X



ソニーのラジオ総合29【ICF ICR SRF ICZ XDR】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001It's@名無しさん垢版2018/09/20(木) 10:48:22.44
現行機をメインにソニー製ラジオを総合的に話し合うスレです

勿論、生産終了した旧機種の話題も全然OKですけど
スレの中身が余りそれだけに偏る事のない様お願いしますw

<ソニーラジオHP>
http://www.sony.jp/radio/radio/

<ソニーICレコーダーHP>
http://www.sony.jp/ic-recorder/

<ソニーストアHP>
http://www.sony.jp/radio/lineup/index.html
http://www.sony.jp/ic-recorder/lineup/radio.html

前スレ
ソニーのラジオ総合28【ICF ICR SRF ICZ XDR】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sony/1531270761/
ソニーのラジオ総合27【ICF ICR SRF ICZ XDR】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sony/1520364936/
0166It's@名無しさん垢版2018/10/01(月) 07:14:45.90
すぐ話が横道にそれる板だな
ここは
0167It's@名無しさん垢版2018/10/01(月) 09:24:54.00
日本のSONYを目の敵にしている在日や中国人が荒らしにくるんだよ
0169It's@名無しさん垢版2018/10/01(月) 11:51:53.72
嫌です!
0170It's@名無しさん垢版2018/10/01(月) 13:02:49.51
100円節約して何が悪い
0171It's@名無しさん垢版2018/10/01(月) 17:13:14.01
>>163
言葉足らずですまんね。単二の電池が4本欲しくてダイソーに行った。アルカリ4本計400円にしないでマンガン16本計400円にした
交換の手間は無視してコスパを選んだつもりだが、ダイソー電池の性能がわからないので果たしてどっちが経済的だったかはわからない
目の前に二つの選択肢があったら普通に考えることだと思うけど
喉が渇けば躊躇無く自販機ジュース買えるし、働いてもいる
0172It's@名無しさん垢版2018/10/01(月) 18:11:47.83
ラジオ用にアルカリ単2とマンガン単2で聴取日数比べてみたら
アルカリ18日おき交換、マンガン5日おき交換だった
0173It's@名無しさん垢版2018/10/01(月) 18:44:00.56
>>172
ありがと。
使用2日分プラスと、交換4回→1回の手間のどちらを取るか考えたら
こりゃアルカリに分があるな
これからはアルカリ買うよ
0174It's@名無しさん垢版2018/10/01(月) 19:13:27.36
アルカリは液漏れで酷い目にあうからなあ〜
今はダイソー充電池へシフトしたよ
アダプタ買ってあるから単1単2どちらもok
0176It's@名無しさん垢版2018/10/01(月) 21:25:51.75
>>163
は底辺層、かつ性格が悪い
0178It's@名無しさん垢版2018/10/01(月) 22:42:43.51
うちのICF-M780N、購入から4年7ヶ月目でおやすみタイマーボタン押すと、時々めざましタイマーもセットされてしまう症状が出てきた
0179It's@名無しさん垢版2018/10/01(月) 23:13:39.06
>>22
XDR-56TVが今日届いた。納期1ヶ月半のアナウンスだったけど11日で届いたよ
パナのRF-U180TVも持ってるけど、どちらも甲乙付けがたいぐらい良いね
デカおも良音のU180TVは家で据え置き、軽くて小さい56TVは出張や旅行の持ち出し用途だな
0180It's@名無しさん垢版2018/10/02(火) 05:28:30.42
>>174
単3型にアダプター付けるなら単1単2型でも電池長く持たないから意味ないじゃんw
0182It's@名無しさん垢版2018/10/02(火) 06:46:25.83
56TVを出張で持ち出すなんざ強者だな
0183It's@名無しさん垢版2018/10/02(火) 14:11:33.67
DSPラジオてFMはいい音だけどAMはこもりぎみで酷いよね。
何でなの?
0184It's@名無しさん垢版2018/10/02(火) 14:18:56.50
>>183
フィルターの帯域の設定
普及品のDSP ICは帯域固定でおそらく低めに設定されている。
短波重視のワールドバンドレシーバー対応品は、コマンドでIF帯域を設定可能。
このタイプは広めにすればAF帯域は拡張される。

