セグメント別では、スマホ「Xperia(エクスぺリア)」シリーズを扱うモバイル・コミュニケーション事業だけが営業赤字(マイナス971億円)となった。赤字は2期連続。15年3月期、16年3月期も赤字で、
わずかにプラスの17年3月期も含めると、5期連続の低迷だ。15年3月期に1兆4102億円あった売上高は19年3月期で4980億円と、およそ3分の1となった。
ttps://dol.ismcdn.jp/mwimgs/7/9/-/img_7919c06dd6acbc90325e572d794c45fa90613.jpg
理由は明快で、スマホの販売台数減。米アップルはもちろん、中国ファーウェイ、韓国サムスン電子などの伸長で、かつて年1億台あった販売台数は19年3月期で650万台まで減少。世界シェアは1%を切ったとみられ、ほぼ存在感はない。
それでも国内メーカーの主戦場となっている日本でのシェアはアップルに次いで2位を堅持していたが、それも昨年ついにシャープに抜かれた(市場調査会社BCN調べ)。販売台数減少に固定費削減が追い付かず赤字続きで、
かつてのコア事業が窮地に立たされている。21年3月期の黒字化に向けて更なる固定費削減を発表しており、縮小均衡による延命を図っている。
昨年までは連結業績概要に書かれていた販売台数見通し。今年配布された連結業績概要にその記述はなく、補足資料にひっそりと「500万台」(19年3月期の実績よりさらに150万台減)と記されていた。