X



ボールペン総合 44

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/03/16(木) 12:01:38.01ID:Z6YPmWok0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を冒頭に足して2行にして下さい(1行分は消えて表示されません)

前スレ
ボールペン総合 43
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1668173883/

次スレは>>980が建てて下さい。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/03/16(木) 12:04:15.18ID:Z6YPmWok0
関連スレ
油性ボールペン23
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1663464686/
ローラーボールペン(水性ボールペン)総合
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1635561040/
ローラーボールペン(水性ボールペン)総合
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1635561040/
多色・多機能ペン統一スレ 28色目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1659803445/
2023/03/16(木) 12:06:30.03ID:Z6YPmWok0
「保守」の書き込みは荒らし行為だってさ。
2023/03/16(木) 12:07:02.21ID:Z6YPmWok0
「保守4」
2023/03/16(木) 12:07:36.02ID:Z6YPmWok0
「保守5」
2023/03/16(木) 12:07:49.01ID:Z6YPmWok0
「保守6」
2023/03/16(木) 12:08:05.98ID:Z6YPmWok0
「保守7」
2023/03/16(木) 12:08:19.59ID:Z6YPmWok0
「保守8」
2023/03/16(木) 12:08:37.85ID:Z6YPmWok0
「保守9」
2023/03/16(木) 12:09:01.10ID:Z6YPmWok0
「保守10」
2023/03/16(木) 12:09:20.08ID:Z6YPmWok0
「保守11」
2023/03/16(木) 12:09:41.41ID:Z6YPmWok0
「保守12」
2023/03/16(木) 12:10:32.87ID:Z6YPmWok0
「保守13」
2023/03/16(木) 12:10:51.71ID:Z6YPmWok0
「保守14」
2023/03/16(木) 12:11:04.21ID:Z6YPmWok0
「保守15」
2023/03/16(木) 12:11:18.63ID:Z6YPmWok0
「保守16」
2023/03/16(木) 12:11:34.43ID:Z6YPmWok0
「保守17」
2023/03/16(木) 12:11:47.72ID:Z6YPmWok0
「保守18」
2023/03/16(木) 12:12:08.89ID:Z6YPmWok0
「保守19」
2023/03/16(木) 12:12:28.91ID:Z6YPmWok0
「保守終了」
2023/03/16(木) 13:07:12.92ID:oAg1dG1E0
スレたて乙です
2023/03/16(木) 17:13:59.64ID:wbrobBpm0
スレ立て乙です
23_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ e59d-AduL)
垢版 |
2023/03/16(木) 18:02:56.85ID:rU3/67+L0
スレ勃て乙です
2023/03/16(木) 18:41:22.63ID:bJqRpAwo0
クララが立った乙です
25_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 119d-B345)
垢版 |
2023/03/18(土) 11:17:03.96ID:Tmx07HxN0
ぶっちゃけ、Schmidtが日本進出したら天下取れると思うわ
2023/03/18(土) 11:26:16.04ID:jQZCGWTr0
添加取れるならわかる
世界に冠たる文具大国日本で天下取れるとかはよくわからんな
2023/03/18(土) 11:51:42.34ID:E0RW3kqP0
三菱やOHTOだけじゃなくて、他のメーカーもG2規格のリフィル出したらいいのに
2023/03/18(土) 13:49:52.83ID:BmkoskZy0
無理を承知で個人的にはBRFNの替芯バリエーションが欲しい
PILOTが自前で出すに越したことはないが
2023/03/20(月) 10:05:47.18ID:0ub3FUk7d
>>25
取れるわけねえだろ
喜ぶのは文具YouTuberと取り巻きのキッズだけだ
2023/03/20(月) 10:10:30.44ID:n/M417IS0
シュミットとオートの水性1mm同士で比べるとあんまり変わらない印象だけどね
まぁ両方とも1本ずつしか持ってないから統計的な話はできんけど
2023/03/20(月) 15:27:54.04ID:aGM1YLsn0
ワンP書きにくさとかは感じないけど、見た目の違和感凄いな
太すぎるぜ
2023/03/20(月) 22:29:41.26ID:Iz2RfqiY0
ヌニボールワン芯は好きじゃないけどPの軸は試してみたいな。他の芯もいけそうだしな
2023/03/21(火) 05:14:16.79ID:XtTqb3Rx0
ワンP試したけど太すぎて合わなかった
全長が短いのは良かったのだが
2023/03/21(火) 06:53:06.11ID:yWz87t7D0
やっぱ、短いのより、細い方がいいと感じた。Blooom
2023/03/21(火) 07:40:27.68ID:FYotgjj90
知らないかもしれないけどスラムダンクって漫画があってそれが今映画になってんね
そんで凄いみんなみてる
韓国でもみんな見てて一位とかなってんね
スラムダンクって強いダンクシュートのことでバスケットボールを片手で持って上からカゴに入れるやつのことなの
オレも片手でぎり持てるかな?ってぐらい手がデカい・・・さすがにスラムダンクはできないけど
何が言いたいかというと手がデカいとワンpがめちゃめちゃ使いやすいって事
2023/03/21(火) 11:59:26.73ID:T9jzXXdf0
梨地は敵 オレだけかも知れんけど加齢でプラも金属もツルツルより
細かい梨地、マット仕上げが滑るようになった、なのでPは駄目だった
肌の油分とか指紋・掌紋が浅くなってるとかの関係っぽい
37_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 119d-a1qf)
垢版 |
2023/03/22(水) 01:14:29.39ID:tJ6CuYVx0
ユニボールワンFの軸で Pのようなカラーを
定番で出してくれればいいのに
コーヒーとはっか、ソーダが好みだ
2023/03/22(水) 07:22:34.41ID:khADcuoU0
逆にPの軸にFのカラーが欲しいなワシは
39_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 119d-a1qf)
垢版 |
2023/03/24(金) 01:29:33.73ID:MiO6VOBl0
ユニボールワンP やっと買えた
太め軸だけど 自分は手が大きいから
Fより持ちやすく感じた

家にあるので試したけど 
ゼブラのスラリEQ-0.5芯とブレンNC-0.5芯も使えるね
トンボのモノグラフライトの芯は
ノックすると先にハマって戻らなくなるのでダメだった
40_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 119d-B345)
垢版 |
2023/03/24(金) 05:29:14.95ID:yr2YxNtR0
欧米のように共通規格化進まないかな日本のボールペン
「〇〇軸に××芯が入った!」とかいちいち喜ぶのも無くなって快適だと思うんだが
油性はG2、水性は欧州規格で頼むわマジ
2023/03/24(金) 13:12:05.02ID:S33gl8zla
他社リフィルに入れ替える一部のマニア向けに商品は作ってないだろ
2023/03/24(金) 19:15:38.28ID:fhcrItDP0
パイロットのアクロインキとかは、G2規格のリフィル出したらそれなりに人気出そうに思うけどな
シュミットのようにリフィルだけでもいいんだけど

日本メーカーだと、保証とか互換性とか、自分のところできっちり管理しようとして独自規格に走る傾向があるような気もする

三菱がジェットストリームでG2リフィル出したことの方が異例なのかもしれない
ただ、その三菱も色や線幅のバリエーションをそれほど多く出しているわけではないから、お客が思うほど売れるわけでもないのかもしれない
2023/03/25(土) 01:22:07.55ID:upkirJbd0
ワンPのサイズ感って面白いね

長さはキャップ内部まで使ってリフィルが収まるギリギリだし、
太く見えて一般的な万年筆のキャップとほぼ同じ軸径だから手帳のペン差しにも入る
必然性のあるサイズながら、それでいて存在感はすごく異質っていう
44_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 819d-JnmT)
垢版 |
2023/03/25(土) 02:35:06.52ID:25P5UR9c0
ごめん 39だけど
ユニボールワンPに トンボのモノグラフライト0.38と0.5は一応使えるわ
ただし中央接合部を全部締めてしまわないで
0.5mmぐらい開けないといけないけど
2023/03/25(土) 12:14:57.73ID:gWyqhT/Xd
>>42
パイロットは絶対出さない
規格については昔っからマイナス方面の信頼感満載のメーカーやぞ
2023/03/25(土) 13:01:40.02ID:tqSM3pzP0
パイロットはガワが売れてるからむざむざ敵を利するようなマネはせんだろ
三菱はどう頑張っても売れないから敵の軍門にくだっただけ
2023/03/25(土) 13:59:52.04ID:MA0FPMrM0
三菱は伝統的に高級感出すの下手だから
高級軸の開発諦めてリフィルに絞っただけでしょ
負ける試合しないのは賢い
むしろ他社にすると旨味のリフィルによる継続的な売り上げを持ってかれてる
が書き心地が渋いと不満を垂れる少数のクレーム解消にもなってる気がするな
それぞれ得意分野で実力発揮すればよかろ
2023/03/25(土) 16:59:45.29ID:JrhLfIcK0
> 三菱は伝統的に高級感出すの下手だから
超分る
そもそも国内ブランドは筆記性能世界一でペンリフィル激安なのに
高級ボールペン展開ド下手だよな
俺はモンブランのアランとか16万円のボールペン3本くらい持ってるが
国産は何が有ったっけてさっぱり知らない
49_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 496c-ZNbT)
垢版 |
2023/03/25(土) 19:45:49.78ID:Bw/iE1NT0
>>48
ジェストはアクロに、シグノはハイテックに負けてるから世界一ではない
2023/03/25(土) 20:15:41.13ID:JrhLfIcK0
PILOTのアクロボールにハイッテク?
2023/03/25(土) 22:28:53.11ID:UEkmlRouM
なんてことだパイロットは日本の企業じゃなかったのか(棒)
そもそも何をして勝ってるのか説明すら無いけど
2023/03/26(日) 14:45:10.45ID:ZjBzWMQQM
なるほどね
パイロットは世界一だ
欧州では消えるインクでほぼ独占だもんな

安値大衆向けは日本製品世界一は今も昔も変わらず
2023/03/26(日) 16:36:27.46ID:n1XoU4f00
>>46
どう頑張っても売れない
なるほどジェストなんてアクロボールに売上で遠く及ばないと
2023/03/26(日) 16:52:47.60ID:0snJxrPb0
今さらだけどユニボールワンP買っちった
ブドウと決めてたけどハッカに心変わり
バーコードシール剥がそうかお悩み中
2023/03/27(月) 08:28:55.12ID:B8Q0dEYW0
ユニボールワンの霜柱と海月持ってるけどシールはがしたら区別がつかない・・・。
2023/03/27(月) 08:59:24.72ID:SCsnQqXR0
ユニボールワンPは店で試したけど、ちょっと太すぎ短すぎで書きづらかったな。もう少し細めで長めなら良かったか。
57_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 066c-ZNbT)
垢版 |
2023/03/27(月) 13:08:23.29ID:O2LBdtn+0
>>52
欧米だと子供の勉強もボールペンでやるから消えるだけでアドだからね
2023/03/27(月) 16:25:05.81ID:ZVLR3sQ00
アドって広告?
2023/03/27(月) 16:42:36.96ID:DciFdAnPM
霜柱と葉雫の方が間違えやすくね?
2023/03/27(月) 17:58:01.30ID:sOWQbAP40
アドバンテージだろ、知らんけど
2023/03/27(月) 19:48:16.08ID:5v5yVNNb0
「アド」では5chで初めてぶち当たったな。
62_ねん_くみ なまえ_____ (アウアウウー Saa5-kdV0)
垢版 |
2023/03/27(月) 21:28:43.66ID:99ZAG7oEa
オートのGS02は話題にならないね
2023/03/27(月) 21:35:44.30ID:bOWNClO00
値段が高いしそもそも売ってるのを見たことがない
2023/03/27(月) 22:54:53.54ID:G8TD5DU60
GS01よりバランスいいしガタつき少ないし、純正リフィル使う分にはいい軸
いろんな互換リフィル試そうと思ってる人はやめた方がいい
たとえばフィッシャーのPRリフィルにアダプター付けて使おうとするとノック
したままペン先が戻らなくなるし、他社のプラ製リフィルは大半が使えない
軸の内径もスプリングもギリギリまで絞りすぎ
2023/03/27(月) 23:05:21.90ID:bOWNClO00
ヨドでGS02全品 販売終了になってるんだけど
復活するのかな?
2023/03/28(火) 12:40:30.27ID:Z3s/I4190
GS02の耐水性は、どんなものだろね
2023/03/28(火) 13:19:18.86ID:bJ0uBSOW0
>>66
OHTOのサイトに公文書用の24時間浸せきテストの結果が載ってるけど
余裕で基準をクリアできるレベル
顔料ではないと思われるのでまったく変化なしというわけではないが、
PG-105NPより良好な結果で大半の油性インクより上
2023/03/28(火) 16:43:00.86ID:5ZG2g3uOM
>>64
ガタツキ少ないのか、かなり欲しいかも
分かったらで良いんだけど重心ってどんな感じか教えてほしい
2023/03/28(火) 18:33:48.42ID:aL81ng+A0
>>65
今年3月発売開始したばかりなのにド、ド、ド、ドウイウコトー
2023/03/28(火) 20:07:48.39ID:bJ0uBSOW0
>>68
GS01と比較するとこんな感じで
https://i.imgur.com/Mb1glZd.jpeg

重心位置はこのくらい
GS02の方が低重心
https://i.imgur.com/0IgkASb.jpeg

ただこれはリフィルの違いもあって、GS01の初期芯は公称2.4gの
プラ製PS-107NPでGS02は公称3.9gの金属製PG-M05NPなので、
リフィルが重い分重心が前に来る
金属芯を入れればGS01も多少改善される
GS02にPG-105NPやPS-107NPも使えるけど、重量バランスの面では
PG-M05NPをそのまま使うのがおすすめ
https://i.imgur.com/9RsZWTN.jpeg

GS02の方がスプリングが先細りになってるのが曲者で、内径に隙間が
ほとんどないので規格通りにペン先より「首」の方が細くなってるリフィルは
いいけど、逆に太くなってるプラ製リフィルなどはここに引っかかって使えない

リフィルのPG-M05NPには
 Documentary use G2refill EF Made in Japan
の表記があり、公文書用のG2リフィルであることが明記されている
https://i.imgur.com/z6itM7k.jpeg

パッケージにもわざわざ「公文書対応インク」と謳っており、インク耐性には
相当自信があるらしい
https://i.imgur.com/LkOzOSu.jpeg

実際なかなかのものだけど、インクのテスト結果はまた改めて
2023/03/28(火) 20:31:34.27ID:aL81ng+A0
>>70
ペン先側が若干太くなる見た目良い
単純にデザイン凄く良い
2023/03/28(火) 21:11:55.12ID:BKuaZgAy0
>>69
ヨドどころか楽天のオート公式ショップで全色欠品中
初回出荷分作ったらしばらくラインは他のペン作ってるんじゃね
2023/03/28(火) 21:12:05.48ID:iEuDBXg30
オートはニードルチップやめてくれたら選択肢に入るんだけどな
2023/03/28(火) 21:29:10.66ID:/plCpbDvM
>>70
詳しくありがとー
これ買うわ
2023/03/28(火) 22:38:30.29ID:aL81ng+A0
>>72
アマゾンでも見当たらないし
転売屋がアップ始めそう
2023/03/29(水) 00:53:36.82ID:f/0l3Jra0
どんだけ生産数少ないんだよw
オートのボールペンが飛ぶように売れてるとは思えんのだが
2023/03/29(水) 01:14:58.69ID:wDgAfFs10
実店舗で見た人っているのかな?
2023/03/29(水) 05:25:08.03ID:mkEB38zp0
オートのボールペンとか売ってるの見たことない
2023/03/29(水) 06:15:18.99ID:fqk0uCeH0
販売終了ってなにかあったんかな
継続販売なら欠品とか取り寄せ扱いと思うんだけど
2023/03/29(水) 06:59:26.32ID:Q1jBny+P0
>>67
ありがとう
これなら大丈夫だね

>>70
GS02は、GS01を上下反転させたようなデザインなんだ
GS01を逆さに持つと良い感じだと思ってたから、嬉しいね
クリップは、GS01よりも実用性がありそう

これが欲しいという色も無いけど、いずれ見付けたら買おうかな
2023/03/29(水) 07:59:55.29ID:TWX4J0NG0
>>79
製造中に金型が壊れたとか?
2023/03/29(水) 08:00:28.41ID:TWX4J0NG0
あと、単純に誰かの意匠と似すぎていたとか
2023/03/29(水) 12:27:21.93ID:H8HSuD7/r
GS02のパールホワイト買ったんだが塗りムラなのかよく見るとまだらな感じ
角度で色が変わるのはき
2023/03/29(水) 16:18:58.03ID:hsCBjPfH0
みの髪のようだ
2023/03/29(水) 18:31:40.64ID:mvNxVwHKa
オートのペンは同じペンでも色によって塗装ムラあってガッカリすることもある
2023/03/29(水) 19:20:15.46ID:wDgAfFs10
白は見る角度から表情を変える偏光パール塗装してあるそうだよ
クロムメッキでキラリと光る頭冠はワンポイントらしいが・・・ちょっとその感性は
2023/03/29(水) 19:52:38.52ID:TWX4J0NG0
OHTOの水性ボールペンCR01を2回買って2回ともボールのゴリゴリが酷くて返品した
俺のOHTOへの信頼性はとてつもなく低いがGS02だけは興味津々
2023/03/29(水) 20:27:48.22ID:bXLjFuEK0
サクラクラフト001の互換リフィルで油性ならビクーニャexのがそのまま使えた。
2023/03/29(水) 23:20:57.93ID:ggGta6TE0
ユニボールワンは後ろを切れば使える
2023/03/30(木) 09:31:20.20ID:IGh06AnW0
皆さん、すみません。アドバイスお願いします。

仕事で思い付いたことを素速く書き留めるため、「ノック式」の水性かゲルインクボールペンを探しています。
価格は15000円まで出してもいいかと思っています。

お願いします。
2023/03/30(木) 10:03:44.21ID:4XkX+6dsd
エナージェルっていうペンが良いですよ
価格は100本で15000円くらいなので予算的にも問題ないかと思います
2023/03/30(木) 10:16:03.44ID:IGh06AnW0
いや、一本で15,000円。高級ペンを探しています。
2023/03/30(木) 11:12:28.70ID:ta3EYJSbd
高級てほどでもないけど、ラミーのスイフトくらいしか思い付かないや

高級なボールペンで最初からゲルインクは少ないし、ローラーボールはキャップ式が多いし
パーカーのゲルインクを好きなノック式のに入れるとか
2023/03/30(木) 11:12:36.79ID:wD8qtWvm0
高級なボールペンって単にガワに金をかけているだけで、しかも金をかけても別に書きやすくなるわけではなく、むしろ安いガワの方が書きやすかったりすると、バカらしくて金をかける気がなくなる
2023/03/30(木) 11:45:57.39ID:IGh06AnW0
皆さん、ありがとうございます。

確かに高級ペンって、パイロットなんかだど2,500円から5万円近くの油性ボールペンのリフィルは全く同じ物ですよね?

それで各社のブルーブラックのゲルインクボールペンを買って書いてみて、ぺんてるのエナージェルインフリーのゲルインクボールペンが書き味が良いので使っています。
2023/03/30(木) 11:48:30.58ID:fTmk2eCP0
>>92
それならPILOTの高級ボールペンが定番
2023/03/30(木) 11:51:14.45ID:fTmk2eCP0
>>95
連投すまん
俺自身、限定版10万超えモンブランのボールペン使ってるけど
購入直後ささっと30文字程度書いてすぐさまSARASA 1.0mmリフィルを突っ込みました
リフィルの書き味だけは絶望的に選択肢もなにもかも国内ブランドが一番
だが見た目はモンブラン
2023/03/30(木) 12:13:29.33ID:IGh06AnW0
>>97
ありがとう。パイロットの油性ボールペンはライズを2本持っているけど、それでもペン先にセロテープを巻かないと動く。それにブルーのリフィルを使ったら青色と言うより紫色っぽさが出るのでそれが不満です。

かといってカスタム74ゲルインキボールペンはキャップがネジ式だから直ぐ書けないので駄目。
2023/03/30(木) 12:22:33.21ID:V11MdJWR0
>>98
15,000円クラスならペリカンのK205にG2ゲルのリフィルを入れる
写真の上10本がゲルなのでお好きなのをどうぞ
iungoのにはブルーブラックもある
https://i.imgur.com/9V2rBZZ.jpeg
2023/03/30(木) 15:31:16.77ID:IGh06AnW0
>>99
ありがとうございます。

今、ペンハウスで見たら「ノック式」でなおかつデザインがかなり良いですね。思わぬ伏兵でした。
2023/03/30(木) 15:55:18.52ID:Ez8ZQ2WO0
>>94
その通り
高級BPなんてガワに金かけてるだけで書き味は100均のと変わらない
てか万年筆などとは異なりBPはほとんど中身のインクで書き味決まるので
BPマニアでなければ全然ガワに金かけた高級BPには関心がいかない
2023/03/30(木) 16:02:07.77ID:Ez8ZQ2WO0
あと最近出たユニボールワンPは予想以上に良かった(特に万年筆使いには)
ジェストのインクも使えるし他社のインクも結構な数使える
女子を主なターゲットにしてるのか?男で使えるような軸色が少ないのは残念
現行色ならヨーグルト等が男でも全然OKなのでそれ買って中身はジェストに入れ替えて使ってる
男の立場からすれば将来的にぜひ黒軸も出してほしいものだ
利便性なども加味するとユニボールワンはFよりPの方が気に入ったしそりゃ売れるわな
2023/03/30(木) 17:43:44.22ID:JGCeHn/X0
良いこと聞いた
値段が高く感じたけど色んな軸が入るなら
得した気分
使い込んだ部分がテカるのを計算に入れて
ブドウやミカンにすればなお良かったか
バーコードシール剥がそうかまだ悩み中
2023/03/30(木) 18:00:55.96ID:LAJocBEl0
>>101
むしろマニアの人ってガワには金をかけないのかと思ってたわ
2023/03/30(木) 21:30:12.89ID:JGCeHn/X0
軸ではなく芯だった
2023/03/30(木) 21:57:10.72ID:hyy8Fgmr0
ダイソーにあったプラチナ万年筆製のボールペンが、低粘度油性とゲルインクの2種とも結構よかった
2023/03/30(木) 22:22:51.71ID:KXWk66B40
ガワで書き味が変わるというのは確かにあるんだけど、それにウン万円出せるかというと私には無理
コレクション自体が目的なら違うのかもしれない
108_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ e18a-fLWf)
垢版 |
2023/03/30(木) 23:24:38.23ID:qAkWQ0sH0
軸だけの評価だとインク以上に個人の好みが強く出るから自分に合う物を探すのを楽しむのも趣味の一つにするのも良いかもよ
2023/03/31(金) 00:09:30.81ID:aJpxuyk2a
ビジネス用途と趣味で違うかと
モンブラン買う人はガワの視覚効果を狙った仕事道具であって書き味で買ってないかな
高いスーツ買う意味と同じ
趣味なのに高い軸集めてる人は変態
人それぞれ気に入ったもの使えばいいかと
リフィルが同じなら軸の書き心地の差なんて誤差だよ
110_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ ed23-A/o6)
垢版 |
2023/03/31(金) 00:58:12.72ID:UkCMKoHu0
プロフィットのボールペン買ったけどちょっと微妙だな
メッキが少し安っぽいのは実売4000円だから目を瞑るとしてクリップは少し横方向に力加えたらグワングワンしなるから折れそうで怖い
パイロットのガチガチクリップを見習え
2023/03/31(金) 01:46:54.17ID:vbYN3mQY0
>>109
いや
中身はサラサって上の方で書いてるじゃん
2023/03/31(金) 08:44:44.03ID:86mchtF/M
俺の場合はモンブラン芯は相当好きだけどそのためだけにあの値段の軸を買う気にならない
視覚効果が必要ならまた話が変わったんだろうが
2023/03/31(金) 09:45:56.74ID:WHYaLIMC0
高額ボールペンのサイン一つで首を括れるような高級腕時計を付けてる人も居るからなぁ
114_ねん_くみ なまえ_____ (アウアウウー Saa5-1i0p)
垢版 |
2023/03/31(金) 10:55:11.49ID:54KyOU/la
そんなはずはないそ、
たとえば
手の大きさ、指のながさでも人によって様々だから
その人にあう大きさ太さは千差万別
2023/03/31(金) 11:02:49.75ID:uzcGpPA/0
そう言う人はもうマニアを通り越して変態の領域なんだってば
普通はそんなことまで気にして筆記具使わん
116_ねん_くみ なまえ_____ (アウアウウー Saa5-1i0p)
垢版 |
2023/03/31(金) 11:13:07.24ID:htpmRQ6Wa
服を選ぶときサイズ気にしないのか
無頓着すぎる
2023/03/31(金) 11:38:17.26ID:ss5RHSob0
こんなのでも普通に持てるのでサイズなんて割とどうにでもなる
https://www.pen-house.net/client_info/PENHOUSE/images/suminoe/25115_image1.jpg
2023/03/31(金) 11:38:35.16ID:HTnkONP30
モンブランのホワイトスターや
パーカークリップかっこいいズラ
日本もシンボルマーク作るズラ
119_ねん_くみ なまえ_____ (アウアウウー Saa5-1i0p)
垢版 |
2023/03/31(金) 11:40:52.54ID:dL1GYWMsa
>>117
これ笑えるだけど、マジックインキなら普通なんだよね
2023/03/31(金) 12:34:29.43ID:uzcGpPA/0
>>116
屁理屈すぎるな
食事中もトイレの中でもペン握ってる変態さんなのかもしれないけど
121_ねん_くみ なまえ_____ (スププ Sd62-A/o6)
垢版 |
2023/03/31(金) 12:49:15.30ID:K7Lp3l4pd
>>118
セーラーの天冠錨マーク
シンボルマークじゃないけど個人的にはカスタム845やウルシの天冠が金環日食みたいでかなり気に入ってる
2023/03/31(金) 13:02:58.72ID:HTnkONP30
>>121
錨マークかっこいいズラ
パイロットやプラチナも作るズラ
2023/03/31(金) 13:05:45.60ID:tPUKjbfX0
猫マークでも可
124_ねん_くみ なまえ_____ (アウアウウー Saa5-1i0p)
垢版 |
2023/03/31(金) 14:43:27.87ID:yak535Yka
ボールペンにかぎらすサイズの話題になると
やたらに叩いてくるひとがいるんだよな
触れられたくない過去でもあるのかしら
2023/03/31(金) 15:31:59.70ID:qNikvXbcx
オートのCR01買ってきたけどガタツキ一切なく適度な重さで良い
ガタ無しはキャップ式なら当たり前だけど書いてて気持ちいいな
2023/03/31(金) 15:42:41.78ID:l2igQZGS0
ちんこのサイズの事で悲しい過去でもあるんとちゃうか
127_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 819d-CtOF)
垢版 |
2023/03/31(金) 16:03:03.88ID:95Z1Hc6M0
3色アクロボール良い
持ちやすくてインクも多い
滑り過ぎないしおススメ
2023/03/31(金) 18:18:25.70ID:vbYN3mQY0
>>124
揚げ足取れそうなだなと思うと途端に元気になる子がいるよね
ごくろーさーん
せいぜいガンバレヨと相手しないのがええよ
俺がそうなった

