X



【直轄市】台湾の市長 3【縣轄市】

1美麗島の名無桑
垢版 |
2025/04/26(土) 09:15:27.17
前スレ
【直轄市】台湾の市長 2【縣轄市】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1658579541/
2025/04/26(土) 09:29:01.17
柯文哲前台北市長の勾留を2カ月延長=台北地裁/台湾

11/1(金) 18:31

台北市内の商業施設建設を巡る汚職事件で勾留されている第2野党・民衆党主席(党首)の柯文哲(かぶんてつ)前台北市長について、台湾台北地方法院(地裁)は1日、勾留を2カ月延長し、接見と通信を禁止する決定を出した。

柯氏は今年9月5日に勾留された。勾留満期を前に、台湾台北地方検察署(地検)は先月25日、口裏合わせの恐れがあるとして勾留延長を請求していた。

台北地裁は1日、柯氏に証拠隠滅や口裏合わせの恐れがあると認定し、勾留延長が正当と判断した。勾留は5日から2カ月延長される。
2025/04/26(土) 09:30:33.25
数々の映画やMVが撮影された歩道橋 撤去計画に市民団体が「待った」/台湾・台北

11/5(火) 18:36

台北市大安区の大型公園「大安森林公園」のそばに架かる歩道橋の撤去計画を巡り、市民団体から反対の声が上がっている。この歩道橋ではかつて、映画やミュージックビデオ(MV)が数多く撮影され、地域住民だけでなく、映画・音楽ファンにとっても思い出の場所となっている。市は4日から撤去工事を開始する予定だったが、市民からの反発を受け、先送りする方針を示した。今後も市民と意思疎通を継続していくとした。

取り壊しが計画されているのは新生南路と和平東路の交差点にロの字に架かる「和平新生歩道橋」。台北市工務局新建工程処の資料によれば、橋は1982年7月に完成し、供用開始から42年がたつ。

映画やMVのロケ地としても知られ、エドワード・ヤン(楊徳昌)監督の「ヤンヤン 夏の想い出」(一一、2000年)やアン・リー(李安)監督の「恋人たちの食卓」(飲食男女、1994年)などの名作映画がこの橋で撮影された他、人気歌手のレイニー・ヤン(楊丞琳)やロックバンドのメイデイ(五月天)、韓国のアイドルグループ「少女時代」のヒョヨンなどの楽曲のMVにもこの橋が登場する。

台北市は安全性や周辺の交通安全環境の整備状況などを鑑み、供用年数40年以上の歩道橋の撤去を進めている。和平新生歩道橋を巡っては2015年に近隣地域の里長(町内会長)から使用率の低下を理由に撤去が提言されていたが、当時歩道橋の封鎖を試験的に実施したところ、近隣の学校からの反発やインターネット上での反対署名などもあり、撤去が見送られた。昨年7月に同じ里長から再び撤去の提案があり、市は供用年数がすでに42年に達し、使用期限に達していることを背景に撤去を決定。だが、先月末に工事予定の案内を貼り出すと強い反発を招いた。

撤去に反対する市民は署名集めを開始した他、今月2日に大安森林公園で行われた市主催のイベントで蒋万安(しょうばんあん)台北市長に直接抗議した。また、歩道橋には「撤去するな」などと抗議する紙も張られた。撤去を前に記念撮影に訪れる人の姿も見られた。

撤去に反対する市民団体は4日、記者会見を開催。発起人の林玟君さんは、市が撤去理由を明確に説明していない点や、点検を担当した企業の報告でも構造的な問題が指摘されなかったこと、市内にある供用年数55年の最も古い歩道橋も定期補修によって今もしっかり立っていることを挙げ、撤去するならば、市は科学的根拠を提示すべきだと訴えた。

