてたら?ノラジョンなんて
60〜70年代の焼き直し。シアラの方がいいね。

>>38-40
その通り。オーティスやアレサがどれだけ今のシンガーに影響を与えたか。
今、勢いのあるシンガーが影響を受けたのは、女ならジャネット、アリーヤだね。
頑張ってもミニー・リパートンくらい。男ならマイケル・ジャクソン、Rケリー。
頑張ってスティービー、プリンスくらいだね。ソウルオヤヂが好きそうな
シンガーは殆んど聞かれてないのが現実。
44名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/11(日) 21:42:05ID:yY5F7Ar+
現実なんてどうでもいい。好きなの聴けばよい
45名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/11(日) 22:07:19ID:aMvop34m
まずは50'〜60'のアトランティックのオムニバス
2007/02/11(日) 22:22:00ID:ZK+yO9xJ
いんや、P-FUNK聞いとけ。間違いないぞこの音は。
47名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/11(日) 23:06:22ID:C9PSOHYK
ジャスティン・ティンバーレイクとかシアラ、キャシーって人は
>>24にあげてるメンツが古臭い感性だと感じるほど斬新な音楽やってる訳ですかぁ。
なんにも知らなかったよ。いつの間にそんな革命が起こってたんだろ。無和は恐いな。
それらのCD早速売り払って、買って聴かなくちゃな。
48あつし
垢版 |
2007/02/11(日) 23:16:46ID:+jPBxUUC
ん〜静かなのとHIP HOP系なのとどっちが好きかにもよるけどね!ブランディーのアルバムネヴァー・セイ・ネヴァーはRB好きならみんな聞いてるよ!
49名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/11(日) 23:46:53ID:AzBYBzrB
オレの場合は
洋楽を聴き始めたころって
ちょうどレンタルCD屋でバイトをしていて
CDをただで借りれたし、
そのころ洋楽は日本盤発売と同時にレンタル解禁だったし、
聴きたいのは「仕入れて」と気軽に言うことができたし、
いい時期だったな。
50名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/12(月) 03:42:47ID:KFGXqRq6
>>1
ニュージャックスウィング系聴きなよヽ('ー`)ノ
51名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/12(月) 07:03:57ID:cxr+IjDd
>>47
皮肉にしても的外れ過ぎるだろw
2007/02/12(月) 07:14:17ID:TyQXCeVm
NooriとかKomoriのミックステープ買って気に入った曲をググると効率がいいよ
53名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/12(月) 07:41:10ID:c94r53ju
>>51
感性が古いって言われたんだから皮肉ぐらい言わせろよw
まぁ実際古いかもだけど。感性に古いとか新しいとかあるのかな。
鋭いとか鈍いとかはありそうだけど。
54名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/12(月) 08:17:15ID:T9cr4HGY
>まずは50'〜60'のアトランティックのオムニバス


凄い名曲の宝庫だが今の人にとっては古臭く感じるでしょう。
まずはアメリカングラフィティーみたいな映画を見てもらって免疫をつけてもらいましょう。
それとカーラ・トーマスの「ジー・ウィズ」なんて凄く美しい曲だけど日本じゃ殆ど評価されない。


2007/02/12(月) 11:58:38ID:OBtC5thJ
BOOTSY
56名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/12(月) 15:12:22ID:lBft137b
モータウン系でお勧めよろしく。
マーヴィンに、テンプテーションズとスモーキー・ロビンソンは持っています。
スティーヴィーはあまり好みの方ではありません。
因みにジャズ・フュージョンからR&Bに入ってきました。
2007/02/12(月) 15:40:33ID:pjbmIecZ
いろいろ言われてるけど、このお題のスレッドなら、
>>24みたいな回答で間違いないんじゃないの?
じゃなきゃ、
「んなこと、そもそも尋ねるようなことじゃない。
SOUL/R&Bのネットラジオをかけっぱなにしとくか、
大手輸入CD店の試聴機で聴きまくるかして、
自分で気に入ったのを見つけりゃいいじゃん」
とでも答えればいいんだと思う。
2007/02/12(月) 15:56:33ID:VCSmL79/
>>24も割と世界が偏ってるけどな。
2007/02/12(月) 16:24:49ID:DD7ON0Jd
アレサとか良いんじゃないですか?
内容も濃すぎず、聴きやすいしそれでもって歌のうまさを存分に堪能できると思います。
6024
垢版 |
2007/02/12(月) 16:28:50ID:YRUal/Bp
>>58
すいません。確かにフィリーソウル関係が入ってなかったり、アースが入ってなかったり
所謂ブラコン系?が入ってなかったりとかかなり偏ってると思います。自分の好みも合ったり
聴いてないものももちろん多いでしょう。それほどマニアックに詳しい訳じゃないので。
でもR&B、ソウルという大きな幹を体感するにはそれほどずれたリストではないと考えておりますです。
61名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/12(月) 17:05:23ID:HPw1/8mL
モータウンといっても初期のベリー・ゴーディー作品から
70年代のコモドアーズまで幅広いからな。
62名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/12(月) 17:11:58ID:8FKdBQ4l
AKONもモータウンになるのか
2007/02/12(月) 17:32:44ID:WVrgvw7P
>>56
cuba goodings jr
フュージョンファンならモータウンに限定せずに
ロイエアーズ、エムトゥーメィプロデュースのアーティスト聞いてみるといいかも
シャカタクみたいなジャズファンクが好きなら他にもありそうだけど
64名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/12(月) 17:38:00ID:8FKdBQ4l
>>63
俳優の?
2007/02/12(月) 17:46:43ID:WVrgvw7P
>>64
間違えた
俳優やってる息子の親父のcuba gooding
66名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/12(月) 18:56:38ID:+kZwsZA/
Montell Jordanって良いですか?
67名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/12(月) 19:07:50ID:8FKdBQ4l
いいよ
68名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/12(月) 19:10:40ID:+kZwsZA/
>>67
アルバムだと何が良いですか?
メロウな曲がすきなんですけど。
2007/02/12(月) 19:24:36ID:IF8gYUkD
>>46>>55に激しく同意!
これ聞かないうちは黒人の音を永遠に理解できないと思う。
70名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/12(月) 19:36:32ID:J9qY/r6D
どれだけ通でも日本人には黒人の音を完全に理解することなんてできないと思う。
逆も然り。
2007/02/12(月) 19:38:37ID:DD7ON0Jd
そんな事ないです。
72名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/12(月) 19:57:21ID:8gCpfl/o
ジョニーギル や フレディジャクソン 等の歌の歌詞が載ってるブラックミュージックサイトを親切な方教えて頂けないでしょうか?
73名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/12(月) 20:09:43ID:kpGM32Pl
>>69
こういう押し付け的な
がんこオヤジっているよねw
2007/02/12(月) 20:19:33ID:pjbmIecZ
自分はPの大ファンだが、>>69みたいな意見はいかがなものかと思う。
しかーし、>>70みたいに相手の意見をわざわざねじ曲げて反論するのは
(「完全に」という部分ね)
2ちゃんねるによくいる連中の中でも、最低の部類だと思うのである。
2007/02/12(月) 20:21:00ID:pjbmIecZ
>>73
ちなみに、>>69って若いんじゃないかと思う。
2007/02/12(月) 20:54:34ID:miT/M5T9
そこであんたが続いてどうする
77名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/12(月) 21:20:13ID:8gCpfl/o
ご返答お願いします。
78名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/12(月) 21:28:33ID:NJQwDC2m
>>69
別に皆が黒人の音を隅々まで理解したい為に音楽聴いてるわけじゃないしな
濃くてぶっといをファンク求めてる人ならどうぞでいいじゃん
7970
垢版 |
2007/02/12(月) 22:27:55ID:J9qY/r6D
>>74
すいませんね、最低の部類で。
別に>>69に反論したのではなく、人種も文化も違うんだから、
完全に理解するのははっきり言って無理だろうし、
黒人は日本人には計り知れないような過去を経験してるし、
彼らの音楽はその経験に根付く部分が多いと思うから、
そうそう迂闊に「理解しました」なんて言っちゃいけないと思う、
っていう自分の意見を言おうとしただけです。

もちろんR&Bを聴く上で、できる限り理解しようとする姿勢はすばらしいと思いますよ。

それと>>76の言うとおりだと思います。
2007/02/12(月) 22:57:52ID:IF8gYUkD
69だけど、予想通りおれ叩かれてんね。
別にいいんだ叩かれてもさ。>>73の言う通りでここまで押し付け的な
言い方すれば、聞いたことない奴がいったいP-FUNKとはどんな音楽なんだ?
って思って聞いてくれれば、願ったりですYO!
P人口が多くなれば、総帥以下軍団の来日も期待できるんじゃないかなってね。
2007/02/14(水) 05:55:17ID:rCAyC/bt
確かに聴いたことない人のイメージには
R&B・SOULの「お洒落でセクシー」な面しか無いだろうしね。
まあ入口としてはそれだけで充分だしそれも最高なんだけど
「泥臭くてお下品」な面を知らないのは非常に勿体ないw
82名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/15(木) 15:47:28ID:B2f0Imsk
1さんが好きになったのから聞けばいいよ^^
最近はR&BのコンピレーションCD(色んなアーティストの曲を寄せ集めたCD)も出ているので、そういったものから入るのもいいとおもいますよ♪
83名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/15(木) 19:27:26ID:RBxdRS/k
まずはHip-hop寄りかメロディアス寄りどちらか教えて欲しい 女と男どっちが好きかも教えて 好きな日本のアーティストも参考程度に教えて それから始めよ キーシャはいいよ
84名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/15(木) 19:38:54ID:CPwcpDCR
類似スレがあるから、誘導
【教えてチャン】R&B聞き始めたのだが【初心者】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/randb/1151309474/
2007/02/15(木) 20:17:50ID:aGiJaIxd
ところで>>1はどこに行ったんだ?
たまにはレスつけろよ
86通行人
垢版 |
2007/02/15(木) 21:03:18ID:bn4N9ZIz
ドニー・ハザウェイはでた?ロバータ・フラッグとのデュオなんか。
あと、男性コーラスグループは?スタイリスティックスの1stなんて王道だぜ。
2007/02/15(木) 21:09:27ID:xuKmI9XY
>>86
あっ!通行人さんだ、こんばんは。
ダニー・ハザウェイです。
2007/02/15(木) 22:27:41ID:uKQ9gjJx
450万枚のセールスを記録した『 BEST』から6年...。
日本中を震撼させる超ベストアルバムが再びやってくる!

『A BEST 2 -BLACK-』
【CD+DVD+DVD】
¥4,700(税込) AVCD-23263/B〜C
※DVDには、Best Video Clip集 -BLACK- + 12月30日、31日に開催された『ayumi hamasaki BEST of COUNTDOWN LIVE 2006-2007 』
の完成までの軌跡を追ったドキュメンタリー映像を90分にわたり収録。
計600時間以上に及び撮影されたフィルムの中から厳選した長編映像では、リハーサルのシーンやスタッフとの打ち合わせ風景はもちろん、
ステージに関わる全てを浜崎あゆみがプロデュースしていく過程を公開。
さらに、来年の展望などを語った独占インタビューなど、他では見る事が出来ない貴重な映像も多数収録。
※初回限定仕様…スリーブ+カラーケース(ブラック)

【CD】
¥3,059(税込) AVCD-23264

『A BEST 2 -WHITE-』
【CD+DVD+DVD】
¥4,700(税込) AVCD-23265/B〜C
※DVDには、Best Video Clip集 -WHITE- + 『ayumi hamasaki BEST of COUNTDOWN LIVE 2006-2007 』のLIVE映像を早くもDVD化。
本編、アンコールを120分にわたり完全収録。(このLIVE DVD単体でのリリースの予定はございません。)
※初回限定仕様…スリーブ+カラーケース(ホワイト)

【CD】
¥3,059(税込) AVCD-23266

⊂⊃                       ⊂⊃
                 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ⊂⊃     ( ´∀` ) < 最近R&Bも極めたあゆのBESTは必聴だよ!
               ⊂    つ  \_____________
               ノ ノ ノ
              (_ノ _ノ  ⊂⊃
             彡

2007.2.28 IN STORES!!!!!
8930代前半です
垢版 |
2007/02/15(木) 22:54:26ID:BIHUDm+T
高一の時にユーロビート→高二でボビーブラウン→高三でニューエディションとガイ、ジャネットジャクソン
で、デディライリー物とジャム&ルイス物を好んで聴くようになり、その後は70年代や80年代のバンド形態のを聴くようになりました。
結構、ノリも良いし気軽に聴けるのが好きです。
最近のは、ちょっとダルい曲調だからイマイチだけど、ビヨンセは好きやね。
ただ、皆さんに較べたらユルユルやけどw
2007/02/16(金) 20:41:53ID:4wKa0bAR
>>89

自然体だな。いいと思うよ
2007/02/16(金) 20:43:43ID:z+66jAHl
>>89
あなたもしかして、邦楽なら宇多田ヒカルとか好きじゃないですか?
9289です
垢版 |
2007/02/16(金) 21:32:44ID:Xsv9Y60r
邦楽は宇多田ヒカル、久保田利伸、クレイジーケンバンドが好きです。他はダンス☆マンも好きですw
2007/02/16(金) 21:41:34ID:z+66jAHl
やっぱりそうでしたか!
94名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/19(月) 00:37:56ID:Kj9nPrbA
最初は気に入った曲のアーティストから入って、CD買ってライナーノーツ読んで、徐々に広げていけばいいと思う。
2007/02/19(月) 13:46:42ID:Pdk+L1gD
趣旨は同じなんだし、先に

【教えてチャン】R&B聞き始めたのだが【初心者】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/randb/1151309474/

を消化してしまいましょうや
>>1も最近書き込んでこないみたいだし
96名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/19(月) 19:23:20ID:BGKQIwXg
最近っていうか一回も来てないんじゃないだろうか。
質問する人もいないし、この手のスレは自分の価値観を押しつけるだけの、
ぐだぐだの討論になりがちだから必要ないかもね。
2007/02/19(月) 23:24:56ID:mvO733Yv
CMでやってる王道R&Bのオムニバス
2007/02/20(火) 07:10:56ID:IsG6YjWu
エリックベネイのアイルビーゼアーはネオソウルの基本中の基本でしょ。
99名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/20(火) 10:33:58ID:hREpMTZ5
>>97
王道か?あれ。ただのミーハー向けだと思うんだが。
まぁ、日本人初心者ははまるだろうけど。
100名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/20(火) 11:38:32ID:zphMZOXK
オムニバスの収録曲から気に入った歌手を聴いていって、そこから広げていけばいいと思う。
なければ仕方ないけど。
101名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/20(火) 12:11:34ID:akRhfe+h
俺もそんなかんじだった
102名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/20(火) 12:58:00ID:XJTY+QKq
PCを日常的に利用できる場合は、これがベターだろうと思う。
 1. 適当にコンピ購入(ジャケ買いでいい)。
 2. 多少引っかかった人がいたら、下記サイト等を利用して色々聞く。
   http://www.pandora.com/
 3. 心底気に入った曲が見つかったらオリジナル作購入。

ここまで来れば、もう何を聞けばいい?なんてことにはならん。
取っかかりを掴みたいだけの初心者には、とても優しい時代だよ。
最初から情報よりも感性を重視して選べるのだから。
2が不要な段階に来ると、逆に情報の嵐が待ってるけど・・・
2007/02/20(火) 13:49:36ID:QGY/Koqn
中学の時に偶然Zhaneのファーストをレンタルしたのが最初ですた
2007/02/20(火) 14:45:22ID:Y1Nlyld3
TSUTAYAのレンタルをコピーしてれば充分だよね。
105奇知害
垢版 |
2007/02/20(火) 19:29:05ID:ttvJm2Qf
初めて聴くならメジャーな物オススメします

古いのが良いならスティービーとかレイチャールズとか。

俺はR Kelly や Joe 等の曲を聴いてR&Bに目覚めました
2007/02/20(火) 20:36:29ID:INJVgHRm
L.A.&Babyface関係が無難では?
俺はBobby BrownとJohnny Gillで目覚めた。
107名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/21(水) 01:38:22ID:O9D+xJQF
>>83
では質問させてください。
ヒップホップ寄りもメロディアス寄りもどっちも好きなんですが、女の人がいいです。
日本のアーティストで好きなのは、SATOMI、melody、ハーツデイルズです。
声が可愛い人が好みです。オススメありますか?

それと、CD屋でコンピアルバムの「Sparkleエロカワ」っていうのを見つけて
買ってみようかと思ってるんですがどうでしょう?
108名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/21(水) 05:20:35ID:GANa9iau
>>是非買って当たりだよ一緒にホストランスも買って
109名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/21(水) 06:18:07ID:w74ytwTv
CD屋でバイトしてますがスパークル、ホストランスどっちも売れてます。
個人的にはここ半年で出たコンピだとジューシーフルーツってのが良かった。
110名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/21(水) 22:09:09ID:svjCBo4m
http://www.youtube.com/watch?v=jaXpxQhS5O4
↑この曲歌ってる人のCD聴きたいんすけど、歌ってるの誰??
111名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/21(水) 22:36:34ID:O0hzamPZ
>>日本のアーティストで好きなのは、SATOMI、melody、ハーツデイルズです。

この三組のだれも知らないw
2007/02/22(木) 01:07:16ID:YeYPILTR
>>111ショック…だから誰もお勧め教えてくれないのかな?
SATOMIはクリスタルケイを可愛くした感じ、
melodyはBOAの声を可愛くした感じ、
ハーツデイルズはベニーKの歌のほうを可愛くした感じです。

教えてもらったコンピ検索したら、
ホストランスはDJオズマとかシャ乱Qだし、
ジューシーフルーツも男の人だし、
探してるのと違う…。
113名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/22(木) 13:51:17ID:Q2hHyRM7
全部可愛くした感じじゃねーか。
そんなんだから誰も相手しないんだよ。
おとなしく邦楽聴いとけ。
114名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/22(木) 14:51:32ID:NmeP+yD5
>>112
ここは頑固なソウル爺しかいないから最近のは知らないんだよ。
邦楽は馬鹿にしてるしね。Ciaraの「The Evolution」がおすすめだよ。
男だったらJustin Timberlakeの「Justified」が良いよ。
115名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/22(木) 15:54:17ID:QbFBbUvl
>>114
ニーヨでもアシャーでもなくオマリオンでもマーカスでもなく
ハヴィエアーでもドネルでもなくジョーでもロバートでもなく
ベイビーフェイスでもマクナイトでもなく
どうしてティンバレイクを挙げるの?
初心者には白めがいいから?
116名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/22(木) 16:00:50ID:GRK+M+0s
>>115

>>114
が挙げている
その2枚はこのスレではネタになってるみたいだよ。釣られちゃダメ
2007/02/22(木) 16:35:48ID:QbFBbUvl
>>116
おk
いきなり何でそんなに悪く言うのかが分かったよ
118名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/22(木) 16:49:22ID:NmeP+yD5
>>115
「Justified」聞いたことあんの?肌の色で判断した?童顔なんかの方が
ずっと白いんだけどなぁ。時代の先端でありつつ聞きやすいから選んだよ。

>>167-168
勝手にそう思ってれば。いま男性R&Bシンガーで尖ってるのはJustinしかいないからね。
2007/02/22(木) 17:01:49ID:y47eorpO
とりあえずアトランティックの8枚組みで決まり。
2007/02/22(木) 17:21:38ID:QbFBbUvl
>>118
justifiedは持ってたよ
イッツユアボティ?だったかな?当時飲み屋のミュージックビデオ見て痺れて買った記憶がある
正直この人のファルセットは好きだよスヌープとやってた曲とかいいよね
でもそのアルバム自体はR&B色が薄かったから俺はほとんど聴かずに消えたよ
白人差別?俺はレミーシャンドやジェフヘンドリクス が大好きな訳だが
でも挙げないよ、なんかよく分からんロングパスだが
主観で尖ってるからどうとか言わない、俺ならね
とまた釣られたすまん
121名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/22(木) 18:54:57ID:96tjidR0
ジャスティンはアイドルのイメージ抜けてないな。

ブライアンマクナイトで決まりだろ
2007/02/22(木) 19:38:16ID:2lGgtaAe
ちょっとお聞きしたいんですけど、このURLの1曲目?の歌の題名わかる方いたら教えてください
http://www.youtube.com/watch?v=_CnhSIpEviw


123名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/22(木) 22:42:21ID:snZ6+Skx
つまるところは、
何から聴けばいいか、なんてことは
人に聞くのではなく
自分の感性で調べていけ、ってことだな。

114以降の言い争いを見てそう思ったw


ちなみに>>112
SATOMI、melody、ハーツデイルズ、ベニーKはもちろん知らないが、
クリスタルケイもBOAも名前しか知りません。
したがって教えることができませんw

124名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/22(木) 22:47:21ID:NmeP+yD5
ソウル爺はひっこんでろ。
125名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/22(木) 22:51:00ID:NmeP+yD5
>>120
あんたが言う「R&B色」っつーのは60〜70年代的なソウルっぽさでしょ?
あのアルバムはティンバとネプと半々だからそういうのを求めるのが間違い。
126名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/22(木) 23:28:01ID:bypfzUH3
ソウル爺か。蔑称で使ってるんだろうけど、なかなかこれはこれで良いなw

渋いソウル爺になりたいぜ。
127名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/23(金) 01:09:39ID:/IGkGQjv
ソウル爺ってむしろ褒め言葉だよな。そう呼ばれる域にまで達してみたいよ。
ジャスティンは悪くないけどR&Bではないな。尖りゃいいってもんでもないし。
それに発言が矛盾してるよ。
2007/02/23(金) 01:38:46ID:DxAnmcNu
ラウルミドンからでどうよ?
2007/02/23(金) 02:50:58ID:125L0wax
>>128
俺の連れには二つのタイプの人間がいる
一人はUSのR&B大好きジョー大好き甘いの大好きタイプ
一人はUKのジャズファンク大好きインコグニート大好きカッティング大好きタイプ

前者がラウルミドン聴いたら「へーすげえな・・まあでもええわ」
後者が聴いたら「キタコレ!SGEEEEEEE!!!明日買ってくる!」
という分かりやすい結果が出た
でも俺から見てもいいと思うぜラウル・ミドン
ただ音楽にメロを求めるかリズムを求めるのかテクを求めるのか
人それぞれなんだなあと凄く実感したよ
130名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/23(金) 02:54:09ID:ecx1A5kN
>>127
ジャスティンがR&Bじゃなかったらケリスやティンバ時代のアリーヤも
R&Bじゃないってことだね。歌唱だけで判断してるなら話にならないし。
2007/02/23(金) 03:14:53ID:125L0wax
>>130
論点がズレてるぜ?
スレタイ読んで一回落ち着きなよ
あと同じ作り手でも音の違いくらい分かるだろ?
それぞれのコンセプトの元でやってるわけだから

むしろ俺はそこまでジャスティンが好きなら
R&BじゃないんだったらR&Bなんて俺の趣味じゃねえええしねえええ
ぐらい豪気でいてくれたらカッコイイのに
2007/02/23(金) 05:23:36ID:ClU/xn9s
ジャスティンは販売戦略でR&Bの皮を被ってる偽物だ。
昔からジャスティンを見てる人には周知の事実w
それに唯一ジャスティンだけが尖ってるって、ミーハー丸だしですよ!
2007/02/23(金) 13:40:25ID:FKchqGLe
ここまで話題になると聴いてみたくなって来たwジャスティンって人

俺はアンソニー・ハミルトンみたいなディープなシンガーが好きだけどね。最近の人では。
134名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/23(金) 15:10:56ID:ecx1A5kN
>>131
話がわからないみたいだからもういいよ。ジャスティンはR&Bです。

>>132
販売戦略はあるだろうね。でもポップミュージックは市場原理に忠実だから
流行ってる音楽をやるのは当然だよ。アイドルグループ出身だから、
ミーハーだからって理由で否定するなんて、それこそミーハーだね。

>>133
聞いたほうがいいよ。「Future Sex/Love Sounds」は最先端のファンクだよ。
2007/02/23(金) 15:56:01ID:YAQFxDCo
ここには一足早く春厨が湧いているのか?
ジャスティンは俺も好きだが、そればっかり推すのは見苦しいぞ。
136名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/23(金) 18:41:49ID:/IGkGQjv
>「Future Sex/Love Sounds」は最先端のファンクだよ。

すげぇwwwww春は怖いなwwwww

Joeのスレにも春厨がいるので興味ある人は見てみましょう。
2007/02/23(金) 19:04:55ID:T0i3+Lmo
>>136
暖冬だしな

しかし最先端のファンクか・・
まるでこの板ごと釣ろうとしてるみたいだ
2007/02/23(金) 20:35:51ID:noDoAMeh
最近Usherをはじめて聴いたが、いいね。
2007/02/23(金) 20:36:36ID:oq8L+NBK
>>1次第だな。
合うのってあるから探して聞きなよ。
ジャスティンだろうとアンソニーハミルトンでも。
140名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/23(金) 21:55:26ID:ecx1A5kN
初心者にアンソニーハミルd聞かせてもねぇ。
2007/02/23(金) 22:49:25ID:kW5Rogs9
ジャスティン房はw-inds.でも聞いてやがれ
2007/02/24(土) 00:44:43ID:0ONWpWXY
アー!
w-inds.良いですよねー
2007/02/24(土) 09:12:34ID:Spc5Ff14
三浦大知も忘れずに。
144名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/24(土) 16:29:20ID:VSAMqF0Y
知識自慢はいいから、語ってねーで素直に教えろ!