アナログ式は元々IF帯域幅が広くしか取れない(せいぜいセラミックフィルターかIFTのLCフィルター)ので、これが返ってAMの良音質の元になる。
ただ、広ければ選択度は悪化するが、スカスカの日本ではこれでもオK
(夜の海外局混信はしらん)
0185It's@名無しさん垢版2018/10/02(火) 14:32:48.49
>>184
ということはTECSUNとかの長、中、短波対応のやつならAMもいい音にできるということ?
0189It's@名無しさん垢版2018/10/02(火) 14:52:51.88
>>185
この辺の中華は、どうせSiliconlabの上記チップ使用だろう。
(AMの帯域設定がチップと同じなんで)
0192It's@名無しさん垢版2018/10/03(水) 20:53:40.75

アンカー連発劇場=無職の基地外
0194It's@名無しさん垢版2018/10/03(水) 21:33:41.75
>>178
旧機種のICF-M770Vもスイッチが渋くなるよ
この辺のはスイッチにソニータイマーが仕込んであるらしい
0195It's@名無しさん垢版2018/10/03(水) 21:36:31.57
タクトスイッチ自分で交換
0196It's@名無しさん垢版2018/10/03(水) 22:24:52.26
スイッチがチャタルと他の機能が働くとか
ド素人が作ったプログラムだな
0197It's@名無しさん垢版2018/10/04(木) 22:15:49.12
ICF-S33、同調ランプはバッチリ点灯するも
SPから全く音が聞こえなくなりました。
SPイヤホン切り替えスイッチはSP、
もう修理は無理でしょうか?
義父が使っていたものなので
直せるものなら何とかしたいので
ご教示よろしくお願いします。
0198It's@名無しさん垢版2018/10/05(金) 02:51:39.93
>>197
そのスイッチ・イヤホン端子まわりの断線・故障
スピーカーの断線・故障
なら直せるけど、スピーカーのアンプ回路がやられていたら修理は困難
0199It's@名無しさん垢版2018/10/05(金) 03:58:56.81
>>197
私自身が回答できないことを断りつつ、、、
現物を確認できない相手に質問するときは、手持ちの情報を出来るだけ出した方が良いです。
イヤホンでは聞こえるのでしょうか?
0202It's@名無しさん垢版2018/10/05(金) 12:37:54.52
皆さんレスありがとうございます!
取り急ぎ2.5mmの変換アダプターを入手して
イヤホン端子に出力があるか確認する事からはじめてみます。
仕事に戻ります。
0205It's@名無しさん垢版2018/10/05(金) 18:21:48.05
まあPCでクソケミコン祭りだった頃からバカの一つ覚え見たくケミコンケミコン言うのが増えたよね
まっとうなケミコン使ってるものはそうそう壊れてないのに
0206197垢版2018/10/05(金) 20:05:01.81
197です。
深夜・早朝にレスくださった皆さん、
ありがとうございました!
198,>>199さん
帰宅時に運良くオーテクの2.5mmイヤホンを入手できました。
早速差し込むも音が出ず、4mmほどプラグを浮かすと
しっかりとイヤホンから出力されました!

そこでSPイヤホン切り返SWをSP側にしてみると
イヤホンからの出力はそのままでSPから出力なしです。
このことから、ご指摘の通り
イヤホン端子の接触不良と
切り替えSWの断線・故障(腐食)?
かと思われます。