市工務局新建工程処は、以前の道路は車を優先に設計され、歩道橋は歩行者が車両に道を譲るという考え方の産物だと指摘。歩行者の利用を優先する現在の交通上の観念にはそぐわなくなっているとした。また、歩道橋に建物との連結などの特殊な機能がある場合を除き、市の政策として歩道橋を徐々に撤去していく方針を採用しているとし、歩道橋をなくすことで、車両と歩行者の視界が開け、交通事故の発生率を最大限減少させられると主張した。市交通局は市内の別の交差点での事例を挙げ、歩道橋の撤去から1年で右折車の交通事故が6割以上減少したと紹介。歩道橋の撤去は自動車の運転の安全に寄与すると説明した。
2025/04/26(土) 09:56:41.88
盛岡市民や市長ら、台湾東部・花蓮市を訪問 友好都市5周年で 夜市で山車が運行

2024/11/10(日) 16:53

盛岡市の内館茂市長率いる市民団が8日から10日にかけ、東部・花蓮市を訪問した。両市の友好都市締結5周年を記念したもので、9日には記念植樹が行われた他、花蓮市内の夜市で盛岡山車を運行するパレードが行われた。

盛岡山車が2002年に初めて花蓮市に派遣されたのをきっかけに両市の交流が深まり、19年に友好都市提携を締結した。これまでにも双方の市長らが相互訪問するなどして交流を深めてきた。今年4月の台湾東部沖地震の際には、盛岡市から花蓮市に寄付金が寄せられた。

記念植樹は友好都市の記念碑がある花蓮市内の水牛公園で行われ、ゴヨウマツが植えられた。また市内の百貨店では盛岡市から空輸されたリンゴの販売が行われ、内館市長と魏嘉彦(ぎかげん)花蓮市長がPRした。

パレードでは盛岡山車の運行の他、台湾原住民(先住民)のダンスグループや高校のマーチングバンドによるパフォーマンスも行われ、会場には多くの人々が訪れた。パレードは地震で被害を受けた花蓮の観光振興を願って行われた。

一方、山車のパレードを先導した車両に取り付けられた電光掲示板に、葬儀の際に用いられる文面が表示されるトラブルがあった。イベントの開催を請け負った市内の企業は同日、声明を発表して謝罪。車両は他社から借り受けたものであり、過去の用途について確認を怠っていたとした上で、担当者が電光掲示板の電源を切らなかったのが原因だと説明した。
2025/04/26(土) 10:04:05.91
柯文哲前台北市長、勾留延長に「抗告せず」 汚職事件で捜査続く/台湾

2024/11/11(月) 17:57

台北市内の商業施設建設を巡る汚職事件で勾留されている第2野党・民衆党主席(党首)の柯文哲(かぶんてつ)前台北市長が、2カ月の勾留延長について抗告しないことが分かった。弁護団が11日、発表した。

弁護団によれば、柯氏は延長される2カ月の勾留期間中に全ての調査義務を果たすよう検察官に求めており、捜査に全力で協力する姿勢を示しているという。

柯氏は今年9月5日に勾留された。台湾台北地方検察署(地検)は勾留満期を前にした10月25日に勾留延長を請求。台湾台北地方法院(地裁)は今月1日、犯罪の嫌疑は重大だとした上で、証拠隠滅や口裏合わせ、逃亡の恐れがあると認定し、勾留延長が妥当だと判断した。
2025/04/26(土) 10:24:27.42
台湾・台南を舞台にしたPCゲームリリース 約400年前の風景再現

2024/11/20(水) 18:09

約400年前の南部・台南を舞台にしたコンピューターゲーム「鯤島行者」が19日、インターネット上でリリースされた。プレーヤーは「大員」と呼ばれた当時の台南で密偵となり、町の人々との交流や探索を通じて謎を解き明かす。

ゲームは台南市政府や成功大学(台南市)などの協力で制作された。市政府文化局によると、文化部(文化省)のプロジェクト支援を受け、過去の調査結果や最新の研究資料をテクノロジーを駆使してゲームに取り入れ、400年前の台南を模擬体験できるようにしたという。