と主が言ってる。
145名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/24(土) 18:42:24ID:5ScC0XFa
>>112
たぶん君は

ジャネット・ジャクソン
アシャンティ
クリスティーナ・ミリアン
あたりを気に入ると思うよ。特にミリアン。
ミリアンは最近ベスト出したから聞いてみ。

146名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/24(土) 19:13:56ID:16j+SVrp
>>144
けっきょく1が
R&Bにどんなものを求めているか?だろ。
おしゃれな感覚のR&B、
ドロくさいR&B、
汗が飛び散るようなR&B、
感動できるR&B……

それを言わずに「教えろ」なんてムリだ、と1に言っといてくれ
2007/02/24(土) 21:09:52ID:Spc5Ff14
音楽なんて、なんかのきっかけがなきゃ聴かないものも多いからな。
デスチャから入った人もいれば、ジョンレジェンドから入る人もいる。
嗜好がわからないのに答えるのは無理だな。
148名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/24(土) 22:48:37ID:JocArv4p
今年の春はやばいなぁ。たまらんぜ。

プリンス、MUSIQ、アンソニー・ハミルトンの新譜が出て
スライ&ザ・ファミリーストーンのアルバムがリマスター再発される。
149名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/24(土) 23:42:36ID:sk5aJCxZ
プリンスまた出すのか
2007/02/24(土) 23:55:35ID:SwNv/H0V
次タイトルは 3122 だろ?
2007/02/24(土) 23:59:58ID:SwNv/H0V
つまらん
152名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/25(日) 00:25:29ID:+gLwIbbW
Xscapeの3rd、Joeの2ndをオススメしておきます。
2007/02/25(日) 00:36:56ID:bh6VCfyn
シャネルズ(ラッツ&スター)聞いとけ
154名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/25(日) 05:29:43ID:pXT2Gu9A
初心者ですがDaytonやZappが好きです。
こういうメロウファンク?でオススメ教えてください。
155154
垢版 |
2007/02/25(日) 05:31:16ID:pXT2Gu9A
あ、オハイオプレイヤーズも好きです。
2007/02/25(日) 12:44:39ID:iEbIrZSZ
>>155
ブラザーズジョンソンとかいいかもね?
現代ならやっぱディアンジェロのVooDooかな
マックスウェルの1stもかなりメロウ強いがファンクだと思ってる
2007/02/25(日) 13:56:25ID:SMe6kP4i
>>154
いわゆる典型的なファンクではないですが、あなたはWARが好きそうな気がする。
まずは「Why Can't We Be Friends?」をどうぞ。
繰り返しますが、典型的なファンクではないですよ。
158名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/26(月) 05:15:44ID:sJ8s8ZCo
跳ね系のダンクラでお奨め教えてください。
159名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/26(月) 13:33:39ID:q/myIY0o
初心者ですが、感動するしっとり系の歌手教えてください。馬鹿にされるかもしれませんがBLUEのBEST IN MEとか好きでした。
2007/02/26(月) 21:34:48ID:XpoczIpq
>>159
その元BLUEのSimon Webbeのアルバムはどう?
意外と良くできてた。↓は1stアルバムの曲
ttp://www.youtube.com/watch?v=V6VbYndCE0I
2007/02/26(月) 21:38:25ID:XpoczIpq
>>159
あとLEMARもいいと思う
これは2ndアルバムの曲
ttp://www.youtube.com/watch?v=kjDKs8yWteg
162名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/26(月) 21:53:09ID:q/myIY0o
>>160-161
ありがとうございます。男女問わずしっとり系の曲が好きなので教えてもらいたいです。
163154
垢版 |
2007/02/27(火) 01:39:35ID:S0KKZlv7
>>156
>>157
ありがとうございます、聴いてみます。

>>156
ディアンジェロ、マックスウェルも好きです。
でも最近は80年代以前(特に80年代のブラコン的な要素の入ってるもの)の音が好みなんですよね。
164名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/27(火) 05:13:39ID:fAwjiAnB
129 :
俺は完璧に後者ですw
当てはまりすぎて怖いくらいだな。

キザイアとかも大好きっす。
165名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/27(火) 07:26:37ID:vFjuw2J2
アトランティックの8枚組のCDを買ってしまいました。今から10年ほど
まえにCD化された(その前にLPで出た)1947年から1974年まで
のレーベルのアーティストのオムニバス盤のようでこれからゆっくり聞いて
行きたいと思っています。でも8枚組ですから聞くのにどれほどかかるか?
LPがでた時、レヴューで、買ったら一生ものの宝になると書いてありました。
ゆっくり聞いてみたいと思っています。
166名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/28(水) 02:35:21ID:ORXrWRst
R&B・SOUL(仮)@2ch掲示板ってレベルが高い板ですね。皆様尊敬しまくりです!
167名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/28(水) 15:38:10ID:jLAmd9y1
Coo So Dopeはブラックミュージックを中心とした音楽ファンサイトです。
http://sound.jp/coosodope/
2007/02/28(水) 23:04:40ID:WAa1/zpD
MyaのFallenとかオススメですよ(^∀^)
169名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/28(水) 23:42:34ID:8DodD7Py
その、

おしゃれな感覚のR&B、
ドロくさいR&B、
汗が飛び散るようなR&B、
感動できるR&B

っていうのを、この感じなら誰のどんな曲って例えで教えて頂けないでしょうか。
自分がどの部類を好んでいるのかいまいち分からず。
2007/03/01(木) 07:49:19ID:vSpoQBih
>おしゃれな感覚のR&B、
 ハード・トゥ・ハンドル/オーティスレディング
>ドロくさいR&B、
 ファ・ファ・ファ /オーティスレディング
>汗が飛び散るようなR&B、
 トライ・ア・リトル・テンダネス/オーティスレディング
>感動できるR&B
 チェンジ・イズ・ゴナ・カム/オーティスレディング
171名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/03/01(木) 09:47:51ID:UHrqR1co
>>170
なるほど、ありがとうございます。
聴いてみました。
ハード・トゥ・ハンドルだけはまだ聴く事ができていないのですが、
おしゃれな感覚のものはなんとなく分かる気がします。
どれも良い曲ですね。
個人的にはどれが好みというより、どれも楽しめそうです。
その時の気分によってという感じでしょうか。
172名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/03/01(木) 10:07:30ID:BMpllwMH
なんで全部オーティスなのさ。
2007/03/01(木) 16:23:13ID:DaFJUMIb
R&Bって何の略?
2007/03/01(木) 16:24:14ID:v16YBme8
ロックン・ボール
2007/03/01(木) 17:24:56ID:4HhJjN9/
ロザミア&ブラン
2007/03/01(木) 18:03:24ID:mp1wxAxt
Ruth Brown
177名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/03/01(木) 18:53:39ID:TRypxZFo
マジレスするとリズム&ブルース
2007/03/01(木) 19:12:24ID:CFBxy/vA
R&Bとかよくわからないんですけど・・・JBが好きな俺は何から聞いたらいいんでしょうか?
2007/03/01(木) 19:21:16ID:vSpoQBih
>おしゃれな感覚のR&B、
 BABY,BABY,BABY/ANNA KING
>ドロくさいR&B、
  ROCK ME AGAIN & AGAIN & AGAIN & AGAIN & AGAIN & AGAIN/LYN COLLINS
>汗が飛び散るようなR&B、
 HOT PANTS - I'M COMING,COMING,I'M COMING/BOBBY BYRD
>感動できるR&B
 THE GRUNT/THE J.B.'S
2007/03/01(木) 19:22:04ID:vSpoQBih
スマン>>178
181名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/03/01(木) 19:50:28ID:BMpllwMH
ソウル爺はレス禁止。
182名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/03/01(木) 20:00:34ID:JoI41ufh
R&B板ともう一つRB板とでも名付けて板作ってほしいな。さらに過疎るだろうけど・・・
2007/03/01(木) 20:26:51ID:lNaSLY7K
なぜ?
184名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/03/01(木) 20:34:03ID:JoI41ufh
R&Bで一つに括るのに無理があるから。
2007/03/01(木) 20:34:59ID:0aIb7Kez
だからってRBとで分けるとか意味が不明。
186名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/03/01(木) 20:38:13ID:Kz4RN/of
リズム&ブルースとアール&ビーってこと?

NJS以降のパラダイム・シフトを象徴させる格好の言葉だとは思うけど、
ここで区切って別物良いことあるのは、80年代までしか聞かない人だけ。
最初からアール&ビーとして聞いていた世代に取っては、
ここから逆に連続性を見出すケースもあることを忘れて欲しくない。

発案者のジェリー・ウェクスラーも音楽的な意味づけはしてない。
のちにビルボードがチャート名にR&Bを復活させることができて、
しかもそれが浸透してしまうこと自体、「R&B」の無色さの証左でないか。
2007/03/01(木) 21:58:16ID:60qQV2P8
Jodeci
2007/03/01(木) 23:18:05ID:v16YBme8
ロックン・ボーーーーーーーーール!!!!!!!
189名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/03/02(金) 14:49:02ID:fuDaRnQ3
リズム&ブルースじゃなくて、R&Bのパイオニアは?
190名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/03/02(金) 15:18:54ID:jjb1xQYR
アール&ビーってことだよね?

別に音楽性を理由についた名前じゃない訳だけど、
90年代以降の先駆けという意味で、テディ・ライリーじゃないだろか。
2007/03/02(金) 18:38:15ID:YnWbWlyZ
最初はテディ
そしてR・ケリーかな
もう一つの流れだと
最初はトニーズ
そしてディアンジェロか
192名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/03/04(日) 14:22:34ID:9sb4xa09
流れ止まってるから書き込んでみる。

昔はアレサとか全然良さがわかんなかった。
そのままCDはお蔵入りに。

それから数年、R&Bやソウル系のいろんな曲をきくようになって、
ある日、ふと思い出したように改めてアレサを聞いてみたら、
おぉ・・こんな良い音楽だったのか・・・と感じた。
昔よりは耳が肥えたって判断でよいのだろうか。
2007/03/04(日) 14:37:04ID:z/artj3c
昔のソウルを聞く人間がみんな爺さん婆さんとは心外
いい音楽ってのは世代を越えて聞かれている
ロックを好んで聞く人等がビートルズを一度は聞いているように
2007/03/04(日) 15:20:57ID:NicAnvuv
しかしソウル爺がどうとか言ってる子、残念な子だよな
普通にこのジャンル好きなら好奇心や追求心を抱いたりする所で
この子は劣等感や嫉妬感を抱いてしまうんだろうな
まぁ今の状態で満足ならそれでいいんだろうけど
195名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/03/04(日) 18:06:56ID:nkGrdJNo
昔のソウルと今のソウルは音楽自体が違う。
昔のソウルは娯楽性の塊だったが
今のは癒し系のフィーリングミュージックだよね。
70年代中期あたりにマービン・ゲイあたりがやりだしたセクシー路線が元祖かと。
196名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/03/04(日) 19:02:05ID:3Td+Xj4c
Was (Not Was)を聴け
197名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/03/04(日) 22:07:31ID:/T+MPPxm
ciaraのpromiseに感動したんですがああいった感じのバラードの名曲でオススメありますか?
それ系だとprinceのdo me babyとかトニーズのpillowも好きです。
2007/03/05(月) 15:52:35ID:JmP1ypUe
>>197
ボビーブラウンのロックウィッチャ
2007/03/05(月) 17:59:59ID:+7lz680i
>>197
promiseいいよね。
Janetのlove 2 loveやwith youあたりとか
Fergieのglamorousは?有名曲じゃないか…。
古いのでDelfonicsのlying to myself、somebody loves you。
200197
垢版 |
2007/03/05(月) 19:03:44ID:XuWj/WhI
ありがとうございます。
ボビーとファーギーはもっててどっちも凄く好きな曲でした。
JanetとDelfonicsの曲は持ってないので買ってみます。
他にもオススメあれば教えてください。

ってスレ違いですかね。
こういった名バラードスレがあればいいのですが。
201doowop
垢版 |
2007/03/07(水) 21:08:59ID:xTCKqr+u
キングトーンズ
2007/03/07(水) 21:34:41ID:iX2RoKc8
何から聴くとかの質問ではないのですが、
HOUSE系というのをところどころで聞きます
HOUSE系とはどんなものなのですか??
2007/03/07(水) 23:07:36ID:rdYj/iAI
普通にハウス職人がR&Bをハウス調にリミックスしたものだと思うけど。
アリシアのIf I ain't got youとかのハウスリミックスがあるよ。
204名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/03/08(木) 14:59:08ID:ggHfnECb
>>1
一番最初に聞くには

ビヨンセかアッシャーの選択肢がありますどちらを選びますか?
2007/03/08(木) 20:41:16ID:lex1Np8W
>>203>>204
Alicia KeysもUsherもBeyonceも好きです!!
If I ain't got youのリミックスはちょっとタメ気味になってて、
演奏も豪華になってるやつですか??
206名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/03/08(木) 22:08:54ID:JRUYRO59
なるほどね
207名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/03/10(土) 10:48:23ID:tohKodvw
RBのバラードが良い歌手または曲教えてください。
2007/03/10(土) 11:35:35ID:x6KGnQd1
>>207
個人的だとShawn Desman,Frnkie J,Joe,Bobby valentinoが好きです。
マイナーなアーティストを自分も探してます。
209名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/03/10(土) 17:57:09ID:XviUWC18
あのう話がそれてスマンが、最近の曲で一つ教えて欲しいのがあるんだけどさ
よく昼間のFMでかかってるんだけど
女のアホDJがカッコつけて早口の英語で紹介するんでミュージシャンが分らんのよ。
オバサンっぽい感じの黒人が歌ってて60年代後期から70年代前期風のノーザンソウルっぽい
ノリのいい曲で最初は何とかゴーゴーゴーとかいってて
メロディアスなサビの部分に入る曲。
210名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/03/10(土) 21:02:17ID:qZohCBWF
ユニットでもソロでもいいんですが、男性のR&Bでラップしてる人っています?
ラップするとミクスチャーのジャンルに見られてしまうかもしれないけど、いたら教えてください。
2007/03/10(土) 21:08:26ID:eCfKT9Tl
>>210
タイリースとか?
ではなく、一曲の中で歌とラップ両方やってる人?
212名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/03/10(土) 21:28:25ID:XofsC9W5
Pretty Rickyとか。
213名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/03/10(土) 21:29:36ID:doVhkeC+
俺もPretty Rickyがおすすめ。
歌とラップがほとんどシームレス。
214名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/03/10(土) 22:00:39ID:qZohCBWF
レスありがとうございます。
聴いてみたいと思います!
215名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/03/11(日) 22:49:18ID:NQqxYs3e
カラオケで歌えるような誰もが耳にしたことある感じのR&Bってないすかね?

初心者でスマソ
216名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/03/11(日) 23:18:26ID:ZKFRXCrL
アーティストのベストアルバム&ソング投票スレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/randb/1173617383/

新しくスレ立てました。参加者募集!!
217名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/03/12(月) 00:15:37ID:Rm3AZbNx
>>215
アース、ウィンド&ファイアーのセプテンバー
218名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/03/12(月) 16:28:58ID:8eSVlLW4
>>217

聞いて見ました

あっ、こういうのなら聞きやすい!

ありがとうございます!
219名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/03/12(月) 21:42:41ID:cKxFqe9O
すれ違いかもしれませんが、男性ボーカルでyou are everythingネタの曲ってなにがありますか?
2007/03/13(火) 00:13:13ID:hn1Aqk58
これはいい流れだ
2007/03/13(火) 18:37:13ID:wpoS6sf0
>>219
知る限り男性の場合はカバーもサンプリングも少ないと思います。
前に探してたけど、これ以上探すことを諦めました。
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/randb/1129359229/158-159

あとカバーだけどアメリカンアイドルのアルバムに一曲収録されてるそう。
222名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/03/13(火) 18:47:01ID:6LVB6mvf
>>221
わざわざありがとうございます。
私も自分で調べてはみたのですが221さんのを参考にもう一回調べなおしたいと思います。ありがとうございました!
223名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/03/13(火) 22:17:35ID:1cJzFs9j
RBでオススメのアルバム教えてちょうだい!
224名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/03/16(金) 13:59:06ID:U1OJv7Rh
なぜ最近、意味不明にRBと呼んでしまう人が増えてるんだろうか。
R&Bは何かの略語ではなく「R&B」でひとつの記号になってるのに、
それでは意味が通らなくなってしまう。
それともリズム&ブルーズのことを言ってるのかな?

それはさて置き、一口にR&Bといっても様々なタイプがある。
どんな感じのものが好きか書かないと、自分に合ったR&Bは見つけられないです。
それに関しては、このスレを最初から見ていけば分かると思いますよ。
合ったものが見つかるといいですね。



225名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/03/16(金) 21:18:11ID:DFjDJgW4
いちいちうるさいな しったようなくちきいて
226名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/03/16(金) 21:27:47ID:yr5qvt7O
ブルーズの「ズ」がうざい
2007/03/16(金) 21:39:46ID:5mQ+3vRH
ファッション感覚で聞いてると思われそうでRBとは恥ずかしくて言えない。
2007/03/16(金) 23:14:33ID:rlztRQQy
かといって「黒人のボーカルモノ」って言うのもなんだか変だし。
229名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/03/18(日) 19:09:13ID:t2OvDNdU
R&Bってリズムアンドブルースじゃないんですか?
ひとつの記号なんですか?
2007/03/18(日) 20:15:06ID:r7I4aked
もともとそうだったが最近は違う意味になってきてる
単に歌物黒人大衆音楽を指す意味になってきた
2007/03/18(日) 20:29:49ID:w5/kZlzn
最近は、HIPHOPよりなの限定みたいな感じですよ〜
232名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/03/18(日) 22:16:07ID:rEWOpTUJ
春の桜並木を散歩するのに最適なアルバム教えて下さい。
233名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/03/19(月) 00:58:51ID:fkNFYYqh
当分春なんて来ないよ 桜も咲かない
234名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/03/20(火) 08:12:52ID:Xq1MfUvB
>>232
つ上を向いて歩こう
2007/03/25(日) 22:43:31ID:uTfMQWa6
>>232
つ上を向いて歩こう
2007/03/28(水) 15:28:14ID:kxoztYNT
>>232
スモーキー・ロビンソン「クワイエット・ストーム」
237名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/03/28(水) 21:32:00ID:xpA94wwR
>>232
SALSOUL オーケストラのRUNAWAY
238名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/03/31(土) 21:05:29ID:+viYU4r4
マイナーでも構わないのでハッピーでキャッチーなR&Bでオススメあったら教えてください。
239名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/01(日) 01:42:54ID:gjZE+Kdf
今ならばコリーヌベイリー。春にぴったりのフワフワ系。
240名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/01(日) 03:58:19ID:6WLJBDVa
手っ取り早い方法は、ネットラジオのソウルの番組を
聴いて、気に入ったやつをメモして、次の日にレコ屋
に行って、ソウルコーナーの店員に、「あっしはこの手の
曲が好きなんですけど、なんかお勧めしてくれませんか。」
と聴くことやね。ソウル店員なら、嬉々として色々教えて
くれること請け合い。おいはJAZZをそうして聞き始めたよ。
おかげで、極端に偏った聴き方になったけど。ただスジは
通っているコレクションになった。ようは自分が気に入った
ものが最高のもの。
241名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/01(日) 08:00:12ID:lRbOZyXd
J-waveでRYUさんの番組聞いて
いいなと思ったやつ買っちゃいなよ
2007/04/01(日) 11:45:14ID:uVkIsLBp
春にはきっと、ブランニューヘビーズのユーアーザユニバースとか聞くとすがすがしいのでは
2007/04/01(日) 15:22:49ID:88ntZ7F0
>>242
そっち側いくならワークシャイいいよ
アシッドジャズ系は爽やかな曲いっぱいあるね

俺はトニーズのアルバム勧めるよ
244名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/01(日) 18:35:18ID:VTi4eBws
>>239-243
ありがとうございます!
たくさん教えていただきかなり嬉しいです!
聴いてみます!
245名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/01(日) 19:47:35ID:dEeTw5ex
ワークシャイ懐かしい〜〜!10代のころよく聴いてました。
私はインゴグニートをおすすめします〜!!黄色いジャケの奴
2007/04/01(日) 20:06:43ID:88ntZ7F0
>>245
ポジティヴィティだね
あれは素晴らしいアルバム
2007/04/01(日) 22:26:06ID:uVkIsLBp
ワークシャイなつかしいね。確かに春向けだった。
それとメイヤって女性知らない?。すごい爽やかポップス歌う人。R&Bじゃないけど春って感じする
2007/04/02(月) 12:14:48ID:p6rGIGoG
北欧の人だっけ、その頃音楽を聴くようになったんで
名前を憶えてる、よくかかってたね
2007/04/02(月) 12:39:56ID:P+NTTlMY
ぱらっぱ〜ぱらっぱ〜でしょ?
中学の時買ったw今でもあるかも
2007/04/02(月) 19:06:55ID:kgEupfQV
スウェーデン出身の MEJA メイヤ。2001年にはヤイコ(矢井田瞳)
の『I'm here say nothing』をカバーし、さらにヤイコの2001年
夏のライブ『sound of clover』に参加したことなどでも有名。
251名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/02(月) 19:52:03ID:/gB5sJTb
質問です…
サビの部分で「ベイビー、ノーワナ〜〇〇〇〇ラカドゥ〜(この後男性のラップが入ります)」ってわかります?
「ベイビー」の部分以外は耳で聴いた記憶なので微妙に違うかも知れません…
2年前くらい前に仕事中にラジオで偶然流れて鳥肌立つくらい良い曲で
それ以来ずっと探してるんですけど見つかりません…
アーティスト名も題名もわかりません…
ごく稀にテレビのBGMなんかで使われてるので有名なアーティストの曲だとは思うのですが…
どうしても知りたくBGMで使われた番組の局に直接電話して聞いたりしたんですが
主題歌ならともかくBGMに関しては記録に残してないと言われ諦めムードでした。
周りの人も洋R&Bに詳しい人がいないのでどうしようもない状況です…
すごい曖昧な手がかりですがわかる方いたら教えてください…
252名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/02(月) 20:20:31ID:5cyRMCTB
Pディディのアイルビーミッシングユーとかじゃないかな
でもフックでベイビーって言ってないか
253名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/02(月) 21:02:12ID:/gB5sJTb
すいません。言いわすれましたが歌詞の中で男性ラッパーが「ダリア(ダリヤ?)」みたいな事言ってたんですがボーカルの女性の名前とは違うんですかね?
もしかしたら本当は女性のソロでその曲だけ男性ラッパーが参加したのかも(推測ですが…)
これで記憶はいっぱいいっぱいです…
254名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/02(月) 22:39:07ID:JtF8QeQ+
まったく詳しくないのですが、ここの過去ログを参考にして聴いたら、
ciaraのpromiseとかGet Upが気に入りました。
こんな感じで、女性のカコイイやつで他にオススメありますか?
できたらもうちょっとテンポが速い曲が多いのがいいです。
2007/04/02(月) 22:48:34ID:Z1hmYWRt
>>1
今時のR&Bなんて聴かなくて良いと思うよ。全く聴く価値ない。

