表題の通りです。宝塚の座付き(だけじゃなくてもOK)演出家と、 楽曲・振付・衣装について語りましょう。
ただし、喧嘩はご法度です。個人個人で趣味嗜好が違うのは当たり前なので。
次スレは>>980を踏んだ人がたてましょう
前スレ
【宝塚】演出/作曲/振付/衣装について語れ 第48幕
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1547627879/l50
【宝塚】演出/作曲/振付/衣装について語れ 第49幕
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/03/07(木) 02:09:44.34ID:y8PqrTok
2019/03/07(木) 12:37:53.22ID:7nwtN3NU
>>1
乙
乙
2019/03/07(木) 13:48:45.51ID:ez3X60zy
乙
2019/03/07(木) 21:46:04.32ID:eofz8HU7
乙
2019/03/07(木) 22:28:47.55ID:eofz8HU7
何の格もないベストテンだが、イケコ、ポー、ジバゴ、理事、みりお
妥当なところだ
妥当なところだ
2019/03/07(木) 22:34:51.81ID:7kOM7hfb
みりおも理事もブロ銃より下でわろた
チンコをポークビッツって歌ったりで寒い舞台だったわ
楽半額以下で譲ってもらって行ったけど二階席半分も入ってなかったぞ
福田だから選んだんだろ
宝塚はイケコなら入るって感じだな
去年はたまきちのAFOでたまきちが一番宝塚で高かったし
原田も外部の賞貰ってるから
マジでなんの意味もなーな
そら売れなくて月刊なのに隔月になるわw
チンコをポークビッツって歌ったりで寒い舞台だったわ
楽半額以下で譲ってもらって行ったけど二階席半分も入ってなかったぞ
福田だから選んだんだろ
宝塚はイケコなら入るって感じだな
去年はたまきちのAFOでたまきちが一番宝塚で高かったし
原田も外部の賞貰ってるから
マジでなんの意味もなーな
そら売れなくて月刊なのに隔月になるわw
2019/03/07(木) 22:50:16.77ID:YC5dluml
みりお代表作ポーがブロ銃以下って地味に来るよねw
2019/03/07(木) 22:51:53.38ID:svVfHUNf
そんなしょうもないランキング出す必要ないよ…
ポーもジバゴもここで散々語られたし外部の作品なんてスレチもいいとこ
ポーもジバゴもここで散々語られたし外部の作品なんてスレチもいいとこ
2019/03/07(木) 23:53:05.85ID:1+Aps4IE
金色の砂漠に何かの花って出てきた?
2019/03/07(木) 23:55:54.46ID:J+IE4l2A
カレーの国に薔薇っていう花があるという話があってふたりで見に行きたいわとか言ってた
みりおは名もなき花で君を飾ろうみたいなことをかのと歌ってた
みりおは名もなき花で君を飾ろうみたいなことをかのと歌ってた
2019/03/08(金) 01:08:31.29ID:RxsMW3RY
>>7
ランキングにさえ入っていないひかりふる…
ランキングにさえ入っていないひかりふる…
2019/03/08(金) 01:11:19.49ID:8fBsgLSo
>>11
読んでないの?
読んでないの?
2019/03/08(金) 01:16:30.26ID:3v9HJ8Gj
何の格もないなんの意味もないしょうもないランキングって言う割に否定するのに必死だなあw
気になって気になって仕方がないって感じ
演出・作品と役者を混同して語ってるし
気になって気になって仕方がないって感じ
演出・作品と役者を混同して語ってるし
2019/03/08(金) 01:20:53.45ID:/zZJm59j
2019/03/08(金) 01:32:34.84ID:ADc01enr
ここは演出スレだっつうのに5-6は演出家ではなくみりおの名前出して下げるのに必死
どうせ闇スレと同じくみりおに対抗心燃やしてるだいもんヲタだろ
どうせ闇スレと同じくみりおに対抗心燃やしてるだいもんヲタだろ
2019/03/08(金) 01:55:29.15ID:nkbzutSY
ベルばら45を観てショーの衣裳をあえて古臭くしているのかなと思った
薔薇のタンゴの衣裳はパンタロンwに袖が三段のフリフリなんだよw
ウッとかハーッとか掛け声をかけて80年代半ばのショーかと思ったよ
薔薇のタンゴの衣裳はパンタロンwに袖が三段のフリフリなんだよw
ウッとかハーッとか掛け声をかけて80年代半ばのショーかと思ったよ
2019/03/08(金) 02:09:05.61ID:SKL92tBB
みりおただいもん意識しすぎ病だなw
2019/03/08(金) 02:37:15.00ID:6EvnNZln
だいもんヲタ乙
だいもんヲタみりお意識しすぎ病だろw
だいもんヲタみりお意識しすぎ病だろw
2019/03/08(金) 06:08:19.37ID:8LL4nlzp
2019/03/08(金) 06:20:56.62ID:aBZkJiO3
イケコは相変わらずすごいなと思うけど、潤沢な予算付きの話題性の高い作品ばかり
片や原田は少ない予算で話題性も低い作品。でも評価が高いのは地味にすごい
片や原田は少ない予算で話題性も低い作品。でも評価が高いのは地味にすごい
2019/03/08(金) 06:29:16.41ID:LjVTAiNB
外部で賞貰ったからだよ
忖度だらけだもん
忖度だらけだもん
2019/03/08(金) 06:58:27.39ID:FFL4kADy
原田はスタッフコネもありそうだしその辺の忖度もありそうだね
まぁ忖度でもなんでも作品が面白ければいいんだがジバゴといいリンカーンといい評価されるのはアングラ寄りの作品なんだよね
大劇場作品には地味でヅカ向きの演出家じゃないなーと思う
まぁ忖度でもなんでも作品が面白ければいいんだがジバゴといいリンカーンといい評価されるのはアングラ寄りの作品なんだよね
大劇場作品には地味でヅカ向きの演出家じゃないなーと思う
2019/03/08(金) 07:18:45.86ID:ChFrGeC2
自分の好きじゃない演出家が賞をとってるからって忖度ってことにしたいだけじゃん
2019/03/08(金) 07:23:36.79ID:C8Y5tb9D
え?!ジバゴとリンカーンのどこがアングラ?
全然アングラじゃないんだが
観てないかアングラの意味知らないんじゃね?
全然アングラじゃないんだが
観てないかアングラの意味知らないんじゃね?
2019/03/08(金) 07:28:13.33ID:8yxoeV/J
「マジでなんの意味もねーな」とランキングを否定しているくせに「ブロ銃より下でわろた」などとランキングを肯定してみりおを貶している矛盾
ブロ銃は作品であり作品のランキングなのに作品でもないみりおをブロ銃より下とする事実の歪曲、すり替え
作品ランキングには他にも1位の「メリー・ポピンズ」をはじめいくつかの作品が入っているのに自分が馬鹿にするのに使えるブロ銃の名前だけを出す事実の矮小化
まるで根拠のない「宝塚はイケコなら入る」「原田も外部の賞貰ってるから」を理由に「マジでなんの意味もねーな」とするイケコ原田以外に入って欲しかった事を滲ませる本音
総合してだいもんヲタじゃん
ブロ銃は作品であり作品のランキングなのに作品でもないみりおをブロ銃より下とする事実の歪曲、すり替え
作品ランキングには他にも1位の「メリー・ポピンズ」をはじめいくつかの作品が入っているのに自分が馬鹿にするのに使えるブロ銃の名前だけを出す事実の矮小化
まるで根拠のない「宝塚はイケコなら入る」「原田も外部の賞貰ってるから」を理由に「マジでなんの意味もねーな」とするイケコ原田以外に入って欲しかった事を滲ませる本音
総合してだいもんヲタじゃん
2019/03/08(金) 07:28:16.76ID:Fhe4qxIc
原田は賞とり上手いと思う
ジバゴとかキャパとか題材が賞あげやすい
宝塚歌劇団の理事が主演してるから賞あげやすい
予算は使ってるよ
別箱も装置も音楽もいつもの外部の人だし
賞は貰えても地雷転出か
ジバゴとかキャパとか題材が賞あげやすい
宝塚歌劇団の理事が主演してるから賞あげやすい
予算は使ってるよ
別箱も装置も音楽もいつもの外部の人だし
賞は貰えても地雷転出か
2019/03/08(金) 07:29:01.62ID:Fhe4qxIc
>>25
だいもんどこから出てきたのさw
だいもんどこから出てきたのさw
2019/03/08(金) 07:30:23.92ID:OMWR+mXP
2019/03/08(金) 07:31:07.36ID:8Inx3mgv
去年のたまきちをヲタは意味ないって言われても特に騒ぎたてなかったのにみりりんファンどうしたの
だいもんだいもんって怖いよ
だいもんだいもんって怖いよ
2019/03/08(金) 07:31:47.97ID:8Inx3mgv
ベルばらのやつ面白ろそうだったから見に行けばよかったよ
2019/03/08(金) 07:33:13.10ID:uGCEiXPT
>>25
頭大丈夫?最後の一行以外のどこにだいもんや雪要素があるの?
単にランキング入りしたのをマウントしたいみりヲタとそれを否定したいみりおアンチ、原田アンチの構図でしかないじゃん
それともみりおアンチ=だいもんヲタだと脳内認定しちゃってる基地?
何にしろヲタ認定煽りは他所でやれ
頭大丈夫?最後の一行以外のどこにだいもんや雪要素があるの?
単にランキング入りしたのをマウントしたいみりヲタとそれを否定したいみりおアンチ、原田アンチの構図でしかないじゃん
それともみりおアンチ=だいもんヲタだと脳内認定しちゃってる基地?
何にしろヲタ認定煽りは他所でやれ
2019/03/08(金) 07:37:16.66ID:45H4Sp/Y
2019/03/08(金) 07:37:52.62ID:hZfdB2kK
ほらほら速攻でだいもんヲタ湧いてきたw
2019/03/08(金) 07:38:49.71ID:8LL4nlzp
原田の内外評価の差ったらすごいね
ある意味植爺の後継的な存在かも
ある意味植爺の後継的な存在かも
2019/03/08(金) 07:40:18.08ID:hZfdB2kK
ひかりふるの時に演出スレにだいもんヲタがワラワラ湧いてひかりふる擁護しまくって普段の10倍くらいスレが伸びたのは事実だろw
2019/03/08(金) 07:43:27.79ID:NkGkocWR
>>26
題材が賞あげやすいなんてこじつけすぎる
賞をもらっている他の作品はそんな題材ばかりじゃないし
キャパの主演はテルだし装置や音楽に外部のスタッフを使っているのは原田だけじゃない
単にあんたが原田嫌いだから認めたくないだけ
題材が賞あげやすいなんてこじつけすぎる
賞をもらっている他の作品はそんな題材ばかりじゃないし
キャパの主演はテルだし装置や音楽に外部のスタッフを使っているのは原田だけじゃない
単にあんたが原田嫌いだから認めたくないだけ
2019/03/08(金) 07:43:57.88ID:RDC9wz+4
原田が過大評価と言われるのはこんだけやってもまだ大劇場作品でいい作品が残せてないことだと思う
良い評価は全部別箱作品なんだよね
ウエクミも月雲翼だけで星逢が良くなかったらここまで評価されなかったと思うよ
ただ、それでもグスタフの頃に比べればだいぶマシになったから個人的には悪くない演出家だと思うが
良い評価は全部別箱作品なんだよね
ウエクミも月雲翼だけで星逢が良くなかったらここまで評価されなかったと思うよ
ただ、それでもグスタフの頃に比べればだいぶマシになったから個人的には悪くない演出家だと思うが
2019/03/08(金) 07:46:55.05ID:NsRPMWU0
原田別箱もそんなに良くないし来て欲しくない
2019/03/08(金) 07:49:37.72ID:loMqIf6n
原田アンチとウエクミアンチが声が大きくて執拗なだけだよ
2019/03/08(金) 07:49:58.51ID:APuOJpk/
>>37
ベルリンも賞貰ったけどなw
ベルリンも賞貰ったけどなw
2019/03/08(金) 07:58:04.70ID:YSIthJxe
原田擁護もやたら必死だけどな
ベルリンの脚本・演出のどこが素晴らしかったのか教えてほしいわ
原田のことは嫌いじゃないからリンカーンやジバゴはなんとなく良さがわかったがベルリンはただただつまらなかった
ベルリンの脚本・演出のどこが素晴らしかったのか教えてほしいわ
原田のことは嫌いじゃないからリンカーンやジバゴはなんとなく良さがわかったがベルリンはただただつまらなかった
2019/03/08(金) 08:05:20.90ID:W2BBMYry
原田とウエクミの名前が出ると本当に荒れるなあ
でもまあ最初にスレ違いに生徒の名前出して叩いたID:7kOM7hfbの書き込みが発端か
ここは生徒を批評するスレでもなければ演出家のアンチや擁護について語るスレじゃないんだから具体的に演目について語ってくれ
単に嫌いとか来て欲しくないじゃなくて
でもまあ最初にスレ違いに生徒の名前出して叩いたID:7kOM7hfbの書き込みが発端か
ここは生徒を批評するスレでもなければ演出家のアンチや擁護について語るスレじゃないんだから具体的に演目について語ってくれ
単に嫌いとか来て欲しくないじゃなくて
2019/03/08(金) 08:06:37.39ID:Qiy0GPly
原田は底が浅くて好かんだがジバゴはよかった
ウエクミは信者とアンチかどっちもうざすぎて好かん
大介はコンガまでで後は岡田コースみたいに自分の作品切り貼りで好かん
ダーイシはたまにいいけど下品
小柳たんはちょっとそのヲタ臭隠せ当て書きはまあいい方だ
斎藤はもういい好きにしろ
大野は痩せてメガネ変えろ
ウエクミは信者とアンチかどっちもうざすぎて好かん
大介はコンガまでで後は岡田コースみたいに自分の作品切り貼りで好かん
ダーイシはたまにいいけど下品
小柳たんはちょっとそのヲタ臭隠せ当て書きはまあいい方だ
斎藤はもういい好きにしろ
大野は痩せてメガネ変えろ
2019/03/08(金) 08:10:28.46ID:4VPwrtmH
2019/03/08(金) 08:11:39.29ID:uNOIeINE
>>43
大野ww
大野ww
2019/03/08(金) 08:11:51.97ID:W2BBMYry
だから荒れるから生徒の名前を出すなっつうの
2019/03/08(金) 08:11:54.53ID:eLREQ1j2
2019/03/08(金) 08:12:02.78ID:eBor5+1u
>>43
大野www
大野www
2019/03/08(金) 08:13:37.87ID:R/mC0WBQ
ポーの一族、ブロードウェイと銃弾よりランキング下なんだ
あれ、去年のわしのワーストなんやんけど
あれ、去年のわしのワーストなんやんけど
2019/03/08(金) 08:16:23.32ID:8LL4nlzp
そういえば大野君、知らんうちに長髪やめてたわ
去年誰このノッポのオッサン?と思ったら大野君だった
去年誰このノッポのオッサン?と思ったら大野君だった
2019/03/08(金) 08:16:31.66ID:PhzX81jX
2019/03/08(金) 08:18:39.29ID:STqT6TaZ
2019/03/08(金) 08:22:19.32ID:7NdlQUVM
サイトーはそのキャラクターで、生田はその見た目で評価甘いよなーって思う
2019/03/08(金) 08:57:14.68ID:ahRZrt+h
ランキングねえ
過去のをみたけどあの歌がろくにない神々がミュージカルのランキングに入る時点で
結構疑わしい順位だと思ってる
過去のをみたけどあの歌がろくにない神々がミュージカルのランキングに入る時点で
結構疑わしい順位だと思ってる
2019/03/08(金) 09:11:58.57ID:h2OlVJip
ウエクミアンチもうその話題は結構です
どうでもいいランキングだと思うなら蒸し返すなよw
どうでもいいランキングだと思うなら蒸し返すなよw
2019/03/08(金) 09:46:38.10ID:i/rbUoIl
タカニュ観てカサノヴァ20代でコンデュルメル30代設定なのに驚いた
史実だと脱獄した時30前半だったから二人ともそのくらいだと思ってた
バルビも地味にアラフォーだと思ってたらアラサーだったw
なんでカサノヴァの方がコンデュルメルより若い設定にしたんだろう?同年代じゃだめなのかな
史実だと脱獄した時30前半だったから二人ともそのくらいだと思ってた
バルビも地味にアラフォーだと思ってたらアラサーだったw
なんでカサノヴァの方がコンデュルメルより若い設定にしたんだろう?同年代じゃだめなのかな
2019/03/08(金) 09:54:51.41ID:i9vBDZIK
疑わしいってw
まあ権威のあるランキングでもないけどさ
きちんと点の内訳出してるだけ良心的なんだから雑誌見ればいいんだよ
誰がどれを評価してるのかはっきり書いてあるよ
まあ権威のあるランキングでもないけどさ
きちんと点の内訳出してるだけ良心的なんだから雑誌見ればいいんだよ
誰がどれを評価してるのかはっきり書いてあるよ
2019/03/08(金) 10:02:00.32ID:ahRZrt+h
2019/03/08(金) 10:16:43.90ID:eVVp5V9G
5chなんて数十レスも過ぎて話題が変わってたら遅レスだよ
それでもあえてレスする人は、ああ、わざわざ蒸し返したいんだな〜って思う
それでもあえてレスする人は、ああ、わざわざ蒸し返したいんだな〜って思う
2019/03/08(金) 10:17:59.23ID:Hmf4EJSN
…本当は理事が天才演出家で原田君を操ってるんじゃないかと疑ったこともあるくらい当たり外れが大きいとは思う
2019/03/08(金) 10:19:37.81ID:s+1yTXSq
外ればっかりじゃん
2019/03/08(金) 10:20:18.33ID:XSvMSEC7
2019/03/08(金) 10:20:44.98ID:7lFEn2t4
>>62
だから?
だから?
2019/03/08(金) 10:23:02.68ID:XSvMSEC7
>>63
日本語読めない?
日本語読めない?
2019/03/08(金) 10:23:15.82ID:ahRZrt+h
2019/03/08(金) 10:24:32.40ID:iwFpMXNd
選ぶ人が藪とかなんだもん
審査員のレベルがw
藪がいいって言ってもって感じ
審査員のレベルがw
藪がいいって言ってもって感じ
2019/03/08(金) 10:24:35.51ID:ahRZrt+h
投票者が何を評価したかの内訳までしっかり載せられるレベルの人数しか投票してないということは
かなり偏ってるものになるであろうランキングであることは理解した
かなり偏ってるものになるであろうランキングであることは理解した
2019/03/08(金) 10:25:56.56ID:iHpidKJu
原田の話題から他の演出家の話題ばかりでランキングの話なんてもうみんなしてなかったじゃん
ランキング否定したくて蒸し返したのバレバレ
ランキング否定したくて蒸し返したのバレバレ
2019/03/08(金) 10:27:11.44ID:XSvMSEC7
2019/03/08(金) 10:28:26.51ID:iwFpMXNd
>>69
藪でもなれるそれと同等ってことじゃん
藪でもなれるそれと同等ってことじゃん
2019/03/08(金) 10:29:07.83ID:M/vpkYAW
ひかりふるは個人的には超駄作認定だったのに
だいもんヲタの擁護ワラワラ湧いてきてウザかったんだよね
2018年度ジバゴやポーより評価下だと判明してスッキリ!
だいもんヲタの擁護ワラワラ湧いてきてウザかったんだよね
2018年度ジバゴやポーより評価下だと判明してスッキリ!
2019/03/08(金) 10:29:13.97ID:iHpidKJu
ランキング否定したくて必死過ぎだろw
意味がないといいつつランキングに固執
意味がないといいつつランキングに固執
2019/03/08(金) 10:29:51.19ID:WpLaijkX
>>71
ブロ銃以下だけどなw
ブロ銃以下だけどなw
2019/03/08(金) 10:30:54.35ID:ahRZrt+h
>>68
いやその話自体がランキングからの流れじゃん…何言ってるのマジで
いやその話自体がランキングからの流れじゃん…何言ってるのマジで
2019/03/08(金) 10:31:04.07ID:XSvMSEC7
2019/03/08(金) 10:31:13.19ID:hbjQQRgO
たまきち去年は意味ないよねで終わったのにみりヲタ拘るねw
ちぎでもまなとでもみちこでもたまきちでも入ってたランキングに5年目でやっと入ったからかw
ちぎでもまなとでもみちこでもたまきちでも入ってたランキングに5年目でやっと入ったからかw
2019/03/08(金) 10:32:10.10ID:YiEMzWxD
みりおちゃんランキング入りおめでとう
だいもんより上だよ
おめでとう
だいもんより上だよ
おめでとう
2019/03/08(金) 10:32:21.94ID:iHpidKJu
2019/03/08(金) 10:33:43.50ID:U+wOKrHk
トップ5年目にしてみりおヲタ念願のランキング入りなんだから否定しないであげて下さい
2019/03/08(金) 10:36:34.32ID:iHpidKJu
ランキングに入れなかっただいもんヲタが暴れてるだけじゃん
ひかりふる擁護の時と同じ
みりおヲタのせいにするなよ
ひかりふる擁護の時と同じ
みりおヲタのせいにするなよ
2019/03/08(金) 10:41:27.69ID:XSvMSEC7
みりおだいもん煽りはもういいよ
そろそろやめとかないとまたみり基地が出入りするようになってしばらく演出スレがまともに使えなくなるぞ
そろそろやめとかないとまたみり基地が出入りするようになってしばらく演出スレがまともに使えなくなるぞ
2019/03/08(金) 10:45:35.74ID:9s8y9vv9
もうみりお基地じゃん
だいもんひかりふるに固執して
だいもんひかりふるに固執して
2019/03/08(金) 10:45:35.86ID:djwJKalt
2019/03/08(金) 10:48:28.62ID:iHpidKJu
>>82
お前がだいもん基地なんじゃん
お前がだいもん基地なんじゃん
2019/03/08(金) 10:49:27.30ID:iHpidKJu
2019/03/08(金) 10:58:21.35ID:075ji8o0
これだからみり基地は…って言われるんだよ
現役で入ったちぎたまきみりおみんなイケコの新作だから入ったんでしょ
ちぎたまきの時はここまで騒がれなかったのに関係ないだいもんまで持ち出してなすりつけ酷すぎてドン引き
現役で入ったちぎたまきみりおみんなイケコの新作だから入ったんでしょ
ちぎたまきの時はここまで騒がれなかったのに関係ないだいもんまで持ち出してなすりつけ酷すぎてドン引き
2019/03/08(金) 11:01:09.05ID:iHpidKJu
みり基地じゃないし
みり基地の区別もつかないニワカのだいもん基地がここ乗っ取って擁護するから呆れられてるだけじゃん
みり基地の区別もつかないニワカのだいもん基地がここ乗っ取って擁護するから呆れられてるだけじゃん
2019/03/08(金) 11:04:28.05ID:XSvMSEC7
2019/03/08(金) 11:12:28.19ID:AMTTgcPM
ブロ銃って何のことかわからんからググッたら「ブロードウェイと銃弾」とかいう外部μか
外部の話はイラネ
外部の話はイラネ
2019/03/08(金) 11:14:35.68ID:P7f8vVcY
みりりんやっと入ったから
2019/03/08(金) 11:15:57.80ID:eAzv+o1L
しつこい
スレチ
スレチ
2019/03/08(金) 11:28:27.45ID:rC/gHwfc
このスレ的にはイケコがすごいと言うことでいいじゃないか
2019/03/08(金) 11:29:47.73ID:doSC3MHl
福田以下にされたけどな
2019/03/08(金) 11:36:07.09ID:Y7wIfxBT
演出家賞はイケコです
ずっとブロ銃にこだわっている人残念でした
外部μはスレチだよん
ずっとブロ銃にこだわっている人残念でした
外部μはスレチだよん
2019/03/08(金) 11:53:48.21ID:AMTTgcPM
正直、演劇賞の類ってそんなに必要か?と思う
自分でこの舞台面白かったです、まる、と思ってたらそれでいいじゃない
もっとも自分自身は宝塚とそのOG公演のみが対象で外部μなんぞ露とも興味はないが
自分でこの舞台面白かったです、まる、と思ってたらそれでいいじゃない
もっとも自分自身は宝塚とそのOG公演のみが対象で外部μなんぞ露とも興味はないが
2019/03/08(金) 11:54:29.16ID:HQN4hnLJ
自信がないんでしょ
自分の感性に
自分の感性に
2019/03/08(金) 12:00:06.56ID:Y7wIfxBT
スレ辿っても賞が必要なんて誰も言ってないけど
むしろ否定する人の書き込みが必死なだけ
むしろ否定する人の書き込みが必死なだけ
2019/03/08(金) 12:04:43.44ID:wIzsbCgg
必死と言ってる人も同じ人かな
どっちにしろこんなランキングに踊らされて自分の目で批評もできない人はこのスレにはいらないよ
どっちにしろこんなランキングに踊らされて自分の目で批評もできない人はこのスレにはいらないよ
2019/03/08(金) 12:07:13.86ID:O13HVJvb
自分の感性に自信のない人が演劇賞の結果と違うから文句言ってる
本当に演劇賞に興味ないし結果がどうでもいいならこんなにスレチとざんざん指摘されて話続けないでしょ
本当に演劇賞に興味ないし結果がどうでもいいならこんなにスレチとざんざん指摘されて話続けないでしょ
2019/03/08(金) 12:09:39.87ID:HQN4hnLJ
>>98
ねー
ねー
2019/03/08(金) 12:13:37.85ID:D48960cJ
いつまでランキングの話続けんの?
アンチと同じ
好きの反対は無関心のはず
ランキングに無関心になれずにスルーできないってことはそういうこと
自分で批評できない人はこのスレにいらないっていうならいつまでもランキングの話してないで本来のヅカの演目に関する話でも振ったらいいのに
アンチと同じ
好きの反対は無関心のはず
ランキングに無関心になれずにスルーできないってことはそういうこと
自分で批評できない人はこのスレにいらないっていうならいつまでもランキングの話してないで本来のヅカの演目に関する話でも振ったらいいのに
2019/03/08(金) 12:15:50.45ID:F8nLvFoW
>>100
だいもんヲタ自演乙w
だいもんヲタ自演乙w
2019/03/08(金) 12:16:43.75ID:HQN4hnLJ
>>102
みりおだいもんに勝手良かったよね
みりおだいもんに勝手良かったよね
2019/03/08(金) 12:18:16.86ID:F8nLvFoW
>>98
お前が一番ランキングに踊らされてるじゃんw
お前が一番ランキングに踊らされてるじゃんw
2019/03/08(金) 12:19:01.78ID:F8nLvFoW
>>103
ほらやっぱりだいもん基地じゃんw
ほらやっぱりだいもん基地じゃんw
2019/03/08(金) 12:19:01.92ID:+noxFC//
外部持ち出してランキング入りを馬鹿にする奴も
ランキングを盾にマウントとヲタ煽りしたい奴も
まとめて消えて
ランキングを盾にマウントとヲタ煽りしたい奴も
まとめて消えて
2019/03/08(金) 12:22:00.53ID:rNl2DEGn
だいもんだいもんってなんで真風でもなく、たまきちでもなくみりおヲタはそんなにだいもん目の敵してるんや?
2019/03/08(金) 12:22:46.04ID:DqGkQ464
カサノヴァが寝た女の人数細かく覚えてるのが、いちいち数えてんのかよって思ってしまって嫌なんだけどあれ細かい数字本人に言わせる意味あるの?
2019/03/08(金) 12:23:01.18ID:F8nLvFoW
みりおみりおってなんで真風でもなく、たまきちでもなくだいもんヲタはそんなにだいもん目の敵してるんや?w
2019/03/08(金) 12:27:13.04ID:D48960cJ
2019/03/08(金) 12:28:43.39ID:VG/Em+GW
今まで食べたパンの枚数を〜っての思い出したわ
カサノヴァはそういうとこ律儀なキャラ設定なんだよ
カサノヴァはそういうとこ律儀なキャラ設定なんだよ
2019/03/08(金) 12:32:38.91ID:DqGkQ464
あー、ちなつがナウオンで言ってたカサノヴァの人物像が人数覚えてるところに現れてるのか
過去の女でまとめるとかでなくちゃんと覚えてるみたいな
自分の中で腑に落ちた次からキモって思わずに済む
>>110ありがとう
過去の女でまとめるとかでなくちゃんと覚えてるみたいな
自分の中で腑に落ちた次からキモって思わずに済む
>>110ありがとう
2019/03/08(金) 12:33:51.75ID:c6f5mHKz
光源氏も当時の遊び人と一線を画してるのは
一度でも関係をもった女性のことは忘れず相手が困窮すれば末摘花でも面倒をみるところ
カサノヴァもそうかは分からないけど人数まで細かく覚えてる=関係をもった女性を十把一絡げにせず
個別のものとして認識してるって扱いなんじゃないの
一度でも関係をもった女性のことは忘れず相手が困窮すれば末摘花でも面倒をみるところ
カサノヴァもそうかは分からないけど人数まで細かく覚えてる=関係をもった女性を十把一絡げにせず
個別のものとして認識してるって扱いなんじゃないの
2019/03/08(金) 12:34:42.18ID:c6f5mHKz
ダラダラ書いてた解決してたようでなにより
2019/03/08(金) 12:43:51.94ID:d3itQ36S
>>86
みり基地なら今来たよ〜
何なに?みりおがランキングに入ったから、
だいカバ基地=まさ基地=90期婆=チケット基地が暴れてんだww
みりおが人気とか売れてるとか賞取ったとか誰かに誉められたとか
誰々がファンとか言うと血眼で否定するのは昔からの通常運転だなww
だいもんは来年貰うでしょ〜ファントムで
おとなしく待ってろよ、あちこちで暴れまくりのモンペだいカバ基地
みり基地なら今来たよ〜
何なに?みりおがランキングに入ったから、
だいカバ基地=まさ基地=90期婆=チケット基地が暴れてんだww
みりおが人気とか売れてるとか賞取ったとか誰かに誉められたとか
誰々がファンとか言うと血眼で否定するのは昔からの通常運転だなww
だいもんは来年貰うでしょ〜ファントムで
おとなしく待ってろよ、あちこちで暴れまくりのモンペだいカバ基地
2019/03/08(金) 12:49:02.57ID:d3itQ36S
だいもんのひかりふるは全曲ワイルドホーンなのにランキングにも入らんかったんだww
それで躍起になってんだなwwだいもんヲタの90期婆=まさ基地乙
だいもんヲタみりお意識しすぎ病だろw
それで躍起になってんだなwwだいもんヲタの90期婆=まさ基地乙
だいもんヲタみりお意識しすぎ病だろw
2019/03/08(金) 12:56:45.12ID:0rrN4PzX
鎌足のポスターは日程の〜部分が二人で走ってる影絵なのが可愛いな
2019/03/08(金) 13:04:21.96ID:qsyrhLwC
本当だ可愛いw
ポスター自体はいつもの男1のイメージと違って至極正統派なのはプレさよなら公演を担当する生田くんの愛かな?
ポスター自体はいつもの男1のイメージと違って至極正統派なのはプレさよなら公演を担当する生田くんの愛かな?