この日はゲームと同名の没入型劇場が設置された市内の文化施設で記者会見が行われた。黄偉哲(こういてつ)台南市長は、ゲームを通じてプレーヤーに市場や原住民(先住民)族シラヤ族の暮らし、麻豆地区の歴史の現場を体験してもらえることを願っていると語った。
2025/04/26(土) 10:27:16.10
台南市と水戸市、友好交流都市協定を締結 「水戸」冠した道路新設へ/台湾

11/23(土) 16:24

南部・台南市と茨城県水戸市は22日、同市政府永華市政センターで友好交流都市協定を締結した。高橋靖水戸市長は、国際教育の充実化や観光交流の促進などを進め、台南市との友好関係をさらに深めたいとしている。

台南市には日本統治時代に米軍の襲来を受けて航空機で出撃したものの、撃墜されて戦死した水戸出身の杉浦茂峰兵曹長(死後少尉に特進)を祭る飛虎将軍廟(びょう)があり、その縁で両市の子供たちのスポーツ交流などが続けられてきた。台南市政府は今後、歴史や文化、スポーツなどの分野で交流や協力を進めるとしている。

黄偉哲(こういてつ)台南市長は、今回の協定締結を記念し、市内に新設される道路名を「水戸街」とすることを明らかにした。

高橋市長は、全力で交流を推進すると強調。マンゴーなど台南産農産物の学校給食の食材としての利用拡大や、台南の小学校との交流を通じて、交流の成果を次世代に波及させたいと語った。
2025/04/26(土) 10:40:03.93
「この夜を忘れることはない」台湾のプレミア12初優勝に現地も熱狂 台中市長は日本を称える投稿も「最高の盟友です」【プレミア12】

11/25(月) 5:50

 悲願の初優勝に現地・台湾も大盛り上がりのようだ。

 台湾は11月24日、東京ドームで行われた「ラグザス presents 第3回WBSCプレミア12」の決勝で日本と対戦。4-0で勝利し、大会初制覇を果たした。

 0-0で迎えた5回に試合が動いた。先頭の8番リン・ジャーチェンが日本の先発・戸郷翔征が投じた150キロの直球を捉えて先制ソロ。待望の先取点を奪うと、ここから台湾打線が爆発。1死から右安、四球でチャンスを作ると、3番チェン・ジェシェンが右翼スタンドへ3ラン。この回4得点の猛攻で試合の主導権を握った。

 投手陣は、先発のリン・ユーミンが4回1安打無失点の好投。大舞台で先発の役割を果たすと、5回からマウンドに上がったジャン・イーも好投。6、7回は日本打線を3者凡退に抑え、反撃の糸口すら掴ませなかった。

 その後、チェン・グァンユウ、リン・カイウェイと繋ぎ、最後まで日本打線にホームを踏ませない完璧な投球リレーで完封勝利。今大会2戦2敗だった日本に完勝し、栄冠を掴んだ。

 プレミア12初優勝に輝いた台湾に対し、現地メディア『中天新聞網』は台中市長の盧秀燕氏が試合後に自身のFacebookで喜びを爆発させている様子を伝えた。

 同記事によると、盧氏は「台湾が世界の頂点に立った!歴史を塗り替え、私たちが一番だと示した」と投稿。さらに「この夜を忘れることはありません。台湾チームが歴史を作り、2万人を超える市民と共に応援できたことを誇りに思います」と新たな歴史を作った選手たちを称えたという。

 また、「日本代表にも感謝します。ここまで互いに支え合い、決勝の舞台にたどり着きました。日本代表は敬意を持つべき対戦相手であり、最高の盟友です」と熱戦を演じた日本に感謝する投稿も。

 最後には「全台中市民を代表して台湾代表を祝福します。皆さんの栄光の帰国を心待ちにしています」と述べたといい、改めて初優勝に輝いた台湾を祝福した。
2025/04/26(土) 10:43:25.45
台湾代表の優勝、各地でお祝いムード=野球プレミア12 臨時休暇にする大手企業も

