カラーインクって全八色のうち赤青緑は従来品と同じで書き味はしっかりジェットストリームだけど、他五色があまりにも別物な書き味すぎてジェットストリームと呼べないのではないかなとずっと思ってるのに今の今まで全く変わらないし改良されない。
手に取ったことのない人は店頭で試し書きしてみると違いに驚くよ
三菱鉛筆 JETSTREAM/ジェットストリーム 12
2024/12/08(日) 12:31:32.42ID:???
2024/12/13(金) 17:36:43.36ID:???
プライム3色回転繰り出し型はまだかね?買うならブリックオレンジ一択だよなあ...
芯は0.28はカリカリし過ぎてアカン、0.38でもいいけど0.5がベストだろうな
芯は0.28はカリカリし過ぎてアカン、0.38でもいいけど0.5がベストだろうな
2024/12/13(金) 19:36:58.98ID:???
回転型はギミック壊れるほうが早いからあんまり買わないな
2024/12/14(土) 00:31:37.32ID:???
プレミアムのレバ−モデルは重さとか質感とかは自分好みなんだが
軸のレバー位置の形状の絞り方が少ないせいか
鞄とか上着のポケットに挿す時になんかレバーも一緒に押しちゃって芯が出ちゃうのよね
個人的には多機能で振り子式があればいいんだが
プライム軸でSXR-80-xxが使えるようになるのはコスト面からもグッド!
似た機構モデルで既にエッジ3色があるけど
ペン先が万年筆ぽいのに軸を立て気味にして書かないといけないのが好かんw
軸のレバー位置の形状の絞り方が少ないせいか
鞄とか上着のポケットに挿す時になんかレバーも一緒に押しちゃって芯が出ちゃうのよね
個人的には多機能で振り子式があればいいんだが
プライム軸でSXR-80-xxが使えるようになるのはコスト面からもグッド!
似た機構モデルで既にエッジ3色があるけど
ペン先が万年筆ぽいのに軸を立て気味にして書かないといけないのが好かんw
2024/12/14(土) 02:10:41.96ID:???
>>364
回転止まりがあるやつは上下軸のネジきりがダメになりやすい傾向にあって、無限回転式のは片方向の回転が鈍くなったり止まったりすることがあるね。
それでもスライドレバータイプの押し下げた位置でロックしなくなるよくある不具合と比べてどちらが起きやすいかというのはなかなか比べられない、どれも磨耗が原因であるのは同じ。
回転止まりがあるやつは上下軸のネジきりがダメになりやすい傾向にあって、無限回転式のは片方向の回転が鈍くなったり止まったりすることがあるね。
それでもスライドレバータイプの押し下げた位置でロックしなくなるよくある不具合と比べてどちらが起きやすいかというのはなかなか比べられない、どれも磨耗が原因であるのは同じ。
2024/12/14(土) 08:01:47.18ID:???
プライム3色回転繰り出し型の通販サイトの予約分は
限定色だけ予約終了になってるな
某転売ヤー御用達サイトに流れる予感
ロフトかハンズで定価ゲットするのが確実か...
限定色だけ予約終了になってるな
某転売ヤー御用達サイトに流れる予感
ロフトかハンズで定価ゲットするのが確実か...
2024/12/14(土) 12:39:15.46ID:???
売り場で現物を手にとって(すこし悩んでから)買うのが、文具の醍醐味よ
2024/12/14(土) 20:16:21.11ID:???
親がユニのスタイラスペン3色を持ってたんだが
プライム回転繰り出し3色もこれに準じて
回転止まりの有るモデルになるんだろうな
スライドレバー3色モデル並みの軸剛性が確保されていれば良いが
スタイラスペンレベルの軸だったら買うのやめそうw
しかしブリックオレンジ色軸は捨てがたい…
プライム回転繰り出し3色もこれに準じて
回転止まりの有るモデルになるんだろうな
スライドレバー3色モデル並みの軸剛性が確保されていれば良いが
スタイラスペンレベルの軸だったら買うのやめそうw
しかしブリックオレンジ色軸は捨てがたい…
2024/12/15(日) 07:12:44.24ID:???
軸剛性が足らないなんて筆圧ゴリラ?
2024/12/15(日) 11:19:44.18ID:???
回転式はペン先が引っ込んだところでカチッと止まるタイプじゃないと不安になってしまうのは俺だけかな
2024/12/15(日) 13:45:39.56ID:???
>>371
そのタイプ使うと逆に窮屈に感じるのが俺
そのタイプ使うと逆に窮屈に感じるのが俺
2024/12/15(日) 13:49:50.87ID:???
2024/12/15(日) 14:36:40.95ID:???
ジェットストリームは軽い方が書きやすいと思うけどなぁ
アクロやクインクは重い軸に太めの芯でヌルヌル書きたいけど
アクロやクインクは重い軸に太めの芯でヌルヌル書きたいけど
2024/12/15(日) 22:30:44.04ID:???
4&1メタルは軸が太い割に軸重量が軽過ぎてペン先が落ち着かない
4&1の場合カリモクかバンブーモデルあたりにしておけば
バランスが良かった気がしなくもない
プレミアム3色は軸の太さと重量のバランスが良く自分には扱いやすい
4&1の場合カリモクかバンブーモデルあたりにしておけば
バランスが良かった気がしなくもない
プレミアム3色は軸の太さと重量のバランスが良く自分には扱いやすい
2024/12/16(月) 02:03:04.46ID:???
そもそも三菱の多色芯はフニャフニャしてるからなぁ(4Cを除いて)
さらに金属口金だとプラより多めに遊びを持たせる必要があって…
さらに金属口金だとプラより多めに遊びを持たせる必要があって…
2024/12/16(月) 21:13:23.45ID:???
パイロットの軸にスタイルフィットの芯が最強
2024/12/18(水) 09:07:59.83ID:???
今日から発売開始
www.mpuni.co.jp/products/ballpoint_pens/jetstream/jetstream_prime/prime_twist_type_3_colors/sxe3_lpr.html
ヨドには限定色以外なら確実にあるが一駅遠い(約2kmで徒歩30分)
ロフトとハンズのリアル店舗の方が近いが在庫量不明
www.mpuni.co.jp/products/ballpoint_pens/jetstream/jetstream_prime/prime_twist_type_3_colors/sxe3_lpr.html
ヨドには限定色以外なら確実にあるが一駅遠い(約2kmで徒歩30分)
ロフトとハンズのリアル店舗の方が近いが在庫量不明
2024/12/18(水) 13:57:54.96ID:???
クリスマス前後の入荷になるって店員さんが言ってた...残念
2024/12/18(水) 16:57:03.98ID:???
この時期は物流が混むし人手が慢性的に不足してるからしょうがない
2024/12/18(水) 20:21:00.98ID:???
ライトインクとノーマルインクって書き味に結構違いがあるの?
2024/12/18(水) 20:47:24.90ID:???
俺は正直あんまり分からなかったから安いノーマルでいいと思った
2024/12/18(水) 21:15:51.18ID:???
フローチューンの化け物みたいな滑り方のインパクトが無かったな
元のジェストより多少滑らか、程度で驚きはなかった
元のジェストより多少滑らか、程度で驚きはなかった
2024/12/21(土) 21:37:05.54ID:???
>>379
って聞いてたけどとっくに入荷して
しかも目当ての限定色売り切れてるじゃんw
というわけで明日オフィスベンダーに行ってみる
週末は小中学生がけっこう買い物に来るが
回転繰り出し3色狙いはそんなに居ないだろう
って聞いてたけどとっくに入荷して
しかも目当ての限定色売り切れてるじゃんw
というわけで明日オフィスベンダーに行ってみる
週末は小中学生がけっこう買い物に来るが
回転繰り出し3色狙いはそんなに居ないだろう
2024/12/22(日) 02:52:19.35ID:???
定番の黒とかダークネイビーとかシルバーでいいんだけどなぁ
海天繰り出しのは欲しいけど色が、色がぁ…
海天繰り出しのは欲しいけど色が、色がぁ…
2024/12/22(日) 03:59:29.64ID:???
単色のラバー要らないからまた海洋プラスチックリサイクル出してくれんかな
服に刺すときラバーが邪魔だわ
服に刺すときラバーが邪魔だわ
2024/12/22(日) 13:37:57.50ID:???
プライムレバー3色と2+1って今回のレギュラー新色追加で
しれッと200円値上げしたねw せこいな三菱uni!!
しれッと200円値上げしたねw せこいな三菱uni!!
2024/12/22(日) 16:20:05.34ID:???
オフィスベンダーでプライム回転繰り出し3色のブリックオレンジ買ってきた
機構はやっぱりスタイラス3色版と同じだった
ただ値段のわりに4+1メタルエディションと同じで金属なのは口金(持ち手を含む)
部分のみだった、軸がフルメタルだったら色違いで二本買予定だったけど今回はやめた
そういうわけでむしゃくしゃしたからフルメタル軸のスタイラス3色ペンも無駄に買ってきた
回転繰り出し3色は全色あったけど展示場所が足元付近で売る気あるのかな?
機構はやっぱりスタイラス3色版と同じだった
ただ値段のわりに4+1メタルエディションと同じで金属なのは口金(持ち手を含む)
部分のみだった、軸がフルメタルだったら色違いで二本買予定だったけど今回はやめた
そういうわけでむしゃくしゃしたからフルメタル軸のスタイラス3色ペンも無駄に買ってきた
回転繰り出し3色は全色あったけど展示場所が足元付近で売る気あるのかな?
2024/12/22(日) 16:30:58.47ID:???
プライムと銘を打つなら軸はせめてレバーモデルみたいに
フルメタルにして欲しかったね
半分プラにするなら価格は高くても2千円でしょ
似た仕様の半分金属のドクグリ4+1でさえ千円なんだから高過ぎw
フルメタルにして欲しかったね
半分プラにするなら価格は高くても2千円でしょ
似た仕様の半分金属のドクグリ4+1でさえ千円なんだから高過ぎw
2024/12/22(日) 19:56:32.48ID:???
2024/12/22(日) 20:05:43.68ID:???
エッジ3Cあれラミーのデザインをパクった感じだけど
クリップ部分がが圧倒的にダサすぎるw
クリップ幅が異様に広いんだよ
せめてワンFレベルのクリップにしてくれれば買うんだけどなあ
クリップ部分がが圧倒的にダサすぎるw
クリップ幅が異様に広いんだよ
せめてワンFレベルのクリップにしてくれれば買うんだけどなあ
2024/12/22(日) 21:01:03.89ID:???
>>388-389
まあなんだかんだとケチをつけたものの
持った感じとか天冠を振ったときの重さとか気に入ったから
明日もう一本買ってくるw
振り子式とか一部のレバー式のを振った時みたいに
カチャカチャ言わないのが良い
まあなんだかんだとケチをつけたものの
持った感じとか天冠を振ったときの重さとか気に入ったから
明日もう一本買ってくるw
振り子式とか一部のレバー式のを振った時みたいに
カチャカチャ言わないのが良い
393_ねん_くみ なまえ_____
2024/12/22(日) 22:07:07.04ID:xcu4Pmwo たまに出てくるオフィスベンダーって何?
って思って検索したらただのローカル文具屋?
業態とかおれの知らないところで一般名詞化してる物なのかと思ってしまったよ
って思って検索したらただのローカル文具屋?
業態とかおれの知らないところで一般名詞化してる物なのかと思ってしまったよ
394_ねん_くみ なまえ_____
2024/12/22(日) 22:14:28.22ID:an1cFzsg >>388
家中のペンをスタイラス3に更新したばかりだったので情報たすかります。新作は観賞用に一つあれば良さそうなのでのんびり近所で買うことにします。
家中のペンをスタイラス3に更新したばかりだったので情報たすかります。新作は観賞用に一つあれば良さそうなのでのんびり近所で買うことにします。
2024/12/23(月) 01:26:20.61ID:???
オフィスベンダーって全国区じゃないの!?
半田屋やダイシンがローカルなの知った時並に驚いてる
半田屋やダイシンがローカルなの知った時並に驚いてる
2024/12/23(月) 01:44:18.21ID:???
2県にしか店舗がないので思いっきりローカル
2024/12/23(月) 02:22:00.61ID:???
うちの近所にないな
昔ググってはじめて存在を確認した
昔ググってはじめて存在を確認した
2024/12/23(月) 03:30:03.06ID:???
宮城と埼玉にしかなくて草
2024/12/23(月) 09:46:21.18ID:???
ライトインクはノーマルと並べて書くと書き味に結構違いがあった
昔ながらの油性インクに慣れているとノーマルはサラサラに感じるが
ライトインクで書いた直後にノーマルインクで書くとちょいヌル感がある
で赤と青はノーマルの方がライトより濃いというか暗い色合いに感じる
昔ながらの油性インクに慣れているとノーマルはサラサラに感じるが
ライトインクで書いた直後にノーマルインクで書くとちょいヌル感がある
で赤と青はノーマルの方がライトより濃いというか暗い色合いに感じる
2024/12/23(月) 10:26:09.21ID:???
半田屋とダイシンとオフィスベンダーっておもっくそ宮城
2024/12/23(月) 12:01:38.16ID:???
プライム金属芯に出来ないことは
・1.0ミリ、0.28-0.38ミリのボール径
・緑のカラー芯
・ライトタッチインク
この三つくらいしかない模様。とはいえこれらが大事な人もいるだろうから定番の4&1から新プライムに移行する人がいるといいね
・1.0ミリ、0.28-0.38ミリのボール径
・緑のカラー芯
・ライトタッチインク
この三つくらいしかない模様。とはいえこれらが大事な人もいるだろうから定番の4&1から新プライムに移行する人がいるといいね
2024/12/23(月) 15:06:08.87ID:???