2019/03/08(金) 13:39:21.31ID:Ezof/qC0
あれ、ポスターどこで見れるの?公式更新されてない
2019/03/08(金) 13:47:00.85ID:qsyrhLwC
ツイッターで「鎌足」で検索すると公式より先に劇場でチラシをゲットした人の画像がいくつか出てくるよ
2019/03/08(金) 18:41:08.91ID:3UrD4vt8
カサノヴァ2回目みてきた
前スレで音楽がつまらなかったと言ったものだけどまあまあ楽しめた
音楽はやっぱりどこかで聞いたようなきがしてしまうんだけど、耳に残る部分もあり悪くはないと思えるようになった
迫力にかけるのは役者の問題かなぁ
なんかちょっと疲れがみえるように感じた
脚本に関しては深く考えると疑問に思うことがたくさんありそうなので考えるのをやめた
前スレで音楽がつまらなかったと言ったものだけどまあまあ楽しめた
音楽はやっぱりどこかで聞いたようなきがしてしまうんだけど、耳に残る部分もあり悪くはないと思えるようになった
迫力にかけるのは役者の問題かなぁ
なんかちょっと疲れがみえるように感じた
脚本に関しては深く考えると疑問に思うことがたくさんありそうなので考えるのをやめた
2019/03/08(金) 19:22:17.67ID:xzoG1T75
カサノヴァ、出だしがジュディ・オングの「魅せられて」のサビにちょっと似てる曲あるよね。
最初だけだから偶然だろうけど。
最初だけだから偶然だろうけど。
2019/03/08(金) 19:27:22.70ID:JTze56zy
脱獄の曲がどっかで聞いたことあるようにしか思えないのに全く思い当たる節がない
2019/03/08(金) 19:28:37.55ID:TdwcPC0r
馬車ラップはやっぱりどう考えてもおかしいと思う
2019/03/08(金) 19:37:10.68ID:GukgIQj/
私馬車ラップの曲が一番好きなんだけどw
2019/03/08(金) 19:51:18.18ID:3UrD4vt8
>>123
わかる
SNSで歌えバンバンに少し似てる?と言ってる人がいて確かに歌うたーえーのところが少し似てるけど、もっと他に似てる曲がある気がするけど思い浮かばない
知らないかもしれないけど歌えバンバンっていうどう子供向けの曲があるの
わかる
SNSで歌えバンバンに少し似てる?と言ってる人がいて確かに歌うたーえーのところが少し似てるけど、もっと他に似てる曲がある気がするけど思い浮かばない
知らないかもしれないけど歌えバンバンっていうどう子供向けの曲があるの
2019/03/08(金) 19:55:54.66ID:cuGRgPK2
馬車ラップのシーン4人がかわいくて好き
あそこで2組カップル誕生するのもほほえましい
あそこで2組カップル誕生するのもほほえましい
2019/03/09(土) 09:49:54.24ID:aswAxuaV
私も初回はなんじゃこれと思ったけど2回目状況が分かった状態でゆきべーカップル見てたら微笑ましくて楽しかった
あとちゃんと韻を踏んでるのも2回目で気付いたw
あとちゃんと韻を踏んでるのも2回目で気付いたw
2019/03/09(土) 09:56:03.75ID:aswAxuaV
>>128
ごめんマイティとべーちゃんのカップル
ごめんマイティとべーちゃんのカップル
2019/03/09(土) 15:21:35.13ID:IfTZ2AIX
ソーラーパワーを感じたい
2019/03/09(土) 18:06:18.30ID:gKDMPP9e
2019/03/09(土) 18:29:25.56ID:JlTr8aBU
>>130宙組で再演して貰え
2019/03/09(土) 19:28:35.82ID:oHabegaN
そーらーぱわーと対極にありそうな持ち味のゆうひになぜアレを宛てたといまだに何か笑えるw
2019/03/09(土) 20:18:09.19ID:7LGfk1VO
2019/03/09(土) 21:17:23.15ID:JlTr8aBU
タニの予定外退団だったからゆひすみ用の準備が間に合わなかったのかね
2019/03/09(土) 23:13:45.16ID:jK+4GpaW
2019/03/09(土) 23:24:14.04ID:cXvbTuoO
ダーイシはゆうひのDS何度もやったり銀ちゃん担当したりで
ゆうひの陽の部分に注目したんだよ
ゆうひの陽の部分に注目したんだよ
2019/03/09(土) 23:24:50.98ID:d3ogqEco
あえてゆうひにあれをやらせたかったんだと思う
2019/03/10(日) 01:08:49.17ID:LNkqCxYV
宙の予習のために過去の海11のプログラム見てたら花の演出助手スタッフページには田渕ヤング谷が書いてあるのにイケコのコメントには生田と田渕と書いてある
どっちが正しいんだろう
ちな星の助手は生田田渕
どっちが正しいんだろう
ちな星の助手は生田田渕
2019/03/10(日) 01:13:26.13ID:9zTy5+2s
陽子だもんね
2019/03/10(日) 11:56:47.58ID:aKITn1q9
カサノバの曲のどれかが、「明日へのエナジー」に似ているなと思った闇
宝塚の過去作品大量短期聞き込みによる、脳内に残ったサビ組み合わせ作曲の成果だと思われ
紅さんのエルベ、何かしっくりこないのは、やさぐれががちチンピラだからや
やさぐれの中に宝塚の男役らしい品が無かったのが要因かなと
宝塚の過去作品大量短期聞き込みによる、脳内に残ったサビ組み合わせ作曲の成果だと思われ
紅さんのエルベ、何かしっくりこないのは、やさぐれががちチンピラだからや
やさぐれの中に宝塚の男役らしい品が無かったのが要因かなと
2019/03/10(日) 13:39:00.47ID:+icvudMR
作曲家の人は締切近すぎて戸惑ってたんだっけ?
ワイルドホーンとかは筆速そうだけど、ドーヴ・アチアは本当はもっとゆっくり仕事するタイプなんだろうな。
でもカサノヴァは曲だけじゃなくて脚本も、スカピンとかAFOとかどっかで見たことあるシチュの寄せ集めっぽい内容なんだよな…。
ヒロインは積み重ねもなく唐突にアナ雪みたいな意識高いディズニーヒロイン風の歌を歌いだすし、作劇にどうも好感が持てない。
ワイルドホーンとかは筆速そうだけど、ドーヴ・アチアは本当はもっとゆっくり仕事するタイプなんだろうな。
でもカサノヴァは曲だけじゃなくて脚本も、スカピンとかAFOとかどっかで見たことあるシチュの寄せ集めっぽい内容なんだよな…。
ヒロインは積み重ねもなく唐突にアナ雪みたいな意識高いディズニーヒロイン風の歌を歌いだすし、作劇にどうも好感が持てない。
2019/03/10(日) 13:56:36.92ID:Nz8IKs6O
カサノヴァはなんか新鮮味を感じないんだよね
曲は丸パクリとは思わないけど、全曲ともどこかで聞いたような一節があるように思ってしまう
ジュディ・オングとかアナ雪とか
視覚的にもカーニバルの所がディズニーっぽかったりする
衣装もなんかチグハグで私は好きではない
曲は丸パクリとは思わないけど、全曲ともどこかで聞いたような一節があるように思ってしまう
ジュディ・オングとかアナ雪とか
視覚的にもカーニバルの所がディズニーっぽかったりする
衣装もなんかチグハグで私は好きではない
2019/03/10(日) 14:59:55.39ID:Qg1r7J8d
ディズニー好きだからあのディズニー感楽しんでるわ
2019/03/10(日) 15:23:25.06ID:aKITn1q9
本当にまさか直前の舞浜コンサート、場所まで参考にしたとしか思えない
衣装感 ベネチアって舟やコンドラがメインなのに
パイオニア精神時代の西部の幌馬車っぽいセットって、ディズニーにあったよね?
衣装感 ベネチアって舟やコンドラがメインなのに
パイオニア精神時代の西部の幌馬車っぽいセットって、ディズニーにあったよね?
2019/03/10(日) 16:00:36.50ID:+icvudMR
ディズニーは詳しくないけど、シェークスピアのときに真風の役が途中から急に
メランコリックジゴロのスタンみたいな台詞を言いだしたのに萎えた覚えが。
そのあたり、けっこう生田は影響受けやすいのかもね
メランコリックジゴロのスタンみたいな台詞を言いだしたのに萎えた覚えが。
そのあたり、けっこう生田は影響受けやすいのかもね
2019/03/10(日) 20:19:50.65ID:eLZTuz4y
仕事辞めて演出家になりたいな
2019/03/10(日) 20:54:41.08ID:UXp2dkme
>>147
次の募集に応募しなよ
次の募集に応募しなよ
2019/03/10(日) 23:07:21.94ID:kIRZOALd
90期婆ってずっと同じ事繰り返し言ってるよねwジュディオングとかアナ雪とかディズニーとか
カサノバ好評で悔しいよねw生田の作品の中では1番面白いと思ったわ。音楽も良いし
ロべピとかラスタイとかシェイクスピアも暗くて平坦でつまらんかった。主役が最低な男だったり
カサノバは明るいしどんどん話は進むし組子が1人1人生き生きキラキラ輝いてるし
今のみりお花組の集大成だよな。みりおも今までで1番似合う役でカッコいいし魅力的
衣装もオシャレでセンスいいし美的感覚が素晴らしい。美容液を浴びてるような感覚だった
カサノバ好評で悔しいよねw生田の作品の中では1番面白いと思ったわ。音楽も良いし
ロべピとかラスタイとかシェイクスピアも暗くて平坦でつまらんかった。主役が最低な男だったり
カサノバは明るいしどんどん話は進むし組子が1人1人生き生きキラキラ輝いてるし
今のみりお花組の集大成だよな。みりおも今までで1番似合う役でカッコいいし魅力的
衣装もオシャレでセンスいいし美的感覚が素晴らしい。美容液を浴びてるような感覚だった
2019/03/10(日) 23:17:11.20ID:vaxYIP7w
>>145
カサノバのセット、ベネチアの運河の舟、ゴンドラが何回も出てくるじゃん
ゴンドリエールに扮して歌まで歌ったり
あのシーン大好きだわ、セットも綺麗だしゆきちゃんのドレスも綺麗
カサノバの衣装もどれも最高。今まで見た宝塚の中で一番オシャレ
アチアさんの曲もクセになる。ミュージカル的で楽しい
カサノバのセット、ベネチアの運河の舟、ゴンドラが何回も出てくるじゃん
ゴンドリエールに扮して歌まで歌ったり
あのシーン大好きだわ、セットも綺麗だしゆきちゃんのドレスも綺麗
カサノバの衣装もどれも最高。今まで見た宝塚の中で一番オシャレ
アチアさんの曲もクセになる。ミュージカル的で楽しい
2019/03/11(月) 14:43:03.11ID:+P0Udb/p
カサノバは曲が長いのに見せ方工夫しないからただでさえ薄い内容がさらに間延びして見える
勿体ない
勿体ない
2019/03/11(月) 16:52:15.48ID:TOMMUwet
良い生田
カサノバ、シェイクスピア、伯爵
悪い生田
ラスタイ、ひかりふる
カサノバ、シェイクスピア、伯爵
悪い生田
ラスタイ、ひかりふる
2019/03/11(月) 16:58:35.59ID:ZEEGyxZB
カサノヴァは主役2人を中心に観ると冗長だけど、脇役に注目すると歌も盛りだくさんで楽しい作品だと思う
ちなつカレー、あきら、お付きの猫とか
暗くて重い話好きには辛かろう
ちなつカレー、あきら、お付きの猫とか
暗くて重い話好きには辛かろう
2019/03/11(月) 17:56:17.50ID:Td+AJLHI
主役二人もチャーミングで美しいし
衣装も素敵だしラブコメ感が楽しい
みりおにとっても、ゆきちゃんにとってもカサノバは代表作になったね
衣装も素敵だしラブコメ感が楽しい
みりおにとっても、ゆきちゃんにとってもカサノバは代表作になったね
2019/03/11(月) 17:59:39.97ID:FQ7klYs7
みりおの代表作はハードル低くて羨ましいっぺ
2019/03/11(月) 18:21:28.59ID:idY1j5mE
2019/03/11(月) 18:52:54.58ID:yY6qVoKx
>>156
邪馬台国よりは絶対に大丈夫
邪馬台国よりは絶対に大丈夫
2019/03/11(月) 23:15:53.51ID:xurb3je1
2019/03/12(火) 00:33:54.74ID:FsUjivn7
>>151>>156
大丈夫
ショーみたいな感じで組子がたくさん出てきて踊ったり
とにかく出演者全員が楽しそうに輝いてるから幸せになる
ディズニーシーに居るかのようなファンタジスタ
白鷺&ルネサンスの悪夢思えば神です
大丈夫
ショーみたいな感じで組子がたくさん出てきて踊ったり
とにかく出演者全員が楽しそうに輝いてるから幸せになる
ディズニーシーに居るかのようなファンタジスタ
白鷺&ルネサンスの悪夢思えば神です
2019/03/12(火) 00:55:54.73ID:S4I/kIxB
ルネサンスはともかく自分は白鷺はロマンチックで好みだったからなぜそんなに言われるかわからん
カサノバは本当に何も残らないというか
好きな曲とか場面はあるけども
カサノバは本当に何も残らないというか
好きな曲とか場面はあるけども
2019/03/12(火) 01:02:14.94ID:AqOvQuBx
個人差でしょ
2019/03/12(火) 01:07:28.86ID:1eul84AV
水で薄めたAfOって感じ
2019/03/12(火) 02:35:32.58ID:FsUjivn7
>>160
そりゃ90期婆は宙ヲタだからだろ
白鷺って何が残るの?ストーリーも意味不明だし延々まかまどで組子出番ないし
衣装もダサくて最後のもんぺは何なん?趣味悪過ぎ
あれなら普通の和物ショーが見たかったわ
カサノバは衣装もオシャレでビジュアルだけでも楽しめるし話も分かりやすい
1回しか観ない人にも理解できる。個人的にはAFOより面白かったわ
そりゃ90期婆は宙ヲタだからだろ
白鷺って何が残るの?ストーリーも意味不明だし延々まかまどで組子出番ないし
衣装もダサくて最後のもんぺは何なん?趣味悪過ぎ
あれなら普通の和物ショーが見たかったわ
カサノバは衣装もオシャレでビジュアルだけでも楽しめるし話も分かりやすい
1回しか観ない人にも理解できる。個人的にはAFOより面白かったわ
2019/03/12(火) 03:17:35.57ID:NjIAuVgu
カサノバフィナーレはるろ剣フィナーレ思い出した
音楽が似てたのかな
音楽が似てたのかな
2019/03/12(火) 05:31:25.50ID:OaboKW1K
白鷺はショーと言うには物語に拘りすぎて要素が少なくてタルい
バッディで「あんなのショーの一場面でやれる」という批判があった
のと同じ感じ。あとLEDスクリーンに縛られて舞台配置が退屈だし
センター付近の席でないと訳分からない
更に衣装やセットが後半に行くほどショボくなって盛り上がらない
ショートミュージカルとしては割と嫌いではないが役少な過ぎ
ひたすらサントを待つ公演だった
バッディで「あんなのショーの一場面でやれる」という批判があった
のと同じ感じ。あとLEDスクリーンに縛られて舞台配置が退屈だし
センター付近の席でないと訳分からない
更に衣装やセットが後半に行くほどショボくなって盛り上がらない
ショートミュージカルとしては割と嫌いではないが役少な過ぎ
ひたすらサントを待つ公演だった
166名無しさん@花束いっぱい。
2019/03/12(火) 06:48:33.84ID:7dNKI0+8 白鷺はストーリーは転生ものの中でもよくあるやつだろ
2019/03/12(火) 07:39:21.57ID:Ep7wfSgH
白鷺はよくある話だけど面白かった
ただ舞台がイマイチ美しく彩られていなくてそこが惜しい
雪華抄みたいな色彩美があればもっと好まれたと思う
ただ舞台がイマイチ美しく彩られていなくてそこが惜しい
雪華抄みたいな色彩美があればもっと好まれたと思う
2019/03/12(火) 09:54:12.63ID:j4VV9yRI
白鷺はなんといっても
あの後ろのゲームボーイアドバンスの画面が…
組子モブでキキすらほとんど出て来なかったしな
あの後ろのゲームボーイアドバンスの画面が…
組子モブでキキすらほとんど出て来なかったしな
2019/03/12(火) 09:55:55.89ID:AloZzAFN
綺麗だったの信太妻の月くらい…
2019/03/12(火) 18:23:03.09ID:Q0+ozJFn
CR白鷺だったもんな…
むしろアレさえ無ければもっと良かったと思う
むしろアレさえ無ければもっと良かったと思う
2019/03/12(火) 18:25:11.49ID:oFpSaf2Z
>>152
生田くんって、ほんわかしたり、ハッピーエンドな明るい作品の方がいいってことか。
宝塚は小学生の女の子に「この舞台に立ちたい」と思ってもらう事も大切なので
家族で楽しめるディズニーみたいな作品も大切だと思う。
ち
余談たが以前、生田くんとエレベーターで乗り合わせた時、
階数尋ねて押してくれて、感じのいい方でした。
生田くんって、ほんわかしたり、ハッピーエンドな明るい作品の方がいいってことか。
宝塚は小学生の女の子に「この舞台に立ちたい」と思ってもらう事も大切なので
家族で楽しめるディズニーみたいな作品も大切だと思う。
ち
余談たが以前、生田くんとエレベーターで乗り合わせた時、
階数尋ねて押してくれて、感じのいい方でした。
2019/03/12(火) 18:40:10.42ID:Hk7NZ4lt
2019/03/12(火) 18:55:43.11ID:8oLNIgAN
>>152
こんなん個人の感想じゃん
こんなん個人の感想じゃん
2019/03/12(火) 19:12:39.40ID:/1+U21N9
野口の心をゲスパー、
「俺を落としたジャニーさんみてますか?
落とされた悔しさを俺後輩女の子達に託したのでぜひ宝塚までお越しください」
「俺を落としたジャニーさんみてますか?
落とされた悔しさを俺後輩女の子達に託したのでぜひ宝塚までお越しください」
2019/03/12(火) 20:56:40.27ID:ZseLQ+sC
河底って苗字のイメージで男の人だと思ってたわ
なんかごめん
なんかごめん
2019/03/12(火) 21:25:32.30ID:5xoOvMZW
2019/03/12(火) 21:29:23.55ID:e1TcXp1c
名前と色彩センスで男性だと思っちゃうよね…
大介的なアロハ男子を勝手にイメージしてた
大介的なアロハ男子を勝手にイメージしてた
2019/03/12(火) 21:41:22.50ID:2URxsuf2
河底は殿堂に展示されるデッサンすら好きになれない
2019/03/12(火) 21:43:30.69ID:sMLFsKxv
ちゃんとフルネーム見たら女だろうって思わないか
2019/03/12(火) 21:47:38.65ID:OaboKW1K
カワゾコの写真見た事ないけど、初日の先生席に座ってる女性で
これ絶対カワゾコだろ!って服着たおばはんがいたわ
これ絶対カワゾコだろ!って服着たおばはんがいたわ
2019/03/12(火) 21:49:00.23ID:J22G7HBU
美由紀なのに
読みはかわそこで濁らない
読みはかわそこで濁らない
2019/03/12(火) 21:49:48.02ID:J22G7HBU
2019/03/12(火) 21:52:33.62ID:OaboKW1K
乙
こんな地味な服じゃなかったわwww
こんな地味な服じゃなかったわwww
2019/03/12(火) 22:13:44.86ID:cnUr0XtV
景子がヅカに引っ張ってきたのか
2019/03/12(火) 22:44:14.32ID:7YvB8XxF
2019/03/13(水) 04:37:11.53ID:Zfct4Tc1
和物は阿弖流為とか白鷺とか担当してたよね河底
中村Bは任田幾英先生じゃなかったっけ
中村Bは任田幾英先生じゃなかったっけ
2019/03/13(水) 10:01:17.49ID:ABO0I88+
>>182
えっ…ブッサ…
えっ…ブッサ…
2019/03/13(水) 10:45:43.80ID:X35paZVq
どういう経緯で河底が任田先生の助手をするようになったかわからないけど、河底が任田先生の助手をするようになってから、任田先生の衣装の色彩が変になってきたように思う
河底が来る前の時代、小原先生や岡田先生の任田先生デザインの衣装の色彩はほんとに綺麗だった
衣装助手が生地も選ぶのものなのかな?そうとしか思えない変化
河底が来る前の時代、小原先生や岡田先生の任田先生デザインの衣装の色彩はほんとに綺麗だった
衣装助手が生地も選ぶのものなのかな?そうとしか思えない変化
2019/03/13(水) 12:55:13.54ID:bHBfktv9
川底さんぱっと見、オウム麻原に見えたごめん
2019/03/13(水) 12:58:18.84ID:07oWEfKS
もうちょっといい写真撮ってやれよ…
2019/03/13(水) 13:32:23.68ID:Gx6rYAPt
阿弖流為は良い河底だったよ
2019/03/13(水) 13:33:09.42ID:dmD4W04N
「色は一番印象に残る」…悪い意味でな!
2019/03/13(水) 13:34:17.47ID:Zupuytcd
阿弖流為の衣装良かったけど、琴のスタイルに合わせた形にすべきだったなあ。
194名無しさん@花束いっぱい。
2019/03/13(水) 13:54:00.84ID:bHBfktv9 前田の衣装もかなり良かったよセンスいい
2019/03/13(水) 14:27:47.25ID:CUZ3usV/
クラビジュの川底の罪よ
2019/03/13(水) 14:34:20.75ID:Z0BDHSLP
まさおのサヨナラ公演のショーもだよね?
あれ贔屓に着てほしいわけではないけど、全体に良く似合ってた印象
でもタイショーは事故る予想しかない
日本物はいいんだけどね
あれ贔屓に着てほしいわけではないけど、全体に良く似合ってた印象
でもタイショーは事故る予想しかない
日本物はいいんだけどね
2019/03/13(水) 14:45:38.00ID:FAbdGUX/
このスレ見始めて数日なんだが嫌いというか面白くなかったショーの衣装がほとんど川底さんだったのがわかって草
ファンシーガイFLクラビジュカルーセル
稲葉&川底って私的に最も期待できない組み合わせなのもわかった
スレ住民の方ありがとう
ファンシーガイFLクラビジュカルーセル
稲葉&川底って私的に最も期待できない組み合わせなのもわかった
スレ住民の方ありがとう
2019/03/13(水) 15:28:08.54ID:ZInyf2ep
和物だと河底の好きな「奇抜なほどカッコイイ」が使えないから無難の極みな配色になってるけど
そのおかげで無難=良い河底になってるだけな気がする
そのおかげで無難=良い河底になってるだけな気がする
2019/03/13(水) 15:30:44.55ID:FCSY/pBo
ファンシーガイの黄色に紫ってすごかったな
2019/03/13(水) 15:31:00.74ID:NqdpEicd
アルミホイルに原色ボディタオルの罪は忘れない
2019/03/13(水) 15:37:18.90ID:zzdZtaIf
>>200
クラビジュか
クラビジュか
2019/03/13(水) 16:15:17.73ID:yOqjgRhm
2019/03/13(水) 16:42:27.91ID:Ulj6Tokl
グレイテスト・ヒッツも川底?
あれはまだマシな方だったかも
あれはまだマシな方だったかも
2019/03/13(水) 16:48:00.27ID:FjXyB8sJ
>>203
ウィラーエクスプレスでしょ
ウィラーエクスプレスでしょ
2019/03/13(水) 17:40:16.10ID:W1V/XvCi
みりおラストご縁って事でマルヤマケイタやってくれないかな
雪華抄好きだった
雪華抄好きだった
2019/03/13(水) 19:37:49.82ID:8idsJUB8
稲葉のショーがつまらないのか川底衣装で魅力半減してるのか
2019/03/13(水) 19:42:18.99ID:UNlrUdH2
稲葉のつまらないショーって、げげげの鬼太郎主題歌を
盛大なオーケストラで奏でるのと同じくらいなつまらなさ
オーケストラの音に乗せるに値しない歌があることわからない、
残念なセンスを稲葉と川底コンビに感じるわ
川底は特に妙にプライド高いわりに、くそ衣装しか出来ないセンス
盛大なオーケストラで奏でるのと同じくらいなつまらなさ
オーケストラの音に乗せるに値しない歌があることわからない、
残念なセンスを稲葉と川底コンビに感じるわ
川底は特に妙にプライド高いわりに、くそ衣装しか出来ないセンス
2019/03/13(水) 19:44:15.41ID:VJodo3+8
一応訂正すると河底ね
2019/03/13(水) 19:53:06.21ID:UNlrUdH2
河底さんのセンスってなんだか、高校の体育祭の安上がりなごみ袋で作った衣装なんだもの
2019/03/13(水) 20:30:47.56ID:eH+7W9kz
言い過ぎ
どぶさらいして衣装をつなぎ合わせた
ぐらいにしとこう
どぶさらいして衣装をつなぎ合わせた
ぐらいにしとこう
2019/03/13(水) 20:33:46.49ID:STMmdkq0
殿堂で河底さんのデッサンみて実物のお衣裳見るとお衣裳部さんの偉大さがわかる
よくあの絵柄でこんな細かな刺繍になるなってほんと関心する
よくあの絵柄でこんな細かな刺繍になるなってほんと関心する
2019/03/13(水) 20:44:08.51ID:wf7E6c0i
武蔵のお稽古場で「おじさんみたいに強くなりたいんだ」って言われたたまきちが「おじさん言うな」って返してたけど、普通に「おじさんって言うな」にしてくれよ
サイトーしょっちゅうこれやるんだけどすごく嫌い
神家のときもゆうちゃんさんとかにまで言わせてて勘弁してくれと思ったわ
サイトーしょっちゅうこれやるんだけどすごく嫌い
神家のときもゆうちゃんさんとかにまで言わせてて勘弁してくれと思ったわ
2019/03/13(水) 20:56:57.20ID:Ql71RHV4
>>203
そう河底
そう河底
2019/03/13(水) 21:39:11.74ID:UNlrUdH2
武蔵に子役が出てくることにうんざり、皆いい年した大人でしょ?
子役させんな
子役させんな
2019/03/13(水) 21:41:41.86ID:ACv78nlh
2019/03/13(水) 22:02:27.05ID:Zfct4Tc1
2019/03/13(水) 22:16:27.83ID:UNlrUdH2
河底、見事に 名は体を表す やね
2019/03/13(水) 22:17:11.00ID:XjKMhzQI
>>216
中詰よりプロローグのグレーとピンクのやつが酷かった
中詰よりプロローグのグレーとピンクのやつが酷かった
2019/03/13(水) 22:21:19.77ID:TLCd8hvj
>>218
どう見てもウィラーエクスプレスだもんな
どう見てもウィラーエクスプレスだもんな
2019/03/13(水) 22:28:44.30ID:umpJmF4A
GHはクリスマスシーズンなのに中詰見事に茶色だったな
あれが赤と緑のクリスマスカラーなら可愛かったのにって思った
あれが赤と緑のクリスマスカラーなら可愛かったのにって思った
2019/03/13(水) 22:40:55.04ID:eopxA71t
GHはムラではハロウィンシーズンだったからな
2019/03/13(水) 22:50:18.20ID:xtEopXMo
ハロウィンならオレンジメインに紫か
茶系よりは良いと思うけど
茶系よりは良いと思うけど
2019/03/13(水) 22:55:21.13ID:N+s8sl5b
>>221
めっちゃ暑くてクリスマスなんて気分じゃなかったわ
めっちゃ暑くてクリスマスなんて気分じゃなかったわ
2019/03/13(水) 22:59:55.97ID:ftxLNmy+
東宝10月にBG観て(なにが身体が夏になるやねん、こちとらすっかり秋だ)と思ったのも今はいい思い出
2019/03/13(水) 23:17:20.78ID:B2V0FSFk
秋から冬にかけてマリンルックだった雪SV...
2019/03/13(水) 23:25:06.56ID:3h+EjajO
3ヶ月やるから仕方ないよ
2019/03/13(水) 23:35:29.23ID:I1VUR23t
>>220
もみのきだかトナカイだか言われてたね
もみのきだかトナカイだか言われてたね
2019/03/13(水) 23:36:01.95ID:lqMqLBzh
マリンは冬でもいいんじゃないの水平さんでしょ
2019/03/13(水) 23:38:11.44ID:B2V0FSFk
河底来るなら芝居の方に来てほしい
ショーの衣装はセンスいい人でお願いしたい
ショーの衣装はセンスいい人でお願いしたい
2019/03/13(水) 23:39:23.96ID:lqMqLBzh
タイショーにヒョウ柄出てくるかな?
2019/03/13(水) 23:44:39.22ID:uLj6vspY
タイショーにしたきっかけが、ガキ使ファンで山崎歌劇団とタイキックに感化されたためではないことをお祈り致します
2019/03/14(木) 01:05:28.64ID:JK3SQ4W0
はいからさんのBD スタッフに特殊メイクってあるけど特殊メイクなんてあったっけ?
2019/03/14(木) 01:17:43.89ID:T1XHtgOG
>>232
マイティー鬼島の左目かな?
マイティー鬼島の左目かな?
2019/03/14(木) 01:49:09.18ID:9KSDqNqn
GHの中詰めのゆうみの茶色い腕にモフモフのついたドレスが気持ち悪かった
ゆうみ大好きだけどあれだけは許せない
ゆうみ大好きだけどあれだけは許せない
2019/03/14(木) 01:52:11.49ID:3SIibZCD
あれってパッショネイトでねねが着てた衣装にスカート付けたんだよね
2019/03/14(木) 01:58:25.33ID:qo/FRRxm
>>234
ダチョウイメージじゃない
ダチョウイメージじゃない
2019/03/14(木) 01:59:52.26ID:9KSDqNqn
2019/03/14(木) 02:02:32.70ID:9KSDqNqn
河底さんね
ご指摘ありがとう
ご指摘ありがとう
2019/03/14(木) 06:02:55.83ID:j+JjAkMu
川底さんマジで無理センスない
クラビジュのダイヤモンドで銀色の衣装に草生えたわ
仕事早くて落とさないから重宝される下手くそ漫画家みたいな立ち位置なのかな
クラビジュのダイヤモンドで銀色の衣装に草生えたわ
仕事早くて落とさないから重宝される下手くそ漫画家みたいな立ち位置なのかな
2019/03/14(木) 06:03:40.09ID:yZteC7zo
2019/03/14(木) 06:05:21.08ID:j+JjAkMu
2019/03/14(木) 06:07:24.78ID:yZteC7zo
クラビジュは全体的に草生え衣装だった
カルーセルも草と思ったけどあれも河底かも
カルーセルも草と思ったけどあれも河底かも
2019/03/14(木) 06:26:36.36ID:4gUb5dxR
河底はゆうみ嫌いなんかなって思ったわ
GHしかりファンシーガイしかり
GHしかりファンシーガイしかり
2019/03/14(木) 06:43:13.04ID:kstAbvzJ
GHも色合いどうかと思ったしトナカイも子供の学芸会まんまな衣装だし
もう少しなんかできるだろと
もう少しなんかできるだろと
2019/03/14(木) 07:33:26.76ID:AiY9qiE8
肩タワシな
2019/03/14(木) 07:36:31.01ID:iAwL5lF8
カルーセルはサンバとロケット意外は割とまともではなかったかなあ
2019/03/14(木) 07:40:09.67ID:+Nb0qPEM
>>232
目じゃなくて鬼島の傷だと思う
目じゃなくて鬼島の傷だと思う
2019/03/14(木) 07:45:22.66ID:9KSDqNqn
カルーセルオープニングの鬣ヘアひどくなかった?あれは誰が付けてもカッコ悪くなるやつ
249名無しさん@花束いっぱい。
2019/03/14(木) 08:17:09.66ID:CLBw6plA クラビジュの中詰あとらへんに男役がダセエシルバーの正装+ハチマキという謎センスだから
宙組は稲葉河底田渕出禁だよ
宙組は稲葉河底田渕出禁だよ
2019/03/14(木) 09:10:26.93ID:F/RWwhGQ
2019/03/14(木) 09:13:33.97ID:F/RWwhGQ
田渕は宙で囲っといてよ
白鷺とルネサンス本当やばかったな
白鷺とルネサンス本当やばかったな
2019/03/14(木) 09:40:15.86ID:j7KCOcva
作品もヤバいけどあれで埋まるファン層もヤバい
2019/03/14(木) 12:24:02.94ID:0tnmbUJq
254名無しさん@花束いっぱい。
2019/03/14(木) 13:03:47.28ID:U8BwQofS2019/03/14(木) 13:09:45.58ID:0pq47Pq3
50-60代で女子って…
2019/03/14(木) 13:11:18.25ID:E5Y9cI3R
男なのに帰国子女って
2019/03/14(木) 14:31:04.08ID:E0+4uB8L
○○言うなーって漫画っぽい言いまわしかなって思ってた
歴史を感じさせる舞台で使われるから違和感あったりするのよね
ちょっと乱暴にきこえるし
歴史を感じさせる舞台で使われるから違和感あったりするのよね
ちょっと乱暴にきこえるし
2019/03/14(木) 14:56:32.80ID:AsngfUqQ
サイトーの歴史物は最初からジャンプの読み切りみたいなもんだと思っているから、そこまで気になったことはないな。
逆に大野は雰囲気ある言葉遣いを好むよね。
逆に大野は雰囲気ある言葉遣いを好むよね。
2019/03/14(木) 16:41:31.08ID:zGdwgZzZ
ナイスガイってYYYじゃなくてSSSになるの?
2019/03/14(木) 17:24:12.86ID:FM8/FaKK
ナイスガイってクソダサいショーだからなあ特に主題歌
2019/03/14(木) 17:30:25.25ID:FM8/FaKK
しかも誤用だしね。大介って英語わからないくせにドヤるから失笑もの。
nice guy ってイケてるとかカッコいいって意味じゃ無いのでw
例文
Tom is Mr. Nice Guy. He does whatever his friends ask for.
トムは超絶いいヤツで、友達に頼まれたことは何でもしちゃう。
nice guy ってイケてるとかカッコいいって意味じゃ無いのでw
例文
Tom is Mr. Nice Guy. He does whatever his friends ask for.
トムは超絶いいヤツで、友達に頼まれたことは何でもしちゃう。
2019/03/14(木) 17:31:25.70ID:FM8/FaKK
例文2
You are a nice guy, but it's not that I like you.
あなたはいい人だけど、好きってわけじゃないの。
You are a nice guy, but it's not that I like you.
あなたはいい人だけど、好きってわけじゃないの。
2019/03/14(木) 18:33:15.20ID:gIRxSrRA
そんなネイティブのニュアンスまで気にしないでいいと思うわ
結局はタイトルがインパクトあればいいんだし
結局はタイトルがインパクトあればいいんだし
264お手紙ちゃん(恋文かなえ) ◆QZLdk/yRoo
2019/03/14(木) 18:38:27.47ID:qlfH75bz まあ真風は面倒見の良いいい人ってことで
そんなことよりイケメンオークションがなくなるといいですの
あれ今は無理でせう
ポリコレ的に
当時から客席はひんやりしてましたけど
今やるとドン引きされそう
そんなことよりイケメンオークションがなくなるといいですの
あれ今は無理でせう
ポリコレ的に
当時から客席はひんやりしてましたけど
今やるとドン引きされそう
2019/03/14(木) 18:47:38.06ID:auWLGGLO
たかだか歌詞とかタイトルに関してそこまで求めてなかった
2019/03/14(木) 19:46:50.68ID:WUgVtjZi
いゃん!
名作の再演
追憶のバルセロナが再演にかかるとは夢にも思っていなかった
嬉しい!
これ、101期105期の文化祭演目なんだよね
名作の再演
追憶のバルセロナが再演にかかるとは夢にも思っていなかった
嬉しい!