もし聴くとしたら古いものだけに限りなさい。
できれば50年代までのR&Bを中心に。
ガイドブック的なもので良さそうだと思ったものから聴けば良い。
以上

-終了-
2007/04/02(月) 22:56:10ID:rSNBb6x7
>できれば50年代までのR&Bを中心に

おっさん、年いくつだよw?
と喰いついてみたけど、これってやっぱ釣りだよなww
2007/04/02(月) 22:59:57ID:n2nSx9+9
>>256
釣りはスルーね。
258名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/02(月) 23:08:08ID:qIUsAbPV
>>255
私も古いものを聴く事が圧倒的に多いけど
さすがに
>今時のR&Bなんて聴かなくて良いと思うよ。全く聴く価値ない。
↑コレは暴論だと思います。

ソロモン・バーク等
50〜60年代から活躍してる現役ヴェテランの新譜は
どーなるんですか!
とても良い出来なのに・・・
259名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/03(火) 00:05:53ID:jVcW8Fg2
>>253 タリアのi want youです。
2007/04/03(火) 00:14:00ID:jVcW8Fg2
メイヤ知っている人がいてくれてうれしいです!昨日久しぶりに聞いみたら爽やかな気分になりました。
J-WAVEでかかりまくってた気がします。
それと春というとジュエルとか頭に浮かびますね。
ガブリエルのi wishなんかも王道すぎますが、春にぴったり
261名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/03(火) 19:38:33ID:TwkbCC2I
MIXGORILLAで売ってんの結構よかったっぺよ
262名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/03(火) 20:49:49ID:Y0ppxFDf
>>254
Cherishとかどう?
263名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/03(火) 21:10:08ID:CIpRYe3f
>>259
おぉー!!マジでありがとうございます!
さっそく買ってきます!
2007/04/03(火) 22:22:06ID:jVcW8Fg2
>>263 いえいえどういたしまして。未だにこの曲がハコで流れると盛り上がりますよね。
私も大好きな一曲です。
アルバム全体で見るとこの路線が見当たらないのが残念ですが、この一曲の為でも買いだと思います。
2007/04/04(水) 16:33:54ID:NtCg9irv
冗談でも釣りでもないけど俺は恥ずかしながら60年代のテンプテイションズ聴きだした。
はっきり言って今のR&Bよりはすばらしくいいよ。
90年代と比較するとどっちもどっちって感じだけど。

エディ・ケンドリックスの声で死ぬ。
2007/04/05(木) 09:58:51ID:HNydkrEg
ニューソウルとかフュージョンまじりな頃のソウルの方が今のRBよりよっぽど新しい気がす
267名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/05(木) 18:07:15ID:EJ9b52VS
>>1
> 何から聴けばいいの?


基本的にR&Bはジャズやクラッシックやロックのように
文化として死んでしまったジャンルの音楽ではないので
何から聞くとかない

街で流れてる曲で好きなアーティストのを聞く



そのアーティストの競演してるアーティストのを聞く



それらのアーティスト達と似ている音楽をしている人のを聞く



それらのアーティスト達が尊敬してたり影響を受けたと名前をあげる人のを聞く
268名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/05(木) 19:31:21ID:MlRGaaei
B2Kから攻めろ
2007/04/05(木) 19:33:25ID:xjBeWo+A
ロックはどうだかしらんけど、ジャズもクラシックもしんじゃいねーよ。
そんなのいいだしたらR&Bだって死んでるじゃん。
シスコですらそういってるんだしさ。

270名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/05(木) 19:41:59ID:0VfeWtaU
90年代ものから攻めろ
271名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/05(木) 20:58:34ID:eONVa8JJ
板違いかもしれませんが映画『スカーフェイス』のサントラってジャンルで言ったら何になります?
R&Bかハウス系だと思って…
272名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/05(木) 21:22:48ID:eONVa8JJ
>>271です。
シゾンファイヤー?とかです!!あれってジャンルなんですか?
あとジョルジオ・モルダー?モロダー?あの人イイ
2007/04/05(木) 21:28:47ID:xjBeWo+A
スカーフェイスの時代にはハウスは存在してないです。
普通のディスコでいいのかな。
もしかしてHi-NRGとかですかね?
274名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/05(木) 21:48:18ID:eONVa8JJ
>>273
ハウスって意外と新しいんですね。

ジョルジオ・モロダーはプロデューサー?

歌手名はよくわからないんですが映画みていいなぁ〜と思いまして!
ブックオフでサントラ探しててもなかなかないんですよね^_^;
275名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/05(木) 21:56:21ID:MlRGaaei
90年代と言えばRケリーでしょう。今のR&Bは90年代には勝てないよ!!
276名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/05(木) 22:52:34ID:Ec4h3/H8
勝ち負けって何だよw 単なる思い入れだろ

そんじゃ70年代ニューソウルが最強って言っとこうw
277名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/06(金) 00:22:59ID:EccmQDAl
そんなんやったら、ニュージャックスウィング最高!
278名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/06(金) 00:28:25ID:eXgyPBaK
そりゃ、今までどんだけのアーティストがどんだけ曲だしてきたかってことだよな。
全体的に考えりゃ数打ちゃ当たるで、名曲もあったよ。あくまで結果論。
これからはそういった名曲とかぶらないように新曲作っていくんだから、そうそう名曲は生まれんわな。
死んだっていうのはネタぎれ的な面でいえば確かにもう引き出しがなくなってきたよ。
今までの曲をご破算にして曲作っていいなら、名曲でるんじゃない?
2007/04/06(金) 01:24:46ID:Hxg4YJqb
>>278
ネコ大好きまで読んだ。
280名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/06(金) 01:26:39ID:aecODvyM
過去の名曲はなかったことにしてパクリまくろうぜってか? 
2007/04/06(金) 01:30:21ID:ok89E3bN
267大丈夫か?w
282名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/06(金) 01:30:40ID:eXgyPBaK
もうね、過去の曲に似てたら著作権違反だ、なんてやってたら、いい歌うまれんよ。
いっくらなんでも世界中に曲が作られすぎただろ。もう新曲ができる方が異常ですよ
2007/04/06(金) 01:48:35ID:ok89E3bN
278要約してもらっていい?
284名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/06(金) 09:51:06ID:QWZPfmaX
>>269
そのジャンルで世界的に有名な日本人とかで出すともうだめ
完璧に文化としては死んでる
日本人は死んだ文化にとりいるのがとても得意

そういえばロックにはそういう人はまだいないか


2007/04/06(金) 10:06:08ID:s+WckdLJ
なんで「世界的に有名な日本人」が排出されないと
文化として死んだ事になるのかが全然理解できないんですがね
まあ、このスレの主旨からは離れてしまうような
正直言ってどうでもいい話ですけど
2007/04/06(金) 10:41:40ID:ok89E3bN
アホくせーーー
かるちゃーかるちゃーw
2007/04/06(金) 11:05:02ID:s+WckdLJ
そういうこっちゃねw
288名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/06(金) 13:31:08ID:QWZPfmaX
>>285
世界的に有名な日本人がでると
もう文化としては死んでるって言ってるんだけど?

世界的に有名な日本人ラッパーとか居ないでしょ
それはHIPHOPはまだ死んでないから

宇多田ヒカルが海外進出しようとしても
本国じゃ誰も相手にしなかったでしょ
R&Bの世界はまだ進化し続けてるから
誰もふぁーいーすとの歌姫なんかに興味がない

ただ死んでしまったジャンルでは
もう進化が望めないから遠く離れた東の国にまで
ファンの目が届く
それで世界的に有名な日本人○○○
みたいなのがでてくる

で、そんな死んでしまったジャンルでは△△△が何年にやった××
聞いてないやつが語るなよみたなおかしな意見がまかり通る
だからこそ 「何から聴けばいいの?」 みたいなバカな質問をする人がでてくる
黒人音楽はまだまだ生きててまだまだ変化して進化し続けるから
「何から聴く」とかはまったくないから
黒人音楽の「今」を聞けばいいと思うよって言ってる

それだけ、
で、俺の意見が正しいとか賛成しろとか反論しろとか言ってるわけでもないから(´ー`)

2007/04/06(金) 13:59:23ID:lKuIQqzt
津軽三味線や演歌は日本人のみだから文化として生きているわけだね。
おれは北朝鮮の歌謡曲も文化として高いレベルにあると思う。

2007/04/06(金) 15:46:47ID:DE1Dsd8C
演歌界に黒人歌手が現われたらむしろ
演 歌 始 ま っ た な
ってなりそうだけどな
2007/04/06(金) 16:18:35ID:lKuIQqzt
>>288
黒人音楽の今はここ40年間で一番クォリティが低い状況なのがわからん?
あまり音楽知らなさそうだね。
クラシックとかジャズ、R&Bどのぐらい聴いたの?
292名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/06(金) 16:21:23ID:9hM94KLc
>黒人音楽の今はここ40年間で一番クォリティが低い状況

ああ、また頭でっかちの(ry
2007/04/06(金) 16:27:24ID:lKuIQqzt
40年じゃなくて60から70年ぐらいの間???

少なくとも90年代のR&B聞いてて今がいいと思ってるのはいないだろー。
40年代から60年代のジャズ、70年代のファンク 60年代から90年代のR&B 
80年代後半から90年代のHip-hop ぐらいまでだろ。
294名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/06(金) 16:28:03ID:c//i18dO
>>266
ハイファッション辺りの音って古さを感じずにいつまでも聴けると思ってる
2007/04/06(金) 16:30:07ID:lKuIQqzt
そーそー、Hi fashionとかdayton,Active Forceの頃は最強だよ。
2007/04/06(金) 18:14:10ID:+X+5V9SA
入口はなんでもいいと思うなあ
ハマれば勝手に漁りだすんだし

俺なんかジャルールからだぞorz
297名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/06(金) 19:26:28ID:EccmQDAl
気になったのを聴いたら良いと思う。
で、>>1はもう見つけたのかな?
298名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/06(金) 20:05:59ID:QWZPfmaX
>>291

死んでないジャンルの音楽は「今」が一番HOTなはずだよ

残念ながらクラッシックやジャズのように死臭がする音楽は体がうけつけないんだ

それに>>291は何歳なんだ
自分がリアルタイムで感じれなかった時代の音楽のクオリティが高いなんて話
誰も信じないと思うけど?
2007/04/06(金) 20:14:46ID:lOIgJeeG
クラシックっていうのは、今ある全ての音楽のおおもとなんですよ♪
バッハさん。
2007/04/06(金) 21:09:37ID:lKuIQqzt
クラシックはヨーロッパに行けば普通の人がしょっちゅうコンサートにいけるよな状態なのよね。だから街でおばさんが口ずさみまくったりしてる。文化として根付きまくりだよ。
オーストリアやイタリア、ドイツの人とからすればR&Bのほうが死んでるって言われるよ。
現代音楽では新しい曲が次々生まれてるし。
ライヒとかはテクノに影響与えまくってる。

Hip-Hopにしても90年代R&Bにしても70年代、80年代JAZZやR&Bのサンプリングだし、
それは当時の音楽がよかった証。
GANG STARRとかA Tribe Called QuestとかでもJAZZネタばっかじゃん。
JAZZのやつに言わせれば、
サンプリングばかりで演奏の余地のないHip-hopこそコマーシャルだけの死んだ音楽。

ティンバランド以降の流れもテクノやトリップホップのやつらに言わせればパクリで
死んだ音楽。

ひとそれぞれいろいろな考えがあるんですよ。
今、古楽って500年ぐらい前のジャンル聞いてるけどそれもすげーよ。
301名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/06(金) 21:27:49ID:GdkDjYoj
>>300
物知りなんですね。勉強になりました。
302名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/06(金) 23:06:30ID:jur1YVUX
クラシックなんて老後の楽しみにとっておくべきだよ
2007/04/07(土) 02:56:09ID:ksTF/dc2
>>288は相当なヤングと見た
そうだろBOY?
その曇り眼鏡を外したほうが良いぜ
何よりもキミの為だ BOY
2007/04/07(土) 03:43:18ID:jp6pEBn1
とりあえず、世界的に有名な日本人がいる文化は全てもう終わってるし死んでる物だからいいんじゃないの。
これは何も音楽に限った話じゃないね。科学とかスポーツとかももう進歩しない。
日本自体終わってるしね。
もはや世界中の誰もが知ってる常識だろ。




ちなみにおれはTevin campbellから入ったよいまさら。
305288
垢版 |
2007/04/07(土) 09:35:33ID:2lfVJ/rU
気持ち悪いレスしかつかなかったから次の話題いっちゃっていいよ
306名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/07(土) 09:48:08ID:OIMP7S0T
次の話題がないから、みんなこんな話してんじゃないの?w
307名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/07(土) 09:54:30ID:xCFy1+4i
>>300
Jazzのような演奏形態をとる音楽と、HipHopのようなループ音楽を同列比較しちゃいかんよ。
サンプリングしたものをそのまんま使って、それに頼っちゃってるようなものは明らかにゴミだけど
HipHopクラシックとか言われるような作品は、いかにループ栄えするネタを加工して使うかってことにあるでしょう。
演奏を聴かせる音楽とは根本的に構成が違う。

308名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/07(土) 10:28:07ID:0l4GrySa
誰か>303の寒さにつっこんで
2007/04/07(土) 10:44:30ID:EUQzR02g
>>308
あまりにも寒すぎて突っ込む気失せた
2007/04/07(土) 10:49:57ID:Kg1LV7CH
タワーオブパワーのヤングマン世代に違いない
311名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/07(土) 13:18:47ID:uImR7/Rn
>>295
>>295に挙げたの以外でその系統の音教えて。S.O.S Bandもそんな感じだっけ?
2007/04/07(土) 16:13:53ID:ksTF/dc2
おまえらダサすぎw
313名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/07(土) 16:14:51ID:I/qAe1ma
>>311
S.O.S Bandいいよね。

べタだけど
ChangeとBB&Q BANDとか。
次にPreludeの80年代以降でSharon Redd,D-Train,Unlimited Touch,Strikersあたり。
Encahntmentの80年代、SalSoulのThe Strangers。KANOのNew York Cake
West Endってレーベルの80年代のシングル。Kasifのもの。
PreludeとWest EndはコンピのCDがあるからそれもいい。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/504805
http://www.hmv.co.jp/product/detail/67543
俺はレコードで持っていたので内容は確かめたほうがいいかも。
新しくなってるし。

この人のファーストとセカンド
http://www.soulwalking.co.uk/Gene%20Dunlap.html

このHPにのってるSOULのプロデューサーはほとんどいいよ。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/1013/producer.html
↑に書いたあたりのアーティストをやってる人が多い。

US Black Disc Guideで80年代のところで細野って人が推薦してるのはほとんどいい。
2007/04/07(土) 21:51:33ID:s8nSlmKO
>>313

ウエストエンドのコンピとか書いてあるから、期待してurl見たらhmvか〜orz
昨日、注文したばっかだよ。それ! コンピの割に、barbara mansonの
another manも入ってねえし、stoneのgirl i like the way you move
も入ってねえし・・。mahoganyも入ってないんだよね。
1990ぐらいにカナダ盤で出たウエストエンドシリーズ探してるんだけど
どっこにも売ってないよね?
315名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/07(土) 22:23:14ID:vyhTHvmB
http://www.amazon.com/s/ref=nb_ss_m/104-9975373-7499960?url=search-alias%3Dpopular&field-keywords=West+End+Story&Go.x=10&Go.y=7

アメリカのアマゾンのマーケットプレイスにはあるみたい。
クレジットカード持ってて売ってる人が海外発送OKなら大丈夫だけど。
HMVみたらMAWがやってるからびっくりしたけど、
これもう日本には売ってないのかね〜。
2007/04/07(土) 22:43:21ID:s8nSlmKO
>>315

サンクス!お〜、これです。探してたのは。。

>HMVみたらMAWがやってるからびっくりしたけど

おれと同じとこでびっくりしてるよw どうせならジョークラウゼル
あたりにやらせたらもっと面白そうなんだけどね。
2007/04/07(土) 22:50:57ID:s8nSlmKO
>これもう日本には売ってないのかね〜。

たぶんもう売ってないと思われ。日本でウエストエンド贔屓してるとこ
だったらウニオンとかかな? 前にwestend t-shirtsとか売ってたし。
つか買ったし。
でもcdはやっぱ売ってなかったね。
318名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/07(土) 23:00:42ID:vyhTHvmB
http://search.ebay.com/search/search.dll?from=R40&satitle=West+End+Story

ここのほうが安いかも。英語できれば普通に何とかなるはず。
319名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/08(日) 13:59:27ID:cj4cT0DG
N2Uは今風でかっこいいし聞きやすいよ
2007/04/09(月) 01:24:13ID:7VAQeEs/
まーだかるちゃーかるちゃーって坊やが騒いでたんだ( `ー´)ノ
クラシックやジャズが死んだ文化だとか無茶苦茶なこと言ってるね
クラシックは聴かないから知らないけどジャズは現行でまだ進化してますが?
聴いたことないのばればれ
バーで流れてるいかにもなモダンジャズのイメージしかねーんだろなw
っか現行R&Bってこうだくみと大差ない
2007/04/09(月) 01:25:58ID:7VAQeEs/
>世界的に有名な日本人がでると
>もう文化としては死んでる

いかにも少年って感じだねw
322名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/09(月) 06:03:05ID:sV5N71mv
ビコーズオブユーみたいな曲、何かありませんか?
2007/04/09(月) 07:00:32ID:Y895jdKy
>>318

どもです。316です。まあ気長に探してみます。
324名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/09(月) 10:22:24ID:4bJKALuQ
自分が聞き始めた頃の音が一番って思うんじゃないかな。
R&Bなんてなにも知らないで聴くたびに新鮮で感動して
ある程度聴いちゃうと自分の中にある知識とか感性とかで
比べるようになって
聴き始めた頃の純真な気持ちで曲を聞けなくなってくる
聴き始めた頃は結構どんなものでも感動したり、かっこいいとかって
思えるものだから、気になるのは片っ端から聴いてみるといいと
思う、その中から自分の好みも出てくると思うし

325名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/09(月) 21:09:57ID:Tr3GiAff
>>324に同意、特にこだわりがない人でもない限り、
初めて聞いたころの音が自分の軸になることが多いと思う。
で、そのうち飽きてきてほかの音楽や趣味に移っていくか、
惰性で頭が固くなるかのどちらかになる。
2007/04/10(火) 06:26:44ID:oZy5T8um
1〜10までしか知らない子と1〜100まで知った子の違いだと思うんだけどw

レスつかないから自演じゃね〜のw
327288
垢版 |
2007/04/10(火) 09:40:50ID:hPqtHELG
>>320
一度ジャズバーとかいうところに迷いこんだことがある
店の人は今日訪れたのはラッキーでこの人の演奏を聴こうと思うと
NYまで行かないと聞けないんだとかとても嬉しそうにかたっていた
店にはいると気持ち悪い人種がテーブルでうっとりとした顔で
指でテーブルをこつきながらリズムをとっていた
こんな気持ち悪い世界には間違っても絶対にかかわってはいけないと
肌で感じることができた貴重な体験でした
2007/04/10(火) 09:46:34ID:k4CrMlCq
それだけ?アホかw
329名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/10(火) 09:57:40ID:hPqtHELG
「ジャズ聞きはじめた初心者なんですけどお薦めのCD教えて下さい」

っていうときっとジャズ(別にブルースでもクラッシックでも詩吟でもなんでもいい)
好きな人達は喜んでここぞとばかりお薦めのCDを教えてくれでしょう

でもR&B聞きはじめた初心者なんですけど・・・って言われても
音楽聞くのに初心者とか中級者とかあるのかよって感じでしょ
最初はこのアルバムからはいれとか
このアーティストからはいれとか
そういうジャンルの音楽ではない

330名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/10(火) 10:16:50ID:NcXS92Qe
>>322 ニーヨのでしょ?
最近、「おっ!」ってのが無かったけど、ニーヨの『ビコーズ オブ ユー』は、いいね!
331名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/10(火) 11:06:18ID:JnRrYjgJ
>>329
R&Bだけ夢幻の可能性を秘めたすばらしい音楽ですね。

俺はR&Bのクラブのイベントに言ってDQN臭のするどへたくそなシンガーとDJみて
ああ、R&Bもここまで落ちたかと思った。
それで、知り合いのジャズバーに行ったら、マーヴィン・ゲイとかクルセイダーズの歌もの
やってて、HIP-HOPやレゲエまでにR&Bが落ちたのかと思ったよ。
2007/04/10(火) 11:59:20ID:AImF+cvH
おまえの発言すべてがまだまだひょっこ
2007/04/11(水) 07:34:29ID:kRUKdhyH
なんかほんとにかわいそうな(狭義の)R&Bオタというかファンがいますねw
334名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/11(水) 09:32:56ID:SlZ4MCXT
>>331
もちろんどちらが上とかどちらが下なんて話をしてるわけではなく
客観的な事実をのべてみただけの話ね

>>332
>>303の発言が大人の発言ですか?

