X



フルート総合スレ Part14 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し行進曲2016/08/04(木) 00:11:50.06ID:VqjCJjs1
フルート総合スレ Part12
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1321838024/
過去スレ
フルート(Flute)統合スレッドpart1
http://music.2ch.net/suisou/kako/1039/10392/1039285493.html
フルート総合スレPart2だす
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1069250404/
フルート総合スレ Part3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1112240601/
フルート総合スレ Part4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1130288026/
フルート総合スレ part5
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1145169462/
フルート総合スレ Part6
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1156823869/
フルート総合スレ Part7
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1168079924/
フルート総合スレ Part8
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1177852815/
フルート総合スレ Part9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1200773211/
フルート総合スレ Part10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1297965119/
フルート総合スレ Part11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1229144617/
フルート総合スレ Part13
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1389876918/
運指表の欲しいかたはこちらへどうぞ
http://www.wfg.woodwind.org/flute/index.html
>>980 踏んだ方は次スレ立てお願いします。
※注意※社員が光臨して荒れるのでナホックに関する話題は禁止です。他でやれ。
0724名無し行進曲2018/09/03(月) 08:30:51.60ID:Q8gRcY1o
>>721
お金で価値を決めるような人なんですね
0725名無し行進曲2018/09/03(月) 08:54:39.17ID:W5NcwFrS
>>724
管楽器は繊細なもの
フルートはまだ安い部類の楽器だけどヤマハの入門用で7万くらい
バランス調整するだけで6千〜7千円かかるもの、その7分の1の価格の楽器がまともなわけがないだろう
車で言うなら1年点検が1万円として、1,500円で売ってる中古車がまともに走ると思うか?ありえないだろ

管楽器はピアノと違って1音1音全ての音に音色も音程も癖があるからその癖を覚えないといけない
素人だと狂った楽器だとその癖がフルート本来のものなのか狂った楽器のせいなのかまずわからない
つまり無駄に遠回りするだけ
小学校のピアニカレベルで習得できれば満足なら好きにすればいい
0726名無し行進曲2018/09/03(月) 11:08:53.10ID:Q8gRcY1o
>>725
そんな高みは目指してません
ピアニカなんてできるわけないでしょう
僕を誰だと思ってるんですか
見損なってください
0727名無し行進曲2018/09/03(月) 11:58:45.58ID:rLT4WsZz
>>726
ならゴミフルート吹いてろよ
どうせゴミなんだからコルクあろうがなかろうが関係ないだろ
ここへはもう来るなよ
0728名無し行進曲2018/09/03(月) 12:08:59.16ID:Q8gRcY1o
だからピアニカも無理なのにフルートなんて無理に決まってるじゃん
なぜそんなに買いかぶる?
0730名無し行進曲2018/09/03(月) 13:36:41.09ID:Q8gRcY1o
どうしてそんなに乱暴なんですか?
僕は漠然とした興味はあるんです
今はできないけど、将来できるようになる可能性はゼロじゃないと思うんですよ
0731名無し行進曲2018/09/03(月) 14:20:07.62ID:mOgjwW2a
もう少しお金を出して、状態が良いものを用意できるといいね
0732名無し行進曲2018/09/03(月) 14:25:37.35ID:W5NcwFrS
金がないから1000円のフルートなんて買ってしまうんだな
貧乏が悪いんや
0733名無し行進曲2018/09/03(月) 15:39:28.33ID:/IRx1qF+
そんなにムキにならなくてもw
0734名無し行進曲2018/09/03(月) 15:45:27.01ID:OiR7dUc1
金と時間と心のゆとりが無い人には無理だよ
0735名無し行進曲2018/09/03(月) 17:40:45.57ID:Q8gRcY1o
リコーダーが吹けるようになったら検討します
小学校の時、最初に縦笛(当時はリコーダーなんて言葉なかったなぁ)
を教わる時、多分風邪かなにかで休んだら運指がわからなくて
当時なんでか音楽の教科書には運指表みたいなのがなくて
大人、というか老人になった今でも楽器が何一つできない
このまま死ぬのもあれだから百均でヤマハのリコーダーを買ってきて練習してますじゃ
0738名無し行進曲2018/09/03(月) 21:19:24.43ID:fMviG1Z0
>>737
余生短いなら今から楽器始めるメリットはない
音感とか音楽的なセンスは今からではとても身につかない
墓と葬式の準備しとくほうがよっぽど有意義ですよ^_ ^
0739名無し行進曲2018/09/03(月) 21:41:51.68ID:Q8gRcY1o
だからそんな高みを目指してないから安心してくれよ
自分が楽しければいい というレベル
今から幻想即興曲をスラスラ演奏なんてできるわけない
0740名無し行進曲2018/09/03(月) 22:11:48.87ID:mOgjwW2a
ある程度いい楽器の方がモチベーションも上がるし楽しめると思うよ
楽器屋さんで相談してみたらいいと思うな
0741名無し行進曲2018/09/04(火) 07:56:25.03ID:QESKe/IV
俺は40過ぎから初めて10年ちょいで
人に聞いてもらえる程度にはなった
(聴かせるレベルとは言ってないw)
0742名無し行進曲2018/09/04(火) 10:12:26.09ID:qpPZWOKC
40…若いな 俺もそんな若い頃から始めてれば…
0743名無し行進曲2018/09/04(火) 22:32:24.29ID:THvBupdY
フルートが難しければ、オカリナはいいかも youtubeで吹き方解説している人は結構いますね
重音が出る、ダブルオカリナ、トリプルオカリナなるものがあることを、最近知りました
0744名無し行進曲2018/09/04(火) 22:36:52.39ID:79QP332J
>>735
リコーダーもいいですね

