X



各作曲家のナンバー1を決めるスレNo.10
0001名無し行進曲2012/06/14(木) 07:35:01.76ID:uz+X60hq
このスレはかつて吹奏楽板に存在した、「各作曲家のナンバー1を決めよう」スレが復活したものです。

このスレの概要としては、週ごとに作曲家を一人あげ、その作曲家の吹奏楽オリジナル曲の中で1人1票ずつ投票し、
最も得票数が多かった曲をその作曲家のナンバー1とします。
詳しいルールはテンプレにて。

前スレ
「各作曲家のナンバー1を決めるスレ」復活議論スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1326455755/
0002 ◆wu7KBijumY 2012/06/14(木) 07:36:57.87ID:uz+X60hq
この作曲家ならこの曲を聴いとけ! 的な意見を集計中。
・1週間ごとに作曲家を替えて投票
(Part.10ですが、復活前に投票された作曲家は一度リセットされています。)
・毎週月曜00:00より集計開始→日曜23:59集計終了。
・投票対象は「9名以上」の、狭義の吹奏楽・特殊編成の吹奏楽・管楽合奏・(英国式)金管バンド・
ファンファーレオルケスト・ハルモ二―ムジークまで
曲にいくつかの編成の版があり、指定があれば()で書いてください。
集計時に発表します。
例<<カンタベリー・コラール(吹奏楽)>>
 <<カンタベリー・コラール(金管バンド)>>
 <<カンタベリー・コラール(ファンファーレバンド)>>
結果 カンタベリー・コラール3票 (吹奏楽1、金管バンド1、ファンファーレバンド1)
・作曲家本人による吹奏楽編曲はオリジナルとみなす 例:<<プラハの為の音楽1968>>、<<ハリソンの夢>>など。
・「1人1票」
・投票する際は <<作品名>> と表記。 例:<<アルヴァマー序曲>>  ←カッコは半角2個ずつ
・次回以降に取り上げる作曲家も投票で決定。
・次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記。 例:【バーンズ】
・投票する曲を推す理由など、コメントを付けよう!

★★★★★★★★★★カッコに注意!★★★★★★★★★★★
<< >> ≪ ≫ 《 》 < > 〈〈 〉〉など、
指定以外のカッコでは正確に集計されないおそれがあります。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
<過去スレログ>
http://www.geocities.jp/brass_2ch/main.html
0003 ◆wu7KBijumY 2012/06/14(木) 07:39:04.54ID:uz+X60hq
これまでの投票結果(その1)

第1回 W.F.マクベス______「カディッシュ」 >>71
第2回 A.リード________「音楽祭のプレリュード」「オセロ」>>115
第3回 J.バーンズ_______「交響曲第3番」 >>171
第4回 V.ネリベル_______「交響的断章」 >>213
第5回 P.スパーク_______「宇宙の音楽(天球の音楽)」>>296
第6回 J.P.スーザ_______「海を越える握手」「星条旗よ永遠なれ」「美中の美」「士官候補生」>>341
第7回 兼田敏_________「シンフォニックバンドのためのパッサカリア」 >>374
第8回 保科洋_________「復興」 >>425
第9回 K.フサ_________「プラハのための音楽1968(プラハ1968年のための音楽)」 >>476
第10回 長生淳_________「交響曲」 >>513
第11回 C.ウィリアムズ_____「交響組曲」 >>548
第12回 伊藤康英________「吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」 >>577
第13回 C.T.スミス_______「フェスティヴァル・ヴァリエーションズ」「華麗なる舞曲」 >>614
第14回 D.マスランカ______「子どもの庭の夢」 >>646
第15回 R.ジェイガー______吹奏楽のための交響曲(交響曲第1番)>>694
第16回 斎藤高順________交響詩「オンリー・ワン・アース」>>740
0004 ◆wu7KBijumY 2012/06/14(木) 07:40:41.04ID:uz+X60hq
これまでの投票結果(その2)

第17回 J.B.チャンス________「管楽器と打楽器のための交響曲第2番」>>779
第18回 M.キャンプハウス______「ローザのための楽章」「Watchman, Tell Us of the Night」>>818
第19回 天野正道________「キラキラ星変奏曲」「おほなゐ 1995.1.17 阪神淡路大震災へのオマージュ」>>891
第20回 V.パーシケッティ______「仮面舞踏会(マスカレード)」>>950
0005 ◆wu7KBijumY 2012/06/14(木) 07:45:54.14ID:uz+X60hq
ただいま投票中の作曲家はヤン・ヴァンデルローストです。
残り僅かですが前スレでも投票を受け付けています。
※今回はスレ移行期間と被ってしまったので、要望があれば投票期間の延長も考えています。ご意見をお聞かせください。

【ヤン・フランス・ヨーゼフ・ヴァン・デル・ロースト Jan Frans Joseph Van der Roost 1956.3.1.- ベルギー】
吹奏楽・管弦楽・合唱・室内楽・ブリティッシュブラス・ファンファーレオルケストと、広いジャンルで作曲活動をしている
吹奏楽をこの人抜きでは語れない、そんな作曲家です。
数ある氏の作品の中からどの曲がナンバーワンに選ばれるのか、非常にワクワクします。

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【W.A.モーツァルト】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。
※投票できる作品は吹奏楽オリジナル、
または作曲者本人による編曲の物及び編曲者(補作者)がいても吹奏楽のために作られた作品とする。
※投票の範囲は一般的な吹奏楽編成に加え、ブラスバンド、ファンファーレオルケスト等、広義の意味のものとする。
詳しくは>>2参照
●まとめ人の独断で自演・荒らしと思われる投票を結果から排除する場合があります。
なるべく間違いの無いように努めますが、完全ではありませんのでご理解とご協力の程よろしくお願いします。

J.ヴァンデルローストの投票締め切りは <6月17日(日)23:59> です。

↓↓↓ 第21回 J.ヴァンデルロースト 投票継続 ↓↓↓
0006名無し行進曲2012/06/14(木) 08:11:05.25ID:io3X5njx
>>1
乙です。

>>2、プラハのための音楽1968って、吹奏楽が原曲じゃなかったっけ。
0007 ◆wu7KBijumY 2012/06/14(木) 08:30:12.34ID:uz+X60hq
その部分テンプレ流用したので…
自分も不思議に思っていたのですがプラハは吹奏楽が原曲ですよね
0008名無し行進曲2012/06/14(木) 13:45:21.67ID:/JfPYVXv
>>7
変えちゃえばよかったのに・・・って今になって気付いた人間が言う事じゃないかw
スレ立て乙ですー
0009名無し行進曲2012/06/17(日) 00:59:02.46ID:rNLsGBzU
投票ないな、やばいんじゃね、これ?
0011名無し行進曲2012/06/17(日) 06:59:12.36ID:+b/SzLNe
じゃあ投票しましょう。
<<モンタニャールの詩>>

初めて聴いた時はいきなりのリコーダー登場にウケたが、曲が終わる頃にはこれはすごい曲だ!と思うようになりました。なかなか難しいとは思うが、いつかトライしたい。

【デ=メイ】
0012名無し行進曲2012/06/17(日) 12:43:14.69ID:KHSU7aJ0
じゃあ二回目ですが投票しましょうか?
0014名無し行進曲2012/06/17(日) 14:19:16.65ID:CoAfRLmB
<<いにしえの時から(ブラスバンド)>>

一度ブラスバンド版を聴いてからは吹奏楽版が聴けなくなった曲

【J.マッキー】
0016名無し行進曲2012/06/17(日) 17:02:16.70ID:Li0wPxD0
シンフォニア ハンガリアも考えたけど各楽章とも長過ぎると感じるので
コンパクトな<<プスタ>>に

いにしえの時はブラスバンド版、カンタベリーコラールはウインド版の方が良いと思う

【田中賢】
0017名無し行進曲2012/06/17(日) 18:35:21.62ID:owIBjrGb
<<アルセナール>>
やっぱはずせない

【高 昌帥】
0018名無し行進曲2012/06/17(日) 18:46:53.58ID:REcqrGPj
<<モンタニャールの詩>>
さっき初めてこの作曲家の曲を聞いた。大阪市吹とのアルバム。
モンタニャールが一番良かった。
0019名無し行進曲2012/06/17(日) 19:05:47.08ID:hdM1KPVh
<<Condacum>>

なんか雰囲気が好き。5分30半ほどのコンパクトな作品。

【ヘス】

0020名無し行進曲2012/06/17(日) 20:00:48.62ID:4Wx1gqVb
<<独立の精神>>

なんか雰囲気が好き。

【ヘス】
0021名無し行進曲2012/06/17(日) 20:04:00.29ID:uaXn3Muz
また来たか、わかりやすいね
というか、自演と取られても仕方ないね
0022名無し行進曲2012/06/17(日) 20:06:56.75ID:p2UPyZCN
ヘスだけに票を減すなんてね。
0024♀м♀ ◆kY2j5SS00o 2012/06/17(日) 20:55:37.88ID:HJ+smPcB
<<プスタ>>
なんか雰囲気が好きってのは冗談で、あの後半のハイテンションぶりは、興奮しちゃうよね。
あのメロディーは、まさに洗脳ソングで頭の中でグルグル回っちゃうから好き

【ギリングハム】
0026名無し行進曲2012/06/17(日) 21:14:23.60ID:oFZt6imA
>>21
そこは集計人様のお手並み拝見ということで
0027名無し行進曲2012/06/17(日) 21:20:00.86ID:oFZt6imA
それはそうと投票はと

別にこれといって投票したい曲もないけどまあ
<<アルセナール>>で

普通によくできたセレモニアルマーチかと

あとなんか雰囲気が好き。

【ギリングハム】
0028名無し行進曲2012/06/17(日) 21:53:20.28ID:qz4wgAtu
<<アヴァロン(ファンファーレバンド)>>

アーサー王シリーズ?の一曲
ファンファーレ・オルケストの為に書かれただけあって、ファンファーレの編成で効果的な様に書かれていて目から鱗
クライマックスの格好良さは他の曲に引けを取らない
しかし全然知られてなくて悲しい
なかなかの名曲なのに
因みに吹奏楽版もあります

>>26
お手並み拝見以前にあからさまな物だけ自演扱いになるんだよね
集計の人があからさまだと思ったら自演扱いになるよ
お手並み拝見とかそれは自演した本人の台詞では

【マッキー】
0029名無し行進曲2012/06/17(日) 23:30:44.06ID:GRXsl5H8
ギリギリか。
<<プスタ〜4つのジプシー舞曲>>だな。民俗的で、癖になるノリが好きだ。
あと、ジプシーをロマと言い換えるのは違和感あるな。

ヴァンデルローストは小品もいいね。
フラッシング・ウインズもいいが、ジュピターとかも好きだな。


>>28
アッペルモントかと思ったら、それは「アブサロン」だった。


作曲家は【福島弘和】で。

0030名無し行進曲2012/06/18(月) 00:34:36.72ID:6d2LKorj
コメントのコピペと無言の投票とかいらんわ
曲への愛情が感じられない
0032 ◆wu7KBijumY 2012/06/18(月) 05:45:23.06ID:ja34Gmze
第21回 J.ヴァンデルロースト 集計結果 (総得票数15)

結果
3:<<モンタニャールの詩>>
 <<プスタ〜4つのジプシー舞曲>>
2:<<いにしえの時から>>(ブラスバンド1)
 <<カンタベリーコラール>>
 <<アルセナール>>
1:<<Condacum>>
 <<アヴァロン>>(ファンファーレバンド1)

集計結果
3:<<モンタニャールの詩>>
 <<プスタ〜4つのジプシー舞曲>>
2:<<いにしえの時から>>(ブラスバンド1)
 <<カンタベリーコラール>>
 <<アルセナール>>
1:<<Condacum>>
 <<アヴァロン>>(ファンファーレバンド1)
 <<独立の精神>>

(申し訳ないですが、今回一票だけ、「分かりやすい自演」だと判断しました。)
0033 ◆wu7KBijumY 2012/06/18(月) 05:45:59.51ID:ja34Gmze
次回投票作希望曲家集計

 8 T.マー/櫛田てつ之扶/樽屋雅徳/中橋愛生
 7 酒井格/J.マッキー/デ=メイ
 6 S.メリロ
 5 J.オリバドーティ/N.ヘス/D.ギリングハム
 4 G.ホルスト/F.ティケリ/J.スタンプ
   田中賢
 3 岩河三郎/飯島俊成/E.ウィテカー
   D.R.ホルジンガー/E.グレグソン/P.クレストン
   S.ヘイゾ/R.W.スミス/B.アッペルモント/福島弘和
 2 P.グレインジャー/大栗裕/松尾善雄
   J.スウェアリンジェン/H.ハンソン/C.ジョバンニーニ
   高昌帥/鈴木英史/F.チェザリーニ/A.アイアナコーン
   M.グールド/J.A.コウディル/大沼哲
   S.ブライアント/星出尚志/上岡洋一/真島俊夫
 1 H.O.リード/D.ブージョア/S.ブライアント/C.カーター
   K.アルフォード/瀬戸口藤吉/H.フィルモア/田村文生
   名取吾朗/A.ホヴァネス/N.デロ=ジョイオ/R.シシー
   D.グランザム/H.ウォルターズ/小山清茂/間宮芳生
   R.ルディン/S.マカリスター/R.ニクソン/E.デル=ボルゴ
   ヘスケス/ジャンニーニ/シャルル・ルルー/S.マクティ
   高橋宏樹/A.ボイセンJr./B.ピクール/F.フェルラン
   J.カーナウ/R.ネルソン/W.H.ヒル/黛敏郎
0034 ◆wu7KBijumY 2012/06/18(月) 05:46:32.49ID:ja34Gmze
第1回〜第16回...>>3

第17回 J.B.チャンス________「管楽器と打楽器のための交響曲第2番」前>>779
第18回 M.キャンプハウス______「ローザのための楽章」「Watchman, Tell Us of the Night」前>>818
第19回 天野正道________「キラキラ星変奏曲」「おほなゐ 1995.1.17 阪神淡路大震災へのオマージュ」前>>891
第20回 V.パーシケッティ______「仮面舞踏会(マスカレード)」前>>950
第21回 J.ヴァンデルロースト_____「モンタニャールの詩」「プスタ〜4つのジプシー舞曲」>>32
0036 ◆wu7KBijumY 2012/06/18(月) 05:48:17.87ID:ja34Gmze
※以前から話題になってた件ですが、【1945年以前の吹奏楽】
と言う名前で他の作曲家と同じ様に時期投票作曲家として票をとり、行おうと思います。
普通の作曲家と同じように、時期作曲家に【1945年以前の吹奏楽】と入れて投票して下さい。
0037 ◆wu7KBijumY 2012/06/18(月) 05:49:03.50ID:ja34Gmze
今回は「モンタニャールの詩」「プスタ〜4つのジプシー舞曲」が一位という結果になりました。
スレ移行期間も合って若干票数が少ない気もしますが、やはりというか定番の曲に票が集まりました。
話題には上がっていたのに票が無かった「シンフォニア・ハンガリカ」など、以外に票が無かった曲もありましたね。
「ナンバーワン」は「大曲」と言うくくりと、かぶる事はあっても完全にイコールではないという事なのでしょう。

さて、次回はティモシー・マーです。

【ティモシー・マー Timothy Mahr, 1956年3月20日 - アメリカ】
独特の作風が人気の作曲家です。
セントオラフ大の音楽教師、セントオラフバンドの指揮者としても日本に紹介されています。
よく知られている曲以外にも、隠れた曲もいくつかあります。一体どの曲がナンバーワンに選ばれるのでしょうか。

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【W.A.モーツァルト】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。
※投票できる作品は吹奏楽オリジナル、
または作曲者本人による編曲の物及び編曲者(補作者)がいても吹奏楽のために作られた作品とする。
※投票の範囲は一般的な吹奏楽編成に加え、ブラスバンド、ファンファーレオルケスト等、広義の意味のものとする。
詳しくは>>231参照
●まとめ人の独断で自演・荒らしと思われる投票を結果から排除する場合があります。
なるべく間違いの無いように努めますが、完全ではありませんのでご理解とご協力の程よろしくお願いします。

T.マーの投票締め切りは <6月24日(日)23:59> です。

↓↓↓ 第22回 T.マー 投票スタート ↓↓↓
0038名無し行進曲2012/06/18(月) 11:28:51.48ID:yaaZo4rN
>>32
前回の投票が始まって最初に、シンフォニエッタ〜水都のスケッチ〜投票したのに…
0039名無し行進曲2012/06/18(月) 15:21:41.23ID:ParoOT7h
ありゃ、ほんとだ。前スレ955だね。
0040 ◆wu7KBijumY 2012/06/18(月) 21:17:33.04ID:Ro7+m0u8
>>38
すみません!
集計中に間違って消していたようです。申し訳ありません。

>>32の結果を訂正させていただきます。
----------------------------------------------
第21回 J.ヴァンデルロースト 集計結果 (総得票数16)

結果
3:<<モンタニャールの詩>>
 <<プスタ〜4つのジプシー舞曲>>
2:<<いにしえの時から>>(ブラスバンド1)
 <<カンタベリーコラール>>
 <<アルセナール>>
1:<<シンフォニエッタ〜水都のスケッチ〜>>
 <<Condacum>>
 <<アヴァロン>>(ファンファーレバンド1)


集計結果
3:<<モンタニャールの詩>>
 <<プスタ〜4つのジプシー舞曲>>
2:<<いにしえの時から>>(ブラスバンド1)
 <<カンタベリーコラール>>
 <<アルセナール>>
1:<<シンフォニエッタ〜水都のスケッチ〜>>
 <<アヴァロン>>(ファンファーレバンド1)
 <<独立の精神>>
 <<Condacum>>

>>33の次回投票希望作曲家集計も次回デメイに+1しておきます。
ご指摘ありがとうございました。本当にすみませんでした。
0041名無し行進曲2012/06/18(月) 22:36:22.19ID:qHgR3mc1
マーはあまり聞かないが、<<エンデュランス>>かな。
なかなか感動的な曲だと思う。

作曲家は【樽谷雅徳】で。
理由?推して知るべし。
0042名無し行進曲2012/06/18(月) 23:46:34.44ID:yaaZo4rN
>>40
わざわざ訂正してくださって有難うございます!

マーは何だか、豪快だけど爽やか、というイメージ。
投票は<<ノーブル・エレメント>>

自分も>>41氏みたいに樽屋(樽谷じゃないですよ)に投票しようかと思ったけど、
ネタ2連続もなんなんで、
【田村文生】
0043名無し行進曲2012/06/18(月) 23:56:15.32ID:5o6kQpgi
>>41
なかなかいぢわるな理由ですね〜w
0044名無し行進曲2012/06/19(火) 00:12:21.99ID:EHJ2Y+Rm
>>41
投票がエンデュランスなのがまた・・・w
0045名無し行進曲2012/06/19(火) 00:13:37.37ID:yDvyPzXU
エンデュランスの音源、どうやったら手に入る?ようつべにある?
0047名無し行進曲2012/06/19(火) 01:11:47.42ID:IduQcafp
あんまり知らんけど
「ファンタジア・イン・G」は面白いけどちょっとアレだし
「イントゥ・ジ・エアー」はサービスフレーズ多くてちょっと俗だし

そんな時は<<Hey!>>に限る。

是非【1945年以前の吹奏楽】を。
0048名無し行進曲2012/06/19(火) 02:17:38.41ID:yDvyPzXU
>>46 サンキューです。早速注文しました。
0049名無し行進曲2012/06/19(火) 13:47:19.29ID:WAF5towc
<<Hey!>>
この曲の持つ楽しい雰囲気、明るさ、ついでに短さwwはオープニングにぴったり。オススメ

【マッキー】
0050472012/06/19(火) 14:14:11.92ID:h306KfkP
>>49
理由書かなかったけど、短さがあの曲の良さなのは完全に同意
0052名無し行進曲2012/06/20(水) 00:04:58.48ID:6kXVv/A5
ここまで来ると知ってる曲のない作曲家が増えてきたな
0053リンク付け直し1/22012/06/20(水) 08:10:41.21ID:owtPiTw+
第1回 W.F.マクベス_______「カディッシュ」 
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1326455755/71
第2回 A.リード_________「音楽祭のプレリュード」「オセロ」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1326455755/115
第3回 J.バーンズ________「交響曲第3番」 
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1326455755/171
第4回 V.ネリベル________「交響的断章」 
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1326455755/213
第5回 P.スパーク________「宇宙の音楽(天球の音楽)」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1326455755/296
第6回 J.P.スーザ________「海を越える握手」「星条旗よ永遠なれ」「美中の美」「士官候補生」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1326455755/341
第7回 兼田敏 _________「シンフォニックバンドのためのパッサカリア」 
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1326455755/374
第8回 保科洋 _________「復興」 
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1326455755/425
第9回 K.フサ__________「プラハのための音楽1968(プラハ1968年のための音楽)」 
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1326455755/476
第10回 長生淳_________「交響曲」 
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1326455755/513
第11回 C.ウィリアムズ______「交響組曲」 
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1326455755/548
第12回 伊藤康英________「吹奏楽のための交響詩『ぐるりよざ』」 
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1326455755/577
第13回 C.T.スミス________「フェスティヴァル・ヴァリエーションズ」「華麗なる舞曲」 
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1326455755/614
第14回 D.マスランカ_______「子どもの庭の夢」 
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1326455755/646
第15回 R.ジェイガー_______「吹奏楽のための交響曲(交響曲第1番)」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1326455755/694
0054リンク付け直し2/22012/06/20(水) 08:11:55.18ID:owtPiTw+
第16回 斎藤高順________「交響詩『オンリー・ワン・アース』」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1326455755/740
第17回 J.B.チャンス_______「管楽器と打楽器のための交響曲第2番」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1326455755/779
第18回 M.キャンプハウス_____「ローザのための楽章」「Watchman, Tell Us of the Night」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1326455755/818
第19回 天野正道________「キラキラ星変奏曲」「おほなゐ 1995.1.17 阪神淡路大震災へのオマージュ」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1326455755/891
第20回 V.パーシケッティ_____「仮面舞踏会(マスカレード)」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1326455755/950
第21回 J.ヴァンデルロースト ___「モンタニャールの詩」「プスタ〜4つのジプシー舞曲」>>40
0057名無し行進曲2012/06/21(木) 03:24:17.58ID:rGwfR8Dq
山下康介ってフルート奏者と不倫の付き合いしてるらしい
花より男子やクロサギ、海賊戦隊ゴーカイジャー
最近では恋愛ニートやランナウェイなどのドラマや映画やアニメの音楽を手掛けてる
同棲中らしい
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1326954415/401-500
0060名無し行進曲2012/06/23(土) 16:58:01.42ID:oCTb6rQe
マーなら仕方ないな
0062名無し行進曲2012/06/24(日) 09:55:48.46ID:Kuu7h5YK
マーはよく知らんので作曲家だけ

【E.ウィテカー】
0063名無し行進曲2012/06/24(日) 11:20:39.84ID:Z/tACUGA
今日が最終日
投票で決まったにしては伸びないね
0065名無し行進曲2012/06/24(日) 11:51:45.23ID:D+6Qgbkl
<<エンデュランス>>
あらゆる吹奏楽曲の中で最上級に美しい中間部
これを改悪するなんてとんでもない話し


【樽谷雅徳】
0066名無し行進曲2012/06/24(日) 12:50:06.25ID:ZYsJBqs5
<<エンデュランス>>
この曲にインスパイヤされた作曲家も多いwとか。

【樽谷雅徳】
0068名無し行進曲2012/06/24(日) 17:33:12.95ID:9cez84LF
<<ソル・ソラーター>>に一票
この曲が一番、この作曲家の異質な持ち味が現れてると思う。
こういう個性の有る音楽って良いよね。
ただのイージーリスニングとは言わせない説得力も有る。
マーの曲ってあまりいい音源が無いのが残念な所…

【J.ニューマン】
0071名無し行進曲2012/06/24(日) 20:05:45.10ID:Z/tACUGA
>>70
ワロタww
だいたい樽「谷」雅徳って誰だよ
0072名無し行進曲2012/06/24(日) 20:14:23.89ID:D+6Qgbkl
>>66

>この曲にインスパイヤされた作曲家も多いwとか。

多いか?樽谷とか樽屋とか弛い屋とか足りねえ屋とかしかシラネ
0073名無し行進曲2012/06/24(日) 20:36:42.80ID:vEH0SVPz
<<Into the Air!>>
ケレン味たっぷりだが、それは委嘱先のニーズに
十二分に応えたまでのこと。Good Job!

【クレストン】の方がオッサン票が集まりそうだ。
0074名無し行進曲2012/06/24(日) 21:23:48.29ID:dW3alAeT
この流れだと、次は樽屋決定ぽいな。
盛り上がるか、余計過疎るかwww
楽しみだな。

てか、やっぱマーは日本じゃマイナーか…
俺も音源はエンデュランスとノーブラ・エレメントしかないし…
0076名無し行進曲2012/06/24(日) 21:30:15.41ID:NQLMe6QA
>>74
性欲がダダ漏れだぞw

マーは数曲しか知らないので棄権します
【ギリングハム】で
0077名無し行進曲2012/06/24(日) 21:54:53.74ID:kQnRGSHg
ヌーブラ・ヤッホー♪
0078名無し行進曲2012/06/24(日) 22:33:25.67ID:dW3alAeT
ノーブルをノーブラと間違えるとか…
疲れてんのかな、俺…
0079名無し行進曲2012/06/24(日) 23:18:25.02ID:P3F24W3z
いろいろ聞き直してみたけど
<<エンデュランス>>かなあ

正直マーって作風はすごく好きなんだけど
どの曲がいいっていうほど差は感じないんだよな
全体的に平均点辺りっていうか
そのなかで一番最初に聞いてハマったのがエンデュランスだった

【クレストン】
0080名無し行進曲2012/06/25(月) 04:48:51.98ID:SfD7BKSH
すみません!最近とても忙しく、集計ができませんでした。
とりあえず次の作曲家の投票を始めて、マーの集計結果は今日か明日に延期させて下さい。
すみません!

