世界にセイコーの名をはせたクォーツについて語らいましょう。
前スレ
セイコークォーツ(SEIKO QUARTZ)を語る 2 クオーツ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1436362370/
セイコークォーツ(SEIKO QUARTZ)を語る
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/watch/1332898646/
セイコークォーツ(SEIKO QUARTZ)を語る 3 クオーツ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Cal.7743
2018/01/17(水) 21:48:48.20ID:naBkd6WD2Cal.7743
2018/01/17(水) 21:50:14.38ID:D2OjVqPr ロレチョン敗北の歴史♪>>1-999
【家から】ロレチョン三度目の逃亡【でれない】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1512145515/
【2017/12/14】ロレチョンがまた自演失敗【障害】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1513239918/
ロレチョン「空手段もってるからきみ骨おれるよ」www [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1504898385/
【反日】ロレチョンは鋼兵だった【おっさん】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1506561981/
【川本】カスニートロレチョン、次は自演失敗(大笑)
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1508812172/
【悲報】ロレチョン、障害者と認める【APに嫉妬】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1510635715/
【在日】ロレチョン、悔しさのあまりサイトの画像を使う
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1507632922/
2chのロレ厨の実態w [無断転載禁止]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1500219443/
ロレチョン「 時計のブレスチンチンに巻いてしごいてそうw 」
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1508326721/
【在日】ロレチョン、完全に壊れる
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1509500508/
失礼しやした(大笑)
【家から】ロレチョン三度目の逃亡【でれない】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1512145515/
【2017/12/14】ロレチョンがまた自演失敗【障害】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1513239918/
ロレチョン「空手段もってるからきみ骨おれるよ」www [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1504898385/
【反日】ロレチョンは鋼兵だった【おっさん】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1506561981/
【川本】カスニートロレチョン、次は自演失敗(大笑)
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1508812172/
【悲報】ロレチョン、障害者と認める【APに嫉妬】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1510635715/
【在日】ロレチョン、悔しさのあまりサイトの画像を使う
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1507632922/
2chのロレ厨の実態w [無断転載禁止]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1500219443/
ロレチョン「 時計のブレスチンチンに巻いてしごいてそうw 」
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1508326721/
【在日】ロレチョン、完全に壊れる
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1509500508/
失礼しやした(大笑)
2018/01/17(水) 22:10:09.30ID:utD16gye
5Cal.7743
2018/01/18(木) 22:05:41.84ID:eaNgQnHp クオーツのオールドには手がでない。
最近高いし、4年前に時計に凝り始めた頃、
スーペリア手に入れておけばと今は思う。
そう言えば4振動のワイアード持ってる人いる?
来月は買おうと思ってる。
仕上げも良さげだし、外胴プロテクター、
エナメルベゼルでオールド感もあるし。
AGAJ407欲しい。
最近高いし、4年前に時計に凝り始めた頃、
スーペリア手に入れておけばと今は思う。
そう言えば4振動のワイアード持ってる人いる?
来月は買おうと思ってる。
仕上げも良さげだし、外胴プロテクター、
エナメルベゼルでオールド感もあるし。
AGAJ407欲しい。
2018/01/19(金) 04:53:19.31ID:5a2RoKDS
VFAのフラッシュセコンド手に入れたいけどね
2018/01/21(日) 23:02:32.05ID:37qnZkIi
スレ勃ておつかれ
2018/01/21(日) 23:24:18.88ID:e+Qbow79
新しいクォーツの情報になるかどうか分からんけど
前スレにもちょこちょこと話題に出ていた80年代のスイープムーブメントの5S系を改良する特許を
セイコーが出したという情報を見つけた
このブログの最後の方に書かれてる
https://catwalkagogo.blogspot.jp/2016/10/seiko-spirit-5s21-0a10.html
特許を改めて出したことで必ずしも新機種を出すというわけではないだろうけど
ちょっと期待したい
前スレにもちょこちょこと話題に出ていた80年代のスイープムーブメントの5S系を改良する特許を
セイコーが出したという情報を見つけた
このブログの最後の方に書かれてる
https://catwalkagogo.blogspot.jp/2016/10/seiko-spirit-5s21-0a10.html
特許を改めて出したことで必ずしも新機種を出すというわけではないだろうけど
ちょっと期待したい
2018/01/21(日) 23:52:57.76ID:P8sZe/k2
前スレで言われてたというとこのマジェスタか
https://www.youtube.com/watch?v=h8ZC3vsBPLg
ブローバのプレシジョニストもスイープが人気で売れてるらしいから
マジェスタも復刻したら売れるんじゃね?
https://www.youtube.com/watch?v=h8ZC3vsBPLg
ブローバのプレシジョニストもスイープが人気で売れてるらしいから
マジェスタも復刻したら売れるんじゃね?
10Cal.7743
2018/01/23(火) 22:01:35.88ID:PCMRClEr 同じ5S系のスイープでも>>8は5S21で月差±15秒のノンデイト
>>9は5S42で発売当時は最新技術だったツインモードクオーツを搭載した年差±20秒のデイト付き
90年頃のセイコーのカタログを見ると5S21の電池寿命が2年で5S42の電池寿命が2年半と書かれているのは不思議なところ
んで5S系は両方とも80年代後半に発売されてたったの2〜3年で発売中止になったのだけど
噂ではスプリングドライブ実用化の目途が立って
スプリングドライブの目玉としてスイープ運針を搭載することになったので5S系は発売中止にしたという話
その噂が本当ならスイープで新機種というのは難しそうだけど
それでもブローバがスイープで売れているというのなら
月差の5S21を元に改良した機種を2万円くらいで発売するならありかもな、とは思う
年差の5S42を元にした機種を発売するのはスプリングドライブが月差のムーブメントだから
値段の高いスプリングドライブを特権化して売るには目障りになるだろう
>>9は5S42で発売当時は最新技術だったツインモードクオーツを搭載した年差±20秒のデイト付き
90年頃のセイコーのカタログを見ると5S21の電池寿命が2年で5S42の電池寿命が2年半と書かれているのは不思議なところ
んで5S系は両方とも80年代後半に発売されてたったの2〜3年で発売中止になったのだけど
噂ではスプリングドライブ実用化の目途が立って
スプリングドライブの目玉としてスイープ運針を搭載することになったので5S系は発売中止にしたという話
その噂が本当ならスイープで新機種というのは難しそうだけど
それでもブローバがスイープで売れているというのなら
月差の5S21を元に改良した機種を2万円くらいで発売するならありかもな、とは思う
年差の5S42を元にした機種を発売するのはスプリングドライブが月差のムーブメントだから
値段の高いスプリングドライブを特権化して売るには目障りになるだろう
11Cal.7743
2018/01/23(火) 22:42:02.06ID:B5U1zpcn まあブローバは年差だけど値段が三万円以上するから
月差でも二万円の新機種を出せば差別化はできるか
ところで>>3を開いて見てみたらまたナノ・ユニバースでシャリオの復刻を限定で出すの?
もう何度目だよって話
月差でも二万円の新機種を出せば差別化はできるか
ところで>>3を開いて見てみたらまたナノ・ユニバースでシャリオの復刻を限定で出すの?
もう何度目だよって話
12Cal.7743
2018/01/24(水) 07:12:33.78ID:p//UTLBi 先行モデルがよっぽど売れたのだろうな
ジョブズ腕時計こと『セイコーシャリオ』、ナノ・ユニバース復刻版の第3弾&第4弾が連続リリースへ
https://www.digimonostation.jp/0000128419/
ジョブズ腕時計こと『セイコーシャリオ』、ナノ・ユニバース復刻版の第3弾&第4弾が連続リリースへ
https://www.digimonostation.jp/0000128419/
13Cal.7743
2018/01/24(水) 07:57:38.97ID:z1YQ6B/b シャリオばっかりいーよもう
14Cal.7743
2018/01/24(水) 12:17:32.13ID:8MaYKcNK 第一弾はともかく第二弾の真っ白なモデルも完売していたのか
オクを見てみたら第二弾でもプレミアついているようだし
転売屋も買っているのだろう
それにしても有名人の着用って人気があるなー
オクを見てみたら第二弾でもプレミアついているようだし
転売屋も買っているのだろう
それにしても有名人の着用って人気があるなー
15Cal.7743
2018/01/26(金) 10:48:40.92ID:FA6/U0iW 金型が使えなくなるまでやるんだろうね
てか、デジボーグ完全再現まだ?
てか、デジボーグ完全再現まだ?
17Cal.7743
2018/02/04(日) 06:46:14.77ID:/Kf04Zrt ジウジアーロの非対称クロノもそうだけど、そこそこ売れると
カラバリ増やして作るの止めて欲しい・・・初めに買って、後から
配色いいのが出ると、待てばよかったかと思う人もいるよね
シャリオは紺色がいいね、てか
ソーラーでやってほしかった。
カラバリ増やして作るの止めて欲しい・・・初めに買って、後から
配色いいのが出ると、待てばよかったかと思う人もいるよね
シャリオは紺色がいいね、てか
ソーラーでやってほしかった。
18Cal.7743
2018/02/04(日) 20:01:48.55ID:qagOn9si ちょっと売れたモデルが出るとバリエーションをたくさん出すのは
メーカーの定石だからなあ…
買った後にもっといいバリエーションが出てきた時は
自分は人気モデルを早く買ったんだと満足するようにしてる
メーカーの定石だからなあ…
買った後にもっといいバリエーションが出てきた時は
自分は人気モデルを早く買ったんだと満足するようにしてる
19Cal.7743
2018/02/05(月) 18:33:59.42ID:RCqT2vGV 実際、ジウジアーロクロノに関しては
第一弾モデル以外、配色が微妙だった
チックタックの限定モデル買ったから問題ないけどw
第一弾モデル以外、配色が微妙だった
チックタックの限定モデル買ったから問題ないけどw
20Cal.7743
2018/02/05(月) 19:46:09.91ID:rYmQ7TzN 48KQのガラス交換、
純正のガラスで一万円と言われたんだけど、妥当なところ?
純正のガラスで一万円と言われたんだけど、妥当なところ?
21Cal.7743
2018/02/05(月) 19:58:17.45ID:ynw1mQnd 高すぎ
22Cal.7743
2018/02/05(月) 20:13:57.35ID:rYmQ7TzN だよね。
落札額の方が安いという‥
でももう頼んでしまった。
落札額の方が安いという‥
でももう頼んでしまった。
23Cal.7743
2018/02/05(月) 20:18:46.93ID:Xg+fLVhF かっこいいのもあるけど、中国製の時計なんていらないから
わかってないな今のセイコー
わかってないな今のセイコー
24Cal.7743
2018/02/05(月) 20:53:13.91ID:H0C87uhh25Cal.7743
2018/02/05(月) 20:57:16.12ID:rYmQ7TzN 有名人がつけてたことで興味を持つという気持ちはわかる。その人に憧れが有ればつけてみたくなるのも当然。
でもシャリオはそそられない。
でもシャリオはそそられない。
26Cal.7743
2018/02/05(月) 21:09:11.37ID:rYmQ7TzN >>24
表面がコーティングされてるって言ってたから、クリアレックスなのかな‥ハードレックスもコーティングされてるの?
ていうことは、6000円くらいが相場な感じかー。
まぁほかに手近なお店も知らないし、しかないと割り切ろう。。。
表面がコーティングされてるって言ってたから、クリアレックスなのかな‥ハードレックスもコーティングされてるの?
ていうことは、6000円くらいが相場な感じかー。
まぁほかに手近なお店も知らないし、しかないと割り切ろう。。。
27Cal.7743
2018/02/05(月) 21:09:19.72ID:rYmQ7TzN >>24
表面がコーティングされてるって言ってたから、クリアレックスなのかな‥ハードレックスもコーティングされてるの?
ていうことは、6000円くらいが相場な感じかー。
まぁほかに手近なお店も知らないし、しかないと割り切ろう。。。
表面がコーティングされてるって言ってたから、クリアレックスなのかな‥ハードレックスもコーティングされてるの?
ていうことは、6000円くらいが相場な感じかー。
まぁほかに手近なお店も知らないし、しかないと割り切ろう。。。
28Cal.7743
2018/02/05(月) 21:10:52.37ID:rYmQ7TzN 同じのを投稿してしまった。
慣れてなくてすみません。
慣れてなくてすみません。
29Cal.7743
2018/02/06(火) 06:45:41.54ID:p7J0bR6Z ハードレックスは、今でいうミネラルガラス相当
クリアレックスは、今の無反射コーディングで
スーパークリアコーティングの祖先みたいなものかな
クリアレックスは、今の無反射コーディングで
スーパークリアコーティングの祖先みたいなものかな
30Cal.7743
2018/02/06(火) 07:34:07.91ID:v8HfadGK で、サファイアクリアレックスとかサフレックスってのがあったけど、スーペリアとGQのHSSで使われてたね
31Cal.7743
2018/02/13(火) 10:09:54.80ID:y8R6g2LT ガラス交換終わって、綺麗になって戻ってきたKQ。品物約一万、ガラス交換約一万で合計約二万。
でも、いまのところ狂いもなく、キャップゴールドで上品な姿を見ると、個人的にはこれが二万なら安いと思ってしまう。世の中的には、ガラクタにお金かけてしょうもない、ってことになるのかもしれないけど‥
でも、いまのところ狂いもなく、キャップゴールドで上品な姿を見ると、個人的にはこれが二万なら安いと思ってしまう。世の中的には、ガラクタにお金かけてしょうもない、ってことになるのかもしれないけど‥
32Cal.7743
2018/02/13(火) 17:30:46.48ID:LsfFmpLd 昔の高級品だからねー
俺も結構な金かけてKQとかスーペリアとかオーバーホールしてもらったし
俺も結構な金かけてKQとかスーペリアとかオーバーホールしてもらったし
33Cal.7743
2018/02/13(火) 18:16:27.75ID:y8R6g2LT スーペリアいいですね。ほしい。あれはかっこいい。
34Cal.7743
2018/02/13(火) 18:20:34.54ID:Z4dIgvV1 良品4万までなら迷わず買うべし。満足度は高いよ
出せて5万かな
出せて5万かな
35Cal.7743
2018/02/13(火) 18:23:42.44ID:y8R6g2LT 昔の高級品をかなり安く買えてしまうのが、「お買い得感好き」に対するワナ。機械式もそうだけど、オールドクオーツはなおさら。
36Cal.7743
2018/02/13(火) 18:30:09.58ID:S0m/DT5x ただオールドクオーツは突然死する事があるから悲しい
37Cal.7743
2018/02/13(火) 18:40:58.21ID:fify54E/ 今日びの年寄りと同じで、なかなか死なないもんだよ w
38Cal.7743
2018/02/13(火) 19:28:35.03ID:Z4dIgvV1 ガチャにはなってしまうけど、48と99の動品をいくつか弾にしとくかだね
39Cal.7743
2018/02/21(水) 23:49:55.17ID:3PRPIU1p 薄くて小さいのが流行らない今
当時買えなかった中〜高級機が競争相手なく安く落札できるため
ここぞとばかりに買い漁ってる。
難点は同じ趣味を分かち合える人がネット上にすらいないことw
当時買えなかった中〜高級機が競争相手なく安く落札できるため
ここぞとばかりに買い漁ってる。
難点は同じ趣味を分かち合える人がネット上にすらいないことw
40Cal.7743
2018/02/22(木) 07:18:10.85ID:xwCeDRIH でも、マジェはそこそこの値段になるんだよね
41Cal.7743
2018/02/22(木) 08:49:26.58ID:RRx1Xtoy42Cal.7743
2018/03/04(日) 11:44:11.96ID:dLKLkRSV 最近キャップゴールドのGQ使ってるけど、見る人みんな高級な時計だねって言うよ。オクで2万くらいだったけど。
43Cal.7743
2018/03/04(日) 17:46:34.05ID:zdH9iWHD いいよね
ツインクオーツのやつもってる。バンドをちゃんとメッキし直したいよ
ツインクオーツのやつもってる。バンドをちゃんとメッキし直したいよ
44Cal.7743
2018/03/20(火) 14:42:01.79ID:OlEUHbit ツインクォーツ相場上がってきてるな
45Cal.7743
2018/03/20(火) 18:26:51.11ID:4q90EolE そうなんだ
どんど買うものがなくなってんのかね。程度の良いものはやっぱり少ないし
メカ時計もそうだけど当時のオッサン連中、防水と言われたら風呂につけて入ってたもんな。銭湯とかでもよく見たよ
どんど買うものがなくなってんのかね。程度の良いものはやっぱり少ないし
メカ時計もそうだけど当時のオッサン連中、防水と言われたら風呂につけて入ってたもんな。銭湯とかでもよく見たよ
46Cal.7743
2018/03/24(土) 05:05:27.91ID:eQM3CmdK メーカーも当時はそれを売りにして
広告でもバンバン水浴びてたしね
広告でもバンバン水浴びてたしね
47Cal.7743
2018/03/24(土) 10:37:34.33ID:iJ/RrHaj で、オールドセイコーの文字板は腐ったのばっか
文字板メーカーもちゃんとリダンをやってくれ、製品レベルの
文字板メーカーもちゃんとリダンをやってくれ、製品レベルの
48Cal.7743
2018/03/26(月) 00:22:22.03ID:EI6Ws8u3 ヒャクイチがセイコー製スイープセコンドクオーツの時計を出してるなあ
本家のセイコーの現行モデルではまだ無いんか?
