X



チューバ買うなら [無断転載禁止]©2ch.net
0001名無し行進曲垢版2016/06/28(火) 17:13:53.42ID:Qcdr2Lur
ヤマハYCB-822SもしくはYFB-822Sとかいうやつってどうなの?
吹いてる奴情報よこせください。
使用目的は吹奏楽8アンサンブル2
0002名無し行進曲垢版2016/06/28(火) 19:17:35.70ID:paekm+U8
クソスレ
0005名無し行進曲垢版2016/10/14(金) 22:25:45.75ID:K5lYCCbM
F管はマルチに何にでも使える
汎用性の高さならF管がいい
0006名無し行進曲垢版2017/05/08(月) 01:46:45.01ID:vpgq3N0Q
吹奏楽部なんですけど、楽器買うとしたらB♭管でいいですか?
0007名無し行進曲垢版2017/05/31(水) 00:31:35.80ID:ZOrCYTjQ
C管がいいかなぁ,
と勝手に思います。
大学生以上なら。

吹奏楽部もしくは吹奏楽の団体以外で演奏する気がサラサラないなら
B♭管でもいいと思います。
0008名無し行進曲垢版2017/05/31(水) 11:54:10.64ID:mqnKeeXX
ヤマハなんかやめとけ
0009名無し行進曲垢版2017/06/03(土) 23:50:26.04ID:3WU6V9Kc
>>8
残念ながら,同感。
ヤマハの方
というか日本人の金属加工者には
音色に対する感性が欲しいですね。
製品を作る際に
全くない能力
全く求められない能力なんでしょうね。

音色を気にし始めた瞬間に
日本の管楽器は魅力を失います。
0010名無し行進曲垢版2017/06/04(日) 00:36:55.49ID:h+fnRdOG
オケにいるようなプロの人ってF管、C管、B管、E管と全部持っていらっしゃるものなんでしょうか?
全部持つとなるととんでもない出費になりそうですね
それともどれか一つ?
0011名無し行進曲垢版2017/06/04(日) 01:25:17.67ID:PwNhX/ei
>>10
お金💰も凄いけど
場所も凄いね。
0012名無し行進曲垢版2017/06/04(日) 08:27:13.02ID:iKoU4RQz
>>10
C管orB管とF管数本ずつじゃないか?
Es管も人によっては持ってるかもしれないけど
0013名無し行進曲垢版2017/06/04(日) 14:33:02.41ID:PFsXtUSn
バッグ
0014名無し行進曲垢版2017/06/05(月) 21:23:04.28ID:/7uecbhy
>>13
バックのチューバって?
0015名無し行進曲垢版2017/06/11(日) 17:32:11.84ID:X5Kewhtw
子供中学生なんだけど、楽器買ってあげる場合はヤマハのB♭管のロータリーの安いので十分だよね?
もっと専門的にやっていくなら話は別だと思うが
0016名無し行進曲垢版2017/06/12(月) 00:57:40.62ID:WC0wGJWf
学校の楽器が足りないんでもなければ、別に買わなくても…というのが個人的意見
あとは高校入って、また続ける時でもいい感じ

もし買うなら645の方にしてみたら
0017名無し行進曲垢版2017/06/28(水) 00:34:19.59ID:4synPKKw
ミラフォンの中古と
サンクト・ペテルスブルク
どっちがいいかな。
0018名無し行進曲垢版2017/07/04(火) 22:52:58.47ID:Z2OriCdV
トラベルチューバなんてものあるんだね。

プラクティスミュートとかサイレントブラスとかできるのかな?

