X



ソニーのラジオ総合27【ICF ICR SRF ICZ XDR】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001It's@名無しさん垢版2018/03/07(水) 04:35:36.93
現行機をメインにソニー製ラジオを総合的に話し合うスレです

勿論、生産終了した旧機種の話題も全然OKですけど
スレの中身が余りそれだけに偏る事のない様お願いしますw

<ソニーラジオHP>
http://www.sony.jp/radio/radio/

<ソニーICレコーダーHP>
http://www.sony.jp/ic-recorder/

<ソニーストアHP>
http://www.sony.jp/radio/lineup/index.html
http://www.sony.jp/ic-recorder/lineup/radio.html

前スレ
ソニーのラジオ総合26【ICF ICR SRF ICZ XDR】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sony/1514758641/
0715It's@名無しさん垢版2018/05/29(火) 21:53:28.19
AM・FM 2バンド

FM・AM 2バンド

FM 1バンド

こうなるかも
0718It's@名無しさん垢版2018/05/30(水) 16:07:23.50
>>715
デジタル(シンセ)チューニングはともかく、アナログチューニングは
76〜90と90〜108の二つに分けた方が選局がしやすい。
また、双方に言えることだが内部混変調を防げる。
0719681垢版2018/05/30(水) 17:11:58.60
>>718
馬鹿いうな
76-95
95-108
だろ。95-108は国内では無用
0722It's@名無しさん垢版2018/05/30(水) 18:49:13.94
95〜108
いらん
0723It's@名無しさん垢版2018/05/30(水) 21:45:41.21
アナログ放送終了で90-108が無用

2011年頃から76-90FMラジオ販売

ワイドfmの登場で76-108対応が主流

無計画な感じがする
0724It's@名無しさん垢版2018/05/30(水) 22:06:07.08
>>723
そうなんだよな。
2010〜2014年に販売していたラジオは、76-90の機種が多かったもんな。
今となっては、騙されたような感じ。
0725It's@名無しさん垢版2018/05/30(水) 23:09:42.64
95MHz以上にi-dioがあるからデジタル対応したラジオを本気でつくって売れば良いだけと思う
0726It's@名無しさん垢版2018/05/30(水) 23:29:05.76
そうか。EX5生産終了してたのか。
広域受信機で代わりにするか。
0727It's@名無しさん垢版2018/05/31(木) 06:59:13.77
>>725
i-dioは放送開始時にチューナー無償でもらって数回聞いてその後絶賛放置中だな
0728It's@名無しさん垢版2018/05/31(木) 09:59:42.13
>>727
オレも、今春までは安部礼司の傑作選を放送していたから聴いていたけど、番組が終わったし、元々容量食うアプリも削除して、絶賛放置中だわ。
0729It's@名無しさん垢版2018/05/31(木) 11:43:01.66
i-dioはNOTTVの二の舞になると思う。だからワイドFM対応ラジオで108MHzまで
対応しているのが多いのはそれを見越している?
0732It's@名無しさん垢版2018/06/01(金) 02:31:03.43
結局モノにならずに108までFMで使ってくださいってなるんだろ
0733It's@名無しさん垢版2018/06/01(金) 03:44:03.54
最近はわざわざ上限108MHzを95MHzに下げるモデルチェンジをやるラジオあるがソニーはやらないのか?
地デジ対応で上限90MHz変更やVHF1-2-3ch表示省いたりするモデルチェンジは積極的変更していたような
0738It's@名無しさん垢版2018/06/01(金) 16:15:33.09
>>737
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1340284208/6
6 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/21(木) 22:31:59.70
○ICR-S71H

ほくさん (旧社名:北海酸素) の太陽電池事業を宣伝する為に
ノベルティ機としてICR-S71を元に作られた現状唯一の派生機種
(*”ほくさん”はその後他社と合併し現在は存在していない)

筐体色がオレンジ色で上ブタが黒色の特別色になっている
(*ICR-S71とは周波数表示のアルミ板部分の色も違う(後述))

裏面の大部分が太陽電池パネル (HOXAN SOLARの彫込あり)
(*内蔵ニカド充電池のみで乾電池での使用は不可)
(*ICR-S71と同じ位置にAC端子は残っているのでAC動作は可能)

HOXAN SOLARの文字が上ブタに白文字で大きく書かれている
(*AM RECEIVER ICR-S71Hの表記もある)