本家のセイコーの現行モデルではまだ無いんか?
49Cal.7743
2018/03/26(月) 00:33:19.51ID:btFVFCE0 1秒に4振動するスイープ?
それだったらワイアードやポールスミスにはあったと思ったけど
本家のセイコーには無かったな
それだったらワイアードやポールスミスにはあったと思ったけど
本家のセイコーには無かったな
50Cal.7743
2018/04/11(水) 20:38:08.93ID:rvXZOxFQ51Cal.7743
2018/04/17(火) 08:02:54.03ID:2g+owBq2 ダイバーの復刻とかもういいから、9Fクオーツで48スーペリアを出せよなぁ
52Cal.7743
2018/04/18(水) 02:01:43.25ID:xxxagRn3 世界的にダイバーがオシャレとして見直されてからね・・・
53Cal.7743
2018/04/18(水) 23:05:43.85ID:buR7PNpb デカ厚が流行りの今では強防水で元からデカ厚のダイバーはそりゃ流行るじゃろうて
ただのクオーツ時計が本領を発揮するのは小ささと薄さが求められている時代だから
デカ厚の流れが逆行しないと難しいと思われ
ただのクオーツ時計が本領を発揮するのは小ささと薄さが求められている時代だから
デカ厚の流れが逆行しないと難しいと思われ
54Cal.7743
2018/04/22(日) 13:51:11.93ID:IWqekSpO デカアツはもう終わったよ
今さら新作で出してるメーカーはヤバい
今さら新作で出してるメーカーはヤバい
55Cal.7743
2018/04/22(日) 19:15:42.90ID:zJqH1YM9 >>50
実際どうでした?
ジムトレーニング&ドライブ用にナイキの傾斜した文字盤のシリーズを使っているのでちょっと気になります。
スレ違いですが、ナイキ(初期のはセイコーインスツルで作っているので、ジウジアーロもののはるか後継と言えなくもない)は 1.やや傾斜キツい 2.アナログの視認性が悪い(デジタル/デジアナはまあまあ)3.夜光が無い(バックライトはD) です。
80年代初めのデザインって機能優先でソリッドな感じが良いですね。クルマで言えば2代目三菱ランサーとか。
実際どうでした?
ジムトレーニング&ドライブ用にナイキの傾斜した文字盤のシリーズを使っているのでちょっと気になります。
スレ違いですが、ナイキ(初期のはセイコーインスツルで作っているので、ジウジアーロもののはるか後継と言えなくもない)は 1.やや傾斜キツい 2.アナログの視認性が悪い(デジタル/デジアナはまあまあ)3.夜光が無い(バックライトはD) です。
80年代初めのデザインって機能優先でソリッドな感じが良いですね。クルマで言えば2代目三菱ランサーとか。
56Cal.7743
2018/04/24(火) 05:59:35.48ID:Mp5R+hch 7a38とか7a48を復刻してくれ
57Cal.7743
2018/04/24(火) 16:17:17.77ID:Wo68IAkw >>55
昔、デジタルとこのアナログで悩んでデジタル買った者です
オリジナルもそんなに高いモデルでは無かったし、雰囲気はいい感じかな
針がインデックスに一致してて、何気に感動した
懐かしんで楽しく着けてます
バックルでのバンド調整代が少ないんだね、細かい調整ができないのが難点だね
昔、デジタルとこのアナログで悩んでデジタル買った者です
オリジナルもそんなに高いモデルでは無かったし、雰囲気はいい感じかな
針がインデックスに一致してて、何気に感動した
懐かしんで楽しく着けてます
バックルでのバンド調整代が少ないんだね、細かい調整ができないのが難点だね
58Cal.7743
2018/04/24(火) 20:15:41.13ID:e8/In8xA59Cal.7743
2018/04/24(火) 21:14:02.23ID:t/yxnyvn いいね
カン又が切り込んであるケースのやつが欲しいんだよねぇ
カン又が切り込んであるケースのやつが欲しいんだよねぇ
6058
2018/04/24(火) 21:54:42.53ID:e8/In8xA61Cal.7743
2018/04/24(火) 22:01:52.83ID:fz2eSdBJ6255
2018/04/24(火) 22:54:57.37ID:vxFJD48k >>57
レスどうもです。
じつは80年代ジウジアーロの広告コピーが「あんたの私生活がうらやましい」(糸井重里作らしい)というのですが、まさしく57さんの時計遍歴が「うらやましい」。
この頃のバックルは調整穴が多いですよね。手持ちのスピードマスター7A28-701A(一番ベーシックなやつ)だと5穴あります。
7Aの多くのモデルのブレスは同時期のオメガ・コンステ(クオーツ、4つ爪)に似た感じですよね。
7T42は減算タイマーなのが珍しいですよね。チタンモデルもあって地味に人気ありますね。
レスどうもです。
じつは80年代ジウジアーロの広告コピーが「あんたの私生活がうらやましい」(糸井重里作らしい)というのですが、まさしく57さんの時計遍歴が「うらやましい」。
この頃のバックルは調整穴が多いですよね。手持ちのスピードマスター7A28-701A(一番ベーシックなやつ)だと5穴あります。
7Aの多くのモデルのブレスは同時期のオメガ・コンステ(クオーツ、4つ爪)に似た感じですよね。
7T42は減算タイマーなのが珍しいですよね。チタンモデルもあって地味に人気ありますね。
64Cal.7743
2018/04/24(火) 23:03:36.65ID:fz2eSdBJ65Cal.7743
2018/04/25(水) 06:06:43.14ID:twadgxgd 7A28-701Aのムーブメントを同型機種のカン付きケースに載せ替えたのが最強かな
オクで2台揃えるのは結構な金額になりそうだが。。
オクで2台揃えるのは結構な金額になりそうだが。。
66Cal.7743
2018/04/25(水) 06:54:45.30ID:a5hmGsIf RAFモデルだと文字板が少し寂しいしんだよね
67Cal.7743
2018/04/25(水) 23:55:40.80ID:LSx7bzGU 電池交換して貰い数日が経ち、 ガラスに曇りが出て来た。裏を見ると微妙に黒いのがハミ出てるではないか!水が入ってるとかで乾燥の為に入院になりました。
1級技能士がいる店だけど、交換は経験浅そうな兄ちゃんで、パッキン交換の薦めや防水に関してのフォローもなかったから大丈夫かなと少々不安に感じてたら案の定
1級技能士がいる店だけど、交換は経験浅そうな兄ちゃんで、パッキン交換の薦めや防水に関してのフォローもなかったから大丈夫かなと少々不安に感じてたら案の定
68Cal.7743
2018/04/27(金) 18:55:32.95ID:OimnEHPf 電池交換して貰い数日が経ち、 文字盤にニュウが出て来た。裏を見ると微妙に陰毛のがハミ出てるではないか!恥毛が入ってるとかで剃毛の為に入院になりました。
1級技能士がいる店だけど、交換は自慰好き兄ちゃんで、XVIDOES見ながらしてたから頭大丈夫かなと少々不安に感じてたら案の定イカ臭い
1級技能士がいる店だけど、交換は自慰好き兄ちゃんで、XVIDOES見ながらしてたから頭大丈夫かなと少々不安に感じてたら案の定イカ臭い
69Cal.7743
2018/04/27(金) 23:22:15.57ID:efnBFz61 >>51
普通に中古の48スーペリア買ったら?
普通に中古の48スーペリア買ったら?
70Cal.7743
2018/04/28(土) 08:55:05.48ID:hk34u4wN 持ってる
48も99も
48も99も
7164
2018/04/28(土) 21:26:14.20ID:RwgbKRle セイコーに整備出した7T42が帰ってきた〜
ムーブメント交換して、ベルトも磨いてくれたみたい
これで2万ちょいなら安い!
あと20年は戦えるな
https://i.imgur.com/8DnGS9Y.jpg
ムーブメント交換して、ベルトも磨いてくれたみたい
これで2万ちょいなら安い!
あと20年は戦えるな
https://i.imgur.com/8DnGS9Y.jpg
72Cal.7743
2018/04/29(日) 01:10:29.55ID:8gFmA/IL >>71
程度も良さげで改めて見るとカッコいいな!しかもこの年代でムーブ交換なんてよく部品あったもんだな?修理先はセイコー?
程度も良さげで改めて見るとカッコいいな!しかもこの年代でムーブ交換なんてよく部品あったもんだな?修理先はセイコー?
73Cal.7743
2018/04/29(日) 01:11:27.36ID:8gFmA/IL あっ(^o^;)すまん。
修理先セイコーって書いてあったわ。
修理先セイコーって書いてあったわ。
74Cal.7743
2018/04/29(日) 01:42:30.72ID:aXBXca+a もう、OHしないのね、
ちなみにどこのSSCに出したのか気になるw
ちなみにどこのSSCに出したのか気になるw
7564
2018/04/29(日) 08:53:06.33ID:GZruZH1l >>73
竜頭まわりのトラブルだったから、ムーブメント交換になるとは思わなかったよ
>>74
ネットのセイコーの修理サービス使ったよ
セイコーのサービスは色々言われたりするけど、今回はありがたかったね
https://i.imgur.com/V7IjJSu.jpg
竜頭まわりのトラブルだったから、ムーブメント交換になるとは思わなかったよ
>>74
ネットのセイコーの修理サービス使ったよ
セイコーのサービスは色々言われたりするけど、今回はありがたかったね
https://i.imgur.com/V7IjJSu.jpg
76Cal.7743
2018/04/29(日) 12:55:49.34ID:BncGt7TX 80年代のクォーツはなんでこんなに格好いいのか
77Cal.7743
2018/04/29(日) 20:04:32.66ID:KHsV8dZk いいなあ我が家のカットガラスの奴も修理だしてみようかな
78Cal.7743
2018/04/30(月) 00:49:12.02ID:3k7dfmK5 >>76
復刻が出てもオリジナルのほうがシャープなんだよな
金型技術とか桁違いに進化してるはずなのにどうして時計の復刻は野暮ったいんだろう
中華のフィギュアの偽物みたいに製品から型取ったんじゃねってくらいダサイ。
復刻が出てもオリジナルのほうがシャープなんだよな
金型技術とか桁違いに進化してるはずなのにどうして時計の復刻は野暮ったいんだろう
中華のフィギュアの偽物みたいに製品から型取ったんじゃねってくらいダサイ。
81Cal.7743
2018/04/30(月) 11:14:12.28ID:StmL4cjq83Cal.7743
2018/04/30(月) 19:10:31.39ID:Su4XM1Pr やっぱセイコーとは感覚がちょっと違うね
体毛が小指の根元の付近に集まっていて
人体の奥深さを感じ、なかなか興味深い w
体毛が小指の根元の付近に集まっていて
人体の奥深さを感じ、なかなか興味深い w
86Cal.7743
2018/05/01(火) 10:52:48.41ID:V3T0zgAB87Cal.7743
2018/05/01(火) 19:50:39.16ID:hrln372A 7A28-701Aか7A38-7270とかの薄型ミドルサイズのクロノ、
復刻してくれんかねえ…
復刻してくれんかねえ…
89Cal.7743
2018/05/02(水) 02:24:11.40ID:zMSwkvCd90Cal.7743
2018/05/02(水) 10:35:29.36ID:NK85W9AM オレ、7A28、自分でバラして洗って組み直した
回路死んでなきゃ、基本的にオーケーよ
針ピク病なら解かなくても受けに注油でとりあえず動く
回路死んでなきゃ、基本的にオーケーよ
針ピク病なら解かなくても受けに注油でとりあえず動く
91Cal.7743
2018/05/03(木) 23:53:36.67ID:iF65+FxG 値上がりするかも? 机の中の古時計
https://gqjapan.jp/watch/news/20180503/old-watches-are-seeing-better-days-suddenly
ちょっと古い国産クオーツにも、結構な値段が付くようになった。これが一番の驚きかもしれない。
セイコーの「スーペリアクオーツ」といえば、1970年代を代表する国産時計の傑作だが、
中古価格は冗談みたいに安かった。しかしクオーツにアレルギーをもつ人が少なくなったのか、
オッサン時計のような見た目が新鮮に感じられるのか、今の市場では結構な値段で取引されている。
確か筆者の親戚が持っていたはずだが、残念ながら彼はなくしてしまった。
セイコーの高級なクオーツ時計は、結構な年のオッサンなら必ずもっているはずで、
親戚に会う機会があれば、もっているか聞くと良さそうだ。
ロレックスやパテック フィリップではないし、機械式じゃないから値段は付かない、
というのは私たちの思い込みであって、今や普通のクオーツにさえ、値段が付くほど、
往年の時計は注目されるようになったのである。
https://gqjapan.jp/watch/news/20180503/old-watches-are-seeing-better-days-suddenly
ちょっと古い国産クオーツにも、結構な値段が付くようになった。これが一番の驚きかもしれない。
セイコーの「スーペリアクオーツ」といえば、1970年代を代表する国産時計の傑作だが、
中古価格は冗談みたいに安かった。しかしクオーツにアレルギーをもつ人が少なくなったのか、
オッサン時計のような見た目が新鮮に感じられるのか、今の市場では結構な値段で取引されている。
確か筆者の親戚が持っていたはずだが、残念ながら彼はなくしてしまった。
セイコーの高級なクオーツ時計は、結構な年のオッサンなら必ずもっているはずで、
親戚に会う機会があれば、もっているか聞くと良さそうだ。
ロレックスやパテック フィリップではないし、機械式じゃないから値段は付かない、
というのは私たちの思い込みであって、今や普通のクオーツにさえ、値段が付くほど、
往年の時計は注目されるようになったのである。
92Cal.7743
2018/05/04(金) 01:20:16.10ID:zFlE5uJI >確か筆者の親戚が持っていたはずだが、残念ながら彼はなくしてしまった。
結局は、そうなんだよね
>セイコーの高級なクオーツ時計は、結構な年のオッサンなら必ずもっているはずで、
いやいや、高級なヤツは皆持ってた訳じゃないだろ
結局は、そうなんだよね
>セイコーの高級なクオーツ時計は、結構な年のオッサンなら必ずもっているはずで、
いやいや、高級なヤツは皆持ってた訳じゃないだろ
93Cal.7743
2018/05/04(金) 01:45:52.90ID:7OsMzqDm 少なくとも70年代まではクォーツであれ機械式であれ時計はみんな高級だったんじゃないかな
親父の世代とか給料はそんなに高くない人でも
時計だけは高くても正確で良い物を買おうという雰囲気があったみたいだ
親父の世代とか給料はそんなに高くない人でも
時計だけは高くても正確で良い物を買おうという雰囲気があったみたいだ
95Cal.7743
2018/05/04(金) 04:58:24.36ID:7ST92Hjn トミカやゲームカセットだって同じようなもんだ
96Cal.7743
2018/05/04(金) 08:17:20.80ID:hRMpPmiK いまでも、貧乏なくせにiphone x持ってる奴いますね
100Cal.7743
2018/05/04(金) 15:27:42.15ID:GFsCqpeX101Cal.7743
2018/05/04(金) 23:58:48.11ID:NReA2U2z103Cal.7743
2018/05/09(水) 17:17:14.31ID:0vkJlocO キングクォーツなんですがこの電池蓋のパッキンってまだ手に入るのですかね?もしくは代用品か何かありますか?