話変わるけれど糞重たいボールペン買って後悔してる
なんで50gもあるの買っちゃったんだろう俺
やだなーモンブランリミテッド最高やんと今回も買ったら精神的に死んだ
2023/03/31(金) 19:42:10.04ID:TFthd2OPa
万年筆ならその重さもアリ…なのかなぁ
130_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ ed23-A/o6)
垢版 |
2023/03/31(金) 21:01:42.47ID:UkCMKoHu0
チンコのサイズに自信がない男はスーパーカーが好き≒小さい男はデカい高級万年筆が好き…?
2023/03/31(金) 22:41:48.00ID:uzcGpPA/0
それって
サイズに自信をなくす刷り込みを与えたら
みんなこぞって高級車買ったって実験じゃなかったか?
実サイズの話ではなく
2023/03/31(金) 22:53:04.93ID:Xiiqth2o0
>>115
単に一番しっくり来る軸を選ぶってだけならよく手書きする人なら普通にやると思うが

ないものねだりで軸が増殖するとかならともかく(このスレには多そう)
2023/03/31(金) 23:25:20.19ID:8EiDdKT40
でかいチンコなんて、相手の女の子が痛い思いをするだけなので思い切り嫌がられる
2023/04/01(土) 06:24:12.29ID:xcgPsNKe0
別にでかいのが悪いわけじゃない
でか"過ぎる"のが悪いんだろ
2023/04/01(土) 08:40:50.56ID:LlQTC2uwr
細くて可愛いのが好きです…
(体重200kg身長189cm握力80kg)
2023/04/01(土) 13:46:21.32ID:RDtrsWEz0
>>70
ようやくまとめ終えたのでGS02の検証の続き

実売5,000円以下くらいの比較的安価なG2金属軸との比較
値段的には下から数えた方が早いくらいだけど、質感は悪くないと思う
https://i.imgur.com/YZhdN1g.jpeg

PG-M05NPのパッケージ
ISO 27668のG2規格で公文書用である旨が明記してある
https://i.imgur.com/l1LD7iz.jpeg

互換性とインク性能を検証したリフィル一覧
上からOHTO PG-M05NP、PG-105NP、PARKERジェルペン替芯、ジェルペン替芯 (エコノミー)、
カランダッシュ849ローラーボールゲル、PLOTTER Ceramic Ballpoint、Schneider Gelion+ (以上染料ゲル)、
IWI GEL、iungo RG205、iungo GEL05 (以上顔料ゲル)、ステッドラー 458 F-9、OHTO PS-107NP、
PARKER クインクフロー、三菱鉛筆SXR-600-07 (以上油性)
油性は高粘度油性染料、染料ソフトインク、低粘度油性染料、染料顔料混合インクの低粘度油性から
それぞれ1つずつ選んでみた
https://i.imgur.com/9V2rBZZ.jpeg

ISO 27668のG2規格ではペン先よりインクタンクへと繋ぐチューブ部分が太くてはならないが、
いくつかのプラ芯では逆にペン先より太くなっていて、ここが引っかかる
https://i.imgur.com/XigRclo.jpeg

先細りのスプリングを交換すれば入るかと言えばそうでもなく、口金自体がタイトで通らない
金属芯は問題ないけどプラ芯のPARKERジェルペン替芯 (エコノミー)、Schneider Gelion+、
iungo RG205はスプリング抜いても途中までしか通らない
OHTOのプラ芯とIWI GELは通る
https://i.imgur.com/dG5W1BY.jpeg

(続く)
137_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ ffe3-WvXO)
垢版 |
2023/04/01(土) 14:02:08.72ID:vWeMcLyj0
わたしの彼氏は極太のマジックインキ
あなたはボールペン
2023/04/01(土) 14:02:33.23ID:RDtrsWEz0
>>136の続き
Schneiderのゲルは通るものと通らないものがあって、リフィルにISO 14145-1準拠と
書かれてた頃のGelion 39は通るがISO 27668-2準拠と書いてあるGelion 39と
Gelion+は通らない
https://i.imgur.com/ZnEU8pd.jpeg

Schneiderの油性プラ芯はExpress 739 Mは通るが、Eco 725 MとG2型ではないが安い
G2互換軸の中芯として使われてる774 Mは通らない
https://i.imgur.com/YnQumvh.jpeg

スタビロのプラ製油性リフィルは使える
https://i.imgur.com/0rjG3rL.jpeg

口金もタイトだけど軸の内径もタイトで、ISO 27668の規格上インクタンク部分は5.8(±0.1)mm、
尾栓は6(+0.1 -0.2)mmと尾栓の方が太いのだけど、OHTOのG2リフィルは尾栓の外径が
規格の下限ギリギリでインクタンクと尾栓の太さがほぼ同じになってる
ステッドラーのジャンボプラ芯は尾栓の外径が約6.0mmと規格通りなのだけど、GS02の軸に
入らない
無理に突っ込むと最悪尾栓がスッポ抜けて軸の中に残ってしまい使用不能になるので、
絶対にやらないように
https://i.imgur.com/m9qOCrQ.jpeg

筆記サンプル
公称線幅はPG-105NPと同じ0.25mmだけど、個体差かもしれないが若干細めな感じ
色はユニボールワンインクほど濃くはないけど一般的な顔料ゲルのやつよりは濃いめ
https://i.imgur.com/usCx6Od.jpeg

裏抜け具合
PG-105NPよりは裏抜けしにくい感じ
https://i.imgur.com/GukgTJi.jpeg

(続く)
2023/04/01(土) 14:22:29.03ID:RDtrsWEz0
>>138の続き
乾燥性テスト結果
いつもは筆記3秒後くらいに擦ってみるけど、「超速乾」を謳っていて公式サイトで
1秒後のサンプルを載せてるので、筆記1秒後に擦ってみた
PG-105NPも十分速乾だったけどそれを上回る速乾性、油性インクよりも優秀
https://i.imgur.com/n9lFYCt.jpeg

耐水性テスト結果(公文書用)
顔料ゲルのように全く変化なしという訳にはいかないが、油性インクより優秀な結果
油性の4本はいずれもISO 12757-2の公文書用に基準を満たしてるけど、紫色に
変色して見た目の印象は悪い
https://i.imgur.com/C8SQ7qj.jpeg

耐水性テスト後の裏側
こちらも油性よりマシな結果
https://i.imgur.com/YIznGkT.jpeg

アルコール滴下テスト結果
これも顔料ゲルには及ばないが染料ゲルとしては優秀な方、油性は盛大に滲んで
目も当てられない
https://i.imgur.com/5oddpu6.jpeg

アルコール滴下テストの裏側
https://i.imgur.com/yCOiitX.jpeg

PG-M05NPのインクはかなり優秀で、油性を含めても現時点でG2リフィルの最高峰の1つ
チップ自体も改良されていて、三菱鉛筆のエッジレスチップのようにかなり寝かせて書いても
インクが出る
GS02はリフィルの互換性に若干難はあるけど、逆に言えばそれくらいタイトな作りで純正の
PG-M05NPに最適化されてるので、PG-M05NPを使うためにGS02買ってもいいくらい

以上
2023/04/01(土) 20:52:21.15ID:fcElXkGK0
クロスの ローラーボール ATXコレクション セレクチップ ピュアクローム を買おうかと思っていますが、塗装とか剥がれるような気がします。
原産国 が中華人民共和国とアマゾンで見たので。
2023/04/01(土) 23:21:26.72ID:WphXyvbu0
検証乙
2023/04/03(月) 14:07:43.84ID:cQ2waNuwp
この前文具屋さんに久しぶりに行ったら、インクの色がマーブル色のセットがあってビックリした
やっぱ色鉛筆のマーブル芯みたいに書いてる時にどんどん色が変わるんだろうとは思うけど
字の色がコロコロ変わっちゃうと読みにくくない?
試し書きしたかったけど試し書き用が無かったからもし使ったことある人いたら教えてください
2023/04/03(月) 14:31:45.71ID:s2pwkpEx0
つべに紹介動画が相当数転がってる
興味ないから見てないけどね
2023/04/03(月) 16:02:48.96ID:Mws6AAgA0
アスクルってソフトバンクグループになってたんだな知らんかったわ
2023/04/03(月) 16:51:35.28ID:8YdEXXz90
ジュースの5本組買っちゃった。しばらく新しいの買えない
2023/04/03(月) 16:57:40.29ID:l1Hz9wWvp
>>143
どうもありがとう
147_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ df10-aL9K)
垢版 |
2023/04/03(月) 21:11:30.47ID:GcOVPty10
俺もセットで買っては後悔の連続です
2023/04/03(月) 21:55:28.02ID:oq4eZ+ZB0
セットで買っても全部使うわけじゃないんだよなぁ
2023/04/03(月) 22:59:39.06ID:7qg4id7p0
てめぇの頭はハッピーセットかよ?(後になってバラで揃えた事があります。)
2023/04/03(月) 23:59:13.52ID:IYau++Ph0
ラッキーモチーフをアクロボールとジュースアップで全種コンプした
今は反省している
2023/04/04(火) 00:37:25.02ID:UvnGu6cK0
比較検証参考になります!
2023/04/04(火) 22:13:56.92ID:aHebwuet0
仕事で使ってるのかね

気になるところだ
153_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ df10-aL9K)
垢版 |
2023/04/04(火) 22:42:23.48ID:gmC9bkvE0
仕事では赤と黒、それも至って普通の昔ながらのボールペンだなぁ
2023/04/04(火) 23:08:34.70ID:zmzzcowt0
仕事だと俺も至って普通の書き味悪い油性ボールペン
水性は乾きやすい紙相手でも10秒
インク弾きがちな用紙だと1分近く乾燥必要で対外的に使えない
2023/04/04(火) 23:31:15.41ID:M6zUMjkX0
ゲルインキ使えば?
2023/04/06(木) 11:31:13.92ID:6lyFTdhj0
ゼブラのフォルティア0.5mmがインクの出、濃さともに気に入ったんだけれど4C規格しかない…

G2っていうの?パーカー互換タイプで同じようなフィーリングのリフィルがあったら教えてください。ジェットストリームだと濃すぎて。
2023/04/06(木) 11:33:55.65ID:A9KgoUXo0
水性は滲むから使う気にならない
2023/04/06(木) 17:05:33.55ID:92BMJqu/0
>>156
アダプター使うよろし
159_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ ff89-icd+)
垢版 |
2023/04/06(木) 19:14:14.13ID:UFYw9lAl0
最近書きやすい・消えない・汚れないボールペンを求めてインクの種類を調べて100円前後のボールペンを色々買って調べた

基材 油性(乾きやすい、硬い、)←→水性(乾きにくい=にじむ、裏写りやすい)
色素 顔料(水濡れ強い) ←→ 染料(水濡れに弱い)

・昔ながらのボールペンは油性の染料(硬い)、万年筆は水性の染料
・ジェットストリームのような低粘度油性はゲルよりも水濡れに弱い=油性、ゲル、低粘度油性、水性の順
・ボールペンは下向けに書かないとダメ。パワータンクは横向きや上向きに強い
2023/04/06(木) 20:20:50.37ID:r4S/HOr+0
>>139の例にあるように水性染料でも油性染料以上の耐水性があるインクもあるし、
大抵の油性インクより速乾ゲルインクの方が速乾性は上
油性インクは擦っても大きく流れることはないが、完全に乾くまでは意外と時間がかかる
2023/04/07(金) 00:42:30.75ID:zPuzWRnk0
油性ってむしろなかなか乾かないからな
2023/04/07(金) 01:57:08.17ID:03J2MDyi0
ペンキなんかだと、
ラッカー>>>>越えられない壁>>>>水性>>油性
なんだけどなw
2023/04/07(金) 02:01:52.68ID:sOYE2cVX0
うまいこと分類して整理しようとしても、Vコーンの謎の耐候性で頭おかしくなってどうでもよくななる
2023/04/07(金) 10:19:50.33ID:t2NKvxrr0
マジか
Gelインク使うようにした方が良いのか
2023/04/07(金) 10:24:35.08ID:z/Hn8eq8x
耐水もそうだが耐候も忘れないで
2023/04/07(金) 11:03:26.34ID:UYhiq6qud
耐水、耐候、むかしからある墨汁、鉛筆を定期的に上書きが結論
2023/04/07(金) 12:28:31.39ID:F5SR9jY80
残したい絵とかは黒鉛で
黒歴史になりそうなポエムとかはフリクションで
2023/04/07(金) 16:03:29.54ID:UYhiq6qud
此処より下に家を建てるな
土建屋「邪魔」

はたして残す意味あるのかな?
2023/04/07(金) 16:16:10.75ID:m6cjeTqw0
消したい黒歴史だからヨシ!
窪→久保とかね。。。
2023/04/07(金) 18:33:27.10ID:zPuzWRnk0
荻窪の自動車会社
2023/04/07(金) 20:05:09.00ID:73AtawYs0
ttps://twitter.com/gachuck_ohto/status/1644253282939064322
3月に発売いたしましたローラーゲルGS02は大変ご好評をいただいておりますが
供給が追い付かず、出荷を一時停止させていただきます
出荷再開は8月を予定しておりますのでしばらくの間お待ちください。

・・・本当は何なんだろうと
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/04/07(金) 20:14:16.70ID:t2NKvxrr0
>>171
造形著作問題じゃないという言い訳が出たから
製造装置が破損して修理出来てないとかかな
あーこれ前に書いたね
2023/04/07(金) 20:19:36.14ID:F5SR9jY80
オートってそんな公式発表を額面どおりに受け取れないような闇抱えてるの?
2023/04/07(金) 20:28:11.97ID:t2NKvxrr0
>>173
そもそも何がどうしてという部分が抜け落ちてるから意味が分からないのよね
そこまで説明する必要が無いからかもしれないけれど
株主向けの説明でもみれればもっと詳しく知れるかな
2023/04/07(金) 20:48:30.50ID:F5SR9jY80
ああ、供給が追い付かず、とはあるけど需要が多くてとは書いてないから、
そもそもオート製品がそんな売れたから品薄なわけがないって勘繰られるんだね笑
2023/04/07(金) 22:39:41.40ID:pWWP0UcD0
いやいやこれおかしいだろ
需要が多過ぎて供給が追い付かないのなら普通受注を停止して既に受けた注文に対して全力で供給することに努めるだろ
供給が追い付かないのに何で出荷を停止するんだよ
つまり設備がぶっ壊れたか下請けがあぼんしたか知らないが単に製造できなくなったから供給できなくて出荷も停止するしかないということ
しかも出荷再開は8月とか
2023/04/08(土) 00:15:19.47ID:Sj/jTL/G0
単に一次生産分で半年とか一年(あるいはもっと)は余裕と思ってただけちゃうの?
2023/04/08(土) 00:36:32.86ID:NnYUDd5w0
軸は下請けが作ってるとしても金型はできてるわけなので
発売後1週間で品切れになって次回供給が5か月後ってなると
な~んかありそうだ・・・って思うじゃん
2023/04/08(土) 00:39:46.95ID:NnYUDd5w0
ちなみに電子部品を使ってるものだと昨今の状況下で結構起こってるけど
ボールペンの軸だぜ、リフィルについては供給上の問題はないとしてるし
2023/04/08(土) 00:48:59.83ID:NnYUDd5w0
これかも

ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB1744C0X10C23A1000000/
アルミニウムの国際価格が急伸している。指標となるロンドン金属取引所(LME)の3カ月先物は、
16日に一時1トン2630ドルと約7カ月ぶりの高値を付けた。主要生産国の中国が局地的な寒波に見舞われ、
エネルギー確保の目的から製錬所を止める動きがある。供給がしぼられるとの観測が価格を押し上げた。

これは1月の記事だけどアルミ地金が高止まりしてるんじゃないの?
事前に用意してた初期ロット以降は原材料が高騰して精錬に使う電力事情が緩和されるまで待ってるのかもね
2023/04/08(土) 09:36:46.48ID:B1AacHlX0
元が拾った空き缶だったとしても電気の缶詰だしなぁ
まだ電線の銅も盗まれてるし…
2023/04/08(土) 10:51:54.23ID:vZHxnCCd0
>>180
ありがと
そいや毎月値上げラッシュだった
ありそうだね
2023/04/08(土) 11:36:47.78ID:9C54lfJfM
ないわー

どうせ高いペンなんだから、
それなら値上げして売った方がいい
2023/04/08(土) 12:25:23.71ID:K3jqDlkU0
裏の事情は知る由もないが、GS02の初期ロットでG2規格に適合した
リフィルが一部使えないのは事実なので、出荷再開した折にはしれっと
内径広がってるかもしれない
2023/04/08(土) 13:44:22.18ID:NnYUDd5w0
どんな規格でも多少の差異が許容されているし各メーカー共
軸ごとに替え芯は指定してるのだからそんなことは無いと思うよ
2023/04/08(土) 14:14:40.31ID:Sj/jTL/G0
元々の控えめな予想よりは相当売れたってだけで増産急いで(会社レベルで)どうこうなるような話じゃないだろう
すぐ増産できたとして何本売れると思ってんの?
2023/04/09(日) 11:32:47.40ID:XeQwE+mq0
最初はおっかなびっくりで生産を絞ってもらわないと転売屋が儲からんw
2023/04/09(日) 13:46:03.13ID:suESRvSn0
在庫無くなってからのダイブやヘキサゴナルの値動き見ると
テンバイヤーにも認知されないGS02悲しす
2023/04/11(火) 11:41:22.40ID:sUSdME8la
>>163
Vコーンのインクを取り出して万年筆に入れたらいいかな?
2023/04/11(火) 13:30:40.90ID:y/Fic27sd
それでいいと思うならそうすればいいじゃない
2023/04/12(水) 19:31:02.10ID:EiWNH+dS0
ゲルインキボールペン『ILMILY ニュアンスブラック』
5月23日発売
https://www.pilot.co.jp/press_release/2023/04/12/ilmily_nuance_black.html
https://i.imgur.com/rsEyM8A.jpg
192_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 02d7-wFYk)
垢版 |
2023/04/12(水) 21:48:06.59ID:6wxm2Xgp0
んー。微妙。
2023/04/12(水) 22:05:15.26ID:oC/CsZ9F0
なんかムカつくからボールサインiD買うわ
2023/04/13(木) 07:10:56.58ID:GVLPVTdU0
字が下手なので、高いボールペンを購入して練習をしてましたが、結局ゼブラのSARASA0.5を使っています。
ホントに書きやすいし、練習には最適です。
2023/04/13(木) 19:57:19.24ID:ZrnI/ISLd
字は上手くなりましたか?
前と後が知りたい
2023/04/14(金) 18:46:25.87ID:VsS/ku1F0
こぐこ練習帳15マスを1冊
ひらがな、小学生低学年漢字を書いてますが、まだ小学生低学年並みですね😅

ペンの持ち方、書く姿勢、書く位置を直してやってますが、染み付いた変な癖を直すには、まだまだ時間がかかりそうです。
SARASA0.5は2本しか使いきってないので、購入した10本目が使いきる頃には、少しは良くなると思います。😅
2023/04/19(水) 00:39:17.12ID:njngyC4Wa
古いボールペン(百円級)が出て来て、グリップラバーがべとべとになっていた。長ーいこと放置していたからその間にちょっとずつ染み出した結果かなあと思っていたが、拭ったのにまたべとべとになってきた。
同じ商品の同じぐらい古いやつにそんな変化は無い。
顔料の違いかなあ。問題のやつは青。べとべとに色は付いていないけど。
止める方法って無いんですかね。
2023/04/19(水) 03:03:40.60ID:X6I4eQKk0
>>197
ちょっとずつ染み出したって何が?
グリップラバーがベトベトになるのは加水分解では
2023/04/19(水) 04:43:25.93ID:b+fiJm6e0
>>197
普通に加水分解
出来ることはアルコールで拭うくらいかな、だいぶマシになる
経年劣化なんでしょうがないな
2023/04/19(水) 07:39:43.80ID:hvEE18FC0
中のインクがちょっとずつ染み出したとでも思ったのか
んなわけねえだろ
2023/04/19(水) 10:29:08.14ID:BKQ4FbHNa
レスポンス、ありがとうございます。
加水分解とかそういう言葉は知っていたのですが、>>197にも書いているとおり他の同じ(シリーズの)製品にそんな変化は無いので他の何かかなと書いてみたわけです。
個体差とか、なんらかたまたま知らんうちに劣化を加速させる環境に置いていたとかなのでしょうかね。
楽ノックの、三十年ぐらい前のバージョン。黒は普通に使えている。赤はややゴワゴワになりつつある感じ。青がベタベタを取り除いてもクニャクニャの触感。(いずれもグリップについて)
2023/04/19(水) 12:21:47.14ID:IcCXI1tj0
>>201
置かれた場所が湿度10%程度しか違わなくても
他の個体と違って加水分解進むのは普通にあるよ
よくわかってる人は使い捨て以外衣類とかでも加水分解しやすい素材避けてる

何度拭ってもダメなのは奥の方でヒビ入ってるだろうから塗って施工するゴムとか
自己融着テープで代用するとかした方が良いね
使い続けたい場合はね
2023/04/19(水) 15:40:53.69ID:cO9f+sPd0
意外に製造時期や色によってゴムの製造元が違っていたりすることもある
2023/04/19(水) 17:40:05.25ID:NrqCNvWR0
1990-2000年代のカメラのグリップやGショックはベタベタしてたけど
それ以降のは改善してベタつかなくなったよね
2023/04/19(水) 17:56:16.21ID:dVeBcFeW0
今でもそれがトラウマで避けちゃうわ
すぐ劣化する素材を調べもしないで使うメーカーは使い捨て作ってるのと同じ
2023/04/19(水) 18:40:45.99ID:IcCXI1tj0
>>204
いや以降もベトベトする
一言で説明すると意味材料ケチったらべとつく
2023/04/19(水) 18:41:37.33ID:IcCXI1tj0
>>206
書き直してたら「意味」とかゴミ入っちゃったすまん
2023/04/20(木) 06:56:59.82ID:ct2hj96PM
>>191
ノックはフリクションみたいにクリップをスライドかな
クリップ似てるし
2023/04/20(木) 07:13:28.15ID:ct2hj96PM
>>208
https://i.imgur.com/Hh2jQcj.jpg
2023/04/22(土) 23:45:06.43ID:Y8O+n6xF0
質問なんだけど、パイロットの高めのボールペンの替芯って何でステンレス製が多いの?
211_ねん_くみ なまえ_____ (スッップ Sd0a-1DhL)
垢版 |
2023/04/24(月) 19:47:04.83ID:cVIogrD6d
ウレタンコーティング系はどれも加水分解でベトベトになるのが運命だろう
2023/04/24(月) 21:13:00.88ID:JPS0Wy200
買い替えりゃ良いんじゃね
数年に一本買うくらいなら貧困層でも大丈夫じゃろ
2023/04/25(火) 12:32:13.18ID:PV8F+J3O0
これは祖父の形見の楽ノックなんです……
2023/04/25(火) 12:52:32.65ID:6bvZdoSU0
>>211
柔らかくしっとり手触り系はその通り
カッチカチ系で何となく表面しっとりなら10年は余裕で持つんだが
これだと広げて差し込むなんて工程が事実上不可能だから製造コスト上がるのよね
215_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 3933-ASru)
垢版 |
2023/04/25(火) 12:55:23.60ID:hDcwkQSl0
ユニボールシグノRT1 0.5とユニボールワンF 0.5ってどっちが書き味良い?
今サラサクリップ0.5黒使ってるけど寝かせて書くからカリカリ引っかかる感じがする
ユニボールシグノRT1はエッジレスチップで引っかからないらしいけど、ユニボールワンも同じなの?
216_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 3933-ASru)
垢版 |
2023/04/25(火) 12:58:23.25ID:hDcwkQSl0
あとユニボール シグノ 0.5mm 黒(キャップ式)も今使ってるけど、これはサラサクリップより水性っぽい感じで低筆圧でインクいっぱい出てきて使いやすい
2023/04/25(火) 14:56:00.47ID:6KzQMeW/d
>>215
RT1とワンFだと、RT1の方が書きやすいと感じる
エッジレスチップよりインクの方が影響してそうだが
2023/04/25(火) 19:29:00.37ID:PV8F+J3O0
ワンインクは書き癖ってより紙を選ぶのが苦手
ワンFは低重心がいい感じだからそもそも寝かせるのが辛そう
ワンがエッジレスかどうかは知らん。見えん
219_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 796c-OAT9)
垢版 |
2023/04/25(火) 22:12:57.77ID:Bxhk3/YT0
サラサグランドにモノグラフライトの芯入れたら使いやすい
220_ねん_くみ なまえ_____ (アウアウウー Sa21-H/Q+)
垢版 |
2023/04/25(火) 23:02:17.13ID:1rnFeFpZa
リフィルにK6XXとあれば、エッジレスチップじゃ。
2023/04/25(火) 23:04:07.09ID:KdpFgZz80
RT1、307、ワンはエッジレスチップ(以前三菱鉛筆に問い合わせて確認した)
RT1用のUMR-83とUMR-85Nは型番は同じでエッジレスチップとそうでない
ものがあって、リフィルに「K6xx」と刻印があったらエッジレスチップ、
「K3xx」だったらエッジレスチップではない
RT1登場後もRTに入ってるUMR-83/85Nはあえてエッジレスチップではない
ものが入ってたが、今もそんなめんどくさいこと続けてるかは知らん

