X



プラチナ万年筆/PLATINUM/中屋万年筆6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/09/06(月) 22:52:04.66ID:???
プラチナ万年筆株式会社
https://www.platinum-pen.co.jp/

有限会社中屋万年筆
http://www.nakaya.org/

前スレ
プラチナ万年筆/PLATINUM/中屋万年筆5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1592607939/
2021/09/06(月) 23:16:34.90ID:???
デフォ状態ではなく
調整得たプロシオンのMは鉄ペン最強の書き味
でもボディは脆いのでキャップ閉める時は力入れすぎないように
2021/09/07(火) 16:05:30.41ID:???
スレたて乙です

>>2
自分のはデフォでも良い感じだった ちなみにラスターの方
外観は好みでないのだけど、書き心地は妙に好きなのよね
二本目が欲しいような欲しくないような複雑な気分よ
2021/09/09(木) 13:20:31.04ID:???
ギャザードのデザインが卑猥すぎる件
5_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/09/11(土) 17:26:07.10ID:E60g1Yha
スレ建ておつです

価格改定センチュリーもう都内のお店に並んでたけど、前回みたいな見た目の変更とかも無さそうね
このままサイレント値上げで変わっていくんだろうか
2021/09/13(月) 00:02:55.20ID:???
先月だけど、プロシオンのターコイズ買いに行ったら
メーカー品切中で取り寄せできないって言われたわ
2021/09/15(水) 11:28:32.51ID:???
ってことは、製造中止してプロシオンラスターに誘導か?
2021/09/15(水) 11:31:15.12ID:???
あ、そうそう。
金ペンのデスクペンの軸交換(曲がり始めた)頼んだら、書き味が劇的に良くなって返ってきた。
もしかして調整もしてくれているんですか?
2021/09/15(水) 15:04:51.86ID:???
たまたまだと思う
自分はインクの出を直してもらったけど、ペン芯変えただけだけだった
2021/09/15(水) 19:28:12.78ID:???
なるほどです。訊いても調整してないはずっておっしゃるし。
ありがとうございました。
2021/09/17(金) 02:44:59.36ID:???
新コンバーターも品切中
2021/09/17(金) 07:56:34.63ID:???
あー、ヨドバシが取り扱い辞めただけじゃないのか
13_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/09/18(土) 05:03:22.67ID:q3vtlnhX
プラチナは欠品が非常に多いことで文具業界では有名だからね
プロシオンやらコンバーターやらの定番商品でも欠品は十分有り得るし、入荷日を聞いても分かりませんって当然のように返ってくる
去年辺りだったか、化粧箱の在庫が無くなったので箱が付けられませんって言われた時は唖然としたよ
2021/09/18(土) 07:32:44.94ID:???
>>13
それは本数分仕入れてない販売店が悪い
2021/09/18(土) 17:41:00.62ID:???
10本350円の開口部3.4mm中華コンバーターをドリルで4.2mmまで広げれば
プラチナに付くからプレピーにはそんなの使ってた
今は余ってるカートリッジの中身を詰め替えてるけど
2021/09/18(土) 21:09:00.49ID:???
そこまでケチりたいものかね⋯
2021/09/18(土) 21:42:29.91ID:???
>>13
俺は今年の二月にシャルトルブルー買ったら
薄い樹脂製のヘンな箱に入れられてがっかりしたわ

>>15
手持ちの旧コンバーターの差し込み口で確認した感じ
4mmよりほんの少し細いように見えるのだけど
そんなに広げて大丈夫なの?
2021/09/18(土) 21:44:50.72ID:???
一時期プレピーに嵌って全部で10本買ってインクもそれなりに揃えたんだけど
万年筆と言うかプレピーで遊ぶことが目的で何かの実用で使ってたのじゃないから
色々実験してた 面白かったよ ドリルも2mm刻みで何本か増やしたし
2021/09/25(土) 17:28:01.80ID:???
コンバーター品切は困るな プラチナのすぐ壊れるし
2021/09/25(土) 19:43:01.65ID:???
プラチナはカートリッジが優秀だから中身だけ詰め替えるのが吉
2021/09/27(月) 18:36:52.39ID:???
昨夜shopチャンネルでプラチナ万年筆が出てて釘付け。
出雲の虎柄のやつ、かっこよかった。

なんだかんだ言われてるキュリダスが、バシバシ売れてたのにはビックリ。
2021/09/28(火) 12:28:13.31ID:???
>>21
>なんだかんだ言われてるキュリダスが、バシバシ売れてたのにはビックリ。


買ってるのが数万人に対して文句言ってるのは数人だからなぁ
2021/09/28(火) 14:32:59.45ID:???
とは言ってもプレピーの軸が割れても笑っていられるが
実際にキュリダスが割れたら、なぁ
2021/09/30(木) 20:22:21.38ID:???
プラチナの対応まとめ

・過去の繰り出し式万年筆「ノック」はパイロットのキャップレスの特許に抵触し即お蔵入り
・「インクが乾かない!」と謳って広告しまくるスリップシール機構はセーラーの技術の丸パクリ
・センチュリーコンバーターすっぽ抜け仕様(黙ってマイナーチェンジ)
・センチュリーペン先ゆるゆるすっぽ抜け仕様(黙ってマイナーチェンジ)
・プラチナのピンクゴールドメッキにプラチナのクラシックインクを使うとメッキが剥がれるも「仕様です」
・六花何もしないでクラック入るも「保証内でもキャップ交換胴軸交換で3万円です」
・社長が5年テストしたキュリダスはペン芯バキバキ仕様
・キュリダスはコロナの影響で11月まで生産中止だわー、コロナのせいだわー、つらいわー

・プラチナが一切だんまりを決め込む中、大手販売店が交換回収謝罪声明を先に出す異例の事態 ← NEW‼


プラチナに期待するほうがいけない
2021/09/30(木) 20:28:46.20ID:???
へーそーなんだー()
2021/10/02(土) 11:15:40.02ID:???
プロシオンの100周年記念版ってでてたの?
https://imgur.com/a/xct6vK4
27_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/10/05(火) 02:52:12.59ID:3N9BOjBI
プロシオンのシンプルな雰囲気が100周年のロゴで台無しになって、なんかダサく感じる…

キャップのクリップ真裏にロゴって、持ち運び時にも筆記時にも目立たないし
普通のと変わらない使用感なら、それこそ普通のでええやろってなるしな
情報出てないから分からないけど、プラチナ好きは高くても買うんだろうか
2021/10/05(火) 13:03:48.39ID:???
安いプレピーの首軸にはないパーティングラインが
なんでプロシオンにはくっきりあるのかは謎だよね
2021/10/05(火) 13:25:08.89ID:???
今年買った白は首軸のパーティングラインなくなってた
2021/10/05(火) 18:01:45.16ID:???
>>26
今さら100周年だすのも変な話だし、文具イベントとかで売ってるのかな
27氏の言うように、あまりぱっとしないし普通のでいいよって感じ
2021/10/05(火) 19:54:18.45ID:???
>>26
台湾のショップで見たよ
白と紺があってどっちも売り切れてるけど
プレピーの100周年版もあった
ちなみにプロシオンの蒔絵モデルも売ってる
台湾は日本仕様の商品と中国仕様の商品を売ってるみたいでラインナップが充実してる
2021/10/05(火) 20:18:12.91ID:???
へー と思ってググったら
ttps://www.pwakkerman.com/en/platinum-procyon-maki-e-plover-on-the-wave-fountain-pen-(c)1924015/info/

通販でも買えるのな
2021/10/05(火) 20:54:52.88ID:???
微妙すぎる……
プロシオンのデザインに蒔絵がなんともアンマッチ
2021/10/05(火) 23:15:32.54ID:???
蒔絵なしの黒一色の方が売れそうな気が…
海外仕様おもしろいね 台湾の文具屋巡りしてみたいわ
2021/10/06(水) 11:39:26.86ID:???
3776センチュリーのクリップ部分って腐食しやすくね?
2021/10/06(水) 13:06:37.37ID:???
キャップのクリップのこと??

擦れて銀色っぽくなってはきたが。
腐食って…

どんだけ酷いとこで放置してるの?
2021/10/06(水) 23:10:08.20ID:???
プラチナとセーラーどっちが売上大きいのですか?
2021/10/06(水) 23:34:20.10ID:???
セーラーはIR情報みれるけどプラチナは非上場だからな公開されてないし
雰囲気的にプラチナの方が大きそうではある
2021/10/07(木) 01:00:05.19ID:???
そうなんです。プラチナは非公開なんで気になって。
ありがとうございました。
2021/10/09(土) 10:58:05.60ID:???
シャルトルブルーFも欠品中と言われたのだがこのメーカー大丈夫か 
こんな状況では売り上げはセーラーに負けてるだろ
2021/10/09(土) 11:09:04.42ID:???
勝ち負けに意味あるんですか
2021/10/09(土) 20:06:44.08ID:???
メーカーってのは負け過ぎると国籍が変わっちゃうらしいな。。。
2021/10/09(土) 20:21:30.67ID:???
勝ち組なのにプラチナじゃない方のP社は……
2021/10/11(月) 10:12:13.28ID:???
PARKER
2021/10/11(月) 13:54:21.54ID:???
どうみてもPELIKANですね。
2021/10/12(火) 22:43:37.56ID:???
2000円ぐらいでメルカリに出てくる中華キュリダスは
パーツ横流しされたんかね?
2021/10/13(水) 15:54:56.57ID:???
パーツからコピーされたんじゃないの?
ペリカンとかモンブランのコピー品出すと会社から通報されて垢BANされるけど、日本メーカーは舐められてるからな
48_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/10/15(金) 20:22:50.20ID:eDs3wZ4L
どうせコピーするなら、キュリダスなんかより他にもっと良いのがあるだろうに…
ノック式で奇を衒ったのかねえ

それにしても、このLANBITOUってとこヤバいね
LAMYサファリのコピー品とかも堂々と売ってる
2021/10/15(金) 22:32:05.49ID:???
試しに買ってみたくもあるが
軸割れまでコピーしていそうでためらう。
というか軸割れしていたマイチェン前のパーツが流れたんでないのかなぁ
売れる数考えるとコピーするにはコスパ悪そう
2021/10/15(金) 22:45:16.64ID:???
カヴェコをコピーしたDelikeをパクった真鍮製のLANBITOUを持ってるが
変な塗装を剥がそうとヤスリ掛けたら根元部分がプラ塗装でまいったんだぜ

ちなみにDelikeのはニブ交換できるけどこっちはできない
2021/10/16(土) 20:38:17.77ID:???
いわゆる劣化コピーですなw
2021/10/21(木) 23:21:55.05ID:???
初めて金ペン買おうと思うのだけど3776センチュリーはどう?
2021/10/22(金) 05:22:25.21ID:???
>>52
いいと思うよ
2021/10/22(金) 06:33:36.75ID:???
好きにしろとしか言いようがないわな
2021/10/22(金) 08:25:33.86ID:???
初めて金ペン買おうと思うのだけどカスタム74はどう?
2021/10/22(金) 18:56:05.19ID:???
最初はカスタム74がお勧め
その次はセンチュリーかな

セーラーは研磨が酷いのでマジで止めた方がいい
2021/10/22(金) 18:57:20.29ID:???
あと、買ったら次々に買い足さずに使い潰すまで10年ぐらい使うのを勧める
使い込んでこその万年筆
2021/10/22(金) 19:44:43.14ID:???
π厨ウゼェ
2021/10/22(金) 19:45:28.32ID:???
>>57
だったら好きなの買わなやん
2021/10/22(金) 20:03:54.27ID:???
半年くらいプレピー使っていたけど、そろそろ高いのをと思いプロシオン買った
塗装が剥げてみすぼらしくなったらセンチュリー3776買う
2021/10/23(土) 12:25:14.41ID:???
センチュリーはニブの見た目がでかくて存在感あるから
初金ペンとしては満足度高くていいと思う
2021/10/24(日) 00:26:36.34ID:???
金額がハードルになってるなら
メルカリらヤフオクみてると新品や
買ってみたけど使わんわ
または
即もっと良いの欲しくなった
という美品が半額以下で結構出てくるけどな
定番な入門機だけに。
カスタム74の方が球数多いが。
2021/10/25(月) 17:51:03.58ID:???
薫風と六花ってすごい人気なんだね
いまだにヤフオクで10万近い値がついてる
2021/10/25(月) 18:54:48.10ID:???
売れてりゃすごいけど、希望価格じゃあなあ
2021/10/25(月) 19:00:53.01ID:???
少ないマニアの間を行き来してるだけだよ
2021/10/25(月) 19:15:07.71ID:???
>>63
開始価格じゃん出品者乙w
入札0件そりゃそうだろwwwwバカかよwww
2021/10/25(月) 19:16:00.66ID:???
なんだ宣伝か騙された。
その値段じゃ絶対に売れねえよ。
2021/10/25(月) 20:38:06.73ID:???
六花は何もしなくても割れるクソ仕様がバレるまでは本当に人気があって高値で取引されてたよね
特に中軟はいい値段だった

でも勝手に割れるわ、直すのに金取るわ、しかもそれがもう一本万年筆買えちゃうくらいだわ、とクソクソ&クソなことがバレてから一気に不人気になったのよ
2021/10/25(月) 20:43:19.60ID:???
>>68
不人気は言いすぎだろ
デザインは今でも人気あると思うぞ
ただ悪評が広まりすぎてもうプレ値じゃ誰も買わないってだけ
2021/10/25(月) 21:36:33.42ID:???
セロテープでも貼っとけ
2021/10/26(火) 02:47:25.75ID:???
つい勢いでセンチュリーのMを買ってしまったのだけども
プロシオンのM好き(Fも気に入ってるが
には問題ない選択?
この字幅が至高みたいなのある?
2021/10/26(火) 08:16:42.37ID:???
自分で試してみてね☆
2021/10/26(火) 22:32:15.09ID:???
プロシオンM買った時と比べて…センチュリーMは何も感動がないぞ…持ち心地以外…
バランス良い気もするが
筆記感自体はそこまでは…いや…差はあるよ…でもなぁ…
カーボンインク入れてみるかなぁ…
2021/10/27(水) 07:22:53.76ID:???
鉄ペンと金ペンの違いがわからないとは
2021/10/27(水) 07:47:13.40ID:???
>>74
すげー浅いな君
2021/10/27(水) 08:45:56.79ID:???
しなやかさを感じられるニブと言い重量バランスと言い
プロシオンが優秀すぎるんだよなぁ
2021/10/27(水) 13:43:28.04ID:???
浅い人の煽りはさておき
各社徐々に下から買ってきたが
セーラーやパイロットほど
ステンレス上位モデルと金の定番品に差を設けてないのは
好感が持てたが…これ以上探求したいとは
なってないのだなぁ…
プレジデントに行くともう少し変わるのかどうなのか…
まずはセンチュリーの中軟を探そうかなぁ…
2021/10/27(水) 16:07:06.24ID:???
そのクラスも使ったことないのに人なことを浅いとか笑う
2021/10/27(水) 17:08:03.55ID:???
普段はセンチュリーしか使わないが
スーベレーン1本ぐらいは持っとくべきだな
2021/10/27(水) 17:33:48.57ID:???
>>78
図星だからって怒んなよw
2021/10/27(水) 20:23:51.28ID:???
クラスってのが金額を意味してるならラミー2000は使ってるし常用してるパイロット912は近いクラスなんだろう
ラミーを下から辿ってそんなもんかと
国産はどうなのかと各社下から辿ってるのだよ
3776にしてなんかこんなもんかなぁとプロシオン比較では感動がない
国産はデッドストックのビンテージ漁って3k程度の金ペン買った方が各社感動があって困る
確かにスーべレーンには行くべきかもしれない

高級品使ってるアピールしないと蔑んでくる価値観は田舎草いし浅い。バカにされやすいカメラ爺ですら安くて良いものには一目置く価値観持ってるのにな

しかしプロシオンMが良すぎる
あまり評価されないFも気に入っていて
センチュリーと比較したかったが
モチベ湧かなくなってきた
2021/10/27(水) 20:38:25.58ID:???
>>81
横からだけどさ
高級品も普及品も低価格品もすべて使った上での「普及品で充分」っていうのと
せいぜい普及品までしか使ったことがないやつの「普及品で充分」っていうのは意味が違うでしょ
後者はすっぱい葡萄にしか聞こえないよ
2021/10/27(水) 21:47:04.68ID:???
>>81
比較して買いたいなら、上からが良いと思うよ。プレジデントの上は気にならないの?
ptとか。
あとビンテージ出すなら22kから見て感想どうぞ。
2021/10/28(木) 16:55:47.11ID:???
万年筆は使っていくうちに良くなっていくしな
人間は道具の扱いが上手くなっていくってのが素晴らしいよね
生物の頂点に立てた理由だって哲学的な考えに至る
2021/11/04(木) 14:09:45.54ID:???
#3776は通常軸のがあるんだけどアカブライヤーも欲しい
2021/11/04(木) 16:39:46.66ID:???
品切れになる前に、はじめてのプラチナ万年筆、3776ギャザードの中字を買ってしまった。
インクを何にするか迷う。いわゆる古典は入れたくない。
付属のブルーブラックのカートリッジはプラチナのデスクペンにでも使う予定。
2021/11/04(木) 18:40:04.09ID:???
ゲットしたギャザードは何代目?
2021/11/04(木) 20:43:50.79ID:???
>>87
現行品のPTB-20000G
2021/11/04(木) 20:51:36.84ID:???
初代と2代目がエボ芯だったっけか?
2021/11/13(土) 21:00:37.28ID:???
ペンショーで薫風と六花売ってた
薫風5万だったw
2021/11/16(火) 15:46:20.36ID:???
3776の木軸ってレギュラーと互換性があると思い込んでたが
首軸の長さも違うし、そもそもキャップはねじ込みじゃないし
ビックリしたわ

プロシオンと3本で色々差し替えできると思ったけど甘かった
2021/11/16(火) 15:53:29.84ID:???
>>91
それを知らないことにビックリ
2021/11/16(火) 17:34:28.04ID:???
>>92
そんな低俗な煽りをしてくることにビックリ
2021/11/16(火) 17:42:03.25ID:???
無知を威張ることにビックリ
2021/11/18(木) 01:45:08.25ID:???
プラチナ製品は性能はとても良いと思うのだが
どうも見た目がいまいちなんだよな 
まぁ、そのあか抜けない感じも好きなんだけど
96_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/11/18(木) 23:48:30.70ID:0VaNPRIv
>>92
万年筆界隈ってこういうキモオジ多そう
2021/11/19(金) 01:23:39.89ID:???
>>96
どうした?糞ガキ
2021/11/19(金) 01:33:14.03ID:???
>>95
でもまぁ国産3者とも
もう撤退戦の後の縮小した事業部の業務でできる程度にしか頑張ってないよね。
実質は大したブームになってなくて
専門店以外で盛り上がってない
主要な購買層のコレクター向けに軸の模様や材質のバリエーション作るお仕事がメインなんだろうけど
プロシオンやら残念な結果になったキュリダスやら
頑張ってる方だと思うけど
プレジデントが長年放置なのをなんとかして欲しいところ
2021/11/19(金) 02:10:42.75ID:???
万年筆なんて斜陽産業だけど、物質的資産価値があるから、アナログレコードのように残り続けるだろうね。特に金ペンは。
2021/11/19(金) 05:10:37.57ID:???
ただ本来ならもうインクの進歩で金である意味が実用面では消失してるのに半世紀前の価値観で作ってブランディングし続けているのは寂しい。
合理的な考えの中華万メーカーが進歩してくると
ニブの材質の価値観変えてくるかもしれない
ニブだけでなく画期的なカートリッジが出てくるかもしれない。外観だけは独自性出してきてるところもある。
そういうifの開発する意欲を国内メーカーが持てているかは怪しいのが寂しいところ。
メルカリに常に試し書き程度のセンチュリー中古で出てくるのは
プロシオンから上に上がったけど
価格差の割にこんなもん?さっさと売ろう。
という反応でもあるんだよね
金ペンってワードがもう古くてメッキすぎるんだよな
昭和生まれには通じるんだが
人口多くマーケティングで煽りやすい中高年を掘って
若い子に伝わらないものづくりしてると画材のマーケット程度にジリ貧になる。
なくなりはしないけどね…
2021/11/19(金) 10:53:29.03ID:???
無駄な長文
友達いねーのか?
2021/11/19(金) 10:55:58.92ID:???
>>100
プロシオン以前からメルカリにセンチュリー溢れてますけど???
2021/11/19(金) 10:59:53.43ID:???
>>100
マーケティングが出鱈目
婚約、結婚指輪も鉄チンリング贈りそう⋯
2021/11/19(金) 11:10:47.09ID:???
売れたから溢れてるんじゃね?
2021/11/19(金) 12:48:23.80ID:???
>>103
おじいちゃんに売るのは難しいんだよ
2021/11/19(金) 13:48:54.33ID:???
>>105
だから?なに
2021/11/20(土) 00:07:06.49ID:???
小魚ばかり釣れるなぁ
2021/11/20(土) 05:06:17.37ID:???
まさかパラディウムが金より高価になるとは思わんかった。
2021/11/20(土) 12:24:31.14ID:???
それを言うなら「金暴騰プラチナ暴落」の方が影響大きいと思う。
VWのディーゼルゲート事件がこんな形で波及するとはなあ。
2021/11/20(土) 13:53:42.73ID:???
>98
でも実専主義、という縦読みかなと思ったけど違った。
そこまで考えたなら義も考えてほしかった。
2021/11/21(日) 09:12:42.73ID:???
これ美巧のペン先なんだけど、
こう言う形のペン先が付いてる万年筆は他にありますか?
すごく書きやすくて

https://i.imgur.com/9sQwNJp.jpg
2021/11/21(日) 09:30:47.48ID:???
>>111
探したことはありますか?
2021/11/21(日) 11:10:08.94ID:???
>>111
持ってるのではキュリダスがこのペン先に似てる
あとは古い万年筆についてそう?
2021/11/21(日) 15:52:37.02ID:???
五千円の方の美巧っぽいな。
廃番だけどパイロットセレモは瓜二つだったな。ペン先も似てる。
2021/11/21(日) 16:45:51.09ID:???
>>113>>114
情報助かります
キュリダスも気になるし、パイロットのセレモも知りませんでした
古いものも探してみます!
ありがとうございましたm(__)m
2021/11/21(日) 18:16:52.06ID:???
ロジウムフィニッシュのefが欲しいんですが、プレピー0.2と比べたら太さ変わりませんかね?
プレピー0.2愛用していて、もう少し良いものを買いたいです
2021/11/21(日) 19:14:20.56ID:???
そんなに細かく気になるならそのプレピー持っていって実店舗で試筆して買うしかないよ
万年筆なんてどこまでいっても誤差のあるもの
2021/11/21(日) 19:31:19.06ID:???
なんかここ気持ち悪いやつが居ついてきついな
経験も知識も金もないのに偉そう
2021/11/21(日) 21:15:03.50ID:???
センチュリーのSF買ったんだがインクが掠れるんだけどハズレ引いたかな
プラチナに送って調整してもらったけど改善しなかった・・・
使ってるうちに改善する可能性あるかな?
2021/11/21(日) 21:27:17.95ID:???
筆圧が高いんだと思うよ
2021/11/21(日) 21:32:31.97ID:???
自分の場合は垂直に近いくらいな角度で持つと掠れるな
ペンクリは近くでやってない?
2021/11/21(日) 21:38:04.50ID:???
プラチナは総じてフロー少なめだからインク供給が足りてない感はいつも感じてる
インク変えるのが後悔なく手っ取り早いかもね
2021/11/21(日) 23:16:38.71ID:???
毎日使ってたら、2週間もしたら
感じなくなることが結構ある

それでも駄目な場合、ペンクリがベスト
なければ調整に出す
2021/11/22(月) 12:18:32.12ID:???
>>120
筆圧も意識的に強くしたり弱くしたりしてみたけど掠れるときは掠れる

>>121
確かに寝かせると発生確率下がる感ある
ペンクリはたまにやってるけど大人気で気づいたときには満員になってしまってる

>>122
粘度の低いものに変えるってことだよね?
今はプラチナのカートリッジなんだけど他にオススメあったら教えてほしい

>>123
もう少し使ってみてダメならペンクリ探してみるよ

色々、情報ありがとう
とりあえずもうしばらく使ってみることにします
2021/11/23(火) 18:28:34.30ID:???
プロシオンF尼で買ったら、
純正カートリッジ挿して何かフローが渋い。外れ引いたか?
いやもう少し様子見してからだ
2021/11/23(火) 18:31:19.64ID:???
>>125
多分ハズレ引いてる
プラチナに調整出したら凄く調子良くなって帰ってきたよ
2021/11/23(火) 18:53:30.56ID:???
>>126
あーそうなのか

プロシオンは外れが(少)ない、とレビューにあったが
激渋なので、カートリッジ挿して一日放置してペン芯に
インクなじませてそれでも駄目だったら調整行きかな
2021/11/23(火) 22:40:20.14ID:???
プラチナってカートリッジだとフロー渋すぎがデフォで困る
2021/11/24(水) 01:25:46.02ID:???
プラチナの戦後のパラヂウムペン、超フレックスで楽しい。
2021/11/24(水) 15:08:26.17ID:???
>>128
3776やプロシオンはそうでもない
フローもいい、というレビューが多々ある
2021/11/24(水) 19:09:05.28ID:???
プレピーはくそだったぞ
買ったその日に書いてる途中でインク出なくなった
5文字が限界だった
2021/11/24(水) 19:55:32.97ID:???
プロシオン
一日経ってもまるで掠れて書けない
カートリッジ挿してるのに、まるで空みたいな書き味

プラチナで外れを引くと
dでもないのに当たるな

フローが渋いなんてレベルじゃない
ここまで酷いのはπでは珍しい
2021/11/24(水) 19:59:31.93ID:???
>>132
だからハズレ引いてるって言ってるやん
プラチナに送ったら見違えるように良くなって返ってくるよ
2021/11/24(水) 20:12:34.10ID:???
プロシオンはカートリッジだろうがフロー激渋だったけど
くそだなーまたハズレかーと思いながら2ヶ月くらい使ってたら急に神の書き心地になった
ちなF
でもここまでしないと書けないなら即ペンクリか別の使った方がいいよなって思いました
2021/11/24(水) 20:31:12.28ID:???
プロシオンはBB入れると並なんだがカーボン入れると最高に気持ちいいFもMも
2021/11/25(木) 09:58:05.19ID:???
>>134
劇渋で2ヶ月使ったら書き心地がよくなるって
そんなのやってられないわ

新品なので返品するか(交渉と手間がウザイ)
調整に出すかだな、どっちも面倒だけど
2021/11/25(木) 10:34:40.13ID:???
最近のガキはこんなもんなんだろう
2021/11/25(木) 11:07:39.63ID:???
そもそも万年筆は自分の書き癖に合う様に育てる筆記具なのに
2ヶ月程度も我慢できないなら鉛筆でも使ってろって話だよな
2021/11/25(木) 11:13:58.08ID:???
いやまるでインクが出ず
何も書けないような状態で

どうやって書き癖に合わせて
育てることなんてできるのか?