これ、101期105期の文化祭演目なんだよね
2019/03/14(木) 19:54:31.81ID:j+JjAkMu
いきり大学生か中高生が早口でいってるイメージ
2019/03/14(木) 19:54:58.22ID:j+JjAkMu
>>261
ね
ね
2019/03/14(木) 19:57:04.48ID:8eChCDc0
2019/03/14(木) 20:51:49.36ID:YpagVmc3
>>212
めっっちゃ分かる
読んだだけでぞわぞわした
今どきの言葉でしかも漫画の世界かキモオタかお笑い芸人くらいしか使わないよね…
男役のカッコつけた発声で言われるとコロチキのナダルを連想してしまう
めっっちゃ分かる
読んだだけでぞわぞわした
今どきの言葉でしかも漫画の世界かキモオタかお笑い芸人くらいしか使わないよね…
男役のカッコつけた発声で言われるとコロチキのナダルを連想してしまう
2019/03/14(木) 21:08:07.86ID:ppBCz0lL
○○っていうな、でも漫画的表現というか新し目の表現に感じるなあ…
おじさんだと?俺はまだ○歳だぞ、とか言う風に単なるオウム返しみたいなのではなく
会話に持っていく方が古典的
おじさんだと?俺はまだ○歳だぞ、とか言う風に単なるオウム返しみたいなのではなく
会話に持っていく方が古典的
2019/03/14(木) 21:40:39.75ID:j+JjAkMu
言い慣れてない感じがめちゃくちゃするから違和感すごいんだってば
2019/03/14(木) 22:40:30.11ID:8WU8uReI
2019/03/14(木) 23:23:48.25ID:iHbxOqXr
武蔵世に出たのが、戦国時代終焉の人の寿命が短い世の老人な年代なのに、
おっさん言うなってどういうこと?
おっさん言うなってどういうこと?
2019/03/14(木) 23:25:20.71ID:iHbxOqXr
「追憶のバルセロナ」が再演するほどの名作だった?な闇
主役が2番手より主役っぽくなかった印象しかない
主役が2番手より主役っぽくなかった印象しかない
2019/03/14(木) 23:48:35.87ID:zd4h6adU
改めて見返してみたら主役は普通に主役だったよ
あとコムの役が格好いい
あとコムの役が格好いい
2019/03/14(木) 23:52:03.42ID:Aog+DE0I
むしろ2番手役があまり美味しくなくないと思うんだが
2019/03/15(金) 00:09:18.65ID:54hQv/Gr
美味しくなくないの意味
2019/03/15(金) 01:11:44.74ID:gPOEK09/
年末の宙組は田渕と野口か
2019/03/15(金) 01:23:19.96ID:SfmlKKm5
去年の年末も田渕なのに?
2019/03/15(金) 03:35:09.03ID:nhte22w6
田渕はもう勘弁してくれ
三年に一回若手のバウぐらいでいいよ
三年に一回若手のバウぐらいでいいよ
2019/03/15(金) 06:31:25.32ID:6hHlT8lS
さすがに田渕3年連続は偏りすぎ
2019/03/15(金) 06:34:59.67ID:oVGdnIp+
宙組に田渕ってネタは全ツはベルばら風共って主張と同じくらい毎回釣れるなw
284お手紙ちゃん(恋文かなえ) ◆QZLdk/yRoo
2019/03/15(金) 09:39:44.79ID:jGOEmL5Z 田渕もうお腹いっぱいですの
呪いにしか思えない・゜・(つД`)・゜・
呪いにしか思えない・゜・(つД`)・゜・
2019/03/15(金) 10:11:51.98ID:vA+bSe0c
>>283
え?宙ヲタきも
え?宙ヲタきも
286名無しさん@花束いっぱい。
2019/03/15(金) 11:59:43.86ID:Rmvr2ax6 宙組の野口ショーはどうなるんだろう。雪はディズニー、花はANNA SUIだったけど。
2019/03/15(金) 19:21:53.70ID:0YiHWrMi
追憶のバルセロナは退団するおっちょんと組内2番手コムのW2番手的な作品だと思う
2019/03/16(土) 02:03:12.23ID:WZ+N14cj
真風もだいもんに続いて似たようなカラーの役ばかりだ…
2019/03/16(土) 02:10:16.49ID:VOtYZK6x
そうかな?
真風はオーシャンズはカラー違うと思うし
確かに王道正統派の役が多いけどカラーが一緒とは思わない
だいもんも壬生はカラー違うんじゃないの?
真風はオーシャンズはカラー違うと思うし
確かに王道正統派の役が多いけどカラーが一緒とは思わない
だいもんも壬生はカラー違うんじゃないの?
2019/03/16(土) 07:47:31.34ID:4L6HQGV8
だいもんは全ツで誠の群像やってるからねぇ
2019/03/16(土) 08:07:41.72ID:sfIxvTZF
土方と吉村貫一郎じゃ同じ新選組でもぜんぜん違うじゃん
2019/03/16(土) 08:07:45.44ID:8NFrAtfq
何せだいもん板の上で死にすぎ
トップになってからずっと死にっぱなしじゃないかな
トップになってからずっと死にっぱなしじゃないかな
2019/03/16(土) 08:12:47.24ID:cJrdLaW1
>>292
クロードもボリスも死んでないから
クロードもボリスも死んでないから
2019/03/16(土) 08:27:57.51ID:gtD07MTA
クルンテープたまきちのターバンが王蟲に見えてしまった…
2019/03/16(土) 08:31:39.56ID:IydCleN1
そこはティアラでボトルキープの河底クオリティですから
2019/03/16(土) 09:03:36.15ID:KsiQ8NCe
タイショーが斬新とか言われているけど、私は「ジャンプオリエント」が好きだな
中盤でタイショーな衣装で皆が銀橋渡とか、〆会で定番のショー冒頭の振り付けとか
悪役なのにかっこよすぎたまりこさんとか
中盤でタイショーな衣装で皆が銀橋渡とか、〆会で定番のショー冒頭の振り付けとか
悪役なのにかっこよすぎたまりこさんとか
2019/03/16(土) 09:26:41.11ID:lJ6oIwTW
2019/03/16(土) 09:38:48.43ID:BdZ0HWlC
2019/03/16(土) 09:52:11.25ID:rSeDaSUP
本人の着こなし力って言ったらそれまでだし、確かにそうなんだけど
衣装によってスターをさらに輝かせる気はないのかと河底さんには思ってしまう
河底衣装でキラキラして見えたのはFLのエリマキトカゲのまさおくらいだよ
それもまさおが着こなし力は高すぎたからってだけで
衣装によってスターをさらに輝かせる気はないのかと河底さんには思ってしまう
河底衣装でキラキラして見えたのはFLのエリマキトカゲのまさおくらいだよ
それもまさおが着こなし力は高すぎたからってだけで
2019/03/16(土) 09:54:47.46ID:gtD07MTA
クルンテープたまきちのターバンが王蟲に見えてしまった…
2019/03/16(土) 09:55:14.84ID:gtD07MTA
ごめん二重投稿されてしまった
2019/03/16(土) 10:06:52.93ID:meOHA+Np
2019/03/16(土) 10:16:31.67ID:ZIIBkx4Z
2019/03/16(土) 10:57:43.01ID:NAc5155K
2019/03/16(土) 11:23:31.09ID:H63/bjzO
FLまさお襟巻きトカゲの人、連投うざい
アレ絶賛って相当な趣味の悪さで笑える
アレ絶賛って相当な趣味の悪さで笑える
306名無しさん@花束いっぱい。
2019/03/16(土) 11:34:22.97ID:KsiQ8NCe 河底、賞レースに出ても何もタイトル取れないセンス
そんな人が衣装係な宝塚...
そんな人が衣装係な宝塚...
2019/03/16(土) 11:35:16.04ID:79xSt8V4
>>258
本人の新作はともかく、柴田作品の再演で「言葉を大事にしてない」と指摘してる人がいたが、何が違うのだろう。
例としてアルジェの男の「やってねぇのはタタキに殺し」を「強盗に殺し」として7音、7音の連続を崩したとか。
まあアルジェは過去の上演見た人には気になる改変が他にもあったみたいだけど
本人の新作はともかく、柴田作品の再演で「言葉を大事にしてない」と指摘してる人がいたが、何が違うのだろう。
例としてアルジェの男の「やってねぇのはタタキに殺し」を「強盗に殺し」として7音、7音の連続を崩したとか。
まあアルジェは過去の上演見た人には気になる改変が他にもあったみたいだけど
2019/03/16(土) 11:36:21.02ID:u1so9/Ky
2019/03/16(土) 14:50:55.15ID:P5A4tzWF
2019/03/16(土) 14:54:40.04ID:qE5TZoxj
ちゃぴの骨組みダルマもかわいくなかった
2019/03/16(土) 15:03:24.83ID:as+UHwth
2019/03/16(土) 15:31:27.86ID:dGa0Ki+g
FLの娘役のハートの衣装一昨年だかのタカスペで使い回されて驚いたな
2019/03/16(土) 15:46:00.35ID:RrBeN2kC
武蔵でありが出てくるとき音楽鳴ってこれ植田のじーさんだっけ?て一瞬思ってしまったw
2019/03/16(土) 15:59:15.15ID:rHh3WA23
>>312
タカスペ衣装は河底だからな
タカスペ衣装は河底だからな
2019/03/16(土) 16:24:08.44ID:KsiQ8NCe
河底さんって、劇団上層部のコネ関係者?
高田賢三さんが1回で終了だったのにね
高田賢三さんが1回で終了だったのにね
2019/03/16(土) 16:38:25.99ID:oA+dDCCl
川底さん色彩感覚おかしいよ
2019/03/16(土) 17:14:40.88ID:/v55F8sz
318お手紙ちゃん(恋文かなえ) ◆QZLdk/yRoo
2019/03/16(土) 17:29:12.31ID:btf/VcEv ここまで評判悪いのに使われてる不思議
性格良くてコネあって期限を守って愚痴を言わないんだろーなー…と憶測
性格良くてコネあって期限を守って愚痴を言わないんだろーなー…と憶測
2019/03/16(土) 17:46:09.54ID:QEPlCHDO
衣装なのか演出家なのか知らないけど稲葉は色使いよくないよね
2019/03/16(土) 17:50:58.71ID:TD2jVZoO
イチオシ茶系と男役が絡むベルベットは外せないよな
あといい加減自分のショーに使うクローゼットは整理しろって思う
あといい加減自分のショーに使うクローゼットは整理しろって思う
2019/03/16(土) 18:56:37.96ID:1SlHUneW
>>309
FLはたまにピンクの衣装が似合わな過ぎて別にアンチでもヲタでもないがちゃぶ台ひっくり返したくなるくらい気持ち悪かった
FLはたまにピンクの衣装が似合わな過ぎて別にアンチでもヲタでもないがちゃぶ台ひっくり返したくなるくらい気持ち悪かった
2019/03/16(土) 18:59:57.74ID:S4kEQlA+
まさちゃぴはピンク似合ってたけど他の男役が似合ってたかと言うと軒並み似合ったなかった
たまきちは特に羽根背負ったピンクの豚とか言われて酷かったけどさ
タイショーに衣装もタイって頭になんかタイぽいの乗せてたらオッケーとしか思ってなさそう
たまきちは特に羽根背負ったピンクの豚とか言われて酷かったけどさ
タイショーに衣装もタイって頭になんかタイぽいの乗せてたらオッケーとしか思ってなさそう
2019/03/16(土) 19:25:09.87ID:gnkB2rip
話切るけどエルベを何回か観て思った
シュレック家のお嬢様2人が揃いも揃って気配りがいまいち出来ず独りよがりタイプに見えてしまうのはなのは脚本のせいなのか演出のせいなのか
マルギット、前半の「カール、愛する人がいらっしゃるのね」の洞察力が全くその後片鱗も感じさせない
いっそ「カール、あなたお腹が痛いのね?」とかのがしっくりくると思った
シュレック家のお嬢様2人が揃いも揃って気配りがいまいち出来ず独りよがりタイプに見えてしまうのはなのは脚本のせいなのか演出のせいなのか
マルギット、前半の「カール、愛する人がいらっしゃるのね」の洞察力が全くその後片鱗も感じさせない
いっそ「カール、あなたお腹が痛いのね?」とかのがしっくりくると思った
324名無しさん@花束いっぱい。
2019/03/16(土) 20:46:21.22ID:vGPLWd4s >>323
綺咲さんの演技力は幼稚園児以下だから
綺咲さんの演技力は幼稚園児以下だから
2019/03/16(土) 21:02:13.06ID:QEPlCHDO
あいりはキャッチミーとエルベとこうもりとベルリンは良かったかな
ガイズの新公とかも問題なし
ガイズの新公とかも問題なし
2019/03/16(土) 21:05:15.89ID:KsiQ8NCe
ベルベットって豪華だけど舞台のライトで映えるかと言われると遠目で地味だよね
スポットライトに映えるのはスパンコールやきらきら光るもの付けた衣装
金田一少年の事件簿でもきらきら効果にガラス使ってたよ?
河底の考える豪華って、ダチョウの毛皮っぽいのとか
素材の豪華を求めているだけで、舞台の見た目豪華の想像力が無いというか
河底「衣装、生地は豪華なんですよ〜、伝わらないのが悲しい」て愚痴ってそう
子供の習い事でピアノやバレエ発表会経験ある親の方が、河底以上の素敵なセンス持っているって
スポットライトに映えるのはスパンコールやきらきら光るもの付けた衣装
金田一少年の事件簿でもきらきら効果にガラス使ってたよ?
河底の考える豪華って、ダチョウの毛皮っぽいのとか
素材の豪華を求めているだけで、舞台の見た目豪華の想像力が無いというか
河底「衣装、生地は豪華なんですよ〜、伝わらないのが悲しい」て愚痴ってそう
子供の習い事でピアノやバレエ発表会経験ある親の方が、河底以上の素敵なセンス持っているって
327名無しさん@花束いっぱい。
2019/03/16(土) 21:11:04.84ID:gnkB2rip2019/03/16(土) 21:12:41.03ID:fcVvaFUR
>>325
えっ…
えっ…
2019/03/16(土) 21:54:37.25ID:5CCDIYW3
せっかく夢見に宝塚来てるんだから汚い茶色はいらない
FLのエリマキトカゲはまさおが凄いのであって河底はすごくない
今男役娘役とわず路線で着こなし力高いのいる?
FLのエリマキトカゲはまさおが凄いのであって河底はすごくない
今男役娘役とわず路線で着こなし力高いのいる?
2019/03/16(土) 21:56:29.28ID:IuEciyGG
生徒語りはスレチでしょ
2019/03/16(土) 22:03:16.43ID:P5A4tzWF
2019/03/16(土) 22:08:39.57ID:qkmpO3k3
>>326
咄嗟にテーブルクロスでドレス作ったやつ?wみんなでグラス粉々に割ってスパンコール代わりにしてたけどあれってどうやってドレスに付けたんだろと思ってたわスレチすまん
再来週月組観に行くからある意味ショー楽しみにしとくわ
咄嗟にテーブルクロスでドレス作ったやつ?wみんなでグラス粉々に割ってスパンコール代わりにしてたけどあれってどうやってドレスに付けたんだろと思ってたわスレチすまん
再来週月組観に行くからある意味ショー楽しみにしとくわ
2019/03/16(土) 22:19:11.19ID:wKKqGFNl
え?
弱々しいお嬢さんみたいな役は似合うじゃん
本人気に入ってるスカピンマルグリットとかは微妙だったけど
弱々しいお嬢さんみたいな役は似合うじゃん
本人気に入ってるスカピンマルグリットとかは微妙だったけど
2019/03/16(土) 22:23:35.42ID:iw+DoPmR
>>330が読めないのかな?
生徒の批評はスレ違いと言われても続けるバカ
生徒の批評はスレ違いと言われても続けるバカ
2019/03/16(土) 22:27:26.26ID:mQvECCKt
カサノヴァ内容うっすいってなんか分かってしまったわ
2019/03/16(土) 22:29:12.37ID:wKKqGFNl
スレチをあぼーんしてるから読めなかったわ
2019/03/16(土) 23:03:42.43ID:+GsotA/+
河底といえばパッショネイト宝塚
黒塗りに
スカイブルー茶色のコンビネーション
茶系のスネークスキン
白地に茶系の迷彩
どピンクに白黒縦縞
場面変わるたびにうわぁ・・だった
黒塗りに
スカイブルー茶色のコンビネーション
茶系のスネークスキン
白地に茶系の迷彩
どピンクに白黒縦縞
場面変わるたびにうわぁ・・だった
2019/03/16(土) 23:05:41.58ID:wKKqGFNl
パッショネイトは世界観に合ってたんじゃない?
ファンシーガイやグレイテストヒッツはダサかった
不評か知らないけどグレイテストヒッツのクリスマスは好きだったわ
ファンシーガイやグレイテストヒッツはダサかった
不評か知らないけどグレイテストヒッツのクリスマスは好きだったわ
2019/03/16(土) 23:32:16.31ID:Rr7fQdhr
でもそこまで衣装に嫌悪感抱いた感想も読まないね、パッショネイトに関しては
このくらいタッパとな華とか圧がある組だと河底クオリティもむりくりねじ伏せるようなとこはある
このくらいタッパとな華とか圧がある組だと河底クオリティもむりくりねじ伏せるようなとこはある
2019/03/16(土) 23:37:49.18ID:wKKqGFNl
テーマがアフリカンだからだよ
演者の問題じゃない
演者の問題じゃない
2019/03/16(土) 23:55:47.95ID:UrSdmTjk
>>339
比較的色使いがましだっただけだよ
比較的色使いがましだっただけだよ
2019/03/16(土) 23:59:15.96ID:8UXw8Uq4
チギちゃんが例のメイベリンを星組さんが着そうなお衣装みたいなこと言ってたよねw
2019/03/17(日) 00:00:19.66ID:eKeVb0HM
ファンシーガイは初日の幕間がピークだったよね
2019/03/17(日) 00:01:52.51ID:tzaGigRO
>>343
始まってなくて草
始まってなくて草
2019/03/17(日) 00:03:43.16ID:DRfJIQL+
>>315
KENZOは新大劇場お披露目のときのゲストです。最近ではケイタマルヤマとか花詩集100の人とおなじ扱い
KENZOは新大劇場お披露目のときのゲストです。最近ではケイタマルヤマとか花詩集100の人とおなじ扱い
2019/03/17(日) 00:04:42.90ID:eKeVb0HM
ほんと、初日の幕間のちぎファンたちのわぁぁっ!!っていう歓声、喜び、期待感、高揚感
お披露目にふさわしい愛あるデザインだったよ
終わったら、プロローグ衣装…なにあれ…みたいな空気
お披露目にふさわしい愛あるデザインだったよ
終わったら、プロローグ衣装…なにあれ…みたいな空気
2019/03/17(日) 00:06:15.16ID:VF+xRjl8
パッショネイトはアフリカンだったから茶色も大地っぽくてまぁ、よかった
2019/03/17(日) 00:08:02.75ID:DRfJIQL+
>>327
ウエクミがさんざん言ってるけど共感を求めるな、昔の女性に対する価値観、上流階級の女性の価値観のまま演じてくれと。あーちゃんの演技はともかく座談会、プログラム、スカステのインタビュー見ようね
ウエクミがさんざん言ってるけど共感を求めるな、昔の女性に対する価値観、上流階級の女性の価値観のまま演じてくれと。あーちゃんの演技はともかく座談会、プログラム、スカステのインタビュー見ようね
2019/03/17(日) 00:08:23.96ID:eKeVb0HM
アマゾンみたいな場面もあったよね
極彩色も綺麗だったよ
極彩色も綺麗だったよ
2019/03/17(日) 00:12:17.65ID:D3fdqben
今回の河底衣装そこまでうっとなるやつなくって物足りない
中詰めとデュエダンの衣装は好きな感じ
中詰めとデュエダンの衣装は好きな感じ
2019/03/17(日) 00:15:07.09ID:MqNCBmE7
いずれにしろ当時の星は着る方も観る方も奇抜なのに慣らされてたから
例えメイベリン着させられてもでもそれなりに納得はした気がするw
雪は元々オーソドックスなお衣装が多いのもあってあれはハードル高くて可哀想だったわ
例えメイベリン着させられてもでもそれなりに納得はした気がするw
雪は元々オーソドックスなお衣装が多いのもあってあれはハードル高くて可哀想だったわ
2019/03/17(日) 00:26:45.55ID:eKeVb0HM
星は下品が組カラーだから変な色もお似合いだよね
雪は地味という名の品だから和服がお似合い
雪は地味という名の品だから和服がお似合い
2019/03/17(日) 00:50:13.38ID:QbaqMLEt
トマケトマケはパッショネイトだったか
2019/03/17(日) 00:54:16.79ID:eKeVb0HM
あればボレロじゃない?
草野だしレイプシーンが不評だったはず
草野だしレイプシーンが不評だったはず
2019/03/17(日) 01:00:52.76ID:wORdienm
悪趣味衣装を全部川底のせいと決め付けるのもどうかな?場面やテーマ作ってる演出家の意向がかなりあるんだよ。
実際に川底担当で言えば、稲葉は茶色、ミニ丈やフリル好き、大介はとにかく奇抜、派手好き、だるま
大野演出ではほとんど事故ってないんだからさ
メイベリンは知らん
実際に川底担当で言えば、稲葉は茶色、ミニ丈やフリル好き、大介はとにかく奇抜、派手好き、だるま
大野演出ではほとんど事故ってないんだからさ
メイベリンは知らん
2019/03/17(日) 01:07:04.22ID:eKeVb0HM
博多で改善されたのはだいぶマシだったよ
トップが黒ゴールドになったか、黒黄色か
トップが黒ゴールドになったか、黒黄色か
2019/03/17(日) 01:33:35.95ID:/Zr7p0HZ
衣装デザイナーは阪急社員じゃないんだよね?
だから演出より淘汰されやすいと思うけど
だから演出より淘汰されやすいと思うけど
2019/03/17(日) 03:21:09.62ID:6gnsRKtF
大野・川底コンビも嫌いだ
センスなさすぎ
センスなさすぎ
2019/03/17(日) 03:22:47.94ID:3X1HEt6D
きりやん月のONEはトラウマレベルで衣装やばかった記憶
あれ草野ショーだったよね
中詰めとか宝塚見に来てるのに なんだこれキモい…と思った
あれ草野ショーだったよね
中詰めとか宝塚見に来てるのに なんだこれキモい…と思った
360名無しさん@花束いっぱい。
2019/03/17(日) 04:25:35.31ID:Sm7h6MSf やっぱ仁田先生と有村さんの衣装が好きだわ
2019/03/17(日) 06:14:04.56ID:zC4D3hny
2019/03/17(日) 09:12:47.51ID:yB6JAggV
クルンテープの中詰娘役衣装がどこのお遊戯会だよって状態で辛い
既存のロケット衣装に紙の花みたいな花をゴテゴテ付けただけ
既存のロケット衣装に紙の花みたいな花をゴテゴテ付けただけ
2019/03/17(日) 18:14:35.51ID:0w1Ky7Kt
2019/03/17(日) 18:21:33.82ID:fIqLvnJQ
それだ既視感の謎が解けたわ
幼稚園とか小学校の教室でよく見るやつ
幼稚園とか小学校の教室でよく見るやつ
2019/03/17(日) 19:20:51.15ID:RX4TjTBC
ブケタカもティッシュのお花つけてるようだった
2019/03/17(日) 20:52:38.93ID:VqIghPA6
今や100均でティッシュの花以上の作品ができるのに
河底のセンスは戦前のままか...
河底のセンスは戦前のままか...
2019/03/18(月) 00:51:47.81ID:NGQw0xGR
ブケタカはそれでも統一感あったけど今回のは本当にひどい
ベースの衣装のフリルとか色切り替えとか無視して適当に付けてる
ベースの衣装のフリルとか色切り替えとか無視して適当に付けてる
2019/03/18(月) 01:32:23.61ID:rZSHbzBi
BADDYの衣装って誰?
2019/03/18(月) 06:16:13.01ID:Xt76f3Cd
>>368
有村先生
有村先生
2019/03/18(月) 10:37:34.85ID:O1+jVm9y
ウエクミと河底さんは組んだことあるのかな
2019/03/18(月) 11:47:20.44ID:cIYnedkZ
歌詞に名前入れるのって大介のが先だったと思うんだけど世間的には野口のマネみたいになってて不思議なんだが
2019/03/18(月) 11:58:27.26ID:zMoJ44wK
>>371
そうなの?
自分は野口が名前入れの第一人者みたいな世間と接したことがないなあ
名前とまではいかないけど、花月雪星宙をさりげなく入れる歌詞は好きだな
「夢人」の「花少々と星一つ」「月に輝く綿雪粉雪」に気づいた瞬間唸った思い出
そうなの?
自分は野口が名前入れの第一人者みたいな世間と接したことがないなあ
名前とまではいかないけど、花月雪星宙をさりげなく入れる歌詞は好きだな
「夢人」の「花少々と星一つ」「月に輝く綿雪粉雪」に気づいた瞬間唸った思い出
2019/03/18(月) 11:59:03.78ID:PTZripIu
その世間狭すぎるだろ…ニワカでエア観劇だらけの恥垢の世間か?
2019/03/18(月) 12:02:31.98ID:xVljZyp1
ツイートでよく見かけるわ野口みたいって書いてる人
2019/03/18(月) 12:25:28.62ID:zbamPax3
バビロンで渚あきちゃんが歌う雪の朝・白き花・煌めく星の階って歌詞好きだったわ
2019/03/18(月) 12:28:26.12ID:e8qYHsZS
組を歌詞にすることはゆみことかもあったけど野口はモロ芸名だからね
2019/03/18(月) 12:36:02.96ID:zMoJ44wK
2019/03/18(月) 12:42:31.15ID:OqgBzBDp
>>376
戸を叩くように はちょっと歌詞にするには強引だなと思った
戸を叩くように はちょっと歌詞にするには強引だなと思った
2019/03/18(月) 12:43:42.59ID:1ptRVv6N
野口の歌詞はセンスも悪く寒い
ツイッターつぶやき民っぽい気持ち悪さ
ツイッターつぶやき民っぽい気持ち悪さ
2019/03/18(月) 12:47:35.36ID:cIYnedkZ
今回の大介はどのような歌詞で
2019/03/18(月) 12:48:45.03ID:e8qYHsZS
月の城ってのは聞こえたような
2019/03/18(月) 12:55:50.52ID:xVljZyp1
美しき園
千の星
月の城
瑠璃色の伝説
れいこの渇望欲望とかの歌詞が早口で大変そう
ありはしとねを欲望でくるむとかエロ担当
千の星
月の城
瑠璃色の伝説
れいこの渇望欲望とかの歌詞が早口で大変そう
ありはしとねを欲望でくるむとかエロ担当
2019/03/18(月) 12:57:11.32ID:+At6iFf8
ツイートで書いてる人いたよ
「美しき園に」「千の星に」「瑠璃色の伝説」
とからしい
「美しき園に」「千の星に」「瑠璃色の伝説」
とからしい
2019/03/18(月) 13:01:04.07ID:e8qYHsZS
演出家は楽になるよね
毎回歌詞練るより演者の名前つなげてればいいので
毎回歌詞練るより演者の名前つなげてればいいので
2019/03/18(月) 13:01:50.53ID:RK1c4Bp5
先に大介にやられちゃったからこうなると野口が月でショー担当するときどんな歌詞にするのか気になる
2019/03/18(月) 13:04:00.19ID:cIYnedkZ
そういえば樫畑もバウで歌詞入れ込んでたわ
2019/03/18(月) 13:06:06.50ID:f9npfXeh
自分も見たわ
まぁヅカオタになって二、三年くらいの若い子だったけどああいう人達って今見てるのがすべてだしね
まぁヅカオタになって二、三年くらいの若い子だったけどああいう人達って今見てるのがすべてだしね
2019/03/18(月) 13:07:16.21ID:Kd830Q6f
そういえば縦読みの歌詞とかあったけど
劇場では気づかなかったな
劇場では気づかなかったな
2019/03/18(月) 13:07:59.83ID:ntbEM06C
こうしときゃ感動するだろって安易さが伝わって寒い
390名無しさん@花束いっぱい。
2019/03/18(月) 15:30:14.59ID:poUH1Hz0 草野先生の幻のショー「夢は世界を翔けめぐる」だっけ?あれの歌詞好き
2019/03/18(月) 15:36:12.07ID:zMoJ44wK
2019/03/18(月) 15:59:09.58ID:LIteowrI
花の業平でしょ
2019/03/18(月) 16:21:09.19ID:GhykrXvH
まさお卒業はたて読みもあったよね
2019/03/18(月) 16:21:56.08ID:npZ64R9M
星組にあるまじき歌ウマ総力戦パレードしか覚えてないw
2019/03/18(月) 18:45:11.24ID:uzrS8nKt
>>390
あれすごく良い歌詞なのにタカスペとかで歌わないよね?
あれすごく良い歌詞なのにタカスペとかで歌わないよね?