2024/11/25(月) 16:23

野球の国際大会、プレミア12での台湾の初優勝から一夜明けた25日、台湾各地はお祝いムードに包まれている。コンピューターセキュリティー大手のトレンドマイクロは、台湾の社員を対象に同日を臨時休暇にすると発表した。

決勝戦は24日夜、東京ドームで行われ、台湾が日本を4-0で下した。ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)とオリンピックを含む三大国際大会で頂点に立つのは初めてで、歴史的勝利となった。試合のテレビ中継を行った「東森新聞台」は瞬間最高視聴率が10.18%に達したと発表。同じくテレビ中継した「緯来体育台」も視聴率が10%を超えたとしている。インターネットでのライブ配信や各地でのパブリックビューイングも行われた。

トレンドマイクロは、台湾出身の陳怡樺CEOが台湾社員全体の臨時休暇を決めた。中央社の取材に応じた同社社員は、24日夜11時ごろに人事部から休暇を知らせるメールを受け取った時は、フィッシング詐欺か会社のセキュリティーテストだろうと思ったと明かし、このような休みは初めてだと語った。

南部・台南市議会では25日、国民党の市議が台湾風フライドチキン(鶏排)や卵、アイスクリームなどを準備して議事堂で市民に配布した。配布には民進党の黄偉哲(こういてつ)同市長も加わった。

また、コンビニエンスストア大手4社や一部のスーパーマーケット、飲食店なども優勝記念セールを行っている。

代表チームを乗せた航空機は25日夜、北部・桃園市の桃園国際空港に到着する。同空港の運営会社は、放水アーチを行い航空機を出迎えるとしている。
2025/04/26(土) 10:47:03.26
TSMC、高雄に建設の2ナノ工場に装置搬入 来年上半期にも試験生産開始へ/台湾

11/26(火) 16:10

半導体受託製造世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)は26日、南部・高雄市に建設した回路線幅2ナノ(ナノは10億分の1)メートル品の生産工場で、装置搬入式典を行った。式典は外部には公開されなかった。来年上半期にも試験生産が開始される見通し。

同工場は同社が高雄に建設する初のウエハー工場。台湾南部での拠点がさらに拡大されることになる。

同社は2ナノ品の量産を来年開始する予定で、高雄の他、北部・新竹県宝山にも二つの2ナノ工場を建設している。新竹宝山第1工場は今年4月に装置の搬入を済ませ、来年量産を開始する。宝山第2工場と高雄工場は2026年に量産開始予定。

市議会で取材に応じた陳其邁(ちんきまい)高雄市長は同日、当初の予定では来年半ばに装置搬入、年末に量産開始とされていたとした上で、半導体先端プロセスに対する世界の需要の高まりを背景に、TSMCは装置搬入を前倒ししたと説明。今後、高雄で第5工場までの建設が計画されていることに触れ、市としてTSMCが高雄での投資を順調に行えるよう支援していく姿勢を示した。
2025/04/26(土) 10:48:26.39
熊本県職員が台湾・台南市を訪問 再生水プラントを視察

2024/11/28(木) 13:58

南部・台南市政府水利局は27日、熊本県地下水保全推進本部の職員が同市を訪問し、市内の再生水プラントを視察したと発表した。黄偉哲(こういてつ)台南市長は、再生水の製造技術が日本側に評価されたと喜びを示している。

水利局によると熊本県の職員は、半導体受託製造世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)が同県に工場を建設したことを受けて訪台。二酸化炭素の削減計画やプラントの運用管理などについて意見交換した。台南市によるハイテク産業の誘致や地域発展の促進を高く評価した他、24キロに達する専用パイプラインで安定的に給水する制御技術に高い関心を示し、交流継続の意向を示したという。

台南市ではハイテク工業用水の再生水プロジェクトを推進しており、来年には3カ所のプラントで1日当たり6.3万トンの再生水を製造する予定。水利局は、ダム運用の柔軟性を向上できるとともに、ハイテク産業の安定性や安全性、持続可能な水利用につなげると説明している。
2025/04/26(土) 11:05:34.56
花蓮市長、岩手県宮古市長と面会 交流深化に期待/台湾