そんな商品をろくに検品もせず出荷しておいて

お客様に対し「最近の餓鬼」は「こんなもん」とか
悪態を吐くってダメだこりゃ
2021/11/25(木) 11:35:17.72ID:???
>>139
だからそもそも書けないレベルでインクが出ないなら不良だから
初期不良扱いで交換か修理して貰えば良いだけの話しって上でも言われてるだろ?

そもそも不良率ゼロなんて商品は万年筆に限らずあり得ないんだから
不良引いたら適切な対応をして貰えば良いだけじゃないの?バカなの?
2021/11/25(木) 11:40:55.12ID:???
ほんこれ
こんなところで見えない敵と闘う労力を返品交換に使えばいいのに
2021/11/25(木) 12:35:54.78ID:???
インクフロードバドバなπ辺りはフロー多過ぎで
キャップの中がインクまみれになっても不良だと言う奴は少ないが
フロー渋めなプラチナはすぐ不良だと騒がれる
ある意味損な役回りだよ

でも当たりを引いたときの絶妙なインクフローとサリサリ感は
国産の他社2社ではどう頑張っても味わえないから
ついついプラチナ買っちゃうんだよな
2021/11/25(木) 14:20:28.12ID:???
プラチナだから買ってすぐ使えたら運がいいくらいに思えばいいのに
2021/11/25(木) 15:15:47.73ID:???
プラチナはインク出過ぎない分線がきれいだからね。
あと、思ったところに字が書ける。
パイロットはちょっとズレてる。慣れの問題だろうけど。
2021/11/25(木) 16:52:41.10ID:???
セーラーの方が絞り気味サリサリじゃないの?
今まで買ったプラチナは適度にフローがあるけども
2021/11/25(木) 18:05:23.13ID:???
プラチナ→カリカリサリサリ
セーラー→ぬらぬら
パイロット→ややサリサリ

ってイメージだな
2021/11/25(木) 18:25:37.85ID:???
>>146
自分が持ってるのは

プラチナ→ガリガリ
セーラー→サリサリ
パイロット→ぬらぬら

なんだが
2021/11/25(木) 19:48:14.74ID:???
自分が買うプラチナはサインペンみたいにキュッキュすることがかなり多い
プロシオン至高!みたいな声があるのにびっくりするくらい、プロシオンもキュッキュする
2021/11/25(木) 19:58:52.52ID:???
うるせえてめぇはアザラシかよ
2021/11/25(木) 20:07:20.93ID:???
>>147
ペン先の極細や中字で変わるから
一概には言えん
2021/11/25(木) 20:09:29.99ID:???
>>149
不覚にもワロタ
2021/11/25(木) 20:10:26.38ID:???
>>150
全部Fやで
2021/11/25(木) 20:39:58.39ID:???
プロシオンFが1本あれば雑に扱ってもいいし、そんなに太字にならないし、割と万能だよね。
Mは日常使いには、ちょっと太い気がする。
2021/11/25(木) 20:49:58.91ID:???
プレピー系のMはカーボン入れてもキュッキュ言うが
プロシオンもセンチュリーもMはヌルッと書けるけどなぁ
プラチナBBだとそうはいかないが
キュッキュはしないスルッと書ける
2021/11/26(金) 09:01:54.12ID:???
万年筆自体個体差が大きい商品だから書き味の感じで
俺の一本について語られてもなぁ
筆圧やペンを持つ角度でも書き心地は変わってくるし

まぁインクフローにつては
【多い】 パイ>セーラー>プラチナ 【少ない】
で間違いないとは思うけど
2021/11/26(金) 14:37:33.91ID:???
間違いしかねえ
2021/11/26(金) 16:17:31.99ID:???
一般的にはそうなんだけど

最近のプラチナの場合
πや水兵よりずっとフローがよくてインクドバドバ
というのがごくたまにある

逆に、パイロットなのに異様にフローが渋いのも
ごくたまにある

セーラーは割と中庸で安定してる、という人と
ペンクリ前提で使うメーカーという人に分かれる
セーラーはあんまり買ったことがないので真実は知らん
2021/11/26(金) 17:44:31.45ID:???
つまりどのメーカーでも割とバラツキは有るでFA?
2021/11/26(金) 19:36:55.99ID:???
純正インクと真逆の特性を万年筆そのものは持ってることが多いよ。

シャバシャバ色彩雫のパイロットなんかは万年筆はフロー渋めのものが多い。
セーラーはその逆でインクのフローがあまり良くないから、万年筆そのものはフローいい傾向にある。
プラチナはその中間だなあ。
2021/11/26(金) 21:29:09.36ID:???
純正インク入れてる人とそうでない人で評価変わるわけだね
純正入れてる限り
パイ〉〉セーラー〉プラチナと感じる
各2桁の本数買ってみての印象
もちろん例外もあるし
各社3桁買ってもっと母数増やしたらまた違う傾向が見えるのかもしれんが
2021/11/27(土) 05:42:53.47ID:???
プラチナはフロー悪いのばっかり当たるからそういう傾向なんだと思ってる
2021/11/27(土) 08:39:09.42ID:???
うちの3776ギャザードと3776バランス14Kはヌラヌラだけど、昔のプラチナポケットは出が渋い。というか、ペン先すぐ乾いて、インクがすぐ煮詰まる。
2021/11/27(土) 09:53:06.47ID:???
プラチナは3776以降はかなりいい感じで
書き味やフローも気に入っているが

唯一、インク残量(満タンと残り少々)によってフローや書き心地が変わる点を
もうすこし均一に改善して欲しいかな。ここはπやセーラーの方が
安定してる感じがする。
2021/11/27(土) 10:01:14.76ID:???
インクの性能の問題かね。
2021/11/27(土) 13:32:53.02ID:???
その可能性もあるね

ただ、プラチナはコンバータの性質があまりよくない
カートリッジは良質だからシリンジで注入すればいいが、出先では憚られる
2021/11/27(土) 15:06:25.77ID:???
普通の人はどの道 出先にインク瓶持って行って吸入なんかしないと思うぞ
2021/11/27(土) 17:31:55.47ID:???
まぁしかしこのご時世に外出時にインク切れで困るほど何を書くのか
予備にもう一本持っておけばよかろう
2021/11/28(日) 13:32:57.34ID:???
プラチナの染料ブラックは
裏写りや滲みがないが

染料レッドやブルーは
同じですか?

パイロットの染料インクは
安くてフローもいいけれど
滲みまくり裏写りしまくりで使えない
2021/11/28(日) 14:15:40.52ID:???
ちなみになんのノートに書いてるの?
2021/11/28(日) 14:34:16.99ID:???
俺はイオンの安売りノートか、スヌーピーの絵が描いてあるナカバヤシのノート
2021/11/28(日) 19:10:41.43ID:???
うちの3776バランス14Kの首軸のネジ切りが、ピッタリそのままパーカーIMインジェニュイティにはまることがわかった。キャップも難なく刺さった。

同じ14Kペン先でも、主軸が金属軸なっただけで、ガラッと筆記時の感触とスクラッチ音が変わるのはちょっとした発見やった。
2021/11/29(月) 07:15:13.92ID:???
>>165-166
そんなあなたにからっぽぺんカートリッジ5本入りセットがおすすめ
自分の好きなインクを空カートリッジに注入して
付属のボールで蓋をするとオリジナル新品カートリッジの出来上がり
予備としてペン入れに1本忍ばせておけば出先でも安心w

メーカー呉竹なのになぜかプラチナの万年筆でも普通に使える
https://www.yodobashi.com/product/100000001006008744/
2021/11/29(月) 07:33:45.42ID:???
ステマか
2021/11/29(月) 10:09:32.08ID:???
呉竹からっぽカートリッジを使うぐらいなら

プラチナの空カートリッジにシリンジでインク詰めて
セロテープで蓋して持ち運ぶというので十分だろう。
その方がインク容量も多い。
2021/11/29(月) 10:22:36.70ID:???
外出時用のペンには純正のカートリッジ使えば良いだけじゃん?
2021/11/29(月) 11:54:45.44ID:???
それだと、好きなインクが使えない
塵も積もれば山となるコスパが悪い
2021/11/29(月) 11:59:07.66ID:???
インクマニアと実用派の平行線になるやつだなコレは
2021/11/29(月) 12:21:31.55ID:???
外出時に変な色のインク使われた店の人とか笑顔でドン引きしてそう

『自宅で思いっきり好きなインク使えよ・・・』
オレの意見じゃないよ、心の中を代弁してるの
2021/11/29(月) 12:49:43.95ID:???
みんな自宅使い用と外出用でペン分けてるん?
自分はペンケース自体分けてないけど
普段は減ってきたら家でインク補充すれば良いから
上に出でてるカートリッジセットを使って緊急用予備カートリッジ1本作って
ペンケースに1年半ぐらい忍ばせてるけど
今の所予備のカートリッジを使うタイミングは訪れていない
まあ、万一の時の保険みたいなもんだと思う

毎回アレで作ったカードリッジを使ってたら
コスパ悪すぎだしな
2021/11/29(月) 16:41:24.34ID:???
つべ動画を見て
呉竹カートリッジは要ラネと思った
∵使い切り、カートリッジが短く容量少ない

これなら純正カートリッジ(空も含めて)で
十分と思った
2021/11/29(月) 18:16:49.89ID:???
プラチナのニブって自分の書き方になじむのに
どれぐらいかかるのかな?

フローもいいけど、何か変な方向で引っかかりがあって違和感があるやつと
ニブは滑らかなのに、速く書こうとすると掠れたり途切れたりするやつがある
2021/11/29(月) 21:27:07.39ID:???
まさかだけど
EFやUEFで速記している?
2021/11/29(月) 21:39:45.02ID:???
いやMとFだよ
速く書こうとすると、掠れたり途切れたりするのはF
2021/11/30(火) 08:54:16.04ID:???
ぺんてる修正液をかけた上を
拙いかなと思いつつ、思わず万年筆で書いた

そしたら、気のせいか書き味やフローが若干変わった
感じもする。二文字位なんだが、そんなことある?
元に戻すにはどうしたらいいの?
2021/11/30(火) 09:49:48.65ID:???
至急念入りに洗浄や。修正液がスリットをふさいでいるとみた。
2021/11/30(火) 09:56:47.62ID:???
補足。ボールペンですらその組み合わせで詰まることあるのに。
2021/11/30(火) 10:24:44.77ID:???
>>185-186
ありがとう。やっぱそうか
でも、幸いそれほど極端な変化じゃない

きちんと薄く均してから、書いたから
それほど大きなダメージは負ってないと思う
ただ、これからは気をつけよう
2021/11/30(火) 17:03:24.71ID:???
水道水と専用スポイトで洗浄して
乾かしたら、ほぼ元に戻った
アリガトン
2021/11/30(火) 17:11:33.71ID:???
よかったよかった
2021/11/30(火) 22:10:12.83ID:???
洗浄してくれて戻ったんだ。
良かったよかった。
2021/12/01(水) 04:44:35.19ID:???
純正カートリッジのブルーブラックをデスクペン(金ペンF)で使ってあまりの渋さに驚いた。
ペリカンのブルーブラックに替えてからちょっとだけまし。
2021/12/04(土) 20:46:24.23ID:???
フローが若干渋い場合、
そのまま毎日書き続けていれば
そのうち程良くいい感じになる
という話しは聞くが

逆に、プラチナに珍しくフロー多すぎドバドバの場合
一体どうしたら、ほどよい感じになるのか?

ペンクリがあれば、そこに持ち込むのが最善だろうが
今どきほとんど近くで開催なんて無いし
2021/12/04(土) 20:48:28.38ID:???
インク誘導液垂らせばいいだろ
2021/12/04(土) 22:17:34.37ID:???
溝がハの字か逆ハの字なのか的なことと思うけども
初心者が弄るのは勧められないし
ペンクリも難しいならもう一本買うしかないだろな
2021/12/04(土) 23:55:50.67ID:???
エラ摘みながら
試筆しながら調整する
っていうのは、どうなんだろ

素人がやると、壊してしまうかな
2021/12/05(日) 05:20:23.54ID:???
止めた方が良いんじゃね
逆のケースでインクフローが良すぎて紙の上で盛り上がっちゃうのを
素人調整したらフローが良いままインクスキップ頻発しやがりましたよ
顔を青ざめさせてP社に事情を話し調整依頼したら無料で直してくれた
197_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/12/05(日) 08:09:21.17ID:rbBve9Pp
プロシオンのM買った!
2021/12/05(日) 10:45:21.86ID:???
>>197
なぜかプロシオンのMは評価がめちゃ高いよな
万年筆オタまでごぞって評価しとる
万年筆評価の部屋のオヤジまで絶賛しとるのには驚いたが
2021/12/05(日) 11:30:28.07ID:???
だって書きやすいもん
2021/12/05(日) 12:10:45.37ID:???
Fは凡作だけど、Mは非常に素晴らしいよ
2021/12/05(日) 12:25:06.40ID:???
Fも書きやすいぞ
2021/12/05(日) 12:50:10.98ID:???
プロシオン買ったときたまたま中字が欲しかったので評判も何も知らずMにした
スルスル滑って気持ちは良いのだけど抜いても線が細くなんねぇんだよな
2021/12/05(日) 14:44:27.22ID:???
プロシオンは書き味だけでなくデザインも好きだから
ボールペン、ローラーボールが出たら即買いするんだけどな
2021/12/05(日) 21:15:29.15ID:???
プラチナはたまに大外れがある
そして何故か私はその外れを引く確率が高い

でも、好きなんだなプラチナ万年筆
2021/12/05(日) 23:33:31.67ID:???
プラチナ萬年筆が正式名称な
2021/12/06(月) 12:51:43.90ID:???
修理に出すときに「今立て込んでるから3週間ほどみてほしい」と言われ
特に急いではいなかったので問題ない旨了承したんだが
こういったものは大体いくばくかの安全係数を持って話すものと理解してたから
実際本当に3週間以上かかるとは思ってなかった

やっぱりキュリd・・・げふんげふん
2021/12/06(月) 13:09:29.94ID:???
>>206
普通に掛かるよ
208_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/12/07(火) 08:29:12.25ID:+3waKOu1
希望退職でそれなりの人数辞めさせたらしいから、まともに業務回せる人員が足りてないんじゃない?
修理が終わっても、商品がお店に戻ってくるのが遅かったりとか
お店も店員減らして対応してるところもまだ多いだろうし、そういう細かい部分が積み重なってるのもあるとは思う
209_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/12/07(火) 15:07:57.72ID:dtiYkE8e
プロシオン重いし扱いにくいし、何がいいのかさっぱりわからん
ニブの出来以前の問題やろ
2021/12/07(火) 18:41:40.18ID:???
プロシオン25gきゃないやん 軽いだろ

22g 並3776 / アルスター
24g ファリアス
--------------------------ココ
26g ソネット
27g JINHAO 9035
28g ダイアモンド580AL
29g カスタム845
32g ナミキ蒔絵
34g アイオン
49g コンクリン 黒檀
2021/12/07(火) 19:07:12.00ID:???
難癖付男はスルーに限るよ
2021/12/07(火) 19:15:48.45ID:???
でも、重いって言いたい気持ちも少し分かる。
プラスチック軸だと感覚的に軽いって思うし。
2021/12/07(火) 19:51:32.01ID:???
筆圧ゼロで自重で楽に書くって感覚だと、
最低でも18gぐらいないとダメで
22〜28gなんて適性と思うけどな

どうしても軽いのがいいなら、
キャップ外して書けばいいだけ
2021/12/08(水) 09:26:23.75ID:???
>>209
ああ、コクーンの方が重いって指摘すると発狂するいつもの奴なw
2021/12/08(水) 09:32:07.54ID:???
>>209
π厨はこれだから⋯
2021/12/08(水) 09:53:21.63ID:???
無印プレピーでるのね
ttps://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550344596883
2021/12/08(水) 10:15:47.96ID:???
キャップ違わね?
2021/12/08(水) 13:37:38.38ID:???
見た目は洗練されたしこのくらいの変化なら
2021/12/08(水) 14:29:37.23ID:???
プレピーGIGAMAXみたいな感じで18Kモデル出ないか?
2021/12/08(水) 14:42:53.49ID:???
>>216
キャップ形状が洗練されて上品になってるね
2021/12/08(水) 18:44:39.74ID:???
キャップの嵌合部が割れてくる問題が解決してたらいいのだが
222_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/12/08(水) 18:50:33.91ID:etIG21si
https://i.imgur.com/ZQV6B9I.jpg
2021/12/09(木) 09:25:24.29ID:???
>>222
Cのペン先ゴツくて素敵だな
2021/12/11(土) 10:14:11.25ID:???
ちょっと前に出てた人みたいにSFで掠れが酷くてプラチナに送って調整しても直らなかったんだがペンクリで調整してもらったら嘘みたいに擦れなくなった
しかも書き味もガリガリからサリサリくらいに良くなった
原因は紙当たりを良くするためにペン先のスリットの内側を丸く削るらしいんだけど削りすぎてインクと紙の間に空気の層ができてしまって書き出したときにインクが紙に乗らない状態が生まれてしまったためだそうだ
海外の万年筆では良くあるらしい

紙当たりを良くするはずの加工で紙当たりが悪くなってるうえにインクが掠れるってどうよ?
しかも調整に送っても直らないってなにを調整したんだって感じなんだが
プラチナに対する信用は完全に失われたわ
2021/12/11(土) 10:50:24.31ID:???
>>224
どこの地域?
今どきペンクリって開催されてるの???
2021/12/11(土) 15:15:24.11ID:???
その人の癖もあるのだから対面でない調整が難しいのは仕方ないのでは

>>225
関東は今年は比較的頻繁にやってるよ
完全予約制とかだけど
2021/12/11(土) 16:31:01.66ID:???
>>226
関東か
関西つか京阪神、あまり無いだよな
調整して欲しいのが4,5本あるんだけど
2021/12/11(土) 20:08:46.15ID:???
オミクロン株次第かな
来年は地方でもペンクリが広く開催されるといいな
2021/12/11(土) 21:10:17.13ID:???
中屋買うなら対面のフェアのほうがいいよね
関東だと万年筆祭りまで我慢かな
2021/12/11(土) 23:02:32.59ID:???
>>227
なんばのペレペンナで毎月やってるよ
先週は茶屋町のナガサワ文具センターでもやってたよ
231206
垢版 |
2021/12/12(日) 01:49:34.01ID:???
新品の万年筆を買って不具合を発見し、翌日プラチナに修理に出して25日経ってもまだ戻ってこない
お店で返品交換すりゃよかったわ
2021/12/12(日) 04:39:57.42ID:???
年末やしそんなもんやで
2021/12/12(日) 10:43:22.47ID:???
新品ならクレーム交換の方が早いけど
また外れが来るリスクもあるからな

まあ先月に送ったなら年内にきちんと
修理して返してくれるだろ
2021/12/12(日) 20:18:53.68ID:???
初心者の質問失礼します。
3776の超極細の購入を考えています。
型番がpnb-10000と13000と15000の3つあり、どれも購入できるのですが、違いはなんですか?
旧型でも安いのを買った方がいいのか、高い新型を買えばよいのか迷っています。
よろしくお願いいたします。
2021/12/12(日) 20:57:52.65ID:???
キャップの飾りリングの掘方が違う
2021/12/12(日) 21:16:29.18ID:???
旧型はプラチナらしくフローがやや絞り気味
最近の新型はセーラーやπと比べても変わらないほどフローがいい傾向
まあいずれもペンクリでどっちでも調整できる範囲だけどね
2021/12/12(日) 23:05:38.84ID:???
旧型の中でも後期のものなら現行と大差なさそうだよね
見た目はリング以外変わらないと思うけど、ペン先が緩かったりするものもあると思うと現行センチュリーのが無難な気はする
238234
垢版 |
2021/12/13(月) 22:25:38.36ID:???
ありがとうございます!年内には買いたいのでとても参考になりました。
本体は何色にしようか、インクは何を入れようか、あれこれ考えて楽しんでいます。
2021/12/16(木) 21:27:39.23ID:???
自分も同じものを買おうと考えていたので助かりました。
自分は白にしようと考えています。
2021/12/18(土) 18:19:08.38ID:???
ドクターXの最終回で米倉涼子と内田有紀が、手術のために打っていた抗体薬がノック式のペン状のものだったのですが、キュリダスっぽく見えました。ペン先のクリップとかもそのままで面白い使われ方だなと思いました。
2021/12/18(土) 18:22:22.33ID:???
>>240
薬の方が圧倒的に先にあるんだが⋯
2021/12/21(火) 20:33:45.35ID:???
今日プロシオン買ってみたんだけど
これ軽いな間違っても2本目に買ったらダメだぞ軽いから
普通の万年筆ぽい顔してるのにカクノみたいに軽いな
2021/12/21(火) 20:55:51.13ID:???
そして3776のUEFも買ってみたんだけど細過ぎだろコレ
2021/12/21(火) 21:01:29.13ID:???
シャーペンみたいな手応えで文庫本みたいな字が出る。これは凄い。
2021/12/21(火) 21:09:40.87ID:???
プラチナって修理に時間がかかるな
ペンクリならば10分でできるのに
2021/12/21(火) 22:28:48.06ID:???
>>245
ペンクリは修理はせんやろ⋯
2021/12/21(火) 23:06:42.82ID:???
プレジールやバランス、プロシオンのニブとペン芯って
どうやって引っこ抜くの?