ユニボールワンインクはビーズパック顔料で粒子が大きいので、「書き味」を
どう感じるかは人によるがインクフローの滑らかさでは307やRT1に劣る
222_ねん_くみ なまえ_____ (アウアウウー Sa21-H/Q+)
垢版 |
2023/04/26(水) 01:01:30.61ID:90ePXyFCa
ユニボールワンインクで0.7を出してください。
三菱さま。
2023/04/26(水) 01:10:15.24ID:MRhsAHnk0
俺はユニワンの03あたりが欲しいな
2023/04/26(水) 13:01:06.97ID:vqr2SwEy0
シグノスレ亡くなったんだな
225_ねん_くみ なまえ_____ (アウアウクー MM7d-YDRy)
垢版 |
2023/04/26(水) 16:39:43.58ID:LimSNGwWM
ジェットストリームももちろん優秀だけど、結局ダイソーの2本入りゲルインク3色ボールペンに落ち着いた。
普通に買うより断然お得だし。

メリットは
・2、3本で百円なので安い
・青が比較的キレイ。ブルーあるあるの黒に近い青ではなくコバルトブルーに近い

デメリット
インクの減り方が油性の比ではない
2023/04/26(水) 16:48:30.28ID:NO6FKyUd0
ダイソーとか安物使っててプライドはないのかねw
俺ぐらいのレベルになるとセリアとかさらには無印まで行くこともある
227_ねん_くみ なまえ_____ (アウアウクー MM7d-YDRy)
垢版 |
2023/04/26(水) 17:43:02.75ID:LimSNGwWM
>>226
変わんねーよハゲ
2023/04/26(水) 17:46:00.10ID:KFbpOsMLd
>>227
自虐だろw
2023/04/26(水) 18:44:03.91ID:ukmOVq5x0
>>227
その言葉はフレンドリーファイヤーすぎるからやめろ!
2023/04/26(水) 21:54:05.14ID:slcbhfLx0
        彡 ⌒ ミ  彡 ⌒ ミ
 彡 ⌒ ミ   (´・ω・)   (・ω・`)  彡 ⌒ ミ  おい、起きろ
 ( ´・ω)  (∪ U)   ( つと ノ  (ω・` )
 | U彡 ⌒ ミu-____彡 ⌒ ミ  (∪ 彡⌒ ミ  フサを滅ぼす革命が始まる
  u-u (  ´・) (  (⌒ (´・ω・`)\  (・`  )
     (   ∪  \ ヽノ(,,⊃⌒O〜⌒ヽと   ノ
       `u-u'    \ //;;;::*:::*:::*:::*:ヽ`u-u' 彡 ⌒ ミ
          彡⌒ ミ( (:::;:*彡⌒ ミ:::*::*:彡 ⌒ミ(ω・` )
    彡 ⌒ ミ (   ) \::;;;::(   ) *:::*::(・`  )と  )  フサは悪である
      (  ´・) (  ∪   \ι   ) ─〜と   ) - u'
     | U)  `u-u'       `u-u'  ̄ ̄~.`u-u'
2023/04/26(水) 21:57:26.69ID:Zjy2fqRp0
ダイソーはボールペンに限らず。
マジックとかシャーペンの芯とか最悪だった。
セリアが国内メーカーの扱ってたからそっち利用してたけど
最近ダイソーもジェットストリームとか入れるようになった。
2023/04/26(水) 21:59:09.58ID:oYqcVJTPr
アクロドライブきもちぇええあ
233_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ ea6c-OAT9)
垢版 |
2023/04/27(木) 06:16:47.23ID:E26E8mq90
>>226
ガワだけでも高いの使ったら?
1000円のサラサグランドに80円の芯使った方がコスパいいよ
234_ねん_くみ なまえ_____ (アウアウクー MM7d-LeUZ)
垢版 |
2023/04/27(木) 07:55:34.78ID:dYHsSulJM
キャンドゥで買ったサラサグランドも使ってないんだよね
2023/04/27(木) 13:51:12.40ID:HUx54Zo10
サラサグランドはクリップが上に飛び出してるのカッコイイけど、押して痛いことあるw
236_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 2a2c-mr0i)
垢版 |
2023/04/27(木) 15:06:27.02ID:jQrra98W0
RT1のノック部分って引っこ抜ける?
分解画像探しても出てこないから無理なのか?
237_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ ea6c-OAT9)
垢版 |
2023/04/27(木) 19:16:54.36ID:E26E8mq90
>>234
油性がいいならモノグラフライトの芯も挿さるので使いやすいよ
あとシグノ
238_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ b59d-RykB)
垢版 |
2023/04/27(木) 20:17:38.90ID:RdXKi8V50
会社で昔の机整理してたらプラチナZが出てきた
オークションサイトで調べたら中古で10000くらいでびっくり
239_ねん_くみ なまえ_____ (ササクッテロラ Spbd-Jp0K)
垢版 |
2023/04/28(金) 08:59:39.34ID:OrPh3031p
紛失しちゃったボールペンでリピートしたいのだけどどこのメーカーのだったかがわからなくて探せなくて困ってる

ユニとかその手の有名メーカーだとは思うのだが、これで特定できる方、いますかね?

①確か赤黒ボールペンのシャープペンの3イン1
②芯の切り替えは軸を回転させてノックするタイプ(なのでノックするところは一箇所しか無い)
回転するのは、握りのとこ(ちょうど本体の半分くらいの位置が回転する)
③カラーリングが奇抜で、自分のは黄緑と黄色の中間色のメタリックみたいな色だった(世代で変わってしまってもう無い可能性あり)
④握りのとこは金属製で粗めにザラザラした感じで滑りにくくて良い

なんか他のでも当てはまってしまいそうな項目ばかりだけど、わかる方いるかな?
個人的には②が結構新鮮な感じはした
え?こんなとこ回すの?って感じで
2023/04/28(金) 09:48:16.67ID:79UvW7Uad
パイロットのエボルトとかプラチナのダブルアクションとかゼブラのシャーボとか
似たような機構のペンは色々あるのでそれだけでは何とも言えん
2023/04/28(金) 10:11:36.56ID:111hqmsP0
>>239
何処まで探してみたの?それすら無ければ他人はもっと探しようもないんだが⋯

まさか自分では全く探してない⋯とかないよね?
2023/04/28(金) 10:16:50.80ID:zhnXvgd60
マルチポスト
243_ねん_くみ なまえ_____ (ササクッテロラ Spbd-Jp0K)
垢版 |
2023/04/28(金) 11:39:45.91ID:LoNaZw8pp
>>240-241
ありがとう
やっぱ難しいか
自分でも思いつくワードで検索はしてみたんだが、お二人の言うようにそんな特徴的な検索に使えるワードが思いつかなくて、特定できていない
ただ、まだ現役で売ってるならメーカーのHPに載ってるだろうから、手当たり次第、有名なメーカーのHP渡り歩いてみる
最初からこれすべきだったね
すまなかった
244_ねん_くみ なまえ_____ (ササクッテロラ Spbd-Jp0K)
垢版 |
2023/04/28(金) 11:40:46.01ID:LoNaZw8pp
>>242
それもすまんかった

あっちに書き込んだはいいものの、そもそもスレが殆ど動いてなかったのに気付いて盛んなこっちにきた
245_ねん_くみ なまえ_____ (ササクッテロラ Spbd-Jp0K)
垢版 |
2023/04/28(金) 13:33:28.50ID:XP8IZ6Vmp
>>239
スレ汚しすまん
質問させてもらったので解決した報告だけ最後に
これでした

ユニボールRE3 BIZ
246_ねん_くみ なまえ_____ (アウアウアー Sa2e-LeUZ)
垢版 |
2023/04/28(金) 13:38:51.99ID:k4vHn2QCa
これが近い?

ステッドラー アバンギャルドライト 多機能ペン グリーンティ
247_ねん_くみ なまえ_____ (アウアウアー Sa2e-LeUZ)
垢版 |
2023/04/28(金) 13:39:18.04ID:k4vHn2QCa
外れたwww
248_ねん_くみ なまえ_____ (ササクッテロラ Spbd-Jp0K)
垢版 |
2023/04/28(金) 13:54:15.04ID:xMljCb5wp
>>246
ありがとう
違ったけど、これいいね
評判良いみたいだし4in1なのに細身で手帳に挟んでおくのに良さそう
4in1だとグリーンティー無いからナイトブルーポチるか
2023/04/28(金) 14:28:03.61ID:0a1/3SX1x
>>245
あれはカッコよくて良かったけど発色が残念すぎた
クロスのTEC3も軸回すタイプ
異動祝でもらったけどなかなか良いよ
2023/04/28(金) 14:37:50.04ID:dE2XrJbSd
消せるタイプのボールペンの3in1なら結構絞れるのに最初になぜそれを書かないのか笑
2023/04/28(金) 18:06:19.02ID:bz6v0zbNr
アクロドライブ0.7買った
ちょっとガタつくがパーカー、ロメオに比べれりゃだいぶマシ
タイムラインの下位互換だが安いので職場でガシガシ使うつもり
2023/04/28(金) 19:56:12.70ID:WS+FumX70
ここで聞いてわかるかどうか判りませんが専門板のマニアの知恵にたよるしかないんです

セーラー 替芯0200(システムDuo用) 極細 0.5mm (インク色ブラック) 18-0200

これ今廃盤だそうで入手できません。
代用できる型番があればおしえてください。他社製品でもよいです。
わかるかたいらっしゃったらお願いいたします
2023/04/28(金) 20:37:17.60ID:SlMROWw90
ペンを買い替えるのは無理なん?
UNI SE1000とか DAKS2色とか
2023/04/28(金) 20:43:45.40ID:WS+FumX70
なんか好きなんで。
まだ使えるのにもったいないなって
どうしても代わりになる芯がないならあきらめますが
割りと精密な物差しで計りましたが、
直径1.5㎜ 長さが9.8cmでした
2023/04/28(金) 20:45:45.64ID:WS+FumX70
間違えた
直径1.5㎜ 長さ7.9cm
2023/04/29(土) 04:05:33.26ID:0/9v7/f70
1.5mmだとC4はもちろんD1も無理だし筆記距離短そうw
2023/04/29(土) 15:25:15.74ID:8CJ4dvEUp
サクラクラフトラボ001s
本体つるっつるで実用性ゼロだった
なんだこのゴミ
2023/04/29(土) 15:45:29.41ID:HlLfHXCa0
>>257
貴方がゴ⋯
2023/04/29(土) 15:47:21.61ID:/9fs+wTY0
ボールペンのように大した力もいらんもので滑って困るというのがよく分からん
260_ねん_くみ なまえ_____ (ササクッテロロ Sp8b-RQWv)
垢版 |
2023/04/29(土) 15:48:54.81ID:8CJ4dvEUp
>>259
指カッサカサなんだ
2023/04/29(土) 15:54:42.66ID:4axBhJ4Pd
重いペンはグリップの摩擦弱いと持ち位置ズレやすいのは分かる
2023/04/29(土) 16:03:34.57ID:/9fs+wTY0
カサカサなら尚の事ローレット加工されてるとまずそう
複写目的とかでなければそんなに強く握る必要ないでしょ
2023/04/29(土) 17:02:27.99ID:Xf3OIH7k0
>>260
ペンに滑り止め代わりのテープ巻けばいんちゃう
組紐するとかでも良い
2023/04/29(土) 18:10:02.47ID:0/9v7/f70
ツルツルは平気だけど細かなシボや横方向にだけライン加工されてる物は
素材によっては駄目でマステ巻いて対応してる
例えばクラフトラボ004のアッシュグレーはテープ巻いて同じようなシボ加工でも
チタンのスタイルフォームは平気だったりTwsbi Diamond 580 ALの首軸はダメで
無加工ツルツルのAL無しは無問題
2023/04/30(日) 00:35:46.85ID:c9agrvlD0
ちょっと脂ぎった手と埃の付いたボールサインノックの滑りは異常

そういえば、ジュースアップの限定マーブル軸と、くすみ系のジュースの限定色と、ユニワンFの短いのが出てるね。
シアーストーン模様のモノグラフとモノグラフライトが価格高めな所為か、柄が意外とくどい所為か、まー売れ残ってる。

ユニワンFの重りありでラバーのが欲しいの自分だけ?
2023/04/30(日) 06:00:02.86ID:WADBUpRy0
俺はユニワン系は全てが合わないので要らない
2023/04/30(日) 10:55:51.59ID:QQXJf8D70
ユニワン系でラバーとかローレットとかのグリップのヤツ一本も出てないね
2023/04/30(日) 11:42:21.37ID:4PuqsmWS0
無印ワンはラバーっぽいやつだよ
2023/04/30(日) 13:21:48.94ID:m1m9EYql0
壁に張り付くヤモリっぽいグリップとか出ないかなぁ…
270_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ ff20-5cax)
垢版 |
2023/04/30(日) 14:27:24.75ID:l8EjQ4c20
埃まみれになりそう
2023/04/30(日) 18:15:05.56ID:c9agrvlD0
ジュースか
シャープペンのぺんてるのタフ
廃盤のハンドフィット くらいかヤモリっぽいグリップ
2023/04/30(日) 20:34:20.49ID:rfgaOpdJ0
ユニワンはデザイン良いな。重さがもう少しあると良いけど。ジェスト芯を入れて使ってる。
2023/04/30(日) 21:03:35.29ID:O024lXdy0
サラサグランドにユニボールワン替芯入れてる
2023/04/30(日) 21:35:45.42ID:4iV4BWxN0
サラサ0.7mmをモンブランボールペンに突っ込んでる
リフィルは日本製に限る
モン純正リフィルは乾かないようにサランラップでくるんでたらペン先からインクが染みわたって酷い事に( ;∀;)
2023/04/30(日) 22:48:56.79ID:DehXvFJE0
kawecoの1mmローラーボールリフィルがかなり好きだが
せっかくG2なのに水性故にキャップ式にしか入れられないのが悲しい
キャップレスみたいなシャッターの付いたノック式ボールペンが欲しいところ
2023/04/30(日) 23:00:18.74ID:DehXvFJE0
でもよく考えたらアレってオート製のはずだからノンドライなのかな
キャップ式に入れて運用してみようかな
2023/05/04(木) 02:26:31.53ID:typ2J3Fy0
そういえば、3&bcってどうなっちゃったのかな
Pt7って、コラボ製品いつの間にか6種類も出てたんだな
2023/05/05(金) 13:07:04.99ID:BmO6uZlR0
me too be 死
2023/05/05(金) 16:25:39.20ID:fukY/nx9M
エナージェルが顔料だったら今頃ウクライナは平和だったって田舎のバッチャンが言ってた
2023/05/05(金) 17:20:32.36ID:ARrHokx50
>>279
なんだとっ!!
くまのプーさん許さん
2023/05/05(金) 17:27:40.76ID:6gp4Ekoa0
ユニワンのロイヤルブルーみたいな明るくて濃淡のある感じのインクのボールペンって何かあるかな
2023/05/06(土) 23:28:45.62ID:SwNrdaGL0
>>255
直径が1.5ということは周囲は4.71くらいか
それくらいの太さで7.9以上長いやつをはさみかカッターで7.9に切ったら使えないのかね?
4.7より細い軸ならテープを巻いて太くすればいいし少し太いなら削ればいいし
中の穴にはめるタイプだと内側をピンバイスで削るという手もある
283_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ c260-NA9X)
垢版 |
2023/05/07(日) 12:12:03.49ID:syp9kObK0
エナージェル0.7のヌラヌラ感はスゴいがコレを越えるものってある?
2023/05/07(日) 12:20:30.51ID:ayD135FZ0
ユーロ
285_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ c260-NA9X)
垢版 |
2023/05/07(日) 13:02:42.22ID:syp9kObK0
ああ、確かにエナージェルユーロはよりヌラヌラだ
ありがとう
他にありませんかね?
2023/05/07(日) 13:26:31.55ID:Xo+6DDkr0
>>283
太さが何でも良いのならシュミットの水性 ローラーボール 5888のM
次いでオート製KawecoのG2ゲル0.7mm

万年筆並みの筆記角度でヌラヌラだぜ
2023/05/07(日) 17:18:19.37ID:X7zVOrjX0
ボールサインiD Plus(いろんな黒色のパターンが有るボールペン)
に赤色のリフィルを突っ込みたいんだけど
なにか合いそうなのある?

一本ユニボールワンの芯を突っ込んだら抜けなくなったし
出し入れができなくなる時がある
288_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ c260-NA9X)
垢版 |
2023/05/07(日) 17:48:34.17ID:syp9kObK0
>>286
ありがとうございます
先ずはkawecoのローラーボール試してみます
2023/05/07(日) 18:05:56.08ID:w2A7fmei0
やっとoneP触れる機会に恵まれた
なんかボディー凄い太くて不思議だが書きやすいリフィル搭載してるので良い感じだな
2023/05/07(日) 19:13:27.70ID:Xo+6DDkr0
>>288
オートのG2 ゲルは今のところ
PG-105NP 0.5mm プラ外装 安価だけどヌラヌラではない
PG-M05NP 0.5mm 金属外装 同等のジェストより少し高い 結構ヌラヌラ(GS02用替え芯)
カヴェコ Aローラーボール芯 0.7mm 金属外装 かなり太くてヌラヌラ めちゃお高い

PG-M05NPの方が後悔しにくいかも(Kaweco芯はヌラヌラだけど本当に太いので)
2023/05/07(日) 19:16:11.86ID:a1R9x7mD0
ヌラヌラ(この言い回しは嫌いだけど⋯)リフィルが良ければモンテベルデ
2023/05/07(日) 19:23:22.41ID:zmPF8Q7t0
使ったことないけどC300入るカスタム74のインクも良いと聞く
互換性もあるし
293_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ c260-NA9X)
垢版 |
2023/05/07(日) 20:33:52.81ID:syp9kObK0
>>290-292
皆さんありがとうございます
先ずはオートのローラーゲルGS02を試してみます
294_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ c260-NA9X)
垢版 |
2023/05/07(日) 20:39:47.78ID:syp9kObK0
って思ったらネットで売ってない
週末近所の丸善行ってきます
2023/05/08(月) 18:44:22.29ID:IsYsnnTG0
ゲル系顔料の赤で0.7のオススメってどれ?
2023/05/10(水) 00:15:49.23ID:KIRH/qpR0
>>287
シグノRT1はどう?
ちゃんと入ったよ。

>>283
サラサドライ0.7
297_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ c260-NA9X)
垢版 |
2023/05/10(水) 16:25:56.07ID:j5o+zA8n0
>>296
ありがとうございます
サラサは私にとってサラサラなんですが、サラサドライは未経験なので試してみます
298_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 026c-/L8M)
垢版 |
2023/05/10(水) 18:27:02.51ID:UY4rhzkq0
>>273
ジェストも入るのは有能
2023/05/12(金) 20:44:06.94ID:CNQTwnpU0
g2ならシュナイダーのインクがすごく書きやすく美しくやすかった!
今のところスーベレーンK600に入れてる。
2023/05/14(日) 10:11:53.70ID:QuHaQN9q0
シグノキャップとRT1の極細好きだから
0.5も買ったけど、ヌルヌルしすぎて逆に書きにくいと感じた
2023/05/14(日) 10:35:41.76ID:yaNmAAqk0
相当なカリカリ好きだな
2023/05/14(日) 19:35:42.97ID:3hka2maD0
最近はシグノ028を愛用してる。ゲルだからそんなに細い感じはないな。
303_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ fff0-hzYI)
垢版 |
2023/05/14(日) 20:45:41.52ID:/txNJ30Q0
俺はずっとジュースアップ使ってるな
これだけ全色+限定軸のくすみとこんぺいとうカラーと結構揃えてあるから乗り換えられない、ソシャゲみたいな感じ
2023/05/14(日) 23:12:36.58ID:QgGyAT5La
カリカリ君
2023/05/15(月) 06:10:29.23ID:wo+iM0ZQ0
カリ首くん
2023/05/16(火) 02:04:19.01ID:/l3EtSYi0
最近はシグノキャップ式0.5mmを気に入っている
書き味の滑らかさが気持ち良い
2023/05/16(火) 08:01:31.41ID:24bCGmw50
ぼくはジュースアップ04!
308_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ f333-Phjm)
垢版 |
2023/05/17(水) 05:54:39.60ID:jNXceT2K0
100均ではAmazonよりも安く110円でジェットストリームとブレンが売っていると聞いて驚いた。
ちょうどAmazonでジェットストリーム0.5を買ったところだから、ブレンを買いに100均に行ってみたい
2023/05/17(水) 06:08:35.92ID:+ek8k5rM0
そういえばシグノ・キャップ028もダイソーにあったな。こないだ一本買ったわ。
2023/05/17(水) 08:31:10.83ID:uE/mDGMR0
エナージェル、サラサ、RT1もセリアに売ってる
311_ねん_くみ なまえ_____ (アウアウウー Sa67-+1Qp)
垢版 |
2023/05/17(水) 08:38:37.95ID:Oew4wj2Qa
家電量販店の文具コーナーが安いのだ
312_ねん_くみ なまえ_____ (アウアウクー MM87-SkgM)
垢版 |
2023/05/17(水) 12:26:03.47ID:P2tO5Ds0M
ヨドバシは常時1割引だっけ?
2023/05/17(水) 12:54:10.12ID:dqiOqHr00
ホームセンターのワゴンで時々掘り出し物が見つかるのが楽しい
1000円の商品が200円とかで投げ売りされてたり
2023/05/17(水) 15:52:45.50ID:PrlJPmf7M
>>312
次回1割引ポイント付与だお
2023/05/18(木) 13:37:09.90ID:546g6eFE0
あれ?ジェットストリームに違う芯が入ってる。いつのまにか違うペンの芯と交換してたみたい。
元のペンがわからない。色緑だし・・・
2023/05/18(木) 18:38:43.07ID:QPva1Rkip
安いペンしか持ってないからそれなりのお値段のペンは知らんけど
ジェットストリームスタンダードには
サラサ、ユニボールワンの替芯が入るから
どちらかじゃないの?
2023/05/18(木) 18:49:38.60ID:546g6eFE0
あ、サラサだと想います。ありがとうございます
318_ねん_くみ なまえ_____ (アウアウアー Saff-SkgM)
垢版 |
2023/05/18(木) 20:22:20.90ID:Oxdifdsta
イルミリーで暗色系インクのが出たね
2023/05/20(土) 11:51:42.90ID:K+xOjMhW0
G7広島サミット「サミットバッグ」への当社製品採用のお知らせ
https://www.pilot.co.jp/information/01/2023/05/19/g7.html

> 2023年5月19日より開催中のG7広島サミットにおいて、G7各国代表団及びプレス関係者に
> 配布される記念品「サミットバッグ」内のグッズとして、消せるボールペン『フリクションボール
> ノック05 バイオマスプラスチック』が採用されました。バッグ内のグッズには、日本の魅力が
> 伝わるものや、環境に配慮されているものが選定されています。

そこはケチらずノックゾーン配ろうよ
前回のサミットのときはシグノ307だったけど、インクから新開発した307と比べると、
既存の製品の軸をバイオマスプラスチックにしただけってのはインパクト弱いな
2023/05/20(土) 11:56:41.92ID:HnCab1nD0
G7首脳だとインクは黒より青の方が好まれそう
だからゾーンを選ぶ必然性が無い
2023/05/20(土) 12:30:35.08ID:3nqrOozU0
基本的にビジネスではフリクションのような消えるペンは地雷だぞんといいたい
無料配布品でもだめでしょ
2023/05/20(土) 12:38:43.42ID:bQpOvT0E0
zoom c1なら海外で持ってる人少ないだろうし、ハッタリ効いてて良かっただろうに
323_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ de32-xpLh)
垢版 |
2023/05/21(日) 02:01:22.97ID:Md6Wj2Pt0
大きな文房具屋に来る外国人観光客はフリクション人気だよね
2023/05/21(日) 02:32:54.88ID:wbejn8rra
ここは中学生が溜まってんのかわからんが
フリクションはヨーロッパで爆発的に売れてから国内に持ち込んだ製品だぞ?なぜ特性を理解してないと思ってるのか?
2023/05/21(日) 02:49:14.16ID:uz4OTBFC0
>>319
見た目がダサい
2023/05/21(日) 02:59:35.80ID:CxqiQduGM
>>319
今でも一番良く手が伸びるのはシグノ307
327_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 9e6c-6uBr)
垢版 |
2023/05/21(日) 07:50:57.16ID:M9HREg4Y0
>>320
ゾーンにも青の替え芯あるから全色の替え芯くらいつければよかったんじゃない?
328_ねん_くみ なまえ_____ (オッペケ Sr03-Ymnu)
垢版 |
2023/05/21(日) 08:20:49.16ID:htCQEUQur
ゾーンは環境に配慮してないからだめです
2023/05/21(日) 14:12:27.74ID:StwewvOK0
>>324
前提条件が違う
学生がフリクションを使う
社会人は使わない
職種によって傾向は違うけれど基本これな
2023/05/21(日) 14:27:17.84ID:6Lk2wTCn0
>>329
使わないのはどんなものか知ってるから現場で使わないんだろ?
知らなかったら使うよね
欧米では日本人の思う以上に知られている製品
だからあなたの前提条件がさらに違うよ
2023/05/21(日) 14:33:05.94ID:CxqiQduGM
欧州では学生も鉛筆でなくペンを使う。
だから爆発的に売れた。
そして学生の時から使っているから、フリクションとはどういうものかみな熟知している。
2023/05/21(日) 14:33:51.51ID:StwewvOK0
>>330
話がかみ合わないってこういう事だな
とりあえずお前と俺は見てるものも何も違うって事で良いじゃん
そしてお前はフリクション大好き
俺は嫌い見つけ次第ゴミ箱に捨ててる
2023/05/21(日) 14:39:14.98ID:KkyEKfDt0
>>332
キミ、文具屋行けないなw
2023/05/21(日) 14:47:09.31ID:MCXXL+xu0
嫉妬は仕方ないけど口にしたり文字にするのはみっともないぞ
2023/05/21(日) 15:01:19.61ID:LoArlsqQ0
同僚のペン立てのフリクションでも勝手に使ってトラブルにでもなったんか?
2023/05/21(日) 15:10:33.16ID:0krZXODQa
>>332
そういう考えだから事実誤認しちゃうわけな
なるほどなぁ