慣れればきっとリコーダーでもいい音出せますよ
0745名無し行進曲2018/09/05(水) 08:34:26.68ID:li2clKtK
リコーダーの下の方のドが難しいんですよね、ヤマハのサイトによると息を弱くしろってんですが
なかなか弱く吹けないんでげす
0746名無し行進曲2018/09/05(水) 09:46:34.90ID:XYXwKhAw
弱くではなく暖かい息で吹くんだよ
高音と比べたら息の量はむしろ増えるけど、息のスピードは落ちる
0747名無し行進曲2018/09/05(水) 10:54:12.19ID:li2clKtK
ああ、なんかそれを気をつけてみたら前よりマシな感じになってきました
ただ、同じ感じでレミファを続けると調子が狂いますね
音階ごとに息の強さを変えるって難しいですね
0748名無し行進曲2018/09/05(水) 13:53:06.75ID:tKxGYm1N
低音のドレミファならそんなに極端に変わらんと思うが
その上の中音のドレミファだと、ドとレで吹奏感も音質もかなり変わるから、そこは気にしないといけないけど
0749名無し行進曲2018/09/05(水) 13:54:44.16ID:tKxGYm1N
中音のドとレが違うのはフルートだった
リコーダーの話なの忘れてたわ
0750名無し行進曲2018/09/05(水) 14:05:07.62ID:zbtimMdm
すいませんリコーダースレで質問し直します
0751名無し行進曲2018/09/10(月) 16:52:48.83ID:fqbjwyl7
初めてフルートをしたいと思ってます。

楽器を無料でもらえるのに惹かれ、eysがいいかなと思いますが、個人でやっている教室等もたくさんあり、どこがいいか悩んでいます。
eys通ったことある人いますか?

また初めての楽器はやっぱり自分で買った方が愛着も湧くし、できれば自分で買った方がいいとかありますか?
0752名無し行進曲2018/09/10(月) 16:57:28.91ID:ej31J2k+
>>751
無料の理由を考えたらどうなんでしょうね 解約した時の条件
違約金とかがどうなってるかよく確認して 見学に行ってみるとかしたらどうでしょう
今見てみたら普通にヤマハの一番安いのを買っても数万円なのに
授業料を考えたら全然安上がりじゃないと思いました
どうせ中華のメーカーもわかんないのをくれるんでしょうから
0753名無し行進曲2018/09/10(月) 17:34:35.67ID:i5UdHs1p
知らなかったからサイト見てきたけど、クソっぽくないか?
レッスン代、普通の教室は60分換算6000円!EYSは3100円〜!って書いてあるけど、スタジオ代で1回2700円取られるらしい
んで結局60分月2回で10820円〜。
料金としては普通にだけど、書き方が騙す気満々。
ステマサイトも大量に見つかるし、サイトのお客様の声も適当。全員30歳だし。
普通に楽器買った方がいいと思うけどどうだろうね
0754名無し行進曲2018/09/10(月) 18:22:03.14ID:ej31J2k+
うん、普通に楽器買ってヤマハ音楽教室に通った方が安上がりで上達する可能性も高いと思う
普通そうでしょ
0755名無し行進曲2018/09/10(月) 20:43:21.69ID:aAol9F4T
ただより高いものはない

