X



トランペットのマウスピース Part11
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0672名無し行進曲垢版2018/10/12(金) 09:05:31.39ID:DryT/NdG
>>671
一般的にはゴールドブラスの方が抵抗が強いと言われているが、過去にBach 180MLで個体差により、イエローブラスの方が抵抗が強い個体があった(同時期のモデル)
ちなみに私が所有しているゴールドブラスベルモデルは比較的抵抗の弱い個体です
また、抵抗が強い楽器には奏法により、必ずしも強い息は不要だと考えるが、一般的には抵抗に負けない吹き込みが必要だと考える
0673名無し行進曲垢版2018/10/12(金) 10:38:18.76ID:HFOHPy5+
楽器だけでなく、マウスピースを変えることでも抵抗感は変わってくるけどね。
0674名無し行進曲垢版2018/10/12(金) 11:37:06.25ID:VvZoR3T+
>>673
そういうのは当たり前で、違う話を混ぜると訳わからなくなるからポイント絞って聞いてるわけで、とにかく自分の知ってること放り込んでくるみたいの不要。
0676名無し行進曲垢版2018/10/12(金) 12:11:39.79ID:vy46fJyG
抵抗の強いとか、鳴りにくい?楽器を軽い楽器と同じように鳴らそうとするからキツくなるのでは?
抵抗や重さがある楽器が向いた音質で吹くようにすれば、それほど力は必要のでは?
0677名無し行進曲垢版2018/10/12(金) 12:39:56.37ID:dWGbwRfI
ゴールドブラスに金メッキは抵抗相当強いのかな
0678名無し行進曲垢版2018/10/12(金) 12:41:10.27ID:HFOHPy5+
>>674
楽器にしか目がいかない奴もいるから書いただけだろ。つーか、楽器よりもマウスピースの方が問題な場合が多い。楽器オタクの連中には関心ないんだろうけどな。
0679名無し行進曲垢版2018/10/12(金) 12:59:37.36ID:WrrId9hV
手っ取り早く吹奏感変えるなら口に近いマウスピース変えた方がいいに決まってる
0680名無し行進曲垢版2018/10/12(金) 14:33:33.59ID:CLNdlXyy
Bachのマウスピースで吹けないなら、その楽器を選ぶべきではないと思う。
マウスピースは吹奏感を変えるものではなく、音色を変えるものだと思う。
0681名無し行進曲垢版2018/10/12(金) 14:34:37.81ID:fJu0lDkM
ピッコロトランペットでHiGまで出るようになったんですが
今使っているシルキー11AXから5A4に変えたらもう少し高い音出るようになりますか?
0682名無し行進曲垢版2018/10/12(金) 14:44:49.15ID:RdUW7tt7
>>680
おいこら 
現行ノーマルバックのマッピなんてクソだろ
うせろかす
0683名無し行進曲垢版2018/10/12(金) 14:44:54.42ID:hDrhGvk2
当たり前のことをドヤ顔で言われてもシラケるんだよね。楽器吹いてたら普通にわかるでしょうに。
0684名無し行進曲垢版2018/10/12(金) 15:27:25.19ID:CLNdlXyy
>>682
吹けないヤツほどそう言う
吹けるヤツは6本程用意して貰って試奏して良い個体を選んで買っているよ
0685名無し行進曲垢版2018/10/12(金) 19:42:21.42ID:MEZpIJnY
>>681
5Aってマジで小さいよ
いや、まじで
0686名無し行進曲垢版2018/10/12(金) 20:13:34.15ID:O5Vq0UA8
音色を変えるってことは吹奏感も変わるんですけど…何を言ってるの?吹奏感って言いたいだけ?
0687名無し行進曲垢版2018/10/12(金) 20:14:02.66ID:Z7cKP3zn
>>685
人によるだろ 知り合いがオーダーした4Aが大き目に感じるオレがズレてるのは自覚してる
0688名無し行進曲垢版2018/10/12(金) 21:30:33.56ID:Ih5si+ev
>>680
お前は曲が必要とする音色を出すとき、いちいちマッピ変えるのか?
0689名無し行進曲垢版2018/10/12(金) 21:35:37.45ID:xIxOGRFc
Bachで吹けなきゃとかいうあたりの勘違い感からすると誰かのパクリ臭いが、吹きやすさを多少犠牲にしても音色で道具を選ぶべきだという音色至上主義の人はいる。良いかどうかは別として、それが想像できないのもちょっとナンだな。
0691名無し行進曲垢版2018/10/12(金) 22:13:43.16ID:4xLbkt3K
>>688
ギタリストやドラマーだってライブ途中で道具を変える人はたくさんいるんだから
金管楽器がマッピを変えちゃいけない事もないんじゃないの?
そういうスタイルの演奏者もいる、というだけの話
0692名無し行進曲垢版2018/10/12(金) 22:18:45.63ID:YlsyiBRG
>>668
おーありがとう!!!!
6335か…
0693名無し行進曲垢版2018/10/12(金) 22:21:42.22ID:O5Vq0UA8
曲によってというか、ジャンルによって変えるだろ普通…そんなんだからダッサイ吹奏楽しかできないんだよお前らは。
0694名無し行進曲垢版2018/10/12(金) 22:29:01.25ID:dWGbwRfI
吹奏楽はクラシックもポップスもジャズも全部やらされるから大変だよね。全部真似事だけど
俺は吹き分けに楽器もマッピも変えるわ
0695名無し行進曲垢版2018/10/12(金) 22:35:16.13ID:tWHq+otE
>>694
女子高生「あの人楽器何本も持っててキモーい」
0696名無し行進曲垢版2018/10/12(金) 22:37:12.45ID:r9VugiSs
オケだけとかバンドだけとかそういう中で音を模索してる人がいることに想像が及ばないのも相当ダサいぞ。
0697名無し行進曲垢版2018/10/12(金) 22:48:20.73ID:tWHq+otE
>>696
いわゆる"吹奏楽吹き"は吹奏楽でしか通用しないから、中学から吹奏楽にどっぷりの人は大学生くらいで吹奏楽から一度離れないと一生外の世界を見ずに吹奏楽で終わるよ!
吹奏楽どっぷりでも上手い人や楽しくやってる人は沢山いるから一概には言えないけど、俺はオススメしないなー
ここを見てる高校生がいるかもしれないのでマジレス
0698名無し行進曲垢版2018/10/12(金) 22:52:53.45ID:o6hX+k7U
いわゆる吹奏楽吹きって、どんな吹き方か高校生のために説明してくれ。
0699名無し行進曲垢版2018/10/12(金) 23:00:49.55ID:tWHq+otE
>>698
君たちの8割が吹いてる吹き方!先生に強要される吹き方!
言ってしまえば、うっ◯ー先生が宅録で上げてる動画のような吹き方…
彼はホーンセクションもできるようだから、吹き分けできるのかもしれないけど、上げてる動画が"超大袈裟な吹奏楽吹き"だよー

これで彼の動画再生数があがるのかもしれないけど、反面教師としては十分!
0700名無し行進曲垢版2018/10/12(金) 23:02:06.81ID:dWGbwRfI
じゃあ俺も
吹奏楽以外の世界を見てどうフィードバックすれば良いのか教えてくれ
もちろん同じ道具で吹き分ける前提で
0701名無し行進曲垢版2018/10/12(金) 23:03:42.09ID:dWGbwRfI
ああ、あんな奴引き合いに出す時点でお察しだわ
質問には答えなくていいわ
0702名無し行進曲垢版2018/10/12(金) 23:09:52.40ID:rd9qnEO+
>>699
説明できませんでしたって謝っちまえばいいのに。君たちの8割とかごまかしもいいとこだ。ってか、吹奏楽もやったことねえんじゃないのか?
0703名無し行進曲垢版2018/10/12(金) 23:17:42.11ID:HFOHPy5+
そもそも、吹奏楽吹きとか、オケ吹きとかいうこと自体がナンセンスだな。
単に曲のスタイルによって吹き方を変えるだけのことだよ。
オケだって、ベートーベンやブラームスと、マーラやブルックナーの吹き方は違うだろうが。
0706名無し行進曲垢版2018/10/12(金) 23:54:53.57ID:VagcJ4Kz
あれ何が違うんだろう。うまく説明出来ないけどノリが違うのかな。ジャンルごとに吹きかたがちがくて違和感を感じるのかな
スイングなのにマーチ?見たいな吹きかたになっちゃったりして
ゴメン。うまく伝えられない
0707名無し行進曲垢版2018/10/13(土) 00:24:33.21ID:S+nuIAfA
そもそも音色が違う。これはバンド形態やマイク乗りで変わるから何とも言えないが、混ざるけど埋もれない音を出すのが基本。埋もれないけど浮いてる奴とかよくいるわ。
あと歌い方が全く違う。
カラオケで100点取る為に歌うとなぞって歌うだろ。あれが吹奏楽吹きって呼ばれてる吹き方だよ。まさにうっつー先生がそうで、一部の吹奏楽以外からめちゃダサ区く言われるのはそれが原因だな。
歌い方はリズムも勉強しないとだし、今の吹奏楽部の子とか、リズムの2-3とか3-2も知らないからな。そりゃダサくもなるわな。
0708名無し行進曲垢版2018/10/13(土) 00:50:27.03ID:22xSUQoX
吹奏楽の子の気の毒だと思うのは、今の吹奏楽の子とかいう吹奏楽しかやったことがない老害が大人の吹奏楽は別物みたいなこと言っちゃうところかも知れねえやな。
0709名無し行進曲垢版2018/10/13(土) 00:54:17.38ID:36JK5eFG
吹奏楽はだせぇ
やっぱりビッグバンドだよ
0710名無し行進曲垢版2018/10/13(土) 00:54:24.89ID:S+nuIAfA
>>708
お前みたいな無知で稚拙なアホがいるからじゃねーかな…。お前も色んなジャンルで吹いて上手くなって母校でいいから吹奏楽部に教えに行くと書いてることよくわかるようになるよ。
ここにセミでもプロがいるなら俺が書いてることがよくわかると思うけどな。どうだい自称プロ達。
0711名無し行進曲垢版2018/10/13(土) 01:12:03.56ID:RyGoVVPI
吹奏楽のリズムがダサいって書いてる人いるけど、
日本の大半のマチュアバンドのリズム感もかなり酷い奴は多いけどなあ