筐体全体の基本形は裏面を除きICR-S71と殆ど同じ
(*裏面のみがオリジナル成型で後は全く同じと思われる)

AM専用&AMワイドラジオの点は全く同じ
(*周波数表示の金属部が黒色で文字は白文字になってる)
(*但しICR-S71で緑で表示されてる部分は共通で変更なし)
0739It's@名無しさん垢版2018/06/01(金) 21:05:23.54
>>736
>>734はそれぞれ別に出品されて別に落札されたものだろ?
1万で落札したものを10万で出品したわけではない
0740It's@名無しさん垢版2018/06/02(土) 13:17:32.44
カブで近所の公園へ、お気に入りの木陰のベンチで読書。欠かせないのはICF-100MT。最高ですわこのラジオ
買えるうちにICF-R354M買っとくかな
0742It's@名無しさん垢版2018/06/03(日) 16:39:13.53
お尋ねします、スーパーエリアコールって何ですかね?

>全国を14の地域と新幹線車内の計15のエリアに分割し、エリアを選ぶだけで主要な放送局や中継局を簡単に選局できます。あらかじめ設定されている放送局の周波数を簡単に呼び出せる機能です。
とソニーのHPに書かれてますが、SRF−SX905Vっていう20年くらい前の私の名刺サイズラジオも全国7か所にエリア分割されていて、
大阪エリアだとラジオ関西(558)、NHK1(666)、NHK2(828)、ABC(1008)、KBS京都(1143)、MBS(1179)、ラジオ大阪(1314)がおそらく買った時から設定されてるんですが
神奈川なんで自分で設定した記憶がないので、これもスーパーエリアコールですかね?
0743It's@名無しさん垢版2018/06/03(日) 17:53:58.03
1990年代初頭のSRF-M901あたりが最初のエリアコールで札幌、東京、名古屋、大阪、福岡、JRだった
その後の機種で仙台、広島が追加された
さらにエリアが追加された機種でスーパーエリアコールとなったと思われ
具体的にどの機種からなのかは知らない
0744It's@名無しさん垢版2018/06/03(日) 18:06:29.26
SW23をネット通販で購入したら結構程度が良すぎて外に持って行くのがもったいないので、もう1つSW22ツーリストモデルを購入しました

こちらはちょっと音が悪いかなくらいなんで外に持って行くのがちょうどよいです
0749It's@名無しさん垢版2018/06/05(火) 21:34:33.82
たまたまCFM-A50手に入れたんだけど、これ音いいな。801よりこもりぎみだが聞きやすいよ。
カセットは頭だし出来ないのがいたいな。明日は中古ショップにカセットテープ探しにでかけよう。
0750It's@名無しさん垢版2018/06/05(火) 22:18:41.39
おれのICR-S40なら そこにあるぞ
ちなみにレッドバージョンだがな
0751It's@名無しさん垢版2018/06/07(木) 15:54:50.79
CFM A50は中古品を安く手に入れやすかった(過去形)ので持ってる
現在は高いけどな
0752It's@名無しさん垢版2018/06/07(木) 22:13:39.84
ICR-S40はAMワイドバンドだな
最近のラジオはAMワイドをカバーしてないのはどうしてだろう
0755It's@名無しさん垢版2018/06/08(金) 08:29:43.65
じゃなぜ名刺サイズラジオにAMワイドバンドが
多いんだ?
0756It's@名無しさん垢版2018/06/08(金) 09:31:31.64
海外に持って行った時にでも、使えるようにじゃねえのか?。
0757It's@名無しさん垢版2018/06/08(金) 09:57:01.49
外人が日本に来たときのお土産で買って帰る需要が高いとソニーが言っていた。ソースはググれば直ぐ出てくる
0758It's@名無しさん垢版2018/06/08(金) 11:35:35.00
中国人観光客が日本に来てSONYの日本製ラジオを新品・中古品問わず爆買いしているっぽいな
0759It's@名無しさん垢版2018/06/08(金) 11:40:20.96
中国人いがいの東南アジア観光客は中国製のSONY製品でも
「日本で売られている物は品質が違う」
と言って喜んで買っていくらしい
0760It's@名無しさん垢版2018/06/08(金) 16:32:43.49
CFM-A50は自分の中では801越えたわ。音といい、赴き、重厚感、スイッチもいい。これは歴史に残る名機になると思う。
0761It's@名無しさん垢版2018/06/08(金) 17:08:11.06
今やSONY製品=日本製とは言えなくなった時代だが
未だに日本国内で入手できるSONY製品は日本製だと
海外の人にはあがめられているのかもな
まぁSONYブランドはまだまだ海外では人気商品なのは
間違いが
0762It's@名無しさん垢版2018/06/08(金) 17:09:23.77
ないけどな
ラジオは海外では今でも人気商品だし
0763It's@名無しさん垢版2018/06/09(土) 02:14:19.82
ICF-SW22&23が自分の中では一番

