X



ブラック吹奏楽部
0001名無し行進曲垢版2018/07/26(木) 20:55:09.33ID:lUT+P+/2
うちの高校で、体調が悪い生徒に対して「熱は計らない限り無いから笑」っていう理由で熱を計らせず、強制的に部活に参加させる副顧問がいるんだけどどうなのこれ?
0017名無し行進曲垢版2018/10/30(火) 14:31:14.17ID:k61e63DS
>>9
スレタイのようなブラック部活を作り出してしまう顧問を防ぐ為にも、
「音大卒の指揮者、教師による正しい知識や技術の指導」が必要なんだよね
もちろん音大生や音大卒だって人格の優れた人ばかりではないけど、
きちんと音楽理論に基づいた指導が出来るだけでもすごく重要だと思う

ブラック部活やってる学校の顧問って理論もメソッドもほとんど何もないんじゃない?
ただ軍隊のように暴力的な圧力で生徒を従わせてるだけでしょう
早い話が、サーカスの見世物にされる動物達と同じ状態になってる訳だよね
0018名無し行進曲垢版2018/10/30(火) 20:25:32.34ID:U5OE9/Pg
先輩が後輩に恒例の抜き打ち下着チェック。
0019名無し行進曲垢版2018/11/01(木) 02:38:36.84ID:x02etG53
あと、吹奏楽ユーチューバー達の中には「ブラック部活」についての
体験談を語ってる人もいるけど、話聞くと、ああいうのってめちゃくちゃ
効率悪くて意味のない練習法を生徒に強制してるのな
毎日〇時間も練習した〜!と厳しい部活自慢のわりに、アーバン教本も
初歩的なクラシックの独奏曲すら吹けないレベルだったりとかね…
0020名無し行進曲垢版2018/11/01(木) 02:44:14.13ID:x02etG53
もしここを見てる現役学生の人で、厳しい練習で拘束されまくってるわりに
あまり上達してなくて顧問や先輩に怒鳴られてばかり…という場合は、
指導力のない顧問に上達を阻害されてる可能性もあるから、そういう時は
思い切って部活を止めて、市井の音楽教室のレッスンを体験しに行ってみるのも
良い経験になると思うよ

ヤマハや島村などの大手の音楽教室には必ず音大卒の音楽教師がいるし、
最近は大手でない一般教室でも音大卒の先生がいるのが普通になってきたしね
まともな音楽の知識・技術があって、ちゃんと音楽理論に基づいたレッスンが
出来る教師がいる、というだけでも、ブラック部活より遥かにマシな経験になると思う
0021名無し行進曲垢版2018/11/01(木) 08:49:07.92ID:vJie7nBq
指導力のない顧問が怒鳴り散らして合奏をす
る→生徒は理不尽だと思いつつ、自分で何と
かしようと努力して上達する→合奏も上手く
なっていく→顧問は自分の指導が良かったん
だと勘違いする→益々怒鳴る→厳しく怒鳴る
ことがバンド指導だと勘違いする→結局は
自分の指導力不足のせいで生徒が被害を被っ
ていることに気付かず、自分が優れた顧問だ
と自惚れる。
これがブラック吹奏楽部の実態。
0022名無し行進曲垢版2018/11/01(木) 15:54:45.78ID:x02etG53
>>21
そもそも、顧問や先輩が「何で出来ないの?!」と怒鳴り散らす状況の前提として、

・生徒が楽譜をきちんと読めていない
・楽譜が読めないのでテンポも強弱もめちゃくちゃなトンチンカンな演奏になる

或いは、

・楽譜は読めるけれど、出せない音(高音・低音など)がある
・大勢で合奏する事にパニックを起こしている
・表現力・リズム感がない

…みたいな状況になってると思うんだよね
0023名無し行進曲垢版2018/11/01(木) 16:22:18.07ID:x02etG53
自分の出身校のやり方だけど、
「後輩達がきちんと楽譜を読めてるか必ず確認する」というのを毎回やってたよ

1.曲の冒頭から、楽譜のフレーズをひとつずつ、声に出して読んだり歌ったりする
→きちんと読めてない子にはドレミや記号の意味を教えながらメモ書きさせる

2.楽譜の読み間違いがある場合は、先輩がその箇所のメロディを
後輩の目の前で歌ったり吹いたりして、
「正しいメロディ」を根気よく教えて理解させる

3.楽譜をきちんと理解できるようにした上で個人練させる

4.全体合奏に入る前に、パート練でしっかり音合わせをしておく
→パート練をしっかり行う事で、全体合奏でもいつも通り
みんなで一緒に吹けば大丈夫!という安心感や信頼感が生まれ、
ごく自然にパート内に連帯感が出来てくる
0024名無し行進曲垢版2018/11/01(木) 16:35:57.92ID:x02etG53
たったこれだけの事をしてただけど、アニソンやポップス程度なら
みんな2〜3日でちゃんと綺麗に合奏できるようになってよ
それくらい、楽譜がきちんと読めるかどうかってものすごく重要なんだと思う
部員全員がきちんと譜読みできる状態ならコンクール曲の練習もスムーズだしね