リズム感のある良い演奏者は子供の頃から音楽やダンス、伝統芸能などの習い事を
してたような場合が多かったりするし、実は音感よりも
リズム感のほうが英才教育が必要な分野なのかも、と思う時があるよ

最近の吹奏楽部だと、吹奏楽以外の歌やダンスを生徒にさせてる学校も増えてきた
みたいだから、リズム感について思う所のある音楽教師もいるのかもね
0712名無し行進曲垢版2018/10/13(土) 01:23:40.32ID:22xSUQoX
こういう素人で教えてるようなのが一番質が悪いんだよ。素人なんだろ?
0713名無し行進曲垢版2018/10/13(土) 01:27:05.61ID:22xSUQoX
第一、アタシは吹奏楽やってる子たちが他のジャンルに比べて酷いとは思わないよ。
0714名無し行進曲垢版2018/10/13(土) 01:59:29.84ID:MUyrPtCw
>>700
吹奏楽がダサいと言うことに気づいて吹奏楽をやめられることじゃない?w
吹奏楽の、特にポップスなんか吹いてて楽しいかい?
0715名無し行進曲垢版2018/10/13(土) 02:04:21.45ID:S+nuIAfA
>>713
素人を講師に招く学校がどこにあるんだよ。あとひどいと思ってないってので音楽レベルがわかるからもう何も言うな。
0716名無し行進曲垢版2018/10/13(土) 08:22:53.88ID:xxlAnZ6Z
確かに大学から楽器始めた奴の方がリズム感良かったりしたな
譜面は読めなかったみたいだけど…
後、どっかの高校が踊りながら吹いてて、ノリというかグルーブがすごく良かったんだよね。
俺もあのくらい乗りよく吹きたい
踊る以外になんか練習方法とかありますか?
0717名無し行進曲垢版2018/10/13(土) 08:59:04.44ID:vaUDRZwp
>>716
>大学から楽器始めた奴の方がリズム感良かったり
厳密にはエアドラム歴=年齢だったりするしな
0720名無し行進曲垢版2018/10/13(土) 10:38:46.73ID:5dvg8+QO
>>719
一部の中学生がYAMAHA シカゴを使うようになった
0721名無し行進曲垢版2018/10/13(土) 10:47:50.50ID:o+UNzbGN
YAMAHAシカゴはちょっと中学生には高いだけでものすごく吹きやすいいい楽器だろ
金がありゃ買っといて損は無い
下手くそな俺でもシカゴに変えたら音が良い上手いと褒められることが多くなった
0722名無し行進曲垢版2018/10/13(土) 12:12:48.24ID:RyGoVVPI
>>716
自分はメトロノームに合わせて足踏みしてる
足踏みくらい…って思うかもしれないけど、正確なリズムとテンポを
キープしながら、一曲通しで足踏みし続けるのは意外にけっこう疲れるよ
リズム感だけでなく、腹筋や体幹、柔軟性なども同時に鍛えられておススメ
0723名無し行進曲垢版2018/10/13(土) 12:23:44.61ID:RyGoVVPI
踊りながら吹くってこういう感じかな?
とりあえず立奏しながら足踏みする所から初めて、あとはマーチングの応用で
身体を動かす練習をしていけば、何とかなりそうな感じはするね
https://www.youtube.com/watch?v=633oJsx3FeA
0724名無し行進曲垢版2018/10/13(土) 12:34:46.00ID:S+nuIAfA
これを‘踊りながら’って考えるから難しくなるのであって、これはスカのリズム、裏拍を感じながら吹くだけでいい。ンパンパンパンパ。このリズムをパンパンパンパンって頭で取るとノッペリする。
あとは一番多いフレーズの拍に合わせる。自分が4分を吹いてても他の楽器が16分なら身体は16分で取る。この場合は基本8分だから白玉で伸ばしてても8分を感じながら演奏する。とか、
そういった細かく感じる部分をバンドで突き詰めてグルーヴってのを出していくんだぞ。
0725名無し行進曲垢版2018/10/13(土) 13:11:32.49ID:xxlAnZ6Z
俺が見たのは題名のない音楽会で振り付けしながら吹くのが有名な高校で動画ほど激しくないけど他の高校よりノリがよかったんだ

動画のバンドは知ってたけどこのライブははじめてみた。ありがとう
こんなに吹けたら楽しいだろうな〜 
俺はすぐバテるし高音もhiC位がぎりぎりだからなぁ

細かいリズムにのるのか。一応ステップ踏みながら吹いてたこともあったんだけど、なんか違うなぁ〜と思ってた。
頭拍で感じてたことも違和感の一つだったんだな

足踏みの練習と
今思い出したけど、メトロノームならして裏を感じながら歩く練習がいいって言ってた人が居たからやってみます。

もう中年トランペッターだけど精進します
質問してよかった!
ありがとうございました!長文失礼!
0726名無し行進曲垢版2018/10/13(土) 14:23:50.10ID:pEyyxeGK
今はバック使ってるけど、ヤマハシカゴを試奏した時はかなり良かった。
0727名無し行進曲垢版2018/10/13(土) 14:37:41.46ID:6afqCTKb
音色好きずきは別としてプロの野球応援団の使っているMPは
どんなの使ってるんだろう?
0728名無し行進曲垢版2018/10/13(土) 14:50:18.20ID:JiX9rAT7
>>722
恥ずかしいし合わないから足踏みはやめろ
周りの音を聴いて前ノリ気味で合わせろ
0729名無し行進曲垢版2018/10/13(土) 15:19:54.24ID:6afqCTKb
スライド部分の汚れ落とすのにいい方法ありますか?
0730名無し行進曲垢版2018/10/13(土) 15:21:57.53ID:6afqCTKb
管体内部じゃなくて外部(グリス塗る箇所です)
0731名無し行進曲垢版2018/10/13(土) 15:54:58.29ID:jMwTXfTF
サンポール
0732名無し行進曲垢版2018/10/13(土) 16:07:52.79ID:ZA0w0q7z
>>721
シカゴは中学生には高すぎる
精々YTR-850程度が身分相応だと思う
シカゴを使っている中学生は親が音楽関係者で、将来子供を音大に進学させようと思っている人
0733名無し行進曲垢版2018/10/13(土) 16:09:55.98ID:vaUDRZwp
>>732
それいわなくていいとおもうわ
不愉快だし
そのりくつじゃ850だって身分不相応だろ
0734名無し行進曲垢版2018/10/13(土) 16:10:01.60ID:ZA0w0q7z
>>729
ブラスクリームを使うか、YAMAHAから出ているブラスクリームを布に染み込ませたのを買って拭く
0735名無し行進曲垢版2018/10/13(土) 16:12:50.47ID:ZA0w0q7z
>>733
俺なら中古のXENOをお薦めする
0736名無し行進曲垢版2018/10/13(土) 16:15:28.67ID:ZA0w0q7z
>>726
俺はミーハーだからBach シカゴがいいな
C管だけど
0737名無し行進曲垢版2018/10/13(土) 16:20:46.66ID:ZA0w0q7z
>>695
音大生ならB♭管、C管、E♭管
少なくとも3本持っているのが普通でしょ?
あと、場合によりピッコロも
0738名無し行進曲垢版2018/10/13(土) 16:36:57.14ID:ABn7kgXZ
買えれば何買ってもokさ。
ただ、この流れになると必ず850が出てくるがあれだけは勧めない。
帯に短し襷に長しを地で行く楽器。
0739名無し行進曲垢版2018/10/13(土) 16:55:59.87ID:vaUDRZwp
グローバルとか中級器価格の高級機とか扱ってるけど売りたくないんだよな
B&Sとかアマティのピッコロとか
そんなもんうらなくても商売が成り立ってるんだろ
ってことはな
850がどーの中古ゼノがどーの言わず中学生がシカゴ買ってるってことなんじゃねーの
0740名無し行進曲垢版2018/10/13(土) 17:23:29.47ID:22xSUQoX
>>737
普通じゃないと思うけど。シカゴ使うと云々とかもそうだし。誰に聞いたんだよ。
0741名無し行進曲垢版2018/10/13(土) 17:23:31.89ID:36JK5eFG
中古の管楽器とか正気か?
流石に他人が使ったものは使いたくないね
0742名無し行進曲垢版2018/10/13(土) 18:10:29.60ID:vaUDRZwp
>>741
何の問題もないな
気にしてるのは主に初心者
0743名無し行進曲垢版2018/10/13(土) 19:20:02.52ID:qFbLUiG6
>>740
ヤマハのワンポイントレッスンに中学生が来ていて、ヤマハ シカゴを使っていたので驚いた
母親が付き添いで来ていた
0745名無し行進曲垢版2018/10/13(土) 19:37:50.73ID:qFbLUiG6
>>744
一般じゃなかったです
特異な例です。はい
0746名無し行進曲垢版2018/10/13(土) 22:11:47.18ID:fVMEFdna
>>738 
850よりもXO RVの方が魅力的な音色だったな 
グローバルはXOブランドはもう作るのやめたのかな?
0747名無し行進曲垢版2018/10/13(土) 22:59:29.16ID:CD3+vV6T
>>746
800は良い楽器だったんだがな。
XOは去年のフルモデルチェンジでどう変わったのかな。
イングラムモデルに興味があるね。
0748名無し行進曲垢版2018/10/14(日) 00:20:46.18ID:hJgN+QFR
いろんな考え方があるだろうけど、全国大会金賞団体を見てみろ、バック、ヤマハシカゴが普通だ。
時代に沿った考え方ができなきゃ置いていかれるぞ
0749名無し行進曲垢版2018/10/14(日) 00:34:30.50ID:3tzUtpRQ
用途が吹奏楽、ビッグバンド、ソロ(スタジオ)で選ぶラッパは異なる
0750名無し行進曲垢版2018/10/14(日) 08:42:36.16ID:ceX4VDjT
>>749
ここでよく出てくる「スタジオ」ってなに?なんのシーンを想定してるの??
ホーンセクションのレコーディング???笑
0751名無し行進曲垢版2018/10/14(日) 09:39:27.09ID:HQ9tT+xf
>>750
おまえとかおれは自宅(スタジオ)用の楽器
をライブに使えば良いんだが
オケとか吹奏は逆だからな
0752名無し行進曲垢版2018/10/14(日) 10:00:49.22ID:XKrUSdFY
>>728
子供向けのリトミック教室では、足踏みや手拍子、音楽に合わせた身体の揺らし方などを、それこそ乳幼児くらいの頃からがっつり練習させてるのを知らないの?
それはつまり、身体を動かしながら学習しないと優れたリズム感が体得できないという事だよ
ノリで周囲と合わせるなんてのは、それこそ生まれつき、天然で運動神経やリズム感がものすごく優れてる人じゃないとかなり難しいやり方だと思う
0753名無し行進曲垢版2018/10/14(日) 10:52:08.65ID:UPiZ92nA
>>752
>>728は自分じゃないけど、>>722が書いてんのだと0拍子になりそうだから心配してくれたんじゃないかねぇ。
0754名無し行進曲垢版2018/10/14(日) 12:50:17.85ID:3oQc9rKl
>727
ブロ野球じゃないが20代のころ社会人野球で会社のチームを応援してた時はBach 1使ってた、
と言うか当時はBach 1が普段使いで何でもそれで吹いてた。
0757名無し行進曲垢版2018/10/14(日) 14:00:04.49ID:qJEBmBsw
>>749
それぞれのジャンルで何のモデル使ってるか教えて下さい。
0761名無し行進曲垢版2018/10/14(日) 16:35:33.28ID:CjWEm+8u
>>758
なるほどそういうことですか。自分が吹奏楽とオケしかやったことがなくて、習った先生もクラシックの方だったので、みんなそうするものだと思っていました。
0762名無し行進曲垢版2018/10/14(日) 17:40:55.01ID:tufp9IQ2
>>751
750です。昔は吹奏楽や室内楽やってたからバックだったけど、大学でビッグバンドやバンドのバックバンドやるようになって試しにエリックモデル買ってみたけど、結局バックに戻してリュックのケースだけ使ってる
ビッグバンドだとリードやる事が多いんだけど、バックの方が音が良いって言われてエリックモデルは倉庫に眠ってる…
オケだけ経験ないけど、オケも吹奏楽もビッグバンドもスタジオ(?)もバックでこなせる自信があるな〜
0763名無し行進曲垢版2018/10/14(日) 19:35:28.88ID:/zPK7Kci
>>762
鳴らしきれてないだけかバンドメンバーが吹奏楽出身かどっちか
エリックモデルは扱いにくいけどマイク乗りと音の良さはピカイチ
0764名無し行進曲垢版2018/10/14(日) 20:35:13.22ID:3kxF5eaN
>>763
吹奏楽出身と断じる理由はなにか教えてほしい。
これは想像なのだが、
1)ラッパの入り口の大部分は中高の吹部。2)大学あたりから、ジャズだオケだとジャンルが拡大。
3)新人の音色や吹き方に先輩がダメを出すときに「吹部あがり」という言葉をつかう。4)吹部特有の音や吹き方があるように誤解される。
でも実際は多くの場合、5)単に歴が浅くて音が良くなかったり吹き方を知らなかったりするだけ。
私の推論は「吹部あがり」と言われる問題の大部分は「初中級者」であることによる。
0765名無し行進曲垢版2018/10/14(日) 22:24:00.55ID:/zPK7Kci
何か面倒なのに絡まれてんな
俺が吹奏楽出身なのではと言った理由は吹奏楽部員は比較的他のジャンルの人達に比べてbach(180ML)の音に1番馴染みがあるからそうだと思っただけ
バンドメンバーにbachの音がいいって言われたのはそういったとこなんじゃないか?
0766名無し行進曲垢版2018/10/14(日) 22:27:45.94ID:Glf7DtX2
>>755
やっぱゼノが多いよ
でも傾向としてリバースの子減って神代さんのウィーンモデルが増えてる気がする
吹かせてもらったけどとーーーーても良かったよウィーンモデル
0767名無し行進曲垢版2018/10/14(日) 22:28:33.24ID:Glf7DtX2
>>755
ちなみにおれはシカゴ吹いてる中高生は見たことないなー
0768名無し行進曲垢版2018/10/14(日) 22:36:28.31ID:p+QHlISf
学生なら普通はヤマハゼノ。もう少し金有ったらバックなら37。
他は無い。
親が先生や楽器やにオススメ聞くから。それか生徒がみんな持ってるからって同じのねだる。
0770名無し行進曲垢版2018/10/14(日) 23:30:26.21ID:toJ1tBia
>>766
KMVいい楽器だよね。3世代目だっけ?
初期モデルの方がロータリーっぽいニュアンスが強かったけど、今はだいぶ普通っぽくなってきた感じあるな。
中高生ならいわゆる「音が痛い」って言われがちな子に勧めてあげたいかな。
近い雰囲気ならBachヴィンドボナも素晴らしいし、候補に入れてもいいと思うけど
0771名無し行進曲垢版2018/10/15(月) 01:03:00.54ID:/8EpL9wN
>>760
見てきたけど、楽器の情報ってどこに書いてあるの?
演奏者のフェイスブックかインスタ?
スタンダードなジャズに似合う音だねえ
0772名無し行進曲垢版2018/10/15(月) 02:47:35.37ID:iTJreXti
バックのライトウエイト
使ってるプロは多いけど楽器屋の在庫はあんまりないよな
0773名無し行進曲垢版2018/10/15(月) 02:55:58.46ID:iTJreXti
以前なら
バックとヤマハで迷ったらコスパでヤマハ圧勝wだったんだが
シカゴの値段がアホな所為でヤマハのコスパ感がなくなっちまったなw
0776名無し行進曲垢版2018/10/15(月) 11:57:12.82ID:/8EpL9wN
>>774
まあプロ奏者はいろんな楽器を所有してるだろうし、
新しい楽器を買ったけどHPの更新をし忘れていた…という事もあるかもねw