沢山聞いた人間の方が偉いみたいな間違った考えがあるから
>>300みたいに「古楽聞いてる」とかR&B板で誰も興味ないような書込みをしてしまう
家のCDラックがCDストアみたいな品揃えになっても誰も嬉しくないわけで
何かを確かめるだけに音楽を聞いてる人間なんてぜんぜん羨ましくもなければ
偉くも立派でもなんでもない
自分の好きな音楽といかに密度の濃い充実した時を過すかっていうのが大切で、












言いたい事がまとまってきたので
続きは日記にでも書くよ(´ー`)
335名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/11(水) 11:20:54ID:hYRyymkQ
だれも古楽聴いてえらいとか言ってないけどね。

JAZZはリスナーに上級者とか下級者がある音楽で、
クラシックもジャズも死んでいてR&BとHIP-HOPだけが進化している音楽。
日本人が介入してくればその音楽が死ぬんでしょ。

JAZZやってるやつらは演奏しか興味がないからHIP-HOPが死んでると思うし、
クラシックのやつらはR&Bをアンプ使わないとろくな声量や音量も出ない
死んだ音楽と思ってるんだよ。

理屈こねればどの音楽も死んだ音楽になる。
ちなみにこういう風に批判やあら捜しをするのは心理学ではヒステリー糾弾という。
なんだかんだ言って文句を付けたいだけなんだよね。

2007/04/11(水) 11:58:12ID:kRUKdhyH
死んだ音楽って何?w
全然理解できないんだけど・・・
進化?
はぁ・・・
337名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/11(水) 12:07:58ID:SVwqHkBG
演歌はどうなるんだよ
2007/04/11(水) 12:30:22ID:RaX9h1r+
気持ち悪い
339名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/11(水) 19:35:17ID:9Qf/2XEX
エラフィッツ・ジェラルドはR&Bとして聞いても違和感ないな。
 どのジャンルの人が聞いてもいいと思う。
2007/04/11(水) 21:48:20ID:ntdZBpDo
エラ・フィッツジェラルド な。
この板的にはジョー・パスとのデュオかね。
341名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/12(木) 00:56:59ID:pLiTdCsQ
エラフィッツ・ジェラルド

誰だこれw
2007/04/12(木) 01:55:41ID:4dzdobra
>>330
そうです。
いいなあー、と。。。
343名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/12(木) 09:39:00ID:DKCC/UV9
俺は音楽を評価する場合
演奏者や歌手がどれだけ情熱を燃やしてるのか
努力してるのか音楽を愛してるのか
これは叩かれるとすぐ音楽は自分好きもん聞けば良いとか言っておいてそこまで音楽を聴かないJPOP房でも分かる評価の仕方だと思う。
俺は感情が伝わらない曲は好きにならない。
スティービーワンダーがぐっと来るのは愛があるから。
アブスト系のDJ SHADOWとかがぐっとくるのは新しい音に対する情熱とかマニアックなこだわりが伝わるから。

後、ジャズとかはクラシックは決しておっさんだけが聞く古いもんじゃない。曲を作った人が若い時に若い感性で作った曲はいつの時代も若い人が聞けるんだよ。むしろ若い感性がないと音楽はできない。
THE BEATLESだって何十年前か知らんが昔だけど今も若者が聴いてるだろ?
臭い争いを見て思った感想文です。
寝てないからわけわからなかったらごめんなさい
344名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/12(木) 13:54:37ID:+VhoJ+3f
>>343
情熱・努力・愛って、アフォですか?
評価基準があるとしたら、気持ちいいかどうかだけだろ、童貞君。
2007/04/12(木) 14:33:07ID:T2jlslta
R&Bなんて歌謡曲以上に流行に流れていく音楽なんだから
聴く方だって流行に流されるのも悪くない
346名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/12(木) 15:49:01ID:vWD7YdC6
>>344
愛のあるセックスの方が情熱的で気持ちいいって事じゃねww

客観的な基準にならねぇけどな。努力とかw
倖田クミだって無茶苦茶努力してるかもだしな。
2007/04/13(金) 01:43:20ID:NVfUyOh7
努力している感じが出てるのがいいんじゃね?

348名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/13(金) 02:19:57ID:J8KeJIuA
実際ストイックそうなミュージシャンを好む人って結構いるよな
349名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/13(金) 12:56:18ID:5RAQkL4L
マスメディアべったりで常に垂れ流されてくる音楽に受動的に刺激される日常、
スクリーンに新しいものが出てくると条件反射的に好きになってしまうような、
そんな可哀相な家畜か奴隷みたいなリスナーばっかりだからね。
何から何まで大資本にコントロールされるがままの人生。
感受性が貧しいと言うか、自律的でないというか・・・

それでなきゃアイツやコイツ(自主規制w)みたいなイモ歌手があれほど売れるわけがない。
わかるわからないで言えば、すぐに底の浅さがわかるぐらい、よくわかる。
ところがそれがアホみたいに売れる悲惨な現状。
350名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/13(金) 13:10:49ID:FryZwfD0
ロックとR&Bって何が違うの?
351名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/13(金) 23:24:34ID:l+eY4nwf
>>349
社民的なアンチ商法の典型
2007/04/15(日) 02:18:08ID:Oqi9jRoW
飽きるかどうかだな。
ツマラン曲は直ぐ飽きちゃうし。
逆に厨房っぽい曲でも、飽きない曲もあるし。
2007/04/15(日) 02:28:11ID:Oqi9jRoW
するめみたいな曲が一番。
354名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/15(日) 12:27:02ID:3zpg2gnY
まぁ、一般の人は、曲にかけるウェイトも低いからね。BGMみたいに流れていればなんでも落ち着くって感じで。
今流した曲でいい曲あった?って聞くと、全部同じに聞こえたって言われたり。
今の国内商法に流されていても十分ことたりちゃうんでしょうね
355名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/15(日) 12:47:04ID:na6N1dKJ
今の日本のヒットチャートに名を連ねてるミュージシャンて
どう考えても10代、20代前半くらいにしか受けなそうな曲しかないと思うのだが
そうなると30代以降の人たちは何を聴いてるのだろう?
若者に限らず、電車の中でもiPod持ってる中年層はよく見るし

昔ヒットした曲を聴いて青春時代を思い返しているのか?

356名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/15(日) 16:39:18ID:dRN14b8z
30 代後半のおっさんだが、
Adriana Evans とかMusiq の新譜を
大喜びで聴いてる。

そーゆーおっさん、案外多いんじゃないかな。
357名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/15(日) 18:26:16ID:TUzALaXj
>>356
かつてのニュークラシックソウルの人らって世に出てもう10年近くたつから
20代後半から30代がメインリスナーなんだろね
358名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/15(日) 19:22:13ID:DZODVoPA
ブラック・アイド・ピーズ好きならハマる!っていうR&Bいます?
359名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/15(日) 19:22:42ID:1df65Vnx
俺は他のジャンル聴くようになったわ。
はっきり言って今のR&Bでクラシックになるのは本当に少ないと思う。
2007/04/16(月) 05:04:26ID:YlUFMggx
>>358
R&Bチャートの上位にいるの片っ端から聴けば?w

>>359
ないね〜
一過性のもんばっか
洋楽聴いてるだけで邦楽厨を見下すやつとかいるのも笑える
2007/04/16(月) 11:44:58ID:lsApn18m
>>358
R&Bよりもワールドミュージック、ラテン音楽のほうが近いの多いと思うよ。
362名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/16(月) 12:21:49ID:woj/yKDn
>>361
そうなんですか。
そちらで探してみます。
363名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/16(月) 12:52:52ID:0e2m/n6O
和田アキ子は外せないな
2007/04/16(月) 14:50:55ID:lsApn18m
>>362
もう見てないかもしれないけど
ワールド板に該当スレがないっぽいから、スレ違いだけどお勧め教えます。
キューバの音楽で、Yerba Buenaというバンドです。
ヒップホップ、レゲエ、ファンク、フラメンコ、サルサ、インド、その他にも様々の音楽的要素を持ったバンドで聞いてて楽しいです。
BEPみたいに聞きやすいと思う。
公式にいけばアルバムのアイランドライフは全曲視聴できたはずです。

レゲエなんかでもBEPみたいにノリのいい音楽はあるのでワールド板のレゲエスレで聞いてみるといいかも

( ゚д゚ )過疎だけど
2007/04/16(月) 15:28:21ID:r0QZtF2b
BEP好きならアレステッドディブロップメントをまず聴け。
スレ違いだけど。
366名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/17(火) 19:24:52ID:6Fzen01j
>>364-365
おぉー!まだ見てて良かった〜
ありがとうございます!さっそく聴いてみます!
367名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/17(火) 23:46:21ID:n5qk2JKU
聞いている場所とかで雰囲気変わるし、場に合致した曲聞いた時はその曲は忘れない一曲になるな。
自分の家で聞いていてもイマイチだった曲が夜の繁華街なんかでかかってたりするとグッときたり。
2007/04/17(火) 23:47:25ID:asv56jLy
夜の繁華街!?
369名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/18(水) 01:17:36ID:7qgImvK1
368 そこに食い付くんだ?w
370名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/20(金) 04:09:27ID:/m6RPMwu
スティ-ビ-ワンダ-聴いとけばまず間違いない!!
2007/04/21(土) 07:28:25ID:eDy0M0tP



・・・( ゚д゚ )
372名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/21(土) 14:33:44ID:rAi6izId
スティービーは曲がポップ過ぎてつまらなすぎる!
歌はうまいんだが
2007/04/21(土) 15:53:19ID:QR2+f5jQ
ああたまにはインナービジョンズでも聴こうかな
とってもポップな
374名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/21(土) 16:44:41ID:2fmW6yHQ
70年代のスティーヴィーのポップさに、もううんざりだぜ!!
375名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/21(土) 16:46:40ID:Zm3VvAw9
80年代のプリンスもダメかい?
376名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/21(土) 16:48:45ID:2fmW6yHQ
Let's go Crazy なんて渋すぎるぜ!!
2007/04/21(土) 16:53:18ID:eDy0M0tP



・・・( ゚д゚ )
2007/04/21(土) 17:12:59ID:Zm3VvAw9
パーポーレインなんて聴いてらんねえぜ。
2007/04/21(土) 17:50:15ID:g0YkzNxB
372みたいな奴って音楽あんま知らないの露呈しててかわいそうになる
2007/04/21(土) 17:51:01ID:g0YkzNxB
J-Pop厨と同じ耳なんだなぁ
381名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/21(土) 19:29:40ID:rAi6izId
>>379
もしかして "ソウル"アーティストとして自分が大好きなものを"ポップス"呼ばわりされたのが、神経逆撫でしてしまったのかな。
自分がソウルに詳しくてスティービーも間違いなくソウルと思ってるのに、それをポップスって言われたからって
音楽知らないって決め付けつけるのかw

別に楽曲がポップス臭いって言っただけで、歌までポップって言ってるんじゃないんだが?
んで聞きたいんだが、スティービーの曲でカーティスとかサムのLive盤みたいな感じの曲ってあるんですか?
「楽曲」がポップじゃないという意味でね
2007/04/21(土) 19:49:52ID:hjtHW5G8
>>379はポップな曲=J-POPのイメージしかない厨なんだろ
2007/04/21(土) 19:57:09ID:9Bg/FNh+
話の流れが面倒くさくて掴む気になれんが、
スティービーは所謂ソウルの枠には収まらないという意味でポップだと書いたら、
厨が逆上した訳?
384名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/22(日) 01:14:10ID:vCoaa7AU
スティービーがポップス(寄り)って意見は結構聞くじゃん。

ソウルにしろポップスにしろどちらか一つで括るのは無理な人。
385名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/22(日) 01:50:23ID:U2MeXybB
汚れた街 (LIVING FOR THE CITY)ほどソウルフルな曲はほとんどないし、

サンシャインほどポップな曲もない。

だまされたと思って一回聴いてみ、スティービィー童貞君たち。
386名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/22(日) 01:57:30ID:vCoaa7AU
LIVING FOR THE CITYは何がいいかって歌詞がいい
387名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/22(日) 02:30:46ID:lH53kx6Y
とりあえずレコ屋に行く。そして店員にテディーライリープロデュースの曲を聞けるだけ聞け
あとは、ロドニージャーキンス、トラックマスターズのも教えてくださいって言え。
メモってツタヤにでも行け。
「なにから聴けばいい?」って時点でアーティストうんぬんはどーでもいーから
最後にあむろちゃんのsweet 19 blues だな。book off に100円くらいで売ってるから
買っとけ。
2007/04/22(日) 02:32:42ID:NQtjXFmm
>>387
後半が投げやりで吹いた
2007/04/22(日) 09:26:24ID:23pA4oh7
>>387
小柳ゆきもサルベージしてあげてw
2007/04/22(日) 16:09:15ID:AdG4WH/6
>>381=>>382=>>383
お前こそ逆上乙w
長文乙w
自演乙w
また知らないの露呈しちゃったね^^;
熱くなっちゃってw
2007/04/22(日) 16:11:48ID:AdG4WH/6
>曲がポップ過ぎてつまらない
>歌はうまいんだが

曲がポップなのとつまらないとは別もんですよw
歌しか聴けてないからでは?www
392名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/22(日) 16:12:08ID:n0JFoCta
サティスファクションを最初連呼する曲知りませんか?
2007/04/22(日) 16:12:39ID:AdG4WH/6
ストーンズじゃないの
394名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/22(日) 16:15:46ID:n0JFoCta
曲名わかります?
395名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/22(日) 16:17:45ID:ERNAwIZc
オーティス?
2007/04/22(日) 16:19:16ID:AdG4WH/6
サティスファクションじゃないの?
他にも特徴言ってもらわんとね
どういう曲調かとか
男か女かとか
397名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/22(日) 16:29:32ID:n0JFoCta
最初が女の人で次に男のひとだったような気がします 
すみません。。。
2007/04/22(日) 16:39:19ID:AdG4WH/6
そりゃ分からん
すまんね〜
ところでここより曲名教えてスレの方がいいと思うよ
399名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/22(日) 16:49:37ID:n0JFoCta
ありがとうございます。聞いてきます
400名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/22(日) 20:03:11ID:56YD20qh
マイケル・ジャクソン ロックウィズユーは入門に最適
2007/04/23(月) 02:03:13ID:vS8Y9gbe
凄い綺麗なお姉さんて感じの人が電車で爆音マイケルだった時はちょっとヒイタ・・・
402名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/23(月) 02:04:42ID:Dk+vpjbX
>>401
それ最高だろ・・・
403ジャパン
垢版 |
2007/04/23(月) 04:15:46ID:pn09s6zS
ぬるぽ…ガッ!!!
404名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/04/23(月) 10:09:24ID:A7VVBQuy
電車の中で爆音は頂けない。
405愛のVIP戦士
垢版 |
2007/04/25(水) 20:40:51ID:gcijLhh2
>>401
凄い綺麗なお姉さんて感じの人が電車で爆音○○だった時はちょっとヒイタ・・・

なんでも当てはまるwwwwwwwwwwwww
2007/04/26(木) 06:01:20ID:Mvffzr7v
まぁね〜
別にお洒落チックないわゆるカフェミュージックとかなら別にひかないかな
w好きだねw
2007/04/27(金) 22:56:15ID:rnlo8QIg
マイケルなんか薦めるなよアフォ。
2007/04/30(月) 04:01:39ID:s2+R/xfG
ぽおおお
409名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/05/01(火) 17:42:19ID:BXbloJmD
V.A か mix CD 買って自分好みを探せ
410名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/05/02(水) 06:58:02ID:Qg0fE1rb
マイケルを馬鹿にするな(・∀・)ポーゥ!
411名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/05/02(水) 07:34:43ID:79yo2fft
ダンスはすごい
412名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/05/02(水) 16:28:51ID:Mh1O/gCO
ローリングストーンズがカヴァーしている曲から探っていくのが
楽だと思うけどな。俺はR&Bやブルースはストーンズのルーツから入って
いたけど。
2007/05/02(水) 17:47:33ID:50dNWCvi
ローリングストーンズってR&Bじゃないよ?
2007/05/02(水) 18:14:29ID:WTYZwXvj
『NOW』シリーズや『TOTALLY HITS』シリーズのようなコンピを買ったり洋楽関係の番組(TOP40とか)はチェックして自分が良いと思った曲を聞きなさい。
2007/05/02(水) 18:40:52ID:h/cU7Bn4
>>413
君は何を言っているの?
416名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/05/12(土) 15:06:54ID:sYt8OBV0
>>373
亀レスだが、インナービジョンは割とポップだよ
417名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/05/13(日) 00:56:35ID:BVirSIyR
ピーチジョンのCMみたいなかんじが良いんだけど誰か他にも洋楽で教えて下さい、あと出来れば可愛い女の子の人がこれを見ているならセックスさせて下さいちなみに自分はセックス歴20回のベテランでござる、マジレスしてくなさい。
418名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/05/14(月) 00:46:16ID:ympmKr23
西田夢蔵の人生デラックスとか割とポップで聞きやすいよ
2007/05/21(月) 01:53:35ID:t9BXV25l
何から聴けばと言われれば。。。
やっぱマイケルな気がする。
全盛期の音とダンスの切れは尋常じゃない。
好きなのとおススメは別よん
420名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/05/21(月) 03:09:07ID:Usy+NKPl
何聴いてもいいんじゃない?
俺も一応1万枚近く聴いてきたけど、
他人に勧めるものなんか1枚たりとないよ
何を聴いて文句言おうが褒めようが完全にその人の自由だろ
自分ごときが勧めたりしても、どうにもならんもの
聴きたいと思ったら自分で調べよう
そんなの面倒臭いと思ったらそこまでのこと
どうしても聴きたいと思ったら面倒でも自分で勝手に調べるもんだ
2007/05/21(月) 03:55:03ID:f0lb2+DV
長文乙
ageんな糞スレ
422名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/05/21(月) 21:34:58ID:ieiabYDa
>>364
Yerba Buenaの他の曲はあんまりだったんだけど、「シュガー・ダディ」って曲がマジでドツボだった。
その曲系でオススメあります?
スレ違いでスイマセンm(_ _)m
2007/05/27(日) 15:02:28ID:wVxhGNOc
India Arieの1stアルバムにハマったわたすにオヌヌメのR&B
教えてください
424名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/05/29(火) 22:17:06ID:T2i2JoPS
423 Corinne Bailey Rae がいいと思う駄目かな・・・
425名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/05/30(水) 16:27:34ID:ZhGwnbSA
バドゥとかは?
2007/05/30(水) 19:37:12ID:oW/ZFnEK
そこでアンジー・ストーンですよ
427名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/05/30(水) 21:35:21ID:1oa8rZKu
http://www.amazon.com/Corinne-Bailey-Rae-Dlx-2CDs/dp/B000LRY9PY/ref=pd_bbs_sr_2/105-5848063-9331631?ie=UTF8&s=music&qid=1180528354&sr=8-2サンプル
自分でいろいろ探すのがいい
428名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/05/30(水) 21:40:18ID:1oa8rZKu
http://www.amazon.com/Black-Diamond-Angie-Stone/dp/B00001O2UV/ref=pd_bbs_sr_3/105-5848063-9331631?ie=UTF8&s=music&qid=1180528696&sr=1-3アンジー・ストーン
429名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/05/30(水) 21:46:17ID:1oa8rZKu
http://www.amazon.com/Mamas-Gun-Erykah-Badu/dp/B00004YKUI/ref=pd_bbs_sr_2/105-5848063-9331631?ie=UTF8&s=music&qid=1180529048&sr=1-2Erykah Badu
2007/05/31(木) 21:48:41ID:EskM9jT6
アンジー・ストーン

http://www.youtube.com/watch?v=4K8Jh1jNxfU
http://www.youtube.com/watch?v=m99OgZfYlwU
2007/06/13(水) 02:10:20ID:8m2PqAFs
当て逃げ動画
http://www.youtube.com/watch?v=0rRENCwn3gw
■ブログ炎上@wiki - 当て逃げ○山君
http://www6.atwiki.jp/blog-enjyou/pages/36.html
432名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/06/14(木) 20:24:29ID:Smq4HY8m
>R&Bって、何から聴けばいいの?

決まってんだろ!
マイケル・ジャクソンだよ!
マ・イ・ケ・ル!!

もちろん一発目は「スリラー」だよ!!

これがR&Bの入り口って昔から決まってんだよ!!


分かったツルピカハゲ丸くんよ!!!!!!!!!!!!!
2007/06/15(金) 06:42:34ID:0ljoVuMd
いやいや、JACKSON5時代のI Want You Backからだろ
2007/06/15(金) 08:00:40ID:v9tWCgWS
おいおいR&Bだぜ。
テンプテーションズの比較的初期の物
アレサフランクリン
スライ
なんかが入り口じゃねいの。
マイケルジャクソンのスリラーなんて
ほとんどポップスだぜ。
435432
垢版 |
2007/06/15(金) 10:04:55ID:/Xshu+d6
>>434
ジョークだよ ジョーク
なんでツッコミくらい入れられないかなぁ〜

真剣になるなよ
2007/06/16(土) 00:28:55ID:gdIGizbD
>>434
スライも結構ポップだと思うが
スライって、何でこんな評価高いんか知らんけど、結構多くの人が挙げるよね。
オレからしたら、ドープさが足りなくて糞つまんないんだけどさ
2007/06/16(土) 01:58:49ID:ax3iPqM9
アメリカ人からしたら木村拓哉や坂口憲二のポジションもあるから
2007/06/16(土) 02:23:31ID:gdIGizbD
なるほど、スライってあっちで言うところのキムタクのポジションだったのか
そう考えると全て合点がいく
2007/06/16(土) 04:28:22ID:HOiALrit
おいおいw
2007/06/16(土) 10:42:04ID:yeCUPUPD
そうだな
スライの顔ってキムタクにそっくりだしな
2007/06/16(土) 12:15:55ID:HOiALrit
言われてみればそうだな
目と鼻と口が顔についてるとことか
2007/06/16(土) 14:37:42ID:nViqJpAL
おまえら馬鹿だろ。
スモールトークのジャケで、スライが抱えている赤ちゃんがいるだろ。
あれキムタクだぜ。

キムタクはスライの息子。
似ていて当たり前。
443名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/06/17(日) 09:13:14ID:JXMmkin/
「ブルース・ブラザース」のサントラも入門編にはインジャネ?
444名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/06/17(日) 21:34:45ID:KN4ZRocj
KoolのSummer Madnessみたいな、ピロピロシンセ使ってるスローファンクな曲ないですかね。
別にインストにはこだわってません。
445めい
垢版 |
2007/06/18(月) 00:09:42ID:OBbPLlJu
R&Bがイマイチよくわからないです(>_<)
ネットで調べても元はブラックミュージックと言う事しか分かりませんでした。
今は日本人でもR&Bを歌ってるんですよね? 
R&Bってどう言う音楽ですか?
おおざっぱにアップテンポかバラードかしかわからない初心者に誰か分かりやすく教えて下さい。
2007/06/18(月) 00:28:52ID:p1alrYXf
>>445
http://en.wikipedia.org/wiki/Contemporary_R&B
2007/06/18(月) 02:43:47ID:t++12XEC?2BP(0)
ビヨンセ
2007/06/18(月) 08:18:55ID:wWk0Xuzk
ニーヨ
449名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/06/18(月) 17:58:45ID:4lOtzw2r
元R&B厨のオレがR&B厨を分析
・メロウや美メロという言葉に極端に弱い
・やたらと「黒い」を連呼。
・この世界ではなぜかジョーが神格化。
・Timbalandが素晴らしい仕事をしたのにもかかわらず某白人アイドルは差別。
ポップミュージック全体ではジョーなんかより断然評価が高い。
(My Love。細切れテクノ風シンセに気味悪いヒューマンビートボックスを組み合わせ、
ゆったりしたペースなのに強烈な印象が残る。)

450名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/06/18(月) 19:41:21ID:WJBciolq
 オイラにとってR&Bは、ブラックミュージックが伝染してストーンズあたりになった所で止まっている。
その後のブラックミュージックはソウル、ブラコン、ファンク、ヒップホップ、ラップ・・という感じで
変化&細分化していったという認識で、それもMCハマーあたりでとまってたもんだから

今頃R&Bというジャンルが復活して宇多田ヒカルやら浜崎あゆみとかまでR&Bとか言われても何がなにやらorz

 つか、全部R&Bでくくるのはとうてい無理だろうw
2007/06/18(月) 20:38:24ID:Dyt4y7Ms
>つか、全部R&Bでくくるのはとうてい無理だろうw

激しすぎるほど同意www
2007/06/19(火) 01:09:42ID:/cC5Fmvb
今のはブラコンじゃん。
2007/06/19(火) 07:53:45ID:Tr5fokU8
ヒカル&あゆみもブラコンなのか?
454名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/06/19(火) 16:43:29ID:QjaiYgAD
ヒカルとあゆみの違いがわかんないやつってそもそもR&Bが分かってないんじゃ!?
アユはユーロポップかぶれの縦ノリ音楽、歌のタイム感とかも思いっきり歌謡調じゃん。
ヒカルは特に初期はUSに住んでただけあってチャンとR&Bのリズム感は会得してた。
クオリティうんぬんの話じゃなくてね。
2007/06/19(火) 17:37:07ID:Tr5fokU8
いや、ヒカルとあゆみの違いくらいは分かるが、地球から見るとどっちが海王星でどっちが冥王星かという違い。
オサーンにしてみると、そのヒカルも含めて最近のR&Bと昔のR&Bと同じように呼んでるのに無理があるという話なんだな。

じじいはすっこんでろってか?
2007/06/19(火) 19:24:27ID:1HMQiUsS
じじいはすっこんでろ
2007/06/19(火) 21:04:42ID:ADr5a6mK
スライは「暴動」が初めてCD化された時にはじめて聴いたけど激嵌りしたね。
「なんじゃこりゃ!」って。底なしの黒いグルーブに引きずり込まれる感じ。
今まで聴いてたロック、ポップスは何だったんだと思った。

死ぬほど聴いたな。そっからファンク、R&Bの泥沼にどっぷりと…
2007/06/19(火) 22:04:27ID:MZx8e6Ot
スライ聴くくらいならピートロック聴くわ
比較するようなもんじゃないと言われようが
スライは面白くない
2007/06/20(水) 08:04:48ID:qMZfAmRf
糸冬 了
460名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/06/20(水) 17:09:27ID:8fL941G+
ピートロック、イズィンダハウス!!
461名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/06/20(水) 18:28:27ID:ddqrM8z4
このスレ的におすすめのディスクガイドは何?
462名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/06/20(水) 21:50:23ID:aqqruE3B
ジャスティンはアールアンドビーじゃない
ロビンシックはアールアンドビー
この違いは?

