パイロット万年筆とその高級ブランドであるNamikiについて存分に語りましょう。
株式会社パイロットコーポレーション
http://www.pilot.co.jp/
Namiki
http://www.pilot.co.jp/namiki/index.html
※前スレ
【PILOT】パイロット万年筆69【Namiki】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1574574653/
【PILOT】パイロット万年筆70【Namiki】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/04/01(水) 16:02:33.98ID:???
2020/04/01(水) 16:57:10.31ID:???
カスタム823を分解洗浄しているんだが
グリスってどの部分に塗布するのが効果的なのだろうか?
グリスってどの部分に塗布するのが効果的なのだろうか?
2020/04/01(水) 17:39:01.09ID:???
>>2
プランジャーロッドに接するリング部。
先端のゴムや軸内部に塗りすぎるとインクが汚れるだけなのでむしろ塗らないほうがいい。
見た目を気にしないにしてもなるべく薄く塗るだけで十分。
グリスよりは金管楽器用スライドクリーム(透明)がおすすめですよ。
プランジャーロッドに接するリング部。
先端のゴムや軸内部に塗りすぎるとインクが汚れるだけなのでむしろ塗らないほうがいい。
見た目を気にしないにしてもなるべく薄く塗るだけで十分。
グリスよりは金管楽器用スライドクリーム(透明)がおすすめですよ。
2020/04/03(金) 01:50:11.39ID:???
古いエリート親もらって使ってるんですがニブが若干左右にグラグラして中心がどっちかによってきます。
手で触れば真ん中に戻りますが、メンテとかに出した方が良いのでしょうか。インクは問題なく出て普通に書きやすいです。
手で触れば真ん中に戻りますが、メンテとかに出した方が良いのでしょうか。インクは問題なく出て普通に書きやすいです。
2020/04/03(金) 08:37:52.56ID:???
>>4
多分千円で済むからパイロット送れば?
多分千円で済むからパイロット送れば?
2020/04/05(日) 01:49:26.82ID:???
>>5
ありがとうございます。今度持って行ってみます!
ありがとうございます。今度持って行ってみます!
2020/04/05(日) 06:44:59.96ID:???
行くのかよ!都民か?
京橋本社の窓口開いてないでしょ。
京橋本社の窓口開いてないでしょ。
2020/04/05(日) 07:01:40.13ID:???
>>7
開いてないの?
開いてないの?
9_ねん_くみ なまえ_____
2020/04/05(日) 07:53:57.14ID:kBxEAswY コロナでってことじゃ
2020/04/05(日) 11:44:48.54ID:???
>>7
いや近所の文房具屋ですpilotに送ってくれるそうなんで。
いや近所の文房具屋ですpilotに送ってくれるそうなんで。
2020/04/05(日) 11:45:12.25ID:???
コロナが終息するまで、メンテは我慢しよう
2020/04/05(日) 14:47:05.09ID:???
2020/04/06(月) 14:39:07.97ID:???
エラボー金属軸SF買ってワクワクでジウリスに描いてみたけど思ったより感動はなかったなあ
2020/04/06(月) 15:23:31.95ID:???
エラボーが人気な理由は動画?
それともフレックスがいま人気?
それともフレックスがいま人気?
2020/04/06(月) 17:37:33.46ID:???
そうかなぁ。エラボーSFは他とは一味違う書き味で最高だけどな。
2020/04/06(月) 17:48:50.39ID:???
変な動画が流行ったせいでキッズが憧れてるだけだよ
2020/04/06(月) 17:59:03.90ID:???
2020/04/06(月) 18:08:14.31ID:???
エラボーは書いてて疲れないから好き
樹脂軸のカラーバリエーション増やしてほしい
樹脂軸のカラーバリエーション増やしてほしい
2020/04/06(月) 18:11:08.09ID:???
限定であったよね、白、緑、茶色
オリンピックカラーの912なんて要らないからエラボーにしてくれればよかったのに
オリンピックカラーの912なんて要らないからエラボーにしてくれればよかったのに
2020/04/06(月) 18:13:40.82ID:???
2020/04/06(月) 18:29:39.92ID:???
エラボーよりはSつきのほうがしなる気がする
2020/04/06(月) 19:50:19.01ID:???
エラボーは最初柔らかいが、力をこめると反発力が明確に表れる気がする。コシと言うのだろうか。
S付き(74SF)は割とぐにゃって柔らかいよね。
S付き(74SF)は割とぐにゃって柔らかいよね。
2020/04/06(月) 19:52:09.48ID:???
エラボー樹脂軸の緑、欲しかったな。
2020/04/06(月) 19:56:21.18ID:???
あの動画のせいで何本の万年筆が壊されたのだろうか
2020/04/06(月) 20:09:50.20ID:???
うむ。あれのせいで、エラボーはすぐ掠れてくると誤解されてる節があるね。
2020/04/06(月) 20:12:16.95ID:???
>>23
ヤフオクとかメルカリに出てくるじゃん
ヤフオクとかメルカリに出てくるじゃん
2020/04/06(月) 20:20:59.53ID:???
2020/04/06(月) 20:43:25.82ID:???
メルカリにあるな
プレ値だから手を出したくないけど
プレ値だから手を出したくないけど
2020/04/06(月) 21:20:26.38ID:???
無印カスタムの販売期間知ってる方いらっしゃいませんか?
セレモとどっちが書き味柔らかいでしょうか?
セレモとどっちが書き味柔らかいでしょうか?
2020/04/06(月) 21:49:31.64ID:???
2020/04/06(月) 22:09:30.51ID:???
数は減る一方だから、後でまた後悔すると思うなら自分は買っちゃうなあ
とはいえ、ミドリのエラボーにそこまでは惹かれないけど
とはいえ、ミドリのエラボーにそこまでは惹かれないけど
2020/04/06(月) 22:57:48.85ID:???
2020/04/06(月) 23:11:00.06ID:???
エラボー掠れる場合は
ニブ当てる角度
力入れすぎ?
力抜きすぎ?
原因わかりますか?
ニブ当てる角度
力入れすぎ?
力抜きすぎ?
原因わかりますか?
2020/04/06(月) 23:21:20.13ID:???
>>33
例の動画に影響されたっぽい人は、力入れ過ぎて切り割りが開いてるパターンが多そう。
例の動画に影響されたっぽい人は、力入れ過ぎて切り割りが開いてるパターンが多そう。
2020/04/06(月) 23:32:32.21ID:???
工業製品だし、杢目やモザイクレジンみたいなもんでもないんだから、どれ買ったって一緒な気もするけどね
2020/04/07(火) 09:25:06.73ID:???
エラボーがカリカリな人はハズレだからとりあえずペンクリなり行って調整してもらうべし。
私も最初カリカリと感じたので調整して貰ったらカリカリ感が全くなくなって滑らかで最高な書き味になった。
カリカリしてるのは、超微妙にペン先の噛み合いがずれてるかららしいよ。
私も最初カリカリと感じたので調整して貰ったらカリカリ感が全くなくなって滑らかで最高な書き味になった。
カリカリしてるのは、超微妙にペン先の噛み合いがずれてるかららしいよ。
2020/04/07(火) 10:20:07.04ID:???
>>36
へえ。ウチのエラボーは二本とも全くかすれなしだわ。
へえ。ウチのエラボーは二本とも全くかすれなしだわ。
2020/04/07(火) 11:08:38.56ID:???
>>36
個人的感覚のものに一律の解決なんかあるかよ⋯
ホントにグイチ等不具合も有るだろうし個人的感覚でカリカリ言ってるだけの場合もあるし
だから各々許容出来る太さMAXのものを買えばそういうことも減るよ
個人的感覚のものに一律の解決なんかあるかよ⋯
ホントにグイチ等不具合も有るだろうし個人的感覚でカリカリ言ってるだけの場合もあるし
だから各々許容出来る太さMAXのものを買えばそういうことも減るよ
2020/04/07(火) 11:49:48.83ID:???
>>38
左右向きのどちらか一方向だけがカリカリならグイチの確率が高いよね
左右向きのどちらか一方向だけがカリカリならグイチの確率が高いよね
2020/04/07(火) 12:29:09.56ID:???
>>37
「かすれ」の事については何も触れていないんだが(笑)
「かすれ」の事については何も触れていないんだが(笑)
2020/04/07(火) 12:48:45.18ID:???
軟ペンなら微妙なグイチなんて関係ないんだが
2020/04/07(火) 13:43:41.12ID:???
カスタムURUSHIが気になってるんだけど
買った人の感想どうですか?
ちなみにM1000は自分には合いませんでした
買った人の感想どうですか?
ちなみにM1000は自分には合いませんでした
2020/04/07(火) 13:53:53.07ID:???
M1000が合わないってだいぶ珍しいね
ウルシはあんましならないってことは言っておく
ウルシはあんましならないってことは言っておく
2020/04/07(火) 14:07:41.21ID:???
>>40
そいつは失礼。かすれの話題を受けての書き込みかと。
そいつは失礼。かすれの話題を受けての書き込みかと。
2020/04/07(火) 19:37:43.16ID:???
筆圧が高い人だとペン先がやられる
M1000の方が腰があり人を選ばない。
本体がエボナイトでとても軽い。軽いほうが大きいペンを操作しやすいという人は居ると思う。
ただペンの自重を活かしてペン先の撓りを味わうには軽すぎる。
M1000の方が腰があり人を選ばない。
本体がエボナイトでとても軽い。軽いほうが大きいペンを操作しやすいという人は居ると思う。
ただペンの自重を活かしてペン先の撓りを味わうには軽すぎる。
2020/04/07(火) 20:42:37.87ID:???
2020/04/07(火) 20:51:57.89ID:???
どんだけ筆圧高いねん⋯
2020/04/07(火) 20:53:56.89ID:???
2020/04/07(火) 21:08:44.44ID:???
FMかMで迷うよな
Mのほうが気持ちいいらしいが
インクフロー多くてスキップするとか
Mのほうが気持ちいいらしいが
インクフロー多くてスキップするとか
2020/04/07(火) 23:11:15.15ID:???
フローが多くてスキップ??
どんな状態??
どんな状態??
2020/04/08(水) 01:58:22.17ID:???
ウルシ試筆させられたけど書き心地が気持ちいいだけでフレックスしたら壊れると思う
742フォルカンとか持ってみて考えたほうがいい気がする
742フォルカンとか持ってみて考えたほうがいい気がする
2020/04/08(水) 06:59:09.42ID:???
フレックスはどのみち無理だし狙ってないでしょ
2020/04/08(水) 07:32:41.55ID:???
ウルシはしならないし、しならせるための物でもない
ただそれでも、ペン先がでかいからタッチが軽く感じる
m1000とは完全な別物
ただそれでも、ペン先がでかいからタッチが軽く感じる
m1000とは完全な別物
2020/04/08(水) 08:15:30.60ID:???
30万円支給されたら
ウルシの全ニブコンプリートしたいと思ってます
ウルシの全ニブコンプリートしたいと思ってます
2020/04/08(水) 08:23:30.07ID:???
俺は本漆螺鈿蒔絵欲しい
2020/04/08(水) 13:16:09.69ID:???
2020/04/08(水) 17:52:50.88ID:???
なにか少しでも役に立つこと言ったら?w
2020/04/08(水) 17:57:17.18ID:???
>>57
アスペ
アスペ
2020/04/08(水) 18:02:46.48ID:???
アスペに親でも殺されたんだな
2020/04/08(水) 23:56:33.53ID:???
泣きましたぼくはアスペで沼人で認知症です
2020/04/10(金) 23:36:25.13ID:???
>>23
なくなったん?
なくなったん?
2020/04/11(土) 06:33:22.94ID:???
2020/04/11(土) 10:26:32.36ID:???
>>62
横から失礼。三色あったはず。白、緑、ブラウンだったかな。
横から失礼。三色あったはず。白、緑、ブラウンだったかな。
2020/04/11(土) 10:28:25.66ID:???
>>61
樹脂軸の新発売時に出た、二百本くらいの限定品です。
樹脂軸の新発売時に出た、二百本くらいの限定品です。
2020/04/11(土) 12:17:56.99ID:???
ミドラーにはタマランですなあ
2020/04/11(土) 12:21:34.31ID:???
これか。この画像では茶色には見えんなあ。
https://i.imgur.com/tWRu3zg.jpg
https://i.imgur.com/tWRu3zg.jpg
2020/04/11(土) 12:31:35.13ID:???
2020/04/11(土) 12:32:41.40ID:???
2020/04/11(土) 12:34:08.89ID:???
>>67
緑も安っぽい?
緑も安っぽい?
2020/04/11(土) 12:35:57.83ID:???
>>69
メルカリに出てるけど、あんな色
メルカリに出てるけど、あんな色
2020/04/11(土) 12:50:15.35ID:???
2020/04/11(土) 13:42:31.15ID:???
2020/04/11(土) 13:47:41.11ID:???
写真詐欺って言われるレベルやん
2020/04/11(土) 14:01:52.37ID:???
現行の樹脂軸の赤もカスタムウルシの朱色のようなやつなら買うんだが
なんかやすっぽおもちゃみたいな色だよな
なんかやすっぽおもちゃみたいな色だよな
2020/04/11(土) 14:18:42.60ID:???
樹脂軸は黒でも安っぽいのに。赤も持ってるが。
2020/04/11(土) 14:32:50.84ID:???
2万のカラー軸に高級感とか期待する方が間抜けだろ
2020/04/11(土) 20:58:34.12ID:???
2020/04/11(土) 23:02:41.99ID:???
2020/04/15(水) 22:19:24.61ID:???
フォルカンってそんなに書き味いい?
買ってみたけど普通のニブの方が飽きないような…
買ってみたけど普通のニブの方が飽きないような…
2020/04/15(水) 22:50:48.78ID:???
ゲテモノだから、たまに使いたくなるだけ
エラボーもそんなもんよ
あんなの持て囃してるのキッズばっかり
エラボーもそんなもんよ
あんなの持て囃してるのキッズばっかり
2020/04/15(水) 23:00:38.38ID:???
文具王もか。
2020/04/15(水) 23:10:03.59ID:???
ゆゆゆゆーちゅーばーwwww
あんなの金もらって宣伝してるんだからなんだっていいって言うに決まってんだろw
あんなの金もらって宣伝してるんだからなんだっていいって言うに決まってんだろw
2020/04/15(水) 23:22:14.22ID:???
まあ天下のパイロットこき下ろしたら仕事なくなるしなあ。
2020/04/15(水) 23:34:56.38ID:???
俺はフォルカンが一番イメージ通りの線が引けるから
ペン習字とか宛名書きでフォルカン使うけど
じゃじゃ馬で使いにくいって感じる人もいるみたいだし
ペンの持ち方や筆圧に個人差があるからね
他人の意見は参考にならないよ
自分で試すしかない
ペン習字とか宛名書きでフォルカン使うけど
じゃじゃ馬で使いにくいって感じる人もいるみたいだし
ペンの持ち方や筆圧に個人差があるからね
他人の意見は参考にならないよ
自分で試すしかない
2020/04/16(木) 06:55:37.87ID:???
俺もファルカは大好きよ
文具Youtube r嫌いな中でも、文具王だけは好きだし
文具Youtube r嫌いな中でも、文具王だけは好きだし
2020/04/18(土) 19:17:39.50ID:???
ジャスタス95とエラボー迷ってます
最初に買うならどっちがいいでしょうかね
最初に買うならどっちがいいでしょうかね
2020/04/18(土) 22:26:53.21ID:???
迷ったら両方買え
それがいちばん後悔しない
それがいちばん後悔しない
2020/04/21(火) 14:08:09.57ID:???
友人のカスタム743+月夜がいいなぁと思って、万年筆デビューの予定。
インクはいいとして、はじめての万年筆ならコクーンあたりが無難ですか?
調べるとプラチナムより乾きやすいとありますが、それは実感できる程差がありますか??
インクはいいとして、はじめての万年筆ならコクーンあたりが無難ですか?
調べるとプラチナムより乾きやすいとありますが、それは実感できる程差がありますか??
2020/04/21(火) 15:12:58.86ID:???
コクーンでいいと思うよ
2020/04/21(火) 15:59:15.10ID:???
金銭的に問題なければおなじ743でいいでしょう
べつに初心者が743使いこなせないとかないよ
コクーン買っても
やっぱり友達と同じのが欲しくなって
すぐ飽きると思う
べつに初心者が743使いこなせないとかないよ
コクーン買っても
やっぱり友達と同じのが欲しくなって
すぐ飽きると思う
2020/04/21(火) 17:01:20.68ID:???
予算が許せば同じの買っていろいろ教えてもらうのが良いかも
2020/04/21(火) 20:21:12.85ID:???
>>89-91
いきなり良いものではなく、まずは使い倒すくらいで使う習慣を付けたいと思ってます。
そういう意味でコクーンから入ろうかと。
…調べたらkakunoと同じニブみたいなので、kakukoから入っても良いかと考えています。
いきなり良いものではなく、まずは使い倒すくらいで使う習慣を付けたいと思ってます。
そういう意味でコクーンから入ろうかと。
…調べたらkakunoと同じニブみたいなので、kakukoから入っても良いかと考えています。
2020/04/21(火) 22:06:26.47ID:???
カクノとは書き味違うんだよ、それが
デザイン含めてコクーンでいくことをおすすめする
デザイン含めてコクーンでいくことをおすすめする
2020/04/21(火) 22:41:02.77ID:???
コクーンは段差が酷いからなあ
センチュリー並の糞段差万年筆
センチュリー並の糞段差万年筆
2020/04/21(火) 23:01:22.29ID:???
コクーンの段差が気になる人ってペンを強く握りしめてるせいでしょ
そういう人は万年筆よりボールペンのほうが向いてるよ
そういう人は万年筆よりボールペンのほうが向いてるよ
2020/04/21(火) 23:04:15.34ID:???
筆圧弱めたらいいとか言えばいいのにどうにも万年筆を使わせたくない人がいるね
2020/04/21(火) 23:38:52.33ID:???
カクノ→エラボーSF
で、こんな感じなのかあ、、、?うーむ
と思っていて、知り合いにモンブランのマイスターシュテュックダイヤモンド借りたら感動の書き味すぎて1週間借りてガンガン使ってた
今日モンブラン返したからエラボー久々に使ったら
「あれ?書きやすいしこれよくね?」
ってなって、万年筆好きや文具王がエラボー褒める理由が分かった気がした
で、こんな感じなのかあ、、、?うーむ
と思っていて、知り合いにモンブランのマイスターシュテュックダイヤモンド借りたら感動の書き味すぎて1週間借りてガンガン使ってた
今日モンブラン返したからエラボー久々に使ったら
「あれ?書きやすいしこれよくね?」
ってなって、万年筆好きや文具王がエラボー褒める理由が分かった気がした
2020/04/21(火) 23:58:42.04ID:???
人に貸して万年筆の書き味変えられたら辛抱たまらん
2020/04/22(水) 00:09:36.43ID:???
気にしない人なのかな
10万円あればカスタムウルシかえるな
10万円あればカスタムウルシかえるな
2020/04/22(水) 20:11:05.88ID:???
コクーンに70のコンバーター使えないのか…しまった!!
2020/04/23(木) 10:55:58.91ID:???
CON-70が使えないのはもう買わない
キャップレス LSも欲しかったが諦めた
カクノは安くても買う
キャップレス LSも欲しかったが諦めた
カクノは安くても買う
2020/04/23(木) 21:10:32.33ID:???
cocoonって1日くらいならさすがに乾いたりしないですよね?
2020/04/23(木) 21:47:37.92ID:???
キャップ閉めてれば。
104_ねん_くみ なまえ_____
2020/04/24(金) 17:21:14.16ID:J48+IFxy 万年筆を使い始めたのは最近ですが、ニブってインク付いてても特に気にしないのが普通ですか?
吸入時に浸すし、拭こうとしてもどんどん出てくるから、最近は放置気味です。
そんなに神経質になってはいけない??
吸入時に浸すし、拭こうとしてもどんどん出てくるから、最近は放置気味です。
そんなに神経質になってはいけない??
2020/04/24(金) 17:55:50.59ID:???
絶対にだめだよ。
よーく拭き取って使わないと。
よーく拭き取って使わないと。
2020/04/24(金) 17:59:45.37ID:???
>>104
英語で “Fountain pen” と云われるくらいだからね。
英語で “Fountain pen” と云われるくらいだからね。
2020/04/24(金) 19:53:29.05ID:???
ニブに溝が付いてるやつとか寧ろインクついてるとよく見えるからじゃないの
2020/04/24(金) 21:10:27.17ID:???
artera pen で検索
2020/04/24(金) 21:11:51.21ID:???
▲ artera pen で検索
2020/04/25(土) 01:16:32.98ID:???
キャップレス高いなー艶消しのやつかっこいい
111_ねん_くみ なまえ_____
2020/04/25(土) 07:08:50.99ID:6kETsDGj キャップレスってすぐ乾いちゃう印象あるけど、実際どうなの?
2020/04/25(土) 07:53:47.97ID:???
1週間くらいなら平気かな
ちなみにキュリダスなら1ヶ月以上はいまのところ問題なし
ちなみにキュリダスなら1ヶ月以上はいまのところ問題なし
2020/04/25(土) 08:54:35.18ID:???
>>112
1年以上放置するような雑な俺にはヘリテイジのような万年筆しか無理だな。
1年以上放置するような雑な俺にはヘリテイジのような万年筆しか無理だな。
2020/04/25(土) 09:20:37.47ID:???
それ以上は試してないけど2週間でも特に問題なく書き出せたぞ
1年は無理そうな気がするが
1年は無理そうな気がするが
115_ねん_くみ なまえ_____
2020/04/25(土) 09:40:11.35ID:2apgNmHi >>113
それ買う意味あるのか…?
それ買う意味あるのか…?
2020/04/25(土) 11:01:55.62ID:???
>>111
中にシャッターがあるから問題ない
中にシャッターがあるから問題ない
2020/04/25(土) 11:02:23.28ID:???
シャッターあっても乾くぞ
2020/04/25(土) 11:03:47.20ID:???
それは何ヶ月放置しての話?
2020/04/25(土) 11:05:34.06ID:???
コンバーターとカートリッジでも違うなぁ
カートリッジは減るのが早いような気がする
キャップレスではコンバーターを使ったことが全くない
カートリッジは減るのが早いような気がする
キャップレスではコンバーターを使ったことが全くない
2020/04/25(土) 11:08:40.10ID:???
構造的に考えれば逆でしょ。
摺動部があったりするほうが密封度が下がるんだから乾きやすい。
摺動部があったりするほうが密封度が下がるんだから乾きやすい。
121_ねん_くみ なまえ_____
2020/04/25(土) 11:11:00.87ID:5DzhOy+32020/04/25(土) 11:18:10.03ID:???
>>121
不器用なだけ
不器用なだけ
2020/04/25(土) 12:05:24.34ID:???
インクなくなるほど拭かないで。
2020/04/25(土) 12:16:53.38ID:???
さっとキムワイプでひと拭きすればいいだけの話
拭いても拭いてもペン先からインクが溢れてくるなら
ちょっとおかしいよそれ
拭いても拭いてもペン先からインクが溢れてくるなら
ちょっとおかしいよそれ
2020/04/25(土) 13:06:43.42ID:???
わざと切り割りとハート穴の上を拭いて騒いでるんだろうなぁ
2020/04/25(土) 13:07:32.77ID:???
>>120
密封性が下がるって説明じゃなくて
摺動部にインクが付着したと言う方が納得できたけどなぁ
それ以前に密封性が低いって本当にキャップレス持ってるのかなあって印象
外して軸に息でも吹き込んでみ
全然漏れないから
密封性が下がるって説明じゃなくて
摺動部にインクが付着したと言う方が納得できたけどなぁ
それ以前に密封性が低いって本当にキャップレス持ってるのかなあって印象
外して軸に息でも吹き込んでみ
全然漏れないから
2020/04/25(土) 13:18:28.04ID:???
息吹き込んだら漏れないから密封されてるとか本気で言ってるのか
2020/04/25(土) 13:32:41.83ID:???
じゃあ何を根拠に密封されてないって言ってんの?
2020/04/25(土) 15:00:08.90ID:???
シャッターが軽く閉じてるだけやん
ペン先突いて開けるんだから
あそこはキュリダスのように密閉度は上げられんだろう
ペン先突いて開けるんだから
あそこはキュリダスのように密閉度は上げられんだろう
2020/04/25(土) 15:05:52.27ID:???
131_ねん_くみ なまえ_____
2020/04/25(土) 15:54:07.55ID:I26yztMl カートリッジを再利用してる人に聞きたいんだけど
空のカートリッジに残ってる丸い蓋をどうやってとってますか?
細いものを差し込んだりして取ろうとしたのですが、取り除けません
お知恵を貸してください!
空のカートリッジに残ってる丸い蓋をどうやってとってますか?
細いものを差し込んだりして取ろうとしたのですが、取り除けません
お知恵を貸してください!
2020/04/25(土) 16:32:49.02ID:???
>>131
100円ショップでも買えるピンセットを使いなさい
100円ショップでも買えるピンセットを使いなさい
2020/04/25(土) 16:46:19.25ID:???
2020/04/25(土) 16:55:49.58ID:???
アホくさ
2020/04/25(土) 17:29:47.29ID:???
キュリダス、モンブランの古典インクで使ってるけど掠れるわ…
純正カートリッジに戻した方が良いようだ。
パイロットと違って古典インクが使えるから買ったんだけど、ね。
純正カートリッジに戻した方が良いようだ。
パイロットと違って古典インクが使えるから買ったんだけど、ね。
2020/04/25(土) 17:40:42.41ID:???
>>135
古典インクって、普通のインクと違って何が良いの?
古典インクって、普通のインクと違って何が良いの?
2020/04/25(土) 17:57:13.50ID:???
色味と耐水性じゃない?
2020/04/25(土) 17:58:36.11ID:???
プラチナのBBカートリッジは古典インクだろうが
2020/04/25(土) 18:20:28.21ID:???
2020/04/25(土) 18:59:22.16ID:???
今のところ、キュリダスより、キャップレスの方が乾かない印象。
やはり機構の洗練度はキャップレスの方が上かな。
キュリダスはキュリダスで安っぽいけどカクノと比べると書き味は少し勝ってる感じで気軽に使うにはいいかも。
胸ポケットに入れておくにはグッド。
落ちて壊れても後悔しないだろうし。
やはり機構の洗練度はキャップレスの方が上かな。
キュリダスはキュリダスで安っぽいけどカクノと比べると書き味は少し勝ってる感じで気軽に使うにはいいかも。
胸ポケットに入れておくにはグッド。
落ちて壊れても後悔しないだろうし。
2020/04/25(土) 19:47:53.54ID:???
キャップレスシャッターが軽く閉じてるだけって言うけどバネみたいなので割としっかり抑えられてるぞ
ペン先が痛むからよくない派が居るくらいには
ペン先が痛むからよくない派が居るくらいには
142_ねん_くみ なまえ_____
2020/04/25(土) 20:11:02.14ID:DJ+MvwzO2020/04/25(土) 20:11:39.33ID:???