個人的には古いCONNコルネットみたいな、しっとり系の楽器の音が好きだな
ケルト民謡や日本の唱歌など↓こういうスモーキーな落ち着いた音色で歌ってみたい
(スレチ話題スマソ)
https://www.youtube.com/watch?v=kFSWWQFzgJ0
https://www.youtube.com/watch?v=NTu0HjPdj_E
0777名無し行進曲垢版2018/10/15(月) 12:38:52.27ID:+SKb4gMc
>>774
Louis Dowdeswellは、LT180ML43GPだよ
ちなみにMPはGR
動画上げ始めた頃は、バージェロンに憧れるただのハイトーン小僧だったけど、素晴らしいプレイヤーに成長した
今ではすっかりファンになってしまった
0778名無し行進曲垢版2018/10/15(月) 16:47:25.43ID:Ksn6gvTp
>>777
LT180ML43G-GPの間違いスマソ
0779名無し行進曲垢版2018/10/15(月) 17:23:48.75ID:iTJreXti
おまえらそんなこというから
バックコルネット
ライトウエイトでオーダーしたくなるわ
対応してくれるのか知らんけど
0780名無し行進曲垢版2018/10/15(月) 19:20:44.59ID:uS2/TdrO
>>765
750です(764は俺じゃないよ)
そういうことね みんな基礎がしっかりしてるからたぶん吹奏楽出身だと思う
そうなるとたしかに聞き馴染みがあるのはバックだね

ちなみに知ってたら教えてほしいんだけど、マイク乗りの良さって何で決まるの?
同じ音量でもマイクに乗る乗らないがあるってことだよね、素人の考えでは倍音の多さ?(少なさ?)
バックとエリックモデルでどっちが倍音多いのかすらわからないけど笑
0781名無し行進曲垢版2018/10/15(月) 21:05:50.51ID:kErmws4J
>>764
吹奏楽のラッパは木管と混ざり合うことを要求される。
その為、耳の悪い顧問の場合ツボを曖昧にした音をあたかも柔らかく混じり合う音と思い込み生徒に要求する。
勿論オケ、ビッグバンドは本来のラッパらしい響きを当然求める。
この辺りに違いが出るように思う。
ただ近年の吹奏楽でもラッパ本来の響きで音楽を作ろうとする動きは確実に出ている。
0782名無し行進曲垢版2018/10/15(月) 23:21:41.12ID:POylIHr6
>>781
ああ、これはあるかも知れないですね。
木管とブレンドが求められてるかどうかはわからないですけど、なんかこうもやっとした音をまろやかって言ったり、良い音で吹こうって言えばいいのに、音が痛いだの細いだのって、あまり良い方向に行きそうもない指摘をしたり。
0783名無し行進曲垢版2018/10/16(火) 00:23:51.26ID:68F4aQQ9
>>782
自分が指導を受けた事のある先生は美しい音色の事を「透明な音」と表現してたね
海外の吹奏楽団の演奏を聴くと、
「木管と美しく調和する本来の吹奏楽での金管楽器の音色」がよく分かるよ
なんかこう、音の透明感や重厚感やリズム、その他もろもろ
もう日本とはまったく違うというか、ジャズともクラシックとも違う独特さがある感じ

You Raise Me Up
https://www.youtube.com/watch?v=oLUnCxodva0

The Hounds Of Spring
https://www.youtube.com/watch?v=xDFKx1lz6ug

Overture Dancer in the Dark
https://www.youtube.com/watch?v=XTHs8t4Rfm0

Sunrise at Angel's Gate
https://www.youtube.com/watch?v=w6LKDG6263k
0784名無し行進曲垢版2018/10/16(火) 00:37:16.80ID:68F4aQQ9
多分だけど、「まろやか」とか「柔らかい」とか、そういう事を言いがちな
吹部顧問って、本来は↑のような音を目標にしようとしてたんじゃないかなあと思うよ
ただ、管楽器で透明感のある音を出すにはすんごい大変だし(息をたくさん使うから)
優れた音感や技術も必要になってくるから、まず、きれいな音を出す為の基礎練を
徹底してやっていかないと到達は難しいよね
基礎の指導が出来ない教師が生徒にあれこれ命令してやらせるのは本当に無意味
0785名無し行進曲垢版2018/10/16(火) 03:56:29.04ID:dyFA+TMd
味噌汁とご飯、それぞれが独立したウマさを残したまま最終的に口で混ぜるとさらにウマい。
混ざるなら一緒にしちゃえと味噌汁で炊いたご飯がウマいかというと、それは違う。
0786名無し行進曲垢版2018/10/16(火) 14:05:27.26ID:1SbrKYlb
良い音を聞いてまろやかだと感じることはあるし、音のイメージを持つのは良いことだと思うのだが、勘違いしやすいということなのかな。
0787名無し行進曲垢版2018/10/16(火) 14:44:57.17ID:rv9COtbL
音楽雑誌の誤訳もある
音程が上がるっていみで「シャープ」って言ってるのに
「音が鋭くなる」って訳したりな
0788名無し行進曲垢版2018/10/16(火) 21:21:18.82ID:1SbrKYlb
>>787
おそれながら、それはあんまり関係ないような気がするのじゃがw
0789名無し行進曲垢版2018/10/16(火) 22:16:17.68ID:68F4aQQ9
>>786
ただ、音楽って自分自身でそれなりに上手な演奏が出来るレベルにならないと
他人の音の良し悪しの判別できない面もあるから難しいんだよね…
こう言っては悪いけど、「聴き専」の人の耳はまったくアテにならない場合が多い

ホールで美しい音を響かせるにはどんなブレスの仕方が必要か、とか
自分自身で体験して、実際に綺麗な音を響かせてみない事には
舞台上で奏者がどういう状態になってるのか、なんて理解できないでしょ?