一言もフリクション好きとは書いてないのだけどな
なるほどなるほど
2023/05/21(日) 16:00:26.41ID:DsqWnftDM
>>336
揚げ足取りに忙しそう
2023/05/21(日) 16:05:51.07ID:StwewvOK0
俺はフリクション使わないしどうでもいいわ
2023/05/21(日) 16:16:34.29ID:oYE4ipcv0
フリクション最高だよな
直せるし消しカス出ないし掠れないし
世界標準になるのも無理はないw
2023/05/21(日) 16:18:11.91ID:cvJLeouua
フリクションはフリクションですってもっと分かりやすくしてほしい
2023/05/21(日) 16:45:06.35ID:dEtW94mu0
フリクションに親を殺された奴がいると聞いて
2023/05/21(日) 16:48:13.70ID:2kCRksnF0
公文書に使えないとかボールペンじゃないよ
343_ねん_くみ なまえ_____ (アウアウウー Sa2f-wXso)
垢版 |
2023/05/21(日) 17:49:49.83ID:kqKCpLpia
消しゴムでこすっただけで薄くなってしまうフリクションなんて欧米では絶対売れないだろうな。
344_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 5e20-i/qU)
垢版 |
2023/05/21(日) 17:51:32.05ID:0zvT6+PK0
このボールペンはフィクションです
2023/05/21(日) 18:00:14.86ID:/+Su/yAc0
小さい字で公文書に使えないとか郵便の宛名書きに使うなとか書いてあっても全員が読んで理解してるわけじゃないからな
いっそのこと、黒とかブルーブラックなどの色は売らなきゃいいのに
2023/05/21(日) 20:28:19.79ID:7HJCS1gk0
誤射しないよう口金にペイントが必要だな
2023/05/21(日) 22:02:25.40ID:vO4plVKCa
>>337
取ろうとした揚げ足に踏み抜かれたんなら
言うセリフはそれそうじゃないなぁ
風情がない
348_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 0786-dFnV)
垢版 |
2023/05/21(日) 22:34:27.27ID:fKX1BbnR0
お手続き仕事は大変やね
アイデア出し仕事だと有用なのよフリクションは
2023/05/21(日) 22:57:28.86ID:StwewvOK0
>>348
わかるよ
>>329 で書いたのもそれだし
使うヤツは使うし使わん奴は使わんと明確に書いてるのに
何故かワッチョイコロコロで噛みつかれたのでバカ草と笑ってる
2023/05/21(日) 23:29:43.67ID:oYE4ipcv0
フリクションゴミ箱に捨てなきゃならんわ
一人でIDコロコロする奴がいるわ
なんかもう大変だな

何かのノイローゼと思うがw
2023/05/21(日) 23:49:08.88ID:StwewvOK0
根拠なく他人をノイローゼというのは正常とは言えません
俺一人がフリクション使わないというだけで侮辱連投してるのどうしてなんだろうね
まともじゃないよな
2023/05/22(月) 01:34:20.91ID:OeMb2dxp0
ボールペンで荒れるなんてな
2023/05/22(月) 02:08:39.34ID:uqe6/fpk0
フリクション使ってないってだけなら俺もそうだが、ゴミ箱に捨ててるのは異常だろ

他人のを捨ててるにしても、嫌いなのに買ってるにしても
354_ねん_くみ なまえ_____ (アウアウアー Sa56-dFnV)
垢版 |
2023/05/22(月) 06:43:08.95ID:FrjtLTGxa
いやいや
見つけ次第ゴミ箱に捨てるってのは
文房具板として、どーなの?って話だと思うけど
2023/05/22(月) 07:54:42.61ID:iBXSWSvd0
それぞれが好きなの使えばいい

自分の趣向を他人に押し付けようとするから荒れる
2023/05/22(月) 07:56:01.07ID:KYKNpwhI0
外国からすると日本のボールペンは神らしいな。日本人のサラリーマンが帰国するときにこれでボールペン買ってきてくれと
大金を渡されるとか ソースはyoutubeだけど
2023/05/22(月) 08:16:32.31ID:OSgKD6Qe0
しかしたった26文字のアルファベットしか書かない国に生まれなくて良かった・・・つまらなすぎる
2023/05/22(月) 09:27:33.10ID:QZAkF6VCr
IDコロコロやIDも変えずに連投する不届き者と戦うのはさぞ辛かろう
病院なら味方になってくれるぞ
2023/05/22(月) 10:48:36.16ID:JohzfsCz0
>>349
社会人は使わんと思い込みの妄想書いといて
なにが わかるよ なんだろう?
百歩譲って悪意がないとして理解してあげると
国語の成績が悪すぎた人としか判断できないなぁ
文具捨ててAIに助けてもらった方が幸せだと思うよ
2023/05/22(月) 11:34:49.41ID:XXPWIYyvr
>>332
>俺は嫌い見つけ次第ゴミ箱に捨ててる

う~ん…器物損壊だな
自分の物なら嫌いなのにわざわざ買って捨ててる事になる
やっぱノイローゼだわこれ
2023/05/22(月) 16:23:15.93ID:uaObRkMN0
>>353
俺の周りからは家族の分も捨てる
家族はフリクションがどういうものか分かってないのでコロっと騙されたりしたら問題だからだ
同じように気を付けてるのを例に出すとアルカリ電池
これは家で見つけたら有無を言わさず捨ててる
使用開始から30分程度でも液漏れ起す事があって家電破損させる原因だからな
先の先まで考えてるとこういうのは使えん
2023/05/22(月) 16:25:09.70ID:uaObRkMN0
>>356
モンブランボールペン買うたびに付いてくるリフィルはキャップして保存し
PILOTやZEBRAのリフィルを加工搭載してる
モンブランリフィル1本1500円近くするのに書き味悪すぎてアカーン
2023/05/22(月) 16:29:57.77ID:8LEJpuRO0
そんなに書き味の悪いものを捨てずに置いてるは
本体ごと売る気満々なのかな
2023/05/22(月) 16:30:10.75ID:giW4we1Q0
>>362
モンのリフィルも捨てれば?
2023/05/22(月) 16:49:11.74ID:uaObRkMN0
>>363
もちろん
モンブランボールペンだけで5本に達したけど作家シリーズはダメだな
見た目は凄いが重すぎ太すぎて使えない
2023/05/22(月) 17:18:50.74ID:O3AkUY3Lr
いや家族の物でも器物破損罪だから
2023/05/22(月) 17:34:23.00ID:k5mShLF/0
ラミーアルスターの油性ボールペンみたいなクリップデザインで、C300系リフィル(具体的にはエナージェルかユニのシグノ)
使えるペンってありますか?
ユニボールワンも悪くはないのですが・・・
2023/05/22(月) 18:02:03.13ID:8LEJpuRO0
C300じゃないけどそのままアルスター油性ボディにオートのPG-M05NPかG2ジェスト芯入れる手はある
G2はペン先がグラつくからノック式/ツイスト式は実は使いにくいとは思うけど
2023/05/22(月) 20:52:44.55ID:/7e4qBY90
オートのノックローラーオー買ったが
重さ40g以上で安定して書ける
クセあるが書きやすい
2023/05/22(月) 21:32:53.11ID:l+WZFiDiM
>>361
フリクション用意してる側が騙されるケースってどんなのよw
2023/05/22(月) 21:38:56.45ID:38M3FCpt0
>>356
あーそれ事実。海外行くときドラッグストアやホムセンで5本入りジェストを二袋くらい持っていく。
チップ代わりに配ると喜ばれる。あまり大量に持っていくと税関で止められるw
2023/05/22(月) 22:01:32.92ID:0JrqDF/X0
比較にアクロボールも持っていこうぜ、と思ったけど水性が有り難がられる海外だとジェストくらい滑った方がいいのかな

んーでもアメリカヨーロッパとか先進国ならフリクションが人気ならジェストやエナージェルくらい売ってそうだし、どこら辺の国の話なんだろ
2023/05/22(月) 22:10:51.40ID:38M3FCpt0
ヨドバシに文具コーナーあるけれど
ボールペンを買いあさってるインバウンド・外国人なんて見たことないわww
2023/05/22(月) 23:47:46.27ID:uaObRkMN0
>>373
俺も見たことない
会話が大声だからすぐわかる中華韓国人すら見ないね
横並びのカメラや万年筆や高級品売り場はたまに見るけど文具売り場では見ない

文具のイベントだとスマホで撮影しながらかご一杯に詰め込んで大声で話してる中国人よく見る
一般参加者は中国人キモッて皆言ってる
2023/05/22(月) 23:53:00.15ID:JohzfsCz0
駄文は100均ノートの中までにしとけ
記録として残すなよ恥ずかしい
376_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 0786-dFnV)
垢版 |
2023/05/23(火) 00:26:33.76ID:rjGpaWbO0
ヨドバシの文具コーナーは
貧乏な日本人のためだろ
2023/05/23(火) 01:23:01.81ID:60AOXqpw0
でももし自分が日系メーカーの販売網がない国で文房具マニアやってたとして、
日本への旅行で世界堂とか行ったら、ちょっと引かれるくらい爆買いしてしまう気がする
2023/05/23(火) 01:41:33.56ID:ae1+s/Mv0
>>377
それ、文具関係なくそうなるやろ
2023/05/23(火) 03:00:35.72ID:PaoJpOpF0
>>368
>PG-M05NP
ありがとうございます。でも油性だったらパイロットのBRFN使いたいですね。よく買ってるリフィルなので。
2023/05/23(火) 04:17:09.19ID:+jGnWQ84a
クリックゴールドを大量に買ってる外国人なら見たことある
2023/05/23(火) 06:06:34.75ID:7wLIPPYg0
>>373
福岡行くと韓国人が結構買ってるの見るぞ
2023/05/23(火) 06:29:58.00ID:tTgBXB/qM
韓国にはモナミとかいう有名メーカーがあるが、日本メーカー製と比べると全然ダメらしい。
中国は最近まで(今は知らない)ボールペンに使うボールを輸入していた。
つまりボールを作れなかった。
2023/05/23(火) 07:01:29.50ID:tTgBXB/qM
>>361
30分で漏れてくるアルカリ電池とか100均とかで買うからだろ。
アルカリ電池の電解液は水酸化カリウムの濃厚な水溶液で、それ自体はかなり危険な物。
非常に漏れ出しやすく、有名メーカー製のものでも何年も使っていると漏液して、さらに空気中の二酸化炭素と反応して炭酸カリウム・炭酸水素カリウムとなり、塩を吹いたような状態になることがある。
2023/05/23(火) 09:20:59.32ID:kkSWxeDx0
お、おう?
何が言いたいのか全く分からん
2023/05/23(火) 10:05:48.25ID:ae1+s/Mv0
>>384
大丈夫、分からんのはキミだけってか書き込んだ人もキミに向けてというよりもキミの間違いを指摘して周りに伝えてるだけだと思うから
2023/05/23(火) 10:15:24.08ID:7Fnn9xmIM
>>385
頭悪そう
2023/05/23(火) 11:12:17.12ID:RJyuRAXVa
まだそんなにネットが普及してない頃だと伊東屋本店の筆記具コーナーでは真剣に試し書きしている外国人客はよく見た
観光客っぽくない学会とかカンファレンスの参加で来た風な浮かれた感じのしない地味なオジサンとかで、手元のメモ用紙に次々と試筆していてなにやら必死なオーラを放出していた
今ならネット通販もあるし、各国自前のボールペンも質が上がっているだろうしあんな必死にならなくても手に入るんだろう
388_ねん_くみ なまえ_____ (アウアウウー Sa2f-i/qU)
垢版 |
2023/05/23(火) 12:23:50.34ID:+l1no7/aa
来日後の日程が報道されるくらいの有名人で、報道されなかった空白時間に
実は伊東屋で爆買いしてた人がいたな 誰だっけか
2023/05/23(火) 12:35:04.49ID:kkSWxeDx0
>>387
俺もドイツ旅行行ったときは真剣に安物を探してたよ
海外旅行って下手したら二度と行かないので一期一会だと思います
2023/05/23(火) 12:43:40.54ID:3fM4kxJ+0
ドイツに住んでたけど筆記用具なんて会社が用意してたモノしか使ったことが無かったな
マイセンは大人買いしたけど
2023/05/23(火) 12:53:58.59ID:7wLIPPYg0
>>389
>>390
ドイツの手広くやってる大衆文具だとペリカンとかシュナイダー、ステッドラー、スタビロ(あと一段劣ってファーパーとlamy)あたり?
どれも今は日本でたいていのモデルが売られてるしね
2023/05/23(火) 13:02:49.10ID:3fM4kxJ+0
そう言えば会社で使ってたマーカーだけはあのデカくて四角いのばかりだったわ
今は知らんけど当時のドイツのコピー用紙は分厚くて立派だったよ
2023/05/23(火) 13:06:34.62ID:kkSWxeDx0
>>391
すまん
当時は万年筆全く興味なかったので別のものです
5000円程度のでも真剣だった
2023/05/23(火) 13:07:04.80ID:kkSWxeDx0
>>393
万年筆やボールペンはに訂正
すまん
2023/05/23(火) 13:13:01.93ID:60AOXqpw0
スタビロにカステルが劣ってるって表現はちょっとひっかかるな笑
2023/05/23(火) 13:40:23.30ID:7wLIPPYg0
>>395
大衆感がね笑
397_ねん_くみ なまえ_____ (オッペケ Sr03-sFXS)
垢版 |
2023/05/23(火) 14:06:50.30ID:hRX8GTtNr
>>523
新宿だとヨドバシよりも
東急ハンズに外国人客多いかも
2023/05/23(火) 14:25:48.39ID:ae1+s/Mv0
>>386
そうでよかった~
キミは悪いよ
2023/05/23(火) 14:31:08.80ID:Oxp+SdP+0
海外ではエナージェルが大人気らしいよ
英語はあれくらいドバドバでて斜めにしてもスムーズなのが
人気の秘密だと思う
2023/05/23(火) 16:39:03.06ID:PaoJpOpF0
エナージェルが斜め書きでスムースなのは同意するけど、ユニの307もすごいおすすめ。かなり
水性ボールペンぽいというか、寝かせに強い。Vコーン使えばって話になっちゃうけど、リフィルが使いまわしきくからね。
もっと寝かせに強いというとユニボールエアだけど、あれはちょっとボールペンというには筆ペンとかフェルトペンっぽいから・・
2023/05/23(火) 19:53:55.14ID:gC9ysJ/sa
>>400
あれ海外展開してないでしょ?高いし
2023/05/23(火) 20:01:31.91ID:gLiBuhDQ0
コクヨ、「書く」を特別な体験にするペン<WPシリーズ>の予約販売を「Makuake」で開始
https://www.kokuyo.co.jp/newsroom/news/category/20230523st.html
https://i.imgur.com/L1YcIIp.jpg
2023/05/23(火) 20:12:19.49ID:gC9ysJ/sa
>>402
GOMY2000
2023/05/23(火) 20:32:33.72ID:T718wrFdd
>>402
それ今日見た
ファインライター欲しくなったが、プラマンやピグマファインみたいなもんかな?
しかし、コクヨみたいなメカーもMakuake使うんだな
2023/05/23(火) 20:37:33.43ID:T718wrFdd
つか、ファインライターはボールペンじゃないか
2023/05/23(火) 22:02:20.11ID:wH7zwKnp0
でもコクヨ値上げしてくれちゃうしな。。。
2023/05/23(火) 22:04:00.26ID:24jLUTz90
「新機構を採用することでチップのスプリングを排除することに成功しました」、みたいな訳のわかんねーことになってるな
2023/05/23(火) 22:27:53.95ID:0iJ3//3LM
毛細管現象では万年筆ニブが完成形なのにね
2023/05/24(水) 00:06:51.58ID:oJiX7Zhk0
>>407-408
新技術の投入実験的な意味があるのでは?
このような技術を実践投入できる余裕があるんだぞという意味もあるのかもな
ただこのシリーズ続かないと交換リフィル手に入らず数年でお飾りになるかもしれんけど
2023/05/24(水) 01:49:43.09ID:ogvQHfb90
>>409
リフィルの形状は、ファインライターもローラーボールもパッと見C-300じゃないかな?
ファインライターも最悪ボールペンとして使えるだろうw

>>408
万年筆が完成形とはとても思えないが…
2023/05/24(水) 02:45:18.67ID:abE9VPV90
格子柄の(ちゃんと彫刻してある)ボールペンってシャーボXとフィッシャーのアストロノート B-4 以外に
何かありますでしょうか?多色・多機能ペンは正直使わなくなっちゃうし、
フィッシャーのは彫刻が浅そうなので悩み中です。
2023/05/24(水) 02:53:23.52ID:7r+YkhdS0
パーカー
2023/05/24(水) 03:50:11.45ID:u6Ng8U9h0
見たけどあの値段は出したくないな
2023/05/24(水) 09:25:52.38ID:n5LQkBMa0
トンボもzoomとかいうゴミみたいな高額ペン出してるね
2023/05/24(水) 11:24:16.46ID:+AKgzPdM0
zoomも一見ダサいけど、かなり周回するとちょっとよく見えてくる笑
むしろデザインより使い勝手がいまいち
2023/05/24(水) 12:30:16.05ID:S3xynEDK0
使い勝手こそがデザインの本質だと思う
ZOOMは本質が分かってない
2023/05/24(水) 12:49:59.44ID:S3xynEDK0
例えばZoomの浮いてるノックボタン アレを実現させるためにクリップ部に負担を強いて
防塵性・耐久性を犠牲にしてコストアップにも繋がってる そして機能的には何もメリットがない
本当にデザイナーの独りよがりだと思うわ
2023/05/24(水) 13:20:21.96ID:n3sK8/Za0
自分が絶対に選ばないようなデザインのペンを気の合う友人などが喜んで使ってるのを見ると逆に興味が湧いてくる
周囲の評判が良かったりすると自分の趣味が絶対では無いのだと思い知らされる
それでも自分は選ばないのだろうが試しに使ってみるくらいは考える
2023/05/24(水) 13:30:47.66ID:n3sK8/Za0
ちなみにシュッとして小気味良い形のペンが好きだ
ゴテついてヘンな柄が入ったのは、うわ臭えと感じてしまう
2023/05/24(水) 13:50:37.20ID:aHXfIO4vd
>>417
それは極論というか、あの浮いたノック部のデザインで買おうと思わせるのもデザインの力だし、
ボールペンに防塵とか言い出したらノック式は全部アウトでしょ

クリップもぐらつきあったら止めようと思ったけど、結構剛性感あってブレもないし

なにごともバランスだと思うけどな
2023/05/24(水) 15:45:56.48ID:n5LQkBMa0
>>419
ビスコンティのゴッホはいいぞ
めちゃめちゃ美しい
https://i.imgur.com/rVeVlUo.jpg

ペン自体が重くて扱いにくいのが難点だけど
2023/05/24(水) 16:03:45.24ID:E2wq+ySY0
いうて3千円超えるペンなんてだいたい材質、ブランド、デザインとか書きやすさ以外で付加価値出してる商品だし
2023/05/24(水) 16:14:32.40ID:Ld/Rg1doM
>>402
素人のコクヨだし
どうせプラマン以下の書味だろうな
2023/05/24(水) 16:39:58.75ID:mzPTNZKUr
>>422
それの何がイカンの?
2023/05/24(水) 17:02:31.61ID:lPB69x4Kd
>>417に対して>>422なんだから好きなの使えばいいだろ
と言いたいのでは
2023/05/24(水) 18:45:37.58ID:oJiX7Zhk0
>>422
日本ブランドだったら1500円超えるのは全てそんな感じ
日本の葉80円使い捨てペンでも握りやすくて異次元
2023/05/24(水) 23:08:00.74ID:+AKgzPdM0
たとえば万年筆ならペン先が金か鉄かなんてこと含めて機能性だと思うから高いもの選ぶって考え方は当然だし
シャープペンは逆に、芯は細かいこと言わなければ各メーカー共通だから、本体の機能で選ぶのも分かる

これがボールペンとなると、軸に特別な機能があることも少ないうえ、書き味や機能性の大半はリフィルで決まるのに
輸入ブランドの軸を買って態々国産のリフィルに入れ替えるなんてこともザラ

そういう点では、ボールペンはそもそも他より趣味性の占める割合が高い筆記具なのかもしれない
428_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ cb9d-6lHU)
垢版 |
2023/05/25(木) 00:08:22.58ID:CRXjMnYK0
ベンツも軽も時速100キロで走れるけど、同じと思うかどうか。
要は価値観の違い。
2023/05/25(木) 00:24:14.17ID:BJbntqI/0
軸に求めるのは機能じゃなくて書いてみて自分に合うかどうか
430_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 4af0-8aJn)
垢版 |
2023/05/25(木) 00:28:26.49ID:EDeG/66+0
ぺんてるのエルゴノミクスって、資格試験の受験生辺りに安定した需要が見込めると思うんだけど、復活しないのかな。
2023/05/25(木) 01:05:41.00ID:c9HChfSU0
ファインライナーって、パーカーの5thテクノロジーみたいなイメージなのかな
2023/05/25(木) 07:38:00.91ID:Aim/cDNe0
あのてのってみんなサクラのピグマみたいなもんだと思ってる。ステッドラーの製図ペンとか。
宣伝文句が派手だから、騙されないほうがいいと思ってしまう。
ぺんてるのプラマン、ユニボールエア、ちょっと変わった筆記具はすでにいっぱい出てる。
2023/05/25(木) 09:49:53.76ID:MqwIH/XZ0
つか単なるサインペンだし
2023/05/25(木) 13:43:11.47ID:Nh1QcHlH0
サンスターからmute-onとかいう、
ぺんてるカルムの静音性とラミースイフトのクリップ収納とノトのデザインとユニボールワンFの色のネーミングをパクったようなゲルボールペンが出てたけど、
流石に節操が無さすぎる
2023/05/25(木) 13:58:30.95ID:7ozDhzTIM
見てきたけどマジでSWIFTだった
2023/05/25(木) 14:04:17.04ID:26hnrjhY0
節操の無さはノックゾーンで慣れてたしサンスターなんてそんなもんだと思ってたけど、ネーミングでさすがに笑った
2023/05/25(木) 14:05:15.44ID:Nh1QcHlH0
三流メーカーだからって開き直ってんじゃねぇぞ
438_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 06f0-6uBr)
垢版 |
2023/05/25(木) 14:08:39.07ID:pb4IjXFt0
>>434
出来は良いけどな
2023/05/25(木) 17:02:08.96ID:JwtvEsuR0
アメリカのWRITECHてとこのOEMか、まあサンスターの自社製品てアーム筆入れくらいしかないしな
2023/05/25(木) 17:12:24.93ID:tHnk3Urrr
初夏の雫(バイオレット)像の寝言(グレー)ってwww
買ってみようかしらw
2023/05/25(木) 17:27:06.53ID:bZuk8BoH0
>>415
> むしろデザインより使い勝手がいまいち
良いデザインってのは使い勝手が良いんだよ
2023/05/25(木) 19:28:41.87ID:Aim/cDNe0
>>434
色紹介の写真や雰囲気はまんまユニボールワンFやね。
クリップが引っ込むペンは、昔ちょっと流行ったというかいくつか見たことがある気がする。
2023/05/25(木) 22:31:40.76ID:w7Kj2DxM0
なんで最近の軸色名はフレンチメニュー系なのか
2023/05/25(木) 22:58:01.38ID:TnKAE8qs0
きなこ、黒ゴマ、みたらし
2023/05/25(木) 23:15:10.19ID:5e47P8dS0
パイロット ダブルアクション R3を興味本位で購入したのですが
ついてた油性インクが筆記抵抗すさまじくこりゃダメだと
同パイロット アクロボール多色用 BVRF-8F-B 0.7mmに交換したのですがこれもなーんかコリコリする
98mmリフィルで滑らかな書き味のお勧めリフィルありませんか
2023/05/26(金) 08:19:57.22ID:WIRlMYqs0
ttp://watashinooko.html.xdomain.jp/ballpoint-pen-refills.html#s-7l-98
この98mmのが大体いけるはず
アクロの0.7がコリコリなら、三菱のUMRかゼブラのNJKがいいんじゃないのかな
油性にこだわるなら、三菱のSXRかペンテルのXBXSあたり
2023/05/26(金) 10:07:02.63ID:xjzW0uEC0
>>446
ありがとうそのページ見て交換した口です
SARASAが好きなので同じようなのにしたかったのですが
ペン先が細いから仕方ないけれど98mmは選択肢がすくなく避けてたから
ある意味全くの初心者なんです