純正のBBと月夜ってどう違う?
2020/04/25(土) 20:14:16.15ID:???
2020/04/25(土) 20:41:37.71ID:???
146_ねん_くみ なまえ_____
2020/04/25(土) 21:56:04.31ID:w8Ur4K+u >>142
どうにもならん。そのまま使える。
どうにもならん。そのまま使える。
2020/04/25(土) 22:13:30.08ID:???
>>142
ペリカンのブルーブラックを入れてるカクノFは3日ぐらい放ったらかしてもまあ書ける
2年ぐらい使ってるけどそれなりに常用してるからか今のところドライアップさせたことはない
プラチナのシトラスブラックを入れてるカクノMはタッパーに横置きで密封保管してるから何ヶ月か放ったらかしても普通に書ける
あと古典インクはCON40で運用したほうがいい
頻繁に攪拌できるし吸入スパンも短いほうがコンバーター内のインク劣化に対応しやすいから
ペリカンのブルーブラックを入れてるカクノFは3日ぐらい放ったらかしてもまあ書ける
2年ぐらい使ってるけどそれなりに常用してるからか今のところドライアップさせたことはない
プラチナのシトラスブラックを入れてるカクノMはタッパーに横置きで密封保管してるから何ヶ月か放ったらかしても普通に書ける
あと古典インクはCON40で運用したほうがいい
頻繁に攪拌できるし吸入スパンも短いほうがコンバーター内のインク劣化に対応しやすいから
2020/04/25(土) 23:30:05.06ID:???
>>147
古典インクは、普通のインクに比べて長持ちすると言うことでしょうか?
インクのまま放置してても使えるし、万年筆に入れた後も放置してても使える
というWの意味でお得なのですね
古典インクっていうもの自体知らなかったのですが
ペリカンジュニアにペリカンのカートリッジを使ってまして
その色がBBを買ったのですが、まさか自分が既に持っているとは知りませんでした
いやー、色んな意味で驚いてます
勉強になりました ありがとうございます
古典インクは、普通のインクに比べて長持ちすると言うことでしょうか?
インクのまま放置してても使えるし、万年筆に入れた後も放置してても使える
というWの意味でお得なのですね
古典インクっていうもの自体知らなかったのですが
ペリカンジュニアにペリカンのカートリッジを使ってまして
その色がBBを買ったのですが、まさか自分が既に持っているとは知りませんでした
いやー、色んな意味で驚いてます
勉強になりました ありがとうございます
2020/04/25(土) 23:37:46.66ID:???
2020/04/25(土) 23:43:19.07ID:???
>>148
いやいや、古典インクはインクの性質上、普通のインクよりも取り扱いに注意が必要なのでその認識は逆
気をつければカクノでも使えるということであって、そのためには古典インクの性質をしっかり把握しておいたほうがいい
古典インクならではの魅力もあるし自分でもっと調べてみることをすすめるよ
いやいや、古典インクはインクの性質上、普通のインクよりも取り扱いに注意が必要なのでその認識は逆
気をつければカクノでも使えるということであって、そのためには古典インクの性質をしっかり把握しておいたほうがいい
古典インクならではの魅力もあるし自分でもっと調べてみることをすすめるよ
2020/04/25(土) 23:43:59.37ID:???
カートリッジは古典じゃないだろ
2020/04/26(日) 00:02:31.00ID:???
なんか既視感ある書き方に思える。
2020/04/26(日) 00:05:32.08ID:???
2020/04/26(日) 06:54:51.05ID:???
>>143
月夜は緑寄りでシャバいです
月夜は緑寄りでシャバいです
2020/04/26(日) 07:06:11.65ID:???
>>148
失せな
失せな
2020/04/26(日) 08:50:35.17ID:???
プッシュタイプのcon70で初めてインク入れたけど、最初に失敗して空気(泡)が入ってしまうわ、気が付いたら黒いところまで一旦過剰気味に入ってしまうわで大変だった。
泡はまだ残ってるけど、洗ってやり直した方がよい?過剰に一旦入れてしまったのも、このままで良い?
泡はまだ残ってるけど、洗ってやり直した方がよい?過剰に一旦入れてしまったのも、このままで良い?
2020/04/26(日) 09:00:13.93ID:???
CON-70
泡立つのと立たないのあるよな
空気漏れしてるから泡立つのだろうか
泡立つのと立たないのあるよな
空気漏れしてるから泡立つのだろうか
2020/04/26(日) 09:56:48.07ID:???
過剰に入ったのは漏れちゃうんじゃない?他のコンバーターでの経験だけど
泡は放置してたらそのうち纏まって消える
泡は放置してたらそのうち纏まって消える
2020/04/26(日) 10:17:41.09ID:???
CON70は20本くらい試してみたけど、泡だらけに失敗するのは単にインクを入れる位置が浅いから。個体差じゃないと思うよ。
しっかりと首軸の半ばまでインクにつけてプッシュすれば空気は入らないから泡まみれにもならない。
首軸までしっかりと入れてるのに!って思うかもしれないけど、プッシュに意外と力いるのと、支えにくいから動いてしまって、
結果として首軸が水面ぎりぎりだったり、インク瓶や水面を揺らしてしまって、結果空気を吸ってしまうんだ。
しっかりと首軸の半ばまでインクにつけてプッシュすれば空気は入らないから泡まみれにもならない。
首軸までしっかりと入れてるのに!って思うかもしれないけど、プッシュに意外と力いるのと、支えにくいから動いてしまって、
結果として首軸が水面ぎりぎりだったり、インク瓶や水面を揺らしてしまって、結果空気を吸ってしまうんだ。
2020/04/26(日) 10:23:27.33ID:???
プッシュし始めに、コンバーター内の空気が吐き出されるから、それでインクか瓶の中で泡立ってしまい水面が分かりにくくなるのも原因の一つかな。
当然泡立ったインクを吸ったら泡まみれにもなる。
思ったよりも首軸を深く沈めてプッシュすれば起こりにくいと思うよ。ただ、今度は底にぶつける可能性が高くなるから、気をつけてな。
当然泡立ったインクを吸ったら泡まみれにもなる。
思ったよりも首軸を深く沈めてプッシュすれば起こりにくいと思うよ。ただ、今度は底にぶつける可能性が高くなるから、気をつけてな。
2020/04/26(日) 15:42:40.33ID:???
>>152
眼科行け!
眼科行け!
2020/04/26(日) 20:03:26.85ID:???
質問です。カスタム743の首軸は、845・槐と互換性がありますか?
単に、今持っている743のペン先を、F・Mくらいしか選べない上記機種とときどき取り替えられたらな、と思いました。
もう一つ、過去に持っていて今はないのでわからなくなってしまったんですが、
楓の軸には742の首軸がつけられた気がするんですが、どうでしたっけ?
久しぶりに万年筆板のぞきましたが、パイロットも以前は華やかな軸のレガンスとかありましたよね。74のペン先がつけられたので
気分変えたいときなどに良かったです。軸が凝ってる物はだいたいペン先が選べず、逆もしかりという感じになっていて、
贅沢な悩みですが、べつに選べるペン先増やさなくても742とかの商品情報に、軸がこれこれと互換性があります、くらいは欲しいなとおもいます。
単に、今持っている743のペン先を、F・Mくらいしか選べない上記機種とときどき取り替えられたらな、と思いました。
もう一つ、過去に持っていて今はないのでわからなくなってしまったんですが、
楓の軸には742の首軸がつけられた気がするんですが、どうでしたっけ?
久しぶりに万年筆板のぞきましたが、パイロットも以前は華やかな軸のレガンスとかありましたよね。74のペン先がつけられたので
気分変えたいときなどに良かったです。軸が凝ってる物はだいたいペン先が選べず、逆もしかりという感じになっていて、
贅沢な悩みですが、べつに選べるペン先増やさなくても742とかの商品情報に、軸がこれこれと互換性があります、くらいは欲しいなとおもいます。
2020/04/26(日) 20:17:52.08ID:???
そんなのメーカーが言うわけ無いだろ阿呆かよ
2020/04/26(日) 20:34:45.63ID:???
メーカーが答えないから
ここで聞いとるんやろうが
ここで聞いとるんやろうが
2020/04/26(日) 20:36:13.24ID:???
阿保
2020/04/26(日) 20:42:40.52ID:???
阿呆 阿保 どっちが正解でしょう。
167_ねん_くみ なまえ_____
2020/04/26(日) 21:05:01.54ID:4XlhOD1r 透明kakunoを付属カードリッジで使い始めた。
キャップの内側(軸と接する周り)にインクがついて汚れてきてるけど、そういうもの?
キャップの先端ではなく、軸と封をするニブの根本くらいの場所。
なんか漏れてるってこと…?
キャップの内側(軸と接する周り)にインクがついて汚れてきてるけど、そういうもの?
キャップの先端ではなく、軸と封をするニブの根本くらいの場所。
なんか漏れてるってこと…?
2020/04/26(日) 21:17:14.27ID:???
2020/04/26(日) 21:22:58.57ID:???
2020/04/26(日) 21:37:34.71ID:???
171_ねん_くみ なまえ_____
2020/04/26(日) 22:41:07.48ID:Tl5rQkcw 前から思ってたんだけど、
文房具板って、何で口が悪い奴が多いの?
君ら、屈折してるよwww
お互い文房具が好き同士、親切で優しく接するって出来ないの?
文房具板って、何で口が悪い奴が多いの?
君ら、屈折してるよwww
お互い文房具が好き同士、親切で優しく接するって出来ないの?
2020/04/26(日) 22:46:15.58ID:???
ここや一部のスレに変なのが住んでるくらいであとは大人しいか過疎だぞ
2020/04/26(日) 23:19:14.21ID:???
回答したがる一見親切なやつの言ってることは大抵的外れだしなあ
教えたがりの脱初心者みたいなのが一番うぜえわw
教えたがりの脱初心者みたいなのが一番うぜえわw
2020/04/26(日) 23:19:29.71ID:???
阿呆を阿保と書いちゃう阿呆がいますから
2020/04/27(月) 01:10:53.76ID:???
単芝が一番きっしょいんだよ
2020/04/27(月) 04:22:35.50ID:???
2020/04/27(月) 06:31:57.61ID:???
やぁ、オレもパイロット最強って思ってたんだよ
でも万年筆をたくさん集めるようになって
スーベレーン、オプティマの書き味と出会って
絶対に万年筆は1本に絞れないと感じたよ
でも万年筆をたくさん集めるようになって
スーベレーン、オプティマの書き味と出会って
絶対に万年筆は1本に絞れないと感じたよ
2020/04/27(月) 06:49:24.09ID:???
万年筆1本主義に憧れあるんだけど、どれだけ絞っても3本が限界だわ。
外用でキャップレスは外せないし。
外用でキャップレスは外せないし。
179_ねん_くみ なまえ_____
2020/04/27(月) 09:18:04.42ID:Xb2jbYgM >>171
久しぶりにパイロットスレ見たけど、昔と変わらなくて逆に安心した。
久しぶりにパイロットスレ見たけど、昔と変わらなくて逆に安心した。
2020/04/27(月) 09:32:51.33ID:???
普段使いが0.38のボールペンだけど、同じ使い方をしようとしたら、パイロットのEFしかない。
コクーンみたいなデザインでEFあったらいいなぁ…。
ひとまずカクノ買って試してみる。
…EF使うくらいならボールペンにしとけといわれそうですが…。
コクーンみたいなデザインでEFあったらいいなぁ…。
ひとまずカクノ買って試してみる。
…EF使うくらいならボールペンにしとけといわれそうですが…。
2020/04/27(月) 10:29:42.51ID:???
>>171
失せな カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
失せな カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
2020/04/27(月) 14:11:11.80ID:???
パイロットのEFってそのペンの代用になるほど細いの
2020/04/27(月) 14:33:03.29ID:???
2020/04/27(月) 14:56:11.06ID:???
習字ペン買ってコクーンに移植すればいいじゃん
185_ねん_くみ なまえ_____
2020/04/27(月) 14:57:23.49ID:eio5sn1E >>181
君の方にあぽーん
君の方にあぽーん
2020/04/27(月) 15:13:59.43ID:???
(<●>__<●>) うぼぼ…、よい荒れ具合でつ。私の出る幕はないでつね。
2020/04/27(月) 15:32:38.33ID:???
2020/04/27(月) 16:06:05.61ID:???
>>187
それたかそうだなw
それたかそうだなw
2020/04/27(月) 16:44:38.53ID:???
>>187
中屋くらい買えよ
中屋くらい買えよ
2020/04/27(月) 18:27:55.34ID:???
>>187
グランドプラチナの高いコクーン欲しい。
グランドプラチナの高いコクーン欲しい。
2020/04/27(月) 21:57:09.03ID:???
>>187
ワロタ
ワロタ
2020/04/28(火) 15:52:30.80ID:???
artera pen 検索
2020/04/30(木) 20:13:37.17ID:???
パイロット公式インスタ始まってるやん。
今から見よ。
今から見よ。
2020/04/30(木) 20:22:13.54ID:???
お、プレゼント企画やってるぞ。
2020/04/30(木) 21:06:02.01ID:???
>>194
続けたまえ
続けたまえ
2020/04/30(木) 21:15:21.20ID:???
それ以上何もないが。
自分で見ればわかる。
自分で見ればわかる。
2020/04/30(木) 22:22:25.43ID:???
>>196
どこ情報なん?
どこ情報なん?
2020/04/30(木) 23:20:53.14ID:???
いやインスタ見なよ
2020/05/01(金) 00:28:06.00ID:???
2020/05/01(金) 07:40:17.85ID:???
インパクトの無いプレゼント企画だけどな
まあご時勢がご時勢だけに、盛上げたいのだろう
どーせなら「メルちゃん10名様プレゼント」なんかどうだろう
副賞にLSでも付けて
まあご時勢がご時勢だけに、盛上げたいのだろう
どーせなら「メルちゃん10名様プレゼント」なんかどうだろう
副賞にLSでも付けて
2020/05/01(金) 08:09:51.11ID:???
カスタムURUSHIだったらフォローした
2020/05/01(金) 08:28:38.16ID:???
盛り上げたいなら、色彩雫に新色を出せばよかろうなのだ!
2020/05/01(金) 08:45:25.18ID:???
色彩雫のカートリッジがほしい
全色でなくていいから
全色でなくていいから
2020/05/01(金) 08:47:15.69ID:???
東京限定になってる深川鼠とか
出してほしいよな
リピートできないから限定色は買わない方針なので
出してほしいよな
リピートできないから限定色は買わない方針なので
2020/05/01(金) 10:33:58.82ID:???
江戸紫、深川鼠、新橋色と揃えたが、正直深川鼠は使いどころに困る。
江戸紫は超好み。新橋色もまあいい。
東京限定だとなんだかんだ言っても、三年ごとに再販されてたりして。
江戸紫は超好み。新橋色もまあいい。
東京限定だとなんだかんだ言っても、三年ごとに再販されてたりして。
2020/05/01(金) 12:00:46.04ID:???
882323
2020/05/02(土) 07:01:58.68ID:???
グレーってハマると奥深いよね。霧雨を少し濃くしたくらいのこさで、
青みも赤みも弱いのがいいって思うと、冬将軍じゃ青っぽすぎて薄すぎる。
以前日本橋の丸善で買った深川鼠は良かったけど、店舗限定はなぁ・・・って。
ヘビーライターではないから、その店に次いくのがいつになるのか、次回まで同じ商品あるのか?
その頃には違う限定色出てるだろ、好きなほしい色変わってるだろ、とか色々考えちゃう
青みも赤みも弱いのがいいって思うと、冬将軍じゃ青っぽすぎて薄すぎる。
以前日本橋の丸善で買った深川鼠は良かったけど、店舗限定はなぁ・・・って。
ヘビーライターではないから、その店に次いくのがいつになるのか、次回まで同じ商品あるのか?
その頃には違う限定色出てるだろ、好きなほしい色変わってるだろ、とか色々考えちゃう
2020/05/02(土) 07:03:22.16ID:???
店舗限定じゃないよ
209_ねん_くみ なまえ_____
2020/05/02(土) 10:36:59.46ID:qzKh9TL7 con70だと中に泡が入ってしまう。もちろん書くのに支障はないけど、透明だから気になる。
con40だとそうはならない。70対応だけど敢えて40使ってる人いる?
容量が倍違うのは大きいよね。
con40だとそうはならない。70対応だけど敢えて40使ってる人いる?
容量が倍違うのは大きいよね。
2020/05/02(土) 11:04:11.08ID:???
2020/05/02(土) 11:05:08.47ID:???
七福神セットは、もう手に入らんかな?
2020/05/02(土) 11:31:11.56ID:???
結構余ってる店多いぞ
213_ねん_くみ なまえ_____
2020/05/02(土) 12:37:32.72ID:WtCvqa4l ググれば山程出てくる。東京限定は難しい。。。
2020/05/02(土) 15:13:40.04ID:???
ごはんですよ
2020/05/02(土) 15:23:24.02ID:???
2020/05/02(土) 16:57:38.19ID:???
2020/05/02(土) 18:37:53.31ID:???
>>216
失せな
失せな
2020/05/02(土) 20:54:25.87ID:???
>>217
お前みたいなのはここに来ないで欲しいな
お前みたいなのはここに来ないで欲しいな
2020/05/03(日) 06:27:56.34ID:???
con70って何気にcon70nっていう新しい型番になってるのね。
どっちも使ったことある人、使ってみて違いは感じられた?
どっちも使ったことある人、使ってみて違いは感じられた?
2020/05/03(日) 11:14:52.40ID:???
2020/05/03(日) 11:20:18.41ID:???
>>220
ごくろう、さがってよい。
ごくろう、さがってよい。
2020/05/03(日) 12:16:49.66ID:???
>>220
遅えよ雑魚
遅えよ雑魚
2020/05/03(日) 13:40:52.80ID:???
con70付きのペンは70n付きになるよな
当然要求できるよね
当然要求できるよね
2020/05/03(日) 14:34:06.81ID:???
インク吸う量減りそう
225_ねん_くみ なまえ_____
2020/05/03(日) 19:29:13.55ID:XQjO79Tx 日本語が綺麗に書けるって観点でメーカー選ぶとパイロットになる?
2020/05/03(日) 20:43:45.86ID:???
ならん
2020/05/03(日) 21:37:33.45ID:???
複数万年筆持っていて、きれいな字を落ち着いて書きたい時には、自然とエラボーに手が伸びてるかな。
上手になった気がするし実際他の万年筆より綺麗に書けるし、滑らかで気持ち良い。
上手になった気がするし実際他の万年筆より綺麗に書けるし、滑らかで気持ち良い。
2020/05/03(日) 22:32:42.44ID:???
プラシーボここに極まれり
2020/05/03(日) 23:15:35.38ID:???
2020/05/03(日) 23:53:56.72ID:???
>>229
フォルカンとかグニャグニャで使いにくくない?エラボーとかも酷いもんだけど、まだマシかな。
フォルカンとかグニャグニャで使いにくくない?エラボーとかも酷いもんだけど、まだマシかな。
2020/05/04(月) 02:07:19.69ID:???
>>230
バカ力だな
バカ力だな
2020/05/04(月) 02:16:55.46ID:???
>>231
直筆動画うp
直筆動画うp
2020/05/04(月) 11:15:45.98ID:???
今年はペンクリやってくれるのかな?
2020/05/04(月) 14:04:55.15ID:???
>>230
俺はフォルカンとかエラボーとか買ってきたけど、今はガチニブがよくなった。
インクを紙にのっけるだけの楽しみなら、ソフトニブは気持ち良いけど、
字が下手なのも大いに関係あるだろうが筆跡筆線が安定しない。結果よけい汚い字になってる気がしてる。
特に細い字幅だと穂先が開く=引っかかる感じになるから余計に。
そりゃソフトニブのほうが好きだし欲しくなるんだけどね。
俺はフォルカンとかエラボーとか買ってきたけど、今はガチニブがよくなった。
インクを紙にのっけるだけの楽しみなら、ソフトニブは気持ち良いけど、
字が下手なのも大いに関係あるだろうが筆跡筆線が安定しない。結果よけい汚い字になってる気がしてる。
特に細い字幅だと穂先が開く=引っかかる感じになるから余計に。
そりゃソフトニブのほうが好きだし欲しくなるんだけどね。
2020/05/04(月) 18:47:47.68ID:???
2020/05/05(火) 08:57:49.34ID:???
ジャスタス1本と
エラボーのSEF、SMを2本
どっちがいいと思いますか?
エラボーのSEF、SMを2本
どっちがいいと思いますか?
2020/05/05(火) 09:01:36.79ID:???
どっちもいらね
2020/05/05(火) 09:06:35.64ID:???
>>234
ほんとこれなのよね。
穂先のコントロールに気を使って疲れるし、実際は難しいから面倒臭くて手に取らなくなってきた。
フォルカンやエラボーよく使うよ最高だから使ってみなよ!って勧めてくる人の字を見たこともあるけど、
これフォルカンじゃないとだめなの?エラボーじゃないといけないの?という感想しか持たなかったよ。
ゲテモノというか、変わり種であって、
それでドヤりたいのは厨二病全開だからとっとと卒業したほうがいいと思うなあ。
柔らかいのがいいならSニブの方がよほど素直だしね。
ほんとこれなのよね。
穂先のコントロールに気を使って疲れるし、実際は難しいから面倒臭くて手に取らなくなってきた。
フォルカンやエラボーよく使うよ最高だから使ってみなよ!って勧めてくる人の字を見たこともあるけど、
これフォルカンじゃないとだめなの?エラボーじゃないといけないの?という感想しか持たなかったよ。
ゲテモノというか、変わり種であって、
それでドヤりたいのは厨二病全開だからとっとと卒業したほうがいいと思うなあ。
柔らかいのがいいならSニブの方がよほど素直だしね。
2020/05/05(火) 10:38:38.59ID:???
なんかその感想違和感ある。
本人が感じとっている感触なんて、他人には分からないんじゃない?
要は本人の自己満でしょう。万年筆全般が。
批判もいいけど、人は人、自分は自分でいいじゃないか。
本人が感じとっている感触なんて、他人には分からないんじゃない?
要は本人の自己満でしょう。万年筆全般が。
批判もいいけど、人は人、自分は自分でいいじゃないか。
2020/05/05(火) 10:52:44.75ID:???
本当に良い物で万人が好む長所しか無いもの
だったらどのメーカーもそれを真似した近い
ものに進化して行くはずだよね
だったらどのメーカーもそれを真似した近い
ものに進化して行くはずだよね
2020/05/05(火) 11:21:25.59ID:???
エラボー原理主義者がウゼぇのは事実だなw
大抵はキッズ。
大抵はキッズ。
2020/05/05(火) 11:27:53.36ID:???
>>236
その2つで検討してるってことは、柔らかめのニブで考えてる?
独特な書き味を楽しみたいならエラボーだな
樹脂軸のほうなら安いしとりあえず一本化買ってみれば?
ジャスタスは弾力を調整できるわけだけど、ソフトニブほど柔らかくはならないよ
ギミックのせいで色物に見られがちだけど、結構実用的
fはカリカリ気味、fmから書き味が滑らかになるよ
その2つで検討してるってことは、柔らかめのニブで考えてる?
独特な書き味を楽しみたいならエラボーだな
樹脂軸のほうなら安いしとりあえず一本化買ってみれば?
ジャスタスは弾力を調整できるわけだけど、ソフトニブほど柔らかくはならないよ
ギミックのせいで色物に見られがちだけど、結構実用的
fはカリカリ気味、fmから書き味が滑らかになるよ
243234
2020/05/05(火) 11:43:55.91ID:JU3BzwTB エラボーやフォルカンは一回持って味わうのはすごいおすすめする。
単に、自分の場合常用ペンじゃあないかな、っていう感想です。
面白みはないけどガチニブは筆線の安定性などですごい信頼性ある。
少し弾力がほしい、というときにパイロットのSFや楓のニブがいいかな、という感じ。
昔、5号のSFニブ使ってて、思い出補正もあってまた欲しくなった。(友人にあげちゃったんだよな)
単に、自分の場合常用ペンじゃあないかな、っていう感想です。
面白みはないけどガチニブは筆線の安定性などですごい信頼性ある。
少し弾力がほしい、というときにパイロットのSFや楓のニブがいいかな、という感じ。
昔、5号のSFニブ使ってて、思い出補正もあってまた欲しくなった。(友人にあげちゃったんだよな)
2020/05/05(火) 11:49:07.31ID:???
>>240
現実には大抵の嗜好品はそうはなってないけどな。
値段やら個性やらバランスやら。
そして、各メーカーの存在意義はないも同然。
同じようなものでいいなら、極論言えば、メーカー一社の一モデルあればいいことになる。
現実には大抵の嗜好品はそうはなってないけどな。
値段やら個性やらバランスやら。
そして、各メーカーの存在意義はないも同然。
同じようなものでいいなら、極論言えば、メーカー一社の一モデルあればいいことになる。
2020/05/05(火) 12:20:04.73ID:???
>>236
失せな
失せな
2020/05/05(火) 14:33:18.25ID:???
失せなガイジ発生してるやん
2020/05/05(火) 15:17:20.92ID:???
カーペッガイジとかもいるよな
2020/05/05(火) 16:23:27.81ID:???
なんか変な奴が湧いてて荒れてるな(笑)
人それぞれという事を理解せず「自分の意見が万人の意見であるべきだ!」
という厨房には万年筆という趣味は合ってないと思う。
だから感想を述べるのは参考にする人がいるだろうからオッケーだけど、それに対して噛みつくのは違うと思うわ。
人それぞれという事を理解せず「自分の意見が万人の意見であるべきだ!」
という厨房には万年筆という趣味は合ってないと思う。
だから感想を述べるのは参考にする人がいるだろうからオッケーだけど、それに対して噛みつくのは違うと思うわ。
2020/05/05(火) 19:26:46.99ID:???
>>248
失せな
失せな
2020/05/05(火) 19:27:58.59ID:???
2020/05/05(火) 19:30:54.93ID:???
ペンサンブル
いままで5本指しか買ってなかったが
初めて3本指を買ってみた
持ち歩くならこっちのほうが断然いいな
長財布みたいに形もピタっと平べったくおさまる
ファスナーの中にも3本くらい万年筆入るので
実質6本差しで収納数も多い
いままで5本指しか買ってなかったが
初めて3本指を買ってみた
持ち歩くならこっちのほうが断然いいな
長財布みたいに形もピタっと平べったくおさまる
ファスナーの中にも3本くらい万年筆入るので
実質6本差しで収納数も多い
2020/05/05(火) 19:43:37.98ID:???
ペンサンブルはペンが傷つくからゴミ
2020/05/05(火) 19:44:44.06ID:???