うまい話には裏がある
0756名無し行進曲2018/09/10(月) 20:48:07.45ID:ej31J2k+
アマゾンでクソ安い奴のレビューを読むと買う気がなくなるじゃない
ああいうのがもらえると思って間違いない
ここの学校でもらったキーボードは聞いたこともないような中華だったらしい
アマゾンでもなにこれ?みたいなキーボードあるけど、レビューが一件もないから
誰も買ってないんだろう ヤマハもカシオも低価格なの出してるからそんなチャレンジする必要ないしね
フルートはキーボードほどはメジャーじゃないから安いのにチャレンジする人もいるんだろうけど
いい評価は「やすかった」だけだもんね
0757名無し行進曲2018/09/11(火) 06:02:14.35ID:gZAaif7m
ヤマハに10年通ったけど
始めはレンタルでいいやと思ってたのに買わされたよ
先生はプライドがあるらしい
0758名無し行進曲2018/09/11(火) 06:13:59.65ID:MDCWoR26
プライドとかの問題ではないよ
10年もやっててわからなかったのか
10年間一体何を学んだの?
0760名無し行進曲2018/09/11(火) 08:18:46.03ID:QzoMqdyE
10年やってて欲しくならなかったのなら
それはそれですごいと思う
0761名無し行進曲2018/09/11(火) 09:24:37.28ID:WxSe8zKM
てかレンタル楽器って何よ
島村だと月額6,000円てあるが
2年で14万とか買ったほうがはるかにマシだろ
0762名無し行進曲2018/09/11(火) 09:42:22.17ID:5riDyCxw
レンタル安くても月に二千円数百円くらいだね
他にも保証金だのなんだの必要だから十年だったらメンテ代とか含めても
すげえ払ってるね 金持ち?
0763名無し行進曲2018/09/11(火) 09:59:39.33ID:wcVGCw+2
ヤマハじゃないけどレッスン時楽器貸し出し無料の教室行ってたわ
何回かレッスン受けてから先生に楽器の選定してもらえたからかなり助かった
0764名無し行進曲2018/09/11(火) 10:15:49.05ID:hUUEUani
買わされたのはレッスンするって契約してから。
続くか分からなかったので始めはレンタルでって言ったのですが、
自分の生徒は全員買ってる、レンタル楽器は安物で癖があるのでやめてほしいとかいろんなこと言われて買う一択になったってこと
要は買ってくれないとレッスンしないの姿勢だったのよ

ここの皆さんは良い楽器使ってるみたいなので羨ましいです

あの頃は学生モデルで精一杯でした
0766名無し行進曲2018/09/11(火) 10:34:59.40ID:iO2yfvz7
最近の社会人の団体って、パウエル(シグネイチャーモデル)がずらっと
並んでてビビるわ
0767名無し行進曲2018/09/11(火) 10:56:34.26ID:MDCWoR26
>>764
結果続いたのに何の文句があるの?
他人のフルートなり先生のフルートなり吹いたことないのか?楽器によってかなり癖があるだろ、奏者によってもく楽癖がつく
上手い人が吹いてる楽器は鳴るし、下手な人が吹いてる楽器は鳴らない