吹いたことある人いますか?
0019名無し行進曲垢版2017/07/05(水) 00:17:05.42ID:+skkzObX
>>18
プラクティスミュート
いいですね。
0020名無し行進曲垢版2017/07/08(土) 12:44:11.97ID:HoxDaYZv
>>19
メーカーは
ベスト・ブラス?
高いけど
品質いいですね。
チューバの場合,いくらかわかりますか?
0022名無し行進曲垢版2017/07/18(火) 22:16:40.12ID:hdiqQ1Op
>>21
何これ?
0025名無し行進曲垢版2017/07/19(水) 21:34:06.26ID:yrGM9gvc
>>20
>>21
>>23
ガッカリ
ググレカスですか。
ググりましたよ。
しかも存在しないことがわかり,
さらにガッカリ。
0026名無し行進曲垢版2017/07/20(木) 16:03:37.41ID:9U0mgsS3
質問です。なかなか楽器の試奏が気軽にできる地域ではないので教えてください。
吹奏楽60人くらいでやってます。オリジナルとかポップスがほとんどです。
B&Sの楽器が好きです。といっても楽器はGR55しか吹いたことはありません。
サイトで見たんですが、BS3100がとても気になります。GR55が5/4サイズ、3100は4/4サイズです。サイズは小さいですが値段は3100の方が高いし…いい音が鳴るんでしょうか?
GR55と比べて音量、音色、音の立ち上がりなど教えていただける方いませんか?
頑張って3100を購入するメリットはありますか?
0027名無し行進曲垢版2017/07/20(木) 16:08:13.33ID:9U0mgsS3
すいません26です。
3100ではなく3301でした。すみません
0028名無し行進曲垢版2017/07/20(木) 18:33:11.28ID:YOSlN0Fi
嘘松だな
0029名無し行進曲垢版2017/07/20(木) 18:59:25.72ID:nFv1SDXi
>>26
楽器の試奏できる店がある所まで、時間と交通費をかけて出かけることを勧める。
0030名無し行進曲垢版2017/07/24(月) 01:17:54.44ID:3VHZey1m
GRの方が太い音がする。
3301はオールマイティでベースがC管
0031名無し行進曲垢版2017/07/29(土) 20:12:53.21ID:fzrxgknQ
>>17
それと
BとC
どっちがいいですか?
一長一短なんだけど
そんな中で。
0032名無し行進曲垢版2017/08/02(水) 21:59:01.91ID:+2OTvrFi
>>7

ですか。
0034名無し行進曲垢版2017/08/06(日) 07:20:28.26ID:WVGIjHDp
>>33
>>31
>>17
その一長一短ですか。
でもB管の方が長いか。
C管で吹奏楽ありですか?
五月蝿いところはB管であることを求められるのかな。
0035名無し行進曲垢版2017/08/11(金) 16:10:31.07ID:cvvaC9Hd
>>5
チューバのF管
ひとつだけ購入する際にF管。
勇気要りますね。
今のところC管かな?
ひとつだけ購入するとしたら。
0036名無し行進曲垢版2017/08/12(土) 19:59:00.48ID:4JO6Bo0W
>>34
チューバ吹き以外には、見た目じゃわからないから。どれを使ってもok
0037名無し行進曲垢版2017/08/12(土) 20:29:10.40ID:Vc2V6nre
>>36
嬉しい😀
じゃC管❗
0038名無し行進曲垢版2017/08/31(木) 14:56:23.33ID:aUMXtt1X
>>34
吹奏楽部で使うならBでいいというか、他の選択肢はないのでは?
オケで使う場合は知らん
プロになるなら何種類か揃えておく必要があるでしょ
0039名無し行進曲垢版2017/08/31(木) 19:15:38.86ID:nk8dB6tN
>>38
世の中にコレだけC管吹きのアマチュアが増えてる昨今、さすがにその認識はどうかと。