現在テープで止めてるだけなのでなんとかしたいのですがhttps://i.imgur.com/XFKE5h0.jpg
現在テープで止めてるだけなのでなんとかしたいのですがhttps://i.imgur.com/XFKE5h0.jpg
104Cal.7743
2018/05/09(水) 19:11:38.84ID:RIhXFJmC シリコンシーラントでコーキングするよろし
108Cal.7743
2018/05/09(水) 21:03:30.25ID:/0U89IRY セイコーのパッキンの型番で材料屋さんに言えば出してもらえます。4桁4桁わかりますか?
109Cal.7743
2018/05/09(水) 21:47:01.46ID:0vkJlocO 助かります!
4823-8110です。
4823-8110です。
110Cal.7743
2018/05/09(水) 22:24:51.31ID:/0U89IRY11367
2018/05/15(火) 09:53:56.98ID:eANl/6S/ 時計戻って来ました。水入り(乾燥)でSEIKOに送ったのかな。店側が被ったのか540円だった。パッキン代だけ取ったのかな?
114Cal.7743
2018/05/19(土) 19:37:26.66ID:J0+ZJMd2115Cal.7743
2018/05/19(土) 19:49:23.99ID:A9AIbSlp VFAオメ!
116Cal.7743
2018/05/19(土) 22:54:22.50ID:d60yijPc いいっすね、vfa
一つは欲しい
一つは欲しい
117Cal.7743
2018/05/21(月) 20:55:53.29ID:Ll0mLk11 磨きすぎて角が丸くなっちゃったのか
118Cal.7743
2018/05/21(月) 23:24:00.31ID:X7onzrU3 おじいちゃんの時計がオールドクォーツの時代
119Cal.7743
2018/05/22(火) 07:25:37.89ID:lQJ8Eo1x >>117
38vfa知らないの? こんなもんだよ
38vfa知らないの? こんなもんだよ
120Cal.7743
2018/06/06(水) 09:59:41.06ID:nDh4bsJm 竜頭が入らないのは故障でしょうか?
7121です。
7121です。
121Cal.7743
2018/06/15(金) 10:07:18.84ID:yKVXjSQ8 何でこんなに入札されてんの?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k310475293
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k310475293
122Cal.7743
2018/06/15(金) 10:31:00.87ID:bVqT+aoZ 2005年製のものをオーバーホールに出したら、
一度目は戻ってきて一日足らずで分針が不動に、
再度すぐに出したら一日で30秒一気に遅れたりとどうにも調子が悪い。
オーバーホールといってもムーブ交換の安いものなので、
保有パーツも古くなってるのかな。製造完了後8年は経ってるな。
しばらく使っていれば潤滑油が馴染んで安定するのか様子見。
一度目は戻ってきて一日足らずで分針が不動に、
再度すぐに出したら一日で30秒一気に遅れたりとどうにも調子が悪い。
オーバーホールといってもムーブ交換の安いものなので、
保有パーツも古くなってるのかな。製造完了後8年は経ってるな。
しばらく使っていれば潤滑油が馴染んで安定するのか様子見。
123Cal.7743
2018/06/15(金) 20:08:01.89ID:VFUVYT9p 80年代から90年代のアルバもコレクターが手を出し始めたんじゃない?
オービタックスやAKA、K2000なんか高値だし
オービタックスやAKA、K2000なんか高値だし
124Cal.7743
2018/06/16(土) 22:25:19.39ID:EAN7Jbde125Cal.7743
2018/06/16(土) 23:12:40.67ID:O/UDr5uA127Cal.7743
2018/06/17(日) 02:36:48.11ID:wno6ZaYS ちょ、探してくるw
129Cal.7743
2018/06/17(日) 08:22:17.16ID:iQXykjch クォーツのパーペチュアルカレンダーって
電池交換時にカレンダー情報入力すんの面倒なんだよね
そんなんなら月末に一日ずらすほうがずっと楽w
電池交換時にカレンダー情報入力すんの面倒なんだよね
そんなんなら月末に一日ずらすほうがずっと楽w
130Cal.7743
2018/06/17(日) 16:26:53.38ID:IWWFwyc3 >>121
手元にアルバの1995 vol.2カタログがある。
おそらくこの「サクセス」のキャリバーとネーミングを替えた「ヴィエント」銘のほぼ同じモデルが載ってる。こちらは革バンド仕様だが、定価1万円(ABET007/V707-615)
>>123
相場を作りたい、高く売りたい出品者が高めの開始価格で出品しても、いまのところ入札は少ない。
それに一連のフィールドギア(ミリタリー風味)、90年代後半〜00年代初めのコレクターアイテムは必要としていた人のところへ既に行き渡っている感じ。
>>129
全く同感。
8Fなんて欠陥キャリバーなのにね。ただ、00年代の8F搭載モデルには値段の割にはいい造りとデザイン、ジャストサイズのものが多かっただけ。
手元にアルバの1995 vol.2カタログがある。
おそらくこの「サクセス」のキャリバーとネーミングを替えた「ヴィエント」銘のほぼ同じモデルが載ってる。こちらは革バンド仕様だが、定価1万円(ABET007/V707-615)
>>123
相場を作りたい、高く売りたい出品者が高めの開始価格で出品しても、いまのところ入札は少ない。
それに一連のフィールドギア(ミリタリー風味)、90年代後半〜00年代初めのコレクターアイテムは必要としていた人のところへ既に行き渡っている感じ。
>>129
全く同感。
8Fなんて欠陥キャリバーなのにね。ただ、00年代の8F搭載モデルには値段の割にはいい造りとデザイン、ジャストサイズのものが多かっただけ。
131Cal.7743
2018/06/17(日) 21:56:07.67ID:cBijfqRc WIREDのスイープ運針気になる
132Cal.7743
2018/06/17(日) 23:34:30.36ID:O93DUv9K 1秒4振動をはたしてスイープと言っていいものなのかどうか
スイープと称するにはマジェスタの0振動ほどではなくても
ブローバの16振動くらいはあってほしい
スイープと称するにはマジェスタの0振動ほどではなくても
ブローバの16振動くらいはあってほしい
133Cal.7743
2018/06/17(日) 23:48:02.50ID:vECF+4oD134Cal.7743
2018/06/18(月) 00:20:34.71ID:3+wXkjoX >>132
スイープって言えるのはseikoの5s21ぐらいでしょ
スイープって言えるのはseikoの5s21ぐらいでしょ
135Cal.7743
2018/06/18(月) 01:04:41.59ID:3+wXkjoX >>130
>この「サクセス」のキャリバーとネーミングを替えた
>「ヴィエント」銘のほぼ同じモデルが載ってる。
>こちらは革バンド仕様だが、定価1万円(ABET007/V707-615)
ところがそのV707-6150は3500円で終了していてワケワカメ
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t562412658
>この「サクセス」のキャリバーとネーミングを替えた
>「ヴィエント」銘のほぼ同じモデルが載ってる。
>こちらは革バンド仕様だが、定価1万円(ABET007/V707-615)
ところがそのV707-6150は3500円で終了していてワケワカメ
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t562412658
136Cal.7743
2018/06/18(月) 04:39:51.77ID:JWLu00SI この頃はケースが真鍮にメッキなんだね
ステンレスは裏蓋のみだよね、セイコーブランドも
90年代初頭は真鍮だった、でも日本製ってのが時代を感じる
ステンレスは裏蓋のみだよね、セイコーブランドも
90年代初頭は真鍮だった、でも日本製ってのが時代を感じる
137Cal.7743
2018/06/18(月) 10:39:55.07ID:QOlmx1ck 真鍮のケースを金属磨きで磨いたらピカピカになるかな?
138Cal.7743
2018/06/18(月) 19:37:13.93ID:diogk5NC カメラだと黒塗装のやつは禿げてくるといい味出していたが…w
139Cal.7743
2018/06/19(火) 12:47:43.21ID:GxFLQ78v 禿げ禿げゆうな〜
140Cal.7743
2018/06/19(火) 12:48:12.13ID:GxFLQ78v ピカピカもだめよー
141Cal.7743
2018/06/19(火) 23:17:56.29ID:ypqjWU8C 黒ベゼルのちょっとした剥げ部分ってどうやって補修してる?
142Cal.7743
2018/06/19(火) 23:57:46.80ID:RqwXLS8Q マジック
143Cal.7743
2018/06/20(水) 00:38:14.25ID:U1joqkZj >>142
いいねw
85年頃のワールドフォトプレスのムック(「世界の腕時計」の創刊前?)で陸サーファー(!)がダイバーズを使い込んでいる雰囲気を出すには…という記事中で、時計をヤスリでワザと削ってキズを付けるという方法?が紹介されていた。
いいねw
85年頃のワールドフォトプレスのムック(「世界の腕時計」の創刊前?)で陸サーファー(!)がダイバーズを使い込んでいる雰囲気を出すには…という記事中で、時計をヤスリでワザと削ってキズを付けるという方法?が紹介されていた。
146143
2018/06/23(土) 16:24:15.56ID:ZwlqOcH+ >>144
表紙に第1世代ジウジアーロが現行モデルとして載ってるやつですね。時計も安いのから高いのまでまさに玉石混淆、百花繚乱。輸入モデルは販売代理店・商社経由がほとんどで、いまみたいに本体が直接進出なんて考えられなかった。
リアルタイムではなくオクで入手したけど、当時の雰囲気がよくわかります。
表紙に第1世代ジウジアーロが現行モデルとして載ってるやつですね。時計も安いのから高いのまでまさに玉石混淆、百花繚乱。輸入モデルは販売代理店・商社経由がほとんどで、いまみたいに本体が直接進出なんて考えられなかった。
リアルタイムではなくオクで入手したけど、当時の雰囲気がよくわかります。
147Cal.7743
2018/06/23(土) 16:39:31.78ID:ZwlqOcH+ >>145
使用状況によるけど、けっこうもつものですよ。
ダイバーとかシルバーウェーブZの回転ベゼルが固着していたり…なんかはあるけど。
80年あたりから省電力化が進んだので、それ以前の物の方がかえって油切れには強いのかも。
(70年代:厚いキャリバーとデカイ電池で5年寿命→80年代:薄いキャリバーと小さい電池で2年寿命、70年代の方が例え3年しか持たなくなっても取り敢えずは動いている、というように)
※個人の印象です。
使用状況によるけど、けっこうもつものですよ。
ダイバーとかシルバーウェーブZの回転ベゼルが固着していたり…なんかはあるけど。
80年あたりから省電力化が進んだので、それ以前の物の方がかえって油切れには強いのかも。
(70年代:厚いキャリバーとデカイ電池で5年寿命→80年代:薄いキャリバーと小さい電池で2年寿命、70年代の方が例え3年しか持たなくなっても取り敢えずは動いている、というように)
※個人の印象です。
148Cal.7743
2018/06/25(月) 17:44:06.39ID:YwJo0IO1149Cal.7743
2018/06/26(火) 00:50:19.18ID:UtuqKT6W そういや来年2019年はクオーツ腕時計の販売が50周年になるんだな
アストロンの再復刻とかはやりそうだけど
それ以外にも何か面白いことやってほしいな
アストロンの再復刻とかはやりそうだけど
それ以外にも何か面白いことやってほしいな
150Cal.7743
2018/06/26(火) 04:36:35.79ID:k9B4zyxl GPSアストロンにクオーツマーク載せて50周年だけは勘弁なw
152Cal.7743
2018/06/26(火) 09:52:44.04ID:IEErhH0I 復刻版はいいんだけどデザインの現代解釈とかサイズアップとか
あんまり余計なことしてほしくないんだよね
あんまり余計なことしてほしくないんだよね
154Cal.7743
2018/06/26(火) 16:22:56.57ID:3zNKB/Za ゴールドフェザー復刻とか別物だったしな
あれ考えたやつアホ
あれ考えたやつアホ
155Cal.7743
2018/06/26(火) 22:12:05.92ID:y82zUR++ >>149
SEIKO QUARTZ,Someday all watches will be made this way.
この広告コピーをもう一度使って欲しい。
実際問題、GSがああいう位置づけになったから、9Fキャリバーを使ってのアストロンや38VFA、48スーペリアなんかは難しいのでは。
個人的には75クオーツダイバー(150m)かな。道具として完成の域に達している(しかも比較的安価に) クオーツ化でリュウズに触る回数が劇的に減った。
あとは7A28スピードマスターの自社デザインモデル。
文字盤のカラーバリエーションが10色あるタイプUとかw
SEIKO QUARTZ,Someday all watches will be made this way.