ペン芯洗って、(ダメ元で)フロー調整やってみたいんだが
このタイプは引っ張っても、ペン芯が抜けない

でも、ネット見ると、バランスとかプロシオンのペン芯引っこ抜いて
調整してる画像が出てくる
2021/12/21(火) 23:48:09.72ID:???
もっと引っ張れ
2021/12/22(水) 06:09:37.67ID:???
プラチナのカートリッジってカラカラ言うんですか?
固形防止機能?
使い方間違えてるのかな?
2021/12/22(水) 06:10:57.63ID:???
よく見てみろ
2021/12/22(水) 06:44:03.76ID:???
水性も顔料も音が出る
なんで?
2021/12/22(水) 06:57:53.78ID:???
とりあえず昨日買った3776を連れていこう
2021/12/22(水) 07:00:55.02ID:???
>>249
棚吊り防止
2021/12/22(水) 07:01:40.38ID:???
>>249
+フタ
2021/12/22(水) 10:39:35.30ID:???
>>248
そうとう引っ張っているけど、
ビクともしないんだが

もっと引っ張れって、どんだけやればいいんだ?
何かコツか、必要な工具でもあるのか
2021/12/22(水) 10:44:27.90ID:???
>>255
じゃあやるなよ
大体なんの為にド素人がそんな事やってんの⋯
2021/12/22(水) 11:16:12.01ID:???
じぶんに最適のフローに調整したいから

近くでペンクリやってないし、安いモデルで
自分で調整するスキルを磨きたい
2021/12/22(水) 11:19:50.74ID:???
プレジールはプレピーと一緒だから引っ張れば抜けるし
別に渾身の力を籠めなくても大丈夫

プロシオンは抜いたことないから知らん
2021/12/22(水) 13:47:52.76ID:???
プレピー、プレジールは割と簡単に引っ張れば抜けるのか
バランスはかなり固く簡単には引っこ抜けないけど

なお万年筆評価の部屋によれば

プロシオンはペン芯が二重構造なので
素人が下手に引っこ抜かない方がいいらしい
ペン芯を折ってしまうリスクがあるから

それと、引っこ抜くにはかなりの指の力が要るらしい
2021/12/22(水) 13:51:28.66ID:???
>>242
209 は重いって言ってた
2021/12/22(水) 14:46:53.24ID:???
>>257
外せもしきらんのに??
2021/12/22(水) 16:45:49.94ID:???
ゴム板で挟んで引っ張るとか
お湯で暖めるとか、ネットにあるな

ただ、お湯で暖めると、プラは変形する怖れがある
ゴム板ってどんな物をいってるのだろう?
2021/12/22(水) 17:35:41.98ID:???
ゴム板は薄い捺印マットとか?
自分は滑り止め付きシリコンラップ使ってる
2021/12/22(水) 19:01:18.45ID:???
>>262
ゴム板はゴム板
な、なんも出来んし調べもせんやろ?
2021/12/22(水) 21:12:30.93ID:???
捺印マットのゴム板は
薄いといってもかなりゴツイぞ

それより指サックとかゴム手袋で
間に合うと思うよ
2021/12/22(水) 21:16:00.00ID:???
2,3mmのシリコン板が100均に売ってるよ
267_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/12/22(水) 21:54:13.43ID:zISeHPtV
プレジール細字使用一日目でインク出なくなった
当たり外れ多いの?
2021/12/22(水) 22:01:06.46ID:???
オーナーがハズレ
2021/12/22(水) 22:12:51.41ID:???
プレピー系はインクが出るか出ないかで当たり外れがあるから第一段階はクリアしてる
他社だとペリカーノジュニアもそう
安い万年筆はインクが出るとは限らないと覚えておこう
2021/12/22(水) 22:13:34.58ID:???
>>253
勉強になりました。
2021/12/25(土) 00:54:25.30ID:???
プロシオンって何でキャップを嵌合式にしなかったんだろう
スリップシールがあるからねじ込み式にする必要性はなかっただろうし
キャップのネジを舐めることもなく持つときに金属のネジが当たる不快感も
なくせたと思うのにね 3776樹脂軸のネジとは違うもの
2021/12/25(土) 01:03:18.17ID:???
ちなみにプラチナの設計がが変なのは3776木軸は嵌合式なんだけど
ベースが木なせいか滅茶苦茶嵌合具合が微妙で調整してもらったけど
グラグラか嵌り切らないかどちらかにしかならないんだぜ
2021/12/25(土) 03:08:22.63ID:???
>>271
鉄ペン最上位感を出したかったんじゃないかね
プロシオンについてはそこより
初期のカラーリングが普通だったらもっと売れたと…
まぁでも後出しで値上げまで込みの計画だったかもしれんが…

変なカラーでまぁ慣れちゃった人は
あとからブラックやシルバー出ても別に買い替えないんだよな

新規にも色で値上げとイメージ悪く
誰も幸せになってない感…
2021/12/25(土) 09:48:14.94ID:???
プラチナは当たり外れの個体差が激しいのがなあ
2021/12/25(土) 10:28:28.45ID:???
激しいかな?
2021/12/25(土) 11:27:42.46ID:???
プレピー・プレジール10本 3776 2本 他プロシオン持ってるけど >>272の嵌合が甘いの以外
特に不具合はないな プレピーの軸のクラックも1本だけでマステ巻いて気にならないレベル
2021/12/25(土) 12:28:37.93ID:???
激しいよ

フローが絞られ過ぎたり(筆圧ゼロだと6Hの鉛筆並みに薄く硬く、思いっ切り筆圧かけてもやっと3H鉛筆並みにしかならない)、
逆に、フロードバドバの細字→中字、中字→太字ってのもあるし
めっさゆっくり書くとまともでも、すこし速く書くと掠れてスキップしまり
という個体が相当ある。そういうのを不良調整に出しても「正常」といって返してくる。
仕方なくペンクリがあるまで引き出しの肥やしかゴミ箱いきになる

その点では、セーラー≧パイロットのほうが品質管理がよく
酷い個体差は少ない(もちろん外れもたまにある)
2021/12/26(日) 01:20:35.75ID:???
セーラーがベストなの?
知らんかった
2021/12/26(日) 01:36:33.63ID:???
適当なことしか書いてねえから気にすんな
2021/12/26(日) 05:13:30.26ID:???
セーラの方が書きやすいし1つ上の上質感がいいよね
他社が棒のように見えるなか形も洗練されてる気がする
2021/12/26(日) 05:20:13.50ID:???
視覚まで影響が出ている重症度のため
飲み薬だけではムリなんじゃないかなぁ
2021/12/26(日) 08:21:26.20ID:???
セーラのお尻がスッとしまってるのが手に取ってと言ってるようでかわいいんだよな。
2021/12/26(日) 08:24:09.50ID:???
通報しました
2021/12/26(日) 09:34:39.95ID:???
よくどこそこのメーカーは◯◯な個体が多いとか言い切っちゃう人いるけど一体何本調べたんだよ
多くたって100本とかだろ?それで言い切られてもなぁ
2021/12/26(日) 09:44:22.15ID:???
>>284
そういう君は?
100本を煽るくらいだから当然10000本くらいは調べたんだろう?
2021/12/26(日) 09:46:29.43ID:???
>>285
文盲
2021/12/26(日) 09:49:30.49ID:???
>>284
プラチナ信者に多いよねそういう人
2021/12/26(日) 10:16:56.77ID:???
早く答えろよ無能
2021/12/26(日) 10:23:40.64ID:???
>>288
知ったか無能
2021/12/26(日) 10:50:54.60ID:???
セーラーの見た目は好きだが書き味はプラチナが好き
大当たりのパイロットは最高だが中々当たらない
2021/12/26(日) 11:10:45.17ID:???
セーラーは一つ上の上質感とかハライテーwww
2021/12/26(日) 11:47:19.61ID:???
筆de万年
2021/12/26(日) 14:28:21.66ID:???
古くなったクリスマスケーキにあたったか
294_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/12/26(日) 22:02:03.66ID:AsaokeFm
セーラー大好きだけど、1〜3万円代の見た目はプラチナの方が好きというか高級感感じる 特に透明軸は圧勝
2021/12/27(月) 00:04:29.88ID:???
ニブとペン芯の形はプラチナのが薄くて一番好き。
セーラーはなんかデブい。
2021/12/27(月) 08:00:46.32ID:???
>>294
自分は逆に透明軸は安っぽく感じてしまってダメ
ブラックダイヤモンドを黒と思って買ったら透けてて萎えたのもいい思い出
ホントに感じ方なんてそれぞれだよな
2021/12/27(月) 09:42:17.57ID:???
透明軸はカジュアルだな、高級品と思ってはイケナイ
あくまで実用品と思って使えば
インク色で映えるし残量も一目瞭然
2021/12/27(月) 11:57:19.83ID:???
そう思って3776ボルドーにしたんだが
透明と言うより やや透け程度なので中途半端かもかも
2021/12/27(月) 13:20:17.36ID:???
透明軸は傷も目立つし、安物感が長所
高そうに見えないし
300294
垢版 |
2021/12/27(月) 15:58:33.09ID:bpn6FwGh
ごめん透明軸の件はセーラーに比べたらって話 でも皆の言う通り透明な時点でどちらにせよカジュアルだよね
2021/12/27(月) 18:22:53.97ID:???
>>300
他のメーカー貶すのやめたら?
そうしないとπ厨と同じになるよ?
2021/12/27(月) 19:16:26.82ID:???
でもまあ、他のブランドと比較して感想書くことを抑えても仕方ない
2021/12/27(月) 19:21:08.33ID:???
パイロットスレで延々プラチナの話する人が迷惑なんだよね
しかも引き出しが少なくて同じ話のローテ
2021/12/27(月) 19:36:43.16ID:???
ここはプラチナスレだが?
2021/12/27(月) 19:42:58.58ID:???
>>304
な?π厨ってこれだぜ
2021/12/27(月) 19:51:16.57ID:???
>>302
比較と貶しは別物だぞ
2021/12/27(月) 20:15:57.09ID:???
>>305
くせえよお前もレスつけんな
2021/12/27(月) 20:21:54.09ID:???
>>307
π厨ウゼェな
巣に帰れ
2021/12/28(火) 00:12:18.30ID:???
>>306
しょせん、受け取り方次第だから
2021/12/28(火) 00:27:28.07ID:???
>>309
日本語苦手自慢
2021/12/28(火) 00:44:28.88ID:???
>>310
ほらもう、俺の言ったことを曲解してるでしょ
自分の思った通りに相手が受け取らないのは相手がバカだから、ということなら、他人と話をするのは無理
2021/12/28(火) 00:48:01.35ID:???
>>294読んで貶してると思う人が日本語とかw
2021/12/28(火) 00:48:37.47ID:???
>>311
お前も俺が思い通りにならないからファびょってんじゃん
お前も同じ穴の狢だよバカ
2021/12/28(火) 00:53:41.03ID:???
そう興奮するなよ
2021/12/28(火) 00:57:23.62ID:???
さすがに沸点低すぎw
2021/12/28(火) 01:04:44.19ID:???
曲解大魔王様の温かいお言葉
2021/12/28(火) 02:48:12.80ID:???
ここもトーマス君か
2021/12/28(火) 09:14:42.64ID:???
>>301の読解力が狂ってる
2021/12/28(火) 09:15:17.12ID:???
しかもパイロットファンを貶してる
どうしようもない
2021/12/28(火) 09:34:36.88ID:???
スレチのパイロット馬鹿発狂
2021/12/28(火) 09:40:40.08ID:???
>>294はセーラーとプラチナの話しかしてないのに、意味なくパイロット持ち出すから荒れるんだよ
頭悪すぎる
2021/12/28(火) 10:32:03.41ID:???
ID非表示のスレで暴れんなや見苦しい
2021/12/28(火) 22:33:04.66ID:???
プラチナの万年筆で少しフローが渋いので
ほんの少しだけフローをよくしたい場合
どこをどうやって調整すればいいのだろうか?
2021/12/28(火) 22:35:23.58ID:???
何もしないで使い続ける
2021/12/28(火) 22:37:34.92ID:???
数秒筆圧をかけてはなす
を繰り返す
2021/12/28(火) 22:42:02.08ID:???
お仕置きですか?
2021/12/29(水) 00:45:53.98ID:???
インクの粘度の低いものに変える
2021/12/29(水) 06:54:17.93ID:???
>>323
ペン先のエラを広げる(自己責任で)
2021/12/29(水) 07:45:58.37ID:???
今のは捨ててフローの良いものを買う
2021/12/29(水) 07:52:13.50ID:???
セーラなら当たりはずれないんじゃないかな
2021/12/29(水) 08:04:45.57ID:???
エラ弄るのはお勧めしない
フローがドバドバの某P社万年筆のエラを調整してみたら
フローはあまり変わらずにインクスキップが発生した

セーラーに当たりが無いことには同意
2021/12/29(水) 09:35:17.57ID:???
おいおいw何か盲目な信者が多いなww
2021/12/29(水) 10:23:29.23ID:???
ペン芯抜くのはどう?
2021/12/29(水) 10:27:24.78ID:???
馬鹿の所業
2021/12/29(水) 10:35:51.16ID:???
紙を変えれば良いんじゃね
2021/12/29(水) 11:27:31.89ID:???
>>333
ペンクリに行ったら、必ずそうやって調整するけど

素人が真似と、よほど器用な人以外十中八く失敗する
2021/12/29(水) 15:53:38.25ID:???
えもさんは3776センチュリーで外れ引いて
掠れて書けない個体だったけど、駄目元で
自分でニブ抜いて調整したらバッチリ書けるようになった
とつべで言ってたな。工具さえあればそんなに難しくないと
ただ、肝腎の調整場面が動画にない
2021/12/29(水) 16:38:10.58ID:???
ゆーにゅーばー笑
2021/12/30(木) 15:52:18.18ID:???
万年筆がペンポイントがすり減って馴染むってホントなの?
プレジールを3年くらい、数学の問題演習を書きなぐる感じでかなり使ってるけど、ペンポイントが減った感じはしない
2021/12/30(木) 16:28:33.12ID:???
3年前がどうだったか正確に覚えてるのかよ?
2021/12/30(木) 16:57:29.88ID:???
そんなわかるくらいすり減ったら万年使ったらペン先無くなっちゃうだろうに
アホか
2021/12/30(木) 17:37:33.07ID:???
>>341
アホはお前
2021/12/30(木) 17:46:59.07ID:???
鉄ペンだからじゃね?
2021/12/30(木) 18:42:47.88ID:???
そうだね。ペン先はなくなるはず。そこまで行くのがインジェニュイティ。
でも万年筆はそうじゃない。その程度にしか減らないってことは万年筆の馴染むって言うのはせいぜいはじめの角がとれてアタリが出るくらいのものかなって。
誰が使うとか関係なしに
345_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/12/31(金) 11:28:59.48ID:GXt68xqp
>>344
使い続けることで自分好みの1本に〜とかよく万年筆の謳い文句で使われるけど、ただこの辺の話を膨らませて言ってるのよね
使い方は人それぞれだけど、そもそも量産品なのに個体差が激しくて、フローにしろ書き味にしろ、自分の持ってるのはこうだったで語るから比較検討もし辛い
2021/12/31(金) 13:21:50.89ID:???
プロシオンのFがMくらい(買ったことないから多分)ドバドバでる
細いのしか買わないから書きやすくて便利ということが分かった筆記音がしないのがいい
2021/12/31(金) 13:39:20.05ID:???
プロシオンFがまるで7Hの鉛筆みたいに
掠れて書けないこれで正常ってあり得ない
2021/12/31(金) 14:36:39.65ID:???
プロシオンのMは今日も順調
だが御節はまだ届かない
眠い、眠いけど受け取るまで寝ちゃダメだ、寝ちゃダメだ、寝ちゃダメだ、寝ちゃ・・・
2021/12/31(金) 14:48:10.46ID:???
うちのプロシオンFはフロー渋めなのか他の万年筆よりインク色が薄いから濃い色専用機にしてる
2021/12/31(金) 15:04:22.00ID:???
書いたのが筒井康隆だったか野坂昭如だったか忘れたが
うちのプロシオンからは文字が下痢便のように迸るな
2021/12/31(金) 16:49:02.91ID:???
あらやだ
2021/12/31(金) 19:16:19.18ID:???
プロシオンのキャップのロゴって本来センターはPROCYONのCであるべきなのに何でOの位置なんだぜ 
意味があるの? ミスっぽくも見えるんだけど
2021/12/31(金) 20:12:58.84ID:???
それミスだね。 僕のはクリップの先がCになってる。
2021/12/31(金) 20:32:53.84ID:???
ラスター?素?
2021/12/31(金) 21:10:06.24ID:???
素だけど冗談じゃなくマジでCの人もいるの?
ttps://i.imgur.com/Qa0vtU5.jpg
2021/12/31(金) 21:14:46.19ID:???
そう言えば今は首軸にパーティングラインも無いって聞いたから
それが残ってる古いタイプなのかな?
2022/01/02(日) 20:58:11.64ID:???
バランスのニブの抜き方がやっと分かった
これじゃいくら引っ張っても抜けない筈
分かると実に合理的な作りになってる。

えもさん(やTACAS)にならってフロー調整してみた
(やり方はペンクリを見よう見真似で、+ネットで情報収集)、
いざやってみると案ずるよりも産むが易し、簡単確実に調整できた。
これで難渋だったフローが実に程良く潤沢になり、楽で滑らかで軽い書き味となった

僅かに残る鉛筆っぽい引っかき感がプラチナらしさだが、これをそのまま残すか
ラッピングフィルムで研いで滑らかにするかしばし考え中
2022/01/03(月) 00:37:15.19ID:???
バランスはペンポイント粗研ぎなんだけど、どちらかゆうとあのペンシルタッチな書き味は軸の影響が大きいと思う。
首軸がぴったりハマるパーカーのインジェニュイティの胴軸だと、全く別モノの書き味になる。
2022/01/03(月) 01:22:14.61ID:???
バランスのペン軸の根本が常にインクまみれなんだけどこんなもんなの?
2022/01/03(月) 01:24:47.43ID:???
んなこたぁない
2022/01/03(月) 05:51:54.07ID:???
キャップしてる間にお漏らししてるケースかな。
とりあえず、持ち運ぶの止めてニブが上になるように立てて保管してみたら?
2022/01/03(月) 21:57:05.35ID:???
ありがとう、そうしてみる
363_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/01/05(水) 15:19:43.15ID:p2eufpbc
コンバータハズレ引いた
シール部から漏れまくり
工業製品を名乗る資格なし
2022/01/05(水) 15:37:33.16ID:???
>>363
交換してもらえば?
2022/01/05(水) 16:46:49.94ID:???
お漏らしするコンバーターは結構多いけど
使用期間以上にインクの入れ替え回数が多くて何度も洗浄したもの程
漏れる気がする
2022/01/05(水) 17:28:11.19ID:???
>>365
当然やろ
2022/01/05(水) 23:26:59.76ID:???
いやπのコンバータはそんな簡単に漏らさない
白金のコンバータは結構漏らす
2022/01/06(木) 00:16:00.46ID:???
>>367
白金馬鹿
2022/01/06(木) 07:15:29.32ID:???
>>367
お高めの万年筆に付属のcon-70は結構漏れる
(あくまでも個人の・・・)
2022/01/07(金) 09:01:29.79ID:???
プラチナポケット、実質ジャンクとして買ったけど、インクが出るのに色が薄い。
プレピーと同じインクのはずがここまで差があるけど壊れてるのかな
https://i.imgur.com/9kZoGPy.jpg
2022/01/07(金) 10:24:43.45ID:???
きったねえ字
2022/01/07(金) 10:44:05.49ID:???
ジャンクの万年筆は、部品取りか直せる人向けだね
出してる方も素人だから、割れてたり、中の部品なかったりするから、まあ安物買いのなんとやら
2022/01/07(金) 11:22:13.43ID:???
洗浄直後にインク入れ立てとかじゃなければ
EFとFの差なんじゃね?
2022/01/07(金) 12:59:58.31ID:???
ジャンク万年筆は所詮ジャンクですよ。
2022/01/07(金) 13:17:12.99ID:???
ペンに入れっぱなしで時間のたったものとフレッシュなインクの差
ブルーブラックを理解してないというか揶揄しすぎ
376_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/01/07(金) 23:00:51.70ID:FNIvCRNZ
通販で初プレジデント購入。
キャップポストしようとしたらすぐに外れてしまうんだが、
プレジデントってキャップポストできない構造なのかしら?
377_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/01/08(土) 13:10:52.31ID:3KgIwnah
プラチナはプレピーしか持ってないが、パイロットの金ペン含めて、プレピーが一番書き心地がいい。
プロシオンとかも同じ感じなのかな?
センチュリーにしたら、どうなるかな?
割とプラチナ万年筆に興味が出てきた。
2022/01/08(土) 14:22:56.24ID:???
プレピー:スルスル
プロシオン:スラスラ
センチュリー:サリサリ
2022/01/08(土) 15:06:27.27ID:???
センチュリーのサリサリ大好き
2022/01/08(土) 17:44:44.93ID:???
プレピーはインクフローのハズレ率が高すぎる
381_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/01/08(土) 18:49:39.76ID:3KgIwnah
377です。
プレピー0.2使ってます。インクはカーボンインク。
少し太めかなという字幅。
次はプロシオン鉄ペンにするかな。
378さんのいうスラスラ感を味わおうかと。
2022/01/09(日) 10:06:39.21ID:???
プロシオンのFは止めとけ

石みたいに硬くて薄っすいのに
正常と言って突き返してくるのが
プラチナのデタラメクオリティ
2022/01/09(日) 10:17:04.35ID:???
クレーマー怖っw
2022/01/09(日) 10:18:25.03ID:???
>>382
クレーマー
2022/01/09(日) 10:21:05.54ID:???
使ってる奴の癖わからんし、インクもわからんし、万年筆の商売大変だと思うわ
2022/01/09(日) 11:33:55.44ID:???
ただ一つ言えることは今プレピーの0.2mm使って興味がわいたのなら
プレピーの0.3mmを買うと良いんじゃないかな 安いし
2022/01/09(日) 11:52:23.89ID:???
誰でもスラスラなプロシオンはMだからね
Fもその傾向だがわかりにくいよ
慣れてない人や紙選ばない人には
2022/01/09(日) 14:30:39.49ID:???
中屋の細軟とか中軟とかって、どこかで試せるの?
似たやつとかあるのかな
いきなりネットで買うのためらうんだが
2022/01/09(日) 14:38:55.25ID:???
百貨店とかにイベント出品してるとき
あとはサイト見れば「試し書きできる店」が載っていたはず
行ったらスカだったけど
2022/01/09(日) 14:41:57.34ID:???
>>389
ありがとう
やっぱりイベントがベストだね
3月まで待つわ
2022/01/11(火) 02:05:31.77ID:???
ポスト派だったけど
#3776は何故かポストしない方が好き
2022/01/25(火) 02:13:42.96ID:???
美巧の梅に鶯です
何て書いてあるか分かる人居ますか?
https://i.imgur.com/9elttm8.jpeg
2022/01/25(火) 05:00:22.60ID:???
昇峰?
2022/01/25(火) 08:27:13.11ID:???
正解。
2022/01/25(火) 18:38:19.11ID:???
ありがとうございます!
2022/01/30(日) 22:54:03.62ID:???
いいスレ
2022/02/05(土) 17:11:11.97ID:???
3776屋久杉のやつは触り心地良いし嵌合式なので他のプラチナペンのような
深い段差がないので長時間そこに指置いてても痛くなったりしないのは良いんだが
逆にネジ式+スリップシール機構ではないため他のプラチナペンと違いペン先が乾きやすく困る
手持ちの20種のインクを入れ替えしてマシになるか試したがどれも紙によっては書き出しが掠れる
結局どのインクを入れてもこの現象は改善されないのでそれなら純正インクでいいやとなった
屋久杉ペン使用者の過去ブログ調べるとやはり非常に乾き易く掠れると指摘してる人がいた
なんでプラチナは屋久杉にもネジ式とスリップシールドを取り入れなかったんだろ?
他社は木軸ペンにもネジ式の方を取り入れてるだろうに
ちなみにプラチナのネジ式+スリップシールド採用モデルでは安い鉄ペン含めこの掠れは生じない
あとプラチナの屋久杉やブライヤーのレビューでキャツプを嵌めた時カチカチ動くというのを
述べてる人が複数いるがこれはそういう仕様であって個体差や不具合ではない
でもまあ最初が掠れるや乾き易い以外は高級感もあり所有欲満たしてくれる良いペンよ屋久杉は
2022/02/05(土) 17:14:56.62ID:???
>>397
ちょっと訂正
スリップシールドじゃなくてスリップシール
2022/02/05(土) 17:47:32.47ID:???
ちょっと考えればすぐわかるでしょう
2022/02/05(土) 19:10:01.74ID:???
滑る盾
強そう
2022/02/05(土) 21:09:44.15ID:???
>>397
長時間書く割にはあまり使わないのね⋯
2022/02/05(土) 21:23:53.87ID:???
アカブライヤーがガタ付き大きすぎたのでメーカーに仕様の範囲か確認してもらったが
調整して送り返してきたよ?