お勧めのUMR、NJK調べてきます
2023/05/26(金) 13:32:08.21ID:X+hTom7G0
パイロット?
2023/05/26(金) 13:55:13.26ID:xjzW0uEC0
>>448
プラチナです
2023/05/26(金) 21:08:28.39ID:2yF+WmBZ0
ジェットストリーム0.7の黒。会社で無くしてショック、購入したら翌日に見つかってダブルショック。
置き忘れた私がアホだったのですけどね。
2023/05/26(金) 21:23:24.02ID:X+hTom7G0
>>449
了解。旧油性だな…
良いリフィルに出会えますように。
2023/05/26(金) 22:06:05.88ID:QMn4j5l+0
ボールペンが増えて困る事は無いじゃないか
2023/05/26(金) 23:45:23.38ID:kP/9n8280
買って自分には合わない、使いづらいという結論になって眠ってるボールペンが大量にある。たまに漢字や英単語を覚えるための練習に使ってるけどなかなか減らない。
2023/05/27(土) 00:48:36.46ID:V1HP94Slr
それがアクロドライブ
マジで書きにくい
同リフィルではレグノのほうが書きやすいと思うんだが、日本版パーカーみたいなもんで素人受けする無難なデザインだから崇められてるんだろうなと
でも3000円もしたから買った手前使わざるを得ない
2023/05/27(土) 00:55:37.84ID:V1HP94Slr
ドライブ、ガタつくし塗装が薄くハゲやすい
ちと酷だがタイムラインパストと比べてしまうとな、つい...おっとスレ汚しスマソ
2023/05/27(土) 05:55:16.49ID:QpXvIDar0
>>453
452は450(おそらく同じものを追加購入)に対しての反応ではなかろうか
457_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 0f6c-GFEi)
垢版 |
2023/05/27(土) 07:13:06.51ID:eJ1gEZIG0
>>427
サラサグランドはブレをかなり軽減してくれるから、ジェットストリームの芯いれたらめっちゃ書きやすくなる
2023/05/27(土) 07:41:56.72ID:naCdb1APr
>>257
給料日に文具屋行っていざ試供品持ったら「あーもうこれ買わなくていいや」ってなったわ笑
2023/05/27(土) 09:59:11.85ID:qiLaauqD0
C300系はブレにくいけどG2は漏れなくガタガタ
キャップ式ならマステでガチガチに固められるので問題ないけど
ノック・ツイスト式でやるとペン先が戻らなくなりがち
2023/05/27(土) 10:33:38.56ID:e/vRAbzz0
Graviの球って、エレコムやFusionと比較して動きがちょっと重いな。
これは球自体が重いから?
支持球の位置や素材が悪いから?
2023/05/27(土) 13:26:52.85ID:Op1Tqbhcd
>>460
ボールはボールでも、
トラックボールだろ?
2023/05/27(土) 14:29:57.61ID:pUQuPV6y0
>>458
俺は006はすごいほしいと思ってるよ。2個か3個バリエーションコレクションしたい。
ただ、いかんせん価格がひどすぎる。高すぎる。
いくら欲しくても出せない価格帯。万年筆買うわ。
2023/05/27(土) 14:41:45.71ID:QpXvIDar0
コレクターの気持ちが分からんだけだろうけど万年筆なら出せる金額程度なら買ってもいいじゃんと思える
2023/05/27(土) 16:44:01.20ID:WHr213Uf0
>>402
もうローラーボールしか残ってない…
Makuakeのが8月末発送とのことだが、一般販売されるとしたらいつになるんだろう
2023/05/27(土) 16:50:45.94ID:oJUCMpUs0
ファインライターのほうはtwitterでバズってたからな
2023/05/27(土) 23:58:27.87ID:O2tGr4bp0
なんでもいいがもう少しデザインなんとかして…
パッと見ラミーアイオンですがキャップ取ったら別物!
ってダサすぎる…本家に負けておるし…
2023/05/28(日) 06:47:19.20ID:FRkY4vnB0
>>450
100円の品物じゃん。
468_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ bb33-EdO8)
垢版 |
2023/05/29(月) 12:05:57.94ID:2hw4voBf0
ノック式ボールペンで高級なのって何がありますか?
2023/05/29(月) 12:42:37.87ID:yFeUDrjI0
クロス タウンゼントのローラーボールを買った。字幅が太いので細字をヨドバシカメラで買って書いてみてオッケーだったので、納品書を破り捨てて書いているとインクが出なくなった。
呆然となったがティッシュに書いたり色々やったら今現在快適にインクが出るようになった。
2023/05/29(月) 12:52:51.45ID:r/FE+ldC0
レシートの呪いだな…まだまだ続くぞ
2023/05/29(月) 13:07:25.17ID:yFeUDrjI0
中国製とは知っていたが、トランプやオバマが使っとると聞いて買ったんだよね。
札幌というか北海道一大きな文房具屋でも置いてなくてさ、人気が無いんだろうね。
2023/05/29(月) 13:42:16.18ID:kGyFI+5mM
オバマはユニボール・ビジョンエリートを使っている
2023/05/29(月) 14:19:13.29ID:yFeUDrjI0
ああ、そうでした。今ググってみたら。
ありがとうございます。
2023/05/30(火) 16:49:00.09ID:Rf23TlDqd
ユニボールワンの黒軸のヤツだけクリップの色が違うな・・・よく見ないと分からないけど
2023/05/30(火) 16:58:25.65ID:DCFUvnAX0
大概のボールペンの白い樹脂の回転子の素材分かる人いる?
パイロットはお教えできないとの返事が来た。
2023/05/30(火) 18:01:35.26ID:IZlmhiGB0
PTFEだと思うけど
知らんけど
2023/05/30(火) 18:09:07.04ID:DCFUvnAX0
>>476
接着には高い接着剤が要るのか
2023/05/30(火) 19:31:06.49ID:jjaKqTos0
>>474
ユニボールワンFの「消炭」だね
https://www.mpuni.co.jp/products/images/products/img_uniballone_f01.jpg
479_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 4b9d-w75Y)
垢版 |
2023/05/30(火) 20:35:11.38ID:081bMCL10
ジュラコンだべ
2023/05/30(火) 20:42:03.87ID:aJymIqN30
\デッルリーン/
2023/05/30(火) 22:43:11.95ID:h5aEEEA80
>>478
そうそうそれ
最初目の錯覚かと思ったくらいうっすら黒いw
2023/05/31(水) 00:12:42.45ID:w0E3ljCy0
>>479
接着には高い接着剤が要るのか …
483_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ bb33-EdO8)
垢版 |
2023/05/31(水) 04:11:18.58ID:wqMEaUPI0
ツイスト式で片手でツイストができるボールペンでいいのありますか?
2023/05/31(水) 11:02:31.48ID:W56uex8k0
手持ちのツイスト式のパーカー・クロス等で片手で回せないものは無かった
マルチペンもシャーボ・ロディアでも同様 良いものは自分で選べ
2023/05/31(水) 11:20:06.04ID:ElbkM4ee0
パイロットのツイスト式はシュルッと回って気持ち良い
486_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 0f32-EdO8)
垢版 |
2023/06/01(木) 21:22:02.87ID:LUrxIoaF0
ユニボールワンのG2リフィルがあればいいのに
2023/06/02(金) 11:31:52.07ID:RKKdiw8v0
>>486
それな
それ最強
2023/06/03(土) 19:40:06.45ID:JTBwWSeb0
ユニボールワンPの軸色に無難な色が無いんだな
2023/06/03(土) 19:54:36.01ID:KNYLIVBT0
ぶどうとかヨーグルトとかあるじゃん
2023/06/03(土) 20:41:11.45ID:Jx9XjghTr
>>98
ライズの書き心地どうですか
タイムラインパスト飽きてきたんでマットブラックかスターリングシルバーの購入考えてます
2023/06/04(日) 11:20:51.70ID:c8pFHke90
サラサグランドとかカランダッシュ849の色んな色買い揃えてみたけど
塗装によって握った感じ全然違うのね
滑る塗装は手が滑って書きにくい
2023/06/04(日) 15:44:03.14ID:7aPaYHxL0
>>489
チンポ色に溜まった精子の色
2023/06/04(日) 17:00:30.61ID:XBz1j91K0
輸精管が傷つくと赤味を帯びた乳白色になることがあって
結構奇麗だったりする
2023/06/04(日) 18:01:11.15ID:MU1BvAZxM
赤みを帯びるどころかもろ血の色というか、血が混ざったようになる
2023/06/04(日) 21:04:40.20ID:c1HW8UVY0
>>489
両方持ってみて色が好きになれなかった
2023/06/04(日) 22:58:08.24ID:egh6/gNw0
ワンp、型は面白いんだが
軽すぎて安定感がない
あれで重かったらな
2023/06/04(日) 23:01:54.97ID:XBz1j91K0
スマートグリップ付けたくなるっていうか合うやつないのかな
ジェスト4&1のは入らなかった
2023/06/06(火) 13:51:44.14ID:y7KiFS0Or
>>98
リフィルは純正のリフィルですよね?
それでも動く(がたつく)んですか
ライズって欠陥品ですかね
2023/06/06(火) 14:16:53.10ID:y7KiFS0Or
買って試すかーって値段でもないし、不人気器種で店舗に置かれてないから試筆もできないんだわ
ライズにガタツキがあるのか、その一点が知りたい
2023/06/07(水) 07:01:08.93ID:ZRbn/BSm0
ノック式なら多少ぐらつきがあるのはしょうがない
欠陥とか思うならキャップ式かブレンでも使ってろ
2023/06/07(水) 08:14:06.43ID:1GsS3NHVd
ライズは回転繰り出し式なので、純正のリフィルでガタつくのは信じられん…
2023/06/07(水) 09:38:03.35ID:UMrTGewD0
回転繰り出しがガタ付きに強いなんて幻想
2023/06/07(水) 09:38:49.41ID:SE7SdZol0
ぶどうやみかんは使い込んでテカってきたら美味しそうと気づいた
買ったのは、はっかで、もはや手遅れ
2023/06/07(水) 09:58:55.58ID:GZBAAo5l0
ガタが出るならテープを巻いてガタ無くせばいいだけでは
2023/06/07(水) 10:00:18.42ID:zAt5OWx20
同じ人の可能性もあるけど、アマゾンにもライズはぐらつくってレビューがあるね

自分が歳取ったら現行パイロットのデザインも馴染む日が来るかなと思ってたけど、
さしあたり10年経ってもまだ自分よりだいぶ年配向けってイメージのまま覆らない
2023/06/07(水) 11:10:12.98ID:WK53gygO0
>>496
ゲルや水性は軽い方が好きだけどな
重い軸でヌルヌル書きたいのは油性
2023/06/07(水) 16:46:49.34ID:cXafQseT0
パイロットの回転繰り出しの設計上の問題な気がする。俺もタイムラインかってびっくりした。
ガッタガタだよ。気に入ってるペンだから、あまりそこ自体は気にならないけど。
昔あったスタンザはブレがほぼ無い感じだった。ライズと同じ機構かどうかはわからないけど。
508_ねん_くみ なまえ_____ (オッペケ Sr91-iwmP)
垢版 |
2023/06/07(水) 16:49:39.55ID:XRYLp/qIr
>>502
タイムラインは凄くガタつく。
ガタつきの位置がリフィル関係ないところなので分解しないとテープ止めも出来ない。
2023/06/07(水) 16:55:37.20ID:+YGuOLHAd
そうなんだ
カスタム切子はまったくガタつかないから、パイの回転繰り出しはこんなんだと思ってた
510_ねん_くみ なまえ_____ (アウアウウー Sac5-r4IF)
垢版 |
2023/06/07(水) 19:45:38.69ID:d2PQGPaha
アクロドライブもガタつかない。
2023/06/07(水) 21:15:34.36ID:zAt5OWx20
ユニボールワンの限定版、クッキリが売りのインクだった筈なのに
ネタ切れ気味なのか、薄味のラインナップになってて笑える
2023/06/07(水) 21:16:43.93ID:zAt5OWx20
https://www.mpuni.co.jp/company/press/20230607-53109.html
513_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ d26c-BNQN)
垢版 |
2023/06/07(水) 21:21:27.13ID:CE4XSiPG0
サラサグランドはガタつかない
2023/06/07(水) 21:26:55.00ID:UMrTGewD0
C300系は概ね気にならない G2はダメ パイのアクロとかは知らん
2023/06/08(木) 07:12:38.65ID:sgfw/z6s0
>>498
純正のリフィルだけどセロテープ巻けばガタツキはないよ。
2023/06/09(金) 05:42:58.04ID:IsKMh9HIr
2000円くらいまでの国産でオススメあります?
主にサイン用で使う予定です
s20、ジェットストリームPrime辺りが気になってます
517_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 4d33-CMZ9)
垢版 |
2023/06/09(金) 06:07:55.06ID:LpGmkh+G0
>>516
ユニボールワン軸+シグノ替芯おすすめ
2023/06/09(金) 06:39:53.65ID:oJx68AeM0
>>516
OHTOセルサスがおすすめ
2023/06/09(金) 10:04:49.87ID:+KoNFpHGr
>>515
なるほど
個体差だと信じたい🥹
2023/06/09(金) 10:06:13.33ID:+KoNFpHGr
セロテープ貼ったら負けな気がする
2023/06/09(金) 10:12:20.16ID:T/qlpYqz0
OHTOセルサス系はペン先が微妙にコリコリ感じて俺にはダメだった
書いてるうちに解消するかと思ったがならず
2本買ってどちらも返品した
これ以上やると流石に悪質だろうからと購入諦めた

あとペンも重すぎる
2023/06/09(金) 10:13:09.24ID:Rgvc2Hr60
やっぱりハイレゾは音がいい!cdとは比べ物にならない・・・とか
やっぱり8kは画がいい!4kとは比べ物にならない・・・とかと同じで
やっぱりブレンは全くガタツキがないね!全然疲れない!
この時代に生まれて良かった
2023/06/09(金) 10:18:42.68ID:oJx68AeM0
>>521
1mmの芯に変えてる人も多いと聞くけどね。
2023/06/09(金) 10:27:44.74ID:Z5Ac1TGQ0
>>521
CR01は0.7ミリだとヌラヌラかける。書き味。
2023/06/09(金) 10:49:35.04ID:WL42LTWCd
セルサスはキャップつけると露骨に重いよね
526_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 2e6c-BNQN)
垢版 |
2023/06/09(金) 18:19:38.78ID:2v/XGXjq0
>>516
サラサグランドにジェットストリームの芯突っ込むの
1100円くらいで作れる
2023/06/09(金) 22:24:17.32ID:VdHL5qTf0
ジェットストリームは無いわ
C-300ならセルサス、サラサ、エナージェルの3択よ
2023/06/09(金) 22:33:19.38ID:LpGmkh+G0
国産じゃないけど日本人デザイナーのペンならラミーノトも安いな
ノックオンも静かだしいいかも
2023/06/10(土) 13:05:24.85ID:9G9Zhkd9r
516です。
ボールペン初心者なのでよく分かってませんが、サイン用に使いたいので初期段階で油性インクが入ってるものに絞って検討した結果、値段と見た目が良さそうなPARKERのIMを買ってみようと思います。
いろいろとアドバイスありがとうございました。
2023/06/10(土) 13:16:38.04ID:jWCQdE5Ga
>>528
ラグビーでもやるのか?w
531_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 5133-LwiI)
垢版 |
2023/06/10(土) 13:39:39.75ID:qEf2hwQ90
パーカージョッターのボールペン店頭で触ってみたらノック音がシャキン!シャキン!って感じで気持ちよかった
普通のプラスチックのペンのノックオンとは明らかに違うね
カメラのシャッター音みたいというか
2023/06/10(土) 20:17:06.48ID:D1TT8r5dM
>>476
熱可塑性のポリアセタールかポリプロピレンじゃないかね
PTFEより成形が楽
2023/06/10(土) 20:19:57.75ID:D1TT8r5dM
>>530
ノットリリースザボール!

ポールペンはポールをリリースしちゃダメだけど
534_ねん_くみ なまえ_____ (ササクッテロル Sp05-pkMv)
垢版 |
2023/06/11(日) 02:13:38.10ID:GksBM7V7p
skシャーボ+1のインク赤が切れたんだけど、互換性あるの教えて欲しい
2023/06/11(日) 08:02:15.94ID:3cUfpFbU0
>>532
何の話だろうとスルーしていたけれど
PTFEの加工成形は至難の業よ
俺自身PTFTチューブ購入して加工してるが
金かかって仕方が無い
特に加工時間が恐ろしく長くかかるから大変
2023/06/11(日) 13:26:45.83ID:X0oxxEet0
ガタつきを愛せよ
2023/06/11(日) 23:59:51.83ID:X71CiSOlr
>>505
俺もパイの万年筆調のデザイン苦手だわ
繰り出し式なのについキャップ戻そうとしてしまって「キャップ式じゃないんかーい」とツッコミたくなる
あれじゃ万年筆買ったほうがいいまである
2023/06/12(月) 01:13:21.98ID:lBHk8Nggd
全てのガタツキに感謝せよ
感謝を持って祈りと願いをささげよ
2023/06/12(月) 19:35:29.45ID:QkXtIJ0l0
フリクション フルブラックシリーズ
7月1日(土) 限定発売
https://www.pilot.co.jp/press_release/2023/06/12/post_121.html
https://i.imgur.com/sOuBvDm.jpg
2023/06/12(月) 19:39:39.64ID:x/kIHmnQ0
ガタ付きもそうだがペン先の出方の調整用に0.5mmと1mmのナイロンワッシャーを
アリで大人買いした
2023/06/12(月) 21:42:46.58ID:YwSs9gP6M
>>540
いいですねそれ
2023/06/13(火) 02:28:15.91ID:BrRaQFXf0
>>539
カッコイイ!!!!!
2023/06/13(火) 03:00:34.54ID:cdMUeODP0
>>539
素体はゾーンじゃあないんだな・・・1色ボールペンほしいと思ったけど・・
544_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 0b6c-E3UD)
垢版 |
2023/06/13(火) 06:30:33.88ID:V6nc2Vuc0
>>543
芯は互換あるからゾーンのに入れ替えれないかな?
2023/06/13(火) 08:34:46.29ID:TWwiWPV80
いい加減ジュースアップでも高級軸出せや
もちろんサイドノックじゃ無いやつ
2023/06/13(火) 20:30:47.83ID:9zjpNTfi0
でもインクは真っ黒でないんだろ...
2023/06/13(火) 21:05:41.34ID:TWwiWPV80
ジュースアップ04よりユニボールワン038の方が描線が太いんだよ
そっちを先に何とかしてくれ
2023/06/13(火) 22:51:17.54ID:NlonJ6re0
パイロットの独自路線とか知らんからジュースアップをC300にしてくれれば全部解決する
2023/06/13(火) 22:56:48.13ID:txZIBpfw0
>>545
カスタム74でよかろ
2023/06/14(水) 01:02:25.87ID:nnwMLVLm0
>>548
ユーロ規格のRB替芯として重宝してるからこのままで構わんな
2023/06/14(水) 02:28:11.98ID:aF07bBQN0
ジュースアップの口金は微妙に太いヨーロッパのペンに合うんだよなぁ・・これが
なので逆に重宝してる。

C300がほしけれりゃ普通のジュースの使うしかない。
2023/06/14(水) 10:15:12.81ID:/XR+Y/zC0
ジュースアップは黒が薄いのが気になる
ユニボールワンと比較すると見劣りしちゃう
2023/06/14(水) 11:46:30.75ID:wD+tCeS00
パイロットではカスタム74 でc300モデルあったな
554_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ b38a-MJ2W)
垢版 |
2023/06/14(水) 23:16:01.19ID:AUQXhcYB0
サラサクリップって全種類に替芯あるわけじゃないのか
インクなくなったら本体ごと買わないといけないのか
2023/06/15(木) 02:20:26.37ID:DUTPQ7EB0
グランセのゲルが今猛烈に欲しいが廃盤される前からそんなもんどこも仕入れてなくて見当たらん
556_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 13f0-HEDV)
垢版 |
2023/06/15(木) 06:29:35.58ID:1zR54IY00
>>539
見た感じ多色はノック全部黒でノック部の下に色書く方式なのね
557_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 13f0-HEDV)
垢版 |
2023/06/15(木) 06:30:20.26ID:1zR54IY00
ああ、公式サイトに書いてあるか
2023/06/15(木) 12:49:01.27ID:mOwT1pF5r
ライズ届いた
角度によってはタイムラインと同程度のガタツキが出るが、ロメオ3に比べたら誤差 
パイロット非万年筆型ボールペンでは最高傑作だと思う
2023/06/15(木) 12:56:53.69ID:nx2Riv6Nd
タイムラインはガタガタしすぎ
2023/06/15(木) 12:59:32.06ID:mOwT1pF5r
あと天冠の削り出しの精度がすごいなと思った。指輪作ってるだけある
2023/06/15(木) 14:50:32.60ID:PffAQpcW0
>>558
俺もブラックとブルーのライズ持っている。インクのブルーは紫っぽいので嫌いだ。
しかし書き味は最高だしデザインも最高だね。

グラつくのはセロテープを巻けば全く問題なし。ストレスフリーだね。
2023/06/15(木) 15:59:05.93ID:oCf7nzjvr
>>561
パイロットインクのブルーはどうしようもないよね
俺は諦めてブラック使ってるよ
パイロットは独自規格だからどうしょうもない
サクラクラフトラボのブルーブラックが理想なんだがね。万年筆の伝統に従ってブルーブラック寄りの配色にすべきなんだけど、パイロットは万年筆のブルーブラックすら明るい紫だもんね
きっと紫が好きなんだろうね
2023/06/15(木) 16:06:14.20ID:PffAQpcW0
>>562
俺だけじゃなかったか。
今でもその紫っぽいブルーの芯かそれとも1.0みりの芯を入れるべきか悩む。
カスタム74ゲルインキボールペンのブルーは清々しいんだよね。

やっぱり万年筆屋さんなのかな。
2023/06/15(木) 16:49:29.18ID:6FWeoDlr0
ほんのり紫はシックで好きだけどね
紫っ!だと下品だけど
この辺は人により蹴り金
2023/06/16(金) 00:37:03.36ID:1D7aUViZa
>>562
あの紫ブルーの文字で紙面をびっちり埋めるとただ単に目がチカチカするだけなんだけど
万年筆のブルーブラックで書いてる途中であの紫ブルーを数ヶ所入れるだけでもアクセントになるんだよねえ
2023/06/16(金) 01:40:14.11ID:uN8r2Nn90
以前サラサグランドアンティークカラーのボルドーパープルだけ在庫があって定価以下で買えたんだけど
紫系でも自分自身しか見ないのなら結構耐えられる色だよ
2023/06/16(金) 01:58:03.59ID:GTekZhQ6r
アクロインキのブルーはブラックに比べて褪色しやすいから使うのやめた
パイロットも昔は油性のブルーブラック売ってたらしい
2023/06/16(金) 05:46:15.06ID:RUsTNHmu0
濃いめの紫はけっこう普通に使える色。意外と。
2023/06/16(金) 06:04:46.77ID:GTekZhQ6r
パイロットブルーと名付けよう
2023/06/16(金) 11:35:24.36ID:SLyp0ecw0
ざけんな
なにが「パイロットブルー」だ
ブルーブラックなめんな
2023/06/16(金) 12:53:07.28ID:J8YVTHUQ0
紫っぽい黒というと、大昔からあるニューハードみたいな古典的な油性ボールペンがそうだったイメージ
2023/06/16(金) 17:21:42.01ID:xySU0iZuM
モンブランみたいにブルーブラック展開しないあたりやっぱりπはやる気ないのかなって思っちゃうよね
文具好きではなく事務員さん相手に仕事してるんだなって
2023/06/16(金) 19:00:19.85ID:4EwA03mfM
モンブランと比べられてもなあ
昭和のまだ普通なメーカーだった頃ならともかく
2023/06/16(金) 19:22:07.88ID:LoqGYHem0
ジェットストリームインクが手につくとめっちゃ紫でビビる
575_ねん_くみ なまえ_____ (アウアウエー Sae3-NkNo)
垢版 |
2023/06/16(金) 20:50:45.39ID:fsS4jB+ta
ttps://www.kaunet.com/rakuraku/variation/00001775/

これを粗品でもらったんだが、芯が凄く良い。
普通の油性ボールペンと同じぐらいの粘度だけど糸を引いたりダマになりにくくインクの色が濃い。
芯の詳細が分かる人いたらお教え願います。
576_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 136c-E3UD)
垢版 |
2023/06/16(金) 20:59:25.81ID:NlxM20Dl0
>>566
インクは黒のジェストに変えれるよ
2023/06/16(金) 22:07:24.32ID:+eMRVilK0
この手のOEMはセーラーかプラチナじゃね
2023/06/16(金) 22:17:44.43ID:z47E7iim0
リフィルに刻印入ってないの?
2023/06/16(金) 22:45:10.58ID:K+JPgAb+0
サラサグランドはワイシャツの胸ポケットに挟むにはクリップが弱い
2023/06/16(金) 23:21:03.72ID:8HP6OPzp0
>>575
実物を見たことがないので何とも言えないが、
価格帯的にインド等の海外メーカーのものを輸入しているのではないだろうか
2023/06/19(月) 09:13:53.59ID:2YD69bJ50
ユニボールワンの和テイストカラー
淡く儚いふんわりとした色をコンセプトにし・・・ってお前は鮮やかでくっきりな奴だっただろ!どうしちまった!?
2023/06/19(月) 10:04:44.72ID:YOc3WfPx0
ぶどうやみかんは使い込んで部分的にテカると美味しそうな見た目に
2023/06/19(月) 22:35:02.15ID:g1UQJnOl0
ジェットストリーム、ダイソーでは110円(税込み)、東急ハンズでは160円くらい。
この約50円の価格差はどこから来てるのか?
2023/06/19(月) 22:51:22.16ID:pvFog4V50
全国のハンズの売り場に並ぶ本数vs全国のダイソーの売り場に並ぶ本数
2023/06/20(火) 12:30:39.63ID:qwXDY2p40
Acroの多色ペンにJuiceUp入れる方法ないの?
もしくはAcroDriveにUniballOneのインクでもOK
2023/06/20(火) 20:05:43.96ID:QuEKaA0U0
人間できると思ったことはいつかできるらしいから
頑張って刺しまくってみて
結果は書き込まなくて良いよ
587_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ a28a-rGVs)
垢版 |
2023/06/20(火) 23:04:56.48ID:u4nCCCoX0
サンスター文具のボールペンって独自生産なのかな?
替芯が用意されてないけど大体は汎用性のあるサイズかな?
スヌーピーのボールペン買ったとしても中身は交換したい
2023/06/21(水) 17:30:47.87ID:fVhkA+yV0
zoomc1 ノック部分が浮いてて空間をノックするっていうから買ってみたらつながってたわ・・・クリップのとこ。
2023/06/22(木) 09:38:59.91ID:dQjSmf6Q0
なんというか お前詐欺に気をつけろよ
2023/06/22(木) 16:34:44.72ID:7qm+649U0
筒の中に入れた磁石の反発力で…