例えば、格闘技や武道で実力ある人は、相手の立ち姿や構えを見ただけで
何となくお互いの力量が分かるっていうよね、音楽もそれと同じような面があると思う
0790名無し行進曲垢版2018/10/16(火) 22:30:05.89ID:N3dBzAtX
>>789
長年ジャズに親しんでこられた通な方がラッパやサックスを始められてとか、クラシックに親しまれた方が念願のヴァイオリンをとかいうケースにありがちななにかではありますね。
0791名無し行進曲垢版2018/10/17(水) 16:10:09.63ID:AiU7rFD7
>>790
楽器も、初歩からちゃんと先生について学んだ人なら良いけど、趣味のバンドなどで
何となくの自己流で何十年もやってきたような人だと、まともな練習法の知識がない場合もあるから、
そういった顧問や先輩が幅を利かせてるような環境は初心者にとってあまり良いとは言えないだろうね

例えばアーバン教本の練習でも、音大やプロを目指してた人達は、練習曲一つとっても
↓のように、これだけ色んな箇所に注意しながら、何年も時間をかけて丁寧に練習してる
でも世間一般の吹部の多くはロングトーンの練習なども何も考えずに適当にやってしまってる訳だよね
毎日いいかげんでテキトウな手抜き練習ばっかしててもそりゃ大した上達しないよね
「吹部あがりは音が良くなくて云々」などと揶揄される原因は
こういった基礎練のやり方、取り組み方の違いにもあるんじゃないかなと思うよ

https://rapparapa.at.webry.info/201311/article_7.html
http://trp-presto.jugem.jp/?eid=97
0792名無し行進曲垢版2018/10/17(水) 16:27:19.81ID:Dd6UUpOS
習った通りにしかやらないやつのなれのはてが
おまえらがいつもディスってる例のあの人たちだろがw
ばっかじゃねーのw
我流なめんなよww
0793名無し行進曲垢版2018/10/17(水) 17:51:09.26ID:Dd6UUpOS
https://www.youtube.com/watch?v=9gVBEUbrwl0
スパーダ
バックの刻印ついてるじゃん
パーツ買って組み立てたってんならシリアルナンバーが付いてるはずないと思うんだが
バックの完成品を加工してるんじゃないのかね
0794名無し行進曲垢版2018/10/17(水) 19:25:18.45ID:0Xrnk72d
>>793
新品みたことないのでわからない。
ただ、持ち込みの楽器の改造も引き受けている(今も受けているかは知らない)。
0796名無し行進曲垢版2018/10/17(水) 21:28:06.46ID:/6JQpQzq
>>791
それはセミプロとアマチュアの違いであってジャンルは関係無いような気が…
0798名無し行進曲垢版2018/10/17(水) 22:13:30.13ID:uoyVBm98
セミプロっちゅうのはちょっと変な言葉だなと思うけれど。
0799名無し行進曲垢版2018/10/17(水) 22:14:21.15ID:v8GSCrtM
スパーダの可動パーツ調整で抵抗減らして楽に鳴らしたいけど何処をどうすれば良いのか分からん
0800名無し行進曲垢版2018/10/17(水) 22:42:47.75ID:iYSSUbLq
オウナーが現れたから、SPADAのコトはこの人に聞け。
0801名無し行進曲垢版2018/10/17(水) 22:51:50.31ID:iYSSUbLq
北欧のオケの人だったと思うのだが、確かpipersのインタビューで、地元のホールは奥行きが浅くて幅広だから、自分は遠達性より音の拡がりを求めてbachではなくspadaを使うと書いとった。
ちょっと前にbachの上位互換とか書いてた人がいたけど、それほど単純ではないのかもしれないよ?
0802名無し行進曲垢版2018/10/17(水) 22:56:30.71ID:iYSSUbLq
横ラッパのマイスターが、嘘かホントか知らんけど、黄ベルはまっすぐ音が飛ぶ。赤ベルは広がりがあるとか書いてた。クランツつけるとまっすぐ飛ぶとかも言ってたと思う。
音飛び云々も、ソバ鳴りだなんだで一括りにできるもんじゃなくて、指向性という側面もあるのかも知れんよ?
0804名無し行進曲垢版2018/10/18(木) 02:11:55.17ID:Pv32X+KX
ここに判断できる耳を持って自分で試した結果を書いてるやつなんか1人もいないからな。
全員ネットやら何やらの受け売りで説明しようとするからボロボロボロがでるんだ。
0805名無し行進曲垢版2018/10/18(木) 07:44:44.24ID:SkfXnCL5
あんまガチガチでもつまらんし難しいね。
0806名無し行進曲垢版2018/10/18(木) 07:57:00.48ID:Z4Dzu8+g
同じレベルでも普通のバック37(何とか先生選定品)とスパーダどっちかあげるって言われたらスパーダ貰うわ。
0807名無し行進曲垢版2018/10/18(木) 08:58:12.77ID:ReUZAHs+
「100万くれるのとと30万くれるのなら100万選ぶ」っつってるわけだから、そっち取るんじゃ啖呵切ったことにならんぜよ
0808名無し行進曲垢版2018/10/18(木) 14:28:00.55ID:MvVwkxI5
>>795
だったらマッピもラッパも先生に選んでもらえば
良いんじゃねーのw
でもそんなことしたくてラッパふいてんじゃねーよ!
ってことだろが
0809名無し行進曲垢版2018/10/18(木) 16:05:56.65ID:Uav2cEoj
>>801
SPADA-BACHは、より太く独特の艶を伴う音色で、充分な遠達性を確保している。耳を突くような、鋭い音色での遠達性は、苦手ではあると思う。

バルブケーシングのみのアッセンブリーであっても、BachのシリアルのNo.は刻印されてくる。
SPADAではケーシングに関しては、鞘管のハンダづけは、やり直されており、顕著なのは2番抜き差し管の取り付け角度

大体年間に1ロットで10本程度の入荷。
購入時に、その時入荷した9本と通常のバックの金メッキ3本(37ベル1本、37Gベル1本、43ベル1本)の計12本を先生立ち会いのもと試奏して購入した。
当時SPADA-BACHの定価は、金メッキで60万円(ボアやベルの種類にかかわらず)、通常のBachが、金メッキは時価で野中貿易の内部資料で52万円(37Gと43ベルはプラスオプション価格)

試奏すると完成度(組み立て精度)は歴然とした差。ピストンタッチは、完全に別物。
音色も特徴的な独特の艶が気に入れば、歴然とした差。

でも今の価格差では、ちょっと考えるな。ホントいいタイミングで購入できた。
0810名無し行進曲垢版2018/10/18(木) 18:26:35.62ID:KCQYsk5S
>>809
使用マウスピースと可動パーツのセッティング教えてください
0811名無し行進曲垢版2018/10/18(木) 19:10:53.53ID:t8An52sw
もう10年くらい前かもしれないけど、海外のプロの方がアーバンのデモを自分のホームページに載せていたんだけど、いつからか消えていた。。。
今そういうサイトわYouTubeのチャンネルっねない?アマチュアじゃなくてもちろんプロの人で。
0812名無し行進曲垢版2018/10/18(木) 21:33:37.18ID:7jxmK9+7
>>809
おー。ちょっとうらやましいぞ。
金メッキも今に比べると安かったですよね。
0814名無し行進曲垢版2018/10/19(金) 03:09:39.48ID:ddFwiBvP
>>810
マウスピース
Jun's Renaissance Brassworks
Symphony Master 3-1

ヴォイシングブレース(ベル基部と1番スライド間)
バルブケーシングとベルチューニング基部の中間

サウンドポスト(マウスパイプとベル間)
チューニングスライド端部からウエイト→サウンドポストを隙間無く設置、サウンドポスト先端のフェルトがベルに軽くタッチ、又はフェルトがタッチしない状態(もっともオープンな設定)

因みに替えベルは
37G、43、72G、65Gを所有(元は72Gベル、他はスイスのSPADAの工房で直接購入)

通常は72Gベル使用
使用頻度 72G>43>65G>37G

2L、2LQ、7を所有(元は2L、他はスイスのSPADAの工房で直接購入)