高校生以下ならしゃーないけど。
0040名無し行進曲垢版2017/09/01(金) 00:21:27.89ID:AErzNJa9
ヤマハDOHCは世界の名機
0041名無し行進曲垢版2017/09/01(金) 01:32:29.73ID:L+7psLK5
>>39
もちろん、中高の部活動の場合の話してんだけどね
0042名無し行進曲垢版2017/09/03(日) 23:28:39.11ID:Ybc19KIW
オーソドックスなB♭管か、最近の流行りならC管をまず持つべきでしょう。
F管は吹奏楽では特殊。ヤマハ822なんか汎用性が高いけれど、大編成でB♭/C管が何人もいるような場合なら良いかも。
もちろんE♭管も同様。
いずれにしても、吹きやすくて良い音のするものを。値段だけで決めたり、誰かが使っているというだけで選ばない。極端なものは避ける。これ鉄則。
0043名無し行進曲垢版2017/09/15(金) 20:48:40.29ID:Rm8+8lFu
>>38
BかC
どっちがいいかなぁ?
悩む。
0045名無し行進曲垢版2017/09/17(日) 19:26:42.93ID:l+lJl+vy
>>44
やはりそうですか。
ありがとうございます。
機会があったらC買おう!オケも吹奏楽もCで。
0046名無し行進曲垢版2017/09/17(日) 21:27:34.49ID:dArUTDRL
C
0047名無し行進曲垢版2017/09/17(日) 23:38:55.92ID:JqaNc234
スーザにしとけ、カッコイイじゃん。
0048名無し行進曲垢版2017/09/21(木) 22:56:40.50ID:Diw6+8cQ
吹奏楽ならBが基本やろ
他を選ぶ理由が特に見当たらないと思うけど
0049名無し行進曲垢版2017/09/22(金) 16:37:28.01ID:qMMcGR9Z
>>48
他の楽器がB♭管族が多いから、スケールや音程感、運指を揃えやすいのがB♭管。
頭できちんと固定ド、移動ドの考えが理解できて、例えばC管のドがB♭管のレに当る事などがわかるのなら、B♭管でもC管でも良いと思う。
一般的に、吹きやすく輪郭のハッキリした音になるのはC管、深みのあるどっしりした音なのはB♭管。
0050名無し行進曲垢版2017/09/23(土) 15:48:40.47ID:O9Bj+s7o
B♭管が基本と思って使い続けてきたけど、最近は細かいパッセージの譜面も多いからC管に憧れている。確かに吹きやすい。けど、なんか軽い。
0051名無し行進曲垢版2017/09/25(月) 19:10:17.67ID:Q25aZWKA
>>50
C管は自分で音を作っていかないと、ただ硬いだけとか、軽い音になりやすいと言われてきた。
最近は楽器も良くなったし、求められる音も変わってきたからね。
ヨークタイプの楽器にヘルバーグのマウスピースの組み合わせは、今ではアマでも当たり前になっている。
ワシ? 意地でもB♭管。C管買う銭がないし、B♭/Cの使い分けは運指とソルフェージュがワヤワヤになる。
そこまでさらう時間もないし…。「♪さらってねーよさらってねーよさらってねーよ…」→チャイ4・1楽章コーダの替え歌。
0052名無し行進曲垢版2017/09/27(水) 06:44:40.84ID:tD/VXzHW
オラはC管薦めるけどなぁ
5ロータリーのC管になれるとB管で音程合わせるの億劫になる。
ふだん吹奏楽とオケの掛け持ちでC管吹いててブリティッシュスタイルのバンドで吹くときだけ縦バス吹くんだが、4ピストンは辛いなぁって思ってしまう。
ま、ロータリーのB管だとまた全然違うんだろうけど使う機会ないからオラにはわからねぇや。
あとC管の方が選択肢が多い気がする。特に新品だと。

あと買うなら都会に出てきて買ったほうが良いよ。
ヤフーとか楽天とかで航空券や新幹線の往復と宿セットで格安で出てたりするから、新宿一泊購入旅行とか計画してさ。
新大久保の楽器屋でさんざん試奏した後に「遠方から買いに来た。アフターケアーに持ってくるのはまぁ不可能だからその分値引いて欲しい」と言えば旅行代金分くらい安くなるよ。
オラの実体験だと地元の楽器屋だと見積もり2割引きが限度だったが、都内某店だと2.5割引いてくれた。150万くらいのだったからその差7万。しかもいろいろ試奏できるし。
結局は中古買ったからもっと安く済んだけど。
0053名無し行進曲垢版2017/09/27(水) 11:38:29.38ID:6wMHyOn3
>>27
図太い音でバンドに音の柱を立ち上げたいならGR55
アンサンブルとかで音色を拘りたいなら3301
GR55は安定してるけど音色の変化は付きにくい。
3301は最近の楽器にはパワー負けする。