せめてソメスサドルの方だよね。
ペンサンブルは金のないキッズの御用達だから貧乏ったらしいし。
ペンサンブルは金のないキッズの御用達だから貧乏ったらしいし。
2020/05/05(火) 20:24:04.86ID:???
ペンサンブル1本挿しは好きだけど他本はゴミ
2020/05/05(火) 20:29:03.51ID:???
ペンサンブルめっちゃ臭い
飯食ってて手が臭くてたまらなかった原因が
ペンサンブル触ってたからだった
このニオイそのうち取れるもん?
飯食ってて手が臭くてたまらなかった原因が
ペンサンブル触ってたからだった
このニオイそのうち取れるもん?
256_ねん_くみ なまえ_____
2020/05/06(水) 01:16:35.15ID:cfTc699E 70nとかでてるのか!
何も知らずに買ったやつは70だったわ…。
何も知らずに買ったやつは70だったわ…。
2020/05/06(水) 07:04:19.50ID:???
>>249
お前がな〜w
お前がな〜w
2020/05/06(水) 07:06:35.82ID:???
2020/05/06(水) 08:27:11.49ID:???
ジャスタス95が気になったんだが
このスレではあまり人気ないようだね
何本も万年筆もってる人だったら
べつにインクのフロー調整できるギミックって
無意味なものなのかな
このスレではあまり人気ないようだね
何本も万年筆もってる人だったら
べつにインクのフロー調整できるギミックって
無意味なものなのかな
2020/05/06(水) 08:33:45.39ID:???
フローじゃなくて硬軟
好みの硬さが判れば調整することもなくなるからなあ
好みの硬さが判れば調整することもなくなるからなあ
2020/05/06(水) 13:56:46.50ID:???
臭いのは手の方だからある意味とれる
2020/05/06(水) 18:05:01.18ID:???
カクノってどうもペン先が引っ掻き感があったり
フロー多めで滲んだりで、デフォだと評判倒れと思ったが
無理やり書いてるうちに、ペン先が滑らかになって
フローもエラ摘みながら躾して書き続けると
ほどよい書き癖が着いて、なかなかいいペソに育つな
フロー多めで滲んだりで、デフォだと評判倒れと思ったが
無理やり書いてるうちに、ペン先が滑らかになって
フローもエラ摘みながら躾して書き続けると
ほどよい書き癖が着いて、なかなかいいペソに育つな
2020/05/07(木) 11:13:09.52ID:???
ペン先交換って、いくらくらいするんですかね?
2020/05/07(木) 11:16:34.36ID:???
パイロットは1週間以内なら無料だったはず
2020/05/07(木) 13:36:46.02ID:???
修理だったら意外と高いぞ。カスタム74あたりなら買い替えたくなるくらい。
266_ねん_くみ なまえ_____
2020/05/07(木) 19:34:39.43ID:V0KBTlkz >>251
5本指とか3本指とか、靴下の話かと思ったわw
5本指とか3本指とか、靴下の話かと思ったわw
2020/05/07(木) 21:47:15.79ID:???
カクノは最近、品質にバラツキが目立ってきたの?
以前は割合安定してたのにな
以前は割合安定してたのにな
2020/05/07(木) 22:03:42.55ID:???
2020/05/08(金) 15:13:03.94ID:???
カクノ三角のとこもつと捻ってる感じになるから嫌い
2020/05/08(金) 15:14:22.97ID:???
2020/05/08(金) 15:24:41.90ID:???
捻らないようにすると薬指小指が窮屈だよなあれ
2020/05/08(金) 15:26:15.49ID:???
サファリとかもだけどちょうど収まるよ
2020/05/08(金) 16:39:09.55ID:???
カクノつかπの鉄ペソって
使い始めは引っ掻き感があったりフロー渋めでも
気にせずゴリゴリ書いてると、そのうち程良く角が取れて
フローも良くなって自分好みのペソに育つことが多いな
使い始めは引っ掻き感があったりフロー渋めでも
気にせずゴリゴリ書いてると、そのうち程良く角が取れて
フローも良くなって自分好みのペソに育つことが多いな
2020/05/08(金) 16:44:41.09ID:???
2020/05/08(金) 16:59:53.00ID:???
鉄ペンに限らず
カスタム743とかも半年ほど使い込んで
かなりペン先育ったな
でもキャップレスのペン先は
ぜんぜん変わらん気がする
カスタム743とかも半年ほど使い込んで
かなりペン先育ったな
でもキャップレスのペン先は
ぜんぜん変わらん気がする
2020/05/08(金) 17:02:41.71ID:???
エラボーがかなり気に入ったわ
SF、SMにつづいてSEFも買ってもうた
軟ペンなのに比較的腰があるので
日本語の字を書くのにもってこいだ
SF、SMにつづいてSEFも買ってもうた
軟ペンなのに比較的腰があるので
日本語の字を書くのにもってこいだ
2020/05/08(金) 17:08:52.30ID:???
2020/05/08(金) 17:59:07.77ID:???
ペソって書くの流行ってんの?
2020/05/08(金) 18:25:26.40ID:???
大昔に主に2ちゃんねるで流行った
時代が一周回ったのかな?
まあ初心者なんでしょう
時代が一周回ったのかな?
まあ初心者なんでしょう
2020/05/08(金) 19:30:22.10ID:???
いろいろ試して、結局フォルカンに戻ってきた。
912(10号)のフォルカンだけど、15号だと感覚が違うかな?
912(10号)のフォルカンだけど、15号だと感覚が違うかな?
281_ねん_くみ なまえ_____
2020/05/08(金) 19:36:02.74ID:eXa2OGK2 三角軸は良いと思うぞ
ペリカンのジュニアも似た作りだけどただ、あれ子供用?
中指だけ合わない
中指だけペン先に引っかけてる
大人用の三角軸が欲しい!
あればだけど
ペリカンのジュニアも似た作りだけどただ、あれ子供用?
中指だけ合わない
中指だけペン先に引っかけてる
大人用の三角軸が欲しい!
あればだけど
2020/05/08(金) 19:46:58.37ID:???
2020/05/08(金) 19:57:16.60ID:???
>>282
ありがとう。つまり912FAでOKってことですな。
ありがとう。つまり912FAでOKってことですな。
2020/05/08(金) 20:02:07.01ID:???
10号フォルカンニブはペン先がズレやすいときいたんで
15号にしたけどエラボーSBのほうが好きである
15号にしたけどエラボーSBのほうが好きである
2020/05/08(金) 20:03:19.46ID:???
エラボーは最高の万年筆だからね。
正直これを持ってないと万年筆好きは語れないでしょって感じ。
正直これを持ってないと万年筆好きは語れないでしょって感じ。
286_ねん_くみ なまえ_____
2020/05/08(金) 20:20:24.98ID:Z7ORH4OT 最近カクノの極細が好きになってきた。久しぶりに金ペンの極細買うかな?どうせ買うなら743がいいな、と思ったりしてます。
大型のペン先や太めの軸で細〜極細ってあまり選べないから。。
あと、以前国産3社極細それぞれ買って書き比べみたいのしたことあったけど、
結局一本に選べなかった。実用上細字〜極細じゃないと自分の環境下では使えないので、
常用を一本選びたかったんだけどけっこう書き心地違うし日によったり気分で使い分けたくなってしまってダメだった。
大型のペン先や太めの軸で細〜極細ってあまり選べないから。。
あと、以前国産3社極細それぞれ買って書き比べみたいのしたことあったけど、
結局一本に選べなかった。実用上細字〜極細じゃないと自分の環境下では使えないので、
常用を一本選びたかったんだけどけっこう書き心地違うし日によったり気分で使い分けたくなってしまってダメだった。
2020/05/08(金) 20:20:31.69ID:???
>>284-285
続けたまえ
続けたまえ
2020/05/08(金) 20:55:00.29ID:???
>>286
743EF持ってるわ。パイロットEFで一番高価なモデルだよね?
743EF持ってるわ。パイロットEFで一番高価なモデルだよね?
2020/05/08(金) 23:05:16.21ID:???
>>288
743より上位モデル(Namikiも含めて)にはEFニブは用意されて無いみたいだね
743より上位モデル(Namikiも含めて)にはEFニブは用意されて無いみたいだね
2020/05/08(金) 23:15:30.23ID:???
2020/05/08(金) 23:34:29.25ID:???
長原さんに極細に研ぎ出してもらえばいいじゃん
2020/05/08(金) 23:39:20.92ID:???
正直、メーカーの「吊るし」が好きなんです。
字幅までいじるカスタマイズは、自分好みに仕立てる人にはいいんでしょうが。
将来は分かりませんが。
字幅までいじるカスタマイズは、自分好みに仕立てる人にはいいんでしょうが。
将来は分かりませんが。
2020/05/09(土) 05:27:52.06ID:???
>>283
いわゆる「フォルカン」ニブを期待するなら
912FAでしょうか。
私のはパイロットペンクリで調整してもらったけど
まだちょっとかすれる。
インクのエアーがみが原因のような気がします。
空気とインクの入れ替わりがうまくいってない。
742FAが一番柔らかい。
弓形にしなる感じ。
912FAは根元から曲がる感じ。
書いてて楽しいのは912FAかな、
743FAはペン先が一番走る。
意外と落ち着かない書き味。
で、3本とも持ってます。
きちんと順番に使ってます。
いわゆる「フォルカン」ニブを期待するなら
912FAでしょうか。
私のはパイロットペンクリで調整してもらったけど
まだちょっとかすれる。
インクのエアーがみが原因のような気がします。
空気とインクの入れ替わりがうまくいってない。
742FAが一番柔らかい。
弓形にしなる感じ。
912FAは根元から曲がる感じ。
書いてて楽しいのは912FAかな、
743FAはペン先が一番走る。
意外と落ち着かない書き味。
で、3本とも持ってます。
きちんと順番に使ってます。
2020/05/09(土) 05:37:49.54ID:???
>>283
間違っても
YouTubeみたいな書き方をしてはダメ。
ネタのように筆圧をかけないような
使い方をしないと壊れます。
金属だから開いたら元には戻りません。
コンバーターは40のほうがいいかと。
あとカクノのスポイド付きの
スポイドがクリーニングの時使えます。
慣れるときれいな払いができます。
間違っても
YouTubeみたいな書き方をしてはダメ。
ネタのように筆圧をかけないような
使い方をしないと壊れます。
金属だから開いたら元には戻りません。
コンバーターは40のほうがいいかと。
あとカクノのスポイド付きの
スポイドがクリーニングの時使えます。
慣れるときれいな払いができます。
2020/05/09(土) 11:16:58.20ID:???
>>288
おお!いいですね!欲を言えば軸ちょっと変わったのが欲しいですよね。もう売ってない一位とか
槐、845と首軸互換性があればねー。持ってないのでわかりませんが。
同じ15号だと823?プランジャー式のやつもありましたよね。
おお!いいですね!欲を言えば軸ちょっと変わったのが欲しいですよね。もう売ってない一位とか
槐、845と首軸互換性があればねー。持ってないのでわかりませんが。
同じ15号だと823?プランジャー式のやつもありましたよね。
2020/05/09(土) 11:19:25.22ID:???
オレ、845Fを購入した時、大きなスポイト入りの純正お手入れセットを貰った。
これって、いくらくらいのモデルからもらえるの? あるいは店によるの?
これって、いくらくらいのモデルからもらえるの? あるいは店によるの?
2020/05/09(土) 11:24:09.22ID:???
2020/05/09(土) 11:27:26.12ID:???
失礼。
アサヒ紙業→アサヒ紙文具店
アサヒ紙業→アサヒ紙文具店
2020/05/09(土) 11:29:50.56ID:???
よく考えたら、あれは純正カスタムとは言えんな。
メーカー公認のショップカスタムかな。
メーカー公認のショップカスタムかな。
2020/05/09(土) 12:29:20.82ID:???
3万代も5万代も首軸は一緒だよ
逆に言うと、845は3万代の流用品の設計だからそこだけ安っぽい。エボで作ったりしてくれればよかったのに。
逆に言うと、845は3万代の流用品の設計だからそこだけ安っぽい。エボで作ったりしてくれればよかったのに。
2020/05/09(土) 13:25:14.29ID:???
エボより樹脂のネット化のほうがいいに決まっている
302_ねん_くみ なまえ_____
2020/05/09(土) 16:50:33.33ID:pZLwwm0m >>300
失礼。845と743は、首軸も共通でしたね。忘れてた。
失礼。845と743は、首軸も共通でしたね。忘れてた。
2020/05/09(土) 17:09:21.29ID:???
エラボーの樹脂軸と金属軸
どっちにするか迷ってます
どうすればいいでしょうか
どっちにするか迷ってます
どうすればいいでしょうか
2020/05/09(土) 17:24:58.54ID:???
重いのがいい→金属軸
CON-70が使いたい→金属軸
カラー軸がいい→金属軸
軽いのがいい→樹脂軸
安いのがいい→樹脂軸
これくらい?
なんか樹脂軸使ってる自分が安っぽく思えてきた。
CON-70が使いたい→金属軸
カラー軸がいい→金属軸
軽いのがいい→樹脂軸
安いのがいい→樹脂軸
これくらい?
なんか樹脂軸使ってる自分が安っぽく思えてきた。
2020/05/09(土) 17:58:15.60ID:???
306_ねん_くみ なまえ_____
2020/05/09(土) 18:44:58.14ID:yD1Y/wWa con70が使えて安くて軽いカクノがいい。
初万年筆って人にはまずおすすめしてるわ。
初万年筆って人にはまずおすすめしてるわ。
2020/05/09(土) 18:48:51.56ID:???
同意。万年筆自体が合わなくても、千円なら大きな後悔はないだろう。
2020/05/09(土) 18:53:12.29ID:???
>>305
図星だからって喚くな障碍者w
図星だからって喚くな障碍者w
2020/05/09(土) 19:01:44.88ID:???
横からだが、辛辣というよりワンパな、しかも幼稚な罵倒で飽きたわ。
2020/05/09(土) 19:22:21.52ID:???
本人「えー、横からだが〜」
2020/05/09(土) 21:25:33.52ID:???
2020/05/09(土) 22:16:16.63ID:???
2020/05/10(日) 00:01:50.50ID:???
2020/05/10(日) 00:26:25.55ID:???
2020/05/10(日) 10:05:57.98ID:???
ペンクリやらんかいπ
2020/05/10(日) 10:40:56.28ID:???
いい加減プラチナスレ荒らし回るキュリダスアンチの螺鈿坊や引き取ってくれよ
2020/05/10(日) 11:12:13.90ID:???
知らんがな
ツーホーするなり好きにしろ…
ツーホーするなり好きにしろ…
2020/05/10(日) 11:22:07.89ID:???
螺鈿くん、たかが5万でドヤりにきたが誰にも相手にされず
いたるところでキュリダスおもちゃ連呼ですかw
いたるところでキュリダスおもちゃ連呼ですかw
2020/05/10(日) 13:27:37.34ID:???
特定情報ばらまきまくって、初心者丸出しなのが痛杉
2020/05/10(日) 17:01:38.95ID:???
エラボー買ったんだが
インクが決まらない・・・
インクが決まらない・・・
2020/05/10(日) 17:47:58.54ID:???
>>320
KWZ IGアーカイブインクブルーブラック
KWZ IGアーカイブインクブルーブラック
2020/05/10(日) 19:05:45.33ID:???
(<●>__<●>) 続けたまえ
2020/05/10(日) 19:56:41.27ID:???
エラボー金属軸のバリエーションが少なすぎる
ターコイズ、ダークブルーなどの新色をだしてほしい
ターコイズ、ダークブルーなどの新色をだしてほしい
2020/05/10(日) 20:27:17.45ID:???
エリートももう少し色のバリエーション欲しいな
2020/05/10(日) 21:47:58.41ID:???
ウルシ早く流通しないかな
2020/05/10(日) 21:54:04.04ID:???
URUSHIになにが?
2020/05/10(日) 23:10:32.09ID:???
2020/05/10(日) 23:16:45.74ID:???
キュリダス厨が螺鈿くんとかいうキャップレス螺鈿を持ったキュリダスアンチを自演しています
みんなも気をつけてねw
みんなも気をつけてねw
2020/05/10(日) 23:58:37.80ID:???
カスタムカエデ
Mニブのほうが人気あるみたいだけど
Fニブだとカエデならではのやわらかさが
楽しめない?
Mニブのほうが人気あるみたいだけど
Fニブだとカエデならではのやわらかさが
楽しめない?
2020/05/11(月) 00:19:32.21ID:???
正直日本メーカーのFより細いのは
どんな理屈コネてもつまんないと思う
道具として用に合ってるなら問題ないが
書き味を楽しみたいとかなら絶対勧めない
どんな理屈コネてもつまんないと思う
道具として用に合ってるなら問題ないが
書き味を楽しみたいとかなら絶対勧めない
2020/05/11(月) 02:21:12.48ID:???
カエデのペン先は軟調ではない
それなりに筆圧上げてやっとしなる程度
それなりに筆圧上げてやっとしなる程度
2020/05/11(月) 15:31:43.92ID:???
カエデのFってよくないの?
2020/05/11(月) 18:38:33.52ID:???
楓のニブは昔のカスタム67の時代のニブで、現行の10号よりもわずかにバネ性が異なるのと、
すこしお辞儀したように下にカーブを描いて反ってるペン先。
たしかに742のペン先と持ち替えながら比べると違いを感じるけど、自分的には別に比較用に2本揃えるようなものでもないし、
万年筆病が進んでる人は絶対買ったほうが良いとも思う。
すこしお辞儀したように下にカーブを描いて反ってるペン先。
たしかに742のペン先と持ち替えながら比べると違いを感じるけど、自分的には別に比較用に2本揃えるようなものでもないし、
万年筆病が進んでる人は絶対買ったほうが良いとも思う。
2020/05/11(月) 20:41:14.17ID:???
(<●>__<●>) 口の利き方に気を付けたまえ。
2020/05/11(月) 21:12:24.32ID:???
やわらかペン先には興味あるんだが
あの木軸が嫌なんだよなぁ
軽いのにキャップポストするとインクで軸汚れるというジレンマ
あの木軸が嫌なんだよなぁ
軽いのにキャップポストするとインクで軸汚れるというジレンマ
2020/05/12(火) 06:58:16.84ID:???
キュリダス厨が螺鈿くんとかいうキャップレス螺鈿を持ったキュリダスアンチを自演しています
みんなも気をつけてねw
みんなも気をつけてねw
337_ねん_くみ なまえ_____
2020/05/12(火) 22:08:47.92ID:iW4Sgra0 コクーンで感動してるんだが、更に良いものだと今度はどうなるんだ…。
沼にはまりそう。
沼にはまりそう。
2020/05/12(火) 22:57:58.50ID:???
わかる。
一本だけ… その一本で、これはどうだろう、あれはどうだろう、と。
既に八十本近いわ。ほとんど低価格だが、一本は特に高価だった。
一本だけ… その一本で、これはどうだろう、あれはどうだろう、と。
既に八十本近いわ。ほとんど低価格だが、一本は特に高価だった。
2020/05/12(火) 23:55:28.93ID:???
最上位とされてるいいものを1つ、特徴的なニブのものを1つ、気に入った柄のものを1つ、これを各ブランドごとに買えばズブズブにならなくて済むぞ
2020/05/13(水) 05:56:56.06ID:???
モンブランとかの80万とかするやつか。すげえな。
2020/05/13(水) 06:02:03.34ID:???
>>340
それは高すぎるっしょ
それは高すぎるっしょ
2020/05/13(水) 06:34:55.33ID:???
万年筆で特に高価っていうならそれくらいが普通なんじゃない?
自分の感覚だと安物=3万以下、高価=15万以上、普通はその間
で、特に高価っていったら100万超えかな
デュポンとかモンテグラッパとかだと珍しくもないし、、、
自分の感覚だと安物=3万以下、高価=15万以上、普通はその間
で、特に高価っていったら100万超えかな
デュポンとかモンテグラッパとかだと珍しくもないし、、、
343342
2020/05/13(水) 06:35:34.44ID:??? あ、自分は>340さんじゃないです
2020/05/13(水) 06:42:02.64ID:???
ブルジョワ死ね
2020/05/13(水) 06:46:21.58ID:???
2020/05/13(水) 06:58:05.01ID:???
最近ネットのナミキ取り扱い、全然無くなってます?
あの長方形型のハート穴と、富士山刻印のペン先に強いあこがれがあり、
ふと漆コレクション20号が欲しくなったんですが、非常に高いのでw
5万〜10万行かないくらいのやつ探したらnaikiのサイト内に蒔絵のがあったんですが検索しても全然取り扱いや
在庫がない。(本当は蒔絵系嫌いなので、真っ黒とかがいいんですが)
あの長方形型のハート穴と、富士山刻印のペン先に強いあこがれがあり、
ふと漆コレクション20号が欲しくなったんですが、非常に高いのでw
5万〜10万行かないくらいのやつ探したらnaikiのサイト内に蒔絵のがあったんですが検索しても全然取り扱いや
在庫がない。(本当は蒔絵系嫌いなので、真っ黒とかがいいんですが)
2020/05/13(水) 06:59:23.37ID:???
高価かそうじゃないかは各々の基準。万年筆は既に嗜好品の類だからね
2020/05/13(水) 07:21:36.80ID:???
富士山刻印とハート穴がいいならプラチナがいいよ
カラーバリエーションやシリーズもいっぱいあるししかも乾かない
パイロットみたいに乾燥しちゃうから顔料も古典も使えないなんてこともないし
カラーバリエーションやシリーズもいっぱいあるししかも乾かない
パイロットみたいに乾燥しちゃうから顔料も古典も使えないなんてこともないし
2020/05/13(水) 07:28:14.94ID:???
テキトーなこと言うな
2020/05/13(水) 08:01:41.58ID:???
>>337
値段で書き心地が劇的に変わる物じゃないから、コクーンから上位モデルに行っても感動は薄いかも。
万年筆の代表格のモンブラン149(白金)を使ってるけど、PILOTの2万円台モデルの方が個人的には書きやすいし。
値段で書き心地が劇的に変わる物じゃないから、コクーンから上位モデルに行っても感動は薄いかも。
万年筆の代表格のモンブラン149(白金)を使ってるけど、PILOTの2万円台モデルの方が個人的には書きやすいし。
2020/05/13(水) 08:22:36.77ID:???
URUSHIを試してから、偉そうなことを上から目線で ほざきたい。
2020/05/13(水) 11:14:20.79ID:???
実用だとコクーン、カクノで十分すぐる
高価な金ペソなんて
単なる自己満の趣味の道具
高価な金ペソなんて
単なる自己満の趣味の道具
2020/05/13(水) 11:15:59.34ID:???
実用だとヘリテイジ92で十分すぐる
乾きやすい貧乏万なんて
単なる乞食のアイテム
乾きやすい貧乏万なんて
単なる乞食のアイテム
2020/05/13(水) 11:16:00.96ID:???
>>352
コクーン、カクノだって趣味の道具やん⋯
コクーン、カクノだって趣味の道具やん⋯
2020/05/13(水) 11:34:57.19ID:???
2020/05/13(水) 11:44:36.79ID:???
(<●>__<●>) うむ、コスパ云々とほざく奴は荒らしと同じ
2020/05/13(水) 13:07:45.33ID:???
>>348
炎上ねらいか。。。
炎上ねらいか。。。
2020/05/13(水) 13:10:39.74ID:???
実際パイロットには顔料も古典もないけどなんでだろな
乾かないなら使えるだろし
乾かないなら使えるだろし
2020/05/13(水) 14:00:36.57ID:???
>>358
需要がないから
需要がないから
2020/05/13(水) 14:14:25.63ID:???
需要はあるけど使えないよ
乾燥しちゃうもん
プラチナやセーラーみたいな技術がないからね
乾燥しちゃうもん
プラチナやセーラーみたいな技術がないからね
2020/05/13(水) 14:18:46.70ID:???
需要って企業が設定した儲けの有り無しやで
2020/05/13(水) 16:12:48.54ID:???
パイロットが出してる以上使えると思ってキャップレスに入れてドライアップさせるアホを未然に防ぐためだろ
別に螺子式なら困らん
別に螺子式なら困らん
2020/05/13(水) 16:46:50.11ID:???
国産でパイロットだけ顔料インク出せないのは
キャップレスのせいと言っても過言ではないだろう
キャップレスのせいと言っても過言ではないだろう
2020/05/13(水) 17:02:32.41ID:???
技術がないからしゃーない
キュリダスなら乾かないもん
キュリダスなら乾かないもん
2020/05/13(水) 18:03:47.03ID:???
>>364
普通に詰まった
普通に詰まった
2020/05/14(木) 06:58:57.60ID:???
顔料の話がでたのでちょっと便乗するけど、EFとFとか、FとFMとか、字幅でどっち買うかすごい
悩むときってあるじゃない?昨日ふと考えたんだけどインクフローはおいといて、
にじみづらいインク使えば線幅は1段階細くなるよね。。あと紙。
自分は色々買ったけどつばめが一番いいと思ってる。
顔料系はもう少し色の選択が増えればな。。グレーが欲しい。プラチナのセピアはあまり好みじゃない色だし。
悩むときってあるじゃない?昨日ふと考えたんだけどインクフローはおいといて、
にじみづらいインク使えば線幅は1段階細くなるよね。。あと紙。
自分は色々買ったけどつばめが一番いいと思ってる。
顔料系はもう少し色の選択が増えればな。。グレーが欲しい。プラチナのセピアはあまり好みじゃない色だし。
2020/05/14(木) 07:22:31.30ID:???
カキモリでオーダーするなりすればいい
2020/05/14(木) 12:43:22.58ID:???
シルバーンを紹介しているブログをみてて
欲しくなっていろいろ調べてたら
CON-70が使えない、ニブが接着剤でつけられてる等
いろいろ残念なところが多いですね
今回はパスします
欲しくなっていろいろ調べてたら
CON-70が使えない、ニブが接着剤でつけられてる等
いろいろ残念なところが多いですね
今回はパスします
2020/05/14(木) 12:49:32.54ID:???
賢明ですね、やはり所詮はパイロット。
私達が持ってあげてもいいステージまで早く上がってきて欲しいところですが。
私達が持ってあげてもいいステージまで早く上がってきて欲しいところですが。
370_ねん_くみ なまえ_____
2020/05/14(木) 19:06:56.24ID:RJtn2zTm カクノとコクーンはニブ同じらしいけど、プレラは別物?
2020/05/14(木) 19:07:54.33ID:???
キモすぎて草
2020/05/14(木) 19:25:59.95ID:???
使ってみるとコクーンとカクノは違うニブだと思う。形状は同じだけど(個人の意見ね)
2020/05/14(木) 19:32:12.46ID:???
>>372
バカは黙ってろ
バカは黙ってろ
2020/05/14(木) 19:34:38.61ID:???