【樽屋雅徳(たるやまさのり、1978年- 日本)】
中高生に人気の若手邦人作曲家。
全ての楽器が活躍するような書き方、ドラマティックな曲の運びが特徴です。
そんな氏の作品からはどの曲がナンバーワンに選ばれるのでしょうか。

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【W.A.モーツァルト】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。
※投票できる作品は吹奏楽オリジナル、
または作曲者本人による編曲の物及び編曲者(補作者)がいても吹奏楽のために作られた作品とする。
※投票の範囲は一般的な吹奏楽編成に加え、ブラスバンド、ファンファーレオルケスト等、広義の意味のものとする。
詳しくは>>2参照
●まとめ人の独断で自演・荒らしと思われる投票を結果から排除する場合があります。
なるべく間違いの無いように努めますが、完全ではありませんのでご理解とご協力の程よろしくお願いします。

樽屋雅徳の投票締め切りは <7月1日(日)23:59> です。

↓↓↓ 第23回 樽屋雅徳 投票スタート ↓↓↓
0081 ◆wu7KBijumY 2012/06/25(月) 04:50:51.38ID:SfD7BKSH
トリップつけ忘れてました

>>53
リンクつけ直しありがとうございます!助かります!
0082名無し行進曲2012/06/25(月) 15:10:38.26ID:J6JH9tH8
今さらながら、エンデュランス樽谷は一人で複数票入れたと思わなかったのだろうか集計人様…
0083名無し行進曲2012/06/25(月) 15:20:42.21ID:fXfF1AWK
>>82

いや俺はちゃんと単独で入れたぞ
確かに樽谷だけは前レス踏襲したけど、この際だから樽屋の作品に真面目に
向き合ってみようというのは偽らざる気持ちだし、エンデュランスは本気で
傑作だと思ってる。

ちなみに俺>>65
0084名無し行進曲2012/06/25(月) 15:30:04.97ID:fXfF1AWK
ついでに投票もしておく

<<絵のない絵本>>
あえてパクリについては触れないでおく。
なんだかんだ言って樽屋的メルヘン世界の作品中で一番まともだと思う。
ただし、やはり楽器法が成功してる部分とそうでない部分の落差が大きい。
改訂版の方がほんの少しだけ普通に聴ける感じかな?
原典は強演部のサウンドの濁りがやっぱり酷い。モチーフ自体は
それほど悪くないのにもったいない。この曲に限った話しじゃないけどさ。
他の曲はモチーフ自体が陳腐過ぎるw

そろそろ【グレインジャー】
0085名無し行進曲2012/06/25(月) 20:17:14.83ID:ppcwQIJU
<<民衆を導く自由の女神>>
ゆとり向けだの、お約束すぎだの、いろいろ言われますが
やっぱり吹奏楽オリジナルっぽさを持った曲。

【デ=メイ】
0086名無し行進曲2012/06/25(月) 21:53:11.26ID:jjDlxi16
<<ヘスペリデスの黄金の林檎>>
コンクールでは殆ど演奏されていないようですが、ヤマハと大阪市音の演奏はどちらも美しくて好きになりました。

【R.ニクソン】
0087名無し行進曲2012/06/25(月) 22:10:46.78ID:I5GfQxuI
俺は>>41だが、きっと俺が諸悪の根元なんだろう…
樽谷って間違えたのもおれだしなwww

民衆を導く自由の女神をやったが、やればやるほど微妙な曲だと感じていったな。
なので投票は<<棄権>>で。

作曲家はそろそろ【真島俊夫】
0088名無し行進曲2012/06/25(月) 23:18:56.92ID:fXfF1AWK
あんまり気にすんなw
0089名無し行進曲2012/06/26(火) 00:00:52.56ID:RncWb+HB
諸悪の根源は一時的には自演する奴。

二次的には票数操作する集計人とそれを許容する住人達ってとこかな。


さて投票。
樽屋かな?って思ってCD繰ったけど、全部清水だった。

まあ<<棄権>>で。

【1945以前】
0092名無し行進曲2012/06/26(火) 01:03:51.18ID:6NmO33p1
今回のエンデュランス→樽屋の流れは自演ではないと思ったが。
どうしてもマー→エンデュランス→樽屋と連想する人はちょいちょい出てくるだろうし。

樽屋は<<マゼランの未知なる大陸への挑戦>>聞いとけば、彼の作品の5、6割は聞かなくてよい気がする。
展開とか響きとか諸々が似通ってるの多いし。

【ロジャー・シシー】
0093名無し行進曲2012/06/26(火) 02:04:46.12ID:JWJwpckH
今回のエンデュランス→樽屋の流れは自演ではないと思いました。
どうしてもマー→エンデュランス→樽屋と連想する人はちょいちょい出てくるでしょうし。

樽屋さんの曲はは<<絵のない絵本>>聞いとけば、彼の作品の5、6割は聞かなくてよい気がする。
展開とか響きとか諸々が似通ってるの多いし。

【ロジャー・シシー】
0094名無し行進曲2012/06/26(火) 03:14:58.24ID:KPBE0rNv
マゼランなあ〜
何でポルトガル人が主人公の曲なのにケルト音楽調の主題が出て来るのか分からん
パイレーツオブうんぬんかんぬんよかそっちが気になる
あとベルトーン、なんで木管とか音が通らない楽器を低い音域で重ねてんだ?

と愛ある苦言を呈しておく
0095名無し行進曲2012/06/26(火) 03:28:48.03ID:cEQztcgP
樽屋のひどさはだれもが認めるトコだよね
今も「マゼラン」聴いてるが、オーケストレーションが悪いのか土気シビックの演奏がダメダメなのか判別できんww
<<棄権>>します

【ブルジョワ】
0097名無し行進曲2012/06/26(火) 10:29:57.50ID:KPBE0rNv
>>95

作品全般的に言えるが妙に奇麗に鳴る部分もあるから余計ストレスになるんだよねw
0098922012/06/26(火) 16:25:54.65ID:6NmO33p1
>>93
人の意見をコピペすんな
0099名無し行進曲2012/06/26(火) 17:22:01.78ID:sbL7WVSx
樽谷は表面だけを塗り固めた薄っぺらい印象の曲が多いように感じるので
<<棄権>>で。

【E.ウィテカー】
0100名無し行進曲2012/06/26(火) 21:12:23.10ID:iyfqZNpy
なんか、樽屋の絶対音楽とかあったら聞いてみたい。
交響曲とか、組曲1番とか。もちろん、変な副題はなしで。
0101名無し行進曲2012/06/26(火) 21:21:10.50ID:N5gdZSOV
んー、どれかを選べと言われたら<<マードックからの最後の手紙>>かな
ただね、演奏しててもなんか浅いんだよね
俺は結構おやじなんだけど、若い演奏家にはあんまり薦めたくないな

【櫛田てつ之扶】
0103名無し行進曲2012/06/26(火) 21:51:00.30ID:APYQSony
Wikiにこれまでの作品名が列記されてるんだが、流石にちょとなあ・・・
まあ題材を調べさせるだけで指導した気になれるから、学校の先生には重宝だろう
0104名無し行進曲2012/06/26(火) 21:56:43.01ID:KPBE0rNv
標題決めてから曲作ってるんだっけ?この人
0105名無し行進曲2012/06/26(火) 22:04:15.04ID:APYQSony
>>104
フォスターミュージックの商品説明(本人筆)を見る限り、標題を決めてからっぽい
間違っても「亡き王女のためのパヴァーヌ」のようなネーミングではない
0106名無し行進曲2012/06/26(火) 22:08:44.83ID:N5gdZSOV
作品ナンバー1を決めるスレで、ここまで批判される作曲家って・・・
0107名無し行進曲2012/06/26(火) 22:19:33.46ID:8I/P3bwu
樽屋の曲で唯一吹いても良いと思った&吹いたのは
<<マリアの七つの悲しみ>>だけ。
棄権するくらいなら、この曲だけはとりあえず認める。
けど、ほかは聴いてて小っ恥ずかしくなるのが多い。

【田中賢】で。
0109名無し行進曲2012/06/27(水) 02:44:52.24ID:Ak5Bx2if
棄権多いなw
投票したら即樽ヲタというわけでもゆとりというわけでも騙されてるというわけでもなかろう
別に愛好作曲家でなくても無理矢理理屈付けりゃ投票可能だろ
0111名無し行進曲2012/06/27(水) 08:25:55.45ID:Ak5Bx2if
じゃなんで日本中でこんなこけおどしがもてはやされるんだw
0112名無し行進曲2012/06/27(水) 10:54:53.62ID:Ibx7g3Pg
>>111
一時期のロバート・スミスとかメリロみたいなもんでしょ
ぼちぼち飽きられてきてるし
0113名無し行進曲2012/06/29(金) 22:55:12.35ID:gL5Ms0Pr
で、丸二日書き込みがないっていうww
私はもう棄権宣言したからあとの人よろしくお願いします
0114名無し行進曲2012/06/30(土) 00:16:27.91ID:tgQrst7p
パーシケッティとか、ジェイガーとかは投票数多かったんだっけ。
案外年齢層高い?
0115名無し行進曲2012/06/30(土) 00:19:16.25ID:KinRhduK
>>114
高いんじゃない?なんたって初回がマクベスですよw
0116名無し行進曲2012/06/30(土) 00:42:09.10ID:2MZUwX+j
「1945年以前の吹奏楽」の他に「単なる流行の吹奏楽」枠も設けるかw
0117名無し行進曲2012/06/30(土) 11:55:23.21ID:pt/RPLo7
久々に来たら樽屋かあ・・・。
「絵のない絵本」の中間部に感動したことは自分の黒歴史だw

<<棄権>>

【ロン・ネルソン】
0118名無し行進曲2012/06/30(土) 21:39:40.73ID:RP0xRg5I
ここまで中高生が中心という日本の吹奏楽界にみごとにフィットして成功した作曲家はいない。
作風としては、音そのものではなく音楽の外の文脈に頼りきるその姿勢は見事で、中高生も移入しやすい作品となっている。
「絵の無い絵本」で一躍スターに躍り出た彼の作品を、コンサートのプログラムで見ない日はない。

【トムソン】
0119名無し行進曲2012/07/01(日) 00:39:31.67ID:lvzx/N/Q
>>118
トムソンってヴァージル・トムソン?
0120名無し行進曲2012/07/01(日) 21:35:53.78ID:ZF+1dRg5
地元のコンクールの曲が睡蓮のHPにアップされたが、樽屋少なかったな。
逆にスウェアリンジェンとか結構あってびっくりした。
0121名無し行進曲2012/07/01(日) 23:17:03.49ID:U2rsYr8p
スウェアリンジェンはこれからも永く演奏され続けるだろうね。
0122名無し行進曲2012/07/01(日) 23:36:07.39ID:FBm/bVbH
スウェアリンジェンは落語家みたいなもん
樽谷はただの一発屋芸人

たまに営業では受けるかもしれないが
いなくなっても全く困らないレベル
0123名無し行進曲2012/07/01(日) 23:56:34.84ID:lvzx/N/Q
<<棄権>>します
この人、対位法苦手なんだろうなあ。別にポリフォニックにガッチリ書け!とか言いたい訳じゃないが
殆どの曲がメロディに頼り切ってて、それ以外は添え物的扱いなのがつまらない
対旋律はあるにはあるが、旋律がおさまった隙に合いの手ーみたいなのばっかで主旋律と綺麗に絡んでくれない

リードのアルメニアン・ダンスを陳腐と腐す人はけっこういるが、やはり彼は偉大だった
冒頭の数分間だけでも実に精緻な対位法で書かれている事がわかる。しかも誰が聞いても素直にカッコよく響く

エンタメ系吹奏楽に徹するなら徹するでこういうところまで昇華してもらえないものか
大体、題材の方が曲自体より味わい深いなんて恥ずかしいと思うのだが

【1945年以前の吹奏楽】
0124名無し行進曲2012/07/02(月) 00:10:33.02ID:wQUG+Hhp
菅野よう子みたいに、「どこかで聴いたことあるぞ」的なキャッチーな
メロが書ける点は認めるが、そいつを展開させたり対位法的に処理したり
するような、プロの作曲家としては当たり前の基礎的な技術が欠落してんのよね。
仮に新基軸を考えてるなら誰かに師事し直した方が良いと思うけど、当分は
自己模倣で糊口をしのぐんだろうな。本人に自覚なさそうだし。
誰かが純音楽を委嘱すりゃ必要に迫られるんかも知れんがそんな奇特な方は
おらんだろうしなw
0125名無し行進曲2012/07/02(月) 00:48:08.99ID:cqGA//WA
土気シビックの演奏が売れるきっかけになったんだっけ?この人。
0126名無し行進曲2012/07/02(月) 05:58:44.17ID:dHmsNAal
このスレ性格悪い奴多そうだな
0127 ◆wu7KBijumY 2012/07/02(月) 08:12:13.45ID:GRAtM3cM
今日か明日といいつつ、長い間投票結果の投下引き延ばして本当に申し訳ないです
本日の夜にはT.マーと樽屋雅徳の結果を投下できると思います

【ヨハン・デ=メイ(ヨハネス・アブラハム・デ=メイ 1953.11.23.〜 オランダ)】
作曲家であり、トロンボーン奏者であり、指揮者でもあるヨハン・デ=メイ。
吹奏楽・管弦楽・ブラスバンド・ファンファーレバンドを作曲するほか、多くの編曲作品も書いています。
卓越したオーケストレーションにより、某吹奏楽CD通販サイトでは「オーケストレーションの魔術師」とも呼ばれていたり…
そんな氏の作品からはどの曲がナンバーワンに選ばれるのでしょうか。

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【W.A.モーツァルト】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。
※投票できる作品は吹奏楽オリジナル、
または作曲者本人による編曲の物及び編曲者(補作者)がいても吹奏楽のために作られた作品とする。
※投票の範囲は一般的な吹奏楽編成に加え、ブラスバンド、ファンファーレオルケスト等、広義の意味のものとする。
詳しくは>>2参照
●まとめ人の独断で自演・荒らしと思われる投票を結果から排除する場合があります。
なるべく間違いの無いように努めますが、完全ではありませんのでご理解とご協力の程よろしくお願いします。

樽屋雅徳の投票締め切りは <7月8日(日)23:59> です。

↓↓↓ 第24回 ヨハン・デ=メイ 投票スタート ↓↓↓
0128名無し行進曲2012/07/02(月) 22:07:22.86ID:k24tsW6t
デ=メイか…
本命は指輪だろうな。確かにすごい作品なんだが、なんだか手放しで好きとは言えないんだよなぁ…
0129名無し行進曲2012/07/02(月) 23:40:42.91ID:JqJdR+GC
交響曲3曲は吹奏楽のための作品と解釈していいの?
0130名無し行進曲2012/07/03(火) 00:10:36.15ID:cMsYIji7
>>129
1番2番に関しては当然OK。3番も>>2
>・作曲家本人による吹奏楽編曲はオリジナルとみなす 例:<<プラハの為の音楽1968>>、<<ハリソンの夢>>など。
とあるので問題ないかと
0131名無し行進曲2012/07/03(火) 00:32:06.03ID:HSx1k/6V
<<Tボーン・コンチェルト>>

リンドベルイね。

デメイとくりゃ【デハーン】
0132名無し行進曲2012/07/03(火) 03:27:15.79ID:/29mJMqW
デメイは佳作ばかりだから悩むなぁ。

交響曲は言わずもがな、
Tボーンにカサノヴァ、
オランダの巨匠にチャイコフスキーのやつ…

投票は出来ないけど、
ミュージカルものの編曲も好き。
0133名無し行進曲2012/07/03(火) 09:21:57.90ID:RFsqUpwd
>>132
俺いつ書き込んだっけと思うくらい同意w
本当に編曲も良いんだよなあ
最近だとウィーランの「セビリア組曲」が好きだ。

投票は指環とエクストリーム・イクオーヴァーで悩むなあ
もったいないから日曜まで悩むことにする
0134名無し行進曲2012/07/03(火) 18:35:23.70ID:zp8ktReO
俺もデ=メイは良い曲・編曲が多いと思う。悩むねー。カサノバ好きなんだけどなー。
0137名無し行進曲2012/07/03(火) 22:50:32.60ID:cMsYIji7
>>135
デザインセンスwwwはともかくチェロは宮田大か
CD化しそうだな
0138名無し行進曲2012/07/03(火) 22:52:08.81ID:cMsYIji7
とおもったら>The concert will be recorded live, to be released on CD って書いてあった
0139名無し行進曲2012/07/03(火) 22:59:28.96ID:RM6iwV73
宮田大目当てのお嬢様方が大挙押し寄せそうな
0140名無し行進曲2012/07/03(火) 23:15:53.68ID:UNybEAiX
<<T-Bone Concerto>>

録音はアレッシ、ヨルゲン・ファン・ライエンなどあるが、リンドベルイがベスト
ライヴ盤であのミスのなさはありえない
ラストのHigh Fは圧巻

【マッキー】
0141名無し行進曲2012/07/04(水) 00:23:15.03ID:WUZSdEaJ
>>135
大川隆法かよ

投票は俺も<<T-Bone Concerto>>

まあみなさんの投票みてリンドベルイ思い出してね。

【櫛田てつ之扶】
0142名無し行進曲2012/07/04(水) 01:14:43.34ID:jadHED6L
そういえば演奏会のパンフにはさまってたチラシで、
関西のアマが今秋にホルストの惑星全曲とデメイのプラネット・アースやる演奏会とかあったな。
0143名無し行進曲2012/07/04(水) 01:50:50.06ID:7UlPTtY/
あれね
知り合いが出るから聞きに行きます
確かチャンスの投票の時にそこのリンクが前スレに貼られてたよ
0144名無し行進曲2012/07/04(水) 01:51:53.78ID:Bp41KkrH
<<T‐ボーン・コンチェルト>>
話題のトルン聖ミカエルがすごすぎんだけど、このバンドって他聴いたことないなあ。

次点は「指輪」。
なんだかんだいってアレンジの方が先に立っちゃうような・・・

【間宮芳生】
0145名無し行進曲2012/07/04(水) 20:23:14.96ID:Ix/qYCCZ
有名な「指輪物語」は良さがあんまよく分からない。
<<Tボーン・コンチェルト>> はソロもバンドもいい感じ。
「クレツマー」と迷ったんですが。
【1945年以前の吹奏楽】
0146名無し行進曲2012/07/04(水) 21:09:52.12ID:tW6BRIT6
先週とは打って変わって和やかな雰囲気ですな
0147名無し行進曲2012/07/04(水) 21:33:27.76ID:1z+Su6lD
Tボーン、人気高いな。ふざけた曲かと思ったら、いい曲なのか。
聴いてみようかな。オススメはリンドベルイなの?
0148名無し行進曲2012/07/04(水) 23:06:42.92ID:LfHWGCTS
>>147
人気曲だけに名手の録音がそろってるからねぇ(>>140参照)
独奏だけなら甲乙付けがたいんだけど、リンドベルイの伴奏をしてるトルン聖ミカエルが傑出してる
伴奏だけでも聴く価値があるといいたいくらいw
指輪も入ってるし、かなりお得だと思うよー
https://www.musicstore.jp/shop/database/search.php?order_no=019405&view=review
http://item.rakuten.co.jp/bandpower/cd-0095/
0149名無し行進曲2012/07/05(木) 08:55:10.72ID:G+ZZpYLj
ベタに<<交響曲第1番「指輪物語」>>

所属していた出版社に出版をお願いしたが「こんな長いの売れるわけない」と言われ、
自分で出版社を立ち上げて発表された作品(確か)


この曲に限らずだけど、デメイの曲って時々、
伴奏っぽい動きだけが延々と続くことがある気がする。
あれ、これにプラスして主旋律ありそうなものなのに…みたいな


【田村文生】
0150名無し行進曲2012/07/05(木) 09:47:19.99ID:sEoxB8te
>>149
>伴奏っぽい動きだけが延々と続くことがある気がする。

ちょっとぴんとこなかったんだけど、
指輪で言うと具体的にどのあたりのこと?
0151名無し行進曲2012/07/05(木) 22:55:53.20ID:hMkbgA81
<<T-Bone Concerto>>
すごい
【櫛田てつ之扶】
0153名無し行進曲2012/07/06(金) 07:41:34.93ID:QSSpDAcD
>>150
シャドウファックスの強奏になった辺りとか

いや、単なる個人的な感想なんでそう感じない人の方が多いと思いますが(笑)
0154名無し行進曲2012/07/06(金) 09:42:19.83ID:9XjohmdJ
<<コンチネンタル序曲>>
ヨーロピアン且つアメリカンな曲。

コンサートのオープニングに良さそうなワクワク系の曲。

【黛敏郎】
0155名無し行進曲2012/07/06(金) 12:30:10.81ID:Jt534ce8
意外に「エクストリーム・メイク=オーヴァー」とか出ないね
まああの曲は吹いてるとすごく苦痛だからかな
0156名無し行進曲2012/07/06(金) 12:40:01.24ID:LcoqoY6I
第22回 T.マー 集計結果(有効投票総数10) 

5 エンデュランス
2 Hey!
1 ソル・ソラーター
  Into the Air!
  ノーブル・エレメント


第23回 樽屋雅徳 集計結果(有効投票総数13)

1 絵のない絵本
  民衆を導く自由の女神
  ヘスペリデスの黄金の林檎
  マゼランの未知なる大陸への挑戦
  マードックからの最後の手紙
  マリアの七つの悲しみ

7 棄権
0157名無し行進曲2012/07/06(金) 12:41:02.76ID:LcoqoY6I
次回投票希望作曲家 集計

 9 櫛田てつ之扶
 8 中橋愛生/J.マッキー/
 7 酒井格/
 6 S.メリロ/D.ギリングハム
 5 J.オリバドーティ/N.ヘス/E.ウィテカー/P.クレストン/田中賢
 4 G.ホルスト/F.ティケリ/J.スタンプ
 3 岩河三郎/飯島俊成/D.R.ホルジンガー/E.グレグソン
   S.ヘイゾ/R.W.スミス/B.アッペルモント/福島弘和/
   P.グレインジャー/真島俊夫/1945年以前の吹奏楽
 2 大栗裕/松尾善雄/J.スウェアリンジェン/H.ハンソン/C.ジョバンニーニ
   高昌帥/鈴木英史/F.チェザリーニ/A.アイアナコーン/M.グールド
   J.A.コウディル/大沼哲/R.ネルソン/S.ブライアント/星出尚志/上岡洋一
   D.ブージョア/田村文生/R.シシー/R.ニクソン/
 1 H.O.リード/S.ブライアント/C.カーター/K.アルフォード/瀬戸口藤吉/
   H.フィルモア/名取吾朗/A.ホヴァネス/N.デロ=ジョイオ/D.グランザム
   H.ウォルターズ/小山清茂/間宮芳生/R.ルディン/S.マカリスター/
   E.デル=ボルゴ/K.ヘスケス/V.ジャンニーニ/C.ルルー/S.マクティ
   高橋宏樹/A.ボイセンJr./B.ピクール/F.フェルラン/J.カーナウ/
   W.H.ヒル/黛敏郎/J.ニューマン/V.トムソン
0158名無し行進曲2012/07/06(金) 12:42:21.55ID:LcoqoY6I
投票待機作曲家
V.ネリベル/P.スパーク/J.P.スーザ/兼田敏/保科洋/
K.フサ/長生淳/C.ウィリアムズ/伊藤康英/C.T.スミス/
D.マスランカ/R.ジェイガー/斎藤高順/J.B.チャンス/M.キャンプハウス/
天野正道/V.パーシケッティ/J.ヴァンデルロースト/T.マー/樽屋雅徳

※投票待機作曲家の欄には20週以内に投票された作曲家が入ります。
このリストに名前のある作曲家は次回投票希望作曲家に計上できません。
リストから名前が消えたら再び投票が可能になります。

現在、第1〜3回までの作曲家――W.F.マクベス/A.リード/J.バーンズの3名――について
投票待機が解除されています。また、9日より第4回のV.ネリベルの待機が解除されます。
_____________________________________________

T.マーの結果は「エンデュランス」となりました。
その知名度のわりには演奏機会や音源が少ないマーですが、エンデュランス中間部の美しさは
多くの人が認めるところでしょう。2012年現在、氏は56歳。年齢的にはまだまだ働き盛りのように
思われるのですが、残念なことに「Mountain Prayers」(2005)を最後に作品を発表されていません。
いつかまた、氏の新作を聴ける日が来るといいですね。

樽屋雅徳の投票は6作が横並びで決着となりました。棄権票が7票と大荒れの一週間でしたが、
良くも悪くも氏に対する注目度の高さが窺われる投票結果だったと言えるでしょう。
また、今回は作品の内容についても活発に意見が交わされました。
誰もが「これ!」と言える代表作を生み出すことが如何に大変なことか、凡百の身には想像するに
余りあります。非常な多作家である氏の一層の躍進に期待したいところです。
0159名無し行進曲2012/07/06(金) 12:46:08.11ID:LcoqoY6I
いささか勝手ではありますが代理でまとめさせて頂きました。
0160名無し行進曲2012/07/06(金) 12:50:51.28ID:+QI3Wh3Z
ID:LcoqoY6I
今後も副まとめ人頼む
一人に負担かけるのも申し訳ないしな
0161名無し行進曲2012/07/06(金) 20:48:27.58ID:ZFZ7pV6j
<<T-Bone Concerto>>
やりたい
【J.スタンプ 】
0162名無し行進曲2012/07/06(金) 21:10:38.07ID:CAHuVnBQ
<<交響曲第一番「指輪物語」>>

二番三番はただ冗長なだけの中身の無い曲でつまらん


ホルジンガーの曲っていい曲あるのに注目されないよね
ということで【D.R.ホルジンガー】
0163名無し行進曲2012/07/06(金) 22:41:07.79ID:wcanj+RV
>>156
乙。非常にありがたい。ちなみに、再投票はもう解禁してるという解釈でok?

投票は<<交響曲第1番「指輪物語」>>かな。
たしか、指輪物語が映画化される時に、デ=メイがこの曲を使ってくれっていったんだっけ?
そんだけ自信作ってことだろう。

それにくらべて、タイトルは大仰だが、中身の大したことない曲がどれだけ世の中にあふれてることか…

作曲家投票は【福島弘和】に。この人の作品は割と好きだな。
0164名無し行進曲2012/07/06(金) 23:08:12.50ID:LcoqoY6I
>>163
W.F.マクベス/A.リード/J.バーンズは投票可能ですよ!

サブに関してはゆるーくやらせて頂こうと思いますー
まとめ作業、結構キツイですw
0165名無し行進曲2012/07/07(土) 00:11:15.85ID:tPwY9746
>>156
全ての作品がナンバーワンという樽屋氏には脱帽ですね
0166名無し行進曲2012/07/07(土) 02:43:16.68ID:L8rH/BPp
あのトルン聖ミカエル&リンドベルイのライヴ
コンサート当日の午前10時に最初のリハやって午後3時には本番だったってホントかね?
0167名無し行進曲2012/07/07(土) 09:18:48.69ID:dMhdNdLJ
>>166
それ私も聞いたことあります。
ソースどこでしたっけ?
0168名無し行進曲2012/07/07(土) 16:49:32.11ID:ytmhr79X
>>167
200CD魅惑のブラバンだね。誰が書いてたかは覚えてない
0170名無し行進曲2012/07/07(土) 22:06:09.65ID:P4tgHMRq
今回はTボーンで決まりかな?指輪をやぶるのか。
0171名無し行進曲2012/07/07(土) 22:11:05.71ID:/edly9ky
自演除いてもTボーン多いね
よく考えて最終日に投票するわ
0172名無し行進曲2012/07/07(土) 22:14:07.90ID:s08O4riG
<<T-Bone Concerto>>


【川口真】


0175名無し行進曲2012/07/07(土) 22:49:32.42ID:P4tgHMRq
>>174
ありがとうございます。明日出勤してしまうところでした。
0176名無し行進曲2012/07/07(土) 23:12:58.31ID:/edly9ky
締め切り日じゃなくて今日が何曜日かの方を間違えてたのかwwww
0177名無し行進曲2012/07/07(土) 23:14:50.89ID:dm5DFrgp
明日休みで良かったねw
0178名無し行進曲2012/07/07(土) 23:19:11.06ID:3TUpiISp
<<T-Bone Concerto>>
好き

【J.スウェアリンジェン】
0180名無し行進曲2012/07/08(日) 00:07:19.49ID:hWtlPwoL
<<指輪物語>>
きらい

【コルグラス】
0181名無し行進曲2012/07/08(日) 14:35:44.99ID:T68VDLkQ
<<T-Bone Concerto>>
ふつう

【J.オリバドーティ】
0182名無し行進曲2012/07/08(日) 17:41:37.76ID:4CJVoofC
代表曲を1曲なら指輪物語なんだけど、原曲よりオケ編の方が
良いんだよな。

ということで<<交響曲第2番「ビッグアップル>>
まあ、特殊な曲なので演奏の機会に恵まれていないんだよな。
佐渡 シエナあたりで演奏、できればライブ録音して欲しい。


【田中賢】
0183名無し行進曲2012/07/08(日) 20:32:33.28ID:NiJghdI/
ビッグアップルのCDは市音とアムステルダムと、他どこがあったっけ
0184名無し行進曲2012/07/08(日) 23:31:40.77ID:E1caI0YW
>>131
見てるかな?
デハーンはヤン(兄/デハスケ社長)とヤコブ(弟)どっちなん?
0185名無し行進曲2012/07/08(日) 23:34:19.04ID:K4p+U1Kk
>>183
自分もどっかの持ってたな〜
と思って見たら「La Artistica Bunol/Henrie Adams」と書いてあった。
スペインのバンドらしいです。

ということで便乗します
《ビッグアップル》

【R.ニクソン】
0186名無し行進曲2012/07/09(月) 00:09:28.88ID:6LXrcyyD
>>185
うわー
アルテスティカ・ブニョール!
思い出したけど時既に遅し!