>>34
ウィーンフィルとかはB♭管を求められます。

>>50
最近の曲は譜面が黒いからB♭管だとしんどいんだよね。あと日本人の作曲家がE♭以下のロートーンを矢鱈使いたがるから、5番管やコンペが無いタイプのB♭管は難儀する。
0054名無し行進曲垢版2017/09/27(水) 19:15:49.96ID:Z6XYG0Is
>>53
GR55とか51は、昔のB
0055名無し行進曲垢版2017/09/27(水) 19:24:39.50ID:Z6XYG0Is
>>54 コメント切れた、失礼!
GR55とか51は、昔のB♭管からは考えられないくらい吹きやすく、音の容量が大きい。
ただし、音色美にこだわると他の選択肢も出てくる。
いずれにしても、選べる時代になったものですな。ワシらの時代はな…(遠い目)
0056名無し行進曲垢版2017/09/30(土) 21:54:19.77ID:m9BFof7r
そうそう。やれBかCかと言っているけど、サイズも大事。
やはり無難に4分の4を選ぶ事。
4分の5や4分の6のような大きすぎる物は、小柄だと構えられなかったり、経験を積まないと鳴らし切るのが難しい。
反対に、4分の3サイズのような小型の物は用途が限定される。響きの容量が小さいから、小編成のアンサンブルとか、チューバだけで数人いるところに加わって、バスのラインをくっきりさせるのには良い。
汎用性では、とにかく4分の4モデル。
0057名無し行進曲垢版2017/10/06(金) 21:02:07.22ID:Fy/cSpSY
>>56
4分の4
Bかな?
あとはメーカー。
いいところの中古か
マイナーな新品。
0058名無し行進曲垢版2017/10/07(土) 18:16:52.78ID:GTlcBWXi
スーザフォンを買うと良い。
0059名無し行進曲垢版2017/10/07(土) 19:36:24.02ID:ttyvsKKU
先日下倉楽器のMARCATOのTU100L吹いてきた。>>52です。

正直驚いた。ヤマハの641と吹き比べたんだけど音程も鳴りもMARCATOのほうが断然良い。
田舎の知人のB管チューバ買うというのでいろいろついていって試奏したんだけど二桁万円新品の中では一番良いと思った。
耐久性ってどうなんだろ?誰か所有者いる?
0060名無し行進曲垢版2017/10/09(月) 09:58:34.07ID:ZITFTsZE
価格が近いのでヤマハのYBB641IIかB&Sの3107の購入を考えているんですけどどんな違いがあるのか教えてください
0061名無し行進曲垢版2017/10/09(月) 14:48:31.48ID:8qrBjmUp
>>60
59です。先日は3107も試奏しました!
可もなく不可もなくって感じでヤマハやめてこちらにする理由とすれば「ヤマハじゃ無いし中国製でもない楽器を個人持ちで持ってるという優越感」が得られるくらいかと思います。
特に地方にいるなら修理等容易なヤマハ可のほうが無難かと。
新大久保行けるなら現品置いてたからぜひとも試奏してみるといいと思います。
0062名無し行進曲垢版2017/10/09(月) 15:03:55.86ID:8qrBjmUp
追記
肝心の吹いた感じ書いてなかった…
試奏はバック24AWとコーンの7B使いました。
24AWで最初吹いたときは641より3107のほうがダークな感じでしたが、7Bにしたら音色に差異は感じられなくなりました。
このことから641より3107のほうが吹き方やマウスピースによって変わる振り幅が大きいように感じた。
肝心のペラントゥッチ(B&Sだしね)で試してないからそこでどう変わるのかはわかりません。

音程は23番を使うGes.Desは641のほうが良かった。とはいっても3107も3番管の操作でいけるので特に問題はないかな。
0063名無し行進曲垢版2017/10/09(月) 22:03:14.83ID:ZITFTsZE
>>62
ありがとうございます。修理に関しては博多の近くなので大丈夫だと思います。可もなく不可もなくならばもう少し貯金してワンランク上のを目指した方が良いんでしょうかねぇ…
0064名無し行進曲垢版2017/10/12(木) 21:08:42.33ID:K9zU0NM+
>>63
中古とかは選択肢になし?
あればそれだけの金額出せれば良いのと巡り会えるかもよ。
0065名無し行進曲垢版2017/10/13(金) 07:43:01.46ID:OqgVwg/7
師匠曰く「楽器と車は中古で」
確かに中古だと結構いいモノに出逢える
0066名無し行進曲垢版2017/10/13(金) 20:20:24.14ID:syH/WQ03
地元オケのチュービストに習ってその方のツテで中古楽器にありつくのが実は一番安くて良い物に当たったりする。
ワンレッスン一万として月一回2年ならって24万。
そして残り50万で中古見つけてもらうとかね。

楽器もうまくなれるし
0067名無し行進曲垢版2017/10/13(金) 23:13:32.58ID:jYFOc2g4
中古だったら最悪買い替えたくなっても値落ちはそんなにないってのもあるよね
よっぽどひどい楽器でなければ
0068名無し行進曲垢版2017/10/14(土) 01:10:22.94ID:YsBp33aQ
150万で新品のB&S買って、7年後に売ったら50万だった。
50万で中古のベッソンEsバス買って、5年後に40万で売れた。