通常は2LQ使用
使用頻度 2LQ≒2L>>>7
0815名無し行進曲垢版2018/10/19(金) 08:21:50.74ID:8YhHYg4R
SPADAは何故アジャスタブルポストをチューニングスライド側に付けたのか。
凄く使いづらいし最悪ベルが凹む。
シルキーみたいにマウスパイプ側にして欲しかった。
欠点はそれくらいだが。
0816名無し行進曲垢版2018/10/19(金) 12:12:04.34ID:OKu+8BPu
主管の支柱もどうにかして欲しかった
0817名無し行進曲垢版2018/10/19(金) 12:23:24.97ID:lOfKoz/5
SPADA持ち意外に多いよね。うちの楽団にも居るし。価格差少ない時ならBachGPより良いもんね。
そして昨日の科捜研の女、斉藤さんガチで吹いててワロタ。Bachだったね。
0818名無し行進曲垢版2018/10/19(金) 13:56:13.65ID:n36TFWHS
斎藤さんは自分持ちの楽器ヤマハじゃなかったっけな
山田花子はシルキー持ち
0819名無し行進曲垢版2018/10/20(土) 00:27:38.08ID:qqyCb/90
山田花子はラッパ好きじゃ無くて旦那好きで始めただけやろ。その旦那もパッとしないラッパ吹きだけど。
0820名無し行進曲垢版2018/10/20(土) 08:12:27.51ID:SNa1aeuB
ラッパの持ち方で音色や抵抗に影響ある?
例えばベルに指付いてない方が楽に鳴るとか
0821名無し行進曲垢版2018/10/20(土) 08:37:22.34ID:9laANWSk
俺はあると思っている
バルブをしっかり握っている場合とエリックさんとかのJAZZ奏者に
見られるピストルグリップは音の鳴り方が違う
0822名無し行進曲垢版2018/10/20(土) 08:41:02.60ID:9laANWSk
ああ・・シルキーのピッコロのMP決まらん・・
B♭管は合うのあるんだけどA管がどうしてもプスプスジリジリな音になる
マウスパイプが悪いんだろうか?
0823名無し行進曲垢版2018/10/20(土) 08:52:41.06ID:sJmi1OpQ
>>820
試せば一発でわかるだろ
まあ吹けないなら無理だが
0824名無し行進曲垢版2018/10/20(土) 13:11:31.68ID:/q+dxnV+
>>823
アンブシュアや呼吸の基礎がちゃんと出来てる人は
大体どんな楽器でもキレイに鳴らせるよね
0825名無し行進曲垢版2018/10/20(土) 14:23:32.17ID:1OeLKtU8
>>822
シルキー11AX
あとは練習
0826名無し行進曲垢版2018/10/20(土) 14:38:54.10ID:9laANWSk
>>825
あんがと
ヤマハのピッコロはBACH7DW
シルキーB♭管はティルツの7DW使ってる
11AX試してみるわ
0827名無し行進曲垢版2018/10/20(土) 14:43:58.73ID:9laANWSk
ちなみにシルキーピッコロの場合
スライドにグリス塗ったら調子悪くて
塗らないで吹いてるんだけど俺みたいな変な人いる?
0828名無し行進曲垢版2018/10/20(土) 15:30:28.21ID:sJmi1OpQ
>>827
気密が低いほうが吹きやすく感じることはあるけどさ
高音の当たりが悪くなるよ
キミには
ピストンがすり減った古い楽器とかが向いてるかもよ
0829名無し行進曲垢版2018/10/20(土) 15:34:19.93ID:9laANWSk
そっか
セルマーのアンドレモデルも過去に持っていたんだけど
グリス塗らないほうが吹奏感きつくないし音程もよかった経験も
あるんだよね
0830名無し行進曲垢版2018/10/20(土) 15:39:03.66ID:9laANWSk
グリスじゃなくて
スライドオイル試してみようかな
0831名無し行進曲垢版2018/10/20(土) 15:42:41.55ID:vbvIUojV
>>828
気密性の問題だけでは無いと思う。
そもそも、シルキーは組み立て精度高いので、充分な気密性は保たれている。
むしろ、ただでさえ気密性があるのに、塗りすぎたグリスがマウスパイプを制震しているのではないかい?
そうすると高次の倍音が鳴りにくくなり、硬い音色になりやすい。
当方は、ピッコロのマウスパイプは、気密性の最低限の担保として先端に極少量のグリスを塗る程度。
0832名無し行進曲垢版2018/10/20(土) 15:51:12.87ID:CSbxvl6o
楽器もマッピもでかくて太くて重いのが最強なんだよ
0833名無し行進曲垢版2018/10/20(土) 15:55:46.67ID:9laANWSk
>>塗りすぎたグリスがマウスパイプを制震しているのではないかい?

そうそう それがほんとは言いたかった
頭悪いのですいません
0834名無し行進曲垢版2018/10/20(土) 16:02:21.23ID:jtltX+wp
>>832
トロンボーンへの転向をお薦めします
0835名無し行進曲垢版2018/10/20(土) 16:07:24.81ID:CSbxvl6o
常に音を割れ
0836名無し行進曲垢版2018/10/20(土) 17:59:26.06ID:sJmi1OpQ
>>833
それでもやっぱり
ピストンスカスカな古い楽器が
合うと思うよ
0837名無し行進曲垢版2018/10/20(土) 20:44:54.06ID:DwH/v6aD
質問に答えてくれるのは有難いんだけど、お前は知らないだろうから教えてやるけどとか、お前はどうせ下手だろうから教えてやるけどみたいのが透けてみえる謎の上から目線が多いのなんで?
0838名無し行進曲垢版2018/10/21(日) 00:24:44.91ID:ExeQEH5o
>>837
音楽なんて基本どこでもそうじゃね?
ロックバンドなんかでも先輩後輩の礼儀だとかにすんごい五月蠅いって言うじゃない
目下の者に教えてやるんだからありがたく思え、みたいな人は
どんな楽器やジャンルにもいると思うよ
0839名無し行進曲垢版2018/10/21(日) 03:02:46.03ID:f0EamOFJ
吹奏板も2chらしさをとりもどした良い傾向だよw
0840名無し行進曲垢版2018/10/21(日) 09:53:23.22ID:rpm6leep
>>838
いつの時代のロックバンドだよwww
パンクやロックの現場を知らない人には未だにこんなイメージなんだろうな。上下関係に厳しい!ライブハウスは危険な場所www
0841名無し行進曲垢版2018/10/21(日) 10:36:22.23ID:5ckxtA3G
音楽教室で先生について習う事に比べたら、個人的な人間関係の中で音楽するのほうが、しがらみが多くて面倒くさい面があるのは確かじゃね?
0842名無し行進曲垢版2018/10/21(日) 10:42:36.99ID:iAPRKw/7
すぐに「お前知らないんだなwww」が出てくるのはもはや様式美だよな
0843名無し行進曲垢版2018/10/21(日) 10:43:55.06ID:vsXQh/sW
いやなんちゅうか、良くご存知の方がエライのは当然で、それで構わんと思ってます。
ただ、明らかに勘違いなのが滲み出てたり、今更それ言われてもみたいのをドヤって言う人がいるのが不思議だということです。
0845名無し行進曲垢版2018/10/21(日) 12:33:37.59ID:vsXQh/sW
>>844
直近では、>>836みたいな、お前はそいつの音聞いたことあんのかよ的な謎の断定など。
吹奏楽のラッパは木管と混ざり合うことを要求されるとか、赤ベルで息圧がどうしたとか、リトミックがどうしたとかその手の謎の断言。
0846名無し行進曲垢版2018/10/21(日) 12:46:11.43ID:v6/3AQ2W
だいぶ前にもあったなぁ
ピストンのクリアランスが大きい方が音がダークになるとか…
0848名無し行進曲垢版2018/10/21(日) 13:20:48.79ID:CYeiV0VH
>>846
それいったのおれじゃないけどさ
シルキーは精度上げるために
バルブケーシングがヘビーなのよ
ヤマハはもともとシルキータイプなのに
バルブケーシングを軽量化したのはなぜかというと
バックっぽいサウンドにしたいから
http://schilkemaniacs.web.fc2.com/
0850名無し行進曲垢版2018/10/21(日) 20:16:26.49ID:ZaSHuqBK
>>820
なるべく握らないほうが響いていい音出るって栃本さん言ってたよ
0851名無し行進曲垢版2018/10/21(日) 20:41:20.76ID:FUb7aw5k
紹介されてたシルキーのページ。
斜め読みですが、握ってたわむ分を見越してピストンのクリアランスを広目に取ってるみたいなことが書いてあって、上の握りの記事と読み合わせて興味深かったです。
銅含量の高い真鍮をバルブケーシングに使っているとと書いてありましたけど、比重の他に硬さとかも関係するのでしょうか。
もっとも、握りの強さは奏法への影響が一番大きそうな気がしますけれど。
0852名無し行進曲垢版2018/10/21(日) 22:51:02.27ID:v6/3AQ2W
そんな怪力な人いるんかなぁ?
たわむ以前に楽器が壊れると思うけど
0853名無し行進曲垢版2018/10/22(月) 01:40:48.49ID:8Jbe8yTI
>>852
海外の男性奏者にはゴツい人が多いから、
そういうパワフルマッチョ系の奏者だと握りすぎで撓む事もあるのかも?
でも華奢な日本人奏者にはあまり関係ない話なんじゃないかという気が
0854名無し行進曲垢版2018/10/22(月) 01:52:27.56ID:8Jbe8yTI
>>845
リトミックについて書いたのは自分だけど、音楽会社が紹介してる
リズムトレーニング法は、ほぼ幼児向けリトミックと同じような内容だよ?
子供騙しだと思われるかもしれないけど、こういう単純なトレーニングを
地道に続ける事にはちゃんと意味があるんだよ

下手な吹奏楽バンド、原因の90%はリズム感
リズム感が良くなる「体内メトロノーム」トレーニング
https://www.youtube.com/watch?v=Y_vZj6nQ1Tc
0855名無し行進曲垢版2018/10/22(月) 02:03:09.78ID:8Jbe8yTI
あとリズム感を養う為の足踏み運動を実際に指導してる講師↓もいるよ
(※音楽教師の人ではない)
よく「ノリで吹けばいい」っていうけど、それは音感や反射神経の優れた人だから
出来る事であって、もう本格的なリズム音痴、運動音痴の人の場合は、
かけ声やメトロノームに合わせた足踏み、手拍子から練習していかないと
正確なリズム感が身に付かないし、合奏に付いていけなくて途中辞めしてしまうかと