この広告コピーをもう一度使って欲しい。
実際問題、GSがああいう位置づけになったから、9Fキャリバーを使ってのアストロンや38VFA、48スーペリアなんかは難しいのでは。
個人的には75クオーツダイバー(150m)かな。道具として完成の域に達している(しかも比較的安価に) クオーツ化でリュウズに触る回数が劇的に減った。
あとは7A28スピードマスターの自社デザインモデル。
文字盤のカラーバリエーションが10色あるタイプUとかw
156Cal.7743
2018/06/27(水) 00:05:58.00ID:U1TAXG6J あぁ、7A28のケース違いを全て出すのは面白いね。クオーツクロノの初期型でもあるし
でも、3、4万がいいとこだから、限定商法で味しめてるセイコーさんとしてはなぁ
でも、3、4万がいいとこだから、限定商法で味しめてるセイコーさんとしてはなぁ
157Cal.7743
2018/06/27(水) 21:54:35.27ID:BpJGZWU/ そっか、前に初代アストロンが復刻したときのムーブは9Fクオーツだったっけ
ガワは昔のものでもムーブばかりはいま生産しているものからしか使うしかないのか
9Fが難しいならせめて薄型年差の8Jを使った記念モデルを発売してほしいな
ガワは昔のものでもムーブばかりはいま生産しているものからしか使うしかないのか
9Fが難しいならせめて薄型年差の8Jを使った記念モデルを発売してほしいな
158Cal.7743
2018/06/27(水) 22:34:20.70ID:eIyp/TJY159Cal.7743
2018/06/29(金) 02:10:52.86ID:qABGb7bH 7A38-6040復刻してくれ
古今のクォーツクロノグラフの中で
一番デザインが完成されてるよ
古今のクォーツクロノグラフの中で
一番デザインが完成されてるよ
160Cal.7743
2018/06/29(金) 09:13:22.12ID:JFIQ/0xI 全体のデザインは 7A28 だから文句ないし
デイデイトが付いて実用的で
その表示窓のデザインもすっきりしているから
良いよね
デイデイトが付いて実用的で
その表示窓のデザインもすっきりしているから
良いよね
161Cal.7743
2018/06/29(金) 11:10:06.18ID:KDs3Etcl >>159
わかる。あのサイズ感と良好な視認性がサイコーですよね。
ちなみに俺は 7A38-6030 の方が好きかな。
復刻してほしいというか今の時代でもこういうラインナップがあっていいだろと思うんだけど、最近の人には受けないのかなあ……
わかる。あのサイズ感と良好な視認性がサイコーですよね。
ちなみに俺は 7A38-6030 の方が好きかな。
復刻してほしいというか今の時代でもこういうラインナップがあっていいだろと思うんだけど、最近の人には受けないのかなあ……
162Cal.7743
2018/07/07(土) 22:57:26.40ID:jXTFQLWL 38クォーツの寿命はどれくらいですか?
163Cal.7743
2018/07/07(土) 23:38:24.07ID:BAO/ISUI16459
2018/07/08(日) 00:20:34.69ID:n+RmX6zw 最近、メカばっかでつまらん
165Cal.7743
2018/07/08(日) 02:11:00.66ID:5Dg2Vv8y 150mダイバーズか200mプロダイバーを復刻して欲しい
166Cal.7743
2018/07/13(金) 06:49:52.71ID:Pm+pKrda167Cal.7743
2018/07/13(金) 07:28:47.20ID:1W2XUBNJ ぜんぜん動くね
自分もスーペリアとグランドクオーツ。7A28も30年以上前だけど動いてるね
ランドマスターや1/100のスピードマスターもボチボチ30年近くなってきた
自分もスーペリアとグランドクオーツ。7A28も30年以上前だけど動いてるね
ランドマスターや1/100のスピードマスターもボチボチ30年近くなってきた
168Cal.7743
2018/07/13(金) 08:38:29.70ID:VXWqYQHf たまたま残ってる個体かもしれんね
個体数をy軸に経過期間をx軸にしたときに機械式と比べてどうなるか
個体数をy軸に経過期間をx軸にしたときに機械式と比べてどうなるか
169Cal.7743
2018/07/13(金) 12:40:27.71ID:SkYjMjdD >>162 167 ありがとうございます。
結構持つものなのですね、セイコーでオーバーホールは無理でしょうか?
結構持つものなのですね、セイコーでオーバーホールは無理でしょうか?
170Cal.7743
2018/07/13(金) 15:32:46.54ID:efk58KR9 >>169
壊れてなければ出来ますよ。パルス出てないとかだと回路無いです、でお断り。
スーペリアのカレンダー不良はなおった。GQもオーバーホールしてもらいました。純正パッキン無いので非防水で戻ってくると思う。クオーツはだいたい油乾き
回路不良で外装がきれいなら、ジャンクから移植してセイコーに出せばいいかもね
壊れてなければ出来ますよ。パルス出てないとかだと回路無いです、でお断り。
スーペリアのカレンダー不良はなおった。GQもオーバーホールしてもらいました。純正パッキン無いので非防水で戻ってくると思う。クオーツはだいたい油乾き
回路不良で外装がきれいなら、ジャンクから移植してセイコーに出せばいいかもね
172Cal.7743
2018/07/13(金) 22:48:42.03ID:Ceofzv9C シチズソのクォーツは50年ぐらい平気で動く
セイコのクォーツはだいたい20年ぐらいでヘタり始める
って自慰ちゃんが言ってた
セイコのクォーツはだいたい20年ぐらいでヘタり始める
って自慰ちゃんが言ってた
173Cal.7743
2018/07/14(土) 10:50:26.75ID:UDp5cUC8 クォーツ、まだ50年経ってないだろw
174Cal.7743
2018/07/14(土) 13:21:31.43ID:nU8RvApP 時をかけてるんだろ
175Cal.7743
2018/07/14(土) 13:42:20.57ID:3+YL42Nh いわゆるボケってやつやな
176Cal.7743
2018/07/14(土) 23:34:45.36ID:w+WPElox 技術のシチズン
営業のセイコー
セイコーはほどほど使ってもらったら
買い替え促進でわざと壊れやすく作ってるんじゃないかって勘ぐってみたり
営業のセイコー
セイコーはほどほど使ってもらったら
買い替え促進でわざと壊れやすく作ってるんじゃないかって勘ぐってみたり
177Cal.7743
2018/07/16(月) 06:15:23.26ID:TJZtYc1V デザインのシチズン、技術のセイコーだよ
178Cal.7743
2018/07/16(月) 10:02:09.33ID:mW5Hv/BO 竜頭を押し込んだ際に秒針が少し動いてしまいます。寿命でしょうか?
179Cal.7743
2018/07/16(月) 10:34:39.72ID:kM+lWZIW >質
正直、「No.2」のメーカーのイメージが
正直、「No.2」のメーカーのイメージが
180Cal.7743
2018/07/16(月) 22:27:00.03ID:TnXMY4zh 外販で儲けてるからねえ
181Cal.7743
2018/07/18(水) 08:45:55.70ID:O/Hkr5A6 信頼のセイコー
技術のシチズン
♪デジタルは、カシオ♪
技術のシチズン
♪デジタルは、カシオ♪
182Cal.7743
2018/07/18(水) 08:51:35.33ID:hhj47uAD セイコーもシチズンも良い
オリエントもなかなか
でも
カシオだけは買う気がしない
オリエントもなかなか
でも
カシオだけは買う気がしない
183Cal.7743
2018/07/18(水) 18:01:58.46ID:nesSFcaa 電卓屋か
184Cal.7743
2018/07/18(水) 22:07:41.66ID:QD7lN4jJ 俺逆にCASIOくらい振り切ると割り切って使っちゃうけどなぁ。
CITIZENは時計興味ない人が主に使ってる勝手なイメージあるし、オリエントは中途半端な癖に目立つロゴで使いにくいわぁ。
(個人の感想です。)
CITIZENは時計興味ない人が主に使ってる勝手なイメージあるし、オリエントは中途半端な癖に目立つロゴで使いにくいわぁ。
(個人の感想です。)
185Cal.7743
2018/07/18(水) 23:06:04.73ID:iHu3Q03k SEIKOはGSが好き。シチズンは電波時計が良い。カシオはG-Shockが好き。
186Cal.7743
2018/07/18(水) 23:58:03.93ID:zAKivcZ4 カシオには1000円までしか出せない
187Cal.7743
2018/07/19(木) 18:35:21.41ID:/ZedgLT1 俺は仕事用でセイコー
休日用はカシオしか使わない
休日用はカシオしか使わない
188Cal.7743
2018/07/20(金) 19:58:35.31ID:mGJKUFuY 48スーペリアクォーツに久々に純正金属バンドを付けて腕に巻いたら
元々カッコいい時計がさらにカッコよくて嬉しい
やっぱり純正バンドに勝る代替ベルトは無いな
希少な純正バンドが痛むのが嫌でこれまで適当な間に合わせの奴を付けてたけど
それじゃ時計のデザインの良さを引き出せてなかったことに気付かされた
元々カッコいい時計がさらにカッコよくて嬉しい
やっぱり純正バンドに勝る代替ベルトは無いな
希少な純正バンドが痛むのが嫌でこれまで適当な間に合わせの奴を付けてたけど
それじゃ時計のデザインの良さを引き出せてなかったことに気付かされた
190Cal.7743
2018/07/20(金) 21:04:27.85ID:17Seer5i あとは腕毛だな
191Cal.7743
2018/07/25(水) 22:54:21.13ID:GClaWWFT ステンレスケースの初期クオーツ35-9010の純正風防の型番を教えてもらえませんか?
テンションリング付プラ風防のようです
他のモデルと共通で入手しやすいと良いのですが
テンションリング付プラ風防のようです
他のモデルと共通で入手しやすいと良いのですが
192Cal.7743
2018/07/26(木) 00:06:11.87ID:7VJl4ifn いいのお持ちですね
35SQはメーカー修理品でセット表に出てないんですよ。9010のケースもなかなか他にないですし
300T**あたりがあうのですかね
役に立たずすんません
35SQはメーカー修理品でセット表に出てないんですよ。9010のケースもなかなか他にないですし
300T**あたりがあうのですかね
役に立たずすんません
193Cal.7743
2018/07/26(木) 00:57:23.61ID:t61hd+Jc レスありがとうございます
それでは交換の際には修理店任せで似てる物とリクエストしようと思います
それでは交換の際には修理店任せで似てる物とリクエストしようと思います
194Cal.7743
2018/07/26(木) 16:55:01.20ID:gzPtSlTt あんだけ売ってた7Tの修理がもう難しいって。回路くらいなら材料屋あたるけど、なんだかなぁ
195Cal.7743
2018/07/26(木) 18:40:15.46ID:J6/hq2W3 7Tって現行でもあるやろ?
196Cal.7743
2018/07/26(木) 20:11:41.48ID:gzPtSlTt ちょっと古い7Tなんですよ、52とか59とかそんなやつ
197Cal.7743
2018/07/26(木) 21:37:16.78ID:GYFkZR4x 上の方でこの前7T42をセイコーに修理してもらったよ
ほんとにそんなことなってるの〜?
ほんとにそんなことなってるの〜?
198Cal.7743
2018/07/27(金) 09:07:27.44ID:9X+4+oBt オリジナルでなくてもいいから
動くように修理して、って言ったら
かなり古い時計でも修理してくれるぞセイコ
動くように修理して、って言ったら
かなり古い時計でも修理してくれるぞセイコ
199Cal.7743
2018/07/27(金) 12:35:21.33ID:S9f9JIA7 7a28のクロノの動きが怪しいんだが直してもらえるかな?
文字盤やベルベゼとかはともかく、中身のムーブメントのパーツも在庫ないなんてことあるの?
文字盤やベルベゼとかはともかく、中身のムーブメントのパーツも在庫ないなんてことあるの?
200Cal.7743
2018/07/27(金) 12:44:15.64ID:onNaP0B5202Cal.7743
2018/07/27(金) 14:59:59.29ID:onNaP0B5 ジャンク買って部品どりですね
人気の無いゴールドの7Aとか買っとくといいよね
人気の無いゴールドの7Aとか買っとくといいよね
203Cal.7743
2018/07/31(火) 19:35:03.01ID:dVGoCVaX メーカー修理にして部品出さないくせに、対応打ち切りとか言って相変わらずだなぁ
204Cal.7743
2018/07/31(火) 19:40:43.58ID:xNCEsFoq クオーツの避けられない運命なのかね
205Cal.7743
2018/07/31(火) 21:14:19.86ID:+F5Rcdg0 対応しきれないくらい長持ちしちゃうってことで。
安物の時計をそんな長く使われたら商売ならんしな
安物の時計をそんな長く使われたら商売ならんしな
206Cal.7743
2018/07/31(火) 21:46:11.81ID:vCKCOU3B 自分には10万円は安くはないなぁ
スピードマスターとかでしょ7T。スピリットなら、まぁいいか、って思えるけど
スピードマスターとかでしょ7T。スピリットなら、まぁいいか、って思えるけど
207Cal.7743
2018/08/01(水) 12:53:15.84ID:PADAkfAT 7A28も7A38も
ヤフオクやeBayで異様に高騰してるから手が出ないわ
ヤフオクやeBayで異様に高騰してるから手が出ないわ
208Cal.7743
2018/08/01(水) 15:16:19.47ID:mxcM4Gq7 次は7Tが値上がりする
209Cal.7743
2018/08/01(水) 18:10:44.94ID:ISIDdfBu210Cal.7743
2018/08/01(水) 20:08:41.44ID:O6EkVoRR そう思うとクォーツショックって、歴史上いちばん機械式が投げ売りされた時期になるかもしれんね
211Cal.7743
2018/08/01(水) 21:11:08.13ID:m0WLUBoR 1970年代後半なら
新品の61GSとか45KSがちょっと探せばまだまだいっぱい売れ残ってたイメージ
新品の61GSとか45KSがちょっと探せばまだまだいっぱい売れ残ってたイメージ
212Cal.7743
2018/08/01(水) 21:14:09.96ID:1QxJuFjn 価値としては今のGSと同じ感覚だったのかな?
213Cal.7743
2018/08/01(水) 21:53:56.45ID:O6EkVoRR 機械式の人気がなくなってたからモノも少し経済的になってたし値段も相対的には安くなってたよ(カタログ情報)
GSは通常のモデルで大卒初任給よりちょいと上、VFAとクォーツの高級モデルがその倍、クォーツのVFAが3倍
実勢価格は知らんもんで、カタログスペックだけどねー
GSは通常のモデルで大卒初任給よりちょいと上、VFAとクォーツの高級モデルがその倍、クォーツのVFAが3倍
実勢価格は知らんもんで、カタログスペックだけどねー
214Cal.7743
2018/08/01(水) 21:58:02.82ID:mrueTkIp 38クォーツvfa13万だもんな定価
215Cal.7743
2018/08/02(木) 22:17:40.17ID:1HJitlmT216Cal.7743
2018/08/03(金) 06:25:27.92ID:tNJGLqlf クオーツクロノなんて2,000円ほどで部品どりがいいとこ。バンドコマとかがほしいとかくらい
217Cal.7743
2018/08/03(金) 06:25:28.09ID:eGWahAD6 つりあげとそれに引っかかったんちゃうの
218Cal.7743
2018/08/03(金) 08:03:52.12ID:hNBl3u3L rafと間違ったんちゃうの
219Cal.7743
2018/08/03(金) 12:00:46.53ID:DJYQFkKj あぁ、なるほど
動く7Aなんかrafのドナーくらいの価値
動く7Aなんかrafのドナーくらいの価値
220Cal.7743
2018/08/09(木) 01:40:34.12ID:tNbOah+m 7T52-8000が欲しいんだけど良い出物がない
221Cal.7743
2018/08/09(木) 06:39:24.92ID:7AojRpL4 見ないね、たしかに
パンダ柄のばっか。あれ、金属ブレスが専用になるから、革バンドのケースのほうがいい。でも文字板は金属ブレスのほうがいい。ジャンク買ってニコイチにしたい
パンダ柄のばっか。あれ、金属ブレスが専用になるから、革バンドのケースのほうがいい。でも文字板は金属ブレスのほうがいい。ジャンク買ってニコイチにしたい
223Cal.7743
2018/08/09(木) 07:26:41.32ID:mIPBlQuI 59、52はすぐに壊れて、メーカー修理品でパーツ流通なく、挙句、メーカー修理お断りのいわくつき時計。そのためにジャンクから当たりを引く運試し
224Cal.7743
2018/08/09(木) 07:39:34.42ID:7AojRpL4225Cal.7743
2018/08/09(木) 07:40:53.43ID:tNbOah+m うる覚えだったので確認してみた
6A00が普通のラグタイプ
6A20が一体ラグ専用メタルバンドで逆パンダ文字盤
6A30が一体ラグ専用メタルバンドでブラック文字盤
だね
6A00が普通のラグタイプ
6A20が一体ラグ専用メタルバンドで逆パンダ文字盤
6A30が一体ラグ専用メタルバンドでブラック文字盤
だね
226Cal.7743
2018/08/09(木) 07:44:18.56ID:tNbOah+m 6Axxなら30の文字盤が1番良いね
で、私が探してるのは6Axxではなくて8000なんですよ
7T52のハイエンド機種で当時10万円だったからか現存数が少ないんだと思う
で、私が探してるのは6Axxではなくて8000なんですよ
7T52のハイエンド機種で当時10万円だったからか現存数が少ないんだと思う
227Cal.7743
2018/08/09(木) 07:52:47.37ID:7AojRpL4 チタンのやつだよね
少し前のオクには出てた。タマ数ないから気長に。時計屋に売れ残りありそうだけどねぇ
少し前のオクには出てた。タマ数ないから気長に。時計屋に売れ残りありそうだけどねぇ
228Cal.7743
2018/08/09(木) 08:09:12.43ID:tNbOah+m >>227
5月末にも出てたんだけど針が2本欠品の不動品だったので見送り
(自分でムーブメント入れ替えようとして針を壊したのかな?)
