X



ソニーのラジオ総合27【ICF ICR SRF ICZ XDR】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001It's@名無しさん垢版2018/03/07(水) 04:35:36.93
現行機をメインにソニー製ラジオを総合的に話し合うスレです

勿論、生産終了した旧機種の話題も全然OKですけど
スレの中身が余りそれだけに偏る事のない様お願いしますw

<ソニーラジオHP>
http://www.sony.jp/radio/radio/

<ソニーICレコーダーHP>
http://www.sony.jp/ic-recorder/

<ソニーストアHP>
http://www.sony.jp/radio/lineup/index.html
http://www.sony.jp/ic-recorder/lineup/radio.html

前スレ
ソニーのラジオ総合26【ICF ICR SRF ICZ XDR】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sony/1514758641/
0861It's@名無しさん垢版2018/06/21(木) 02:15:11.80
ラジオたんぱは誰も聴いていないので
機能を削除して値段を下げてほしい
0863It's@名無しさん垢版2018/06/21(木) 08:39:07.37
>>861
うん、機能最小限の格安版があっていいと思う。
逆に機能てんこ盛りの豪華版があってもいい。
ファームだけ変更すれば同一ハードで対応できるはず。
0864It's@名無しさん垢版2018/06/21(木) 13:29:39.36
昔のバンド数だけ違う同一筐体の兄弟ラジオのような機種は最近は少ないな
0865It's@名無しさん垢版2018/06/21(木) 19:57:05.71
>>864
『バンド数だけ異なる』という意義が希薄になってきたからか?

今だったらワンセグ音声が聴ける/聴けないとかだったらありうるかも
0868It's@名無しさん垢版2018/06/23(土) 16:33:25.81
>>859
つーか、こんな時代に日本製だとこだわりをもつバカが多すぎでキモかった
0870It's@名無しさん垢版2018/06/23(土) 19:12:06.06
>>861

ICF-SW22&23なんて短波バンド外したら存在価値無し
0872It's@名無しさん垢版2018/06/23(土) 20:48:13.24
もう短波はいらない
0874It's@名無しさん垢版2018/06/23(土) 21:40:12.27
>>870
ダブルスーパーヘテロダイン回路って短波バンドにしか効かなかったっけ?
0877It's@名無しさん垢版2018/06/24(日) 00:25:16.13
ダブルスーパーがほとんどのラジオとか無いな
そんなコストの掛かること
0878It's@名無しさん垢版2018/06/24(日) 04:29:22.81
通信型受信機は、ほとんどダブルスーパーかトリプルスーパーだよね
0880It's@名無しさん垢版2018/06/24(日) 10:47:33.52
今のSONYラジオはシングルスーパーかDSPしか無くなったよね。
0881It's@名無しさん垢版2018/06/24(日) 15:20:04.32
>>872

北朝鮮が自己主張するために短波は残しておいてください
0882It's@名無しさん垢版2018/06/24(日) 15:38:02.06
>>881
あの日本語放送は乱数放送としても利用されてるってほんとうかな
0883It's@名無しさん垢版2018/06/24(日) 15:42:04.03
>>880
そうそう。だからICF-SW22や23の価値が上がる。
知らねーやつにはどうでもいい話だからヤフオクとかで安値で出て助かる。
まあ、なんちゃってダブルだから性能良くないけど
0884It's@名無しさん垢版2018/06/25(月) 01:22:05.57
ICF-SW23でワールドカップ日本戦を聴く

それもラジオ日経の短波放送で!
0885It's@名無しさん垢版2018/06/25(月) 08:05:17.37
日本人の船舶乗組員にかなりの固定リスナーがいるらしいね、ラジオ日経の短波放送
0887It's@名無しさん垢版2018/06/28(木) 11:08:18.20
srf-r356を買おうかと思うのですが、巻き取りイヤホンって壊れやすいですか?
0888It's@名無しさん垢版2018/06/28(木) 11:43:12.61
巻き取りイヤホンのは2台買ったけど、壊れてはいない。

耳にフィットしなかったり
きれいに巻き取れなかったり(2本に分岐するステレオは特に)
収納位置への納まりが悪かったりで、
結局外付けイヤホンばかり使ってる。
0889It's@名無しさん垢版2018/06/28(木) 12:21:18.92
>>888
>結局外付けイヤホンばかり使ってる。

そりゃ、使わないなら壊れないだろ
0890It's@名無しさん垢版2018/06/28(木) 13:11:35.66
巻き込み式は壊れるよ線細いし
前に使ってたのはうっかり巻き込み時ぶつけて砕けたw
基本、修理はできないと思う(全交換になる。買い替えの方が安い)
それもあって、カナルを外付けで使ってる
あれはいよいよの時の非常用に温存しておいた方がいい
0891It's@名無しさん垢版2018/06/28(木) 13:42:16.00
一般的な携帯ラジオ+イヤホンの組み合わせですらイヤホンの方が壊れやすいしね