ジェットストリームプライム4色が出たら起こして
2024/12/23(月) 18:09:31.09ID:???
そして彼が目を覚ますことはなかった
2024/12/23(月) 18:22:25.11ID:???
プライム回転繰り出し3色の二本目
小一時間迷った挙句結局は白を買ってきた...後悔はしていない
軸5色のうち白が売り切れブリックオレンジ残り一本
他は5本ずつ在庫有りだった
小一時間迷った挙句結局は白を買ってきた...後悔はしていない
軸5色のうち白が売り切れブリックオレンジ残り一本
他は5本ずつ在庫有りだった
2024/12/24(火) 00:34:33.95ID:???
話題がてら、さいたま市のオフィスベンダー初めて行ってきた。
文房具という観点からすればかなりいい店だというのはわかった。いろいろ目移りしてジェストのこと忘れてたのは帰宅の途中に気づいた
文房具という観点からすればかなりいい店だというのはわかった。いろいろ目移りしてジェストのこと忘れてたのは帰宅の途中に気づいた
2024/12/24(火) 01:51:55.02ID:???
>>405
ここ以外のSNSとかで広めないでね
ここ以外のSNSとかで広めないでね
2024/12/24(火) 02:00:52.93ID:???
プライムのツイスト式三色のクリップが滅茶苦茶硬い
使うの前提で意匠を考えていないって感じ
プライムのレバー式三色と比べたらクリップの付け根の高さが全然違う
こんなに硬いとポケットの布が擦り切れて破けそう
使うの前提で意匠を考えていないって感じ
プライムのレバー式三色と比べたらクリップの付け根の高さが全然違う
こんなに硬いとポケットの布が擦り切れて破けそう
2024/12/24(火) 02:12:34.36ID:???
プライムツイスト式三色で感心したのは
本当にほんの僅かだが軸の指に当たる部分が内側に湾曲加工されてたこと
レバー式の方は真っ直ぐ来てそのまま先すぼみになる一般的な処理
どっちが良いという訳ではないが両者を交互に持ち帰ると、ん?となる
本当にほんの僅かだが軸の指に当たる部分が内側に湾曲加工されてたこと
レバー式の方は真っ直ぐ来てそのまま先すぼみになる一般的な処理
どっちが良いという訳ではないが両者を交互に持ち帰ると、ん?となる
2024/12/24(火) 02:28:23.12ID:???
>>406
すみっコぐらしの公式が売り場紹介してたわ
すみっコぐらしの公式が売り場紹介してたわ
2024/12/25(水) 23:16:12.89ID:???
プライム回転三色、是非ともマットブラック軸を出してください
ラックブラックでよりフォーマルな気品漂う軸でもいいです
よりカジュアルな場面で使って欲しいという開発意図に反しますがw
ラックブラックでよりフォーマルな気品漂う軸でもいいです
よりカジュアルな場面で使って欲しいという開発意図に反しますがw
2024/12/25(水) 23:19:57.81ID:???
なんで4色出してくれんのや😭
2024/12/25(水) 23:36:07.74ID:???
回転3色はそのうち高級路線で落ち着いた色を出してくれるのを期待
高級といっても4桁で抑えて欲しいけど
高級といっても4桁で抑えて欲しいけど
2024/12/25(水) 23:43:57.61ID:???
>>411
プライムの回転式三色は中覗くと三色専用で空きがないけど
レバー式三色の方は一本分の穴が余ってるね
軸のクリップ付近だけ変更して振り子式にしてくれれば
ラミー4ペンの後継機種としてほぼパーフェクトなんだがなあ
ステッドラーのアバンギャルドはちょっと軽いのよね
回転式もレバー式のも持った時のこの重みが良いのよ
プライムの回転式三色は中覗くと三色専用で空きがないけど
レバー式三色の方は一本分の穴が余ってるね
軸のクリップ付近だけ変更して振り子式にしてくれれば
ラミー4ペンの後継機種としてほぼパーフェクトなんだがなあ
ステッドラーのアバンギャルドはちょっと軽いのよね
回転式もレバー式のも持った時のこの重みが良いのよ
2024/12/25(水) 23:48:54.26ID:???
2024/12/26(木) 00:22:33.06ID:???
2024/12/26(木) 00:37:15.86ID:???
同じ0.5比較だけどライトの方がダマが出来にくい気がする
それにしてもリフィルの価格がライトは高い
それにしてもリフィルの価格がライトは高い
2024/12/26(木) 03:06:45.74ID:???
普通の600円のジェスト三色で満足してる、なんならクリフターにジェスト差しても充分
こういう境地にはいるけれどプライムシリーズはほぼ全て集めてきたしこれからも買うと思う
同じジェットストリームのなかで200円から5000円までバリエーションがあるのはなかなかクレイジーな売り方だなとよく思う
こういう境地にはいるけれどプライムシリーズはほぼ全て集めてきたしこれからも買うと思う
同じジェットストリームのなかで200円から5000円までバリエーションがあるのはなかなかクレイジーな売り方だなとよく思う
2024/12/26(木) 13:41:10.69ID:???
プライム単芯ツイスト式これってけっこう重量あるね
クロスのセンチュリーUよりちょい重いって感じ
で下手な舶来品買うより良いんじゃないか
3千円ちょっとでこの質感は立派デザインはあれだけど
悪くないと思うよ(石付きを除く)
クロスのセンチュリーUよりちょい重いって感じ
で下手な舶来品買うより良いんじゃないか
3千円ちょっとでこの質感は立派デザインはあれだけど
悪くないと思うよ(石付きを除く)
2024/12/26(木) 16:05:54.60ID:???
>>418
カタログ見たらプライムレバー式三色モデルより重かったw
カタログ見たらプライムレバー式三色モデルより重かったw
2024/12/26(木) 18:00:17.00ID:???
別にプライムバカにするわけじゃないしなんなら買う予定だけど重けりゃそれだけで高級感あるよね
2024/12/26(木) 22:15:45.37ID:???
プライム単芯ノック式と3&1だけは買わない方がいいと思うw
石が邪魔だよ石が...
石が邪魔だよ石が...
2024/12/26(木) 22:37:02.15ID:???
>>414
今の三菱は全然高級ぽくない軸の値段を吊り上げるのに夢中だよね
3+bcに始まりユニワンの色違いとかクリップ塗っただけで価格3倍とか
そういうんじゃなくクルトガやらダイブやらのガジェット感あふれる方向性が本来の三菱の社風に合ってると思うんだが
今の三菱は全然高級ぽくない軸の値段を吊り上げるのに夢中だよね
3+bcに始まりユニワンの色違いとかクリップ塗っただけで価格3倍とか
そういうんじゃなくクルトガやらダイブやらのガジェット感あふれる方向性が本来の三菱の社風に合ってると思うんだが
2024/12/27(金) 03:00:48.09ID:???
いうほど謎石は悪くないと思ってる、3&1もノックシングルも良くできてる。塗装が弱いことの方が問題なんじゃないかな
値段は別に国内大手特にπと比べればまだまだ安いように見えるし、無駄に価格競争しなくなってたくさん種類が出てるのは良いことだと捉えてる
値段は別に国内大手特にπと比べればまだまだ安いように見えるし、無駄に価格競争しなくなってたくさん種類が出てるのは良いことだと捉えてる
2024/12/27(金) 05:07:30.81ID:???
根拠のない高価格を続けるとそのうちユーザーに呆れられそうなのが心配
ユニ、ハイユニ、クルトガ、ジェットストリームと革新的な技術を他社と同等あるいは1.5倍程度で提供してきたからこそユーザーからの熱狂的な支持を得てきた筈なのに最近はトンボみたいにデザインだけで儲けるやり口に味をしめてる
万年筆屋の猿真似して安っぽい軸に根拠のない高価格を設定するんじゃなく鉛筆屋の矜持として徹底的に技術で戦ってほしい
ユニ、ハイユニ、クルトガ、ジェットストリームと革新的な技術を他社と同等あるいは1.5倍程度で提供してきたからこそユーザーからの熱狂的な支持を得てきた筈なのに最近はトンボみたいにデザインだけで儲けるやり口に味をしめてる
万年筆屋の猿真似して安っぽい軸に根拠のない高価格を設定するんじゃなく鉛筆屋の矜持として徹底的に技術で戦ってほしい
2024/12/27(金) 07:29:35.66ID:???
プライム単芯回転式買ったら一気に購買熱が冷めてしまったw
あとはSXR-600-05を装填すれば自分的には完璧
あとはSXR-600-05を装填すれば自分的には完璧
426_ねん_くみ なまえ_____
2024/12/27(金) 12:03:32.86ID:e1Pl/2tG みんな
重い=高級と勘違いする時期があるよね笑
重い=高級と勘違いする時期があるよね笑
2024/12/27(金) 13:01:14.95ID:???
プライム単芯ノックはピュアモルトプライムと統合して欲しかったな
2024/12/27(金) 15:29:35.44ID:???
ピュアモルトの多機能振り子式に今時旧油性SE芯使う人はいないだろうしもうジェットストリームのラインナップにしてしまえばいいのにね。
単色のパワータンク芯が使える単色ピュアモルト(廃盤)がいまだに人気なのがややこしい
単色のパワータンク芯が使える単色ピュアモルト(廃盤)がいまだに人気なのがややこしい
2024/12/27(金) 15:44:04.63ID:???
ジェットストリームはどれも究極的には200円の軸と変わらないんだから別に何千円何万円のを出そうが好きな人や余裕のある人しか買わない。
そういう意味で好きな人や余裕のある人が階層的に別れる選ばれるアイテムになればそれはそれで良くて、それこそ教科書的なブランディングプロセス、売れてる商品の売れているある時期にしかできないこと。
飽きられるのはどの製品も結局は同じだから、まだ見ぬ革新的新商品で陳腐化するまえにひと時代をさらに作って欲しい
そういう意味で好きな人や余裕のある人が階層的に別れる選ばれるアイテムになればそれはそれで良くて、それこそ教科書的なブランディングプロセス、売れてる商品の売れているある時期にしかできないこと。
飽きられるのはどの製品も結局は同じだから、まだ見ぬ革新的新商品で陳腐化するまえにひと時代をさらに作って欲しい
2024/12/27(金) 15:50:29.11ID:???
デザインに金かけた高級ペンもいいと思うけど。
海外の高級筆記具なんてほぼ全部そうやろ。
海外の高級筆記具なんてほぼ全部そうやろ。
2024/12/27(金) 16:06:47.27ID:???
高級路線ではStewardがコケたんだろうな
2024/12/27(金) 16:42:59.96ID:???
ライトの4&1なんてコストカットしてるのにノーマルより400円?高いし
三菱は物価の上昇以上の値上げ路線になってるよね
三菱は物価の上昇以上の値上げ路線になってるよね
2024/12/27(金) 18:07:31.48ID:???
>>428
プライム3色にわざわざSE芯を装填した俺の立場が...
プライム3色にわざわざSE芯を装填した俺の立場が...
2024/12/27(金) 18:14:43.10ID:???
2024/12/27(金) 18:27:06.20ID:???
三菱レイヤードも二万円ジェットストリームだったとおもうけどそもそも限定品だし本当に好きな人にしか行き渡らない生産量だった。スチュワードはFカステルをデザインもろパクりした疑惑があってそこから高級路線が止まった感じ
2024/12/27(金) 19:12:31.25ID:???
SXR-600を一番気持ち良く使える軸は
今のところPelikan K200かな
軽量(16g)なレジン軸ととても相性が良いと思う
今のところPelikan K200かな
軽量(16g)なレジン軸ととても相性が良いと思う
2024/12/27(金) 19:41:49.20ID:???
ライトタッチ4+1は普通のやつより見た目は好き
リフィルは普通のジェストのほうが好き
リフィルは普通のジェストのほうが好き
2024/12/27(金) 20:41:31.44ID:???
「利益率改善したい」
「うちも高価格路線やりたい」
そればっかなんだろうな
安っぽい軸に色塗っただけで価格3倍なんてアコギな商売はブランド価値までも毀損してるって気付けよ
もう遅いかもしれんが
「うちも高価格路線やりたい」
そればっかなんだろうな
安っぽい軸に色塗っただけで価格3倍なんてアコギな商売はブランド価値までも毀損してるって気付けよ
もう遅いかもしれんが
2024/12/27(金) 20:56:16.41ID:???
買収したlamyも安っぽさでは負けてないのが何とも
2024/12/27(金) 21:08:58.08ID:???
本当にかっこいい高級ペンならいくらでも買うけど……
デザインがなあ~~っ
デザインがなあ~~っ
2024/12/27(金) 21:38:56.94ID:???
プラチナかセーラーに高級軸のOEM供給頼んでみたら?
本音を言えばパイロットにキッチリ作ってほしいけど三菱のプライドがズタズタになりそう
本音を言えばパイロットにキッチリ作ってほしいけど三菱のプライドがズタズタになりそう
2024/12/27(金) 21:46:25.39ID:???
>>441
いやいやそこはLamyに作らせればいいだろ
いやいやそこはLamyに作らせればいいだろ
2024/12/27(金) 21:47:36.84ID:???
パイロットもタイムラインでガッカリしたわ
あんなん筆記具としたら大駄作だろ
あんなん筆記具としたら大駄作だろ
2024/12/27(金) 22:18:22.04ID:???
>>441
ドクターグリップの4+1にジェスとインクを積んでNTRのがサイコー
ドクターグリップの4+1にジェスとインクを積んでNTRのがサイコー
2024/12/27(金) 22:36:08.51ID:???
>>444
スタイルフィットのジェスト芯入れてるけど緑はどの芯使えばいい?
スタイルフィットのジェスト芯入れてるけど緑はどの芯使えばいい?
2024/12/27(金) 22:44:04.70ID:???