次点はSW11
0764It's@名無しさん垢版2018/06/09(土) 08:54:18.87
>>761
日本人でも大半の人は中国製のSONYとオーム電気のラジオが同じ価格で並べて売られていたらSONYの方を買っていくだろうからな
0766It's@名無しさん垢版2018/06/09(土) 15:39:46.95
>>763
そやね、おれも1番お気に入り
性能はさておきサイズ、デザインどれをとってもソニーだからこそ作り得たって感じ
あの品の良さは、中華じゃ真似出来ん
たぶんあれが最後のダブルスーパーヘテロダインやろね
買っててよかった
0767It's@名無しさん垢版2018/06/09(土) 17:39:10.06
>>764
Made in ChinaでもMalaysiaでもTaiwanでも
SONYのブランドが付けばやっぱりそっちへ流れるよな 
0768It's@名無しさん垢版2018/06/09(土) 18:49:06.31
SONYが作ってないのにSONYのラジオの値段が高いのは「SONY」のロゴ代が高いからだしね。
0769It's@名無しさん垢版2018/06/09(土) 18:54:43.60
>>767
ブランドよりもアフターケアの問題だろ。
買って半年で壊れてもソニーなら修理してくれるが支那だと普通に拒否。
0770It's@名無しさん垢版2018/06/09(土) 19:00:56.95
使い捨てレベルの製品以外、中国製品で拒否られたことはないな。
ただ、修理は受け付けず、どれも新品交換対応
扱ってるのが技術的サポートできない売り屋なのと、煩雑な事務処理や
クレームに発展するのを嫌っての処理だろう。この辺の考えは米国に近いように思う。
0771It's@名無しさん垢版2018/06/09(土) 19:09:20.79
>>770
対応は店によってばらばらなのが実情だけど。中国製に限らず輸入品は輸入販売店が責任を負うから、
口先で逃げる販売店も多いし、不具合を仕様だと言い張って自分で中国にインターネットで連絡しろと言い出すとこもある。
売るまでは愛想いいけど、売ったあとはクレーマー扱い。これって、昭和のバッタ屋並みだよ。
0772It's@名無しさん垢版2018/06/09(土) 19:13:47.99
>>770
SONYのラジオも自社では修理できないから、基本修理なしの交換対応なんだよね
0773It's@名無しさん垢版2018/06/09(土) 19:31:34.60
交換修理対応なら型落ちモデルの購入がねらい目か?
修理に出すと最新モデルに交換してもらえるのか?
どうなんだろうか?
0775It's@名無しさん垢版2018/06/09(土) 20:13:38.88
保証期間が過ぎてたら、新品買えるぐらいの修理代を取られるんだぜ
0776It's@名無しさん垢版2018/06/09(土) 22:48:26.54
SONYラジオ色々持ってるが結局自宅ではM780Nがメイン
地方だからプリセットも5局ずつで充分だし、デザインが良くて音質もそこそこ、オフタイマーも付いてて使いやすい
0777It's@名無しさん垢版2018/06/09(土) 22:56:31.44
オイラもベットに置いてるのM780N
おやすみボタン2回押してTBS聞きながら寝るのが習慣
0778It's@名無しさん垢版2018/06/09(土) 23:10:06.73
M780Nって10個くらいプリセットした局を←→で切り替えられたら良いのにって思う
AM遠距離受信できるしワイドFMもあるからプリセット5つだと少な過ぎるわ
0780It's@名無しさん垢版2018/06/10(日) 03:05:40.45
「ムシャクシャしてやった。誰でも良かった。」って5ちゃねらーか?
どこかに犯行予告あるんじゃね?
0782It's@名無しさん垢版2018/06/10(日) 08:48:00.98
>>778
>M780Nって10個くらいプリセットした局を←→で切り替えられたら良いのにって思う