でも21世紀に入ってから開発された楽器って、癖も少なくメッチャ吹き易いんだよね。
新品というより新しい世代の楽器が欲しくなる。
0069名無し行進曲垢版2017/10/14(土) 11:29:01.81ID:0WKRw53K
>>68
21世紀の中古
B♭管
4分の4サイズ

ミラフォンかな。
0070名無し行進曲垢版2017/10/14(土) 19:46:27.22ID:gihN8qZh
60ですがレスありがとうございます。
アドバイス通り中古もアンテナ張って探してみます!
0071名無し行進曲垢版2017/10/15(日) 17:44:40.67ID:R40CHgL7
>>66
いい出物は古くからの弟子から先に紹介すると思われる。
0072名無し行進曲垢版2017/10/15(日) 17:47:34.18ID:hadhzlcm
>>71
プロオケ奏者の弟子でB管の出物をまつ古くからの弟子ってのは中々レアでは無いかい?
0073名無し行進曲垢版2017/10/15(日) 22:10:36.81ID:LrBIZPJ0
>>68
「21世紀に入ってから開発された楽器って、癖も少なくメッチャ吹き易いんだよね。
新品というより新しい世代の楽器が欲しくなる。」

→ほんと、それはいやと言うほど感じる。
旧世代の楽器って音は良いけど、吹きづらかったり音程が悪かったり。
だから音の良さに拘り過ぎなければ、新世代の楽器が良いと思う。
B&SのGRシリーズなんて、本当に従来のB管とかけ離れた吹きやすさと、音の太さがあるし。
0074名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!垢版2017/10/22(日) 19:23:31.20ID:LrtbbUPZ
>>69
B♭の中古
4分の4
ミラフォンかなぁ?
0076名無し行進曲垢版2017/10/24(火) 02:36:44.76ID:kc/zeY1/
>>75
メーカーは20世紀
製造は21世紀では?
中古だと20世紀かな?
0077名無し行進曲垢版2017/10/24(火) 11:57:27.10ID:t24wbep9
1910年代製造と思われるE♭管を吹く機会があったけど、マウスピースのレシーバーが合わない(極細)、ピッチが低いという問題点があって、今日の合奏環境で使うにはちょっと不安。
しかし音はとても魅力的で、今日の、合理的に作られた楽器よりも間違いなく気持ちよかった。
でもやっぱり、普通の吹奏楽にはおすすめできない。合わせるのが大変だと思われる。
0078名無し行進曲垢版2017/10/24(火) 23:28:25.69ID:U2pPQuY9
>>76
日本導入のミラフォンBb管は、ハーゲン以外は20世紀設計の旧世代だからね 4/4シリーズ代表86とかその典型
Bb管はどこのメーカーも前世代の楽器ばかり ここ10年の新製品はGR51&55、ヤマハNeo、ハーゲンくらいかな
F管やC管は凄い勢いで新製品が登場していて裏山しい
0079名無し行進曲垢版2017/10/24(火) 23:39:58.40ID:t24wbep9
>>78
旧世代の楽器が良くないわけではない。
ただ、いろいろと楽なのはどうしても新世代の楽器。
ヤマハ841なんかはその中間だと思うけど、決してストレスフリーとは言えない。
0080名無し行進曲垢版2017/10/26(木) 14:01:59.18ID:1WOIBc+4
旧世代の楽器は音に色味がある
その分癖も強い
0081名無し行進曲垢版2017/10/26(木) 18:32:30.97ID:+Je7w87k
>>80
まったく同感! でも、大きな合奏ではやっぱり吹きやすさを取るかな?
0082名無し行進曲垢版2017/11/03(金) 18:46:17.37ID:djPyCX6Y
>>52
ロータリーの数
気になっています。
Cってロータリー5つですね。

Bはロータリー4つ。
ロータリーの数の違い重要ですか?
0083名無し行進曲垢版2017/11/03(金) 20:32:22.22ID:M/lpajIR
>>82
そりゃそれだけ音程補正の手数や可能性が増えるからね。
例えば5番が5/4の長さの楽器だと、Cis/Des(B♭管だとH/Ces)を24以外に235の運指で取れたり、他にもここぞの時に安定したピッチを狙える。抜差管の操作も少なくなるし、事故も少なくなるわな。
0084名無し行進曲垢版2017/11/06(月) 22:18:21.94ID:kewDJWQR
>>82
それね、B♭管でもC管でも、3バルブの物もありますよ。
但し、>>83さんが書いているような理由から、特にC管では5ロータリー、または4ピストン1ロータリーでないと、低音域で完全な半音階が使えない(理論上、C管だとHの音が出せない)からね。
楽器を軽くする、或いは音の抜けを良くするにはバルブが少ない方が良いけど、上記理由でデメリットの方が多くなってしまうから。
0085名無し行進曲垢版2017/11/07(火) 06:52:50.69ID:MoXHjR+8
まぁ実際はあんだけぐるぐる巻きまくってたらロータリーが4つでも5つでも音抜けには大差無いからね。