>>439
新しいツインペンとトライペンのデザインは良いとして
クリップとか妙にぺらぺらだし軸も持った感じ安っぽいんだけど
三菱傘下に入ったせいなのかな?
ということはメカニズムもシュミットじゃなくて寿製?
LAMY買ったんならフォーペン復刻してジェスト芯入れてくれれば最強なのに...
新しいツインペンとトライペンのデザインは良いとして
クリップとか妙にぺらぺらだし軸も持った感じ安っぽいんだけど
三菱傘下に入ったせいなのかな?
ということはメカニズムもシュミットじゃなくて寿製?
LAMY買ったんならフォーペン復刻してジェスト芯入れてくれれば最強なのに...
2024/12/27(金) 22:51:14.21ID:???
>>445
スタイルフィットのグリーンがパイロットの純正やジェットストリーム4+1に入ってるやつより発色良くて書きやすい
スタイルフィットのグリーンがパイロットの純正やジェットストリーム4+1に入ってるやつより発色良くて書きやすい
2024/12/27(金) 23:24:58.24ID:???
石無しプライム単芯ツイストなんだが軸の作りは悪くない
ただクリップの根元にプレス機の跡が有るのはいただけない
クリップに「JAPAN」と刻印するくらいなら
せめてパーカージョッター並みのクリップに仕上げてもらいたい
ただクリップの根元にプレス機の跡が有るのはいただけない
クリップに「JAPAN」と刻印するくらいなら
せめてパーカージョッター並みのクリップに仕上げてもらいたい
2024/12/27(金) 23:33:04.04ID:???
ツイスト式って何の意味があるのかね?
450_ねん_くみ なまえ_____
2024/12/27(金) 23:37:21.37ID:S1LZFIHO パーカーの矢型クリップ有り難がっている人はじめてみた
プライム石と同じくらい忌み嫌われてないか?パーカーの場合万年筆分野の立ち位置が悪い
プライム石と同じくらい忌み嫌われてないか?パーカーの場合万年筆分野の立ち位置が悪い
2024/12/28(土) 04:22:01.47ID:???
>>450
パーカーはイギリスを代表する高級筆記具ブランドです。1888年に創業し、130年以上にわたりパーカーは独創的なスタイルと世界に名高い優れた高級ペンのクラフトマンシップで革新を開拓してきました。そしてその実績から「世界で最も愛されるペン」とも称されています。
この矢羽には未知への挑戦や新たな可能性を探し求めるなど、志を抱く人々の道しるべでありたいというメッセージが込められています。
パーカーはイギリスを代表する高級筆記具ブランドです。1888年に創業し、130年以上にわたりパーカーは独創的なスタイルと世界に名高い優れた高級ペンのクラフトマンシップで革新を開拓してきました。そしてその実績から「世界で最も愛されるペン」とも称されています。
この矢羽には未知への挑戦や新たな可能性を探し求めるなど、志を抱く人々の道しるべでありたいというメッセージが込められています。
2024/12/28(土) 05:35:23.29ID:???
ジェストスレで無関係なところのコピペするだけとかもう嵐同然の行為ですよ
2024/12/28(土) 05:45:43.61ID:???
ジェットストリームとクルトガの2&1が出たばあい名前はどっちをとるのだろう
いまの感じだとクルトガ高級路線の名前がメインになりそうだ
いまの感じだとクルトガ高級路線の名前がメインになりそうだ
454_ねん_くみ なまえ_____
2024/12/28(土) 06:04:33.91ID:kkO9sC73 2%1も4&1もシャーペンが入ってればそれはシャーペン
カレーになにをいれてもカレーなのと変わらない
カレーになにをいれてもカレーなのと変わらない
2024/12/28(土) 06:34:47.02ID:???
2024/12/28(土) 06:38:42.69ID:???
2024/12/28(土) 06:51:35.50ID:???
>>456
そんな経験一度もないし
ツイストだろうがペン先格納を忘れたままポケットに入れてしまえば話は同じ(これは経験ある)
実際は合理的な理由なんてないと思う
業界がツイスト=高級、ノック式=普及価格と差別化したいだけなんじゃないの?
そんな経験一度もないし
ツイストだろうがペン先格納を忘れたままポケットに入れてしまえば話は同じ(これは経験ある)
実際は合理的な理由なんてないと思う
業界がツイスト=高級、ノック式=普及価格と差別化したいだけなんじゃないの?
2024/12/28(土) 08:48:10.69ID:???
カランダッシュの存在があるからそれはない
2024/12/28(土) 09:19:13.62ID:???
自動ブレーキなんか意味ない!ついてても子供轢き殺したことあるもん!自動ブレーキは合理的じゃなくて金儲けのためだけについている!!
これと同じこと言ってるように俺には見える
これと同じこと言ってるように俺には見える
2024/12/28(土) 09:35:55.29ID:???
合理性で言えばキャップ式でも全然構わないんだけどね
2024/12/28(土) 09:48:24.81ID:???
ツイスト式は繰り出し回転角が180°以内、ロック解除したらシュッと自動収納してくれないとイライラするだけだ
要するに片手操作できなければ実用性に乏しいね
要するに片手操作できなければ実用性に乏しいね
2024/12/28(土) 11:07:10.66ID:???
プライムの板ばねクリップは他のペンを傷つけないか気になる
2024/12/28(土) 12:51:21.06ID:???
2024/12/28(土) 13:32:53.55ID:???
俺が気に入らないやつは全部非合理的だ!業界の陰謀だ!!!!
2024/12/28(土) 13:47:09.49ID:???
>>445
おれは緑だけビクーニャ入れてる
おれは緑だけビクーニャ入れてる
2024/12/28(土) 16:34:47.36ID:???
1.0ミリの緑が欲しい 使いはしないけどカタログでそこだけ穴が開いてると欲しくなってくるやつ
2024/12/29(日) 05:28:54.43ID:???
使わないから穴が空くんだな
2024/12/29(日) 07:20:54.09ID:???
売れ筋のジェストだから0.38から0.7まで埋まってるけど
三菱は売れない色はすぐ廃番にするからな
三菱は売れない色はすぐ廃番にするからな
2024/12/29(日) 08:29:32.55ID:???
G2や4C/D1の1.0mmは望み薄?
2024/12/29(日) 12:36:45.34ID:???
新プライムが樹脂芯化した影響で今後は金属芯から撤退まで考えられる。値上げ程度ですむなら御の字で新しい字幅登場はとても考えられなくなってる
2024/12/29(日) 13:30:49.31ID:???
>>469
ジェストじゃないけど舶来ものならいくらでもあるよ
ジェストじゃないけど舶来ものならいくらでもあるよ
2024/12/29(日) 13:40:20.64ID:???
>>471
G2のeasyFLOWくらいしかないでしょ?
G2のeasyFLOWくらいしかないでしょ?
2024/12/29(日) 13:42:29.85ID:???
あ低粘度なら、ね
2024/12/29(日) 13:59:18.92ID:???
>>472
海外のは細字で0.7か0.8だから中字なら大概1.0でしょ
海外のは細字で0.7か0.8だから中字なら大概1.0でしょ
2024/12/29(日) 14:03:41.22ID:???
>>470
金属芯から撤退はマジで勘弁してほしい
金属芯から撤退はマジで勘弁してほしい
2024/12/29(日) 15:24:19.48ID:???
>>475
三菱の傾向として対応軸が廃盤になっても最低限3年(実際はもっと長い)は替芯提供は続く。もし完全撤退するのならまずプライム金属芯シリーズがカタログから消えるから、心配するのはそのタイミングで大丈夫
当分心配は要らないだろうけど企業財政的な問題や突発的な事故事件も起こりえるから、そしたらそれはそのときに焦ればよくてこれだけ流通しているものはどんなに買い占めが起きても一週間でなくなったりはしない(と思ってる)
三菱の傾向として対応軸が廃盤になっても最低限3年(実際はもっと長い)は替芯提供は続く。もし完全撤退するのならまずプライム金属芯シリーズがカタログから消えるから、心配するのはそのタイミングで大丈夫
当分心配は要らないだろうけど企業財政的な問題や突発的な事故事件も起こりえるから、そしたらそれはそのときに焦ればよくてこれだけ流通しているものはどんなに買い占めが起きても一週間でなくなったりはしない(と思ってる)
2024/12/29(日) 15:30:18.74ID:???
ジェストの筆記距離って0.38も0.5も0.7も1500mなんでしょ
一方クインクフローは0.8で3500m
Schmidt Easyflowが1.0で2800m
Schneider Express 735は10000m
もしかして金属芯の内部は…プラ?
一方クインクフローは0.8で3500m
Schmidt Easyflowが1.0で2800m
Schneider Express 735は10000m
もしかして金属芯の内部は…プラ?
2024/12/29(日) 15:46:08.36ID:???
1500でも相当な筆記量だから大抵の人は完全消費に二年以上かかるとおもうよ(製品寿命な意味で)。あと海外製品の筆記距離情報は信憑性がまず不安で、結構眉唾物が多くて油性でも5000以上のものはかなり怪しいと思った方がいい。
2024/12/29(日) 15:50:31.58ID:???
ゴリアット芯は筆記距離8000m
2024/12/29(日) 15:55:45.43ID:???
日本のメーカーみたくJIS基準のなかで工業的に円をぐるぐるかいて耐久試験する方法(よく映像にあるやつ)での平均測定結果なのか、
インク段階での工業数値から計算された消費量での類推計算による理想的最大値なのかは一言で筆記距離と言うだけではわからない。特に海外メーカーは理論値よりになってる傾向にある
インク段階での工業数値から計算された消費量での類推計算による理想的最大値なのかは一言で筆記距離と言うだけではわからない。特に海外メーカーは理論値よりになってる傾向にある
2024/12/29(日) 17:39:10.89ID:???
>>476
470氏の書き込みが不安を煽ってるんだがなあw
470氏の書き込みが不安を煽ってるんだがなあw
2024/12/29(日) 17:40:33.01ID:???
ん?ジェストノーマル0.7が200メートルでしょ
パワータンク0.7が880メートル
全身リフィルのタンクが2000メートルくらい
パワータンク0.7が880メートル
全身リフィルのタンクが2000メートルくらい
2024/12/29(日) 17:42:31.26ID:???
おまえらラミーの事すっかり忘れてるのな
2024/12/29(日) 17:43:19.87ID:???
ジェストノーマル単色は1.5メートルでだいたい4ミリくらいインク減るから200~300以内だと思ってたが
2024/12/29(日) 18:02:35.81ID:???
BICクリスタルオリジナルファインで3500m
100均で2本入ってるの売ってたぞ
100均で2本入ってるの売ってたぞ
2024/12/29(日) 18:02:48.16ID:???
2024/12/29(日) 18:07:46.50ID:???
日本メーカーがする事だから
「チップの寿命に合わせて内部はプラで底上げしてますー」
ぐらいはありそうだけどな
それが消費者だか地球環境だかの保護につながるかどうかはさて置き
「チップの寿命に合わせて内部はプラで底上げしてますー」
ぐらいはありそうだけどな
それが消費者だか地球環境だかの保護につながるかどうかはさて置き
2024/12/29(日) 18:14:26.25ID:???
2024/12/29(日) 18:38:52.88ID:???
2024/12/29(日) 19:53:42.81ID:???
ラミーなんかに何を期待してんだか
2024/12/29(日) 22:52:14.82ID:???
三菱よりデザインはマシでしょう
リフィルはクソ
リフィルはクソ
2024/12/29(日) 23:23:40.82ID:???
ラミーのデザイン力を吸収しろ
2024/12/30(月) 01:28:49.53ID:???
ほんとジェットストリーム愛されてるなぁ
2024/12/30(月) 14:52:33.35ID:???
書き心地と発色はアクロが好きだけど軸がクソすぎてな
消去法でジェスト派
消去法でジェスト派
2024/12/30(月) 17:55:56.97ID:???
ジェスト軸は低価格ラインはいいけど
800から上全般のクリップの安っぽさと作りがショボくて心許ない
あと軸径が太過ぎるせめてドクグリ4+1レベルまで細くして欲しい
プライムラインへは細かい要望はあるものの全体としては不満無し
ただし石を付けたことはいただけない
800から上全般のクリップの安っぽさと作りがショボくて心許ない
あと軸径が太過ぎるせめてドクグリ4+1レベルまで細くして欲しい
プライムラインへは細かい要望はあるものの全体としては不満無し
ただし石を付けたことはいただけない
2024/12/31(火) 14:30:37.93ID:???
アクロ03はメインで使ってて好きだけどしばらく書いて馴染むまでに
時間がかかるな
新品はボール回転がイマイチ
時間がかかるな
新品はボール回転がイマイチ
2024/12/31(火) 17:28:58.38ID:???
細字はそれが辛くてどのメーカーでも0.5以上しか買わなくなったな
2025/01/01(水) 12:40:23.43ID:???
プライム三食を超極細にしようと0.28を三色買ってきてあるけど
エッジ単色の0.28がカリカリし過ぎて替える勇気が出ないw
ちなみにジェストのプラ芯は0.5が一番コスパがいいんだよね?
エッジ単色の0.28がカリカリし過ぎて替える勇気が出ないw
ちなみにジェストのプラ芯は0.5が一番コスパがいいんだよね?
2025/01/01(水) 21:05:09.51ID:???
>>498
コスパが筆記距離なら0.5
コスパが筆記距離なら0.5
2025/01/02(木) 02:21:55.09ID:???
コスパと言ってもボールペンの範囲の価格差でしょ?
好きなやつ使った方がいいのでは?
好きなやつ使った方がいいのでは?
2025/01/02(木) 04:22:35.78ID:???