3連休になるので開腹・観察してみようと思いますが、
裏のビス1本のみでメクラネジも見当たりません。
ツメを折らないようトライしてみます。
0212It's@名無しさん垢版2018/10/06(土) 09:09:38.70
>>206
買い物レシートでラジオ本体のイヤホンジャックを磨くといいよ。
例えば、爪楊枝にレシート巻いて磨くみたいな。
SRF-M90がイヤホン差しても聞こえなくなって、
接点復活剤とかやってみたけどダメで、
レシートで磨いたら復活したよ。
今もM90使ってる。
0214It's@名無しさん垢版2018/10/06(土) 12:31:38.97
接点復活王をイヤホン側につけて差し込み
出し入れすれば直る事案
0215It's@名無しさん垢版2018/10/06(土) 14:24:27.83
長年の使用でプラグジャックの曇りが激しいとアルコールでも接点復活王でもなかなか良くならないんだよな
だからっつってヤスリだペーパーだってのもムチャな話で

そこでこのコンタクトR、ってのが近年の定番
0217It's@名無しさん垢版2018/10/06(土) 16:52:49.47
感熱紙表面の微細な炭酸カルシウムが研磨剤となって
ってコレ見るのが早いな

□コンタクトZ、コンタクトRによる接触不良解決チュートリアルのナゾ(ヘッドホンプラグ編)
http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higaax16.html#160225
□接触不良USBを救うコンタクトRのナゾ
http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higaax08.html#080209
0218197垢版2018/10/06(土) 21:22:11.56
206です。

>>212
その方法、早速試してみました。
5分ほどレシート+爪楊枝で内部を擦ったところで
見事に接触が復活し、根元までプラグを差し込んだ状態で
イヤホンが鳴るようになりました、ありがとう!!
(思わず夫婦でハイタッチ)
切り替えSWについてはSP/イヤホンどちらにしてもイヤホンのみ鳴る状態です。
開腹の上、同様な手法も効果的かと期待しますが明日以降に持ち越します。
>>216>>217
CQ誌かラジオライフで読んだことを思い出しましたが、
おっしゃる通りレシートの感熱紙に「微細な研磨効果」があると
記載がありました、リンク先勉強になりました。

ラジオスレなのに修理相談スレの流れになってしまい
申し訳なかったです。
0219It's@名無しさん垢版2018/10/06(土) 23:46:29.72
申し訳ないとか謝る芝居まで結構だわ
おまえ一人で書いているんだから
0221It's@名無しさん垢版2018/10/07(日) 00:14:56.63
ずいぶんと楽しませてくれてありがとう。
次はもっとうまく頼むぞ。
0224It's@名無しさん垢版2018/10/07(日) 09:52:08.70
まとめ()のスクショ貼るって恥ずかしいな
まとめ見る奴は無知な奴かアフィカスの取り巻き
0225It's@名無しさん垢版2018/10/07(日) 11:49:39.01
>>218
おめ!