誰でもできるリズム感を養うダンス運動(大阪パーソナルトレーニング)
https://www.youtube.com/watch?v=eITk72o-6Yg
0856848垢版2018/10/22(月) 10:17:05.49ID:Rw+DjdBe
>>852
シルキー最初期の試作品の話でしょ
ヤマハでも強く握るとピストン止まるし
(非力な方ですが)
0857856垢版2018/10/22(月) 10:25:07.12ID:Rw+DjdBe
http://schilkemaniacs.web.fc2.com/
これ読んだときにためしに強く握ってみたんだけどね
でも記事にはシルキーの指示通りだときつすぎるから
製品はもっと緩いって書いてたはず
0858名無し行進曲垢版2018/10/22(月) 19:04:36.21ID:0KJm32EW
>>856
俺のエリックモデルもハイノートでぐっと握るとピストンが止まる
プロは力入れてないってことだね
0859名無し行進曲垢版2018/10/22(月) 22:28:26.77ID:sRNC8KsB
ハイノートで力入れると音出なくない?
あとそんなに力んでると腕がダルそう
0860名無し行進曲垢版2018/10/23(火) 00:05:06.32ID:gsNs7QBE
>>855
これも、この一つ前のも、0拍子にならないように工夫してやらないとリズム感つかないのじゃないかしら。
最初のだと、4から1とかエンから次のアタマとかで、あなたが言うところのノリを感じないとグダグダになると思う。
2番目のは「止まる」と言われてるとこでホントに止まっちゃうと多分あかんくて、柔らかくエネルギーをためてトン、トン、トン、ンートン、トン、トン、ンートン、トン、トンみたくやる的なのが必要じゃないかと思う。
メトロノームで足踏みだと色々難しいと思うよん。
0861名無し行進曲垢版2018/10/23(火) 11:32:09.47ID:wRcpfJcm
>>860
これはあくまで、「こういう練習法を指導してる教師や団体もいるよ」という一例だから、気になる点があるなら、相手に直接メールやツイッターなどで意見でも送ってみたら?
ただ、つべで「大人のリトミック」を検索してみても、リズム音痴の人の為のリズムトレーニングは大体どこも同じような指導方法してるみたいだし、完全無欠の素晴らしい指導方法なんてのはこの世に存在しない事は理解してほしい
0863名無し行進曲垢版2018/10/23(火) 22:41:43.73ID:GgbKhnaJ
メソッドに文句を言うつもりはないです。使い方次第だと思います。しつこいけど念のため。
0864名無し行進曲垢版2018/10/23(火) 23:49:50.55ID:iVE1SoWs
どうでもいい話なのでみんなスルーしてるんですよ。
ここマッピスレなんだけど。
0867名無し行進曲垢版2018/10/24(水) 14:08:26.63ID:E/WzPhiw
>>863
あと、ゴールドブラス・イエローブラスの材質の違いについては
音大卒のプロの人がちゃんと解説を書いてくれてるよ
トランペットの解説本に載ってるくらいなんだから、基礎知識として一応は知っておくべき事かと
http://trp-presto.jugem.jp/?eid=61
>(ゴールドブラスのほうが)銅の含有量が多くて、楽器を持ってみるとイエローブラスよりも重いです。
>ゴールドブラスはイエローブラスに比べて楽器をしっかり鳴らすのにパワーが必要です。

>ですので、初心者の方はまずイエローブラスを選ぶほうが良いかと思いますが、
>これは個人差がありますから一概には言えません。
>一番良いのは吹き比べてみることだと思います。

楽器を鳴らしきるのにパワーが必要=体力や肺活量の強い奏者向け
YTR4335などのゴールドブラスモデルの楽器が、初心者には向かないとか
体力のある男子学生向け、と言われてるのは主にこういった理由かと
もちろん、女性や初心者でもスタミナや肺活量の強い人なら最初から上手く扱えるという
場合もあるので、なるべく楽器店で試奏してから購入がおススメ
0868名無し行進曲垢版2018/10/24(水) 16:57:37.74ID:nZTVF3HH
音について触れないんだったらイエローブラスが良いに決まってるわな
どーでもいいけど
0869名無し行進曲垢版2018/10/24(水) 17:10:02.64ID:oscIcbDW
なんだよ全部同じヤツが書いてたのかよ。
0870名無し行進曲垢版2018/10/24(水) 21:43:11.57ID:tDPMZ5xa
>>867
その先生は真っ当な先生だと思うけど、引用が雑。
そのイコールなに?
そういうことしちゃう人がいるから、初心者はまずイエローから(ホームページ)っつうのが、体力のある男子学生向け(言ってんのアンタでしょ)とかって飛躍しちゃうんじゃん。
0871名無し行進曲垢版2018/10/25(木) 13:10:11.60ID:WFuNsjtm
なんかヒステリックに揚げ足取りしてる人がいるけどキモイわ…
こういう人って趣味でも部活でも居場所なさそうな感じなんだろうなあ
自分の知らない知識を教えてくれてありがとう、と
素直にお礼が言えないものなのかね
0872名無し行進曲垢版2018/10/25(木) 14:18:43.92ID:SOBJTRd8
人格否定の方がよっぽどきもいけどな
0873名無し行進曲垢版2018/10/25(木) 14:20:57.78ID:SOBJTRd8
ブーメランすぎる
0874名無し行進曲垢版2018/10/25(木) 14:33:10.22ID:ZqQM64En
もうやめるけど、揚げ足取りをしたつもりはないよ。それに、ここでもお礼もお詫びもしてるし。
0875名無し行進曲垢版2018/10/26(金) 09:22:53.72ID:Y83ZqPZC
>>874
マウスピースを作ってもらうのに、おススメの
工房とかってある?
アトリエモモとか、亀山さんの所はどうかな?
0877名無し行進曲垢版2018/10/26(金) 12:50:16.16ID:Y83ZqPZC
>>876
じゃあ、アンタは知ってる?
0878名無し行進曲垢版2018/10/26(金) 14:08:58.29ID:XVsou72e
>モモとか、亀山
の評判はググればわかるだろ
そもそもおまえはマッピをカスタムメイドする必要があるのかと
マッピのコレクションがないとそもそもオーダーできないぞ
「某リムと某カップと某スロートと某バックボアで作ってください」って話だからな
0879名無し行進曲垢版2018/10/26(金) 14:10:16.08ID:XVsou72e
亀山HPに問答集があるから読んで実感してみてね
0880名無し行進曲垢版2018/10/26(金) 14:53:14.73ID:XVsou72e
まさかお前のためにゼロから
設計してくれるとかw思ってないよねww
0882名無し行進曲垢版2018/10/26(金) 20:11:50.59ID:5EpLyqH0
4、5本作ってもらったけど結局合わなかったな
0883名無し行進曲垢版2018/10/26(金) 20:19:48.46ID:Y83ZqPZC
>>880
んなこたぁ、思ってないよ。
マンバの3Cを持ってんから、コピーしてもらった上でカスタマイズしてもらう。もちろん、オーダーをいろいろ付けてな。腕の良い所に出したいのは当然だろ?どの医者に手術やってもらうかと同じようなもの。
0884名無し行進曲垢版2018/10/26(金) 20:45:15.32ID:lHC4Q1sY
>>883
書き振りからしてホームページ見たことあるだけなの透けてみえてんだから見逃して差し上げろ。
0885名無し行進曲垢版2018/10/26(金) 21:04:50.34ID:RLchDUTZ
>>884
おまえがゆうかww
0887名無し行進曲垢版2018/10/26(金) 22:36:36.94ID:Y83ZqPZC
>>884
ま、武士の情けだな(笑)。
ま、書き込んでいること読めば、だいたいそいつのレベルは分かるよ。
0888名無し行進曲垢版2018/10/26(金) 23:33:42.45ID:C3NyHmnr
モモのマウスピースがたまにヤフオクやメルカリに出るだろ?そういうことだよ、察しろ
そんなので上手くならるなら誰でも使ってるわ
0889名無し行進曲垢版2018/10/27(土) 06:43:11.98ID:1oHfONoF
今まで何本も色んな工房に頼んだけど結局メインで使ってるのはティルツなんだよなぁ
0891名無し行進曲垢版2018/10/27(土) 10:32:45.52ID:Ln30fbyV
YAMAHA B♭管・C管・ヤマハ Es管プロモデル 16B4NC

ヤマハピッコロプロモデル 7DW
シルキーP7-4 11AX

現在使用中のMP
0892名無し行進曲垢版2018/10/27(土) 16:15:41.05ID:NGIqBxBN
>>888
>上手くなら
あほか
0893名無し行進曲垢版2018/10/27(土) 17:19:31.35ID:yiPdn1zC
シルキーs32とかにマウスピース何合わせてる?
バックはなんかしっくり来ないしシルキーは息持ってかれる。モネットは良いんだけどもう少し楽に吹きたい
0894名無し行進曲垢版2018/10/27(土) 17:56:10.53ID:NGIqBxBN
だったらとりあえずティルツだろ
>シルキーは息持ってかれる
そんなことねーとおもうがシルキーの何使ってんだ?
0895名無し行進曲垢版2018/10/27(土) 18:00:24.61ID:NGIqBxBN
バックやモネットと比較するのも 本気か?wってかんじ
本気でラッパやるなら現行ノーマルバックなんか使い物にならん精度の低い安物