今ははバレル緩めると更に0.1mm程度押し込め、そこが最適点っぽいけど温度・湿度などの
季節要因で変動するから十分に許容範囲 少なくとも動き過ぎてた時より1000倍は良い
2022/02/06(日) 08:18:57.21ID:???
>>397
それ紙に書いてアップしてください
2022/02/06(日) 22:14:00.98ID:???
https://ameblo.jp/glirulusjp/entry-12551313482.html
屋久杉モデルのペン先が乾くのは有名みたいね
嵌合式だしスリップないしなぜこのモデルを3776の中に入れてるのか不思議
2022/02/07(月) 05:56:38.13ID:???
>>404
#3776と#3776センチュリーは違うけどな
2022/02/07(月) 07:17:24.63ID:???
3776バランスとか3776ギャザードとかもあって色んな種類が含まれてるのかな
共通点は何や
ペン先か
2022/02/07(月) 19:44:31.46ID:???
密閉性が低い万年筆には古典や顔料は使わない方が良いぞ
2022/02/08(火) 10:06:30.08ID:???
https://digital-camera.jp/?p=18365
一応上の記事に反論させてもらうとプラチナの木軸万年筆はどれも同じ現象で
@胴とキャップの間のぐらつきに個体差はなくどれも同じような幅・感じで動く
A>インクを入れたまま放置しなければ特段問題ない
いや普通に毎日使っててもキャップを外し書こうと思えば必ずと言って良いほど最初が掠れる
また書いていても他のペンに比べ掠れ現象発生率が明らかに高い
あと中のインクの自然による減り具合が他のペンに比べ明らかに早い
普通の人は良いだろうが万年筆オタにとってはよく掠れる現象は非常にストレスを感じる
2022/02/08(火) 11:13:57.59ID:???
>>408
んなこたぁない
2022/02/08(火) 12:48:59.78ID:???
個体差ないのに修理してくれたのか、何でかな
2022/02/08(火) 13:24:27.65ID:???
>>410
クレーマーだから
2022/02/08(火) 14:07:52.98ID:???
自分のがカタカタカタカタいうからって他人をクレーマーにしないで頂戴
2022/02/08(火) 14:10:51.06ID:???
>>412
俺のはしねーよ気狂い
2022/02/08(火) 14:33:39.40ID:???
プラチナのブライヤーや木軸のパッチン勘合式はネ
スリップシールとは違うけど、中にインナーキャップが入ってるノ
キャップ覗き込むと半透明の柔らかめの樹脂製キャップが見えると思うヨ
イメージとしては3層構造で外側から木などの材側、樹脂製のキャップ本体、柔らかインナーキャップという造りネ
ただこれが押し込んであるだけの造りだからネ
使ってるとだんだん摩耗や変形して密着度が落ちるのヨ
そうするともう乾燥するようになっちゃう
カタカタいうのはインナーキャップが動いてる音ネ
2022/02/08(火) 17:48:53.19ID:???
そうなのか
じゃあカタカタいうのはインナーが劣化してるってこと?それとも劣化とは関係なく最初からそんなもの?
2022/02/08(火) 18:14:10.37ID:???
劣化、といえば劣化ネ、インナーがキャップの奥へ動いちゃうから
構造的欠陥なのヨ、むりくり引っ張り出そうとすると柔らかいから傷ついちゃって本末転倒
中古やヴィンテージのプラチナ木軸買うときはインナーが奥にいっちゃってないかをチェックするのが基本ヨー
2022/02/08(火) 20:18:58.42ID:???
なるほど勉強になるなーありがとう
2022/02/08(火) 22:37:45.22ID:???
いかにもなこと言ってるけどカタカタするのはキャップ内部の嵌合のための
金属パーツの位置がズレてるからじゃね?
精度が悪いって言うより天然木をくり抜いてる構造上ある程度の遊びが必要なんだと思うよ
だから当然個体差があってガタ付きが大きすぎるのは調整してもらえる
ttps://i.imgur.com/urGStAy.jpg
2022/02/08(火) 22:38:56.81ID:???
プラスチックシールの位置とは関係ないから
彼は多分持ってないんじゃないのかな
2022/02/08(火) 22:42:34.27ID:???
日本語でおk
2022/02/08(火) 22:55:44.09ID:???
これのことかな?
https://plaza.rakuten.co.jp/myaa0218nyan/diary/201405110000/?scid=wi_blg_amp_diary_next
2022/02/09(水) 21:33:26.87ID:???
ペン先乾き易いとかあるかもしれんが使われてる屋久杉自体はかなり質良くて惚れ惚れする
自称?屋久杉軸のペンは世の中に結構あるけど見た目が?でこれマジ屋久杉?つーのもあるが
プラチナのペンに使われてる屋久杉はちゃんとしてるから木軸マニアもそこは安心して良い
地元屋久島の協会と岳南が制作協力してるだけのことはある
訊くところによると完成までの工程も屋久島→プラチナ→再び屋久島と手間がかかってるらしい
2022/02/10(木) 12:42:48.45ID:???
ただの杉と違いがあるのか?
2022/02/10(木) 13:16:54.88ID:???
全然違うぞ
ストーリーがあると金取れるだろ
2022/02/11(金) 14:12:06.74ID:???
ネットでセンチュリー購入しようとしたら、どこも品揃えが悪いなぁ…
プラチナ側の問題かもしれないけど。
2022/02/11(金) 14:27:02.66ID:???
知らんがな⋯
2022/02/11(金) 14:49:59.96ID:???
ネットは万年筆買うところじゃないしな
2022/02/12(土) 09:22:07.99ID:???
プラチナの嵌合式木軸ペンは紙によっても掠れ現象の違いは出る感じ
MDノート等では最初の書き出しや途中でもかなりの確率で掠れ現象が出る
逆にトモエリバーや普通のノート等ならそのような現象は出ない
俺はMDの紙質はあまり好きではないのでどの万年筆でも使うことはめったにないが
2022/02/12(土) 14:30:13.24ID:???
品揃えが悪い、って言ってる人は限定品が欲しい人かな。
そんなのは入荷日をお店に聞いて、当日品を見て買う買わないを判断するか、品見ないけど予約して買うんやで。
2022/02/12(土) 14:35:14.61ID:???
>>425
あなたの検索能力の問題の間違いですよ
2022/02/13(日) 06:18:36.68ID:???
ニースロゼ欲しくなったけどそういうのはネットしか見つからなそう
2022/02/13(日) 10:07:36.75ID:???
>>431
残ってる店舗は多い
2022/02/13(日) 14:19:29.26ID:???
プラチナスレなのでプラチナのペンに関してだけ触れるけど
今使ってるセンチュリー4本とプロシオン2本には全部パイロットのBB入れてるわ
水性なのに耐水性がありフローも良いしどのメーカーのペンに入れても良い働きをする
オタの間では有名なポン酢型容器を買えばインク代も大幅に節約することができる
ブルーブラックはあらゆる面(入手し易さ、性能、安全、価格など)を総合的に考慮すると
パイロットBBが最強だと思うわ
2022/02/13(日) 14:25:27.54ID:???
滲みがプラチナのインクより多くない?
2022/02/13(日) 14:35:36.24ID:???
ペン芯に色素沈着しやすい点と
滲みや裏写りしやすい点と
BBという割にやや明るい青な点
が今イチだけど、

コスパ的には優れたインクなのは
間違いない
2022/02/13(日) 14:40:36.67ID:???
臭いよねあれ
2022/02/13(日) 17:14:44.74ID:???
プラチナBBで詰まったことないんだけど、パイロットBBは詰まったり固まったりする気がする
あと書いたあとに白っぽく色が沈む
コスパのみを考えなければプラチナBBでじゅうぶん足りる
2022/02/13(日) 19:58:57.78ID:???
BBは意外にセーラーもいいゾ
蒼墨もジェントルも

ただ、セーラーはインク瓶を改悪しすぎ
元に戻さなくっちゃね
2022/02/13(日) 20:18:07.01ID:???
ポン酢の奴は一人で2年間位で使い切れる気が全くしないのだが、何処かの団体さんで万年筆使っている組織でもあるのだろうか
2022/02/13(日) 23:00:14.76ID:???
ほんまやな
あんな大量のインク誰がどんな用途で使ってるんだろう
2022/02/13(日) 23:43:34.21ID:???
飲用
2022/02/13(日) 23:50:57.09ID:???
漫画家とかじゃないの?
2022/02/15(火) 02:07:20.48ID:???
子供の頃学校の職員室ででかい赤の瓶を見た気がする
2022/02/15(火) 12:31:43.67ID:???
定年退職した学校の先生曰く、昔は「通知表は必ず万年筆で書け」と指導され、先生全員が万年筆を使っていたそうだ
2022/02/15(火) 12:32:46.15ID:???
昔はボールペンなんてなかったからな。
2022/02/15(火) 13:55:35.02ID:???
そんな昔の話なのか
2022/02/15(火) 16:00:01.45ID:???
その方は今65歳くらいだから新人教師のころというと40年くらい前の話
2022/02/15(火) 16:01:00.91ID:???
職員室にでかいインク瓶があってインク吸い放題になってると
自然とペンもパイロットを持つようになる
先生がパイロットだと生徒もメーカーを信用してくれるようになる
オレがパイロットの営業なら担当地域の学校にポン酢瓶を配って歩く
2022/02/15(火) 16:50:23.45ID:???
>>447
40年前って油性ボールペンどころか水性ボールペンも大量にあり、ゲルインキも出てるような時代だよ
2022/02/15(火) 17:25:37.98ID:???
40年前ってゲルまで出てたのか
その元先生曰く、その後サーッとボールペンに置き換わっていって数年のうちに万年筆使う人いなくなったって言ってた
2022/02/15(火) 17:49:37.89ID:???
ぐぐったらゲルは38年前だった
当時文房具好きな中学生だったのですぐ買ったの覚えてる
万年筆がボールペンに駆逐されたのは70年代だと思うけど、70年代後半はまだ先生がデスクペンを使ってた印象がある
2022/02/15(火) 17:53:56.49ID:???
今40半ばだけどすでに万年筆使ってる先生はいなかったな
2022/02/15(火) 18:23:18.45ID:???
>>452
ウチは小学生の頃は居たけどなぁ⋯
2022/02/15(火) 19:22:56.73ID:???
中一時代とかコースの特典が万年筆だったころは先生も実用品として使ってたと思う
2022/02/15(火) 20:44:21.31ID:???
>>451
それ!その元先生から当時の実物もらったけどパイロットのデスクペン
カートリッジが入って固まってたから洗浄中
ポン酢ではないね…
2022/02/15(火) 22:27:20.50ID:???
20年前に教職の書道で硬筆用に極細のデスクペン購入必須だった
先生の指定で1000円だかそのくらいのプラチナのデスクペン買ったけど今どこにやったかわからない
2022/02/19(土) 19:22:01.10ID:???
緑色インクって紙の乗りが悪すぎる
2本入りカートリッジに留めて置いて良かった
2022/02/19(土) 19:29:09.47ID:???
使ってる紙のせいだと思うよ
2022/02/19(土) 19:42:44.05ID:???
同じ紙にて
凄く調子良かったブルーブラック、インクを変えたらまともに書けなくなったのだが…
2022/02/19(土) 19:48:28.81ID:???
ふーん
2022/02/19(土) 20:24:49.68ID:???
よく洗ってないんじゃ?
2022/02/19(土) 21:06:03.60ID:???
>>459
じゃあ使ってるペンのせいだな
2022/02/20(日) 00:56:03.03ID:???
紙とインクの相性ってものがあるんじゃないか
ブルーブラックは定番で歴史も長いから大抵の紙でいけるんだろうが
他の色は滲んでしまったりすることよくある
2022/02/22(火) 23:29:55.50ID:???
プラチナのコンバーター初めて使ってみたんだがツマミ側から派手にインク漏れした
分解してみたらピストンと筒の間がスカスカ
シリコングリス塗ってみたが今後が不安
まいったなあハズレ引いたかな
2022/02/22(火) 23:33:32.10ID:???
プラチナの平常運転です
2022/02/23(水) 00:31:55.44ID:???
秋ヨドの有隣堂でキュリダスが在庫処分の割引になってるね
五千いくらかだった
2022/02/23(水) 01:04:22.57ID:???
ペン先ユニットの固定不良は直したの?>センチュリー
2022/02/23(水) 02:35:27.39ID:???
>>467
いつの話をしてるの?
2022/02/24(木) 08:45:33.76ID:???
リコールかけるわけでもなく
仕様で売り続けたんでしょ
ダメじゃん
2022/02/24(木) 08:56:02.26ID:???
リコール笑
いつものキチガイじゃん
2022/02/24(木) 09:19:15.15ID:???
リコール君
2022/02/27(日) 22:08:07.74ID:???
プラチナの屋久杉万年筆
購入して最初の頃は書き出し掠れとかあったが
使用し続けていくうちその現象も解消されスラスラ良い書き心地になったわ
嵌合式でねじ切り部分がないので握り心地も非常に良いし屋久杉の匂いや触り心地は最高
ちなみにインクはパイロットのBB入れてる
2022/03/02(水) 22:31:01.20ID:???
出雲シリーズ持ってる方、
プレジデントと同じニブだと聞きましたが、書き味はセンチュリーと比べてどうでしょうか。
2022/03/02(水) 23:09:10.47ID:???
>>473
人によりけり
試し書きしておいで
2022/03/02(水) 23:16:22.95ID:???
出雲はニブより軸の方が影響ありそう
2022/03/03(木) 08:36:54.63ID:???
プレジデント持ってるけど。
買う前にプレジデントのニブは超ガチニブだと聞いてたが、使ってみたらカクノとセンチュリーの中間くらいの固さだったよ。
あくまで個人の感想だが。
2022/03/03(木) 09:24:35.04ID:???
出雲は似てるけど軸の違いてなのか、それより滑らかだね
2022/03/03(木) 09:41:38.79ID:???
>474
>475
>476
>477
ありがとうございます!
試し書きもしつつ、他の人の感じ方を教えてもらいたかったので大変参考になりました!
2022/03/03(木) 10:59:41.74ID:???
こう言うの(>>474)にお礼はしなくていいと思う
2022/03/03(木) 12:00:33.55ID:???
ここのスレは優しいね
曖昧な質問でもちゃんと個人の感想を述べてくれる人がいる
2022/03/03(木) 14:10:17.19ID:???
中屋買いに丸善行ったら予約必要で買えなかった
来年か
2022/03/03(木) 14:23:43.46ID:???
予約すれば良いのに
あんま先延ばしにしてると職人が居なくなっちゃうよ
2022/03/03(木) 14:35:57.62ID:???
予約枠も結構埋まってて、仕事とタイミング合わなかった
電話予約でも良かったと聞いてなんとなく力が抜けて、他の万年筆もインクも何も見ずに帰ってきた
もう店頭で適当に買おうかと
2022/03/03(木) 15:03:42.45ID:???
それすら知らなかったとか事前情報仕入れてなさすぎ
もともとは、限定モデルは発表と同時(お得意さんはおそらく発表前)に予約完売、始発待機列あるようなイベントだぞ
2022/03/03(木) 15:17:43.26ID:???
限定モデルが欲しかったわけではなくて、Web注文だと何か月もかかるし、調整してくれるなら店頭の方がいいなと思ったんだけどね
2022/03/03(木) 15:38:31.96ID:???
どんまい
2022/03/03(木) 15:54:20.35ID:???
全体にコロナでイベント減ってるのがつらいね
2022/03/05(土) 17:35:05.58ID:???
地元の文具店の万年筆コーナー覗いたらなんか見慣れない形のニブの付いた3776があって
あれって思ったら同じショーケース内に3776の金ニブの付いたプロシオンがあったw
首軸の胴軸用ネジが同じサイズだから胴軸入れ換えられたんだろうけど酷いイタズラもあったもんだ
489481
垢版 |
2022/03/05(土) 18:27:38.56ID:???
丸善の実演販売で中屋買えたー
オンラインだと6〜8か月だったのでラッキー
2022/03/05(土) 19:12:32.11ID:???
しつこ、、、
2022/03/05(土) 21:04:51.61ID:???
嫉妬見苦しい
2022/03/05(土) 21:24:09.90ID:???
>>489
おめ!
定番品なら行けばそのまま買えるの?
2022/03/05(土) 21:52:36.74ID:???
>>492
在庫あればね
2022/03/05(土) 21:55:19.46ID:???
>>492
いろいろごめん
そうそう、特設売り場の店頭に定番品と一部の限定品が並んでて、それは持って帰れる
そのほか、もともとの丸善の売り場のものももちろん買える
その場で調整してくれるけど、あまりこだわりもないのですぐ終わった
ゆっくり迷いながら時間かけても全く大丈夫な感じだった
職人の人と話せていい経験でした
長文ごめん
2022/03/06(日) 16:13:23.16ID:???
>>490
お前みたいなのがいるから過疎スレがますます過疎化する
2022/03/06(日) 19:13:04.41ID:???
>>494
ありがとう、雰囲気がよくわかりました!
買うときは実演販売行ってみようと思う。
2022/03/09(水) 19:31:17.54ID:???
プレジールって考えてみれば割れないプレピーなわけで
腹巻がなければもっと人気がでるような気がする
2022/03/09(水) 20:03:20.30ID:???
プレジールはクリップも安っぽすぎる
今ハンズでプレフォンテ売ってるけど、プレジールもあのクリップだったらよかったのに
2022/03/09(水) 20:54:20.62ID:???
あまり格好良く作ると上位機種喰っちゃうから
わざとダサくしたと思うんだよね あのクリップと腹巻とシェイプ

あの素材であの値段でできるのなら凄いの作れそうなんだけど
同じペン先のデザイン違いだけで戦うラミーを見習ってほしいわ
2022/03/09(水) 22:59:16.27ID:???
>>499
パッケージで高級感を出そうとしてる以上、わざとダサく作ってるとかじゃなくて素でセンスが昭和なんだと思う
新しく作ったプロシオンも垢抜けないしキュリダスもノック式マッキーだし
センチュリーの富士山コンセプトとかも年配の人や爆買い中国人旅行客狙いって感じ
2022/03/09(水) 23:01:10.65ID:???
切削軸シリーズがある時点でパイロットよりもよっぽど垢抜けてると思うよ
2022/03/09(水) 23:12:44.02ID:???
>>501
まさにそれこそが昭和
こういうとこなんだよな
2022/03/10(木) 00:10:25.14ID:???
>>498
マジで?
ハンズだけ?
2022/03/10(木) 00:17:58.21ID:???
昭和かもしれないが
独自路線ではあるから好ましいと思うが。
モダンデザイン求めるなら素直にラミーを買うべきだ
2022/03/10(木) 00:24:48.86ID:???
パイやセーラーじゃ作ろうと思っても作れないもんな
ただし六花テメーはダメだ
2022/03/10(木) 00:33:22.26ID:???
>>503
何か文具フェア的なのやってるからその一環なのかな
とりあえず渋谷店にはあった
2022/03/10(木) 00:49:34.16ID:???
>>505
あんなヤクザの灰皿みたいなの作ろうとも思わないだろ
2022/03/10(木) 01:59:34.57ID:???
>>506
パッケージは日本語だった?
とすると国内販売始めるのかと期待したい
2022/03/10(木) 06:56:53.17ID:???
>>508
どうだったっけなあ
近い内にまた行ったら確認しとくわ
2022/03/10(木) 11:42:43.78ID:???
>507
でも3776センチュリーシリーズの中では
六花が一番中古価格高いんだよな・・・
ヤクザの灰皿って言う表現は上手いと思ったが
なぜか女性に人気って言うねw
2022/03/10(木) 19:19:07.62ID:???
新宿ハンズでもプレフォンテ5色2字幅確認
パッケージは海外仕様なんだけど紙とかプラとかのリサイクル?表示は日本のが使われてる
今の文具祭りが終わった後どういう扱いになるのかはわからない
2022/03/10(木) 19:47:25.28ID:???
ボディ持った感じだと外装はプレピーっぽい?
カクノに近い厚手だと良いんだけど
2022/03/10(木) 20:15:57.13ID:???
ヤクザの灰皿というか
昭和の応接室にはどこにでもあった灰皿な
ヤクザが昭和なだけだ
2022/03/10(木) 20:37:23.76ID:???
>>512
質感はプレピーっぽい
新発売のカクノファミリーとはちょっと雰囲気が似てる
2022/03/10(木) 21:58:39.99ID:???
プレフォンテ、ハンズの通販サイトに先行販売って書いてあるね

https://hands.net/goods/4977114911392/
2022/03/10(木) 22:09:09.52ID:???
やっとやる気になったか
というか国内店舗に行き渡る量と
欧米に売る量考えると
国内の方が店舗の数が多いんだろな
2022/03/11(金) 00:14:28.64ID:???
プレフォンテ、プラチナに確認したら先行販売じゃないと言われた。
ハンズでとりあえず売ってるけどその後は未定だってさ
2022/03/11(金) 01:35:51.71ID:???
中古価格一番高いのは3776センチュリーだと薫風でしょ
つぎに六花
2022/03/11(金) 01:54:36.98ID:???
プレフォンテ、米尼で買って手元に3本ほど有るけど
デザインは確かにスマートになってて一見だとすごく良く見えるけど
素材感と質感がまんまプレピーでクリップだけ金属にした感じ
軸全体が結構濃い色付きなのが災いして
使っていると主軸やキャップの傷も結構目立ってくる
画像で質感が伝われば良いんだけど・・・

たぶん発売されてすぐは持て囃されるだろうけど
プレピーが300円で売ってる日本だと
結局はプレピーに回帰するんじゃ無いかな?
個人的には、国内販売されてもたぶんこれ以上は増やさないと思う

https://i.imgur.com/BeTTsyT.jpg
2022/03/11(金) 02:18:17.45ID:???
写真ありがとうよく分かる
521_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/03/11(金) 08:18:23.24ID:/i/lWqYF
おそらく海外の不動在庫を体良く持ってきたんだろうなあ
プラチナに限らず、こういうフェアにポンと出てくる商品はメーカー都合に依るところも大きいから、新商品や定番品以外は訳ありも多いよ
限定販売の口車で売り抜けられれば、プラチナとしてはしめしめ、ってところでしょう
2022/03/11(金) 12:08:37.23ID:???
日本だとプレジールですら首軸がプレピーと同じなのに
1000円は割高という人が多いから
プレフォンテ発売に踏み切れないメーカーの気持ちはよく分かる
2022/03/11(金) 12:47:06.52ID:???
プレジールが売れないのは値段じゃなく見た目がダサすぎるからでしょ
プレピーと同じ値段で売られてたらどっち買うか真剣に悩むレベル
2022/03/11(金) 13:23:49.75ID:???
キャップがプレフォンテで胴軸がプレジールって組み合わせが意外とマシだったりして
2022/03/11(金) 14:14:42.71ID:???
ペン芯プレピーのままで
ニブの形状と
軸のガワの形だけ変えて
差別化して値上げした新型プレジール作ればいいのにね
ワレダスの流用でもいいのだし
開発するリソースがもう無いんだろうなぁ…
2022/03/11(金) 14:24:41.99ID:???
キュリダスの材質好きだからそれで安くて軽い万年筆が出たら嬉しいな
キュリダス自体はこう、大きくて不具合もいくつかあったし…
あのプラ感と色合いは他でもなくて好きなんだけどなあ
2022/03/11(金) 14:34:39.36ID:???
センチュリーとかと同じAS樹脂製の高級プレピーは結構有りかもな
2022/03/11(金) 15:31:46.87ID:???
プレジールはリングとクリップがシルバーで主張しすぎだからかっこわるいんだよなー
と思ってあまり目立たない様に同系色で色付けてみた

https://i.imgur.com/pqM1Xyl.jpg
2022/03/11(金) 15:51:20.77ID:???
赤と緑持ってるけどリングには同じ色のマステ巻いてる
2022/03/11(金) 19:37:29.60ID:???
横レスですみません。
どうやってクリップ、リングに色付けしたか教えてくれませんか?
2022/03/11(金) 20:02:43.90ID:???
フォトショじゃじゃね、知らんけど
2022/03/11(金) 20:27:30.05ID:???
フォトショじゃね。ダサいけど。
2022/03/11(金) 21:10:05.13ID:???
アルマイト加工しらんの?
2022/03/12(土) 07:41:51.29ID:???
プレジールの水色シルバーのやつ、昔のアメ車みたいで気に入ってるよ
2022/03/12(土) 08:38:23.02ID:???
ごめん。切削軸って六花や薫風みたいなの?
ちょっと意味わからなかった。
2022/03/12(土) 11:21:02.13ID:???
>>534
70〜80年代ぽいよな
537_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/03/13(日) 10:26:38.53ID:P2ihbIoO
新宿行く用事あったからプレフォンテ見てきたけど、想像してた以上にプレピーだったよ
上の方でも書いてる人いたけど、軸の形状、質感がほぼ同じ
全体の軸色が濃い分、キャップに印刷されてる白文字と首軸の透明な感じがプレピーよりも悪目立ちして、個人的にはものすごく安っぽく見えてしまったな
既に300円・1000円の選択肢がある中で、これに800円はちょっと無いなぁって印象
2022/03/13(日) 12:43:42.79ID:???
プレフォンテは公式の写真が良く撮れすぎている
あんな感じだったら800円でも全然買うんだけど
実物見るとクリップ以外ほぼプレピーだからなぁ
2022/03/13(日) 14:03:57.12ID:???
マジか
艶消し感が薄いのかなー
2022/03/15(火) 17:29:52.53ID:???
木軸は嵌合なのでそこに指を長く置いても痛くならない以外は良いとこないな
値段は割高だし最初してた良い匂いはすぐ消えるし他の素材に比べ傷や凹みも生じやすい
ちょっとどこかに当てたりキャップ深く挿したりしただけで凹んでしまう
2022/03/15(火) 19:22:34.49ID:???
木軸でもネジ式にすればよかったのにね スリップシールないのも今一つ