ジョーは確かに凄いよ
アールケリーやシスコも凄いよ
2007/06/21(木) 00:50:44ID:bLm+mce7
ジャスティンがR&Bだと考えられない理由のひとつは、
「R&B寄り」とされる中でも、特にR&Bの典型を外れた音を
得意とするプロデューサーたち(ネプとかティンバ)の
楽曲ばかりを歌っているためなんじゃないかなと思った。
もちろん、それだけが理由だとも思わないけれど。

1stのアンダードッグス曲なんかは普通にR&Bに聴こえるし、
今でも、たとえばブライアン・マイケル・コックスあたりが手掛ければ、
少なくとも現在称されるところのR&Bにはなりえるかと。
464名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/06/23(土) 13:09:29ID:PhA3rpde
やはりこの分析は結構あたってるようだ。
>元R&B厨のオレがR&B厨を分析
>・メロウや美メロという言葉に極端に弱い
>・やたらと「黒い」を連呼。
>・この世界ではなぜかジョーが神格化。
>・Timbalandが素晴らしい仕事をしたのにもかかわらず某白人アイドルは差別。
>ポップミュージック全体ではジョーなんかより断然評価が高い。
>(My Love。細切れテクノ風シンセに気味悪いヒューマンビートボックスを組み合わせ、
>ゆったりしたペースなのに強烈な印象が残る。)
2007/06/23(土) 13:57:56ID:WX9q7UjR
>>464
>・この世界ではなぜかジョーが神格化。
どうせならここをちゃんと分析してほしいもんだね

コレ分析だろ?
>(My Love。細切れテクノ風シンセに気味悪いヒューマンビートボックスを組み合わせ、
>ゆったりしたペースなのに強烈な印象が残る。)

何自分の好み語っちゃってんの?
466名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/06/23(土) 16:38:07ID:Xz4olw6K
ダニーハサウェイは面白くない
ビブラートを効かせた厚みのある伸びるような歌声は素晴らしいとは思うんだよ
でも面白くないんだよな。
誉れ高いダニーのライブ盤でも、最高の聴き所ってエレピのソロ演奏の部分だと思うし
ダニーの歌声自体にはあまり興味が無いんだよな。

歌の展開のさせ方がつまらんのだと思う。

2007/06/23(土) 16:46:04ID:BhU/ki9m
ダニー・ハサウェイ好き〜
個人的に嫌いなのはジョニー・ギル。
うまいのは分かるよ。めちゃくちゃうまいと思うけど、小技を使う所がうざい
2007/06/23(土) 17:12:27ID:jawBC2jk
あれだ、スレタイ読め
2007/06/23(土) 18:11:44ID:8P3MSvZT
>>466
それは当然「Extextion of A Man」と言う実際の最高作を聞いての発言だよな?
まさか「Live!」しか聞いたこと無いとかじゃないよねw
470名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/06/24(日) 04:23:08ID:WfzyWnm8
スライはロック色強いから好んでは聴かないけど
あの曲のラストを聴く時は「ああ、ここからファンクが生まれたのか」としみじみした気持ちになるな。
471名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/06/24(日) 08:17:13ID:X+7x2cOg
Ne-Yoの「セクシーラブ」やR・ケリーの「アイムユアエンジェル」やアッシャーの「バーン」
あとはジャルールなんかが好きですね
Ne−Yo好きな人いませんか?
2007/06/24(日) 10:25:07ID:0ypYfYdI
つきなみだが、知らねーよ。

それはそうと、ジョーって誰?
473名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/06/24(日) 14:55:48ID:dhyboQJK
YOUTUBEでJOEって検索すればおk
2007/06/24(日) 18:52:21ID:E46C7SxH
>>471
ちゃんとNe-Yoのスレあるよ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/randb/1175344744/l50

JOEの代表曲"I Wanna Know"
http://www.youtube.com/watch?v=ZfQeFTU8_Gg&mode=related&search=
俺これ好きだよ
475名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/06/24(日) 22:57:33ID:pskp+F/N
私もジョーが一番好き
476名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/06/24(日) 23:17:00ID:NJ3fKf7Q
”I wanna know”最近よく聞いてる!!
・・・というかそれしか知らない!! 
他にもおすすめあったら教えてぇ。
2007/06/25(月) 00:12:34ID:Tljo3mF2
Joeの2ndはお勧めすると大変な流れになるからなあ・・・
478名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/06/25(月) 00:33:52ID:WZAP1ANk
なんか各々のオキニを語ってるだけだなww全然スレタイからずれてるしw「
2007/06/25(月) 01:38:44ID:Y95qCQgX
>>477
ここはジョースレじゃないから大丈夫だろう

>>478
最近の流れで考えるとニーヨなんかで入ってきた人には
とにかくまずMy Name Is JOEを、と個人的には思うんだが
480名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/06/25(月) 03:45:55ID:AfcizSZu
>>479さん。 
My Name Is JOEはアルバムですよね??特にお勧めありますか?
アルバム違うと思うけどif iwas your man て曲聴きました。
すーごい良くないですか??
2007/06/25(月) 13:13:37ID:7FjeHphv
>>478
だから、一括りに語るのが無理なんだって。とすればオキニを語るほかないジャマイカ
482名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/06/26(火) 01:09:35ID:1Ghij8gl
意地悪かもしれないけど、人に聞いてから買うもんじゃないよ。
ハマれる音楽ってのはインスピレーションが大事だから。冒険してくださいな。
私は小学生の頃、周りの聴いてる邦楽がどうしてもハマれず、たまたま気になってたジャネットを買ったら当たりだった訳だが。
今のジャネットはお勧めとは言えねーけどね。
2007/06/26(火) 06:09:14ID:KbzeFFFq
もしかしてR&Bって聴かなくてもいいの?
2007/06/27(水) 00:18:13ID:dwYEvd+l
ジャネットが一番切れてたのは「リズムネーション」でしょうね
その前の「コントロール」の方が好きと言う人も多いでしょう。

何から聴けばいいの?と言うおススメにはなると思います。
485名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/06/27(水) 01:52:35ID:jyeiBVmi
>>484
そのとおり!黒ずくめ時代マンセー!
janet.からハマったヤシらは正直ウザイ。ウレシが多いんでね。
2007/06/27(水) 09:20:38ID:hdZO7Des
ウレシが多い???
487名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/07/01(日) 15:01:11ID:oLwvlFVI
>>466
ダニーのライブの最高の聴きどころがエレピのソロだって?
笑わせるなよ。難聴か?
488m9(^Д^)プギャー!!
垢版 |
2007/07/01(日) 15:28:49ID:G//JSpbE
音楽になにからきけばいいとか
そんなのね〜よwwww  ネーヨ??  ne-yo ニーヨ
Because Of You を聴いてみてくれ〜  あんまよくなかったら
日本人歌でもいってくれwwww
489m9(^Д^)プギャー!!
垢版 |
2007/07/01(日) 15:38:53ID:G//JSpbE
>>479
みたいな系ですでに ネーヨ聴いていたらw

Sweetbox    Everything's Gonna Be Alright

↑これな  しゃ〜ね〜な〜 m9(^Д^)プギャー!!が隠しだま
2つも教えてやったぞwwww  必殺技だぞ これwww

とっておきの隠しだま あと2つしかないがなw      
490名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/07/01(日) 18:01:02ID:mZNC11q1
もっと色んな音楽聴いたらJoeなんてAll The Thingsぐらいしか聴けなくなる。
以前なんかのサイトのD`angelo評で「個人的にJoeと並ぶ才能だと思っちゃってます!」
とかいうコメントがあって絶句した。比べるなよ。
491名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/07/02(月) 16:04:41ID:rXF8BvDz
JOEはぶっちゃけ平凡なアーティストでしょうな。
70年代のアーティストがやっぱ神レベル。

90年代以降ですごいのはディアンジェロ、シスコ関連、テディ・ライリー関係、JODECI関連、JD関連でしょうか。
カーティス・メィフィールド
スティービー・ワンダー
アイズレー・ブラザーズ
マーヴィン・ゲイ
辺りから聴いてもらえると嬉しい。
2007/07/02(月) 17:49:48ID:OYbYa4uc
俺は正直なとこ今でもカーティスのよさが分からんがな
スティービー、アイズレー、マーヴィンは好きだけど
2007/07/02(月) 19:55:02ID:ZD+9+DVS
その中だとカーティスが一番とっつきづらい気はするなあ
ただやっぱりカーティスは最高だよ
494名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/07/02(月) 22:49:38ID:LLCL/XPo
コルネイユおすすめ
495名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/07/03(火) 15:49:24ID:S0LbcSnU
R&B←アールアンドビー(80年代後半位から)←リズムアンドブルース(ソウ
ル)
496名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/07/03(火) 16:02:06ID:S0LbcSnU
ソウル←ブルース
497名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/07/04(水) 21:23:04ID:/fkyhbY6
>>491 Al greenって当時の四天王だったの?
2007/07/05(木) 19:44:54ID:bEn1n62+
>>491
テディーベアがいないじゃないか!
499名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/07/08(日) 06:05:45ID:MwScSez8
JODECIの鬼の凄さは初心者だと分かりずらいよ。ガイなら分かりやすく入りやすい。それでいて色々聴いてからまたガイ聴いたら凄さを実感するねっ♪
2007/07/08(日) 06:24:36ID:wryqP4kf
JODECIの頃のK-CIは神

サウンド云々の前にK-CIのボーカルだけで捩伏せられちゃう
501名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/07/08(日) 08:19:49ID:MwScSez8
神ってか死神??他のトコのリードヴォーカルが可哀相だった↓アーロンも『ヤラレタ』って思っただろう
2007/07/17(火) 06:50:52ID:Fn9ab08K
81年ごろから本格てに聴きはじめたけど、そのきっかけは進駐軍放送でやってた
ドントレイシーショーを聞いてからだね。
選曲も絶妙で、たまに古いのもかけてくれて、あの番組は勉強になったなぁ〜

その中から、Deniece Williams/Sillyって曲とAretha Franklin/Call Me
なんかどうかなぁー軽いのから入ったほうがいいと思うよ。

ブラック系をより聴きやすくしてくれたのは、スティーヴィーやクインシー、ライオネルモーリス、あげればきりが無いけど、その他たくさんいるよ。
POPって言うけど、売れて金持ちになることは仕事してる上では当然のことだよ。
今でもそうだけど、特にそれ以前のブラック系の人たちにはね。
何人たりも批判は出来ないよ。それが現実だからね。

その中でもスティーヴィー・ワンダーは別格だねこれ見ればきっと納得するよ
知ってたらごめんね……

ttp://www.youtube.com/watch?v=4SCZv7786KY
503名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/09/11(火) 02:53:28ID:GhcHCd0h
http://jp.youtube.com/watch?v=i02fM5eHvwY

↑ま〜このRemixから聴いておけ
動画は関係ないからなw 曲だけ聴いてくれ うpもしといたから
よかったらもってけw 
2007/09/11(火) 18:36:18ID:NDcDRxDD
>>502
後ろのドラマー立場なくてかわいそうだなw
2007/09/27(木) 12:16:46ID:QdAazgCz
Keyshia Cole 出たねぇ
506名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/12/20(木) 15:24:43ID:J1Rez0Jc
初心者に進めるなら、ALICIA KEYSの1stかな。
507名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/12/20(木) 16:33:41ID:W8OrL89P
邦楽しか聴かない子に勧めるなら好きな歌手を聴いて
宇多田→ジャネット
MISIA→アリシア
小柳ゆき、倖田來未→ビヨンセ
リリコ→マライア
AI→ローリン、チャカ
ドリカム→チャカ、アース
EXILE、CHEMISTRY→ニーヨ
安室→シアラ、ジェニロペ
徳永英明、平井堅→アイズレー、マーヴィン
番外編
浜崎→ブリトニー

全く共通点ないところも多いが不思議と大体これで成功してる。
2007/12/20(木) 16:39:12ID:1DNmdaef
平井堅はスティービーのイメージ
2007/12/23(日) 05:47:41ID:33loeyQc
平井堅はフレディのイメージ
2007/12/23(日) 19:48:45ID:yPT5/2sM
平井堅は槇原敬之に犯されたエリック・ベネイのイメージ
2008/01/25(金) 02:08:29ID:aqY72icP
>>507
納得。
512名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/01/27(日) 00:31:29ID:F3HUKkKL
初心者は古いのから入らない方がいいと思うよ
とりあえずCD屋に行ってジャケ買い
見た目の直感って結構あてになるよ
2008/01/27(日) 02:09:19ID:Nq89OrRR
俺はサムクックから入ってハマったから人それぞれとしか言いようがない
今はスライが好きだけど
2008/01/27(日) 15:07:43ID:yul/uhv7
とりあえず親のいうことをよく聴け
515名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/01/27(日) 19:25:03ID:Inv0xVst
■↓R&Bを含めCD4000枚以上を全曲記号評価レビューしています。■
http://2-music.net
文章の説明レビューでは無く、記号と数字のレビューなので、読む手間が不要です。
良い曲、良いアルバムに、ピンポイントで出会えるサイトです。
516名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/01/28(月) 00:40:37ID:HkPu7rUz
ルーツを辿る事は大切だけど、
古いモノから聴くよりも今CDshopでお勧めされてる
やつとか、MIXCDやコンピから入るのがいいと思う!
年代やartistによってstyleが違うから、自分の耳で色々聴くしかない。
今なんてお店やネットで試聴がいくらでも出来るから
お気に入りを見つけるのは簡単な事!

昔の音は、あえて聴き初めから無理して手付けなくても
いずれ、自然に興味を持つ時が来る!

年齢にもよるけど…
2008/01/28(月) 13:46:06ID:z3xtwqpc
鈴木啓志のr&b〜ブルースの世界ノ中ニ「名盤紹介」があるから
とりあえず、かたっぱしから聴く
すると全体像が掴める
ただし80年代以前しか紹介されてないけどw
518名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/01/29(火) 01:37:14ID:Ce6t1yx3
>>513
俺もその2人がオススメ
2008/01/29(火) 11:24:21ID:Lca9andY
俺はAaliyah、Monica、Brandyの三人娘から入った。
けど無難にオムニバスから入って好きな曲を歌ってる人のアルバム買えばいいと思う。
520名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/01/29(火) 12:47:00ID:x5ywA+Vb
>>1
入口としては
スライのベストやモータウンのコンピレィションなんかいいんじゃない
あと
サムクックのハーレム・スクエア・クラブ 1963
パーラメントのマザーシップ〜
はマストだよ
521名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/01/29(火) 20:09:34ID:bIAma3Xu
私はタランティーノ映画で入りました その後ジョージマックレーのロックユアーベイビーで完全にハマりました
522名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/01/31(木) 05:26:27ID:TZNTCGy/
>>502
ただの害児じゃんw
黒人の音楽はレベル低いんですね。
523名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/01/31(木) 06:25:40ID:/GOkwiQF
おはよう]
2008/01/31(木) 13:15:01ID:GG0lkE6x
おはよう
525名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/01/31(木) 15:22:14ID:l2jaK1T5
め組のひとだろ
526名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/01/31(木) 16:17:06ID:HeMYcxWg
今、R&Bの入り口探すんなら、メアリーJじゃないか?
今の人だし、カバー曲とかでもオリジナルのテイストが失われてない
貴重な歌手だと思うよ!



527名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/01/31(木) 18:15:08ID:KlHxtYj6
なんで、奴隷民族の黒人の音楽なんて聞くんだろ。
黒豚音楽なんて音楽じゃないし。
やっぱ白人の音楽が最高だよ。
選ばれた民族なんだしな。
黒人音楽を聞く奴はみんな奴隷根性のクズ
528名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/01/31(木) 21:15:43ID:rxK6JFZp
>>526
メアリーねえ・・・インパクトないねえ
ベタだけどやっぱり最初はホイットニーとかビヨンセから入るのがいいでしょう
2008/01/31(木) 23:17:32ID:x6uIG9vn
このジャンルって男歌手耐性か女歌手耐性かに大きく分かれてる気がする

530名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/02/01(金) 00:38:38ID:SDJy5hQv
やはり最初に聞くならスティービーかゲイだろ?
女歌手ばっか聞くなス
531名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/02/01(金) 03:17:04ID:xYkVl++3
Usher、D.C、Beyonce、Ciara、R.Kelly、Joe、Aaliyah、Monica、Alicia、Mary
あたりのメジャーどこだな。
こういう質問すんのは若い子だからまずはミーハーになっておけばいいんだよ。
自分の生まれる前の音楽からわざわざ入んなくていいよ。勉強じゃないんだから。
いま一線で活躍してる歌手もそれぞれの時代の音楽を最初に聴いてたはずだから、今の歌を聴けばいい。
532名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/02/01(金) 03:55:30ID:dgyL9e7t
メジャーでも好き嫌いがあるからどこから入るかでR&Bにはまるか否か決まると思う。
ちなみに私の趣味を>>531で言うと
好き→Usher、Beyonce、Ciara、Monica、Alicia
嫌い→D.C、R.Kelly、Joe、Aaliyah、Mary

533名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/02/01(金) 07:42:41ID:SDJy5hQv
昔が嫌ならD'ANGELO ジル・スコット エリカバドゥ アンソニー・ハミルトン MUSIQだな。

今の若手歌手はヘイポーだからSWV聞け。
それが嫌ならキーシャ・コールかアリーシアだな!
2008/02/01(金) 09:38:40ID:eWoT8D+o
好きなアーティストの好きな曲聞いてたらそれがたまたまR&Bと
呼ばれるジャンルだった人が大半でしょ

何から聞くとか
R&Bはいつからそんなジャズやクラッシック、みたいに
落ちぶれたジャンルになってしまったんだよ糞が
535名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/02/01(金) 13:24:41ID:6fZcNgQL
みんな<何から聞けばいいの?>に答えてんだろ!
>>534 ここに入ってこないで、クソして寝ろ!

536名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/02/01(金) 14:12:51ID:RbUWem7f
Klymaxx
Sheryl Lynn
Cherrelle
Patti Austin
Janet Jackson
Karyn White
Crystal Waters
Vanessa Williams
Yolanda Adams
TLC
Addicted To You/宇多田ヒカル
Wait and See/宇多田ヒカル
Mariah Carey
Cleopatra
Mya
Mary J Blige
Gwen Stefani
Here We Go/Trina feat.Kelly Rowland
Jessica Simpson
Kirakuni/クリスタルケイ
Chaka Khan

とりあえず今月はこれを聞いてみて下さい。
537名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/02/01(金) 14:29:44ID:RbUWem7f
追加
nodesha
Belinda Carlisle
Chante Moore
Blu Cantrell
Catch Me/ジョングリ
Lisa Keith
Thelma Houston
2008/02/01(金) 17:50:51ID:JxebC+V7
>>536
R&Bと呼べるものが半分ぐらいしかないんだけど
2008/02/01(金) 19:33:52ID:CQTXgO39
Addicted To You/宇多田ヒカル
Wait and See/宇多田ヒカル
Kirakuni/クリスタルケイ

ネタいらね
2008/02/01(金) 20:12:01ID:vbi9NMY/
まーまー
初心者にいきなり難モノ聞かせるよりは、CKとかのが入りやすいんじゃないかな。
2008/02/01(金) 21:37:19ID:CQTXgO39
CKってチャカカーン?
542名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/02/01(金) 21:54:38ID:xYkVl++3
Kirakuniはたしかジャム&ルイス製作だから必ずしもネタとは言えないな。
JPOPの範疇にはないと思う。
543名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/02/01(金) 22:00:44ID:4FbZbQtu
初めて聴くならって訳じゃないんだけどスピナーズのIt′sAShameは聴きやすいし凄くいい曲だょ
544名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/02/02(土) 00:21:27ID:4bYo5A7c
>>540-541
チャカは古いけど初心者にも入りやすいよね。
洋楽聴こうと試聴したときに気に入って買った始めての洋モノがチャカのエピファニーだったっけ。
545名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/02/02(土) 01:11:21ID:zKAzows4
ルトルシア・マクニール
546名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/02/02(土) 01:12:00ID:zKAzows4
ルトリシア・マクニール
2008/02/02(土) 11:31:31ID:z/h+r0q1
>>546
曲に恵まれない人だよね
てか日本でしか売れてないんじゃない?
2008/02/03(日) 01:07:53ID:Po0lnKrR
>>536さんはジャム&ルイス好きかな?
やっぱジャム&ルイス関係は初心者も上級者にもいいよね。
ジャネットはもちろんだけど
個人的には再発もされてるアレクサンダー=オニールとか
シェレールは普通にかっこいいからオススメ。
SOSバンドとかベスト盤も出てるし。
センスのいい音楽ってこういうことなんだなと。
2008/02/03(日) 21:41:09ID:nKdij5Xe
ルトリシア日本でしか売れてないんだW
高校時代クラブでかかりまくってた。
歌は上手いと思うんだが…。
550売国マルハン
垢版 |
2008/02/05(火) 12:46:24ID:CJgrwq4O
パチンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷マルハン社員やマルハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54nBU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情そのAhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187189246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488/401-410
2008/01/13(日)ID:1HLcWzUK0
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488/461-462
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/809-810
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188315438/324
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1196865970/186

工作員に荒らされ機能停止したスレ
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488
MPT渋谷はマルハン・パチンコ・タワー渋谷の略です。

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201304777/52-54

551名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/02/06(水) 04:17:21ID:W2D2Ubz7
クインシージョーンズの
バックオンザブロック。
2008/02/06(水) 19:41:50ID:Ltht6piy
みんな、英語わかって聴いてるの?
それとも、リズムでノッてるの?
553名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/02/07(木) 02:07:27ID:eMvkQj/+
>>552
私は難しいことはどうでもいい。音に浸ってるだけ。
2008/02/07(木) 02:19:07ID:4TXTQWl+
>>553
なるほど、意味わかってないの俺だけかと思ったよ。
ありがとう。
555名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/02/07(木) 02:24:10ID:uiNixsaz
アリシヤが歌下手ってW
オペラでも聞けよW
2008/02/07(木) 03:01:30ID:kZMxS7be
ALICIAをどうやったらアリシヤって読むんだろ・・・
2008/02/07(木) 10:15:49ID:/rOUTqU7
>>556
アリーシャ
だよな

イタ公だけど
558名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/02/07(木) 11:51:51ID:G+LSxd63
英語をカタカナ表記する時点で間違ってんだよ
559名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/02/07(木) 19:45:05ID:8xYyYWyd
ウィルソン・ピケットみたいな太くて濃いものをまず聴いてみて合わなかったら
だんだん細いものに移行することを勧めます。そうしないとジャネットみたいな
R&Bとは認めがたいもの(わたしてきにはテクノに入る)をR&Bだと勘違い
して一生を送りかねないと思います。
560名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/02/07(木) 20:59:37ID:Ii5OdMvi
モータウンのベスト盤
561名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/02/08(金) 08:11:01ID:BkzlvI9P
もーたうんもいいけど、あたしゃR&Bってーとスタックス・レコードの好きくさい
くっさいとこが好き
2008/02/08(金) 09:53:49ID:MOLySMFl
モータウンも良いけどアトランティック
2008/02/08(金) 11:20:15ID:Mvi7WVfN
好きなアーティストの好きな曲聞いてたらそれがたまたまR&Bと
呼ばれるジャンルだった人が大半でしょ

何から聞くとか
R&Bはいつからそんなジャズやクラッシック、みたいに
落ちぶれたジャンルになってしまったんだよ糞が
564名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/02/08(金) 12:09:34ID:0pOIArRS
確かに。
2008/02/08(金) 13:54:19ID:vSaiFrse
で何から聴けばいいの?
566名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/02/08(金) 13:59:50ID:9wZdU7W6
自分が興味持ったやつに近いのから
567名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/02/08(金) 15:33:50ID:Mvi7WVfN
>>565
好きなのを聞けばいいよ

それとも好きな曲があるわけでも
好きなアーティストがいるわけでもないのに
R&Bという特定のジャンルを聞いてみたいと思ったの?