もう投票しちゃったし・・・


>>184
やんでんはーんっす。
すみません。
0187名無し行進曲2012/07/09(月) 00:30:11.06ID:6LXrcyyD
この際だから言っちゃうけど、
アルテスティカ・ブニョールのリードの交響曲が一番!

とか思ってんのおれだけ?

0188名無し行進曲2012/07/09(月) 00:39:32.02ID:n8WDDG+b
>>187
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ 2番大好きですw 3番は録音のせいかやたら威嚇的に響くのが残念至極

ところでまとめ人さん見てるー?
0189名無し行進曲2012/07/09(月) 00:41:18.26ID:vpw5h8sN
指輪についてだが、
オケ版>吹奏楽版
って人結構いるんだな。

自分は断然吹奏楽版の方が好きなんだが。
オケにすると途端に陳腐な映画音楽臭がするんだよな。
デ=メイのオーケストレーションは管楽器でこそ輝くのでは
0190名無し行進曲2012/07/09(月) 01:04:01.23ID:jvvfNz1j
オケ版がいいのは認めるが、それでも<<指環物語>>しか考えられん。


【ウィテカー】
0192名無し行進曲2012/07/10(火) 05:17:44.95ID:K/xo+PpU
今週は櫛田月失之すけで良いのかな(´・ω・`)
0193名無し行進曲2012/07/10(火) 12:51:28.82ID:0e0t/pqd
だね。 (`・ω・´)シャキーン
0194156 ◆3ia45paOFUlr 2012/07/10(火) 23:37:56.63ID:VwYdPSHr
ちょっと待っててください
0196156 ◆3ia45paOFUlr 2012/07/10(火) 23:39:08.97ID:VwYdPSHr
【櫛田てつ之扶(「てつ」の字は「月」に「失」)1935〜 日本】
斯界の大御所の一人、櫛田てつ之扶。
日本的・民族主義的作風で知られ、今日までに多くのレパートリーを吹奏楽界にもたらされました。
これからの吹奏楽には「多様・多機能性を持った、多彩な表現を引き出せる作品が求められる」と語る
氏の作品からはどの曲がナンバーワンに選ばれるのでしょうか。

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<アイネ・クライネ・ナハトムジーク>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【W.A.モーツァルト】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。
※投票できる作品は吹奏楽オリジナル、
または作曲者本人による編曲の物及び編曲者(補作者)がいても吹奏楽のために作られた作品とする。
※投票の範囲は一般的な吹奏楽編成に加え、ブラスバンド、ファンファーレオルケスト等、広義の吹奏楽を対象とする。
詳しくは>>2参照
●まとめ人の判断で自演・荒らしと思われる投票を無効とする場合があります。
なるべく間違いの無いように努めますが、完全ではありませんのでご理解とご協力の程よろしくお願いします。

櫛田てつ之扶の投票締め切りは <7月15日(日)23:59> です。

↓↓↓ 第25回 櫛田てつ之扶 投票スタート ↓↓↓
0197156 ◆3ia45paOFUlr 2012/07/11(水) 00:44:03.02ID:zG2gb8dW
第24回 J.デ=メイ 集計結果(有効投票総数11) 

5 Tボーン・コンチェルト
3 交響曲第1番「指輪物語」
2 交響曲第2番「ビッグアップル」
1 コンチネンタル序曲
0198156 ◆3ia45paOFUlr 2012/07/11(水) 00:46:02.94ID:zG2gb8dW
J.デ=メイの結果は「Tボーン・コンチェルト」の首位となりました。
協奏曲作品の選出は24回目にして初です。
今回特徴的だったのが、ノミネート作の多くが吹奏楽作品としては大物に属する作品だったことでしょう。
長大な作品を苦もなく聴かせてしまう氏の手腕が窺われます。また、編曲も含め、オーケストレーション
の巧みさを賞賛する声も多数聞かれました。編曲家としてキャリアをスタートさせた氏の、長年にわたる
経験の賜物でしょう。
自作・編曲を問わず、これからも実りある活動を続けて頂きたいものです。
_____________________________________________

次回投票希望作曲家 集計

 9 J.マッキー/
 8 中橋愛生/
 7 酒井格/
 6 S.メリロ/D.ギリングハム/田中賢
 5 J.オリバドーティ/N.ヘス/E.ウィテカー/P.クレストン/
 4 G.ホルスト/F.ティケリ/J.スタンプ/D.R.ホルジンガー/福島弘和/
   1945年以前の吹奏楽
 3 岩河三郎/飯島俊成/E.グレグソン
   S.ヘイゾ/R.W.スミス/B.アッペルモント/
   P.グレインジャー/真島俊夫/田村文生/R.ニクソン/
 2 大栗裕/松尾善雄/J.スウェアリンジェン/H.ハンソン/C.ジョバンニーニ
   高昌帥/鈴木英史/F.チェザリーニ/A.アイアナコーン/M.グールド
   J.A.コウディル/大沼哲/R.ネルソン/S.ブライアント/星出尚志/上岡洋一
   D.ブージョア/R.シシー/間宮芳生/黛敏郎/
 1 H.O.リード/S.ブライアント/C.カーター/K.アルフォード/瀬戸口藤吉/
   H.フィルモア/名取吾朗/A.ホヴァネス/N.デロ=ジョイオ/D.グランザム
   H.ウォルターズ/小山清茂/R.ルディン/S.マカリスター/
   E.デル=ボルゴ/K.ヘスケス/V.ジャンニーニ/C.ルルー/S.マクティ
   高橋宏樹/A.ボイセンJr./B.ピクール/F.フェルラン/J.カーナウ/
   W.H.ヒル/J.ニューマン/V.トムソン/ヤン・デハーン
0199156 ◆3ia45paOFUlr 2012/07/11(水) 00:48:04.10ID:zG2gb8dW
投票待機作曲家
P.スパーク/J.P.スーザ/兼田敏/保科洋/K.フサ/
長生淳/C.ウィリアムズ/伊藤康英/C.T.スミス/D.マスランカ/
R.ジェイガー/斎藤高順/J.B.チャンス/M.キャンプハウス/天野正道/
V.パーシケッティ/J.ヴァンデルロースト/T.マー/樽屋雅徳/J.デ=メイ

※投票待機作曲家の欄には20週以内に投票された作曲家が入ります。
このリストに名前のある作曲家は次回投票希望作曲家に計上できません。
リストから名前が消えたら再び投票が可能になります。

※作曲家「J.デハーン」はヤン(Jan,兄/デハスケ社長)とヤコブ(Jacob,弟)がいますので
投票の際は別を明記してください。 例:〔ヤコブ・デハーン〕 

■今週の投票待機解除→V.ネリベル
0200156 ◆3ia45paOFUlr 2012/07/11(水) 00:58:42.90ID:zG2gb8dW
投下終了です。まとめさん何処行ってしまったん(´;ω;`)


>>190
投票期限を過ぎてのレスでしたので結果に反映いたしませんでした。
どうぞ悪しからずご了承下さい。

また、レスの重複を防ぐ意味合いで、次回希望作曲者についても今回は無効とさせてください。
今回の処置に伴い、今週の投票権は復活しますので、よろしければ再投票をお願いします。
0201名無し行進曲2012/07/11(水) 01:05:21.28ID:TiAokb0X
>>198
川口真はいれてくんないの・・・?


櫛田氏といえば個人的には<<響け未来へ大空へ>>
マーチなんだが、客席に手拍子をあおっておいて平気でリタルタンドする櫛田氏にはしびれたぜ。

作品的には「東北民謡によるコラージュ」が一番かなと思うけども。

【1945年以前の吹奏楽】
0202名無し行進曲2012/07/12(木) 02:40:47.51ID:3a9dBMJZ
櫛田氏はあまり思い入れないな…何か似たり寄ったりな感じが。
投票は<<舞楽>>へ。

ところで櫛田氏の一休禅師って曲、一休さんと言うよりかは、
妖魔と闘う安倍晴明って感じだな。


【カレル・フサ】
0203名無し行進曲2012/07/12(木) 09:20:27.70ID:ZNDZpzlx
<<東北民謡によるコラージュ>>

ただし2011年改訂版じゃなく81年版の方が個人的には好きだ

【兼田敏】
0204名無し行進曲2012/07/12(木) 20:30:01.98ID:1KFV9+/+
<<吹奏楽のための序曲 「 飛鳥 」 >>

とにかく初めて聞いた時の衝撃と言ったら!
当時は今と違って吹奏楽オリジナル曲は少なかった。
でも、そんな中で邦楽的な響きを吹奏楽で再現した同曲は本当に驚きだった。

煌びやかな鈴と容赦ないザイロホン、のたうちまわる哀愁フルート、
そして雅楽風クラの和音に続くトロンボーンのグリッサンド。

とどめは吠えるホルン!これで決まりッ!

【J.スタンプ】
0205名無し行進曲2012/07/13(金) 00:18:31.89ID:/l+k2+wu
「舞楽」は全然舞楽っぽくないのがなあ。
タイトル詐称だろっていう。
0206名無し行進曲2012/07/13(金) 00:41:36.02ID:GW8EpR3X
形式的には右方の舞と左方の舞がありゃ舞楽なんだがな
0207156 ◆3ia45paOFUlr 2012/07/13(金) 00:57:35.37ID:dMZvpHn4
なにかもう、謝ることばかりなのですが・・・

>>201
大変失礼致しました。集計過程で誤って除外してしまったようです。
当該票については次回集計時に集計するものとさせてください(まとめ人さん、集計が可能でしたらお願いします)

>>202
>>203
次回投票作曲者「カレル・フサ」及び「兼田敏」は>>199にあります通り、現在投票を受け付けておりません。
よろしければ投票待機リストにない作曲家へ再度ご投票くださいませ。
なお、再投票なされる場合、に名前欄に過去のレス番をご記入頂きますと、大変助かります。


皆様、どうぞ宜しくお願いいたします。
0208名無し行進曲2012/07/13(金) 01:00:29.95ID:/l+k2+wu
>>206
というより問題は別の所にあると思いますが
02092022012/07/13(金) 08:34:24.13ID:faFowGWx
そうか、フサは既にやりましたね。
若いのにもうぼけてきたかな…

【シシー】
0210名無し行進曲2012/07/14(土) 15:29:33.99ID:aG+oscjx
<<棄権>>で

【E.ウィテカー】
0211名無し行進曲2012/07/14(土) 19:12:46.80ID:5O7gJDNV
<<飛鳥>>
いろいろ演奏したので思い入れのある曲が多いけど、
最初聴いたときの衝撃は私も忘れられない。

東北地方の…はやっぱり原典版(で、カット可の部分も演奏する)がいいなぁ。

【酒井格】
0212名無し行進曲2012/07/14(土) 19:56:21.13ID:GInp3qTQ
>>211

原典版カット無しが好きなんだがソロは無理して尺八でやらんでもええと思う
0213名無し行進曲2012/07/14(土) 20:54:34.81ID:QXyy+jeO
<<火の伝説>>かな。
後半のリズムは結構癖になる。

氏の曲は独特の和風テイストがあって、誰が作曲したかすぐ分かるね。
もちろん、悪い意味じゃなくって、それが持ち味ってことだと思う。
ただ、元禄とかはあんま好きじゃないな…
なんか後半が好みにあわん…

すごいどうでもいいことだが、彼ほどコンクールや演奏会で不憫な作曲家もいないだろう。
なんせ、てつ(月失)の字がまともに変換されないんだもの…
よく朕とか、上みたいな括弧書きになってて泣ける。

次回作曲家は【福島弘和】で。
0214名無し行進曲2012/07/14(土) 21:18:15.73ID:sjbewXQE
俺も<<飛鳥>> かな。

ホルン奏者のどや顔。うらやましかったなー。
他の大体の曲は飛鳥聞いとけば似たようなものだと。

【J.オリバドーティ】
0215名無し行進曲2012/07/14(土) 21:36:37.58ID:GInp3qTQ
斑鳩の空とか雪月花とか話題にも出ないのね
0216名無し行進曲2012/07/14(土) 21:50:51.85ID:QXyy+jeO
>>215
斑鳩かぁ…
中古で買った飛鳥のCDが音飛びして泣けた記憶あるなぁ…
0217名無し行進曲2012/07/14(土) 22:34:03.05ID:HM/5gmDi
そんなときこそ秋の平安京
0218名無し行進曲2012/07/15(日) 00:41:58.71ID:LmAm48nA
「元禄」はどの辺が元禄なのかまるで謎
0219名無し行進曲2012/07/15(日) 08:59:37.84ID:93bAB0xF
<<元禄>> いいじゃない。コテコテの和、しっとりとした前半、ノリノリの後半、好きだね。

【S.ヘイゾ】
0220名無し行進曲2012/07/15(日) 10:13:06.57ID:rXVrabqK
個人的には東北民謡が最も馴染みがあるけど、旋律や雰囲気は
<<雲のコラージュ>>も結構好きだ。改訂版も聴いてみたい。

邦人続きよりも【マッキー】やっとこ。

ところで、まとめの状況が落ちついてからで良いので、「1945以前」
みたいなカテゴリー指定の投票に、かつて盛り上がった課題曲も
含めたいね。'69年以前はともかく、'70-80年の括りでは広すぎた感が
あったので、10年毎に分けたほうが良いかと。「1980-89課題曲」とか。
0221名無し行進曲2012/07/15(日) 11:18:27.91ID:zTtM52kg
野球に時代劇にと、古き良き日本を体現してる人
0222名無し行進曲2012/07/15(日) 11:27:12.61ID:X9myuCXP
>>221
課題曲イイね!
でも、自分がやった曲がどうしても想い出補正されそうなきがするけどw
0223名無し行進曲2012/07/15(日) 22:03:26.17ID:MrUMZDfL
「飛鳥」とか「元禄」とかいろいろある
0224156 ◆3ia45paOFUlr 2012/07/16(月) 00:42:01.65ID:dcdKGjg+
【ジョン・マッキー 1973.10〜 アメリカ】
アメリカの新進作曲家、ジョン・マッキー。
キャリア当初からバレエ音楽、及びオーケストラ音楽を自身のフィールドとして活躍。その後、満を持して
吹奏楽作品を発表(2005年)し、処女作にしてABAオストウォルド賞を受賞する快挙を成し遂げます。
近年、吹奏楽コンクールで作品が取りあげられたことから、日本でも広くその名が知られるようになりました。
そんな氏の作品からはどの曲がナンバーワンに選ばれるのでしょうか。


●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<アイネ・クライネ・ナハトムジーク>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【W.A.モーツァルト】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。
※投票できる作品は吹奏楽オリジナル、
または作曲者本人による編曲の物及び編曲者(補作者)がいても吹奏楽のために作られた作品とする。
※投票の範囲は一般的な吹奏楽編成に加え、ブラスバンド、ファンファーレオルケスト等、広義の吹奏楽を対象とする。
詳しくは>>2参照
●まとめ人の判断で自演・荒らしと思われる投票を無効とする場合があります。
なるべく間違いの無いように努めますが、完全ではありませんのでご理解とご協力の程よろしくお願いします。

ジョン・マッキーの投票締め切りは <7月22日(日)23:59> です。

↓↓↓ 第26回 ジョン・マッキー 投票スタート ↓↓↓
0225156 ◆3ia45paOFUlr 2012/07/16(月) 00:43:52.62ID:dcdKGjg+
取り急ぎレスです。
投票結果は明日の夜までには投下できると思います。
0226156 ◆3ia45paOFUlr 2012/07/16(月) 00:46:54.31ID:dcdKGjg+
紹介文、若干ミスりましたorz
マッキーの処女作は2004年作曲です。
ちなみに前述の賞に先駆けてウォルター・ビーラー記念作曲賞も受賞しています。
0228名無し行進曲2012/07/16(月) 04:17:35.20ID:rgczM/Ol
>>224
乙。

集計人は失踪確定か…
せめて、忙しいからもうできないとか宣言してほしかった。
まぁ、集計ってのは善意のボランティアだから、いなくなっても責められないがな…


ところでマッキーか。じゃあ投票は、「もう恋なんてしn…
0231名無し行進曲2012/07/16(月) 20:35:22.28ID:JFox7rHO
>>228
まあもしかすると何らかの事故で急にネットに書き込みできない事態に陥ったのかもしれんし
0232名無し行進曲2012/07/16(月) 20:40:50.06ID:3s3y7hN/
ちょっとまてw
まとめ人を引き受けると謎の組織に消される説とかの風評被害が出るぞ
0233名無し行進曲2012/07/16(月) 21:24:11.52ID:UGyBfkV7
なかなかメルヘンチックだな
0234名無し行進曲2012/07/16(月) 21:51:30.68ID:amC464n6
本音は「翡翠」とか「タービン」あたりを挙げたいところだが、
<<アスファルト・カクテル>>の破天荒というかヤケクソな感じを
ここではお伝えしたい。まあこいつらを見てくれ。

http://www.youtube.com/watch?v=Y23r6J5GmaI
http://www.youtube.com/watch?v=ujOO8uolXZ8

無茶しやがって…

それにしても、関連画像の多さにちょっとビックリ。あちらでは
思った以上に人気が高そうだ。

【中橋愛生】
0236156 ◆3ia45paOFUlr 2012/07/17(火) 00:29:38.01ID:hBIH69WX
第25回 櫛田てつ之扶 集計結果(有効投票総数10) 

3 飛鳥
1 響け未来へ大空へ
  舞楽U
  東北地方の民謡によるコラージュ
  火の伝説  
  雲のコラージュ
  元禄

1 棄権
0237156 ◆3ia45paOFUlr 2012/07/17(火) 00:31:19.04ID:hBIH69WX
櫛田てつ之扶の結果は「飛鳥」の首位となりました。
氏の作品のみならず和風吹奏楽の代表といっても過言ではないでしょう。
また、首位こそ逃しましたが、かつての吹奏楽コンクール課題曲である2つの「コラージュ」が
ノミネートされました。数年で忘れ去られてしまう課題曲も多い中、世代を超えて愛される楽曲を
生み出した手腕はさすがのひとことです。
喜寿を超え、なお矍鑠たる氏の変わらぬご活躍を祈念して……。
_____________________________________________

次回投票希望作曲家 集計

 8 中橋愛生/酒井格/
 6 S.メリロ/D.ギリングハム/田中賢/J.オリバドーティ/E.ウィテカー/
 5 N.ヘス/P.クレストン/J.スタンプ/福島弘和/1945年以前の吹奏楽
 4 G.ホルスト/F.ティケリ/D.R.ホルジンガー/S.ヘイゾ/
 3 岩河三郎/飯島俊成/E.グレグソン
   R.W.スミス/B.アッペルモント/
   P.グレインジャー/真島俊夫/田村文生/R.ニクソン/R.シシー/
 2 大栗裕/松尾善雄/J.スウェアリンジェン/H.ハンソン/C.ジョバンニーニ
   高昌帥/鈴木英史/F.チェザリーニ/A.アイアナコーン/M.グールド
   J.A.コウディル/大沼哲/R.ネルソン/S.ブライアント/星出尚志/上岡洋一
   D.ブージョア/間宮芳生/黛敏郎/
 1 H.O.リード/S.ブライアント/C.カーター/K.アルフォード/瀬戸口藤吉/
   H.フィルモア/名取吾朗/A.ホヴァネス/N.デロ=ジョイオ/D.グランザム
   H.ウォルターズ/小山清茂/R.ルディン/S.マカリスター/
   E.デル=ボルゴ/K.ヘスケス/V.ジャンニーニ/C.ルルー/S.マクティ
   高橋宏樹/A.ボイセンJr./B.ピクール/F.フェルラン/J.カーナウ/
   W.H.ヒル/J.ニューマン/V.トムソン/ヤン・デハーン
0238156 ◆3ia45paOFUlr 2012/07/17(火) 00:31:50.13ID:hBIH69WX
投票待機作曲家
J.P.スーザ/兼田敏/保科洋/K.フサ/長生淳/
C.ウィリアムズ/伊藤康英/C.T.スミス/D.マスランカ/R.ジェイガー/
斎藤高順/J.B.チャンス/M.キャンプハウス/天野正道/V.パーシケッティ/
J.ヴァンデルロースト/T.マー/樽屋雅徳/J.デ=メイ/櫛田てつ之扶

※投票待機作曲家の欄には20週以内に投票された作曲家が入ります。
このリストに名前のある作曲家は次回投票希望作曲家に計上できません。
リストから名前が消えたら再び投票が可能になります。

※作曲家「J.デハーン」はヤン(Jan,兄/デハスケ社長)とヤコブ(Jacob,弟)がいますので
投票の際は別を明記してください。 例:〔ヤコブ・デハーン〕 

■今週の投票待機解除→P.スパーク
0239156 ◆3ia45paOFUlr 2012/07/17(火) 00:47:00.50ID:hBIH69WX
投下完了です。諸々のご協力、ありがとうございました。

さて、>>220さんが提案された「課題曲」について、前向きに検討していきたいのですが皆さん如何でしょうか?
時期のくくりについては220さんの案でおおむね問題ないかと思います
何か「こうした方がいい!」という意見があれば、投票がてらお聞かせください。
今週中に意見がまとまる見通しがつけば、来週からでも投票を始めたいと思いますのでよろしくお願いいたします。


>>201
川口真さんについてなのですが、吹奏楽曲を作られているという情報をこちらで確認できませんでした。
ですので、大変恐縮ですが現時点で無効票として処理させて頂きます。
何かしらの誤謬・過失があるようでしたらご指摘頂ければ幸いです。

 
0240名無し行進曲2012/07/17(火) 01:14:05.23ID:0wWsEBTM
櫛田さん、投票しそこねたorz
「元禄」がやっぱりいいすなぁ。楽しかった。

>>239
課題曲いいっすね。思い出補正も出しつつね。
10年区切りだと結構多い気もします。5年くらいでどうでしょう?
0241名無し行進曲2012/07/17(火) 01:17:01.52ID:WHKs++p6
>>239
川口真はJRA関西ローカルのファンファーレを作曲してます
0242名無し行進曲2012/07/17(火) 06:57:49.21ID:419EKG8w
たとえ、著名な作曲家でも
吹奏楽曲がそれしかないんじゃ
それできまりでしょ

投票する意味ないわ
0244名無し行進曲2012/07/17(火) 10:13:08.62ID:HDC0Asan
ほとんど吹奏楽曲を書いたことのない作曲家をエントリーしても仕方ないだろって話しでしょ?
0245名無し行進曲2012/07/17(火) 13:13:57.54ID:wvwfKl2q
確か昔のこのスレでも
一曲しか吹奏楽曲を書いてない人は除外されてた気がする
明文化されたルールだったか暗黙の了解だったかは忘れたけど
0246名無し行進曲2012/07/17(火) 13:24:16.95ID:HDC0Asan
数曲しか吹奏楽曲を書いてない作曲家部門でも作ればいいよ
それだったら投票の価値あると思う
0247名無し行進曲2012/07/17(火) 19:06:37.18ID:NErv+Ulv
川口真のファンファーレは3曲あるよ。


しかしまあさすが吹奏楽村。了見が狭い。
0248名無し行進曲2012/07/17(火) 20:22:55.86ID:PEFVr/ZK
そもそもファンファーレは何人編成だ?
8人以下じゃ対象にならんぞ?
0249名無し行進曲2012/07/17(火) 20:33:22.79ID:PrcbqZQy
色々聴いてみたが、やはり<<アスファルト・カクテル>>か。
タービン、ハーヴェスト、ソプラノサックス協奏曲辺りと悩んだ。

レッドライン・タンゴってオケが原曲なのね。


【エリック・ウィテカー】
0250名無し行進曲2012/07/18(水) 00:27:21.58ID:cLwKmGs8
全作品あわせて2分に満たないんじゃねえ・・・了見とか以前な気がするが。
いっそのことファンファーレのみで投票募ったらいいのではないか?今のスタイルだとファンファーレが
選に漏れることが多いだろうし、それなりに需要があるような気がする。
あと、縛りがないと収拾がつかなそうだから国とか時代で区切ってみたり。
0251名無し行進曲2012/07/18(水) 00:37:17.74ID:HrOEcmKW
>>249
オケが原曲だけど<<レッドライン・タンゴ>>
てかこれしか知らん。

CAFUAから出てた昭和WSの『ダンシング・ウインズ』ってCDで聴いたんだが、
他のダニエルプーアとかグランザムの曲のが印象は強かったかな。


>>250
川口真の件はそんなに目くじら立てるようなことでもないような気がするけど。

ファンファーレくくりで投票やるってのは面白うそうだなって思った。


だけどまず【1945年以前の吹奏楽】をやりたい
0252名無し行進曲2012/07/19(木) 17:12:58.55ID:tcae9kyp
<<翡翠>>しかCD持ってねぇwww。

>>251
【1945年以前の吹奏楽】
に賛成(まとめの人が大変そうだけど...)。
0253名無し行進曲2012/07/19(木) 20:48:37.34ID:MLaLNW39
<<ソプラノ・サックス協奏曲>>

【飯島俊成】
0254名無し行進曲2012/07/21(土) 00:32:30.65ID:CmELBy6s
マッキー人気ねぇなあ。<<タービン>>に一票くれてやる。

【ロン・ネルソン】

で、課題曲の方だが、やっぱり10年毎がいいんじゃないか。
いわゆる思い出補正の偏りが少しは分散するだろう。
0255名無し行進曲2012/07/21(土) 14:10:31.39ID:oD2VLx6u
せっかく試聴サイト紹介してもらって悪いんだが、忙しくてまだ聴けてないww

やっぱ<<翡翠>>かな…
「ハーヴェスト」もいい感じだが。アレッシに捧げられてんだね。

【R.W.スミス】
0256名無し行進曲2012/07/21(土) 21:18:44.87ID:BD4HLIi5
翡翠も好きだし、日本(JWECC)の委嘱なので迷ったけど、
ここは<<オーロラ・アウェイク>>に。

【ロン・ネルソン】
0257名無し行進曲2012/07/22(日) 18:51:23.91ID:LUZLX27X
〆切前あげ
0258名無し行進曲2012/07/22(日) 20:51:19.15ID:BtKBPfG5
<<レッドライン・タンゴ>>で。
オケ原曲ってのは知ってるが、吹奏楽でも充分魅力はある。
なかなかスリリングで好き。

次は【福島弘和】
0259名無し行進曲2012/07/22(日) 23:27:29.36ID:BVUPgz7h
すみません。全然聴いたことないのです・・・

【アルフォード】
0260名無し行進曲2012/07/22(日) 23:38:03.78ID:vWu0hWjl
<<オーロラ・アウェイクス>>

この曲の美しさは、マッキーの楽曲の中でも群を抜いている。



【A.ボイセンJr】
0261156 ◆3ia45paOFUlr 2012/07/23(月) 00:51:16.97ID:iKjl3iYM
【中橋愛生(なかはし よしお 1978年6月19日〜 日本)】
「吹奏楽のひびき」パーソナリティーや『レコード芸術』吹奏楽評者としてもお馴染みの中橋愛生。
現在、最も注目されている若手作曲家の一人です。また、学生時代から吹奏楽に関するHPを開設し
積極的に吹奏楽界への問題提起を行っていたことをご存じの方も多いのではないでしょうか。
作品の演奏に高度な技術が要求されることでも知られますが、そんな氏の作品からはどの曲が
ナンバーワンに選ばれるのでしょうか。