名前がそもそも紛らわしいんだよね
2022/03/21(月) 20:44:33.06ID:???
プレピーを床に落としたらニブから着地してビヨ〜ンと跳ねたw
書き味に変化はなし。
2022/03/22(火) 20:50:37.88ID:???
プラチナはニブをもう少し研いで

セーラーに近い感じにしたら
万人受けしてもっと売れるだろう
2022/03/25(金) 15:22:30.07ID:???
キュリダス、買おうと思ったけど七千円もしてびっくりした 
この見た目には二千円までしか出せん
一年で廃盤になると思ってたが、それでも買う奴が結構いるんだな
2022/03/25(金) 15:45:48.77ID:???
πの蓋なしの中華パチモンだって4000円以上するんだぜ
2022/03/25(金) 15:59:43.41ID:???
色物は出た時に買うべき。
あと、割高と感じても色物なので。
2022/03/25(金) 18:26:59.04ID:???
久しぶりにプレピー(洗って乾燥済み)を使おうと思ってカートリッジインクを挿してみたけど、インクが蛇腹の途中で止まってニブから出てこないなぁ。
2022/03/25(金) 19:31:44.36ID:???
ペン先から水かインク吸わせて呼び水にするといい
2022/03/25(金) 21:45:08.63ID:???
>>548
水に漬けても殆ど出てこなかったから、キャップをはめて振ったら無事に回復した。
ただ、キャップ内にインクがかなり放出されて無駄にしてしまった。
https://i.imgur.com/6FERFhR.jpg
2022/03/25(金) 23:37:07.08ID:???
>>549
なんでニブ周りをティッシュで巻いて軽く振るっていうセオリー使わなかったの?
2022/03/26(土) 17:15:36.02ID:???
>>550
そんなセオリーあったか?w
2022/03/26(土) 17:19:28.61ID:???
>>551
うん
2022/03/26(土) 17:21:32.97ID:???
キャップ嵌めて振る奴なんて事後の予想出来るし見たこと聞いたことないからそれより余程セオリーだろ?
2022/03/26(土) 17:52:05.46ID:???
キャップは洗えば済むがティッシュだと災害が起こるかもよ
549くらい振り回した場合だが
2022/03/26(土) 18:37:29.09ID:???
ティッシュに染みたインクが指に付くだろ
キャップなら付かない
2022/03/26(土) 19:22:57.05ID:???
初めて聞いたわそんなセオリー
せいぜい呼び水か、
ゆっくりインクが出始めたらティッシュの上に置くくらいはするけどさ
2022/03/26(土) 19:57:34.17ID:???
スリップシール系のインナーキャップって透明軸の場合下手に洗うとキャップとインナーの
隙間に着色水が入ることがあってそうなると最早クリーンアップする手段がないことがある

TWSBI AL580はそうなった。オレは気にはならんけど神経質な人もいるので
一応注意した方が良い鴨ね
2022/03/26(土) 20:48:39.67ID:???
そうですね。ペンドクターから渡されたお手入れ方法の手引きに「キャップ内は綿棒で汚れをぬぐって」っとあった。
なのにカスタム74の透明軸でインナーキャップ内部に色水が入ってしまった時後悔したわ。
2022/03/27(日) 11:36:40.90ID:???
カートリッジインクのライトブルーけっこう綺麗だね。ペン習字に使ってる。
薄くてメリハリがないからメモや板書には向いてないけど。
2022/03/27(日) 11:40:30.48ID:???
そりゃ黒板には書けんだろ
2022/03/27(日) 12:45:18.99ID:???
>>560
バカがバレてるぞw
2022/03/27(日) 12:58:22.04ID:???
さすがに板書だけでは560が正しいと思うぞ
をとる、を写す まで書かない方が間抜けじゃね
2022/03/27(日) 14:33:56.95ID:???
>>561
自己紹介おつ
564_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/03/29(火) 18:28:39.42ID:ndKYOnZ5
同じ字幅でも普通のセンチュリーとロジウムフィニッシュでは書き味は違いますか?
2022/03/29(火) 19:46:41.18ID:???
ロジウムの方がよりカリカリ
2022/03/30(水) 00:59:48.63ID:???
あ、そうなんだ
ロジウムしか持ってないから助かる
567564
垢版 |
2022/03/30(水) 18:12:29.33ID:XV0Xj4X2
>>565
あ、やっぱりそうなんだw
ロジウムの細字がカリカリを通り越してガリガリだったんでヤフオクに出したわ
そんで店頭で試筆して普通のセンチュリーの細字買ったらいい感じの柔らかい書き味
安い通販で買ったけど、やっぱり万年筆って店頭で試筆して買うモノだな・・・
2022/03/30(水) 22:05:56.08ID:???
プラシーボ
2022/03/30(水) 23:47:41.50ID:???
プラシーボ効果の意味がわかってない説
2022/03/31(木) 00:10:16.06ID:???
スパシーバ効果
2022/03/31(木) 00:15:34.53ID:???
オーチンハラショー
2022/03/31(木) 00:43:26.84ID:???
カイーノ
2022/03/31(木) 07:47:47.32ID:???
オッタタチンコエ
2022/03/31(木) 17:12:59.66ID:???
>>557
>>558
これで行けないかな?
https://www.youtube.com/watch?v=Yn1CrC8uoEs&;t=190s
2022/03/31(木) 17:16:40.45ID:???
3分10秒辺り
2022/03/31(木) 18:08:34.83ID:???
参考になったわ ありがとう
2022/04/01(金) 08:13:00.30ID:???
よく分からなかった。
自分の言ってるのは、インナーキャップとアウターキャップの間の隙間にインク水が入り込むことなんだよ。
2022/04/01(金) 10:58:26.36ID:???
あるねあるある
ティッシュをアウターとインナーの境目に付けると、水分がスーッと吸い取られる
それで出来る限り吸い取ったことある
完璧とはいかないが、繰り返せば色が分からないくらいにはなった
2022/04/01(金) 11:03:56.34ID:???
プラチナの課題はニブの研ぎ方だな

これはパイロットとセーラーの方に
一日の長がある
2022/04/01(金) 12:24:11.23ID:???
中屋どうぞ
2022/04/01(金) 19:03:49.40ID:???
>>578
そういうことか、納得。ありがとうございます。
2022/04/01(金) 19:08:17.29ID:???
>>577
どんまいw
2022/04/04(月) 17:40:34.13ID:???
>>579
新聞紙書きまくりで最高の書き味に仕上がったぞ。
丸研ぎじゃあ滑り過ぎるのが苦手。
2022/04/10(日) 00:38:44.07ID:???
センチュリーってさ
最近フローが良くなったりしてる?
数年使ってきたMがサリサリ気味でやや細く書けて
そういうもんだろなと
そのテイストで細くなるかとFを買い足してみたら
フロー良すぎて字幅に差がないのだが
Mがむしろ要調整だったのかな?
2022/04/10(日) 03:31:07.19ID:???
>>584
変わった感覚はないから個体差でね?
2022/04/10(日) 06:18:57.76ID:???
インクフロー良すぎの不良品つかんだだけじゃないか
2022/04/10(日) 09:08:39.91ID:???
>>584
個体差だと思う、うちも長年使ってたサリサリMが調子よくてもう一本買い足したらフローだくだくの別物だった
2022/04/10(日) 11:08:29.40ID:???
ありがとう個体差よね やはり
検索するとセンチュリーのフローの渋い情報よく見るから
絞り目のMとたっぷり出るFどっちが正解なのかなと

ルーペで見ると全体的に
サリサリのMと比べ
今回買い足したFの方がややスリットが広い
Mは黒金Fは黒銀
両者インクは純正BB
まぁ、なんというか描き心地は両者違って面白いんだが
書いた線で見分けがつかず
買った意味とはと…w
2022/04/10(日) 11:18:34.95ID:???
プラチナ、個体差あるね。
サリサリのお気に入りが基準になってたから
同じ字幅買ったらぬらぬらのフロー過ぎて手放した
2022/04/11(月) 01:27:29.27ID:???
皆の反応読んでると
最近買い足すとフローが良い?ように見えてくるw
センチュリーは渋めが正解なのかどうなのかよくわからなくなるな…
プラチナに問い合わせるか…
2022/04/15(金) 10:32:09.96ID:???
インクカートリッジを万年筆から外したら
インクカートリッジの先端だけペンに残ったんだけどどうしたらいいんだ?取れる気がしないんだけど

比較用として左側が正常なやつね


https://i.imgur.com/pu8wit9.jpg
https://i.imgur.com/ERfq2cS.jpg
2022/04/15(金) 12:07:05.40ID:???
そのままプラチナ送りじゃね 恐らく修理費用は取らないと思うわ
2022/04/15(金) 12:13:17.15ID:???
プレジール?ニブ引っこ抜けるだろ。
2022/04/15(金) 17:09:13.63ID:???
ニブはな
2022/04/15(金) 18:10:49.42ID:???
プレジールかプレピーみたいに見えるね
プレピーなら諦めて買い換えるか、プレジールならプレピーを買ってきて同じ部分を交換する
2022/04/15(金) 18:14:55.54ID:???
>>592
プレピーだからなそこまでするの面倒だな
取る方法がないなら
いっそのこと軸部分に直接入れようかな

oリング付けるなり、シールテープ軸に巻いて漏れ防止して

>>593

プレピー
ニブ引っこ抜いてた所で意味ない
2022/04/15(金) 18:25:27.02ID:???
>>596
ニブ抜いて小突いてペン芯抜けば楽勝
2022/04/15(金) 18:27:46.91ID:???
>>595
やっぱ取る方法ないよな
軸の部分に直接入れて使うことにする
2022/04/15(金) 18:29:06.73ID:???
>>598



>>597
2022/04/15(金) 19:33:24.02ID:???
>>598
>>599
何が楽勝だ、さもやったことあるみたいに言いやがって!構造的に無理じゃないか! 小突くもクソもないわ
信じて疲れた
2022/04/15(金) 19:34:32.94ID:???
>>600
スマンな、不器用な人にやり方伝えてしもうて⋯
2022/04/15(金) 19:40:37.97ID:???
真っ二つに割ってみました
構造的にカートリッジの嵌ってる部分と軸のケースは一体なのでどう頑張っても該当部分を露出することはできない構造でした。

また、青い軸の部分も構造的に押し出すことは不可能なため、引っ張り出すしかありません。取っ掛かりもなく、また非常に硬いため外すことは困難です。


https://i.imgur.com/PCZBKvo.jpg
https://i.imgur.com/OmeYNM2.jpg
2022/04/15(金) 19:43:06.79ID:???
>>601
不器用もクソもないわ
構造的に無理なんだよ
やったことも構造も知らんのにさもやったことあるように騙るな
2022/04/15(金) 19:46:29.37ID:???
>>598
安価ミス

>>597

>>600
2022/04/15(金) 20:07:31.14ID:???
>>603
落ち着けよ
2022/04/15(金) 20:35:18.10ID:???
あの部分でで固着して首部分がねじ切れるって
今後の参考にしたくて聞くんだけど長い期間使ってなかったの?
2022/04/15(金) 20:58:28.05ID:???
>>606
付けてから1年ぐらいと思う

付けた時に他と比べて硬かったような気がしないでもない
2022/04/15(金) 21:05:58.51ID:???
>>607
使わんペンに差すからや
2022/04/15(金) 21:10:57.56ID:???
どうにか芯というかグレーの部分外す方法ないんかね
いや構造はなんとなく分かった上で
どうやって組み立ててるんだろ?
2022/04/15(金) 21:14:51.13ID:???
>>607
ありがとう、使う頻度が低いのは定期的に動かそうと思った
とは言ってもカートリッジ使ってるのは少ないんだけど
本数の多いプレピーには中華の安価なコンバーターの穴を広げて使ってるから
3776でカートリッジ使ってるくらいかも
2022/04/15(金) 21:16:24.36ID:???
>>606
外す時は別に力を加えて無理やり取ったわけじゃないよ
普通に外そうとしたらスポッと取れたよ

最初は普通に取れたと思ってたら先端だけ残ってた感じ

これが嵌ってたやつだけどカートリッジはフタのボールと胴体部分と写真の頭部部分3つからパーツが出来ているっぽい

ねじ切れたというより、頭部の部品が外れたという方が正しい表現になると思う。

カートリッジの頭部部分の接着が甘かったんじゃ無いかな?


https://i.imgur.com/wfeKSOR.jpg
2022/04/15(金) 21:40:59.25ID:???
>>608
「スリップシールなら1年経っても書ける」を売りにしてる以上そうはいかない
2022/04/15(金) 22:41:46.50ID:???
>>592
プラスドライバーをドリル替わりにして、この残ったのを削り割る感じで、とれる
といっても割ってしまったみたいね。

構造的にペン先引っこ抜いても、とれないのよね
2022/04/16(土) 00:12:19.10ID:???
プラチナはカートリッジとかコンバーターとか首軸部分の噛み合わせ苦手だよね
自分もゆるいからって修理対応になったけど、妙に噛み合っちゃったんじゃないだろうか
2022/04/16(土) 01:14:37.93ID:???
>>611
そこ接着剤なんかなくて刺さってるだけだよ
空のカートリッジだとテコの原理で口部分が抜けるときがある
チューブ側が少し柔らかいので(指でつまんで変形する)歪んでたりしたのかもね
2022/04/22(金) 09:15:53.75ID:???
なんで出雲のニブ専用品にせずプレジデントにしたんかね
完全和風テイストなのに無関係なブランド名をニブに刻まれても萎えるだけだよ
2022/04/22(金) 16:27:34.55ID:???
高い出雲はちゃんと専用ニブだろ
買えない貧乏人が喚くなって話よ
2022/04/22(金) 16:53:02.19ID:???
>>617
それ、後出し商品だからなぁ
2022/04/23(土) 17:23:44.49ID:???
ブライヤー廃番⋯
つい先日知人に譲ってしまったわ、もったいなかった
2022/04/23(土) 17:42:02.95ID:???
拭き漆じゃなくオイルフィニッシュの方が良かったな
手入れが大変なので現実的じゃないかもしれんけどね

箸なんかだとかなり使って漆が禿々になったらペーパー掛けて
クルミオイルで磨くんだが金属パーツ部があるとそうもいかんし
2022/04/27(水) 19:02:04.37ID:???
ちょうど箸のメンテしたかったところだから助かる
2022/04/27(水) 22:30:54.83ID:???
いやちょっと待って、オレは本当にオイルフィニッシュにするけど
一般的には拭き漆で直すんじゃね?
2022/04/29(金) 11:58:39.20ID:???
中屋ブライヤー廃盤のお知らせ前にブライヤーについて問い合わせしてたのに全く返事が返って来ないまま公式サイトで廃盤通知ってそりゃないだろ…
2022/04/30(土) 08:53:01.91ID:???
中屋は不親切だよね
2022/05/06(金) 12:39:54.55ID:???
中屋のポータブル買ったんですが、これってキャップは後ろに差せないんでしょうか?
はめてみようと試したんですが、ねじ切りのところが食い込むようになっていて、
おそらく設計上差すようにはできてないし、無理に突っ込んだら
間違いなく塗装が傷つくと思ってキャップを差さずに使っています。
ただこれだとちょっと短いんですよねぇ・・・

これならロングかネオスタンダード買えばよかった・・・
ピッコロは非常に短いですけど、あれもやっぱり挿せないんでしょうかね?
あまり調べなかったこっちも悪いんでしょうけど、もう少し商品説明に
書いて欲しいなぁ・・と
2022/05/06(金) 16:10:34.15ID:???
ポータブル=149キャップ無し じゃなかったっけ?
手の大きな人かな
2022/05/06(金) 19:02:16.62ID:???
>>625
書いてるやろ
中古購入?
2022/05/06(金) 19:04:50.40ID:???
ガイジ自慢だから相手すんな
629_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/05/10(火) 16:42:45.53ID:lIWTYuDL
プラチナ万年筆買って純正ブルーインク入れようと思ったらブルーブラックしかないんだね
で、ブルーブラックは古典インクっぽくて、パーマネントは顔料
相性が良くて定番的な社外インクとかありますか?
ブルーがいいのですが
630_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/05/10(火) 16:43:46.97ID:lIWTYuDL
あ、古典と顔料は扱いに気を使いそうなので避けたかった
2022/05/10(火) 18:17:49.33ID:???
ブルーと言っても色々あるからな
そのまま画像でググれば色見本もあるし特徴も親切に書いてあったりする
2022/05/10(火) 18:25:11.30ID:???
ミクサブルのブルーでいいじゃん
633_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/05/10(火) 18:31:45.83ID:/J06hgOm
>>632
ありがとう!
ミクサブルのオーロラブルーにします
634_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/05/10(火) 18:33:57.60ID:Ko0epgt+
プラチナなら、社外インクは何入れてもフローに問題ないよ。むしろ純正インクよりもフローが良くなる。
ブルー沼にハマって、あれこれ試してもらいたい。
2022/05/11(水) 11:34:47.08ID:???
プラチナの金ペンはフローが渋くてもかすれないので
シャバシャバインクとかはどうかと思わないでもない
2022/05/20(金) 12:54:27.41ID:???
最近プレジデントが気になっているのですが、持ってる人いますか?
プラチナで触ったことあるのは3776のUEF、EF、SFのみです。
3776も、自分のものさしで言えばやや固めかな?と感じています。
固さは気に入っていますが、もう少し硬めでも良いと思っています。
よくガチガチと言われてるプレジデントですが、
持ってる方いらっしゃいましたらリプもらえると嬉しいです。

どうせ買うなら樹脂ボディより出雲買おうかなとも思ってます。
637_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/05/20(金) 14:30:19.38ID:lMFV4dBH
Mニブでの比較になるけど。
確かに3776よりも固いけど、カクノよりは柔らかいというか、しなりを感じる。
プレジデントの直後に3776を使うと、3776が柔ニブに感じる。
2022/05/20(金) 21:18:18.38ID:???
プレジデント、ネジのところが弱そうなのでシメすぎに気を付けてる。
あと軸が軽いせいで、ちょっと華奢な感じはする。
それ以外は満足してる。
2022/06/01(水) 12:39:28.70ID:???
センチュリー10周年モデルは新ペン先?
2022/06/06(月) 10:56:54.94ID:???
https://www.platinum-pen.co.jp/common/img/pdf/dicade_special_page(domestic).pdf

(仮にこれが次世代3776用のペン先だとしたら)
嗜好品としてしかたないのかもしれないけど、ヘロヘロペン先が
メインになるのは嫌だなぁ・・
それも選べるっていうならいいけど。
2022/06/06(月) 11:09:22.65ID:???
記念モデルそのままは有り得んやろ
642_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/06/06(月) 16:58:32.00ID:B4UIQWbY
中屋万年筆の実演販売見に行こうと思ってるんだけど、予約とか要らないよね?
今月末の銀座伊東屋のやつ、中屋のサイトにしか情報無くて。
2022/06/06(月) 17:47:33.75ID:???
新ペン先ってどのくらい柔らかいんだ?
2022/06/06(月) 18:15:53.59ID:???
見るからに柔らかそうな形状してるな
細長形状は柔らかいけど、腰砕けのフォルカン系になりがち
ニブはそこまで薄っぺらくはないだろうから、ピネイダーのあれくらいかなあ
645_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/06/06(月) 22:02:38.33ID:uyz5pjFg
まぁでも3776本のために金型や治具を作ったりはしないだろう
センチュリーを二万円台にするモデルチェンジを目論んでるのかもな
646_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/06/06(月) 22:21:57.03ID:uyz5pjFg
ニブよりも仮性包茎で皮のたるんだペリカンなデザインが気になりすぎる…
2022/06/06(月) 22:38:39.84ID:???
あれはギャザードへのオマージュらしい。
ブライヤーも終売しちゃったし、今後ギャザードの復刻もあるのかな?

ギャザードは10年前くらいに買ったけど譲っちゃったので今は無い。
当時聞いた話だと、そのまま整形しちゃうと合わせ目消しができないので、
樹脂整形軸をわざわざロクロで削ってたとか。(定かではないですが)
2022/06/07(火) 11:58:33.47ID:???
ギャザードは虫のお腹みたいでちょっと苦手
2022/06/07(火) 21:24:20.39ID:???
同じく芋虫に見えるので買う気になれない
通常の軸だったら10周年センチュリー買うのに
2022/06/07(火) 21:40:44.05ID:???
プロシオンにEF出ないのかなぁ・・・
僅かな差だけどやっぱり極細がほしい。
651_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/06/07(火) 21:47:15.33ID:8Sqx9OvJ
元ネタのウォーターマンも無意味とすぐやめたものを
後生大事にしなくてもいいのにな
俺ももう買えないなど自分で散々煽ってみてもやはりギャザードは見た目でムリ…
2022/06/08(水) 08:14:48.00ID:???
新ペン先、試すことできないかなあ。
653_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/06/08(水) 08:18:49.58ID:BuSieVvu
販売店舗書いてあるんだから
行って試筆願い出ればよかろ
2022/06/08(水) 08:48:35.52ID:???
ギャザード、キャップデザインが丸っこくなくて好きで買うか迷ってたけど嵌合式って所で踏みとどまってたから
10周年はかなり理想的に思える、なにげにリングもかっこよくなってるし、ただ値段がなぁ
このスレ見る限りは人気無さそうだしセールになるまで様子見るかな・・・
2022/06/08(水) 08:57:32.13ID:???
インクは欲しい
656_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/06/08(水) 18:56:30.48ID:ZfBc33j+
Shape of a Heart買ったけどナニコレ
先端キラキラで赤ちゃんが手に持って遊ぶ安いおもちゃみたい!