2019/03/18(月) 18:46:18.29ID:xVljZyp1
>>395
歌ったことあるよ
歌ったことあるよ
2019/03/18(月) 18:47:27.33ID:bkE0vQaH
2019/03/18(月) 18:47:47.59ID:GzJPR8sp
2011と2015で歌ったのは記憶にある
他にもちょいちょいあると思う
他にもちょいちょいあると思う
2019/03/18(月) 19:37:40.02ID:J7lRTbKD
日本物やらせろ
2019/03/18(月) 20:08:31.92ID:O1+jVm9y
同じこと思ったw縦読みといえば日本物やらせろだよね
2019/03/18(月) 21:27:46.11ID:nYfVGKqU
2019/03/18(月) 21:55:30.68ID:nYfVGKqU
歌詞に芸名入れるのダイスケが先なんだね
よく読んでなくてすまんかった
ロムります
よく読んでなくてすまんかった
ロムります
2019/03/18(月) 22:04:13.80ID:JjsZhkHy
>>379
エンタテのみちこリスペクトの歌詞
花開く春の夜
月に輝く雪のような君
星宙のステージで
というのは野口くんの中では悪くないと思ったけどなあ
バビロンのオギーによるターあきリスペクトの歌詞はもっと良かったけど
雪の朝白い花煌めく星の階
とだったかな?斎藤先生か城先生か忘れたけどメロディも良かったんだよね
エンタテのみちこリスペクトの歌詞
花開く春の夜
月に輝く雪のような君
星宙のステージで
というのは野口くんの中では悪くないと思ったけどなあ
バビロンのオギーによるターあきリスペクトの歌詞はもっと良かったけど
雪の朝白い花煌めく星の階
とだったかな?斎藤先生か城先生か忘れたけどメロディも良かったんだよね
2019/03/18(月) 22:05:28.79ID:JjsZhkHy
ごめん
星宙のステージじゃなくて星宙の指定席でだった
星宙のステージじゃなくて星宙の指定席でだった
2019/03/18(月) 22:14:50.85ID:IB9C11y2
2019/03/18(月) 22:23:37.98ID:OqgBzBDp
>>405
腰グイグイグイはありえないと思った
腰グイグイグイはありえないと思った
2019/03/18(月) 22:24:12.32ID:UhDau2S6
大劇場デビューを経て性癖出しても大丈夫だと思ったから
2019/03/18(月) 22:28:22.13ID:U8i+Te59
>>406
腰グイグイグイってバカじゃねーのって思いながら翔ちゃんが笑顔でグイグイしているからまぁいいかーってなった
腰グイグイグイってバカじゃねーのって思いながら翔ちゃんが笑顔でグイグイしているからまぁいいかーってなった
2019/03/18(月) 22:28:42.00ID:4OS00bsi
贔屓の時に気の利いた歌詞にしようとしてあいうえお作文にされたのを今でも恨んでる
2019/03/18(月) 22:30:36.02ID:gFphv3/Y
>>408
ワロタw
ワロタw
2019/03/18(月) 22:32:59.32ID:J1uvMAiE
脚本や歌詞が美しい言葉だときちんと伝えないとって気持ちが強くなるって生徒が話していたな
2019/03/18(月) 22:36:59.39ID:O+oXg20J
>>388
水のサヨナラのロックオンの歌詞が縦読みでみずなつきだった
水のサヨナラのロックオンの歌詞が縦読みでみずなつきだった
2019/03/19(火) 00:09:02.23ID:p7v5uHf5
アビヤント(藤井演出)のプロローグの曲も遠野あすかの経歴がそのまま歌詞になってた部分あったよね。組替えの末に星組トップになれた経緯を。
2019/03/19(火) 00:11:23.31ID:FbAayZT1
壁ドンドンド〜ンの歌詞もマヌケだけどあの場面の咲は奇跡的にカッコよく見えたから良しとしてる
2019/03/19(火) 00:12:12.42ID:GknInm7k
そういうこともあってか当時大介があすかに告って振られたとか今では信じられない噂があったなw
サイトーはトウコさよなら公演で鼻水垂らして号泣してたしw
サイトーはトウコさよなら公演で鼻水垂らして号泣してたしw
2019/03/19(火) 00:12:43.87ID:ObikTZP3
あーさの泣き虫プリンセスとか雪ファンからしたらはあ?じゃないかな
と思いながら見てた
と思いながら見てた
2019/03/19(火) 00:14:48.99ID:GI6wQwDC
>>415
まさお退団稽古場でも大泣きしてまさおに「センセーが先に泣くから私が泣けへん」と怒られた大介w
まさお退団稽古場でも大泣きしてまさおに「センセーが先に泣くから私が泣けへん」と怒られた大介w
2019/03/19(火) 00:18:12.24ID:GknInm7k
>>417
大介はまさおのムラ千秋楽の入りにも若央先生と白服着て参加してたねw
大介はまさおのムラ千秋楽の入りにも若央先生と白服着て参加してたねw
2019/03/19(火) 01:53:30.42ID:8JPnjq1p
ショーだと一番信頼感あるのは中村B
テンプレ多いけど勢いあるし宝塚見た!って気にさせてくれる
テンプレ多いけど勢いあるし宝塚見た!って気にさせてくれる
2019/03/19(火) 02:08:52.83ID:wVthj5Ve
野口の歌詞は教養ゼロだから大嫌い
アホ丸出し
アホ丸出し
2019/03/19(火) 07:32:39.83ID:9t+bAGZ0
私の今まで聴いた歌詞でマヌケなのは
「はひふへほ〜の“ふ”のページに〜」だわ
推しが歌ってたから黙って飲み込んだけど
「はひふへほ〜の“ふ”のページに〜」だわ
推しが歌ってたから黙って飲み込んだけど
2019/03/19(火) 07:35:43.11ID:XRsZCu1w
タニのミケランジェロ最強途中で歌詞考えるの諦めただろレベル
2019/03/19(火) 08:17:11.72ID:13UuHIsj
だいもん退団の時に生田くんが登板したらどんな事になるのか
だいもんサヨナラ公演で生田くんショーデビューでサヨナラショーも担当してほしい
だいもんサヨナラ公演で生田くんショーデビューでサヨナラショーも担当してほしい
2019/03/19(火) 08:23:06.59ID:02viRva2
大介酔っぱらって歌詞書いただろって言われてたFL
2019/03/19(火) 08:28:55.97ID:7v6KzJpF
>>423
良作が出来るのか愛が空回りするのか読めなくて怖いw
良作が出来るのか愛が空回りするのか読めなくて怖いw
2019/03/19(火) 08:30:03.59ID:tRVPr+Fi
生田くんのショーは見たいよね
パリ祭も良かったし
パリ祭も良かったし
2019/03/19(火) 08:45:42.34ID:eEYkTO85
>>421
あれ狙ってやってたんじゃないのかな…
あれ狙ってやってたんじゃないのかな…
2019/03/19(火) 10:14:35.08ID:DA1GRk9c
生田大好きだいもんヲタ
太鼓持ちを過剰に持ち上げていい気分
太鼓持ちを過剰に持ち上げていい気分
2019/03/19(火) 10:18:03.03ID:h5f7scMj
ザ・クラシックは草野の身内がヨン様にハマったんだなと言われたのを思い出した
2019/03/19(火) 12:22:05.32ID:9t+bAGZ0
>>427
そうね、わざと間抜けな歌詞にしたんだろうね…
そうね、わざと間抜けな歌詞にしたんだろうね…
2019/03/19(火) 12:36:37.60ID:NzcVvNvf
歌詞と言えばレビジューブリアンが結構好き
殊更詩的な単語チョイスとは思わないのだけど通して聞くと美しい
ヅカを見たぞという気持ちにさせてくれる
殊更詩的な単語チョイスとは思わないのだけど通して聞くと美しい
ヅカを見たぞという気持ちにさせてくれる
2019/03/19(火) 18:00:52.55ID:dmrYjXiw
>>431
当時今ほど一般的ではなかったビジューと言う言葉を使ったのがすごいと今になって思う
当時今ほど一般的ではなかったビジューと言う言葉を使ったのがすごいと今になって思う
2019/03/19(火) 21:17:56.76ID:th3ZjNHR
>>431
レビジューブリアンいいよね
澄夫ちゃんの歌詞が綺麗でまた優子先生の音楽もよかった
歌詞と音楽がピッタリ合っていてなんとも言えない美しさだった
プロローグが豪華で(金ピカの理事もいたけどあの頃はまだ美しかった)大好きなショーの一つ
レビジューブリアンいいよね
澄夫ちゃんの歌詞が綺麗でまた優子先生の音楽もよかった
歌詞と音楽がピッタリ合っていてなんとも言えない美しさだった
プロローグが豪華で(金ピカの理事もいたけどあの頃はまだ美しかった)大好きなショーの一つ
2019/03/19(火) 21:18:32.00ID:R/9ap3CM
でも理事主演だよね…
2019/03/19(火) 21:29:27.64ID:QCpNPh5b
レビジューブリアン好きだ
自分はバレンシアの熱い花の主題歌も好き
愛してるのリフレインで感動するんだけど黒蜥蜴の結婚して下さいと何が違うんだろうw
自分はバレンシアの熱い花の主題歌も好き
愛してるのリフレインで感動するんだけど黒蜥蜴の結婚して下さいと何が違うんだろうw
2019/03/19(火) 21:32:24.30ID:QCpNPh5b
ごめん主題歌じゃないや、瞳の中の宝石
2019/03/19(火) 21:47:29.88ID:th3ZjNHR
2019/03/19(火) 21:50:23.34ID:8oYj4cjy
瞳の中の宝石はサビは同じだけど歌う役に寄って歌詞も雰囲気もガラッと変わるからな
その歌詞も美しいからうっとりする
その歌詞も美しいからうっとりする
2019/03/19(火) 21:58:59.42ID:dT18KKkp
だから生徒がどうこう言うのはスレチだっつうの
ここは純粋に演出を語るスレ
ここは純粋に演出を語るスレ
2019/03/19(火) 21:59:01.57ID:UeGgHHVz
レビジュブリアーンっていまだに歌えるわw
理事がテーブルにワインでハート描いてたり
演出が素敵だった
お芝居が暁のローマでこれもまた忘れがたい
理事がテーブルにワインでハート描いてたり
演出が素敵だった
お芝居が暁のローマでこれもまた忘れがたい
2019/03/19(火) 22:12:07.98ID:g68AJBbd
レビジューブリアンもよかったけどパッションの曲もよかった
なんか胸が切なくなる曲調だった。あれは誰が作ったのかな
澄夫ちゃんは理事ありきなんだろうけど王道ショーを演出できる
最近は奇をてらったショーが多いせいか王道ショーは何気に貴重
なんか胸が切なくなる曲調だった。あれは誰が作ったのかな
澄夫ちゃんは理事ありきなんだろうけど王道ショーを演出できる
最近は奇をてらったショーが多いせいか王道ショーは何気に貴重
2019/03/19(火) 22:23:41.63ID:th3ZjNHR
>>441
あれも優子先生
あれも優子先生
2019/03/19(火) 22:44:46.38ID:4YRngqkI
予算ガッツリ掛けたドリキンみたいな演出家の競作やってくんないかしら
2019/03/20(水) 01:55:19.90ID:spdvkTA4
レビジューブリアン私もいまだ歌えるわ〜繰り返して観たわけでもDVD持ってるわけでもないのに
最近では孤独だって良いじゃない〜と悪いことがしたい〜もこの先いつまでも耳に残りそう
最近では孤独だって良いじゃない〜と悪いことがしたい〜もこの先いつまでも耳に残りそう
445名無しさん@花束いっぱい。
2019/03/20(水) 03:17:59.73ID:DkuBEZHQ フェニタカはテルのために作ったって感じだったな。最後の春→雪→星→宙の歌詞も良かったし。パレードのエトが勿体なかったけど歌詞が好き
2019/03/20(水) 03:19:37.04ID:tUuOejTV
クルンテープ〜クルン!!テープー!
コップンカー!
新作のこれも耳に残る
口ずさんでしまうよ意外に
コップンカー!
新作のこれも耳に残る
口ずさんでしまうよ意外に
2019/03/20(水) 07:15:59.24ID:LGaK4SIk
>>445
孤独だっていいじゃな〜い
孤独だっていいじゃな〜い
2019/03/20(水) 07:17:38.53ID:obqRmkT4
>>446
だっふんだ!
だっふんだ!
2019/03/20(水) 09:57:01.06ID:OVxCvLki
正月中継以来のエストレージャス見に行ってきたけど、本当にレーザー使っただけの歌謡ショーでひどかった
特に中詰なんであの選曲なの
客席降りあっても観客側冷え冷えしてて、銀鏡上で生徒が盛り上がってる!俺たちサイコー!みたいな表情してるのが痛々しかった
Aは邪馬台国とエストレで役揃えたからもう引退でいいんじゃないの
特に中詰なんであの選曲なの
客席降りあっても観客側冷え冷えしてて、銀鏡上で生徒が盛り上がってる!俺たちサイコー!みたいな表情してるのが痛々しかった
Aは邪馬台国とエストレで役揃えたからもう引退でいいんじゃないの
2019/03/20(水) 12:27:42.40ID:mpp7/jnt
エストレはフィナーレの大人びた娘役群舞からの男役大階段で
そこから夢々しいデュエダンの流れが凄い好き
そこから夢々しいデュエダンの流れが凄い好き
2019/03/20(水) 12:30:27.09ID:+S1AgLzd
>>449
今年で65だし、今後は柴田物の演出くらいかと
今年で65だし、今後は柴田物の演出くらいかと
2019/03/20(水) 12:33:10.88ID:gkyvs+pO
フィナーレ娘役群舞としてはもう少し人数増やしてほしかったわ
途中から出てくるのでもいいから
途中から出てくるのでもいいから
2019/03/20(水) 12:37:10.84ID:OZkI8rgL
中詰めで丸ごと娘役だけの場面があったからフィナーレは選抜組なんじゃない?
454名無しさん@花束いっぱい。
2019/03/20(水) 12:47:34.22ID:rh48iMgn フィナーレ少人数群舞は中村Aの定番
2019/03/20(水) 13:19:14.97ID:xn3k7oHV
2019/03/20(水) 13:42:46.97ID:mpxJTzSX
生々しいの解釈違わないかい?
小手先というか上っ面だけで無理矢理コンビ萌えさせようとするわざとらしさが気持ち悪いとは思うけど
小手先というか上っ面だけで無理矢理コンビ萌えさせようとするわざとらしさが気持ち悪いとは思うけど
2019/03/20(水) 16:00:58.54ID:ZNB9XpFc
特に何も思わなかった自分はどうしたらいいんだろう…
2019/03/20(水) 16:16:26.68ID:u/OaMen8
正月BSで見た時よりは実際見て意外と楽しめたよ
こちらの期待値がだいぶ下がってたからかも
こちらの期待値がだいぶ下がってたからかも
2019/03/20(水) 16:22:05.19ID:/8GG7Gff
自分もBSで見た感じよりはいいじゃんって思った。
カルーセル輪舞曲もBSだとよりイマイチに見えたな〜。
カルーセル輪舞曲もBSだとよりイマイチに見えたな〜。
2019/03/20(水) 16:50:58.06ID:l7ktI24y
カルーセル輪舞曲はテキーラと黒燕尾がすごくかっこよくて好きなので自分の中では佳作
何か一ついい場面があるといいんだけどな…
何か一ついい場面があるといいんだけどな…
2019/03/20(水) 18:40:54.54ID:0ZaDRBoC
>>460
本当に
カルーセルは舞台装置の木馬とプロローグの鬣付け毛が気持ち悪くてヅカ歴史で初めて途中で席を立とうと思った記憶がある
テキーラと黒燕尾は良かった
BSはカメラワークがコレじゃない感半端ない
本当に
カルーセルは舞台装置の木馬とプロローグの鬣付け毛が気持ち悪くてヅカ歴史で初めて途中で席を立とうと思った記憶がある
テキーラと黒燕尾は良かった
BSはカメラワークがコレじゃない感半端ない
2019/03/20(水) 18:40:56.43ID:eKr/WBvU
>>460
本当に
カルーセルは舞台装置の木馬とプロローグの鬣付け毛が気持ち悪くてヅカ歴史で初めて途中で席を立とうと思った記憶がある
テキーラと黒燕尾は良かった
BSはカメラワークがコレじゃない感半端ない
本当に
カルーセルは舞台装置の木馬とプロローグの鬣付け毛が気持ち悪くてヅカ歴史で初めて途中で席を立とうと思った記憶がある
テキーラと黒燕尾は良かった
BSはカメラワークがコレじゃない感半端ない
2019/03/20(水) 18:41:25.92ID:eKkQpIwa
レビジュブリアンもパッションもエストレも曲が古臭いよー
センスが古いよー
センスが古いよー
2019/03/20(水) 18:41:53.52ID:eKr/WBvU
同じ文連投すまぬ
2019/03/20(水) 18:59:54.27ID:wALTO0c9
あのデュエダンはエルベの悲恋からようやくカールがマルギットと結ばれた感があって良かったと思ったけどな
2019/03/20(水) 19:10:03.42ID:0op22vDk
しかし紅あーのダンスとも言い難いフラフラ移動してるだけのデュエダンをなぜ2回も見ねばならんのだ
2019/03/20(水) 19:47:35.53ID:HVT7qlpj
タイショー観るとエストレージャスはいい作品だったと思うくらいタイショーが駄作
どう変えてもまともにならなさそうだから、タイを持ってきたのが間違いだと思う
どう変えてもまともにならなさそうだから、タイを持ってきたのが間違いだと思う
2019/03/20(水) 19:52:08.14ID:j0H8ECAI
タイというテーマ自体が悪いんじゃなくて大介にとってはね
アジアの国をテーマにした良ショーはそこそこあるんだから
ひたすら大介の引き出しの少なさが露呈しただけかと
アジアの国をテーマにした良ショーはそこそこあるんだから
ひたすら大介の引き出しの少なさが露呈しただけかと
2019/03/20(水) 19:54:27.63ID:W+seCL0Z
大介?タイに絞った時点で、こんな引き出しなさそうなショーになりそうな予感はしていた
せめて「ジャンプオリエント」観てたらこんなタイショーの発想無かったろうに
せめて「ジャンプオリエント」観てたらこんなタイショーの発想無かったろうに
2019/03/20(水) 20:20:34.49ID:jpjDDdnd
タイショー草野のアフリカみたいな感じかな
2019/03/20(水) 21:15:27.79ID:vDEx94Aw
>>467
どっちもどっちだよ
エストレ>中村好きだからまぁそんな時もあるよね、本当自組じゃなくて良かったー次に期待
タイショー>まゆぽんのとかドン引きした、大介本当無理。自分が大介苦手な理由がわかるわータイかー
どっちもどっちだよ
エストレ>中村好きだからまぁそんな時もあるよね、本当自組じゃなくて良かったー次に期待
タイショー>まゆぽんのとかドン引きした、大介本当無理。自分が大介苦手な理由がわかるわータイかー
472名無しさん@花束いっぱい。
2019/03/20(水) 21:35:49.53ID:DkuBEZHQ パッサージュの衣装綺麗だったな
2019/03/20(水) 21:51:50.95ID:afmeZgDx
棺桶がぶっ飛ぶのは何ていうタイトル?
今度放送があれば見たい
今度放送があれば見たい
2019/03/20(水) 22:05:23.40ID:0op22vDk
2019/03/20(水) 22:15:26.00ID:lcwb2dH0
2019/03/20(水) 22:22:49.09ID:hcVaN23b
確かにいつみても素敵なドレスだわ>パッサージュ
そこの燕尾の男役が合流するとそれはそれは夢の世界
オギーは本当にいいものを作った
そこの燕尾の男役が合流するとそれはそれは夢の世界
オギーは本当にいいものを作った
2019/03/20(水) 23:40:00.09ID:us0PV8I8
パッサージュのチュールドレスは当時予算のほとんど使ったって聞いた覚えがある
本当かどうかは知らないけど、あれだけ着回せる衣装なら予算使った甲斐もあるよね
本当かどうかは知らないけど、あれだけ着回せる衣装なら予算使った甲斐もあるよね
2019/03/21(木) 03:31:07.43ID:d/XJOsCq
2019/03/21(木) 18:30:16.20ID:ouD3WfL3
棺桶がぶっとんで、監獄ロック唄われたショー何て目も当てられねえ
思いっきり西洋文化バカにしているわ
思いっきり西洋文化バカにしているわ
2019/03/21(木) 18:40:52.96ID:ouD3WfL3
「武蔵」のおっさん言うな場面
こりゃあかん、玉吉が気恥ずかしさ満開で流しているだけだから
面白くない
ここコメディセンスあれば観客がドーと沸く場面になるのにな
玉吉の妙なプライドが「私コメディ絶対やらないからね」なオーラが、
おっさん言うな場面を滑らせていた
演出家なぜここ中途半端にした〜。やらせるなら死ぬ覚悟でやらせなよ
こりゃあかん、玉吉が気恥ずかしさ満開で流しているだけだから
面白くない
ここコメディセンスあれば観客がドーと沸く場面になるのにな
玉吉の妙なプライドが「私コメディ絶対やらないからね」なオーラが、
おっさん言うな場面を滑らせていた
演出家なぜここ中途半端にした〜。やらせるなら死ぬ覚悟でやらせなよ
2019/03/21(木) 21:21:39.77ID:aHf1tXlw
エストレージャスめちゃくちゃ良かった
ほんとここの意見はあてにならない
ほんとここの意見はあてにならない
2019/03/21(木) 21:55:56.92ID:ywA7msGM
そらまあ楽前の熱気溢れるショーと完成してない初日の感想を引きずってる意見との差はあるよ
1回しか観てないけどssでムラ前楽だったから個人的に楽しかった
1回しか観てないけどssでムラ前楽だったから個人的に楽しかった
2019/03/22(金) 00:21:02.70ID:1Rk0TYFV
一昔前の先生達は、言葉の選び方が上手で『艶』っぽいけど品があった。勿論、それに合わせる音楽も。主題歌なんて1度聞いたら忘れられないメロディなのに、それがまた洒落てたんだけどなぁ〜。今は…ハズレるとトンチキチンドンショーだもんね。
2019/03/22(金) 00:37:01.64ID:5vSNMVgy
教養というかセンスもあるよね言葉と音のマッチングというか
言葉遊びみたいなインパクト重視が今の流れか
両方バランスよく欲しい
言葉遊びみたいなインパクト重視が今の流れか
両方バランスよく欲しい
2019/03/22(金) 01:05:24.44ID:Qus2H/Ef
90年代の作品をよく見てたから言葉選びとかセンスは古くさくてもその時代の歌詞が好き
キラッキラな歌詞が好きだから最近だお主題歌はホッタイが好きだな
キラッキラな歌詞が好きだから最近だお主題歌はホッタイが好きだな
2019/03/22(金) 15:22:43.13ID:SYKJMSmh
原田くんは恋愛を上手く描けないから
ズカオタから評価が低いのだと思う
ズカオタから評価が低いのだと思う
2019/03/22(金) 15:39:30.69ID:vN4twOw4
かといって人間も描けていないという
だから偉人列伝になる
だから偉人列伝になる
2019/03/22(金) 17:30:08.69ID:h4IPox0v
2019/03/22(金) 19:15:07.19ID:p1asZ6dO
原田は原作付きだけどジバゴがよかった
男女の切ない関係に涙した
男女の切ない関係に涙した
2019/03/22(金) 20:17:50.81ID:WvvTRlWL
ちょっと〜
皆でおっさん言うな場面について
熱く語ろうぜ”!
皆でおっさん言うな場面について
熱く語ろうぜ”!
491名無しさん@花束いっぱい。
2019/03/22(金) 20:23:23.19ID:Q1QKAPR0 原田のお気に入りまなはる春雷カポネ20世紀
原田のヒロインれいこカポネ瑠璃色
原田のヒロインれいこカポネ瑠璃色
2019/03/22(金) 20:46:27.47ID:XfVqyqq8
原田は理事別箱だと本気出す
それ以外だったらちぎのあれはよかった
それ以外だったらちぎのあれはよかった
2019/03/23(土) 00:21:32.87ID:xuL/Q7p1
田代まさし、AbemaTVに出演「最初の覚醒剤はテレビ局員に貰った」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1541407271/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1541407271/
2019/03/23(土) 01:53:00.75ID:8WGZhZ7i
れいこヒロインわろた
2019/03/23(土) 01:54:23.34ID:8WGZhZ7i
>>490
サイトーは反省してください
サイトーは反省してください
2019/03/23(土) 08:15:52.06ID:X2FfgRnP
ちぎちゃん本当に作品運あるわ、原田から逃げられてよかった
ちぎちゃん以降の原田の駄作呼ばわりの凄さときたら...
ゲバラとかロバートキャパとか本来は原田偉いといわれてもいい作品なのにね
ちぎちゃん以降の原田の駄作呼ばわりの凄さときたら...
ゲバラとかロバートキャパとか本来は原田偉いといわれてもいい作品なのにね
2019/03/23(土) 08:18:54.78ID:2gIXRAZG
ゲバラまだやってないw
2019/03/23(土) 08:20:51.59ID:X2FfgRnP
ゲバラやってないけど、やる前からもう結論でているかと
2019/03/23(土) 08:23:38.09ID:X2FfgRnP
連投すみません
ゲバラって、要するにリンカーンがやんちゃしましたな人でしょ?
多分リンカーン2になるだろうから、つい未来批評してしまいました
未来批評を裏切る作品作ってくれるといいけど、ゲバラの人生歩むでしょ?
じゃあリンカンと変わらないよ
ゲバラって、要するにリンカーンがやんちゃしましたな人でしょ?
多分リンカーン2になるだろうから、つい未来批評してしまいました
未来批評を裏切る作品作ってくれるといいけど、ゲバラの人生歩むでしょ?
じゃあリンカンと変わらないよ
2019/03/23(土) 08:23:39.38ID:ZB6bm5uV
20世紀号の歌唱指導に入ってるの指揮者西野先生の弟さんなんだね
2019/03/23(土) 09:32:15.66ID:HzYzmL6e
観てない前から未来批評()とか理事オタ原田オタ本当きも
2019/03/23(土) 09:51:29.90ID:lbuB5s/9
原田が次にやりそうな偉人は誰?
エジソン
モーツァルト
ベートーベン
ナイチンゲール
ルソー
バッハ
ピタゴラス
アインシュタイン
コペルニクス
ケプラー
ダーウィン
ミケランジェロ
アルキメデス
プラトン
アリストテレス
ガリレオ
ニュートン
マイケルジャクソン
マザーテレサ
ペリー
コロンブス
ヘレンケラー
キング牧師
ケネディ
ガンジー
ゴッホ
マルコポーロ
ガリレオガリレイ
小林一三
エジソン
モーツァルト
ベートーベン
ナイチンゲール
ルソー
バッハ
ピタゴラス
アインシュタイン
コペルニクス
ケプラー
ダーウィン
ミケランジェロ
アルキメデス
プラトン
アリストテレス
ガリレオ
ニュートン
マイケルジャクソン
マザーテレサ
ペリー
コロンブス
ヘレンケラー
キング牧師
ケネディ
ガンジー
ゴッホ
マルコポーロ
ガリレオガリレイ
小林一三
2019/03/23(土) 09:54:59.43ID:lbuB5s/9
個人的には真彩で赤毛のアンを原田にやってもらいたいですね
原作に忠実になぞればオッケー
原作に忠実になぞればオッケー
2019/03/23(土) 10:50:39.31ID:qfgiG72s
春風ひとみさんが主演だった、サウンドオブミュージックを今まあやで、できないかなー。さすがに古いから、いろいろ手を加えないといけないだろうけど。
2019/03/23(土) 10:52:06.08ID:JthaTYJk
外部でやりゃいいよ
2019/03/23(土) 10:53:13.50ID:KQD31KcO
まどかがハマる少女役を原田偉人伝で見たい
真風はちょっと年の差ある渋いオジ様役で
真風はちょっと年の差ある渋いオジ様役で
2019/03/23(土) 10:53:40.25ID:Hc+E8/0H
>>504
別に作品は不朽の名作だし(ALWのリメイク版だけど)四季もやってるから作品としてはやりゃいいけど
娘役主演の作品が今受け入れられるか
トラップ大佐を主演に書き換えるわけにもいかないし
ちゃぴでこそ主演厳しかったのにまぁやで動員できるか
別に作品は不朽の名作だし(ALWのリメイク版だけど)四季もやってるから作品としてはやりゃいいけど
娘役主演の作品が今受け入れられるか
トラップ大佐を主演に書き換えるわけにもいかないし
ちゃぴでこそ主演厳しかったのにまぁやで動員できるか
2019/03/23(土) 10:56:15.16ID:Lvsv/Y+C
なんかだいもんも真彩の婿感出てきたな
2019/03/23(土) 10:58:34.45ID:Hc+E8/0H
>>508
それはない
それはない
2019/03/23(土) 10:59:33.79ID:QHA3gaqE
壬生は娘1の出番少ないしそうでもない
スゴツヨはこれからちゃぴ2世の舞空が就任するからw
ロミジュリもエリザも何でもイケる
スゴツヨはこれからちゃぴ2世の舞空が就任するからw
ロミジュリもエリザも何でもイケる
2019/03/23(土) 11:01:57.98ID:UjX59pdD
2019/03/23(土) 11:02:20.44ID:2eYFpZid
スレチですよ
2019/03/23(土) 11:03:12.68ID:UjX59pdD
>>510
とりあえずシシィはやりそう
とりあえずシシィはやりそう
2019/03/23(土) 11:05:42.53ID:lbuB5s/9
原田偉人伝より、純文学や、世界の名作を宝塚でミュージカル化してほしい
偉人伝より物語としてベースがしっかりしてるからもっと面白いはず
偉人伝より物語としてベースがしっかりしてるからもっと面白いはず
2019/03/23(土) 11:14:59.88ID:UjX59pdD
世界の文学いいね
サリンジャー ホイットマン モーム ロルカ
ガルシアマルケス ダニエルキイス
とかやって欲しいなあ
サリンジャー ホイットマン モーム ロルカ
ガルシアマルケス ダニエルキイス
とかやって欲しいなあ
2019/03/23(土) 11:18:25.96ID:Kq4W5fCX
>>514
ツルゲーネフのはつ恋やシラーの群盗やったけど宝塚カスタムされてて話が変わってたな
ツルゲーネフのはつ恋やシラーの群盗やったけど宝塚カスタムされてて話が変わってたな
2019/03/23(土) 11:37:20.87ID:KQD31KcO
バラの国の王子は何で宝塚でやろうと思ったのか謎すぎる
2019/03/23(土) 12:13:05.66ID:fe9GFyQ0
>>510
ちゃぴ後半でもカンパニーは大きい役とはいえなかったしアーサー王は変な役だったし娘役の扱いはわからない
ちゃぴ後半でもカンパニーは大きい役とはいえなかったしアーサー王は変な役だったし娘役の扱いはわからない
2019/03/23(土) 12:29:02.33ID:qfgiG72s
>>507
娘役主演バウは結構やっている気がするけど(優子ちゃんとかグンちゃんとか)ミュージカルは厳しいかな…。今はファンが厳しいし売れないか。
娘役主演バウは結構やっている気がするけど(優子ちゃんとかグンちゃんとか)ミュージカルは厳しいかな…。今はファンが厳しいし売れないか。
2019/03/23(土) 12:31:04.67ID:3J5sVInj
バウは本来何をやってもいい場所のはずだけど
2019/03/23(土) 12:37:10.60ID:tyVx5xvn
正直真彩レベルなら主演出来ないと思う
2019/03/23(土) 12:40:31.89ID:JthaTYJk
ちゃぴ並に長期やればお疲れさまでしたの意味も兼ねてやらせてくれるかもね
2019/03/23(土) 13:19:06.19ID:l7FalfNy
>>502
ゾフィー皇太后
ゾフィー皇太后
2019/03/23(土) 14:20:03.48ID:Yn0C5EV1
2019/03/23(土) 14:28:42.45ID:6B6RLNd7
未来批評なんてどう呼んでも別に褒めてるわけでもないのにオタオタ決めつけ厨ID:HzYzmL6eの方が本当にキモい
読解力なくせに脊髄反射で反応して幼稚すぎる
読解力なくせに脊髄反射で反応して幼稚すぎる
2019/03/23(土) 14:50:33.79ID:DdZcBhf8
2019/03/23(土) 14:51:26.70ID:1K7d69Ed
>>510
ショーでもまどかとかすごいけどまあやそれほど出番ないしな
ショーでもまどかとかすごいけどまあやそれほど出番ないしな
2019/03/23(土) 14:54:54.85ID:CINhoQfI
白鷺はほぼ出番はトップコンビだったし
異人はまどかだけお色直し多かったし
伊達に宙初の生え抜き娘1じゃないぜ
異人はまどかだけお色直し多かったし
伊達に宙初の生え抜き娘1じゃないぜ
2019/03/23(土) 19:17:14.93ID:yv3onOxi
>>506 偉人伝ではないがあしながおじさんをやればいいじゃない
530名無しさん@花束いっぱい。
2019/03/23(土) 19:46:27.37ID:DyFKQmur >>524
帝冠の恋
帝冠の恋
2019/03/23(土) 20:09:45.84ID:Adpe4dq8
帝冠の恋は確かすみかがラジオでやってたね
2019/03/24(日) 08:35:06.57ID:qJH8Dmyk
>>421
バイキンマン?
バイキンマン?
2019/03/24(日) 10:32:09.25ID:fEjLe7uG
MGMの「リリー」を基にした「カーニバル」という古〜いミュージカルがあって
主人公の孤児が、まどか向きだと思うけど。
相手役は映画では長身で偏屈者で年齢差のある設定だったから宙組コンビニには合っている。
古いミュージカルだけど、生田君あたりなら心温まるミュージカルにしてくれるかも。
主人公の孤児が、まどか向きだと思うけど。
相手役は映画では長身で偏屈者で年齢差のある設定だったから宙組コンビニには合っている。
古いミュージカルだけど、生田君あたりなら心温まるミュージカルにしてくれるかも。
2019/03/24(日) 11:07:01.55ID:HI8R1Lvm
2019/03/24(日) 14:35:59.85ID:6NGWBWwP
20世紀号も超駄作の大ブーイング
やっぱだいもん真彩にコメディは無理だった
一生死ぬ役やっとけ
わざとらしい真彩が大根過ぎて滑ってるし役が合ってない笑えない
雪組ってみんな辛気臭いからコメディが合わない
やっぱだいもん真彩にコメディは無理だった
一生死ぬ役やっとけ
わざとらしい真彩が大根過ぎて滑ってるし役が合ってない笑えない
雪組ってみんな辛気臭いからコメディが合わない
2019/03/24(日) 14:43:04.09ID:V+c7ITbw
スレタイよく読んで書くスレ考えろ
2019/03/24(日) 14:53:56.58ID:aXn9mffi
>>535
なんで見てるんだよ
なんで見てるんだよ
2019/03/24(日) 15:08:22.46ID:uYeE5fCI
うん、20世紀号は駄作だし、笑わそうとして笑ってあげようと思うようなさむぅいコメディだった
2019/03/24(日) 15:12:34.29ID:MxEUJmij
不評なの?全然不評の声聞かないが
少なくとも同じブロードウェイのOTTよりは楽しめたな
原田と野口の差か演者の差かわかんないが、下品とか不快なシーンもなく、曲もリズミカルで全然よかったよ
少なくとも同じブロードウェイのOTTよりは楽しめたな
原田と野口の差か演者の差かわかんないが、下品とか不快なシーンもなく、曲もリズミカルで全然よかったよ
2019/03/24(日) 15:14:50.71ID:uYeE5fCI
ファンしか見ないような状況だから不評は聞こえにくいかもね
実際には内容は残らない、歌はしつこい、コメディ寒い、組子はモブ、劇場音響悪いなどなど不満はあるよ
実際には内容は残らない、歌はしつこい、コメディ寒い、組子はモブ、劇場音響悪いなどなど不満はあるよ
2019/03/24(日) 15:16:21.50ID:3XNRkbWg
初日から2日立って2000席キャパあるのに悪評ほとんど5chに書き込まれないんだからそこそこ以上なんでしょう
雪とズコボエぐらいでしか見ない
アンチに見つからずひっそりやってればいい
雪とズコボエぐらいでしか見ない
アンチに見つからずひっそりやってればいい
2019/03/24(日) 15:35:55.34ID:zanD/w+l
ラストがんん?ってなるのと一部シーンが間延び感あるくらいで全体としてはテンポ良い
セットもショーシーンもフィナーレもおしゃれ
原田は潤色の方がいいかなぁ
セットもショーシーンもフィナーレもおしゃれ
原田は潤色の方がいいかなぁ
2019/03/24(日) 15:46:56.85ID:ZxNr3joo
>>542
全体的にテンポ良かったよね
ラストがんん?は同意
唐突に終わった感じがした
役が少ないのは確かだけど、タップとかカンカンとかあったりして組子の力があってこだと思ったわ
だいもんに髭の役持ってきてまあやに海外の大女優役持ってきたのは上手いと思う
大女優役だからかデカいと言われているけど気にならなかった
全体的にテンポ良かったよね
ラストがんん?は同意
唐突に終わった感じがした
役が少ないのは確かだけど、タップとかカンカンとかあったりして組子の力があってこだと思ったわ
だいもんに髭の役持ってきてまあやに海外の大女優役持ってきたのは上手いと思う
大女優役だからかデカいと言われているけど気にならなかった
2019/03/24(日) 15:49:18.98ID:ZxNr3joo
あと、フィナーレはじまる前に幕が降りるんだけどなんかそこがちょっと微妙だった
こっちはフィナーレあるって知ってるからいいけどさ
幕も地味だからなんかちょっと寂しい感じがした
こっちはフィナーレあるって知ってるからいいけどさ
幕も地味だからなんかちょっと寂しい感じがした
2019/03/24(日) 15:56:32.53ID:uYeE5fCI
私は武蔵と並ぶ駄作だったわ
2019/03/24(日) 16:02:35.54ID:Wic15q5n
駄作・良作・おもしろい・つまらない等の中身ない感想は組スレか日記帳で書けと何度言われれば
2019/03/24(日) 16:12:13.25ID:FnRkH+T7
20世紀号ははじまり方がオシャレな感じで期待が高まった
そしてだいもんと原田ならではの演出もあって掴みはすごく良かった
どこまでブロードウェイのをなぞってるかわからないけど潤色だと悪くないと思ったよ
そしてだいもんと原田ならではの演出もあって掴みはすごく良かった
どこまでブロードウェイのをなぞってるかわからないけど潤色だと悪くないと思ったよ
2019/03/24(日) 16:18:26.89ID:uYeE5fCI
そもそも話がおもしろくない
がんばって笑わせるから笑ってよーっていう内容
わーわー騒いで終わり
まとめたら90分でできそうだし、音楽もなんにも残らない
だいきほ咲奈あーさまなはる、みんなコメディに向いてない人たち
海外のシチュエーションコメディみたいに笑い声の演出入れたらって思ったわ
がんばって笑わせるから笑ってよーっていう内容
わーわー騒いで終わり
まとめたら90分でできそうだし、音楽もなんにも残らない
だいきほ咲奈あーさまなはる、みんなコメディに向いてない人たち
海外のシチュエーションコメディみたいに笑い声の演出入れたらって思ったわ
2019/03/24(日) 16:46:24.40ID:ViJxNjtC
組スレでID真っ赤にさせてるんだから中身ない感想はそっちで書いてきなよ
2019/03/24(日) 17:09:32.15ID:8chTASoc
結局おもしろくないしか言ってないのワロタ
スレタイも日本語も理解できないのね
スレタイも日本語も理解できないのね
2019/03/24(日) 17:32:58.08ID:WEtwM9gC
2019/03/24(日) 17:40:07.50ID:IRrHLHmJ
普段の原田のほうがマシだった
2019/03/24(日) 17:42:51.56ID:FWCuGzUE
原田は本さえ書かなければ良質定期
2019/03/24(日) 17:44:22.02ID:fEjLe7uG
雪ヲタのだいカバ基地=90期婆が「駄作メーカー原田はクビにしろ!!」て
散々罵ってただけあるわww原田1の駄作だよ20世紀号は
だいもん真彩に全く合ってないし間延びして全然面白くないし眠い
歌も散々歌ってるけど全然印象に残らん、魅力ないから
雪はファントムだけやってればいい
琥珀もロベピも凱旋門も全部駄作だったし真彩が大根過ぎて寒い
おまけに巨顔の巨体ブスだしヒロインには無理がある
散々罵ってただけあるわww原田1の駄作だよ20世紀号は
だいもん真彩に全く合ってないし間延びして全然面白くないし眠い
歌も散々歌ってるけど全然印象に残らん、魅力ないから
雪はファントムだけやってればいい
琥珀もロベピも凱旋門も全部駄作だったし真彩が大根過ぎて寒い
おまけに巨顔の巨体ブスだしヒロインには無理がある
2019/03/24(日) 18:49:24.29ID:YyptxHyv
20世紀号めちゃくちゃよかった。
同じブロードウェイミュージカルでも、OTTとの差がありすぎ。
同じブロードウェイミュージカルでも、OTTとの差がありすぎ。
2019/03/24(日) 19:08:33.81ID:brxdDoUh
2019/03/24(日) 19:19:33.12ID:RFv0oguA
ブロードウェイμはもうやらなくていいわ
なんかもう古臭くて作品自体に魅力がなさすぎる
なんかもう古臭くて作品自体に魅力がなさすぎる
2019/03/24(日) 19:23:10.70ID:GIOc+5KP
2019/03/24(日) 20:07:43.53ID:l6mGXljO
新しいブロードウェイは政治思想強すぎるしねえ…
2019/03/24(日) 20:08:38.60ID:IRrHLHmJ
ワンスアポンしてくれたほうがいいな
2019/03/24(日) 20:11:18.92ID:wvYYTeft
そもそも海外μそのものが不要
2019/03/24(日) 20:13:01.29ID:F4duAtoV
宝の山を掘り起こすべきだよね
理想は新作オリジナルの傑作だけど
理想は新作オリジナルの傑作だけど
2019/03/24(日) 20:14:43.82ID:IRrHLHmJ
三つのワルツ見たい
良いらしいから
良いらしいから
2019/03/24(日) 20:26:04.70ID:9nM+BjeJ
昔星でやってたアクションだっけ
マリコとあやかが入れ替わるやつ
あれまた見たいなーって誰がやるんだって話だけど
マリコとあやかが入れ替わるやつ
あれまた見たいなーって誰がやるんだって話だけど
2019/03/24(日) 20:28:56.20ID:IRrHLHmJ
あとはやっぱりボニクラ
2019/03/24(日) 21:41:45.98ID:06WM2Kum
2019/03/24(日) 21:43:31.70ID:SdXWxrjb
2019/03/24(日) 21:44:54.28ID:JwblDJjs
20世紀号はオケ17名なのか
別箱にしては豪華な人数だな
別箱にしては豪華な人数だな
2019/03/24(日) 21:50:55.91ID:V+c7ITbw
海外ミュージカルはオケの人数まで契約に入ってたりするし
2019/03/24(日) 22:35:03.37ID:1kN6US+N
2019/03/24(日) 22:37:43.64ID:CX8hQfRn
アクション、入れ替わり劇以外は良かったよ
2019/03/24(日) 22:45:10.18ID:fdJcyqYW
入れ替わって乙女なトップと男前な娘役トップなら花でも雪でも宙でも
573名無しさん@花束いっぱい。
2019/03/24(日) 22:48:24.07ID:LbPLiACL エルベ見てワンスアポンいいなって思った
たくさんあるオリジナル作品は宝塚の財産だよね
だいぶ昔の作品なら私みたいな新参者にとっては新作と変わらないし
たくさんあるオリジナル作品は宝塚の財産だよね
だいぶ昔の作品なら私みたいな新参者にとっては新作と変わらないし
2019/03/24(日) 22:48:58.51ID:/TmSAwzu
>>572
だいきほで見たい
だいきほで見たい
575名無しさん@花束いっぱい。
2019/03/24(日) 22:50:17.65ID:bCwBMrvn2019/03/24(日) 22:50:35.20ID:uGWZEYiR
>>573
全ツ見ればいいんじゃない?