2024/12/9(月) 18:58

岩手県宮古市の山本正德市長ら訪問団が9日、東部・花蓮市公所(役所)を訪問し、魏嘉彦(ぎかげん)花蓮市長と面会した。両市は共に震災からの復興に取り組む都市であることから、魏市長は交流の深化に期待を寄せた。

山本市長や橋本久夫宮古市議会議長ら一行は台北市内で7、8日に開かれた東北PRイベント「日本東北遊楽日2024」への参加後、8日午後に花蓮に到着し、花蓮市主催の夕食会で歓迎を受けた。

魏市長は今年7月末、友好都市提携を結ぶ岩手県盛岡市を訪問。山本市長はその際に開かれた友好都市提携5周年記念イベントに駆け付けていた。魏市長は、宮古市が今年4月の台湾東部沖地震の発生後すぐに花蓮市にお見舞いのメッセージを寄せ、200万円を寄付したことへの感謝の印として扁額を贈った。

山本市長は、地震と津波に対応するため、同市と近隣地域はいずれも包括的な防災計画を策定したとし、今後、宮古市で花蓮市の訪問団をもてなし、関連の課題について交流、議論できるよう願った。

橋本市議会議長は、宮古市と花蓮市の児童を相互に派遣する交流事業を推進したい考えを示した。
2025/04/26(土) 11:22:50.15
黄台南市長、東京で生け花展に参加 ランなどPR 石破首相の妻と並ぶ場面も/台湾

2024/12/11(水) 17:52

南部・台南市の黄偉哲(こういてつ)市長は10日、東京都内のホテルで開催された「いけばなインターナショナルフェア」に参加し、同市産のコチョウランなどをPRした。ステージに招かれ、日本の石破茂首相の妻佳子さんと肩を並べる場面もあった。

フェアには佳子さんの他、約40カ国の在日大使館や大使、大使配偶者、華道の各流派の家元らが参加。生け花の展示や各国の特産品のチャリティー販売が行われた。

台南市が出展したブースでは花の他にブンタンやマンゴーなどの農産加工品も販売。花は華道愛好家から注目を集め、完成度の高さに驚く声が聞かれた。

黄氏は抽選イベントで佳子さんと共にステージに登壇。東京─台湾間のペア往復航空券や台南市内のホテル宿泊券の抽選を行い、会場を盛り上げた。
2025/04/26(土) 11:28:47.95
台湾・台中の「勤美術館」リニューアル開館 設計の隈研吾さん「大地や緑と複合」

2024/12/12(木) 13:51

13日にリニューアルオープンする中部・台中市の「勤美術館」で10日、記念式典が行われ、建物の設計を担当した隈研吾さんや同市の鄭照新(ていしょうしん)副市長らが出席した。隈さんは大地や緑と複合させた美術館が実現できたと語った。

同美術館は2012年、移転した小学校の跡地を活用して開館。リニューアルのために約6年にわたって建て替えを行っていた。精密部品製造や住宅建設などを営む勤美グループが管理運営する。

隈さんはあいさつで、これからの都市に一番必要なのは文化と商業などが複合することだとし、「この美術館ほどそういう複合を徹底してやったものは世界に例がない」と述べた。

13日からは日本の建築家、佐藤オオキさんが代表を務めるデザイン事務所「nendo」による作品の特別展が開かれる。来年6月1日まで。
2025/04/26(土) 11:51:57.56
静岡・沼津市長、陳高雄市長と面会 観光交流促進協定を締結/台湾

12/18(水) 18:40

南部・高雄市の陳其邁(ちんきまい)市長は17日、同市政府を訪問した静岡県沼津市の頼重秀一市長と面会した。両市は観光交流促進協定を締結した。

高雄市が18日に発表した報道資料によれば、両市の縁は高雄市と屏東県の間に架かる下淡水渓鉄橋(高屏渓旧鉄橋)が日本統治時代に沼津市出身の技師、飯田豊二の監督の下で建設されたことにさかのぼる。橋は1913(大正2)年に完成。87年まで鉄道橋として使用され、現在は国定古跡として管理されている。