パイロットはやはりキャップレス、それも伝統工芸を活かした螺鈿や絣の物が最高ですね
パイロットにしか作れない技術の結晶、キャップレスは本当に素晴らしい
キュリダストか言うプラスティキーなおもちゃしか作れなかったプラチナ見ていると情けなくなってきます
パイロットにしか作れない技術の結晶、キャップレスは本当に素晴らしい
キュリダストか言うプラスティキーなおもちゃしか作れなかったプラチナ見ていると情けなくなってきます
2020/05/14(木) 19:38:57.86ID:???
>>374
ウゼェ失せろ
ウゼェ失せろ
2020/05/14(木) 19:41:37.79ID:???
螺鈿は伝統工芸だけど絣は単なる柄だろ
実際使いやすいのは絣のイボイボだけど
実際使いやすいのは絣のイボイボだけど
2020/05/14(木) 20:25:23.88ID:???
カクノとコクーンはニブは別品
調整とペン先交換してもらおうとπに言ったら
調整代千円で、部品代200と1000で違った
サイズは同じで互換性があるけど、少なくとも部品代は数倍違うので
単に模様が違うだけじゃない筈
調整とペン先交換してもらおうとπに言ったら
調整代千円で、部品代200と1000で違った
サイズは同じで互換性があるけど、少なくとも部品代は数倍違うので
単に模様が違うだけじゃない筈
2020/05/14(木) 20:38:02.57ID:???
2020/05/14(木) 21:40:15.59ID:???
万年筆の軸って結構ローテク&安い素材じゃ。値段が高いのは数量がはけない
からで。結構ぼられていると思うけどね
からで。結構ぼられていると思うけどね
2020/05/14(木) 21:59:07.03ID:???
>>377
ニブにあるイリジウムの量が違う
ニブにあるイリジウムの量が違う
2020/05/14(木) 22:01:53.29ID:???
>>379
それはある意味当然でしょ。
需給のアンバランスなものは、相対的に高くつく。
作る側としてはこれで適正なのであって、暴利とは違うけどね。
ただ、ローテクというより、実績のある素材と言う方がいい気がする。
それはある意味当然でしょ。
需給のアンバランスなものは、相対的に高くつく。
作る側としてはこれで適正なのであって、暴利とは違うけどね。
ただ、ローテクというより、実績のある素材と言う方がいい気がする。
2020/05/14(木) 22:03:33.19ID:???
>>380
ホント? 疑わしいなー。
ホント? 疑わしいなー。
2020/05/14(木) 23:28:14.53ID:???
実を言うと、本体の値段に合わせて釣り上げているだけ。
2020/05/15(金) 07:48:30.57ID:???
>>381
いやー、今の万年筆業界って、軸の色、デザイン、限定などに頼って
殆ど同じ様な万年筆しか出していないんじゃ。パイロットしかりだと
思うけど。素材は新しい素材を開発とか無いし(必要性がない)
エボナイトとか高級そうなイメージあるけど、扱いづらい古い素材だと
思うけど
文具メーカーも低迷しているし、将来性は非常に低いと思う
書くことはとても大切だと思うけどね
いやー、今の万年筆業界って、軸の色、デザイン、限定などに頼って
殆ど同じ様な万年筆しか出していないんじゃ。パイロットしかりだと
思うけど。素材は新しい素材を開発とか無いし(必要性がない)
エボナイトとか高級そうなイメージあるけど、扱いづらい古い素材だと
思うけど
文具メーカーも低迷しているし、将来性は非常に低いと思う
書くことはとても大切だと思うけどね
2020/05/15(金) 08:01:19.32ID:???
まーた「僕の考える最強の万年筆論」が始まった
2020/05/15(金) 09:26:41.67ID:???
>>384
それはあるな。金型は新規で起こすと膨大に高いからね。色違いなどの小手先限定ばかり。
万年筆において新しい素材なんて、ほとんど需要ないでしょ。安定した実績のある素材優先だと思う。
そういう意味も含めて、新しいフラッグシップたるカスタムURUSHIが出たのは驚いた。
ただ、これには一つカラクリがあって、エボナイト軸は実は金型が要らないから。
削り出し製法だから、加工費は高いが金型償却費がかからないので、少量生産向きだわな。
それはあるな。金型は新規で起こすと膨大に高いからね。色違いなどの小手先限定ばかり。
万年筆において新しい素材なんて、ほとんど需要ないでしょ。安定した実績のある素材優先だと思う。
そういう意味も含めて、新しいフラッグシップたるカスタムURUSHIが出たのは驚いた。
ただ、これには一つカラクリがあって、エボナイト軸は実は金型が要らないから。
削り出し製法だから、加工費は高いが金型償却費がかからないので、少量生産向きだわな。
2020/05/15(金) 09:34:17.00ID:???
書き忘れ。URUSHIは、金型が必要な30号ニブが価値高いと思う。
2020/05/15(金) 10:11:45.64ID:???
>>385
最強の万年筆???
最強の万年筆???
2020/05/15(金) 10:17:38.94ID:???
2020/05/15(金) 10:18:38.78ID:???
2020/05/15(金) 19:54:48.26ID:???
πよ
万年筆のペン先調整
郵送でいいからやってくれ
万年筆のペン先調整
郵送でいいからやってくれ
2020/05/15(金) 20:09:25.50ID:???
(<●>__<●>) ここに要望を書いても意味ないだろ、ダボが!
2020/05/15(金) 21:58:59.27ID:???
おっπ
2020/05/15(金) 22:31:56.77ID:???
2020/05/15(金) 22:35:16.74ID:???
HPぐらい見ろ
2020/05/16(土) 06:14:08.88ID:???
俺もペン先調整して欲しい。親父からもらった昭和のエリートニブが触るとグラグラ揺れる。
書く分にはそんなに影響ないだけどなんとなくキnなる。
書く分にはそんなに影響ないだけどなんとなくキnなる。
2020/05/16(土) 10:08:56.63ID:???
調整と修理の区別ができないのかな?
2020/05/16(土) 13:55:29.23ID:???
グラグラしてたらもう修理なのか、まだ万年筆そんなに使った事ないからわからなかったよ、コロナ落ち着いたらパイロットに送ってみようかな。
2020/05/17(日) 11:47:19.81ID:???
>>366
カキモリの顔料ミクサブル使って、顔料では発売されていない色を作ったりしてる
カキモリの顔料ミクサブル使って、顔料では発売されていない色を作ったりしてる
2020/05/17(日) 18:33:27.85ID:???
もうクアトロ89の中古って出回ってないのかな?昔買えなかったのをずっと後悔してるんだけど、
ブラウンのFが欲しい。。。
ブラウンのFが欲しい。。。
2020/05/17(日) 18:44:24.20ID:???
2020/05/19(火) 03:35:28.68ID:???
ペン詰まりの万年筆パイロットに修理依頼送ってたけどもう部品がないので修理不可との回答だった。コロナのせいか二ヶ月近く待っての返事だったからショック。ミューってやつなんだけど最近再販してたから治るか期待したんだけどなー。
2020/05/19(火) 04:50:13.15ID:???
>>402
マジかよ、パイロット屑だな。怠惰の極み!
マジかよ、パイロット屑だな。怠惰の極み!
2020/05/19(火) 05:07:19.67ID:???
最近って、12年も前じゃん
2020/05/19(火) 12:01:33.75ID:???
それこそ万年筆研究会とかに持ち込んだら喜んで弄ってくれるのでは?
治るのか知らんけど
治るのか知らんけど
2020/05/19(火) 14:00:28.64ID:???
2020/05/19(火) 14:02:36.33ID:???
701は再販した901とは全くの別モノだしなあ
2020/05/19(火) 14:10:52.67ID:???
FとMニブだけでいいから
カスタム67の復刻版をだして欲しい
木軸は使いたくない
カスタム67の復刻版をだして欲しい
木軸は使いたくない
2020/05/19(火) 15:13:33.85ID:???
うぜえまたこいつか
2020/05/19(火) 16:18:08.97ID:???
ミュー懐かしいな〜
エリートみたいな形で、ステンレスの一体成型のやつでしたよね?
エリートみたいな形で、ステンレスの一体成型のやつでしたよね?
2020/05/19(火) 17:13:15.62ID:???
>>406だけど、そうです。
2020/05/19(火) 17:37:37.19ID:???
2020/05/19(火) 18:27:21.01ID:???
ミューただのインク詰まりなんですけど、一週間ぬるま湯で頑張ったけど全く貫通しませんでした。修理で洗浄してもらいたかったけどパイロットは部品交換しかしてくれないみたいです。
2020/05/19(火) 18:30:47.73ID:???
タンスの中で眠ってたカートリッジぶっ刺さったままガチガチに固まってた万年筆なんで、どっか分解洗浄してくれる所探すしかないんでしょうか。
2020/05/19(火) 19:31:05.48ID:???
インククリーナー
2020/05/19(火) 19:34:17.98ID:???
委任時に、都市間の武将の移動について可・不可の設定項目がほしい!
2020/05/19(火) 19:37:22.90ID:???
それメーカーで修理不可なら、原因はペン芯の劣化かもな。
>>406だけど、ペン芯が痛んでいたら修理不可って言ってたような?
修理伝票の番号とかを伝えて問い合わせたいところだが、いま電話応対してないんだよね。
>>406だけど、ペン芯が痛んでいたら修理不可って言ってたような?
修理伝票の番号とかを伝えて問い合わせたいところだが、いま電話応対してないんだよね。
2020/05/19(火) 19:50:28.39ID:???
追記。カートリッジなら純正インキだろうし、正直作ったメーカーで洗浄できないとも思えない。
電話はやってないから、メールで修理不可の理由を詳しく聞いた方が良いわ。
構造の特殊なモデルだから、下手なとこ出して壊されたら目も当てられん。
電話はやってないから、メールで修理不可の理由を詳しく聞いた方が良いわ。
構造の特殊なモデルだから、下手なとこ出して壊されたら目も当てられん。
2020/05/19(火) 20:10:39.07ID:???
2020/05/19(火) 20:13:53.11ID:???
2020/05/20(水) 03:47:42.56ID:???
>>420
家掃除してたら親父のが出てきたんだ〜カートリッジガチガチに固まっててなんとか引き抜いたけどカートリッジも溶けるくらいの状態だったんです。外観はメチャメチャ綺麗なんでなんとかしたくて、皆さんありがとう戻ってきたらまた確認してみます。
家掃除してたら親父のが出てきたんだ〜カートリッジガチガチに固まっててなんとか引き抜いたけどカートリッジも溶けるくらいの状態だったんです。外観はメチャメチャ綺麗なんでなんとかしたくて、皆さんありがとう戻ってきたらまた確認してみます。
2020/05/20(水) 03:52:14.47ID:???
ペン芯の劣化はありえそうなんで修理に出したんですけどなんせ中が全く見えないから困ったもんです。目で確認できる場所は洗浄してぱっと見新品みたいな綺麗さなんです。
2020/05/20(水) 03:59:56.25ID:???
ほら、ペン芯腐ってるのを棚に上げてπの文句言うてるだけやん⋯
んなもん槍折れ100%案件
んなもん槍折れ100%案件
2020/05/20(水) 04:17:45.11ID:???
文句は別に言ってないですよ。治ったらよかったなってだけです。親父の形見みたいなもんなんでどっかペンクリニック探してみます。
2020/05/20(水) 08:08:20.28ID:???
カートリッジ溶けるとか純正インクじゃなさそう
2020/05/20(水) 08:08:47.21ID:???
お金かけても良いのであれば、見てくれるところあるんじゃ
2020/05/20(水) 10:07:32.10ID:???
順当に直したいなら、どこかの修理業者でニコイチかな。
できたらペン芯移植分も自前で確保して。
ペンクリなんて、ニ十分くらいしか一人当たりの時間ないだろ。
オレがドクターだったら、部品もなくメーカーも見放したものじゃ怒るわ。
できたらペン芯移植分も自前で確保して。
ペンクリなんて、ニ十分くらいしか一人当たりの時間ないだろ。
オレがドクターだったら、部品もなくメーカーも見放したものじゃ怒るわ。
2020/05/20(水) 10:09:55.38ID:???
追記。もしかしたら、純正の古典インキでペン芯が痛んだのかもね。
怪しげな推測だけど。
怪しげな推測だけど。
2020/05/20(水) 10:20:30.36ID:???
何も知らないなら黙ってろ
2020/05/20(水) 10:32:44.05ID:???
2020/05/20(水) 11:17:25.04ID:???
2020/05/20(水) 11:30:19.43ID:???
わかりやすい自演
2020/05/20(水) 12:15:25.70ID:???
>>427
ペンクリと修理屋は違うかと。修理屋さんは両方出来るだろうけどね
ペンクリと修理屋は違うかと。修理屋さんは両方出来るだろうけどね
2020/05/20(水) 12:35:45.17ID:???
2020/05/20(水) 17:11:53.57ID:???
皆さん本当無知ですいません。ペンクリニックと修理屋が違うんですね。名古屋在住なんですがもし良い所あれば教えてください。まだコロナで現物は戻ってきてませんが落ち着いたら行きたいです。
2020/05/20(水) 17:27:59.71ID:???
俺的には自分で貼らせて、ペン芯掃除出来れば固まったインクだったら掃除出来そうな
気もするな。プラのペン芯が劣化していたら別だろうけど、余程古くても大丈夫の様な
使ったことないけど、名古屋だったらPEN-LAND CAFEってところ修理扱っていたかと
ググれば出てくるよ
気もするな。プラのペン芯が劣化していたら別だろうけど、余程古くても大丈夫の様な
使ったことないけど、名古屋だったらPEN-LAND CAFEってところ修理扱っていたかと
ググれば出てくるよ
2020/05/20(水) 17:29:51.36ID:???
すげー不安になるな
2020/05/20(水) 19:53:24.69ID:???
>>436
ありがとうございますもうちょい自分でも掃除頑張ってみます。
ありがとうございますもうちょい自分でも掃除頑張ってみます。
2020/05/20(水) 20:00:06.59ID:???
πが断るとなるとカートリッジ無理矢理外したときに槍折ってる可能性大やからなぁ⋯
2020/05/20(水) 20:07:15.83ID:???
修理できない万年筆は単なるゴミだもんな
俺も使わないやつ洗っとこ
俺も使わないやつ洗っとこ
2020/05/20(水) 20:08:15.66ID:???
パイで直せないなら出張対応のペンクリで直せるわけない罠
部品もないならもうニコイチしかないね
果たしてそれで「形見」って言うのか微妙だと思うけど
部品もないならもうニコイチしかないね
果たしてそれで「形見」って言うのか微妙だと思うけど
2020/05/20(水) 20:14:16.84ID:???
形見なんだから使わずともそのまま大事にしとけばええんちゃうの?
2020/05/20(水) 20:16:24.53ID:???
>>441
そして相談者にパーツ探す能力&ニコイチの技術が有るとも思えず⋯
そして相談者にパーツ探す能力&ニコイチの技術が有るとも思えず⋯
2020/05/20(水) 20:20:03.97ID:???
ヤフオクで「ペン芯は使えますか?」とか頓珍漢な質問してそう
2020/05/20(水) 20:27:34.68ID:???
オクで落として首だけ挿げ替えるとか
故人の癖がついたペン先が使えるのが一番だけど
故人の癖がついたペン先が使えるのが一番だけど
2020/05/20(水) 20:39:52.26ID:???
>>445
それやともう形見ちゃうやん⋯
それやともう形見ちゃうやん⋯
2020/05/20(水) 20:45:43.73ID:???
それもあるが、ミューは胴軸・首軸・ニブが一体構造。すげ替えは出来ん。
2020/05/20(水) 20:52:14.49ID:???
>>447
お前がミュー持ってないことはよーくわかった
お前がミュー持ってないことはよーくわかった
2020/05/20(水) 20:55:12.35ID:???
続けたまえ
2020/05/20(水) 21:01:17.84ID:???
キャップだけ父の形見や
2020/05/20(水) 21:02:10.63ID:???
もうカートリッジだけでいいじゃん
2020/05/20(水) 21:04:57.23ID:???
2020/05/20(水) 21:05:59.16ID:???
>>451
溶けたカートリッジが父の形見ですキリッ
溶けたカートリッジが父の形見ですキリッ
2020/05/20(水) 21:12:17.13ID:???
>>452
ああ、ごめん。あれはどでかいが一応首軸であって、胴軸とは分かれるわ。
ああ、ごめん。あれはどでかいが一応首軸であって、胴軸とは分かれるわ。
2020/05/20(水) 21:12:49.31ID:???
>>452
え、おまえ転送魔法も使えないの?幼卒かよw
え、おまえ転送魔法も使えないの?幼卒かよw
2020/05/20(水) 21:22:03.69ID:???
>>455
スマン、俺はお前と違って魔法使いになれなかった男やから⋯
スマン、俺はお前と違って魔法使いになれなかった男やから⋯
2020/05/21(木) 11:04:47.66ID:???
>>447です。エリートとかミューをあらためて見直したけど、胴軸ってどれ?
見方や分類によるんだろうけど、
「大きな首軸+胴軸」
「首軸と胴軸の一体型+尻軸」
どっちと見るべきなのかな?
自分でもよくわからん。
見方や分類によるんだろうけど、
「大きな首軸+胴軸」
「首軸と胴軸の一体型+尻軸」
どっちと見るべきなのかな?
自分でもよくわからん。
2020/05/21(木) 12:22:10.95ID:???
>>457
胴が無くて尻があるってのがおかしく感じないなら悩んどけ
胴が無くて尻があるってのがおかしく感じないなら悩んどけ
2020/05/21(木) 12:46:44.01ID:???
ググると結構分解してる情報出てくるじゃん。自分で出来るかは?だろうけど
ペン芯抜ければ、状況判断できそうな
ペン芯抜ければ、状況判断できそうな
2020/05/21(木) 13:48:42.88ID:???
2020/05/21(木) 14:13:40.33ID:???
口の利き方に気をつけろ、糞虫が! カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
2020/05/21(木) 16:10:53.64ID:???
万年筆に分解できる工具つけて欲しいな。
2020/05/21(木) 16:59:59.20ID:???
TWSBI以外はメーカー非推奨だろ
分解したら保証対象外
分解したら保証対象外
464_ねん_くみ なまえ_____
2020/05/21(木) 18:42:37.81ID:PfFIToKl エラボーですが、SMとSBではどちらがおすすめですか?
465_ねん_くみ なまえ_____
2020/05/21(木) 18:58:05.79ID:+onWNHbJ 好きな方を
2020/05/21(木) 19:23:10.92ID:???
【閲覧注意】札幌ひばりが丘病院が起こした事件が謎すぎる
病院で麻薬帳簿紛失 在庫数合わず 麻取が捜査
札幌市厚別区の札幌ひばりが丘病院で、医療用麻薬を管理する帳簿が2年分
なくなっており、三十数品目の麻薬の在庫が書類上の数量と一致しないこと
が9日、関係者への取材で分かった。病院の管理がずさんだったとして北海道
厚生局麻薬取締部が麻薬取締法違反の疑いで捜査している。
http://www.sankei.com/smp/affairs/news/170309/afr1703090012-s1.html
病院で麻薬帳簿紛失 在庫数合わず 麻取が捜査
札幌市厚別区の札幌ひばりが丘病院で、医療用麻薬を管理する帳簿が2年分
なくなっており、三十数品目の麻薬の在庫が書類上の数量と一致しないこと
が9日、関係者への取材で分かった。病院の管理がずさんだったとして北海道
厚生局麻薬取締部が麻薬取締法違反の疑いで捜査している。
http://www.sankei.com/smp/affairs/news/170309/afr1703090012-s1.html
2020/05/21(木) 19:52:43.23ID:???
修理窓口再開マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
2020/05/21(木) 20:21:17.42ID:???
2020/05/21(木) 22:49:19.83ID:???
見たけど参考にならなかったわ
2020/05/21(木) 23:16:37.75ID:???
>>468
糞みたいな宣伝乙
糞みたいな宣伝乙
2020/05/22(金) 00:09:35.51ID:???
初代エラボーの首軸のネジは金属なのに今のは樹脂なのはどういうわけだ
カスタム74 ですら金属なのに
カスタム74 ですら金属なのに
2020/05/22(金) 07:34:26.72ID:???
カスタム845、若干の仕様変更がありますね。
キャップ裏の「URUSHI」表記がなくなり、
キャップリングに刻印されています。
間隔調整のためか、★は2個ずつに減っています。
添付のコンバーターは漆や限定版用の黒いものですが、
70Nタイプに変更されています。
キャップ裏の「URUSHI」表記がなくなり、
キャップリングに刻印されています。
間隔調整のためか、★は2個ずつに減っています。
添付のコンバーターは漆や限定版用の黒いものですが、
70Nタイプに変更されています。
2020/05/22(金) 08:02:53.28ID:???
あの「URUSHI」刻印はダサかったからな
2020/05/22(金) 08:28:02.73ID:???
2020/05/22(金) 12:18:28.55ID:???
ツッコミ待ち?
2020/05/22(金) 12:39:57.56ID:???
旧型コンバータの話だろ
2020/05/22(金) 14:04:31.35ID:???
2020/05/22(金) 14:54:51.31ID:???
タカさん早く復活してほしいな
2020/05/22(金) 15:04:06.55ID:???
>>474
おいくら万円?
おいくら万円?
2020/05/22(金) 15:07:23.94ID:???
きっしょ
2020/05/22(金) 15:51:46.13ID:???
TACA.Sさんなら、たまにギターのちゃんねるに投稿してたような。
いま大変なんだろうな。
いま大変なんだろうな。
2020/05/22(金) 16:38:20.65ID:???
2020/05/22(金) 17:17:01.91ID:???
初期モデルに戻ったってことか
カスタムURUSHIが出てしまったから、いい加減紛らわしいとかあったのかな?
カスタムURUSHIが出てしまったから、いい加減紛らわしいとかあったのかな?
2020/05/22(金) 21:30:42.64ID:???
そもそも入れられている化粧箱が桐箱に変わっているんだよね。
で、軸も変更点があったという報告。オレはTwitterで見たが。
で、軸も変更点があったという報告。オレはTwitterで見たが。
2020/05/23(土) 00:59:31.79ID:???
化粧箱、桐箱に変わったね。
軸に変更点があるとしたらどこなんだろう?
軸に変更点があるとしたらどこなんだろう?
2020/05/23(土) 01:06:17.30ID:???
そうなんだよ、化粧箱が桐箱になったんだよね
でも、軸の変化はどこなのかな?
でも、軸の変化はどこなのかな?
2020/05/23(土) 01:32:24.87ID:???
「URUSHI」の表示(プリント?) はキャップだったな、すまん。
朱軸が出た時、黒軸も仕様が変わったらしいな。
朱軸が出た時、黒軸も仕様が変わったらしいな。
2020/05/23(土) 01:38:23.38ID:???
(<●>__<●>) かまわん、続けたまえ。
2020/05/23(土) 15:08:39.48ID:???
久々にガチニブの極細字が欲しくなってセーラーの14金のを買ったんだけど、ニブの硬さは
好きなんだがペンポイントの感触がちょっと・・軸の部品とかもろもろ他の部分も差はあるんだけど
やっぱりパイロットのほうがいいなー。
けなすつもりはまったくないんだけど、セーラーのペン先はザラッとした陶器の器とかの底で
紙をこすってるようななんとも言えない不快感がある。
好きなんだがペンポイントの感触がちょっと・・軸の部品とかもろもろ他の部分も差はあるんだけど
やっぱりパイロットのほうがいいなー。
けなすつもりはまったくないんだけど、セーラーのペン先はザラッとした陶器の器とかの底で
紙をこすってるようななんとも言えない不快感がある。
2020/05/23(土) 16:55:24.19ID:???
アウロラとか
あのサリサリ感がいいのに
不快に思う人もおるんやな
あのサリサリ感がいいのに
不快に思う人もおるんやな
2020/05/23(土) 16:56:08.94ID:???
ヌルヌルの極細が好きなら
べつにゲルインクボールペンでいい気がするが
べつにゲルインクボールペンでいい気がするが
2020/05/23(土) 16:58:48.26ID:???
ゲルインクボールペンもキャップ式が廃れてしまい、
ノック式にある乾燥防止のスプリングチップのゴリゴリ感が今ひとつ。
ノック式にある乾燥防止のスプリングチップのゴリゴリ感が今ひとつ。
2020/05/23(土) 17:37:43.43ID:???
ゲルインキでもボールペンと万年筆じゃ全然違うだろ
2020/05/23(土) 17:38:23.30ID:???
バカは困るよな
2020/05/23(土) 17:42:50.40ID:???
ある程度の太さがないと万年筆ならではのよさが活かせないって話ならってことだろ
2020/05/23(土) 18:01:20.33ID:???
押し付けマン偉いね
2020/05/24(日) 00:20:33.28ID:???
見事な糞スレですね
498_ねん_くみ なまえ_____
2020/05/24(日) 09:37:08.18ID:1I6X6h3r エラボーの首軸のリングは腐食しやすいですが。
カートリッジを使用していれば、腐食しないですか。
カートリッジを使用していれば、腐食しないですか。
2020/05/24(日) 10:00:07.59ID:???
パイロットの万年筆は
古典インク使ったら保証対象外でしょ
古典インク使ったら保証対象外でしょ
2020/05/24(日) 10:46:36.62ID:???
古典インクじゃなくても腐食するよ馬鹿か?
2020/05/24(日) 10:54:39.77ID:???
は?なんの話してんだ?
2020/05/24(日) 11:07:28.32ID:???
知識なさすぎワロタはw
2020/05/24(日) 11:56:22.77ID:???
横から失礼。
腐食の度合いは、
水<塩水<酸
こうじゃないの?
雨水でも錆びるときは錆びるわ。
純正カートリッジでもそうだろう(経験はないが)。
腐食の度合いは、
水<塩水<酸
こうじゃないの?
雨水でも錆びるときは錆びるわ。
純正カートリッジでもそうだろう(経験はないが)。
2020/05/24(日) 12:16:34.91ID:???
どこからツッコんでいいのかわからん
2020/05/24(日) 13:49:38.20ID:???
2020/05/24(日) 14:02:22.37ID:???
そんなことは言ってない。
インキには防錆剤も含まれるだろうし、飾りリングはメッキされているのだろう。無垢材かもだが。
腐食させる力が、理屈の上ではこうだって書いただけよ。
インキには防錆剤も含まれるだろうし、飾りリングはメッキされているのだろう。無垢材かもだが。
腐食させる力が、理屈の上ではこうだって書いただけよ。
2020/05/24(日) 14:22:00.09ID:???
だろう、だろう、かもって、、、
何も言ってないのと一緒だぞw
何も言ってないのと一緒だぞw
2020/05/24(日) 14:37:28.71ID:???
インクってたいてい酸性に傾いてるし
多かれ少なかれ腐食させる力はあるよ
多かれ少なかれ腐食させる力はあるよ
2020/05/24(日) 14:38:28.14ID:???
2020/05/24(日) 14:43:56.81ID:???
論点すり替わったところに変な横槍入れるからおかしいんだよ
2020/05/24(日) 14:45:40.41ID:???