それならそれでその動機を教えて下さいな
568名無しさん@ソウルいっぱい
垢版 |
2008/02/08(金) 21:01:06ID:R+M50oU3
>>567禿げるほど同意。

だけど音楽に理由はないよ。
この歌いいなと思ったら自分で調べるんだよ。
昔、ネットもない携帯でっかいのしかない無い時代でも
私は自分で全部調べて歩き回ってWAVEとか行って店員に歌って(というかリズムを鼻歌して)
探してもらったもんだよ。じゃないと本物は探せない。

今のRBより昔から80s90s入ったほうがもっと好きになれるハズ。
馬鹿にされてもそっちのほうが今後長く細く楽しめる。
で、何がオススメ?ってググレw
調べること徹底することが楽しいんだからw
569名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/02/08(金) 21:15:35ID:BkzlvI9P
>>563
それ、言えてるわ
小学生んときにラジオで好んで聞いてた曲が後から黒い人たちの曲って知ったんだもん
570名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/02/09(土) 15:04:05ID:+Af7KH8m
>>563
私なんか10年ほど前、最新のロック覚えたいとか思って片っ端から洋楽を試聴器で聞いてこれだ!と気に入って買ったのが何故かチャカのベストだったw
間違いだらけにもほどがあるって感じだけどSOUL系が好きだって気付けたきっかけはそれだった。
571名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/02/09(土) 21:26:16ID:BVwclX0f
ボビー・ウーマック
110番通り
572名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/02/09(土) 22:19:49ID:oEh+4WjI
>>567
俺はロックが好きなんだけどR&B好きな友達がロックを馬鹿にするんだよ
俺はロックが最高の音楽だと確信してるんだけど一応どんなもんか聴いてみようかと、
あと場合によってはその友達よりもR&Bに詳しくなって鼻をあかしてやりたいと思って
その上で「R&B?未だにそんなの聴いてるの?ダセ(笑)」とか言いたい
ちなみに好きなロックアーティストはフーファイターズ。知ってるかな?
2008/02/09(土) 22:52:53ID:pyV5pjqo
↑2ch初心者まるだし
なめすぎだろ
2008/02/09(土) 22:57:43ID:vsoNKxLg
コピペ反応する方が…
2008/02/09(土) 23:00:54ID:rQ+s7OC8
>>572
ただ自分が好きなジャンル(もしくは自分)が優れてると言いたいが為に
R&Bを利用するなんて恥ずかしすぎる。
ジャンル分けは便利だけど、そんなにこだわらなくてもいいんじゃない。
個人的にはロック好きにも評判がいいM.I.A.なんか聴いてみるといいと思う。
Foo Fightersは素晴らしいけど、これ以上の話はスレ違いだよ。
2008/02/09(土) 23:12:47ID:vsoNKxLg
いや、だから>>572 はコピペだって…
577名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/02/10(日) 00:34:19ID:OYy2Sqf+
何を根拠にコピペだと言ってるんだか
2008/02/10(日) 06:04:29ID:pGo2ySaJ
つまり>>10でもう答えは出てるわけだ。
2008/02/10(日) 11:03:55ID:d08Mu66/
>>577
あの流れでフーファイターズで締めること自体がギャグだよ。俺もコピペだと思う。
個人的にフーファイ好きだけど、結構ネタにされやすいのよ。
580名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/02/10(日) 11:54:10ID:OYy2Sqf+
>>579
ネタだからと言ってコピペだとは限らんだろ
コピペの意味わかって使ってる?
2008/02/10(日) 11:59:57ID:d08Mu66/
えーっと、コピペかどうか自信を持って確定はできないけど、フーファイが出た時点で釣りのにおいがしますよってこと。
582名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/02/10(日) 12:37:23ID:kxNmaYKA
どちらにしても相手にする必要のないレスだから別にいい。
2008/02/10(日) 12:39:39ID:d08Mu66/
うん、>>572-582はなかったことで。あほらし。
584名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/02/10(日) 14:23:49ID:AaTjMFxz
>>412
俺も同じ
ストーンズからオーティス、サムクックに入っていった
ストーンズあたりのファンなら抵抗なくはまれると思う
585名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/02/10(日) 19:04:16ID:snN7m2T3
初心者丸出しの質問ですが・・・

IsleyBrothers Monday満ちるが好きな私にお勧めのアーティストってあります?
2008/02/10(日) 19:43:34ID:IWjdEQpt
ここはリアルオッサンとガキンチョばっかだな
2008/02/10(日) 21:18:56ID:tNJbQHVj
和田アキ子
2008/02/10(日) 22:50:47ID:BlIFEn6e
29 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/05/21(日) 10:41:06 ID:Dg7w+GKO0

毎度思うが、「コピペを貼る」とか「コピペを書き込む」という表現はおかしい。
一番最初は誰かが書いたわけだから。
それがおもしろかったり輝いていたから、みんながコピペしだしたってだけで。

一番頭悪いのは「それコピペじゃん」とかレスするやつ。
ばかじゃないの?だからなんなの?言葉遣いも間違ってるし日本語も間違ってる。
伝えたいことを伝えるのに適した文章が元々あったからそれを貼ったのに
「コピペじゃん」と、まるで意味をなさないものを扱うかのような批判。

だいたい、パソコンで文字をコピーペーストするという物理的な作業を考えなければ
人間は頭の中のものを文字におきかえるのであって、
その頭の中のものは大抵どこかで見たり聴いたりした文字列・言葉なわけであって
すべての掲示板の書き込みはコピペである。
2008/02/11(月) 08:06:56ID:moGkJF48
長文でムキになって
恥ずかしい
フフフ
2008/02/11(月) 08:31:29ID:LVXg67Y+
コピペ=釣り

の場合が多いからだろ。
スレの流れと文面読んで釣りじゃないか判断しろよ。
フーファイは俺も釣りだと思うよ。
んで、コピペの釣りは横着な釣り。
2008/02/11(月) 11:15:47ID:moGkJF48
フーファィ(笑)
592名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/02/11(月) 14:10:57ID:2wC7MfVj
『フー・ファイターズ』!!
わたしの事を呼ぶなら、そう呼べ!
2008/02/11(月) 14:38:12ID:moGkJF48
フーファイ(笑)って名前は聞いたことあったけど曲は聴いたことない
中古で150円くらいでないかな?
興味が沸いてきたよ
594名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/02/11(月) 14:39:53ID:D9LGpTpm
とりあえずモンキーレンチはきいとけ。代表曲だ。
2008/02/11(月) 14:45:46ID:moGkJF48
フーファイ(笑)って誰と戦ってんの?
596名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/02/11(月) 14:55:10ID:D9LGpTpm
うわ、つまんね(^ω^;)
597名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/02/11(月) 15:37:05ID:2wC7MfVj
『フー・ファイターズ』と呼べと言ったはずだッ!
知性なら、おまえたちより上だッ!
2008/02/11(月) 15:52:08ID:gDL3BZ83
あのバクテリアのスタンドかw
2008/02/11(月) 17:03:38ID:moGkJF48
フーファイ(笑)
600名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/02/11(月) 17:09:41ID:moGkJF48
>>595
すべての権威
601名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/02/11(月) 18:48:07ID:aIG4guia
>>598
バクテリアじゃなくてプランクトンなw
同じようなもんかw
2008/02/11(月) 19:58:45ID:LVXg67Y+
フーファイターズがこんなに成長しました。
603名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/02/12(火) 01:47:01ID:+U/vJiNN
>>1
まあ これから聴きなさい
テンプスの最高策
http://www.hmv.co.jp/product/detail/552583
604名無し
垢版 |
2008/02/12(火) 01:58:56ID:l50VzDYN
にゃは〜
605名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/02/12(火) 07:09:44ID:+U/vJiNN
フーファイ(にゃは〜)
2008/02/13(水) 05:17:00ID:s4pf3mSp
アフリカバンバータみたいな近未来、宇宙なトラックに
可愛い女子の歌がのってるのってないですか?
2008/02/13(水) 08:13:44ID:eg8sbFIo
>>606
Perfume
2008/02/13(水) 11:21:20ID:YvBPf4l/
Perfumeはかわいくないじゃないか
609名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/02/13(水) 14:37:24ID:h9GdqimR
カェリース
610名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/02/13(水) 15:08:35ID:s4pf3mSp
Perfumeはかわいくて自分も好きですけど
一応黒人音楽寄りでお願いします。
2008/02/13(水) 15:14:46ID:5OOTVYDM
シュープリームス
2008/02/13(水) 18:44:15ID:eg8sbFIo
Perfumeがだめなら
http://jp.youtube.com/watch?v=hUFOkMqz4Ek
http://jp.youtube.com/watch?v=_mySuw1jDu4
http://jp.youtube.com/watch?v=H8Wfffhixho
http://jp.youtube.com/watch?v=iKcuUMF8Sqo
http://jp.youtube.com/watch?v=T1P9_uHzVY8
2008/02/13(水) 18:54:01ID:eg8sbFIo
黒人音楽寄りなら
http://jp.youtube.com/watch?v=_WK6rMG7Hno
http://jp.youtube.com/watch?v=4L9VlOqE6PI
http://jp.youtube.com/watch?v=SlhOBR95kl0
http://jp.youtube.com/watch?v=VP8jqe8LLBQ

http://jp.youtube.com/watch?v=JGmhw766SFg
614名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/02/13(水) 19:41:32ID:NOTdrKnQ
ファンクの真髄に触れたいなら
http://www.google.co.jp/url?q=http://www.youtube.com/watch%3Fv%3DiaW5gaSSgt0&sa=X&oi=video_result&resnum=6&ct=thumbnail&usg=AFQjCNE1BDChxijHxBc0tsnvlv_XXur5AA
615名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/02/13(水) 19:48:49ID:NOTdrKnQ

間違い
ファンクの真髄
http://jp.youtube.com/watch?v=OzUBQw9B6fA


2008/02/13(水) 19:56:29ID:s4pf3mSp
>>613さん
どうもありがとうございます。
これでした!
ほとんど良かったです。

エレクトロで>>612みたいなアイドルが出てくると面白そうですね。
2008/02/13(水) 23:06:28ID:NfqzhQ1P
>>615
なんという骨太ファンク・・
618名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/02/14(木) 10:02:10ID:GDz2y8SL
>>617
さらに骨太なやつ 殿下プロデュース
http://www.youtube.com/watch%3Fv%3DvnrZ6okZ9Nk&sa=X&oi=video_result&resnum=2&ct=thumbnail&usg=AFQjCNFuCT8qAixydaskQfAQcbP3_T7nWw




2008/02/14(木) 11:15:45ID:C8kLyZxh
↑が骨太て
お前ファンク聴いたことないだろ
2008/02/14(木) 11:59:52ID:tXqLRI56
>>619
煽る暇があるなら早く貼れよおっさん
621名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/02/14(木) 21:54:48ID:6ECycisB
http://www.youtube.com/watch?v=35SmQ7GU4Uc

とりあえず、コレから入って後は周辺を調べて自分の好きなのを
見付けていけばいいんじゃないかな。
622名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/02/14(木) 23:19:07ID:kh9HXw7U
倉木麻衣 の1st album
623名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/02/14(木) 23:21:40ID:AbfTQCHx
オレンジレンジ
624名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/02/16(土) 08:49:37ID:NG5P/WwB
>>1
625名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/03/31(月) 04:30:30ID:zgdBuRJN
クレイグ
626名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/03/31(月) 07:35:15ID:RoeM4hef
クリスブラウンのウィズユーから聴けばいいと思うよ
627名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/03/31(月) 08:50:11ID:RoeM4hef
アッシャーのYEAH!から聴けばいいと思うよ
628名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/03/31(月) 09:37:51ID:cHAgmHuo
X JAPANから聞けばいいんじゃないかな
629名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/03/31(月) 12:29:19ID:i2HO3veh
最初はB2Kから入ればいいと思う。
レベル高いのから入ると視野が狭くなるからダメだ
630名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/03/31(月) 12:31:12ID:dEWwp/Tx
どんだけB2Kに失礼なんだよwww
631名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/03/31(月) 15:19:28ID:FgAbUGX2
同意でB2Kから入った方がいいわ。
リアーナとかネイサンとかクリブラとか。
レベル低い奴から聞いてみ
632名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/03/31(月) 16:30:43ID:dEWwp/Tx
ジャギドエッヂなんかもちょうどよろしいのでは
2008/03/31(月) 20:00:00ID:y6G3Za/P
>>585
オイラも好きだぜ
リズ・ライトのソルト。じゃジーな感じ。2・3枚目はトレイシー・チャップマンっぽくなる。
ラヒーム・デヴォーンはアイズレー好きなんだろうな、と感じる。
634名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/03/31(月) 23:56:32ID:gQGK3gEm
いやマックナイトから聴け!
635名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/04/01(火) 00:53:59ID:jpLDIsg0
いや、クレデビから聞け
636名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/04/01(火) 09:40:37ID:yv4HUQN6
いや、ケミストリー
637名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/04/01(火) 09:59:35ID:YHEEii6u
何から聞くとか、音楽聞くのに初心者とか
R&Bはいつからそんなジャズやクラッシック、みたいに
落ちぶれたジャンルになってしまったんだよ糞が
638名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/04/02(水) 18:55:32ID:OzSnMuX+
>>637
うんこ野郎は黙ってろ
639名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/04/03(木) 01:18:33ID:qRsnWLWU
レベル高くなりたいのですが、ジャヒーム以上にレベルが高いのをいくつか教えてください。
640名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/04/03(木) 12:20:40ID:YaWGzjKb
ライオネルリッチー
2008/04/03(木) 12:25:57ID:jJNAGJcU
>>639
ベリーズ工房
642名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/04/28(月) 16:16:45ID:o7x3QVA1
サザンオールスターズ
ドリームズカムトゥルー
B'z
Mr.Children

日本歌謡界四天王
643名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/04/29(火) 01:57:28ID:8NdjzGFS
胸騒ぎの腰つき(・∀・)
644名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/05/03(土) 09:44:11ID:OhWdjHBs
まず、ソウル・R&Bの分類を出来る人いないかなあ
ネオソウル、ディープソウル・・・どんな分類がある?
645名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/05/03(土) 16:40:06ID:raLYYNSU
>>644
サザン ノ−ザン ブル−アイズ・・・。
気持ちも分かるけどそんな分類したって無意味だよ。
変に視野を狭めてイイやつを聞き逃す。
1961年生まれ。君の生まれる前から聴いてるから
間違いない。
2008/05/04(日) 11:25:46ID:Vqgm3FJM
洋楽初心者です。
下のような曲が好きなのですが、
この系統でおすすめの曲&アルバムがあったらぜひ教えてください。

《JANET》
ALL FOR YOU
DOESN'T REALLY MATTER
《NELLY》
DILEMMA
《Mariah Carey》
Touch my body
I'll be Lovin' U Long Time
O.O.C.
I STAY IN LOVEとかLAST KISS
I'M THAT CHICK

どうぞよろしくお願いします。
647名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/05/05(月) 21:46:11ID:NUOkjrgs
>>646
http://www.applejam-mojoroux.com/store/menu.html
ここら辺を参照。
ハズレなし若い人なら友達に自慢できる。
現物はタワ−でもアマゾンでも入手可能です。
648名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/05/06(火) 00:34:03ID:OGtSwuWh
>645
サザンとノーザンを並べる辺りが無知を露呈してる。
そんなで人より長く生きてる事を自慢されても困る。
ただ人よりウンコを沢山してるだけに過ぎない。
物事を正確に分類する事は真理に近づく一つの方法。
2008/05/06(火) 03:26:59ID:EOidUqvu
>>648
キモイ奴だな
650名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/05/06(火) 04:01:09ID:oCz3/Vfc
まずはD'ANGELOを買って来なさい
651名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/05/06(火) 21:01:41ID:o3J04mvT
そうやねぇ、始めは「ウッシャー!!」とか「デカマライヤダ・キャーキャー」や「童顔だから童貞くん」なんかだろうね。
それに「睨み合うガキ共」もいいかもね。
652名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/05/06(火) 23:04:05ID:OGtSwuWh
くだらんこついっとらんで
一枚でも多くアイズレーブラザーズのアルバムを探して聞くべきだな。
10枚や20枚聞いたくらいでわかった顔すんなよ。
653名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/05/06(火) 23:29:02ID:RVY/OZXg
でかまらいやだ・きゃーきゃー(*^艸^*)
654名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/05/07(水) 23:16:29ID:tE61/Cuq
PrinceとBeatlesの全作品聴き込めばたいていの音楽に対応できると思うさー
655名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/05/07(水) 23:31:32ID:rh5c9Xad
>>645
ノーザンってイギリス人が聴くソウルって意味でデトロイトやシカゴのソウルのことじゃないよ
スタックスでもノーザンソウルに入るし

山下達郎もこれわかってないんだよね
2008/05/07(水) 23:48:22ID:08+FbukP
男性シンガーならサム・クック
女性シンガーなら山田優ちゃん
何事も王道から入っておけば間違いありません
657名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/05/08(木) 02:03:09ID:yzKZaZFi
イーッサイ ウエッサイ
658名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/05/08(木) 02:47:15ID:yzKZaZFi
イギリス人のピーターバラカンさんの
勧めるアルバム
2008/05/08(木) 03:40:39ID:+rfY/MmY
最初にファンになった人のルーツ辿ったり、同じ系統のものを聴いて深めて行くのが楽しい
660名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/05/08(木) 06:38:32ID:2mQ/w4Cz
なんだよ、その楽しいってのは。
R&Bはだな、男性なら涙ながらにオチンチンを勃起させ。
女性なら、あそこを濡らしてヨダレたらしながら聞く物なのだよ。
2008/05/08(木) 09:41:56ID:VC9gFtU6

そりゃ一部の「極上のソウル」だw
R&Bの全てが そんなだったら身体もちまへんw
662名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/05/08(木) 11:02:05ID:rp8q/tOA
俺は中学の頃、スティービーワンダーからハマりました
663名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/05/08(木) 12:33:41ID:7x7z6qZk
R&Bという音楽を聴くのに初心者とか上級者なんていう区別はない
人にそんな愚問をしてみたところで結局その人が好きなアーティストや
その人がR&Bという音楽を聞くきっかけになったアーティストを教えられるだけで
なんの役にも立たない

自分の好きな音さえ自分で見つけられないような人間にはなりたくない
2008/05/08(木) 13:12:22ID:goTt1ObN
だからR&Bというジャンルで一括りするのは無理だと何度言えば(ry
2008/05/08(木) 13:37:07ID:c2KWzAl5
適当な鼻歌と身体でリズムをノックした瞬間にR&Bはもう始まってるんだよ
666名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/05/08(木) 13:58:04ID:krtedm1U
とりあえずレベルの低いクリブラやB2Kをオヌヌメする。
667名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/05/08(木) 14:43:25ID:3/G6f8mr
なにをごたごた言ってるんだ!!
R&Bはセックスだろうに!!
オチンチンぼっきんこ。オマンコぐちょぐちょ。
668名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/05/08(木) 14:47:49ID:3/G6f8mr
少しばかり訂正
R&Bはグチョグチョに濡れたオマンコに熱く燃えたぎった陰茎を挿入するまでの愛撫だな。
で、入れてる最中はロックンロールだろ。その事後はジャズでも聞いて虚しさを紛らわす。
こいうことでよろしく願い致します。
2008/05/08(木) 15:07:14ID:A/GkfPhK
>>660
>R&Bはだな、男性なら涙ながらにオチンチンを勃起させ。
>女性なら、あそこを濡らしてヨダレたらしながら聞く物なのだよ。
その曲を挙げてみろ
2008/05/08(木) 15:14:08ID:goTt1ObN
まーヴィン・芸の「何が起こってるのよ?」で決まり
671名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/05/08(木) 15:15:51ID:3/G6f8mr
その曲を上げろって、馬鹿じゃないのかw
どこかの足臭い爺が偉そうに書いているが,
The Isley BrothersのBetween the Sheetsでも聞いて見ろ
というかR&Bがそうなんだよ。ホームラン級のボンクラくんw
2008/05/08(木) 15:28:59ID:c2KWzAl5
マービンならアイウォンチューとかだな
2008/05/08(木) 15:49:08ID:VC9gFtU6
一皿五万のフカヒレの姿煮も680円の酢豚定食も ジャンルは同じ中華料理なんだよ。
酢豚定食で落ちる女は中々居ないだろうけどフカヒレはイケるだろ?
五万のフカヒレ食わしてヤらせてくれない女は居ないだろ?
もしヤらせてくれなかったら そりゃ男の方に問題があるだろよ。多分。
R&Bもおんなじだよ。
よくわからんが。
674名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/05/08(木) 17:26:14ID:NUEMO+Ti
>>666 何のレベルだよ…
見栄っ張り君
675名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/05/08(木) 17:32:31ID:VC9gFtU6
要は本人のレベルだよ
もしオマエがモコミチならなんの苦労もなく女を落とせるだろう。
でも残念ながら俺もオマエもモコミチじゃないんだ。
だから財布の中身と相談して奢るメシ考えたり安くても雰囲気の良い店探したり車の中でかけるか曲をあれこれ思案しなきゃセックスできないんだよ。
要は本人のレベルとスキルだよ。
676名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/05/08(木) 20:03:16ID:Kli7mPIW
なんかすげー笑っちゃいました。失礼。
R&Bもいろんな聴きかたの人がいるんですね。w

やっぱりバリーホワイトとアイザックヘイズとルーサーバンドロス辺り
ですかな。
677名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/05/09(金) 07:51:26ID:dYKOs8c/
アッシャーあたりから聞き始めるのがよし
678名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/05/12(月) 18:43:54ID:XgIsPcuq
bar-kays

ohio players
2008/05/12(月) 23:18:07ID:EPVg3fdr
オハイオいいけど、入りにくい人のほうが多いと思うよ
2008/05/13(火) 22:46:46ID:CxCMNmC3
レベルの低いアッシャーとかオヌヌメ!
レベル高いの聞いたら視野狭くなる。
681名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/05/14(水) 22:14:13ID:Cw6CgE+l
ウッシャーは平凡すぎるようなw
682訴える名無しさん。
垢版 |
2008/05/14(水) 22:19:02ID:GjjPG8cR
Ho Ho!!!!!!!!676、R&Bだぜ?
2008/05/15(木) 01:36:22ID:+MbwE8I9
>>1
今ならビヨンセとかリアーナでいいんじゃないの?
売れ線から入るのが無難じゃないかと
2008/05/15(木) 02:36:40ID:+7Eg1XTU
アリーヤのベスト
685ども
垢版 |
2008/05/17(土) 13:55:30ID:qpkDS2jx
pop気味なのから…ていうか、何でもいいと思うけどね。
686名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/05/17(土) 22:22:40ID:LPmNeGDT
リアーナの股間の土手をもっこりさせてオナニーしているやつか?