0.38とか0.5使う時はそんなに気にならないけど
0.28だと書き出しにそこそこダマができやすい気がする
で指で擦ると字が滲む、チラシの裏だとそれがより顕著
コピー用紙に書いた時も擦ると気持ち滲む
0.28で書く時だけそれが凄く気になるw
0.28だと書き出しにそこそこダマができやすい気がする
で指で擦ると字が滲む、チラシの裏だとそれがより顕著
コピー用紙に書いた時も擦ると気持ち滲む
0.28で書く時だけそれが凄く気になるw
2025/01/02(木) 08:08:18.93ID:???
ダマやボテなんて気にしないで1.0ミリの最大径で低粘インクを楽しめばいい、チラ裏に書くならなおさら
ジェスト長く使っている人ほど細字慣れしてしまってて1.0ミリという太字の良さを知らない事が多いのよ。赤インクだけでも普段より太いのにするとか普段あまり使わない色なら筆記距離なんてまず気にならないよ
ジェスト長く使っている人ほど細字慣れしてしまってて1.0ミリという太字の良さを知らない事が多いのよ。赤インクだけでも普段より太いのにするとか普段あまり使わない色なら筆記距離なんてまず気にならないよ
2025/01/02(木) 08:44:03.13ID:???
2025/01/02(木) 16:13:56.90ID:???
確かに書き方の問題であることは多いし、漢字草書とかアルファベット筆記体みたいな一息で書く方法でもインクボテは出にくい
そしてやはり紙の違い。それでも手書き文字である以上欠点としては個人の気にしすぎの側面が強い
そしてやはり紙の違い。それでも手書き文字である以上欠点としては個人の気にしすぎの側面が強い
2025/01/02(木) 17:09:26.97ID:???
2025/01/04(土) 04:27:59.97ID:???
>>505
エッジ3はわざわざペン先傾かない機構にしてるくらいだからな
エッジ3はわざわざペン先傾かない機構にしてるくらいだからな
2025/01/04(土) 10:05:22.71ID:???
2025/01/04(土) 12:33:49.28ID:???
>>507
今は45度で書けていてもリスクある
三菱鉛筆によると
・あまり寝かせて書くとボールが正しく回転せず、筆記の所々でインクが出なくなります(寝かせ書き)。場合によっては、ペン先で紙面を削って紙詰まりを起こしたり、ボールを保持する部品が紙面で摩耗しインクが漏れたりする場合があります。
今は45度で書けていてもリスクある
三菱鉛筆によると
・あまり寝かせて書くとボールが正しく回転せず、筆記の所々でインクが出なくなります(寝かせ書き)。場合によっては、ペン先で紙面を削って紙詰まりを起こしたり、ボールを保持する部品が紙面で摩耗しインクが漏れたりする場合があります。
2025/01/05(日) 13:32:33.37ID:???
メタルエディション4+1の口金をピュアモルトブラックのと交換したら
持った時の重量バランスが良くなった、各残りは部品取り用にストック
凄く無駄な改造をしている気がするw
持った時の重量バランスが良くなった、各残りは部品取り用にストック
凄く無駄な改造をしている気がするw
2025/01/06(月) 12:53:45.20ID:???
プライム・ツイスト三色はなんかこう
紙面からガツンと来る突き上げ感に欠ける気がする
D1金属芯みたいな剛性がプラ芯に無いからだろうな
紙面からガツンと来る突き上げ感に欠ける気がする
D1金属芯みたいな剛性がプラ芯に無いからだろうな
2025/01/06(月) 19:08:39.39ID:???
タッチはソフトの方が書きやすい
2025/01/08(水) 20:05:39.06ID:???
ジェスト版サファリがリリースされたか
2025/01/08(水) 20:31:21.87ID:???
ジェットストリームのインクを搭載した「LAMY」 三菱鉛筆から
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1653025.html
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1653025.html
2025/01/08(水) 22:01:50.23ID:???
SafariのガワでSXR7が使えるようにしてくれ
515_ねん_くみ なまえ_____
2025/01/08(水) 22:10:16.00ID:d+C1p2fa キター!!!!
2025/01/08(水) 22:21:11.49ID:???
2025/01/08(水) 22:39:56.45ID:???
M16互換なのにM17ってのが良くわからんが、まぁいいや
2025/01/08(水) 22:52:42.01ID:???
L201でもジェストが使えるということか
2025/01/09(木) 07:57:03.89ID:???
三菱uniプロパーのピュアモルト プレミアム 単色のジェスト化は気配すらないんだけどな
2025/01/10(金) 04:34:01.46ID:???
>>519
パワータンク替芯が入るから
パワータンク替芯が入るから
2025/01/15(水) 11:36:55.79ID:???
文房具のチュバーもネタで公園に紙を何百メートル敷いて実際の筆記可能距離とか実証実験してみればいいのに笑
2025/01/15(水) 18:36:28.86ID:???
昔TVチャンピオンの文具王選手権でそんなことやってたっけ
別にそこまでしなくてもプロッタとかに書かせれば
別にそこまでしなくてもプロッタとかに書かせれば
2025/01/15(水) 19:04:17.13ID:???
文具王さんはいつまで文具王名乗り続けるんだろうか
2025/01/18(土) 22:08:37.45ID:???
>>523
死ぬまで、もしくは、もっと相応しい人が現れる時まで
死ぬまで、もしくは、もっと相応しい人が現れる時まで
2025/01/22(水) 23:11:25.30ID:???
近場の店にやっとプライムの回転繰り出し3色置かれてた
サンプル触ってみたらラバーついてないのはいいんだけど
黒が真ん中だから簡単に行き過ぎて引っ込んでしまうからストレス溜まりそう
黒を端にするか2色にすればいいのに
blackとかredとか書かれてなければ使いやすいようにインク入れ替えたりできたんだけど
サンプル触ってみたらラバーついてないのはいいんだけど
黒が真ん中だから簡単に行き過ぎて引っ込んでしまうからストレス溜まりそう
黒を端にするか2色にすればいいのに
blackとかredとか書かれてなければ使いやすいようにインク入れ替えたりできたんだけど
2025/01/22(水) 23:29:00.76ID:???
単芯繰り出しのほうがカッコよかったかもしれんね
2025/01/25(土) 14:41:00.93ID:???
ユニボールワンF軸とジェットストリームリフィルの互換性を検証してみた
https://i.imgur.com/vHG8kST.jpeg
https://i.imgur.com/vHG8kST.jpeg
2025/01/25(土) 14:41:34.72ID:???
[結論]
通常インクは0.38mmと0.5mmが使用可能
ライトタッチインクは0.5mmと0.7mmが使用可能
通常インクは0.38mmと0.5mmが使用可能
ライトタッチインクは0.5mmと0.7mmが使用可能
2025/02/04(火) 15:48:07.00ID:???
ユニボールワン、ユニボールゼント、ジェットストリームと互換してるみたいだな
これはヌルヌルインクの覇権は三菱か?
これはヌルヌルインクの覇権は三菱か?
2025/02/10(月) 11:20:12.49ID:???
ゲーム機とは逆にソフト側を支配した者が勝つのがボールペンの世界だな
まあリフィルがソフトでガワがハードなのか知らないけど
まあリフィルがソフトでガワがハードなのか知らないけど
2025/02/10(月) 11:49:44.36ID:???
ジェストもワンもカスれるのがなぁ
公式サイトで得得と自慢してるインク流量を絞る機構に問題があるのでは
他社との違いそこだけぽいし
公式サイトで得得と自慢してるインク流量を絞る機構に問題があるのでは
他社との違いそこだけぽいし
2025/02/10(月) 12:08:28.64ID:???
お前の書き方の問題やろ
2025/02/10(月) 13:05:19.03ID:???
筆圧強すぎなんだと思う
2025/02/10(月) 13:12:07.64ID:???
いや逆に弱いほうだと思うけど
ジュースアップとエナージェル、アクロボールにクリポンマルチは問題ない
ジュースアップとエナージェル、アクロボールにクリポンマルチは問題ない
2025/02/10(月) 14:22:38.24ID:???
自分でわかってるやん
2025/02/10(月) 20:16:42.32ID:???
>>530
三菱鉛筆がボールペンやシャーペンデザインがかっこよくないという致命的な弱点も替芯NTR作戦で大抵のメーカーに対応してるしな
三菱鉛筆がボールペンやシャーペンデザインがかっこよくないという致命的な弱点も替芯NTR作戦で大抵のメーカーに対応してるしな
2025/02/11(火) 04:42:26.24ID:???
ラミーに軸のデザインさせれば良いんじゃ
2025/02/11(火) 07:09:11.01ID:???
>>537
lamyもデザインは外部委託でしょ
lamyもデザインは外部委託でしょ
2025/02/11(火) 14:10:55.81ID:???
外注しても良いデザインができればOK
内作でも良くないデザインならNG
内作でも良くないデザインならNG
2025/02/15(土) 00:39:52.03ID:???
単芯用ジェスト芯は現行ワンF軸の0.5モデルなら全サイズ入るな
でも0.38モデルだと全然入っていく気配すら無いw
ただリフィルに付いてるリング径がロットによって微妙に違うらしく
モノによっては入りづらいのもある
そういう時はリングを少しヤスリ掛けして細くすればOKだった
でも0.38モデルだと全然入っていく気配すら無いw
ただリフィルに付いてるリング径がロットによって微妙に違うらしく
モノによっては入りづらいのもある
そういう時はリングを少しヤスリ掛けして細くすればOKだった
2025/02/15(土) 01:17:00.76ID:???
多色用リフィルの緑は径にかかわらず掠れ易い気がする
そして太くなればなるほどその傾向が強い感じ
しょうがないから緑だけビクーニャ芯にしてみたけど
掠れなくなったが書き味が違うから別のストレス発生w
そして太くなればなるほどその傾向が強い感じ
しょうがないから緑だけビクーニャ芯にしてみたけど
掠れなくなったが書き味が違うから別のストレス発生w
2025/02/15(土) 01:20:45.03ID:???
単色緑もめっちゃ掠れやすかった
書き始めの掠れどうしようもなかった
書き始めの掠れどうしようもなかった
543_ねん_くみ なまえ_____
2025/02/28(金) 01:10:10.17ID:0o/Zn2wO LAMY safari ではじめて0.7使ったけど、別モンやな
これまで0.5から0.38と細い方しか使ってこなかったから余計に滑らかに感じる
これまで0.5から0.38と細い方しか使ってこなかったから余計に滑らかに感じる
2025/02/28(金) 03:19:30.13ID:???
1.0はもっとヌルヌルだよ。この話題は定期的に出るから樹脂リフィルにしかない1.0試したことない人はかなり多いのだろね
2025/02/28(金) 10:35:10.11ID:???
1.0mm大好きだが
その太さになると用途によってはゲルの出番も増えてくるからな
その太さになると用途によってはゲルの出番も増えてくるからな
2025/03/02(日) 17:10:05.97ID:???
ライトタッチのG2リフィル欲しいw
2025/03/02(日) 22:11:03.85ID:???
>>544
1.0でヌルヌル系統はeasyFlowの圧勝なんでジェスト要らんのよ
1.0でヌルヌル系統はeasyFlowの圧勝なんでジェスト要らんのよ
2025/03/02(日) 22:18:21.26ID:???
1.0はスーパーグリップとスラリも強いしな
2025/03/03(月) 00:44:14.46ID:???
いやいやそうだとしてもここジェストスレですからね。書き込む前にスレタイくらい見てくださいよ
2025/03/03(月) 07:31:10.09ID:???
ネガティブな書き込み禁止みたいな馬鹿ルール設けたいならテンプレに書くべきだな
太字ならジェストより使いやすいリフィルがあるってだけでジェストに関係する話ではあるんだし
太字ならジェストより使いやすいリフィルがあるってだけでジェストに関係する話ではあるんだし
2025/03/03(月) 17:29:35.02ID:???
「LAMY×ジェットストリーム」実現の裏にあるこだわり・熱意・哲学と苦労
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/yoshimura/1664811.html
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/yoshimura/1664811.html
552_ねん_くみ なまえ_____
2025/03/06(木) 14:25:33.35ID:GfNEm+Ep 油性ジェットストリームもゲルシグノも水性ゼントも微妙にデザインや質が違って気持ち悪いので
ペンシルクルトガも合わせてLamy2000シリーズみたいに統一して欲しい
The Uniでもグランドユニでもいいので高級化路線が難しいならリフィル全部Lamy用用意お願いします
lamy2000の4cアクロ緑とSwiftにジュースアップ入ってるの悔しいです
ありがとうござました
ペンシルクルトガも合わせてLamy2000シリーズみたいに統一して欲しい
The Uniでもグランドユニでもいいので高級化路線が難しいならリフィル全部Lamy用用意お願いします
lamy2000の4cアクロ緑とSwiftにジュースアップ入ってるの悔しいです
ありがとうござました
2025/03/06(木) 14:47:04.78ID:???
LAMYでデザインの重要性を学んだのなら石の無いプライムノックシングル出してくれい
2025/03/06(木) 14:54:54.86ID:???
石は重要だろ
誕生石モチーフ全12種とか出さないと
誕生石モチーフ全12種とか出さないと
2025/03/06(木) 15:27:21.15ID:???
ジェットストリームの石見るたび笑ってた
2025/03/06(木) 19:59:52.26ID:???
楽しそうでなにより
2025/03/06(木) 20:35:32.27ID:???
人生は楽しい方がずっといい
558_ねん_くみ なまえ_____
2025/03/08(土) 17:42:47.56ID:UYEr6d5d ユニボールone pってM5用にぴったりかと思いきや
ペンホルダーにクリップの出っ張りに引っかかってノック部分がはみ出るのな
はよLamyに工業デザイン全依頼してね
ペンホルダーにクリップの出っ張りに引っかかってノック部分がはみ出るのな
はよLamyに工業デザイン全依頼してね
2025/03/08(土) 17:50:12.08ID:???