だから、「何で出来ないの?!」と怒鳴り散らすブラック部活って
要するに顧問やリーダーが仕事してない部活なんだよね
学生の吹奏楽や合唱って、地域活動や習い事などの音楽経験がまるで無い状態で
入部してくる人も多いのだから、初心者には最初はとにかく最優先で、
「楽譜・リズム・音感」の基礎をきっちり習得させとかないとダメだと思う
(本当は呼吸や体力作りなども大事だけどとりあえず割愛)
0025名無し行進曲垢版2018/11/01(木) 21:46:00.77ID:A1ctQpot
腹筋ランニングロングトーンが足りないから下手なんだよ
0026名無し行進曲垢版2018/11/01(木) 21:56:30.49ID:RxFPhBha
それな
0028名無し行進曲垢版2019/02/17(日) 18:44:43.88ID:uvmbHMGN
>>16
まだありそうだね、中学や高校や大学あたりで。
大学なんか、打ち上げでありそう。
0029名無し行進曲垢版2019/02/17(日) 18:48:02.07ID:uvmbHMGN
>>18
あるある、四月から五月あたりでね。
0031名無し行進曲垢版2019/03/11(月) 11:06:46.71ID:sBPE+vfR
地域で競合と言われる、中学の吹奏楽部にいた子も高校ではやめてしまう子も多く、大学ではさらに少なくなる。MARCH以上の大学へ進んだ生徒で続けているのは、皆無に近い。
恐らく勉強と厳しすぎる部活で燃え尽き感が生じ、吹奏楽に嫌悪感を抱いてしまうのだろう。
一方続けているのは、低偏差値高校、低偏差値大学へ進んだ子だけ。勉強しない分だけ、燃え尽き感が生じないのだろう。で、問題なのは全国金賞を取るのは、ほとんどがこのような子が集まった、低偏差値大学であるということ。
そういったOBがやがて中学へ指導に来る。吹奏楽以外は馬鹿な連中なので、自分が受けたような指導を行う。勉強しない馬鹿は良いが、勉強する子には無理な負担を押し付ける。この悪循環が延々と続いているというわけだ。
0032名無し行進曲垢版2019/03/16(土) 18:43:06.61ID:KSyaYiYp
けににのとろー?ほそほのとと
0033名無し行進曲垢版2019/07/30(火) 11:53:46.33ID:7gncS2uP
こういうのって1部なんだよな?
自分がブラバンやっていた時は、こんなに酷くなくて信じられなかった。
まぁ、かれこれ20年以上前の話なんだが・・・
しかし休日がないとか、よく学校側が許可したな?
0034名無し行進曲垢版2019/07/30(火) 12:00:35.57ID:vHRZYAcj
>>1
ゼロカロリーのギャグみたいだな。
校外の大人を巻き込んで騒ぎにすれば収まるぞ。
まず教育委員会あたりから電話すれば?
0035名無し行進曲垢版2019/11/07(木) 23:32:09.23ID:dRgoJ6L8
>>31
東海大附属?
0036名無し行進曲垢版2019/11/20(水) 04:49:10.75ID:MNiMhfCo
>>16
あるある(笑)m(__)m
0037名無し行進曲垢版2019/11/20(水) 04:51:27.79ID:MNiMhfCo
>>18
あるある(笑)m(__)m
0038名無し行進曲垢版2019/12/28(土) 09:41:09.34ID:+iyMv6qk
【悲報】吹奏楽部だったけど、振り返ってみるとマジで異常な世界だったな 「全体主義的・意味不明な連帯責任・面前罵倒・セクハラ…」 これむしろ“音楽の敵”だろ・・・
http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51720979.html
0039名無し行進曲垢版2020/01/11(土) 20:15:19.03ID:MSyz3tVA
>>37
たとえば?
0043名無し行進曲垢版2021/06/20(日) 08:09:12.39ID:uctp6a6S
あげ
0044名無し行進曲垢版2023/09/30(土) 17:49:51.05ID:CWsQ58EY
闇深すぎだろ
0045名無し行進曲垢版2023/10/04(水) 12:39:06.04ID:LKinyY02
お前が居ると部が駄目になる
もう部活くるな

と言う顧問はクソ
0046名無し行進曲垢版2023/10/04(水) 17:13:16.42ID:3WfgwMIF
集金が異常に多いところは潰せ
0048名無し行進曲垢版2024/04/02(火) 14:11:24.89ID:N/rVkSEG
なんか高速の対抗からレーザーポインター照射したらこんな感じで
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況