陳氏は今年の「沼津夏まつり」で台湾に関する企画が行われたことに感謝を表明。下淡水渓鉄橋の歴史に関する展示もあり、高雄と沼津を結ぶ物語を多くの日本人に知ってもらえたことだろうと話した。また今後、両市が連携して観光交流をさらに促進することに期待を寄せた。

頼重氏は、沼津市として高雄との古くからのつながりを重視しているとした上で、今回の訪問や協定締結を通じて、双方の協力をさらに深めていきたいとの考えを示した。
2025/04/26(土) 12:07:03.81
メトロ環状線 工事難易度高い区間で起工 蒋台北市長「山手線のようになる」/台湾

12/25(水) 13:58

建設が進むメトロ(MRT)環状線のうち、山を貫くトンネルを含む工事難易度の高い剣南路(台北市中山区)―動物園(同文山区)間約13.25キロの「東環区間」が24日、起工した。起工式であいさつした蒋万安(しょうばんあん)市長は、全線開業後は台北・新北両市の14区を結び、14の乗換駅ができるとし、山手線のような環状線になるとアピールした。

環状線は全長49.31キロの路線で、現在は第1期区間の大坪林(新北市新店区)―新北産業園区(同新荘区)間約15.4キロが開業している。新北産業園区―剣南路間の「北環区間」約14.93キロと動物園―大坪林間の「南環区間」約5.73キロの区間でも工事が行われている。

蒋市長は東環区間について、内湖エリアの渋滞を解消する重要な施策だと強調。現在29分かかる松山駅(台北市松山区)から内湖テクノロジーパーク(科技園区)までの所要時間は9分に短縮されると語った。
2025/04/26(土) 12:10:40.58
台湾第2野党民衆党の党首を起訴 検察、汚職で28年6月求刑

2024/12/26(木) 12:42

 台北地方検察署(地検)は26日、台湾第2野党、台湾民衆党の柯文哲主席(党首)を収賄罪など複数の罪で起訴したと発表した。合わせて懲役28年6月を求刑する。台北市長時代、商業施設建設を巡り、賄賂を受け取ったなどとしている。

 民衆党は与党民主進歩党(民進党)と最大野党、国民党の二大政党に不満を持つ有権者の支持を集め存在感を示してきたが、柯主席への捜査もあり支持率は低下。起訴は大きな打撃で、党の存続へ向け立て直しが迫られそうだ。

 地検は、柯主席が台北市長だった2020年以降、商業施設建設を巡り、業者側の陳情に応じて容積率を不正に引き上げ、業者に便宜を図り、賄賂を受け取ったと指摘。政治資金の申告をごまかし、不正に受け取ったことも罪状に挙げた。

 地検は今年8月末、汚職の疑いで柯主席を逮捕。裁判所は嫌疑は重大ではないとして釈放を決定したが、その後の再審理で勾留が認められ、9月初旬から収監されている。柯主席は主席を辞任する意向を示している。

 柯主席は今年1月の総統選に出馬した。
2025/04/26(土) 12:17:47.60
台湾第2野党党首の保釈決定 台北地裁、汚職起訴で

2024/12/27(金) 10:57

台北地方法院(地裁)は27日未明、収賄罪などで起訴された台湾第2野党、台湾民衆党の柯文哲主席(党首)の保釈を認める決定をした。保釈金は3千万台湾元(約1億4千万円)。

民衆党によると、保釈を認めるかどうかの審理で、柯主席は検察が賄賂と指摘した資金について合法的な政治献金だなどと主張し、潔白を訴えた。

中央通信社によると、地裁は、通信や接見を禁止する下で捜査が行われ重要な証人の供述は終わっているなどと説明し、勾留継続の理由はないと判断した。

台北地方検察署(地検)は26日、台北市長時代の商業施設建設を巡り、賄賂を受け取ったなどとして複数の罪で柯主席を起訴した。
2025/04/26(土) 12:19:45.05
台湾の第3政党・民衆党の柯文哲主席が保釈 「自分は汚職など違法なことをする人間ではない」 収賄の罪などで起訴