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<アイネ・クライネ・ナハトムジーク>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【W.A.モーツァルト】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。
※投票できる作品は吹奏楽オリジナル、
または作曲者本人による編曲の物及び編曲者(補作者)がいても吹奏楽のために作られた作品とする。
※投票の範囲は一般的な吹奏楽編成に加え、ブラスバンド、ファンファーレオルケスト等、広義の吹奏楽を対象とする。
詳しくは>>2参照
●まとめ人の判断で自演・荒らしと思われる投票を無効とする場合があります。
なるべく間違いの無いように努めますが、完全ではありませんのでご理解とご協力の程よろしくお願いします。

中橋愛生の投票締め切りは <7月29日(日)23:59> です。

↓↓↓ 第27回 中橋愛生 投票スタート ↓↓↓
0262156 ◆3ia45paOFUlr 2012/07/23(月) 00:53:48.29ID:iKjl3iYM
投票結果は明日投下予定です。よろしくお願いします
0263名無し行進曲2012/07/23(月) 09:02:04.35ID:jdhEYe1Y
なぷたん来たか
全体に好きな曲は多いんだが悩むなあ
0264名無し行進曲2012/07/23(月) 11:48:17.96ID:kvSiH+Ij
〈〈シンタックス・エラー〉〉
科戸のじゃくそうや峡谷もいんだけど
やっぱこれが一番好きだな

【酒井格】
0266名無し行進曲2012/07/23(月) 22:27:43.59ID:W2X8Va7g
<<シンタックス・エラー>>

ちっとも良い曲とは思わないけどこれしか知らない。

【矢部政男】
0267名無し行進曲2012/07/23(月) 23:02:55.46ID:rl6HVvBl
知ってる曲を投票するスレじゃねえんだから良作だと思えないなら棄権で良いんだよ

価値は分かるが好きではないって話なら別だけどそういうんじゃないんだろ?
0268名無し行進曲2012/07/23(月) 23:42:34.03ID:i99/F37h
頭の悪い一行だから大方自演荒らしの奴だろ、構うだけ喜ぶからほっとけよ
0269156 ◆3ia45paOFUlr 2012/07/24(火) 00:56:24.61ID:0Gixk404
第26回 ジョン・マッキー 集計結果(有効投票総数11) 

2 アスファルト・カクテル
  レッドライン・タンゴ
  翡翠
  オーロラ・アウェイクス
1 ソプラノ・サックス協奏曲
  タービン

1 棄権
0270156 ◆3ia45paOFUlr 2012/07/24(火) 00:58:15.74ID:0Gixk404
ジョン・マッキーの投票は4作品が首位を分け合う結果となりました。
個性的な作品が並びましたが、静的な作品と動的な作品とが混在しているのが興味深いところです。
氏の作品の演奏機会はまだまだ多いとは言い難い状況ですが(作品の難度と度外れに高い楽譜レンタル料が
影響していると思われます)、将来、より多くの人が氏の作品に触れる機会をもてることを願って止みません。
ここはプロの吹奏楽団にも頑張ってほしいところです。
_____________________________________________

次回投票希望作曲家 集計

 8 酒井格/E.ウィテカー/
 7 1945年以前の吹奏楽/
 6 S.メリロ/D.ギリングハム/田中賢/J.オリバドーティ/福島弘和/
 5 N.ヘス/P.クレストン/J.スタンプ/
 4 G.ホルスト/F.ティケリ/D.R.ホルジンガー/S.ヘイゾ/飯島俊成/
   R.W.スミス/R.ネルソン/
 3 岩河三郎/E.グレグソン/B.アッペルモント/
   P.グレインジャー/真島俊夫/田村文生/R.ニクソン/R.シシー/
 2 大栗裕/松尾善雄/J.スウェアリンジェン/H.ハンソン/C.ジョバンニーニ
   高昌帥/鈴木英史/F.チェザリーニ/A.アイアナコーン/M.グールド
   J.A.コウディル/大沼哲/S.ブライアント/星出尚志/上岡洋一
   D.ブージョア/間宮芳生/黛敏郎/K.アルフォード/A.ボイセンJr./
 1 H.O.リード/S.ブライアント/C.カーター/瀬戸口藤吉/
   H.フィルモア/名取吾朗/A.ホヴァネス/N.デロ=ジョイオ/D.グランザム
   H.ウォルターズ/小山清茂/R.ルディン/S.マカリスター/
   E.デル=ボルゴ/K.ヘスケス/V.ジャンニーニ/C.ルルー/S.マクティ
   高橋宏樹/B.ピクール/F.フェルラン/J.カーナウ/
   W.H.ヒル/J.ニューマン/V.トムソン/ヤン・デハーン
0271156 ◆3ia45paOFUlr 2012/07/24(火) 01:00:33.11ID:0Gixk404
投票待機作曲家
兼田敏/保科洋/K.フサ/長生淳/C.ウィリアムズ/
伊藤康英/C.T.スミス/D.マスランカ/R.ジェイガー/斎藤高順/
J.B.チャンス/M.キャンプハウス/天野正道/V.パーシケッティ/J.ヴァンデルロースト/
T.マー/樽屋雅徳/J.デ=メイ/櫛田てつ之扶/J.マッキー

※投票待機作曲家の欄には20週以内に投票された作曲家が入ります。
このリストに名前のある作曲家は次回投票希望作曲家に計上できません。
リストから名前が消えたら再び投票が可能になります。

※作曲家「J.デハーン」はヤン(Jan,兄/デハスケ社長)とヤコブ(Jacob,弟)がいますので
投票の際は別を明記してください。 例:〔ヤコブ・デハーン〕 

■今週の投票待機解除→J.P.スーザ
0272156 ◆3ia45paOFUlr 2012/07/24(火) 01:08:51.79ID:0Gixk404
投下終了です。ここからは少しご連絡を。

過去のコンクール課題曲について、区切りは10年ごとで行いたいと思います。
[69年以前の課題曲][70年代の課題曲][80年代の〜][90年代の〜][ゼロ年代の〜]
でいかがでしょうか? 特に問題がなさそうなら来週から投票開始したいと思います。
先週「来週からでも投票を始めたい」と書いた手前、恐縮なのですが、念のため今週いっぱい
ご意見を募りたいと思います。楽しみにされていた方には申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願いします。

川口真さんについては現状維持でいこうと思います。また、間口を狭めるのもなんですので
>>250で挙げられているファンファーレ単体での投票を行ってみようと思うのですが、こちらも
ご意見をどしどしお寄せください! 

先述の課題曲の投票にもかかるのですが、そろそろ投票になりそうな[1945年以前の吹奏楽]についてです。
いま憂慮しているのは、票がばらけて曲名を挙げるだけになってしまう、という事態です。
どうしたもんかと考えたのですが、一人につき2票だったらある程度のコンセンサスが得られるように
思ったのですが、皆さんはどうお考えになりますか?

>>266さん
お嫌いな曲を挙げるのはスレの趣旨と合わないと考えます。
恐縮ですが投票曲については無効票とさせて頂きます。悪しからずご了承ください。
なお、次回投票希望作曲家についてはそのまま有効です。
0273名無し行進曲2012/07/24(火) 01:25:10.65ID:CbNkPtTu
好き嫌いというのもちょっと違う気がするんだけどな。
他人の判断でなく自分の判断で良作として価値を認める
しかし個人的にあまり好きじゃないってのもありまして。
逆に愛すべき駄作というのもw

まあそのパターンだとここでの投票行動には結びつかない
とは思うけど。

余談ですのでレスはいいです。
0274名無し行進曲2012/07/24(火) 10:11:22.64ID:rbR3BQwQ
課題曲のフェリスタスが好きだった
0275156 ◆3ia45paOFUlr 2012/07/24(火) 13:01:10.32ID:0Gixk404
言葉足らずだったので再度レスさせてください。
>>272で「お嫌いな曲を挙げるのは〜」と書いてしまいましたが、
「価値を見いだせない曲を挙げるのは〜」と訂正させてください。
現実の選挙でしたら消去法で選んだ票であっても、問答無用で有効票とするところですが
スレの状況(投票母数が小さい)を鑑みると1票が結果に及ぼす影響は現実の比ではないと考え、
このような処置をとりました。ここにお詫びして訂正させて頂きます。

ちなみに私の考えは273さんに同じもの(レス不要とのことでしたが済みません)です。
そもそも、こういうスタンスでないと23回の投票は、ほぼ不成立になってしますのですよね……。
0276名無し行進曲2012/07/24(火) 15:22:15.88ID:40p5AGhn
フェリスタス今度演奏会でやることになったが、まだ20代なので全然知らない曲だ。
というか課題曲だというのもつい最近知った。
0277名無し行進曲2012/07/24(火) 19:46:04.78ID:PCg17nKU
どれにしようか迷ったが、ベタに<<科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲>>で。
ちなみにNAPP本人は「星を釣る海」が結構お気に入りらしい(Twitterより)。

【高昌帥】
0278名無し行進曲2012/07/24(火) 20:05:05.19ID:sj13U8AM
俺は中橋は中2病だと思う。曲の題名的に。
0279名無し行進曲2012/07/24(火) 21:39:05.97ID:ZlI32ieH
初めて金管楽器やって三ヶ月後には舞台で吹いたから
思い入れがあるフェリスタス
ホルンのパートだが初心者なのに無茶振り楽譜やった
すげえ練習した
0280名無し行進曲2012/07/24(火) 21:56:15.18ID:L8d+maOB
<<シンタックス・エラー>>

【イアナコーン】
0281名無し行進曲2012/07/25(水) 00:31:34.65ID:RQdi5sCn
吹奏楽の為の民話
なつかしー、今聴いた。
0282名無し行進曲2012/07/25(水) 12:31:38.43ID:AatOn7N9
<<谺響する時の峡谷>>
現役だったら演奏したいと強く思った曲。
最低68人必要なんだけど、松戸四中は制限の中素晴らしい演奏をしたと思う。


【田中 賢】
0283名無し行進曲2012/07/25(水) 12:52:02.53ID:J+/v1QbG
>>278
そう?
割と曲の内容を忠実に表してる題名だと思うけど…
0284名無し行進曲2012/07/25(水) 13:10:13.98ID:3xfgDl08
<<谺響する時の峡谷>>
響宴で聞いたときは呆然とするほど感動した。
CDだとそこまでじゃなかったのでそんなもんかと思ったけど
春日部協栄の定期で再度聞いたらやっぱり圧倒された。
この人の曲って生で聞くと全然違うね。
そういえば科戸も生だと鳥肌だけど
録音だとむしろつまらない曲に聞こえる。


【グレインジャー】
0285名無し行進曲2012/07/25(水) 17:34:12.48ID:S8xbiYrP
<<揺れる影の歌>>
コンクールの地区大会で聴いた。
その時に演奏してた中学校の委嘱。小編成作品。
大きく派手に盛り上がることはなく、始めから終わりまで穏やかな歌が広がる。
音はかなりモダンながら難解ではなくむしろ爽やかな印象。
コラールで引き延ばして華々しい全合奏でフィニッシュ!みたいな、お決まりの予定調和な
邦人オリジナルとは明らかに一線を画する。ほとんど演奏されないのがもったいない。

【名取吾朗】
0286名無し行進曲2012/07/25(水) 19:52:08.76ID:S3aD6YHr
<<閾下の桜樹−吹奏楽のための>>
コンクールで聴いたせいか、
とても若々しい曲に聞こえた。

【1945以前の吹奏楽】
0287名無し行進曲2012/07/25(水) 23:30:15.06ID:/tzEZFQ1
・ちょっと小難しい、理系寄りの発想とタイトル。
・緩→急の二部構成が多い。テンプレート化の気配も。
・ティンパニ嫌いだがドコドコ鳴らすのは好き。

そんな彼の曲を色々聴いてみて、現時点では<<オルテンシア>>が
傑出しているかと思った。音響へのこだわりがうまく結実してる感じ。

次点は「氷結の花」かと思うが、初演であの肝心の部分(融解の和音?
なんつったりして)がズッコケ気味だったのが惜しいね。一方改訂版の
コンクールはいい感じだったが。相当難しいのだろう。

あとは「シンタックス・エラー」「玻璃ぷりずむ」「星を釣る海」が好み。

【クレストン】
0288名無し行進曲2012/07/26(木) 10:25:50.94ID:PmW1hzJQ
>>284
特殊な配置の曲も多いしね
音響を計算して書かれた曲はやっぱり生で聴いてこそ

>>287
>・ちょっと小難しい、理系寄りの発想とタイトル。
そもそも作曲そのものが理系的発想が無いとやっていけなくない?
書法に関しては確かに固定化されて来てる感じがする

それにしても、何に投票するかすごく迷う…
「玻璃プリズム」「水文」「組踊る天海の狭間に」等好きな作品は結構あるんだけど、
投票するとしたら、馴染み深いモチーフを現代的な手法で上手く変奏した<<閾下の桜樹>>かなぁ。
「揺れる影の歌」もいつか聴いてみたい

【北爪道夫】
0289名無し行進曲2012/07/26(木) 22:54:50.77ID:BgovPkMP
サッカーどうなる?
0290名無し行進曲2012/07/26(木) 23:15:09.72ID:8tqG5H9t
<<科戸の鵲巣>>

もうすでに他の人も言ってるけど、CDで聴くのと生で聴くのじゃ全然違いますね。
難易度も高校生ならチャレンジできるぐらいなのではないでしょうか。

【R.W.スミス】
0291名無し行進曲2012/07/27(金) 00:16:33.38ID:9b0qMXnW
私は棄権します

その代わり【ポール・クレストン】を推薦
0292名無し行進曲2012/07/27(金) 12:45:36.23ID:XNllJdh0
<<とっかあた>>

本当は 展覧会の絵のビドロに一票入れたい。
あのアレンジ(トランスクリプトではない)はすごい!

【ホルジンガー】
0293名無し行進曲2012/07/27(金) 12:48:47.85ID:yO+t59bW
あーオレも展覧会の絵には入れておきたい
けど編曲だから駄目か...
0294名無し行進曲2012/07/27(金) 20:17:06.04ID:9wPo4PqI
中橋展覧会すごいの?高橋展覧会はやったことあるが、大分違う?
音源あれば聴きたい。
0295名無し行進曲2012/07/27(金) 21:15:09.08ID:pRRCRhQ3
>>294
ブレーンの吹奏楽専門ダウンロードストアで買えるよ
0296名無し行進曲2012/07/27(金) 22:30:58.26ID:uowi/9tP
<<玻璃ぷりずむ>>いいじゃない。ダサかっこいい。
若気の至りなのかも知れないが、またこうした
ハッチャケた曲を書いて欲しいものだ。

【マイケル・ドアティ】

課題曲は10年毎でいいんじゃね。70or80年代は
数曲挙げたいけどね。迷うのもまた楽し。

1945年以前は、1曲ずつでも良いのでは。本音は
複数挙げて重み付け(1/2/3位→3/2/1点など)
するのが好ましいけど、集計が超大変そう。
0297名無し行進曲2012/07/28(土) 17:16:05.25ID:06JUAuYk
<<谺響する時の峡谷>>

【田中賢】
0298名無し行進曲2012/07/28(土) 22:04:21.37ID:zm3pb4Y2
各作曲家のNo.1を決めるんだろ、ここは?
「No.1」の定義が明確になっていないけど、一応常識的には
曲のクオリティの面で最も優れているものと考えるべきだろう

それなのに課題曲だって???

どこまで、日本の吹奏楽ファンは、コンクール・バカなんだろうか?

コンクールの課題曲の中で、その作曲家のベストな作品があるわけ
ないだろうが

課題曲No.1なら、他でやってくれ
0300名無し行進曲2012/07/28(土) 22:45:24.30ID:UlPqQPSS
今になって課題曲にケチをつけるなんて新参の証拠
他所から来といて>他でやってくれ はないだろう

コンクール嫌いはこのスレにも元々いるだろうが
コンクールが嫌われているのは非音楽的な表現が
あの場で多く行われているからで、課題曲の
クオリティが低いからではない。>>298はコンクール
をダシにしてスレを腐したいだけだろ
0301名無し行進曲2012/07/28(土) 23:07:52.05ID:ybWG7kyd
>>298
俺はコンクールは好きではない。

だが、課題曲を否定する気はまったくないな。
てか、課題曲の中にその作曲家のナンバーワンがあるか、誰がそんなこと言った?
課題曲をネタにコンクール叩きたいだけだろ?
0302名無し行進曲2012/07/28(土) 23:16:57.44ID:8h1NpclI
まあゆるゆるやりましょうや
0303名無し行進曲2012/07/28(土) 23:26:57.54ID:fqD05nyZ
課題曲には作曲家の資質が凝縮されてたりするもんだ
つうか音楽コンクール用の課題曲を書いていたクラシックの大作曲家はいるし
日本人の大御所だって吹コン用に書いてたろ
両者を比較出来ないと言われればそれまでだけど吹奏楽コンクール批判が高じて
客観的な作品が評価出来なくなるのも考えもんだと思うけど?

これ一般論ね
0304名無し行進曲2012/07/28(土) 23:30:15.37ID:fqD05nyZ
×客観的な作品が評価出来なくなるのも考えもんだと思うけど?
○客観的作品評価が出来なくなるのも考えもんだと思うけど?

俺も吹コン中心の吹奏楽界には文句はあるが、それも行き過ぎると
逆に単なるスノビズムに見えるんだよね

色んな問題は個別にかつ冷静に考えれば良い
0305名無し行進曲2012/07/29(日) 01:33:25.30ID:o1IsGbNd
まあゆるゆるやりましょうや
0306名無し行進曲2012/07/29(日) 06:52:52.21ID:8e2OqlTW
そんなこんなであいなまさんの投票最終日
0307名無し行進曲2012/07/29(日) 07:56:20.15ID:uYiqxqCg
課題曲は作曲家の個性は失われてると思うけどな
主催側の要望が多くて
0308名無し行進曲2012/07/29(日) 07:59:49.24ID:04/SKE09
制約の中で書くからむしろ実力が分かるんだよ
0309名無し行進曲2012/07/29(日) 09:45:11.32ID:TwtnUEff
好きなように書くのはアマチュアの領分

求められるように書くのがプロ
0311名無し行進曲2012/07/29(日) 10:23:20.08ID:HVAXHDit
>>309
そして、求められる中で好きなように書けるのがプロ中のプロか。
0312名無し行進曲2012/07/29(日) 10:23:21.90ID:+arUF/8w
つぶやきとは関わり無く、<<星を釣る海>>に一票。
クライマックス(CDだと7:25辺りから)では、正にプログラムノートの
「満天の星々が弧を描いて海に沈んでゆく」プロモが脳内再生されたよ。
テンプレ化の指摘も出てるけど、そうした中でも作曲技法の拘りと
ベタな歌謡性のバランスが出色。もっと人気が出てもいいのにね。

仲良しの【酒井格】
0313名無し行進曲2012/07/29(日) 11:34:29.13ID:Sf4UsAwD
>>307-310
委嘱に関しては連盟があれこれ要望つけすぎなように思うけどなぁ
大御所によるせっかくの委嘱作品なんだから、それぞれの作風でのびのびと書いてほしいものだ
祈りの旅を聴いた時は、何という北爪道夫の無駄遣い…と思った

それはそうと、NAPPって意外に俗というか、エンターテイメント性の高い作品の方が好きなんじゃないかなーと思う
0314名無し行進曲2012/07/29(日) 16:46:56.01ID:5K9kuJi1
「玻璃ぷりずむ」「シンタックスエラー」あたりが好きだけど。

いまいちよくわからん。


1945年以前は一曲づつでいいかなあ。
別に曲名を挙げるだけになってもそれはそれでいいでしょう。

集計のことを考えるとできるだけ作曲年か作曲者の没年くらいはわかる範囲で
書いとけばいいかもね。
0315名無し行進曲2012/07/29(日) 20:32:31.66ID:HVgRoEZs
<<シンタックス・エラー>>>

【ヘスケス】
0316名無し行進曲2012/07/29(日) 21:42:02.05ID:QK5SB4bN
自演乙

<<オルテンシア>>に一票
この曲だけ?頭一つ抜けてるというか、中橋作品の中で異質な感じ
玻璃ぷりずむも多分逆の意味で異質なんだろうけど、個人的にオルテンシアの方がNo.1に相応しいと感じたので
科戸のあのアシタカセッキは「事件」と言っていたけどどうなんだろう…
本質は違うかもしれないけどやってる事は樽屋見たいだよね

【シシー】
0317名無し行進曲2012/07/29(日) 21:42:41.07ID:HVAXHDit
<<閾下の桜樹 -吹奏楽のための>>

彼の曲はちょっと聴くには難解なのが多いが、この曲はその中でもまだ分かりやすい方か。
彼の曲は、構成とか考えながら聴くと面白い、頭を使うものが多いと思う。

この曲を聴いた後にリードの交響曲5番を聴くと面白い。かもしれない。

【スウェアリンジェン】
0318名無し行進曲2012/07/29(日) 22:22:54.95ID:HVgRoEZs
誰かが「自演」と言えばそれが通るスレなんですか?ここは。
0319名無し行進曲2012/07/29(日) 22:31:45.25ID:uhn2r60Q
文句をつけられたくなかったらお薦め理由の一つでも書けば良かったじゃない
反駁する元気はあるんだからさ
0320名無し行進曲2012/07/29(日) 22:55:51.29ID:uhn2r60Q
さて自分でも投票

<<閾下の桜樹>>
基本、現代的手法と響きが支配する中、ふとした瞬間に懐かしさが滲み出してくるところが良いなぁと
「玻璃ぷりずむ」も好きなんだけどミニマル系の音楽にしては派手かなと思わないでもなく、次点に

世間的には中橋といえば「科戸」なんだろうけど、例のメロディーがいまいちしっくり来ない
なんだか作曲者自身があからさまにメロディーを書くことに抵抗というか、照れがあるような気がするんだよね
フレーズの頂点の三連符をスラーじゃなくてタンギングさせて、ファンファーレ動機との関連を強調してるのが
“照れ”の現れに思えてしまうのです

【D.ギリングハム】
0321名無し行進曲2012/07/30(月) 00:03:18.74ID:WbZ0GPEo
>>320
次回からはそういうしょーもない雑感を書けばいいんですね。

勉強になりました!
0322名無し行進曲2012/07/30(月) 00:31:03.35ID:xkEuUvIp
まあゆるゆるやりましょうや

…あ、もう月曜
0323名無し行進曲2012/07/30(月) 00:32:46.49ID:GBVeXpct
一文寄せないと無効にするか、
そうしないのであれば軽々しく自演扱いすべきではないだろうね。

前々から言われてるように感想書いてるからって自演ではないとは限らないから。
0324156 ◆3ia45paOFUlr 2012/07/30(月) 00:58:55.31ID:tBFg6gyr
【酒井格(さかい いたる 1970年3月24日〜 日本)】
関西の若手作曲家では人気・実力ともにトップクラスを誇る酒井格。
17歳にして大ヒット曲を生み出した氏ですが、単なる流行作家に堕すことなく堅実な活動によって今日の地位を
築いてこられました。近年では龍谷大学などからの委嘱作群、珍しい楽器のための協奏曲などが注目されています。
親しみやすい酒井作品からはどの曲がナンバーワンに選ばれるのでしょうか。

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<アイネ・クライネ・ナハトムジーク>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【W.A.モーツァルト】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。
※投票できる作品は吹奏楽オリジナル、
または作曲者本人による編曲の物及び編曲者(補作者)がいても吹奏楽のために作られた作品とする。
※投票の範囲は一般的な吹奏楽編成に加え、ブラスバンド、ファンファーレオルケスト等、広義の吹奏楽を対象とする。
詳しくは>>2参照
●まとめ人の判断で自演・荒らしと思われる投票を無効とする場合があります。
なるべく間違いの無いように努めますが、完全ではありませんのでご理解とご協力の程よろしくお願いします。

酒井格の投票締め切りは <8月5日(日)23:59> です。

↓↓↓ 第28回 酒井格 投票スタート ↓↓↓
0325156 ◆3ia45paOFUlr 2012/07/30(月) 01:14:00.81ID:tBFg6gyr
詳細は例によって後日投下予定です。

少し前のレスで諍いがありました。
売り言葉に買い言葉の面があったと思いますが、相手を侮辱する発言は極力控えて頂きたいと思います。
このスレを見る人はごく限られているかも知れませんが、それでも公共の場であることに変わりありません。
レス付け際しては一般的な良識に則ってのご発言を、まとめ人としてお願い申し上げます。

>>323
たしかにそうなんですよね。
ですが、コメなし投票は定番パターンの一つになっている感が否めないのが痛し痒しです。
「コメント無しでの投票は無効となる可能性があります」と明言した方が良いのかも知れませんね……。
0326名無し行進曲2012/07/30(月) 01:43:34.48ID:uLBO821g
木各さま来たか…
<<ティンパニ協奏曲>>
兎に角恰好良い曲、ティンパニ協奏曲と言うと、レイズザルーフとかもカッコいいとは思うけどこちらは日本的な魅力が有る
ティンパニ協奏曲でありながら全楽器が活躍するように書かれてるのも面白いし、
龍谷の委嘱作品でありながらコンクール曲じゃない所にもいいなあと感じる
3楽章は名だたる協奏曲を模倣してか、ソロ楽器のテーマに全体が呼応する形で進んで行く
何がすごいってその先陣を切るテーマを奏でてるのがまさかのティンパニって事で、
個人的にはやりよった!という感じ(前例があるのかもしれないけど知らない)
珍しい打楽器協奏曲と言えばトライアングル協奏曲とかシンバル協奏曲とか有るけど、
自分の出会ったのはコメディタッチだったりゲンダイオンガク的であったり、あまり協奏曲協奏曲してなかった
何より日本人の太鼓という楽器に対する精神みたいなものが現れてて素直で素晴らしいと思う
まあ良い意味でも悪い意味でも酒井さんっぽく無い曲だよね
酒井さんらしいというので一瞬お花たちのパーティーと迷ったけどこちらに一票
作曲者は【D.ブージョア】に一票
0327名無し行進曲2012/07/30(月) 01:50:12.10ID:uLBO821g
>>323
まず初歩的な事だけど、無効とか決定するのはまとめ人さんであって、自演ってレスが付いたから自演票として扱われる訳じゃないよ
そして紛らわしい投票は、自演と間違われても文句は言えないって1スレ目で散々言われてたんだ
自演が判る術が無いのがわかってるなら尚の事紛らわしい書き方は避けるべきかなと個人的には思うね
そうしてくれとも一応書いてあるし

そしてしょーもないって言うけど、そのしょーもない感想こそがそもそもこのスレの趣旨・旨みであって、ナンバーワン決めること自体にそこまで重大な意味はないと思う
その曲がナンバーワンに決まったからどう(楽譜安くなったりとか)とかいうもんじゃないしな
投票に付随した「駄文」を通して今まで知らなかった曲の「魅力」とか、
何をナンバーワンにするかを考える時の自分とは別の「価値観」とかに気付けるって本当に素晴らしい事だと思うんだけどね
まあ、そんなの言われなくても知ってるわ!って思ってるからしょーもないって言うんだろうけど
まあ自分のは所詮駄文ですわwwww