これって後からでた55TVに付いてる機能だな
プリセットチャンネルを含めて任意の局の周波数を上書きできるようになっているけど

プリセットボタン5つってのはM260からの流れで、56TVで復活した
0784It's@名無しさん垢版2018/06/10(日) 13:05:54.02
あれ?XDR-55TVにはプリセットボタン無かったんだっけ?
と思って落としといた取説見たら無いな
ああ、店頭で見てプリセットボタンがないんだ、で買わなかったんだな

56TVにはプリセットボタンついたんだ
見てこよう
0785It's@名無しさん垢版2018/06/11(月) 05:26:57.24
M780Nは外部アンテナ端子が付かないなら買わないな
代わりに
XDR-56TVを買った
55TVからの改善個所が織り込まれて良いモデルになったな
ジョグレバーで復活
0786It's@名無しさん垢版2018/06/11(月) 10:40:18.58
外部アンテナって言っても、筐体シールドとアンテナが同軸じゃないと都市部じゃ効果ないんだよな
0787It's@名無しさん垢版2018/06/11(月) 14:45:53.79
>>785
俺もそう思ってEX5MK2確保しといたけど、内部アンテナの受信感度が十分いいから外部アンテナ効果ないというレビュー多いし、
実際に自分で試してみたけど大して変わらんかったので、感度操作性共に評判のいいM780Nでもよかったかなという気がする
0789It's@名無しさん垢版2018/06/12(火) 07:52:35.74
M780Nはアンテナ入力端子の件もあるが
外装の塗装がXDR-55TVと同じ処理を施しているのが気に入らない
シルバーのテカテカ塗装がXDR-56TVみたいにシボ処理になるのを
密かに期待している
滑りにくくて質感も高そうに見えるからな
0790It's@名無しさん垢版2018/06/12(火) 08:28:46.87
>>789
俺はその56TVのシボ塗装が気に入らない
また左右端を丸くカットして小さく見せるデザインも嫌
実際には56TVは55TVに比べて奥行きが1cm位厚くなり持ち運びし辛くなっている

55TVの側面のシルバー塗装は本体が白だといいアクセントになり高級感を醸し出す
0791It's@名無しさん垢版2018/06/12(火) 08:39:26.40
10mmの差はあるがは実害はないな
外寸が10mm程大きくなったからといって数値を見て大半のユーザは買うことはない
細かい点で56TVが改良されているのは事実
むしろ55TVはいまどきプリセットボタンがないのが致命的だな
0792It's@名無しさん垢版2018/06/12(火) 08:50:06.61
1位 平林(超絶バカ、虚言癖、超ずるい←完全に病気だな )
1位 平林(他人の迷惑を顧みない←重病だな)
1位 平林(行動がワンパターン←重病だな)
1位 平林(米山みたいにキモイ←重病だな)
1位 平林(セックスするだけ←重病だな)
1位 久米(ハゲ、日経ビジネス命、コピーして覚える、他人の言ったことを覚えるだけ、思考力なし←重病だな)
1位 豊田(声でかいだけ、頭の悪い小学生レベル、常に責任逃れ←重病だな)
1位 鞭(ぺちゃくり軽薄No.1!!、UglyとAgreeの区別が付かない←重病だな)
1位 柳沼(やたらと喚くのでカミサン若死←重病だな)
1位 桃井(アホジジイ←重病だな)
1位 米山(キモイランキングでも1位←はたから見て明らかに挙動のおかしい)
1位 田子(嫌われないことがプライオリティ1←重病だな)
1位 岩澤(朝から昼寝、高校生よりも早弁、昼のお散歩、昼の昼寝、帰宅←重病だな)
10位 便所蝿(他人の迷惑を顧みない)
11位 ミミズ(行動がワンパターン)
12位 便所虫(米山みたいにキモイ)
13位 コバエ(セックスするだけ)

久米ハゲは思考力無いことに気づくべきだ。
ホモ久米であることにも気づくべき。(”平林君、いい男だ!!”)@

久米ハゲは思考力無いことに気づくべきだ。
ホモ久米であることにも気づくべき。(”平林君、いい男だ!!”)