カートリッジなら首リングがインクに浸かることがない。だから質問者も「カートリッジ使用なら大丈夫ですか?」と聞いてる。
これがコンバーターで、吸入のたびにインク瓶につけてると、インクにまみれて腐食する確率が上がるからな。
質問者よりも馬鹿なら回答しないほうがいい。
これがコンバーターで、吸入のたびにインク瓶につけてると、インクにまみれて腐食する確率が上がるからな。
質問者よりも馬鹿なら回答しないほうがいい。
512_ねん_くみ なまえ_____
2020/05/24(日) 16:53:33.37ID:1I6X6h3r カスタム743とエラボーでは、みなさんはどちらがおすすめ、好きですか?
2020/05/24(日) 17:44:24.61ID:???
514_ねん_くみ なまえ_____
2020/05/24(日) 18:04:03.36ID:1I6X6h3r ありがとうございます。
それでは、(カスタム743など)フォルカンとエラボーでは、みなさんはどちらがおすすめ、または好きですか?
それでは、(カスタム743など)フォルカンとエラボーでは、みなさんはどちらがおすすめ、または好きですか?
2020/05/24(日) 18:45:28.61ID:???
>>514
アンケ屋かよ⋯
アンケ屋かよ⋯
2020/05/24(日) 18:56:19.09ID:???
>>515
構ってほしくて、いつも質問している奴だから、見つけ次第IDをあぼーんするとスッキリするよ。
構ってほしくて、いつも質問している奴だから、見つけ次第IDをあぼーんするとスッキリするよ。
2020/05/24(日) 20:27:57.11ID:???
2020/05/24(日) 21:00:03.87ID:???
>>514
もしかしてどっち買うか迷ってる?
単にしなりの柔らかさでいったらフォルカンのほうが柔らかい。ペン先もぐわっと開く
エラボーは切り割りの開きがフォルカンより少ないまましなる。
疑似筆文字、カリグラフィー的な面白さならフォルカンだけど、普通にペン字的なきれいに書こうと思うならエラボー。
でもどっちも扱いづらいよ。おもちゃとしてならいいけど
もしかしてどっち買うか迷ってる?
単にしなりの柔らかさでいったらフォルカンのほうが柔らかい。ペン先もぐわっと開く
エラボーは切り割りの開きがフォルカンより少ないまましなる。
疑似筆文字、カリグラフィー的な面白さならフォルカンだけど、普通にペン字的なきれいに書こうと思うならエラボー。
でもどっちも扱いづらいよ。おもちゃとしてならいいけど
2020/05/24(日) 21:03:10.35ID:???
そもそもどっちも意図的に開いて遊ぶもんじゃない
2020/05/25(月) 16:42:02.62ID:???
名物頑固親爺が店主の時代は初心者等が店に入るには勇気がいる敷居の高さだったが
今は初心者でも気軽に店に入れる雰囲気でネットを通してもここの調整ペンが買える
万年筆好きにとっては良い時代になったものだ
https://www.fpen149.com/2019/10/m800-brownblack-reserve/
https://www.fpen149.com/2020/01/kinpendo-m800-brownblack/
今は初心者でも気軽に店に入れる雰囲気でネットを通してもここの調整ペンが買える
万年筆好きにとっては良い時代になったものだ
https://www.fpen149.com/2019/10/m800-brownblack-reserve/
https://www.fpen149.com/2020/01/kinpendo-m800-brownblack/
2020/05/25(月) 16:46:51.39ID:???
キャップレスの方に続いてこっちも突然の宣伝お疲れ様どす
2020/05/25(月) 18:04:08.67ID:???
2020/05/25(月) 18:06:48.37ID:???
そんなことしたらブログの宣伝にならないじゃないですか
2020/05/25(月) 18:26:33.84ID:???
>>509
こんなもんが出て来た。
https://astamuse.com/ja/granted/JP/No/6679387
特許だから製品が同じとは限らないが、防錆剤は書かれている。
> 0035
<その他>
本発明による水性インキ組成物は、インキ物性や機能を向上させる目的で、水溶性有機溶剤、pH調整剤、保湿剤、防錆剤などの各種添加剤を含んでもよい。
こんなもんが出て来た。
https://astamuse.com/ja/granted/JP/No/6679387
特許だから製品が同じとは限らないが、防錆剤は書かれている。
> 0035
<その他>
本発明による水性インキ組成物は、インキ物性や機能を向上させる目的で、水溶性有機溶剤、pH調整剤、保湿剤、防錆剤などの各種添加剤を含んでもよい。
2020/05/25(月) 18:35:26.09ID:???
そんなのは説明中になんかでもかんでも突っ込んでおいて
後から権利を拡げたり他者の後願を排除するためのもの
実在にやってるかどうかは別
後から権利を拡げたり他者の後願を排除するためのもの
実在にやってるかどうかは別
2020/05/25(月) 18:47:59.77ID:???
2020/05/25(月) 18:51:31.67ID:???
金ペンでかうと
当社で推奨するインクをご使用のみニブ交換受け付けるとあるが
その推奨インクのページが削除されとるやんけw
当社で推奨するインクをご使用のみニブ交換受け付けるとあるが
その推奨インクのページが削除されとるやんけw
2020/05/25(月) 19:00:24.96ID:???
ニブ交換したくないのだよ、察してくれ。
2020/05/25(月) 21:17:24.58ID:???
神田金ペン堂では、完全分解洗浄やペン芯交換をぜずにインキの色を変えると、書き出し不良やインキ擦れ・ザラツキの原因になってしまうと考えています。
そもそも金ペンのこのテーゼが、いろんなインクを楽しもう!って感じの今の流れに合わないんだよな
モンテベルデのインクを色変えずにずっと使い続ける奴がいるのかね
そもそも金ペンのこのテーゼが、いろんなインクを楽しもう!って感じの今の流れに合わないんだよな
モンテベルデのインクを色変えずにずっと使い続ける奴がいるのかね
2020/05/25(月) 21:41:39.81ID:???
テーゼの使い方が全くでたらめでワロタ
2020/05/25(月) 21:42:40.82ID:???
いや、別に普通だけど
2020/05/25(月) 21:43:45.29ID:???
2020/05/25(月) 21:46:29.16ID:???
>>531
テーゼじゃなくて、ここはカッタリーゼの間違いだろーが
テーゼじゃなくて、ここはカッタリーゼの間違いだろーが
2020/05/25(月) 21:48:29.81ID:???
金ペン堂の若い兄ちゃん、ちょっと前に、色彩雫適当に入れるからインクいりませんっていうと、はあ?みたいな顔されたけどね
インク変えたら修理できませんよ持ってこられてもってまじで言われた
インク変えたら修理できませんよ持ってこられてもってまじで言われた
2020/05/25(月) 21:49:09.41ID:???
カッタリーゼ
2020/05/25(月) 21:50:17.43ID:???
πの中での書き心地という点なら廃番なって久しいカスタム67のペン先とかだな
今ではオク、フリマ、キングダムのような中古屋でしか手に入らないが
今ではオク、フリマ、キングダムのような中古屋でしか手に入らないが
2020/05/25(月) 22:00:06.18ID:???
ペンにダメージを与えないよう水で書いてるわ 乾かしても大丈夫だし透明感があって美しい 少し読みづらいが気にならないね
2020/05/25(月) 22:04:02.62ID:???
水は腐る
俺は空気で書いてるぜ
俺は空気で書いてるぜ
2020/05/25(月) 22:11:15.49ID:???
おれはアルコールで書いてコロナ対策
2020/05/25(月) 22:19:54.77ID:???
ネタにマジレスするのもアレだが、
万年筆にアルコールを入れたらどうなるんだろう?
すぐに揮発しちゃう?
表面張力が低いから、ペン先から垂れ流しになる?
ペンの樹脂部品を溶かしてしまう?
万年筆にアルコールを入れたらどうなるんだろう?
すぐに揮発しちゃう?
表面張力が低いから、ペン先から垂れ流しになる?
ペンの樹脂部品を溶かしてしまう?
2020/05/25(月) 22:35:01.39ID:???
2020/05/25(月) 22:51:44.61ID:???
まーた67キチガイが湧いてるのね
2020/05/25(月) 22:56:24.91ID:???
2020/05/25(月) 23:14:34.55ID:???
>>540
俺は洗浄にシンナー入れて樹脂部品とかして一本パーにしたからやめた方がいいよ
俺は洗浄にシンナー入れて樹脂部品とかして一本パーにしたからやめた方がいいよ
2020/05/26(火) 01:14:25.44ID:???
>>540
薬剤耐性表見ると、エタノールでは一部の樹脂が「なるべく使用しない方がよい」
となっているから、やめた方がいいね。
目で見て溶けているのが分からなくても、弱くなったりすることがある。
クラックが入ったり、収縮あるいは膨満したりする可能性もある。
シンナーの類いは溶剤の成分にもよるが、攻撃性が一般に強く、「使用に適さない」
となっている樹脂が多い。
薬剤耐性表見ると、エタノールでは一部の樹脂が「なるべく使用しない方がよい」
となっているから、やめた方がいいね。
目で見て溶けているのが分からなくても、弱くなったりすることがある。
クラックが入ったり、収縮あるいは膨満したりする可能性もある。
シンナーの類いは溶剤の成分にもよるが、攻撃性が一般に強く、「使用に適さない」
となっている樹脂が多い。
2020/05/26(火) 09:18:31.68ID:???
ペリカンスレがなくなったからパイロットスレで言うけどさ
やっぱモンブランやペリカンのペンが最強なわけよ
例えばペリカンのM800や1000、モンブランの146や149使うと
もう国産のなんてバカらしくて使う気になれないわけよ
デフォでも当たり引けば良いけど近辺同あたりで調整されたのになれば夢心地な書き味なわけよ
あ〜あペリカン最強!モンブラン最高!万年筆はドイツ最強w
ttps://www.youtube.com/watch?v=_kTBg0E5Mxg ←あまりの書き味に感動してる動画
やっぱモンブランやペリカンのペンが最強なわけよ
例えばペリカンのM800や1000、モンブランの146や149使うと
もう国産のなんてバカらしくて使う気になれないわけよ
デフォでも当たり引けば良いけど近辺同あたりで調整されたのになれば夢心地な書き味なわけよ
あ〜あペリカン最強!モンブラン最高!万年筆はドイツ最強w
ttps://www.youtube.com/watch?v=_kTBg0E5Mxg ←あまりの書き味に感動してる動画
2020/05/26(火) 09:26:06.53ID:???
人それぞれ好みはあるだろうが
趣味文のペンオブ・ザ・イヤーで
上位常連のペンは誰もが認めているところだろう
パイロットの一番人気がカクノってところがイマイチぱっとしない
可もなく不可もなくってところだろう
趣味文のペンオブ・ザ・イヤーで
上位常連のペンは誰もが認めているところだろう
パイロットの一番人気がカクノってところがイマイチぱっとしない
可もなく不可もなくってところだろう
2020/05/26(火) 09:43:50.03ID:???
【統合】【ID有】ペリカン・スレッド【66本目】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1519946983/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1519946983/
2020/05/26(火) 10:46:19.76ID:???
2020/05/26(火) 17:58:29.13ID:???
最近ポスティングの書き心地にハマった。これはいい。線の細さ的には超極細になるんだろうけど、
独特な紙の上をすべる感じがすごい良い。743じゃ完全に軸がかぶると思って
912買っちゃったけど、デカイペン先のほうが良かったな。やっぱり。
軸取替目的で743のPOと一緒に槐や845買っちゃうかなー、って思い始めてしまった。
独特な紙の上をすべる感じがすごい良い。743じゃ完全に軸がかぶると思って
912買っちゃったけど、デカイペン先のほうが良かったな。やっぱり。
軸取替目的で743のPOと一緒に槐や845買っちゃうかなー、って思い始めてしまった。
2020/05/26(火) 18:23:51.68ID:???
>>550
感激度が全然違うぜ。無理してでも買うべき!
感激度が全然違うぜ。無理してでも買うべき!
2020/05/26(火) 19:50:16.28ID:???
ポスティングそんなにいいのか。。。使ってみたい
2020/05/26(火) 19:52:52.07ID:???
743のPOとEFって
どっちが書き心地いいの?
POは持ってるんだがEFが気になっている
どっちが書き心地いいの?
POは持ってるんだがEFが気になっている
2020/05/26(火) 19:59:56.08ID:???
πがペンクリやらないから、
本やネットで見よう見まねでペン先調整してたら
訳若芽になってしまった。π史ね
本やネットで見よう見まねでペン先調整してたら
訳若芽になってしまった。π史ね
2020/05/26(火) 20:36:29.91ID:???
自分は何度もプレピーやカクノやリビエールを潰して成功したことはないので調整道具は捨てたりしまったりして調整できないようにした
2020/05/26(火) 21:45:53.27ID:???
セーラーのインペリブラックEFを好んで使っているが、針で傷つけながら書くような感触が嫌になってきた。
2020/05/26(火) 21:46:20.13ID:???
EFじゃないか。とにかく細字のやつ。
2020/05/26(火) 21:53:41.13ID:???
>>556
他を貶さずにはいられないπ厨
他を貶さずにはいられないπ厨
2020/05/26(火) 21:55:06.19ID:???
>>556
それって好んで使ってないよね
それって好んで使ってないよね
2020/05/26(火) 21:57:24.20ID:???
>>559
だよなw
だよなw
2020/05/26(火) 22:43:44.96ID:???
セーラーのEFって太いだろ
筆圧強いだけじゃね
筆圧強いだけじゃね
2020/05/26(火) 22:54:10.33ID:???
細いよ
2020/05/26(火) 23:25:34.12ID:???
ブラックラスターのEFもってるが
じゅうぶん細い
そして針金でひっかいた感覚なんてまったくない
じゅうぶん細い
そして針金でひっかいた感覚なんてまったくない
2020/05/26(火) 23:28:24.21ID:???
カスタム74の全ニブ試筆できる台がある設置店で
すべて試してみたが
EFとFはカリカリ感あったな
いちばん細くてなめらかに書けたのがFM
まあFニブでもペンクリで調整してもらえば
ある程度なんとかなりそうだがね
すべて試してみたが
EFとFはカリカリ感あったな
いちばん細くてなめらかに書けたのがFM
まあFニブでもペンクリで調整してもらえば
ある程度なんとかなりそうだがね
2020/05/26(火) 23:53:03.85ID:???
筆圧低いとカクノのFでも大してカリカリしない
566_ねん_くみ なまえ_____
2020/05/27(水) 08:14:03.18ID:tNFZMabM ちょっとしたメモ用に使い倒すカクノ、ビジネスでちょっと魅せるためのコクーン、これで大満足だわ。
インクは月夜。
インクは月夜。
2020/05/27(水) 08:55:37.39ID:???
私も全く同意見Good Jo(*^ー゜)b
2020/05/27(水) 09:14:01.79ID:???
コクーンで誰が魅せられるの?
2020/05/27(水) 09:21:01.07ID:???
ちょっとしたメモで使い倒せるの?
2020/05/27(水) 09:37:21.82ID:???
コクーンで魅せるは草
2020/05/27(水) 10:04:58.29ID:???
職場で恥ずかしくない万年筆
https://www.tv-tokyo.co.jp/dandyism/item/02.html
https://www.tv-tokyo.co.jp/dandyism/item/02.html
2020/05/27(水) 10:06:59.73ID:???
ビジネスでちょっと魅せるためのコクーン
じわるwww
じわるwww
2020/05/27(水) 10:30:43.85ID:???
ルシーナだったら、黙ってたら
金ペソって騙せるかもだが
コクーン、プレラは鉄ペソにしか見えないので
通は騙せないと思う
金ペソって騙せるかもだが
コクーン、プレラは鉄ペソにしか見えないので
通は騙せないと思う
2020/05/27(水) 11:06:44.85ID:???
通ならルシーナもお見通し
2020/05/27(水) 11:57:29.12ID:???
ザビ家御用達の緑のやつってルシーナだっけ?
2020/05/27(水) 12:57:25.30ID:???
いやいや。ルシーナは金(メッキ)ペン先ではある。
良いペンなんだが、カスタム74とかと比べると、高級に見せようとする背伸び感が否めない。
良いペンなんだが、カスタム74とかと比べると、高級に見せようとする背伸び感が否めない。
2020/05/27(水) 13:09:37.19ID:???
メッキのあの色チープだからすぐわかるよ
2020/05/27(水) 13:27:52.85ID:???
いわゆるパイロット金ペンとルシーナ、確かに色味がちょっと違うね。
どっちかというと、赤銅色っぽいか?
どっちかというと、赤銅色っぽいか?
2020/05/27(水) 13:28:44.56ID:???
セーラーは金ペンでもわざわざ金メッキ掛けてるくらいだしな
2020/05/27(水) 13:39:29.79ID:???
コクーンって安くても高見えするって一時期雑誌とかで取り上げられまくってたな
鵜呑みにする人いるのか
鵜呑みにする人いるのか
2020/05/27(水) 13:51:27.93ID:???
一般人からすると1000円以上する時点で高級筆記具
世間の大半にとってはサファリは高級品だしコクーンもカヴァリエもレクルもプレジールでさえも高級品
世間の大半にとってはサファリは高級品だしコクーンもカヴァリエもレクルもプレジールでさえも高級品
2020/05/27(水) 13:57:48.12ID:???
>>553>>552
筆跡はポスティングのほうがちょっとだけ極細より細いかな。
伝わりづらいけどエラボーやカエデを固くして極細にした感じ。切り割りが開かないままペン先がしなるタイプ
EFはしなりながら切り割りが開く。どっちが良いかは完全に好みだと思う。
筆圧かかった感じをうまくたとえられないけど、寝かせた竹ホウキを上から押すのと、35度位で立てたデッキブラシを上から押すような
感じの違いがある。POでは万年筆で絶対ある縦横の線幅差が出にくいので、極細のゲルボールペンで書いた字みたいになる。
穂先の開閉をうまく筆圧などでコントロールできて、美文字が書ける人はEFやプラチナのSEFが良いと思うけど、
僕みたいにあまり字が綺麗じゃない人はPOのほうが味はないけどきれいに書ける気はする。(
筆跡はポスティングのほうがちょっとだけ極細より細いかな。
伝わりづらいけどエラボーやカエデを固くして極細にした感じ。切り割りが開かないままペン先がしなるタイプ
EFはしなりながら切り割りが開く。どっちが良いかは完全に好みだと思う。
筆圧かかった感じをうまくたとえられないけど、寝かせた竹ホウキを上から押すのと、35度位で立てたデッキブラシを上から押すような
感じの違いがある。POでは万年筆で絶対ある縦横の線幅差が出にくいので、極細のゲルボールペンで書いた字みたいになる。
穂先の開閉をうまく筆圧などでコントロールできて、美文字が書ける人はEFやプラチナのSEFが良いと思うけど、
僕みたいにあまり字が綺麗じゃない人はPOのほうが味はないけどきれいに書ける気はする。(
583_ねん_くみ なまえ_____
2020/05/27(水) 13:59:24.22ID:jLGxDc8K コクーンは万年筆っぽくないデザインでしょ?
高級に見えるとは思わんが、新しさは感じる。
高級に見えるとは思わんが、新しさは感じる。
2020/05/27(水) 15:43:00.78ID:???
ビジネスシーンだと高級だけど嫌みが無いのが大事かも。今持っているデシモは基本的にシルバートリムだから
一般的なイメージの仏壇万年筆ほどの嫌みは無いかも。
一般的なイメージの仏壇万年筆ほどの嫌みは無いかも。
2020/05/27(水) 15:44:41.66ID:???
>>579
プロムナードだけは無垢の14金だったりする
プロムナードだけは無垢の14金だったりする
586_ねん_くみ なまえ_____
2020/05/27(水) 16:24:35.69ID:JH/USph2 プレラ使ってて万年筆珍しいねいくらなの?聞かれて
3000円くらい答えたらたけーな!言われた
3000円くらい答えたらたけーな!言われた
2020/05/27(水) 16:44:11.27ID:???
プレラはショート軸として
なかなかいい万年筆だが
キャップ式でネジこみ織じゃないので
胸ポケできないのが残念
なかなかいい万年筆だが
キャップ式でネジこみ織じゃないので
胸ポケできないのが残念
2020/05/27(水) 17:53:07.51ID:???
そういやショート軸はスナップ式キャップが多いな。
プレラ、エリート、カスタム98。
ねじ込み式ってある?
プレラ、エリート、カスタム98。
ねじ込み式ってある?
2020/05/28(木) 15:29:12.61ID:???
>588
もう廃盤になってるっぽいけど、セーラーで10年くらい前はプロフェッショナルギアミニ(スリムミニ)っていうのがあった
キャップ後ろにネジで差して長くする。
もう廃盤になってるっぽいけど、セーラーで10年くらい前はプロフェッショナルギアミニ(スリムミニ)っていうのがあった
キャップ後ろにネジで差して長くする。
2020/05/28(木) 15:41:23.57ID:???
復刻してるぞ
2020/05/28(木) 16:49:35.35ID:???
>>589
ありがとう。そしたら、パイロットには近年なかったってこと?
ありがとう。そしたら、パイロットには近年なかったってこと?
2020/05/28(木) 17:14:00.84ID:???
無ぇな
2020/05/28(木) 17:24:08.05ID:???
ショート軸の構造で考えたらむしろネジ式にするほうが難しいわね
2020/05/28(木) 17:53:54.98ID:???
2020/05/28(木) 18:26:25.46ID:???
ちなみにプロギアミニはカートリッジ専用だった気がする
2020/05/28(木) 18:59:49.97ID:???
専用だよ
まぁコンバーター短く改造したり、したヤツ売ってる店も有るけどね
まぁコンバーター短く改造したり、したヤツ売ってる店も有るけどね
597_ねん_くみ なまえ_____
2020/05/30(土) 13:56:37.67ID:0S5ZI0NO ジャスタス95を使っている人がいましたら、使用感を教えてください。
2020/05/30(土) 14:41:15.02ID:???
>>597
またお前か⋯
またお前か⋯
2020/05/30(土) 15:06:58.85ID:???
>>597
字が書けてうれしい
字が書けてうれしい
2020/05/30(土) 15:23:12.74ID:???
いやそういうのじゃなくて
FとFMどちらがおすすめとか
そういうのが聞きたい
FとFMどちらがおすすめとか
そういうのが聞きたい
2020/05/30(土) 15:26:37.84ID:???
インクが出る
2020/05/30(土) 15:55:04.27ID:???
好きな字幅にできるんだからお前の好きにしろや
2020/05/30(土) 16:06:30.05ID:???
>>602
すげええええええそんな機能あるのか!?!?!?!?
すげええええええそんな機能あるのか!?!?!?!?
2020/05/30(土) 16:21:01.74ID:???
エラボーほどでなく
もっと適度にやわニブほしいって用途で
カエデを買おうと思ってたんだが
ジャスタスで正解だった
もっと適度にやわニブほしいって用途で
カエデを買おうと思ってたんだが
ジャスタスで正解だった
2020/05/30(土) 19:33:24.99ID:???
>>600
fとfm持ってるが、fはカリカリ、fmになると一気に滑らかになるよ
何に書くかで字幅は選んだ方が良いと思いますけど、単純に書き味ならfmがオススメですよ
分かって頂けましたら、とっととポチるか文具店にダッシュしろ
fとfm持ってるが、fはカリカリ、fmになると一気に滑らかになるよ
何に書くかで字幅は選んだ方が良いと思いますけど、単純に書き味ならfmがオススメですよ
分かって頂けましたら、とっととポチるか文具店にダッシュしろ
2020/05/30(土) 19:50:14.15ID:???
何こいつキモい
2020/05/30(土) 20:08:31.09ID:???
2020/05/30(土) 23:41:06.37ID:???
>>604
エラボーって柔らかいか? カチカチやんか!
エラボーって柔らかいか? カチカチやんか!
2020/05/31(日) 00:02:50.79ID:???
(<●>__<●>) 私見で構わぬ、述べたまえ。
2020/05/31(日) 00:48:25.37ID:???
もともと普段何を使っているかによって硬いとか柔らかいとか感じ方が違うと思う。
エラボーSF使ってるけど柔らかく感じる。
柔らか過ぎず、力を少し入れると字を心地良く太く書ける。絶妙のバランス。
エラボーSF使ってるけど柔らかく感じる。
柔らか過ぎず、力を少し入れると字を心地良く太く書ける。絶妙のバランス。
2020/05/31(日) 07:08:06.22ID:???
カスタムカエデ
FとM
どちらがおすすめですか?
FとM
どちらがおすすめですか?
2020/05/31(日) 07:36:23.37ID:???
2020/05/31(日) 07:40:07.10ID:???
2020/05/31(日) 08:24:35.99ID:???
2020/05/31(日) 08:47:34.45ID:???
2020/05/31(日) 12:53:14.31ID:???
>>615
インキ満タンから減っていくにつれて重心の位置変わったりしない?
インキ満タンから減っていくにつれて重心の位置変わったりしない?
2020/05/31(日) 13:07:01.28ID:???
水銀でも入ってるんか
2020/05/31(日) 13:23:44.71ID:???
イキリ満タン
2020/05/31(日) 13:29:18.79ID:???
金ペンのFでカリカリする人はペンをどうのこうのするよりまず筆圧を下げたほうがいい
2020/05/31(日) 13:41:50.76ID:???
カリが
好きなんです
好きなんです
2020/05/31(日) 13:53:44.56ID:???
プランジャー式の欠点は
少しだけインクを入れるということができないとこですな
少しだけインクを入れるということができないとこですな
2020/05/31(日) 13:57:34.72ID:???
筆圧の問題でカリカリだの言ってると思ってる奴がいるとは
2020/05/31(日) 14:02:47.19ID:???
吸入途中でぺん引き揚げてペン先とインク離せば調整できるんでは?やったことないけど
2020/05/31(日) 14:19:52.46ID:???
2020/05/31(日) 15:19:35.08ID:???
2020/05/31(日) 15:23:58.58ID:???
>>625
吸入途中で引き抜けば吸うはずのインクがなくなるんだから加減できるでしょ
吸入途中で引き抜けば吸うはずのインクがなくなるんだから加減できるでしょ
2020/05/31(日) 15:31:34.23ID:???
え? 吸い上げてる時間って0.2秒くらいじゃん?
2020/05/31(日) 15:46:12.25ID:???
https://www.youtube.com/watch?v=3vlb0jN8js8
ペンの書き味の柔らかさについてここのコメントの中にも勘違いしてるのがいる
書き味の柔らかさは素材や金の含有率では決まらない
こちらはペンの柔らかさについて正しいこと述べてる動画ね
ttps://www.youtube.com/watch?v=iAntMXp6K5U
ペンの書き味の柔らかさについてここのコメントの中にも勘違いしてるのがいる
書き味の柔らかさは素材や金の含有率では決まらない
こちらはペンの柔らかさについて正しいこと述べてる動画ね
ttps://www.youtube.com/watch?v=iAntMXp6K5U
2020/05/31(日) 16:00:47.44ID:???