ん?バネで良いジャンw
2023/06/25(日) 06:26:14.56ID:MfVgrepn0
ブイコーンがさいきょうすぎてはなしにならん
2023/06/25(日) 07:45:23.06ID:oprzTUY60
おれはエナージェルユーロ派
2023/06/26(月) 12:34:25.14ID:LYNCYARC0
いまんとこ、シグノ
594_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 2333-3SMI)
垢版 |
2023/06/28(水) 02:11:10.13ID:7ti2GHAe0
ユニボールシグノRT1 0.28ブルーブラックのインクが切れたので
替芯を買おうと思ったら、この色の替芯は元からないのね

本体ごと買い換えるにも近所の店では取り扱いがないし
売っているキャップ型式のシグノDXに移行するか、
もしくはRT1を探し回ることになるのか…

ユニボールシグノのブルーブラックは他メーカーのブルーブラックより
色味が明るいので重宝しているのに
2023/06/28(水) 02:13:56.63ID:OmzajdJx0
ブルーブラックは迷子になるときがある
いっそ選択色のブルーを廃めてブルーブラックでいいのに
2023/06/28(水) 02:15:14.75ID:7ti2GHAe0
>>571
たしかに昔の油性ボールペンは紫っぽかったり青み掛かっていた記憶
(青み掛かっていたといってもブルーブラックではない)
2023/06/28(水) 02:19:41.81ID:OmzajdJx0
もともとの黒も黒さを強めすぎて色が単調になったな
2023/06/29(木) 14:01:28.15ID:MrmWAuMh0
【ロンドン時事】28日付の英紙ガーディアンは、スナク首相が文書にサインしたり会合でメモを取ったりする際に、
消すことのできるインクを使った日本製のペンを日常的に使っていると報じた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023062900125
首相報道官「このペンは行政機関で広く利用されている」

これって一体どうなのか。
2023/06/29(木) 14:07:46.61ID:dbJzrZ1j0
英紙が報じるくらいでやっぱりダメだろうよ

自分も相手先から領収証もらうとき若い子が消しボール使おうとして叱られていたよ
どうしてあたりまえのことがわからないのとか言われていたけど
手前でわるいけどそこは個人的にもそう思った

消したいならシャーペンでも使えばいい
2023/06/29(木) 14:17:56.46ID:vU/GlDnC0
首相官邸に冷凍庫常備しとかなきゃ
2023/06/29(木) 14:25:14.28ID:URbl+Gyy0
おそらく公文書や宛名書きとか正式な書類には使ってないでしょ。
首相といえどメモ書きにはそこまで神経質にならんでも、と思った。
消せるインクだってわかってるみたいだから。

むしろ何の製品なのかが気になる。フリクションなのかユニボールREなのか知らんけど
2023/06/29(木) 14:26:46.82ID:XPppdafc0
復元する前提で使ってるのかもしれない
2023/06/29(木) 15:01:40.51ID:53OZy4xJ0
つか21世紀にもなって署名がボールペンってのもどうかと思う
なまじ公的な証拠能力があるから問題になるわけで
2023/06/29(木) 15:14:49.91ID:SNfHzpyD0
国家間署名はあの万年筆使ってるとしても…
2023/06/29(木) 17:40:40.45ID:l9nvpcctM
羽根ペン
2023/06/29(木) 19:29:39.17ID:95jTh1qz0
ユニボールワンF モダンポップカラー
7月18日(火) 数量限定発売
https://www.mpuni.co.jp/company/press/20230629-53134.html
https://i.imgur.com/FONqXE9.jpg
2023/06/29(木) 19:54:59.18ID:hWL2RXA80
短夜いいね
2023/06/29(木) 20:40:51.44ID:vU/GlDnC0
軸色だけ変えた限定だと普通のワンみたくマンネリ化してくるからクリップも塗ったのかな
確かに値段は上がるけど華やかさが増して良いかもね
2023/06/29(木) 20:52:57.80ID:SNfHzpyD0
プラチナの小流星みたいなカラーラインナップだな
中国向けか?
2023/06/29(木) 20:59:38.43ID:dbJzrZ1j0
インクでの署名さらに署名の上からハンコくらいかっこよくきめてほしい
2023/06/29(木) 21:03:48.58ID:XPppdafc0
ワンFって前の限定の時に中身ちょっと変わってるよね
今回のでまた変わってたら教えてほしい
2023/06/29(木) 21:08:51.59ID:l9nvpcctM
ワン必死だな
よほど力が入っているようだ
2023/06/29(木) 22:52:07.40ID:WTV8gdlM0
クリップの色を変えただけでボッタくり価格440円 か
 
そもそも最初のワンFの時に黒軸だけクリップも黒くて
他の軸は銀色だったから、そこもこだわれよと思ったが
ここにきてクリップにも色をつけて目先を変えてきたわけだ
 
ワンP(550円)もクリップが銀色だけだから、
今後はワンFと同様に限定軸色商法をやって
いずれは色付きクリップも出してくるんだろうけど
いったいいくらになることか・・
2023/06/29(木) 23:23:37.91ID:53OZy4xJ0
別に欲しくないならノーマル併売なのにボッタクリ(でもないが)も何もないもんだ
2023/06/29(木) 23:32:02.72ID:dbJzrZ1j0
署名は焼き印までいってもいいな!
2023/06/29(木) 23:41:57.10ID:l/Uzcsmr0
ユニボールワン限定多すぎない?
2023/06/29(木) 23:47:02.26ID:INMWs6Jj0
三菱はもう限定商法でしか生きていけなくなってきたんだろ
そろそろヤバいかもな
2023/06/30(金) 00:29:34.89ID:L7fjKtL6M
3&bC
2023/06/30(金) 00:31:15.21ID:Zt79z30H0
思えば、証券ボールペンの青墨一本でよかったわけです。
2023/06/30(金) 01:01:11.34ID:ScxxNR9v0
三菱に限らず、文具店や大型スーパーの文具売場が限定商品で飽和してるもんね
ユニボールワンも最初はそこそこ売れてたけど、最近は全然減ってない
パイロットとかも什器まるごと触られた形跡もないときあるし

まだ売れる限定品を考え出せるメーカーはいいけど、売れない限定品乱発するメーカーは小売りから愛想つかされるんじゃないかと
2023/06/30(金) 01:30:04.18ID:TWhI37170
小売りでボールペンを買う層が年々減少してるからどうにもならんだろ
2023/06/30(金) 09:13:32.81ID:i7ca1+nT0
よっぽどの事が無い限り軸は減らないからなぁ
赤青黒以外替え芯無しとかやっちゃっう業界だし…
2023/06/30(金) 09:53:59.27ID:Xw6HQisB0
絶対に無くならないであろうある程度の需要はあるけど底値の消耗品みたいな感覚でしょ、一般人向けのは。
それか一本1000円超えるような文房具好き向けのどっちかだと思う
2023/06/30(金) 12:20:57.42ID:BjUQLpn2a
オレンジ軸の発売を待ってたからこれは嬉しいな
ワンPのみかんは茶色っぽかったから見送ったんだ
2023/06/30(金) 22:38:42.72ID:PZznoCAs0
ボールペンのこと全然わからないんだけど
ニコファクトリーのERABOとかいう、アニメキャラクターなんかをプリントしたボールペンが最近増えてて規格とか何も書いてないから中華製の使い捨てらしいもので
プラスチックの回転式でペン先出す時にその分を回せるだけでそれ以上回らず、頭の部分も取れるけどその中は空洞で回転する部分辺りに仕切りがあって、その下にあるはずの芯は見えないし取り出せない構造の場合壊さないで芯取り出すのは無理?
回転するとこを無理やりはずすしかない?
2023/07/01(土) 00:39:38.52ID:1oOwwTAyx
>>625
回転繰り出し式ならだいたいは回すか引っ張れば外れて芯が交換できる
使い捨てならパーツを押し込んで固定しているから外れない
引っ張りながら少しグニグニ曲げると外れるかも
手元にある100均のライト付き回転繰り出し式はこれで外れた
割れたりする可能性があるから大事に使いたいなら止めた方が良いよ
2023/07/01(土) 07:59:13.89ID:Js80FwwM0
筆記具マニアの巣窟で中華使い捨てにオンデマンド印刷する商品の宣伝しても誰も手を出さなかろう…

本気で聞いてるならまずはそのサービスしてる業者に聞きなよ
印刷屋の名前まで調べてるんだし
2023/07/01(土) 08:05:43.84ID:by+2DpO+0
宣伝か?
頭大丈夫か?
2023/07/01(土) 09:36:25.91ID:vpf2LHkf0
ちょっとググったけど実物見ないとなんとも言えないな
簡単にバレないなら元々バラすことは想定してないっぽいけど

しかしまぁeraboって最初は万年筆かと思ったけど紛らわしいものが出たもんだな
2023/07/01(土) 09:41:30.10ID:NldWjx9N0
>>611
中身ちょっと変わってるよねって、何がどう変わったの?
2023/07/01(土) 13:10:40.16ID:1YNlF+jX0
サラサナノのスモークカラーってどう?
2023/07/01(土) 13:24:16.85ID:eJEsl3kC0
>>626
引っ張りながらグニグニ曲げる……壊れるの覚悟でやってみる、ありがとう
100均に似た作りのやつあるならそれでまず試そうかな

こういうアニメ系グッズって使い捨て前提が多いから業者より先に改造とかできそうなここに訊いてしまった
スレチだったみたいでごめん
2023/07/01(土) 19:54:44.30ID:ae3taDvQ0
暑くてインクもゆるゆるだな
2023/07/06(木) 21:10:37.78ID:7EnYz9D+0
サラサクリップののっぺらぼうみたいなのも意外といいな
635_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 9fd7-V2IJ)
垢版 |
2023/07/08(土) 15:19:44.61ID:yqTqDnB40
コクヨの油性ボールペン
インク液漏れしてデロデロになり
使えなくなった。
暑いからかな?
低粘度インクだから?
2023/07/08(土) 18:41:26.79ID:Gqd5IfW80
昔のボールペンは時間おくと固くなり、最近のはゆるくてダマダマになる
2023/07/08(土) 18:49:46.55ID:/dTyp70W0
使用環境とかどこに置いてたとかも書かずに暑いからか?とか聞かれても知らんがなとしか言えねえ
2023/07/08(土) 20:46:15.61ID:TkKyPvzz0
ダイソーのインド製低粘度が軒並み液漏れしてたけど原産国ロンダリングだったりして
2023/07/08(土) 21:08:33.76ID:CINDhJSSM
>>638
なにそれ店にある段階で液漏れしてるの?
2023/07/08(土) 23:12:42.03ID:JnwrTALQ0
夏場はインクがゆるゆるになるけど、さすがに漏れるほどにはならんわな
2023/07/08(土) 23:42:43.65ID:lxDeQVEp0
どこにでもある捨てる程ありふれた物だけど、どこかの国が作れないと嘆いていたくらい繊細だからなぁ…
2023/07/13(木) 21:40:58.61ID:H7UfAfy90
・輸入・国産問わない
・エナージェルやサラサのリフィルが使える。
・格子柄の銀色の軸
・ノック式(回転式でも可。キャップはちょっと・・)
・あまり装飾的じゃなく、粗雑に扱えるようなタフなやつだとなお良い

何かいいボールペンありますでしょうか??
2023/07/14(金) 00:50:43.64ID:UAdA+rsz0
エクリドールレトロにリフィルアダプターでサラサをいれる
レトロのあれが格子に入るかが問題だが

www.ito-ya.co.jp/tokushu/CARANDACHE_ECRIDOR.html
ここのトップ画像に格子のがあるけど名前なんて言ったっけ?
2023/07/14(金) 01:01:31.90ID:eY+OdGeG0
>>642
芯が入るなら多少の改造で大体全部行けるんじゃないの?
2023/07/14(金) 09:01:26.29ID:y2hW32GJ0
ちょっとペンハウスで調べてみましたが、
・パーカーソネットプレミアムシズレ
油性(パイロットのBRFNみたいなやつ)でした
・フィッシャーアストロノートB4
リフィルがちょっと特殊っぽいですが、これサラサとかの入るのでしょうか?
・シャーボXTF12
見た目や価格は良いですが、4cリフィルはちょっと・・・2色ペンとかシャーボって全然使わないので。
あと、在庫切れで終売になってる感じでした。
2023/07/16(日) 00:31:47.49ID:VI0PGHnB0
シアーストーン系ダダ余りだよな
結構子供っぽいし。

ユニワンPも売れてない
は約半額になれ
2023/07/16(日) 05:34:56.39ID:G1CgWx/X0
>>642
この条件を全部満たすのは思いつかないな
格子柄を止めればエナージェルアロイとかがある
エナージェル等の芯を止めればソネットにゲルインクの芯を入れれば良い
2023/07/16(日) 14:20:45.79ID:LjoBW4bJ0
>>647

アストロノートの替芯がサラサのが入ればそれが一番価格的には手頃なので推したいんですが・・・
2023/07/17(月) 00:33:05.47ID:Nutm01uR0
>>648
スペースペン替芯はパーカー替芯より小さい
アダプタ使えばゼブラの4C替芯ゲルインクを使えるだろう(筆記距離は割切って)
2023/07/20(木) 08:26:13.06ID:sFemSDH+0
ワンFにジェストリフィルが使えないのが解消しつつあるんだろうか
ジェスト・海洋プラスチックとワンF・モダンポップカラー(0.38と0.5)を買ったが
このワンFには、少しだけリフィルを入れる時に抵抗を感じるが
海洋プラスチックのリフィルが入り、ノック時には特にそれを感じない
初期のワンFには、やっぱりどれにも入らない
何年も前のSXR5は、モダンポップカラー0.38には辛うじて入るが、0.5には入らない
リフィルと軸の誤差の相性なだけかな
2023/07/22(土) 10:39:43.55ID:Oxv7k71aa
クルトガとかオレンズみたいなギミック搭載ボールペン出ないかな
俺自身は何も目新しい機能は思いつかないけど
652_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 0789-9wct)
垢版 |
2023/07/22(土) 14:02:25.35ID:Zush4w/m0
グラフ1000のシリーズで口金が引っ込んで保護できるのってありますか?
2023/07/22(土) 16:47:44.99ID:BbvVCRA90
グラフ1000にボールペンってあったっけ…?
2023/07/22(土) 19:38:50.87ID:N6ab8DX/0
>>651
ブレンとかライトライトとかワークダッシュUとか
ゼブラがそう言うの好きそうじゃん
2023/07/23(日) 00:17:35.48ID:K/3grpIK0
多機能ペンも一応ギミックかな
2023/07/23(日) 03:48:12.69ID:t80KIyJn0
ノックの度にリフィルが回転するのとか(同じ箇所ばかり使わないようにしてペン先の傷みを遅らせる)
ペン先をしまわないとクリップが使えないとか(ペン先が出たままポケットなどに挟まないように)
は昔からあるギミック
2023/07/23(日) 03:58:06.66ID:t80KIyJn0
あーあと、フリクション

色んなリフィルが使えるペンもあるにはあるか
2023/07/23(日) 11:48:27.65ID:JcWZDHAuM
>>656
クリップが折れると使えなくなる。
ボールサインNXの軸が次々と死亡して、リフィルを買わないのにリフィルが大増殖した。
2023/07/23(日) 14:00:43.27ID:1pk1S290d
>>653
グラフギア1000ならボールペンあったけど廃番
660_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 7f6c-onGn)
垢版 |
2023/07/23(日) 15:43:00.21ID:Zl7hL4We0
>>654
ペン軸の構造関係はゼブラが得意そうだけど
最近はあまり挑戦しなくなってる感じなんだよな
2023/07/23(日) 18:18:17.30ID:2Rc18Nn20
>>660
あー、、、
しまうま倶楽部も改悪されて実質無意味になったしな
JK芯のグリーンブラックとレッドブラック、あとSK-0.4の青と緑も消えたし
トップが変わったとか銀行の横ヤリとかで社風変わったんかな
2023/07/24(月) 10:17:38.30ID:vd5Durtq0
amazonで売ってる栓抜きやらドライバーやら爪ヤスリやらわけわからん機能がたくさん付いたペンをどうぞ
2023/07/25(火) 01:52:20.93ID:j3rtSKGv0
初期のワンFだとsxr-5の出っ張ったところを削らないと入らなかった
削るのが結構面倒で、nc-0.5はそのまま使えるのだがちょっと薄い

最近でたワンF限定色もいいなぁ 白とオレンジと紺が欲しい モノとして欲しい
これ以上にデザインの良い軸はないと思ってるくらいので
2023/07/25(火) 01:56:31.88ID:j3rtSKGv0
じぇすと海洋プラも最高に良い
ああいうペン軸はデンマークだか北欧らへんのノベルティ文具ブランドが作っていて
欲しくて探したもんだった なんてブランド名かは忘れた
でも実際使う場合、ペン軸なんて書きやすければなんでもいいんだよね
2023/07/25(火) 03:34:14.42ID:IaJrDNx2M
さすがわかってらっしゃる
666_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ bf6c-IgyT)
垢版 |
2023/07/25(火) 14:01:53.94ID:X3+1ViVS0
ノックゾーン、フリクション以外のインク入れるのもありだね
めっちゃブレが少ない
667_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ bf6c-IgyT)
垢版 |
2023/07/25(火) 14:01:56.08ID:X3+1ViVS0
ノックゾーン、フリクション以外のインク入れるのもありだね
めっちゃブレが少ない
2023/07/25(火) 14:05:05.50ID:Zb6OOJ8u0
黒は一層濃く、カラーはより鮮やかに発色するゲルインクボールペン“ノート、くっきりキマる。”
「uni-ball one」シリーズが、2023年7月3日(月)に、「最も黒いゲルインクボールペン“Blackest gel ink ballpoint pen”」として、ギネス世界記録™に認定されました。
2023/07/25(火) 14:43:03.55ID:L6MrwOhsd
書き込みはブレているようだな
2023/07/25(火) 16:35:37.29ID:YHPPYxMIF
うまいっ!
2023/07/25(火) 21:56:27.29ID:IaJrDNx2M
ワンの筆跡が黒いとは思わないけどな
2023/07/26(水) 00:33:20.67ID:gpuFr/b50
お前がそう思うんならそうなんだろう
2023/07/26(水) 02:08:15.83ID:0o/d/s5T0
ワンは黒いせいでせっかく細いのが太く見える
2023/07/26(水) 07:02:23.33ID:bj1O7AnR0
ワンP良い感じだが大きいね
2023/07/26(水) 22:11:47.97ID:ee8rmMBD0
ゼブラ「ピタン」
8月下旬発売
https://www.yodobashi.com/product/100000001007956314/
https://i.imgur.com/OgvqHJk.jpg
https://i.imgur.com/dXTvFb6.jpg
https://i.imgur.com/p8IWd9m.jpg
https://i.imgur.com/TlqL54b.jpg
2023/07/26(水) 22:14:43.49ID:ZBSj6x5UM
磁石か
大丈夫かな
2023/07/26(水) 22:33:45.03ID:VV3130f00
フロッピーディスクと一緒には持ち歩けないね。磁気カードも要注意
2023/07/26(水) 22:57:23.48ID:AFAmKxnD0
またスイカ読み取れずに死ぬアイテム出すのか
2023/07/27(木) 00:08:35.61ID:wu5/LCuZ0
フロッピーディスクってなんですか?
写ルンですみたいなヤツですか?
2023/07/27(木) 01:30:50.48ID:Wdp/dSOt0
そう言えば最近カードの磁気ストライプ全然使ってないなぁ
最低でもIC読み取り、コンビニならVISAタッチとかモバイルSuicaとか
2023/07/27(木) 06:43:00.55ID:0p8fM9P00
デパ地下で惣菜買ってると未だに磁気ストライプで読み込んでるね
2023/07/27(木) 07:27:01.13ID:2i/tkaljM
ソニー銀行カードのようにICが付いていてもATMは磁気ストライプを使うものもある
このソニー銀行カードの磁気ストライプはよく壊れると聞く
2023/07/27(木) 09:05:37.09ID:97/vWIc30
>>682
ICがあるから磁気ストライプの存在を忘れがちになり
扱いが雑になるので壊れやすいという側面もありそう
2023/07/27(木) 09:57:48.32ID:TYW/CS310
分解組み立て中のウーファーやHDDコアを落とした下に高い確率でカード類がある
2023/07/27(木) 11:54:51.92ID:5A5kX37QM
だっさw
ノートに引っ付くなら上の紐いらねーじゃん
2023/07/27(木) 11:55:52.46ID:5A5kX37QM
ゼブラは滑らんなあ
2023/07/27(木) 14:20:30.62ID:/xnKOFa80
こんなもん作るのサンスターだろと思ったら違った
2023/07/27(木) 15:47:15.05ID:2i/tkaljM
>>683
子供の頃から口座がある地銀のキャッシュカードは磁気ストライプのみだが、これまで一度も使えなくなったことはない。
印刷がボロボロになって交換してもらったことがあるが、そこから数えても20年以上使えている。
だからソニー銀行カードの磁気ストライプが壊れるという話は意外だった。
PayPay銀行など他にもATMが磁気ストライプ使用のものがあるが、ソニー銀行のカードほど壊れるという話は聞かない。
2023/07/27(木) 19:27:55.47ID:oVoczXjN0
アップルペンシルみたいだが
アップルペンシルは充電するためでもあるからな
2023/07/28(金) 06:17:25.89ID:9LGaVIHS0
バインダーボールを思い出したわ
2023/07/31(月) 22:02:55.11ID:4V58+dqG0
公式来てた
『ピタン』 8月28日(月)発売
https://www.zebra.co.jp/press/20230731pitan/
2023/08/01(火) 10:10:33.44ID:NWUxEe/r0
やっぱり磁石は気を遣うかな
パチンと嵌めるタイプで、嵌っている時は平べったい形をしてるが
捻るやノックの動作で多角形軸に変形するとか出来ないかなw
2023/08/01(火) 13:56:35.69ID:L64nxFp10
100均のマグネットシートなんかで自作できそうなのが何とも
2023/08/02(水) 04:19:54.96ID:eQcPuhJK0
単なるペンホルダーの方が好きなペンを使えて良いのでは?
2023/08/02(水) 06:15:13.79ID:k8SyGCZ/0
>>691
コンセプトという情報を買う人なら買って満足するのだろうな
2023/08/02(水) 13:51:58.65ID:H5IUa/Tk0
ペンの持ち運びって難題だよな
開閉式のクリップで物理的に挟んだ方が便利だと思うんだけど特許取ろうかな
2023/08/02(水) 14:59:48.92ID:RAXA8C0M0
>>696
きしめんみたく、平たい軸と平たいクリップで安定して固定したい
2023/08/02(水) 16:34:39.14ID:oj6HTNrxM
なにかの拍子にぶっ飛ぶマグネット式は嫌い
2023/08/02(水) 16:45:35.14ID:54vKDduP0
ボールペンにクリップではなく
クリップにボールペンを付ければ良いのだぁ~
2023/08/03(木) 06:26:43.63ID:CBh1NnCK0
マグネット内蔵でも良いけど他の機器に影響及ぼすやつはダメだ
2023/08/03(木) 06:26:57.01ID:CBh1NnCK0
マグネット内蔵でも良いけど他の機器に影響及ぼすやつはダメだ
2023/08/03(木) 11:34:17.00ID:R2m6hhuK0
メタシルに強力な磁気を帯びさせれば
書いた文字や絵も磁気を帯びて引っ付くであろう
2023/08/03(木) 21:10:24.05ID:5h57DDDp0
ガタッ
704_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 8f5d-yh3V)
垢版 |
2023/08/04(金) 11:34:23.49ID:QBJTLlqr0
ぺんてる エナ―ジェルキャップ式 0.5mm BLN55

最初は書きやすかったけど、しばらく書くうちに不満が出てきたわ。
何かというと、ペン軸と芯との隙間。
ブレンで問題になっていたペン先の振動。
ペン先がくねくねして書きにくいわ。

ペンそのものは非常に質が高いので、軸との相性を改善することを望むわ。
2023/08/04(金) 14:18:26.72ID:sxnOwM7R0
ユーロ買え
706_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ bd9d-BC/c)
垢版 |
2023/08/05(土) 01:37:17.35ID:heIWdB5j0
ゲルでインク作るのか最近のトレンドだが
ローションでインク作ったらどうなるの?
2023/08/05(土) 05:56:56.95ID:g9aCKpdv0
風俗か
2023/08/05(土) 13:11:10.81ID:r+uvIl/K0
色は付いてないけど最後まで使い切ればどんな感じか分かるだろうな
2023/08/05(土) 19:47:24.90ID:F9Ov6XP90
>>708
ゲルだろうと基本透明だろう
暑さでやられてないか?
2023/08/06(日) 22:40:16.44ID:ESLVBkGBa
3色、回転式、細身でオススメがあれば教えてください
2023/08/06(日) 23:50:39.36ID:P9dmmmWd0
>709
インクを封してる部分がまんまアレらしい…w
2023/08/08(火) 00:49:55.76ID:Ip1WGLUo0
>>697
モレスキンのボールペンみたいな感じ?
2023/08/08(火) 01:36:46.71ID:pP8YM68O0
>>712
モレスキンのボールペンというのを知らなくてググったけど、ちょっとクリップが頼り無さそう

でも方向性は似てて、要はペン軸が丸いからノート類との接地面が少なくなって不安定になるのではないかと考えて、
ガッチリ挟める平たいクリップの片側が少し分厚く長くなってペン先があるみたいな

昔あったトンボのP-FITとか言うのを薄く幅広にした感じ
714_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ bd9d-BC/c)
垢版 |
2023/08/08(火) 15:26:07.59ID:gERsshjR0
最細ゲルインクってハイテックcだけ?