>>325
好きなようにやっちゃって下さい
0328名無し行進曲2012/07/30(月) 02:06:42.75ID:uLBO821g
まあ幾らナンバーワンがそこまで重大じゃないと言ってもキチンと自演は自演と扱わないと投票してる方は馬鹿らしくなるんだよな
そこをまとめ人さんは分かって対処してくれるから頭上がらないし、みんな、良いと思うようにやって下さいってなる
0329名無し行進曲2012/07/30(月) 12:43:03.28ID:Qg0MM/95
酒井作品は良曲が多いから選び難い・・

また一緒、森の贈り物、波の通り道は群を抜いた傑作だし
たなばたや大仏と鹿は親しみやすく絶大な人気を誇っているから酒井作品といえばこれなんだろうけど
自分は<<Mi-na-to>>に一票いれる

これぞ吹奏楽!
これぞ酒井!
って言える曲だから

曲が長いしコンクール向けでもないからあんまり注目されることがないが
すばらしい曲だと思う
0330名無し行進曲2012/07/30(月) 17:04:26.52ID:xkEuUvIp
酒井格は他の人には出来ないお洒落さ、可愛さを演出出来る作曲家であるように思う。

その良さがとても出てるのが、ベタだが
<<森の贈り物>>

波の通り道や藍色の谷も嫌いではないが。
「酒井格の曲」というのを抜きにしたら、また一緒が個人的に好き。

<<田村文生>>
0331名無し行進曲2012/07/30(月) 20:57:28.26ID:Vq94JPmU
>>324
>>単なる流行作家に堕すことなく

一体誰が念頭に(笑)

投票は<<大仏と鹿>>
すっごく平和な曲で聴いてて嬉しくなっちゃう。
こういう簡明な3拍子の曲は案外貴重。

そろそろ【ヘス】
0332名無し行進曲2012/07/30(月) 21:27:33.87ID:S0HP0O+I
うーん、<<藍色の谷>>かな。
後半のジャジーな部分とかお洒落。
たなばたみたいな親しみやすい作品とはまた一味違う。
まぁ、素直にかっこいいな。最後のティンパニとかも。


上の人に同調して【ヘス】で。
03333302012/07/30(月) 21:53:03.41ID:xkEuUvIp
またミスった。


【田村文生】
0334名無し行進曲2012/07/30(月) 22:39:31.97ID:nxPZIuyC
酒井氏の作品は判りやすくで親しみのあるメロディーだと思うけど
何となくあざとい印象も受けるので今回は棄権

【ポールクレストン】

0335名無し行進曲2012/07/30(月) 23:34:59.46ID:7u5yr8GP
マーチ好きの私としては<<海辺の道>>ですね。

【D・ブージョア】
0336名無し行進曲2012/07/30(月) 23:53:25.57ID:Qg0MM/95
>>329です
次の推薦する作曲家を書き忘れたので・・・
【井澗昌樹】
0337名無し行進曲2012/07/31(火) 15:15:55.97ID:CI/rxHzb
<<藍色の谷>>
あのテンポの変化の具合は燃える
【M.ドアティ】
0339名無し行進曲2012/07/31(火) 21:46:15.46ID:NidkA/M0
「海辺の道」は快活ながらも小技の効いたこぎみ良いマーチ。

定番の「おおみそか」「たなばた」あたりはいまいちピンとこない。

「大佛と鹿」は楽しい良曲。

京響の小谷口さんのために書いた協奏曲なかったっけ?うろおぼえだけど。
0340名無し行進曲2012/07/31(火) 23:26:22.49ID:+ZPz+Stb
>>339
ちびクラと吹奏楽のためのちっちゃな協奏曲
だな
響宴10の作品でこの曲聞いてエスクラの音色がすごく好きになった
0341名無し行進曲2012/08/01(水) 08:43:29.31ID:pGSVid4A
「三角の山」はあざといな・・・
0343名無し行進曲2012/08/01(水) 09:50:25.04ID:0Rwhjb6I
1位決めることに意味がある訳じゃないらしいから
0344名無し行進曲2012/08/01(水) 11:59:10.59ID:Zony3OI3
なら仕方ないな
0346名無し行進曲2012/08/01(水) 15:13:42.27ID:2uiJ5taf
<雲に架かる橋>

を推薦。

実は大阪音大の台湾WASBE2011ライヴの音源
しか所持していないのだが、Euph.のソロが甘美
(一応言っとくけど関係者じゃないよ)。

Tpのソロがイマイチだけど、プログラムの
濃さを含めて得した気分になるCD-R
である。

曲調そのものは「森の贈り物」と同系列
に聞こえる。

まぁ、他の楽曲が

科戸とかマインドスケープ

なんで
余計に爽やかに聞こえたのかも
知れないが。

集計が難しいけど、

【1945以前の吹奏楽】
0347名無し行進曲2012/08/01(水) 15:19:37.76ID:2uiJ5taf
失礼、

>>346だが

括弧を間違えたので

<<雲に架かる橋>>

【1945以前の吹奏楽作品】

でお願いします。
0348名無し行進曲2012/08/01(水) 15:27:32.81ID:pIMK2Kd2
WASBE2011の大阪音大は全体的に酷くなかった?
アラルコンのマルコポーロ面白かったな
0349156 ◆3ia45paOFUlr 2012/08/01(水) 20:26:04.31ID:/vxR9qEf
第27回 中橋愛生 集計結果(有効投票総数17) 

4 閾下の桜樹
2 オルテンシア
  科戸の鵲巣
  谺響する時の峡谷
1 シンタックス・エラー
  星を釣る海
  玻璃ぷりずむ
  とっかあた
  揺れる影の歌

2 棄権
0350156 ◆3ia45paOFUlr 2012/08/01(水) 20:27:18.04ID:/vxR9qEf
中橋愛生の投票は「閾下の桜樹」が4票を集め首位となりました。曲の核となる「さくらさくら」は
完全な形ではついぞ現れないにもかかわらず多くの支持を得たあたり、曲名を「閾下=サブリミナル」
とした氏の思惑通り、といったところでしょうか。次点以下も、それぞれ個性的な作品が並びました。
興味深かったのは氏の作品が「生で聴くと別物にきこえる」という声が多く寄せられたことです。
元より録音と生演奏との間には埋めがたい距離があるものですが、氏はその事実を強く意識しているの
かもしれませんね。
_____________________________________________

次回投票希望作曲家 集計

 8 E.ウィテカー/1945年以前の吹奏楽/
 7 田中賢/D.ギリングハム/P.クレストン/
 6 S.メリロ/J.オリバドーティ/福島弘和/
 5 N.ヘス/J.スタンプ/R.W.スミス/D.R.ホルジンガー/
 4 G.ホルスト/F.ティケリ/S.ヘイゾ/飯島俊成/
   R.ネルソン/P.グレインジャー/R.シシー/
 3 岩河三郎/E.グレグソン/B.アッペルモント/真島俊夫/
   田村文生/R.ニクソン/高昌帥/J.スウェアリンジェン/
 2 大栗裕/松尾善雄/H.ハンソン/C.ジョバンニーニ
   鈴木英史/F.チェザリーニ/A.アイアナコーン/M.グールド
   J.A.コウディル/大沼哲/S.ブライアント/星出尚志/上岡洋一/D.ブージョア/
   間宮芳生/黛敏郎/K.アルフォード/A.ボイセンJr./名取吾朗/K.ヘスケス/
 1 H.O.リード/S.ブライアント/C.カーター/瀬戸口藤吉/
   H.フィルモア/A.ホヴァネス/N.デロ=ジョイオ/D.グランザム
   H.ウォルターズ/小山清茂/R.ルディン/S.マカリスター/
   E.デル=ボルゴ/V.ジャンニーニ/C.ルルー/S.マクティ
   高橋宏樹/B.ピクール/F.フェルラン/J.カーナウ/W.H.ヒル/
   J.ニューマン/V.トムソン/ヤン・デハーン/矢部政男/北爪道夫/M.ドアティ
0351156 ◆3ia45paOFUlr 2012/08/01(水) 20:29:05.82ID:/vxR9qEf
投票待機作曲家
保科洋/K.フサ/長生淳/C.ウィリアムズ/伊藤康英/
C.T.スミス/D.マスランカ/R.ジェイガー/斎藤高順/J.B.チャンス/
M.キャンプハウス/天野正道/V.パーシケッティ/J.ヴァンデルロースト/T.マー/
樽屋雅徳/J.デ=メイ/櫛田てつ之扶/J.マッキー/中橋愛生

※投票待機作曲家の欄には20週以内に投票された作曲家が入ります。
このリストに名前のある作曲家は次回投票希望作曲家に計上できません。
リストから名前が消えたら再び投票が可能になります。

※作曲家「J.デハーン」はヤン(Jan,兄/デハスケ社長)とヤコブ(Jacob,弟)がいますので
投票の際は別を明記してください。 例:〔ヤコブ・デハーン〕 

■今週の投票待機解除→兼田敏
0352名無し行進曲2012/08/01(水) 20:46:03.87ID:gE8fwINB
<<山辺の道(やまのべのみち)>>

打楽器を集めるのが大変だけどさー面白かったよ
マーチングバスドラムなんて三台どころか一台も持ってねーわ
格さんが「初演、ハスケのレコーディング、であなたたちは三番目に演奏したバンド」って言ってた

【Paul Creston】
0353156 ◆3ia45paOFUlr 2012/08/01(水) 20:50:46.41ID:/vxR9qEf
遅くなってしまい、申し訳ないです。
_________________________________________

過去の課題曲についておおむね了解を得られましたので、10年区切りで確定と致します。
週も半ばになってしまいましたので(重ね重ねすいません……)、希望を募るのは来週からと
させて頂きます。既に投票された方が不公平にならないための措置です。よろしくお願いいたします。
ちなみに区切りは以下の通りです。
 
[69年以前の課題曲][70年代の課題曲][80年代の〜][90年代の〜][ゼロ年代の〜]
_________________________________________

[1945年以前の吹奏楽]については、現行の一人一票を維持する方向で行きたいと思います。
ご意見をお寄せ頂いた方、ありがとうございました。
_________________________________________

以前、俎上にあがった[ファンファーレ]ですが、投票に当たって何か「こうした方が良いんじゃないか」
というご意見(とくに国や年代などの制限に関するもの)がありましたら、どしどしお寄せください!

0354156 ◆3ia45paOFUlr 2012/08/01(水) 21:01:20.89ID:/vxR9qEf
>>328
ありがとうございます。励みになります。
独断専行にならないよう気をつけてはいますが、何かご意見がありましたら
遠慮なくおっしゃってくださいね。

>>331
>一体誰が念頭に(笑)
そこは読み流してください(笑)

>>314
>集計のことを考えるとできるだけ作曲年か作曲者の没年くらいはわかる範囲で
>書いとけばいいかもね。
そうですね。多分来週あたりに来るんじゃないかと思いますが、投票の際にはそうして頂けると
とても助かります。
0355名無し行進曲2012/08/01(水) 21:14:56.36ID:4M0o/sPI
>>354



課題曲だと自分が現役だったころの曲に思いいれが出るだろうな。
自分の演奏したあの曲に!って。歳がバレるが。
0356名無し行進曲2012/08/01(水) 21:22:21.29ID:qyXmOUl1
<<波の通り道>>
何とあけすけなセンチメンタリズム! だがそれがいい!!

【1945年以前】
0357名無し行進曲2012/08/01(水) 23:23:47.11ID:T93D5E0M
結局川口真は入れてくんないのね。
0358名無し行進曲2012/08/01(水) 23:25:56.90ID:qyXmOUl1
ところで…「1945年以前」は1945年を含むのかしら。念のため。
0359名無し行進曲2012/08/01(水) 23:46:37.14ID:5XBGPYNU
日本語を素直に解釈すれば含むかと
0360156 ◆3ia45paOFUlr 2012/08/01(水) 23:55:31.86ID:/vxR9qEf
>>358
投票は1945年を含みます。>>359さんの認識で間違いございません。
0361名無し行進曲2012/08/02(木) 00:03:30.51ID:B4y3GDTV
>>360
井澗昌樹もいれてくれないの?

井澗昌樹はたくさん曲書いてるぞ
0362156 ◆3ia45paOFUlr 2012/08/02(木) 00:16:43.45ID:qj1w4H+3
>>361
>>350は先週までの集計結果です。井澗昌樹さんはまだ反映されていません。
0364名無し行進曲2012/08/02(木) 08:46:26.96ID:zWtXOCuM
じゃあ、私はネリベル1票

交響的断章や二つの交響的断章が吹いてても聞いててもおもろい

独特な曲が好きです。
0365名無し行進曲2012/08/02(木) 09:26:58.65ID:kjBJ+ayl
俺はスミスかな

フェスティヴァル・ヴァリエーションや華麗なる舞曲の超絶技巧

派手な曲が好きです。
0366名無し行進曲2012/08/02(木) 13:44:06.51ID:XqdekJyM
ホヴァネスもいいぞ

無国籍な4番やキラキラ感あふれる53番の完成された書法

神秘的な曲が好きです。
0367名無し行進曲2012/08/02(木) 13:59:26.55ID:9+aRgopP
いま現在は何についての投票をしてるの?
0368名無し行進曲2012/08/02(木) 14:46:25.45ID:cruHII1b
>>367
酒井格ですよ

ポピュラリティの割にはここでは全然人気のない<<たなばた>>で。
高校、大学、社会人になってまでやりました…

【R.W.スミス】
0369名無し行進曲2012/08/02(木) 16:36:47.26ID:D/qfn8du
?
0370名無し行進曲2012/08/02(木) 17:53:14.06ID:gMdYdx+q
!
0372名無し行進曲2012/08/02(木) 22:48:39.47ID:K3QpURZI
<<海辺の道>>

なかなか実際に演奏するのは難しいんだよ、この曲。
でも実際やると色々仕掛けが理解できて楽しい。

こういうマーチが課題曲でもいいんじゃないか?

【川口真】
0373名無し行進曲2012/08/03(金) 00:06:25.25ID:CNQWZ6YI
Mr. Lee の <<Get Busy>>
やっぱり90年代のサウンドよね。
何度も繰り返し流れるゲッゲッゲッ!のサンプリングにラップを合わせたこのグルーブ
当時は一世を風靡したものだわ。

【Leila K】
0374名無し行進曲2012/08/03(金) 07:22:47.15ID:v8LeMwFM
新手の荒らしか?


それにしても、酒井格の曲はお洒落なのが多いな。
チューバとピアノの二重奏って機械的だったり何か影がある曲が多いが、
酒井格が作ると非常にお洒落な作品に仕上がってる(「黒潮の使い」)。

ちなみに、「たなばた」は高校生の時に作った作品だが、
「たなばた」よりも前に作ったのが金管五重奏の「序奏とアレグロ」。
超絶技巧のオンパレード。
0375名無し行進曲2012/08/03(金) 07:52:23.43ID:3UslbUq7
<<てぃーだ>>

沖縄で作曲するとこうなるよなという典型的な曲。
ベタだけど聞きやすくて好きなんだよな。


【田中賢】
0376名無し行進曲2012/08/03(金) 16:19:32.37ID:DKK3W0fD
序奏とアレグロたなばたより前だったのか…
ちょっとにわかには信じ難いけど本当だったわ
0377名無し行進曲2012/08/04(土) 00:32:00.00ID:mSE0ZvAm
i my me mine
0383名無し行進曲2012/08/04(土) 13:52:01.29ID:jxOQqaGZ
>>382
あのライブの佼成の演奏はひどかった
0384名無し行進曲2012/08/04(土) 14:30:53.27ID:eUWR7MGa
>>383
あの日は全部ひどかった

DVDにするような代物じゃあない
0385名無し行進曲2012/08/04(土) 16:50:38.32ID:O73XMXdP
5リングスでティンパニミスりまくってたな
0386名無し行進曲2012/08/04(土) 19:08:37.86ID:nGk/JP1i
>>382
あの時って序奏とアレグロもやってたっけ?
0387名無し行進曲2012/08/04(土) 21:13:58.82ID:4PNBc17L
そろそろ話を元に戻そうぜ。
ただ、もう投票しちまったしな〜…

そう言えば、なんかのサイトで、「大仏と鹿」の始まりが
リードの「春の猟犬」っぽいって感想が載ってて、妙に納得しちまったな。
0390名無し行進曲2012/08/05(日) 02:22:19.07ID:JCX0m/WH
あーげた
0391名無し行進曲2012/08/05(日) 06:45:14.94ID:n1JwEt4a
オマージュとかトリビュートとかいえばごまかせる世界って…
0393名無し行進曲2012/08/05(日) 09:41:22.54ID:+Q1X+mcT
そもそも春の猟犬がベトのスプリングソナタの引用だし
0394名無し行進曲2012/08/05(日) 11:34:15.48ID:8W31YMvv
荒れすぎだろwwさすが夏www
0395名無し行進曲2012/08/05(日) 11:43:45.10ID:JON4u+jy
酒井格はそのうち、「節分」とかいう曲を書くと予想。
0396名無し行進曲2012/08/05(日) 12:41:51.43ID:bVp4uBQY
節分よりも前に
こどもの日という曲をかくと思う
0397名無し行進曲2012/08/05(日) 13:34:13.60ID:+vl7jf0S
>>393
なるほど
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZGIy6EzzrgM
0398名無し行進曲2012/08/05(日) 19:07:40.00ID:EaP6vU+F
節分ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0399名無し行進曲2012/08/05(日) 21:09:58.41ID:uLwX7HBS
もうすぐいたるさん〆切だよー

0400名無し行進曲2012/08/05(日) 21:56:40.18ID:DAepeayY
レス伸びていい感じ?
0401名無し行進曲2012/08/05(日) 23:05:49.36ID:JON4u+jy
投票が20レス以上ないがな。
俺は投票しちまったんだ。

ちなみに、よく考えると「節分」より「ひな祭り」のがありそうな気がする。
0402名無し行進曲2012/08/05(日) 23:08:55.48ID:mBvH05j0
節句はいけそう
「上巳」とか
0403名無し行進曲2012/08/05(日) 23:19:43.22ID:njQDtQCS
もう大分年中行事シリーズは書いてないでしょ?
今更作るかな…
0407名無し行進曲2012/08/06(月) 00:42:36.80ID:worfR4gy
「そして鰻と鮭の行列」
0408名無し行進曲2012/08/06(月) 00:47:33.04ID:6VWrEH3o
【1945年以前の吹奏楽】
いよいよと申しましょうか、皆さんお待ちかねの「1945年以前の吹奏楽」の投票となりました。
今回は前説に代えて諸注意を申し上げたいと思います。

 ・「1945年以前」とは1945年を「含みます」。
 ・テンプレにもありますが、投票できる曲は楽器編成が「9名以上」のものに限ります。
 ・投票は <<作曲家名 作品名>> という表記でお願いいたします。
 ・作曲年がわかるものについては投票の際に併記して頂けると助かります(特に作曲が1945年に近いもの)。
  なお、これは併記を義務づけるものではありません。

皆さん、どうぞ宜しくお願いいたします。

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<アイネ・クライネ・ナハトムジーク>>
  ↑今回に限りこの形式を用いず、上記の形式に従ってください。
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【W.A.モーツァルト】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。
※投票できる作品は吹奏楽オリジナル、
または作曲者本人による編曲の物及び編曲者(補作者)がいても吹奏楽のために作られた作品とする。
※投票の範囲は一般的な吹奏楽編成に加え、ブラスバンド、ファンファーレオルケスト等、広義の吹奏楽を対象とする。
詳しくは>>2参照
●まとめ人の判断で自演・荒らしと思われる投票を無効とする場合があります。
なるべく間違いの無いように努めますが、完全ではありませんのでご理解とご協力の程よろしくお願いします。

1945年以前の吹奏楽の投票締め切りは <8月12日(日)23:59> です。

↓↓↓ 第29回 1945年以前の吹奏楽 投票スタート ↓↓↓
0409156 ◆3ia45paOFUlr 2012/08/06(月) 00:51:42.14ID:6VWrEH3o
酉を付け忘れました。失礼しました。例によって集計は後日投下です。

今週は投票に際してお願いがありますので、>>408をご覧になってからご投票ください。
0410名無し行進曲2012/08/06(月) 01:09:45.76ID:worfR4gy
0411名無し行進曲2012/08/06(月) 06:43:55.77ID:elss7RpN
<<メンデルスゾーン 序曲ハ長調op24>>(1824/26/38)
全集のついでかもしれんがアバドが録音してくれたのはありがたかったな

【クレストン】

>>407
「行列店頭」
0412名無し行進曲2012/08/06(月) 07:07:50.55ID:XWXuGpKt
>>405-407
ブラス・オーケストラのための「魚列幻想」か。

元ネタを知らん人もいるんだろうな。
0413名無し行進曲2012/08/06(月) 08:20:59.54ID:c1N/aW8W
<<小さな三文音楽>>(1928・初演1929)

「吹奏楽」かどうかについては異見のある方もあるでしょうが、
こんなにもシニカルな曲はないね。

WWTが終わって、「交響曲やピアノ・ソナタには、軍歌ほどにも社会を動かす力はない」
ってことが分かってきた時代に
次々と現れた「普通のオーケストラ編成でない」こと自体に意味がある曲の一つですね。

【ヘス】
0414名無し行進曲2012/08/06(月) 21:23:02.55ID:eBZ4KfHA
<<ストラヴィンスキー 管楽器のための交響曲>>

優れたオーケストレーションで20世紀を代表するストラヴィンスキー
この曲もまた新古典主義を象徴する魅力的な響きが満ち溢れていると
思います

【ポールクレストン】
0415名無し行進曲2012/08/06(月) 21:29:30.83ID:XWXuGpKt
>>413
今回は曲名のところに作曲家名をつけなされ。>>408をよく読むのじゃ。

ところで、三文音楽の作曲者は、「ヴァイル」と読むのか「ワイル」と読むのか、どっちが一般的じゃろ?
わしは前者推しだが。
0416名無し行進曲2012/08/07(火) 00:59:46.20ID:kd/nbX/0
すんません。>>414です。ストラヴィンスキーと同格1位ということで、
もう1票入れさせて下さい

<<リムスキーコルサコフ トロンボーン協奏曲>>

今でも吹奏楽コンサートで演奏されて、協奏曲全体の中でも演奏頻度は
多い作品かと思います。
トロンボーンの魅力を120%出しているのは勿論ですが、管弦楽技法に
優れた作曲家だけあって伴奏部分の各パートも、よく考えらていると
思います。
0417名無し行進曲2012/08/07(火) 01:21:54.70ID:KSXmT5Ym
推したい曲は多々あるが、こういう機会じゃないと名前も挙がらぬ人を優先したい。

<<トッホ 遊戯>> Ernst Toch "Spiel"(1923)

くだけた曲調で、特に第3楽章の入りが「あ〜らら、こ〜らら」みたいで笑えるが
中身は地味に高度で、かつ妙にテンション高い。ヤケクソにならず余裕を持った
オトナの演奏を聴きたいね。

【70年代の課題曲】でオッサンホイホイ。
Kurt Weill はクルト・ヴァイル(独)→ワイル(米)かね。

>>416
そいつは野暮と言うもの。どちらか選ばないと無効にされるんじゃないか。
0418名無し行進曲2012/08/07(火) 01:52:25.43ID:0ysQ0yko
変則的な編成ですが、
<<ヒンデミット 室内音楽第7番>>(1928)

オルガンの協奏曲ですが、
ヒンデミットは忘れてはいけないかなと思いつつ…。

そろそろ【E. ウィテカー】行きましょう。


0419名無し行進曲2012/08/07(火) 02:58:51.68ID:xnVSOXr2
>>414
>>416
気持ちは分からんでもないが、一人一票は大原則だろう。それをやぶっちゃいかん。
少しでもルールを無視すると、そこからスレの崩壊が始まるぞ。
0420名無し行進曲2012/08/07(火) 07:51:59.99ID:xnVSOXr2
<<D.ミヨー フランス組曲>> (1945作曲)

おそらくミヨー単独での投票はないと思ったので。
現代的な吹奏楽編成をしてる曲の中では、かなり古いものになると思うが、
作曲の緻密さは現代の作品よりも優れているのではないだろうか。
シンプルながらもすばらしい作品。

【福島弘和】
0421名無し行進曲2012/08/07(火) 07:55:43.33ID:MmEmhqDR
まだモーツァルトの管セレに一票も入ってないんだな。

自分は管セレでも
<<R・シュトラウス 13管楽器のためのセレナード 変ホ長調作品7>>(1882)に

10分ほどの小品(後のR・シュトラウス作品に比べれば)だけど 聴き込むと
出世作となったのも納得。しかも初演時に18歳だもんな。
 作曲年調べてて 楽譜のPDFが無料で手に入ったのはうれしい。
今夜じっくり読んでみよう。

【田中賢】
0422名無し行進曲2012/08/07(火) 08:16:55.06ID:3q5+fJss
若輩者で浅学なため、<<棄権>>とさせていただきます。
皆様のお勧めの作品を是非お教えください。

【高昌帥】
0423名無し行進曲2012/08/07(火) 12:57:20.90ID:dAC6XSTQ
<<大沼哲 奉祝前奏曲>>大正13年(1924)

行進曲「立派な青年」が有名だが、コンサートマーチや非マーチにも良い曲がある。
本作は裕仁親王成婚記念のお目出度いながらもしっとり落ち着いた曲。
最後に「君が代」のフレーズが出てくるのはご愛嬌。

この人、戦後も生きていればどんな仕事をしてくれただろう。

敢えて【岩井直溥】
0424名無し行進曲2012/08/07(火) 15:22:33.83ID:nbfDIpEy
戦前はマーチにとっても一つの黄金時代だったわけですが、その中でも
<<チレネイ 忠誠>>
かつて聴いたカレヴィニエリの溌溂とした演奏が忘れられません。

【ワルタース】
04254132012/08/07(火) 22:09:29.15ID:3IXS8Wnd
作曲家をつけるの忘れておりました。改めて

<<ヴァイル 小さな三文音楽>>(1928・初演1929)
0426名無し行進曲2012/08/08(水) 00:23:37.88ID:dohzitgR
>>422
スーザとかホルストとかヴォーン・ウィリアムスとか瀬戸口藤吉とかもご存知ない?
0427名無し行進曲2012/08/08(水) 00:24:58.77ID:HTzswprD
じゃあ>>416をキャンセルします
なんか、書き込みだらけでぐちゃぐちゃにしてスマンです
0428名無し行進曲2012/08/08(水) 00:29:02.38ID:dFFcnpyk
じゃあ俺が代わりに入れておいてやるわ
定番っちゃ定番だしな

<<リムスキーコルサコフ トロンボーン協奏曲>>
0429名無し行進曲2012/08/08(水) 00:30:17.14ID:rZ73BPIN
リード、と言えばアルメ。
実は英語で書いてるの見つけて貼りたかっただけです><;
http://www.youtube.com/watch?v=D0aKPALW4hM
0430156 ◆3ia45paOFUlr 2012/08/08(水) 01:03:26.96ID:OxT+B5+t
私事なのですが、ネット環境でトラブルがあったため今日は集計結果を投下できなそうです。
楽しみにしていた方には申し訳ありませんが、ご理解の程どうぞよろしくお願い申し上げます。
0431名無し行進曲2012/08/08(水) 01:55:07.34ID:qBXrFn2z
まだ出てないじゃないか。管楽合奏の一里塚

<<フローラン・シュミット ディオニソスの祭>> (1913)