だるい動画見たくね
2020/05/31(日) 16:37:27.14ID:???
やわらかいと感じるかどうかって、すごい複雑な要素が絡んでるからね。難しいよ。
沼だと言われるように、こだわり始めると本当にきりがない。
沼だと言われるように、こだわり始めると本当にきりがない。
2020/05/31(日) 16:54:13.94ID:???
>>621
プランジャーロッドの引き抜き加減を短くすればできない事もない。
プランジャーロッドの引き抜き加減を短くすればできない事もない。
2020/05/31(日) 16:57:54.59ID:???
823なんて特殊ペンよりも
すなおにジャスタス買えばしあわせだよ
すなおにジャスタス買えばしあわせだよ
2020/05/31(日) 17:01:04.56ID:???
>>627
短いけど、以外と出来るよ。俺はやらないけど(
短いけど、以外と出来るよ。俺はやらないけど(
2020/05/31(日) 17:05:05.04ID:???
>>632
それはギャグでいっているのか?
それはギャグでいっているのか?
2020/05/31(日) 17:06:41.57ID:???
ユーチューバーとかに感化された糞ガキが飛びつく万年筆ベスト3
1位 エラボー
2位 フォルカン
3位 ジャスタス
1位 エラボー
2位 フォルカン
3位 ジャスタス
2020/05/31(日) 17:39:13.77ID:???
こんなとこで相談しないで好きなの買えよ
2020/05/31(日) 18:22:22.75ID:???
フォルカン最初は楽しいけど飽きるね
2020/05/31(日) 18:53:50.25ID:???
フォルカンは筆圧がめちゃ強い人がペン先をしならせて書かないと
楽しめない
でもこれやるとペン先を痛める諸刃の剣
素人にはおすすめできない
ペンクリにフォルカンもっていくと
嫌な顔される
楽しめない
でもこれやるとペン先を痛める諸刃の剣
素人にはおすすめできない
ペンクリにフォルカンもっていくと
嫌な顔される
2020/05/31(日) 19:00:59.80ID:???
このスレでのベストペン オブ パイロットは
ジャスタス95FMにきまりました
おめでとう
ジャスタス95FMにきまりました
おめでとう
2020/05/31(日) 19:51:05.38ID:???
>>628
宣伝いらん カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
宣伝いらん カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
2020/05/31(日) 20:40:10.00ID:???
2020/05/31(日) 21:35:16.85ID:???
2020/05/31(日) 21:42:07.73ID:???
ジャスタスFMはペン先の紙当りは柔かい感じ。日毎の好みにある程度合わせられる。キャップなしで書きやすい太さ長さの軸。823FMも所有してるがペン先の紙までの距離が違うので感じる抵抗やバランス、指の位置手先の動かし方がかなり異なる。何とか書き比べた方が幸せかと。
2020/05/31(日) 22:33:15.05ID:???
823のFMってどこかのカスタム品です?
2020/05/31(日) 22:38:29.49ID:???
743と同じ15号だから付けた。
2020/05/31(日) 22:43:25.86ID:???
なるへそありがとうございました
2020/06/01(月) 06:21:38.33ID:???
ジャスタスと823って違うタイプのペンじゃ。ジャスタスはペン先を少ししならせて書き心地を
作っているけどペン先はシャープな感じ。823はもう少し固め、ペン先丸めしっかりヌルヌルと
感じる。俺も書き比べた方が良いと思う=>結果、両方買う(笑)
作っているけどペン先はシャープな感じ。823はもう少し固め、ペン先丸めしっかりヌルヌルと
感じる。俺も書き比べた方が良いと思う=>結果、両方買う(笑)
2020/06/01(月) 06:39:39.37ID:???
なにか特別な理由がないかぎり743のほうがいいでしょう
・飛行機にのる
・インクを大量にいれて出張先で使いたい
デメリット
・リアヘビー
・いちいち尻軸を緩めるのが面倒
・棚吊り時にすこしインクを出して調整できない
・洗浄が面倒などなど
・飛行機にのる
・インクを大量にいれて出張先で使いたい
デメリット
・リアヘビー
・いちいち尻軸を緩めるのが面倒
・棚吊り時にすこしインクを出して調整できない
・洗浄が面倒などなど
2020/06/01(月) 10:35:12.82ID:???
2020/06/01(月) 19:09:08.48ID:???
823って尾栓の外に供給されたインクを使い果たすまでなら尾栓を緩めずとも書けるでしょ
2020/06/01(月) 20:58:31.55ID:???
プレラ色彩逢いのCMを2本使ってるんだけど
片方だけ異常にインクの減りが早い
原因究明するためにコンバーターを入れ替えてみた
片方だけ異常にインクの減りが早い
原因究明するためにコンバーターを入れ替えてみた
2020/06/01(月) 22:14:38.12ID:???
祝πのペン先調整再開
ただ、佐川のeこれ代引き専って、玄関先で濃厚接触ウザイ
武漢コロナが終息するまで、振り込み可→荷物置き去り可にしろや
ただ、佐川のeこれ代引き専って、玄関先で濃厚接触ウザイ
武漢コロナが終息するまで、振り込み可→荷物置き去り可にしろや
2020/06/02(火) 17:15:02.93ID:???
本当これや
今ドキ代引き専って、何やそれ
特にコロナ感染予防で新生活ってときに
今ドキ代引き専って、何やそれ
特にコロナ感染予防で新生活ってときに
2020/06/03(水) 01:03:30.41ID:???
2020/06/03(水) 05:38:12.40ID:???
>>654
912フォルカンを持っているんだけど、使い心地は違うんけ?
912フォルカンを持っているんだけど、使い心地は違うんけ?
2020/06/03(水) 17:15:45.05ID:???
>>654
845 フォルカンもぜひ
845 フォルカンもぜひ
2020/06/03(水) 17:37:04.10ID:???
2020/06/03(水) 19:15:27.97ID:???
ペンクリで聞いたが、寝かせ気味に持つ人はフォルカンと相性が良い。
筆圧無しでダラダラ書きたいので、メタル軸のフォルカンが出て欲しい。
筆圧無しでダラダラ書きたいので、メタル軸のフォルカンが出て欲しい。
2020/06/03(水) 19:50:38.95ID:???
エラボーSBの金属軸でええやん
2020/06/03(水) 20:47:21.57ID:???
2020/06/04(木) 08:54:25.03ID:???
>>658
エラボーを選ぼう!
⊂二 ̄⌒\ ノ)
)\ ( ∧_∧ / \
/__ ) ´Д`) _ / /^\)
//// / ⌒ ̄_/
/ / / // ̄\ | ̄ ̄
/ / / (/ \ \___
((/ ( _ )
/ / ̄ ̄/ /
/ / / /
/ / ( /
/ / ) /
/ / し′
( /
) /
し
エラボーを選ぼう!
⊂二 ̄⌒\ ノ)
)\ ( ∧_∧ / \
/__ ) ´Д`) _ / /^\)
//// / ⌒ ̄_/
/ / / // ̄\ | ̄ ̄
/ / / (/ \ \___
((/ ( _ )
/ / ̄ ̄/ /
/ / / /
/ / ( /
/ / ) /
/ / し′
( /
) /
し
2020/06/05(金) 12:32:41.69ID:???
パイロットにペリカンインクは相性悪いって説ある?
パイロット製の丸善万年筆にCON70付けてるんだけど、カランダッシュインクの時は何の問題もなかったのに、ペリカンサファイアに変えたら盛大にインク漏れしてきた
ペン先あたりからどばっと
色彩雫の方が無難かな
パイロット製の丸善万年筆にCON70付けてるんだけど、カランダッシュインクの時は何の問題もなかったのに、ペリカンサファイアに変えたら盛大にインク漏れしてきた
ペン先あたりからどばっと
色彩雫の方が無難かな
2020/06/05(金) 12:42:41.43ID:???
ペン先弛んだんじゃ
2020/06/05(金) 13:15:23.93ID:???
>>663
修理に出せばいいのかな?
修理に出せばいいのかな?
2020/06/05(金) 13:26:14.08ID:???
>>664
あなたが要らんことしてない個体ならね
あなたが要らんことしてない個体ならね
2020/06/05(金) 13:30:13.40ID:???
2020/06/05(金) 13:36:05.67ID:???
>>666
ま、出したところで当社インキをご使用下さいで終わると思うけどね⋯
ま、出したところで当社インキをご使用下さいで終わると思うけどね⋯
2020/06/05(金) 13:45:24.12ID:???
2020/06/05(金) 13:52:44.51ID:???
コンバーターの挿さりが甘くて脇からも漏れ出してインク多くペン先に出て来てるとか
2020/06/05(金) 15:35:16.87ID:???
2020/06/05(金) 18:44:29.30ID:???
2020/06/05(金) 19:22:06.56ID:???
コンハーター
2020/06/05(金) 19:28:24.16ID:???
コンパーターは尋常じゃないなw
2020/06/05(金) 20:08:48.15ID:???
エクスカリパーを思い出した
2020/06/05(金) 22:58:16.94ID:???
コンバーターが空になって、インクがもれている…
正常じゃないが、因果関係は合っている気がする。
そうじゃないって?
正常じゃないが、因果関係は合っている気がする。
そうじゃないって?
2020/06/06(土) 07:06:17.07ID:???
ソケットにヒビでも入ってるんじゃね?
2020/06/06(土) 18:35:40.88ID:???
知ってる人は知ってるかもしれないですが、カスタム743と槐、首軸の互換性はないんですね・・
ペン先抜けば号数同じなので取り替えられそうですが、首軸のネジ切りが違います。
サクッと交換できるかと思ってたのでがっかり。まあいいや、ってなったのですが。
こうなると気になるのは845・・・
ペン先抜けば号数同じなので取り替えられそうですが、首軸のネジ切りが違います。
サクッと交換できるかと思ってたのでがっかり。まあいいや、ってなったのですが。
こうなると気になるのは845・・・
2020/06/06(土) 19:37:01.59ID:???
木軸と樹脂軸でネジが違うから互換性がない
樹脂軸同士は互換性があるから、743と845は交換できるよ
ただ、5万クラスの15号はバイカラーだけどね
樹脂軸同士は互換性があるから、743と845は交換できるよ
ただ、5万クラスの15号はバイカラーだけどね
2020/06/06(土) 19:45:48.50ID:???
槐のほうは不思議なつくりですね。カエデと同じような首軸のネジだけ樹脂ですが、外のキャップ用のネジは樹脂に直接切られてるのに、内側の首軸用のネジは金属のスリーブみたいなのが
入っててそれにネジが切られてます。
まあ、届いたばっかりなんですが槐いいですね!16.7ミリ?の太い軸がこんなにいいとは思いませんでした。
ペン先自体は14金と差はなく感じますが、すごい書きやすいですね。
入っててそれにネジが切られてます。
まあ、届いたばっかりなんですが槐いいですね!16.7ミリ?の太い軸がこんなにいいとは思いませんでした。
ペン先自体は14金と差はなく感じますが、すごい書きやすいですね。
2020/06/06(土) 19:52:43.54ID:???
自己満足できればそれでいい
2020/06/06(土) 20:08:36.90ID:???
2020/06/07(日) 07:56:31.08ID:???
まあ845の書き味を知っちゃうと
743とか823買うのバカらしくなるからな
743とか823買うのバカらしくなるからな
2020/06/07(日) 08:43:03.49ID:???
845そんなにいいのか…
カスタムウルシよりいい?
ウルシ好きじゃなくてすぐ手放して823がピッタリ馴染んで好きなんだけれど
カスタムウルシよりいい?
ウルシ好きじゃなくてすぐ手放して823がピッタリ馴染んで好きなんだけれど
2020/06/07(日) 09:45:15.41ID:???
5chの良さって、実際に823や845を持っていなくても
あたかも俺は持っているかのように振舞えることだよね
貧乏な俺もウルシやNamikiをたくさん持っているよw
あたかも俺は持っているかのように振舞えることだよね
貧乏な俺もウルシやNamikiをたくさん持っているよw
2020/06/07(日) 09:48:49.82ID:???
なんか 845 のおかしなのが湧いてきたな。。。
2020/06/07(日) 09:50:23.63ID:???
おまえそれで挑発してるつもりなの?w
2020/06/07(日) 09:55:14.75ID:???
5chでスルー耐性を身につけろ
2020/06/07(日) 10:06:30.82ID:???
(<●>__<●>) 仲良くしたまえ
2020/06/07(日) 13:10:52.18ID:???
845って受注生産品じゃないよね?
通販は品切ればっかり。
通販は品切ればっかり。
2020/06/07(日) 13:40:44.43ID:???
受注ではないけど数作れるものではなさそうかなあ
2020/06/07(日) 14:30:44.35ID:???
給付金で買うひと多そう
2020/06/07(日) 17:14:22.90ID:???
書き味は15号ならどれも同じだと思うけど
845の満足感はすごい
あとコンバーターが専用のやつになってるからそれが欲しければ買うといい
845の満足感はすごい
あとコンバーターが専用のやつになってるからそれが欲しければ買うといい
2020/06/07(日) 17:16:07.99ID:???
貧乏な俺もウルシやNamikiをたくさん持っているよw
2020/06/07(日) 17:21:01.23ID:???
2020/06/07(日) 17:21:47.51ID:???
>>689
仕様が変わるタイミングだから、発注受け付けなかったんでしょ。少しすればまた在庫復活するよ。
仕様が変わるタイミングだから、発注受け付けなかったんでしょ。少しすればまた在庫復活するよ。
2020/06/07(日) 17:22:25.33ID:???
URUSHIコンバーターは米尼で買える。
これ豆な。
これ豆な。
2020/06/07(日) 18:29:54.45ID:???
845、そんなにいいのか
高い国産は持ってないから買ってみるかな
中屋の買おうかと思ってたけど随分待たなきゃいけないらしいんだよね
高い国産は持ってないから買ってみるかな
中屋の買おうかと思ってたけど随分待たなきゃいけないらしいんだよね
2020/06/07(日) 18:54:15.68ID:???
2020/06/07(日) 19:12:14.19ID:???
743、823…14K
845、槐…18K
材質も違うよね。
845、槐…18K
材質も違うよね。
2020/06/07(日) 19:42:02.88ID:???
5万以上の国産いくなら
モンブランやペリカンいかないの?
モンブランやペリカンいかないの?
2020/06/07(日) 20:11:21.20ID:???
>>700
なんで5万で区切るの?
なんで5万で区切るの?
2020/06/07(日) 20:50:36.12ID:???
>>700
最初は単にモノが好きという感じでモンブラン149やペリカン800に行って、紆余曲折の末に、1〜2万円の国産3社を何本か買って気に入ってる
5万円でこの長い旅が終わるならそれほど高いとは感じない
最初は単にモノが好きという感じでモンブラン149やペリカン800に行って、紆余曲折の末に、1〜2万円の国産3社を何本か買って気に入ってる
5万円でこの長い旅が終わるならそれほど高いとは感じない
2020/06/07(日) 20:56:02.56ID:???
舶来品は所有欲を満たしてくれるから良い。
でも使用頻度が高いのは自然と国産万年筆になってしまう。
でも使用頻度が高いのは自然と国産万年筆になってしまう。
2020/06/07(日) 21:10:28.81ID:???
2020/06/07(日) 21:21:21.29ID:???
>>703
そうかぁ。ペリカンM800でがっかり。見た目だけだった
そうかぁ。ペリカンM800でがっかり。見た目だけだった
706_ねん_くみ なまえ_____
2020/06/07(日) 21:34:53.68ID:MLR/qGsG 日本語書くなら、国内ブランドだね
2020/06/07(日) 22:01:10.05ID:???
ないものねだり
・8454EF
以前も書いたけど、パイロットで一番高級な極細って743EFなんだよな。
そんな特殊な部類のニブなのかな
・8454EF
以前も書いたけど、パイロットで一番高級な極細って743EFなんだよな。
そんな特殊な部類のニブなのかな
2020/06/07(日) 22:04:16.25ID:???
あ。書き間違いある。再度。
ないものねだり
・845EF
以前も書いたけど、パイロットで一番高級な極細って743EFなんだよな。
そんな特殊な部類のニブなのかな。売れないのかな。
ペン習字における最終兵器になって欲しい。
ないものねだり
・845EF
以前も書いたけど、パイロットで一番高級な極細って743EFなんだよな。
そんな特殊な部類のニブなのかな。売れないのかな。
ペン習字における最終兵器になって欲しい。
2020/06/07(日) 22:35:00.85ID:???
大きな軸や太い軸で細かな字を書く、というのは向いていないということなんだろうね
もしくは作るのが手間で回収が見込めないか
セーラーもキングプロフィットにはEFはない
もしくは作るのが手間で回収が見込めないか
セーラーもキングプロフィットにはEFはない
2020/06/07(日) 22:46:10.15ID:???
>>701
国産で5万円といったら実用品と装飾品の境目やん
国産で5万円といったら実用品と装飾品の境目やん
711_ねん_くみ なまえ_____
2020/06/07(日) 22:56:42.08ID:/6VQNTnD 万年筆の書き味の大半はバランスで決まる
バランスはどこを持つか、キャップを刺すか否かによって変わってくるため
俺が初心者用のノーマルな購買選択基準を記しておく
キャップを刺す∧首軸を持つ人・・・743の中字にしなさい ∵バランス最強
キャップを刺す∧首軸を持つ∧貧乏人・・・742の中字
キャップを刺す∧胴軸を持つ人・・・74の中字
キャップを刺さない∧首軸を持つ人・・・823orシルバーンの中字
キャップを刺さない∧胴軸を持つ人・・・そんな奴はいない
πの中で書き心地最強の万年筆は上記の通りであり、845ではないよ
845はキャップを刺すと823と同様、後ろ重心過ぎて書き辛い一方
キャップを刺さないと軽過ぎて書き辛い(というかもっと書きやすい物がある)
バランスはどこを持つか、キャップを刺すか否かによって変わってくるため
俺が初心者用のノーマルな購買選択基準を記しておく
キャップを刺す∧首軸を持つ人・・・743の中字にしなさい ∵バランス最強
キャップを刺す∧首軸を持つ∧貧乏人・・・742の中字
キャップを刺す∧胴軸を持つ人・・・74の中字
キャップを刺さない∧首軸を持つ人・・・823orシルバーンの中字
キャップを刺さない∧胴軸を持つ人・・・そんな奴はいない
πの中で書き心地最強の万年筆は上記の通りであり、845ではないよ
845はキャップを刺すと823と同様、後ろ重心過ぎて書き辛い一方
キャップを刺さないと軽過ぎて書き辛い(というかもっと書きやすい物がある)
2020/06/07(日) 23:00:58.77ID:???
2020/06/08(月) 00:43:55.11ID:???
なんの役にも立たない主観を偉そうに書き込む馬鹿発見
2020/06/08(月) 00:52:38.86ID:???
>>92
絶対kakunoのほうをおすすめする
絶対kakunoのほうをおすすめする
2020/06/08(月) 01:00:59.95ID:???
2020/06/08(月) 02:36:11.18ID:???
>>711
キャップを刺さない∧首軸を持つ∧貧乏人の私はどうしたら?
キャップを刺さない∧首軸を持つ∧貧乏人の私はどうしたら?
2020/06/08(月) 02:49:50.16ID:???
キャップを刺す∧キャップを持つ
2020/06/08(月) 05:25:55.96ID:???
「キャップを挿す」なら意味が分かります
「キャップを刺す」ってどういう意味ですか?
「キャップを刺す」ってどういう意味ですか?
2020/06/08(月) 06:17:46.06ID:???
キャップを自分のケツに刺して万年筆を使うんじゃないかな?
2020/06/08(月) 07:08:00.87ID:???
誤字が読み取れないバカ
2020/06/08(月) 07:12:06.00ID:???
長文なんて書いても誰も読まないし、煽りたいだけなんだから気にするなよ
軸のバランスなんて主観に依存するんだし、好みもあるのに「これはこうだ」って決められるわけないし、
中身も何もない間違いだらけの長文なんて尚更誰も読まないだろ?
軸のバランスなんて主観に依存するんだし、好みもあるのに「これはこうだ」って決められるわけないし、
中身も何もない間違いだらけの長文なんて尚更誰も読まないだろ?
2020/06/08(月) 07:40:51.75ID:???
2020/06/08(月) 09:07:54.30ID:???
>>718
キャップに挿すなら分かるけど、キャップを挿すってどういう意味ですか?
キャップに挿すなら分かるけど、キャップを挿すってどういう意味ですか?
2020/06/08(月) 09:34:21.02ID:???
人間はだれでも最適な重量バランスになるようにペンの持ち方を無意識に微調整しているから
どれでも好きなものを使え
どれでも好きなものを使え
2020/06/08(月) 10:55:35.24ID:???
その微調整量が少なくて済むまたは、自然に感じるモノをイイ!って感じるのでは?
そして悪泣き追求底なし沼へ
そして悪泣き追求底なし沼へ
2020/06/08(月) 13:33:50.60ID:???
ニブが仕上げを除いて743と同等ならば、
必ずしも845が最強とは言えないかもしれない。
でも、845は全体の仕上げ、蝋色うるし仕上げの軸といった、
手触りを含めた握り心地がいいんだよな。
だから、実用ということでは743ですでに十分だけど、
プラスアルファの満足感を求めると845となる。
シルバーンはキャップを挿してもバランスはよいと思う。
キャップにバランスを引きずられるのは石目かな。
必ずしも845が最強とは言えないかもしれない。
でも、845は全体の仕上げ、蝋色うるし仕上げの軸といった、
手触りを含めた握り心地がいいんだよな。
だから、実用ということでは743ですでに十分だけど、
プラスアルファの満足感を求めると845となる。
シルバーンはキャップを挿してもバランスはよいと思う。
キャップにバランスを引きずられるのは石目かな。
2020/06/08(月) 13:35:59.86ID:???
でも肝心の首軸はエボでもないし漆でもないよ
2020/06/08(月) 13:38:26.77ID:???
肝心のと言うけれども、首軸はほとんど握らないな。
だったら、デリケートじゃない方が首軸の素材としては無難なのではないか。
だったら、デリケートじゃない方が首軸の素材としては無難なのではないか。
2020/06/08(月) 13:52:19.39ID:???
尻もキャップ端もプラ
2020/06/08(月) 13:53:52.02ID:???
やたらと845を特別視したがる奴いるよなあ
別に大したもんでもないのに、上がりだとか言う奴
別に大したもんでもないのに、上がりだとか言う奴
2020/06/08(月) 14:01:39.47ID:???
>>727
え? ペン芯がエボならええやん
え? ペン芯がエボならええやん
2020/06/08(月) 14:02:58.79ID:???
Namikiは装飾品に懲りたいやつ
実用的に845はぜひ抑えておきたい
実用的に845はぜひ抑えておきたい
2020/06/08(月) 14:28:39.62ID:???
>>731
釣られんクマー
釣られんクマー
2020/06/08(月) 15:20:45.93ID:???
2020/06/08(月) 17:25:19.66ID:???
フルハルターの845ペンポイント評。
http://www.fullhalter.jp/pilot_845.html
http://www.fullhalter.jp/pilot_845.html
2020/06/08(月) 17:29:56.47ID:???
はいはい
工業製品なんだし同じ号数のニブで研ぎが違うとか大きさが違うだなんてあるわけないじゃんね
工業製品なんだし同じ号数のニブで研ぎが違うとか大きさが違うだなんてあるわけないじゃんね
2020/06/08(月) 17:32:12.12ID:???
2020/06/08(月) 17:34:55.02ID:???
>>736
ニブ材質からして異なるのに?
ニブ材質からして異なるのに?
2020/06/08(月) 17:38:27.38ID:???
値段も段違いだし。
2020/06/08(月) 17:40:31.64ID:???
2020/06/08(月) 17:52:33.43ID:???
5万円程度の万年筆で喧嘩すんなよ。好きなの使えばいいじゃん
毎日、心地よく好きな万年筆を使うで良いかと
毎日、心地よく好きな万年筆を使うで良いかと
2020/06/08(月) 18:20:51.22ID:???
743_ねん_くみ なまえ_____
2020/06/08(月) 20:25:54.04ID:i2K3Ej/m カスタム823ですが、キャップをつけてもぐらつかないですか。
また、おすすめの色を教えてください。
また、おすすめの色を教えてください。
2020/06/08(月) 20:36:45.30ID:???
>>743
グラつかない、あなたの好きな色をどうぞ
グラつかない、あなたの好きな色をどうぞ
2020/06/08(月) 20:40:46.16ID:???
カスタム岡潔
2020/06/08(月) 20:41:28.19ID:???
>>745
それはいくらで買えますか?
それはいくらで買えますか?
2020/06/08(月) 20:49:53.30ID:???
2020/06/08(月) 21:30:36.00ID:???
2020/06/08(月) 22:43:05.35ID:???
2020/06/08(月) 23:38:17.46ID:???
それ間違い。
筆圧ゼロでこそ、至高の滑らかさが味わえる逸品。
筆圧ゼロでこそ、至高の滑らかさが味わえる逸品。
2020/06/08(月) 23:40:53.68ID:???
ギリシャ文字を書くのにとても適しているんだよね
2020/06/09(火) 03:11:58.52ID:???
2020/06/09(火) 07:09:34.87ID:???
2020/06/09(火) 07:09:36.97ID:???
お金があればウルシコレクション20号のほう、買いたいんだよなー。
Fあればなんとか実用範囲内だし。やっぱりあの富士山刻印のペン先が欲しい。
パイロットブランドで売ってるやつでも、ナミキ刻印のであれば買いたいなーなんて
思うんだけども、蒔絵が嫌いなので干支コレクションの軸で黒塗りとかがあれば欲しいな
Fあればなんとか実用範囲内だし。やっぱりあの富士山刻印のペン先が欲しい。
パイロットブランドで売ってるやつでも、ナミキ刻印のであれば買いたいなーなんて
思うんだけども、蒔絵が嫌いなので干支コレクションの軸で黒塗りとかがあれば欲しいな
2020/06/09(火) 09:43:44.67ID:???
2020/06/09(火) 10:10:10.77ID:???
2020/06/09(火) 15:07:48.23ID:???
カスタム92は書き味は気に入ってるんだが
持った感じのチープ感がいなめないと思ってた
だがその欠点を克服したものを見つけてしまった
TWSBI ダイヤモンド580
持った感じのチープ感がいなめないと思ってた
だがその欠点を克服したものを見つけてしまった
TWSBI ダイヤモンド580
2020/06/09(火) 15:49:20.17ID:???
釣られんクマー
759_ねん_くみ なまえ_____
2020/06/09(火) 16:55:46.16ID:ekchQ49e >>757
気付いちゃいましたか…
気付いちゃいましたか…
2020/06/09(火) 18:47:41.67ID:???
>>755
石目って、もう売ってないんじゃないんですか?