楽器は繊細な操作が求められるもの
車だってレンタカーだと自分の車とフィーリング違うから思ったようにコントロールできないだろ

10年やってそんなことも理解出来ずプライドだの何だの言ってる時点でお前は10年無駄にしたと思う
楽器向いてないから辞めたほうがいい
時間の無駄
0768名無し行進曲2018/09/11(火) 11:05:11.64ID:hUUEUani
もうやめたようるさいな
0769名無し行進曲2018/09/11(火) 11:12:01.27ID:MDCWoR26
>>768
なら来る必要ないじゃん、脳みそ足りないアホがくだらねー愚痴書きにくんなカス
お金貰ってるとはいえ10年やって何の成果もないとか先生に同情するわ、俺ならレッスンお断りする
0770名無し行進曲2018/09/11(火) 11:12:34.58ID:t0kwX0Zd
自分も去年からプロ講師の先生に習ってるけど
相性が合わない気がして悩んでる
1年経つのにまだ打ち解けられてないし
自分が悪いのかとさえ思っちゃう
0771名無し行進曲2018/09/11(火) 11:42:49.10ID:hUUEUani
なら来る必要ないじゃん、脳みそ足りないアホがくだらねー愚痴書きにくんなカス
お金貰ってるとはいえ10年やって何の成果もないとか先生に同情するわ、俺ならレッスンお断りする
0772名無し行進曲2018/09/11(火) 12:01:51.36ID:5riDyCxw
ちくしょう覚えてろよ!
0773名無し行進曲2018/09/11(火) 19:45:14.41ID:8fF1oFWm
>>770
講師について習うということを極端な言い方をすると
講師が今まで一生掛けて身につけてきた成果を教えてもらうという事
習う立場としては
良いも悪いも含めて真似をする、盗むというのが、正しい態度だと思う
そのうえで自分の演奏にとりいれる、消化する、ということになる

要約すると、その講師で自分が成長出来ているか、というありきたりな結論になっちゃうんだけどね

異論は幾らでもどうぞ
0774名無し行進曲2018/09/11(火) 20:25:31.33ID:5riDyCxw
そんな精神論を言ってるから暴力を振るわれても「暴力とは考えていません」とか
いう共依存になっちまうんだよ
0775名無し行進曲2018/09/11(火) 21:57:39.85ID:DC+Aw0Mw
師匠と呼べる存在に習っていた人と
普通の音楽教室の先生に習っていた人では
教える側も習う側も取り組み方が全然違うから
多分会話にならない
0776名無し行進曲2018/09/11(火) 22:19:00.85ID:ZAXDHsEH
>>773
そう、自分もそういう師弟関係が
理想なんだけど、もっと根本的な部分で
相性が合わない気がするんだよね
意思疎通ができないっていうか。
音楽家として凄く尊敬してて
先生の演奏が好きなだけに
そこが凄く残念で戸惑ってる
0777名無し行進曲2018/09/11(火) 22:33:11.12ID:5riDyCxw
先生から盗んでたら先生を超えられないじゃん
0778名無し行進曲2018/09/11(火) 22:37:17.68ID:MDCWoR26
煽ってるつもりなんだろうけど誰にも相手にされてなくて笑える
メンタルつえーなww
俺なら惨めすぎて死んじゃうwww
0779名無し行進曲2018/09/12(水) 09:57:32.69ID:1mbF3Dkl
>>778
覚えてろよ!お前の母ちゃんビッチだ!
0780名無し行進曲2018/09/17(月) 10:25:37.34ID:+pzl/9zo
>>778
あ母さんビッチなの?
ね 紹介して
ビッチ大好き
0781名無し行進曲2018/09/17(月) 11:06:10.42ID:YX1tVgtu
僕は橋の下に捨てられていたので、両親の顔も名前も知りません。橋下という名字を名乗っています。
0782名無し行進曲2018/09/20(木) 21:12:59.91ID:WnqhTHEl
全部銀製の奴にしてみたけどあんま変わった気がしないんだけどさ

あれ頭部管以外って材質関係あんの?
0783名無し行進曲2018/09/20(木) 22:06:30.45ID:5yjbZx2d
何から何に変えたんだよ
メーカーは?型番は?
0784名無し行進曲2018/09/20(木) 22:26:22.09ID:WnqhTHEl
>>783
ヤマハのyfl-300台から
yfl-600台の奴に乗り換えた