さらに振るとかわいいメロディーが流れれば完璧だった...
657_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/06/08(水) 22:09:58.92ID:wCsPsqjK
>>651
極細、たしかに欲しいな。
2022/06/10(金) 21:30:05.86ID:???
10周年記念良さそうだが高いよなあ
よくナガサワなんかが国内メーカーと組んでオリジナルモデル出してるが
あれだってレギュラーモデルに比べると価格大幅に高いからな
実質中身同じなのに記念モデルや店オリジナル仕様にすると価格跳ね上がるのは仕方ないか?
まあ新ペン先が付いた普及モデルも続々出るだろうからそれ買った方が良いかもな
2022/06/10(金) 21:43:24.75ID:???
よく店舗限定!とかいいながら色変えただけのモデルがあるけど割高だよなあ
小ロットで50本とかだから、割高は仕方ないんだけど、少し昔と比べると、倍くらい値段上げてきたんだよね
見本品をよこしたらしいけど、今はイラストだけだし、世知辛いねえ
2022/06/11(土) 08:09:38.69ID:???
記念モデルとはいえあれで4万4千円はねーわ
この価格帯以上になるとペリカンM400や600買った方が良くね?
まあ滑レン含め外国産はEFでも太いから細字好みなら国産ペンだけど
2022/06/11(土) 10:13:29.17ID:???
センチュリー10thはあの値段でも絶対に売れるよな
すでに予約入れてるのも結構いるらしいし下手すると完売するかもしれんな
俺某文具屋に予約入れたがその時点で結構他の人からの予約も入ってる言ってたし
昔からギャザードの評価良かったし今度のはその時よりさらに形状良くなってるし
なんといっても過去作の弱点であった嵌合式がネジ式になって弱点克服されてるし
ベスト型にした点も万オタから支持されるだろうし
2022/06/11(土) 10:55:54.01ID:???
>>661
転売ヤーおつ!
2022/06/11(土) 11:55:56.65ID:???
ヨドとか量販店なら10周年記念モデル定価より安く買える?あるいはポイント付く?
限定品でもできればなるべく安く買える所で買いたいもん
2022/06/11(土) 12:14:39.91ID:???
乞食かよ
2022/06/11(土) 12:42:05.61ID:???
3776のSFと、中屋のEF持ってるが、プロシオンのFかMが欲しい・・・
うーむ・・・
2022/06/11(土) 12:48:19.86ID:???
高い物じゃないし買えば良いじゃん
2022/06/11(土) 13:26:23.16ID:???
紺と水色がほしいんだよねぇ・・・
評価すごい良いし、久しぶりに鉄ペン欲しくなったの。アルミ軸もすごい好み。

ただこれ以上増やしてもコレクション箱行きになっちゃって、
使う機会がない気がして躊躇してます。
2022/06/11(土) 17:32:28.62ID:???
センチュリーギャザードの進化版で4万円台とか高杉
でも今回のは今までの富士シリーズと異なり見た目が普通に万能タイプで
仕事にも堂々と使える外観・色なのでこの価格に設定しても余裕で売れそう
どうりで最初から強気の価格設定にしてるわけだ
2022/06/11(土) 19:28:34.09ID:???
転売ヤー必死だな
2022/06/11(土) 20:50:56.53ID:???
秋にairpods proの第2世代が出ると噂されててそれ出たら買うの確定だけど
7月の10th記念の画像みたらそれも買いたくなっちまった
エアポズプロ2に加えこの10thまで買うとなると結構な出費になるので妻の目が・・・
それに一番上の子(高1が自分もエアポズプロ2欲しいと言ってるし・・・どうすんべか
671_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/06/11(土) 23:04:17.95ID:kwFLcw2a
全然否定するつもりはないけど
万年筆て限定品が大杉て
商品の価値を高をめるために価格もつり上げてるように感じちゃう
2022/06/11(土) 23:19:11.78ID:???
限定品は定番品と違って償却分がドンと乗るからな。
ベスト型だから頭とお尻の新しい金型作ったから高いんじゃないかな?
673_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/06/11(土) 23:41:06.63ID:hBxF+eQm
うんうん
なんかね限定頻発で売り切ろうとしているように感じちゃってね
ま おれが感じ杉かもしれん
2022/06/12(日) 06:59:49.69ID:???
それをやるには、モンやペリのようにブランド価値を高めてからじゃないとダメだろうに
2022/06/12(日) 07:43:23.76ID:???
世界で一番売れている万年筆メーカー
2022/06/12(日) 10:45:23.01ID:???
今回の10周年記念今から予約入れとくべきか店頭で実際並ぶの待つかすごく悩む
六花のSMの時は地元の有名な個人規模の専門店2店に早々と予約入れてたのだが
発売数日前になって2店とも俺の予約分は取れなかったと詫びメール来てガッカリした思い出がある
諦めきれず旗艦店でもある某百貨店に問い合わせたら確保できると言われそこで無事買えたけど
あの時のことがトラウマになってるので前評判が良い売れそうな限定品買う時は店頭で並ぶの待つか
旗艦店扱いの大きな店に予約入れとくべきか非常に悩む
富士旬景シリーズの時は年により人気に差があったけど今回の10記念は売れると思われるから悩む
2022/06/12(日) 11:28:03.29ID:???
メーカー100周年なら気合も入ってるがシリーズ10周年だぜ 
値段が手ごろだから売れそうではあるが・・・ちょっとな
2022/06/12(日) 11:57:23.16ID:???
ガチの万オタは別にして今の段階ではディケイドの存在知らない人多いと思う
今月14日発売予定の趣味の文具箱の表紙にバーンとでるのでそれで知る人多いと思う
たぶん予約が本格的に入り出すのもそれ以降でしょ?
各ネット店も本家公式以外はまだ登場してないのでそれが出だしてからでしょ動きは
2022/06/12(日) 12:07:05.91ID:???
プラチナの限定品いうたら、数年前のカーボンのやつが良かったなぁ・・・
嵌合式だったからちょっと嫌煙しちゃったけど、円錐形デザインが格好良かった。
680_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/06/12(日) 12:37:04.82ID:tUWmD2J5
自分は仏壇カラーにあの変な凸凹で外観が苦手...
人を選ぶと思うけど 価格44000円販売数量3776本 売れるのかな
2022/06/12(日) 15:15:30.78ID:???
インクや立派な箱とかいらねえからもっと値段安くしてくれれば良かったのに
2022/06/12(日) 19:16:12.92ID:???
メーカー派遣の人もいるような販売所は入荷した段階でも検品するので安心感はある
経験上そういう店には割と良い(早い)番号が割り当てられたりしてる
その代わり限定品はもちろんのことレギュラー品でさえ定価売りだけど
2022/06/13(月) 09:37:18.03ID:???
鉄ペンの書き味ではプロシオンのMニブが最強というのがお宅たちの間では定説化してるようだが
あれ出したほどのメーカーだから新型金ニブも・・・という期待感はある
2022/06/13(月) 10:10:55.13ID:???
10周年色が黒じゃ無くてスケルトンか白だったら一瞬で売り切れただろうに
プラチナは相変わらず商売下手だよなぁ
2022/06/13(月) 11:49:49.85ID:???
ディケイドは買っても金額的にはほとんど損することはないでしょう
万一気に入らなくてもメルカリに出せば速攻売れるだろうし
2022/06/13(月) 11:55:05.45ID:???
それとプラチナ公式オンラインではすでにFの方は完売になってるから
Fの方は割と早く各お店ソールドするかもしれない
2022/06/13(月) 12:57:24.92ID:???
グラマーの復刻だったら間違いなく買ったけど、ギャザードはなあ。
2022/06/13(月) 15:19:43.30ID:???
プラチナのスタッフが常駐してる店一覧
https://www.platinum-pen.co.jp/dealers/?dealers_cat=178
2022/06/13(月) 19:16:43.04ID:???
ギャザード軸はなんだかんだ言っても持ちやすいので人気がある
有名専門店の記念モデルにもギャザードを採用した物もある
例えば書斎館の20周年記念オリジナルモデルはセーラーのプロギア+ギャザード
690_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/06/13(月) 20:50:12.71ID:8O8L8ioT
スケート選手のレーシングスーツみたいな立ち位置てこと?
クソダサいけど競技する上では最高みたいな
わかるよ わかるんだけど
色はなんとかならんのか
2022/06/13(月) 21:06:22.63ID:???
少し頑張れば落ちる汚れ・埃が溜まりそう
で、その少しが面倒そう…持ってないから知らんけど
2022/06/13(月) 21:21:11.52ID:???
ディケイドまじ高い
こんなにするなら尼で手頃な価格の国産金ペンでも買って
それを長原Jrの所に送って長原スペシャル(長刀研ぎ)にしてもらう方がええわ
2022/06/13(月) 23:22:45.47ID:???
どうぞどうぞ
2022/06/13(月) 23:59:38.21ID:???
仮面ライダーの絵が出てくるんたけど...
695_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/06/14(火) 00:09:23.45ID:WV4WKiVb
おれは来たる20thの2ディケイドではペン先さえもディケイド(凸凹)していそうな熱いものを感じているよ
2022/06/14(火) 09:13:48.21ID:???
各店裏では予約受け付けてるだろうけどオンライン店はどこもまだ載せないのかね
いつ以降じゃないとサイトに出したらダメとか決まりでもあるんかね
2022/06/14(火) 09:15:01.51ID:???
>>696
あっこれ公式オンライン以外ではと言う意味ね
2022/06/14(火) 11:15:08.48ID:???
長刀研ぎは良いが国産ならM字幅以上でやってもらわないと良さが発揮されないな
2022/06/14(火) 12:10:19.51ID:???
#3776 CENTURY DECADE欲しい!しかし高い!
#3776 CENTURY DECADE欲しい!しかし高い!
#3776 CENTURY DECADE欲しい!しかし高い!
大事なことなので3回繰り返しますた
2022/06/14(火) 12:10:52.61ID:???
スレチは承知の上で、
俺も長刀は中字以上がいいと思ってたけど、細字こそ長刀の味がでて好きになってきた
2022/06/14(火) 12:36:50.87ID:???
高いか?限定物だったら安いほうだし
2022/06/14(火) 15:11:57.96ID:???
値段考えるとセンチュリー限定急いで予約入れなくても発売してから買えば良いと思うね
さすがに4万4千円する国内品に躊躇せず早くから予約入れる奴が多くいるとは思えない
2022/06/14(火) 17:56:58.95ID:???
長刀研ぎのレスあるから触れるけどあれノーマルペン先に比べ字が太くなるんだよ
あの研ぎは細字好みの人には向かないというか字幅太くなるので使う場面限られてくる
ただ書き心地は良い
704_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/06/14(火) 18:03:38.66ID:WV4WKiVb
この価格帯だとm600の限定色に手が届くからね
あくまでスタンダード3776 ¥16,500円の限定品と考えると
びみょーじゃね
2022/06/14(火) 23:04:10.42ID:???
人気のない限定品なら売れ残りが多数出れば時間経過で大幅値引きされることもある
そうでなければ普段は割引価格で売ってるような店も限定品は定価売りが基本
なので10記念センチュリーディケイドはどこの店で買っても価格的には大差なし
2022/06/15(水) 08:49:28.79ID:???
センチュリー10thの価格は
ネットの値引き店でペリカンのM400や600の新品全然買えちゃうからね
それ考えるとセンチュリー10thにあの価格を払ってまで買う価値あるかって話
2022/06/15(水) 09:18:33.54ID:???
あるでしょ
レギュラー品と周年記念の限定品を同列に並べるほうが間違い
ここには必死にDECADE下げしたい人がいるみたいだけど
2022/06/15(水) 10:18:48.03ID:???
スペシャルサイトのリンクと思ったらPDFだった時のがっかり感は凄まじい
何で令和4年にもなってあんな導線設計なのか理解に苦しむ
2022/06/15(水) 12:01:42.31ID:???
まだ良くなったほうだよ
昔のプラチナのECは本当に酷かった
2022/06/15(水) 12:13:17.16ID:???
今のサイトの雫アニメほんとやめて欲しい。ロード終わってるだろうに待たされてイライラする。
商品検索もしやすくはないし・・・
711_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/06/15(水) 12:16:11.16ID:0PSTqfJr
そのさ記念モデルてさ自社の製品を愛用しているユーザーへの還元て側面があると思うんだけど
この業界てメーカーからしたらメッチャおいしい販売機会になってないか 知らんけど
712_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/06/15(水) 12:19:57.90ID:MKJsu4Zf
PDFがストレスってなんか察してしまうが
まぁそうかアナログが極まった人賀対象な商品だものな
2022/06/15(水) 12:22:21.56ID:???
俺は凝ったアニメ見せられたりするよりは、PDFのほうがまだいいと思ってしまう。
2022/06/15(水) 12:56:36.30ID:???
ディケイド買う気全然なかったのに
発売中の趣味文買って読んだら無性に欲しくなって
〇前に予約入れてもた
ほんと万年筆沼にどっぷりだわ
2022/06/15(水) 13:00:08.50ID:???
PDF自体を嫌ってるかのように論点をすり替え
この会社にしてこの信者
2022/06/16(木) 14:30:25.28ID:???
個数限定品に関しては注文入れる&買うタイミングがムズい
人気出ないと思うのは店頭に並んでからどうするか検討に入っても全然余裕
3月発売のシェイプオブハートは女しか買わんだろうと多くの人が思ってた通り
国内2000本限定でも発売から数か月経った現在も余裕で買える状態
2022/06/16(木) 18:50:23.01ID:???
数日前近場のプラチナ扱いのある老舗文具店に10記念のFの予約入れたが
俺の分まで入手できる確約はないのでダメでも文句言わないでと念押された
一応予約入った分は発注かけるが少ししか入らない可能性高いらしく俺の順番では厳しいらしい
2022/06/16(木) 19:26:27.75ID:???
転売ヤーがプレミア感出そうと必死過ぎるw
2022/06/16(木) 19:43:41.33ID:???
ネット販売店の場合は入荷数が確定しないとサイトに商品ページ載せられない
入荷数が確定するのが6月下旬以降だろうから購入ページが出るのはそれからだろ
唯一の例外ば数がすでに確定してると思われる直営公認サイトのみ
2022/06/16(木) 20:43:38.21ID:???
転売ヤーさん文体が独特
2022/06/16(木) 22:03:37.84ID:???
DECADE
ヨドバシのオンラインにカート来たな
ポイントが付くから実質10%割引きで買える
2022/06/16(木) 22:09:10.04ID:???
使ったポイントにポイントは付かないから
実質9%位な
2022/06/16(木) 22:21:16.83ID:???
ヨドバシ規模でかいしプラチナ社員常駐店でもあるから入荷数優遇されてそう
にしてもこのモデルは定価売り多いだろうから実質10%引は結構でかい
2022/06/16(木) 22:53:16.11ID:???
ディケイド世界で3,776本だけど
そのうち国内は何本?
半分くらい?
2022/06/16(木) 23:11:25.56ID:???
ディケイドの細字
ヨドバシのオンラインはやくも完売でワロタ
ソールド早すぎ
2022/06/17(金) 00:18:46.10ID:???
公認オンラインもそうだったが細字の方はすぐ売れちゃうな
この様子ではメ〇カリに蔓延る悪質転売ヤーの餌食確定だわ
中には付属インクだけを高額で転売する輩も出てきそうで怖いわ
2022/06/17(金) 01:18:00.25ID:???
ディケイドの情報が公開されてすぐ細字の予約を某大手のとある実店舗でした
ネットに張り付くことなどできないからオンラインでという考えは最初から無し
自宅への配送を希望したので本体(定価)+送料+代引き手数料になるとのこと
予約した時期的にもさすがに購入は間違いなく出来ると思う
2022/06/17(金) 05:54:23.04ID:???
それは良かったね

で?
2022/06/17(金) 07:12:40.81ID:???
2つの大型店に10thモデル販売について訊いてみたけど
Iはオンライン店でも売る予定あるが現時点では詳しいこと決まってないので
予約する場合はお近くの実店舗の方にお願いします言われた
Nはオンライン店では販売する予定なく予約するなら実店舗にお願いします言われた
どちらの店の各実店舗も自宅配送可能でその場合は別途送料とかかかる模様
2022/06/17(金) 07:42:08.92ID:???
ディケイドは今月の趣味の文具箱読むとと万ヲタなら欲しくなるよな
それくらい魅力的
2022/06/17(金) 08:31:21.83ID:???
https://www.facebook.com/platinum3776
コメ欄にもあるがベスト型のファン結構いる
今後通常ラインにもベスト型加えて欲しい
2022/06/17(金) 10:46:00.46ID:???
ヨドの10記念の予約受付分
細字ほど早くはなかったが中字までも早々と売り切れとは・・・
ヨドは店頭分と合わせてどれだけ本数確保できてんだろ
2022/06/17(金) 10:58:41.75ID:???
そういえば確かに、1万クラス以上のはバランス型ばっかりになってしまったね。
いくつかベスト型もあるけど・・
2022/06/17(金) 11:06:47.82ID:???
メルカリで法外な上乗せ額で売る転売屋いたらプラチナに報告するわ
鬼畜転売屋ここ見てたら買うの止めろ
2022/06/17(金) 12:48:52.11ID:???
>>732
中字は今朝俺が1本予約入れたら終了になったよw
ベスト型で手持ちはプロギアばかりだったけど
プラチナでスリップシール付きはかなり楽しみ
2022/06/17(金) 13:12:59.91ID:???
>>734
メルカリは転売認めてるからなんの役にも立たんぞ
残念だったな
2022/06/17(金) 14:51:08.29ID:???
http://blog.livedoor.jp/pen_saloon/archives/1080160411.html
2022/06/17(金) 18:45:25.32ID:???
今のところほとんどの店がディケイドの話題には全く触れていない
俺の知る限りSNS等でディケイドに触れた店は東京の丸善くらい
東京の丸善は予約受付中とSNSで発信してくれた
予約入れても買えない人が出る事も加味してあえて宣伝控えてるのか?
2022/06/17(金) 19:03:27.76ID:???
気になるのならちゃっちゃと予約すりゃ良いよ
オレはパスだわ
2022/06/17(金) 19:55:26.49ID:???
プラチナがサイトに載せてるECサイト2つのうち
1つは早くから販売開始してるのにもう1つ(Amazon販売)の方はまだ
Amazonの方はいつから取り扱い開始するのだろう
2022/06/17(金) 20:27:24.40ID:???
#3776 CENTURY毎年恒例の記念モデルは長いこと富士旬景シリーズという
飾り的要素が強い際物チックな物で出してきたけど
今年は日本人万オタ大好きな仏壇色の王道路線にしたのは大正解ですわ
あとペン先はFとMの2種類のみに絞って太字は出さなかったけど
日本人の多くは細字派なので経営戦略上も限定品は太字出さなくて問題ないわw
742_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/06/17(金) 20:34:21.23ID:I+Hpzeqg
ぼく仏壇カラー大っ嫌い
尚日本人の中では少数派の模様
2022/06/17(金) 21:02:38.31ID:???
若めの人は仏壇は余り好きじゃないんじゃん?
だからおらはまだまだ若い(おっさん)
2022/06/17(金) 21:06:39.07ID:???
伊東屋池袋店
https://twitter.com/Itoya_Ikebukuro/status/1537270413394227200
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
745_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/06/17(金) 21:16:22.32ID:56ky4wPK
ダメだ何度見ても剥いてみたけど余った皮にしか見えん…
746_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/06/17(金) 21:31:33.10ID:I+Hpzeqg
ぼくもまだ若い(こんばんは ぼくもおじさんです)
2022/06/18(土) 08:02:23.44ID:???
通常品はそうでもないけど限定品など貴重モデルを店頭で買うのは抵抗ある
以前某店で試筆用プロシオンが数本置いてあって試し書きしたらみごとにどれも
筆圧で明らかにペン先が変形してたのよ
テスト用だから良いとは言え硬い鉄ペンで変形戻らないほどの圧で書くのはマジやばい
恐らく普段万年筆使わない人たちが気軽に試し書きできるのでBP感覚で書いてみたんだろうけど
ああいうの経験すると貴重なペン買う時は他人に試筆されてないのを買う
もちろん出荷時や商品入荷時に社員や店員が検品で試し書きやインク通しとかするのは全然OK
むしろ販売前に軸やペン先などはしっかり検品してくれてる方が全然有り難い
2022/06/18(土) 14:42:37.09ID:???
現行ペン先とディケイドペン先の違い(趣味文から)
・全長は同じ・先からエラ張り出しまでの長さは現行より約1.6長い
・ディケイドペン先はしなりを出すため刻印プレスなし(現行には刻印有)
・切割の長さは現行と同じ・ハート穴の位置は現行と同じ
・エラ部の幅はディケイドペン先の方が約0.9短い
2022/06/18(土) 14:49:23.56ID:???
レギュラーのエラ張り過ぎ感は確かにある
2022/06/19(日) 15:53:56.71ID:???
10記念ディケイド
各大手実店舗の早期予約組、ヨドオンラインの予約組、公認サイトの予約組は確実に入手できるかな
オンライン予約とはいえヨドと公認は尼でいうところの「このざま」は起きそうにないし
一方旗艦店含めた大手以外の店については確定連絡もらうまでは早期予約でも安心できなさそう
2022/06/19(日) 21:12:45.68ID:???
3776
https://www.youtube.com/watch?v=l0dFw9AbQzU
2022/06/19(日) 23:59:05.72ID:???
恐らく今週中には各店に入荷数の通知がメーカーより行くね
毎度のことながら個人規模の弱小店は入荷数しょぼくて相手されてないんだろうけど
2022/06/20(月) 05:55:08.99ID:???
転売ヤー人気は高いけど
定価割れでしょうなw
2022/06/20(月) 16:22:26.66ID:???
公認オンラインサイトで予約受付中だったディケイド
中字の方も完売したね
2022/06/20(月) 16:44:53.99ID:???
>>751
セルロイドシリーズってセンチュリーのサブネームつけていいの?
スリップシールついてなかったはずだし、首軸も先端に金リングついてる旧型だし・・
2022/06/20(月) 18:08:06.89ID:???
こまけえやつだなあ
童貞だろ
2022/06/20(月) 19:22:05.90ID:???
>>755
まぁ本家がそう呼ぶんだから他人のお前の意見なんて知らんがな
2022/06/20(月) 21:04:41.02ID:???
笑った
もう少し優しくしてやって
2022/06/20(月) 21:20:21.98ID:???
チェリーボーイだろ?
2022/06/21(火) 09:37:46.55ID:???
>>755
ペン先がセンチュリーなんで一応センチュリーシリーズ
2022/06/21(火) 09:49:22.20ID:???
そうやな、字幅表記が感じから英字になってればセンチュリーか・・・
2022/06/21(火) 10:28:52.40ID:???
ディケイドに施されたギャザードと従来品のギャザードとの違い
従来のギャザードは軸全体に及びディケイドに比べるとその間隔も狭い
昔のギャザードがこうなっていたのは確実なグリップ感の他に熱伝導率を下げる
という機能もあった
ディケイドのギャザードは軸全体ではなく一部分でしかも従来品より凹凸を
滑らかにし指への当たりを優しくしている
なお今回初披露される新型ペン先はディケイドに搭載することを前提に開発された
今後3776のペン先がこれに置き換わっていくのかは知らん
763_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/06/21(火) 10:59:36.79ID:unZlgCqH
機能って言うが
実験の結果放熱に明らかに効果があったので採用した!
ではなく
表面積増えるから当然放熱するよね?
するはずだもん!
という思い込みであって機能ではないかなー
グリップ改善のためなのはギリわかるが
まぁファッションだよアレは
2022/06/21(火) 11:04:53.81ID:???
どっちが思い込みなんだか
2022/06/21(火) 11:41:44.93ID:???
いずれも鉄ペン先だったけど
キュリダス、プロシオンともにペン先の完成度高かったので
今度のディケイドに付く金ペン先も期待しかない
2022/06/21(火) 13:15:50.66ID:???
プロシオン買った。
いいね、コレ。
ネジも4条ネジなのか、かなり少ない回転数で締まる。
他のも買って色を揃えたくなってきてしまった。
2022/06/21(火) 14:34:01.76ID:???
事務キチ名古屋 本日よりディケイド予約開始 F M 1本ずつ入荷!
ttps://twitter.com/jimukichingy2/status/1539080672559738881
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/21(火) 14:35:01.32ID:???
なんかプロシオンのペンポイント、プラチナらしくないというか、スタブ研ぎっぽくなってるんだけど、
こういう仕様なのかな?
2022/06/21(火) 15:15:12.19ID:???
具体的入荷数が出たとこみると全国の販売店に入荷数の通知行ったのかな
ということはこれから予約販売する予定だった各ネット店の受付始まるのかな