たしかにあれもいいですね。でもパイロットのペン先なんですよねー。ベスト型ならこれ、
バランス型ならウルシコレクションの20号がいいですね、
高蒔絵とかのシリーズはナミキ富士山刻印みたいですが。
5号や10号のナミキペン先も、余裕があれば欲しいですが、やっぱり20号がいいなー、って
石目って、もう売ってないんじゃないんですか?
たしかにあれもいいですね。でもパイロットのペン先なんですよねー。ベスト型ならこれ、
バランス型ならウルシコレクションの20号がいいですね、
高蒔絵とかのシリーズはナミキ富士山刻印みたいですが。
5号や10号のナミキペン先も、余裕があれば欲しいですが、やっぱり20号がいいなー、って
2020/06/09(火) 18:51:12.32ID:???
5chの良さって、実際に823や845を持っていなくても
あたかも俺は持っているかのように振舞えることだよね
貧乏な俺もウルシやNamikiをたくさん持っているよw
あたかも俺は持っているかのように振舞えることだよね
貧乏な俺もウルシやNamikiをたくさん持っているよw
2020/06/09(火) 21:26:14.47ID:???
>>760
パイロットのサイトからは消えていますが、一部の卸店で発注できるようです。
私はそれを知る前に中古で買ってしまいました。
でも、好きなものがあるならそれを買った方がよいと思います。
高額なものほど妥協しないで気に入ったものを買うべきです。
いっそのこと50号はいかがですかw
リングタイプのリングはメッキじゃなくて18金だそうですね。
インキ止め方式というのも渋く、私も気になってきました。
パイロットのサイトからは消えていますが、一部の卸店で発注できるようです。
私はそれを知る前に中古で買ってしまいました。
でも、好きなものがあるならそれを買った方がよいと思います。
高額なものほど妥協しないで気に入ったものを買うべきです。
いっそのこと50号はいかがですかw
リングタイプのリングはメッキじゃなくて18金だそうですね。
インキ止め方式というのも渋く、私も気になってきました。
2020/06/09(火) 22:51:51.70ID:???
インキ止め、どうなんだろう
職人の手作りみたいななんとか工業所の万年筆買ったらインク止めで、インク漏れがちでどうも使いにくかった
ナミキは工業製品としても優秀なんだろうか
職人の手作りみたいななんとか工業所の万年筆買ったらインク止めで、インク漏れがちでどうも使いにくかった
ナミキは工業製品としても優秀なんだろうか
2020/06/10(水) 06:45:47.76ID:???
改めて調べたら、パイロットブランドの蒔絵万年筆は全てパイロットの
f字孔の飾り刻印ですね。ナミキの富士山刻印も昔はあったと思うんですが。
あと、ナミキの20号はコンバーター式なんですね。インキ止めかと思ってました。大きさ的には最近出たカスタム漆とほぼ同じだと思います。
f字孔の飾り刻印ですね。ナミキの富士山刻印も昔はあったと思うんですが。
あと、ナミキの20号はコンバーター式なんですね。インキ止めかと思ってました。大きさ的には最近出たカスタム漆とほぼ同じだと思います。
2020/06/10(水) 07:07:36.76ID:???
2020/06/10(水) 07:28:17.71ID:???
マジレスネタに
マジレスされてて草
マジレスされてて草
2020/06/10(水) 09:51:44.29ID:???
(<●>__<●>) 私見で構わぬ、述べたまえ。
2020/06/11(木) 19:49:25.58ID:???
5chの良さって、実際に823や845を持っていなくても
あたかも俺は持っているかのように振舞えることだよね
貧乏な俺もウルシやNamikiをたくさん持っているよw
あたかも俺は持っているかのように振舞えることだよね
貧乏な俺もウルシやNamikiをたくさん持っているよw
2020/06/11(木) 20:07:28.72ID:???
>>768
実際に持ってたら執拗に妬まれるしな
実際に持ってたら執拗に妬まれるしな
2020/06/11(木) 20:19:00.28ID:???
持っていたら嫉妬で叩かれるし、
持ってなかったら見下されて格下と馬鹿にされる
所詮は便所の落書きよ
持ってなかったら見下されて格下と馬鹿にされる
所詮は便所の落書きよ
2020/06/11(木) 20:31:23.88ID:???
そういえば823って、743のニブで吸入機構まで搭載されてお値段一緒だよね。
ニブ種類は限られているが。
お買い得…なのか?
ニブ種類は限られているが。
お買い得…なのか?
2020/06/11(木) 20:56:30.66ID:???
2020/06/11(木) 21:04:13.45ID:???
好みは分かれるだろうね。オレも両用式の方が手入れしやすいから好きだ。
ハマると吸入式以外目もくれなくなるのだろうか…
言い方を変えると、メーカー視点で見るとバーゲンプライスじゃないかと思ってね。
人に寄るのはもちろんだね。ありがとうございます。
ハマると吸入式以外目もくれなくなるのだろうか…
言い方を変えると、メーカー視点で見るとバーゲンプライスじゃないかと思ってね。
人に寄るのはもちろんだね。ありがとうございます。
2020/06/11(木) 21:53:50.25ID:???
透明な樹脂って原価安そう
2020/06/11(木) 22:06:44.78ID:???
それはものと場合によるな。
間違いないのは、成形がしくて歩留まり悪そう。
間違いないのは、成形がしくて歩留まり悪そう。
2020/06/11(木) 23:08:27.82ID:???
2020/06/11(木) 23:21:09.18ID:???
うん。
一文字消えてるのは申し訳ない。
一文字消えてるのは申し訳ない。
2020/06/12(金) 07:58:03.03ID:???
万年筆はどれも原価低いだろうに。店に並んでずーっとうれないペンも
沢山あるんだから
沢山あるんだから
2020/06/12(金) 08:50:17.72ID:???
同サイズでいえばm800 ,146、823持ってるけど書き味一番良いのはなんといっても823
このサイズの中ではだんとつで優れている
次の動画主もm800より良いと言ってるが全く異論なし!
https://www.youtube.com/watch?v=41_YRzeYpCg&t=322s
ちなみに俺のは2か月半入荷待ち予約してやっと手に入れた某店の別注モデル
ペン先ウェーバリーになっててこれがとんでもなく書き味良い
万年筆初心者や変な角度で持つ奴でも超気持ち良く書けちゃう魔法のペン先
このサイズの中ではだんとつで優れている
次の動画主もm800より良いと言ってるが全く異論なし!
https://www.youtube.com/watch?v=41_YRzeYpCg&t=322s
ちなみに俺のは2か月半入荷待ち予約してやっと手に入れた某店の別注モデル
ペン先ウェーバリーになっててこれがとんでもなく書き味良い
万年筆初心者や変な角度で持つ奴でも超気持ち良く書けちゃう魔法のペン先
2020/06/12(金) 08:55:10.31ID:???
ウェーバリーは気になってるけど、公式の説明だと中字相当なんだよなー。
2020/06/12(金) 09:04:26.82ID:???
>>780
743のを持ってるけど、中細くらい?だと思うよ。太字系のすべすべ触感を
できるだけ細くした感じかなー。サインや宛名書きには使うけど、手帳やノートには自分は太いと
感じてる。あと、上向きだから筆圧かけたときのバネ感とかがまっすぐ・やや下向き系とは全然違う。
743のを持ってるけど、中細くらい?だと思うよ。太字系のすべすべ触感を
できるだけ細くした感じかなー。サインや宛名書きには使うけど、手帳やノートには自分は太いと
感じてる。あと、上向きだから筆圧かけたときのバネ感とかがまっすぐ・やや下向き系とは全然違う。
2020/06/12(金) 09:17:18.49ID:???
>>781
おお!参考になる有益な感想ありがとうございます。
中細くらいですか。それはちょっと迷いますね。
上向きだとバネ性は大きめだろうから、多少軟ペンぽいのかも。
街中出る機会あったら、試筆してみますわ。
ちょっとYouTubeで褒めてる人がいたもんで。
おお!参考になる有益な感想ありがとうございます。
中細くらいですか。それはちょっと迷いますね。
上向きだとバネ性は大きめだろうから、多少軟ペンぽいのかも。
街中出る機会あったら、試筆してみますわ。
ちょっとYouTubeで褒めてる人がいたもんで。
2020/06/12(金) 09:25:04.46ID:???
タッチが柔らかいだけで、撓らないし軟ペンとは別物だよ
2020/06/12(金) 09:32:43.29ID:???
そうですか。けっこう独特なんですね。ありがとうございました。
2020/06/12(金) 09:37:38.70ID:???
ふにゃふにしないから書きやすいけど、書きやすさ故に何故か飽きてインク抜いてしまってしまう912WA
2020/06/12(金) 09:52:16.71ID:???
へえ〜…?
2020/06/12(金) 09:53:57.73ID:???
823とペン先WAの組み合わせはマジ最強だと思う
万年筆なんて全然買う気なく紙だけ買いにアサヒヤ訪れた時
店長私物の823WA試し書きさせてもらった瞬間
買うため銀行に金おろしに走ってた俺が言うのだから間違いない()
万年筆なんて全然買う気なく紙だけ買いにアサヒヤ訪れた時
店長私物の823WA試し書きさせてもらった瞬間
買うため銀行に金おろしに走ってた俺が言うのだから間違いない()
2020/06/12(金) 09:58:34.09ID:???
2020/06/12(金) 10:04:17.86ID:???
まあ自分が買ったものは良いものだって思いたいからね。
でも人に勧めるときはそういう私情を抜いて話さないと情報があやふやになるよ。
でも人に勧めるときはそういう私情を抜いて話さないと情報があやふやになるよ。
2020/06/12(金) 10:19:49.74ID:???
まあまあ。
少なくともほれ込んでいるという熱量は伝わります。
もちろん割り引いて考えさせてもらいますが。
私だって、845を推す時熱がこもりますから。
少なくともほれ込んでいるという熱量は伝わります。
もちろん割り引いて考えさせてもらいますが。
私だって、845を推す時熱がこもりますから。
2020/06/12(金) 10:35:25.38ID:???
(<●>__<●>) 私見で構わぬ、述べたまえ。
2020/06/12(金) 10:42:39.92ID:???
>>784
圧かけてもあまり太くならない、しなりしろはまっすぐなペン先より少ない。
中心線より接地点がやや上になるのと合わさって、行書的な続け字・糸引き線になりづらい。
スベスベはスベスベなんだけど、書いた筆線はあまり綺麗なほうではないと思う。この辺はペンポイントとフローの関係もあると思うけども。
でも、他のメーカーじゃ選べないから中細・中字買うならオススメしたくなるわなw
圧かけてもあまり太くならない、しなりしろはまっすぐなペン先より少ない。
中心線より接地点がやや上になるのと合わさって、行書的な続け字・糸引き線になりづらい。
スベスベはスベスベなんだけど、書いた筆線はあまり綺麗なほうではないと思う。この辺はペンポイントとフローの関係もあると思うけども。
でも、他のメーカーじゃ選べないから中細・中字買うならオススメしたくなるわなw
2020/06/12(金) 10:48:49.78ID:???
最強(笑)
馬鹿みたい
馬鹿みたい
2020/06/12(金) 10:52:55.49ID:???
詳細にありがとうございます。いずれにせよ、試筆ですね。
実は昨日街中行ったんだよな…
地下鉄の向かいのお姉さん、見覚えのあるナガサワの紙袋を大事にかかえてたな。
なにかの修理に行くところと見た。
実は昨日街中行ったんだよな…
地下鉄の向かいのお姉さん、見覚えのあるナガサワの紙袋を大事にかかえてたな。
なにかの修理に行くところと見た。
2020/06/12(金) 14:29:38.16ID:???
店に行ったことある人ならわかるだろうが旭屋の親爺さんはペンの調整もできる
腕はあの古春の親爺さんのお墨付き
ttps://fullhalter.exblog.jp/24485334/
また個体差少ない優秀なパイロットのペンと言えども親爺さん自ら検品してる
腕はあの古春の親爺さんのお墨付き
ttps://fullhalter.exblog.jp/24485334/
また個体差少ない優秀なパイロットのペンと言えども親爺さん自ら検品してる
2020/06/12(金) 14:57:28.68ID:???
>>779
同意。M800なんて。。。外見は良いけど書き味はひどい。飾りになってしまった
同意。M800なんて。。。外見は良いけど書き味はひどい。飾りになってしまった
2020/06/12(金) 15:51:31.34ID:???
2020/06/12(金) 16:08:05.63ID:???
ムック信じるなよ
自分だけを信じろ
自分だけを信じろ
2020/06/12(金) 16:24:35.35ID:???
プランジャー式って金属棒が中にあるから重たいよね
自分は取り回しにくさを感じてもう使ってない
逆に重さを使って筆記する人にはいいかも知れない
自分は取り回しにくさを感じてもう使ってない
逆に重さを使って筆記する人にはいいかも知れない
2020/06/12(金) 16:28:27.19ID:???
2020/06/12(金) 19:54:28.97ID:???
旭屋さんで品切れ中だった823の入荷連絡来て無事買えた
オンラインでは未だに在庫なし表示のままだが切替作業済んでないのね
オンラインでは未だに在庫なし表示のままだが切替作業済んでないのね
2020/06/13(土) 04:14:03.51ID:???
旭屋肉店
2020/06/13(土) 08:16:37.47ID:???
ウェーバリーの823欲しいんだが
定価なの?
定価なの?
2020/06/13(土) 08:17:24.81ID:???
でしょ。
2020/06/13(土) 10:05:53.18ID:???
つーか、公認カスタム品なんだから、販売店の言い値でしょ。
他で買えないんだから。
ショップの定価がメーカー定価と一緒なだけ。
他で買えないんだから。
ショップの定価がメーカー定価と一緒なだけ。
2020/06/13(土) 10:34:36.28ID:???
アサヒヤって知らなかった
845買いたいんだけど、丸善より検品しっかりしてるのかな
丸善なら職場からすぐなんだけど
845買いたいんだけど、丸善より検品しっかりしてるのかな
丸善なら職場からすぐなんだけど
2020/06/13(土) 10:39:52.52ID:???
旭屋は社長がπにコネがあるだけだからな
もうすぐその神通力もなくなるよ
もうすぐその神通力もなくなるよ
2020/06/13(土) 10:46:16.64ID:???
2020/06/13(土) 10:48:56.39ID:???
2020/06/13(土) 10:58:10.52ID:???
ちなみに大阪のモリタは、二割くらい引いてくれる。
次高額品買うなら、ここにしようと思う。
いまモリタ見たら、823の透明軸売ってるけどカタログに無いな。
昔限定で出たという話だけど(無知でスマン)。
次高額品買うなら、ここにしようと思う。
いまモリタ見たら、823の透明軸売ってるけどカタログに無いな。
昔限定で出たという話だけど(無知でスマン)。
2020/06/13(土) 11:42:41.86ID:???
いいね透明823
けど特別品にしてくれるならそこじゃなくてFM出して欲しおます
けど特別品にしてくれるならそこじゃなくてFM出して欲しおます
2020/06/13(土) 11:46:16.24ID:???
823って洗浄するたびに
分解してグリス塗るのが面倒なんだよな
分解してグリス塗るのが面倒なんだよな
2020/06/13(土) 11:53:57.28ID:???
おまめさんっ
2020/06/13(土) 12:32:18.15ID:???
743一本欲しいんだが
何ニブがおすすめ?
何ニブがおすすめ?
2020/06/13(土) 12:54:08.94ID:???
C コース
観賞用にいい
観賞用にいい
2020/06/13(土) 14:56:13.80ID:???
2020/06/13(土) 15:00:25.26ID:???
誤送信したわ。すまん。やり直し。
>>814
自分は743ではEFしか持ってないが、743ならではの特殊ニブもいいかも。
PO、FA、WA、SU。742にもあるけど。
Twitter見てるとFA信者多いよな。おれには合わなかったが。
>>814
自分は743ではEFしか持ってないが、743ならではの特殊ニブもいいかも。
PO、FA、WA、SU。742にもあるけど。
Twitter見てるとFA信者多いよな。おれには合わなかったが。
2020/06/13(土) 17:11:58.10ID:???
2020/06/13(土) 19:09:45.59ID:???
2020/06/14(日) 08:18:18.98ID:???
書き味だけで言えば
845,823>146,149、m800、m1000
特に日本人に日本語で比較させたら100%誰もがこう感じるはず
845,823>146,149、m800、m1000
特に日本人に日本語で比較させたら100%誰もがこう感じるはず
2020/06/14(日) 08:29:30.94ID:???
全く思わん
2020/06/14(日) 08:33:07.63ID:???
日本語いちばんキレイに書けるのは
プラチナのプレジデントとデスクペンだな
いまのところ
書き心地がいいのは823のMかもしれんが
スルスルすべってうまく書けんかったわ
プラチナのプレジデントとデスクペンだな
いまのところ
書き心地がいいのは823のMかもしれんが
スルスルすべってうまく書けんかったわ
2020/06/14(日) 08:36:00.58ID:???
書き心地なんて感性の部分は人それぞれ
100%なんて決めつけることなんてできるの?
100%なんて決めつけることなんてできるの?
2020/06/14(日) 08:37:30.50ID:???
>>821-823
チョンコロ乙
チョンコロ乙
2020/06/14(日) 09:18:12.12ID:???
823は言うほどよくないだろう
万年筆知らなさすぎのキッズかな?
万年筆知らなさすぎのキッズかな?
2020/06/14(日) 09:19:17.84ID:???
人それぞれでいいんじゃね。同じ答えを求めるのが?
俺はパイロット使って、良かったと思ってるけど
(セーラーとかも良いけど、好みの差出るなぁと感じる)
俺はパイロット使って、良かったと思ってるけど
(セーラーとかも良いけど、好みの差出るなぁと感じる)
2020/06/14(日) 09:44:34.32ID:???
>>825-826
チョン乙
チョン乙
2020/06/14(日) 09:47:46.47ID:???
π厨ウゼェ
2020/06/14(日) 09:57:50.24ID:???
2020/06/14(日) 10:02:13.19ID:???
>>829
な、ウゼェだろ
な、ウゼェだろ
2020/06/14(日) 10:07:56.55ID:???
きちんと日本国内で教育を受けた人なら
日本語(ひらがな、カタカナ、漢字)を書くならどう考えてもパイロットが一番だと思うよな普通
ギッチョとか高卒みたいな奴はシラネ
日本語(ひらがな、カタカナ、漢字)を書くならどう考えてもパイロットが一番だと思うよな普通
ギッチョとか高卒みたいな奴はシラネ
2020/06/14(日) 10:37:04.07ID:???
2020/06/14(日) 10:54:38.21ID:???
>>831
ウゼェ
ウゼェ
2020/06/14(日) 11:15:02.06ID:???
2020/06/14(日) 11:16:47.02ID:???
2020/06/14(日) 14:01:39.52ID:???
>>831
パイロットの鉄ペンは確かに日本語が書きやすい
金ペンはどっちかというと書きにくいと思う
とめはねはらいはペンポイントがザラザラしてるセーラーの金ペンのほうが運筆をコントロールしやすくて表現しやすい
書いてて単純に気持ちいいのはパイロットの金ペンだけどね
パイロットの鉄ペンは確かに日本語が書きやすい
金ペンはどっちかというと書きにくいと思う
とめはねはらいはペンポイントがザラザラしてるセーラーの金ペンのほうが運筆をコントロールしやすくて表現しやすい
書いてて単純に気持ちいいのはパイロットの金ペンだけどね
2020/06/14(日) 14:08:30.18ID:???
株価見ればパイロットがダントツなんだよね
ヒンシツガーって言っている奴はどこの中小企業の万年筆を使っているんだろうね?
ヒンシツガーって言っている奴はどこの中小企業の万年筆を使っているんだろうね?
2020/06/14(日) 15:13:57.14ID:???
ジンハオ
2020/06/14(日) 15:16:08.41ID:???
株価が高ければ万年筆の品質高いのか?
意味わからんw
意味わからんw
2020/06/14(日) 15:22:33.94ID:???
http://pelikan.livedoor.biz/archives/52064257.html
パイロットのペンは出荷時にしっかり調整されとるんじゃ
むやみやたらに素人がインク洗浄の時に分解などしたらダメじゃ特に大切なペンはだ
それとフォルカンの特質を考えずカリカリするから・・・とペン先やたらいじるのもダメ
上のブログ読んだらそのへんのことわかるじゃろ
パイロットのペンは出荷時にしっかり調整されとるんじゃ
むやみやたらに素人がインク洗浄の時に分解などしたらダメじゃ特に大切なペンはだ
それとフォルカンの特質を考えずカリカリするから・・・とペン先やたらいじるのもダメ
上のブログ読んだらそのへんのことわかるじゃろ
2020/06/14(日) 15:38:55.60ID:???
>>840
本人ですか?てめえのブログ記事貼り付けはきっしょいからひかえてね
本人ですか?てめえのブログ記事貼り付けはきっしょいからひかえてね
2020/06/14(日) 15:42:35.62ID:???
パイロットのEF、Fはカリカリ感が強すぎで合わなかったな
買うたびにペンクリ持っていくのがバカらしくなる
買うたびにペンクリ持っていくのがバカらしくなる
2020/06/14(日) 15:46:27.39ID:???
エリート95 EFはそうでもなかった。
2020/06/14(日) 15:49:32.78ID:???
M買って
一段階の研出し(BB➡B、B➡M、M➡F、F➡EF) 1,000円
これやってもらえば
なめらかになりますかね?
カリカリは嫌なんです
一段階の研出し(BB➡B、B➡M、M➡F、F➡EF) 1,000円
これやってもらえば
なめらかになりますかね?
カリカリは嫌なんです
2020/06/14(日) 15:51:12.33ID:???
CON-40しか使えない万年筆は論外だわ
2020/06/14(日) 17:45:10.78ID:???
エラボーで吸入式+透明軸のバージョン出してくれないかな?あっ無理か
2020/06/14(日) 18:34:24.77ID:???
>>844
エサはカリカリじゃない方が好きなんだ…
エサはカリカリじゃない方が好きなんだ…
2020/06/14(日) 18:54:48.97ID:???
2020/06/14(日) 18:58:25.53ID:???
>>846
またお前かウゼえんだよ
またお前かウゼえんだよ
2020/06/14(日) 19:20:52.44ID:???
金ペンは多少ガリガリでも使ってるうちに滑らかになるもんだよ
2020/06/14(日) 19:24:01.75ID:???
使ってるうちに滑らかになるのは筆圧が強い人の話ね
筆圧低いと大して摩耗しないから買った時の状態がずっと続くよ
筆圧低いと大して摩耗しないから買った時の状態がずっと続くよ
2020/06/14(日) 19:25:28.45ID:???
だから意図的に筆圧掛けるんだってば
2020/06/14(日) 20:02:55.09ID:???
2020/06/14(日) 20:45:18.01ID:???
>>850
そこいら中で詭弁を垂れ流している様だね。
そこいら中で詭弁を垂れ流している様だね。
2020/06/14(日) 20:59:11.55ID:???
俺はカリカリ感のあるEF好き
特にエラボーのSEF
ヌルヌルするペン先はどうも違和感がある
特にエラボーのSEF
ヌルヌルするペン先はどうも違和感がある
2020/06/15(月) 08:30:48.12ID:???
74やエラボーも間違いなく万年筆の傑作だけど823の前ではそれらすら霞んでしまう
ツベ動画やブログで823絶賛してる奴多いがその気持ち非常に良く分かる
特にペン先にWA付いたタイプは書き味ヌラヌラで最高すぎる
ツベ動画やブログで823絶賛してる奴多いがその気持ち非常に良く分かる
特にペン先にWA付いたタイプは書き味ヌラヌラで最高すぎる
2020/06/15(月) 09:06:03.77ID:???
そう思うんだったら自分で満足してればいんじゃん。人へ同意を求めてここへ
書くからややっこしくなる。。。カリカリEF好きも同じ
書くからややっこしくなる。。。カリカリEF好きも同じ
2020/06/15(月) 10:18:13.20ID:???
カリカリ好きなら
万年筆よりつけペンのほうが
もっと気持ちよくなると思うんだが
万年筆よりつけペンのほうが
もっと気持ちよくなると思うんだが
2020/06/15(月) 10:21:00.67ID:???
エサはカリカリじゃない方が好きなんだ…
2020/06/15(月) 10:40:54.67ID:???
実際823が傑作だってことだな
YouTuberとか絶賛してるだろ
YouTuberとか絶賛してるだろ
2020/06/15(月) 10:52:01.49ID:???
カリカリよりチュールが好きなんだ
2020/06/15(月) 11:33:40.54ID:???
823って重心が変だよな
WAもFAも743がベストだわ
パイロットも需要がないから
ペン先しぼってるんだろ
WAもFAも743がベストだわ
パイロットも需要がないから
ペン先しぼってるんだろ
2020/06/15(月) 12:41:59.31ID:???
まだ、オレオレベストを語ってる。。。だからややこしくなるんだよなぁ
2020/06/15(月) 13:42:07.66ID:???
このスレって自分がベストだと思うものあげてはならんのですか
2020/06/15(月) 13:44:24.22ID:???
自分がベストと思うっていうよりは、
普通の感性してたらベストと思うのが823です。
逆に言うとこれが手に合わないのはどっかしらおかしいと思ったほうがいいです。
その中でもペン先はPOが一番いいと思う。
普通の感性してたらベストと思うのが823です。
逆に言うとこれが手に合わないのはどっかしらおかしいと思ったほうがいいです。
その中でもペン先はPOが一番いいと思う。
2020/06/15(月) 13:57:17.92ID:???
へぇ 普通の感性だとPOが1番なのかぁ
アサヒヤ紙文具がPOの823出してくれるといいなw
アサヒヤ紙文具がPOの823出してくれるといいなw
2020/06/15(月) 14:05:16.62ID:???
>>865
馬鹿
馬鹿
2020/06/15(月) 14:07:16.25ID:???
頭おかしいのに構いすぎ
2020/06/15(月) 14:34:43.17ID:???
マイベストはキャップレス です!
しかも青。色が違うと微妙に波長が合わないのかグリップ感が狂いますね!
しかも青。色が違うと微妙に波長が合わないのかグリップ感が狂いますね!
2020/06/15(月) 15:19:55.44ID:???
823のFMを待ってたが
Justus95のFM買ったら823FやMより書き味が素晴らしかったんで
もうどうでもよくなったw
Justus95のFM買ったら823FやMより書き味が素晴らしかったんで
もうどうでもよくなったw
2020/06/15(月) 16:15:52.77ID:???
ジャスタスいいっすかー
いってみたいです
いってみたいです
2020/06/15(月) 18:44:00.98ID:???
質問する奴もバカ
答える奴もバカ
俺もバカ
5chとはそういうところ
俺頭いいと思っている奴がいたら、そいつは極上のバカだろう
答える奴もバカ
俺もバカ
5chとはそういうところ
俺頭いいと思っている奴がいたら、そいつは極上のバカだろう
2020/06/15(月) 18:47:42.06ID:???
俺頭いいぞ
2020/06/15(月) 18:51:50.22ID:???