2024/12/27(金) 21:22

収賄の罪などで起訴された台湾の第3政党・民衆党の柯文哲主席が、保釈金およそ1億4000万円を納め保釈されました。柯氏は「自分は汚職など違法なことをする人間ではない」と訴えています。

台湾の国会に相当する立法院で第3の勢力をもつ野党・民衆党の柯文哲主席は、台北市長時代に、商業ビルの再開発をめぐって業者から1710万台湾ドル(約8200万円)の賄賂を受け取り、容積率を不正に引き上げたとする収賄罪などで、26日、起訴されました。

柯氏は100日以上、拘束が続いていましたが、裁判所は、保釈金3000万台湾ドル(約1億4000万円)で保釈を認める決定を出し、柯氏はこれを納め、27日に保釈されました。

保釈後、自宅前で取材に応じた柯氏は、「自分は利益のために汚職などの違法なことをする人間ではない」と主張しました。

検察側は柯氏について、あわせて4つの事件について懲役28年6か月を求刑し、公民権を10年間停止するよう求める方針です。
2025/04/26(土) 12:20:45.47
TSMC工場の誘致に成功 陳高雄市長、迅速な産業転換に意欲/台湾

2024/12/28(土) 12:45

半導体受託製造世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)の工場誘致に成功し、ハイテク産業のサプライチェーン(供給網)を形成しつつある南部・高雄市。陳其邁(ちんきまい)市長は28日までに中央社の単独インタビューに応じ、迅速な産業転換を後押しすることが現時点の重要な仕事だと語り、「限られた時間の中で高雄のために何が残せるかが市長としての責任だ」との認識を示した。

1980年代以降、高雄のハイテク産業の発展は他県市の後塵を拝していたと陳市長。産業転換について「全力で追いかけなければならない。逃げ道のない戦いをしている」と語る。温室効果ガスの排出量を実質ゼロにするネットゼロへの転換や都市環境の改善は就任後の4年間で大きく進展したものの、より努力しなければならないとの姿勢を崩さない。「前進は必須だ。どうやってリードを確保するかが重要だ」と述べた。

TSMCによる投資については、鉄鋼業や石油化学工業を含む関連産業にデジタルトランスフォーメーション(DX)をもたらしたことに触れ、「高雄の都市構造転換のけん引役を担っている」との認識を示した。またTSMCの受け入れのため、四つの再生水プラント建設や楠梓科技産業園区の超高圧変電所と関連施設の整備による安定した水と電力の確保、周辺道路の拡幅や高速道路のランプ増設などによる交通改善に取り組んだことをアピールした。

ネットゼロに向けた取り組みでは、昨年8月に台湾炭素ガス排出量取引所(TCX)を設立したことや高雄市議会が率先して関連の自治条例を制定したこと、人材を育成する学習施設が成果を出していることなどに言及。市政府は企業がネットゼロへの転換を進める中で競争力を確保し、二酸化炭素排出量の削減や炭素固定などの技術で大企業が中小企業を支援することや、石油化学工業でも順次高付加価値経営に転換すること、高雄を炭素を排出する都市から炭素を資産とする都市に転換できる十分な人材を育成することを望んでいるとした。

また高雄がコンサートの誘致に成功し、経済効果を生み出している点については、交通網整備が鍵だと語った。ライトレール(LRT)が徐々に市民生活の一部になっている他、メトロ(MRT)のレッドライン延伸とイエローラインの建設を進めているとし、将来的に営業距離は112キロ、駅数は114になると利便性を強調した。隣接する南部・屏東県への延伸が計画されている台湾高速鉄道(高鉄)については、現在終点となっている左営駅から台湾鉄路(台鉄)高雄駅を経由するルート案を支持すると述べた。
2025/04/26(土) 12:31:08.50
総統府前で元日の国旗掲揚式 頼清徳総統、市民らと共に国歌斉唱/台湾