なんか重さ変わったかなー?ぐらいで
音色の違いがわからん
0785名無し行進曲2018/09/20(木) 23:31:20.45ID:5yjbZx2d
音が劇的に変わったりはしないけど、吹奏感とか変わらなかった?
頭部管のみ銀のフルート吹いたことないからなんとも言えないけど
0786名無し行進曲2018/09/21(金) 02:40:44.60ID:8Lhdm1Mq
ソルダードかドローンかで全然かわるんだけどね。まぁその感じだとドローンだろうね。
0787名無し行進曲2018/09/21(金) 06:49:21.96ID:HJYD2J4u
材質はほとんど音色に影響しない ゴールウェイが様々な楽器を吹き比べた動画で
結論は出ているw フルートの場合、楽器よりも8割は吹き手で決まる きちんと
調整された楽器であることが条件だけれど
0788名無し行進曲2018/09/21(金) 08:37:44.63ID:QVQnTjrN
>>787
8割は吹き手で決まる

大抵の楽器はそうだろ
0789名無し行進曲2018/09/21(金) 08:40:19.40ID:zn6CGyqQ
>>787
>材質はほとんど音色に影響しない
知ったかでよくそんなことが言えるな
演奏者としてレベルが低いって言ってるようなもんたぞ

材質はおろかメーカーやシリーズでも音は変わる
部活で個人練してて、パートの子の音が普段となんか違うと思ったらメインの楽器調整に出てたとかある
0790名無し行進曲2018/09/21(金) 09:23:05.09ID:7eSnZIEv
>>786
俺にはわからない
ソルダートとドローンの違いは

ロウ付けの技術にもよるんだろうけど 微妙

考えようによれば
金属のプレッシャーによる歪みが大きいのか
ロウ付けによる異物質の影響が大きいのか
0791名無し行進曲2018/09/21(金) 10:05:46.78ID:xovn4rPF
こないだ関ジャニ完全ねんしょうでフルート奏者の人がなんか黄金製のフルートと使っていて
この材質だと遠くまで聞こえる みたいに言ってました まあうろ覚えなんですが
なぜ黄金だと遠くまでなのかの理屈は僕にはわかりません
プラチナ製もあるらしいですけど黄金より遠くに聞こえるんですかね
0792名無し行進曲2018/09/21(金) 10:57:54.42ID:myJi+1d8
管の厚さにもよるけど銀より金の方が比重が上なんでより響くと思う。
プラチナは金より更に上。
0793名無し行進曲2018/09/22(土) 10:28:25.59ID:Yog+GLu8
敢えて総銀選んだり、ミヤザワのGS選んだりするプロもいて、金製の楽器にも一長一短あり。
金だと音色がみんな金になっちゃうから、個人的には総銀の方が好き。
0794名無し行進曲2018/09/22(土) 11:26:48.81ID:vEGFsS9g
雑にいうと重い楽器ほどよく響く、その分鳴らすのが難しい
0795名無し行進曲2018/09/22(土) 12:59:14.43ID:mHPDJTXU
なるほどじゃあウラニウムとかで作ったらすごい重いから響くね
0796名無し行進曲2018/09/22(土) 13:52:57.53ID:7/HqjhUM
劣化ウランフルート。
0797名無し行進曲2018/09/22(土) 14:15:45.54ID:X5qEUaU/
鳴らすだけの息を吹き込めるならね
0798名無し行進曲2018/09/23(日) 10:02:52.83ID:n2X7ZPbH
ちなみに物理的に材質が音質に影響を与えているというまともな論文はないはず。
管楽器の筐体は単に音響的に壁で理想的には材質がどうあれ振動しないはずなので。