その前にあった出品は終了時間忘れ、と縁がないw
ムーブメントは確保してあるので、程度の良い不動品でもいいので気長に探しますわ
5月末にも出てたんだけど針が2本欠品の不動品だったので見送り
(自分でムーブメント入れ替えようとして針を壊したのかな?)
その前にあった出品は終了時間忘れ、と縁がないw
ムーブメントは確保してあるので、程度の良い不動品でもいいので気長に探しますわ
229Cal.7743
2018/08/09(木) 08:11:29.83ID:UzYznBI0230Cal.7743
2018/08/10(金) 22:24:18.17ID:abMFcB85 機械の変遷は知らんけども
7Tつっても1/100クロノ、アラーム、いろいろあるよ
7Tつっても1/100クロノ、アラーム、いろいろあるよ
231Cal.7743
2018/08/11(土) 08:05:11.99ID:v8bEHRIb 8M15好きな人っていないのかな?
ググりまくっても海外販売ページ商品画像しか出てこない
ようつべにすらない
くあしい人が語ってるブログとか読みたかったんだけど
ググりまくっても海外販売ページ商品画像しか出てこない
ようつべにすらない
くあしい人が語ってるブログとか読みたかったんだけど
232Cal.7743
2018/08/11(土) 08:16:15.58ID:v8bEHRIb >>134
そうなんだけど
1秒ステップと区別してそれ以外全部スイープって言いたいんじゃね
101ダイバーもスイープ謳ってるよ
http://www.amazon.co.jp/dp/B01N5UYHJ7/
ポールスミスのファイブアイズホリゾンタルは
スイープとステップのバージョンがあってスイープのほう持ってるけど
1/4より細かい気がする。1/6なのかな?
そうなんだけど
1秒ステップと区別してそれ以外全部スイープって言いたいんじゃね
101ダイバーもスイープ謳ってるよ
http://www.amazon.co.jp/dp/B01N5UYHJ7/
ポールスミスのファイブアイズホリゾンタルは
スイープとステップのバージョンがあってスイープのほう持ってるけど
1/4より細かい気がする。1/6なのかな?
235Cal.7743
2018/08/12(日) 00:57:15.76ID:E/DxGGf2 最近のセイコークォーツでスイープと称しているのは
4振動のやつでワイアードでもあるな
ブローバのスイープは16振動で年差だから格が違う
でも今までで最も完璧なスイープだったのは
>>9の動画のゼロ振動年差クォーツのセイコー5S42で
昔から復刻が期待されているのだけど
スプリングドライブがあるから復刻しないだろうな
4振動のやつでワイアードでもあるな
ブローバのスイープは16振動で年差だから格が違う
でも今までで最も完璧なスイープだったのは
>>9の動画のゼロ振動年差クォーツのセイコー5S42で
昔から復刻が期待されているのだけど
スプリングドライブがあるから復刻しないだろうな
236Cal.7743
2018/08/12(日) 05:41:55.69ID:jUIyDgVP237Cal.7743
2018/08/12(日) 07:52:40.43ID:E/DxGGf2 スイープの弱点といわれるところの電池消耗が
5S42の方がちょっとだけ長持ちなんだよな
あとは年差なのが大きい
まあこれはデイトと同じで人の好き好きか
5S42の方がちょっとだけ長持ちなんだよな
あとは年差なのが大きい
まあこれはデイトと同じで人の好き好きか
238Cal.7743
2018/08/12(日) 08:18:33.14ID:dKdNpUY5 アキュトロン2は16ステップ/秒なんかー
きれいな運針に見えるわけや
きれいな運針に見えるわけや
239Cal.7743
2018/08/12(日) 09:41:59.02ID:HL+LOFBC アキュトロン好きで当然2も買ったけど、音叉には到底叶いませんよ
240Cal.7743
2018/08/12(日) 10:11:57.98ID:fMDKxR12 アキュトロン現行って
42とかなんでしょ?
ちょっと大きすぎない?
42とかなんでしょ?
ちょっと大きすぎない?
241Cal.7743
2018/08/12(日) 14:37:23.75ID:PL1aFhTc アキュトロン2 のスケルトンモデルなら、ケースが盾型なせいもあってスペックほど大きさは感じなかったよ
イロモノ時計の印象があるかもしれんけど、価格の割りに全体的によくできてて正統派の格好良さもある
イロモノ時計の印象があるかもしれんけど、価格の割りに全体的によくできてて正統派の格好良さもある
242Cal.7743
2018/08/12(日) 15:34:37.80ID:+q54NqwM マジェ、いいよね
オクに出ても高くなるしね
オクに出ても高くなるしね
243Cal.7743
2018/08/13(月) 01:16:27.13ID:VSNkPHj3244Cal.7743
2018/08/13(月) 01:50:23.70ID:jUEH3bed 突然だけどサマータイム導入で電波時計が使えなくなると
電波の普及で絶滅危惧種だった年差クオーツに注目が集まるようになるよね?
電波の普及で絶滅危惧種だった年差クオーツに注目が集まるようになるよね?
245Cal.7743
2018/08/13(月) 08:44:25.15ID:YxjIMZz3 サマータイム導入の話は電波時計の信号予備枠でどういうふうに情報詰め込むかって話じゃないの?
使えなくなるってことはないと思うよ
使えなくなるってことはないと思うよ
246Cal.7743
2018/08/13(月) 14:23:16.95ID:omLZuaMt サマータイムで電波時計がゴミになるスレ賑わってて楽しいw
247Cal.7743
2018/08/13(月) 22:15:17.38ID:FkocEReB スピードマスターA828-4000に電池入れてみたら動いたよ
20年くらいほったらかしてたんだけど、タフだね!
ライトが豆球なとこがほっこりするね
アラームとタイマーの音が出ないみたいたけど他は大丈夫ぽいわ
この辺の操作とか取説とか知ってる人いたら教えて下さい
https://i.imgur.com/x6gWoq6.jpg
20年くらいほったらかしてたんだけど、タフだね!
ライトが豆球なとこがほっこりするね
アラームとタイマーの音が出ないみたいたけど他は大丈夫ぽいわ
この辺の操作とか取説とか知ってる人いたら教えて下さい
https://i.imgur.com/x6gWoq6.jpg
251Cal.7743
2018/08/14(火) 10:48:32.36ID:2BvrbSkb >>246
あれ、意味わかんないよね
電波の信号が2時間早くなるだけで、なんの問題もないよね
海外行ったときは時差と2時間手動で調整すればいいだけだし、
何を騒いでるんだネット記事は。何が問題かよくわからんよ
まあ問題ないにしてもサマータイムは個人的に反対だけど
あれ、意味わかんないよね
電波の信号が2時間早くなるだけで、なんの問題もないよね
海外行ったときは時差と2時間手動で調整すればいいだけだし、
何を騒いでるんだネット記事は。何が問題かよくわからんよ
まあ問題ないにしてもサマータイムは個人的に反対だけど
254Cal.7743
2018/08/14(火) 12:33:28.74ID:qEiZBTAr 電波時計はどうにかなるけど、時間をトリガーに動かす仕組みをサマータイム用に全部メンテナンスするのは現実的に無理って話では?
人間の行動に依存する部分はサマータイムにするとしても、日の出日の入りなんかの自然環境に強く依存する部分はGMT準拠じゃないと適切に動かないわけで
世の中のシステムってそのふたつにきれいに分かれるわけじゃないから、いろんな決まりごとを事前に念入りに決めておかなくちゃ事故や損害・混乱を招くって話なんだと思うよ
人間の行動に依存する部分はサマータイムにするとしても、日の出日の入りなんかの自然環境に強く依存する部分はGMT準拠じゃないと適切に動かないわけで
世の中のシステムってそのふたつにきれいに分かれるわけじゃないから、いろんな決まりごとを事前に念入りに決めておかなくちゃ事故や損害・混乱を招くって話なんだと思うよ
255Cal.7743
2018/08/14(火) 14:23:08.28ID:A/6SvdHd >>251
問題は、現在時刻だけでなくタイムゾーンも含めての電波の情報であること、
そして2時間シフトのサマータイムがシステム設計上想定されていないことらしい
個別の腕時計・置時計ならそりゃ手動でずらせばいいのかもしれないけど
(でもワールドタイム機能は狂う)
システムに組み込まれた電波時計では、上記の理由で対応できない場合や
対応可能でも忘れる場合も多く、それらが混乱を引き起こす恐れが強いってことみたい
問題は、現在時刻だけでなくタイムゾーンも含めての電波の情報であること、
そして2時間シフトのサマータイムがシステム設計上想定されていないことらしい
個別の腕時計・置時計ならそりゃ手動でずらせばいいのかもしれないけど
(でもワールドタイム機能は狂う)
システムに組み込まれた電波時計では、上記の理由で対応できない場合や
対応可能でも忘れる場合も多く、それらが混乱を引き起こす恐れが強いってことみたい
256Cal.7743
2018/08/14(火) 14:26:28.22ID:VZuHgnXj 時刻はそのまま2時間業務を早めようってなるのかな
2時間サービス残業増えるだけな悪寒
2時間サービス残業増えるだけな悪寒
257Cal.7743
2018/08/14(火) 15:33:58.43ID:j2+ZjuU2 そして高度プロフェッショナル制度につき残業は出ません
258Cal.7743
2018/08/14(火) 16:39:14.49ID:2BvrbSkb >>255
申し訳ないけど、意味わかんないw
電波時計の電波のフォーマット見たことある?
その電波を2時間早めれば良いだけでしょ
タイムゾーンなんて送ってないでしょ
アメリカなんか4つ以上の時間帯があるけど、電波は1つだよ?
どうやってタイムゾーンなんか知らせるの?
うるう秒でもうるう日(366日)でも電波時計で問題ないでしょ?
なんで電波を2時間早めただけでパニックになるの?
2000年になったら飛行機が墜ちて原発が暴走するとか思ってた人?w
申し訳ないけど、意味わかんないw
電波時計の電波のフォーマット見たことある?
その電波を2時間早めれば良いだけでしょ
タイムゾーンなんて送ってないでしょ
アメリカなんか4つ以上の時間帯があるけど、電波は1つだよ?
どうやってタイムゾーンなんか知らせるの?
うるう秒でもうるう日(366日)でも電波時計で問題ないでしょ?
なんで電波を2時間早めただけでパニックになるの?
2000年になったら飛行機が墜ちて原発が暴走するとか思ってた人?w
259Cal.7743
2018/08/14(火) 16:44:41.96ID:ypdmV8Zl そもそも中緯度帯のアジアでやるメリット自体無いしサマータイム利権持つ爺さんが騒いでるだけ
日本の政治は世界最低水準。
日本の政治は世界最低水準。
260Cal.7743
2018/08/14(火) 16:58:58.27ID:2BvrbSkb261Cal.7743
2018/08/14(火) 17:03:35.95ID:2BvrbSkb うるう日じゃなくてうるう年、もちろん
しかし久々に長文書いたなw
うーん、時間の無駄であるのことよ
しかし久々に長文書いたなw
うーん、時間の無駄であるのことよ
262Cal.7743
2018/08/14(火) 17:50:14.20ID:A/6SvdHd >>258
フォーマットの件はわかったよ
(でも「JSTは協定世界時(UTC)を9時間進めたもの」って定義を変えるのは
タイムゾーンを変えるのと同じことなんじゃないの?)
後半のシステム組込の件は、2000年問題でははじめからわかってて長年かけて対策したから
森の思い付きで突然やろうかっていう今回とは比較にならんでしょ
フォーマットの件はわかったよ
(でも「JSTは協定世界時(UTC)を9時間進めたもの」って定義を変えるのは
タイムゾーンを変えるのと同じことなんじゃないの?)
後半のシステム組込の件は、2000年問題でははじめからわかってて長年かけて対策したから
森の思い付きで突然やろうかっていう今回とは比較にならんでしょ
263Cal.7743
2018/08/14(火) 18:05:58.31ID:EvkpaD7e >>262
横からだけど、それは違うよ。
JST ってのは Japan Standard Time のことなので、それはいつでも UTC+9 を意味するわけ。
もしホントにサマータイムをやるのなら JDT (Japan Daylight Time) というタイムゾーンを新しく定義することになるんじゃないかな。
ところで JJY には米国のと違ってサマータイム情報が含まれてない気がする。
だから 2 時間変更するのは現実的ではないんじゃない? (俺の勘違いかなあ)
横からだけど、それは違うよ。
JST ってのは Japan Standard Time のことなので、それはいつでも UTC+9 を意味するわけ。
もしホントにサマータイムをやるのなら JDT (Japan Daylight Time) というタイムゾーンを新しく定義することになるんじゃないかな。
ところで JJY には米国のと違ってサマータイム情報が含まれてない気がする。
だから 2 時間変更するのは現実的ではないんじゃない? (俺の勘違いかなあ)
264Cal.7743
2018/08/14(火) 18:07:19.28ID:A/6SvdHd >>258
あ、食い違いの原因はこれかな?
あなたは標準電波の時刻情報そのものが、うるう秒やうるう日みたいにシフトするって認識してる
でも俺が読んだ記事や専門家の人のメルマガでは、サマータイム用の予備情報枠があって
そこに情報を入れることで、基本の時刻情報はそのままでサマータイムにシフトして
表示させることになってるそうだ
で、その予備情報枠が1時間シフトにしか対応してないうえに、
その1時間シフトすら未対応の機器が多いって話
あ、食い違いの原因はこれかな?