まあ旧機種使ってるのも多いだろうからメンテ情報もいいんじゃないの
0229It's@名無しさん垢版2018/10/07(日) 16:02:33.72
自演厨悔しかったん?w
0230It's@名無しさん垢版2018/10/07(日) 18:27:09.56
SRF-T355を買ったけど感度がとてもよくてびっくりしている
遠距離受信もふつうに出来る
ホームラジオなんかだと置き場所の関係もあって
一番受信状態の良い位置に置けるとは限らないので
このサイズの大きさはその悩みもなく重宝している
0233It's@名無しさん垢版2018/10/07(日) 21:59:36.78
ICF-S80のアンテナが根元でちぎれちゃったんで
分解してみようとしたんですが
後ろのキャップの奥のネジ4つと
電池の所のネジ2つ外した後ってどうすれば分解できますか?
0234It's@名無しさん垢版2018/10/07(日) 23:12:06.64
>>205
いやいや、もっと前から馬鹿の一つ覚えのようにコンデンサーがぁ〜って人が多かったですよ
0235It's@名無しさん垢版2018/10/08(月) 06:33:50.81
>>233
お風呂ラジオは、分解すると防水性能が無くなるから止めた方がいいかも。
0239233垢版2018/10/08(月) 09:16:02.28
>>235
ありがとう
そうですか
じゃあAMオンリー機ですね
もう一台買うしかないかな
0240It's@名無しさん垢版2018/10/08(月) 09:35:04.09
>>239
都市部だと電波が強いから、切れた線を近くに持っていくだけで聞ける場合もある。
切れた線を近づけてみたら?
感度が上がる様だったら、近くにテープで貼るか接着してもいいんじゃないかな?
0241It's@名無しさん垢版2018/10/08(月) 10:51:18.17
防滴がなくなるのはシール材が取れちゃうからなので
ホムセンのシリコンコーキングで代用できないことはない
0242It's@名無しさん垢版2018/10/08(月) 13:27:34.75
>>241
> 代用できないことはない
また微妙な表現を(笑)
上手に使えば代用できるでいいだろう
0243It's@名無しさん垢版2018/10/08(月) 13:34:11.81
それは消極的と積極的というニュアンスの食い違いを感じる
防水加工の出来を確かめるのは難しいから、漏れていて壊れても構わないくらいのダメ元でやる以外は俺はお勧めしない
0244It's@名無しさん垢版2018/10/08(月) 14:26:19.54
>>243
そうだね。
てかこの機種(ICF-S80)ならまだメーカーが修理を受け付けるだろうことに気付いた。
0246It's@名無しさん垢版2018/10/08(月) 17:30:35.11
基板いじる必要もなさそうだし
俺なら捨てる前に開腹手術試してみるけどな
0250233垢版2018/10/08(月) 21:57:33.37
みんなありがとう
ちぎれたアンテナを裏の蓋でアンテナ近くで
固定したら結構回復したから
しばらくこのまま使ってみます
0251It's@名無しさん垢版2018/10/09(火) 00:31:48.05
ICFの08でi iPhone 7に単三乾電池で充電してみた。10%しか充電できない。もっと充電できるかと思っていたので残念。ICF 09ではもっと充電できるように改善されているのかな?
0252It's@名無しさん垢版2018/10/09(火) 01:31:28.44
ICF-B08/09の話かな?
単三2本で10%も充電できるなんてすごいな
コンビニで乾電池式の充電器も試してほしい
0254It's@名無しさん垢版2018/10/09(火) 12:50:29.18
JIS「防水」保護等級のひとつが防滴形であり、その中に防水形なんてものはなく、防水=水に浸けられるというのはただの思い込み
実際、生活防水は防滴程度だろ
0255It's@名無しさん垢版2018/10/09(火) 22:30:19.59
> 252 セブンイレブンの乾電池式充電器試してみた。もったいないので使用期限切れ(未使用)の単三乾電池を使用。単三電池4本で iPhone 7に約70%充電ができた。ICFB08のスマホへの充電機能はあまりあてにしないで、専用の乾電池式充電器を準備しておいた方が良いと思う。
0256It's@名無しさん垢版2018/10/10(水) 01:32:11.19
単三2本(〜3V)から5V作るよりも
単三4本(〜6V)から5V作るほうが
変換効率がよさそうではある
0257It's@名無しさん垢版2018/10/10(水) 01:44:37.75
へーあれ70%も行けるんだ
B99使うのは単三2本しかない時だな
できれば2本の同士で比べてほしかったけど
そこまでお願いするのは虫が良すぎるかな
0259It's@名無しさん垢版2018/10/10(水) 12:03:58.48
長期停電時自宅に帰れるなら防災ラジオの手回し発電機より自転車のライト用ダイナモの方が効率が良い
0260It's@名無しさん垢版2018/10/10(水) 21:51:54.76
ダイナモからエネループ充電できないかな
初めてエネループバイクが出るって聞いたときニッ水充電器装備を期待したんだが
0262It's@名無しさん垢版2018/10/11(木) 08:41:05.63
>>260
6Vのバイク用鉛蓄電池に充電するのが一般的だが、電圧に注意すればeneloopへの充電も出来る
0263It's@名無しさん垢版2018/10/12(金) 12:15:19.23
ICF-9250でNHK-FMのニュース聞くとアナウンサーがめくる原稿の音がうるせー
0264It's@名無しさん垢版2018/10/12(金) 14:31:39.69
ICF-M780Nが突然FMだけ死んだ
受信しないどころかノイズすらならない無音
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況