>>938
その手の話は昔からあったし、多分本当なんでしょう。
機械の買い替えのタイミングで、モデルチェンジしてるのかもしれませんね。
マウスピースはワンスターや170の劣化が著しいですね。
機械化した時点で落ちましたが、地方のマウスピース事情は深刻です。
一方コンセプトはかなり成功しています。
それと大量生産されていない、マニアックな開きや数が少ないマウスピースは当たりが多いです。
フランスの職人は日本と比べると雑で、工場内部も期待を裏切られるくらい荒っぽいので、夢を見ておいた方が良さそうですね。
リードとマウスピースはヴァンドレンの方が丁寧でしっかりしています。

ジュビリー10年ですか。
バリトンの3が出た直後だったので、ヴァルールのバリトンの3が超希少種になっちゃいましたね。

ソプラノのジュビリーでしたね。
ジュビリー以前にソプラノは9割以上の人が3を買います。
ネックが外れるのと、HighGキーがあるからです。
個人では2のジュビリーのソプラノを見た事すらないのでわかりません。
ストレートしか吹かない、あえてHighGはいらないのなら2ですね。
単純にネックが外れると仕上げを別のに変えれますし、カーブドにすると右腕が楽です。
ヴァルール時代は低音の弱音が悲惨なくらいでなかったり、音程が悪かったりしましたが、3のジュビリーを吹いた感じは改善されていたので2も同じでしょう。
当方はヴァルールの3で、楽器の音程だったり、コントロールが日によって変わりすぎるので神経を使いますが、音色の繊細さや、パレットの豊かさは他の楽器はかないません。ぶっちぎりです。
ちなみに他の楽器よりソプラノはスターリングシルバーを使う人が多いのですが、ソプラノの弱点を補強するので、相性が良くかなりオススメです。