俺も。>>872は自分で言ってるくらいだし馬鹿なんだろうね。
2020/06/15(月) 18:52:59.35ID:???
頭いい奴はいちいちこんなとこでそんなこと言わない。
安心しろ、おまえは立派なxx
安心しろ、おまえは立派なxx
2020/06/15(月) 18:54:30.18ID:???
2020/06/15(月) 18:56:20.24ID:???
>>845が845の発言だとすると感慨深い
2020/06/15(月) 18:56:24.92ID:???
この5chで傷を舐めあって細々と生きて行こう
2020/06/15(月) 18:56:44.50ID:???
ペロ…ペロ……
2020/06/15(月) 18:57:16.42ID:???
2020/06/15(月) 19:24:37.75ID:???
聖徳太子知ってるぅ〜 ヴェ〜イ
2020/06/15(月) 19:40:19.02ID:???
俺は自分のこの目で見たものしか信じない
聖徳太子など信じない
聖徳太子など信じない
2020/06/15(月) 20:14:33.75ID:???
2020/06/15(月) 20:51:26.86ID:???
何か五十歩百歩、同じ穴のムジナ。。。
2020/06/15(月) 21:17:58.07ID:???
そりゃそうだろ
同一人物なんだし
同一人物なんだし
2020/06/15(月) 21:56:16.90ID:???
無知の無
2020/06/15(月) 22:32:41.41ID:???
カスタム槐が欲しい
2020/06/15(月) 22:56:07.08ID:???
俺は一位の木が欲しいんだが、もう作っていないんだよね。
2020/06/15(月) 23:14:01.86ID:???
丸玉クリップとクリップに社名が入るのが嫌だからヘリテイジ91のカラバリがカスタム74ぐらい増えないかなぁと思ってる
2020/06/15(月) 23:33:01.96ID:???
最近はパイロットのBBをメーカー問わず手持ちのペンの多くに入れてる
染料系でペンに優しいし入手し易いしお手軽だし性能良いし言うことないね
んではじめてデカいサイズのやつ量販店の通販利用して買ってみたがまじデカい(笑)
にしても他の追随を許さない超絶的お得感
染料系でペンに優しいし入手し易いしお手軽だし性能良いし言うことないね
んではじめてデカいサイズのやつ量販店の通販利用して買ってみたがまじデカい(笑)
にしても他の追随を許さない超絶的お得感
2020/06/16(火) 01:51:41.91ID:???
そこでウルシですよ
2020/06/16(火) 02:45:12.40ID:???
安いのはわかるけどペンに優しいは微妙
顔料なみに固着しやすいしなかなか落ちないから使わないようにしてる
顔料なみに固着しやすいしなかなか落ちないから使わないようにしてる
2020/06/16(火) 02:48:44.83ID:???
純正インクだけ染料のくせにやたら耐水性あるよね
2020/06/16(火) 08:51:58.92ID:???
安くてフロー良いこともありπの金ペンにはπのBBばかり使ってるが
色雫の方ももっと値段下げてくんないかな
色雫は瓶代にかなり金かかってそうだからあれをもっと安い瓶に変えてくれよ
色雫の方ももっと値段下げてくんないかな
色雫は瓶代にかなり金かかってそうだからあれをもっと安い瓶に変えてくれよ
2020/06/16(火) 08:56:52.34ID:???
色雫っていつからか手作りボトルやめたんだよね
2020/06/16(火) 09:00:12.51ID:???
CON-40やCON-70は嫌いだけど
70mlボトルは気に入っている
あれで色彩雫深海出してほしいんだがな
70mlボトルは気に入っている
あれで色彩雫深海出してほしいんだがな
2020/06/16(火) 11:07:48.19ID:???
インクボトルとコンバーターの好き嫌いを同時に語る意図がわかんないけどCON-50は好きなの?
2020/06/16(火) 11:32:42.60ID:???
>>890
カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
2020/06/16(火) 12:04:07.73ID:???
CON-40 インク全然入らないから嫌い
CON-70 泡だらけになる、洗浄がしにくい
お気に入りはセーラーのコンバーターだな
かんたんに分解洗浄できるし
CON-70 泡だらけになる、洗浄がしにくい
お気に入りはセーラーのコンバーターだな
かんたんに分解洗浄できるし
2020/06/16(火) 13:51:49.56ID:???
セーラーもプラチナもすぐコンバーター壊れるじゃん
con40が糞なのは同意だけど
con70が泡まみれなのは使い方が悪いからだよ
そういうちょっと足りないやつが多いせいでリニューアルしたねcon70
con40が糞なのは同意だけど
con70が泡まみれなのは使い方が悪いからだよ
そういうちょっと足りないやつが多いせいでリニューアルしたねcon70
2020/06/16(火) 14:55:37.72ID:???
CON-40好きだけどな
グランセでも残量分かるし
吸入頻度高いのって逆にご褒美
グランセでも残量分かるし
吸入頻度高いのって逆にご褒美
2020/06/16(火) 15:07:54.72ID:???
2020/06/16(火) 15:21:20.74ID:???
>>902
だよな
だよな
2020/06/16(火) 16:02:35.21ID:???
2020/06/16(火) 16:13:02.33ID:???
パイアンチ自演大連投
2020/06/16(火) 16:36:30.86ID:???
π厨しかいないスレでπ厨煽りとはたまげたなあ
2020/06/16(火) 17:04:05.33ID:???
キュリ厨くん出張かなw
2020/06/16(火) 17:40:29.40ID:???
貼っとこw
795 _ねん_くみ なまえ_____ sage 2020/06/16(火) 07:53:44.26 ID:???
セーラーだってこんなもんよ
https://twitter.com/giugiugiugiu88/status/1188729890540937218?s=19
やっぱりパイロットがナンバーワン!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
795 _ねん_くみ なまえ_____ sage 2020/06/16(火) 07:53:44.26 ID:???
セーラーだってこんなもんよ
https://twitter.com/giugiugiugiu88/status/1188729890540937218?s=19
やっぱりパイロットがナンバーワン!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/16(火) 18:04:45.46ID:???
カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ、ペッ、ペッ、ペッ
2020/06/16(火) 18:18:52.82ID:???
デシモでCON-40使ってるけど手間がかかるが入ることは入る(w
けど空カートリッジにインク詰め直したほうがいい気がしてきた。
けど空カートリッジにインク詰め直したほうがいい気がしてきた。
2020/06/16(火) 20:46:36.70ID:???
>>909
その顔文字臭いからやめた方がいいよ
その顔文字臭いからやめた方がいいよ
2020/06/16(火) 20:48:23.06ID:???
そんなに嫌いならπスレ見なきゃいいのに…
2020/06/16(火) 20:53:18.76ID:???
まあ落ち着けよ、みんな自分の823でも触ろうや
持ってないやつは買いにいけよ
持ってないやつは買いにいけよ
2020/06/16(火) 20:56:58.91ID:???
流石にパイスレ出入りする人間が823持っていないわけはないだろうしね。
2020/06/16(火) 21:10:56.45ID:???
エラボーって樹脂軸と金属軸のどっちがおすすめ?
2020/06/16(火) 21:13:53.92ID:???
軽さより容量なら金属
容量より軽さなら樹脂
容量より軽さなら樹脂
2020/06/16(火) 21:15:03.34ID:???
どっちかエラボー
2020/06/16(火) 21:20:26.52ID:???
でも樹脂軸でもCON70、少し手を加えれば入るしなあ
2020/06/16(火) 21:20:34.98ID:???
書き味は変わらない感じです?
2020/06/16(火) 21:48:40.68ID:???
>>919
鈍ければな
鈍ければな
2020/06/16(火) 22:04:42.87ID:???
>>920
あんたはどう感じるんだ
あんたはどう感じるんだ
2020/06/16(火) 22:11:51.59ID:???
>>921
全く違う
全く違う
2020/06/16(火) 22:40:36.93ID:???
p式823はインクが大容量入るという利点はあるが不便な点もある
便利な吸入機構だが内部清掃という点では他式より遥かに厄介でインク跡も綺麗に落ちない
まず素人は尻軸を自分で分解して外さない方が絶対に良い
某会主催のおっさんも述べてるように素人が分解するとピストン吸入量が変わる可能性が大
他のペンと異なり823は首軸も容易に外れない仕様になっててメーカー以外はここも外してはならない
823は軸内インクの汚れ付きまくりで構造上他のペンのように分解できないので綺麗に落とせない
メーカーに出せば分解掃除してくれるがそれでも完全にはインク跡落ちないことが多い
透明軸823は汚れ目立つしメーカー洗浄でさえ完全に取り切れないのでそこは承知の上買わないとだめ
823透明軸使うなら入れるインクも最初から最後まで同じ物で貫いた方が良い←近辺同推奨の一インク主義
便利な吸入機構だが内部清掃という点では他式より遥かに厄介でインク跡も綺麗に落ちない
まず素人は尻軸を自分で分解して外さない方が絶対に良い
某会主催のおっさんも述べてるように素人が分解するとピストン吸入量が変わる可能性が大
他のペンと異なり823は首軸も容易に外れない仕様になっててメーカー以外はここも外してはならない
823は軸内インクの汚れ付きまくりで構造上他のペンのように分解できないので綺麗に落とせない
メーカーに出せば分解掃除してくれるがそれでも完全にはインク跡落ちないことが多い
透明軸823は汚れ目立つしメーカー洗浄でさえ完全に取り切れないのでそこは承知の上買わないとだめ
823透明軸使うなら入れるインクも最初から最後まで同じ物で貫いた方が良い←近辺同推奨の一インク主義
2020/06/16(火) 22:50:14.95ID:???
要約すると823持ってないから羨ましいです悔しいからサゲます
2020/06/16(火) 23:21:29.83ID:???
823の使用時
毎回、尻軸を緩めるのが地味に面倒
Justus95買ってから
まったく使わなくなったよ
毎回、尻軸を緩めるのが地味に面倒
Justus95買ってから
まったく使わなくなったよ
2020/06/16(火) 23:35:59.66ID:???
823なんか持ってないが
「これは持ってて当然」とか何を基準に言ってるわけ?選民思想キモいからやめて
パイロット万年筆使ってるだけで同類と思われたくない
「これは持ってて当然」とか何を基準に言ってるわけ?選民思想キモいからやめて
パイロット万年筆使ってるだけで同類と思われたくない
2020/06/17(水) 00:33:28.56ID:???
2020/06/17(水) 01:09:07.66ID:???
823のレギュラー色の黒や茶は内部の汚れ外からはわからないから
内部がどんなに汚れていようが全然気にならんけどな
黒や茶は中に入れてるインクの色さえほとんどわからないからな
内部がどんなに汚れていようが全然気にならんけどな
黒や茶は中に入れてるインクの色さえほとんどわからないからな
2020/06/17(水) 05:43:33.55ID:???
グリスのカスが目立ってしょうがないから
透明軸やめたんだろうな
透明軸やめたんだろうな
2020/06/17(水) 07:07:07.82ID:???
染料なのに高い耐水性を誇るπのBBやブルーは汚れ落ちにくいよ
ペン先裏に付いたのはどんなに洗っても落ちない
コンバーターに付いた汚れも湯や水では簡単に落ちない
安い・高性能・入手安易・ペンに優しい、これら備えたインクだけど
汚れはとても落ちにくいというのは理解した上で使うことだね
逆を言えば一度入れたインクの種類は絶対変えない主義の人には適したインク
ペン先裏に付いたのはどんなに洗っても落ちない
コンバーターに付いた汚れも湯や水では簡単に落ちない
安い・高性能・入手安易・ペンに優しい、これら備えたインクだけど
汚れはとても落ちにくいというのは理解した上で使うことだね
逆を言えば一度入れたインクの種類は絶対変えない主義の人には適したインク
2020/06/17(水) 07:52:16.07ID:???
ブルーは耐水性なかったと思ったけど
2020/06/17(水) 07:52:32.05ID:???
2020/06/17(水) 07:54:08.29ID:???
ジャスタスは仲間内で1本あればいいよな
硬軟どれくらいが好きかをチェックしたいときに使うくらいで、好みがわかっちゃえばあとはその書き味のペン引っ張り出すし
硬軟どれくらいが好きかをチェックしたいときに使うくらいで、好みがわかっちゃえばあとはその書き味のペン引っ張り出すし
2020/06/17(水) 07:54:43.24ID:???
>>926
一理有るよな。他人に強制するような事言わずに好きなペン使えってこと
一理有るよな。他人に強制するような事言わずに好きなペン使えってこと
2020/06/17(水) 07:56:34.52ID:???
わかりやすい自演で草
2020/06/17(水) 07:59:48.21ID:???
同類に思われたくないって書く人いるけど、誰にそう思われることを想定してるの?
文具板に来るような奴、リアルでは全く知らないんだが
文具板に来るような奴、リアルでは全く知らないんだが
2020/06/17(水) 08:00:41.62ID:???
やめたれw
友達がいないんだろw
友達がいないんだろw
2020/06/17(水) 09:27:27.54ID:???
https://fullhalter.exblog.jp/24561975/
これ書かれたのが2004年と相当古い記事だが
この当時は古典BBがビタミンC使えば簡単に落ちるなど知る由もなかったのだろう
現行パイBBも汚れ落ちないと書かれてるが別に素材がやられたり機能が害されるわけでもなく
汚れ取れないのが許せないとか気にする奴はごく一部の変わり者くらいしかいないだろうに
これ書かれたのが2004年と相当古い記事だが
この当時は古典BBがビタミンC使えば簡単に落ちるなど知る由もなかったのだろう
現行パイBBも汚れ落ちないと書かれてるが別に素材がやられたり機能が害されるわけでもなく
汚れ取れないのが許せないとか気にする奴はごく一部の変わり者くらいしかいないだろうに
2020/06/17(水) 10:29:07.02ID:???
2004年はすでに染料インクに変わっている
そのうえでの話をしているのにビタミンとか関係ない
そのうえでの話をしているのにビタミンとか関係ない
2020/06/17(水) 16:24:34.68ID:???
同じ染料系でも色雫シリーズの方は耐水性が全くない
耐水性ない分ペン内部の汚れも水だけで簡単に落とせ魅力的な色も多い
定番ラインの安いインキに比べると値段高いのが玉に瑕
まあそれでもペリカンのエーデルシュタインやモンブランのに比べると安いけど
耐水性ない分ペン内部の汚れも水だけで簡単に落とせ魅力的な色も多い
定番ラインの安いインキに比べると値段高いのが玉に瑕
まあそれでもペリカンのエーデルシュタインやモンブランのに比べると安いけど
2020/06/17(水) 17:13:34.79ID:???
namikiの刻印がある万年筆どこかで買えないかな
2020/06/17(水) 18:00:02.98ID:???
πのBBは良いね!特にポン酢タイプのコスパは最強!
途中から手持ちのペンごとに違うインク入れるのがめんどくさくなって
今は全てのペンにπのBB入れてるわ
πのBBは他社のペンでもトラブル起こしたこと一度もなし!
ポン酢と言われる大容量の買ってそれを70ml空き瓶とスペアボトルに移し使ってる
ポン酢の中身全部使い切るまでにはとんでもない年数かかるけど割安感は半端ない!
途中から手持ちのペンごとに違うインク入れるのがめんどくさくなって
今は全てのペンにπのBB入れてるわ
πのBBは他社のペンでもトラブル起こしたこと一度もなし!
ポン酢と言われる大容量の買ってそれを70ml空き瓶とスペアボトルに移し使ってる
ポン酢の中身全部使い切るまでにはとんでもない年数かかるけど割安感は半端ない!
2020/06/17(水) 18:29:36.75ID:???
飲んだらすぐに消費できるよ
2020/06/17(水) 18:54:13.65ID:???
ポン酢は唐揚げにかけましょう
2020/06/17(水) 19:05:37.75ID:???
最近キャップレスしか使ってないからカートリッジに戻った
筆記体をインク瓶に浸すと軸の中が汚れそうなんだもん
筆記体をインク瓶に浸すと軸の中が汚れそうなんだもん
2020/06/17(水) 19:22:35.80ID:???
ノックの衝撃でインクが胴内で飛び散るからどっち使っても一緒だよ
2020/06/17(水) 19:35:40.15ID:???
キャップをポストすると内側のインキが軸に付くのはある
吸入時にちゃんと拭けばおおむね問題ないけど
吸入時にちゃんと拭けばおおむね問題ないけど
2020/06/17(水) 20:02:17.74ID:???
>>947
キャップレスってご存?
キャップレスってご存?
2020/06/17(水) 20:18:12.34ID:???
>>945
カートリッジでも
ノックするたびにシャッターをペン先で
突き上げてるんだから
どっちにしろ内部はインクで汚れる
キュリダスならばフタと接触しないし
仮にインクが内部に付着したとしても
自分で軸の内部洗浄は簡単にできるから安心
カートリッジでも
ノックするたびにシャッターをペン先で
突き上げてるんだから
どっちにしろ内部はインクで汚れる
キュリダスならばフタと接触しないし
仮にインクが内部に付着したとしても
自分で軸の内部洗浄は簡単にできるから安心
2020/06/17(水) 20:30:57.39ID:???
どうせそのうちパッキンとかもダメになるだろ。そこだけ気にしてどうする。
2020/06/17(水) 20:36:57.45ID:???
>>942
たしかにコスパは最強なんだけど、どうにもパイロットの標準 黒・青・ブルーブラックは
好きになれない。シャバシャバすぎっていうか、にじみやすいというか。
色雫は書いた感じが全然違うので不思議。
たしかにコスパは最強なんだけど、どうにもパイロットの標準 黒・青・ブルーブラックは
好きになれない。シャバシャバすぎっていうか、にじみやすいというか。
色雫は書いた感じが全然違うので不思議。
2020/06/18(木) 06:41:09.49ID:???
2020/06/18(木) 07:22:25.42ID:???
宣伝きもすぎ
2020/06/18(木) 07:51:45.20ID:???
動画まじだるい
2020/06/18(木) 10:11:16.16ID:???
2020/06/18(木) 11:05:58.69ID:???
中古で845揃えてるのか
オレは書癖ついたやつとか無理だな
観賞用目的なのかな
オレは書癖ついたやつとか無理だな
観賞用目的なのかな
2020/06/18(木) 11:20:37.78ID:???
中古は当たり外れ激しいからなぁ。
自分は四・五本買って、一本は駄目だった。あとは問題ない。
この人の他の動画に、パイロットのドクターのお名前があるから、おそらくキチンと調整してもらってるだろうな。
自分は四・五本買って、一本は駄目だった。あとは問題ない。
この人の他の動画に、パイロットのドクターのお名前があるから、おそらくキチンと調整してもらってるだろうな。
2020/06/18(木) 11:27:07.22ID:???
2020/06/18(木) 12:26:19.26ID:???
万年筆用の紙じゃないと堪能できないな
ふつうの大学ノートに書きたいなら
ペリカンBBや極黒が無難
ふつうの大学ノートに書きたいなら
ペリカンBBや極黒が無難
2020/06/18(木) 12:58:20.18ID:???
顔料はパイロット使えないから
2020/06/18(木) 20:15:24.53ID:???
動画であったけど、ポスティングやっぱりいいよな。
912しか持ってないけど、743のを買いたくなった。
EFに顔料インクとか濃い色の(なんていうのかな、自分は細〜極細にヌルッとする感があるインクの組み合わせが好き。シャバシャバは太字ならいいんだけどねー。)
912しか持ってないけど、743のを買いたくなった。
EFに顔料インクとか濃い色の(なんていうのかな、自分は細〜極細にヌルッとする感があるインクの組み合わせが好き。シャバシャバは太字ならいいんだけどねー。)
2020/06/18(木) 20:24:13.91ID:???
エナージェルでええやん
2020/06/18(木) 21:40:37.97ID:???
>>962
そこまでの流れはもう経験してるんだなー・・・また万年筆沼に戻ってきてしまったのさ。
そこまでの流れはもう経験してるんだなー・・・また万年筆沼に戻ってきてしまったのさ。
2020/06/18(木) 22:34:40.68ID:???
2020/06/18(木) 23:20:16.49ID:???
そこはVコーンだろ
2020/06/18(木) 23:25:02.45ID:???
2020/06/18(木) 23:35:02.13ID:???
>>966
青と黒は耐水性あるしいいだろ
青と黒は耐水性あるしいいだろ
2020/06/18(木) 23:41:40.34ID:???
>>967
そういう問題じゃないだろ
そういう問題じゃないだろ
2020/06/19(金) 01:54:47.32ID:???
男は黙って木炭
2020/06/19(金) 06:30:03.96ID:???
2020/06/19(金) 06:48:30.09ID:???
5chでマウントとっても虚しさが残るだけ
2020/06/19(金) 07:18:04.81ID:???
963だけど、Vコーンも使ってたし各社水性ボールペンも色々試した。でもやっぱり万年筆沼に戻るのさw
太いのが好きな人にサインペンか筆ペン使えば?って言うのと似てるかな?って思う
太いのが好きな人にサインペンか筆ペン使えば?って言うのと似てるかな?って思う
2020/06/19(金) 07:21:27.50ID:???
そろそろしつこいわコイツ
2020/06/19(金) 09:23:36.45ID:???
心狭い人多くてわろた
2020/06/19(金) 13:25:06.41ID:???
万年筆買えないからイララァ!で草ァ!
2020/06/19(金) 13:31:26.17ID:???
わざわざPO買うなら
ゲルインクボールペンの極細でいいじゃんって話では?
EFのカリカリが嫌だからPOってことなら
ゲルインクボールペンの極細でいいじゃんって話では?
EFのカリカリが嫌だからPOってことなら
2020/06/19(金) 15:58:40.45ID:???
我慢できず823-wa買ってもた
書き味は俺のお気にの金ペン堂チューンm800超えてるわ
書き味は俺のお気にの金ペン堂チューンm800超えてるわ
2020/06/19(金) 17:27:21.90ID:???
823カスタムうらやましー。742wa使っているけど15号ペン先だとどうなのかと気になるー。
2020/06/19(金) 17:47:52.55ID:???
惜しいなー、78点、ってとこだね。
これが823POだったら92、3点はいったんだけどね。
これが823POだったら92、3点はいったんだけどね。
2020/06/20(土) 00:47:09.60ID:???
ゲルでもVコーンでも全くいらないし関心ないのは同じ
2020/06/20(土) 03:10:38.21ID:???
うむ、カスに用はない。
2020/06/20(土) 11:47:56.80ID:???
>>976
EFとPO持ってるけどカリカリ具合は変わらないよ。単に超極細がPOって感覚でいいと思う。
EFとPO持ってるけどカリカリ具合は変わらないよ。単に超極細がPOって感覚でいいと思う。
2020/06/20(土) 12:11:34.25ID:???
2020/06/20(土) 12:16:25.93ID:???
紙をクソほど選ぶけどな
2020/06/20(土) 13:24:11.56ID:???
男は黙って古典インク。
2020/06/20(土) 14:32:01.97ID:???
2020/06/20(土) 14:33:04.93ID:???
パイロットに顔料は怖くてw
極黒は粉も出るし
極黒は粉も出るし
2020/06/20(土) 14:53:15.80ID:???
蒼墨なら出ない
2020/06/20(土) 15:39:57.91ID:???
キャンパスは裏写りしねーだろ
2020/06/20(土) 15:51:59.78ID:???
セラキチウザすぎる
2020/06/20(土) 16:04:36.40ID:???
キャンパスは裏写りはしないけど滲むときがある
2020/06/20(土) 16:49:30.76ID:???
紙のマルマン
罫のコクヨ
罫のコクヨ
2020/06/20(土) 17:10:16.40ID:???
そもそも裏写りは乾く前に閉じるのが原因だ
2020/06/20(土) 17:20:02.17ID:???
>>993
前のページに写ることじゃなくて書いたページの裏に抜けることを指してると思うが
前のページに写ることじゃなくて書いたページの裏に抜けることを指してると思うが
2020/06/20(土) 17:22:13.14ID:???
>>993
なんだそりゃ
なんだそりゃ
2020/06/20(土) 17:25:15.61ID:???
それは裏抜け
裏写りは片面筆記の際に裏抜けを通り越して下の紙にまでインクが浸透する事を指す
裏写りは片面筆記の際に裏抜けを通り越して下の紙にまでインクが浸透する事を指す
2020/06/20(土) 17:29:58.94ID:???
>>996
え?
え?
2020/06/20(土) 17:31:01.12ID:???
>>994
だとしたら言葉からやり直せとしか
だとしたら言葉からやり直せとしか
2020/06/20(土) 17:35:38.79ID:???
>>996
うら うつり[3]【裏移り】
(名)スル
@印刷された紙がインクが乾かないうちに次々に積み重ねられたため、紙の裏面がインクで汚れること。
A(「裏写り」とも書く)表裏とも印刷した紙の、裏の文字や絵がすけて見えること。「薄い紙で━(が)する」
うら うつり[3]【裏移り】
(名)スル
@印刷された紙がインクが乾かないうちに次々に積み重ねられたため、紙の裏面がインクで汚れること。
A(「裏写り」とも書く)表裏とも印刷した紙の、裏の文字や絵がすけて見えること。「薄い紙で━(が)する」
1000_ねん_くみ なまえ_____
2020/06/20(土) 18:00:58.09ID:??? >>998
他のレスにも書かれてるけど間違ってる訳では無いからな
他のレスにも書かれてるけど間違ってる訳では無いからな
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 80日 1時間 58分 25秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 80日 1時間 58分 25秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【都議選】「死ぬ前日に“たすけて”メッセージ」 石丸伸二氏に「恥を知れ!」と批判された市議と妻が自殺していた [煮卵★]
- 基礎年金満額でも貧困リスク 氷河期世代、生活保護急増も [蚤の市★]
- 芸能人の不倫に「誰と誰が寝たとかで人間性まで否定して叩くの気持ち悪くない?」 三崎優太氏、永野芽郁の不倫報道で私見 [jinjin★]
- 【消費税減税】「中身は若者いじめだよ」得するのは高齢者と外国人観光客だけ? “現役世代が損する”との指摘が相次ぐ優しい減税の正体 [ぐれ★]
- 【中居正広】“強力な弁護団”を組み反撃準備 女性トラブルの現場「10億円マンション」売却の動きも 売値は25億円超か [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「私が産みました」と我が子を抱き上げツーショット写真を撮った独身義姉が許せない(大手小町) [少考さん★]
- 【胸糞】 JA、ついに新聞の全面広告を使い喧嘩を売り始める 「米一杯49円だけど高く感じる?もっと世間を知ろう [197015205]
- 😁🫴三🧨 🏡
- 三🏡💥👶💥🏡三
- 川崎ストーカー殺人事件、ヤバイ女刑事Aの存在が浮上し始める [606757419]
- 井川意高 「ニューヨーク生まれでロンドン在住が一人前の日本人ヅラするんじゃねえわ、愛国心のないクソ女が」 [476729448]
- ペットボトルにブチューして飲むやつwww