1/1(水) 13:09

台北市の総統府前で1日午前5時から、元日恒例の国旗掲揚式が行われた。頼清徳(らいせいとく)総統や蕭美琴(しょうびきん)副総統は中華民国国旗を手に、集まった人々と共に国歌を斉唱した。

今年の式典は中華民国工業区廠商(メーカー)連合総会が「台湾のスマート製造、未来へまい進」をテーマに実施。台湾で働くインドネシア人労働者によるメタルコアバンド「JUBAH HITAM」(黒袍楽隊)や、新竹科学園区(サイエンスパーク)のエンジニアによる「ミスター・リサイクル・バンド」(回収先生)によるパフォーマンスも披露された。国歌斉唱は製造業界各社の董事長(会長)らがリードした。

式には卓栄泰(たくえいたい)行政院長(首相)や韓国瑜(かんこくゆ)立法院長(国会議長)、潘孟安(はんもうあん)総統府秘書長、蔣万安(しょうばんあん)台北市長らも出席した。式典後には与党・民進党の頼氏と野党・国民党の韓氏が握手する場面もあった。
2025/04/26(土) 12:33:26.61
台湾民衆党主席が辞任 収賄罪起訴で

1/1(水) 20:53

 台湾第2野党、台湾民衆党は1日の会議で、収賄罪などで起訴された柯文哲主席(党首)が辞任し、同党の立法委員(国会議員)団長の黄国昌氏を代理主席にすることを決めた。同党によると、柯氏は自身の問題で「台湾民衆党の発展が阻まれることがあってはならない」として辞任を表明。黄氏の代理主席を提案し、承認された。

 柯氏は辞任後も党員として残るとし、党への支持を呼びかけた。民衆党は今月、中央委員を改選する予定で、柯氏は改選に合わせて新主席を選出し、新体制で党を発展させてほしいと訴えた。

 台湾の検察は先月26日、台北市長時代の商業施設建設を巡り、賄賂を受け取ったなどとして複数の罪で柯氏を起訴した。
2025/04/26(土) 23:33:02.78
鐵玫瑰熱音賞徵件至4/28 總獎金150萬元、1對1指導、安排演出

2025/03/12 20:43


為培養音樂人才,桃園市政府從2012起辦理「鐵玫瑰熱音賞」活動,
今年邁入第13屆,除總獎金150萬元,入圍者可參加
「鐵玫瑰明日之星培訓計畫」,由金獎導師團隊進行1對1指導;
去年共有來自台灣等9個國家、268隊報名,創下歷史新高,
今年則自即日起至4月28日受理報名,市府今舉行徵件記者會,
呼籲有興趣團隊踴躍報名。

主辦單位今在展演中心舉行「2025桃園鐵玫瑰熱音賞」徵件記者會,
並由「2024校園組大賞獎」獲獎團隊「東部壞男孩」演出揭開序幕,
市長張善政致詞時指出,桃園鐵玫瑰熱音賞旨在發掘並培育新生代音樂創作人才,
為音樂人打造展現自我的舞台,去年報名團隊更創歷史新高,
顯示桃園鐵玫瑰熱音賞已經打響名號,由於參賽者要自己作詞、作曲,
還要演奏,展現全面音樂實力;市府也將邀請專業導師為決賽入圍者提供輔導,
並媒合演出機會,讓他們的音樂夢想得以實現。

文化局長邱正生表示,鐵玫瑰熱音賞除為決賽入圍者規劃
「鐵玫瑰明日之星培訓計畫」,協助音樂人針對不同風格精進創作,
同時推薦展演機會,打造完整的登台之路,相關資訊可至活動官網查詢。

邱正生也提到,市府將於6月規劃6場座談講唱會,邀請資深音樂人、
知名歌手及歷屆得獎者對談,探討音樂產業趨勢、
創作經驗與台灣音樂國際發展,讓民眾能夠深入了解音樂創作的魅力,
持續推動桃園成為音樂創作重鎮。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況