事務キチって多くの店舗展開してるから規模デカいな
事務キチ全体としては何本くらい確保できたんだろ?
2022/06/21(火) 17:55:19.90ID:???
ペン先に拘ってくれるのはオタク心をそそるがそれで採算とれるかというと別の話
某大手は社内政治ヤバそうで、すぐにも天下りパチンコ水道屋さんみたいになるだろう
品質はともかく、万年筆屋として真面目にやってるのプラチナくらい
2022/06/21(火) 17:59:26.08ID:???
>>770
無知自慢はやめておきな
2022/06/21(火) 18:25:20.99ID:???
いつもの信者の人が持ち上げれば持ち上げるほどプラチナの印象が悪くなってる
何なら信者を装った工作を疑うぐらいの酷さ
馬鹿な味方は敵より厄介
2022/06/21(火) 22:59:39.24ID:???
>>772
π厨のことか~!!
2022/06/21(火) 23:14:32.35ID:???
出雲持ってる方、いらっしゃいますか?
鉄刀木か溜塗りが気になっているのですが、写真で見る限りキャップのネジは一条ネジなんでしょうか?
キャップ開け締めするときにガタついたりしませんでしょうか?
2022/06/21(火) 23:51:11.07ID:???
>>773
まさにこれ
2022/06/22(水) 13:12:07.17ID:???
ディケイドのレビュー来ますた
https://www.pen-info.jp/library/all/pen/20220621_18292.html
2022/06/22(水) 14:27:18.27ID:???
あらためて見ても節足動物の腹感が凄いな
2022/06/22(水) 15:49:41.56ID:???
ネット通販店は実際に現物が入荷した後でないと販売開始しないと思う
限定品ならなおさらのこと
ヨドドットやプラチナ公認は例外中の例外
2022/06/22(水) 17:36:36.37ID:???
10周年ニブの刻印が豪華すぎだな
模様も旧3776の18Kニブっぽくて好きだけど
文字詰め込みすぎて微妙に歪んでる感すらあるw
2022/06/22(水) 20:17:55.82ID:???
ttps://twitter.com/S11675386/status/1539561417254535168
嵌合式キャップは長年使ってるとそのうち緩くなってくる
それにスリップシール搭載でも嵌合式よりネジ切式の方が強固でベストのは明らか
ネジ切部分に長時間指置いてると痛くなるのはわかるけどそこは工夫しろ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/23(木) 07:56:03.97ID:???
https://www.youtube.com/watch?v=sCfNo4CWnDw
8分過ぎからディケイドの話題
ちなみに11分過ぎから現物も登場するというサプライズ
2022/06/23(木) 11:00:36.09ID:???
>>780
グランセの首軸の樹脂が割れ欠けしたのを経験したワイに言わせれば、
嵌合式は許されない。昔のミニタイプみたいな摩擦のやつならまだいいけど、
高級品はねじ式以外選ぶ理由がない。金属ネジは鉄粉が指についたりするデメリットはあるけど丈夫。
キャップ側が樹脂で、胴軸が金属っていうのもあるみたいね。
2022/06/23(木) 12:23:15.00ID:???
プラチナ中軟(SM)→厚みを薄くすることでシナリを出してる
ディケイドのペン先→厚みは従来のまま(厚いまま)シナリを出している
だからディケイドの方は圧が高い人でも大丈夫
2022/06/23(木) 17:27:00.14ID:???
ディケイドの紹介はツベよりインスタの方が分かり易い角度で撮られてるので
そちらを見た方が参考になる
https://www.instagram.com/p/Ce0mezLp0x7/
2022/06/24(金) 00:40:47.64ID:???
センチュリカラー ミリオンカラー テレッテレテー テレッテレッテー
赤い 赤い 花びらよ \ウー センチュリーカラー/
青い 青い 羽根になれ \ウー ミリオンカラー/
あなたの未来染めて藍して 生まれ変わってゆく……
2022/06/24(金) 07:50:45.25ID:???
趣味文の編集長が書いてる映像見る限りはディケイドすごく良さそう
編集長が気に入って返す期間伸ばしてるくらいだからよほどの良さなのでしょう
でもすでに予約入れてる人のコメントにもあったけど価格は一般庶民には正直高い
2022/06/24(金) 20:15:05.44ID:???
六花の中軟が出た時でさえ長いこと手元にサンプル置いておきたいとは言わなかった
清水編集長がディケイドのサンプルは早く返したくないと思わせたくらいだから
歴代3776というよりプラチナ万年筆としてもディケイドは最高傑作とみた
2022/06/24(金) 20:18:35.92ID:???
趣味文()
2022/06/24(金) 20:27:30.50ID:???
六花は見た目だけで書き心地は別に普通の中軟だったからなあ(普通と言っても、それ以前の中軟とはまた違ってはいたが)
2022/06/25(土) 11:10:08.20ID:???
おいやめろ欲しくなってきちゃうだろ!
手に入れた奴の忖度なしのレポート楽しみにしてるぞ
2022/06/25(土) 11:30:33.01ID:???
ディケイドより俺はスターリングシルバーのやつが欲しい。
発売年次から考えたら、スリップシールじゃないよね?
現行の3776と首軸の互換はあるんだろうか?
2022/06/25(土) 11:43:33.43ID:???
3776の首軸ってプライアとも互換性が無いんだが
なんとプロシオンに嵌るんだぜ

滅茶苦茶不格好だが
2022/06/25(土) 11:57:16.76ID:???
Moonman rs1
自分では絶対に買わんがこのくらい強気な商品も良いね
シュミットニブ モデル10600円 14Kニブ 18300円 高っ
2022/06/25(土) 12:25:53.23ID:???
そうそう、プロシオンと3776の首軸は互換性あるから楽しい。
インナーキャップも干渉しないっぽいので、たまに付け替えて楽しめるね。
795793
垢版 |
2022/06/25(土) 12:54:49.73ID:???
誤爆スマソ
2022/06/26(日) 08:37:46.75ID:???
某店にディケイドの予約入れてたが今日まで何の連絡も来てないので大丈夫そう
その店は入荷して専門スタッフによる検品終えた段階で受取可能です連絡くれる
予約注文品については店頭に置かれることはなく他人に試筆される恐れはない
もちろん同じ種類が複数本入荷されてても客側で番号(個体)を選ぶことはできない
2022/06/27(月) 09:15:43.83ID:???
>>791
スターリングシルバーは100周年で出てなかったっけ?
センチュリーニブでスリップシール付きの奴
人気なくて未だ市場には余ってるから定価以下で買えるはず
2022/06/27(月) 10:34:19.78ID:???
今週中には各ネット店や実店舗でディケイドの販売が開始されるな
今までほとんどの販売店がネットでも取り上げなかったから話題にもならなかったが
今週は購入者含めネットでこれの話題上げる人多いだろうから一気ににぎやかになるな
今回のモデルは文具のプロたちによる評価が高かったので価格が高くても売れるでしょう
2022/06/27(月) 10:45:33.93ID:???
>>797
791だがワイがほしいのは通常ラインナップのやつ
PTS-50000ってやつ。15年くらい?ラインナップにある気がするから、
多分スリップシールじゃないよなぁ・・・在庫もかなり少なそうだし、考え中。

100周年も格子模様がクラシックで良いですね。
2022/06/27(月) 11:42:00.48ID:???
>>799
そっちかー、大分古いモデルだからスリップシールは付いてないね
ペン先も18Kだから14Kの通常品センチュリーと互換性有るか謎
2022/06/27(月) 14:13:35.37ID:???
いよいよか・・・
https://www.ofmaga.com/product_news.html?eid=02916
2022/06/27(月) 17:56:02.13ID:???
>>801
地味にキャップリング刻印がいつものエッチングじゃ無くて彫刻なのな
2022/06/28(火) 12:33:31.65ID:???
丸善の昨日(27日)ツイート
https://twitter.com/maruzen_maruhon/status/1541286491451580416

丸善は旗艦店の1つなのでディケイドの入荷数は普通の店より恵まれてると思われる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/28(火) 16:08:20.88ID:???
早くもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://twitter.com/sengoku194200/status/1541645791684882432
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/28(火) 17:14:15.35ID:???
ナガサワ
オンライン店では販売しないみたいな前情報あったがそちらでも受け付け開始
ttps://www.nagasawa-shop.jp/shopdetail/000000002525/
2022/06/28(火) 18:27:50.40ID:???
早々と販売開始してる店もあるのな
でもナガサワの方もすでに商品は入荷してるよな
紹介画像見るとシリアルがサンプルではないから
ちなみに俺は都内某店に予約入れてるが今のところ何の連絡も来てない
2022/06/28(火) 19:14:38.23ID:???
メルカリを今見ると六花のFが6万5千円とか5万6千円とかで出されてる
仮にEFやFではなく最も価値が高いSMだとしてもこんな価格帯はボッタクリ

ちなみに当時の六花の販売価格は税込み33,000円
https://digital-camera.jp/?p=16418
2022/06/28(火) 19:35:54.37ID:???
限定物だからプレミアついちゃうのはしょうがないし仕方ないし
プレミア価格でも買っちゃう養分も糞だから
糞同士合意のやり取りに口挟まなくてもよくね?
2022/06/28(火) 19:39:52.72ID:???
>>804
ページ削除されとるぞw
フライングしすぎたか?w
2本とも売れたのか?w
2022/06/28(火) 20:02:08.69ID:???
地方の店でしかもあの価格帯の国産ペンが2本とも早々と売れる可能性は低いのでは?
それに売れたのならその旨をツイートしそうだし
恐らくは店頭に出すのが早すぎたので取消したのではないか?と・・・
あくまで想像ですけど
2022/06/28(火) 20:57:19.05ID:???
なんだよナガサワのネット店
俺が問い合わせた時にはディケイドはネット店では売る予定ないから
予約するなら実店舗(PenStyle DEN)へと回答くれたのに
結局ネット店でも売るんじゃん
2022/06/28(火) 21:00:12.60ID:???
予想外に実店舗に予約が入らなかったんだろ
察してやれよ
2022/06/28(火) 21:15:52.94ID:???
ナガサワは殿様商売だからなあ
2022/06/29(水) 08:15:04.52ID:???
楽天市場 ベストプライス ディケイド販売開始
2022/06/29(水) 10:50:25.99ID:???
趣味趣向品である万年筆でさえ通常価格より大幅に上乗せして売るトンデモ業者メルカリだけに限らず
Amazonやヤフーショップなどの大手モールにも普通にいるからな
運営も普通に手に入る現行品なのに相場大きく逸脱した価格で売ってる業者取り締まれないものかね
2022/06/29(水) 11:14:58.41ID:???
>>811-813
https://i.imgur.com/aChMn2A.jpg
2022/06/29(水) 12:43:25.59ID:???
オークション(ヤフオク)で安く落札→メルカリで倍以上にして転売
これ転売業者の典型的パターン
2022/06/29(水) 12:45:30.55ID:???
あと明らかに中古だと思われる状態や跡が見られるのに
未使用新古品として売る奴結構いるのもメルカリ転売屋の特徴
2022/06/29(水) 14:26:32.22ID:???
其ノ四文具店 2022年6月29日
>プラチナ万年筆限定モデルディケイド入荷しました。7/1発売です。

全国のどの店も店頭に並ぶのは7月1日になってからか?
各ネット店の場合は1日に発送?それとも30日に発送で1日着?
2022/06/29(水) 16:34:03.65ID:???
ディケイド書斎館のオンラインに出てるけどMだけでFの方は出てない
てかあそこのオンラインに出てる万年筆どれもMばっかなんだが・・・
販売中のディケイドのMもカートが押せなくなってるのですでに売り切れか
2022/06/29(水) 19:52:37.06ID:???
淀コムで注文してるが届くのは発売日以降になるわ
ステータスがまだ予約商品手配中だから
ただ今日になって10%分のポイントは付いた
あと実店舗ではマルチメディア秋葉と梅田の2店舗で
現在のところ在庫があり2店とも在庫残少と表示されてる
2022/06/29(水) 20:42:44.72ID:???
>>821
これ書いた者だけどさっき商品出荷完了メールが来てたわ
淀コムは商品出荷時にポイントが付くので一応郵便局には渡された形
2022/06/30(木) 07:06:19.48ID:???
すでに販売開始した店あるので今日くらいからメルカリに転売厨現れるか
それともしばらく寝かしておいて在庫無くなった頃を見計らって出してくるか
今回は従来より元の値段が高い物なのでこれにどれくらい上乗せして転売してくるか
2022/06/30(木) 07:16:22.11ID:???
必死に高いアピールしてるやついるけど、全然高くないでしょ
限定物で、ペン先特注で、とか考えるとバーゲンプライス
プレ値ついた状態(=手垢ついた状態)では買うつもりはないけどねw
2022/06/30(木) 08:39:03.39ID:???
すでに昨日の段階で@pitasuminと言う人がツイッターでディケイドのレビューしてくれてる
やっぱ今までの3776よりかは柔らかいペン先でこういうのが好きな人多いらしい
興味深いのはディケイドに付属しているコンバーター
通常のやつより明らかに滑らかで上質とのこと
この点はディケイド購入した人でしかも従来のコンバーターも持ってる人にしかわからないけど
2022/06/30(木) 08:55:08.33ID:???
ツイート見てふと思ったんだけど、センチュリーのサブネームがついたときに
ニブの設計変更ってあったの??
刻印がついに漢字から英字表記になっちゃったことくらいしか覚えがない。
(俺の持ってるのはちょうどその頃の中屋の漢字刻印のを持ってるけど、中屋のも英字刻印になったのかな?)

この硬めの安定した書き心地が気にいってるんだけど、ディケイド見てたりこのツイート見てると、
ハード志向の人はプレジデントに移ってくれってことなのかな?
2022/06/30(木) 09:35:35.82ID:???
仮にディケイド付属のコンバーターが従来より改良されてる物ならば
今後それがレギュラー品として世に出回ることになるのか?
新型ペン先も将来普及品にも使われることはあるのか?
だれかプラチナさんに訊いてくれ
2022/06/30(木) 09:41:15.41ID:???
826だが、うちの中屋のはペン先は漢字刻印だけど、ペン芯はセンチュリーのやつ(フィンが厚みのあるやつ)
なんだよねぇ・・
2022/06/30(木) 12:25:56.29ID:???
追跡みると配達局には午前に荷物届いてるのに配達予定日が7月1日になっとる
局に連絡して確かめたらヨド側が明日の配達に指定してるとのこと
局へ出向くので今日の受取に変更可能か?と訊いたら可能ということで局受取にしてもらった
今日仕事帰りに局に出向いて受け取るけどヨドはほんと融通利かんな
2022/06/30(木) 13:05:13.87ID:???
単にお前のワガママだろ
自己中ガイジやん
2022/06/30(木) 13:13:00.55ID:???
>>829
私は元局員でそういう方をさばいていましたが、大変でした、とだけコメントさせていただきます。
局側だけの問題でもないし、ヨドとの包括契約にも問題があるんだけどね
2022/06/30(木) 13:16:27.76ID:???
旗艦店というか有名大型店はどこもきっちり1日の発売かもね
プラチナからフライング販売するなとお達しが出てるのかもしれないね
2022/06/30(木) 13:27:14.78ID:???
普通に>>829がおかしい。
フライングできないように曜日指定までわざわざいれてるんだからむしろ郵便局に問題があるわ。
2022/06/30(木) 13:31:02.48ID:???
数年前の話ですよ?
ヨドはたしか、運送の契約上、細かく移動履歴を入力するよう義務付けになってたのよ、たしか。
だから最速翌日配達のモノでも、場所とか運送ルートの都合でその日に最寄り局に
到着してることがあるわけ。
それを細かく追跡見てる受取人が、あるなら欲しい!(だけど翌日配達指定品)となるわけ。
その日注文してその日局にあることは本当にまれだけど、
ヨド側としては確実な配達日の指定をしたいから、余裕を持たせた物流になってたりするの。
2022/06/30(木) 13:58:49.81ID:???
>>829
ヨドはまともでお前の考えがおかしい
2022/06/30(木) 15:14:16.53ID:???
ディケイドF(細字)レビュー
従来品同様腰はあるのに今までの通常ペン先より柔らかさを感じる
速記したり長文書いても大丈夫
フローはプラチナらしく(?)絞り気味で細字(F)の線は結構細い
従来のセンチュリーと違いねじ切り(ギャザード)部の加工が
滑らかなため指をその位置に置いて長時間書いても痛くならない
付属コンバーターについては従来品と外観同じで使用感も同じ
従来品より滑らかとのレビューあるようだが特に違いは感じなかった
付属インクはすぐにでもレギュラー化してほしいほど色が良い
2022/06/30(木) 15:41:00.82ID:???
それと前述した通り結構フローは絞ってるので
付属インクの色の良さを感じたいのならFよりM(中字)の方が良いかもしれない
普通のノートや手紙はがきなどに使う目的ならMでも何の問題もない字幅だと思う
小型手帳に書き込むのが主目的ならFの方が良いけど
2022/06/30(木) 16:25:29.67ID:???
>>836
ちょいと訂正
ねじ切最上部は従来品通り指の当たり具合によっては痛くなると思う
これはもうねじ切式採用センチュリーの宿命みたいなもの
ギャザードについてははねじ切りの上にありこちらは当たり滑らか
2022/06/30(木) 19:02:35.34ID:???
ディケイド・ファーストインプレッション
ペン先は柔すぎず硬すぎず、日常使いには丁度良い硬さ
国産での比較で言えば、パイロット・カスタム74の前モデル・カスタム67くらいの柔らかさ
富士紺の色はウォーターマン・ミステリアスブルーに似てて、滲み易い気がする
2022/06/30(木) 20:28:19.25ID:???
自分に酔ってて気持ち悪いです……
2022/06/30(木) 20:28:29.87ID:???
かつて万年筆評価の部屋でM氏が六花SMは出荷時意図的にフロー絞ってると言ってたが
今回のディケイドも同じく意図的に絞ってるようなフロー感
割とフローがドバドバ系のパイロットのペン先とは真逆な感じ
付属のインクは細字でも文字を見る角度を変えるとはっきり赤色のフラッシュが読み取れ
フラッシュするインクが好きな人間にはたまらない
2022/06/30(木) 20:30:30.72ID:???
>>841
パイロットこそ、ペン先のフローは絞ってる調整だが?
2022/06/30(木) 20:59:52.97ID:???
キングダムノートは1200P還元だからまあまあ良いんじゃね?
2022/07/01(金) 07:26:42.23ID:???
同僚と同じ店舗で買ったんだがシリアルはガチでランダムと実感した
ちなみに友人は300番台で俺は1400番台だった
2022/07/01(金) 07:56:42.95ID:???
友人のほうがいいね
特別な番号や良いゴロでもない限り番号は若いほうがいい
2022/07/01(金) 09:07:38.37ID:???
ディケイドのペン先は力加えるとシナるけど厚みがしっかりしてるから
それによりペン先が変形したりダメになることもなさそう
筆圧強めの人や意図して力入れて書いても全然おKなペンだと思う
2022/07/01(金) 12:55:48.32ID:???
ディケイドよくしなる今までの#3776より明らかにしなる
俺の個体フロー渋いので適度に圧加える必要がありそれもあってしなりをモロ実感する
最初からこのしなりを感じさせるためフロー渋めに設定してるのかと勘ぐるほど
2022/07/01(金) 14:43:41.49ID:???
伊東屋の京都店はディケイドのMは在庫少ないながらまだあるそうです
残念ながらFは予約だけで完売して店頭には並んでないそうです
2022/07/02(土) 09:03:44.15ID:???
ディケイドの細字買ったがフロー悪いわ
針でつついたような書き味で文字が掠れたりする時もある
プラチナは割とペン先の個体差あるのは重々承知してるがにしても書いてて不快
しばらく書き続けてみてそれでも改善しなければ調整行だなこれ
2022/07/02(土) 10:48:00.50ID:???
>>849
そうなってからの評価じゃないの?
2022/07/02(土) 11:07:42.82ID:???
プラチナ3776何本か持ってるけどキャップの金メッキってすぐボロボロにならない?なんでだろう
3776使ってる人はもちろん3776以外の他シリーズ、中屋なんか使ってる人たちは金メッキの調子どう?
2022/07/02(土) 11:10:51.13ID:???
>>851
扱いが雑だからでしょ?
2022/07/02(土) 12:44:57.29ID:???
ディケイド中字買ったけど結構フローが潤沢でヌラヌラ書ける
既に持ってる3776中字がフローくそ渋だからなおさらそう感じるわ
富士紺は赤光に能力全振りしてて楽しい
2022/07/02(土) 20:40:40.57ID:???
メルカリで56000で出されてた六花の細字売れてる
細字でこれなら中軟ならもっとボッタくっても余裕で売れるわけか
2022/07/03(日) 02:04:29.19ID:???
>>851
ブルゴーニュとシャルトルブルーだけど、3年位でクリップに焦げ茶色の錆っぽい変色が起きた
>>852
仰る通りですわ。何もせずに皮のペンケースにしまってた
今は、軸全体をクロスでふき取って、金メッキ部分は極力触らないようにしまう
2022/07/03(日) 02:51:38.16ID:???
よくわからんけど皮のペンケース自体が悪さしてるとかかも
わちも革の一本刺し的なのに入れておいたら
シャーペンか何かのクリップの金属部が似たような錆っぽい感じおきた
2022/07/04(月) 06:51:58.68ID:???
伊東屋さんオンラインの方ではディケイド売らないの?
858_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/07/04(月) 08:28:06.65ID:JT8qQOOt
Amazonと楽天でディケイド売り出した。
しばらくして値崩れするのか、売り切れるのか。
2022/07/04(月) 12:30:34.51ID:???
淀.comでも販売中、細字、中字両方とも在庫残少だけど、
ポイント考えると一番安い
2022/07/04(月) 14:55:30.73ID:???
文具王ディケイドのことカッコ良いと言ってたので高確率で購入してると思う
もし買ってたらそのうち文具王の動画でも取り上げるだろうけど
2022/07/04(月) 16:27:07.12ID:???
プラチナは個体差あるからフロー悪いのに当たった奴は高粘度のインクに変えてみろ
ブルーブラックで言えばクロスのインクが最もフローが良くなると言われてる
これ入れて試して見てもフロー改善しないならプロにペン先調整してもらえ
https://digital-camera.jp/?p=12538
言っとくけど素人が金で出来たペン先をいじるのはやめとけ
あと鉄ペンでも5千円以上するのもやめとけ
高いペンは素人が弄ってはだめ!
2022/07/04(月) 17:08:04.39ID:???
復活してるヨドコムでさっきディケイドのM字注文したわ
ポイント還元されたらそれで純正インクと洗浄クリーナーでも買うわ
2022/07/04(月) 18:50:21.81ID:???
ttps://twitter.com/dome_fp/status/1543486561203138560
ワイの買ったヤツの番号は余裕で4桁だった
ちなみに都内の超有名万年筆売り場で予約購入したヤツだけど
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/04(月) 21:11:50.79ID:???
伊東屋のオンラインやっとこさディケイドの販売開始
伊東屋ほどの大きな所のオンラインがなぜにこんなに出遅れたの?
2022/07/05(火) 07:57:05.33ID:???
メーカー問わず
インク出が渋い万年筆とクロスブルーブラックの組み合わせは最強だな
もちろん太い字幅やインク出が元から良い万年筆に使うとそれこそ夢心地
2022/07/05(火) 09:02:15.40ID:???
今になってキュリダスちょっと気になってみてみたけど、鉄ペンにしてはちょっと高い気がするなぁ・・
キャップレスとの比較動画見て思ったのは、シャッターの動きが独立してるところは感動した。
パイロットのはペン先でゴム板を押して開いて閉じてるから、どうしてもシャッターと
掃除しづらい繰り出し口の内側にインク汚れが付くけど、これなら口金まわりは汚れないね。
ただなんか、ボディが樹脂だからなのか、クリップがちょっとなのか、いま一歩買うまでには至らないって感じ。
2022/07/05(火) 11:23:31.42ID:???
ディケイド44000円って・・・
いくら記念モデルといっても価格設定高杉だろ
定価で言えばあの名品ペリカンM400 と同じ
ディケイドとM400の2択だったら多くの人はM400買うだろ?
2022/07/05(火) 11:36:13.19ID:???
て、買えなかった人が騒いでます。
2022/07/05(火) 11:46:18.40ID:???
>>867
なんで?
ブランドで決める人?
870_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/07/05(火) 11:58:13.16ID:ncLeFZbJ
価格ではなくカッコよくないんだなぁ
買うこと持つことに対する体験に乏しいという意味では
価格の問題でもあるけど
コレクターアイテムでしかないし
メーカーもその予定なのだから良いけど
871_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/07/05(火) 12:50:06.29ID:V1YrYfzE
今となってはSMを新品で入手するのが難しいから、かわりにディケイド買ってみたわ。中屋買うより安い。
こういう俺みたいな貧困層もいるわけで。
872_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/07/05(火) 12:58:45.74ID:svt+8UKL
値段が同じという設定でM400との2択だったら、どうせならディケイドが欲しくならないか?一応限定だし。
M400はいつでも売ってるからな。限定品があるとはいえ、ニブは限定デザインでもないし。
2022/07/05(火) 13:05:21.22ID:???
>>867
いや、いつでも買える定番品なんか後回しでもいいし
どう考えてもディケイドだわ
2022/07/05(火) 16:23:58.14ID:???
新ニブをいち早く試せるという点でもディケイドは
今までのどの限定品とも違う立ち位置だと思う