全ツ見ればいいんじゃない?
2019/03/24(日) 22:51:20.69ID:nEtRHNtc
エルベだいきほで観てみたい
2019/03/24(日) 22:51:54.77ID:6RO90k5I
2019/03/24(日) 22:55:15.67ID:Q5RXUuCR
カーモーメーよ〜〜の歌だいもんで聴いてみたい
タカスペでもいいから
タカスペでもいいから
2019/03/24(日) 22:56:19.01ID:Uia7YQ0b
丘の上のジョニーとか?
2019/03/24(日) 23:11:54.30ID:V+c7ITbw
虞美人、上演前はリメイク扱いだったのに、いつの間にか
再演ということになってたなあ
再演ということになってたなあ
2019/03/25(月) 01:25:26.82ID:AaXU4cBq
ワンスアポンとか柴田先生モノとかって
男のやせ我慢とか女性の立ち位置とか時代に合わないのが多い
過剰に現代のポリコレに合わせろとは思わないけど
現代女性の感覚では何ソレ?何でそうなる?なのが多いのも否めないから
正直、もう全ツでもやらなくていい
男のやせ我慢とか女性の立ち位置とか時代に合わないのが多い
過剰に現代のポリコレに合わせろとは思わないけど
現代女性の感覚では何ソレ?何でそうなる?なのが多いのも否めないから
正直、もう全ツでもやらなくていい
2019/03/25(月) 01:29:24.34ID:Epfpd2vn
キムシンが扱うと微妙になる気がする
誰がために鐘は鳴るとか
誰がために鐘は鳴るとか
2019/03/25(月) 01:51:06.71ID:u5woXFZl
アラフォーくらいだとまだ昭和の記憶もあって子供時代にバブルを経験してて今からは考えられないような適当な日本を知っているから柴田作品もまあ古典としてはアリかなって思える
これがアラサーになると最近のマナー重視の日本しか生きてないから全く理解できないのもわかる
これがアラサーになると最近のマナー重視の日本しか生きてないから全く理解できないのもわかる
2019/03/25(月) 01:53:29.23ID:ftux4/UP
初演の空気感ってその時だからってのもあると思うよ
理解できるとか出来ないとかじゃなくて
理解できるとか出来ないとかじゃなくて
2019/03/25(月) 02:01:08.08ID:qunkwI8i
時代劇、つまり和ものの方が価値観違っていても違和感ないし再演しやすいんじゃないの
2019/03/25(月) 02:08:01.41ID:pguEy/Za
子どもの時の観劇の記憶でワクワクしながら今スカステで観ると
あれこんなんだったっけ?結構トンデモ?とか思ったりする
それでも思い出フィルターあればいいとこだけ見れるんだけど
見たことないのだと何なのこの学芸会は!となったりするんだよね
あれこんなんだったっけ?結構トンデモ?とか思ったりする
それでも思い出フィルターあればいいとこだけ見れるんだけど
見たことないのだと何なのこの学芸会は!となったりするんだよね
2019/03/25(月) 02:08:04.84ID:VEv7IdEW
理解できないからやらなくていいって考えの人は視野が狭いと感じる
今とは違うけどそういう時代もあったんだなで済ませればいいし知らない時代観の勉強にもなる
今とは違うけどそういう時代もあったんだなで済ませればいいし知らない時代観の勉強にもなる
2019/03/25(月) 02:21:44.21ID:pguEy/Za
>>588
そうかな?
私は柴田脚本には時代感ていうか男の身勝手さを感じて気が滅入る
何故女性客が大半の劇団で「男の哀愁」とネーミングされた男の理屈をゴリ押しされるのか
それを良しとしてきた歴史はあれどどうして今また押し付けてくるのかわからんわ
今の宝塚にはハリウッドのデートムービーのようなのが合うと思うわ
そうかな?
私は柴田脚本には時代感ていうか男の身勝手さを感じて気が滅入る
何故女性客が大半の劇団で「男の哀愁」とネーミングされた男の理屈をゴリ押しされるのか
それを良しとしてきた歴史はあれどどうして今また押し付けてくるのかわからんわ
今の宝塚にはハリウッドのデートムービーのようなのが合うと思うわ
2019/03/25(月) 08:12:11.57ID:zCNyfSJ8
柴田脚本の男主人公で男女の愛憎劇が描かれてるのが好きだけどな
これがイケコだとキラキラ少女漫画になるから脚本としては好みじゃない
これがイケコだとキラキラ少女漫画になるから脚本としては好みじゃない
2019/03/25(月) 08:16:42.48ID:V0mo8rO2
>>589
めっちゃわかる
めっちゃわかる
2019/03/25(月) 08:16:47.40ID:MgGcqH3+
2019/03/25(月) 08:59:43.60ID:dOcYxOJm
映画「Drパルナサスの鏡」
ちょっと内容とっちらかってるけど宝塚で上演したら素敵だと思う。
生田君でゴージャスに
ヨコだけどヒロインの父親はサウンドオブミュージックの大佐役やった俳優
ちょっと内容とっちらかってるけど宝塚で上演したら素敵だと思う。
生田君でゴージャスに
ヨコだけどヒロインの父親はサウンドオブミュージックの大佐役やった俳優
2019/03/25(月) 09:06:07.91ID:8YHTdHdB
>>593
好きな映画だけどヅカの男役と娘役でやるような作品じゃないな
好きな映画だけどヅカの男役と娘役でやるような作品じゃないな
2019/03/25(月) 10:35:50.75ID:+BZOcB6B
エルベ
紅とあーがああいう芝居するだとうとわかっているから
普通に見れていたが
星初観劇の人には
池沼同士に見えなかっただろうか
もうちょっとやり方なかったかね…
紅とあーがああいう芝居するだとうとわかっているから
普通に見れていたが
星初観劇の人には
池沼同士に見えなかっただろうか
もうちょっとやり方なかったかね…
2019/03/25(月) 10:45:24.16ID:Y76+uqf2
ここは演技について語るスレじゃないしなー
夢幻無双は、脚本演出がやっぱ駄目だよね
セリフが基本的になじまない感じ、言わされてる感が強い不自然さ
歌は1節歌って終わりみたいなのが多い
心の声多用しすぎ
それで何で強くなったのかよくわからん感じの修行的なもの→相手を倒すの繰り返し
個人的にたまきれいこが最初に登場して歌うOP映像みたいなやつでの
みや登場シーンに歌を割り込ませた方がよかったんじゃないかとか(ただ出てきて通るだけ?)
よかったなと思うのは阿国たちかな
あれは今でも効果的に使われているがもっと活用すれば自然に場面が流れたのではないか
夢幻無双は、脚本演出がやっぱ駄目だよね
セリフが基本的になじまない感じ、言わされてる感が強い不自然さ
歌は1節歌って終わりみたいなのが多い
心の声多用しすぎ
それで何で強くなったのかよくわからん感じの修行的なもの→相手を倒すの繰り返し
個人的にたまきれいこが最初に登場して歌うOP映像みたいなやつでの
みや登場シーンに歌を割り込ませた方がよかったんじゃないかとか(ただ出てきて通るだけ?)
よかったなと思うのは阿国たちかな
あれは今でも効果的に使われているがもっと活用すれば自然に場面が流れたのではないか
2019/03/25(月) 12:50:33.74ID:NnwMcDsc
20世紀号のオケってどこで演奏しているの?袖?
2019/03/25(月) 13:12:23.55ID:ObI2rimX
>>597
舞台奥
舞台奥
2019/03/25(月) 13:19:45.59ID:NnwMcDsc
>>598
ありがとう
ありがとう
2019/03/25(月) 14:10:41.87ID:isM06PuP
その昔、高木史郎先生が「蟻の街のマリア」っていう
現代日本のドキュメンタリーを宝塚化。
隅田川近くの貧民窟で貧しい人達に献身的に尽くした女性の話で
男役トップ(郷ちぐさ)がマリアを演じたとか。
今、こんな作品を上演したら、どんな反応が起こるんだろ。
むかしの演出家というか宝塚の方がチャレンジャーだったんだとつくづく思う。
ベルばら前の客席真っ赤時代で危機感があったんだろうなあ。
現代日本のドキュメンタリーを宝塚化。
隅田川近くの貧民窟で貧しい人達に献身的に尽くした女性の話で
男役トップ(郷ちぐさ)がマリアを演じたとか。
今、こんな作品を上演したら、どんな反応が起こるんだろ。
むかしの演出家というか宝塚の方がチャレンジャーだったんだとつくづく思う。
ベルばら前の客席真っ赤時代で危機感があったんだろうなあ。
2019/03/25(月) 14:13:07.79ID:Y8BZpq5F
星の牧場なんかちょっと頭の弱い復員兵
あの鳳さんで
あの鳳さんで
2019/03/25(月) 14:44:38.06ID:n9UcyqRg
>>595
星初観劇じゃないけどやっぱりそう見えたよ
あーちゃんの方が特に
初演当時ならこんな感じでも単なる世間知らずの一途なお嬢さまで通ったのか?と思いながら見てたわ
ウエクミがどのくらいコントロールした結果なのか興味あるわ
星初観劇じゃないけどやっぱりそう見えたよ
あーちゃんの方が特に
初演当時ならこんな感じでも単なる世間知らずの一途なお嬢さまで通ったのか?と思いながら見てたわ
ウエクミがどのくらいコントロールした結果なのか興味あるわ
2019/03/25(月) 15:00:22.92ID:ObI2rimX
>>602
あーがあまりにも演技力が無さすぎるからだよ
初演再演は知らないけど再々演マルギットの若葉ひろみさんは池沼になんて見えなかったよ
初演の八汐路まりさんは歌うまで有名で宝塚のWSSの初代マリアだし再演の初風諄さんも語り継がれるほどの美声でベルばらの初代アントワネット様
あーと一緒にするのは失礼すぎる
あーがあまりにも演技力が無さすぎるからだよ
初演再演は知らないけど再々演マルギットの若葉ひろみさんは池沼になんて見えなかったよ
初演の八汐路まりさんは歌うまで有名で宝塚のWSSの初代マリアだし再演の初風諄さんも語り継がれるほどの美声でベルばらの初代アントワネット様
あーと一緒にするのは失礼すぎる
604603
2019/03/25(月) 15:01:23.97ID:ObI2rimX あ、ジェンヌの話になっちゃってごめん
要するに演出のせいではなく演者の問題ということが言いたかった
要するに演出のせいではなく演者の問題ということが言いたかった
2019/03/25(月) 15:05:17.24ID:Ujhk0IXo
2019/03/25(月) 15:48:47.59ID:c6xBSQl4
ワンスアポンをシリーズ化してほしい気持ちはあるけど柴田作品はなぁ…
柴田作品は苦手で菊田一夫作品は素敵だと思うのは、菊田一夫作品は男の独りよがりではないからだと思った
(赤と黒は逆にそれで自滅する話だし)
柴田作品でいいと思ったのは凱旋門くらいだよ、男も女も両方悪いって話だから
言葉は美しいんだけどねぇ
柴田作品は苦手で菊田一夫作品は素敵だと思うのは、菊田一夫作品は男の独りよがりではないからだと思った
(赤と黒は逆にそれで自滅する話だし)
柴田作品でいいと思ったのは凱旋門くらいだよ、男も女も両方悪いって話だから
言葉は美しいんだけどねぇ
2019/03/25(月) 16:01:19.19ID:QhU+r9rH
ワンスアポンいろいろやれば?
名作はそもそもすでに再演繰り返してるんだろうけどなんかいろいろあるでしょ
名作はそもそもすでに再演繰り返してるんだろうけどなんかいろいろあるでしょ
2019/03/25(月) 16:05:50.91ID:JoOXpwuG
柴田作品は男もしがらみや大義に縛られてるんだよな
要は個人の自由が無い時代の話なんだなと思っていたけど
男のエゴに振り回されるのが時代に合わないと思う人もいるんだね
要は個人の自由が無い時代の話なんだなと思っていたけど
男のエゴに振り回されるのが時代に合わないと思う人もいるんだね
2019/03/25(月) 16:10:44.40ID:I+3n2MkR
>>608
そもそも観客の大半が女性の劇団で男のロマンをやる意味がわからないと祖母も母も言っていたので
多分昔から思われていたような…
それでも男役が素敵だから「まぁいいか」と流してきたけど、もう無理が来てると
女性の自立ガーとかそんな話が見たいんじゃなくて、男女のロマンをやってくれってだけだな自分は
そもそも観客の大半が女性の劇団で男のロマンをやる意味がわからないと祖母も母も言っていたので
多分昔から思われていたような…
それでも男役が素敵だから「まぁいいか」と流してきたけど、もう無理が来てると
女性の自立ガーとかそんな話が見たいんじゃなくて、男女のロマンをやってくれってだけだな自分は
2019/03/25(月) 16:14:00.23ID:JoOXpwuG
男のロマン的な話そんなに多かったっけ
柴田作品で一番好きなの仮面のロマネスクだからいまひとつピンと来てないのかな
柴田作品で一番好きなの仮面のロマネスクだからいまひとつピンと来てないのかな
2019/03/25(月) 16:20:35.93ID:VQYYmYCW
琥珀色はフランソワーズの兄が物分かりよすぎて男に都合がいい世界観だなと
2019/03/25(月) 16:23:35.71ID:PxH3iBmQ
琥珀は恋とはそんなもんだと思うけど
いい恋したなあみたいな書き方がクロードの頭後ろからペチーンって叩いてやりたい
いい恋したなあみたいな書き方がクロードの頭後ろからペチーンって叩いてやりたい
2019/03/25(月) 16:23:49.48ID:Y76+uqf2
ところで夢幻無双みてて、邪馬台国の風のことをふと思った
新トップコンビお披露目公演で且つ何故かお互い思い合うのに結ばれない結末
だけど、邪馬台国は、想いをよせあっておきながら再会してみれば
重圧に苦しむ彼女に為すべきことを為せーと追い詰める無粋さはあるものの
最終的にお互いの道をしっかり進む結末だから後味は悪くない
夢幻無双はあれだけ追われてて自分も好意寄せてるくせに心の声を聞かせるだけの上に
思わせぶりな約束をやぶって一人で行っちゃうんだものなー
お通の気持ちを何だと思ってるんだと思うとすっきりしない
新トップコンビお披露目公演で且つ何故かお互い思い合うのに結ばれない結末
だけど、邪馬台国は、想いをよせあっておきながら再会してみれば
重圧に苦しむ彼女に為すべきことを為せーと追い詰める無粋さはあるものの
最終的にお互いの道をしっかり進む結末だから後味は悪くない
夢幻無双はあれだけ追われてて自分も好意寄せてるくせに心の声を聞かせるだけの上に
思わせぶりな約束をやぶって一人で行っちゃうんだものなー
お通の気持ちを何だと思ってるんだと思うとすっきりしない
2019/03/25(月) 17:11:39.26ID:ubIYZmC5
中村Aの心の旅路とか好きだけど、今やったら、下級生がモブとか言われるんやろか。
まさかあの作品が中村Aのデビューにして代表作になるとは思わなかった。
まさかあの作品が中村Aのデビューにして代表作になるとは思わなかった。
2019/03/25(月) 17:21:40.62ID:6WfCC7sy
>>614
心の旅路大好き。映像ないの惜しいね
心の旅路大好き。映像ないの惜しいね
2019/03/25(月) 17:22:27.56ID:QhU+r9rH
トップが男役なのに女のロマンやる必要ないよね…
2019/03/25(月) 17:30:26.24ID:I+3n2MkR
2019/03/25(月) 17:50:45.33ID:I+3n2MkR
男のロマンと言えば聞こえはいいけど、クソ男を贔屓が演じてるのがキツい
これが本音
これが本音
2019/03/25(月) 17:51:37.04ID:cr+FxxFm
やだやだポリコレ
2019/03/25(月) 18:00:16.01ID:QhU+r9rH
まあまあ落ち着いて
だから女性演出家増やしてるんだと思うよ
男も中性的なのばかりだし
むしろ男のロマンはもう見納めが近いかも
よかったね
だから女性演出家増やしてるんだと思うよ
男も中性的なのばかりだし
むしろ男のロマンはもう見納めが近いかも
よかったね
2019/03/25(月) 18:08:30.42ID:JoOXpwuG
中大兄は酷すぎてスッとするなと思ったけど柴田作品=主役の男がクソと纏められるのはちょっと
別に親子三代好みじゃないからといって需要が無いというわけじゃないでしょ
自分が見てみたい昔の作品はオペラトロピカルかなぁ
全場大階段使ったショーを見てみたい
別に親子三代好みじゃないからといって需要が無いというわけじゃないでしょ
自分が見てみたい昔の作品はオペラトロピカルかなぁ
全場大階段使ったショーを見てみたい
2019/03/25(月) 18:26:25.83ID:pAZxUkmT
女性演出家が男女の萌えを生み出してるかというとねw
景子は男役の萌え追及系だし小柳はヲタでミーハー
ウエクミは一部拗らせ女を釣ることには成功してるけど
ここは分かりやすい男女のロマンを小ばかにしてる系
女性から見た男女ロマンを一番提供してるのはイケコかも知れないな
柴田作品は娘2娘3(+別格)くらいまで比重の高い役が多いから
娘役には優しい演出家と言えるかな
景子は男役の萌え追及系だし小柳はヲタでミーハー
ウエクミは一部拗らせ女を釣ることには成功してるけど
ここは分かりやすい男女のロマンを小ばかにしてる系
女性から見た男女ロマンを一番提供してるのはイケコかも知れないな
柴田作品は娘2娘3(+別格)くらいまで比重の高い役が多いから
娘役には優しい演出家と言えるかな
2019/03/25(月) 18:27:49.52ID:96yKnJQN
一番少女漫画は生田だよ
2019/03/25(月) 18:31:48.91ID:qcbaVvm7
イケコの女性から見た男女ロマンって出会って見つめ合うと恋が生まれるみたいなのでしょ
2019/03/25(月) 18:33:20.90ID:1H5+ChA1
>>621
つ ホッタイ
つ ホッタイ
2019/03/25(月) 18:33:37.38ID:pAZxUkmT
2019/03/25(月) 19:00:29.62ID:cr+FxxFm
全場大階段と聞いて心躍らせて初日観たホッタイのコレジャナイ感
といったら本当すごかった
大階段取っ払った全ツ版の方が良かったし
といったら本当すごかった
大階段取っ払った全ツ版の方が良かったし
2019/03/25(月) 19:04:35.23ID:JoOXpwuG
>>625
ホッタイはホッタイで好きだけど大階段の必要性は感じないかなw
ホッタイはホッタイで好きだけど大階段の必要性は感じないかなw
2019/03/25(月) 19:08:56.21ID:EGEyEGZQ
2019/03/25(月) 19:18:24.05ID:cr+FxxFm
2019/03/25(月) 20:46:27.33ID:Ad8btqx4
2019/03/25(月) 23:45:09.57ID:LIpJPyR4
男女のロマンってどんなのって思ったけど
まあつまりハリウッド作のラブコメ的なものか
途中やきもきさせて最後ほっこりなやつ
まあつまりハリウッド作のラブコメ的なものか
途中やきもきさせて最後ほっこりなやつ
2019/03/26(火) 00:26:24.09ID:phpFrt+p
うわーつまんない
2019/03/26(火) 00:46:13.10ID:nyiwuyWu
主演のトップコンビがいて、路線がいて、下級生や上級生の出番もあり
一芸を持った人は見せ場がなるべくあって欲しいし、宝塚で演じられる意義もある程度欲しい
…ってなると、難しいな
原作はヒロイン視点のスカピンやゾロも、ヒーローの正体分かって
両方の視点から進んでいったし
一芸を持った人は見せ場がなるべくあって欲しいし、宝塚で演じられる意義もある程度欲しい
…ってなると、難しいな
原作はヒロイン視点のスカピンやゾロも、ヒーローの正体分かって
両方の視点から進んでいったし
2019/03/26(火) 01:03:19.25ID:C6M1PPiw
それ考えたらカサノヴァ良かったな
2019/03/26(火) 01:04:26.42ID:/rAagZaF
内容はなかったけどよかった
2019/03/26(火) 08:44:54.93ID:G1JCjoQb
今の月組のようにトップコンビに魅力がない場合は
宝塚のスターシステムは難しいね
いっそラブアクチュアリーみたいな群像劇で
最初と最後に出て大団円だから主人公なのかもくらい比重下げた方が面白いものが出来そう
途中の場は別カップルが実質主人公でトップコンビはその友人だったり
街角ですれ違ってたりしたらいい
宝塚のスターシステムは難しいね
いっそラブアクチュアリーみたいな群像劇で
最初と最後に出て大団円だから主人公なのかもくらい比重下げた方が面白いものが出来そう
途中の場は別カップルが実質主人公でトップコンビはその友人だったり
街角ですれ違ってたりしたらいい
2019/03/26(火) 10:57:30.79ID:uhoG4FLl
生徒に対する批評はスレ違いだと何度言われたらわかるんだ?
2019/03/26(火) 11:34:03.46ID:mFr+mkLw
脚本の話の前提条件まで批評に見えるくらいの知能の人はこのスレでは役不足よ
組スレで贔屓age頑張りなよ
組スレで贔屓age頑張りなよ
2019/03/26(火) 11:46:45.31ID:L2YtUckl
組の現状に合わせた作品の提案だよね
トップコンビの単語ひとつを見ただけで他全部すっとばして生徒が主語の話に見えちゃう病気かな
トップコンビの単語ひとつを見ただけで他全部すっとばして生徒が主語の話に見えちゃう病気かな
2019/03/26(火) 12:01:51.02ID:miJd4SVZ
トップコンビに魅力がない
という言い方が主観に近いかな
別にたまさく好きじゃないけどさ
宝塚的に群像劇はグランドホテルが限界じゃないかね
という言い方が主観に近いかな
別にたまさく好きじゃないけどさ
宝塚的に群像劇はグランドホテルが限界じゃないかね
2019/03/26(火) 12:18:53.44ID:v8ib//TA
昔みたいなトップやスターありきで年功序列絶対の作品やると今は役がないと批判されるからな
80名組子で下級生は出番なしで袖に座ってるとかザラで
過去のトップでも研2までは芝居で出番なしもいたくらいだし
80名組子で下級生は出番なしで袖に座ってるとかザラで
過去のトップでも研2までは芝居で出番なしもいたくらいだし
2019/03/26(火) 12:30:02.80ID:NeiMXpM2
20年前に歌劇でやったショー作家座談会と言う名の愚痴大会で時間が短いとか芝居より演出の縛りが厳しいとかの他に
昔は歌や踊りの専科の場面があったのがその時間をスターの出番に回せって風潮が残念って言ってたっけ
昔は歌や踊りの専科の場面があったのがその時間をスターの出番に回せって風潮が残念って言ってたっけ
2019/03/26(火) 12:44:09.77ID:zTsDvs8F
>>637
今は演出家がどうこう見せたいといういこうで羽の本数増やしただけで
ファンが抜擢だの降格だのうるさいからね
ファンが勝手にルール作ってそのルール通りじゃないと苦情入れるから
ファンが想像できる定石以外上演されなくなった
今は演出家がどうこう見せたいといういこうで羽の本数増やしただけで
ファンが抜擢だの降格だのうるさいからね
ファンが勝手にルール作ってそのルール通りじゃないと苦情入れるから
ファンが想像できる定石以外上演されなくなった
2019/03/26(火) 12:44:47.84ID:zTsDvs8F
637番さんは全く関係ないです
レス消し忘れて申し訳ない
レス消し忘れて申し訳ない
2019/03/26(火) 13:10:36.26ID:8TCqorhf
ショーの衣装がほんとつらかった
メインキャストにこれでもかって着せすぎる場面が多いのに群舞にはすごい露出だったり
配色が汚い衣装が多かった
現地のニューハーフショーとポールダンスのクラブに行ってきたのだけは分かった
メインキャストにこれでもかって着せすぎる場面が多いのに群舞にはすごい露出だったり
配色が汚い衣装が多かった
現地のニューハーフショーとポールダンスのクラブに行ってきたのだけは分かった
2019/03/26(火) 13:45:33.55ID:W00YuHMm
グランドホテル良かったよなー
2019/03/26(火) 14:41:06.76ID:qEePHpd/
>>639
そういう言い方している時点でただのアンチだし、役不足の使い方間違ってますよ
そういう言い方している時点でただのアンチだし、役不足の使い方間違ってますよ
2019/03/26(火) 19:34:28.49ID:mJgikpNw
ファンのいう番手に左右されすぎてるのは芝居も一緒かな
なんで二人いるのに会話じゃなくて片方が独白してるんだっていうことが気になる
せめて相槌うたせろよ
なんで二人いるのに会話じゃなくて片方が独白してるんだっていうことが気になる
せめて相槌うたせろよ
2019/03/26(火) 22:56:14.29ID:4ukTxMAd
2019/03/26(火) 23:15:19.68ID:aYvG9D6t
雪スレでも大不評な20世紀号ご愁傷さま
名無しさん@花束いっぱい。 sage 2019/03/23(土) 17:00:27.33
かつてこんなにまったくおもしろくない海外ミュージカルがあっただろうか
まじで駄作
だいきほ咲あーさまなはるがギャーギャー騒いでコメディゴッコしてるだけ
本当に眠い、おもしろくない、みんな下手くそ
名無しさん@花束いっぱい。 sage 2019/03/23(土) 17:11:07.35
暗いのずっとやっててほしい
向いてない 痛いし内容入ってこない
名無しさん@花束いっぱい。 sage 2019/03/23(土) 17:13:37.66
けっこう聞き取れないっていうか届かない感じ
昔のマイクなしで生徒のセリフ聞いてる感じだよ つまらない
名無しさん@花束いっぱい。 sage 2019/03/23(土) 18:45:15.95
歌がだるい!長い!しつこい!
名無しさん@花束いっぱい。 sage 2019/03/23(土) 18:46:46.91
何にも残らないくだらない演目だった
こんなのならファントムしとけ
名無しさん@花束いっぱい。 sage 2019/03/23(土) 18:50:29.71
楽しくないよ つまらなすぎて ネタバレ書こうかな
名無しさん@花束いっぱい。 sage 2019/03/23(土) 18:56:41.82
コメディって難しいし、向き不向きあるわ
だいきほ咲あーさまなはる向いてない
名無しさん@花束いっぱい。 sage 2019/03/23(土) 19:30:18.21
私は20世紀よりクルンテープのほうがよかったな
名無しさん@花束いっぱい。 sage 2019/03/23(土) 19:38:52.48
でも20世紀は一本物だから苦痛が長かった
653 名無しさん@花束いっぱい。 sage 2019/03/23(土) 20:29:49.19
だいきほ咲あーさまなはるあすみんなコメディしてる自分たちに酔ってる
コメディは難しいというのは、笑わせようとして笑わせるのが寒いというかしらけるというか、笑ってあげるって感じになる
ふつうにやって笑わせる力はない人たちがやってる
京さんは良かった 違う人たちで見たかった あと、あゆみかわいそう
ああいう汚れはあの中からならカレンにやらせなきゃ
名無しさん@花束いっぱい。 sage 2019/03/23(土) 17:00:27.33
かつてこんなにまったくおもしろくない海外ミュージカルがあっただろうか
まじで駄作
だいきほ咲あーさまなはるがギャーギャー騒いでコメディゴッコしてるだけ
本当に眠い、おもしろくない、みんな下手くそ
名無しさん@花束いっぱい。 sage 2019/03/23(土) 17:11:07.35
暗いのずっとやっててほしい
向いてない 痛いし内容入ってこない
名無しさん@花束いっぱい。 sage 2019/03/23(土) 17:13:37.66
けっこう聞き取れないっていうか届かない感じ
昔のマイクなしで生徒のセリフ聞いてる感じだよ つまらない
名無しさん@花束いっぱい。 sage 2019/03/23(土) 18:45:15.95
歌がだるい!長い!しつこい!