もちろん理想と現実は違うので本人が吹きやすい吹きにくいというのは多少考えられるが、今のところプラシーボ効果に近いのが事実。
0799名無し行進曲2018/09/23(日) 10:07:29.33ID:sLdB0Vod
じゃあ形が一緒ならプラスチックでも問題ないわけですね
0800名無し行進曲2018/09/23(日) 10:19:01.60ID:n2X7ZPbH
>>799
音響物理的には全くそのとおり。
もちろん、稼動部分がある機械製品の強度としてプラスチックはつらいけど。ヌーボーがそうでしょ。
0801名無し行進曲2018/09/23(日) 10:45:41.01ID:sLdB0Vod
なるほど ヌーボーを買えたらいいなあ と思いました
0802名無し行進曲2018/09/23(日) 12:50:10.52ID:JIE3UydG
九州大学で近々、「フルートの材質と音響に関する研究」がおこなわれ、被験者を募集中です
プロでなくても参加できますよ
それと、長年継承されている「ヴィブラートは横隔膜でかける」という指導も、そろそろ考え直す
時にきていると思います ヴィブラートは主に「喉の筋肉」の働きによるという実験結果があります
横隔膜は、息を安定的に排出するための支えであって、細かい振動はもっと小さな筋肉の働きによると思います
0804名無し行進曲2018/09/23(日) 13:56:59.65ID:sLdB0Vod
>>802
それは前科があっても応募できるんですか?
殺人です。
0805名無し行進曲2018/09/23(日) 18:35:29.32ID:w62dNhr1
意外とまだ謎多いんすねー

波動とかはすぐ解析できそうなのに
0806名無し行進曲2018/09/23(日) 19:55:52.77ID:JIE3UydG
九大のフルートの材質に関する研究、楽器はメーカーが提供するそうです 「材質は音に
影響しない」との結論が出たらメーカーにとって不都合な事実なのに、よく提供したなぁ
私としては、樹脂製フルートも比較して欲しいですね
0807名無し行進曲2018/09/23(日) 20:23:55.63ID:yXBOqvV6
材質の違いで音色は違うのか?ってことで
昔からカーテンテストとかをやってましたね
その結果は、判別できずでした
しかし、やっぱり現実は違いますね
おそらくカーテンテストのやり方に問題があるのかもです
0808名無し行進曲2018/09/23(日) 21:34:05.47ID:WAbTLUXF
既製品で純粋に「材質の違い」を比較出来る物ってあるかな?
パイプ自体が同じでもキーの材質が違えば重さ(楽器の重心)も変わるし
パッドもヤマハなんかだと品番によってフェルトの厚みが違うし
既製品で出来る吹き比べには限界があると思うな
0809名無し行進曲2018/09/23(日) 21:43:07.58ID:sLdB0Vod
ユーチューブでヌーボーと金属の違いを比較するのを見ましたが、私には違いがわからなかったです
ヌーボーいいですよね もうちょっとお求めやすかったら
0810名無し行進曲2018/09/23(日) 22:36:47.84ID:mJ69PYNm
>>798
何言ってんだこいつ
楽器吹いたことないのか?
楽器なんて振動以外の何物でもないのに
0811名無し行進曲2018/09/23(日) 22:51:14.88ID:mJ69PYNm
>>798
>>800
最近こういう楽器素人のいかにも知能低そうな奴にが湧いてるけど、何しに来てるんだろね?

管楽器に筐体なんて存在しないし、当たり前だけど管楽器は楽器全体が楽器であり、発音体でもあ?

楽器の音は楽器全体の振動で決まるし、管体、キー、キーポスト含めて全て振動してる

筐体が何を指してるのか知らんけど、管体のことを指してるなら、管体も振動してるし、その振動が楽器においてかなり重要なんだが?

お前は何を言ってるの?もう一度説明してくれ
0812名無し行進曲2018/09/23(日) 23:40:43.22ID:n2X7ZPbH
>>810-811
弦楽器の話と混同しているみたいね。
「音フィルタ」という言葉が理解できるまで物理を習って出直してきなさい。大学一般教養程度で充分。
この手の話は楽器音響学の世界では常識だ。
0813名無し行進曲2018/09/24(月) 02:24:32.12ID:JOnWbd2X
>>812
弦楽器の話なんかしてないけど何言ってるの?
何かの本読んで勉強した気になってるだけだろ、そういうアホが一番手に負えない
管体が振動してる事なんて吹いたことある人間なら誰でも知ってるのにな

じゃあ楽器の音は何で決まると思ってるの?まさか発音体で決まるとか言わないよね?
0814名無し行進曲2018/09/24(月) 02:26:49.30ID:JOnWbd2X
筐体とか、振動しないとか全く意味不明
筐体って言葉の意味すら理解出来ないのかな??
0815名無し行進曲2018/09/24(月) 03:07:37.13ID:PL+PaRna
この人、管楽器吹いたことないんじゃない?というか楽器の演奏したことが無いお勉強だけの頭でっかちさん?