使い潰すことを前提に利便性を取るとか、壊れたらイヤホンを挿して使うつもりで買うならアリ
スピーカー付きだし、壊れても付け根で断線しなければFMアンテナとしての使い道は残るはず
0892It's@名無しさん垢版2018/06/28(木) 16:22:08.47
巻取りの修理は難しくないぞ
保守パーツがある事前提ってだけで
0895It's@名無しさん垢版2018/06/29(金) 08:17:44.86
都下山沿いの地域に引っ越した。
ICF801よりB50の方がFMはいるわ。
801はチューニングすら不能
0898It's@名無しさん垢版2018/06/29(金) 23:34:07.73
ラジオNIKKEI スレより

放送送信体制の変更のお知らせ
ttp://www.radionikkei.jp/news/denpa.html

10月1日からは最も聴かれている6MHzを中心に送信し、
一部時間帯は3MHzで補う体制に移行します。

ラジオNIKKEI第1は終日6MHzで放送し、
朝と夕方以降のみ3MHzで補強します。

ラジオNIKKEI第2は朝から6MHzで放送し、
(もともと6MHzの免許のない)午後7時以降は3MHzで代替します。
0899It's@名無しさん垢版2018/06/30(土) 00:22:32.09
>>887
ICF-RN933を10年位使ってるけど断線したのは今年の出来事だよ
それよりイヤホンをカバーしてるゴムの方を心配した方がいい
0900It's@名無しさん垢版2018/06/30(土) 01:46:52.16
>>898
俺のTR4400が
0901It's@名無しさん垢版2018/06/30(土) 13:24:01.86
>>898
>多くのリスナーがスマホやAIスピーカーからラジコでお聴きいただけるようになったことも背景にあります

どうやって統計取ってるの?
0903It's@名無しさん垢版2018/06/30(土) 14:21:52.28
ラジコって接続したことが放送局側に通知されるシステムなの?
0904It's@名無しさん垢版2018/06/30(土) 14:43:44.67
通知というか統計はそりゃあるだろ
番組制作にもスポンサー獲得にもデータは必要だし
0905It's@名無しさん垢版2018/06/30(土) 15:15:02.94
聴きたければradikoでどうぞ、ってことであって
利用者が増えたかどうかは関係ない
0906It's@名無しさん垢版2018/06/30(土) 19:29:07.08
日経も短波ラジオ局を持ったはいいが持て余している感じだな
0907It's@名無しさん垢版2018/06/30(土) 21:42:49.51
今朝我が家(木造建築)で朝10時ICF-SW23では9メガはクリアに聴けたが6メガは全然入らなかった、まぁそういう時はradikoで聴けって事ですがね
0911It's@名無しさん垢版2018/07/01(日) 08:59:55.64
やたらSW23を引き出してくるウザいやつがいるな
0912It's@名無しさん垢版2018/07/01(日) 09:35:29.85
ソニーもこの数年でラジオ日経専用機種やワールドバンドレシーバーが一気に無くなったね

780が最後のラジオ日経専用機種だね
0913It's@名無しさん垢版2018/07/01(日) 09:36:25.81
去年、ICR-N1を4つ買い占めした俺
涙目・・・
0914It's@名無しさん垢版2018/07/01(日) 11:05:59.74
ネットラジオはTCP/IPで接続数が判明する
つまり上限があるシステム
無線はない
山の頂上でも大気圏上空で聞くこともできる
0915It's@名無しさん垢版2018/07/01(日) 11:13:59.64
短波の聴けるラジオってある意味昭和的な感じがします
0917It's@名無しさん垢版2018/07/01(日) 14:37:43.56
お年玉で5900買ったよ
人気だったんでどこ行っても置いてなくて隣町まで行って買った
0918It's@名無しさん垢版2018/07/01(日) 15:46:37.10
>>917
ぼくもテストで90点以上取ったらって約束でおとうさんに5950買って貰ったよ
...そんな父も他界してもう居ない
0919It's@名無しさん垢版2018/07/01(日) 16:35:34.06
デジタル表示のICF-2001が話題の中、ジーガムのラジカセを買って貰った。
ラ製の直読化やらアンテナ端子増設とかなんとか工夫して色々聞いたっけ。
まさかホムセンれべるのラジオまでデジタル表示になるとは思わなかった。
0920It's@名無しさん垢版2018/07/01(日) 19:34:30.05
5900か
中学の夏休みに新聞配達のバイトして
今見たくネットも家電店なんかないしSONY販売店も近くになくて
悩んでたら兄貴が会社の取引先の人にお願いして
たしか2万ぐらいだったかな
ええとこでケースもサービスしてくれた
0922It's@名無しさん垢版2018/07/02(月) 00:49:38.82
>>898
2017年のような最も太陽活動の低い時期のデータだけで決めてしまったなんて
0924It's@名無しさん垢版2018/07/02(月) 20:32:57.88
こういう幼年期を過ごした為に、家中ラジオだらけになってしまったよ・・・
おっ、宅配便がきたな。
昨日ポチったM780Nかな?
0925It's@名無しさん垢版2018/07/02(月) 21:19:27.10
おいらもラジオだらけ
昔のラジオキットも10台くらいしまってあるよ
デジタルも良いけど巨大なインフラが必要だから
アナログラジオの手軽さは放棄してはいけないと思う
0926It's@名無しさん垢版2018/07/02(月) 22:11:33.76
地球の裏側から電離層を伝ってやってくる微かな声を、こんなちっちゃなラジオで聴けるのは、ほんとにロマンを感じる。
WiFi経由で近所からきたデータをスマホで再生してるのとは違うね。
0927It's@名無しさん垢版2018/07/02(月) 22:44:22.95
駆動部が壊れてラジオ部が健在なラジカセの類いがいぱーいあるわ
0928It's@名無しさん垢版2018/07/03(火) 21:18:52.48
壊れたラジカセでローカル局聞くのは乙なものよ
俺もそうだから
0929It's@名無しさん垢版2018/07/03(火) 21:31:03.89
>>928
その方法が練馬区〜板橋区〜戸田市辺りの都県境辺りでは使えない
810のAFNと954のTBSが大混信
0930It's@名無しさん垢版2018/07/04(水) 03:02:29.41
ICF-29とICF-506のどちらを買うか悩んでる
壊れにくいのはICF-29の方なのかな?
0931It's@名無しさん垢版2018/07/04(水) 05:05:19.75
壊れないの望むなら中華のDSP ラジオの方がオススメ。
506で今4500円位かな?その額だすなら中華で多機能なの買える。
0935It's@名無しさん垢版2018/07/04(水) 23:23:33.17
>>934
実際に現場へ行って試してみると良いよ
ラジオが壊れても責任持ちませんが
0937It's@名無しさん垢版2018/07/05(木) 20:50:30.03
>>931
中華で低価格で多機能なのはだいたい地雷だろ
分解して内部を弄れる人たちにとっては最高の素材だがw
0938It's@名無しさん垢版2018/07/05(木) 23:35:29.25
今回の大雨ではラジオで避難勧告やら情報を頻繁に報じてるな
こないだの地震よりも頻度が違う
0939It's@名無しさん垢版2018/07/06(金) 20:39:34.83
NHKは東京で被害ないからwってんで関東圏の水害被害情報を放り出してナイターやって叩かれたからねえw
0940It's@名無しさん垢版2018/07/06(金) 21:58:24.11
テレ東たけしのニッポンのミカタ!見ろ!