名無しさん@花束いっぱい。 sage 2019/03/23(土) 18:46:46.91
何にも残らないくだらない演目だった
こんなのならファントムしとけ
名無しさん@花束いっぱい。 sage 2019/03/23(土) 18:50:29.71
楽しくないよ つまらなすぎて ネタバレ書こうかな
名無しさん@花束いっぱい。 sage 2019/03/23(土) 18:56:41.82
コメディって難しいし、向き不向きあるわ
だいきほ咲あーさまなはる向いてない
名無しさん@花束いっぱい。 sage 2019/03/23(土) 19:30:18.21
私は20世紀よりクルンテープのほうがよかったな
名無しさん@花束いっぱい。 sage 2019/03/23(土) 19:38:52.48
でも20世紀は一本物だから苦痛が長かった
653 名無しさん@花束いっぱい。 sage 2019/03/23(土) 20:29:49.19
だいきほ咲あーさまなはるあすみんなコメディしてる自分たちに酔ってる
コメディは難しいというのは、笑わせようとして笑わせるのが寒いというかしらけるというか、笑ってあげるって感じになる
ふつうにやって笑わせる力はない人たちがやってる
京さんは良かった 違う人たちで見たかった あと、あゆみかわいそう
ああいう汚れはあの中からならカレンにやらせなきゃ
2019/03/26(火) 23:15:29.27ID:HZOx3S/C
>>650
それこそ組スレでやれって話だよな
それこそ組スレでやれって話だよな
2019/03/26(火) 23:26:14.43ID:4ukTxMAd
既存作品やヅカで上演が予定されてる作品に関する演出家等々の話じゃなく
単なる提案=自分の願望ならここではなく下のスレでどうぞな話題
これから宝塚で上演して欲しい作品 11作品目
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/siki/1548996813/
単なる提案=自分の願望ならここではなく下のスレでどうぞな話題
これから宝塚で上演して欲しい作品 11作品目
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/siki/1548996813/
2019/03/26(火) 23:29:14.95ID:9xbaCulx
また同一ID消してコピペ基地
2019/03/27(水) 03:54:07.41ID:kZkIZlDJ
みり基地出張ウザいから消えろ
2019/03/27(水) 05:18:42.10ID:CFwywCpi
コピペの内容みると文体からID替えて自演してるのが分かってなかなかw
2019/03/27(水) 09:04:41.36ID:zWRi/tV3
群像劇といったら王妃の館も好きだけどな
ところで20世紀号どんな感じ?
ところで20世紀号どんな感じ?
2019/03/27(水) 09:18:33.72ID:jo6e8CWx
20世紀号は前にも書いてる人いたけど、原田はオリジナルじゃなかったら良いと思った
ブロードウェイ版は全場面の動画はないけど一部はあるんだね
それだとけっこう下品な笑いがあるけど原田はそれ無くしてもそれなりに笑えるようにしてた思うわ
ブロードウェイ版は全場面の動画はないけど一部はあるんだね
それだとけっこう下品な笑いがあるけど原田はそれ無くしてもそれなりに笑えるようにしてた思うわ
2019/03/27(水) 09:28:03.28ID:jo6e8CWx
あと個人の好みだけどオスカーの青いスーツとブルースのピンクのスーツ良い
咲の衣装は登場時は「バカっぽい!」って感じなんだけど、だいもんと並んで歌うところでちゃんと対比って感じになってて上手いなと思った
咲の衣装は登場時は「バカっぽい!」って感じなんだけど、だいもんと並んで歌うところでちゃんと対比って感じになってて上手いなと思った
2019/03/27(水) 09:34:13.16ID:oQlhSl7o
学級会厨とコピペアンチがウザい
どっちも組スレで頑張れ
どっちも組スレで頑張れ
2019/03/27(水) 09:38:19.46ID:ijAm8tse
20世紀号も映像化なしだから
気になる人は観といた方がいいよ
潤色は良い原田だね(ほんの少し見直した)
気になる人は観といた方がいいよ
潤色は良い原田だね(ほんの少し見直した)
2019/03/27(水) 09:51:38.03ID:X7F5UTPS
春雷のほうが良かった
2019/03/27(水) 10:02:31.37ID:iX8V4e97
原田は脚本書くべきじゃないね
2019/03/27(水) 10:11:34.86ID:w2YJ06j0
たまにはさ、脚本と演出わけてみたらどうかと思う
新公はある意味そういう状況にはなるけど
新公はある意味そういう状況にはなるけど
2019/03/27(水) 10:16:32.91ID:gdLAjJHk
20世紀号私はめっちゃおもしろかった
大真面目なコメディ
クスクス笑いとじわじわ笑いで地味に腹筋鍛えられたw
難点を上げるなら娘役の役が少なく通し役は真彩といっちゃんさんのみなこと
娘役ファンは物足りないと思う
それでも歌上手達が存分に歌い上げる気持ちのいい作品なので興味ある人は見てほしい
大真面目なコメディ
クスクス笑いとじわじわ笑いで地味に腹筋鍛えられたw
難点を上げるなら娘役の役が少なく通し役は真彩といっちゃんさんのみなこと
娘役ファンは物足りないと思う
それでも歌上手達が存分に歌い上げる気持ちのいい作品なので興味ある人は見てほしい
2019/03/27(水) 10:17:49.27ID:BwdmpIvu
脚本はウエクミ、音楽は巨匠、演出は原田、演出補に児玉、生田、景子つけて、フィナーレのみ演出補中村Bにしたら良作できそう
ナポレオンもこの布陣でやればよかった
ナポレオンもこの布陣でやればよかった
2019/03/27(水) 10:21:50.27ID:X7F5UTPS
それか、脚本マサツカ、音楽ワイルドホーン、演出イケコ、演出補景子、原田、フィナーレ演出補中村Bとかでアルカポネとかジバゴとかやったらとてもおもしろくなりそう
2019/03/27(水) 10:53:04.18ID:1Dw/tkvG
2019/03/27(水) 11:08:30.00ID:bSi/L6ap
20C号は好きだなと思える曲はなかった
歌は難なく歌っているけど難しそうな曲ばかり
でも作品自体がめっちゃ面白い
心から楽しめる感じだな
歌は難なく歌っているけど難しそうな曲ばかり
でも作品自体がめっちゃ面白い
心から楽しめる感じだな
2019/03/27(水) 11:42:05.17ID:1OfPqtgM
一人が最初から最後まで歌う曲がほとんどないんだよね
だいもんでさえ2幕の石投げられる曲だけな気が
だいもんでさえ2幕の石投げられる曲だけな気が
2019/03/27(水) 12:02:22.07ID:uqlDJpYw
セリフの掛け合いの曲が多くて、エリザの私だけにとかモーツァルト!の僕こそ音楽みたいなザ・ソロナンバー!みたいなのがない印象
でも歌の部分もおもしろく仕上がってて好きかな
リリーが乗ってくるところとかゼロの歌とかオスカーとブルースのデュエットとか
個人的にはだいもんとまあやが歌ってるのに歌唱が良かったじゃなくて「おもしろかった」が印象に残るのって何気に凄いと思う
ON THE TWENTIETH CENTURY♪の曲はそこばっかり繰り返して歌ってしまう
明るくていい
でも歌の部分もおもしろく仕上がってて好きかな
リリーが乗ってくるところとかゼロの歌とかオスカーとブルースのデュエットとか
個人的にはだいもんとまあやが歌ってるのに歌唱が良かったじゃなくて「おもしろかった」が印象に残るのって何気に凄いと思う
ON THE TWENTIETH CENTURY♪の曲はそこばっかり繰り返して歌ってしまう
明るくていい
2019/03/27(水) 12:17:34.01ID:gdLAjJHk
>>668
大真面目に芝居しているからこそ生まれる笑いがおもしろい
大真面目に芝居しているからこそ生まれる笑いがおもしろい
2019/03/27(水) 12:28:13.78ID:42JqQjqj
曲はキャッチーではないのと、本場そのままなんだろうけどテンポが現代演劇からすると間延びした印象
台詞の掛け合いでやる曲が多いから、滑舌よく歌える生徒を起用しやすい別箱じゃないと厳しい作品
(咲は仕方ないし、翔はそういうことであの配役かと)
下手にアドリブ増やす生徒がいない、比較的真面目なメンバーを選抜できたからこそ出来たのかなと思う
でも、コントじゃなくてコメディになっててよかったよ
セットは凝ってるし衣装は素敵だし、たまには明るいのがいいね
>>671の言うように、感想が「歌がすごい」ではないのがよかった
しかし、ブロードウェイミュージカルを宝塚でやるのはやっぱり作品選びが重要なんだなと思った
台詞の掛け合いでやる曲が多いから、滑舌よく歌える生徒を起用しやすい別箱じゃないと厳しい作品
(咲は仕方ないし、翔はそういうことであの配役かと)
下手にアドリブ増やす生徒がいない、比較的真面目なメンバーを選抜できたからこそ出来たのかなと思う
でも、コントじゃなくてコメディになっててよかったよ
セットは凝ってるし衣装は素敵だし、たまには明るいのがいいね
>>671の言うように、感想が「歌がすごい」ではないのがよかった
しかし、ブロードウェイミュージカルを宝塚でやるのはやっぱり作品選びが重要なんだなと思った
2019/03/27(水) 13:25:30.67ID:X7F5UTPS
わたしには大真面目には見えなかった
ふつうに笑わそうと思って、コメディしてる自分たちって楽しい!っていう演技に見えた
京ひらめまちりーしゃナナ翔は大真面目にやれてた
ふつうに笑わそうと思って、コメディしてる自分たちって楽しい!っていう演技に見えた
京ひらめまちりーしゃナナ翔は大真面目にやれてた
2019/03/27(水) 13:47:39.06ID:IZNLAZiU
演技の好き嫌いを挙げるスレじゃないって何回言われたらわかるんだ
次から妄想基地は出禁にしてほしい
次から妄想基地は出禁にしてほしい
2019/03/27(水) 15:28:05.56ID:1cZYhLPi
さっすがここも雪の妄想基地=90期婆=まさ基地=だいカバ基地の縄張りww
一人で火消し必死過ぎww雪スレでも大不評
だいもん真彩にコメディ向いてない、滑ってる、寒いって
原田にもガッカリだもんな。雪組にコメディ合わないよ、辛気臭いから
90期婆が今まで超駄作メーカー原田はとっとと外部行け!!って
罵倒しまくってたら原田史上最低の駄作が来ちゃったから必死よww上げ上げ
一人で火消し必死過ぎww雪スレでも大不評
だいもん真彩にコメディ向いてない、滑ってる、寒いって
原田にもガッカリだもんな。雪組にコメディ合わないよ、辛気臭いから
90期婆が今まで超駄作メーカー原田はとっとと外部行け!!って
罵倒しまくってたら原田史上最低の駄作が来ちゃったから必死よww上げ上げ
2019/03/27(水) 15:41:45.49ID:XIouilIn
夏の梅芸、OTTいらないから20世紀号に替えてほしい…頼む
2019/03/27(水) 15:52:33.75ID:I22/KcPa
>>658
下品を下品なままやった野口め…
下品を下品なままやった野口め…
2019/03/27(水) 16:01:42.10ID:aF4n+kl5
20世紀号は誓約もあるのか
アドリブ排除してる感じで元々のせりふのやりとりで勝負してる感じだね
やり過ぎに脱線しなくていいと思う
まあやの絶対お断りよーって曲がフィナーレでも使われてて結構好きだな
あとは0の歌と咲だいもんの歌、デュエダンとかも面白かった
サインをリリーはリフレインしてるよ
だいもんが身の上話ソング歌ってる
アドリブ排除してる感じで元々のせりふのやりとりで勝負してる感じだね
やり過ぎに脱線しなくていいと思う
まあやの絶対お断りよーって曲がフィナーレでも使われてて結構好きだな
あとは0の歌と咲だいもんの歌、デュエダンとかも面白かった
サインをリリーはリフレインしてるよ
だいもんが身の上話ソング歌ってる
2019/03/27(水) 19:27:47.98ID:ipFq7Qqy
原田は演出だけやればいいのに
でも今の演出家でいい脚本書けるのって誰
でも今の演出家でいい脚本書けるのって誰
2019/03/27(水) 19:33:03.10ID:I9CXsC2S
セットは松井るみ、衣裳は有村、音楽はたま
これだけお金かけてDVDも出ない
版権料もあるだろうし
原田贅沢過ぎるわ
オリジナルで金かけないでいいもの作れよ
これだけお金かけてDVDも出ない
版権料もあるだろうし
原田贅沢過ぎるわ
オリジナルで金かけないでいいもの作れよ
2019/03/27(水) 19:49:51.86ID:KtYL3PkD
ダメだったら企画通ってないし
実績があるから予算も使える
実績があるから予算も使える
2019/03/27(水) 19:59:30.93ID:i0DT8iSy
原田には怨みしかないけど作品に下品な台詞や描写を入れないのは評価している
2019/03/27(水) 20:01:46.33ID:QqtsifWE
有村先生やっぱり色の使い方上手い
特にだいもんと咲奈のナンバーの色の対比が良かった、色味もきれいだし
河底は見習って欲しい
特にだいもんと咲奈のナンバーの色の対比が良かった、色味もきれいだし
河底は見習って欲しい
2019/03/27(水) 20:03:19.10ID:iylVqFDF
こないだタイショー見たけど河底の色目に吐き気がした
2019/03/27(水) 20:08:55.20ID:0xnhW0OD
2019/03/27(水) 20:38:56.26ID:rjT+Sxhg
いっそ原田に花男やらせてみたい
2019/03/27(水) 21:55:47.10ID:kw/Tbr9K
>>681
そこはほら理事公演でやるから
そこはほら理事公演でやるから
2019/03/27(水) 21:58:34.46ID:NwLczWEN
>>681
賞を取るまでがセットだから
賞を取るまでがセットだから
2019/03/28(木) 00:38:40.46ID:b6J3ZU2H
名無しさん@花束いっぱい。 sage 2019/03/26(火) 00:23:42.91
望海・真彩のデュエダンなんて需要あるのか疑問
退団後にネタにしたいからなら仕方ないけど
思い切って2人にしか出来ない歌のデュエットか何かをあみ出せばいいのに
そんな創造性、いまの演出家たちには皆無なのかな
名無しさん@花束いっぱい。 sage 2019/03/26(火) 00:25:26.80
需要皆無
組子たちのデュエダン見る表情見ててもわかる
でも正直歌ばかり聞かされても飽きる
ただでさえ歌いすぎって思う二人だから
もっと二番手以下のメンバー目立たせてほしい
トップがトップがってなる演出やめたらいいよ
ちぎみゆとかけいみみと違って真ん中に魅力ないから
名無しさん@花束いっぱい。 sage 2019/03/26(火) 00:21:43.15
そりゃ真彩はブ◯だもんwwww性格もきついし
他の組子たちも真彩やだいもんのこと
心から褒めてたり尊敬してたりしてたり憧れとか聞いたことない
本質が見えてない他組子はあるかもだけど
もちろんうわべだけのよいしょはあるけどあからさまに嘘ってわかる
名無しさん@花束いっぱい。 sage 2019/03/25(月) 13:11:49.46
そんな場面あったの覚えないや
まあやが本読みはじめてからめっちゃつまらなくて集中力切れたからかな
だいもんが変な格好で出てきたのは覚えてるけど
あそこストリー飛んでるわ
名無しさん@花束いっぱい。 sage 2019/03/26(火) 10:38:33.59 や
いやいや、真彩もだいもんもコメディは下手くそだね
なんだか始終バタバタしているだけだった
名無しさん@花束いっぱい。 sage 2019/03/27(水) 05:51:27.36
雪組はトップコンビのためだけの作品をやる組になってしまったんだな 組子背景じゃん
名無しさん@花束いっぱい。 sage 2019/03/27(水) 07:15:48.46
若手路線までも背景だからな
本公演は仕方ないとしても別箱で若手は台詞とか増えそうなのにそれもなし
とにかくトップコンビのワンマンショーがますます悪化
雪組でなくトップコンビでもなくトップスターが2人いる状態にまでなった
望海・真彩のデュエダンなんて需要あるのか疑問
退団後にネタにしたいからなら仕方ないけど
思い切って2人にしか出来ない歌のデュエットか何かをあみ出せばいいのに
そんな創造性、いまの演出家たちには皆無なのかな
名無しさん@花束いっぱい。 sage 2019/03/26(火) 00:25:26.80
需要皆無
組子たちのデュエダン見る表情見ててもわかる
でも正直歌ばかり聞かされても飽きる
ただでさえ歌いすぎって思う二人だから
もっと二番手以下のメンバー目立たせてほしい
トップがトップがってなる演出やめたらいいよ
ちぎみゆとかけいみみと違って真ん中に魅力ないから
名無しさん@花束いっぱい。 sage 2019/03/26(火) 00:21:43.15
そりゃ真彩はブ◯だもんwwww性格もきついし
他の組子たちも真彩やだいもんのこと
心から褒めてたり尊敬してたりしてたり憧れとか聞いたことない
本質が見えてない他組子はあるかもだけど
もちろんうわべだけのよいしょはあるけどあからさまに嘘ってわかる
名無しさん@花束いっぱい。 sage 2019/03/25(月) 13:11:49.46
そんな場面あったの覚えないや
まあやが本読みはじめてからめっちゃつまらなくて集中力切れたからかな
だいもんが変な格好で出てきたのは覚えてるけど
あそこストリー飛んでるわ
名無しさん@花束いっぱい。 sage 2019/03/26(火) 10:38:33.59 や
いやいや、真彩もだいもんもコメディは下手くそだね
なんだか始終バタバタしているだけだった
名無しさん@花束いっぱい。 sage 2019/03/27(水) 05:51:27.36
雪組はトップコンビのためだけの作品をやる組になってしまったんだな 組子背景じゃん
名無しさん@花束いっぱい。 sage 2019/03/27(水) 07:15:48.46
若手路線までも背景だからな
本公演は仕方ないとしても別箱で若手は台詞とか増えそうなのにそれもなし
とにかくトップコンビのワンマンショーがますます悪化
雪組でなくトップコンビでもなくトップスターが2人いる状態にまでなった
2019/03/28(木) 10:44:24.02ID:En7FxcXI
だいもんも咲奈もあーさもまなはるも、カメラ目線で演技してるみたいな違和感があるんだよね
たしかにアドリブで笑わそうとはしてなくて、決められたセリフだけでやってはいるけど、そのカメラ目線みたいな芝居がわざとらしくて、笑わそうとしてコメディしてるみたいな寒さがあるんだよね
カメラなんて気にせず、いる人たちが大真面目にやりとりしてるけど面白いっていうのがコメディの良いところなのに
つまり下手だなーと思うし、コメディやってる楽しい自分たちのエンターテイナーぶりに酔ってると思うわ
原田ってコメディはじめて?
向いてないねー
たしかにアドリブで笑わそうとはしてなくて、決められたセリフだけでやってはいるけど、そのカメラ目線みたいな芝居がわざとらしくて、笑わそうとしてコメディしてるみたいな寒さがあるんだよね
カメラなんて気にせず、いる人たちが大真面目にやりとりしてるけど面白いっていうのがコメディの良いところなのに
つまり下手だなーと思うし、コメディやってる楽しい自分たちのエンターテイナーぶりに酔ってると思うわ
原田ってコメディはじめて?
向いてないねー
2019/03/28(木) 10:50:57.74ID:En7FxcXI
幕末のちぎは見得を切るところと、それ以外の面白おかしい芝居をしっかりメリハリきかせてたなと思う
つまり芝居としてナチュラルな部分と、舞台として見せる部分をしっかり切り替えてた
だいもんは全部見得を切ってるみたいなやり方で、暑苦しいし、鬱陶しいし、おもしろくない
そのあたりをしっかり指導してない原田はコメディ向いてない
咲奈もあーさもまなはるも同じ感じ
あーさまなはるは義経のときもそうだった
良くないね
つまり芝居としてナチュラルな部分と、舞台として見せる部分をしっかり切り替えてた
だいもんは全部見得を切ってるみたいなやり方で、暑苦しいし、鬱陶しいし、おもしろくない
そのあたりをしっかり指導してない原田はコメディ向いてない
咲奈もあーさもまなはるも同じ感じ
あーさまなはるは義経のときもそうだった
良くないね
2019/03/28(木) 10:55:02.16ID:3CrNeJCa
要約するとちぎさん好きって事ね
2019/03/28(木) 11:06:42.50ID:En7FxcXI
いいえ、コメディの芝居の演出についての話です
2019/03/28(木) 11:13:46.68ID:uEdAHTTf
いや、あくまで自分の好きなちぎがこれだけ凄い、それに比べて…という主張にしかみえないな
2019/03/28(木) 11:15:46.52ID:4Ajn1W6t
そもそも20世紀号はスクリューボールコメディなわけで小柳のオリジナルと比べても
2019/03/28(木) 11:19:18.35ID:zXXXJ18x
この前と同じ人にしかみえないなー
生徒の演技の話はスレ違いっていわれたから強引に原田の演出に話を変えた感じ
生徒の演技の話はスレ違いっていわれたから強引に原田の演出に話を変えた感じ
2019/03/28(木) 11:20:03.60ID:JrH5LTxo
ヅカ的スクリューボールコメディといえばとうこのヘイズコードが面白かった
2019/03/28(木) 11:21:26.05ID:En7FxcXI
わたしへのイチャモンでなく、だったら原田のコメディ演出を具体的に褒めたら?
オタだと思われないように生徒の名前出さずにがんばって書いてみて
オタだと思われないように生徒の名前出さずにがんばって書いてみて
2019/03/28(木) 11:21:59.00ID:HtXBzkjY
>>697
あぼーんしてほっとこう
あぼーんしてほっとこう
2019/03/28(木) 11:25:31.96ID:rVavdL2o
生徒の話はスレチ
2019/03/28(木) 11:25:56.20ID:rVavdL2o
2019/03/28(木) 11:29:54.76ID:zXXXJ18x
>>700
ですね
ですね
2019/03/28(木) 11:44:30.63ID:iVgPkOkf
>>693
チギヲタってスレタイ読めない上ゴキブリのようにどこでも湧くからね…
チギヲタってスレタイ読めない上ゴキブリのようにどこでも湧くからね…
2019/03/28(木) 12:00:42.42ID:Z/npNg8R
オスカーブルースは常に自分に自信たっぷりでリリーに見栄を切ってアプローチする役
オスカーよいしょする役所のあーさまなはるも同じ
例えば車掌やレティシアが見栄はってドヤってたらおかしいからその辺の塩梅を効かせて面白く見せようとする原田の演出意図だろうね
オスカーよいしょする役所のあーさまなはるも同じ
例えば車掌やレティシアが見栄はってドヤってたらおかしいからその辺の塩梅を効かせて面白く見せようとする原田の演出意図だろうね
2019/03/28(木) 12:25:31.65ID:NCilWmBh
どんな演出家でもいい作品もあれば駄作もあったりするわけで。
普通はだんだん良くなって、良作が生まれ、そのうち駄作になる感じだけど…
一番最初が良作で、その後ずっと駄作という人もいるから、なんとも
普通はだんだん良くなって、良作が生まれ、そのうち駄作になる感じだけど…
一番最初が良作で、その後ずっと駄作という人もいるから、なんとも
2019/03/28(木) 12:29:49.59ID:5KseCs/c
>>692
剽軽に生きてるけど病持ちって暗い部分を持ってる幕末のちぎ
借金に喘いでるけど自信家なおバカキャラの20世紀号のだいもん
作品も役どころも全く違うのに的外れな比較でこれだからちぎヲタはと言われても仕方ないな
剽軽に生きてるけど病持ちって暗い部分を持ってる幕末のちぎ
借金に喘いでるけど自信家なおバカキャラの20世紀号のだいもん
作品も役どころも全く違うのに的外れな比較でこれだからちぎヲタはと言われても仕方ないな
2019/03/28(木) 12:32:56.72ID:J5NPZzYX
En7FxcXI ←相手にしない方がいいタイプ
2019/03/28(木) 12:43:28.23ID:JrH5LTxo
オギーみたいなショー作ってくれる演出家出てこないかな
2019/03/28(木) 13:07:58.34ID:cWKtLbsp
オギーって結局宝塚の演出家としてはデビューから10年ちょっと
しかやってない。大劇デビューから7年だけ
シビさん卒業したらサクッと辞めたな
しかやってない。大劇デビューから7年だけ
シビさん卒業したらサクッと辞めたな
2019/03/28(木) 13:12:50.35ID:YSh5G0hW
やっと花に回ってきてたのしみにしてたのにタキシードジャズだった恨みは忘れないw
2019/03/28(木) 13:20:08.23ID:mTZHP2/y
>>711
あー…w
あー…w
2019/03/28(木) 13:39:39.17ID:gf8buO1r
黒蜥蜴とセットだったのもまずかったよね
キムシンに落胆してもまだオギーのショーがある!って期待してたのに…
二作品とも単体で観るならまだいいけど、続けて観るのはちょっと辛かった
キムシンに落胆してもまだオギーのショーがある!って期待してたのに…
二作品とも単体で観るならまだいいけど、続けて観るのはちょっと辛かった
2019/03/28(木) 13:41:05.64ID:cZwCg2ap
2019/03/28(木) 18:29:07.58ID:tZQOnu0p
町田お手並み拝見本日開幕
あと熊倉飛鳥って男性なのね。名前からして女性だとばかり
あと熊倉飛鳥って男性なのね。名前からして女性だとばかり
2019/03/28(木) 20:35:39.86ID:wvhQELa1
>>715お手並み拝見とか偉そうに
2019/03/28(木) 22:36:24.41ID:njqUStYs
2019/03/28(木) 22:42:15.92ID:13pY3dMR
ひとこバウ
497 名無しさん@花束いっぱい。 sage 2019/03/28(木) 14:15:32.37 ID:scjTXCg3
プログラム見たけど各場のタイトルが痛い超えて辛い
499 名無しさん@花束いっぱい。 sage 2019/03/28(木) 14:28:13.79 ID:scjTXCg3
>>498
第一場
序 "やめてよ、ドタキャン"
497 名無しさん@花束いっぱい。 sage 2019/03/28(木) 14:15:32.37 ID:scjTXCg3
プログラム見たけど各場のタイトルが痛い超えて辛い
499 名無しさん@花束いっぱい。 sage 2019/03/28(木) 14:28:13.79 ID:scjTXCg3
>>498
第一場
序 "やめてよ、ドタキャン"
2019/03/28(木) 23:11:51.72ID:E7AolUSy
>>711
マラケシュで許してあげて
マラケシュで許してあげて
2019/03/29(金) 02:29:52.82ID:5wczZ6dr
タキシードジャズはオギータランテラで疲れたのかなみたいな感想
主題歌は好きです
主題歌は好きです
2019/03/29(金) 04:15:53.70ID:jozXi7VC
2019/03/29(金) 10:58:27.76ID:YXaolk+H
月組のショー楽曲変更って本日収録日だからか
変更前の曲は著作権アウトなのか
変更前の曲は著作権アウトなのか
2019/03/29(金) 11:07:13.51ID:gKmUxiEM
著作権アウトなら変更せず音声なしにしてそのまま円盤化できるけど、わざわざ変更したのはアウトなところが痛くもお披露目する人と退団する人それぞれの大事な場面だからなのかな
2019/03/29(金) 12:15:15.86ID:OYVbgE9i
2019/03/29(金) 12:29:45.55ID:yj2bDqT5
今までも収録日だけ歌詞原曲やスキャットもあったからな
劇団側も前より円盤に対する配慮するようになったんじゃないか
劇団側も前より円盤に対する配慮するようになったんじゃないか
2019/03/29(金) 12:45:38.82ID:qE90Ox2U
みゆが突然英語で歌ってたよね
2019/03/29(金) 12:46:56.05ID:HfNB2ma6
2019/03/29(金) 12:47:27.21ID:HfNB2ma6
ただ楽曲まるまる差し替えは珍しいかもね
2019/03/29(金) 12:48:39.41ID:sI8vdkQk
SVの収録日はこまも英語で歌ってた
2019/03/29(金) 13:06:42.09ID:Ph5XWM+5
劇団は円盤販売も含めて交渉していたつもりだったけど
先方は上演のみの許可のつもりだったってところじゃない
改めて円盤販売の許可を取ったら差し替えた方が安くついたとか
先方は上演のみの許可のつもりだったってところじゃない
改めて円盤販売の許可を取ったら差し替えた方が安くついたとか
2019/03/29(金) 13:16:06.47ID:gikdOoIl
全ツで真彩の曲が日本語だったり英語だったりしたのも著作権関係?
2019/03/29(金) 13:59:22.57ID:x2veIr6v
カットされた群舞の曲ってなに?
2019/03/29(金) 14:33:43.54ID:OYVbgE9i
収録日に歌詞変更は今までもあったけど初日映像出さないまま曲変更してニュースに出すのが珍しいってことでしょ
2019/03/29(金) 15:09:21.74ID:7wo1I0NY
2019/03/29(金) 15:58:20.79ID:z6g93zg4
ゆひすみサヨナラのすみ花のボーカルカット残念だったな
以前よりも円盤化したときダメージの無いようにしてくれてるんだね
以前よりも円盤化したときダメージの無いようにしてくれてるんだね
2019/03/29(金) 16:00:15.46ID:qlAAWrZV
2019/03/29(金) 16:48:00.80ID:z6g93zg4
見せ場だったから余計にね
ボーカルカットは妙に間抜けな感じになっちゃうのが残念だよね
ボーカルカットは妙に間抜けな感じになっちゃうのが残念だよね
2019/03/29(金) 17:46:59.65ID:EONuD9pu
それは差し替えじゃなくてボーカルだけ消してカラオケみたいになってたってこと?
なんかで歌だけ消してるけどよく聴くと消しきれてなくて少し残ってるのがあった気がするけど、あれは円盤じゃなくて放送だったかなあ
なんかで歌だけ消してるけどよく聴くと消しきれてなくて少し残ってるのがあった気がするけど、あれは円盤じゃなくて放送だったかなあ
2019/03/29(金) 18:07:52.24ID:LAevfD+8
華やかなりしのすみ花はスカステ東京千秋楽の放送では
音声処理を甘くして耳をすませば微かに聞き取れるようにしていたな
音声処理を甘くして耳をすませば微かに聞き取れるようにしていたな
2019/03/29(金) 18:52:53.97ID:8mwqTMAg
2019/03/29(金) 19:40:28.90ID:/cohQrsr
とうこサヨナラもカットの嵐で最悪だったな
2019/03/29(金) 20:50:16.59ID:8mwqTMAg
2019/03/29(金) 22:51:55.87ID:LBftGNL9
あいあいとしずくの1人降りなw
2019/03/29(金) 22:52:30.17ID:aHUteVBY
>>742
城咲あい、羽桜しずくだったか>パレードで音が消える
そのことと、きりやんの公演で過去に差し替えがあった(ダンスロマネスクのデュエットダンス)ことから、misty stationが一切音の修正無しだったのは斎藤先生と歌劇団ありがとう!と思った。
城咲あい、羽桜しずくだったか>パレードで音が消える
そのことと、きりやんの公演で過去に差し替えがあった(ダンスロマネスクのデュエットダンス)ことから、misty stationが一切音の修正無しだったのは斎藤先生と歌劇団ありがとう!と思った。
2019/03/29(金) 22:55:05.84ID:H80L4TuH
録画してたまとぶんのベルばら観たけど外伝ってプロローグもパレードもないんだな
最初も終わりもまとぶんが歌って終わったけどあやねとえりたんどうしたん?
最初も終わりもまとぶんが歌って終わったけどあやねとえりたんどうしたん?
2019/03/29(金) 22:55:44.58ID:PxKUKZlQ
>>745
あれ二本立てだし
あれ二本立てだし
2019/03/29(金) 22:59:47.45ID:n7uPAzSM
あの後にエキサイターだべ
2019/03/29(金) 23:02:04.87ID:0RnVmE/9
ジャズマニアも販売VHSが場面カットの嵐だったな
フィナーレのケロとゆうひや霧やんのロケットボーイが場面丸ごとカットで
パレードもタニとタータンは階段上に登場してすぐ本舞台だったし
あれもミキティだな
フィナーレのケロとゆうひや霧やんのロケットボーイが場面丸ごとカットで
パレードもタニとタータンは階段上に登場してすぐ本舞台だったし
あれもミキティだな
2019/03/30(土) 00:30:55.79ID:/WX7ghR+
>>729
フランス語な
フランス語な
750名無しさん@花束いっぱい。
2019/03/30(土) 01:15:16.36ID:z8nQiQls 町田先生のオヤジギャグ的センスがヤバい
平成元年生まれってことだしまだ若いのに…
サイトー先生や石田先生のコメディよりもサムいよ
平成元年生まれってことだしまだ若いのに…
サイトー先生や石田先生のコメディよりもサムいよ
2019/03/30(土) 02:08:23.78ID:8iJWgDIT
見損ねてた天河やっと見たんだけどバウですか?ってくらいセット代わり映えしなくて何だこれ
小柳どうしたよ
小柳どうしたよ
2019/03/30(土) 03:58:06.25ID:/5X4OuLA
版権が厳しくても俺はこの曲を使いたいんや!という熱い想いが演出家にはあるの?
2019/03/30(土) 06:51:43.10ID:GVwFU/57
>>752その辺の交渉してから作品作っていくと間に合わないんじゃない?