何でどこも売ってないん?
2023/08/08(火) 16:56:27.77ID:tifF40R00
パイロットはジュースアップに置き換えようとしてる気がする。ハイテック、昔は大好きだったけど
2023/08/08(火) 18:08:19.95ID:p3j8XM7f0
良し悪しは知らんが
ジュースアップはペンを立てなければろくに掛けないので立てる分の力が余計掛かる気がする
発色の良さから持ち出しペンケースに4色ジュースアップ入れてるけどね
2023/08/08(火) 18:21:32.73ID:E7pCRMaF0
ハイテックC懐かしいな
高校生の頃はみんな筆箱に入れてた
2023/08/08(火) 19:12:44.78ID:aR8oj1800
ハイテックCって詰まるのか固まるのか知らんがすぐ書けなくなってたからあんまいい印象がない
2023/08/08(火) 20:10:55.14ID:ThMOmvcg0
ジュースupの複数色はペンサイズが1本用と変わらない太さが好き
720_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 4df0-ROkB)
垢版 |
2023/08/08(火) 20:37:46.04ID:yNbfhZa60
ハイテックCコレトのアクロ芯ジュースアップ芯実装はまだですか
2023/08/08(火) 21:57:41.16ID:D6Dlfitx0
ハイテックCは書けなくなる確率が高いのでジュースアップのが良いな
722_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ bd9d-BC/c)
垢版 |
2023/08/09(水) 00:22:30.60ID:VKs+j8Na0
ジュースアップは0.3まで?
0.25は絶妙過ぎるのだが
大量生産無理なん?
2023/08/09(水) 10:24:19.59ID:NJNNkcgj0
わいのジュースUPは0.4mmx4色
0.4mmでも他のペン先基準だと0.3mm程度に見えるから
これ以上細いペン先の必要性が今ひとつわからない
インク使用量減らしたいならわかるのだけどね
2023/08/09(水) 11:51:26.12ID:9okG85lya
>>720
待ち遠しいよね
コレトのシャープって0.7あったっけ?
今のところプレフィル軸に0.7シャープと油性1色ゲル2色の組み合わせでまあまあ満足してるけど
725_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 4df0-ROkB)
垢版 |
2023/08/09(水) 20:41:18.44ID:qx6e2U150
>>724
0.7はサラサセレクトだけだった気がするなぁ
2023/08/09(水) 22:21:30.90ID:iubKY2xj0
タプリとか安さを求めたボールペン好きだが使うことはない。
スラリは使う、エマルジョンインクだから。
2023/08/09(水) 22:33:38.29ID:i9+Idd4+0
>>726
わかる、でもこの暑さだとタプリも書き心地よし
2023/08/10(木) 02:51:59.73ID:QuAdTvUyd
紫軸ってジェストくらいかな
ラベンダー軸が欲しい
2023/08/10(木) 06:43:32.89ID:smUihoED0
ワンピが惜しいんだよな
せっかく0.38なんて細いの作ってるのに
ジュースアップ04より紙に引っかかりやすくてカスれるし
インクが黒すぎるせいか太く見える
軸が短くてどこにでも放り込んどけるとこだけがメリット
2023/08/10(木) 11:09:06.59ID:hjnOQo+H0
インクが世界一黒いんだから超極細を出して欲しいね
2023/08/10(木) 11:13:25.23ID:gb94fgpZ0
ワンの0.38は自分の書き癖でも引っ掛かりすぎて使う気しない

インクの次はの課題は先端ボールの書きやすさかね
そこはリフィルのリニューアルで良いわけだし
2023/08/10(木) 12:07:58.62ID:bOdiaPbc0
ワンの0.38は筆記線の真ん中が掠れて結局薄く見える
これならエナージェルのほうが黒いわ
2023/08/10(木) 14:04:13.19ID:2xMxtiYr0
どんだけ重くても構わないから
オールステンレスのワンP出ないかな
2023/08/10(木) 14:10:20.68ID:I0/ZtJdFd
細いと髪が敗れる
2023/08/10(木) 14:24:12.88ID:0h6rtd+W0
  _____
 ||// 彡 ⌒ミ|彡⌒ ミ
 ||/  (n´・ω・)n   )  まだ負けてない・・・
 ||   (ソ  丿|ヽ   )
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
2023/08/10(木) 14:57:48.09ID:IgQgn2EQ0
>>733
ボールペン修理業者に依頼すれば3万円位でやってくれる
3万と暴利と思うかもしれないが
激安だからね
2023/08/10(木) 19:08:05.75ID:2xMxtiYr0
そんな商売知らんし3万じゃ無理だろ…
2023/08/10(木) 19:36:18.58ID:jyTeht+x0
ジョッターXLをゲルインクに変えて使ってはどうかね
だいたい同じくらいの大きさやろ
2023/08/10(木) 19:52:14.50ID:2xMxtiYr0
ジョッターXL 軸径11mm
ワンP 直径(グリップ中心部) 14mm

ジョッターは細いな
740_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ bd9d-BC/c)
垢版 |
2023/08/10(木) 20:22:59.23ID:DfHLDPNI0
万年筆超えるボールペンはないか

太さ自由自在のやつ
2023/08/10(木) 20:23:18.58ID:jyTeht+x0
すまんよく見たらワンPか
ワンFと間違えてた
2023/08/10(木) 20:41:40.68ID:IgQgn2EQ0
>>737
削りだしで作ってくれる
だけど3万でやるのは最初に書いた通り
面白そうとお遊び感覚でやってくれる業者だけどね
743_ねん_くみ なまえ_____ (アウアウウー Sa9f-+6Ka)
垢版 |
2023/08/10(木) 21:03:37.85ID:okW9UZa0a
GS02が売ってたから、試し書きしてみたら良さげではあった。
けど、試し書き用のペンのノック部が既に剥げていたのとリフィルが500円以上するので、買おうか少々悩んだ。
2023/08/12(土) 01:19:57.97ID:r5+GGcl/d
三菱鉛筆、最大25%値上げ サインペンなど240品目
2023年08月10日19時42分

三菱鉛筆は10日、サインペンなど計240品目を値上げすると発表した。
多機能ペンは10月1日出荷分から、サインペンは来年1月1日から
それぞれ改定する。

インクなどの原材料価格や人件費の高騰が理由で、
参考価格の引き上げ幅は14~25%。
ジェットストリーム
https://www.mpuni.co.jp/products/images/products/brand1_jetstream.jpg
https://www.mpuni.co.jp/products/feature_images/main/ballpoint_pens/thm_jetstreammulticolor.png
クルトガ
https://www.mpuni.co.jp/products/images/products/brand_top_ol06.jpg
ポスカ
https://www.mpuni.co.jp/products/images/products/brand7_posca.jpg
UNI鉛筆
https://www.mpuni.co.jp/products/feature_images/main/pencils/thm_uni.png
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023081001126&g=eco
2023/08/12(土) 02:03:49.94ID:8rqtBkyDa
今のうちにプライム買うかな
2023/08/12(土) 08:31:19.69ID:qTScsT9i0
鉛筆とかめっちゃ値上がりしたもんな
ハイユニは紙ケースになってから700円くらい上がった気がする
2023/08/12(土) 10:46:08.07ID:Y2WJgvE60
1958年の発売当時50円だったユニの鉛筆がいま100円
65年で大して値上がりしてる訳でもないと考えるか、2倍になったと考えるか
2023/08/12(土) 14:24:17.86ID:dNxflg2M0
>>747
その程度の値上がりなら緩やかにもほどがある
鶏卵課と思う程の経済優等生じゃん
2023/08/12(土) 14:41:30.94ID:qkBD363D0
ジェストの4&1が税込1,320円くらいかな。高いね。
2023/08/12(土) 15:34:17.43ID:JnIv3V8od
1958年の50円って今の50円と価値が違うような
2023/08/12(土) 15:59:27.99ID:8GLgSDAj0
鶏卵課の課長
2023/08/12(土) 17:10:11.27ID:spy7OxZXM
2020年を100とする消費者物価指数(持家の帰属家賃を除く総合)によると1958年は17.1。
しかし同じく2020年を100とする国内企業物価指数によると1960年は48.0(それ以前のは無い)。
2023/08/12(土) 22:38:53.06ID:SbNOC7qia
>>750
普通の鉛筆が10円
郵便はがき5円、封書10円
翌年創刊の週刊少年サンデーが30円
2023/08/13(日) 15:29:16.09ID:hG6ArnAsr
いつの時代もお金で買えるものはお金で買えたんだな…
2023/08/13(日) 16:31:26.59ID:fyM7L9Hu0
本当に欲しいものはお金で買えない
買える物は買えばいいのだ
2023/08/13(日) 16:32:16.28ID:FCKMhzPM0
>>753
その当時、アイスクリームは1個10~20円くらいだったかな?
2023/08/14(月) 16:34:39.82ID:bdN425fM0
郵便料金と自販機は参考にならないわ〜w
2023/08/14(月) 22:49:00.10ID:duI+VcPm0
かといって卵も参考にならんしな
昭和30年代まで卵は間違いなく高級品で
魚が野に捨てるほど一杯あったとかだよね

その後、鶏大量畜産が全国的にうまくいっていきなり安くなったらしいが

昭和30年代あたりなのかこの辺はよくわかってないです
詳しい人居たら教えて
2023/08/14(月) 23:17:03.14ID:g1cJmisr0
昔はどこの家でもニワトリ飼ってたんじゃね
うちでも90年代末までは庭先で放し飼いしてたぞ
2023/08/14(月) 23:23:57.23ID:P/8a7EXsd
ジェストスレにも貼ったけどまじであそこ反応ないな
2023/08/14(月) 23:34:36.92ID:jCkiLvlXa
この板自体が過疎なので
2023/08/15(火) 00:13:14.33ID:6KDAVv/XM
>>759
90年代末まで庭先ににわとりいたとか相当な田舎だろ
俺が小学生の時に夜店でひよこ買ってきたらでかくなって、飼ってたら珍しがられて見に来た人いたぞ
2023/08/15(火) 07:31:43.32ID:lbZU5JOPr
人の命はいつでもプライスレスだよ
2023/08/15(火) 16:32:23.78ID:t+w2kexy0
>>759
戦後すぐでも鶏を買っている家は僅かだったらしい
爺さんちは数羽飼ってたが
栄養失調で死にそうな子供を抱えた母親が
卵を分けてもらいに来ていたという話
ちなみに九州のど田舎の話

田舎でも広い土地付きの家に住んでるのは金持ちだけで
貧乏人は長屋みたいな借家住まいがほとんどだった
2023/08/15(火) 17:10:25.65ID:iUTRkyp4M
畑有る所は鶏飼っていたような気がする
昔の話をよく聞いて想像した
ドラマとかでは再現しきれないからその時代を現代人が現代の常識で再現してるだけだよね
2023/08/15(火) 17:19:53.41ID:Hk3AQcdqr
収入を10倍にすれば多少値上げしてもなんとも思わなくなるよ
2023/08/15(火) 19:23:13.62ID:mhqSmSzb0
>>766
うらやましい
俺は実質収入半減位まで落ち込んだ
職人使ったり材料購入どちらもくそ高くなんて俺終了かなーって嘆いてる
2023/08/15(火) 21:13:29.93ID:rcy3hjTtr
ちなみに俺は収入変わってないから食卓から卵とみそとドレッシングが消えた
2023/08/16(水) 02:10:48.04ID:7iGgpjrO0
いつから卵スレになったんだ
2023/08/16(水) 02:36:50.10ID:lZsBgtaw0
>>769
直接的には>>748からだけど、744にある値上げのニュースが発端
2023/08/16(水) 09:18:41.49ID:oe7bvh9a0
(ボールペンの)滑らかな(書き)味
と共通するから卵スレなんじゃないですか

まあ、何か話題あればすぐに戻ると思うよ
772_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 1a33-vKG+)
垢版 |
2023/08/16(水) 09:46:21.44ID:6X0k5D8r0
ttp://livetest.net/load/20230816-065000-282.jpg
ttp://livetest.net/load/20230816-065002-217.jpg
ttp://livetest.net/load/20230816-065017-308.jpg
ttp://livetest.net/load/20230816-065022-631.jpg
ttp://livetest.net/load/20230816-065043-895.jpg
ttp://livetest.net/load/20230816-065101-100.jpg
ttp://livetest.net/load/20230816-065103-017.jpg
ttp://livetest.net/load/20230816-065151-132.jpg
ttp://livetest.net/load/20230816-065157-052.jpg
ttp://livetest.net/load/20230816-065207-341.jpg
ttp://livetest.net/load/20230816-065311-440.jpg
ttp://livetest.net/load/20230816-065315-294.jpg
773_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 8a8a-DXLR)
垢版 |
2023/08/16(水) 10:09:41.25ID:BUXiL9fr0
ジムで使用するためジェットストリームの3色ボールペンを購入しました。
特に荒くは使ってないのですが、軸の部分がゆるくなって、触ってもいな
いのにすぐゆるくなり、そのたびに締め直さなければならなくなりました。
もっと丈夫なのに買い直すことにしたのですが、おすすめがあったら教え
てください。よろしくお願いします。
774_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 8a8a-DXLR)
垢版 |
2023/08/16(水) 10:16:12.68ID:BUXiL9fr0
ちなみにそれ以外は不満はないです。今はビニールテープを
巻いて緩くならないようにして使ってます。
2023/08/16(水) 10:26:56.16ID:+yMXFZaj0
ネジ部にシールテープ巻いたりシリコンシーラントを1滴垂らすとかで改善できるしあえて買い替えなくてもとも思う
776_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 8a8a-DXLR)
垢版 |
2023/08/16(水) 10:31:49.14ID:BUXiL9fr0
軸を時計回りに締めていって一番固いところまで締めようとすると、再び緩い所へ
行ってしまいます。で、緩くなる直前の硬い所まで締めて使用していると、しばらく
すると自然と緩くなってしまいます。
2023/08/16(水) 10:57:43.38ID:oe7bvh9a0
ボールペンネタ1つ

PLATIUM ダブルアクションの純正インクが油性で使いづらいんだけど
サラサラと気持ち良く書けるインクリフィル誰か教えて
途中挫折しつつ探し続けて1年経ってしまった
2023/08/16(水) 13:43:27.75ID:BPFnJA990
ダブルアクションは、98mmのbsp60にしても4cのbsp100sにしても
ジェスト、アクロ、サラサ、シグノその他諸々選び放題だから、好きな書き心地を探してくれとしか
779_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 976c-epl3)
垢版 |
2023/08/16(水) 17:19:08.54ID:YMn9UXFD0
多色ペンならヘデラのソフトソニック使いやすいしお手頃
ジェットストリームやアクロのインクも使える
780_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 976c-epl3)
垢版 |
2023/08/16(水) 17:19:11.11ID:YMn9UXFD0
多色ペンならヘデラのソフトソニック使いやすいしお手頃
ジェットストリームやアクロのインクも使える
2023/08/16(水) 17:25:11.54ID:1saHm7Vw0
>>776
トルク無視の馬鹿力で締め込んでネジ山バカになってるんだよ
なにがなにもしてなくて~だよ⋯
2023/08/16(水) 18:29:54.86ID:oe7bvh9a0
>>778
マジで?
とりあえずヨドバシポイント使って下のを注文して見た
R-NOB04#49 [レトリコボール04レフィル 黒]
https://www.yodobashi.com/product/100000001005262843/

上手く行ったら予備複数買う予定
2023/08/16(水) 18:33:35.96ID:oe7bvh9a0
>>779-780
大事な事だな
今週末蔦屋書店行くから探してみる
ビデオの方じゃないと売ってないとかだと撃沈
2023/08/16(水) 22:47:11.14ID:612lIYIQd
ラベンダー軸のボールペン欲しい出来ればシャープ付き
2023/08/16(水) 23:11:53.21ID:612lIYIQd
急に紫好きになったんだが調べたら年寄りが強い紫を好きになるのは脳(目)の老化によって識別できなくなった結果らしい
まだ年寄りじゃねーのに
2023/08/16(水) 23:17:26.62ID:7iGgpjrO0
海外だと紫が好きな奴はホモらしいぞ
2023/08/16(水) 23:30:42.99ID:612lIYIQd
虹色じゃないのか
2023/08/16(水) 23:42:20.50ID:28Tz58c/0
やんごとなき高貴なお方達がホモだからな
2023/08/17(木) 00:04:32.09ID:/2jM5xHvM
紫≠赤紫
2023/08/17(木) 00:32:15.77ID:oFopuRN70
>>785
紫と判断出来るうちは大丈夫じゃないですか?
ホモが紫好きとも言われてるし……アッ
791_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 4e7b-OXid)
垢版 |
2023/08/17(木) 01:28:35.64ID:4dmY4YTl0
>>784
限定キャンペーン良くね
2023/08/17(木) 09:38:06.30ID:InDymkLx0
紫は最上位の色で偉いのだっ!
2023/08/17(木) 10:47:39.24ID:KhoP9B980
ラベンダー系の紫は小学生女子が好きなイメージ
2023/08/17(木) 14:43:10.55ID:GwLq9z1Cd
そうラベンダーが欲しい
カランダッシュの限定がいいように思えたがどこにもないな
2023/08/17(木) 22:36:34.11ID:oFopuRN70
>>782 当人です
R-NOB04 ダブルアクションR3 に使えました。
0.4mmだから細いけど書き味良くて感動
2023/08/17(木) 23:58:09.83ID:ipnBlHHk0
>>782
かすれないか
2023/08/18(金) 09:22:03.62ID:rj0iul/E0
シグノやサラサのピンク〜紫系とミルクカラー系はかすれやすいね
ジュースアップ04にしたら全色かすれなくなった
2023/08/18(金) 18:49:32.28ID:wXTSpxDo0
蔦屋書店にヘデラ見に行ってきました
黒赤シャーペン 3ペンモデル細く無限機構横回転でズッキューンという感じに痺れたが
衝動買いするには重すぎた……
通常の単芯ノック式ボールペンは問題無いのだけどこちらは6本ほどあるから増やせない
2023/08/18(金) 22:21:54.14ID:1FLSaw5yd
指は10本あるから6本くらい平気平気
2023/08/18(金) 23:01:50.15ID:lX5ffzlFr
大抵の人は成人する頃にはけじめで何本か詰めてるから6本て割りと限界値って感じだよね。
2023/08/18(金) 23:13:47.51ID:wXTSpxDo0
業界って怖いな
2023/08/19(土) 11:26:42.47ID:WDJDduzm0
  _____
 ||// 〆⌒ ヽ|〆⌒ヽ
 ||/  (n´・ω・)n   )  俺は限界を超えてしまったのか・・・
 ||   (ソ  丿|ヽ   )
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
803_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 138a-0WDc)
垢版 |
2023/08/21(月) 13:39:16.80ID:g8h8CrAZ0
2年前のジェットストリーム 限定ハピネスがダイソーに並び続けてるが
個包装して在庫処分してるのかな三菱
2023/08/22(火) 08:48:55.50ID:DPHE5hTr0
>>803
ダイソーで処分はいいな。限定の和モダンの時も余って5本パックでホムセンで投げ売りされてた記憶
2023/08/22(火) 08:57:08.64ID:46/502djM
ダイソー専用の個包装に詰め替えている人がいるのか
それともまさかダイソー専用の個包装に詰め替える専用の自動機械があるのか
2023/08/22(火) 14:12:13.05ID:tPyPRNuu0
今どき3PLで在庫管理からピッキング・梱包・出荷まで全部やってくれるからな
2023/08/22(火) 16:20:15.67ID:kyO9ZaTO0
マットホップ中々いいんじゃないか
2023/08/22(火) 23:39:16.60ID:X1gHJ+BN0
目が飛び出るようなボールペン来ないかな
2023/08/23(水) 00:06:40.92ID:cY+f3GR/0
>>808
https://i.imgur.com/6XBBrDL.jpg
https://i.imgur.com/zI66Em0.jpg
2023/08/23(水) 00:23:00.03ID:PVDsFobZ0
これは、目が飛び出てるボールペンでは…
2023/08/23(水) 20:09:44.42ID:RAparFHh0
ケント・デリカット思い出した
2023/08/23(水) 21:22:26.91ID:hG0Fn2BE0
>>807
これか
マットホップ
https://www.pentel.co.jp/news/20230822/
https://i.imgur.com/HU6BVse.jpg
2023/08/24(木) 22:32:39.91ID:uGm0BYwWd
>>808
学生時代はノートにぎっちり書き込みたかったからHI-TECが革新的で多用した

小学生時代はZEBRA Pticolon(香り付きボールペン)やSAKURA TIARA(宝石のようなラメペン)、ZEBRA Jell-pop(マーブルペン)など心躍るボールペンがあった

今それ若しくはそれ以上のボールペンが出たとて、あの頃の様に感動するかと言われれば分からない

即ち良い商品が出ても受け手の心が荒んでたら目玉商品としてヒットしない気もしないでもないでもない
814_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 719d-S9LT)
垢版 |
2023/08/25(金) 00:39:40.50ID:uazdPXI20
1mm台できたら漫画家にも広く使われそう
815_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 719d-S9LT)
垢版 |
2023/08/25(金) 00:40:05.95ID:uazdPXI20
間違えた0.1mm
2023/08/25(金) 00:46:35.35ID:N3HIZNfhd
今は漫画家もデジタル
817_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 138a-0WDc)
垢版 |
2023/08/25(金) 02:38:19.42ID:oINtotr90
>>805
ダイソー専用のものではないがな
2023/08/25(金) 09:02:23.58ID:KaoikgHe0
>>812
ハイブリッドテクニカみたいな感じだな。
819_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 138a-0WDc)
垢版 |
2023/08/25(金) 13:03:42.30ID:oINtotr90
モノはシグノエンジェリックカラーみたいなものだろうな
820_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ caa1-TDjq)
垢版 |
2023/08/26(土) 10:08:48.07ID:KZIpz5My0
油性キャップ式のG2リフィルが入るボールペンって
Zoom以外に何かいいのありますかね。
ペン先がぶれちゃうのがどうも苦手で
2023/08/26(土) 11:30:25.88ID:It6ifpRe0
普通にパーカーのローラーボールとか?
2023/08/26(土) 11:35:23.58ID:RckhN1Ehd
>>820
ペン先に的当なテープを巻けば大体解決すると思う
2023/08/26(土) 11:56:54.80ID:/bl/LPd20
>>820
カヴェコのアルスポーツローラーボールは?
G2リフィルだし、金属ボディのキャップ式だから良いと思う
824_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 0a8a-vHpx)
垢版 |
2023/08/28(月) 15:56:38.46ID:FNxpTSLf0
クリフター便利だが
普通の油性とジェストしかないのがな…
2023/08/28(月) 18:28:06.25ID:4J7Iqp1gr
無いなら作ってしまおう。
ビジネスチャンスや
826_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 0a8a-vHpx)
垢版 |
2023/08/29(火) 00:42:24.86ID:SRTRJHxQ0
rt1を入れて売ろう
2023/08/29(火) 05:50:25.86ID:o+etnkAXd
フリクション4の軸にジェスト芯って入るかな?
2023/08/29(火) 07:11:40.77ID:URPJcmFf0
「フリクション 多色 ジェットストリーム」で検索すれば
SXR-80を改造する方法とSXR-200をアダプタで挿す方法が出てくる
2023/08/29(火) 10:25:00.51ID:JNtAOYCq0
>>828
別のだけど俺もここで検索教えてもらった
教えられればそりゃそうだなと気付いたが
悩んでるときはもっとスパと簡単に出来ないかと考えてた
2023/08/29(火) 11:54:03.68ID:u3lc3am/0
・公文書で使える
・定規で線を引いても次の書き始めがダマにならない
・軽くて長時間使っても疲れない
・本体、替え芯ともにお手頃価格

そんなボールペンがほしい
2023/08/29(火) 12:03:15.99ID:3EhSGr3cd
ゲルならどれもだいたい満たしてるんじゃね
2023/08/29(火) 12:04:33.72ID:o+etnkAXd
>>828
割いて使うかなんか噛ませるかかな
あとフリクション3の本体にあるフリクションの文字は消せるんかなぁ
2023/08/29(火) 12:30:21.52ID:5c4J6AYw0
>>830
確立派低いが水性でもゲルでも使ってるとできる
出来るので適度に拭い掃除してやらないといけないよ
2023/08/29(火) 13:10:40.04ID:tCc5zJyeM
>>833
こういうのって発達?
2023/08/29(火) 13:57:56.90ID:qxEOl/7i0
ユニボールの307がダマ少ないって売り文句だったような気が。
2023/08/29(火) 14:24:34.71ID:VT9A1I0pH
>>834
唐突すぎて意味が分からん
それって自己紹介ですよね
2023/08/29(火) 17:48:55.81ID:8GTNj9al0
>>834
何が分らないのか説明してみなさい
多分、君自身がその病気?の患者だから無理だと思うけど
2023/08/29(火) 17:58:39.77ID:RwwiIBSt0
リフィルはユニが頭一つ飛び出てるな
839_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 0a8a-vHpx)
垢版 |
2023/08/29(火) 18:08:21.40ID:SRTRJHxQ0
>>830
シグノrt1の細めのはダマ出来にくい
2023/08/29(火) 18:27:49.51ID:SbZDme5pa
主語無い文章だから意味不明になってると言いたいのかな
2023/08/29(火) 19:33:03.23ID:nMxvTLaHr
ボールの存在を無視するなら筆ペンとプラマンが
2023/08/29(火) 19:42:25.48ID:Fx6mVvfj0
>>830
公文書であってもフリクション使ったれ、ざまあ見ろと
843_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ caa5-apNq)
垢版 |
2023/08/29(火) 21:14:16.84ID:GHK1/PIH0
>>830
カランダッシュ一択やろ
って言おうと思ったがお手頃じゃないか、、、
2023/08/29(火) 21:46:02.31ID:URPJcmFf0
>>830
公文書にも使えて、線を引くっていったらpigmaだけど、ボールペンじゃないのが残念
定規に1円玉貼り付けて浮かせるとか、定規を裏返しにするとか
線の引き方でダマを回避するほうがいいのではなかろうか
845_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ caa5-apNq)
垢版 |
2023/08/29(火) 22:51:37.82ID:GHK1/PIH0
エナージェルのニードルのやつで線を引くときは立てて書く
それぐらいしか思い浮かばんかった
2023/08/30(水) 05:52:40.63ID:s8X3OscP0
基本的にボールペンはリフィルで8割9割決まるからなぁ
軸はリフィルに合わせて適当でいい
2023/08/30(水) 06:17:10.14ID:9tv5V+G10
>>830
>>・定規で線を引いても次の書き始めがダマにならない