・・・もうやがて100年経つのに、今もって稀有の存在感!
編成に変遷があっても、そのポテンシャルに揺らぎ無し。
これこそ古典、クラシックの名に相応しい。

【ロン・ネルソン】
0433名無し行進曲2012/08/08(水) 02:47:02.78ID:VrLT1cjg
>>431
俺も全く同意だわ。

<<フローラン・シュミット ディオニソスの祭>> (1913)

正にバッカスの祭。

ベルギーのストレンズ作曲の「ダンス・フュナンビュレスク」(1925)も
サクソルン入った同系統の曲で捨てがたいが。

【後藤洋】
0434名無し行進曲2012/08/08(水) 11:58:26.50ID:777oMT5q
予想通りバラバラですな
0435名無し行進曲2012/08/08(水) 14:30:36.70ID:XDMrea/j
まあ今回はいろんな隠れた曲が挙がってくることに意味があるかなと
はじめて知った曲もあってありがたいです
0436名無し行進曲2012/08/08(水) 17:53:43.11ID:IWBfVi1J
<<ホルスト 吹奏楽のための組曲第一番>>
素晴らしい完成度。
現代における普及度からも。

【スウェアリンジェン】
0437名無し行進曲2012/08/09(木) 00:30:46.68ID:Tn1gQzIa
<<瀬戸口藤吉 軍艦行進曲>>

【菅原明朗】とか
0438156 ◆3ia45paOFUlr 2012/08/09(木) 01:05:26.93ID:1iidWnGO
第28回 酒井格 集計結果(有効投票総数14) 

2 藍色の谷
  行進曲「海辺の道」
1 ティンパニ協奏曲
  Mi-na-to
  森の贈り物
  大仏と鹿
  雲に架かる橋
  行進曲「山辺の道」
  波の通り道
  The Seventh Night of July(たなばた)
  てぃーだ

1 棄権
0439156 ◆3ia45paOFUlr 2012/08/09(木) 01:07:13.05ID:1iidWnGO
酒井格の投票は「藍色の谷」と「行進曲『海辺の道』」が2票を集め首位となりました。行進曲が
首位となったのは第6回のスーザ以来、初のことです。ところで、今回の投票は意外に票が分散した
ように思われます。実際に演奏されたという方もちらほらいらっしゃったようで、あるいは思い入れ
の深さが影響したのかもしれませんね。また、作品に関してそのオシャレさを賞賛する声も聴かれ
ました。今後も、親しみ易くもキラリとセンスが映える曲で、吹奏楽界を彩って頂きたいものです。
_____________________________________________

次回投票希望作曲家 集計
 9 P.クレストン/
 8 E.ウィテカー/田中賢/
 7 D.ギリングハム/N.ヘス/
 6 S.メリロ/J.オリバドーティ/福島弘和/R.W.スミス/
 5 J.スタンプ/D.R.ホルジンガー/
 4 G.ホルスト/F.ティケリ/S.ヘイゾ/飯島俊成/
   R.ネルソン/P.グレインジャー/R.シシー/田村文生/D.ブージョア/
 3 岩河三郎/E.グレグソン/B.アッペルモント/真島俊夫/
   R.ニクソン/高昌帥/J.スウェアリンジェン/
 2 大栗裕/松尾善雄/H.ハンソン/C.ジョバンニーニ
   鈴木英史/F.チェザリーニ/A.アイアナコーン/M.グールド
   J.A.コウディル/大沼哲/S.ブライアント/星出尚志/上岡洋一/
   間宮芳生/黛敏郎/K.アルフォード/A.ボイセンJr./名取吾朗/
   K.ヘスケス/M.ドアティ/
 1 H.O.リード/S.ブライアント/C.カーター/瀬戸口藤吉/
   H.フィルモア/A.ホヴァネス/N.デロ=ジョイオ/D.グランザム
   H.ウォルターズ/小山清茂/R.ルディン/S.マカリスター/
   E.デル=ボルゴ/V.ジャンニーニ/C.ルルー/S.マクティ
   高橋宏樹/B.ピクール/F.フェルラン/J.カーナウ/W.H.ヒル/
   J.ニューマン/V.トムソン/ヤン・デハーン/矢部政男/北爪道夫/
井澗昌樹/
0440156 ◆3ia45paOFUlr 2012/08/09(木) 01:07:44.20ID:1iidWnGO
投票待機作曲家
K.フサ/長生淳/C.ウィリアムズ/伊藤康英/C.T.スミス/
D.マスランカ/R.ジェイガー/斎藤高順/J.B.チャンス/M.キャンプハウス/
天野正道/V.パーシケッティ/J.ヴァンデルロースト/T.マー/樽屋雅徳/
J.デ=メイ/櫛田てつ之扶/J.マッキー/中橋愛生/酒井格

※投票待機作曲家の欄には20週以内に投票された作曲家が入ります。
このリストに名前のある作曲家は次回投票希望作曲家に計上できません。
リストから名前が消えたら再び投票が可能になります。

※作曲家「J.デハーン」はヤン(Jan,兄/デハスケ社長)とヤコブ(Jacob,弟)がいますので
投票の際は別を明記してください。 例:〔ヤコブ・デハーン〕 

■今週の投票待機解除→保科洋
0441156 ◆3ia45paOFUlr 2012/08/09(木) 01:12:03.86ID:1iidWnGO
お待たせしました。投下終了です。

既に投票頂いていますが、今週から
[69年以前の課題曲][70年代の課題曲][80年代の〜][90年代の〜][ゼロ年代の〜]
が投票解禁となっています。皆さん奮ってご投票ください!

なお、川辺真さんに関して、今回も投票を除外させて頂きました。
この件に関して私の見解を後ほど述べさせて頂きますので、よろしくお願いいたします。
0442156 ◆3ia45paOFUlr 2012/08/09(木) 01:13:45.85ID:1iidWnGO
すみませんタイプミスです。正しくは川口真さんです。
失礼いたしました。
0443名無し行進曲2012/08/09(木) 07:37:11.01ID:ImdkDPXO
その驚きの理由とは・・・!
0444名無し行進曲2012/08/09(木) 15:04:14.20ID:ysYovLc3
<<リムスキーコルサコフ トロンボーン協奏曲>>
まさに今さらってる最中なのだが、三楽章頭のリップトリルがうまくかからん。

【R.W.スミス】
0445名無し行進曲2012/08/09(木) 17:08:08.51ID:1iUAfIYJ
>>444
やっぱりリムスキー=コルサコフのトロンボーン協奏曲は、聴いておくべき曲かな?
実は恥ずかしながら聴いたことなくって…

このCD、気になってるけどどうかな?
http://item.rakuten.co.jp/bandpower/cd-2428/
アレッシだし、他の曲も興味深い。
聴いたことあれば、だれか教えてください。
0446名無し行進曲2012/08/09(木) 18:29:38.45ID:mWBIa/aY
俺はベッケ派。>>コルサコフ
0447名無し行進曲2012/08/09(木) 19:29:56.86ID:4XnoLRVy
オールドファンが、カテル「序曲ハ調」やらケクラン「民衆の祭りのためのコラール」とか
挙げるのかなと思っていたが…イギ民やホルスト2組もまだだな。

そんな中、やはり<<グレインジャー:リンカンシャーの花束>>(1937)は外せない。
ピアノ版は聴いたこと無いけど、吹奏楽界への正に花束だね。バージョンAが好き。

【スタンプ】
0448名無し行進曲2012/08/09(木) 20:13:42.95ID:rqLKPkj4
戦間期ヨーロッパの先鋭的な管楽アンサンブルをとるかいわゆる軍楽系をとるか。
アメリカだとグールド、バーバー、トムソンあたりか。
日本でもルルー、瀬戸口他ノミネート多数だしなあ。

「1945年以前の吹奏楽」なかなか奥が深いですな。

もう少し考えます。
0449名無し行進曲2012/08/09(木) 21:08:31.34ID:ysYovLc3
>>445
オレもまだ聞いてないが、アレッシだからカデンツァが変態化してるほどは間違いない。
それよりマッキーのハーヴェストは聞いたほうがいいよ。
0451名無し行進曲2012/08/10(金) 21:54:51.62ID:IS7h1U4J
>>446
ギィデのやつ?シェエラザードはいらないけど、協奏曲3つは魅力的だな。

>>449
やはりそうかな。アレッシの演奏を最初に聴いた時は衝撃を受けたな〜。
ハーヴェスト、そんなにいい?マッキーのところであがってなくて、ノーマークだった。
てか、吹奏楽のトロンボーン協奏曲、いいの多いよな。
0452名無し行進曲2012/08/10(金) 22:15:38.93ID:Lz4UST5I
<<シャルル・ルルー 少嬢ポルカ>>

昨今の吹奏楽界ではほとんど作られることのなくなった愛すべき小品。
クラシカルなポルカながらも気品に満ち溢れた佳作。

まあ存在が貴重だから何割か増しで良く見えてるってことは否定できないけど。

日本音楽史的には「分列行進曲」だろうがね。

【ヘイゾ】
0453名無し行進曲2012/08/10(金) 22:24:21.07ID:AlWuNok3
《リシルド序曲》に一票。

「ユニヴァーサル・ジャッジメント」も捨て難かったので迷いましたが…
(余談ですがこの曲は「天」と「宇宙」どっちなんでしょうね?)

【R.ニクソン】
0454名無し行進曲2012/08/10(金) 22:30:08.31ID:AlWuNok3
>>453です。
作曲者名はガブリエル・パレです。
失礼しました。
0455名無し行進曲2012/08/10(金) 22:49:29.08ID:IS7h1U4J
>>454
もう一箇所訂正箇所あるぞ。括弧を良くみるのだ。
0456名無し行進曲2012/08/10(金) 22:51:33.83ID:SKQSYZ4e
>>454
キリスト教とじゃない日本人には

「最後の審判」が一番知られている訳ですよ
0457名無し行進曲2012/08/10(金) 23:13:53.86ID:AlWuNok3
>>455
ご指摘ありがとうございます。以後気を付けます。
重複投票になるといけないので書き込みませんが、投票は有効にしていただけるようお願いいたします。

>>456
「最後」ですか…なるほど。
私が聞いた演奏会やコンクールでは「天」と「宇宙」のどちらかだったので迷っていました。
ありがとうございます。
0458名無し行進曲2012/08/10(金) 23:34:10.06ID:kviVZJMQ
>>457
解ってるとは思うけど念のため・・・
Universalという文字には「最後の」っていう意味はないよ。この場合は「全世界の」という意味
んで、この「全世界の審判」は世界の終わりの日に行われることから、慣例的に「最後の審判」と呼ばれてるというお話
0459名無し行進曲2012/08/11(土) 00:19:08.10ID:Z0vw0TNr
( ;∀;)イイハナシダナ-
0460名無し行進曲2012/08/11(土) 00:19:26.38ID:DKm3Wahq
>>458
丁寧な説明ありがとうございます。

何だかスレ違いな話題にしてしまい恐縮です。
失礼しました。
0461名無し行進曲2012/08/11(土) 03:39:54.13ID:kb121Wjf
スレ違いなもんか!
これがスレ違いだったら天球の音楽談義は…
0463名無し行進曲2012/08/11(土) 06:01:46.12ID:zTeTkv9y
最後の審判の作曲者は、カミッロ・デ・ナルディスでおk?
0464名無し行進曲2012/08/11(土) 10:55:19.74ID:v79l8eYK
<<A.コープランド 市民のためのファンファーレ>>1942

ティンパニ・打楽器とブラスの掛け合いが面白い。
現代ファンファーレの古典といってよいかと。
個人的には交響曲第3番のイメージが強くて、ひとしきりラッパが鳴り終わった後
弦楽器が入ってくるのをついつい待ち構えてしまいますが。

なおも【川口真】
0465名無し行進曲2012/08/11(土) 11:12:48.35ID:UO6VFwMV
<<ヴォーン・ウィリアムス 行進曲風トッカータ>>
完成度では吹奏楽史上トップクラスでは?

個別に【グレインジャー】
0466名無し行進曲2012/08/11(土) 12:40:01.22ID:KCtl2on2
川口真って、結局吹奏楽作品はファンファーレ3つで全て?
その3つをちゃんと把握してて、その中の一つをこれがNo.1!と推薦出来る人ってどれだけいるんだろ…

ファンファーレ作品全体でやるのは面白そうだけど。
デュカスとかコープランドのもあるし。
0467名無し行進曲2012/08/11(土) 12:55:13.27ID:VF8Hnsk+
>>466
3つを把握するのは簡単だよ。CDになってるし
全部合わせて2分足らずだけどw
0468名無し行進曲2012/08/11(土) 14:54:28.31ID:KCtl2on2
新たに把握するのは簡単かもしれないけど、
それらの曲を元からよく知ってる人がどれくらいいるのかなって思って。

川口真でNo.1決定投票出来るって人が六、七人ぐらいいるなら投票として一応は成り立つだろうからやっていただいて全く構わないんだけど、
二、三人しか投票出来なくてあとは棄権とかだと寂しい。
0469名無し行進曲2012/08/11(土) 15:53:15.75ID:2bnuLV9C
戦前なら<<シュミット ディオニュソスの祭>>がサイコー。次点はメンデルスゾーンの序曲。
戦後ならヒンデミットの交響曲変ロ調がサイコー。次点はフサのプラハ1968。

【真島俊夫】
0470名無し行進曲2012/08/11(土) 23:17:36.73ID:Qm/Gs3Ci
現状候補に挙げられている作曲家でもほんまに投票集まるんかいな、みたいな人は
いないとは言えない。

投票集まんないだろってのは殊川口真を排除する理由にはならないのでは?
0471156 ◆3ia45paOFUlr 2012/08/13(月) 00:01:02.46ID:DBbSeBLQ
【ポール・クレストン(Paul Creston,本名 Giuseppe Guttoveggio)1906年10月10日〜1985年8月24日 アメリカ】
記念すべき第30回の投票はポール・クレストンです。彼はその本名が示すとおりイタリア系移民ですが、生まれた
家は貧しく、正規の音楽教育をほとんど受けられませんでした。しかし、独学で研鑽を重ね、35歳の時にものした
交響曲第1番により国際的な評価を獲得。50歳で全米作曲家・指揮者協会の会長に選出されて以降はアメリカ
音楽界の重鎮として、人々の尊敬を集めました。
基本的な創作フィールドはオーケストラにあったクレストンですが、サクソフォン・ソナタや協奏曲の名作を生み、
また、管弦楽作品にユーフォニアムを導入するなど管楽器に対する造詣は深く、吹奏楽においても10曲近い作品を
残しています。さて、そんな氏の作品からはどの曲がナンバーワンに選ばれるのでしょうか。


●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<アイネ・クライネ・ナハトムジーク>>
  ↑今回に限りこの形式を用いず、上記の形式に従ってください。
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【W.A.モーツァルト】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。
※投票できる作品は吹奏楽オリジナル、
または作曲者本人による編曲の物及び編曲者(補作者)がいても吹奏楽のために作られた作品とする。
※投票の範囲は一般的な吹奏楽編成に加え、ブラスバンド、ファンファーレオルケスト等、広義の吹奏楽を対象とする。
詳しくは>>2参照
●まとめ人の判断で自演・荒らしと思われる投票を無効とする場合があります。
なるべく間違いの無いように努めますが、完全ではありませんのでご理解とご協力の程よろしくお願いします。

ポール・クレストンの投票締め切りは <8月19日(日)23:59> です。

↓↓↓ 第30回 ポール・クレストン 投票スタート ↓↓↓
04724482012/08/13(月) 00:17:28.97ID:A9iIPagD
ぎゃーす!
考えるとか言って、そのまま間に合わなかった!
ひょえー。

今回は速攻で<<祝典序曲>>

正直なんで今こんなに演奏機会に恵まれてないのか・・・

【ワルタース】今こそ見直したい
0473名無し行進曲2012/08/13(月) 02:39:03.00ID:2J64rlQV
> 正直なんで今こんなに演奏機会に恵まれてないのか・・・
超絶同意。

あと軸になるのはプレダンと<<ザノーニ>>になるのかな。
元祖スレで原語に近いと紹介された表記に倣ってみる。
楽曲の強靭さは言わずもがな。

【ロン・ネルソン】
0474名無し行進曲2012/08/13(月) 04:34:33.05ID:xkVkXtPb
>>472
その祝典序曲とは
celebration overture(op.61)か
festive overture(op.116)か

<<ZANONI>>

0475名無し行進曲2012/08/13(月) 05:00:37.36ID:lRuKpdnX
>>474
op.116を祝典序曲とする例を見たことあるか?
原題で投票して悦に入ってるみたいだけど
0476名無し行進曲2012/08/13(月) 05:21:03.32ID:UpHULYsJ
まあこういうスレにはしょーもない知識ひけらかすオタクがつきものですから
許してあげて
0477名無し行進曲2012/08/13(月) 08:35:06.02ID:QoajVb0s
>>473
元祖スレより

7462(投票済) 2005/12/11(日) 19:48:31 ID:QEcWL0Ct
>>67
ありがとうございます!
因みに私のソフトで翻訳したら

それは、真夜中の数分、および任命されたスポットへ修理されたGlyndonを望みました。 Zanoniが彼の上に得た不可解な帝国は、最後の数時間の出来事によってまだより厳粛に確認されました; 王子の突然の運命、非常に慎重に予示された。
しかし外見は非常に偶然、原因によって出された、最も普通、しかし言葉に最も予言のものを関連させる、賞賛と畏敬の最も深い感傷を彼に押してつけました。それはそうでした。
あたかもかのように、こんなに暗く驚くべき、あることは最も通常の出来事および最も中間の道具を機関に変換することができました

こんな感じになりました(難しそう…)


なつかしや
0478名無し行進曲2012/08/14(火) 07:44:36.74ID:7kPQb+OE
斬新なリズムとハーモニーの饗宴、<<プレリュードとダンス>>に一票。
数年前の佼成定期でさえちょっとアヤシイ出来だったので、じっくり
腰を据えてセッション録音されることを切に希望。作品集なら更に良。

【80年代の課題曲】
0479名無し行進曲2012/08/14(火) 08:58:07.48ID:GaOZnILH
クレストンの作品集とかないかな?
私のCDにクレストンの文字がないのだ…
0480名無し行進曲2012/08/14(火) 12:57:31.03ID:mMj7utRi
>>479
オケならちらほらあるけど、吹奏楽はどうかな?

俺も「祝典序曲」すきだけど、ベギアン/イリノイの微妙な奴しか持ってないの、
他にCDあるかね?
0481名無し行進曲2012/08/14(火) 13:22:47.71ID:CwC1mNSC
>>480
定番はスタンプ/キーストンWEなんじゃね
http://www.amazon.co.jp/dp/B000007SC9

 モートン・グールド(1913-1996):自由のためのファンファーレ
 ピーター・メニン(1923-1983):カンツォーナ
 ノーマン・デッロ・ジョイオ(1913-2008):アベラールの歌
 ポール・クレストン(1906-1985):祝典序曲
 ヴィンセント・パーシケッティ(1915-1987):バガテルズ
 マーク・キャンプハウス(1954-):夜を守る友
 ウィリアム・バーグスマ(1921-1994):マーチ・ウィズ・トランペッツ
 ティモシー・マー(1956-):幻想曲 ト長調


いま手に入れやすいのはUSAFのやつだとおもう
https://www.musicstore.jp/shop/database/search.php?order_no=056437&view=review
0482名無し行進曲2012/08/15(水) 18:48:06.78ID:DYucG29H
手持ちの音源を改めて一通り聴いてみたけど
<<プレリュードとダンス>>が良いかなぁ

生で聴く機会が全くなくて残念


【バルト・ピクール】
0483名無し行進曲2012/08/16(木) 07:02:43.17ID:mgW/ZU09
やはり絶対的に触れる機会が薄いんだろうな、この閑散ぶりからして。
まずは<<祝典序曲>>からでも聴いてみて欲しいね。前後の快活な部分と
中間部のまったりリゾート気分の対比はクセになるぞう。

【田中賢】いっとこか
0484名無し行進曲2012/08/16(木) 13:18:15.76ID:5vs106Wo
「アナトリア」に一票といきたいところだが自重しよう。

エキゾチシズム満開ながらも地に足のついた書法でみんな満足。

今まで話題に出てないのだと「レジェンド」とかもあるね。
0485名無し行進曲2012/08/16(木) 16:24:08.30ID:Xi6+rXzI
「プレリュードとダンス」ならop69のがいいわな。
0487名無し行進曲2012/08/17(金) 00:21:54.31ID:S6UT6ATg
プレダン!
0488名無し行進曲2012/08/19(日) 09:53:56.78ID:LNhyYdTb
<<プレリュードとダンス>>って、検索かけたらここ2ヶ月くらいで
2度も都内で音大のコンサートに乗っかってたのね…無念。
頼むからザノニをどこかやって!

【スタンプ】
0489名無し行進曲2012/08/19(日) 11:34:24.79ID:G0lQHcxk
過疎ってるなぁ…
やっぱり、音源少ないのが原因か?
かくいう俺も音源ないので<<棄権>>で。

次は【福島弘和】で。
0490名無し行進曲2012/08/19(日) 13:26:53.01ID:8JXzcWY8
もはや集計すらされなくなった・・・
0492名無し行進曲2012/08/19(日) 23:02:37.01ID:cP8qjX+u
集計人やると消息を絶つ法則発動か
0493156 ◆3ia45paOFUlr 2012/08/20(月) 00:12:26.97ID:anzAhEsw
すみません!蒸発はしておりませんのでご安心を!
0494156 ◆3ia45paOFUlr 2012/08/20(月) 00:36:10.48ID:anzAhEsw
簡易的にお知らせ致しますが、今週は「田中賢」の投票です。
正式なお知らせ、及び2週分の集計は明日にでも出せる見通しですので、お待ち頂ければと存じます。
0496156 ◆3ia45paOFUlr 2012/08/20(月) 23:53:38.68ID:anzAhEsw
第29回 1945年以前の吹奏楽 集計結果(有効投票総数22) 

3 フローラン・シュミット:ディオニソスの祭(1913)
2 N.リムスキー=コルサコフ:トロンボーンと吹奏楽のための協奏曲(1877)
1 F.メンデルスゾーン:ハルモニームジークのための序曲 ハ長調(1838)
  R.シュトラウス 13管楽器のためのセレナード 変ホ長調(1882)
  C.ルルー:少嬢ポルカ(1886?)
  G.パレス:リシルド序曲(1894)
  瀬戸口藤吉:軍艦行進曲(1900)
  G.ホルスト:吹奏楽のための第一組曲(1909)
  I.ストラヴィンスキー:管楽器のサンフォニー(1920)
  E.トッホ:遊戯/シュピール(1923)
  R.ヴォーン・ウィリアムズ:行進曲風トッカータ/トッカータ・マルツィアーレ(1924)
  大沼哲:奉祝前奏曲(1924)
  K.ヴァイル:小さな三文音楽(1928)
  P.ヒンデミット:室内音楽第7番(1928)
  L.チレネイ:大いなる忠誠(1929)
  P.グレインジャー:リンカンシャーの花束(1937)
  A.コープランド:市民のためのファンファーレ(1942)
  D.ミヨー:フランス組曲 (1945)

1 棄権
_____________________________________________

第30回 ポール・クレストン 集計結果(有効投票総数8)

3 プレリュードとダンス
2 祝典序曲 作品61
  ザノーニ

1 棄権
0497156 ◆3ia45paOFUlr 2012/08/20(月) 23:56:48.72ID:anzAhEsw
1945年以前の吹奏楽、第一位はフローラン・シュミットの「ディオニソスの祭」でした。
現代とは異なる編成のために書かれた曲でありながら、その音楽的訴求力は今なお一級品と言えましょう。
2位以下にも個性的な作品が並びました。意外な作品がエントリーされていたり、はたまた「あの曲が入って
いない!?」と思われた方もいらっしゃるかも知れません。そういった意味ではスリリングな投票結果と言える
かも知れませんね。吹奏楽の奥深さを再確認させられた投票でした。

ポール・クレストンはお盆と重なったからか、耳にする機会が少ないからか、残念ながら多くの票を集めるに
至りませんでした。そんな中で3票を集め首位となったのは「プレリュードとダンス」でした。明快な構成と
沸き立つようなリズムに彩られた素晴らしい作品です。
ところで、今回はクレストン作品の演奏頻度について「少なすぎる」とお嘆きの方が多くいらっしゃいました。
実のところ、氏の作品(楽譜)は現在流通に乗っていないのです。より正確には、楽譜のレンタルは行われている
もののアメリカとの直接取引しかないのが現状で、このことが演奏に当たって一番の障害となっているのです。
率直に言ってアマチュアに何とかできる問題ではありませんし、関係者諸兄の尽力に期待する他ありませんね。
たとえレンタルという形でも、日本国内で出版ライセンスが取れれば状況は好転するように思うのですが……。
_________________________

投票待機作曲家
C.ウィリアムズ/伊藤康英/C.T.スミス/D.マスランカ/R.ジェイガー/
斎藤高順/J.B.チャンス/M.キャンプハウス/天野正道/V.パーシケッティ/
J.ヴァンデルロースト/T.マー/樽屋雅徳/J.デ=メイ/櫛田てつ之扶/
J.マッキー/中橋愛生/酒井格/1945年以前の吹奏楽/P.クレストン

※投票待機作曲家の欄には20週以内に投票された作曲家が入ります。
このリストに名前のある作曲家は次回投票希望作曲家に計上できません。
リストから名前が消えたら再び投票が可能になります。

※作曲家「J.デハーン」はヤン(Jan,兄/デハスケ社長)とヤコブ(Jacob,弟)がいますので
投票の際は別を明記してください。 例:〔ヤコブ・デハーン〕 

■先週・今週の投票待機解除→K.フサ、長生淳
0498156 ◆3ia45paOFUlr 2012/08/20(月) 23:57:50.07ID:anzAhEsw
次回投票希望作曲家 集計

 9 E.ウィテカー/
 8 N.ヘス/福島弘和/
 7 D.ギリングハム/R.W.スミス/J.スタンプ/
 6 S.メリロ/J.オリバドーティ/R.ネルソン/
 5 D.R.ホルジンガー/S.ヘイゾ/P.グレインジャー/
 4 G.ホルスト/F.ティケリ/飯島俊成/R.シシー/田村文生/
   D.ブージョア/高昌帥/J.スウェアリンジェン/R.ニクソン/真島俊夫/
 3 岩河三郎/E.グレグソン/B.アッペルモント/H.ウォルターズ/
 2 大栗裕/松尾善雄/H.ハンソン/C.ジョバンニーニ
   鈴木英史/F.チェザリーニ/A.アイアナコーン/M.グールド
   J.A.コウディル/大沼哲/S.ブライアント/星出尚志/上岡洋一/
   間宮芳生/黛敏郎/K.アルフォード/A.ボイセンJr./名取吾朗/
   K.ヘスケス/M.ドアティ/
 1 H.O.リード/S.ブライアント/C.カーター/瀬戸口藤吉/
   H.フィルモア/A.ホヴァネス/N.デロ=ジョイオ/D.グランザム
   小山清茂/R.ルディン/S.マカリスター/
   E.デル=ボルゴ/V.ジャンニーニ/C.ルルー/S.マクティ
   高橋宏樹/B.ピクール/F.フェルラン/J.カーナウ/W.H.ヒル/
   J.ニューマン/V.トムソン/ヤン・デハーン/矢部政男/北爪道夫/
   井澗昌樹/70年代の課題曲/岩井直溥/後藤洋/菅原明朗/80年代の課題曲
   B.ピクール
0499156 ◆3ia45paOFUlr 2012/08/20(月) 23:59:02.01ID:anzAhEsw
【田中賢(たなか まさる)1946年 日本】
第31回の投票は田中賢です。偶然ではありましょうが、クレストンに続いてリズムに特徴のある作曲家の投票と
なりました。
「自分の基礎は中学、高校、大学と学生時代に熱中した吹奏楽によって作られ育まれ磨かれたように思います」
と語る田中賢。しかし、作曲家としての氏は大学を卒業して以来、実に13年ものあいだ吹奏楽から離れた場所で
活躍されてきました。そんな氏が再び吹奏楽の世界に帰ってきたのは、ある人に酒席で語ったところによると、
「音楽っていうのはみんなで盛り上がるものなんだ。だからこれからは吹奏楽を書くよ(大意)」とのことで、この
思いはキャッチーでありながら、洗練され、且つエネルギッシュな作品群に結実しています。
さて、そんな氏の作品からはどの曲がナンバーワンに選ばれるのでしょうか。

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<アイネ・クライネ・ナハトムジーク>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【W.A.モーツァルト】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。
※投票できる作品は吹奏楽オリジナル、
または作曲者本人による編曲の物及び編曲者(補作者)がいても吹奏楽のために作られた作品とする。
※投票の範囲は一般的な吹奏楽編成に加え、ブラスバンド、ファンファーレオルケスト等、広義の吹奏楽を対象とする。
詳しくは>>2参照
●まとめ人の判断で自演・荒らしと思われる投票を無効とする場合があります。
なるべく間違いの無いように努めますが、完全ではありませんのでご理解とご協力の程よろしくお願いします。

田中賢の投票締め切りは <8月26日(日)23:59> です。

↓↓↓ 第31回 田中賢 投票スタート ↓↓↓
0500名無し行進曲2012/08/21(火) 00:16:26.47ID:Svuo5BTf
>>496
いつも乙です。忙しいとは思うけど、体には気をつけて。


さて、田中賢か…
あまり聴いていなかったが、聴きなおしてみるかな。
0501名無し行進曲2012/08/21(火) 00:23:10.36ID:IUhfLLJM
<<光は大宇に満ちて>>
0502名無し行進曲2012/08/21(火) 00:48:57.71ID:4EnSYPwq
集計人さんお忙しいところすまんが>>441の件もお忘れなく
0503156 ◆3ia45paOFUlr 2012/08/21(火) 00:53:35.93ID:To51p38Q
>>500
ありがとうございます!