ミキティは熱い想いがありそうだが
ミキティは熱い想いがありそうだが
2019/03/30(土) 07:00:51.51ID:twxSIDR5
サイトーやダーイシよりヤバいおやじギャグって、逆に観てみたい
2019/03/30(土) 07:20:34.18ID:mVnS9dBQ
>>751
正直プランミスだったと思う
正直プランミスだったと思う
2019/03/30(土) 09:04:45.40ID:CVz6BTt1
ちょっと前に話題になってた衣装の話蒸し返すけど、過去のプログラム見返したら加藤マミ?って衣装さんがいるのね。
割と普段着っぽい演目ばっかやってるけど、この人ならではの持ち味みたいなのはあるのだろうか
愛聖女のアイドル衣装は良くできてたけど
割と普段着っぽい演目ばっかやってるけど、この人ならではの持ち味みたいなのはあるのだろうか
愛聖女のアイドル衣装は良くできてたけど
2019/03/30(土) 09:13:22.11ID:Hhb5zvZe
アナワやキラルも加藤さんだよね あとサンファン
有村先生をちょっと若者っぽくした感じな気がする
有村先生をちょっと若者っぽくした感じな気がする
2019/03/30(土) 09:17:14.70ID:hTq7zQWA
私は河底より加藤の衣装のがダメだ
なんか目がチカチカする
河底もするけど
なんか目がチカチカする
河底もするけど
759名無しさん@花束いっぱい。
2019/03/30(土) 09:24:40.19ID:5zoTySFm 20世紀号を見付けてきて演出もいいんだけど何で円盤にならない演目にした?だいきほならいくらでも売れるのにもったいない
あとオーブに入ってるオケ上手いです
あとオーブに入ってるオケ上手いです
760名無しさん@花束いっぱい。
2019/03/30(土) 09:31:52.63ID:zwDmIht7 加藤先生目がチカチカするかな
ショーの衣装もどれもかわいい
娘役ドレスの肩、袖部分のデザインが特徴的だと思う
ショーの衣装もどれもかわいい
娘役ドレスの肩、袖部分のデザインが特徴的だと思う
2019/03/30(土) 09:33:25.72ID:FpmB9ZIe
海外μは中の人たちはやりたがるでしょ。
映像に残らないのは、客が見れないだけで資料映像は残るわけだし。
キムなんかそれ系を2作もやったしだな、退団後舞台やりたい人なら尚更かと。
ただ昔は放送できてた(しちゃってた?)ものが、今は企業的にきちんとされて駄目になってるものが多いから、往年のお姉さまになればなるほどクレーム入れそう。
映像に残らないのは、客が見れないだけで資料映像は残るわけだし。
キムなんかそれ系を2作もやったしだな、退団後舞台やりたい人なら尚更かと。
ただ昔は放送できてた(しちゃってた?)ものが、今は企業的にきちんとされて駄目になってるものが多いから、往年のお姉さまになればなるほどクレーム入れそう。
2019/03/30(土) 09:35:30.92ID:MgwOdF4B
>>756
加藤真美
加藤真美
2019/03/30(土) 09:35:58.25ID:Gu+1WS1V
ポップな衣装なら加藤先生のお得意分野だと思う
2019/03/30(土) 09:36:38.21ID:edzWaYoy
加藤先生の衣装めっちゃ好き
贔屓組のショーで衣装担当して欲しい
贔屓組のショーで衣装担当して欲しい
2019/03/30(土) 09:38:26.97ID:RfABGbQ2
シャルムの衣装担当に今から怯えてるわ
まあどうせ…
まあどうせ…
2019/03/30(土) 09:57:56.27ID:rX0oMJRu
加藤先生のドレスかわいいと思う
ファントムのまあやの新調のやつもかわいかったし
シェークスピアのみりおんのもかわいかった
ファントムのまあやの新調のやつもかわいかったし
シェークスピアのみりおんのもかわいかった
2019/03/30(土) 10:18:22.89ID:FYRYPvt+
忙しい演出家たち、ショーのイメージから楽曲選んで組んで、振り付け以来して、稽古しながら、並行して権利確認だと思う
舞台で使えないらならやり直しだけど、円盤不可、歌詞変更不可、メロディのみなら可、放送のみなら可、CDのみなら可能などいろいろあるだろう
マシなもので対応できたらするんじゃない?
個人的にはスカステ初回放送時期だけカットなしだったRSFが良かった
DVDでもCDでもカット楽曲替えてくれてたし、完全版も見れた
良い配慮でした
舞台で使えないらならやり直しだけど、円盤不可、歌詞変更不可、メロディのみなら可、放送のみなら可、CDのみなら可能などいろいろあるだろう
マシなもので対応できたらするんじゃない?
個人的にはスカステ初回放送時期だけカットなしだったRSFが良かった
DVDでもCDでもカット楽曲替えてくれてたし、完全版も見れた
良い配慮でした
2019/03/30(土) 10:41:21.25ID:0rlJTtVB
2019/03/30(土) 10:46:44.99ID:MR7ToY5y
娘役衣装がかわいいから加藤先生好きだわ
2019/03/30(土) 11:00:01.08ID:fXCgmPQZ
加藤先生有村先生大好き
2019/03/30(土) 11:12:44.55ID:qn+D/G6t
雪組はあんまり変な衣装あてられてないイメージ
月宙がやばい衣装率高い
月宙がやばい衣装率高い
2019/03/30(土) 11:14:30.48ID:0BR9etKV
加藤先生の娘役の衣装好き
可愛いもの詰め込んだみたいなゴテゴテ感あるけどアイドル風で誰が着ても可憐にみえる
可愛いもの詰め込んだみたいなゴテゴテ感あるけどアイドル風で誰が着ても可憐にみえる
2019/03/30(土) 11:20:00.43ID:siFVwuTs
2019/03/30(土) 11:22:09.98ID:LxSA4sry
星も意外と無難にまとめてるイメージ
大介稲葉率の高さじゃないかな
大介稲葉率の高さじゃないかな
2019/03/30(土) 11:23:23.13ID:iY0XmZVc
100周年でフランスのデサイナー招致したショー衣装の布地が大量に余ったのか
どの組のショーもやたら金と銀に溢れていたことあったなw
どの組のショーもやたら金と銀に溢れていたことあったなw
2019/03/30(土) 11:26:03.85ID:UeLka4Bp
デザインがきちんとした衣装だとそう感じないけどタカスペの男役スーツでみたら
何あのアルミ箔みたいなのってなった
何あのアルミ箔みたいなのってなった
2019/03/30(土) 11:31:38.92ID:Kf6Wajm9
>>771
メイベリンカラーのファンシーガイは1作でも大当たり過ぎる
メイベリンカラーのファンシーガイは1作でも大当たり過ぎる
2019/03/30(土) 11:36:16.68ID:pirIsEUO
2019/03/30(土) 11:38:57.01ID:ejDNe6zN
ガトボニはファントムの為に衣装代を蓄えてたとしか思えない
2019/03/30(土) 12:14:50.14ID:mVnS9dBQ
2019/03/30(土) 12:32:26.34ID:H1r7d2df
ファントム酷くなかった?まあやのエメラルドグリーンのドレスとだいもんの黄緑のやつ…
というか最近サテン生地があまりにもテラッテラな気がする
黒い瞳のグレー×緑の軍服は新調?前の雪の着回し?
あれも裏地の緑がテカテカしちゃってたなぁ
というか最近サテン生地があまりにもテラッテラな気がする
黒い瞳のグレー×緑の軍服は新調?前の雪の着回し?
あれも裏地の緑がテカテカしちゃってたなぁ
2019/03/30(土) 13:08:13.34ID:qn+D/G6t
2019/03/30(土) 13:37:55.06ID:TQr+KHQm
花詩集の衣装が何度見てもキツすぎる
いろんなシーンでチンドン屋という単語が頭に浮かぶわ
いろんなシーンでチンドン屋という単語が頭に浮かぶわ
2019/03/30(土) 13:48:59.73ID:5rKlWgvq
花詩集100はプロローグと初舞台生ロケットとパレードの衣装の着る人を選ぶデザインが好き
あとトップコンビが着ていたピンクのスーツとドレスも
あとトップコンビが着ていたピンクのスーツとドレスも
2019/03/30(土) 13:58:32.28ID:MssyF2Mt
100はロケットの露出が多くてかわいそうだった
生徒も衝撃の衣装って言ってるし
生徒も衝撃の衣装って言ってるし
2019/03/30(土) 14:01:18.45ID:t3z5dyLd
花詩集は全部アントワーヌ・クルック作じゃなく一部でちゃぴのトレーンのは確か河底作
2019/03/30(土) 14:04:51.15ID:Y6KDb0bD
あのすみれロケット衣装可愛いと思ってたのに
100人ロケットは西瓜に見えたけど
100人ロケットは西瓜に見えたけど
2019/03/30(土) 14:26:32.50ID:W3T6Sxpu
ロケットの衣装の露出多いケース、自分はだめだな
個人の好みの問題だとは思うんだけど
どうしても腕全体や足全体が剥き出しになってるデザインはちょっと
あとタイツの色を濃くしてごまかしてるけどハイレグになってるのも嫌
>>785
100期生の初舞台のロケットの衣装だよね?自分もあれだめだった
胴体にしか布地なくて腕全体や足全体が剥き出しだもの
個人の好みの問題だとは思うんだけど
どうしても腕全体や足全体が剥き出しになってるデザインはちょっと
あとタイツの色を濃くしてごまかしてるけどハイレグになってるのも嫌
>>785
100期生の初舞台のロケットの衣装だよね?自分もあれだめだった
胴体にしか布地なくて腕全体や足全体が剥き出しだもの
2019/03/30(土) 14:30:52.40ID:Lnod/sbN
花詩集ってなんで河底混ぜたんだろう?
どうせ新調するんなら、全部アントワーヌにやって貰えばよかったのに、河底しゃしゃり出てきて台無しにされた感。
どうせ新調するんなら、全部アントワーヌにやって貰えばよかったのに、河底しゃしゃり出てきて台無しにされた感。
2019/03/30(土) 14:43:16.41ID:sODGOUjG
5でとわプリの感想ほとんど見ないけどまっちーどうだったの?
2019/03/30(土) 14:51:54.94ID:1AGZzsbJ
脚本としては不快ではないけど話の厚みは全くない
贔屓組なら楽しめるかも
ただスカステで流れたら「うちの組でなくてよかった」とか言われそう
贔屓組なら楽しめるかも
ただスカステで流れたら「うちの組でなくてよかった」とか言われそう
2019/03/30(土) 14:53:28.45ID:1AGZzsbJ
メルカリやらSNSやら若いだけあってそこの解釈は間違ってないんだけど
理系用語をデタラメに並べていっても気付かれないだろう的な甘さはむず痒い通り越して寒い
理系用語をデタラメに並べていっても気付かれないだろう的な甘さはむず痒い通り越して寒い
2019/03/30(土) 15:01:15.00ID:M6cz+qqs
>>792
女性版ダーイシみたいだなw
女性版ダーイシみたいだなw
2019/03/30(土) 15:07:49.07ID:1AGZzsbJ
>>793
寒いダジャレと一昔前に流行のギャグとかやらせる辺り本当そんな感じ
寒いダジャレと一昔前に流行のギャグとかやらせる辺り本当そんな感じ
2019/03/30(土) 15:21:43.08ID:fQ9JIh1l
2019/03/30(土) 16:07:19.77ID:VuWlRRI9
2019/03/30(土) 16:12:11.67ID:qn+D/G6t
メルカリやSNSってワードが出てくるのw
2019/03/30(土) 16:26:02.79ID:mC3aPoef
東宝カサノバ観てきました
一本物でやる必要があったのかな?
と思うくらい特に盛り上がりの無い間延びしたストーリー
脚本も水戸黄門か遠山の金さんみたいなセリフが滑稽
歌もきれいなメロディだけど、名曲らしきものもない
でも花組だから眼福、耳福
トップの二人はもちろん、下級生もすばらしい
こんないい組に次回はもっといい作品を与えてあげてほしい
一本物でやる必要があったのかな?
と思うくらい特に盛り上がりの無い間延びしたストーリー
脚本も水戸黄門か遠山の金さんみたいなセリフが滑稽
歌もきれいなメロディだけど、名曲らしきものもない
でも花組だから眼福、耳福
トップの二人はもちろん、下級生もすばらしい
こんないい組に次回はもっといい作品を与えてあげてほしい
2019/03/30(土) 16:26:29.47ID:W3T6Sxpu
>>796
ハイレグはたまに尻が半分剥き出しになってるのが嫌なんだよね
それこそタイツの色や網でごまかしてるけど
>エリザベートのロケットでも苦手って感想
タイツの色が透明だからかもね
あれ足がそのまま素足に見えるもん
ハイレグはたまに尻が半分剥き出しになってるのが嫌なんだよね
それこそタイツの色や網でごまかしてるけど
>エリザベートのロケットでも苦手って感想
タイツの色が透明だからかもね
あれ足がそのまま素足に見えるもん
2019/03/30(土) 16:28:17.75ID:xqBpmRKF
>>798
曲がみんなよくてそれで楽しめたけどなあ
曲がみんなよくてそれで楽しめたけどなあ
2019/03/30(土) 16:30:09.16ID:MssyF2Mt
薔薇撒いてるみりおを楽しむ作品だよね
2019/03/30(土) 16:32:06.86ID:fuHx11s+
次回は景子だからその次にしか期待できないよ
2019/03/30(土) 17:25:15.26ID:Ud67o+xp
こんなイラっとする演出家久しぶりだわ町田
2019/03/30(土) 17:26:23.86ID:Ud67o+xp
>>793
ダーイシは本能だけど町田はこういうのやったらおもしろいでしょ?こういうの欲しいでしょ?て透けて見えるからタチが悪い
ダーイシは本能だけど町田はこういうのやったらおもしろいでしょ?こういうの欲しいでしょ?て透けて見えるからタチが悪い
2019/03/30(土) 17:32:34.25ID:QJJXDxUg
でもバウは良かった
内容よりも、生徒の使い方が良かった
軽々と下克上させながらも、ちゃんと生徒の良さを活用しながら役を書いてた
演出面より公演をより良くするための配役の挑戦をこれからも続けてほしいわ
内容よりも、生徒の使い方が良かった
軽々と下克上させながらも、ちゃんと生徒の良さを活用しながら役を書いてた
演出面より公演をより良くするための配役の挑戦をこれからも続けてほしいわ
2019/03/30(土) 18:07:00.89ID:BTVr6km0
安易な客席受け狙ってやってるって若手演出家は必ず言われるなw
ダーイシは本能じゃなくて宝塚を訪れる広い客層(主に男性層)に向けてやってると本人が言ってたよ
ダーイシは本能じゃなくて宝塚を訪れる広い客層(主に男性層)に向けてやってると本人が言ってたよ
2019/03/30(土) 18:10:08.57ID:4W5T+olq
バウ、ストーリーがペラペラなのは、まあそういう作品もあるなと思えるけど、
じゃあ何が魅力的だったかというと、
何も残らなかったな
何をみせたかったんだろう?
ひとこの二面性とか、顔のよさを楽しめばよかったのかな?
みちるとか、あやなとか芝居できる人たくさんいるのに、
生徒の無駄遣いが凄い
まだA-ENの方がストーリーとしてまとまっていたなって、
思える日がくるとは思わなかったよ
じゃあ何が魅力的だったかというと、
何も残らなかったな
何をみせたかったんだろう?
ひとこの二面性とか、顔のよさを楽しめばよかったのかな?
みちるとか、あやなとか芝居できる人たくさんいるのに、
生徒の無駄遣いが凄い
まだA-ENの方がストーリーとしてまとまっていたなって、
思える日がくるとは思わなかったよ
2019/03/30(土) 18:35:48.04ID:oxcA9rtI
亀だけど加藤先生ははいからさんの衣装がどれも可愛くなかった
シルエットが悪いのと生地選びが最悪
シルエットが悪いのと生地選びが最悪
2019/03/30(土) 18:42:36.45ID:bV+TpMrt
町田さん雪スレでも書いたけどフィナーレの演出は良かったから次に期待
栗田さん竹田さんもそろそろかな
栗田さん竹田さんもそろそろかな
2019/03/30(土) 18:55:43.57ID:ht9cVqI+
カサノバ見た
娘役群舞もデュエダンも素敵な衣装なのに男役群舞のだけどうした?w
あの丸いの何?www
娘役群舞もデュエダンも素敵な衣装なのに男役群舞のだけどうした?w
あの丸いの何?www
2019/03/30(土) 18:59:52.33ID:bV+TpMrt
町田さんに関しては仕方ないところもあると、少しだけフォロー
私もそうだが平成序盤生まれだと、学生時代からアニメ漫画に触れてると「ハヤテのごとく!」とか「生徒会の一存」みたいな、パロディで笑い取るタイプの作品が一気に流行った頃と青春時代が一致してるのよ。
洋画ですらシュレックとか流行った時期があるし
研究内容が雑なことについては擁護できんが、ああすれば笑いが取れる、というのは思春期に刷り込まれてる面もある
私もそうだが平成序盤生まれだと、学生時代からアニメ漫画に触れてると「ハヤテのごとく!」とか「生徒会の一存」みたいな、パロディで笑い取るタイプの作品が一気に流行った頃と青春時代が一致してるのよ。
洋画ですらシュレックとか流行った時期があるし
研究内容が雑なことについては擁護できんが、ああすれば笑いが取れる、というのは思春期に刷り込まれてる面もある
2019/03/30(土) 19:21:27.98ID:TLqOBRjD
その擁護は痛い
2019/03/30(土) 19:27:42.16ID:YdZe0Xh4
町田の2作目や大劇場デビューには当たりたくない
研10以下の若い生徒たちできゃぴきゃぴやる分にはいいが
上級生には辛いな
研10以下の若い生徒たちできゃぴきゃぴやる分にはいいが
上級生には辛いな
2019/03/30(土) 19:39:28.54ID:a+FG6rZB
>>811
平成一桁生まれだけどどっちの作品も知らないし銀魂とかヨシヒコみたいにパロディ系が苦手なのは一定数いる
同年代だからこそがんばって欲しいし純粋に応援したいのに世代を言い訳、擁護の理由にされるとなんかモヤるわ
ただ単に演出家の趣味嗜好でしょ
平成一桁生まれだけどどっちの作品も知らないし銀魂とかヨシヒコみたいにパロディ系が苦手なのは一定数いる
同年代だからこそがんばって欲しいし純粋に応援したいのに世代を言い訳、擁護の理由にされるとなんかモヤるわ
ただ単に演出家の趣味嗜好でしょ
2019/03/30(土) 19:40:21.60ID:DIEtnMTK
カサノヴァ階段上から薔薇まく直前の台詞ちょっと変わった?
ムラだと「世界を愛することが出来る」って言ってたと思うんだけど「手にすることが出来る」って言ってた気がする
愛するの方がいいと思うんだけどな〜
ムラだと「世界を愛することが出来る」って言ってたと思うんだけど「手にすることが出来る」って言ってた気がする
愛するの方がいいと思うんだけどな〜
816お手紙ちゃん(恋文かなえ) ◆QZLdk/yRoo
2019/03/30(土) 19:55:45.79ID:Sd4qwnVi はいからさんの衣装は本当に酷かったですの
ハンナが素晴らしかったので比べてしまって
ハンナが素晴らしかったので比べてしまって
2019/03/30(土) 19:59:50.30ID:qn+D/G6t
みんなどの演出家てもフィナーレは褒めるよね芝居じゃなくてショーならいけるのかな田渕や生田や町田
2019/03/30(土) 20:02:45.57ID:BQiyDZS/
華にお勧めの場面として、
「パッションブルー」の夢魔のヒロインです
ベットの上でじたばたする美しさが命な役だからダンス力不要かも
「パッションブルー」の夢魔のヒロインです
ベットの上でじたばたする美しさが命な役だからダンス力不要かも
2019/03/30(土) 21:44:38.43ID:J+i0ECcD
ネモはフィナーレだけのために通ってたらどんどん好きになっていったマトカマトカ
2019/03/30(土) 22:07:25.27ID:ab41jdj+
>>813
谷タカヤとかと同じカテゴリ
今ヅカにいる人大体脚本に文句言われてるが最近の若手は特に宝塚に一番大事な情緒や上品なロマンスが書けてないのが多い
宝塚はラノベやなろう小説じゃないんだぞと言いたい
谷タカヤとかと同じカテゴリ
今ヅカにいる人大体脚本に文句言われてるが最近の若手は特に宝塚に一番大事な情緒や上品なロマンスが書けてないのが多い
宝塚はラノベやなろう小説じゃないんだぞと言いたい
2019/03/30(土) 22:15:33.06ID:QJJXDxUg
ジャンルはそうかもしれないけど、組子にワチャワチャさせて生徒が生徒にしか見えなかったタニタカヤと、どこかの国にこういう人たちいそうって思わせた町田は芝居の指導の仕方や演者の方針はまったく違うわ
2019/03/30(土) 22:17:00.25ID:QJJXDxUg
演者の→演出の
2019/03/30(土) 22:25:29.05ID:JMs4NuP1
大介キモい
なんでタイに嵌ってるの?何しにタイに行ってるんだよ
なんでタイに嵌ってるの?何しにタイに行ってるんだよ
2019/03/30(土) 23:02:39.50ID:BQiyDZS/
私たち女性にはわからない憧れをタイに持つ大介
2019/03/30(土) 23:08:18.67ID:M6w97ffx
>>804
女性演出家にありがちなパターンだわ。景子もそういう感じの時がある。
女性演出家にありがちなパターンだわ。景子もそういう感じの時がある。
2019/03/31(日) 05:51:21.97ID:/mq+YgxZ
芝居なのに潤花と二人で最後客席降りた時に客と握手とかしだしたの見てこの演出家はあかんと思った
2019/03/31(日) 05:53:42.68ID:nTEbvAXF
>>820
これは的確でよくわかる
これは的確でよくわかる
2019/03/31(日) 09:05:19.00ID:JHOTP3J0
大介の佇まいがタイ好きを主張しているよね
はるな愛さんが手術でタイに行った時点で、日本人男性にとってのタイとは...
芸術の世界はより多くのそんな傾向の人が多いらしいし、
今はどんな人も大切にする世界になっているから、大介のタイ暖かく見守りましょう
はるな愛さんが手術でタイに行った時点で、日本人男性にとってのタイとは...
芸術の世界はより多くのそんな傾向の人が多いらしいし、
今はどんな人も大切にする世界になっているから、大介のタイ暖かく見守りましょう
2019/03/31(日) 10:04:25.06ID:0uW++inf
スカステの演出家トークは妙な誉め合いやめてほしい
2019/03/31(日) 10:35:43.12ID:6PITEM3S
日本人受けしそうな映画やドラマがいっぱいあるから題材としても宝の山の国ではある
ただネイティブが戸惑ったり不快に思うような理解力で作品化はまずいな
今はタイ人も日本にゾロゾロいるから
ただネイティブが戸惑ったり不快に思うような理解力で作品化はまずいな
今はタイ人も日本にゾロゾロいるから
2019/03/31(日) 11:05:05.48ID:aUWioxc3
暖かく見守ってたら大介の作風がより酷くなりそうなんだけど
2019/03/31(日) 15:06:20.63ID:rkDp1dYK
ズンハナのエリザデュエダンの茶色の衣装が好きだった
2019/03/31(日) 17:21:21.95ID:FWYytrVO
2019/03/31(日) 17:29:05.14ID:ng3Q6ncx
医学と理系は中途半端な知識で取り扱ったらあかんな雪バウ
2019/03/31(日) 17:34:25.06ID:JRGPGBcE
>>833
そう有村先生
そう有村先生
2019/03/31(日) 17:59:50.72ID:jVftyRIJ
2019/03/31(日) 18:20:13.16ID:qVBvT7bW
バビロンの鳥の場面でタータンが着ていたのがカシミアのコートで
大変良い物なんだがとにかく重いって言ってたの思い出した
大変良い物なんだがとにかく重いって言ってたの思い出した
2019/03/31(日) 20:42:22.77ID:2rnhQUvm
ロマンスの中詰で女装琴が着てたドレスがめちゃくちゃ重そうだったんだが
2階から見たら回転するたびスカートがパッと円形に広がって花が咲いたみたいですごく綺麗だった
しかし1階で見るだけだとただひたすら重そうなだけなドレスw
2階から見たら回転するたびスカートがパッと円形に広がって花が咲いたみたいですごく綺麗だった
しかし1階で見るだけだとただひたすら重そうなだけなドレスw
2019/03/31(日) 20:47:10.94ID:kF6vr+eG
風共でスカーレットの白フリル・メラニーのバザーの白ドレス・ベルのみつばちドレスのどれが一番重い?
ってクイズの答えがメラニーだったっけ
レースとフリルがタップリ使われてる分重いとあった
ってクイズの答えがメラニーだったっけ
レースとフリルがタップリ使われてる分重いとあった
2019/03/31(日) 20:52:39.90ID:qrs3WzcG
景子か久美子に新風共作り直してほしい
音楽や名場面はそのままでもいいから
音楽や名場面はそのままでもいいから
2019/03/31(日) 20:55:45.86ID:ZR7JgcyQ
私はキムシンの風共が観たい
2019/03/31(日) 21:03:39.72ID:cusV6QQS
ウエクミだとメラニー無双で終わりそう
2019/03/31(日) 21:04:50.74ID:1LEYaB3m
ベル無双になりそうだけどな
未亡人属性つけて
未亡人属性つけて
2019/03/31(日) 21:09:18.78ID:upYIp90d
バトラーとアシュレの評価が散々でスカーレットはじめとした女性の人権ガーみたいなのを呼び覚ましそう
2019/03/31(日) 21:25:43.25ID:JH1Mkv92
あのオークション部分で何やかや言われそうだ
2019/03/31(日) 21:28:33.49ID:qrs3WzcG
植爺作り直し案
風共→久美子か景子
ベルばら→イケコ監修の生田
夜明けの序曲→キムシン
風共→久美子か景子
ベルばら→イケコ監修の生田
夜明けの序曲→キムシン
847名無しさん@花束いっぱい。
2019/03/31(日) 21:41:00.70ID:8Ki+B06P タイショーの群舞燕尾にターバンとかセンスないwコンサバみたいなイメージしてたらアマポーラ側だったのね
2019/03/31(日) 21:47:02.91ID:ZPs1OiwA
不思議なんだが何でヅカヲタはベルばらや風共リメイクさせたいの?
原作大好きって訳でもなさそうなのに
原作大好きって訳でもなさそうなのに
2019/03/31(日) 21:47:58.98ID:LbjlUtE4
2019/03/31(日) 21:50:33.48ID:qrs3WzcG
宝塚の財産である
植爺は20年以内に死ぬ
誰かが引き継いだらより面白くなりそう
ちなみにベルばらは最近より昔のほうが面白いよね
おかしくなっていってるから
植爺は20年以内に死ぬ
誰かが引き継いだらより面白くなりそう
ちなみにベルばらは最近より昔のほうが面白いよね
おかしくなっていってるから
2019/03/31(日) 21:52:27.62ID:cKArt5Wi
古くさい演出とか台詞とかを手直ししてほしいんじゃないの
作品自体は引き継いで
時代と共に観客の感覚は変わるんだし
作品自体は引き継いで
時代と共に観客の感覚は変わるんだし
2019/03/31(日) 22:00:24.11ID:LbjlUtE4
>>848
植え爺の改変が年々酷くなっていく(最近はもう専科のための演目化している)から
「もっとまともな原作に沿った話が見たい」って欲求
今は 忠臣蔵を通しで上演!と言いながら山科閑居だけ全部入れて残りは30分で済ますようなもんだ
植え爺の改変が年々酷くなっていく(最近はもう専科のための演目化している)から
「もっとまともな原作に沿った話が見たい」って欲求
今は 忠臣蔵を通しで上演!と言いながら山科閑居だけ全部入れて残りは30分で済ますようなもんだ
2019/03/31(日) 22:07:24.87ID:7UaZ5GV6
期待値MAXで他の演出家が改編した結果無難な作品になって無かったことになりそうな気がする
2019/03/31(日) 22:09:21.74ID:uMCZh8iC
2.5次元で男性使った方がマシだったとか言われそうw
2019/03/31(日) 22:32:40.82ID:1LEYaB3m
「む(うやんら、)
2019/03/31(日) 22:33:11.40ID:zfm2gQMp
ベルばらはやはり曲が昭和すぎてアカンよ
もう平成も終わるというのに
もう平成も終わるというのに
2019/03/31(日) 22:33:49.66ID:qrs3WzcG
いい曲は残してほしいけどね
新曲のほうがダサい
やるなら結局海外作家頼り?それもさみしいよね
新曲のほうがダサい
やるなら結局海外作家頼り?それもさみしいよね
2019/03/31(日) 22:49:39.45ID:9qk3rN2E
カサノヴァ見て思ったが、原作通りの黒蜥蜴出来ないもんかな
2019/03/31(日) 22:50:28.19ID:ChYAKTRt
>>840
景子の方がよさそうだなその辺は
景子の方がよさそうだなその辺は
2019/03/31(日) 22:50:56.99ID:fxBlemLf
海外じゃなくても劇団の外に日本人で仕事出来る人いっぱいいるよ
振り付けだって内部の先生のよさもあるんだろうけど
最近良かったのって三井聡とKAORIaliveだもん
内部の先生甘えてるじゃないかと思うわ
振り付けだって内部の先生のよさもあるんだろうけど
最近良かったのって三井聡とKAORIaliveだもん
内部の先生甘えてるじゃないかと思うわ
2019/03/31(日) 23:17:21.99ID:RVG4hk73
2019/03/31(日) 23:19:28.84ID:+4qGDFNb
見栄切りや型芝居はきちんと出来れば後々生徒の武器になるんだけどな
2019/03/31(日) 23:24:32.82ID:vzDzJ4DM
たとえ名曲でも古臭くて嫌って人もいるんじゃない?
ここでも再演物の時に曲が古くてダサいって意見よくみる
自分はその古くさい曲が好きだからナンバー変更こそ嫌だけど
ここでも再演物の時に曲が古くてダサいって意見よくみる
自分はその古くさい曲が好きだからナンバー変更こそ嫌だけど
2019/03/31(日) 23:26:32.40ID:8p3WTNhX
寺田先生の曲は今聴いても古臭く感じないけどなぁ
メロディが美しい
メロディが美しい
2019/03/31(日) 23:27:34.61ID:ng3Q6ncx
著作権絡みだろうけどPUCKの曲と衣装の改悪は忘れない
2019/03/31(日) 23:36:03.49ID:BafXa9dR
2019/03/31(日) 23:36:20.02ID:GQLNjgYA
有村先生好き
河底嫌い本当に嫌い
河底嫌い本当に嫌い
2019/03/31(日) 23:37:27.48ID:vn14Uu9o
20世紀号の娘役さんのパーティードレスのグラデーション綺麗だった
色の使い方がどきつくなくていいね
色の使い方がどきつくなくていいね
2019/03/31(日) 23:43:10.54ID:NJQBvDvM
>>866
愛のフェニックスは組子の役増やす為にフェニックスダンサーとかありそうで怖い
愛のフェニックスは組子の役増やす為にフェニックスダンサーとかありそうで怖い
2019/03/31(日) 23:59:51.30ID:jc/9o5qu
私がいいと思うところ、順不同になるけど
植爺の一本物のショー
イケコの舞台機構の使い方
正塚の盆の使い方
原田くんの言葉の選び方
ウエクミの悲劇
サイトーのオタク魂
ダイスケのショーの緩急のつけかた
谷先生の喜劇
この辺りを全部網羅してくれる若手急募だわ
植爺の一本物のショー
イケコの舞台機構の使い方
正塚の盆の使い方
原田くんの言葉の選び方
ウエクミの悲劇
サイトーのオタク魂
ダイスケのショーの緩急のつけかた
谷先生の喜劇
この辺りを全部網羅してくれる若手急募だわ
2019/04/01(月) 00:06:39.76ID:QmcQOdVr
最近一本もののフィナーレ(というより後物芝居全般)の構成が同じ過ぎてつまらない
イケココピー過ぎる
谷先生一本物がエルドラードだけで後物芝居がゾロだけだったけどフィナーレはどちらも良かった
あと、意外と正塚先生のフィナーレも良い(マジシャン・マリポーサ)
マリポーサのフィナーレはショーとしても成立してた
イケコパターンの
銀橋ソロ
ロケット
トップと娘役
トップと男役からの男役群舞
デュエット
は禁止にして欲しい
その点ファントムは総踊り、銀橋ラインアップが意外で良かった
イケココピー過ぎる
谷先生一本物がエルドラードだけで後物芝居がゾロだけだったけどフィナーレはどちらも良かった
あと、意外と正塚先生のフィナーレも良い(マジシャン・マリポーサ)
マリポーサのフィナーレはショーとしても成立してた
イケコパターンの
銀橋ソロ
ロケット
トップと娘役
トップと男役からの男役群舞
デュエット
は禁止にして欲しい
その点ファントムは総踊り、銀橋ラインアップが意外で良かった
2019/04/01(月) 00:07:26.79ID:gFOjd8pX
花組のファンタジアの衣装いいなと思ったら河底でびっくり
2019/04/01(月) 00:08:08.95ID:yTSouG6Q
>>872
鯖じゃん
鯖じゃん
2019/04/01(月) 00:08:34.59ID:9AHX83Yh
>>850
アナザーワールドに近日来園と言ってあげて
アナザーワールドに近日来園と言ってあげて
2019/04/01(月) 00:16:18.32ID:SalZCU+5
昔観ていた頃はフィナーレは若手路線からスタートで2番手と娘役群舞から大階段トップと男役群舞で
トップコンビのデュエダンに2番手がデュエダンの歌手ってパターンが多かった
トップコンビのデュエダンに2番手がデュエダンの歌手ってパターンが多かった
2019/04/01(月) 00:53:05.55ID:2frKX7rH
マリポーサのフィナーレ?凡すぎて語るネタなどない
水の首?の調子が悪くてリフトの振り付けがあーだこーだ言われてたぐらいしか覚えてない
水の首?の調子が悪くてリフトの振り付けがあーだこーだ言われてたぐらいしか覚えてない
2019/04/01(月) 03:13:33.70ID:9mjlRs86
雪ヲタのだいカバ基地=90期婆が「駄作メーカー原田はクビにしろ!!」て
散々罵ってただけあるわww原田1の駄作だよ20世紀号は
だいもん真彩に全く合ってないし間延びして全然面白くないし眠い
歌も散々歌ってるけど全然印象に残らん、魅力ないから
雪はファントムだけやってればいい
琥珀もロベピも凱旋門も全部駄作だったし真彩が大根過ぎて寒い
おまけに巨顔の巨体ブスだしヒロインには無理がある
藪にすらこき下ろされてるよww
「こんな古臭いコメディのどこが面白いのか?これを宝塚でやる意味あったのか?」
「真彩は男役トップと対等な役をするだけの説得力に欠ける、華が足りない
彩風がヒロインやった方が面白かったかも?」とまで言われる娘1失格だよ
散々罵ってただけあるわww原田1の駄作だよ20世紀号は
だいもん真彩に全く合ってないし間延びして全然面白くないし眠い
歌も散々歌ってるけど全然印象に残らん、魅力ないから
雪はファントムだけやってればいい
琥珀もロベピも凱旋門も全部駄作だったし真彩が大根過ぎて寒い
おまけに巨顔の巨体ブスだしヒロインには無理がある
藪にすらこき下ろされてるよww
「こんな古臭いコメディのどこが面白いのか?これを宝塚でやる意味あったのか?」
「真彩は男役トップと対等な役をするだけの説得力に欠ける、華が足りない
彩風がヒロインやった方が面白かったかも?」とまで言われる娘1失格だよ
2019/04/01(月) 04:01:49.38ID:WaIqFRm0
豪華と評判のカサノヴァの衣装を楽しみに観に行ったらみりゆきとフィナーレ以外ほぼ着まわしじゃない?