あなたは標準電波の時刻情報そのものが、うるう秒やうるう日みたいにシフトするって認識してる
でも俺が読んだ記事や専門家の人のメルマガでは、サマータイム用の予備情報枠があって
そこに情報を入れることで、基本の時刻情報はそのままでサマータイムにシフトして
表示させることになってるそうだ
で、その予備情報枠が1時間シフトにしか対応してないうえに、
その1時間シフトすら未対応の機器が多いって話
265Cal.7743
2018/08/14(火) 18:10:43.74ID:A/6SvdHd266Cal.7743
2018/08/14(火) 18:34:40.30ID:2BvrbSkb なんか下らなくてもういいんだけど、
アメリカもサマータイムあるでしょ
それでもアメリカ混乱してないでしょ
JSTを2時間ずらすの!それだけだよ!w
北朝鮮が30分標準時をずらしてたのと同じで
スペインも標準時変えるとか話題になってるでしょ
やりぁいいんだよ試しで、日本がそんな大混乱になるのか
何事もなく粛々と社会は進むと思うけどね!w
アメリカもサマータイムあるでしょ
それでもアメリカ混乱してないでしょ
JSTを2時間ずらすの!それだけだよ!w
北朝鮮が30分標準時をずらしてたのと同じで
スペインも標準時変えるとか話題になってるでしょ
やりぁいいんだよ試しで、日本がそんな大混乱になるのか
何事もなく粛々と社会は進むと思うけどね!w
267Cal.7743
2018/08/14(火) 18:42:43.30ID:Cmw4Fqe+ 下らないというよりもスレとはあまり関係のない話でこれ以上引きずるのはどうかと
ニュース記事にいっぱい書かれているのにそれを読まず「こういうことだろ」と即断するレスで溢れる意味はない
何が問題なのかはこの記事に詳しい
http://news.livedoor.com/article/detail/15157106/
メーカーの見解はこの記事に書いてある
https://www.sankei.com/life/news/180810/lif1808100016-n1.html
時計メーカーのセイコークロックは「JJYの信号次第ですので、
受信端末(時計)側が対応可能かは現時点ではお答えできません」と説明します。
シチズン時計も「標準電波の信号に、どのような形でサマータイム情報が含まれているかによる」といいます。
「現状、サマータイムが+1時間となるのか+2時間となるのか、
また標準電波にどのような形でサマータイム情報が含まれるか決定していない状況ですが、
製品については何らかの対応は必要になる可能性が高いと想定しています」(シチズン時計)
カシオ計算機は「日本国内の時間は正しく表示できたとしても、
ワールドタイム(世界各地の時刻)を誤って表示する可能性がある」とも指摘します。
ニュース記事にいっぱい書かれているのにそれを読まず「こういうことだろ」と即断するレスで溢れる意味はない
何が問題なのかはこの記事に詳しい
http://news.livedoor.com/article/detail/15157106/
メーカーの見解はこの記事に書いてある
https://www.sankei.com/life/news/180810/lif1808100016-n1.html
時計メーカーのセイコークロックは「JJYの信号次第ですので、
受信端末(時計)側が対応可能かは現時点ではお答えできません」と説明します。
シチズン時計も「標準電波の信号に、どのような形でサマータイム情報が含まれているかによる」といいます。
「現状、サマータイムが+1時間となるのか+2時間となるのか、
また標準電波にどのような形でサマータイム情報が含まれるか決定していない状況ですが、
製品については何らかの対応は必要になる可能性が高いと想定しています」(シチズン時計)
カシオ計算機は「日本国内の時間は正しく表示できたとしても、
ワールドタイム(世界各地の時刻)を誤って表示する可能性がある」とも指摘します。
268Cal.7743
2018/08/14(火) 18:56:40.60ID:2BvrbSkb その記事の産経のほうは読んでた
後はゴミのようなネット記事ばかりで
最後に予言というか警告しておく
夏時間導入になったら、困るのは電波時計じゃなくてGPS時計。
電波時計は電波を2時間ずらせばいいが、
GPS時計にこの手は使えない
あーあ、勉強させちゃったよw 知恵つけさせちゃった、反省
後はゴミのようなネット記事ばかりで
最後に予言というか警告しておく
夏時間導入になったら、困るのは電波時計じゃなくてGPS時計。
電波時計は電波を2時間ずらせばいいが、
GPS時計にこの手は使えない
あーあ、勉強させちゃったよw 知恵つけさせちゃった、反省
270Cal.7743
2018/08/14(火) 19:24:17.33ID:2BvrbSkb なにもわかってない!w 電波を2時間ずらすだけでいいの!w
しかしGPS時計はどうするんだろね?
夏時間の情報とか、他の国の標準時が変わったりすることって、
ままあると思うんだけど
セイコーアストロンがあるからスレ違いの話でもないでしょ
サービスセンターで対応してくれたりするのかな?何年間?
しかしGPS時計はどうするんだろね?
夏時間の情報とか、他の国の標準時が変わったりすることって、
ままあると思うんだけど
セイコーアストロンがあるからスレ違いの話でもないでしょ
サービスセンターで対応してくれたりするのかな?何年間?
272Cal.7743
2018/08/14(火) 19:55:35.76ID:7K35rHCG ここってオールドクォーツのスレだと思い込んでたw
273Cal.7743
2018/08/14(火) 20:10:38.45ID:4JaSfp6z ヌメアオリンピックでいんじゃね?
274Cal.7743
2018/08/14(火) 20:24:45.72ID:2BvrbSkb やったー、勝ったーーw
電波2時間ずらせば充分なんですよ本当なんですよ
しかしGPS時計やばいね、先にゴミになる
電波2時間ずらせば充分なんですよ本当なんですよ
しかしGPS時計やばいね、先にゴミになる
276Cal.7743
2018/08/20(月) 14:08:19.00ID:D5t/Qa74 今朝電車に乗ってたら大草原の家のチャールズインガルスみたいなかっこいい中年男がファイブしてた。
逞しい腕、焼けた肌、ギラギラした黒文字盤のファイブ、見事だったな。
逞しい腕、焼けた肌、ギラギラした黒文字盤のファイブ、見事だったな。
277Cal.7743
2018/08/20(月) 14:47:12.85ID:D5t/Qa74 ファイブスレと間違った…
278Cal.7743
2018/08/25(土) 23:29:01.43ID:q2ZaKzNI 75系クォーツって傑作?
279Cal.7743
2018/08/30(木) 22:57:05.98ID:tI/tTzmw 今の時期遅れるのって普通?
腕につけない状態で寒すぎて遅れるってのは経験した
室温30度でも遅れるものかな?
腕につけない状態で寒すぎて遅れるってのは経験した
室温30度でも遅れるものかな?
280Cal.7743
2018/08/31(金) 10:33:19.44ID:ISnPi/jL オイラの時計も何か15秒ぐらい遅れてた
普段は月間10秒ぐらい進む時計なのに
何かあったのかな
普段は月間10秒ぐらい進む時計なのに
何かあったのかな
281Cal.7743
2018/08/31(金) 11:08:29.76ID:ysLuZwwp 髭ゼンマイが気温が高いと伸びて遅れ
低いと縮んで早くなる じゃなかったっけ?
低いと縮んで早くなる じゃなかったっけ?
282Cal.7743
2018/08/31(金) 12:53:41.48ID:B5lz8Kgm >>281
おい!そもそもここはクォーツスレだぞ。
おい!そもそもここはクォーツスレだぞ。
284Cal.7743
2018/08/31(金) 19:16:49.82ID:XRbNX9mP 個人的な経験
2年寿命のKQ、電池が切れる頃には遅れが出てた
電圧が下がると遅れるとか?
2年寿命のKQ、電池が切れる頃には遅れが出てた
電圧が下がると遅れるとか?
286Cal.7743
2018/09/01(土) 00:37:03.09ID:TDIfu/sM >>278
何を以て傑作とか名機というかは人それぞれだけど、(素人の愛好家から見て)75はクオーツ最初の10年の「集大成」だと思う。
タイプU/シルバーウェーブという汎用機の主力キャリバー(7546)でありながら、7518盲人用・7548/7549ダイバー・7550鉄道時計・7559タイプUライト付き…とあるバリエーションの幅広さ、素性の良さ。
80年代になると省電力化が進んで時計も「軽薄短小」になっていくけど、その直前の75は旧来の設計で針も太くて大きい時計が多い。大きなサイズのキャリバー、電池で5年寿命というのは物理的にも安心感がある。
150mダイバーは道具として完成の域に達しているし、63メカから受け継いだゴツいケースのシルバーウェーブもいい。
シルバーウェーブZのオールドダイバー風のデザインもいいし、タイプUのドーフィン針も立派。
48を挙げる人が多いだろうし、中には99ツインだという人もいるとは思うけど。
何を以て傑作とか名機というかは人それぞれだけど、(素人の愛好家から見て)75はクオーツ最初の10年の「集大成」だと思う。
タイプU/シルバーウェーブという汎用機の主力キャリバー(7546)でありながら、7518盲人用・7548/7549ダイバー・7550鉄道時計・7559タイプUライト付き…とあるバリエーションの幅広さ、素性の良さ。
80年代になると省電力化が進んで時計も「軽薄短小」になっていくけど、その直前の75は旧来の設計で針も太くて大きい時計が多い。大きなサイズのキャリバー、電池で5年寿命というのは物理的にも安心感がある。
150mダイバーは道具として完成の域に達しているし、63メカから受け継いだゴツいケースのシルバーウェーブもいい。
シルバーウェーブZのオールドダイバー風のデザインもいいし、タイプUのドーフィン針も立派。
48を挙げる人が多いだろうし、中には99ツインだという人もいるとは思うけど。
287Cal.7743
2018/09/04(火) 23:06:48.41ID:fi/xNl42 おお、詳しい評論ありがたい
288Cal.7743
2018/09/07(金) 09:03:01.29ID:MnEh6/3b 古いクォーツは情報少ないからありがたい
289Cal.7743
2018/09/11(火) 23:47:24.74ID:6Qnz6Wb9 75系クォーツの
カットガラスのタイプ2がほしい
電池切れ予告装置は必要
カットガラスのタイプ2がほしい
電池切れ予告装置は必要
290Cal.7743
2018/09/12(水) 07:42:18.34ID:cCghqs+i 7a28.38.48はどうですか?
291Cal.7743
2018/09/12(水) 12:11:04.93ID:2o6FocFq 7A28いいよ。
292Cal.7743
2018/09/12(水) 12:13:49.00ID:JObn0JAA 7Aはすっかり高騰したね、ヤフオクでも
293Cal.7743
2018/09/13(木) 12:31:59.39ID:rmaPGmu0 7A38-6000を復刻してくれ
海外だけの販売なんてずるいわ
まあ、あちらのマニアからしたら6030や6040を
日本以外で売ってくれって感じなんだろうけど
海外だけの販売なんてずるいわ
まあ、あちらのマニアからしたら6030や6040を
日本以外で売ってくれって感じなんだろうけど
294Cal.7743
2018/09/18(火) 21:16:44.02ID:/L78rMxA 3年前にオーバーホールに出したオールドクォーツが最近微妙に遅れるなあ
4日で1秒くらいだから優秀と言えば優秀だけど
やっぱり進む方がいいなあ
4日で1秒くらいだから優秀と言えば優秀だけど
やっぱり進む方がいいなあ
296Cal.7743
2018/09/21(金) 19:24:50.46ID:2iL04ZjN SR936を入れるトノー型の48クオーツ
電池蓋のパッキンは皆様どんなサイズを入れてますか?
電池蓋のパッキンは皆様どんなサイズを入れてますか?
297Cal.7743
2018/09/21(金) 21:36:39.11ID:fvbnRba5 時計屋が女物の時計のパッキンを適当に合わせて入れてくれてる
298Cal.7743
2018/09/22(土) 08:30:16.83ID:Oexm7ZfR vfaのバンドを革に変えたぜ
https://i.imgur.com/81ykVxy.jpg
https://i.imgur.com/81ykVxy.jpg
299Cal.7743
2018/09/22(土) 08:40:40.89ID:zLrt3QWP いいなぁ、38vfa
300Cal.7743
2018/09/22(土) 10:22:48.53ID:Bco6MnvH 腕毛がキモイ
301Cal.7743
2018/09/22(土) 21:42:05.32ID:uAvYu2/A 7T59直すかなぁ。回路はガラの7T52があるんだけど、あの回路カバーがツメ引っかけなのが面倒。直した人はいます?針とか外すとやっかいなんでケース入れたまま表だけでなんとかしたいけど
そのあたり7Aなんかは全部ネジだから回路剥がすのも簡単なんだよね
そのあたり7Aなんかは全部ネジだから回路剥がすのも簡単なんだよね
302Cal.7743
2018/09/22(土) 21:46:57.23ID:9Ue1E2zI ドルチェのカ黒のカイイマンバンドの 年差クオーツを購入。
小ぶりだけど白銀の文字盤とインディックスがいいね。
唯バンド幅が「17〜14」と細いから。
バンド華17〜16の型押しクロコダイル黒に変えたらいい感じになった。
小ぶりだけど白銀の文字盤とインディックスがいいね。
唯バンド幅が「17〜14」と細いから。
バンド華17〜16の型押しクロコダイル黒に変えたらいい感じになった。
303Cal.7743
2018/09/23(日) 10:45:16.58ID:kB7+Whuu 7A28と7A38って互換性あるの?
305Cal.7743
2018/09/23(日) 18:52:05.00ID:aymJAj/h 時計屋が、最初の頃のスーペリアは部品や作りがものが違うので
修理が効く、と言っていたが本当かな?
修理が効く、と言っていたが本当かな?
306Cal.7743
2018/09/23(日) 18:58:12.08ID:7NwySrtI 使えるところまで(回路がダメになるまで)
実用品として修理費払ってとことん使ってやるのが時計愛だと思っている
実用品として修理費払ってとことん使ってやるのが時計愛だと思っている
307Cal.7743
2018/09/23(日) 19:09:52.27ID:ZLClWETU >>305
最初の頃のじゃなくても部品は下位モデルとほとんど同じだから
稼働品の下位モデルを入手して一緒に持って行けば動くようにはなるよ
しかし下位モデルの水晶振動子は厳選された物ではないし、歩度調整機能が
付いてないのもあるので精度は落ちるけどね
最初の頃のじゃなくても部品は下位モデルとほとんど同じだから
稼働品の下位モデルを入手して一緒に持って行けば動くようにはなるよ
しかし下位モデルの水晶振動子は厳選された物ではないし、歩度調整機能が
付いてないのもあるので精度は落ちるけどね
309Cal.7743
2018/09/26(水) 12:39:04.37ID:+5YMcfA1 ここで名前挙がるオールドモデルはどれも高いね
新品の電波ソーラー買えるんじゃないかと
新品の電波ソーラー買えるんじゃないかと
310Cal.7743
2018/09/26(水) 16:23:18.17ID:RMf2ixA+ 電波ソーラーに興味ないから比較しようとも思わない
311Cal.7743
2018/09/27(木) 09:50:14.24ID:p08eWFW7 >>308
外装の傷が多かったので見送りました
チタンなので下手に研磨できないですし
傷だらけの風防もセイコーで交換すると1.8万ほどかかるので合計4.5万
この額になるのであれば外装程度良いのを気長に探そうと思ってます
外装の傷が多かったので見送りました
チタンなので下手に研磨できないですし
傷だらけの風防もセイコーで交換すると1.8万ほどかかるので合計4.5万
この額になるのであれば外装程度良いのを気長に探そうと思ってます
312Cal.7743
2018/09/28(金) 15:32:23.09ID:Qclf7+BK 7A48-7050が欲しい
つか7A48シリーズは、ケース周りが惜しいのが多いな…
つか7A48シリーズは、ケース周りが惜しいのが多いな…
313Cal.7743
2018/09/30(日) 18:36:26.40ID:kh+N/X18 30年前のクオーツダイバー 直せますか?電池入れたら動かなかったです。
315Cal.7743
2018/09/30(日) 20:03:21.86ID:fnmql/d5 古いクォーツは電池の液漏れが一番厄介だって時計屋の店主が言ってたよ
317Cal.7743
2018/09/30(日) 21:07:56.75ID:WD/YTkWv 回路が死んでるのかも知れない
319Cal.7743
2018/09/30(日) 22:14:06.08ID:uU+/VyYm320Cal.7743
2018/09/30(日) 22:18:36.98ID:oV2mTud/ セイコーはほぼ期待できない。すぐに回路無しの回答でお断り。20年ほど前のものでもそういうこともあるし
あれ、テスターに乗せてパルス出て無かったら即お断りなんだろな
ほんとに回路不良なら材料屋で回路探す方がいい。でもメーカー修理品だと絶望、7T59とか52
あれ、テスターに乗せてパルス出て無かったら即お断りなんだろな
ほんとに回路不良なら材料屋で回路探す方がいい。でもメーカー修理品だと絶望、7T59とか52
321Cal.7743
2018/09/30(日) 22:30:05.66ID:K5YDQgCA 針ピクもしてないと厳しいやろなぁ
323Cal.7743
2018/10/01(月) 02:23:06.98ID:O7dkOUne 回路が生きてるジャンク品をヤフオクなどで入手してニコイチした方が良くない?