>>502
もちろん、忘れておりません。今暫しお待ちください。
0504名無し行進曲2012/08/21(火) 13:18:10.61ID:rn2thDZX
<<南の空のトーテムポール>>

【飯島俊成】
0505名無し行進曲2012/08/22(水) 21:14:24.75ID:0Pww0Ewg
しまった、クレストン終わったのか!

「ザノニ」に投票、予定でした。カットなしの音源あったら教えて下さい。
0506名無し行進曲2012/08/22(水) 21:27:30.36ID:dzNi87jo
ベタに<<メトセラT〜打楽器群と吹奏楽のために〜>>で。
公園、じゃなくて紅炎の鳥とかもいいけど。


【真島俊夫】
0507名無し行進曲2012/08/22(水) 21:42:25.96ID:721M8y+R
>>506
最初、曲名の響きののどかさにワロタわ。鳩やないか!!って
0508名無し行進曲2012/08/22(水) 23:05:14.18ID:8y9uNA0j
>>507
作曲者に聞いたことあるけど
それは狙ってつけたらしいよw
0509名無し行進曲2012/08/22(水) 23:16:32.13ID:721M8y+R
>>508
マジかwでも、そんなのどかな曲じゃねぇぞww

ちょっと話題変わるが、陸自の作品集以外に田中賢作品聴くならこれって音源ある?
0510名無し行進曲2012/08/23(木) 00:45:38.13ID:TGIdans1
和風ディエス・イレ? <<始原 I>>のしつこさが結構好き。

ヤマハ委嘱の頃、【80年代の課題曲】もバラエティ豊かだった。
0511名無し行進曲2012/08/23(木) 01:31:55.22ID:jIOrxmck
>>510
すげー。「アベラールの歌」聴き終わってこのスレ開いたら怒りの日が。

俺は<<ネレイデス>>

【ガブリエリ】
0512名無し行進曲2012/08/23(木) 10:32:45.34ID:x/Q1PfG1
俺は<<プロミネンスの鳥>>
1992年のコンクールでのヤマハはうますぎた
CDですらすごい迫力だから生だったらもっとすごかったんだろうな

【井燗昌樹】
0513名無し行進曲2012/08/23(木) 11:50:03.56ID:OPiDvFkQ
どこかで聞いた話だけど昔は田中賢は現代音楽を中心に作曲してたらしいね
0514名無し行進曲2012/08/23(木) 12:03:32.50ID:+1cYlFLO
今は現代音楽じゃないのか
0516名無し行進曲2012/08/23(木) 15:39:34.46ID:+F0IkVJe
熱燗じゃねえか。
どう入力したらそうなるんだよ。てかどう読んでたんだよ。
0517名無し行進曲2012/08/24(金) 01:34:57.07ID:lcaIO8pR
<<南の空のトーテムポール>>
あの空気感がたまらん。'91年の「リラ」より'86年オリジナルの方が好印象。
演奏は相当難しそうなので、出来の差なのかもしれないが。

【ドアティ】
0518名無し行進曲2012/08/24(金) 07:29:18.87ID:HmwMAZr3
<<メトセラT>>
ヤマハですね。
あんまり打楽器が熱狂している演奏は好きではありませんが。

【ティルマン】
0519名無し行進曲2012/08/24(金) 07:39:41.55ID:z+eRa3Ix
>>518
ティルマンってチェルシー組曲以外になんか書いてんの?それしか知らないんだが・・・
0520名無し行進曲2012/08/24(金) 07:42:03.89ID:tmZTxwS7
156 ◆3ia45paOFUlrさん お疲れ様です。

<<メトセラU〜打楽器群と吹奏楽のために〜>>
 ヤマハの全国での演奏は本当に凄かった。
 また、西宮の演奏に爆笑したのは俺だけではないと思う。

 中間部はTの方が好きだが、前半及び後半はUの方がシンプルで好き。
 特にTの後半のオーボエソロを金管で再現する部分は不必要だと思う。

しかし、なんで最近取り上げられないんだろうね。


【ホルジンガー】に積み
0521名無し行進曲2012/08/24(金) 09:24:58.92ID:6Quhurlv
メトセラに限らず、
田中賢の作品自体がめっきり演奏されないな。

T屋とかY木澤なんかよりも断然吹いてて楽しそうなのに。
いや、比較するのも申し訳ないな。
0522名無し行進曲2012/08/24(金) 11:57:57.80ID:65uCBSem
<<紅炎の鳥>>に。
激しい打楽器群とは別テンポで奏される、
コラールが印象的。

ちなみに最近演奏されないのは、
楽譜を全て一括して個人事務所でレンタルし、
レンタルの際もカット禁止や必要編成数を
クリアしていないとレンタル不可など、
かなり細かく管理し過ぎているせい。

コンクール用のぶつ切りカットや、
大幅な楽譜の改ざんが多い中で、
作品を守る上では考えとしては立派だが、
演奏の機会を奪っているのも事実…

0523名無し行進曲2012/08/24(金) 12:08:33.40ID:yutk1rDP
コンクールの演奏を聞いて、こりゃだめだ、これならコンクールで演奏されない方がまし、と思ったんだろう。
0524名無し行進曲2012/08/24(金) 20:14:08.96ID:yKrUhkoP
近作の「七彩の奥羽国」もいいと思ったがネーミングがちょっと・・・

てなわけで<<「光耀の国から」>>
もうちょっと打楽器の使い方がうまくなったら文句なしなんだけどな、この人。

【カーナウ】
0525名無し行進曲2012/08/24(金) 23:01:58.38ID:d6lvGgB2
《始原1》
執拗な感じが好き

上記にある西宮のメトセラは個人的には好き
【ブルジョワ】
0526名無し行進曲2012/08/25(土) 20:05:32.72ID:piEb+skv
【J・シュトラウス】
0527名無し行進曲2012/08/26(日) 13:34:39.34ID:3TVqpe5L
田中賢の投票最終日あげ
0528名無し行進曲2012/08/26(日) 13:49:57.27ID:v9umaawo
>>519 ティルマンの吹奏楽作品

1961 Purple and Gray  1962 Green Isles 1963 Night Wind
1963 The Conquerors 1965 Chelsea Suite  1969 Overture Odalisque
1975 Second Suite 1977 Touch of blue  1980 Overture in Turquoise
1980 Silk and Satin 1981 Mexico - A Scherzo 1981 Señor Cocina
1983 Winterset  1989 Chant and Celebration
Bells a Poppin´ March
Blazing brass
Burst of Stars March
Dedication and Dance
Festivada
Mirage
Rhapsody and Rondo
Stonehenge
Variations and Hymn

シルク・アンド・サテンは1982年ヤマハの100曲カセットで紹介された。
ストーンヘンジは1987年に山口県大会で小野田高が演奏している記録が有る。

マークレコードから作品集が発売されているみたい。
http://www.prestoclassical.co.uk/r/Mark%2BRecords/6119-MCD
05295192012/08/26(日) 14:41:08.18ID:EyBaj65L
>>528dクス。すごいな、こんなに書いてたんだ・・・
調べたらウィキペディアもオランダのページしかないのねw
http://nl.wikipedia.org/wiki/Ronald_Thielman
0530名無し行進曲2012/08/26(日) 19:04:09.09ID:BIHoV2IZ
<<ネレイデス>>お願いします。
0531名無し行進曲2012/08/26(日) 19:42:41.54ID:WfqduZfK
迷ったが、<<光輝の国から>>
個人的に田中賢は打楽器のイメージなのだが、この曲の2楽章の子守唄は木管楽器が優しい歌を奏でる。
もちろんお約束的なパーカッションソリもあり(短いが)、全体的に聴きやすいが陳腐ではない良曲。


次は、うーん、【N.ヘス】
0532名無し行進曲2012/08/26(日) 20:22:15.67ID:aJLVu0PN
>>511
A?G?どっち??
ほかにもいたっけ?
0533156 ◆3ia45paOFUlr 2012/08/27(月) 01:05:24.55ID:2d+Ca9z9
【エリック・ウィテカー(Eric Whitacre)1970年1月2日〜 アメリカ】
第32回の投票はアメリカの若手作曲家、エリック・ウィテカーです。
吹奏楽のみならず、合唱の世界においてもグラミー賞を受けるなど精力的な活動を続けるウィテカー。
近年では活動の主舞台を合唱に移しつつあるようですが、氏のものした吹奏楽作品はそれぞれが独自の色を
放ち続けています。さて、そんな氏の作品からはどの曲がナンバーワンに選ばれるのでしょうか。

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<アイネ・クライネ・ナハトムジーク>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【W.A.モーツァルト】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。
※投票できる作品は吹奏楽オリジナル、
または作曲者本人による編曲の物及び編曲者(補作者)がいても吹奏楽のために作られた作品とする。
※投票の範囲は一般的な吹奏楽編成に加え、ブラスバンド、ファンファーレオルケスト等、広義の吹奏楽を対象とする。
詳しくは>>2参照
●まとめ人の判断で自演・荒らしと思われる投票を無効とする場合があります。
なるべく間違いの無いように努めますが、完全ではありませんのでご理解とご協力の程よろしくお願いします。

エリック・ウィテカーの投票締め切りは <9月2日(日)23:59> です。

↓↓↓ 第32回 エリック・ウィテカー 投票スタート ↓↓↓
0534156 ◆3ia45paOFUlr 2012/08/27(月) 01:06:20.71ID:2d+Ca9z9
例によって結果は後ほどお知らせいたします。よろしくお願いいたします。
0535名無し行進曲2012/08/27(月) 04:26:57.33ID:5SLrbTEx
まとめ人さん乙です

迷う事なく<<エクウス>>で
静かなスピード感というか雰囲気も良いし、曲としてもなかなか良くできたミニマルだと思います
ゴーストトレインも良いと思うんだけどね
ゴーストトレインは手持ちの演奏団体不明の音源が素晴らしく上手いんだけどCDがないっぽいね…
一時期ネットで出回ってた奴なんだけど

【S.ブライアント】
0536名無し行進曲2012/08/27(月) 08:58:18.77ID:nt8itUdt
<<ゴースト・トレイン>>
この曲を聴くと無性にテンションが上がる。
各楽章ともとても良く雰囲気が出てるし、吹いても聴いても楽しい。
名盤はネバダ大学の演奏じゃなかったかな。
某吹奏楽ブログの管理人やNAPPもそれを推していた気がする。

ちなみに、あまり皆さんには好まれないかもしれないけど、
ラスベガスを食い尽くすゴジラも自分は好きです。


【後藤洋】
0537名無し行進曲2012/08/27(月) 09:30:47.68ID:Zbj4owNd
<<クラウド・バースト>>

個人的には、氏の表現力の素晴らしさを一番感じる曲なので。



【D.ギリングハム】
0538名無し行進曲2012/08/27(月) 11:36:28.35ID:Es7EE+39
<<オクトーバー>>
小品だしそんなに目立つ曲でもないのだが、かわったハーモニーなのでピッチ合わせが難しい。クセになる響きです。

あとやったことあるのは「ラスベガス〜ゴジラ」くらいだなぁ。こちらは難しいしネタ満載過ぎてお腹いっぱい…お客の反応もあんまり。

【R.W.スミス】
0539名無し行進曲2012/08/28(火) 02:09:00.73ID:U97uCTkx
<<ゴースト・トレイン>>

作曲家の個性も見られ、トリロジーとしての構成も良い曲だと思います。
これにしても「ゴジラ」「エクウス」にしても、もっと日本で演奏されてほしいものです。

【R. W. スミス】
0540名無し行進曲2012/08/28(火) 14:10:47.43ID:Q2uksF+f
「ラスベガスを食い尽くすゴジラ」を生で聴いた(観た)ことあるけど、
プログラムに曲のストーリーを挟んでいたり、曲をやる前に曲中の効果音を幾つか丁寧にしたりしていて、
この曲を元々知らない人でも楽しめる工夫をしていた。

あと演奏会でやったり聴いたりしたことあるのは、
ゴースト・トレインとスリープくらいか。

エクウスを取り上げる団体はなかなかないだろなぁ…
0541名無し行進曲2012/08/28(火) 21:58:27.92ID:j6V6IDMS
<<エクース>>

【川口真】は投票できるのか否か。はっきりしておくれ。
0542名無し行進曲2012/08/28(火) 23:00:13.35ID:kQWZPL2p
川口は>>272から方針変えてなけりゃ不可だろ
まぁ、見解説明するって言ってたし気長に待てばいいんじゃね?
0543名無し行進曲2012/08/28(火) 23:17:59.69ID:JUNss9uQ
もう川口真はNGワードでいいよ
0544名無し行進曲2012/08/29(水) 21:42:47.58ID:f7N2QZxY
<<エクウス>>
やはり合唱の入った版が緊迫感があって良い。

あとは「スリープス」「オクトーバー」あたりも捨てがたい。
「ゴジラ」は恥ずかしながら聴いたことないの。

【ネイ・ロサウロ】

変に集計人が除外なんかしなければこんなことにはならなかったような気がする。>>川口真
0545名無し行進曲2012/08/29(水) 22:19:56.72ID:J/vnVtSl
まあ除外しなくても一人しか興味ないし価値は低いでしょ
0546156 ◆3ia45paOFUlr 2012/08/30(木) 00:20:45.33ID:n1171YqW
度々失礼します。
集計結果なのですが、投下できるのが週末になってしまいそうです。
私事に巻き込んでしまうようで恐縮なのですが、ご理解頂けますと幸甚でございます。
どうぞよろしくお願いいたします。
0547名無し行進曲2012/08/31(金) 20:49:14.28ID:EXfbbT+U
<<オクトーバー>>にします。

0548名無し行進曲2012/08/31(金) 22:40:48.70ID:iUIDyF1R
<<エクウス>>は俺も合唱付きが好み。
クラウドバーストにしても合唱版の方が個性を強く感じるし、
あちらへ軸足を移していったのも解かる気がする。

【70年代の課題曲】
0549名無し行進曲2012/09/02(日) 15:26:16.32ID:gzHGND/6
エリック・ウィテカー投票最終日あげ
0550名無し行進曲2012/09/02(日) 21:56:03.67ID:JANGJWlg
エクウスと悩んだけど<<ゴーストトレイン>>
最初聴いたのが自作自演だったからかも知れないが衝撃だった。
吹奏楽曲全体の中でも上位にくるくらいすきだ。
0551156 ◆3ia45paOFUlr 2012/09/03(月) 00:16:38.48ID:Jw8UFFUG
【ナイジェル・ヘス(Nigel Hess)1953年7月22日〜 イギリス】
第33回の投票はダイナミックで色彩豊かなイギリスの作曲家、ナイジェル・ヘスです。
日本では専ら吹奏楽の作曲家として認知されていますが、本国ではTVに映画、舞台音楽の作曲家として
認知されているようです。近年では中国の俊英ピアニスト、ラン・ランがピアノ協奏曲を録音して話題に
なりました。この方も吹奏楽分野での活躍が聞こえてこないのが残念ですが、その作品は発表から10年
以上も愛奏され、今なお遠い島国の聴衆を魅了し続けています。さて、そんな氏の作品からはどの曲が
ナンバーワンに選ばれるのでしょうか。

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<アイネ・クライネ・ナハトムジーク>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【W.A.モーツァルト】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。
※投票できる作品は吹奏楽オリジナル、
または作曲者本人による編曲の物及び編曲者(補作者)がいても吹奏楽のために作られた作品とする。
※投票の範囲は一般的な吹奏楽編成に加え、ブラスバンド、ファンファーレオルケスト等、広義の吹奏楽を対象とする。
詳しくは>>2参照
●まとめ人の判断で自演・荒らしと思われる投票を無効とする場合があります。
なるべく間違いの無いように努めますが、完全ではありませんのでご理解とご協力の程よろしくお願いします。

ナイジェル・ヘスの投票締め切りは <9月9日(日)23:59> です。

↓↓↓ 第33回 ナイジェル・ヘス 投票スタート ↓↓↓
0552156 ◆3ia45paOFUlr 2012/09/03(月) 00:17:09.56ID:Jw8UFFUG
第31回 田中賢 集計結果(有効投票総数14) 

2 南の空のトーテムポール
  メトセラT〜打楽器群と吹奏楽のために〜
  始原T
  ネレイデス
  紅炎の鳥
  光耀の国から
1 メトセラU〜打楽器群と吹奏楽のために〜
  光は大宇に満ちて

_____________________________________________

第32回 エリック・ウィテカー 集計結果(有効投票総数9)

4 エクウス
2 オクトーバー
  ゴースト・トレイン
1 クラウドバースト
0553156 ◆3ia45paOFUlr 2012/09/03(月) 00:17:40.58ID:Jw8UFFUG
次回投票希望作曲家 集計
 8 福島弘和/D.ギリングハム/R.W.スミス/
 7 J.スタンプ/
 6 S.メリロ/J.オリバドーティ/R.ネルソン/D.R.ホルジンガー/
 5 S.ヘイゾ/P.グレインジャー/飯島俊成/真島俊夫/D.ブージョア/
 4 G.ホルスト/F.ティケリ/R.シシー/田村文生/
   高昌帥/J.スウェアリンジェン/R.ニクソン/
 3 岩河三郎/E.グレグソン/B.アッペルモント/H.ウォルターズ/M.ドアティ/
   S.ブライアント/
 2 大栗裕/松尾善雄/H.ハンソン/C.ジョバンニーニ
   鈴木英史/F.チェザリーニ/A.アイアナコーン/M.グールド
   J.A.コウディル/大沼哲/星出尚志/上岡洋一/
   間宮芳生/黛敏郎/K.アルフォード/A.ボイセンJr./名取吾朗/
   K.ヘスケス/80年代の課題曲/井澗昌樹/後藤洋/70年代の課題曲/
 1 H.O.リード/S.ブライアント/C.カーター/瀬戸口藤吉/
   H.フィルモア/A.ホヴァネス/N.デロ=ジョイオ/D.グランザム
   小山清茂/R.ルディン/S.マカリスター/
   E.デル=ボルゴ/V.ジャンニーニ/C.ルルー/S.マクティ
   高橋宏樹/B.ピクール/F.フェルラン/J.カーナウ/W.H.ヒル/
   J.ニューマン/V.トムソン/ヤン・デハーン/矢部政男/北爪道夫/
   岩井直溥/菅原明朗/B.ピクール/G.ガブリエリ/R.ティルマン/N.ロサウロ
0554156 ◆3ia45paOFUlr 2012/09/03(月) 00:18:19.95ID:Jw8UFFUG
投票待機作曲家
C.T.スミス/D.マスランカ/R.ジェイガー/斎藤高順/J.B.チャンス/
M.キャンプハウス/天野正道/V.パーシケッティ/J.ヴァンデルロースト/T.マー/
樽屋雅徳/J.デ=メイ/櫛田てつ之扶/J.マッキー/中橋愛生/
酒井格/1945年以前の吹奏楽/P.クレストン/田中賢/E.ウィテカー

※投票待機作曲家の欄には20週以内に投票された作曲家が入ります。
このリストに名前のある作曲家は次回投票希望作曲家に計上できません。
リストから名前が消えたら再び投票が可能になります。

※作曲家「J.デハーン」はヤン(Jan,兄/デハスケ社長)とヤコブ(Jacob,弟)がいますので
投票の際は別を明記してください。 例:〔ヤコブ・デハーン〕 

■先週・今週の投票待機解除→C.ウィリアムズ、伊藤康英
0555156 ◆3ia45paOFUlr 2012/09/03(月) 00:18:50.77ID:Jw8UFFUG
川口真さんについてですが、前提としてこのスレの趣旨を確認したいと思います。

まず、このスレは「各作曲家のナンバー1を決めるスレ」と銘打っていますが、これは選出された曲の
価値を担保するものではありません。厳密な議論を経て投票を行っているわけではありませんし、また、
投票する人が当該作曲家の全ての吹奏楽曲を知悉しているとも限りません。このような条件下では、
投票によって一定のコンセンサスは得られるとはいえ、投票結果に対して厳密性・一般的有効性を求める
のは、やはり無理があると言わざるを得ません。

そもそも、どの曲が“ナンバー1”なのか、という問は、最終的には聞き手その人に委ねられます。
「楽理的にこの曲が一番優れている」とか、このスレの投票結果を指して「他の人はみんなこの曲だと
思っている」ということは可能です。これらの言葉は確かに一定の力を持ちますが、音楽が聞き手の
主観に左右されるという事実の前には余りにも無力です。ある人が「誰がなんと言おうが、俺には
この曲が一番!」と言うとき、その意見を覆すのはとても難しく、また、覆すことに大きな意味がある
とは間違っても言えませんから。

では、投票によって一体何が得られるのでしょうか? 投票が不毛でないのならば、このスレの有用性とは
どの辺りにあるのでしょうか? 私見では、当スレの趣旨は>>2にある「この作曲家ならこの曲を聴いとけ!
的な意見を集計中」という文言に、端的に表れているように思えます。つまり、ここでの“ナンバー1”とは
投票者が魅力を感じているというだけでなく、「他者に薦められる」曲であることに、より重要な機能が
あると考えられます。
0556156 ◆3ia45paOFUlr 2012/09/03(月) 00:19:23.31ID:Jw8UFFUG
先ほど私は「聞き手の主観の前に投票結果は無力だ」と述べましたが、これは上記の機能と矛盾しません。
どういう事なのかと申しますと、「他者に薦められる」という機能は、既に自分自身の“ナンバー1”を
見出している人を翻意させるためのものではなく、まだ作曲家の楽曲をよく知らない人に対する手引と
なりうるからです。吹奏楽曲はコンパクトな作品が多いとはいえ、全作品を網羅するのは(たとえ一人の
作曲家であっても)非常に骨が折れる作業です。また、管弦楽や鍵盤楽曲に比べ「これが名曲である」と
いう共通認識も希薄で、○○作品集という形でのCDリリースも少ないため、ビギナーにとっては手を
出しにくい分野でもあります。そうした環境であればこそ、このスレの存在意義も少なくないと言えるの
ではないでしょうか。

前置きが長くなりました。そこへいくと川口氏への投票はあまり意義あるものとは思われません。
氏の作品は短いファンファーレのみで、1日と言わずに聴けてしまいます。また、作品は1枚のCDに
まとめられていますので、敢えてこのスレで“ナンバー1”を決める意味があるのかと言う疑問も生じます。
どの曲が“ナンバー1”であるかは、最終的には聞き手の判断によるからです。繰り返しになりますが、
氏の作品は1枚のCDで、尚かつ数分で網羅できます。この条件では、手引としてのスレの機能も発揮できず、
投票自体が随分と内輪なものになってしまいはしないでしょうか? 
ここのスレがどれだけ影響力があるか、私自身にも解りません。大して役に立っていない可能性もあります。
しかし、それでも出来うる限り意義のあるものとしていきたいし、またそうであってほしいと思います。

以上が川口真を除外させて頂いた理由です。長文にお付き合い頂き誠にありがとうございました。
ご理解を頂ければこれに勝る喜びはありません。
0557156 ◆3ia45paOFUlr 2012/09/03(月) 00:22:20.01ID:Jw8UFFUG
総評コメントは後ほどでお願いします。

今週から[ファンファーレ]を導入しようと思います。
ご希望の方はカッコを変更の上、ご投票ください!
0559名無し行進曲2012/09/03(月) 00:36:47.12ID:k81+2DPP
余談で語れる作曲家は余談で熱く語ればいいじゃん
そういう脱線を受け入れる度量はあっただろ
まあ本筋からずれ過ぎるのもなんだけど

つうか「川口真のこれを聴いとけ音源はコレ」の一レスで済むんだよな
0560名無し行進曲2012/09/03(月) 00:58:56.29ID:kQiV+IOa
>>556
残念ながらその文章では「これに勝る喜び」には至りそうにありませんが、
集計人さんがそう仰るんであればそれでいいんじゃないですか?

但し川口真だけを除外する理由には一向になっていませんがね。


さてヘスといえば<<テレビ探偵>>
ポップかつシリアスかつオシャレ。
テレビと吹奏楽は意外と相性が良いのかもしれない。

シャンドスから出てたロンドン・シンフォニックの他にまともにヘスの作品が聴けるCDってあるのかね?