新ニブが通常品に展開されるとしても
ディケイドを使ったユーザーの声は反映されると思うしな

ところでM400を今更買って何が楽しいの?
それ以前にそんな定番品既に持ってるし
2022/07/05(火) 18:16:08.78ID:???
それってディケイドを有償先行試験機として使わされた死して屍拾う者なし! が
次世代のニブを産むって言ってるように聞こえる
2022/07/05(火) 18:39:48.62ID:???
値段はちと高いなとは思う
ネッツでpilot845槐シルバーンあたり買えちゃうし
2022/07/05(火) 18:50:35.17ID:???
新規金型の限定物で考えたらバーゲン価格だろ
あれ高いって言うやつは万年筆趣味やめたほうがいいよ
もっと別のことに金使え
2022/07/05(火) 18:57:12.48ID:???
おま金銭感覚狂い過ぎ
2022/07/05(火) 19:18:43.84ID:???
>>877
高い
2022/07/05(火) 19:24:41.02ID:???
貧乏なのに万年筆趣味にすると悲しいことになるからねえ。
2022/07/05(火) 19:54:55.15ID:???
貧乏だからプラチナ以外の万年筆で楽しむわ
2022/07/05(火) 20:03:09.69ID:???
貧乏な人には万年筆最安値のプレピーがあるジャマイカ
883_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/07/05(火) 20:15:53.79ID:ncLeFZbJ
コレクターが真っ赤になるアイテム
2022/07/05(火) 21:57:19.17ID:???
>>882
プレピーは貧乏くさくて無理
2022/07/05(火) 22:08:14.08ID:???
貧乏人「貧乏くさくて無理」

ギャグかな?
2022/07/05(火) 22:14:29.68ID:???
なんつうか仮面ライダーを感じる
2022/07/05(火) 23:12:56.08ID:???
ディケイドも昭和の成金っぽいところに貧乏くささを感じる
2022/07/05(火) 23:25:00.06ID:???
禿おやじが縁台で西瓜食って種飛ばしてるような貧乏臭さこそ
昭和レトロとしてもてはやされてるんだから正解じゃね
2022/07/05(火) 23:33:47.47ID:???
てか、本物の金持ちがこんなとこ来ないってw
2022/07/05(火) 23:51:59.29ID:???
坂口安吾が使ってそうな万年筆
2022/07/06(水) 00:39:38.14ID:???
ディケイドのデザインはそこはかとなくOHTOっぽい
892_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/07/06(水) 00:48:06.46ID:UjPIBia6
仮性の余った包皮
2022/07/06(水) 08:59:09.27ID:???
本栖を今も使い続けてるから今回のディケイドでセンチュリーシリーズは2本目だわ
2022/07/06(水) 10:18:16.79ID:???
万年筆チューバーとして有名なT-castle氏
この人の動画はなかなか内容が良い
なので早く3776記念モデルのレビュー動画上げて欲しい
https://twitter.com/Tcastle20529620/status/1544218854385401856
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/06(水) 10:22:31.38ID:???
お、ダイマか?
2022/07/06(水) 11:00:01.52ID:???
ディケイド
ヨドバシでF,Mとも再入荷販分もすでに完売してしまってる
おそらく3回目の入荷はないと思われる
販売開始が他より遅れた伊東屋オンラインはまだ買えるけどFは在庫わずかになってしまってる
あと書き味から言えばFよりMだと思うのだがどこも先に完売するのはなぜかF
個人の感想だが万年筆はFよりMの方が書き味は良いと思うけどなあ
プラチナというか国産メーカーの万年筆はMでも全然日常使いできるレベルの幅だし
2022/07/06(水) 11:46:04.11ID:???
太けりゃ書き味が良いのは当たり前
細かい字が書けないと用途が限られるからな
2022/07/06(水) 12:15:45.35ID:???
まぁプラチナと言えば細字の独特なサリサリとした書き味が特徴だしな
と言いつつ俺は中字しか買わないけどw
2022/07/06(水) 14:35:51.39ID:???
結局転売ヤーが騒いでるだけで
ヨドバシでもいまだに残ってるじゃんw
2022/07/06(水) 14:43:38.51ID:???
テンバイヤーには爆死のあまりディケイド使って写経に勤しんでもらいたいものだな
2022/07/06(水) 16:58:52.32ID:???
>>899
たったの3776本限定だぜ
転売ヤーが本気で動いてたら淀とかに残ってるわけが無いw
2022/07/06(水) 18:18:12.57ID:???
限定って言葉付くものにはすぐ湧いて群がるよな
2022/07/06(水) 21:56:38.56ID:???
ttps://twitter.com/TadsGT/status/1544639012778176512
この気持ちよくわかるわw
ワイは実店舗に予約入れ受取もそこまで行ったので家族の誰にもバレてないw
もちろん支払いも現金でやったw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/06(水) 21:58:39.19ID:???
本人かな?
いちいち貼らなくていいよ
2022/07/06(水) 23:51:38.88ID:???
4万で冷たい視線を貰う事は無いな。
子どもの習い事程度の金額だし、余裕で毎月の裁量内でしょ
2022/07/07(木) 01:42:32.07ID:???
つっても万オタ以外は100円〜1000円くらいのペン使ってるだろし
40倍とかの価格差はバレると……w
2022/07/07(木) 07:37:04.89ID:???
https://twitter.com/LowGradeModeler/status/1544610691184824320

ここで述べられてるように
たしかに新型ペン先の書き心地は現行センチュリーのペン先より全然良い
今後この新型ペン先が限定特別モデルだけに装着されるのか
今の通常ラインの製品にも採用されるのかは不明ではあるが
仮にこのペン先が各種レギュラーモデルにも装着されると価格は今より上がるのではないか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/07(木) 08:46:50.77ID:???
https://twitter.com/1919tissue/status/1544671568252395520
今回は価格が価格だけにネット上の評判を見てから買う人も結構いるかも
でも高くても評判良いのでモタモタしてたら正規店から在庫消える可能性も高いわけで
そしたら新品は高額ボッタクリ転売ヤーから買うという泣くに泣けない状況になるわけで
少なくともそんな最悪な状況だけは避けるべし
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/07(木) 09:06:54.94ID:???
転売ヤーが流通在庫を一掃させたいけど僅か3776本が中々捌けずに焦ってまいりました
2022/07/07(木) 09:30:27.09ID:???
マルチ商法の被害者のごとく、家には山積みの万年筆の在庫が
911_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/07/07(木) 09:34:18.54ID:m6E3lV+L
>>904
903じゃないけど、オレが本人。
田舎だから近くの店に入荷しない。
だから通販するしかなかったんだわ。

昼休み使って自宅で受け取りの計画が、なぜかそういう時に限って嫁が仕事早退して自宅に…。
912_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/07/07(木) 09:38:07.93ID:m6E3lV+L
>>903
送り状に堂々と「万年筆」て書かれてたのよ。
もう、逃れようがなかった。

正確な金額はバレてない。
今のとこ。
2022/07/07(木) 09:40:05.67ID:???
てか、自分の小遣いの範囲内で買ってるなら堂々としてれば良いじゃない
2022/07/07(木) 10:39:17.05ID:???
いちいちウゼえな
自己顕示しないと死んじゃうのか?
2022/07/07(木) 11:23:42.17ID:???
丸善丸の内本店
>F・Mともに残りわずか
>当店では、圧倒的に男性に人気ですが
へぇ〜圧倒的に男性なのか?王道の仏壇色なので男女関係ないと思うけどな
にしても東京の丸善だから入荷本数は取扱店の中でもトップクラスなんだろな
2022/07/07(木) 13:03:27.43ID:???
ディケイドは本体の評判も良いけど
付属してるインク(富士紺)の評判も良い
決してぬらぬらの書き味ではないと思うが
プラチナのBBのような書き味
色は抜群に良いので商品化すべきでしょう
2022/07/07(木) 15:41:50.20ID:???
プラチナって良い色のインクほど限定だよな
CLASSIC INK MY COLORのBLUEとか
2022/07/07(木) 23:50:53.82ID:???
ディケイドはペン先柔らかいと聞いたけれど、定番でやってる細軟何かと比べてどう?
2022/07/08(金) 06:00:10.46ID:???
PGのリラやニースから入ったから仏壇には興味ない
2022/07/08(金) 08:19:52.26ID:???
転売ヤーだけに人気のディケイド
2022/07/08(金) 09:16:24.26ID:???
その内 富士紺のタミヤ瓶入りとかが出てきそうだな
2022/07/08(金) 16:49:28.59ID:???
大丸藤井セントラル
プラチナ万年筆フェア開催中
https://www.daimarufujii-central.com/post/blog220601-1
923_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/07/08(金) 19:31:13.66ID:t4Pw0iMZ
プレピーのM買って、書き味良かったからプロシオンMにステップアップしたんだけど、インクフロー、書き味共にプレピーの方がサラサラ感有って良かったんだけど、プロシオンって書き味に少し抵抗があってフローも渋い気がするんですけど、高い万年筆ってこんなもんなんですかね?
2022/07/08(金) 19:40:54.74ID:???
工業製品には当たりハズレがあるという深淵なる世界の真実を
僅か数千円で知ることができて良かったじゃないか

と、思ったけどいつものアゲるかまってちゃんか
925_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/07/08(金) 20:40:12.63ID:t4Pw0iMZ
>>924
初めて万年筆買ってこのスレ覗きにきただけ。
プレピーが当たりでプロシオンが外れってこと?
万年筆ってこんな当たり外れがある製品なんですかね。
2022/07/08(金) 21:13:26.43ID:???
すぐ当たりハズレのせいにする人がいるけど、国産万年筆はブレはない
プレピーはサラサラで、プロシオンはサリサリ
2022/07/08(金) 21:15:39.29ID:???
書き心地だけで言ったら、俺もプレピーのほうが好き。
もっといえばプレラのほうが好み。
軸とか含めて完成度はプロシオンすごい高いと思うけどね。
2022/07/08(金) 21:23:01.36ID:???
プロシオンって鉛筆みたいな書き味だと思う
金ペンのサラサラや海外ニブのヌルヌルとは程遠い
2022/07/08(金) 21:35:44.18ID:???
詳しくは知らんけど
パイロットセーラーモンブランあたりはあたりハズレ少なめ
プラチナはそこそこあたりハズレあり
舶来品もそこそこ差がある感じ
2022/07/08(金) 23:04:16.14ID:???
プロシオン、ちょっとスタブ研ぎっぽくない?
俺のだけかな?
妙にインクフローも渋いしあんまり気持ちよくない・・・
2022/07/09(土) 00:11:29.83ID:???
おまえはちゃんとプロシオンも購入しているんだな
2022/07/09(土) 00:29:12.99ID:???
>>926
安定してる国産万年筆ってのはパイロットとセーラーのこと
プラチナの比較対象はオート
2022/07/09(土) 07:05:32.59ID:???
ttps://twitter.com/rori_roooooo/status/1545414613294280704
確かに従来のセンチュリーのペン先とならそう思う人もいるかもしれんが
ディケイドのペン先と比較すると明らかにディケイドのペン先の方が上だと感じるんだわ
これは実際書き比べた人にしかわからんけど
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/09(土) 09:31:27.52ID:???
プロシオンのインクフロー渋いなって感じてるの俺だけじゃなかったか
2022/07/09(土) 10:08:01.18ID:???
プロシオンF買ったけど渋すぎてカスカスだったよ
でもこれが意図されたフローなんだろうなと思う
フロー調整してもらったけどなんか変なペンになってしまった
936_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/07/09(土) 10:33:33.04ID:5FSOT/u1
結局は何入れてるかによるんだよな
プロシオンはカーボン入れて使うと快適
2022/07/09(土) 11:51:40.30ID:???
利休茶入れてるけどフローは問題ないな
2022/07/09(土) 13:26:29.88ID:???
カーボン入れりゃあ書き味いいわな
2022/07/09(土) 13:51:10.62ID:???
地元の某文具屋でディケイドのM買った
割引きなしの44000円だったが後悔は全くしていない
フローまったく問題ないし書き心地もとてもよろしい
住んでる田舎では国産各種万年筆やボトルインク扱ってるのはその店だけ
ボトルインクや各国産定番モデルを地元で買おうと思えばそこしか選択肢ない
ちなみにそこにはディケイドはFとM1本ずつ入荷したそうだが
俺が見に行った時にはFはすでに売れてしまっていてMの方が残っていた
最初からMしか眼中になかったのでFがあろうとなかろうとどうでも良かったけど
2022/07/09(土) 17:52:26.28ID:???
どうでも良い
2022/07/09(土) 18:15:05.71ID:???
ディケイドの話題飽きた
週一くらいにしてくんないかな
2022/07/09(土) 18:16:58.94ID:???
しかもいつもの人が同じ話を何回もしてるだけだし
ああまたこの人かって感じ
2022/07/09(土) 22:32:16.38ID:???
転売ヤーだけに人気のディケイド
2022/07/09(土) 22:46:14.55ID:???
Twitter貼りまくってるやつは転売ヤーだろな
ディケイドのいい評判なんとか集めたくって必死すぎw
2022/07/10(日) 16:13:33.15ID:???
それじゃー、プレジール限定発売の話をしてもいい?
7月15日発売のメリーピンク/ヒーリンググリーン/シンフォニーブルーのプレジール買う人いる?
各色3,000本限定で\3960という強気設定(この値段ならプロシオン買うけどね)
2022/07/10(日) 16:38:12.53ID:???
買わない プレジールはそもそも格好悪いし
プレピーと同じペン先、首軸だからラミーがサファリのバレルとキャップ変えて
3万円で売るようなものだもの
2022/07/10(日) 16:41:28.71ID:???
結局プレフォンテって国内で買える状況になっても売れなかったね
3月頃にハンズで売ってたのに
2022/07/10(日) 16:41:56.36ID:???
どんどん上げてくるね
10周年の3色もきれいな色だけど3000円ってちょっと高いなと思って自分は結局買わなかったけど
ピンク色は女子に人気なのかすぐに品切れになってたもんな
949_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/07/10(日) 18:07:02.18ID:ik7slGhj
変更パールで白かー
それに合うインクを持っていれば買うかもしれんのだが
国産ハンドメイドになるもんなー
悩ましい
2022/07/11(月) 12:42:13.87ID:???
プレジール新色ベースがパールホワイトだとあのダサくてぶっといリングが
スッキリしてして見えて良いなぁとか思ってしまった
ただ首軸のスリット部はダサすぎ白で統一すればもっとスマートなのに

そういえば1本だけ持ってるプレジールは今は無きガンメタルなんだよな
あれは胴軸とキャップがリングと同系色リングが目立たなくて良かったのに
なぜかその1色だけ廃番と・・・

https://item.rakuten.co.jp/kamimotobungu/10001181/
2022/07/11(月) 12:58:45.25ID:???
デザイナーがフーテンの寅さん見て育ったんだろうと思う
腹巻は譲れないんだろうね
2022/07/11(月) 13:18:29.66ID:???
>>948
ビーナスベルトは確かに女子受けしそうなカラーリングだった
https://www.pen-house.net/client_info/PENHOUSE/itemimage/44038/44038_vb_560.jpg

>>951
ガンメタルは腹巻き目立たなくて良かったのに
https://i0.wp.com/shinowanblog.com/wp-content/uploads/2020/04/IMG_33111-scaled.jpg
2022/07/11(月) 20:06:05.68ID:???
昨年のグラデーション塗装?アルマイト?は
手間掛かってそうだから3000円でも仕方ないかと思ったけど
今年の偏光カラー塗装も結構手間が掛かるものなの?
954_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/07/11(月) 21:21:43.05ID:4W21J/20
今のプラチナが何を重要視して商品作ってるかというと利益率だよ
後には引けない状況だから、製造コストを抑えた同型を限定品の強気価格で乱発して、少しでも利益上げたいんだろう
限定品って言っとけば、勝手に良いものと思い込んで買う輩は一定数いるからね
2022/07/11(月) 21:37:33.37ID:???
プレフォンテも売れなかったしな
2022/07/12(火) 08:00:00.35ID:???
ペリカンの限定品が売れるのは復刻モノ主体だからだろうに
あれをただの「変なキラキラ」が若者に受けてる」と思っていたら愚かでしょ
2022/07/12(火) 09:31:33.83ID:???
ペリカンは物にもよるが塗装や模様が違うだけのは値段一緒じゃね
2022/07/12(火) 10:17:41.81ID:???
先日割と近所にある店でペンクリあったので事前予約入れて行ってきた
購入時からフローが悪い3776細字とペンポイントが少しズレてる数年使い込んだ3776中字
この2本を持って行ったがどちらも不調がウソのように直り絶好調になった
ペンポイントのズレくらい自分で直せと言う人いるかもしれんが戻り現象とかあるから俺はやらん
2022/07/12(火) 13:59:42.17ID:???
10日過ぎからディケイド販売開始した店が結構あるけど入荷の関係?
実店舗だけでなくペン通販大手でも見うけられるけど
2022/07/12(火) 15:25:16.42ID:???
転売ヤーのディケイドの話はもううんざり
2022/07/12(火) 17:01:53.79ID:???
買えないやー
2022/07/12(火) 17:09:46.78ID:???
いや実際貴重だからねえディケイド
売り切れ続出だし、ちょっとプレ値くらいで買えるなら早めに手にしたほうがいいマジで
2022/07/12(火) 17:13:31.43ID:???
別にそこまでして買わんでも良いだろw
あのフォルムが気に入った奴だけ買えば良いんだよ
2022/07/12(火) 18:31:52.01ID:???
プレジールの限定品と比べれば良心的な価格設定だよね
見た目が嫌いなので買わないが
2022/07/12(火) 20:48:10.28ID:???
定価ならまだしもプレ値では買わんわ
2022/07/12(火) 23:09:18.31ID:???
転売どころかもはやただの投機だろ
2022/07/13(水) 08:53:53.28ID:???
本栖の時もそうだったけど人気ありすぎると後で通常品番で再販になるから
今ぐらいのある所には少し残ってるぐらいの方が再販されずに最終的な値は上がるんで無いの?
2022/07/13(水) 09:09:30.42ID:???
どーでもいー
2022/07/13(水) 11:03:00.07ID:???
>>967
本栖が人気?
またまたご冗談をw
2022/07/13(水) 20:34:42.65ID:???
>>969
本栖が大変ご好評だったので忍野を出しましたみたいなことをプラチナが言ってた気がする
2022/07/13(水) 21:49:21.47ID:???
大変不評だったとしても正直に言うわけないだろ
2022/07/14(木) 10:36:45.78ID:???
国産の万年筆を買うんならFよりMだよな?

ttps://twitter.com/jimukichi_fuji/status/1547362738774720512
事務キチのことだから定価ではなく割引き価格で売ってんだろな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/14(木) 11:05:12.52ID:???
しつけえなあ
いいかげんにしろよ転売ヤー
974_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/07/14(木) 13:28:51.40ID:m5xwDq34
本栖~忍野の流れだと、ディケイドと同じニブも通常ラインナップに入ってくるのかな?
だとすれば転売ヤー残念。

それにしても、コレクションでディケイド欲しいなら、割引どうのこうの言わず、とっとと買えよ。
2022/07/14(木) 14:01:41.76ID:???
書き味の違うニブを限定版でしか売らないっていうのは筆記具メーカーとしては不誠実だよな
ユーザーにより良い筆記体験を提供し続けようって姿勢が無いわけだから
これが装飾品とかコレクターズアイテムとかそういう枠組みで万年筆を売ってるんだったら販売戦略として理解できなくもない

まあどうせ品薄感を演出した後で満を持してみたいな体で通常ラインナップに加わるんだろうけど
2022/07/14(木) 14:29:31.52ID:???
>>975
誠実なメーカー皆無になるがよろしいか?
977_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/07/14(木) 14:30:25.32ID:zop6bqG0
ごく普通に3776がモデルチェンジでディケイドのニブになるんじゃないのか
2022/07/14(木) 14:31:44.91ID:???
>>976
ならないしプラチナは不誠実側
2022/07/14(木) 14:59:30.66ID:???
まぁ限定で試して反応見てから展開するか決めるってだけだろ
いきなり通常版も変えて不評だらけだったらまずいしな
つまりディケイドが不評なら展開はされない
2022/07/14(木) 15:07:50.73ID:???
ディケイド購入者はモルモット
評判が良ければさらに改良された量産型が出る
2022/07/14(木) 15:33:12.23ID:???
プラチナ万年筆センチュリー現行ペン先比較
F(細),SF(細軟),M(中),SM(中軟),B(太)
http://youtu.be/xiXhC7dzj9M
2022/07/14(木) 16:53:58.59ID:???
ニブはただの先行販売だと思うけどね
限定品だけでは金型にかかる費用を回収できまい
2022/07/14(木) 17:26:04.99ID:???
毎年、限定軸で出すんじゃないの
2022/07/14(木) 19:38:33.15ID:???
>>978
無知過ぎて⋯
2022/07/14(木) 21:19:07.15ID:???
>>984
この反応がまさにプラチナ
2022/07/14(木) 21:58:18.55ID:???
>>985
巣に帰れよπ厨
2022/07/14(木) 23:02:27.80ID:???
>>986
これもまたプラチナ
2022/07/15(金) 11:20:56.03ID:???
今更だけどさ、センチュリーの名前がつく前とあとで、ペン先って変わったの?
(漢字刻印から英字になった時)
センチュリー発表のちょい前に買った中屋のFと、最近買ったセンチュリーのFで
書き比べしてみたら、全然違う。細軟かと思うくらい柔らかいし、フローも多め。
ペン芯は両者全く同じに見えるのに。

(別に文句があるわけでなくて、こういう風に設計が変わったのかな?って)
2022/07/15(金) 12:36:29.38ID:???
ここで聞いてわかるわけねえだろ客相いけ
プラチナの客相はまじで糞だけど
2022/07/15(金) 15:56:31.50ID:???
そうなの?
プライアのキャップがガタつくつーたら直送で往復送料プラチナ負担で直してくれたよ
パイロットが一番有能だとは思うけど糞ほどではないと思う
2022/07/16(土) 15:51:12.42ID:???
ディケイド最高!!!
http://youtu.be/zFDHekmqGGI
2022/07/16(土) 16:56:18.89ID:???
転売ヤーしつけえ
2022/07/16(土) 17:01:25.17ID:???
動画のディケイドFは良い感じのインクフローだな
ワイのは動画のと違いフロー渋く線も細く圧入れないとダメ状態
今月都内某所であるペンクリに予約入れてるのでそこでフロー調整してもらう
2022/07/16(土) 17:28:09.80ID:???
ディケイドの新ペン先と今までのペン先とは柔らかさ(しなり)の実現方法が違う
センチュリーのペン先で一番柔らかいのは間違いなくSM(中軟)だが
あれはペン先の厚みを薄くすることでしなりを出している
SMほどで柔らかくはないがSF(細軟)も同じ方法でしなりを出している
それらに対しディケイドのペン先は厚みを犠牲にせずしなりを実現している
なのでペン先のコストは新型の方が全然かかってると思う
2022/07/16(土) 21:51:27.56ID:???
ネットで言われる転売は買い占めて、品切れにさせて、定価より高値で売りつけること。
ディケイドは店頭で売れ残ってるので、転売ではない。
国語辞典の転売の意味は知らんけど。
2022/07/16(土) 22:21:16.48ID:???
なので極力売れ行きを良くしようと涙ぐましい努力を重ねているけど
一向に効果が無く売れ残ってると
2022/07/16(土) 23:18:36.54ID:???
ディケイドが売り切れる事を祈ってあげるね
2022/07/16(土) 23:21:50.78ID:???
総合スレにまで貼って必死すぎ
2022/07/17(日) 08:41:40.28ID:???
立てようと思ったけど規制でダメだった。
誰か次スレお願いします。
2022/07/17(日) 09:23:56.26ID:???
次スレ
プラチナ万年筆/PLATINUM/中屋万年筆7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1658017406/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 313日 10時間 31分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。