ジェットストリームはダメになるのだよなあ
2023/08/30(水) 10:01:21.73ID:I7qbBglq0
>>841
おれ筆ペンも愛用してる
万年筆以上に力が要らないけど
少し手抜きすると線の太さが悪くなるので難しいよ
楽しいけどな
2023/08/30(水) 11:45:03.14ID:CunExMjp0
ジェットストリームのリフィルは個体差が大きいな
2023/08/30(水) 14:00:17.66ID:0V3t8C5P0
c300リフィルしか欲しくない
2023/08/30(水) 15:17:03.48ID:UwhAf2xlr
はい
2023/08/30(水) 19:05:33.80ID:bl60k96z0
SAKURA craft_lab008
11月上旬発売
https://www.craypas.co.jp/press/notice/sa_pre_0236.html
https://i.imgur.com/gjbW0KO.jpg
2023/08/30(水) 19:44:35.34ID:CunExMjp0
今までのサクラフトラボシリーズの中で一番マシかも
2023/08/30(水) 20:06:07.69ID:wq7fQgTJ0
006はすごーい欲しかったけどあの値段じゃ万年筆買っちゃうんだよなぁ、、って思ってスルーした。
3種類くらい仕上げをコレクションしたかったけど・・・
855_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ caa5-apNq)
垢版 |
2023/08/30(水) 20:16:39.72ID:f8NvCnYS0
>>852
おれの部活(吹奏楽部)の経費で買えそう
2023/08/30(水) 20:26:44.76ID:a/UN1/LCd
リフィルのR-LGB05Aって、クラフトラボ専用のサイズのヤツ?
2023/08/30(水) 20:57:33.25ID:XVc0fi8Er
>>852
紫はないのか?
2023/08/31(木) 01:05:35.52ID:w5LRGo3T0
>>852
ノックする部分にクリップを直付けか....
経験上、こういうのって壊れやすいという印象
2023/08/31(木) 03:35:34.04ID:VbFPSpBBd
クリクリするたびボデーに傷入りそう
2023/08/31(木) 04:31:20.32ID:uobDmKfEM
おまえらよくボールペンのガワなんかに金かける気になるな
2023/08/31(木) 07:41:23.49ID:wvZczdtNr
リフィルだけだと使いにくいからね
2023/08/31(木) 09:12:22.90ID:sDKCZfDJ0
>>860
それだけの経済的余裕があるからだろ
俺は金ないから3万までしか掛けられん
中身はSARASAやシグノだが
2023/08/31(木) 10:05:16.64ID:N4h0Hw27M
>>744
人件費高騰なら仕方無いな
864_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ caa1-TDjq)
垢版 |
2023/08/31(木) 20:57:08.04ID:yHBO+3Wc0
>>852
何か似たようなのをどこかで見たことがあるんだけど
2023/09/01(金) 09:47:39.27ID:Eqp0tCLW0
女子中学生用の雑誌ニコラとコラボしたジュースの3色セット
ターコイズグリーンとスカイブルーは捨てたわ
ただしブルーブラックは・・・これだけ6本買った
866_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 0a8a-d2nv)
垢版 |
2023/09/01(金) 14:37:48.24ID:1D6Ulm/K0
棚替えで50円になってたジュースシリーズ買いこんできた
2023/09/01(金) 18:50:17.81ID:XwzaDjYQ0
>>866
イオン? ラッキーだね
2023/09/01(金) 21:04:26.73ID:zDnq4o42r
万年筆用インク詰められるのボールペン少ないね。
できれば墨汁とかも詰められるのどんどん出てきてほしい
2023/09/01(金) 21:17:00.78ID:yaC6m9s70
>>868
粒子でボールがヤラれるから無理でしょ?多分
2023/09/01(金) 21:36:49.92ID:2t44pctLr
そこは気合でひり出す
871_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ caa5-apNq)
垢版 |
2023/09/01(金) 22:58:02.49ID:Lsw9q/tu0
>>868
わかる
2023/09/01(金) 23:22:30.68ID:C5njCFSFx
昔1.0mmシグノに墨汁詰めて使っていた人なら居たな
https://itest.5ch.net/yomogi/test/read.cgi/stationery/1103332347/
2023/09/02(土) 18:13:57.16ID:HqRXDPtM0
>>868
かきもりの新しいピグマホルダーみたいなローラーボール使ってみたいんだけど、詰まったらペン先交換してくれって書いてあるのに、そのペン先単体で売ってねぇぇぇ
実店舗行けば売ってるかな?
https://kakimori.com/collections/pen/products/k21prb05b9
2023/09/02(土) 19:20:51.09ID:BYxKtTkl0
問合せてみたら?
たぶん在庫なしなんじゃないかな…
2023/09/02(土) 20:10:05.19ID:ocSG8IMt0
交換してくれ 交換できるとは言ってない
2023/09/02(土) 20:15:56.17ID:ZfRv5+ZEM
>>873
どうして頭頂部にウンコの絵掘られてるんですか(´;ω;`)
2023/09/03(日) 08:02:56.94ID:d9m5v9qq0
830です。皆さま、ご回答・リアクションありがとうございます。

どんなペンを選んでも完全ということはなくやはり拭くのが大事って感じですかねー。
拭くための便利なグッズとかあるといいなあ。
878_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ ffa5-Pc4b)
垢版 |
2023/09/03(日) 14:27:54.03ID:RHcRFnOk0
思ったんだけどさ
IWIフュージョンってボールペンとシャーペンの本体共通なん? ノック部の機構がボールペンみたいになってたから気になる
2023/09/04(月) 06:48:13.62ID:Yh3/3tRIr
景気悪すぎてここも過疎ったね
5年前は勢い500超のスレがいくつもあったのに...
2023/09/04(月) 12:57:15.99ID:FTD1MVYd0
話題で尽くして話が無いからな
外はお高いの使うけど中身は国産激安高性能リフィル使えるモノしか使いたくないし
2023/09/04(月) 18:46:15.11ID:cXydq7ZPr
円安でクロスのボールペン手が出ない
誰か年収2000万円で雇ってください。
豆腐作れます。
882_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ ffa5-Pc4b)
垢版 |
2023/09/04(月) 20:53:44.13ID:S0bon9D00
>>881年中無休で24時間トーフ作り続けても時給2000円 1時間で2000円分のトーフを作り続けられるなら雇ってあげるよ
2023/09/04(月) 21:13:41.88ID:0k84LuhE0
2日で二丁ぐらいで勘弁してください。
当然完全週休2日、定時帰りで
2023/09/04(月) 21:24:17.52ID:FTD1MVYd0
面白いと思ってるのかね
2023/09/04(月) 21:46:54.30ID:7fl10baK0
ワシはすきやで
886_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ ff8a-aK+6)
垢版 |
2023/09/04(月) 22:40:05.98ID:+Rel8qyw0
>>879
まあ近年の、くすみカラー軸の多いこと
一瞬バズればいいんだろうな
2023/09/04(月) 22:42:40.66ID:6ycEjT3l0
カヴェコスペシャルレッド買ったー
使うの勿体ねー
2023/09/05(火) 04:50:31.41ID:M4jxTLq30
道具は使ってなんぼだぜ
嫌なら保存用も買うのだ
889_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 83f0-7X1f)
垢版 |
2023/09/05(火) 15:17:21.66ID:r26FfeXH0
文房具界隈っていいよな
ゲームと違ってオワコンにもならないしサ終もしないし
2023/09/05(火) 15:20:21.44ID:lQCpgecJ0
サ終はあるよね
2023/09/05(火) 15:46:26.66ID:2AfvLPiVd
とうの昔にオワコン化して一部の物好きだけで持ってる界隈じゃねーか
892_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 439d-ZJLu)
垢版 |
2023/09/05(火) 16:18:47.00ID:h3Q+/RnC0
万年筆がオワコンにもならない、むしろ変わりがきかない認定され続けるのはなんでや?
893_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 83f0-7X1f)
垢版 |
2023/09/05(火) 16:59:38.92ID:r26FfeXH0
>>890 >>891
学校で電子ノートが使われない限りサ終しないやん
2023/09/05(火) 17:08:03.70ID:w7np40YP0
>>892
代わりがきかないからじゃねの?
2023/09/05(火) 18:42:48.59ID:zN4tKZWK0
文房具店ヘア手ラッシュで残ってるのも
100円ショップに押されて消えそうだけどな
2023/09/05(火) 18:53:40.76ID:P4ZhjReDd
>>895
日本語でw
エロ系の予測変換ミス?
2023/09/05(火) 18:54:47.47ID:lQCpgecJ0
サ終(リフィル製造中止)
2023/09/05(火) 19:08:34.10ID:zN4tKZWK0
>>896
閉店ラッシュで読み換えて
2023/09/05(火) 21:28:51.72ID:M4jxTLq30
終普通に終売じゃだめなん?
サービス終了とは意味が違うだろ
2023/09/05(火) 21:31:05.57ID:zN4tKZWK0
終了と中止は全く別の意味だけど
製造業関係とか仕事でよく使ってる人以外知らなくてもしゃーない
2023/09/05(火) 21:45:17.48ID:2rw5JBKIr
鉄鋼業だと
中止:実質的に不採算だから事業解体だけど出身役員に忖度して一時休止感だすため
終了:出身役員のうるさいのが辞めてせいせいしたから使う
という文化がある
2023/09/05(火) 22:57:55.76ID:jxB2t2RT0
人生終了
人生中止
2023/09/06(水) 07:38:06.57ID:InI2E1OO0
>>901
面白いね、納得
2023/09/06(水) 08:27:42.95ID:fXRKM55g0
>>902
人生打ち切りにしたい(´・ω・`)
2023/09/06(水) 09:37:45.71ID:iKRodMZ1r
復刻版人生
2023/09/06(水) 12:21:56.29ID:Z+oHailTr
初回限定版人生
907_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ ff8a-aK+6)
垢版 |
2023/09/06(水) 15:23:36.25ID:MZQwbp4o0
1.0ジュース もう3色しかないのね
2023/09/07(木) 08:18:13.91ID:h6fAtH990
ジュースアップのあまりの出来の良さにかまけてジュース使うの忘れてたわ
2023/09/07(木) 17:23:06.59ID:9wlI0TEm0
カヴェコスペシャル用のクリップにゴールドってないのかな
スポーツ用にはゴールドあるのにな
2023/09/08(金) 00:58:23.38ID:0+1GwkDBd
くすみカラー確かに多いな
流行りなんだろうが似合わない
バキッとした色の方がいい
2023/09/08(金) 01:18:00.10ID:+XCq4gfj0
去年からずっとくすみカラー祭りが続いてるな
一時的な流行りと思ってたけどいつまで続くのやら
912_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 83f0-7X1f)
垢版 |
2023/09/08(金) 11:58:17.34ID:i5oHKgl40
くすみカラーが出るペンはジュースアップとかユニのシャー芯とかモノグラフ系とか女子ウケの良いものが多いし、それに合わせてるんじゃないか?
2023/09/08(金) 12:31:07.93ID:FYWFLfji0
カラバリは限定というより年ごとのトレンドカラー制にすれば良いと思う
限定と言うとイベント棚を圧迫するし、年ごとの入れ替え制なら毎年買い換え需要も生まれる
914_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ ff8a-aK+6)
垢版 |
2023/09/08(金) 14:40:21.63ID:ipKl+btJ0
モノグラフはシアーストーンが絶望的に売れてないんだよね
2023/09/08(金) 23:11:15.08ID:0+1GwkDBd
おうち系インスタ見てるととにかく生活感を消したいみたいだよ、男女問わず
壁のスイッチやインタホンも箱で隠し、家具や持ち物、ファブリック類は低彩度にして
小物や衣類はモカ、ベージュ、アイボリー

セロハンテープなんて黄色!青!といった激しい色だったけどああいうのが無理みたい

ミニマリストに近くなってるのかも
2023/09/08(金) 23:14:10.91ID:0+1GwkDBd
あと若い子の間では韓国インテリアが流行ってて、白基調に竹素材といったナチュラルテイストでまとめる
そんな部屋だから文房具もガチャガチャせず静かな色味に抑える

インスタで#文房具 見てると韓国語勉強中のノートとunioneが載ってる

この韓国流行はいつまで続くんでしょうね
一過性ではなく定番化するんだろうか
2023/09/09(土) 08:48:34.48ID:cSU+zDEW0
韓国はサイボーグ化大好きだけど室内はナチュラルにしたいとか矛盾してるな
2023/09/09(土) 16:27:42.05ID:a6pPdq9H0
適当にかいつまんで流行らせりゃ金になるからな
919_ねん_くみ なまえ_____ (アウアウウー Sa47-bk1m)
垢版 |
2023/09/12(火) 09:28:39.28ID:I5XgeN1Ba
ホシ○○ノ○アリス○○みたいな読んでて楽しいブログを教えてください
2023/09/12(火) 22:09:02.83ID:HM5GvNhx0
(▼皿▼)y-.。o○
921_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 9aa5-Inzn)
垢版 |
2023/09/12(火) 22:30:11.92ID:4h/KzP7k0
>>919
〇〇イモ〇ガ〇〇〇ギルって本当に良いブログだよね
922_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 9aa5-Inzn)
垢版 |
2023/09/12(火) 22:31:33.64ID:4h/KzP7k0
モンブラン、カヴェコ、カランダッシュのヴィンテージへと背中を押しやがったのはアイツだ
2023/09/13(水) 02:26:31.28ID:soglwKjk0
もっと地味なブログが好きだ
リフィル互換とか100円ボールペンに詳しいブログとか
924_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 5a8a-bdWa)
垢版 |
2023/09/13(水) 04:17:38.29ID:d6HXxybj0
現行商品でクリフターみたいに、芯を引っこ抜くタイプって他にどれくらいある?
2023/09/13(水) 06:03:26.06ID:soglwKjk0
>>924
ゼブラのあれ(タプリクリップ?)と、パイロットはOpt
2023/09/13(水) 14:55:09.31ID:wk3+ux190
>>919>>921
干し芋? アリス(Alice)? と思ってしまったけどやっと分かった
2023/09/13(水) 19:12:31.05ID:9m0w59+gd
>>852
これもう売り切れ?ヤフオク見てたらネット売り切れってのが出てきたけどシリーモノなだけ?
2023/09/14(木) 21:16:44.23ID:uSscV3nq0
>>927
そもそもまだ発売されてない
2023/09/14(木) 21:17:56.45ID:uSscV3nq0
3色ボールペン「ボールサインiD 3C」
10月下旬発売
https://www.craypas.co.jp/press/notice/sa_pre_0238.html
https://i.imgur.com/2ViEsrl.jpg
930_ねん_くみ なまえ_____ (アウアウウー Sa47-kzS1)
垢版 |
2023/09/14(木) 22:51:54.80ID:jJxf1wkya
ユニボールワンFで満足してる。
0.7が出れば最高。
931_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 5a8a-bdWa)
垢版 |
2023/09/15(金) 00:45:23.91ID:mm7JYE380
>>925
ありがとう
2023/09/15(金) 03:16:20.77ID:Jox8vK+60
>>929
インク色はピュアブラックとレッドは固定であとの1色が3色展開なのか
面白い挑戦だな
2023/09/15(金) 07:06:22.33ID:gLKSz6BFa
店で試したけどここのフォレストブラックが良い色なんだよな
公的文書には使えないけど
2023/09/15(金) 07:19:38.70ID:GKCFHyDLd
攻めたボールペンだよな~
BBメインで要所だけ黒な俺には合うかもしれない
2023/09/15(金) 11:00:33.45ID:WdFg789b0
このペンは黒3色で出したほうがウケそうな気がするが
2023/09/15(金) 11:31:41.40ID:/zAhzYrz0
黒とボルドーっぽい赤とブルーブラックでも良かったのにね
あと1000円近いのはちょっと敬遠されそう
2023/09/15(金) 15:10:37.35ID:32/2EWzVd
替芯も高いな
2023/09/15(金) 18:07:22.63ID:zHGaA7K/a
色がニッチだから多少はね
939_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 9bf0-tACS)
垢版 |
2023/09/15(金) 19:06:02.72ID:V1c5XAA40
黒赤と特殊な黒より赤青と特殊な黒のがいい気がするなぁ
2023/09/15(金) 21:29:18.65ID:yRBoSewNd
ノーマルな黒は必要だと思ったんだろうね
2023/09/16(土) 00:35:25.52ID:ipc8wOfH0
赤と青もニュアンスカラーにしてくれよ
それか黒と黒系2色がいいな
2023/09/16(土) 03:13:25.61ID:wpcH/50/0
>>930
無印のゲルインク(三菱OEM)が入るよ
シグノの替え芯も入りそうな気がする
943あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
944_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 3f8a-Pa4f)
垢版 |
2023/09/16(土) 11:54:29.36ID:X5B9QzAI0
シグノRTの0.5BBが廃盤になったのっていつ
っていうかRTもエッジレスに置き換わった?
945_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 3fcc-hQzC)
垢版 |
2023/09/17(日) 01:05:01.99ID:fRtzSFZ20
https://twitter.com/i/status/1702921880213348721
やっぱ海外製のボールペンなんやろか。
日本製かな?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/09/17(日) 09:06:34.20ID:0UKm+aWK0
アルファベット26文字
大文字小文字でたった52文字
綺麗に書けてもつまんないだろうな
漢字はほぼ無限
無限に練習し無限に上達できる
2023/09/17(日) 11:08:25.68ID:yTwF6MdF0
縦線横線斜め線とめ払い 全部要素に分解したらそんなに種類なくね?
948_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 3f8a-Pa4f)
垢版 |
2023/09/17(日) 11:32:00.33ID:2nZ8YJqU0
うん
2023/09/17(日) 13:33:28.61ID:K/u11tRGr
>>947
バランスどうやってとんの?
2023/09/17(日) 13:36:24.38ID:SR4k0coYM
アルファベットも分解して比較しなければならない
2023/09/17(日) 22:29:31.36ID:Z/LJXFow0
字数少ないほうが各文字のきれいな書き方極めやすい
2023/09/17(日) 22:53:45.35ID:HbIfVw0gd
昔万年筆でカリグラフィー流行ったな
万年筆の先っぽパッカーンなってた
2023/09/17(日) 23:14:04.92ID:P3KLAFBS0
永字八法
2023/09/18(月) 02:49:35.18ID:I823y/Lnr
なんだっけパイロットの万年筆
エラボーだっけ、ナミキだっけ
2023/09/18(月) 02:49:36.14ID:snSheSW9d
なんだっけパイロットの万年筆
エラボーだっけ、ナミキだっけ
2023/09/18(月) 02:54:01.63ID:snSheSW9d
連投になった
カスタムファルコンだった
957_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 3f8a-Pa4f)
垢版 |
2023/09/19(火) 12:26:01.52ID:VWbJk01F0
ところでイルミリーって滑ってるよな。
2023/09/19(火) 13:00:21.51ID:8lsu7VSMH
パイロットは売上一位なのが信じられないくらい、もうずっと滑ってるように見える
2023/09/19(火) 14:56:31.13ID:maer0eTf0
パイロットは庶民向けだから売れるのよ
セーラー ←ひえっ.. 高級品やん
プラチナ ←知らん
パイロット ← 非正規or生活保護の貧民のぼくでも買えそうだ

ってわけ
2023/09/19(火) 15:59:14.82ID:pBl7nzMgM
>>959
ADHDが色々なズレや板にレスしまくってるが
これも同じだな
2023/09/19(火) 17:54:23.17ID:maer0eTf0
>>960
ズレってなに?
2023/09/19(火) 18:59:10.54ID:f/Bco6it0
ずれることやね
2023/09/19(火) 19:18:47.04ID:VQVGfqNX0
>>962
そいつは >>959 のレスをしている事からも
分かったうえでやって異常者だから放置が良い
2023/09/19(火) 20:20:20.43ID:TjVqi+MN0
脳死でユーザーが一番多いのは三菱鉛筆の
ジェットストリームやろ
どこにでも売ってるし
2023/09/19(火) 20:20:36.21ID:TjVqi+MN0
脳死でユーザーが一番多いのは三菱鉛筆の
ジェットストリームやろ
どこにでも売ってるし
966_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 7f0d-OCQk)
垢版 |
2023/09/19(火) 20:33:32.98ID:uyoilfFU0
>>960
ADHDでは無いやろ
967_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 7f0d-OCQk)
垢版 |
2023/09/19(火) 20:34:58.00ID:uyoilfFU0
ズレてるっていうか表現に変なところがあるとは思ったけど何でもかんでもADHDは良くないで
2023/09/19(火) 20:37:09.28ID:maer0eTf0
ビンボンたれのπ信イライラで草
2023/09/19(火) 20:37:46.59ID:maer0eTf0
>>963
日本語めちゃくちゃやけど学校出てる?
2023/09/19(火) 20:41:06.73ID:TjVqi+MN0
誤字訂正厨はADHDというよりASDだよ
2023/09/19(火) 21:18:29.23ID:maer0eTf0
ズッコケ三人組から読み直してくれ
972_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 7f0d-OCQk)
垢版 |
2023/09/19(火) 23:01:17.77ID:uyoilfFU0
>>971
センスある
2023/09/19(火) 23:20:01.91ID:maer0eTf0
>>964
これやった
ジェストの集客力すごい
けど貧民向けやから高級軸は出せんのが悩みじゃ
パイはフリクションでアホの子ら囲ってるから強い
中高生からは多色ボールペンで金を吸い上げてる
2023/09/19(火) 23:38:50.62ID:Zzm9b6qN0
アホとか言うなw
オマエにだって消したいものはあるだろ
2023/09/19(火) 23:46:28.21ID:maer0eTf0
職場では使えん
発色悪いからプライベートでも使わん
ベトナムでは禁輸
アホの子向けやろ
2023/09/20(水) 01:56:15.35ID:IRK2adX90
なんでこんな辺境のスレにも変なのが湧くのだろう
2023/09/20(水) 02:06:09.74ID:NCHhxgQT0
辺疆だからでしょ
2023/09/20(水) 11:12:23.99ID:3NM81pc/0
他の発言に埋もれないから人気者だと書いてるんだろう
979_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 8f00-hQzC)
垢版 |
2023/09/20(水) 14:37:22.86ID:Mll8tuCS0
ジェットストリーム買ったときはおっと思って
何回もリピートしたり替え芯買ったりしたけど
不良品がおおい。 いまはサラサとかサラサRとか
ゲルのを使ってる。油性ボールペンも必要なときあるけど
回覧板の名前のところに〇つけるのなんか油性でやりたい
2023/09/20(水) 14:40:50.51ID:GZcEYfM0d
回覧板の名前のところに〇つけるのは油性だなやっぱ
2023/09/20(水) 15:09:13.26ID:4LNk5vMo0
シンナーかけられるかもしれないから水性がオススメ(実際にやったキチガイが町内にいる)
水星で濡れても乾かせばあとは残る
982_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 0ff0-2z76)
垢版 |
2023/09/20(水) 15:57:29.30ID:14IcqcKE0
もうかれこれ3ヶ月近く1000円以上のペンを買っていない俺におすすめしたいボールペン
2023/09/20(水) 16:01:25.57ID:D6vQWwAGM
1,000円以上のペンとか軽く20年以上は買ってないわ
2023/09/20(水) 16:12:07.55ID:nNLzg4Ve0
>>982
パーカーの何か
2023/09/20(水) 19:25:13.77ID:4LNk5vMo0
ペリカンかウォーターマンの高いの買って一月あたりの購入額を1000円以上に持っていくんだ
2023/09/20(水) 19:25:32.70ID:4LNk5vMo0
ペリカンかウォーターマンの高いの買って一月あたりの購入額を1000円以上に持っていくんだ
2023/09/20(水) 19:45:34.01ID:7YI+fMyx0
漏れなくグラつくG2より遊びの少ないC300
見た目は悪いがサラサグランド アンティークカラー マットブラックとか
売れ残りが安価で買えるし書き心地は素晴らしい
2023/09/20(水) 19:49:39.47ID:7YI+fMyx0
G2でも比較的ペン先が安定しているロットリング600も良いかも
少しマステで調整すればグラつかない
989_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 3f8a-Pa4f)
垢版 |
2023/09/21(木) 11:22:33.82ID:4iuRkx8k0
>>982
ステッドラー425 25
2023/09/21(木) 11:52:37.85ID:u5aJAD7D0
ユニボールワンが世界一黒いと認定されたんだけど安いのしかありやがらねぇ
ユニボールワンの高級軸欲しいね
2023/09/21(木) 11:54:35.49ID:CtOjSDAj0
ワンPは五百円もする
2023/09/21(木) 11:57:33.32ID:qtO4cE/Fd
リフィル変えればいいじゃない
2023/09/21(木) 13:27:09.17ID:FP1Pi1RQ0
>>990
他社製に入れなよ
俺はモンブランのシリーズもの10万円ボディーに入れてる
994_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 3f8a-Pa4f)
垢版 |
2023/09/21(木) 13:33:22.80ID:4iuRkx8k0
ジュースの方が黒くない?
2023/09/21(木) 19:41:53.40ID:MaRleKX+0
>>993
ガタつく軸に入れるぐらいならワンFでええねん
2023/09/21(木) 20:11:37.35ID:MaRleKX+0
>>994
全然
2023/09/21(木) 20:32:42.53ID:OSdeeJ1A0
黒くないのってマイノリティに対する侮蔑だよね
998_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 3fd7-lPYd)
垢版 |
2023/09/21(木) 20:43:15.80ID:uMVF9V3m0
次スレはいらないね
2023/09/21(木) 22:05:42.42ID:FP1Pi1RQ0
スップはダメだな
次スレを誰かたのむ
1000_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 0f4b-QTmK)
垢版 |
2023/09/21(木) 22:08:03.83ID:eZB06mE10
ボールペン総合 45
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1695301615/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 189日 10時間 6分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況