しかも大半グスタフと共通な気がする
久しぶりに華やかな雰囲気だから別にいいけどみりゆきの新調分は本当にお洒落だし
しかも大半グスタフと共通な気がする
久しぶりに華やかな雰囲気だから別にいいけどみりゆきの新調分は本当にお洒落だし
2019/04/01(月) 05:10:25.52ID:kDsEMBJ6
ファントムは中村Bがショー作家だけあってフィナーレ毎回良いよね
イケコのフィナーレは単にフィナーレだけど、中村Bは中詰め的
イケコのフィナーレは単にフィナーレだけど、中村Bは中詰め的
2019/04/01(月) 06:13:18.31ID:fkmmKiZO
瑠璃色の良知先生の振り付け好きだったんだけど
忙しそうで無理かもね
忙しそうで無理かもね
2019/04/01(月) 07:29:58.00ID:tMuJlvW3
カサノヴァ娘役たちの赤い衣装って前にも使われてたっけ
あれすごい重いらしいね
あれすごい重いらしいね
2019/04/01(月) 07:56:33.26ID:9hxZ2qAz
赤いドレスは新調
883名無しさん@花束いっぱい。
2019/04/01(月) 11:56:36.73ID:3bHgyCYe >>868
寄せ集めたんだろうけどきれいだった
寄せ集めたんだろうけどきれいだった
2019/04/01(月) 12:41:45.93ID:euA1NTHp
バウ見たけどなんだありゃ?
学芸会レベルの脚本。あんなのでもOK出すのか?劇団。
町田はクビにしろ。
学芸会レベルの脚本。あんなのでもOK出すのか?劇団。
町田はクビにしろ。
2019/04/01(月) 13:44:37.17ID:AhQX+aNk
886名無しさん@花束いっぱい。
2019/04/01(月) 14:29:00.96ID:Ko9cErR4 マジ鬱は役少ない、ツッコミどころ多かったけど、オシャレだったな
2019/04/01(月) 15:09:49.80ID:uWut+vFl
エルベの時よく夏まゆみ見掛けたけど宝塚の振付とかしてるんですか?
2019/04/01(月) 22:24:36.15ID:5aNfRAQg
とわプリ初日映像見たけどこっぱずかしいw
なんだありゃ
鳥肌立って見れないわ
ひとこそうでもないと思ってとけどあのメンツの中では美形
なんだありゃ
鳥肌立って見れないわ
ひとこそうでもないと思ってとけどあのメンツの中では美形
2019/04/01(月) 22:53:59.70ID:BiZHKBpA
オーシャンズ11
脚本演出 小池修一郎
作曲編曲 太田健
編曲 青木朝子
音楽指揮 佐々田愛一郎
振付 御織ゆみ乃
振付 若央りさ
振付 桜木涼介
振付 AYAKO
振付 SHUN
擬闘 六本木康弘
装置 大橋泰弘
衣装 有村淳
照明 勝柴次朗
音響 大坪正仁
小道具 今岡美也子
口上指導 立ともみ
歌唱指導 KIKO
歌唱指導 堂ノ脇恭子
映像 奥秀太郎
イリュージョン 北見伸
ジャグリング指導 リスボン上田
ヨーヨー指導 長谷川貴彦
演出補 田渕大輔
演出助手 谷貴矢
演出助手 竹田悠一郎
舞台進行1幕 押川麻衣
舞台進行2幕 香取克英
制作 阿部望
制作補 三木規靖
脚本演出 小池修一郎
作曲編曲 太田健
編曲 青木朝子
音楽指揮 佐々田愛一郎
振付 御織ゆみ乃
振付 若央りさ
振付 桜木涼介
振付 AYAKO
振付 SHUN
擬闘 六本木康弘
装置 大橋泰弘
衣装 有村淳
照明 勝柴次朗
音響 大坪正仁
小道具 今岡美也子
口上指導 立ともみ
歌唱指導 KIKO
歌唱指導 堂ノ脇恭子
映像 奥秀太郎
イリュージョン 北見伸
ジャグリング指導 リスボン上田
ヨーヨー指導 長谷川貴彦
演出補 田渕大輔
演出助手 谷貴矢
演出助手 竹田悠一郎
舞台進行1幕 押川麻衣
舞台進行2幕 香取克英
制作 阿部望
制作補 三木規靖
2019/04/02(火) 01:26:24.77ID:Yq47V6QN
乙
2019/04/02(火) 01:48:17.37ID:ErMAOT0l
女性版ダーイシってそりゃないだろと思ってたけど初日映像見たら結構納得してしまったw
小柳系列か野口系列だと早合点してたわ
小柳系列か野口系列だと早合点してたわ
2019/04/02(火) 02:01:47.15ID:ceplTTiv
実際にバウ公演見てきたけど女性版ダーイシはダーイシに失礼だと思うレベル
寒いおやじギャグ連発だからそう言われるのかもしれないけど町田のはことごとく滑ってる
ダーイシは(ベテランだから当たり前だけど)少なくとも脚本はしっかりしてるから
ギャグ散りばめておけばコメディになるわけじゃないし
ラノベとかなろう系としか思えなかったけど案外シリアスな芝居のほうがいいのかもしれないから次作を見てからかな
寒いおやじギャグ連発だからそう言われるのかもしれないけど町田のはことごとく滑ってる
ダーイシは(ベテランだから当たり前だけど)少なくとも脚本はしっかりしてるから
ギャグ散りばめておけばコメディになるわけじゃないし
ラノベとかなろう系としか思えなかったけど案外シリアスな芝居のほうがいいのかもしれないから次作を見てからかな
2019/04/02(火) 02:18:29.46ID:8rZIHrYm
まっちーこじらせ方が中途半端なんだよな
子どもの頃からのヅカファンと言うならもっと偏った変態作品作ってくれたらいいのに
子どもの頃からのヅカファンと言うならもっと偏った変態作品作ってくれたらいいのに
2019/04/02(火) 05:32:10.51ID:ajcPGQBa
様子見しながら出してくんじゃないの
2019/04/02(火) 07:47:35.49ID:ghImZAIz
まっちーは石田並みの寒いギャグ連発
ヘタにヅカファンだったもんだから
ヅカテイストの演出も入れてるが
自信満々でドヤってるのが伝わって来るのがなぁ
ヘタにヅカファンだったもんだから
ヅカテイストの演出も入れてるが
自信満々でドヤってるのが伝わって来るのがなぁ
2019/04/02(火) 07:55:21.30ID:ThP8hPqY
石田のが一万倍マシだわ
客をバカにしてる感じ伝わるんだよね町田
客をバカにしてる感じ伝わるんだよね町田
2019/04/02(火) 08:41:38.00ID:ittGlCE5
町田が次回宝塚のトップスターとファンの恋物語とか作ってきたら笑えるわ
宝塚のとある男役は実はリアル男子で、女装して受けたら受かってしまったという経歴
ファンと恋に落ちて最後は大階段で結婚式!とか、ハチャメチャなの作ってデビューしそうな勢いではあった
宝塚のとある男役は実はリアル男子で、女装して受けたら受かってしまったという経歴
ファンと恋に落ちて最後は大階段で結婚式!とか、ハチャメチャなの作ってデビューしそうな勢いではあった
2019/04/02(火) 08:45:36.45ID:tIEPNjFY
むしろ>>897がこんなん出してきそう!と具体的にダサ妄想してくるところに萎える
2019/04/02(火) 09:20:13.21ID:SxjdOwPF
ほかにもイケメン演出家と娘役の恋とかやりそう
厳しく指導する演出家についていくドジでノロマな美人!とか
最後はトップ娘役を断って結婚、披露宴で演出家とデュエダン
とかね
厳しく指導する演出家についていくドジでノロマな美人!とか
最後はトップ娘役を断って結婚、披露宴で演出家とデュエダン
とかね
2019/04/02(火) 09:31:22.69ID:QcBhpZeX
スカステで町田とひとこが喋ってるの見たけど、公開処刑だった
2019/04/02(火) 10:40:00.17ID:DUYEQm/M
めいっぱいおしゃれしてる感が哀れ
2019/04/02(火) 10:43:04.25ID:eMG967g9
テレビ出るからおめかししたんだよ
小保方さん思い出した
小保方さん思い出した
2019/04/02(火) 10:50:00.70ID:yMWB9nzk
男性演出家なら何にも言わないのに女性演出家なら容姿や服装について何言ってもいいと思ってるんだったらそれはどうかと思う
純粋に演出家としての技量について語るべきだと思うよ
ひとこの葛藤とか感じられないし
あやなの恋愛について凄まじく雑だし
あみはしっかりものキャラなのに結局みちるの方がしっかりしてるし
人物造形が全体的に甘すぎる
あとゲイっぽいキャラがいて他の人が引くって場面もいい加減古い
純粋に演出家としての技量について語るべきだと思うよ
ひとこの葛藤とか感じられないし
あやなの恋愛について凄まじく雑だし
あみはしっかりものキャラなのに結局みちるの方がしっかりしてるし
人物造形が全体的に甘すぎる
あとゲイっぽいキャラがいて他の人が引くって場面もいい加減古い
2019/04/02(火) 10:50:41.47ID:eOQuPwxF
2019/04/02(火) 10:52:19.62ID:4FKFfXxj
まっちーはお茶会のツーショ撮影のヲタみたいになってるからみんな現実を見せられるようで辛いんだよ
2019/04/02(火) 11:13:06.35ID:QdbVmcgw
>>903
キムシン…
キムシン…
2019/04/02(火) 11:21:40.78ID:GFiwVZkk
サイトーは心の声を安易に使うのはやめた方がいい
説明臭くなる
そこは演出で見せて欲しい
説明臭くなる
そこは演出で見せて欲しい
2019/04/02(火) 11:56:10.65ID:DUYEQm/M
大介だって容姿服装について散々言われていますが
2019/04/02(火) 12:08:33.78ID:/vsUdZVP
大介は顔は可愛い感じの男の子が無残な中年になりはてた感じで味わいがある
2019/04/02(火) 12:21:18.69ID:A9N7mQmz
まっちーギャルかと思ってたからなんか格好とか作風とか意外だった
2019/04/02(火) 12:33:38.01ID:trhVmAuB
まっちーはパリピになりそこねたヲタクって感じするわ
2019/04/02(火) 12:34:46.35ID:5wat4Y9o
万葉集原作の話が見たい
2019/04/02(火) 12:35:56.57ID:HgQRTVv/
あかねさす〜〜
2019/04/02(火) 12:49:07.86ID:yS8c8EAI
在原業平とか面白そうよ
2019/04/02(火) 12:50:27.68ID:PFVBNels
>>914
花の業平という名作があってだな
花の業平という名作があってだな
2019/04/02(火) 13:21:47.02ID:SxjdOwPF
万葉集ショーがいいな
2019/04/02(火) 15:30:29.64ID:cKUw4fcB
まっちーインスタに出てた子で間違いなさそうだよね
2019/04/02(火) 16:23:35.20ID:Rj0fK9Ym
>>903
大野…
大野…
2019/04/02(火) 19:00:18.97ID:TaQJeGZ7
万葉集以前に和物ショーが作れる作家を育てた方がいい
植爺と酒井先生は実質引退で谷先生は引退
大野はやらせてみたものの向いてなさそうで
ダーイシ原田だけというのもちょっと不安
植爺と酒井先生は実質引退で谷先生は引退
大野はやらせてみたものの向いてなさそうで
ダーイシ原田だけというのもちょっと不安
920名無しさん@花束いっぱい。
2019/04/02(火) 19:23:40.43ID:SLJMhAAI2019/04/02(火) 19:58:23.71ID:kg3nn3co
2019/04/02(火) 19:58:34.96ID:5gGdMsPs
古典文学やクラシックに素養があるひとがいいな
2019/04/02(火) 19:58:59.60ID:kg3nn3co
ああ原田も挙げてたね
2019/04/02(火) 19:59:27.14ID:ahDx3a/x
>>921
あれ別によくなかったわ
あれ別によくなかったわ
2019/04/02(火) 20:03:07.10ID:Bgyl6aiV
自分は良かった派
でも一作だけじゃなんともいえないしまたショーやってくれないかな
でも一作だけじゃなんともいえないしまたショーやってくれないかな
2019/04/02(火) 20:45:12.77ID:bxtag1yo
ダーイシ和ものショーって風の錦絵以外何があったっけ
定番系和ものショーはだらだら退屈で眠くなるっていう客には受けてたよね
時間も短かったし
定番系和ものショーはだらだら退屈で眠くなるっていう客には受けてたよね
時間も短かったし
2019/04/02(火) 21:10:05.37ID:/2e9ZNvs
まっちー今髪型かわってるよ
劇場でみたらボブだった
劇場でみたらボブだった
2019/04/02(火) 21:17:28.19ID:iDhhJ4RK
まっちーは憎めない感じ
2019/04/02(火) 21:46:59.40ID:ceplTTiv
この間スカステのマイスターの教えでハッチさんとあーさの回の時にあーさが話してたんだけど
ネモの谷先生の指導は一言セリフを言うと「違う!」一歩歩くと「違う!」と厳しかったって
軍人はそんな歩き方しないとか抑揚はつけるなとか
そういう基本的なことをきちんと徹底して指導してくれそうなのはやっぱりベテランの先生だよね
若手もそういうことは疎かにしないでほしいな
ネモの谷先生の指導は一言セリフを言うと「違う!」一歩歩くと「違う!」と厳しかったって
軍人はそんな歩き方しないとか抑揚はつけるなとか
そういう基本的なことをきちんと徹底して指導してくれそうなのはやっぱりベテランの先生だよね
若手もそういうことは疎かにしないでほしいな
2019/04/02(火) 21:55:41.67ID:+7Z/yIsU
疎かじゃなくて知らないんだよ
2019/04/02(火) 23:36:34.00ID:TB6k1VhR
20世紀号2回目みてきた
前にバベットのところで娘役のドレスがグラデーションになってて綺麗って書いてる人いたけど、その通りだった
初回はリリーに注目し過ぎて見逃してた
こういう書込み参考になるし、小さなことだけど感動する
前にバベットのところで娘役のドレスがグラデーションになってて綺麗って書いてる人いたけど、その通りだった
初回はリリーに注目し過ぎて見逃してた
こういう書込み参考になるし、小さなことだけど感動する
2019/04/03(水) 00:35:18.55ID:El9DHlIy
谷は指導できるけど、脚本がもうアカンからな。
933名無しさん@花束いっぱい。
2019/04/03(水) 01:54:31.48ID:oSBifRD+2019/04/03(水) 01:56:24.61ID:+A5zgplL
谷の指導力は今時代的に厳しすぎるかもしれないけど あった方がいいと思うわ
若手のワークショップとか 新人公演で指導に入るとか
ひとこバウのゆとり感しんどかった
若手のワークショップとか 新人公演で指導に入るとか
ひとこバウのゆとり感しんどかった
2019/04/03(水) 01:57:43.19ID:Zh7Qrbe0
バベットのナンバー、スルメだわ
退屈って意見も結構見たけど組子がイキイキ歌い踊ってて楽しい
娘役のドレスは新調なのかな
退屈って意見も結構見たけど組子がイキイキ歌い踊ってて楽しい
娘役のドレスは新調なのかな
2019/04/03(水) 02:00:50.02ID:wrMQMf0t
ドレスの色はきれいだったけど眠くなるあそこ
937名無しさん@花束いっぱい。
2019/04/03(水) 02:20:01.23ID:6EQ+/90+ ドレスのグラデといえばスカピンの「今日の新聞お読みになった?」のシーン
2019/04/03(水) 05:02:41.19ID:Dg9xzPvG
>>929軍人の歩き方以前にもっとこだわらなきゃいけない事があったでしょうにね
2019/04/03(水) 06:40:56.04ID:lZgKZntO
2019/04/03(水) 06:53:31.30ID:R5M6pb+Y
ジプシー男爵、豚まで生きて戦場から戻ってきたからな
原作付きってすごいと思った
あれが谷アレンジ入ってたらまさおかみりおが絶対死んでた
豚は豚カツになってた
原作付きってすごいと思った
あれが谷アレンジ入ってたらまさおかみりおが絶対死んでた
豚は豚カツになってた
2019/04/03(水) 07:35:23.81ID:WhKyzT9t
元号も変わったのにゆとり感て
一世代前が使うゆとり感てどんな感じかさっぱりわからないわ
一世代前が使うゆとり感てどんな感じかさっぱりわからないわ
2019/04/03(水) 08:01:38.91ID:lP5WQjWq
まだ変わってない
2019/04/03(水) 08:29:21.60ID:ru21vQJu
>>941 まだ変わってないでおばあちゃん
五月からやで
五月からやで
2019/04/03(水) 08:41:19.87ID:5WHL3UPA
大介のタイショー、タイをバカにしすぎでは
2019/04/03(水) 09:53:44.94ID:/5YQErf3
946名無しさん@花束いっぱい。
2019/04/03(水) 10:02:37.77ID:bnw74dAE ウエクミが新聞のインタビューで人類が水星に移住するSFを構想中って言ってたり、生田がだいもんのかんぽ特番でだいもんで虹色のコメディやりたいって言ったけど演出家の「○○な作品作りたい」って話は他に何かあったっけ
2019/04/03(水) 10:54:34.33ID:1P+cpOl7
20世紀号の衣装好きだわ
オスカーとブルースの青とピンクの対比もいいと思ったし、三銃士並んだときの色味も個性はあるけど調和が取れてる感じで良い
フィナーレの娘役のドレスは最初はなんであゆみだけ違う色?と思ったけど娘役はそれぞれ違うんだよね
派手な色じゃないけどキラキラしていて素敵でセットと電飾の雰囲気に合ってた
オスカーとブルースの青とピンクの対比もいいと思ったし、三銃士並んだときの色味も個性はあるけど調和が取れてる感じで良い
フィナーレの娘役のドレスは最初はなんであゆみだけ違う色?と思ったけど娘役はそれぞれ違うんだよね
派手な色じゃないけどキラキラしていて素敵でセットと電飾の雰囲気に合ってた
2019/04/03(水) 12:24:25.20ID:apIDH2us
>>947
娘役フィナーレ衣装のバラバラはイマイチだと思った
娘役フィナーレ衣装のバラバラはイマイチだと思った
2019/04/03(水) 15:33:31.79ID:DhjOPENL
2019/04/03(水) 15:44:59.27ID:OF5DDN2k
紅が谷先生とウエクミをもっと早くに体験していたらトップ生活が違ったものになっていたと思う
多分まさおも
多分まさおも
951お手紙ちゃん(恋文かなえ) ◆QZLdk/yRoo
2019/04/03(水) 16:57:54.93ID:yOHdELVG 谷先生いつ音校辞められましたの?
2019/04/03(水) 17:00:16.41ID:SxwBsQgp
2019/04/03(水) 17:02:22.52ID:eDot0+WL
>>948
自分も思った!こんなにもバラっバラで何事かと思った
自分も思った!こんなにもバラっバラで何事かと思った
2019/04/03(水) 17:06:42.52ID:fkxXWNNs
あのエルベのどこが良かったんか
955名無しさん@花束いっぱい。
2019/04/03(水) 17:15:59.04ID:hGYwsMIu956名無しさん@花束いっぱい。
2019/04/03(水) 17:49:32.88ID:92YLzwCt 20世紀号複数回見てる方、バベット娘役ドレスの他に見どころあれば教えてください
初日から2度見て週末の3度目がmy楽です
個人的にはオスカーリリーのデュエダンのこれまでの作品へのオマージュを再確認したいところです
初日から2度見て週末の3度目がmy楽です
個人的にはオスカーリリーのデュエダンのこれまでの作品へのオマージュを再確認したいところです
2019/04/03(水) 17:56:41.29ID:SQo8VmQl
2019/04/03(水) 17:57:04.80ID:SQo8VmQl
あ、ごめんカサノバイケコじゃなかったわw
2019/04/03(水) 18:01:06.38ID:0TTA1bBF
>>952
ウエクミが好きなのはちなつのような本当の芝居巧者だから
ウエクミが好きなのはちなつのような本当の芝居巧者だから
2019/04/03(水) 18:08:52.07ID:KRrEbwvb
ウエクミは別に芝居巧者が好きな訳ではない気がする
どっちかと言えばオギーと一緒で華とオーラで乗り切るタイプが好きな感じ
どっちかと言えばオギーと一緒で華とオーラで乗り切るタイプが好きな感じ
2019/04/03(水) 18:50:05.52ID:Dg9xzPvG
>>956冒頭アルカポネ
2019/04/03(水) 19:17:52.21ID:zFFasOSE
>>956
1幕の飛行機
1幕の飛行機
2019/04/03(水) 19:18:49.28ID:0Hxo+cWg
1幕あーさがだいもんのことあすなろ抱きしてるのはサンジュストパロディかなと思った
2019/04/03(水) 19:41:02.72ID:k8F8XPvk
ウエクミが好きなのはちなつ、りんきら、うららって気がする
共通点はわからんが
共通点はわからんが
966名無しさん@花束いっぱい。
2019/04/03(水) 20:10:18.70ID:92YLzwCt >>963
あすなろ抱き見れていません、きっとパロディというかオマージュですよね見逃さないようにします
あすなろ抱き見れていません、きっとパロディというかオマージュですよね見逃さないようにします
2019/04/03(水) 20:26:41.80ID:pl1Nxyso
>>965
2幕でマックス・ジェイコブスが脚本見せたくて飛行機で追いかけたって台詞の通り1幕ラストに20世紀号の上を小さな飛行機が飛んでる
それはマックス・ジェイコブス役の縣が棒持って飛ばしてるの
配役にもステージハンドって書いてある
2幕でマックス・ジェイコブスが脚本見せたくて飛行機で追いかけたって台詞の通り1幕ラストに20世紀号の上を小さな飛行機が飛んでる
それはマックス・ジェイコブス役の縣が棒持って飛ばしてるの
配役にもステージハンドって書いてある
2019/04/03(水) 20:28:41.68ID:pl1Nxyso
カンカン後にあーさがスーツの裾をスカートに見立てて脚上げしてるのも追加
2019/04/03(水) 20:42:00.71ID:Zh7Qrbe0
・イメルダの歌に合わせてこぶしを利かせるオーエン
・バーでプリムローズ夫人とオーエンが会話してる間のブルースの筋トレ@特別室B
・着替え終わったリリーが登場してからのブルースとのアドリブ(じゃれあい)
・サインリリーでどんどん歌詞が詰まっていくオスカーのパート(結構まくし立ててるのに滑舌クリア)
あと、バベットは衣装はもちろん娘役のダンスも洒落てます
キレキレチャールストン
・バーでプリムローズ夫人とオーエンが会話してる間のブルースの筋トレ@特別室B
・着替え終わったリリーが登場してからのブルースとのアドリブ(じゃれあい)
・サインリリーでどんどん歌詞が詰まっていくオスカーのパート(結構まくし立ててるのに滑舌クリア)
あと、バベットは衣装はもちろん娘役のダンスも洒落てます
キレキレチャールストン
2019/04/03(水) 20:59:26.95ID:/oQxiksD
>>927
いつ見かけた?私は前の土曜に行ったけど気づかなかった。
しかし新人公演を担当した時に凄く評価されてたらしいのにどうした町田さん…
そして次のデビューは栗田さんか竹田さんか。特に根拠は無いが竹田さんには期待。
いつ見かけた?私は前の土曜に行ったけど気づかなかった。
しかし新人公演を担当した時に凄く評価されてたらしいのにどうした町田さん…
そして次のデビューは栗田さんか竹田さんか。特に根拠は無いが竹田さんには期待。
2019/04/03(水) 21:01:48.34ID:/+NWwDzI
谷先生、先生として良いって聞いたからカムバックしてほしい
また落語やろーや
また落語やろーや
2019/04/03(水) 22:00:45.96ID:SPhn2xom
わたしも竹田さんに期待
悠一郎って名前も修一郎に似ているし
悠一郎って名前も修一郎に似ているし
2019/04/03(水) 22:12:06.29ID:SJVv4U2f
2019/04/03(水) 22:16:40.41ID:DAQGiHdN
カサノヴァのラップがクソダサくてツライ
2019/04/04(木) 00:02:09.16ID:y57IeaFv
2019/04/04(木) 00:30:18.80ID:Nkg7y1H6
もっと悲惨なことになると覚悟してたからか思いのほか違和感なく普通に楽しめてる
でもヅカでラップはやらんでいいわ
でもヅカでラップはやらんでいいわ
2019/04/04(木) 01:04:02.60ID:b5ELgWua
>>976
私もあのラップ場面大好き
ラップだけでなく4人衆のダンスや動きや表情が本当に可愛くてニヤニヤしちゃうw
漫画チックだよねw
カサノバなのに列車が揺れた瞬間ベアトリーチェを抱いちゃって慌ててるとことか面白いw
私もあのラップ場面大好き
ラップだけでなく4人衆のダンスや動きや表情が本当に可愛くてニヤニヤしちゃうw
漫画チックだよねw
カサノバなのに列車が揺れた瞬間ベアトリーチェを抱いちゃって慌ててるとことか面白いw
2019/04/04(木) 01:11:18.89ID:sYKUzchW
>>950
紅はエルベでも気持ち悪いくらい紅だったじゃん
芝居も相変わらずで顔芸やガナリきついし
アナワも下品なおちゃらけだし、むしろベルリンの役が一番まともでよかったけど
まさおは景子の舞音でもダメだったからなぁ
退団発表してたのに長期の東京公演が前売で完売しなかったし
始まってからなんと売れたけど
紅はエルベでも気持ち悪いくらい紅だったじゃん
芝居も相変わらずで顔芸やガナリきついし
アナワも下品なおちゃらけだし、むしろベルリンの役が一番まともでよかったけど
まさおは景子の舞音でもダメだったからなぁ
退団発表してたのに長期の東京公演が前売で完売しなかったし
始まってからなんと売れたけど
2019/04/04(木) 09:17:00.71ID:6knMEGCT
>>973
バウに町田いたけど、スカステで見た以上にブスだった
バウに町田いたけど、スカステで見た以上にブスだった
2019/04/04(木) 10:03:42.84ID:VdqMMWg7
2019/04/04(木) 10:05:10.89ID:VdqMMWg7
ごめん>>980踏んだわ
次スレ立てに行ってくる
次スレ立てに行ってくる
2019/04/04(木) 10:36:19.43ID:VdqMMWg7
初めてスレ立て後の規制に巻き込まれて遅くなり失礼しましたが
次スレです
【宝塚】演出/作曲/振付/衣装について語れ 第50幕
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1554339983/
次スレです
【宝塚】演出/作曲/振付/衣装について語れ 第50幕
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1554339983/
2019/04/04(木) 10:50:50.46ID:Q4TEbLpD
>>980
あのツイ主、実在する国をモチーフにしてショーを作るなら慎重に専門家に意見を仰ぎながらするべき、監修入れるべきっていってるけど
ヅカの過去の作品や海外μの「王様と私」「ミス・サイゴン」、オペラのアイーダやトゥーランドットのことはどう思ってるんだろ
作品が作られた時代が違うし、それにより周囲のポリコレに関する意識も違うから慎重に、モチーフとする国には敬意を払えというのはもっともなんだけど
声高にやたらとタカラヅカはポリコレ的な正解に沿った作品を上演せよ!と叫んで
実際にそんな作品ばかりになったヅカをあんたは観るのか観たいのかっていう
あのツイ主、実在する国をモチーフにしてショーを作るなら慎重に専門家に意見を仰ぎながらするべき、監修入れるべきっていってるけど
ヅカの過去の作品や海外μの「王様と私」「ミス・サイゴン」、オペラのアイーダやトゥーランドットのことはどう思ってるんだろ
作品が作られた時代が違うし、それにより周囲のポリコレに関する意識も違うから慎重に、モチーフとする国には敬意を払えというのはもっともなんだけど
声高にやたらとタカラヅカはポリコレ的な正解に沿った作品を上演せよ!と叫んで
実際にそんな作品ばかりになったヅカをあんたは観るのか観たいのかっていう
2019/04/04(木) 10:52:21.53ID:0/jD9WXw
乙
2019/04/04(木) 10:57:40.87ID:VdqMMWg7
2019/04/04(木) 11:02:34.76ID:Q4TEbLpD
2019/04/04(木) 11:57:16.05ID:hSl13TcC
ポリコレとか知らんけどコップンカーもサワディカーも女性が使う挨拶だからたまきち達男役が言うのは微妙やなと思ってる
みんな女性だから正しいは正しいが
今後ボリウッドとか輸入してきたらヒンディーにも似たような性別別の言葉あるから演出家には気をつけてほしい
みんな女性だから正しいは正しいが
今後ボリウッドとか輸入してきたらヒンディーにも似たような性別別の言葉あるから演出家には気をつけてほしい
2019/04/04(木) 12:28:18.02ID:fyFa4cON
2019/04/04(木) 12:33:49.37ID:R2jWygvw
黒塗りも禁止になるかもだからね
どうなるんだろ
やれなくなる演目多いよね
どうなるんだろ
やれなくなる演目多いよね
2019/04/04(木) 12:53:02.54ID:RTTuPHhn
大体なんでそんな意識高い人が差別で成り立ってるような文化のヅカにはまる意味がわからん
ダブスタすぎる
ダブスタすぎる
991名無しさん@花束いっぱい。
2019/04/04(木) 13:41:53.86ID:vafrs8S+ >>967
あの飛行機、何だろうと思っていたのですが納得しました!しかもマックスあがちん自身が操作して歩いていたなんて!姿見えるかな、チェックします!
あの飛行機、何だろうと思っていたのですが納得しました!しかもマックスあがちん自身が操作して歩いていたなんて!姿見えるかな、チェックします!
2019/04/04(木) 13:47:24.76ID:K1IoxQbF
差別ってのもよう分からんわ
スレチだし
働いたことない人かな
スレチだし
働いたことない人かな
2019/04/04(木) 17:42:45.02ID:HhYV5XWr
宝塚はタイで公演したことがあるしこれからもあるかもしれない
だったら気をつけた方がいい
だったら気をつけた方がいい
994名無しさん@花束いっぱい。
2019/04/04(木) 18:06:00.35ID:MMQQDN6M 侮蔑的な差別を書くような脚本家は出てきてほしくないな
2019/04/04(木) 18:55:25.52ID:FeoM8wfJ
ポリコレとは少し違うか、明日への指針(ダーイシ作)の「ここにいるおばさま達も、かつては少女だったのよ」という台詞に激怒してるブログがあったな
2019/04/04(木) 19:31:29.28ID:QtJLN3w5
なんでそれで激怒するのかわからない
そういう人は何みたり聞いても日常で怒ってるんじゃない?
そういう人は何みたり聞いても日常で怒ってるんじゃない?
2019/04/04(木) 20:26:23.84ID:TDbkbOBy
無神経無神経言う人は自分で世界を息苦しくしてるように見えるね
2019/04/04(木) 20:31:11.13ID:hkAT9T8Y
間違った?極端な日本観でもニンジャスレイヤーは日本人が見ても楽しいよw
2019/04/04(木) 20:56:51.03ID:O+7jzl31
お客様もかつては子供だったなら炎上しないw
1000名無しさん@花束いっぱい。
2019/04/04(木) 21:16:08.96ID:xoIfIOvm おばさま→おねえさま
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 19時間 6分 26秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 19時間 6分 26秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- クルド人少女の苦悩「私には基本的人権がないのですか?」 ヘイトスピーチに心を痛めながら将来を夢見る [少考さん★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★2 [七波羅探題★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★29 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領 「シンゾーに円はそんなに安くしないでくれ。我々のトラクターが売れなくなるし、観光客も来にくくなると話した」 [お断り★]
- 「車両サイズが大きい」「燃費が悪い」「安全基準が国連基準では無い」“売れないアメリカ車” その理由は? [おっさん友の会★]
- 【悲報】大阪万博ヘルスケアパビリオン「ミライのじぶん画像」→ウソでしたwwwwwww [551743856]
- アメリカ政府「日本の上級国民を苦しめる代わりに庶民を助ける」これもう世界のヒーローだろ? [383063292]
- 国交省航空局、オマーン航空当局と協議 オマーンから日本へ就航可能に ※羽田除く [377482965]
- 例の違法ジムニー運転手に懲役3年、車の所有者に罰金20万円。終わりだよこの国 [931948549]
- もしもあの改札の前で立ち止まらず
- 【LV0】佐賀県の「唐津」という街に来てるんだが、シャレにならんぐらい過疎っててワロタ…人が全然いないんだが😰 [562983582]