久米ハゲは思考力無いことに気づくべきだ。
ホモ久米であることにも気づくべき。(”平林君、いい男だ!!”)
0793It's@名無しさん垢版2018/06/12(火) 08:50:43.94
↑世界バカランキング  改訂増補版(この世の迷惑ランキング)
0795It's@名無しさん垢版2018/06/12(火) 17:21:08.08
約1cmの厚さの違いは移動のために掴み上げただけで分かるレベルだよ56TV
既に55TVは売場には無いから2機種の単純比較は出来ないが、他機種と比べても56TVの厚さは購入を躊躇するレベル
ちなみに56TVは55TVよりも横幅が約1cm狭くなっているがこれは55TVの右側面の音量ボリウムが上面に移動したもので本体の横幅はほぼ同じ
56TVはプリセットボタンと音量ボリウムを上面に配したことで真上からの操作がやりやすくなったが、周波数や局名表示が液晶表示される当機種は本来正面方向に向けて使う物
このラジオのデザイン設計者は一体何がしたかったのか?
上面からの操作に考慮するなら上面にも小さな液晶表示を付けるべきだったろう、コストがかかるけど
0796It's@名無しさん垢版2018/06/12(火) 18:21:11.79
天面に液晶画面をわざわざつけているような
そんなレイアウトのラジオはこの世に存在しない
ブラインドタッチでプリセットとボリューム操作は直感操作で十分だ
0798It's@名無しさん垢版2018/06/12(火) 19:20:49.47
天面に表示とボタン付けても良いが置場所によって正面からも見える工夫は欲しい
ポケットサイズは手に持って傾けるが置き型になるなら見えないのは使い勝手が悪くなる
ヒンジで正面に倒れるとかミラーで表示文字を反射させて見せるとか
0799It's@名無しさん垢版2018/06/13(水) 00:55:10.52
天面にプリセットボタンとボリウム
正面に局表示とバンド切替とアップダウンボタン
と分散配置してしまったのは設計ミスだろ56TV
0801It's@名無しさん垢版2018/06/13(水) 08:28:33.21
操作ボタンを天面と正面に分散させるなら、バンド切替ボタンは天面に載せるべきだろ
ちょうどプリセットボタンとボリウムの間が数センチあいてるんだし
0802It's@名無しさん垢版2018/06/13(水) 11:34:50.21
最近のSONYは明らかに商品のデザインが下手くそになったよな
0805It's@名無しさん垢版2018/06/13(水) 19:33:50.47
オク見てると最近801の価値落ちてるね。
まあいいラジオだけど過大評価すぎたね。7600grも値落ち気味かな。朝鮮の声ライブで聞けるのに・・・
0806It's@名無しさん垢版2018/06/13(水) 20:31:58.34
>>805
マジで?
801→EX5MK2と移ったクチだが、EX5MK2売って801買い戻そうかな。
EX5MK2にしたらおはパソが聴けなくなったw
801のときは7時ごろまでは何とか聴けたのに・・・。

801で聴いていたのが秋〜冬場だったというのは原因として考えられる?
0807It's@名無しさん垢版2018/06/13(水) 20:44:00.51
AMに関してはEX5MK2の方が電波の入りはいいけど、スピーカーの質は801の方がいいね
FM聴いてたんならどっちも電波的には大差ないだろうし、音質考慮すると801の方がいいかもしれんね
0808It's@名無しさん垢版2018/06/13(水) 21:01:26.12
>>806
EX5MK2の方がずっと置いておきたい機種だと思うが

AMは冬場の夜の方が電波が安定していて遠くの局が聞こえる
0810It's@名無しさん垢版2018/06/13(水) 22:15:43.95
AMだが静岡から深夜にTBS聴くと冬場よりも夏場の方が聴きやすい
他のもっと遠い放送局の混信が少なくなるからかな
0811806垢版2018/06/13(水) 23:27:20.79
>>808
確かにそうなんだけど、自分にとっての使い勝手のよさやシンプルさは801のほうがよかったりするんだよな
スイッチの位置も801のほうがいい

ただEX5MK2を買ってからラジオ日経を割と聴くようになった。
アナログチューニングでプリセット機能のない本機において唯一実質プリセットされているようなものなので、
チューニングが面倒なときに聴くようになった。
短波なんてウチのような山間部ではどうせ入らんだろうと思ってたが、実際買ったらよく入ったので驚いた。
たぶん安易に手放して801に戻ったらまた後悔するだろうなw

昔のアナログチューニングのカーラジオであった、ボタンを引っ張ってプリセットするやつはホームラジオではないのかな?
東芝の大昔の真空管ラジオではそれがあった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況