>>558
ホルダー自作もできない無能
ホルダー自作もできない無能
2025/03/15(土) 11:36:54.47ID:???
ライトタッチ0.7も出してくれ
2025/03/15(土) 23:27:09.26ID:???
ライトタッチの赤は発色がとてもいい、青と緑はナンジナコリャ。黒はこのみが別れる
2025/03/16(日) 00:57:06.27ID:???
ライトタッチブルーブラック楽しみ
2025/03/17(月) 12:15:19.14ID:???
油性のブルーブラックというのは
どうもピンとこないけど
興味をそそられるね
いっそSXR-600で出した方が需要がありそうな気がする
どうもピンとこないけど
興味をそそられるね
いっそSXR-600で出した方が需要がありそうな気がする
2025/03/17(月) 15:01:06.43ID:???
20年くらい前にあったんだよね
パカ互換は先ず青を出して欲しいわ
外人さんも最近は黒なのか?
パカ互換は先ず青を出して欲しいわ
外人さんも最近は黒なのか?
2025/03/17(月) 17:32:14.46ID:???
2025/03/17(月) 20:44:43.43ID:???
記入は黒色インクの油性ボールペンを使用のこと、と指示される書類がなくならない限り、青とかBBは敢えてメインで使おうとも思わんからな
2025/03/17(月) 21:33:30.53ID:???
BBは慣例的に許容されるけどな公的文書でも
2025/03/17(月) 21:52:10.66ID:???
ブルーブラックと油性水性はどうせ取り締まってるアホどもは気づかん
569_ねん_くみ なまえ_____
2025/03/18(火) 15:16:47.56ID:XfS5NGxi イオンビッグでライトタッチ単色と4&1が半額
2025/03/18(火) 17:22:45.47ID:???
lamy用のリフィル買ってみたんだけど
個体差のハズレかもだけど通常のジェストよりカリカリしてるんだが
個体差のハズレかもだけど通常のジェストよりカリカリしてるんだが
2025/03/18(火) 18:02:07.69ID:???
>>570
金属筐体のジェスト芯のはプラ筐体のと比べて書き味が硬め
金属筐体のジェスト芯のはプラ筐体のと比べて書き味が硬め
2025/03/18(火) 18:50:04.71ID:???
>>569
行きたいけどちょうど自家用車ぶち壊れた
行きたいけどちょうど自家用車ぶち壊れた
2025/03/18(火) 21:23:29.38ID:???
>>569
期待値高かった分リリース後の評価が辛いんだよなあ
期待値高かった分リリース後の評価が辛いんだよなあ
2025/03/19(水) 00:29:33.44ID:???
2025/03/19(水) 15:51:39.44ID:???
ジェットストリーム替芯のブルーブラック0.5mmのパッケージに限定って書いてあったから
とりあえず多色用を5本単芯用を3本確保しておいた
店員さん情報だとSXR-600では今のところ出す予定はないらしい
とりあえず多色用を5本単芯用を3本確保しておいた
店員さん情報だとSXR-600では今のところ出す予定はないらしい
2025/03/19(水) 18:46:08.21ID:???
芯の色が限定なのは意味わからんわ
百歩譲って好評なら定番化もやぶさかでないけどとりあえず限定販売!なら許せる
百歩譲って好評なら定番化もやぶさかでないけどとりあえず限定販売!なら許せる
2025/03/19(水) 19:23:02.49ID:???
好評なら定番化の線はあり得ると思うよ
ただ、その定番化の道が厳しかったりする
油性のブルーブラックは各社からたまに出るけど、短命に終わるのが通例
ただ、その定番化の道が厳しかったりする
油性のブルーブラックは各社からたまに出るけど、短命に終わるのが通例
2025/03/19(水) 20:15:37.52ID:???
2025/03/19(水) 20:52:33.69ID:???
青切るのが早い事で定評がある三菱がブルーブラックなんて継続生産できる訳ないじゃん
2025/03/19(水) 22:50:35.64ID:???
限定品のジェットストリーム 4&1は緑の代わりに
BBが初期芯として入っているのか…
店頭でレバーの色だけ見ておけばよかったな
BBが初期芯として入っているのか…
店頭でレバーの色だけ見ておけばよかったな
2025/03/19(水) 23:13:57.21ID:???
ジェストの単芯てワンP軸にはワンF軸みたいな相性は無さそうね
ちなみに馴染みの文具屋でワンP二本で7百円売りのセールやってたわ
ワンFの二本で5百円ワンコイン販売だと嬉しかった
ちなみに馴染みの文具屋でワンP二本で7百円売りのセールやってたわ
ワンFの二本で5百円ワンコイン販売だと嬉しかった
2025/03/19(水) 23:48:50.24ID:???
ブルーブラックらしいブルーブラックって酸化して色変化でもすんのかと思っちゃうな
583_ねん_くみ なまえ_____
2025/03/20(木) 08:54:29.17ID:LIiHJGhj ジェットストリームの緑はもともとグリーンブラックだよな
ガハハ
ガハハ
2025/03/21(金) 23:31:27.40ID:???
ブルーブラック0.7買ったどー
なぜか0.5の替芯が全滅してたけど0.5の方が人気なん?
個人的には細いのはゴリゴリして好かん
なぜか0.5の替芯が全滅してたけど0.5の方が人気なん?
個人的には細いのはゴリゴリして好かん
585_ねん_くみ なまえ_____
2025/03/22(土) 11:33:45.87ID:ey8i2VMV >>583
青も書き始めはわりと濃いめだと思う
青も書き始めはわりと濃いめだと思う
2025/03/23(日) 08:44:08.94ID:???
ジェストの単芯用のBB0.5mmだけど
午前午後と2時間半ずつメモをとってたんだけど
午前中は問題なかったけど午後の1時間を過ぎたくらいから
突発的にかなとかの丸めの部分でインクが出ない症状が出たな
ライトインクの青とかでも同じようになることが多いんで
非ライトでブルーブラック出してくんないかなあ、三菱さんお願いします
午前午後と2時間半ずつメモをとってたんだけど
午前中は問題なかったけど午後の1時間を過ぎたくらいから
突発的にかなとかの丸めの部分でインクが出ない症状が出たな
ライトインクの青とかでも同じようになることが多いんで
非ライトでブルーブラック出してくんないかなあ、三菱さんお願いします
2025/03/23(日) 11:01:18.04ID:???
ジェットストリームってスタンダードな黒をとりあえず一本持っておけば
2025/03/23(日) 11:01:39.08ID:???
オケー的な安心感がある
589_ねん_くみ なまえ_____
2025/03/23(日) 17:57:56.45ID:yq75Jb9v BB芯買ってきたよ。
2025/03/23(日) 18:27:01.14ID:???
BB0.7いいね
591_ねん_くみ なまえ_____
2025/03/23(日) 18:38:46.64ID:w4iYDgOL レギュラー化してくれねえかなあブルーブラック
2025/03/23(日) 19:52:51.30ID:???
0.7同士の比較だけど黒よりダマになりにくいな
黒捨てていいから青黒売ってくれ
黒捨てていいから青黒売ってくれ
2025/03/23(日) 21:24:08.27ID:???
ブルーブラック買ったけどブラックどこいった?ってくらい明るい青だな
しばらく使ってればブラック成分でてくるんだろうか
しばらく使ってればブラック成分でてくるんだろうか
2025/03/24(月) 00:46:33.16ID:???
ついでに単色緑もおながいします
2025/03/24(月) 09:38:59.41ID:???
ブルーブラック良い色だわ
期間限定じゃなくレギュラー色に加えるべき
まあ評判良いと判断したらレギュラーに加えるだろうけど
期間限定じゃなくレギュラー色に加えるべき
まあ評判良いと判断したらレギュラーに加えるだろうけど
2025/03/24(月) 09:44:50.61ID:???
>>584
当たり前だけど0.7の方がヌラヌラ感あって書き味は良い
ブルーブラックの色合いが良く感じられるのも0.5より0.7
俺の周りのジェスト使いは0.5より0.7使いの方が多いけどな
小さな手帳以外の用途なら0.5より0.7の方が使い勝手良い
ノートもそうだし書類などもそうだしハガキ手紙などもそう
資格試験の論述式でも0.5より0.7の方がより適してる
当たり前だけど0.7の方がヌラヌラ感あって書き味は良い
ブルーブラックの色合いが良く感じられるのも0.5より0.7
俺の周りのジェスト使いは0.5より0.7使いの方が多いけどな
小さな手帳以外の用途なら0.5より0.7の方が使い勝手良い
ノートもそうだし書類などもそうだしハガキ手紙などもそう
資格試験の論述式でも0.5より0.7の方がより適してる
2025/03/24(月) 12:16:33.07ID:???
>>584
シングルタイプの軸に関して言わせてもらうと別に0.5の細さの方が人気だからではない
今回発売されたBBインク入りの軸色は4種類だがそのうちの3種類は0.5のみでの展開
残った1種類の軸色(グレイッシュブルー)のみ0.5と0.7の両方ある
グレイッシュブルーは今回の軸では唯一ダーク系で社会人や男性は好んでこの色を買うだろうが他の0.5しか入ってない軸はいずれも女学生などが好んで選びそうな色
0.7のBBインクが入った軸が今回は販売時点で明確に少ないのだからそりゃ替え芯も自然と0.5買う人が多いでしょ
シングルタイプの軸に関して言わせてもらうと別に0.5の細さの方が人気だからではない
今回発売されたBBインク入りの軸色は4種類だがそのうちの3種類は0.5のみでの展開
残った1種類の軸色(グレイッシュブルー)のみ0.5と0.7の両方ある
グレイッシュブルーは今回の軸では唯一ダーク系で社会人や男性は好んでこの色を買うだろうが他の0.5しか入ってない軸はいずれも女学生などが好んで選びそうな色
0.7のBBインクが入った軸が今回は販売時点で明確に少ないのだからそりゃ替え芯も自然と0.5買う人が多いでしょ
2025/03/24(月) 17:11:26.47ID:???
ライトの替え芯BB買ってみたが万年筆好きにとってこういう色は大歓迎
万年筆のBBは黒に近いのもの青に近いもの緑入ったもの等様々だが
今回のBBは黒っぽくもなくかといって青すぎでもなく使いやすい色
BPのインクなので万年筆の古典BBや一部の水性BBのように色変化することはないが・・・
万年筆のBBは黒に近いのもの青に近いもの緑入ったもの等様々だが
今回のBBは黒っぽくもなくかといって青すぎでもなく使いやすい色
BPのインクなので万年筆の古典BBや一部の水性BBのように色変化することはないが・・・
2025/03/24(月) 17:19:56.71ID:???
ブルーブラック仕様の限定4&1って軸がつるっつるなんだね
何で通常品と同じマット仕上げにしなかったのか不可解であった
行きつけの文具店では多色軸用のブルーブラックは0.5も0.7も全て売り切れで
単芯用しか残っていなかったが0.5の方が残り少な目だったな
何で通常品と同じマット仕上げにしなかったのか不可解であった
行きつけの文具店では多色軸用のブルーブラックは0.5も0.7も全て売り切れで
単芯用しか残っていなかったが0.5の方が残り少な目だったな
2025/03/24(月) 21:53:39.22ID:???
2025/03/24(月) 23:23:45.54ID:???
手持ちの単芯ジェットストリーム
クリップ周りの形状が写真となんか違うなあと思ったら
海洋プラスチックモデルしかも限定色のやつだったw
クリップ周りの形状が写真となんか違うなあと思ったら
海洋プラスチックモデルしかも限定色のやつだったw
2025/03/25(火) 00:24:02.85ID:???
行きつけの文具店のプライムモデル
回転単芯モデル以外はずっと売れていないなあw
回転三色なんかオレンジを除くとベージュが少し売れている程度で
限定色を含め駄々余りでレバー式のはさらに動きなしw
軸の形状が絶妙で長時間使用しても疲れないから
回転三色のはマットブラックを出せばそこそこ売れそうではある
回転単芯モデル以外はずっと売れていないなあw
回転三色なんかオレンジを除くとベージュが少し売れている程度で
限定色を含め駄々余りでレバー式のはさらに動きなしw
軸の形状が絶妙で長時間使用しても疲れないから
回転三色のはマットブラックを出せばそこそこ売れそうではある
2025/03/25(火) 04:16:14.17ID:???
回転三色は黒が真ん中の時点でイラネ
サッとペン先出したいのに位置合わせ大変でストレスたまる
BBインクと一緒にでた多機能ペン、ボディカラー4色のうち2色はBBじゃなくて緑インクなのね
BBと思って間違えて買っちゃった人結構いそうだな
サッとペン先出したいのに位置合わせ大変でストレスたまる
BBインクと一緒にでた多機能ペン、ボディカラー4色のうち2色はBBじゃなくて緑インクなのね
BBと思って間違えて買っちゃった人結構いそうだな
2025/03/25(火) 06:07:31.84ID:???
2025/03/25(火) 07:35:28.53ID:???
だからライトの単色緑だってばよ
2025/03/25(火) 12:12:26.49ID:???
勉強に使う色は青系が最も適してるというのは科学的に実証されている
逆に赤などの色は勉強には不向きと言われている
青はどのボールペンにはあるからブルーブラックは無理に加えなくても良い
公式文書や各種試験でボールペン使う場合は黒指定のことがほとんどなことから
実務や試験本番の視点で考えてもブルーブラックは無理して加える必要もない
ぶっちゃけボールペンについては、黒、赤、青、この3つだけ有れば事足りる
逆に赤などの色は勉強には不向きと言われている
青はどのボールペンにはあるからブルーブラックは無理に加えなくても良い
公式文書や各種試験でボールペン使う場合は黒指定のことがほとんどなことから
実務や試験本番の視点で考えてもブルーブラックは無理して加える必要もない
ぶっちゃけボールペンについては、黒、赤、青、この3つだけ有れば事足りる
2025/03/25(火) 18:24:49.89ID:???