あとは需要の問題だろね。
特に国内だとB管はスクールバンドが使うことが多いからあまり重くて多機能にしても売れないんじゃ無いかね。
んでそういうのが使いこなせる年になるまで楽器続けてるとじゃぁC管にするかってなるからあんま売れないんじゃないかな。
0086名無し行進曲垢版2017/11/07(火) 22:05:32.37ID:X2k2a/tF
>>84
ごめん、訂正!
C管だと理論上出せないのは"H"ではなくて"cis(des)"の音だった。
B♭管だと"H"ね。
0087名無し行進曲垢版2017/11/07(火) 23:28:39.45ID:X2k2a/tF
>>57
マイナーな新品はやめといた方がいい。
もしくは、よほど正しく経験を積んだ人が試奏して、「これなら大丈夫」と言えるならOK。
ただしその後のアフターサービスの問題もあるからね。
0088名無し行進曲垢版2017/11/08(水) 03:31:56.25ID:AoR6OYWc
ヤマハのB♭管だとおススメはどれでしょうか?
0089名無し行進曲垢版2017/11/08(水) 18:30:45.33ID:UAvSh4wy
>>88
あくまで個人的意見ですが…

学校や一般のバンドで楽しむなら、コスパで645G。吹きやすさと音色のバランスが良い。
ピストン式なら632S(NEO)。

レベルと予算で上を求めたり、オケでの使用もあるなら、841G。音程は少々苦労するのと、吹奏感がキツくなるのをクリアできるなら、響き・音の芯・音色共にベスト。
0090名無し行進曲垢版2017/11/08(水) 21:49:09.44ID:4aegSEqO
632Sの重たさは大人でも辛いので
321で十分。
0091名無し行進曲垢版2017/11/08(水) 22:06:25.88ID:UAvSh4wy
>>90
そうだよね。
E♭管でも、321S<632Sみたいに思われているけど、方向性の違いで、優劣ではないとどこかに書かれていた。
但し、>>84の通り、理論上はペダルトーンの半音上の音が出せないから、もしもB♭管でペダル音域のHを使う事が多いなら、コンペの632が良いけど、どうかな?
0092名無し行進曲垢版2017/11/08(水) 22:36:56.88ID:4aegSEqO
>>91
ペダル半音上が必要な時、吹奏楽で年に何回ある?オクターブ上げてダメ?
という考えなので吹奏楽ではコンペ不要に1票。
0093名無し行進曲垢版2017/11/08(水) 23:06:28.87ID:A0JNUgrh
E♭632Neoは相当に良い楽器だぞ

あと、さすがにE♭だとコンペないとキツイ
0094名無し行進曲垢版2017/11/09(木) 08:08:20.85ID:5iGXjTwr
>>93
321Sに第5バルブ(ロータリー)を付けるという手がある。
輸出用では381Sという機種で出ている。国内では今でも注文に応じてくれるかはわからないが。
以前作ってもらった事があり、吹奏楽とか小編成のアンサンブル、時にはオケで(!)使っていたよ。
個人的にはコンペよりもずっと良いと思う。
むしろ音の「キャパが足りない」と言う向きに632をお薦めするが、言うまでもなく、コンペだからキャパが大きくなるわけではないからね。
0095名無し行進曲垢版2017/11/09(木) 08:16:15.09ID:5iGXjTwr
>>92
ペダルHはまず出てこない。過去に一度だけ出てきたが、オクターブ上げて全く問題なかった。
多分、地鳴りのような低音を期待して書かれていたのだろうけど、ティンパニが被っていたからね。
0096名無し行進曲垢版2018/04/28(土) 17:36:23.80ID:WJ7urN0S
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

YF53O
0097名無し行進曲垢版2018/06/28(木) 07:15:11.67ID:jjV3pAuQ
とても簡単な副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

N8Z
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況