▼リスナーが2倍に!短波ラジオの秘策と魅力

おまえらが好きそうなネタやるぞ
0941It's@名無しさん垢版2018/07/06(金) 23:34:28.46
ソニーラジオはありません
AudioComm RAD-S520Nばかり映っている
0943It's@名無しさん垢版2018/07/07(土) 02:04:46.81
岡山のラジオエリアフリーで聞いたら、オールナイトニッポンやってんな。もう災害でラジオは死語なのは間違いないな・・・。
0944It's@名無しさん垢版2018/07/07(土) 10:57:17.10
ラジオ大好き クルマ乗ってもカーステよりラジオがいいって変かなw
0946It's@名無しさん垢版2018/07/07(土) 16:46:51.03
クルマ乗ってるときは交通情報とか天気とか聞くのにいっつもラジオだな
0948It's@名無しさん垢版2018/07/07(土) 21:03:19.09
何かラジオの需要というか、大事さを感じるような災害が続く
何台持っててもいいな
東芝 TY-HR2が激安やから買おうかな
あくまでも値段と電池の持続時間だけとかのコスパを考えるとお得だ
0949It's@名無しさん垢版2018/07/07(土) 21:15:14.21
>>948
過去スレにもあったが被災した現地の人はそれほどラジオ使ってないんじゃないの
0950It's@名無しさん垢版2018/07/08(日) 02:09:49.03
>>948
自分は実家とかラジオ好きだけどスマホで聴いてる友達にプレゼントしたりしてる
スピーカー大きいホームラジオあったら普段から使えるし結構喜ばれるよ
0951It's@名無しさん垢版2018/07/08(日) 05:21:10.08
>>949
他のメディアがみな生きてるからな。
うちは神奈川だけど、東日本大震災級の事態じゃないと被災時ラジオとしての活用は無いと思う。
実際あの時は乾電池駆動の情報機器として有難い存在だったし。
0954It's@名無しさん垢版2018/07/08(日) 09:16:53.01
>>943
災害情報はNHKに任せて民法は避難住民を和ませるよう分業、とも解釈できる
民放AM受信出来る地域ではほぼ確実にNHKも受信できる
0955It's@名無しさん垢版2018/07/08(日) 09:20:43.98
>>944-945
車で地方行ったら必ずその地域のFM放送聞いてる
かなりピンポイントな渋滞情報等を流してくれて便利
0957It's@名無しさん垢版2018/07/08(日) 12:47:36.13
しかしそのNHKは災害情報よりナイターとサッカーであった
昨夜の広島なんかでも同様と

まあ常総水害の時のんびりナイターやってた頃から何も変わっちゃいない
安心ラジオです
0960It's@名無しさん垢版2018/07/08(日) 16:12:00.13
両方必要だしリスナーが自分に必要な放送を選べる事が大事
NHKは2波あるんだからうまく使い分ければいいのに
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況