いつもツッコミしてるひとがいるから伝統にしたがってコメントするね。
「科学的立証」という部分に関してそれなりの信頼できるリンクを張ってほしいです。
柔道の試合で着る柔道着は青が有利!とかそういった議論でさえ今なお二転三転して結論が出ていません。
その信頼している立証は正しい手順でなされているものですか?誤解を招く部分は有りませんか?そしてなにより、現在反証に耐えている新しいものですか?
「科学的立証」という部分に関してそれなりの信頼できるリンクを張ってほしいです。
柔道の試合で着る柔道着は青が有利!とかそういった議論でさえ今なお二転三転して結論が出ていません。
その信頼している立証は正しい手順でなされているものですか?誤解を招く部分は有りませんか?そしてなにより、現在反証に耐えている新しいものですか?
2025/03/25(火) 18:37:49.65ID:???
今はもうあまり聞かないけど三色ボールペンは赤と緑と(黒か青)であるべきだって一時期いわれてた。確か色相環のバランスがいいとかなんとかだったけど緑インクが開発しにくいとかで全く相手にされなかったみたい
2025/03/25(火) 21:25:02.35ID:???
自分用のノートやメモに黒なんか使う必要ないんだけどね
今黒はサインや伝票類でしか使わんわ
今黒はサインや伝票類でしか使わんわ
2025/03/25(火) 22:08:57.46ID:???
本来ならCMYKであるべきなんだろうけどY単独だと目立たないのでRGBKになってると理解してる
2025/03/25(火) 22:28:11.16ID:???
個人的には緑も使いたい
2025/03/26(水) 00:58:34.18ID:???
文字用としてブルーブラック、グリ−ンブラック、ワイン色を
マーキング用に明るい青赤緑のインクを出して欲しい
オレンジとダークブラウンもあればほぼ満足です
マーキング用に明るい青赤緑のインクを出して欲しい
オレンジとダークブラウンもあればほぼ満足です
2025/03/26(水) 12:02:42.21ID:???
青ペン勉強法は大昔どこかの塾が提唱してた気がする
4色ボールペン法も何度か波が押し寄せてる感がある
4色ボールペン法も何度か波が押し寄せてる感がある
614_ねん_くみ なまえ_____
2025/03/26(水) 13:52:05.41ID:QZ8L5kvg 海外でなんと言われてるか見ればわかる
青がいいという研究もあれば赤がいいという研究もある
要はいい加減なものでプラシーボ
ただプラシーボも効果あるから好きなのどやれってこと
青がいいという研究もあれば赤がいいという研究もある
要はいい加減なものでプラシーボ
ただプラシーボも効果あるから好きなのどやれってこと
2025/03/26(水) 18:15:17.65ID:???
青ペンに変えただけで点数が30店上がりました!みたいな劇的な効果はないからな
2025/03/26(水) 19:41:51.80ID:???
雑誌の裏に載ってるあやしい広告みたいだね
2025/03/26(水) 21:15:19.18ID:???
日本人は小学校で書道を習うから墨の色の黒
ドイツ人は小学校で万年筆を使うからインクの色の青
以上
ドイツ人は小学校で万年筆を使うからインクの色の青
以上
2025/03/27(木) 09:28:29.31ID:???
万年筆ってインク青が普通なのか
2025/03/27(木) 12:19:01.18ID:???
青かブルーブラックが定番じゃないの
2025/03/27(木) 12:21:38.84ID:???
それにしてもジェスト芯0.7mmは黒以外何で掠れが出るんだろうな
0.38とか0.5mmは普通に書けるのに...
0.38とか0.5mmは普通に書けるのに...
2025/03/27(木) 13:05:04.35ID:???
サラサグランドでも単芯用ジェスト芯使えるんだな
ワンF軸より相性問題が無さそうな感じ
ワンF軸より相性問題が無さそうな感じ
2025/03/27(木) 16:19:03.48ID:???
ライトタッチはカレンダーにも無理無く掛けていいな
ゲルとアクロのいいとこ取り
ゲルとアクロのいいとこ取り
2025/03/27(木) 21:40:49.50ID:???
紙を青にしたらあかんのかってよく思う
2025/03/27(木) 23:04:17.10ID:???
>>621
グランド軸自体がゴミで比較する意味がない
グランド軸自体がゴミで比較する意味がない
2025/03/27(木) 23:12:12.84ID:???
そうか?クリップ周りが過剰装飾なだけで
しっかりした作りの金属軸だと思うけどな
しっかりした作りの金属軸だと思うけどな
2025/03/28(金) 05:45:02.25ID:???
ジェストの単芯使って書いていたら
昨日も青だけ「ちょっ?待てよ!」って途中でインクが途切れる時があった
メモ帳の紙との相性なのかなあ?最近ライトタッチインクはトラウマ
黒ではまずそういうトラブル起きないんだけどね
昨日も青だけ「ちょっ?待てよ!」って途中でインクが途切れる時があった
メモ帳の紙との相性なのかなあ?最近ライトタッチインクはトラウマ
黒ではまずそういうトラブル起きないんだけどね
627_ねん_くみ なまえ_____
2025/03/28(金) 08:53:55.40ID:3LaNywxt >>596
1.0だとさらにぬるぬる書けて気持ちいいけどゲル芯並みに減りが早くてたまげる
1.0だとさらにぬるぬる書けて気持ちいいけどゲル芯並みに減りが早くてたまげる
2025/03/28(金) 09:16:08.74ID:???
太くなるほどインクの出が良いせいもあって
紙によっては裏抜けしやすくなっちゃうね
紙によっては裏抜けしやすくなっちゃうね
2025/03/28(金) 11:29:01.07ID:???
BBインク良いわ
今後定番化されるかもしれんが万一のこと考えて再び地元イオンの文具売り場行って替え芯買い溜めしといた
BBインクは既存のジェスト替え芯とは別場所に置かれてて既存インク場所に比べると目立たないから気づく人割と少ないのかも
既存インクは今まとめ買いセールで普段より安く売られてたけどさすがにBBインクはその対象外
今後定番化されるかもしれんが万一のこと考えて再び地元イオンの文具売り場行って替え芯買い溜めしといた
BBインクは既存のジェスト替え芯とは別場所に置かれてて既存インク場所に比べると目立たないから気づく人割と少ないのかも
既存インクは今まとめ買いセールで普段より安く売られてたけどさすがにBBインクはその対象外
2025/03/28(金) 12:38:04.96ID:???
>>629
ジェスト芯BBは文具専門店より
大手スーパーの文具コーナーの方が穴場で入手しやすいのかもしれん
イオンもヨーカドーも半径10km圏内に無いんだよなあw
ちなみに生活圏内の文房具屋は全て売り切れ
ジェスト芯BBは文具専門店より
大手スーパーの文具コーナーの方が穴場で入手しやすいのかもしれん
イオンもヨーカドーも半径10km圏内に無いんだよなあw
ちなみに生活圏内の文房具屋は全て売り切れ
2025/03/28(金) 14:13:07.54ID:???
絶対買います!
ジェットストリームから新色ブルーブラックインク登場!
youtu.be/N97HmwMpygo
ジェットストリームから新色ブルーブラックインク登場!
youtu.be/N97HmwMpygo
2025/03/28(金) 15:26:05.69ID:???
ジェストBBインクは良いけどプライベートでしか使わない
俺は小型手帳やメモに使うのが主なので替え芯は0.5
俺は小型手帳やメモに使うのが主なので替え芯は0.5
2025/03/28(金) 17:20:38.19ID:???
>>631
馴染みの文具店ではリフィルはもう売り切れて什器も撤去されてたよw
馴染みの文具店ではリフィルはもう売り切れて什器も撤去されてたよw
2025/03/28(金) 17:47:41.74ID:???
ブルーブラック!(動画の後半)
youtu.be/JbzHXqsqX0c
youtu.be/JbzHXqsqX0c
2025/03/28(金) 21:00:50.11ID:???
ブルーブラックそのまんまの物性で黒青赤緑作ってほしい
2025/03/29(土) 06:18:55.80ID:???
Xで見たけど、昔あったBBに比べて今回のBBは緑感のある色なんだね
定番商品にして欲しいけど、難しいのかな
定番商品にして欲しいけど、難しいのかな
637_ねん_くみ なまえ_____
2025/03/30(日) 12:02:45.30ID:siouhe3u >>636
黒赤青に比べるとちょっとだけお高いよね
黒赤青に比べるとちょっとだけお高いよね
2025/03/30(日) 13:10:50.68ID:???
限定品だからご祝儀価格
2025/04/03(木) 12:35:36.48ID:???
ジェスト単芯を純正軸やワンFで使うとペン先が滑り過ぎるきらいがあるが
重量がある軸で使うと書き易くなる(例:サラサグランド)
重量がある軸で使うと書き易くなる(例:サラサグランド)
2025/04/03(木) 19:46:13.29ID:???
そんなクソ軸使わずにゼントシグネチャーでよくね
2025/04/03(木) 20:07:10.39ID:???
uniball ZENTO シグニチャーモデルの軸にジェットストリームリフィルは適合しない
フローモデル以下なら適合するけど
フローモデル以下なら適合するけど
2025/04/03(木) 22:18:09.46ID:???
2025/04/03(木) 23:07:12.36ID:???
まあなんでもいけるって悪く言えばガバガバってことだしな
車でもハイスペックのスポーツモデルほどサーキット以外ではろくに走れない的な傾向あるし
車でもハイスペックのスポーツモデルほどサーキット以外ではろくに走れない的な傾向あるし
2025/04/03(木) 23:18:22.52ID:???
芯のサイズを統一すればいいだけなんだけどな
そこをわざわざ細かく変えるから不便になる
そこをわざわざ細かく変えるから不便になる
2025/04/04(金) 15:44:22.80ID:???
海洋プラ再生の軸(アスクルのクリアホルダー再生も同じ)が異様に書きやすいって情報みたんだけど実際そうなん?
2025/04/04(金) 16:06:48.82ID:???
2025/04/04(金) 17:25:04.26ID:???
2025/04/04(金) 19:10:28.97ID:???
この世にワンFが存在してなかったら俺は海プラ軸使ってたと思う
2025/04/04(金) 21:30:12.05ID:???
ワンエフ安さの割に書きやすすぎるけどパッケージがワンと変わらなさすぎてぼったくりだと思われてそうだよね文具好きじゃない大半の人から
2025/04/04(金) 21:43:42.70ID:???
ゼント試してみたけれど
発色はワンが良いかな
個人的にゼントよりもワンで
発色はワンが良いかな
個人的にゼントよりもワンで
2025/04/04(金) 22:01:04.09ID:???
そらまあ発色は染料と顔料じゃ比較にならんからな
細字をスムーズに書きたいとか速記とか機能面でゼントインクは全然ありだが
軸はシグネチャー以外は要らんなワンFワンPが良すぎる
細字をスムーズに書きたいとか速記とか機能面でゼントインクは全然ありだが
軸はシグネチャー以外は要らんなワンFワンPが良すぎる
2025/04/04(金) 22:01:41.10ID:???
ワンF軸の消炭はクリップ塗装で余計にコスト掛かってるのに330円
むしろ良心的な価格
むしろ良心的な価格
2025/04/04(金) 22:23:25.92ID:???
毛死済み
2025/04/04(金) 22:29:00.06ID:???
ゼントって染料インクなん?
2025/04/04(金) 23:37:52.71ID:???
水性だけど顔料らしい
2025/04/05(土) 07:54:07.32ID:???
油性ボールペンのSN-80って、これ三菱鉛筆の公式HPに載ってないね。
ホームセンターで2本税抜き¥128で売ってる奴なんだけど。
ホームセンターで2本税抜き¥128で売ってる奴なんだけど。
2025/04/05(土) 10:42:55.98ID:???
>>656
総合カタログには載ってる
総合カタログには載ってる
658_ねん_くみ なまえ_____
2025/04/07(月) 11:15:57.14ID:xXlj+Ae2 ジェスト芯特に黒以外は強めの筆圧に
他社製のと較べると弱い気がする
他社製のと較べると弱い気がする
2025/04/08(火) 08:26:34.89ID:???
ジェストの多色は赤青やたら掠れるみたいなレビューあるからやっぱ弱いんかね
660_ねん_くみ なまえ_____
2025/04/08(火) 23:47:54.93ID:8o+QzKDr2025/04/10(木) 21:51:13.80ID:???
脂症の手油書けなくなる
2025/04/11(金) 17:15:48.44ID:???
「ボールペン 掠れ」でググるとヒットするのは大概ジェットストリームw
メーカー担当者は把握しているのだろうか...
スタイルフィットで掠れは皆無なので考えて欲しい
メーカー担当者は把握しているのだろうか...
スタイルフィットで掠れは皆無なので考えて欲しい
663_ねん_くみ なまえ_____
2025/04/11(金) 19:48:43.66ID:Z6gnLoMp 0.5ミリの黒買って使うもしばらく使ってないときもあったせいか書くとなんか薄い
書けるけどなぁ履歴書とかは0.7ミリの使わないとだめだから
書けるけどなぁ履歴書とかは0.7ミリの使わないとだめだから
664_ねん_くみ なまえ_____
2025/04/11(金) 19:53:33.49ID:xgQsaZav ジェストは売れ過ぎてるからな
不満を感じてる人も相対的に多くなるかね
不満を感じてる人も相対的に多くなるかね
665_ねん_くみ なまえ_____
2025/04/11(金) 19:55:25.51ID:xgQsaZav 油性はゲルとちがって筆圧で濃さがかなり変わる感じがするな
2025/04/12(土) 09:25:58.58ID:???