モネットのことは知らんけどね
0896名無し行進曲垢版2018/10/27(土) 18:28:44.82ID:yiPdn1zC
ティルツも大概安物だろwとは突っ込んではいけない約束かな
0897名無し行進曲垢版2018/10/27(土) 18:37:11.02ID:NGIqBxBN
>>896
なんもわかってねーな
ラッパ吹かない人か?
0898名無し行進曲垢版2018/10/27(土) 18:42:20.51ID:yiPdn1zC
じゃあ私みたいな下手くそに知ってる知識ご教授下さい。
0899名無し行進曲垢版2018/10/27(土) 18:47:11.91ID:NGIqBxBN
>>898
皮肉言われるすじあい無い
ティルツと安バックを同類と思ってるならガチでヘタクソだと思うよ
0901名無し行進曲垢版2018/10/27(土) 18:53:50.18ID:yiPdn1zC
>>899
結局具体的な話も出来ないただのティルツ厨か。はいお疲れ様。
0902名無し行進曲垢版2018/10/27(土) 18:54:59.26ID:NGIqBxBN
何を知りたいんだよ
安バックなんて他のメーカーと平等に比較できないぐらい品質低いよ
corp.期のバックと比較してみなよ
0903名無し行進曲垢版2018/10/27(土) 18:58:19.36ID:NGIqBxBN
安バックは異常に抵抗感が強いよ
カップ スロート バックボアのつながりが雑なんだろうな
安いヤマハやティルツと比較しただけでもわかるのにオマエラときたらww
0904名無し行進曲垢版2018/10/27(土) 18:59:43.78ID:2Fi7fYyQ
corp.の頃はセンター外れてて、シャンク側からみると端の厚みが違うのとかあったぞ。
0905名無し行進曲垢版2018/10/27(土) 19:00:47.56ID:JXPEaIb5
この人、いっつもお前達はなんにもわかってない下手くそって「それだけ」言いに出てくる人だから期待しても無駄
0906名無し行進曲垢版2018/10/27(土) 19:02:10.75ID:NGIqBxBN
>>904
やっぱり吹かない人なのか
0907名無し行進曲垢版2018/10/27(土) 19:04:31.65ID:yiPdn1zC
バックのマウスピースも数本吹き比べて一番良かったものは抵抗感など感じず良く鳴り響いて物凄く気に入ってるけどなぁ。バックの楽器に合わせたらの話だけど
それがたまたまシルキーに合わなかったから別の相性の良いマウスピース探してるの。
0908名無し行進曲垢版2018/10/27(土) 19:04:44.19ID:Ln30fbyV
シルキー本体とバックのMPの組み合わせはギャップがあるから
合わない人もいると思うな
0909名無し行進曲垢版2018/10/27(土) 19:05:20.70ID:NGIqBxBN
>>905
人のレスをスルーして勝手なこと言ってんな
0910名無し行進曲垢版2018/10/27(土) 19:05:30.22ID:Ln30fbyV
>>893
MOSTシリーズ試してみたら?
0911名無し行進曲垢版2018/10/27(土) 19:10:37.09ID:NGIqBxBN
「安バックだけ異常に抵抗が強い」ってこと知らなかったんなら
俺のアドバイスは十分 有意義なはずなのにね
なんでディスられなあかんのww
0912名無し行進曲垢版2018/10/27(土) 19:14:27.66ID:yiPdn1zC
>>911
すまん全くそうとは思わないw
ティルツも一つ持ってるけど数回吹いて合わなくて今はどこに置いたか分からない
0913名無し行進曲垢版2018/10/27(土) 19:21:14.02ID:yiPdn1zC
>>910
それも吹きやすくて良かった。試奏でバックにしか合わせた事ないから今度シルキーに合わせてみます。
0914名無し行進曲垢版2018/10/27(土) 19:28:28.90ID:NGIqBxBN
いま確かめたらてもとに安バック6個あったわ いずれも異常に抵抗が強い
比較はシルキー corp ラスキー カンスタル ワーバートン★ ヤマハ
ワーバートン無印ですら安バックほどきつくないわ
0915名無し行進曲垢版2018/10/27(土) 19:36:57.14ID:Ln30fbyV
バックボア肉厚じゃね?
0916名無し行進曲垢版2018/10/27(土) 20:07:03.60ID:JXPEaIb5
でもイケベさんがtwitterで市販の数千円ので吹けるならそりゃ使う方の演奏能力が素晴らしいのだと思うとかって書いてて、ちゃかしているようには聞こえなかったので、やっぱ違うのかなと思ったことはある。
Jun’sは使ったことないし、下手だから使ってもわかんないと思うけど、この人吹くのほんのちょこっとだけ聞いたことがあって、えらく素敵な音だと思ったので、なんか信用している。
0917名無し行進曲垢版2018/10/27(土) 20:11:30.86ID:NGIqBxBN
道具だからさ 
料理したり 日曜大工したり 絵描いたり してないだろ
おまえら普通の感覚が欠けてるわ
0918名無し行進曲垢版2018/10/27(土) 23:39:46.74ID:1oHfONoF
マウントの取り合いってそんなに楽しいか?
0919名無し行進曲垢版2018/10/27(土) 23:44:22.02ID:OuIzqEpI
ビッグバンド吹きなら、騙されたと思ってGR使ってみ
それこそ音の飛び、マイク乗り、めちゃくちゃ良い
0920名無し行進曲垢版2018/10/28(日) 01:13:18.10ID:G9Y+Ylmq
>>919
リムが外に落ちすぎてて慣れないんだよなーー
モデルによって違う?
0921名無し行進曲垢版2018/10/28(日) 09:39:16.75ID:jWUgaBFE
>>920
激浅だけどZ☆☆はフラットリムだよ
もしくはシグネチャーモデルか
それ以外のスタンダードな型番は全部外が落ちてるリムだったはずなので、ダメなら使えないね…
0922名無し行進曲垢版2018/10/28(日) 09:59:46.81ID:fKASLcXE
お金の無くてGR買えない人はマーシンキウィッツを使いましょう
0923名無し行進曲垢版2018/10/28(日) 10:46:25.60ID:zkExOpSa
>>918
マウントとかいっちゃうし
だからダメなんだよ
その発想パターン
0924名無し行進曲垢版2018/10/28(日) 12:16:52.84ID:H+XRXENt
リムの外落とすのは、どんな意味があんの?
0925名無し行進曲垢版2018/10/28(日) 12:39:12.30ID:zkExOpSa
>>924
リムの
アウターエッジに圧力がかかりすぎてるから
それを改善するのさ
シルキー17d4を模範にするとよいよ
0926名無し行進曲垢版2018/10/28(日) 12:43:50.58ID:zkExOpSa
比較するなら
バック1x→シルキー17d4
バック1c→ティルツ1c
デカイマッピばかりですまんが
0927926垢版2018/10/28(日) 12:59:44.89ID:zkExOpSa
バック2-3/4c →2-1/2cもそんなかんじ
0929名無し行進曲垢版2018/10/28(日) 13:19:00.09ID:bY/8sGmq
カップがでかくて深くてスロートとバックボアが太くて重量が重いのが最強なんだよ

わかったか?
0930名無し行進曲垢版2018/10/28(日) 14:12:53.16ID:zkExOpSa
>>928
リムに注意して試してね
2-3/4cのほうがエグリが大きくて吹きやすいからね
0931名無し行進曲垢版2018/10/28(日) 15:50:07.24ID:eY7Xg9XJ
Bカップデビューしようと思ってんだけど、とりあえずBachでいいかな?楽器はAB190Sで普段はjun'sのスタンダード使ってる
0932名無し行進曲垢版2018/10/28(日) 16:17:49.44ID:2HCUuJOW
とりあえず試奏してきたらとしか
管楽器はピアノやギターみたいな
「触ったら誰でも音が鳴らせる」タイプの楽器ではないから
自分に合わないマウスピースを試奏せず買ってしまったらお金の無駄になるだけだよ
0933名無し行進曲垢版2018/10/28(日) 17:26:07.25ID:RRY6J8YF
それでも試奏中は最高のマッピだっつって思っちゃうんだよな。
0934名無し行進曲垢版2018/10/28(日) 18:13:16.20ID:2HCUuJOW
>>933
自分はどちらかというと違和感を感じやすいタイプだから
試奏してこれ最高!って思った事はないなあ

今使ってる5Cも、お店で試奏させてもらった時は、
「うーん、どうしよう、6Cや7Cのほうが合うのかな…」みたいに半信半疑だったけど、
半年くらい経ったらちょうど良く感じるようになったので、
小さいサイズにしなくて良かったと思う
0935名無し行進曲垢版2018/10/28(日) 18:56:48.49ID:zkExOpSa
>>932
無駄にはならんよ
(楽器向いてないんじゃないの)
0936名無し行進曲垢版2018/10/28(日) 20:47:46.83ID:eY7Xg9XJ
931だけど、以前にBach3B試奏して良いと思ったから購入に踏み切ったんだよね書かなくて申し訳ない

Bカップ入門ならBachじゃなくて◯◯の方が〜みたいな自分の知らない定石みたいなのがあるかと思って聞いてみた次第
0937名無し行進曲垢版2018/10/28(日) 20:50:01.06ID:zkExOpSa
>>931
だめ「B」ってそんなもんじゃないから
C以上A未満とかそんなんじゃないから
カンスタルのHP見て確認してみ
0938名無し行進曲垢版2018/10/28(日) 20:52:30.51ID:zkExOpSa
>>936
バック公式スペック表でも
スロートバックボアがCとは違うでしょ
CでBより深いのもあるしね
0939名無し行進曲垢版2018/10/28(日) 21:00:31.84ID:zkExOpSa
>>936
B相当品はロータリー用として商品化されてるよ
0940名無し行進曲垢版2018/10/28(日) 22:03:22.65ID:2HCUuJOW
>>935
自信満々で購入して、後から失敗した!騙された!って騒ぐ人よりはマシじゃない?
いちいち人の行動にケチつける人って部活や趣味サークルですごい嫌われてそうだねw
0941名無し行進曲垢版2018/10/28(日) 22:16:16.17ID:zkExOpSa
「自信満々で購入して、後から失敗した!騙された!って騒ぐ」
 むしろ良い事 参考になるし

おまえ本当に常識が無いな
0942名無し行進曲垢版2018/10/28(日) 22:35:28.83ID:bY/8sGmq
楽器もマッピもでかくて太くて重いのが最強なんだよ
0943名無し行進曲垢版2018/10/28(日) 22:47:57.11ID:zkExOpSa
>>940
>>932
おまえの情報
このすれで必要ないわ
そもそもトランペット吹く人なの?w
0944名無し行進曲垢版2018/10/28(日) 22:51:22.23ID:e6EIb57B
>>939
なるほど…ありがとうございます
柔らかくて落ち着いた音になるマウスピースを…と思ってBを考えたけど安易だったか
0945名無し行進曲垢版2018/10/28(日) 22:54:38.49ID:zkExOpSa
>>944
そうそう
深めのcのほうが良いかもよ
Aも無印も深めだが
0946名無し行進曲垢版2018/10/29(月) 00:04:40.16ID:c+e1Ly54
Bも意外と愛用者を見聞きするが、無印も結構ウォームで好き
Cの延長線上って考えなら無印の方がそれに近いかも

ただBachの場合、サイズごとにカップやリムに共通の認識持てないから一概に言い切れないけど
0947名無し行進曲垢版2018/10/29(月) 00:15:17.46ID:c+e1Ly54
あと質問申し訳ないが

TMに近いスペックのものを安価に試したいんだけど、Bachの5V系で参考になるだろうか?