そういう売れ線よりもスタンダードなヤツを聞いた方が人生の限られた時間を有効活用できる。
687名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/05/17(土) 22:38:11ID:pzdJwnmM
リアーナのファーストは人生に華をそえてくれるぞ
2008/05/17(土) 22:54:37ID:0fN4XQRP
スタンダードもリリース当初は売れ線だったわけで。
今から聞くなら今のでいいと思いますよ。
689名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/05/18(日) 01:24:07ID:X820Icv9
レベルの低いB2Kやオマリオンがお勧め!
690名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/05/18(日) 16:18:09ID:3cvEoMBw
レベルの低いKYやDQNがお勧め!
691名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/05/18(日) 23:09:11ID:G+tyFH4D
>>688
それは詭弁だよ
2008/05/18(日) 23:25:28ID:a0xNcB3/
つーか聴くきっかけになる曲があるんだからそれ聴いとけよ
その後はそれに似たようなやつ聴いとけよ
2008/05/19(月) 01:14:20ID:qRBKI5vH
>>691
売れ線から次の時代に残ったのがスタンダードになるんじゃないの?
JBのあれとかアレサのそれとかマーヴィンのこれとか当時から売れてる。
売れ線といってもR&Bチャートもあるからね。
ザップなんかトップ100に入んなくてもR&Bチャートでは1位とかあるし。
2008/05/19(月) 02:24:15ID:IVSGmcBv
Stevie Wonderが一番聴きやすくていいと思う。
695名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/05/19(月) 09:13:56ID:vFr6Aziv
スティービー聴くつもりなら
conceptionってカバーアルバムがオススメ
ベストアルバムのような曲目だし
気に入ったアーティストがいればここから行けるし
まあスティービー本人が歌ってる曲はないけど
2008/05/19(月) 19:29:38ID:kDDKDeXi
いやスティービー聴くつもりならスティービー聴けよ
2008/05/23(金) 00:50:38ID:zCJytjig
スティービーと言えばジャミロクワイもお忘れなくw

あと、レッチリがカヴァーしてる曲から入るってのも有りかも知れない。
698名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/05/25(日) 02:28:47ID:RxVSNu8M
ラルフマクドナルド
2008/05/25(日) 02:43:03ID:alkPsqbB
チャカカーンとマービンゲイ
700名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/05/26(月) 00:26:07ID:UI2DHH3/
映画ドリームガールズのサントラ
701名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/05/26(月) 16:34:35ID:z9WwX6d6
〈お知らせ〉突然スマソ。今HI-Dのスレ(画像うP)がえらい事になってるぞ。チェックすべし!!
702名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/05/27(火) 21:23:39ID:9L5OvNc6
和田アキ子
703名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/05/27(火) 23:39:56ID:E5ZoW8+F
http://jp.youtube.com/watch?v=WKH-UNasNEA&feature=related

この方が、凄いやろ
704名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2008/05/28(水) 00:30:40ID:Uups31YE
>>693
ザップ?
ボブ・ザップ?
ザッパじゃないの?
2008/05/28(水) 11:44:00ID:wnJutLw8
Zappを知らないのか・・・

http://www.youtube.com/watch?v=IqynOvM4p0c
2008/05/29(木) 01:35:12ID:zTrJNGZH
>>705
これ凄いな
お客のレスポンスまで計算してんじゃね位の
2009/03/26(木) 19:11:54ID:NkwvhBl6
>>1
うっしゃー
ねーよ
708 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2009/03/26(木) 21:27:35ID:uz5WFZN/
ねーよねーよ
709名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2009/03/30(月) 02:49:27ID:7/CVuHBn
レベルが低いとかどうやったらわかるの?
ひとそれぞれ感じ方は違うでしょ
710名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2009/04/20(月) 23:21:28ID:8b6Z4qqw
>>1
適当に聴けや
711名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2009/04/20(月) 23:24:32ID:NQR/XlGc
知ったかぶりな先輩方に聞くより適当なコンピから広げて行く方が無難。
2009/04/21(火) 01:13:38ID:U9p0cHaL
いまさらCDはない
もうインターネットラジオ以外いらね
曲単位リッピングして、20秒位で判断
ドンドン飛ばし聞きして、気になった奴だけ残してあと全削除
これを繰り返すだけでライブラリ完成
問題はビットレートだが、出力側がそれなりなら良い音で聞ける
ラジオ局はDefjayか108がいいで
713名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2009/04/21(火) 14:07:54ID:vJGG7ujk
SMAPかSPEED
714名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2009/04/21(火) 16:02:22ID:gAYXuLZI
まずは一世を風靡した華のあるアルバムから聴けばいいと思う

Beyonce Dangerously In Love
Usher Confessions
Rihanna Music Of The Sun
Fergie Dutchess
2009/04/22(水) 20:20:35ID:YIsy3gwD
にわかとかぶればっか
2009/05/06(水) 16:50:15ID:bWuRd+eT
60〜70年代のソウルの定番は聴いてきたけど、90年代以降は何から聴けばいいの?
最近のR&Bで歴史的名盤を教えてけろ
2009/05/08(金) 02:30:19ID:4nU8Ht03
60?70年代のソウルの定番から90年代に
どうして飛ぶ?
80年代がそのあとより良いんじゃない?

Jam & Louisのこの年代作にハズレ無し
SOSBandが特に


2009/05/09(土) 23:30:43ID:j3rBQXzP
ジャクソン・シスターズとかレア・グルーヴ周辺は結構入りやすいと思うんだけど
何で名前が出てこないの?
2009/05/26(火) 01:13:52ID:hmdvT+RM
SOSいいよね
ファンクナンバーは好きじゃないけど、メロウな曲がカッコイイ
720名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2009/05/31(日) 14:08:28ID:bVpfSjmZ
GUY
721名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2009/05/31(日) 22:03:37ID:/baxjmhJ
SMAP
722名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2009/05/31(日) 22:19:04ID:1kxQqaNm
>>714
こんなん絶対聴くなよw
2009/05/31(日) 22:41:08ID:hPnsVxE7
今、旬な人を聴くならfrank mccombをオススメする
724名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2009/06/01(月) 01:35:21ID:7Jz24iPY
Luther Vandross
725名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2009/06/01(月) 08:36:08ID:lnxJHhMF
>>722
なんで?
726名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2009/06/01(月) 15:26:06ID:+xwTisfN
>>725
上2つはほっといて下2つはポップだから
727名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2009/06/01(月) 16:13:47ID:d7c/9p/t
流行りの聴きやすいものから聴きたいなら

Usher、Neyo、Rihanna、TreySongz、Akon、Tpain、PussyCatDollsなど。
ここらへんは本当に流行ってるから聴きやすい

90sの更にキャッチーで良質なものがいいなら(というよりそうでなくても)SWV、TLC、EnVogue、DestinysChild、MaryJ、Zhaneあたりはブコフ等でも安いので買って聴け
728名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2009/06/01(月) 16:28:02ID:4T9pQGNZ
マライアホイットニー
2009/06/01(月) 17:35:42ID:s/pmkSVv
>>727
偉そうに語ってるけど、そこらへんは、過去レス遡ればわかるんだよね。
トレイだけ浮いてるし。
730名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2009/06/01(月) 18:10:45ID:124MrUEB
>>727
どうでもいいけどなんで90年代は女ばっかなんだよ
731名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2009/06/01(月) 18:28:53ID:lnxJHhMF
>>726
R&Bはポップスだろ?
入門編なら別にポップでよくないか?
2009/06/01(月) 19:20:37ID:vaRwrA4g
joeとBrian Mcknightを聴いて「いい曲だ」と感じたら素質あるよ。
733名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2009/06/01(月) 19:25:21ID:yPeMRU+T
デスチャがでてから変わったよな
80年代のアニタ
そしてトニにメアリーJにTLC…ここまではよかったんだけどなぁ
ビヨンセでボインやダイナマイトボディと顔が必要な時代になったよ
2009/06/01(月) 19:51:18ID:vaRwrA4g
ビヨンセは歌があんまりね。。。
Alicia Keysとかmonicaとか聴いてると、あんまし興味でねー
735名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2009/06/01(月) 22:28:05ID:EZZ7+bfo
ビヨンセは歌唱法の癖も声も良いし最高じゃね?モニカにアリシアとか実は声が受けつけない…
736名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2009/06/01(月) 23:01:08ID:8Elrsrc+
おれは中1のとき聴いてたゴス平井の繋がりでベイビーフェイス、BUMen、Joeあたり聴き始めたな。
当時ゴスペラーズの黒澤がやってたラジオでどんどん洋楽にのめり込んでったなー
737名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2009/06/01(月) 23:18:00ID:jASgSKOJ
モニカを受け付けない人は、たぶんR&Bに向いていないと思う。
2009/06/02(火) 01:34:30ID:pZcyBH+/
ビヨンセって声域すごく狭い。
低音がでないから、ビブさせて誤魔化したりしてるし、
足りない部分を表情とかダンスで補ってる感があるな。。。
739名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2009/06/03(水) 02:30:56ID:sDf76M5C
ブラックストリート
740名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2009/06/03(水) 19:01:11ID:+bxUs1cN
木曜にNHKのラジオでやってるソウルミュージックのラジオ聞けばいい
だがしかしオダイさんの声は俺のものだが
741名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2009/06/04(木) 01:00:28ID:fMSKL3on
SMAP
742名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2009/06/04(木) 11:36:54ID:GMzRdAQ8
SMAP
743名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2009/06/05(金) 03:51:27ID:maHAjx+x
GLAY
744名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2009/06/06(土) 16:33:25ID:EvbzeOkp
クリスティーナミリアンのディップイットロウ、MJB、joeが好きだったら何がオススメですか?
745名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2009/06/06(土) 21:18:38ID:V+K0PejE
Take 6 と Boyz U Men ってどっちが上手ですか?
またどっちから聴いた方がいいですか?

Biggest Part of Me しか聴いてないんですけど
Take 6 の方が上手な気がしました。
2009/06/06(土) 21:20:54ID:NWWCmPY2
>>745
Blackstreetを聴きなさい
2009/06/06(土) 21:31:00ID:V+K0PejE
>>746
new jack swing が嫌いなので聴けませんでした
でも、ありがとうございます
2009/06/06(土) 21:33:19ID:NWWCmPY2
>>747
Guyとは違うからNJS嫌いでも聴けるよ
2009/06/06(土) 21:39:20ID:V+K0PejE
>>748
そうですか。かなり耳が拒絶反応を示しましたが
もう少し我慢してみます
2009/06/06(土) 21:48:57ID:VlaS6NSZ
>>749
拒絶反応を示してるなら、無理して聴く必要なんてないよ。

自分の耳に心地良いものを聴けばいいよ。

皆自分が聴いて心地いいものを推薦してるだけで、
その中から自分にあったものを選らべばいいんじゃない?

もっとも、浜崎あゆみとか安室の名前だすようなアホは無視していいけどねw
2009/06/06(土) 22:07:53ID:V+K0PejE
>>750
dont leave me, no diggity, take me there だけ聴いてみました
おそらくメインボーカルの声が自分にとって高過ぎるんだと思います
曲はdont leave me だけはイイと思いました
今の気分としてはもう少しソウルフルなのが聴きたかったのでちょっと違いましたが
悪くないし、後からまた思い出して聴くかもしれません
blackstreetは知らなかったので紹介してくださってありがとうございます
2009/06/07(日) 01:05:08ID:BFqe3AGL
浜崎あゆみ
安室
7532 Worldz
垢版 |
2009/06/15(月) 21:55:12ID:0Mqrs+ah
これ一押し!

2 Worldz - You Gotta B
http://www.mh-friends.com/shop/index.cgi?No=81076
754名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2009/06/15(月) 22:28:08ID:qFY+Szts
>>1
クールファンクならこれかな
http://www.youtube.com/watch?v=OzUBQw9B6fA
755名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2009/06/16(火) 14:43:05ID:TByhpSI4
そしてこれだ!
http://www.youtube.com/watch?v=rXEKhLe0MY0
756名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2009/06/16(火) 17:38:05ID:TByhpSI4
次はこれ
http://www.youtube.com/watch?v=yKpl8XTO128
757名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2009/06/16(火) 19:10:54ID:Uj63YNmD
Samantha Jade
Natalie
が好きな僕にオススメを教えてくだされば幸いです
2009/06/16(火) 19:13:53ID:UDOtCB7Z
>>757
Tynisha Keliでも聴いといて下さい
2009/06/16(火) 19:20:20ID:Uj63YNmD
>>758
ありがとうございます、僕すごく嬉しいです。
2009/06/17(水) 20:58:24ID:LN2mG9UA
PAULA DEANDAのWHEN IT WAS MEやGOOD GIRL、
TLCのDIGGIN' ON YOUみたいな曲やってるアーティストいますか?
R&Bには分類されてるけど実質ポップなのが知りたいです。
761名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2009/06/21(日) 05:00:25ID:uBmImHnt
ルーサーヴァンドロス
2009/06/22(月) 06:23:58ID:Iw+ucqgY
ジャヒームでいいよ
2009/06/22(月) 07:00:11ID:4e0sPnoc
>>760
これかな
http://www.youtube.com/watch?v=-9b4Wz-_nQg


764名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2009/06/22(月) 09:20:28ID:4e0sPnoc
>>1
とりあえずこれを聴け
http://www.youtube.com/watch?v=IO8hNvVBdIM
2009/06/22(月) 19:29:57ID:BqsE37wn
>>764
Careless Whisperか、ナツカシス
766名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2009/06/22(月) 20:27:59ID:5t4m6G5D
レジーナ・ベルって今何してんだ?
http://www.youtube.com/watch?v=3525FInVDCs
767sage
垢版 |
2009/07/03(金) 07:14:01ID:LWwtOTlg
28才の黒人の友達に好きなR&B歌手五人聞いたら
JohnnyGill、AlBsure、JOE、R.KELLY、JODECIって言われた。古いのは?って聞いたら「スティービィとかマーヴィン・ゲイは偉大だけど世代じゃないから」って言われた。洋楽も古いの掘って聴くのは結局自己満足なんだなって実感した。
768名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2009/07/03(金) 13:26:37ID:AwGEwXJZ
>>767
意味不明だよw

結局自己満足って何? 
他人満足の為に訊く訳ないから当たり前だろ。

それに「好きな歌手は?」って質問だから
同世代に思い入れがあるのは普通の事だしな。
2009/07/03(金) 19:22:25ID:bqoARo1N
リアルタイムじゃない若い世代が例えばMARVINやSTEVIEばかり選り好んで聴いてる方が
「古いのしか聴かない俺カコイイ」という自己満足丸出しな感じがすると思う。
別にそれが悪いということでは全然ないけど。
2009/07/03(金) 20:29:45ID:8Ge7UK/V
ジャンルとかよく分からなくて、ずっと前にキャリンホワイト
って女性シンガーのアルバム買って、これはすごい気に入った
んですけど、この系統で他に何かお勧めありますか。女性シン
ガーで。

2009/07/03(金) 21:59:51ID:LWwtOTlg
>>769
そうそういう意味で自己満足なんだなって言ったの。サム・クックとかスティービィの話題で盛り上がりたかったのに、まぁ黒人だから詳しいはずという勝手な先入観を持ってたからなんだが…そいつはナインティーズラブだったから
あぁ古いの聴いてんのは自己満足なんだな、と

>>770
ダリル・ホールとかは?

ホワイトさんはジャネットとかマライア出る前は凄い人気あったよ
2009/07/04(土) 00:08:02ID:huC9P3Qm
まあ、若い頃は背伸びしたがるものだからいいでないかい?
おいらも、十代のころは背伸びして、分かった風なこと言ってたしw
2009/07/04(土) 00:54:45ID:/gt5l2bM
真面目に質問だす

Donell Jones、Tyrese、JOE、R.KELLY、Big bub、johnny gill、silk、112、druhill、NEXT、KEITH SWEAT、LSG、LEVERT、USHER が90年代半ばから2000年頭くらいまでに出してたのはR&Bの中でもなんてカテゴリですか?
ニュージャックのあとだからヒップホップソウル??それとも単にコンテンポラリーR&B/SOULってくくりなのかな

自分には凄く甘くて、今の超ヒップホップよりサウンド(T-PAIN、CHRISBROWN)とも違って聴こえるしニュージャック以前のルーサーが歌ってたのとも違って聴こえるます。LSGのMy bodyとかdruhillのin my
bedとかjoeの2ndとか・・
詳しい人いたら教えてくださいませ
2009/07/04(土) 01:05:19ID:xcVvB+AZ
そんなに細分化されてるの?R&Bって。おおざっぱに黒人歌謡曲だと思ってた。
2009/07/04(土) 02:07:53ID:KG8KKGKd
>>773
その辺はその辺で当時なりの「ヒップホップ寄り」だったわけだし、まあ大括りでヒップホップソウルでいいんじゃないの。
カテゴリうんぬんというよりは、コンテンポラリーR&Bの枠内でのトレンドの一局面と考えるべきなんじゃないかな。
2009/07/04(土) 12:34:13ID:/gt5l2bM
>>773
黒人歌謡曲には違いないんだけど、アーティストの毛色によってコンテンポラリーR&Bの中でもD'angeloとかmusiq、maxwell、angie stoneとかネオソウルって呼ばれてるよね?

>>774
Mary Jが出てきてからヒップホップソウルってワードが出てきたじゃん?じゃMaryと同期、それ以降は敢えて言うならヒップホップソウルのくくりなのかなー

結局はR&Bはその時代の流行の音にソウル、ブルースの要素がある歌唱法、リズムを取り入れて歌った黒人歌謡でOKでしょか?
2009/07/04(土) 21:13:54ID:fmhfNfwa
>>771
ありがとう。
ダリルはアルバムも持ってますね〜。
で、女性シンガーがいいんだけど、ここ最近?のビヨンセとか、ああいうゴ
ージャス&ダイナマイトなのは苦手で。

キャリンホワイトのプロデューサーのjimmy jam&terry lewisが手がけて
る人でお勧めありますか?

2009/07/04(土) 21:19:17ID:E8t19VgU
Wendy Motenって人の曲がラジオで流れてて、聴いてみようと
思うんですが、いきなりアルバム買うと初心者にはきついかな。
なんとかrainって曲がいい感じでしたが。
2009/08/21(金) 11:56:09ID:Ia3myJkr
ボーカルは男性で、サビの部分は
「フォー・ザ・キーン・フォー・ザ・ラーン・フォー・ザ・ラーンチェス
フォー・ザ・グリーン・ベリー・スウェー・トウェー・フースラーイ
フォー・ザ・グロウ・ウィー・ザ・パワー・トゥー・ウィンドウなんとか〜♪」
とか歌ってて、その後ろではバスドラムがドコドコ鳴ってるやつなんですが、
分りますか?
イントロではちょこっとバイオリンみたいな音も入ってたと思います。
分る方がいたらぜひ教えてください。
2010/02/07(日) 03:41:23ID:Wx3nlHjB
>>738 音域じゃないのか?
2010/02/07(日) 03:53:09ID:Wx3nlHjB
ビヨンセは高音のビブラートが好きだけどやっぱりトータル的にメアリーJが最高かな。
スレも死んでるなだいぶまえから
2010/07/03(土) 10:20:09ID:21Gt9bRo
>>776
悪いとは言ってないだろ
それ以上でもそれ以下でもない。日本語の意味分かるか?
社会って物はもっとドライであるべきだろう
ベタベタ、ジメジメの人間関係は身内同士でやるなら個人の勝手だが
それを分別無く他人にまで広げてしまったらサヨク主義の世の中になってしまう
国が腐ってしまったら、当然の結果として個人もその全員が不幸になってしまう
783名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2010/08/03(火) 14:00:09ID:forzFwju
>>767
その5組もかなり古いけど、その友達歳ごまかしてんじゃね?
2010/08/03(火) 14:39:12ID:Df1a1cT7
>>774
>>776
何だよ歌謡曲ってJ臭いだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2010/08/03(火) 15:43:19ID:QKj8jzrG
在庫過多で安いし、万人が良いと判断したって事で

とりあえず売れたやつ
786名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2010/08/03(火) 19:52:35ID:Xd5b5WA2
黒人音楽は歌謡曲とは違うだろ
昔は黒人が地位を得るには音楽しかなかったとかなんとかいうくらいだし
787名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2010/08/17(火) 05:17:53ID:2Kijy2Fy
おはようございます。質問があります。90年代のソウル、とは何を聴けば
よいでしょうか? ベイビーフェイスのラブソングベストアルバムを購入してみました。
好きでした。何かおすすめあったら、教えてくださいませんか?
アーティスト名だけでもかまいません。
よろしくお願いいたします。
2010/08/17(火) 05:50:21ID:YS8u6Vwo
ベイビーフェイス周り、ジャムアンドルイス周りを聴けばハズレはない。
あとはRケリー周りとかJoeとかモニカとかブライアンマックナイトとかブランディとかトニトニトニとか
2010/08/17(火) 05:54:08ID:2Kijy2Fy
即レス、ありがとうございます! 感謝いたします。
聴きますね。とてもためになります。
788さんにとって、良い一日となりますように。
2010/08/17(火) 16:08:45ID:YS8u6Vwo
お陰様で良い一日になりました。ありがとうございました。
2010/08/17(火) 18:48:35ID:2Kijy2Fy
こちらのほうこそ、ありがとうございました。
あなたのおかげで、良い一日を送れましたよ。
いろいろ聴いて、がんばります!
792名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2010/08/18(水) 08:57:07ID:yDJ/ituE
最近R&Bって衰退してるよね?
期待の新人ている?
793名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2010/08/18(水) 13:25:01ID:90K8PJ5M
最近はいないね…
メジャーなのはほとんどエレ・ポップ風になっちゃってるし…
今ヒットしてる新人ってブームとともに消えていきそうなのばっかじゃない?
2010/08/19(木) 13:06:10ID:XVr6GXB6
R&Bって、恋の音楽?
聴いていると、どきどきとときめいて、とてもしあわせ。
795名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2010/08/23(月) 00:26:22ID:6ICtgZsg
>>792
どの世界でも新人に期待しちゃだめ
796名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2010/08/23(月) 00:36:41ID:4TWak9SS
>>795
出てくるときは突然だからチェックだけはしとこうと思う。

ディアンジェロ、ラサーン・パターソン、アンソニー・ハミルトン、いつの間にか世に出てた。
797名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2010/08/26(木) 05:00:58ID:A4ZuA82R
>>792

Mayer Hawthorne

白人だけど...

http://www.youtube.com/watch?v=_tLY1s9p8VU
798名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2010/08/26(木) 05:03:06ID:A4ZuA82R
間違えた...

http://www.youtube.com/watch?v=pBKx8PyE5qQ&feature=related
799名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2010/08/26(木) 12:49:48ID:wPfj5QL8
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&rlz=1R2ADBF_ja&q=%E3%82%B4%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%A9%E9%9B%A3%E8%81%B4%E5%9F%BA%E5%9C%B0%E7%94%B2%E6%96%90&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
800名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2010/08/27(金) 01:01:23ID:sd32tlMi
>>797
うーん。まぁいいけど

白人ソウルなら、ルイス・テイラーとかレミー・シャンドとかの方が良いような。
売れなかったけど、玄人好み過ぎたのか。
801名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2010/08/27(金) 14:34:27ID:0BkR54kQ
Bilal
もうそろそろ新譜でるからこれから聴いとけ
802名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2010/08/27(金) 14:40:21ID:0BkR54kQ
>>789
まんまTony Bennett流してる?