Edge初期芯の0.28mmは最初使った時カリカリし過ぎて
自分に合わないなぁとしばらく使っていなかったんだが
別の軸で使うために袋から出したやつは全然カリカリしてなく
むしろ細字用としては理想の書き味だった
自分に合わないなぁとしばらく使っていなかったんだが
別の軸で使うために袋から出したやつは全然カリカリしてなく
むしろ細字用としては理想の書き味だった
2025/04/12(土) 11:23:03.54ID:???
4&1のバンブーとかカリモクのグリップって
厚みどれくらいあるんだろうね?
ヤスリ掛けして少し細くしたいんだが怖いw
厚みどれくらいあるんだろうね?
ヤスリ掛けして少し細くしたいんだが怖いw
2025/04/12(土) 22:54:26.96ID:???
2025/04/13(日) 07:20:40.66ID:???
ジェストの単芯を他社軸に移植するのに
いつもはバネ止めリングをヤスリ掛けするのだが
今回は削る量が多くて面倒なのでカッター使ったら
リングから芯先側がポロッと外れてしまったw
これリングだけ後から被せてあるんじゃなくて
セパレート構造になってたんだね
手にインクが少し付いたけどなかなか取れなかったから
下にこぼして撒き散らしたらかなり悲惨なことになってたw
いつもはバネ止めリングをヤスリ掛けするのだが
今回は削る量が多くて面倒なのでカッター使ったら
リングから芯先側がポロッと外れてしまったw
これリングだけ後から被せてあるんじゃなくて
セパレート構造になってたんだね
手にインクが少し付いたけどなかなか取れなかったから
下にこぼして撒き散らしたらかなり悲惨なことになってたw
2025/04/13(日) 11:44:11.50ID:???
お蔵入りになりそうだったCR01を署名専用として活用できないかと
ジェスト単芯1.0mm黒を入れてみた
プラパイプを被せて軸径を太くするひと手間が必要だったが
ヌルヌル書けて楽しいw
ジェスト単芯1.0mm黒を入れてみた
プラパイプを被せて軸径を太くするひと手間が必要だったが
ヌルヌル書けて楽しいw
2025/04/14(月) 01:09:16.28ID:???
軸や芯を他社に替える書き込み多いけど、それは本当に一部の趣味人の嗜好であって、誰もがそうではなくてね。
中学生みたいなことずっとしてて楽しいの?って正直思ってる。
中学生みたいなことずっとしてて楽しいの?って正直思ってる。
2025/04/14(月) 01:54:11.84ID:???
お前の中の中学生像どうなってんねん
2025/04/14(月) 04:00:45.30ID:???
リフィルはジェストを使いたいけど
入れ物が手にしっくりこない場合とかあるじゃない
純正だと軸が太過ぎるとかペン先が見えづらいとか
今まで使い慣れたお気に入りの軸で使いたいとか
書き味が急に変わると字が崩れるから
できるだけ慣れた書き味に近づけたいとか
入れ物が手にしっくりこない場合とかあるじゃない
純正だと軸が太過ぎるとかペン先が見えづらいとか
今まで使い慣れたお気に入りの軸で使いたいとか
書き味が急に変わると字が崩れるから
できるだけ慣れた書き味に近づけたいとか
2025/04/14(月) 15:00:22.32ID:???
ジェットストリームカラーインクに、緑色インクの単色ボールペンがある
ライトタッチインクに、緑色インクの単色ボールペンがない
ライトタッチインクでは、緑色インクの単色ボールペンを販売しない方針なんだろうか
自分は黒赤青の3色で間に合うから、単色ボールペン緑色インクが無くても大丈夫
ライトタッチインクに、緑色インクの単色ボールペンがない
ライトタッチインクでは、緑色インクの単色ボールペンを販売しない方針なんだろうか
自分は黒赤青の3色で間に合うから、単色ボールペン緑色インクが無くても大丈夫
2025/04/14(月) 19:10:06.44ID:???
676_ねん_くみ なまえ_____
2025/04/14(月) 21:44:44.29ID:iObOCJ8y 気に入った舶来ボールペンのリフィル交換時に、やっぱジェスト入れたいなってのは文具オタでなくてもやりたくなるだろ
オタク気質のあるやつならググってほぉっ!と唸って真似をする
オタク気質のあるやつならググってほぉっ!と唸って真似をする
2025/04/14(月) 21:49:57.80ID:???
【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
奴らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて奴らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は奴らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
奴らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて奴らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は奴らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
2025/04/15(火) 00:41:44.34ID:???
>>676
OHTOがローラーボール用の油性をやめたんで
仕方なくSXR-200を使って自作した
普及しているプラ仕様のリフィルだと
口金から芯先が全然出てこないんだよね
多色用のでもブラの継ぎ目が引っ掛かって駄目
リフィルの寸法規格に厳し過ぎw
黒のみでいいならパイロットの金属のやつでもいける
OHTOがローラーボール用の油性をやめたんで
仕方なくSXR-200を使って自作した
普及しているプラ仕様のリフィルだと
口金から芯先が全然出てこないんだよね
多色用のでもブラの継ぎ目が引っ掛かって駄目
リフィルの寸法規格に厳し過ぎw
黒のみでいいならパイロットの金属のやつでもいける
2025/04/15(火) 01:29:12.19ID:???
いまさらながらだがジェストの新3色に手を出してみた
デザインはあれだが使ってみると軸の重量バランスとか
グリップ部分とかまあまあ良かったよ
デザインはあれだが使ってみると軸の重量バランスとか
グリップ部分とかまあまあ良かったよ
2025/04/15(火) 01:32:33.49ID:???
2025/04/15(火) 13:10:51.06ID:???
ジェットストリーム 3色 スリムコンパクト
グリップに凹凸があるけど、凹凸がないグリップにしてほしい
グリップに凹凸があるけど、凹凸がないグリップにしてほしい
2025/04/16(水) 00:39:46.89ID:???
プライム単芯ツイストの扱いに手こずっていたが
試しにリフィルをクインクフローにしてみたらピタリとハマった
ほぼ思い通りのラインで文字が書けるようになった
SXR-600だと自分には芯先が滑り過ぎるらしい
試しにリフィルをクインクフローにしてみたらピタリとハマった
ほぼ思い通りのラインで文字が書けるようになった
SXR-600だと自分には芯先が滑り過ぎるらしい
2025/04/16(水) 15:01:15.71ID:???
文具コーナーでジェストラミーを見つけて買ってきた
色はアンブラをチョイス。帰宅してからラミーっぽく黄色を選べばよかったなと後悔中
ちなみにこのペンのリフィルはプラパーツが付いたりおしりが尖っているけどさ
将来的にずっと供給してくれるのだろうか?
色はアンブラをチョイス。帰宅してからラミーっぽく黄色を選べばよかったなと後悔中
ちなみにこのペンのリフィルはプラパーツが付いたりおしりが尖っているけどさ
将来的にずっと供給してくれるのだろうか?
2025/04/16(水) 16:08:47.72ID:???
今のところはそうするって言ってる
2025/04/16(水) 18:59:39.79ID:???
そっかー、いまのところはリフィルは永く供給される予定なのね、ありがとう!
2025/04/17(木) 03:05:42.04ID:???
M17芯はスタンダード単芯よりインクフローが渋いみたいね
自分にはその方が合っていそうな気がするから一度試してみようかな?
SXR-600もSXR-200も滑り過ぎて自分には使いづらいんだよね
SXR-203は凄く相性がよく気に入っている
自分にはその方が合っていそうな気がするから一度試してみようかな?
SXR-600もSXR-200も滑り過ぎて自分には使いづらいんだよね
SXR-203は凄く相性がよく気に入っている
2025/04/17(木) 03:13:11.75ID:???
>>686
スタンダード単芯=ジェストの単芯のことね
スタンダード単芯=ジェストの単芯のことね
2025/04/18(金) 08:20:39.53ID:???
>>671
精神歪んでるのはお前だ
精神歪んでるのはお前だ
2025/04/19(土) 18:06:37.95ID:???
ローラーボール軸に入れたジェストの1.0mm単芯
ヌルヌルでよろしい、無駄に旅館にチェックインしたくなるレベル
ヌルヌルでよろしい、無駄に旅館にチェックインしたくなるレベル
690_ねん_くみ なまえ_____
2025/04/20(日) 06:57:30.43ID:ILsQtqf9 1.0気持ちいいんだけど多色芯だとみるみる減ってって悲しい
2025/04/20(日) 22:59:55.76ID:???
こんにちは
ずっと水性ゲルボールペンを使ってきたのですが
ブルーブラックで初めてジェットストリームデビューしました
そこでご相談なのですが、Lite の単色リフィルが使える
キャップ式の軸はご存じないでしょうか?
以前はオートのセルサスなどの軸にリフィルを差し替えて使っていて
できればノック式でない軸で、Lite の替芯を楽しみたいと思ってます
ご存知のかたいらしたら、ぜひご教示ください!
ずっと水性ゲルボールペンを使ってきたのですが
ブルーブラックで初めてジェットストリームデビューしました
そこでご相談なのですが、Lite の単色リフィルが使える
キャップ式の軸はご存じないでしょうか?
以前はオートのセルサスなどの軸にリフィルを差し替えて使っていて
できればノック式でない軸で、Lite の替芯を楽しみたいと思ってます
ご存知のかたいらしたら、ぜひご教示ください!
2025/04/21(月) 00:09:50.33ID:???
>>691 セルサスのインクがC300タイプと呼ばれる形状、このタイプに単軸用SXR芯は大体適合する。
海外メーカーのローラーボールとよばれるキャップ式ゲルインク製品群と互換することが多い。
廃盤や限定も含めて星の数ほど適合するものがある。
加工をすればさらに適合するものは増える。
有名なファーバーカステルにおける工作例があるブログ記事
https://kamitopen.info/customize/faber-castell-customize-to-jetstream/
完全適合するものを探すより、自分の好きな軸をみつけてから芯を加工したほうが早い
海外メーカーのローラーボールとよばれるキャップ式ゲルインク製品群と互換することが多い。
廃盤や限定も含めて星の数ほど適合するものがある。
加工をすればさらに適合するものは増える。
有名なファーバーカステルにおける工作例があるブログ記事
https://kamitopen.info/customize/faber-castell-customize-to-jetstream/
完全適合するものを探すより、自分の好きな軸をみつけてから芯を加工したほうが早い
2025/04/21(月) 05:30:06.40ID:???
>>691
ジェスト単芯リフィルのばね止めからお尻までの長さに
模型用のプラパイプとかを加工すれば
被せるだけでシグニチャー、CR01、CR02と全部で使えるよ
問題は単芯リフィルの尻の細さだから
リフィルの尻の部分に幅が広めのマステを巻いて径を太くしてもOK
ジェスト単芯リフィルのばね止めからお尻までの長さに
模型用のプラパイプとかを加工すれば
被せるだけでシグニチャー、CR01、CR02と全部で使えるよ
問題は単芯リフィルの尻の細さだから
リフィルの尻の部分に幅が広めのマステを巻いて径を太くしてもOK
2025/04/21(月) 14:30:09.66ID:???
ライトタッチもそろそろ登場から一年か
695_ねん_くみ なまえ_____
2025/04/21(月) 21:06:27.41ID:+4Xy6S1t 昔はオートが色々出してたよなC300
2025/04/21(月) 21:40:48.21ID:???
OHTOのC300系油性は4色出していて良かったんだけどな
めっちゃ持つから消費の回転率が悪いのと
プラ製のC300系リフィルに押されて売れなくなったのが原因
ちなみに手元の海外製ローラーボール軸は
国産では未だにOHTO製しか受け付けないから困る
水性やゲルでなく油性が欲しいんだよっ!
めっちゃ持つから消費の回転率が悪いのと
プラ製のC300系リフィルに押されて売れなくなったのが原因
ちなみに手元の海外製ローラーボール軸は
国産では未だにOHTO製しか受け付けないから困る
水性やゲルでなく油性が欲しいんだよっ!
2025/04/21(月) 22:06:56.14ID:???
はいはいさんざん既出だからペリカンスレにいってね、アダプタ自作すればすむ話だからね
2025/04/21(月) 23:15:19.42ID:???
とっくにアダプター自作してSXR-200で運用しとりますわい
2025/04/23(水) 11:10:15.36ID:???
廃盤プライムは在庫過多で新入学入社シーズン後のGW明けくらいからワゴン売りをされ始めると予想
2025/04/23(水) 11:53:45.04ID:???
プライム軸のデザインが次々にリニューアルされているけど、プライムシングル(ノック式)の謎石なしバージョンはいつぐらいに発売されそう?
2025/04/23(水) 12:44:03.32ID:???
(半額でも高い)
2025/04/23(水) 18:50:52.88ID:???
今日用紙に書かされるのに渡されたのがジェストSTDの黒0.7
あのヌルヌルであの軽い軸だとやはり速記はやりづらい
慎重にかつそろりそろりと書かせていただきました
文字用途ならやっぱりワンF以上の重量軸で0.5mmが良いなあ
あのヌルヌルであの軽い軸だとやはり速記はやりづらい
慎重にかつそろりそろりと書かせていただきました
文字用途ならやっぱりワンF以上の重量軸で0.5mmが良いなあ
703_ねん_くみ なまえ_____
2025/04/24(木) 00:33:43.85ID:nWwqp0kp 逆に0.5以上は滑りを悪くして欲しいよな
2025/04/24(木) 06:20:40.69ID:???
ジェスト単芯のあのバネ止め部分に
劣化ウランとか比重の高い金属を仕込めば
どんな軸でも低重心化が実現できるのでは
三菱だからウランは捨てるくらい余ってるでしょ
劣化ウランとか比重の高い金属を仕込めば
どんな軸でも低重心化が実現できるのでは
三菱だからウランは捨てるくらい余ってるでしょ
705_ねん_くみ なまえ_____
2025/04/24(木) 08:04:44.53ID:nWwqp0kp 釣り針でかすぎるな
2025/04/24(木) 13:02:40.30ID:???