フルートの筐体って具体的にどこのことを指してるのか詳しく教えてほしいです。>>812のいう常識を自分は知らないので、どこかで非常識と言われてしまう前に是非知っておきたい。
0816名無し行進曲2018/09/24(月) 04:50:58.10ID:sYzdZBHN
木管楽器の管体について *PDF
ttp://www.u.tsukuba.ac.jp/~obataya.eiichi.fu/musicians/02_woodwind.pdf

楽器音響学君はこの辺りを読んで勘違いしてるんだろうな。
「管は「ほとんど」振動していないはずだが、実際には大きく違う
としか読めないのだが、赤字部分だけを見て早合点して引っ込みがつかなくなったとかそんな感じだろ。
0817名無し行進曲2018/09/24(月) 05:09:12.49ID:sYzdZBHN
>>816
金 属 と 音 色
―ト ラ ン ペ ッ トと ゴル フ ヘ ッ ドの
音 色 を 変 え る!!― *PDF
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/materia1994/35/1/35_1_8/_pdf
材質の違いが音色に及ぼす影響、具体的には金属の内部損失の低い楽器ほど
金属らしい音になる事が解説されている。
3節2項

5節において構造の影響の大きさに言及されているが、それでも「材質による音色への影響は無い」
とされていない。
この事からすると、楽器音響学君が本当に楽器音響学を学んでいるか疑問。
管体を筐体と呼ぶ時点で音響学を理解しているかも怪しいが。
0818名無し行進曲2018/09/24(月) 10:46:37.62ID:JOnWbd2X
オーボエのリードのみの音とか、金管楽器のマウスピースだけの音聞いてみれば、むしろ管体のほうが楽器の音色を作ってるのは明らかなのにな
フルートの頭部管はマウスピースと管体の一部が一体になってるからわかりにくいだけで

筐体???が音色に影響しないなら、音色は何で決まるのか?って質問にも答えられない

似非科学にすぐ騙されて水素水とか飲んでそう
0819名無し行進曲2018/09/24(月) 10:53:36.79ID:JOnWbd2X
よく鳴ってる日は楽器ビリビリ振動するし、調子悪くて楽器鳴らない時はキーから伝わる振動少ないじゃん

楽器の振動すら感じられない時点で吹いたことたいか、楽器が一切鳴らないど素人確定なんだよね
0820名無し行進曲2018/09/24(月) 11:03:01.87ID:JOnWbd2X
レッスン受けたこともなければ吹部やオケに属したこともないんだろうね
で、ネットで吹き比べ聞いて聞き分けられず、全部一緒じゃんwwwって思ったんだろうね
俺の洋銀コスパ最強!ってwwww
0822名無し行進曲2018/09/24(月) 11:25:41.50ID:JOnWbd2X
百読は一聴にしかず
これなら違いわかるでしょ
フルート吹き比べ、金、銀、木製
https://www.youtube.com/watch?v=4MzVckXBqZg
最初のは構造が違うけど、後ろ3本(木製、銀製、金製)はベーム式

はい、材質によって音は変わる
0823名無し行進曲2018/09/24(月) 21:08:42.23ID:7ulQZnvh
>>822
やっぱ金はいいね
演奏はあんまうまくねぇな
0824名無し行進曲2018/09/24(月) 21:17:26.27ID:9LZUaiJw
中古のお店で試奏してる人がいました、ドレミとか出してるだけだけど
それは未調整の奴で多分一万円か二万円くらいの奴。あれを調整したらおいくらくらいかかるんだろう?
ドレミが出せるってことはかなりの上級者ですよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況