ちなみに白人なら有名どころで
Robin Thicke,Remy Shand

Lewis Taylorは18 With A Bulletが最高だったけどカバーだし
もうどこでなにしてるのかすら分からない...
2010/08/27(金) 16:49:30ID:vcV/MHcP
最近R&Bを聴き始めて
R.KellyのThe Storm Is OverやU saved Meのようなゴスペル風?な曲が好みなのですが、何かお勧めありますでしょうか?
ちなみに邦楽だとGlayのI'm in love的な感じですw
2010/08/28(土) 09:21:08ID:A7Ir4rc3
>>802
789だけど、意味がわかりません。
よろしければ、教えてくださいませんか?
Tony Bennettとという人を聴けばよいですか?
JOEは、すごく、気に入りました。
805名無し募集中。。。
垢版 |
2010/08/28(土) 13:05:58ID:aMLPKPbX
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&rlz=1R2ADBF_ja&q=%E3%82%B4%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%A9%E9%9B%A3%E8%81%B4%E5%9F%BA%E5%9C%B0%E7%94%B2%E6%96%90&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
2010/08/28(土) 17:05:10ID:P+vQVEEM
>>803
ゴスペル調が好きならサウンドオブブラックネスとかどげんでしょうか
807名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2010/08/30(月) 20:53:34ID:qzexh8ac
>>803

あと、昔のBOYZ 2 men とか。
808名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2010/08/31(火) 11:33:24ID:q3Qwqohl
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E3%82%B4%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%A9%E9%9B%A3%E8%81%B4%E5%9F%BA%E5%9C%B0%E7%94%B2%E6%96%90&rlz=1R2ADBF_ja&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
809803
垢版 |
2010/08/31(火) 19:48:12ID:rFF8N5xa
>>806
視聴して見ましたけどいいですね!ありがとうございます、

>>807
いくつか聞いたことあるんですが、もう少し昔の曲漁ってみます!
810singer MU
垢版 |
2010/09/08(水) 23:08:03ID:4gtTsmHu
!!!!!!!!新譜発表!!!!!!!!!
これはどうでしょう♪


missing u
http://www.youtube.com/watch?v=uG1z76hncXY

stevie hoang_Make it to the end_by MU
http://www.youtube.com/watch?v=YTLeL0A0vt0

" Dreamin' "
http://www.youtube.com/watch?v=MG9MGsVGhbQ

Be my girl friend
http://www.youtube.com/watch?v=OyaaLoX_bB0

one last chance
http://www.youtube.com/watch?v=NQnwBlF7LYo

I'M FINE
http://www.youtube.com/watch?v=SY5FieHUV4I
2010/09/08(水) 23:29:47ID:Ey5TwN4M
>>791
何を頑張るの?皿でもまわすの?
お茶の水のディスクユニオンとかいって良さげなの
買えばいーじゃん。

人に薦められたもの聞いて楽しいってわからない。

人はジャケ買いをして失敗しながら成長すんだから
812名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2010/09/08(水) 23:35:17ID:6WsSrQ1E
>>811
今時、ジャケ買いのリスク冒す奴は少ないだろw

ネットでほとんど試聴出来るんだから。
813名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2010/09/08(水) 23:58:40ID:OeiYTfxD
>>812
だなw
今時ジャケ買いってw
2010/09/09(木) 00:51:38ID:wz0w6a5Y
だな。かなりレアでも大抵ようつべにある
2010/09/10(金) 01:33:56ID:1F/8rL6D
これだからおっさんはw
2010/09/10(金) 12:57:08ID:N36X82sV
>>812-813
おっと今時ジャケ買いしてる俺の悪口はそこまでだw
まぁ、さすがに新品のジャケ買いはたまにしかしないけど
中古ではしょっちゅう買ってるよ
なんだろう…ガキの頃のガチャポンやる感覚に似てる
2010/09/10(金) 17:41:34ID:yu8auN1z
最後にガチャポンやったのはいつだったろう
2010/09/11(土) 00:17:25ID:JiQr+GqN
正式名称はガシャポンだっけ?
俺らのとこはガチャガチャ言ってたなぁ
2010/09/11(土) 00:22:00ID:uW2IRuiR
今のガチャポンはいろいろ楽しくなってるよ
ヴィレッジヴァンガードあたり行けばわかる
820名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2010/09/15(水) 17:18:57ID:QYSQ+Sp/
癒された
http://itunes.apple.com/jp/album/r-b-cafe/id388095498
821名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2010/09/24(金) 19:21:03ID:8Y5aFxYQ
がちゃぽんっていまでも言うのかな?
822名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2010/09/24(金) 23:31:03ID:5ehHQ4XX
DJケオリでも聴いてみれば
823.......
垢版 |
2010/10/08(金) 22:24:49ID:WIxzi8GS
musiq ,t-pain, chrisbrown,nelly,the dream,baby face
2010/10/31(日) 23:35:37ID:Xu80goc3
あんまり詳しくないんですけど
Donny Hathaway, Curtis Mayfield, Marvin Gayeが大好きで
最近のだとJohn Legend & The Roots, D'angelo, Cee-lo
あたりの懐かしいあったかい音にグッとくるんですが
こんな自分に合いそうなオススメってありますか?
2010/10/31(日) 23:51:44ID:Hk06Gt/B
>>824
The Controllers - If Tomorrow Never Comes
http://www.youtube.com/watch?v=a-Ql23-HDxs
Leroy Hutson - So In Love With You
http://www.youtube.com/watch?v=Uo4tStBFJW8
Marlena Shaw - Feel Like Makin' Love
http://www.youtube.com/watch?v=bzUrjmYM53g
al green - Sha-La-La (Make Me Happy)
http://www.youtube.com/watch?v=dxBVsM-eFBg
Natural Four ` Love So Wonderful`
http://www.youtube.com/watch?v=dGtQhlTUVlE
2010/11/02(火) 03:53:51ID:MuqPh3Oc
>>824
ラファエル・サディークはどうだい
827824
垢版 |
2010/11/02(火) 05:56:01ID:OojVXted
>>825
Al Green以外初めて聴きました。メロウで良いですね。

>>826
もろモータウンなアルバムはどストライクでした。

最近のアーティストでファンキーなのないですかね?
2010/11/02(火) 06:14:38ID:HQtgw4zm
フランクマッコムとかは?もろダニー
ファンキーではないけど
829SAGEMAN
垢版 |
2010/11/15(月) 23:13:47ID:fSki8kNe
片っ端から聴けタコう
830名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2010/11/16(火) 13:27:35ID:HLoCmLk0
JUSTIN BIBERから聴けhttp://www.youtube.com/watch?v=N0_z3S_LUMA&sns=em
831名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2010/12/12(日) 04:46:41ID:mA6+ock6
http://www.youtube.com/watch?v=rfJN3jmAitU
そろそろ時期だから貼っておこう、カバーだけど
832名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2010/12/13(月) 02:38:47ID:yvwlog9k
830への対抗策w http://www.youtube.com/watch?v=6_5hQ8cEE7Q&feature=related
過疎ってるなあ  http://www.youtube.com/watch?v=pOXq_vLCjco&feature=related
833名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2011/06/18(土) 00:02:09.31ID:L2trnGwM

http://www.youtube.com/watch?v=uPGgHeBcMyg
834名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2011/06/18(土) 02:00:55.46ID:AI4V5XQW
ここ見てRaul Midon聞いたら、かっこよすぎてワロタwwwww
835名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2011/06/19(日) 05:02:02.66ID:kskiVgB9
JACKOはRnB/SOUL?
836名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2011/06/29(水) 22:32:17.84ID:JFc2TRhK
まずは、有名なところから。あるいは、今売れているところから。
聞いているうちに、範囲が広がる。
そのとき、親切に教えてくれるレコード屋の店員とか、親戚のあんちゃんとかいれば、かなりの武器。
837名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2011/07/06(水) 11:39:36.90ID:hFNveUQl
BOBBY BROWN
838忍法帖【Lv=23,xxxPT】【東電 72.1 %】
垢版 |
2011/07/06(水) 12:36:20.25ID:Nmd7P5Rs
アーロンホール
839名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2011/07/14(木) 18:43:23.55ID:tJ2U1LXu
白人で女性でコーラス、ハーモニーが上手いの探しているのだ!
天使にラブソングの白人が好きなのだ!
2011/07/16(土) 18:22:44.61ID:xXsDWcb6
>>839
ティナ・マーリーは?
841名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2011/07/19(火) 10:08:29.62ID:TE+Ispgc
>>840
ティーナ マーリー?
Lady teeのこと?
2011/07/19(火) 10:39:43.93ID:CgkjKhKo
そうそう
843名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2011/07/19(火) 18:44:46.09ID:TE+Ispgc
少しぐぐったけどソロなのにハーモニーしてるんですか?代表曲など教えていただければ…
2011/07/26(火) 23:40:55.70ID:6YEkwVdV
タイムリーなところでエイミー・ワインハウス
2011/08/02(火) 11:35:52.63ID:iAdEiTVR
ウ〜〜
2011/08/06(土) 12:01:47.61ID:6/l/iGE4
スティービー・ホアンはR&B系の何寄りに入るの?
ポップ寄り?
847名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2011/09/18(日) 20:39:48.32ID:NfhrFRRY
Jumpin' Jack Flash
http://www.youtube.com/watch?v=zVGUi0C8ON4

これの感想よろしく
2011/09/22(木) 15:40:39.86ID:So3Q4u4d
糞だな
2011/09/22(木) 15:41:28.70ID:So3Q4u4d
>>846
最寄り
850名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2011/09/25(日) 10:15:01.82ID:P45T+fjb
R&B/Hip-Hopについての話がしたい
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1316874942
851名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2011/09/26(月) 01:10:36.80ID:RRv3fFIu
R&Bは日本で流行らせてほしくない。
どうしてもR&Bの音程は日本人の音の感動と違うものがある。
R&Bの音程の感動の仕方はアメリカ人というか外国人のもので、日本人では感動できないところがある。
R&Bやヒップホップみたいな本来的に日本人に合わないところがあるものを日本のメインストリームにしてしまうと、どうしてもそれに乗りたくない人がたくさん出てしまう。
それが近年の日本の歌が売れない原因だと思うのだが。
852名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2011/09/26(月) 01:50:18.60ID:tVRuF+KD
>>851
ちょっと何言ってるかわからないっす。誰か翻訳して
2011/09/26(月) 01:52:16.77ID:tVRuF+KD
R&Bやヒップホップが流行った事や日本のメインストリームになった事なんかないだろうがw
854名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2011/09/28(水) 11:37:13.97ID:1LSnKZH4
???
音程?
意味不明です、もっと具体的に
原因は他にあるでしょ
855名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2011/10/06(木) 17:38:18.75ID:opeenT1j
なんとなく言いたいことは分かる
2011/11/08(火) 16:00:22.95ID:b7JHI0I+
>>851
日本のRnBが感動出来ないってことで脳内補完しました
2011/11/08(火) 22:31:40.45ID:16qaQ+4L
>>851
何だ貴様は!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
J臭いだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
858名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2013/04/21(日) 20:38:49.60ID:gCOjpfXg
イイね!
2013/04/22(月) 02:38:51.18ID:KttcthKQ
(´・ω・`)?
860COO
垢版 |
2013/05/13(月) 23:12:27.91ID:FlhV4N0q
何年も前の曲なのですがIMALUのような女性が歌ってるフードかぶって歩きながら歌ってるPVだったきが全部英語じゃなかった気がしますが誰かわかる方いらっしゃいますか??
2013/05/14(火) 09:38:35.24ID:NuN5wa3B
>>860
逝き方を聞きたいんだねwww
862名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2013/05/23(木) 23:34:03.99ID:Ifopmamx
http://m.youtube.com/watch?hl=ja&;client=mv-google&gl=JP&v=-uravhL8FbY&feature=relmfu&rl=yes
2013/05/30(木) 10:51:19.45ID:fRvhes/w
まぁ確かに日本人には理解できねーだろうな
こいつら音楽全般ダメだがw
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:5zpoCfNC
Angie Stone
Musiq Soulchild
Rahsaan Patterson
865名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2014/04/13(日) 02:11:27.64ID:b6qdrgdq
amerie
2014/04/14(月) 16:10:55.84ID:SW7mzFq6
>>24
うわー老害やゴミばかり挙げてるよ馬鹿じゃねこいつ?
2014/04/20(日) 14:20:52.43ID:gAlAOk/v
7年前の書き込みにレスて…
868名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2014/05/02(金) 11:56:28.21ID:4Y6PGAUL
>>1のスレタイにマジレスすると
Usher/8701
Alicia Keys / Songs in A Minor
だと思いますが、皆さんはどうですか?
869名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2015/03/12(木) 12:02:02.25ID:+uD51mpP
クリスブラウンとかあしゃーとかでいんじゃね?
870名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2015/03/16(月) 14:39:33.42ID:201c6RuW
黒人は時代遅れ、ダサい
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/randb/1409019264/l50
2015/03/16(月) 16:11:39.40ID:umozjHEZ
24 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/02/28(土) 11:11:04.76 ID:J73WPegq
「金髪・付け鼻」はどうして差別になるのか?
http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2014/01/post-622.php
 まず、例えば現在のアメリカでは「金髪の白人」が「優位」であるという考え方は、
タテマエでもホンネの部分でも消えてしまっています。アメリカ大統領はバラク・オバ
マであり、最も美しい女性として男女から人気と尊敬を集めている歌手はビヨンセ・ノ
ウルズであり、気質の激しいニューヨーカーたちが現時点で最も期待している野球選手
は田中将大だったりするわけです。

 オバマにしても、最初の選挙の際には「反白人主義の過激な牧師と仲がいいので
は?」などと中傷されるなどの「人種問題」がありましたが、二度目の選挙ではそんな
意識は消えています。ビヨンセに関しても、ディスティニーズ・チャイルド時代とは違
い、現在の「ビヨンセ」ブランドに人種を意識する人はいなくなりました。田中投手に
至っては、日本人ばかり優遇されるというような人種がらみの批判は絶無です。

 つまり少なくともアメリカでは「白人優位」というカルチャーは消滅しているので
す。残っているとしたら「本当はアメリカを作ったのは白人で、白人優位のはずなの
に、どうしてこうなったのだ?」という「一部の白人の負け犬意識」があるぐらいで、
そうした種類の人物は今でも機会に乗じて「白人優位」的な行動をするかもしれませ
ん。ですが、その背景にあるのは自信やプライドではなく、敗者としての屈折であった
りするわけです。
872名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2015/03/18(水) 10:16:15.83ID:NBZFMfs4
今ならクリスブラウンとリアーナだよ
873名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2015/03/18(水) 12:18:24.16ID:CCrlPOz5
ソウルか知らんけどサビで「う〜♪なんとかえ〜にし〜ん くろーまあーい♪くろーまあーい♪」
て曲分かるエスパーいる? 相当有名な曲と思うけどyoutubeでも捜せん

うろ覚えだから歌詞も自信ないんだよな
874名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2015/03/18(水) 12:52:39.48ID:NBZFMfs4
>>873
コーラスグループ?
ソロ?
875873
垢版 |
2015/03/18(水) 13:19:02.40ID:CCrlPOz5
>>874
コーラスはあったような 女性ボーカル
唄う直前のイントロが「ジャン、ジャン、ジャジャジャン♪」とウエスタン調になる。
昔音楽関係の仕事してた人に編集してもらったテープに入ってたんだ。
他に「ラヴィンユー」とか「夜汽車はジョージア?」も入ってたから同年代の曲と思う。
876名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2015/03/18(水) 17:57:43.62ID:NBZFMfs4
>>875
女性ボーカル基本聞かないんだよなー
そのテープもってるなら歌詞だけでももうちょっとなんとかならないのか?
2018/04/18(水) 20:26:58.36ID:PiI2+AYf
https://youtu.be/zFerFs2HkYo
https://youtu.be/b8yE_4RBW_8
https://youtu.be/uBVyDha6MbY
https://youtu.be/8n5VwPwoQEY
2018/07/16(月) 16:34:30.79ID:ceb4eugP
何から聴いたらいいかわかんない様な音楽聴いて楽しい?
879名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 00:01:09.04ID:I73fgXYO
おいらはレコード屋の兄ちゃんにスライアンドファミリーストーンとフォートップスの
ベスト盤を薦められて買って帰ったのが最初だったな  それ以来ドップリですわ
2018/07/28(土) 22:13:04.60ID:PEq5ooa/
SHAZNAおすすめ
881名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 01:53:15.60ID:I/1f5t++
自分が好きなものから聴けばいいのよ
882名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 21:05:57.49ID:gcdENe8Q
配信開始した!

JP Bell & Flow 長寿「Magic Hour (feat. SKANDA) - Single」
https://itunes.apple.com/jp/album/magic-hour-feat-skanda-single/1420886046
2018/08/30(木) 08:40:50.54ID:B4CeIHdq
みんな大好きアース・ウィンド・アンド・ファイアー
884名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 01:34:07.26ID:8nLpBmL8
なんでか急に気になり出して
Stevie Wonder
Donny Hathaway
Marvin Gaye
Curtis Mayfield
Al Green
の有名どころなアルバムは一応それぞれ2,3枚くらいずつざっと聴いた
だいたい70年代初期、暑苦しすぎないR&B ←重要
そんな感じの他アーティスト、オススメおしえてくんろ
上記の各々をもっと深掘りするより、色んなアーティスト聴いてみたい
885学術
垢版 |
2018/08/31(金) 19:48:42.36ID:TUIWorn5
https://www.youtube.com/watch?time_continue=2&;v=OKlFQYDt3Wg
886学術
垢版 |
2018/08/31(金) 20:18:23.57ID:TUIWorn5
https://www.youtube.com/watch?v=ZxYrCSdYY6w
2018/08/31(金) 21:56:23.10ID:i5uoWsAW
ビル・ウィザースとかアイズレーブラザーズとか
888名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 03:26:57.96ID:inPsubxr
>>887
アイズレーは前に聴いてちょっと好みじゃなかったんだけど
ビル・ウィザースは知らなかったので聴いてみます、ありがとう
889名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 09:22:59.82ID:Tm8u+sVC
The O'Jaysとか?
ちょっと違うか
2018/09/01(土) 19:19:18.87ID:eML4odPu
khalidくんがかわいくておすすめ
891名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 22:07:24.60ID:XQOSVgg0
【#ケチって、核兵器】 環境省は放射能を、厚労省は被曝を、さらに気象庁は <核実験> を隠してる
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536460797/l50


北海道の山崩れで、山がハゲた、北朝鮮の核実験と同じ、なぜ?
892名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 20:56:08.17ID:W4C1JEBv
しらねぇよ
893名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 00:14:03.67ID:Yh4+i+or
15年位前に始めてR&BにハマったCOOLMB
Take my world
Call my name
この二曲好き
2019/12/19(木) 21:12:54.06ID:ebjVJkP6
CraZySeXyCOol / TLC
2019/12/19(木) 21:13:59.12ID:ebjVJkP6
Voodoo / D’Angelo
2019/12/19(木) 21:15:30.98ID:ebjVJkP6
Baduizm / Erykah Badu
2019/12/22(日) 13:30:28.37ID:bteyvcLW
THE MISEDUCATION OF LAURYN HILL / LAURYN HILL
2019/12/22(日) 13:33:49.70ID:bteyvcLW
Brown Sugar / D'Angelo
2019/12/22(日) 13:35:34.21ID:bteyvcLW
What’s the 411? / Mary J. Blige
2020/02/24(月) 21:33:24.80ID:gcrKE1Z7
SONS OF SOUL / TONY TONI TONE
2020/02/24(月) 21:35:47.11ID:gcrKE1Z7
the diary of alicia keys / alicia keys
2020/02/24(月) 21:37:14.93ID:gcrKE1Z7
MAXWELL’S URBAN HANG SUITE / MAXWELL
903名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 01:44:19.14ID:dDIigeJ7
もう寝〜よ
2020/08/20(木) 16:13:36.70ID:zHJ8Sjiu
好きなのから聞けば良いと思うよ!
スティービー・ワンダー聴いてピントこなければRaul MidonのState of Mind聴いてみようよ
2020/09/27(日) 12:03:06.74ID:FJW9ydPM
https://i.imgur.com/1dQEf1q.jpg
2020/12/16(水) 18:58:52.38ID:QYvxkesH
オオウ
2022/10/15(土) 17:17:59.73ID:R5IqK+cq
love deluxe / sade
2022/11/29(火) 20:16:28.70ID:0GJXoBAE
俺はアリーヤの1stから入ったな
BEAT UKで流れたBack&Forceに衝撃受けて
909名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 18:57:38.27ID:OLk7C0ZD
https://i.imgur.com/OnrKObt.jpg
https://i.imgur.com/EzAo3Bv.jpg
https://i.imgur.com/1nxCxMb.jpg
https://i.imgur.com/htekxFh.jpg
https://i.imgur.com/JdjYRsr.jpg
https://i.imgur.com/oeND7YW.jpg
https://i.imgur.com/ZI52CGa.jpg
https://i.imgur.com/cNQSUqP.jpg
https://i.imgur.com/KibxlWT.jpg
https://i.imgur.com/DSMP38e.jpg
https://i.imgur.com/YWArPpP.jpg
https://i.imgur.com/vAbIzTS.jpg
https://i.imgur.com/w7Rciys.jpg
https://i.imgur.com/4Ss0kYA.jpg
https://i.imgur.com/cfhzseT.jpg
https://i.imgur.com/zQ4ujVe.jpg
https://i.imgur.com/FW1C2j0.jpg
https://i.imgur.com/mvlS6tM.jpg
https://i.imgur.com/vSMt4Dy.jpg
https://i.imgur.com/2haZIEI.jpg
910ユニオソ坊や
垢版 |
2023/12/31(日) 21:47:53.68ID:TldIP3xM
ジョデシィから聞くだお( ^ω^)ノ
2024/01/01(月) 12:05:07.61ID:THXiGbyU
>>910
うむ!
2024/07/29(月) 10:56:39.74ID:FrG5ZToj
なやら
913名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2025/04/19(土) 10:41:56.97ID:ZWebQDnz
普通にビートルズとかローリングストーンズとかじゃないの?
914名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2025/04/19(土) 17:39:14.69ID:YcPiIsZC
>>913
それはそれで良いかもしれませんね
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況