謎石がピンクのプライムって普通に売ってた?青石じゃないプライムを始めてみた
2025/04/24(木) 13:12:07.26ID:???
どうやら軸色がピンク系の場合はピンクの石だったみたいです。つまらないことを聞いてすいませんでした。
2025/04/24(木) 13:50:45.80ID:???
いいってことよ
2025/04/25(金) 18:56:39.95ID:???
三菱は多機能・多色の軸をゼブラ製並みに細くして欲しい
グリップ部分を絞ってあるプライム回転3色だけは許す
グリップ部分を絞ってあるプライム回転3色だけは許す
2025/04/25(金) 22:13:33.12ID:???
スリコンやFでまだ太いなら樹脂軸はもうダメでしょう
2025/04/25(金) 22:38:59.23ID:???
御願い、ジェストスレでゼブラと比較して太い細いと言われても全く想像がつかないです、また調べる手間を相手に押し付けてるように感じられます。
できるなら数字で、誤解のないように記載してくださいませんか。
ダイソーでノギス一つ購入すればすむ解決策です、どうかよろしくお願いします。
できるなら数字で、誤解のないように記載してくださいませんか。
ダイソーでノギス一つ購入すればすむ解決策です、どうかよろしくお願いします。
2025/04/25(金) 22:43:51.82ID:???
数字じゃ分からんよ
店頭で両手に持って握って比べて感じるもんだよ
あ、メーカーに要望は出しておいた
店頭で両手に持って握って比べて感じるもんだよ
あ、メーカーに要望は出しておいた
2025/04/26(土) 07:52:08.65ID:???
>>711こそ調べる手間を相手に押し付けてるように感じられる
知りたいことは自分で調べてここで公開するのが基本だろ
知りたいことは自分で調べてここで公開するのが基本だろ
714_ねん_くみ なまえ_____
2025/04/26(土) 16:50:28.70ID:kdot4pu1 ついにねんがんのゼントシグネチャーをてにいれたぞ
2025/04/26(土) 16:59:43.72ID:???
>>714
スレ違いだけどなあw おめでとうさん!
スレ違いだけどなあw おめでとうさん!
2025/04/28(月) 01:56:22.03ID:???
ジェスト多色用芯の0.38とか最初使った時
書き味がやけにカリカリしてると感じられたから
0.5とか0.7に替えて使ってもみたけど
黒以外の掠れ率がなんか高かったので
結局0.38とか0.28に戻して今はノーストレス
書き味がやけにカリカリしてると感じられたから
0.5とか0.7に替えて使ってもみたけど
黒以外の掠れ率がなんか高かったので
結局0.38とか0.28に戻して今はノーストレス
2025/04/28(月) 04:05:15.26ID:???
uni総合カタログの17ページでプライムノック式とツイスト式が
生産終了リニューアル予定って書いてあるんだがこれいつごろなんだろ
謎石は謎石が好きな人がいるかもしれないからまずいいとして
謎石とっちゃったツイスト式のクリップに
謎石がついてたなごりみたいな面残ってるのが「えっ…」
ってなっちゃってこれが改善されれば一本ほしいんだが
https://catalog.mpuni.co.jp/index_h5.html
生産終了リニューアル予定って書いてあるんだがこれいつごろなんだろ
謎石は謎石が好きな人がいるかもしれないからまずいいとして
謎石とっちゃったツイスト式のクリップに
謎石がついてたなごりみたいな面残ってるのが「えっ…」
ってなっちゃってこれが改善されれば一本ほしいんだが
https://catalog.mpuni.co.jp/index_h5.html
2025/04/28(月) 04:31:05.20ID:???
プライムのレバー式三色と多機能生産終了かよ
やめるの早いなw そのうちSXR-200もディスコンかな
ピュアモルトの高級多機能はやめないんだな
ただし最近店頭で見掛けることはほぼ皆無
やめるの早いなw そのうちSXR-200もディスコンかな
ピュアモルトの高級多機能はやめないんだな
ただし最近店頭で見掛けることはほぼ皆無
2025/04/28(月) 04:39:52.46ID:???
今の石無し単芯ツイストはリニューアルを期に
ラックブラックモデルを出してくれるとありがたい
ついでに矢羽根グリップを採用してくれると
往年のソネットの復刻版以上になると思う
ラックブラックモデルを出してくれるとありがたい
ついでに矢羽根グリップを採用してくれると
往年のソネットの復刻版以上になると思う
2025/04/28(月) 10:21:27.65ID:???
2025/04/28(月) 11:23:44.78ID:???
プライムシングル(ャmック式)は安いリフィルを使えるから、筆記具にそんなに興味なさそうな人へのプレゼントにもいいんだよね
今まで謎石のせいで避けていたけど、謎石がなくなるならかなり欲しい
今まで謎石のせいで避けていたけど、謎石がなくなるならかなり欲しい
2025/04/28(月) 13:27:33.98ID:???
2025/04/28(月) 13:33:24.87ID:???
724 警備員[Lv.11][新]
2025/04/28(月) 14:50:17.18ID:FFsKUaCw プライムの4+1作ってくれんかなぁ
2025/04/28(月) 16:21:16.26ID:???
新型三色でワンFのような低重心のが欲しいな
横の赤青のノック部分はコラボモデルのようにボディ色や大人しめの色で
横の赤青のノック部分はコラボモデルのようにボディ色や大人しめの色で
2025/04/28(月) 19:28:04.40ID:???
ワンFのボディ形状で金属軸のノック式
クリップをシグニチャーみたいな打ち抜き仕様にすればバカ売れするよ
リフィルは安価リフィルでもいいけどG2芯仕様も欲しいところ
そうすればパーカー・ジョッターを用無しにできる
クリップをシグニチャーみたいな打ち抜き仕様にすればバカ売れするよ
リフィルは安価リフィルでもいいけどG2芯仕様も欲しいところ
そうすればパーカー・ジョッターを用無しにできる
2025/04/28(月) 19:29:55.51ID:???
728_ねん_くみ なまえ_____
2025/04/28(月) 21:20:20.84ID:ly5ara17 シャープパンは全く使わないから4+1のシャープを抜いて何か他の役に立つ改造ってないの?
黒のボールペンリフィル入れて置けるだけでも100倍嬉しいのだが
黒のボールペンリフィル入れて置けるだけでも100倍嬉しいのだが
2025/04/28(月) 21:43:24.05ID:???
2025/04/29(火) 16:01:52.17ID:???
謎石早く取り除いて
2025/04/29(火) 16:21:29.53ID:???
三菱鉛筆「ジェストプライムシングルをリニューアルするぞ😊」
ユーザー「やっと謎石のないノック式プライムが出るのか!ワクワク🥳」
三菱鉛筆「リニューアルするのはツイスト式だけ🤗」
ユーザー「😡」
ユーザー「やっと謎石のないノック式プライムが出るのか!ワクワク🥳」
三菱鉛筆「リニューアルするのはツイスト式だけ🤗」
ユーザー「😡」
2025/04/30(水) 08:46:08.07ID:???
ワンF軸のフォルムでプライムノック式出して欲しいですねえ
キャップスライド式にしてもらってもいいけど
重量バランスの関係でキャップを樹脂化すると6千円超えそうw
キャップスライド式にしてもらってもいいけど
重量バランスの関係でキャップを樹脂化すると6千円超えそうw
2025/04/30(水) 23:25:14.03ID:???
家の台所でこぼしたジェストの青インク
数滴垂れた部分がステンレスに固着して未だにしぶとく残ってるなあ
九谷焼に付いたのは流石にマズいからマジックリンで何とか落としたけど
それもなかなかしぶとかった
数滴垂れた部分がステンレスに固着して未だにしぶとく残ってるなあ
九谷焼に付いたのは流石にマズいからマジックリンで何とか落としたけど
それもなかなかしぶとかった
2025/05/01(木) 05:55:06.17ID:???
どうやったら数滴垂れるのかよく分からないが
735_ねん_くみ なまえ_____
2025/05/01(木) 06:37:49.17ID:lxJkydaF 廃棄するためにペン先をカットしようとしてインクが飛んだ
…と推理笑
…と推理笑
2025/05/01(木) 06:48:09.68ID:???
2025/05/01(木) 07:23:51.80ID:???
台所で文房具をいじるとか お前は文具王か
2025/05/01(木) 14:57:59.79ID:???
さっき郵便局で用紙に記入を求められて渡されたのがジェストSTD
ヤダわ~と書き始めたら覚えのある書き味で事なきを得た
軸を見たら普段使って書き慣れてる0.5でした
ほかで大抵手渡されるのって自分に合わない0.7とかだから警戒するんだよ
ヤダわ~と書き始めたら覚えのある書き味で事なきを得た
軸を見たら普段使って書き慣れてる0.5でした
ほかで大抵手渡されるのって自分に合わない0.7とかだから警戒するんだよ
2025/05/01(木) 17:06:29.57ID:???
そこまで拘りがあるなら自前のペンを使ってもいいのよ?
2025/05/02(金) 19:59:00.21ID:???
プライム回転三色の限定カラーの何とかレッドの
予備をもう一方欲しかったけど速攻で売れ切れ
と諦めていたところ、たまたま立ち寄った文具コーナーで
二本発見w 普段人が立ち寄らないだろうな
という場所にもとりあえず行ってみるもんだな
予備をもう一方欲しかったけど速攻で売れ切れ
と諦めていたところ、たまたま立ち寄った文具コーナーで
二本発見w 普段人が立ち寄らないだろうな
という場所にもとりあえず行ってみるもんだな
2025/05/03(土) 20:10:19.94ID:???
多機能STDの2+1ベージュ軸10年以上使って未だに無問題だが
色が好きになれず遠ざけていた
というわけで同じモデルのネイビーを買いました
マジ格好良い!速攻で気に入りました…バイバイベージュ
色が好きになれず遠ざけていた
というわけで同じモデルのネイビーを買いました
マジ格好良い!速攻で気に入りました…バイバイベージュ
742_ねん_くみ なまえ_____
2025/05/04(日) 15:04:12.40ID:rzv5v70a かっこいい、と感じるペンを使うことは大切
ものを書くことが楽しくなる
ものを書くことが楽しくなる
2025/05/04(日) 19:06:09.90ID:???
非課税で?
2025/05/05(月) 05:03:13.61ID:???
プライム3色レバー式は軸のフォルムが秀逸だし
レバーもやや大きめで扱い易いんだけどな
初期モデルのクリップに謎石とか付けちゃうから…
型抜きクリップモデルまでとばっちり食らって
ホント勿体ない…あと塗装はソリッド系で頼む
レバーもやや大きめで扱い易いんだけどな
初期モデルのクリップに謎石とか付けちゃうから…
型抜きクリップモデルまでとばっちり食らって
ホント勿体ない…あと塗装はソリッド系で頼む
2025/05/06(火) 11:09:31.89ID:???
10年以上マイナス意見しかない謎石を外さないの凄い
ユニボールワンあたりから三菱鉛筆のデザインいい方向にいってるからリニューアル頼むよ
ユニボールワンあたりから三菱鉛筆のデザインいい方向にいってるからリニューアル頼むよ
746_ねん_くみ なまえ_____
2025/05/06(火) 13:31:51.16ID:br1ECcou 謎石付けた人は相当出世したんだろう
747_ねん_くみ なまえ_____
2025/05/06(火) 18:12:18.75ID:W+z9w4ml 謎石開発した人らや経営陣は今も謎石使い続けてるんだろうな?
748_ねん_くみ なまえ_____
2025/05/06(火) 22:30:19.92ID:MN8wx9uh 社長の発案じゃね?
2025/05/07(水) 09:43:35.51ID:???
三菱にはリフィルに専念してもらいたい
デザインはラミーで
デザインはラミーで
2025/05/07(水) 14:09:07.29ID:???
樹脂軸以外のモデルの場合アルミ軸はやめてね
最低でもステンレス製で真鍮にマット塗装ならなお良し
最低でもステンレス製で真鍮にマット塗装ならなお良し
レスを投稿する
ニュース
- ついに!大谷翔平2戦連発12号でMLBトップタイ浮上 直近5戦4発と量産モード [首都圏の虎★]
- 【インセル】小学生の列に車で突っ込み、電車内で包丁を振り回す…世界中で増えている 「非モテの独身男」による凶悪犯罪 [煮卵★]
- 【立川・小学校侵入】男招集の母親は「金髪ヤンキー」酒ビン片手に暴れた男2人も「ヤンキー」…保護者・児童「いじめ聞いたことない」★2 [ぐれ★]
- 【国際】パキスタン、インドへの反撃開始 核兵器管理「国家指令本部」招集 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】永野芽郁 主演映画の舞台挨拶に待ち受ける“地獄の空気” 前日に文春が第三弾の可能性も [冬月記者★]
- 【独自】元ジャンポケ斉藤、480円のバームクーヘンを700円で“転売”報道…製造元が直撃に語った“意外な真相” [ひかり★]
- 【画像】日本の橋、ガチでヤバい 天国の安倍晋三が飛び起きるレベル [175344491]
- 大阪万博スレ名物の擁護マン、『学徒動員』をNGワードに設定していることが判明 [931948549]
- 交野市長「関西万博はファシズムだということです。」 [834922174]
- 【悲報】チャリモメン、完全に逝く。スマホ運転1万2000円、歩道通行6000円、傘さし5000円、信号無視6000円、イヤホン5000円 [476167917]
- 【朗報】石破、GWの休暇終える [476167917]
- 👧とっとこ🐹メグ太郎の🏡