Vカップでオープンなの試したいだけで別に入信しようとしてる訳じゃないから、TM批判はいらん
0948名無し行進曲垢版2018/10/29(月) 00:25:33.12ID:M8EyArXs
>>939
もう少し詳しく教えて下さい。
ロータリー用ということはBach以外のメーカーから出ているということですか?
0949名無し行進曲垢版2018/10/29(月) 01:36:00.16ID:u9tpCFvN
>>942
トロンボーンに転向すべし
0950名無し行進曲垢版2018/10/29(月) 01:37:12.67ID:u9tpCFvN
>>945
Bach 2
0952名無し行進曲垢版2018/10/29(月) 20:59:58.05ID:Aj3orY95
>>925
ありがとう。
必要以上に力まないようになるって事なのかな
0953名無し行進曲垢版2018/10/29(月) 22:28:19.99ID:EzAs8PXr
>>944
3Bと6B持ってるけど、深さよりそなぜかリムが異様に薄くて吹けなくて倉庫行き…
バックはBとかCとかの深さで選んじゃダメよ
0954名無し行進曲垢版2018/10/30(火) 05:20:28.03ID:pGcc5Eq/
>>952
強く押し付けなくても
適度な圧力が得られ
負担を分散できるね
0955名無し行進曲垢版2018/10/30(火) 17:07:35.47ID:uRDMMLh8
>>953
2Cのリムやヤマハの4リムは好きですか?
0956名無し行進曲垢版2018/10/30(火) 17:56:25.78ID:k61e63DS
>>955
煽る訳じゃないけど、他人のリムの好みを聞いて何の参考になるの?
953が厚めのリムが合う人だったとしても、あなたにそれが合うとは限らないけど…
情報が欲しいならせめて、
「自分は○○が好みだけど他の人はどんな感触(or使用感)だった?」
とか、答えやすい質問の形にして欲しいよ
0957名無し行進曲垢版2018/10/30(火) 18:42:15.47ID:01kU67bM
>>956
脳内変換してレスすりゃいい
吹奏厨はアホなので質問のしかたなんかわかるわけない
0958名無し行進曲垢版2018/10/30(火) 19:08:42.89ID:IRSzGaju
>>955
ヤマハは4リムしか吹いたことないけど、バック2Cのリムは好きだねー
君も2Cが好きなら3B,6Bは合わないよ きっと
0959名無し行進曲垢版2018/10/30(火) 19:33:56.17ID:01kU67bM
>ヤマハ4リム
そんなのきまってないから
ヤマハのどの機種か言ったほうが良いよ
0961名無し行進曲垢版2018/10/31(水) 04:58:17.60ID:ivu25005
杉山 クラウドゴードン クラーク TMなんて居ないじゃんって思ったら
タングマジックのことみたいだね
0963名無し行進曲垢版2018/10/31(水) 17:55:26.68ID:RSUkqhlJ
チーマーだろ?
0964名無し行進曲垢版2018/10/31(水) 21:40:27.71ID:SZEk0zNO
高橋敦さんの上達本予約した。楽しみ。
0965名無し行進曲垢版2018/10/31(水) 21:44:59.50ID:cS7ABjkP
僕もアマゾンで予約しておきました。
0966名無し行進曲垢版2018/10/31(水) 21:51:39.08ID:7BmtX6+s
本人が上達してるのか疑問
0968名無し行進曲垢版2018/10/31(水) 22:16:48.34ID:n09Ehxt1
お前ラッパ吹かないだろオジサンは(勘)を付けるなどという半端なことはしない。あんたニセモノでしょ。
0969名無し行進曲垢版2018/10/31(水) 22:37:36.70ID:U1aa5SkP
>>959
TR11B4は「ややフラット」と説明されてるけど、
実際に唇に当てると「完全なフラット」な感触だね
ヤマハのスタンダードはリムカウンターがほとんど4ばかりだけど、
「ややフラット」が日本人向けって事なのかな?
0970名無し行進曲垢版2018/11/01(木) 00:24:05.65ID:bS+0fXBL
>>969
安いにもかかわらず
ヤマハ集めてる人いないもんな
マウスピースU以降バック似ってことで売ってるし
バック似だったらリム品質に期待できないよね

どこかで読んだけどヤマハは日本人向きとか全く考えてないらしいよ
0972名無し行進曲垢版2018/11/01(木) 00:37:38.67ID:bS+0fXBL
(勘)は初の試みだがファンが居るって嬉しいね
ユーチューバーやろうかなw
0973名無し行進曲垢版2018/11/01(木) 02:17:51.67ID:x02etG53
>>972
釣りかもしれないけど、ユーチューバーやるならせめて
音大生か音大卒以上の腕前を披露してね
日本の吹奏ユーチューバー共(音大生・音大卒の人は除くとして)
どいつもこいつもクラシックの独奏曲も吹けないようなヘタレばっかだし…
せめて「ヴェニスの謝肉祭」のテーマとバリエーション1〜2くらいは披露して欲しいよ
0974名無し行進曲垢版2018/11/01(木) 09:57:02.54ID:97VyHJH3
日本人のプロもたいがいだけどな
0975名無し行進曲垢版2018/11/01(木) 10:43:58.27ID:XRoZoiCj
>クラシックの独奏曲
>「ヴェニスの謝肉祭」
なんでどいつもこいつも同じ曲やってるんでだろ って疑問だったが謎が解けた
伴奏者のレパートリーだから なので違う楽器でもキーも同じ
0976名無し行進曲垢版2018/11/01(木) 13:11:36.42ID:x02etG53
>>975
…えーとね、ヴェニスはクラシックの独奏曲として有名な作品なんよ
そりゃプロや音大を目指す人なら有名曲を勉強するのは当たり前かと
ちょっと検索するだけでもトランペットやコルネット以外にも
色んな歌や楽器のプロがヴェニスを演奏してるから聴いてみると面白いよ

ギター
https://www.youtube.com/watch?v=lRcQF34Q-d8
歌曲
https://www.youtube.com/watch?v=NM2tnKEyzGg
バイオリン
https://www.youtube.com/watch?v=Sl2iOCXH5C4
フルート
https://www.youtube.com/watch?v=qxOLXWuz6Sk
ピアノ
https://www.youtube.com/watch?v=DB68ewJoS0Q
アコーディオン
https://www.youtube.com/watch?v=890iGNFg2ho
チューバ
https://www.youtube.com/watch?v=eyJkyi0BKPk
0977名無し行進曲垢版2018/11/01(木) 13:53:40.54ID:XRoZoiCj
>>976
しかし若い人が時代錯誤な
カンツォーネやシャンソンの曲やってるのは違和感あるわ
0978名無し行進曲垢版2018/11/01(木) 14:01:10.00ID:XRoZoiCj
原曲の作曲者が不明なんでイタリア民謡と思ってたが
原曲もインストなのかな?歌付バージョンがみつからない
0980名無し行進曲垢版2018/11/01(木) 18:26:37.66ID:+pd4TTaM
おつ
0981名無し行進曲垢版2018/11/01(木) 21:11:54.30ID:A1ctQpot
最近の若者は根性が足りない
0982名無し行進曲垢版2018/11/01(木) 22:04:43.84ID:yUJbbXCf
若者って何歳まで?
0983名無し行進曲垢版2018/11/01(木) 22:04:59.55ID:yz3NfjvT
有名な曲だからというより、優れたエチュードだからじゃないのかしら。
タンギングとか指がとかいうより、安定した息の流れと、余計なことしないアンブシュアとかが求められている気がする。
自分はヘボなのでイントロからして危ないし、テーマも難しいけど、そんな感じがする。多分音大生だからとかじゃない。
0985名無し行進曲垢版2018/11/01(木) 23:00:17.08ID:dG7dPV+b
どうしてもダブルタンギングできない俺には無縁の曲
0986名無し行進曲垢版2018/11/01(木) 23:15:26.29ID:97VyHJH3
お前らそんなに下手だったんだ・・・
0988名無し行進曲垢版2018/11/01(木) 23:22:43.48ID:779lX/sU
当社比では10倍くらい上手になってんだけど、それでもまだ>>983な状態。
0989名無し行進曲垢版2018/11/02(金) 03:38:22.91ID:nGOVAtW6
>>983
ヴェニス上達したいなら替え指を使って吹く練習するのがおススメ
装飾音や音の跳躍など難しそうに見えるけど、いつもと違う替え指を使って吹いてみると
ビックリするくらい指が動かしやすくて吹きやすくなったりする場合があるよ
替え指が上達すると不思議と音程もしっかり取れるようになってくるんだよね

クラークなんかもそうだけど、多分クラシック系の曲って
臨機応変にいろんな指遣いが出来る事が必須なのかもしれないね
0990名無し行進曲垢版2018/11/02(金) 06:56:18.85ID:RB+EDmo6
>>989
どうもありがとうございます。
クラークもそうなんですけど、自分の場合は指だけじゃなくて別のところにも問題があって、今はそちらに集中しています。
0991名無し行進曲垢版2018/11/02(金) 15:44:05.00ID:nGOVAtW6
>>990
がんばってねノシ
ヴェニスと平行してアーバン教本やってくと効果的だよ
脱力して(身体を不自然に力を入れず)吹く感覚が掴めたら、
自分の音色が一気にレベルアップして洗練されてくるのが分かると思うよ
0992名無し行進曲垢版2018/11/02(金) 18:27:24.57ID:NXXXrgXm
>>882
一千万円ぐらいかけてもっと作れば 使えるのが1本〜二本はできたかもね
0993名無し行進曲垢版2018/11/02(金) 21:14:38.07ID:o6eutsTl
シルキーのTp吹いてるんですが
BACHのMPで吹いてるときはならないんですが
シルキーのMPで吹き始めるとすぐ唾がたまるんですが
なんでなんだろうか? 
あらゆるところ唾抜いてもすぐプチプチ音が鳴る
0994名無し行進曲垢版2018/11/02(金) 22:22:50.00ID:nGOVAtW6
>>993
自分もたまになるけど、ピストンの穴に水滴たまってない?
布や綿棒などで拭き取ると音がスムーズに鳴り出すよ
0995名無し行進曲垢版2018/11/02(金) 22:31:37.14ID:UTrjgynN
悪い人じゃないんだろうけど、よく読まずにレスつける感ある人だね。それマウスピースで変わる?
0997名無し行進曲垢版2018/11/03(土) 01:20:08.09ID:UyryQ3+J
>>995
何だかなあ…以前から嫌味な人がよく来るけど、あなたこそちゃんとトランペット吹けるの?
スロートやバックボアのサイズによっては
「水滴が管内に溜まりやすい・溜まりにくい」という違いが出てくる事はあるでしょ
息が管内に入る圧力やスピ―ドが違ってくるんだから、
普段と違う場所に水滴が溜まってしまう事も十分にあり得るよ
そういう時はいつもはチェックしない場所もチェックしてみたら改善する場合もある
0998993垢版2018/11/03(土) 05:00:10.04ID:W3ma/Bsn
唾がたまる箇所特定できたけど
いちいちピストンやボトムキャップ外すの面倒だな
曲中にたまるとき大変だなこりゃ
ヤマハ使ってるときはこんなことなかったから面倒
シルキーのMPが一番しっくりいくので他のにはあんまり変えたくないしな
0999名無し行進曲垢版2018/11/03(土) 07:31:39.86ID:84eCXgPT
だって指じゃなって言ってる人に替え指使えとか、アーバンの変奏曲吹いてる人にアーバンやればとか、どう考えても読んでないじゃん。
1000名無し行進曲垢版2018/11/03(土) 08:01:54.66ID:yZIqKu0b
楽器もマッピもでかくて太くて重いのが最強なんだよ
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 86日 17時間 53分 10秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況