【レナード・バーンスタイン】でいけるのかどうか実験してみよう。
0561名無し行進曲2012/09/03(月) 01:03:06.78ID:k81+2DPP
>>560

あんまり吹奏楽曲書いてない作曲家を出していいなら中村透とか出すぞ
参加出来る書き手が集まると思う?
0562名無し行進曲2012/09/03(月) 06:04:57.96ID:TFyGTkOO
バーンスタインの手による吹奏楽編成の作品って何があったっけ…
無知で申し訳ない、ググっても他人編曲のキャンディードとかウェスト・サイド・ストーリーばっかだから…

投票はベタに<<イーストコーストの風景>>で。
しっとり系あり、雄大な場面あり、イケイケな所もあり、
難しいこと考えずに手放しで楽しめる作品。


【ファンファーレ】に投票してみようかな。
0563名無し行進曲2012/09/03(月) 06:14:43.14ID:R+PThv8k
バンスタは吹奏楽曲を書いたつもりはないだろうけど
「プレリュード、フーガとリフ」はビッグバンド編成だから条件は満たしてる
0564名無し行進曲2012/09/03(月) 06:43:54.92ID:R+PThv8k
あと「行列幻想」方式でファンファーレが二曲
0565名無し行進曲2012/09/03(月) 06:58:40.07ID:R+PThv8k
シヴァリーもかな

以上、オフィシャルサイトで拾った
0566名無し行進曲2012/09/03(月) 07:17:11.99ID:TFyGTkOO
>>563-565
有難う。
バーンスタインは結構好きな作品が多いけど、どれも知らなかった…
0567名無し行進曲2012/09/03(月) 09:55:30.42ID:uTOCBJaT
数レスで完結するくらいしか話題にしようがない人を
あえて一週間も投票の対象にしようと思わないだろう
基本的にはそこのバランス感覚を各々が持っていれば良い話
0568名無し行進曲2012/09/03(月) 20:01:33.80ID:+7ProSm4
>>557
そのファンファーレはどう使うの?
希望作曲家にファンファーレって入れるのか、どうしたらいいかよくわかんないな。
0569156 ◆3ia45paOFUlr 2012/09/03(月) 21:52:43.60ID:Jw8UFFUG
>>568
「ファンファーレ」に関してですが……
以前投票があった「1945年以前の吹奏楽」や、「○年代の課題曲」と同様に希望作曲家として扱います。
なお、実際の投票時には「作曲家名+曲名」という形で票を募ることになるかと思います。
0570名無し行進曲2012/09/04(火) 02:52:17.89ID:C6OYb7+j
<<イーストコーストの風景>>
曲全体はものすごく好きなんだがせっかく静かな雰囲気のニ楽章がラストで騒がしくなってしまうこと(そして三楽章の頭からドンチャン)、
オシャレな三楽章で他の木管に比べてサックスの出番が少なすぎることが?となってしまう。

【R.W.スミス】
0571名無し行進曲2012/09/07(金) 23:16:52.94ID:3vVfaG2q
ヘスなら迷いなく<<グローバル・ヴァリエーション>>

個人的な思い入れもあるが、かなり好きだ。
エンターテイメント性の高さは秀逸。
最初のチャイムも、知らない人が聞いたら、えっ!?てなるかな。
その後の変奏も非常に楽しい。惜しむらくは日本がスルーということか。
この曲はいい意味で軽い。軽妙と言うべきか。
テムズ川の旅も似た感じの作品だが、こちらの方が好きだな。

次は【福島弘和】で。
0572名無し行進曲2012/09/08(土) 00:36:31.18ID:1gNLA/cv
<<地球変奏曲>>

次は【福島弘和】で。
0575名無し行進曲2012/09/08(土) 20:12:47.26ID:SJy4Tkvr
<<To the Stars!>>

素敵だと思います。他にメジャーな良い曲もあるけど、個人的にはこれが一番です。

【R. W. スミス】
0576名無し行進曲2012/09/08(土) 21:18:45.77ID:rwpsLBnn
まあ<<イーストコーストの風景>>
特に「シェルター・アイランド」が素晴らしい。

【F.ノイバウアー】
0577名無し行進曲2012/09/09(日) 10:09:44.61ID:TP96eUTi
<<Monck's March>>
一聴してそれとわかるいかにもヘスらしい曲。
終始鳴りっぱなしの大鼓が爽快。

【ヘイゾ】
0578名無し行進曲2012/09/09(日) 22:30:18.91ID:5jZgUVN1
ヘスといってもシャンドスから出てたロンドンの奴しか知らないので、
その中で良いと思った曲に投票するしかないわけですが。

<<テムズ・ジャーニー>>
例によって漫画的な曲だけど、作者のイギリス愛が感じられ、
なおかつ洒脱で流麗。盛り上がりも見事(なんかどの曲にも当てはまりそうな話ですが)。

もちろん「イーストコースト」も好きだけどね。

イギリスといえばジェイコブ?いえいえ【グレグスン】
0579156 ◆3ia45paOFUlr 2012/09/10(月) 20:58:34.91ID:416bGByV
皆さんこんばんは。
先週分の集計ですが、仕事が忙しく、また当面休日がとれそうにないため、今暫しお時間を頂けないでしょうか?
代行して頂ける人がいればベストであろうとは思いますが、そう簡単にいくものでもないと思いますので……。
ちなみに今週の投票は「R. W. スミス」です。
0580名無し行進曲2012/09/11(火) 20:10:46.72ID:iQdN/OUZ
R.W.スミスか。
こっちのスミスは珍しい打楽器を無駄に使いたがるよな…
でも、舞台が海でもアフリカでも月でも地獄でも、あまり曲調が変わらない印象。
投票は<<組曲「モニュメント」>>に。


【ホルジンガー】
0581名無し行進曲2012/09/11(火) 21:39:01.86ID:V6PqmVIu
<<ウィルソン組曲>>

風が飛ぶ飛ぶ、聴いてて爽快。難易度も相当だと思うんだがユーフォあまり吹けないのでだれか解説お願いします

【ブルジョワ】
0582名無し行進曲2012/09/11(火) 22:43:05.17ID:9XoO7iPU
<<月への12秒>>
スミスのスミスらしい曲の中でも個人的に一番いいと思う一曲
イケイケドンドンバリバリのジョージメイソン
陸上自衛隊中央のなかなかはっちゃけた演奏
色々あるけど、個人的にこの曲の最高の演奏は
USAF Band of FlightのOnward Upwardという幻のCDに収録されている演奏
改定前の演奏なのかアンビルの目立つ箇所が若干潔い
勿論演奏も凄まじく上手い
勢いだけではない、統率の取れた秀逸な演奏
音源だけ持ってるんだがどこかでCD手に入らないだろうか…

面白そうなので【ファンファーレ】に
0583名無し行進曲2012/09/11(火) 23:22:50.38ID:pYy7F6j6
俺も<<月への12秒>>

ジョージ・メイソン大学のクソ荒い演奏が、この曲の荒さと妙にマッチしてて最高!
もっとしっくりした邦訳なかったのかな?

【ヘイゾ】に積み
0584名無し行進曲2012/09/11(火) 23:47:38.98ID:9XoO7iPU
ジョージメイソンは個人的にNGだわ...
限度と言うものがあるよ
曲が荒いからマッチするって言うのは理解できないなあ
そもそも荒い曲でも無いしね
USAFBandofFlightの演奏はニコニコにでも落ちてると思うから聴いてみたら良いよ
0585名無し行進曲2012/09/12(水) 01:14:27.89ID:K/Db4x6B
>>584
聴きました!
音源教えていただきありがとうございました。

特に愚見は変わりませんでしたが。
0586名無し行進曲2012/09/12(水) 02:31:33.31ID:P2GbuKU8
ジョージメイソンは俺も無いと思うよ
あのCDの演奏はそもそもが勢いだけで楽譜ちゃんと吹けてなかったり崩壊してたりするから本当に参考音源
これ以上無い反面教師的な役目が有ると思う

彼に多分何を聴かせても変わらんだろう
それはそれで幸せなんだからいいと思う
0587名無し行進曲2012/09/13(木) 22:01:01.58ID:/fFhCemD
この了見の狭さでナンバーワン決めるとか。
まあそれはそれで幸せだと思うけど。
0588名無し行進曲2012/09/14(金) 00:11:40.74ID:kZXYdHRo
<<モニュメント>>
ロバートスミスなのに薄い、とても良く出来たオーケストレーションだと思う。
ロバートスミスの曲の中では少し異質な曲とも感じる。

【アイアナコーン】

しかし一体誰のどこ言葉に対して了見が狭いって言ってるのかわからんけどジョージ・メイソン大学の演奏は普通に酷い。
煉獄篇とかバラバラだし。
反面教師にしかならないは言い過ぎだと思うけどもそれにしてもね。
しかしアメリカ空軍?の演奏もそこまで大人しくないと思う。流石に縦はバッチリだったけど。
手に入る中ではやっぱり自衛隊が一番かなあ。所々キズが有るけどね。あのCDの指輪は好きだよ。
0589名無し行進曲2012/09/15(土) 19:32:57.30ID:5VfK1i2v
>>588
たまたまなんだけどこの時の演奏会見に行ってたんだよ
指環だけ異常に音の密度が高かったのを鮮明に覚えてる
バンドのカラーとすごく合ってる感じがしたよ
0590名無し行進曲2012/09/16(日) 01:43:08.36ID:itKHLZRE
>>588
誰も煉獄編の話とかしてないけどね。

自衛隊が一番ですか。誰も指輪の話とかしてないけどね。
0591名無し行進曲2012/09/17(月) 01:04:31.94ID:Wo58RCW8
アフリカじゃなくて
<<ブラジル>>
あまり気張らないで、こういう少なめの編成に気楽な感じで書いてる方が好きです。
0592名無し行進曲2012/09/17(月) 16:57:34.32ID:F8KUO5as
<<ザ・スター・オブ・ドリームス>>に一票。
モニュメントもドン・キホーテも好きだけどこれかな。

【星出尚志】
0593名無し行進曲2012/09/20(木) 22:53:13.14ID:Y5bQUUNZ
ていうかこのスレもう終了なんかな…まとめ人も現れないし
0594名無し行進曲2012/09/26(水) 01:06:14.34ID:t5l2f+CG
誰も取りまとめ出来る人いないかな…
折角復活したのに、寂しい。
0595名無し行進曲2012/09/28(金) 22:52:46.06ID:vrK0b0wt
もうこれ以上続けないなら今出てる分はまとめてもいいよ
ただ毎週となるとハードルが高すぎる
0596名無し行進曲2012/09/29(土) 13:06:50.74ID:OKlOyptL
是非ともお願いします
僕は総評を書けるほど詳しくないので…
0597名無し行進曲2012/09/29(土) 23:06:18.18ID:+mOkuJHA
俺は蟆乗枚蟄励′蜷ォ縺セ繧後※縺・k譎ゅ・縲√Μ繝ウ繧ッ蜈医・
繝輔ぃ繧、繝ォ蜷阪→蜷後§縺九#遒コ隱阪¥縺縺輔>縲ゑシ医し繝シ繝舌・蜀・〒縺ッ
0598名無し行進曲2012/10/03(水) 20:55:55.33ID:mxmL0Qcj
どうすんのこのスレ...
0599名無し行進曲2012/10/04(木) 00:15:24.24ID:VNNdIwju
もうsageるのも意味ない気がしてきた
0600名無し行進曲2012/10/04(木) 00:41:36.44ID:nkosSDev
終了ですね。
特に面白くはなかったけど楽しめました。
ありがとうございました。
0601名無し行進曲2012/10/04(木) 00:45:32.87ID:xbS5POMW
集計方針に文句ばかりつけてる陰険野郎が胸くそ悪いスレだった
0602名無し行進曲2012/10/04(木) 06:39:03.33ID:LeNWyb+i
異見するだけで陰険とは穏やかではないですね
0603名無し行進曲2012/10/04(木) 17:51:38.00ID:aJWZkWa3
>>601
だよな。
集計人さんのモチベーションも下げてたし
0604名無し行進曲2012/10/06(土) 10:00:54.09ID:QI0MASwr
川口真のくだりがほんとにくどかった
0605名無し行進曲2012/10/06(土) 20:40:29.93ID:VYki7LZZ
ID:kQiV+IOaこいつか。満足したかよ糞野郎
0606名無し行進曲2012/10/17(水) 20:57:37.87ID:lPQURC3C
良スレでした。いつかまた復活しますように…
0607名無し行進曲2013/04/22(月) 07:52:26.14ID:hNkf1a2P
あらまあ。
久々に来たらこんなことに、、、
0608名無し行進曲2013/05/26(日) 21:53:04.10ID:KDz5HOrH
ここで沢山いい曲に出会えたのにな…
いつの日かの復活を願う。私には総評書くだけの学は無いけれど。
0609名無し行進曲2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:fVPPYsU/
ありゃ
0613名無し行進曲2014/01/06(月) 23:00:31.47ID:ajrLTl+k
N.ヘス
3 イーストコーストの風景
2 グローバル・バリエーション
  To the Stars!
  Monck's March
  テムズ・ジャーニー
  テレビ探偵


R.W.スミス

2 月への12秒
2 組曲「モニュメント」
  ウィルソン組曲
  ブラジル
  
0614名無し行進曲2014/01/06(月) 23:02:19.36ID:ajrLTl+k
抜けてた。

N.ヘス
3 イーストコーストの風景
2 グローバル・バリエーション
  To the Stars!
  Monck's March
  テムズ・ジャーニー
  テレビ探偵


R.W.スミス

2 月への12秒
2 組曲「モニュメント」
  ウィルソン組曲
  ブラジル
  スター・オブ・ドリームス
0615名無し行進曲2014/01/06(月) 23:13:58.32ID:ajrLTl+k
  
  
今回はこの人→福島弘和
 
 8 D.ギリングハム/
 7 J.スタンプ/S.ヘイゾ/ D.R.ホルジンガー
 6 S.メリロ/J.オリバドーティ/R.ネルソン/
 5 P.グレインジャー/飯島俊成/真島俊夫/D.ブージョア/
 4 G.ホルスト/F.ティケリ/R.シシー/田村文生/
   高昌帥/J.スウェアリンジェン/R.ニクソン/
 3 岩河三郎/E.グレグソン/B.アッペルモント/H.ウォルターズ/M.ドアティ/
   S.ブライアント/ A.アイアナコーン/星出尚志/ファンファーレ
 2 大栗裕/松尾善雄/H.ハンソン/C.ジョバンニーニ
   鈴木英史/F.チェザリーニ/M.グールド
   J.A.コウディル/大沼哲/上岡洋一/
   間宮芳生/黛敏郎/K.アルフォード/A.ボイセンJr./名取吾朗/
   K.ヘスケス/80年代の課題曲/井澗昌樹/後藤洋/70年代の課題曲/
 1 H.O.リード/S.ブライアント/C.カーター/瀬戸口藤吉/
   H.フィルモア/A.ホヴァネス/N.デロ=ジョイオ/D.グランザム
   小山清茂/R.ルディン/S.マカリスター/
   E.デル=ボルゴ/V.ジャンニーニ/C.ルルー/S.マクティ
   高橋宏樹/B.ピクール/F.フェルラン/J.カーナウ/W.H.ヒル/
   J.ニューマン/V.トムソン/ヤン・デハーン/矢部政男/北爪道夫/
   岩井直溥/菅原明朗/B.ピクール/G.ガブリエリ/R.ティルマン/N.ロサウロ/
   バーンスタイン/ノイバウアー/グレグソン/D.ブルジョワ
  
 
  
  
0616名無し行進曲2014/01/06(月) 23:15:31.74ID:ajrLTl+k
この作曲家ならこの曲を聴いとけ! 的な意見を集計中。
・1週間ごとに作曲家を替えて投票
・毎週月曜00:00より集計開始→日曜23:59集計終了。
・投票対象は「9名以上」の、狭義の吹奏楽・特殊編成の吹奏楽・管楽合奏・(英国式)金管バンド・
ファンファーレオルケスト・ハルモ二―ムジークまで
曲にいくつかの編成の版があり、指定があれば()で書いてください。
集計時に発表します。
例<<カンタベリー・コラール(吹奏楽)>>
 <<カンタベリー・コラール(金管バンド)>>
 <<カンタベリー・コラール(ファンファーレバンド)>>
結果 カンタベリー・コラール3票 (吹奏楽1、金管バンド1、ファンファーレバンド1)
・作曲家本人による吹奏楽編曲はオリジナルとみなす 例:<<プラハの為の音楽1968>>、<<ハリソンの夢>>など。
・「1人1票」
・投票する際は <<作品名>> と表記。 例:<<アルヴァマー序曲>>  ←カッコは半角2個ずつ
・次回以降に取り上げる作曲家も投票で決定。
・次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記。 例:【バーンズ】
・投票する曲を推す理由など、コメントを付けよう!

★★★★★★★★★★カッコに注意!★★★★★★★★★★★
<< >> ≪ ≫ 《 》 < > 〈〈 〉〉など、
指定以外のカッコでは正確に集計されないおそれがあります。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
0617名無し行進曲2014/01/06(月) 23:17:39.13ID:ajrLTl+k
俺はこのスレを知らなかったんだが、なんて有意義なスレなんだ。

集計などやりかた違ったら申し訳ないが、とりあえずお前ら、日曜の夜まで福島弘和作品の人気投票だ。
細かいルールとか違ったら悪いけど、フォロー頼む。


↓↓↓ 第33回 福島弘和 投票開始 ↓↓↓
0618名無し行進曲2014/01/06(月) 23:46:15.49ID:ajrLTl+k
とりあえず自分で

<<稲穂の波>>

ラッキードラゴン、祈りの鐘と比べてサイズはコンパクトだが、哀愁漂わせながらもwktk感を煽る展開が魅力。
課題曲史上でも指折りのドラマチック感を持った名作と思っている。
またこんな課題曲が出てきたらいいのに。
神奈川大、リベルテの大人な演奏が堪らない。

希望作曲家は
【アルフレッド・リード】

一応スレ読み返したが20週経ってるので、全員解禁リセットでいいよね。
やりかた間違ってたら教えてください。
0619名無し行進曲2014/01/07(火) 00:50:49.80ID:j42g8H6p
テラ懐カシス テラ乙 これからもヨロ

<<百年祭>> 好きだ。なにわの演奏で泣いた。

【C.ウィリアムズ】
0620名無し行進曲2014/01/09(木) 23:47:14.13ID:xSCAQQxt
スレ復活してるじゃん。

<<ラッキードラゴン>>へ。稲穂とパッサカリアとトッカータとも悩んだが。
1週間では票集まらないね。もう1週伸ばしたら?復活気づいてない人多いと思う。

【保科洋】
0621名無し行進曲2014/01/10(金) 00:29:24.42ID:6LcWl37X
<<シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」>>に一票。
オーボエは名電もなかなかいいが、やはりこの曲の名演は共栄だろう。

じゃあ俺は【兼田敏】先生。パッサカリア一択かもしれんが。
0622名無し行進曲2014/01/10(金) 04:36:03.57ID:Vp+Ww0y9
<<吹奏楽のための協奏交響曲>>
消去法だな。若い頃なら稲穂なのだが、
ここ4、5年は作風が変わってきたのでこれ一択。

【アルフレッド・リード】
0623名無し行進曲2014/01/13(月) 02:45:27.63ID:1bEQKCzj
稲穂と悩んで<<道祖神の詩>>。

中間部の美しさといい、非常によくできている作品。

【P.スパーク】
0624名無し行進曲2014/01/14(火) 10:27:21.06ID:Xdm/yh1o
<<交響的詩曲「地獄変」>>

この人が稲穂時代から持ってる「和」の雰囲気を
うまく狂気の音楽に昇華しているのが見事だと思う。
ここ最近の曲では一番ビビっときた。
原作の内容がアレなのでなかなかとっつきにくいかもだが
もっと演奏されてもいいと思う。

希望作曲家は
【長生淳】
0625名無し行進曲2014/01/15(水) 10:32:45.26ID:vJDwcpSd
久しぶりに吹奏楽板に来てみたら本スレが復活してる!と思ったが、
集計の方がまだお見えになってないのかな…?

本格的復活を願ってage
0626名無し行進曲2014/01/17(金) 11:46:57.33ID:PtV1RR4L
ageておこう
0627名無し行進曲2014/01/21(火) 00:43:45.63ID:w+2sHwW+
福島弘和 集計結果

得票数7

1票
稲穂の波
百年祭
ラッキードラゴン 第五福竜丸の記憶
シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」
吹奏楽のための協奏交響曲
道祖神の詩
交響的詩曲「地獄変」
0628名無し行進曲2014/01/21(火) 00:49:23.77ID:w+2sHwW+
8 D.ギリングハム/
 7 J.スタンプ/S.ヘイゾ/ D.R.ホルジンガー
 6 S.メリロ/J.オリバドーティ/R.ネルソン/
 5 P.グレインジャー/飯島俊成/真島俊夫/D.ブージョア/
 4 G.ホルスト/F.ティケリ/R.シシー/田村文生/
   高昌帥/J.スウェアリンジェン/R.ニクソン/
 3 岩河三郎/E.グレグソン/B.アッペルモント/H.ウォルターズ/M.ドアティ/
   S.ブライアント/ A.アイアナコーン/星出尚志/ファンファーレ
 2 大栗裕/松尾善雄/H.ハンソン/C.ジョバンニーニ
   鈴木英史/F.チェザリーニ/M.グールド
   J.A.コウディル/大沼哲/上岡洋一/
   間宮芳生/黛敏郎/K.アルフォード/A.ボイセンJr./名取吾朗/
   K.ヘスケス/80年代の課題曲/井澗昌樹/後藤洋/70年代の課題曲/
   A.リード 
 1 H.O.リード/S.ブライアント/C.カーター/瀬戸口藤吉/
   H.フィルモア/A.ホヴァネス/N.デロ=ジョイオ/D.グランザム
   小山清茂/R.ルディン/S.マカリスター/
   E.デル=ボルゴ/V.ジャンニーニ/C.ルルー/S.マクティ
   高橋宏樹/B.ピクール/F.フェルラン/J.カーナウ/W.H.ヒル/
   J.ニューマン/V.トムソン/ヤン・デハーン/矢部政男/北爪道夫/
   岩井直溥/菅原明朗/B.ピクール/G.ガブリエリ/R.ティルマン/N.ロサウロ/
   バーンスタイン/ノイバウアー/グレグソン/D.ブルジョワ/
   P.スパーク/長生淳/ C.ウィリアムズ/保品洋/兼田敏
0629名無し行進曲2014/01/21(火) 00:52:19.41ID:w+2sHwW+
復活第1回目は売れっ子福島市の作品総選挙となりましたが、結果はなんと1票ずつを7曲が分かち合う大接戦。
また次回の投票時にどうなるのか楽しみです。

次回投票作曲家はデビッド・ギリングハムです。
みなさんよろしくね。

それではスタート!
0630名無し行進曲2014/01/21(火) 00:54:42.59ID:w+2sHwW+
とりあえず自分で

<<闇の中の一筋の光>>

場面展開も多く、楽しく聴ける反面、メッセージ性も高く何か考えさせられるような哲学を感じる作品かと。
ただ堅苦しくなく、かといって決して陳腐ではない、氏のバランス感覚がよく現れた作品に思います。

希望作曲家は【P.グレインジャー】へ。
0631名無し行進曲2014/01/21(火) 11:36:40.31ID:4lvJ9p28
<<ギャラクティック・エンパイア>>
宇宙がテーマな難曲だが、
ギリングハム独特のキラキラ感とか重厚なサウンドが味わい深い。
生で聞いてみたいもんです。

【真島俊夫】
0632名無し行進曲2014/01/25(土) 23:03:20.86ID:GLGztEF1
<<With Heart and Voice>>

昨日、息子に冗談っぽく、
ギリングハムで最後に聞くとしたら何がいい?って聞いた。
心と声がなんたらってやつって言われた。
朝から演奏したよ。
音たてないようにあわてて演奏したからいつもより吹き過ぎたけど
ミュートしてたから、爆音はしないよね…?

これから化粧して支度をはじめる。
ごめんなさい。さようなら。
昨日、君と沢山話ができて良かった。
せめて、ギリングハム演奏してたママだけ覚えておいてほしい。

【井澗昌樹】
0633名無し行進曲2014/01/25(土) 23:05:50.24ID:48BUX1rs
きしょっ
0634名無し行進曲2014/01/25(土) 23:12:06.56ID:F9tw3la1
どこかに宣伝しないと人集まらん
0635名無し行進曲2014/01/28(火) 03:56:57.70ID:6i3bpESG
>>632
With Heart and Voiceはギリングハム最大の駄曲
0636名無し行進曲2014/01/31(金) 11:03:09.84ID:GDD6VIl4
お、本格的に再始動しそうですかね。

<<管楽器と打楽器のための交響曲「聖ヨハネの黙示録による幻想」>>
ギリングハムといえばやはり打楽器の使い方が上手い。

最近お亡くなりになったと聞く【O.リード】で。
0638名無し行進曲2014/02/09(日) 23:03:57.44ID:9gmz85Yn
「ピアノマンチャールズグランドピアノ独奏作曲」 Charles Pianoman The finale Op.7 No.22
http://www.veoh.com/watch/v677082482s6swQ6p
「ピアノマンチャールズグランドピアノ独奏作曲」 Charles Pianoman The finale Op.7 No.1
http://www.veoh.com/watch/v677082454XfRmPzp
※一般社団法人日本音楽著作権協会 JASRACさんの審査の為にVeohの音楽配信サイトに
僕のグランドピアノ独奏作曲動画を配信させていただきました。ピアノマンチャールズ
0639名無し行進曲2014/02/13(木) 12:11:25.30ID:1UHys1KN
チャイニーズ強制送還著作権オレオレ空気プレン  沖縄海マー君博多焼きそば

チャイニーズ強制送還著作権オレオレ空気プレン  沖縄海マー君博多焼きそば

チャイニーズ光金強制送還著作権オレオレ空気プレン  沖縄海マー君博多焼きそば

チャイニーズ光金著作権ブラックジャック空気  沖縄海マー君焼きそば
0640名無し行進曲2014/02/15(土) 19:05:42.06ID:RGQbCAEr
過疎ってますなぁ。

《エアロダイナミクス》
ライト兄弟の動力飛行100周年記念の曲だとか。
いい意味でギリングっぽくないというか、
すごく印象に残った。

【バルト・ピクール】
0641名無し行進曲2014/04/20(日) 18:08:25.47ID:kqFIaKiL
このすれまだあったんか
0642名無し行進曲2014/04/20(日) 21:47:17.49ID:SPbWTKhW
流石にもう人集まらんだろうな
結構おもしろかったんだが
0643名無し行進曲2014/07/04(金) 00:51:27.70ID:nfJYJF4n
この曲ならこの演奏。に変えてみるか?
集計はしません。

第一回はお馴染みアルメニアンダンスで行きましょう。
0644名無し行進曲2014/07/26(土) 22:21:03.35ID:XZF+PRHH
素晴らしいスレなんだがなあ
勿体ない
0648名無し行進曲2016/07/27(水) 19:33:24.60ID:y79O3m4i
さかい
0649名無し行進曲2016/08/19(金) 23:35:59.86ID:mJ/4WtZE
スパークのthe white roseが何気に好きなんだが音源はportrait of a cityしかない?

ageとくよ
0650名無し行進曲2017/08/07(月) 21:40:54.10ID:ST4Y0ezu
あげ
0651名無し行進曲2018/01/22(月) 15:25:37.23ID:UO6C2ezx
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0652名無し行進曲2018/04/28(土) 16:25:03.80ID:WJ7urN0S
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

SKUKI
0653名無し行進曲2018/04/29(日) 21:24:54.13ID:WPcaofAx
SKUKI
0654名無し行進曲2018/05/01(火) 22:06:10.85ID:ReSbhwyQ
スレだったんだよな、ここ。
0655名無し行進曲2018/06/28(木) 05:26:18.56ID:jjV3pAuQ
とても簡単な副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

NTY
0656名無し行進曲2018/06/28(木) 13:53:13.46ID:YuzXfVCA
NTY
0660名無し行進曲2020/11/11(水) 02:55:27.41ID:OA9wgnVi
そろそろやってない作曲家も増えてきたのではないだろうか
高さんのやりたい
0661名無し行進曲2020/11/16(月) 02:38:53.93ID:S6bVG9RN
懐かしい。このスレ最高だった。
0662名無し行進曲2020/11/24(火) 13:06:45.33ID:yOFKot/A
なんかアンケートサイト利用して、復活できないものか
0663名無し行進曲2023/02/13(月) 16:23:22.18ID:faAqaCub
テーマ「アルフレッドリード」

アルメニアンダンス パート2に一票
0664名無し行進曲2023/02/13(月) 17:59:14.90ID:LLo5xppj
リード編のBWV.645に一票
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況