324Cal.7743
2018/10/01(月) 06:10:15.59ID:AYqHMHTE クオーツダイバーはなかなかオクに出てこないけど安く済ませたかったらそれでも
同じ回路使ってるほかの時計でもいいかもね
セイコー値上がりしてるけど、古い回路は昔の値段なのかな?
同じ回路使ってるほかの時計でもいいかもね
セイコー値上がりしてるけど、古い回路は昔の値段なのかな?
325Cal.7743
2018/10/02(火) 12:48:04.36ID:xRuL78uI sbcm023、025、029
かなり欲しいんだが、この辺のダイバークオーツ後継機ってないの?
かなり欲しいんだが、この辺のダイバークオーツ後継機ってないの?
326Cal.7743
2018/10/06(土) 12:03:09.78ID:6aOO8A1Y 7A38、ヤフオクですごいことになってるな…
327Cal.7743
2018/10/06(土) 12:31:06.02ID:t/oy/EwU ケースだけが魅力なんだけどな、あの7Aは
328Cal.7743
2018/10/06(土) 22:39:07.22ID:fHN8Usio 7A38-6050 の方が好みかな
ケースはあれでしょうがないので目をつぶる w
ケースはあれでしょうがないので目をつぶる w
329Cal.7743
2018/10/06(土) 22:48:35.78ID:fHN8Usio330Cal.7743
2018/10/11(木) 22:38:04.19ID:gk81L+Qu それでデイデイトだったら15年前に買ってた
当時はシチズンプロマスターエコドライブの方がデザインも先進的でチタンでカッコよかったから買わなかった
全体的になんかチープだし
当時はシチズンプロマスターエコドライブの方がデザインも先進的でチタンでカッコよかったから買わなかった
全体的になんかチープだし
331Cal.7743
2018/10/12(金) 01:44:11.85ID:RUa/2tO6 >sbcm023
なんか、見辛いんだよね
なんか、見辛いんだよね
333Cal.7743
2018/10/12(金) 17:58:05.09ID:HfITSMd5 夏の電車通勤で使ってるけど、一瞬の視認性はいいと思うよ
335Cal.7743
2018/10/12(金) 23:35:21.50ID:eIxYMUzd 48スーペリアが2個揃った
どちらも美品だが
精度が出ない方を普段使いする事にしたw
どちらも美品だが
精度が出ない方を普段使いする事にしたw
337Cal.7743
2018/10/13(土) 10:58:03.64ID:3dX0uZt7338Cal.7743
2018/10/14(日) 19:53:30.11ID:fTVcG4te339Cal.7743
2018/10/17(水) 15:40:23.27ID:3vzZQKjM グロ注意
340Cal.7743
2018/10/23(火) 19:11:34.79ID:pLOwsA+6341Cal.7743
2018/10/23(火) 19:51:04.43ID:Jai5ta7T クオーツマーク入りの?
あると思うけど、だいたい無印のリューズ出てくるね
あると思うけど、だいたい無印のリューズ出てくるね
342Cal.7743
2018/10/23(火) 20:06:47.43ID:DqV9JyoJ 純正にこだわる人多いね
雰囲気と色が合ってりゃ何でもいいけど
雰囲気と色が合ってりゃ何でもいいけど
343Cal.7743
2018/10/23(火) 20:46:24.16ID:pLOwsA+6 やっぱり汎用じゃなくて
蜂の巣マーク入りの純正竜頭がいいよ
蜂の巣マーク入りの純正竜頭がいいよ
344Cal.7743
2018/10/26(金) 19:32:24.97ID:OFMiGNA5 メルカリで3万円で買って、ヤフオクで8万円位に吊り上げるようだ。
https://item.mercari.com/jp/m51515144837/
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k341023877
https://item.mercari.com/jp/m51515144837/
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k341023877
345Cal.7743
2018/10/26(金) 19:43:12.81ID:z4IjKUYZ いい商売だな
346Cal.7743
2018/10/26(金) 20:09:46.54ID:OFMiGNA5 今年がセイコーの時計としては最後の栄光かもしれんね。
エプソンが助けないと、来年は・・・・・・・・・
エプソンが助けないと、来年は・・・・・・・・・
347Cal.7743
2018/10/26(金) 20:16:18.94ID:Rze/rF9F 裏側にEPSONの刻印が入る日も近いか
349Cal.7743
2018/10/26(金) 20:36:40.18ID:WLWON1wv スーぺリアこんな高くなるんか?
350Cal.7743
2018/10/26(金) 20:37:25.66ID:MIQsUNpG >>344
単体で見ればかなりの儲けだけど
これに味をしめてこういう商売やっても
長い目で見れば手間ばかりかかって損だろ
ビギナーズラックみたいなもん
仕入れ値の3倍で売れる個体が常時入荷できるわけでも無し
単体で見ればかなりの儲けだけど
これに味をしめてこういう商売やっても
長い目で見れば手間ばかりかかって損だろ
ビギナーズラックみたいなもん
仕入れ値の3倍で売れる個体が常時入荷できるわけでも無し
351Cal.7743
2018/10/26(金) 20:38:08.47ID:WLWON1wv オリエントと聞いてこれを貼れと言われた気がした
https://i.imgur.com/P3jrnD0.jpg
https://i.imgur.com/P3jrnD0.jpg
352Cal.7743
2018/10/26(金) 20:39:21.59ID:MIQsUNpG >>349
スーペリアはやっぱりオールドクォーツの中でも別格の貫禄があるよ
スーペリアはやっぱりオールドクォーツの中でも別格の貫禄があるよ
353Cal.7743
2018/10/26(金) 20:41:46.32ID:MIQsUNpG 個人的には48推し
354Cal.7743
2018/10/26(金) 20:45:40.54ID:9fNr+tEF355Cal.7743
2018/10/26(金) 21:08:39.24ID:Rze/rF9F EPSONと入ると一気に電子機器感が湧くな。
98互換機とプリンターのイメージしかないや。
98互換機とプリンターのイメージしかないや。
356Cal.7743
2018/10/26(金) 21:20:21.54ID:9fNr+tEF 実は機械式スマートウォッチです
358Cal.7743
2018/10/27(土) 20:51:54.27ID:efKiW919 ツインクオーツは歩度調整が難しすぎるから
現在の精度を考慮するとクリストロン4メガが至高
現在の精度を考慮するとクリストロン4メガが至高
359Cal.7743
2018/10/27(土) 21:37:17.08ID:K4e+5Hm2 あれ、オクにたまに出たくるけど高いんだよねぇ
360Cal.7743
2018/10/28(日) 00:02:54.73ID:Rjcmm9oy 写真で見る限り
クリストロン4メガって
そんなに高価そうにも凄そうにも見えない
地味なおっさん時計
ステンレスの質がいいのだけはわかる
実物はどうなの?
クリストロン4メガって
そんなに高価そうにも凄そうにも見えない
地味なおっさん時計
ステンレスの質がいいのだけはわかる
実物はどうなの?
361Cal.7743
2018/10/28(日) 00:52:33.12ID:cTPe/GC2 どう見てもオッサン時計だよ
側の作りは48スーペリアのほうが断然いいけど
側の作りは48スーペリアのほうが断然いいけど
362Cal.7743
2018/10/28(日) 12:29:45.50ID:+nNpwzt0 クリストロンって出たの38vfaのわりとすぐ後なんだね
SEIKOでvfaが出て他社が焦ったってのは聞いたことあるけどすぐに上回る精度を出してきたのは凄いね
SEIKOでvfaが出て他社が焦ったってのは聞いたことあるけどすぐに上回る精度を出してきたのは凄いね
363Cal.7743
2018/10/28(日) 15:53:11.09ID:GAnh4q5m 来年は年差1秒が出るが、
セイコーにはもう追撃する余力は残っていないと思われる。
セイコーにはもう追撃する余力は残っていないと思われる。
364Cal.7743
2018/10/30(火) 08:40:46.79ID:hFvkgos0 年差1秒って本当に出せるんかな
かなり上の価格帯にはするんだろうけど、けっこう大変そうや
かなり上の価格帯にはするんだろうけど、けっこう大変そうや
365Cal.7743
2018/10/30(火) 16:05:48.48ID:8mUed8HO ムーブはいいけどガワとかデザインが残念になるかもしれんからなんとも
367Cal.7743
2018/10/30(火) 21:39:48.68ID:frSBeNg7 >>365
プロトタイプはガワをサファイアで作ってたよね。ウブロにそういうモデルがあるから作るのが不可能ではないだろうけど、量産できるのかな?
プロトタイプはガワをサファイアで作ってたよね。ウブロにそういうモデルがあるから作るのが不可能ではないだろうけど、量産できるのかな?
368Cal.7743
2018/10/30(火) 21:44:39.78ID:hFvkgos0 1年間に1.5秒ズレたぞ!不良品や!
こんな奴出てきたらクォーツテスターの結果見せて納得してくれるんやろか
こんな奴出てきたらクォーツテスターの結果見せて納得してくれるんやろか
369Cal.7743
2018/10/30(火) 22:12:21.41ID:DoYugX9i 電波時計買えばいいのに
372Cal.7743
2018/10/31(水) 07:38:04.79ID:0qLP6Tyj 自己完結してないのは中途半端
373Cal.7743
2018/10/31(水) 08:19:18.30ID:gwhGefsA 電波時計は電波無くても動くから自己完結してるけどな
374Cal.7743
2018/10/31(水) 09:21:31.17ID:9Qg5aqgo リューズで針を動かせない電波時計は嫌だ。
375Cal.7743
2018/10/31(水) 09:23:18.32ID:Bywx+f7L やっぱGSクォーツが最良なのかなぁ
377Cal.7743
2018/10/31(水) 09:31:06.06ID:F7vHeanU 想像以上のバカのために解説しておくと、
・電波時計は常に電波を受信していない、1日数回受信して時刻補正してるだけのクオーツ時計
・電波を受信しなくても当然動く
・電波が受信出来ない外国でも使えるようにリュウズで針を動かせる
まさか知らないヤツがいるとは思わなかった
・電波時計は常に電波を受信していない、1日数回受信して時刻補正してるだけのクオーツ時計
・電波を受信しなくても当然動く
・電波が受信出来ない外国でも使えるようにリュウズで針を動かせる
まさか知らないヤツがいるとは思わなかった
378Cal.7743
2018/10/31(水) 10:12:27.50ID:jYFmCHbN 浪漫が何たるか全然わかってねーな
379Cal.7743
2018/10/31(水) 10:19:49.72ID:wmNjttdl 浪漫を求めるのなら歯車とゼンマイで動く時計を買えばいいのに
ボタン電池時計に浪漫とか笑える
ボタン電池時計に浪漫とか笑える
380Cal.7743
2018/10/31(水) 10:22:28.76ID:Bywx+f7L 浪漫を語るなら50年代までの手巻きだね
381Cal.7743
2018/10/31(水) 16:03:58.67ID:26iBlN/e383Cal.7743
2018/10/31(水) 17:34:06.65ID:iKExB17x 電波は結局のところ精度を他者に委ねてるから自己完結してないでしょ
それで満足な人はそれでいいやん
ムーブメント自体でどこまで精度を上げられるか楽しみな人もいるんだよ
それで満足な人はそれでいいやん
ムーブメント自体でどこまで精度を上げられるか楽しみな人もいるんだよ
384Cal.7743
2018/10/31(水) 17:35:51.39ID:iKExB17x 少なくとも電波時計は
後世にツインクオーツやVFA,スーペリアや4メガみたいな価値は出ないだろうね
後世にツインクオーツやVFA,スーペリアや4メガみたいな価値は出ないだろうね
385Cal.7743
2018/10/31(水) 17:49:54.23ID:Y+KTnI1A >>383
いわゆる精度そのものは月差精度で、他に委ねられてんのは時刻合わせって理解してるわ。
でも「時刻合わせが自動化されました!」とか「原子時計と同期できます!」じゃ、きっとインパクト弱いから、メーカーでは「何万年に一秒」とか精度を匂わす類のワード使いたいんだと思う。
いわゆる精度そのものは月差精度で、他に委ねられてんのは時刻合わせって理解してるわ。
でも「時刻合わせが自動化されました!」とか「原子時計と同期できます!」じゃ、きっとインパクト弱いから、メーカーでは「何万年に一秒」とか精度を匂わす類のワード使いたいんだと思う。
386Cal.7743
2018/10/31(水) 18:25:47.82ID:gEMopNxJ 浪漫とかカンベンしてよ
388Cal.7743
2018/10/31(水) 19:08:35.18ID:S2grNOga おかま野郎!
389Cal.7743
2018/10/31(水) 21:36:00.34ID:Zd/HVbki 7C46が最高
391Cal.7743
2018/11/01(木) 11:06:17.48ID:mdksEzkY392Cal.7743
2018/11/01(木) 18:48:26.85ID:DZdAl1YZ チタンのやつかな?
ワシも持ってる。2個買って1個は使わないでそのまま持ってる。
ワシも持ってる。2個買って1個は使わないでそのまま持ってる。
393Cal.7743
2018/11/01(木) 19:14:44.64ID:ezzkeoD5 7Cの普通のガワの時計がほしい
394Cal.7743
2018/11/01(木) 19:41:02.00ID:qN07JZ41395Cal.7743
2018/11/01(木) 19:54:18.83ID:DZdAl1YZ ふーん重いのか。
ワシのはこっちでそれほど重いとは思わなかった。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p639178278
ただ、ウレタンベルトが2年で切れるのにはまいったね。
ワシのはこっちでそれほど重いとは思わなかった。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p639178278
ただ、ウレタンベルトが2年で切れるのにはまいったね。
396Cal.7743
2018/11/02(金) 18:10:04.43ID:wNPiu9nZ 5S42のマジェスタ(スクエアの奴)がオーバーホールから帰ってきた
スィープ運針に惹かれて水の入り込んだジャンクを割高で入手したけど
現物は文字板がいまいち安っぽいんだよね
でもサファイアガラスだしデイトには拡大レンズがついてるし
実用時計としてこれから大いに活躍してもらう予定
スィープ運針に惹かれて水の入り込んだジャンクを割高で入手したけど
現物は文字板がいまいち安っぽいんだよね
でもサファイアガラスだしデイトには拡大レンズがついてるし
実用時計としてこれから大いに活躍してもらう予定
397Cal.7743
2018/11/02(金) 18:11:14.32ID:wNPiu9nZ 精度も防水性も新品のようにはならないけど
そこそこ正確には動くそう
そこそこ正確には動くそう
398Cal.7743
2018/11/02(金) 18:23:14.32ID:FgEH+SYK 中古で8Fクォーツ買いたいけど、。
月産5秒とかでたら、、、とか考えたら怖くてぽちれない。
大した値段じゃないけど、、、、
年差ってつもりで買ってヘタってたらショック。
耐久性どうだろ
月産5秒とかでたら、、、とか考えたら怖くてぽちれない。
大した値段じゃないけど、、、、
年差ってつもりで買ってヘタってたらショック。
耐久性どうだろ
399Cal.7743
2018/11/02(金) 18:34:54.09ID:FMy8stqq 中古だろ月差5秒出たら御の字やん
400Cal.7743
2018/11/02(金) 19:28:09.25ID:2TmBbLWK 中古クオーツの精度を上げる(元に戻す)技術者はいないのかなー。
まちがいなく大繁盛と思うけど。
まちがいなく大繁盛と思うけど。
401Cal.7743
2018/11/02(金) 19:44:18.77ID:PNHn7RLJ トリマ付いてる年代のなら、素人でも調整できるよ
402Cal.7743
2018/11/02(金) 19:51:16.91ID:6XUwrqya 8Fの年差って気温の変動でズレる分を相殺してるんじゃないの? そんで25秒という話やと思ってた
404Cal.7743
2018/11/02(金) 20:31:24.32ID:5ZpPm3x2 そですかぁ。
とりあえず1本買ってみたいけど。
8F中古。値段にバラツキありますね。
SBCM023 でしたけ、ボーイみたいなやつ。高い。
8f56アルピニストも。。。
人気ありそうなのはやはり高いですね。
とりあえず1本買ってみたいけど。
8F中古。値段にバラツキありますね。
SBCM023 でしたけ、ボーイみたいなやつ。高い。
8f56アルピニストも。。。
人気ありそうなのはやはり高いですね。
405Cal.7743
2018/11/02(金) 21:18:52.18ID:VaBLn+TW406Cal.7743
2018/11/02(金) 21:30:57.54ID:2TmBbLWK 中古クオーツの精度を上げる(元に戻す)技術者はいないのかなー。
まちがいなく大繁盛と思うけど。
機械機構側で調整するしかないかな?
でも温度変化には追従しないだろうし。
まちがいなく大繁盛と思うけど。
機械機構側で調整するしかないかな?
でも温度変化には追従しないだろうし。
407Cal.7743
2018/11/02(金) 22:16:38.45ID:7gYfLkin >>405
温度補正なしという意味ではなく、1年間いつでも±25秒以内を保証してるわけじゃなく1年使ったらここにおさまるって意味で年差25秒やと思ってた
温度補正なしという意味ではなく、1年間いつでも±25秒以内を保証してるわけじゃなく1年使ったらここにおさまるって意味で年差25秒やと思ってた
408Cal.7743
2018/11/02(金) 22:23:49.37ID:PNHn7RLJ 8Fはセイコーの良心
抑えときたいね
抑えときたいね
410Cal.7743
2018/11/03(土) 02:20:23.18ID:eCjAIuFD >>406
それは単純に電子工作になるし、最悪回路ゼロから作るはめになるから絶対に誰もやらんと思う
それは単純に電子工作になるし、最悪回路ゼロから作るはめになるから絶対に誰もやらんと思う
411Cal.7743
2018/11/03(土) 12:12:02.70ID:kyu5k/AP いや、動いている中古のクオーツの精度を上げる技術者だよ。
回路は生きているが、電子部品がやや劣化し始めたとか、
機械部分が摩耗したとか、
を直して年差5秒に戻すとか。
回路は生きているが、電子部品がやや劣化し始めたとか、
機械部分が摩耗したとか、
を直して年差5秒に戻すとか。
413Cal.7743
2018/11/03(土) 13:45:01.41ID:eCjAIuFD >>411
電子部品の劣化を直すのはそれこそ同一規格の部品ないと無理でしょ
電子部品の劣化を直すのはそれこそ同一規格の部品ないと無理でしょ
414Cal.7743
2018/11/03(土) 13:50:13.92ID:OJPLombd 7Nとスペーサーキットみたいのがあればできそうな気もするが
415Cal.7743
2018/11/03(土) 14:17:41.65ID:NYkZASvr 筒車とか違ってハカマが合わず、針を変えられるとかなるから、そのあたりは統一してほしいね
でも、純正の夜光剣もパーツ無しになる会社だからな、セイコーさんは
でも、純正の夜光剣もパーツ無しになる会社だからな、セイコーさんは
416Cal.7743
2018/11/04(日) 13:42:38.48ID:H6FhUcKw SEIKO
クウォーツ
ダイバー
3針
デイデイト不問
この条件を満たすモデルを教えてください。
安いのでいい
クウォーツ
ダイバー
3針
デイデイト不問
この条件を満たすモデルを教えてください。
安いのでいい
417Cal.7743
2018/11/04(日) 13:48:33.00ID:6WktSI4b クウォーツ
418Cal.7743
2018/11/04(日) 14:03:14.08ID:JWGIS0bu セイクウォー
420Cal.7743
2018/11/04(日) 14:18:17.26ID:ytwFiypE 直後の2レスが「ウォー」を小馬鹿にしてるだけでワロタ(笑)
421Cal.7743
2018/11/04(日) 14:42:32.78ID:RaWDbeZY >>416
全て満たしてるよ
https://item.rakuten.co.jp/asr/aefd530/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba
全て満たしてるよ
https://item.rakuten.co.jp/asr/aefd530/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba
422Cal.7743
2018/11/04(日) 15:07:02.35ID:rpDQIxdO423Cal.7743
2018/11/04(日) 20:32:57.48ID:HxxlnoEn やっぱ、150mダイバーだな
424Cal.7743
2018/11/05(月) 01:48:56.29ID:1ecNeMvx 3Dプリンタで電子部品の複製って可能なの?できるなら…いやでも結局図面引けないと作れないから機密知らないと無理じゃないか
425Cal.7743
2018/11/05(月) 09:05:27.89ID:iu0YjTuH コゥウォートゥ
427Cal.7743
2018/11/05(月) 12:05:48.55ID:2xRDT84J ま、当たり前だよな、そんなの
428Cal.7743
2018/11/05(月) 15:54:54.85ID:VvDonKqK429Cal.7743
2018/11/05(月) 16:28:38.98ID:wfxOVzYe オリエントのクオーツ時計にセイコーのムーブメントが流用されてるのを発見した
430Cal.7743
2018/11/05(月) 18:48:22.10ID:JIdTfviG 発見ておまえ
432Cal.7743
2018/11/06(火) 09:04:25.73ID:BAdewWsp433Cal.7743
2018/11/08(木) 21:02:56.36ID:Isf3pg5w 2018モデルのジウジアーロ、亀戸マークもそのままに復刻するんだな
いかん欲しくなってきた
いかん欲しくなってきた
435Cal.7743
2018/11/08(木) 21:20:46.98ID:StebYb8d しかもキャリパー新開発とか
久しぶりに欲しくなってきた
ライトは出来たら豆球が良かったw
久しぶりに欲しくなってきた
ライトは出来たら豆球が良かったw
436Cal.7743
2018/11/08(木) 21:21:52.64ID:StebYb8d 公式より、分かりやすい産経の貼っとくわ
https://www.sankei.com/smp/economy/news/181107/prl1811070211-s1.html
https://www.sankei.com/smp/economy/news/181107/prl1811070211-s1.html
438Cal.7743
2018/11/08(木) 21:28:07.33ID:oqsGLdCd 稲妻マークの新品なんていつ以来だ
439Cal.7743
2018/11/08(木) 22:50:25.48ID:WiSXuUBT 亀戸はCHINAだった?!
440Cal.7743
2018/11/09(金) 17:14:35.21ID:D3mCCIu/ インケースドチャイナ確定なん?
441Cal.7743
2018/11/09(金) 17:15:22.13ID:D3mCCIu/ ケースイドインやった(´・ω・`)
442Cal.7743
2018/11/09(金) 17:15:52.12ID:D3mCCIu/ ケースドイン(´-`)
443Cal.7743
2018/11/09(金) 17:35:00.08ID:o3dBMel9 >>436
画像読み込まねえぞゴリャ!公式貼ってやる。
SBJG005、キミに決めたっ!買えるだろうな、、、
https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/seikoselection/special/giugiaro_design/
画像読み込まねえぞゴリャ!公式貼ってやる。
SBJG005、キミに決めたっ!買えるだろうな、、、
https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/seikoselection/special/giugiaro_design/
444Cal.7743
2018/11/09(金) 22:46:40.46ID:ch7ddDov SBJG001行きたいっすね
反転液晶の視認性が良ければSBJG005と迷うところ
反転液晶の視認性が良ければSBJG005と迷うところ
445Cal.7743
2018/11/09(金) 23:11:20.74ID:7t2/LrHn 俺はオーソドックスに003か落ち着いた007がいいな
446Cal.7743
2018/11/10(土) 08:00:56.77ID:gT3eEweG スナップバックなんだ
ショップ限定のやつも含めるとそこそこ数が出るね
ショップ限定のやつも含めるとそこそこ数が出るね
447Cal.7743
2018/11/10(土) 10:24:25.15ID:onLRtMnI SBJG005予約しました。オンラインでも昨日から予約開始になりましたよ。
448Cal.7743
2018/11/10(土) 14:53:53.76ID:2w9KXDZv ヤフオクに電気時計及び修理法が出てた
買うべき?
買うべき?
449Cal.7743
2018/11/10(土) 15:07:07.22ID:LqAcEc5A やっと本命きた
ジウジの黒
ジウジの黒
450Cal.7743
2018/11/10(土) 15:31:20.41ID:/h73xVfD 自転車のハンドルに装着するモデルはいつ発売だろう
453Cal.7743
2018/11/10(土) 17:44:37.11ID:onLRtMnI >>452
はやっwww
はやっwww
455Cal.7743
2018/11/10(土) 19:26:29.58ID:qdABFBvt スタートダッシュ好調だな
定番にすればいいのに
定番にすればいいのに
456Cal.7743
2018/11/10(土) 21:13:10.47ID:ZvpAIAH5 裏蓋がスクリューバックなら買うのだが
457Cal.7743
2018/11/10(土) 21:28:06.44ID:XNzSErbw サファイアなら買う
458Cal.7743
2018/11/11(日) 00:13:53.89ID:lA5iy37Y 経験上ジウジウジアーロ復刻は何やかんや発売後しばらくは店頭に残ってることが多いから、タカをくくって実物見てから決めようと思ってる
万が一ダメでもセレショ仕様でリベンジできそうだしな
万が一ダメでもセレショ仕様でリベンジできそうだしな
459Cal.7743
2018/11/11(日) 00:40:14.89ID:FF72nPNJ それよりジウジウジアーロって誰だよ(笑)
460Cal.7743
2018/11/11(日) 00:43:43.26ID:PJOOuCQk ジウジアーロの偽物、ジウジアーロ
461Cal.7743
2018/11/11(日) 06:48:51.75ID:YiAUubQA ジウ=ジウジアーロ
463Cal.7743
2018/11/11(日) 17:04:49.06ID:ZNuypmId チェジウ
464Cal.7743
2018/11/14(水) 12:35:31.57ID:qvrfx5jY 俺もユナイテッドアローズのにした!
バーニーズとかなり迷った!
バーニーズは、予約終わってるな!
バーニーズとかなり迷った!
バーニーズは、予約終わってるな!
465Cal.7743
2018/11/14(水) 17:43:43.88ID:Dxzp/Zvk >>464
マジやんけ
マジやんけ
466Cal.7743
2018/11/14(水) 18:59:07.21ID:goTPV6s7 ジウジアーロって、
イタリア読みだと、ジュジアーロなんだけとな。
まんま、かな日本語読みでいい。
イタリア読みだと、ジュジアーロなんだけとな。
まんま、かな日本語読みでいい。
467Cal.7743
2018/11/14(水) 19:34:52.53ID:JuijGr79 これは追加ありまくりよ
468Cal.7743
2018/11/14(水) 20:33:11.57ID:11LrEjXN >>465
どれ狙ってたの??
どれ狙ってたの??
469Cal.7743
2018/11/14(水) 20:48:54.72ID:Dxzp/Zvk >>468
上でも書きましたが、ナノユニバース予約しました。こちらは不人気なようで、絶賛予約受付中みたい。
上でも書きましたが、ナノユニバース予約しました。こちらは不人気なようで、絶賛予約受付中みたい。
470Cal.7743
2018/11/14(水) 21:17:02.89ID:oSJD3NKp SBJG006ってなんか百式みたいで良い、SBJG003が本命だが迷うね
471Cal.7743
2018/11/14(水) 23:13:25.60ID:J/PFsyxB ノーマルシルバー狙ってるが、反転バージョンも気になる。販売時期的に両方実物見るのは厳しそうだし迷うな
472Cal.7743
2018/11/14(水) 23:40:09.78ID:11LrEjXN セレクトの別注の発売日いつ頃かなぁ?
473Cal.7743
2018/11/15(木) 06:18:04.68ID:V94lohpC 電池切れてどれくらい経ったら液漏れがはじまるの?
474Cal.7743
2018/11/15(木) 09:21:01.40ID:FcetOc/l わからないのですぐに変えましょうね
475Cal.7743
2018/11/15(木) 23:34:18.07ID:TUCOkAhy バーニーズだけ、早くない?やっぱ黒人気なのか。
477Cal.7743
2018/11/17(土) 21:42:39.27ID:1iKzPJ+i ナノユニバース通販サイトに詳細写真載ってるのな
https://store.nanouniverse.jp/jp/g/g6708237068_r2214
https://store.nanouniverse.jp/jp/g/g6708237068_r2214
479Cal.7743
2018/11/18(日) 17:10:04.79ID:v+PqPnV6 レントゲン使用を許可してあげよう。
本業である骨折脱臼の処置を思う存分やってくれ。
その代わり、捻挫申告とかは金輪際許さないからな。
本業である骨折脱臼の処置を思う存分やってくれ。
その代わり、捻挫申告とかは金輪際許さないからな。
480Cal.7743
2018/11/22(木) 15:45:28.88ID:wt4tTGEe 逆輸入のキネティック時計について質問です
蓄電池の寿命は何年くらいですか?
交換費用がかなり高そうなので、キネティック時計を買うか迷っています
蓄電池の寿命は何年くらいですか?
交換費用がかなり高そうなので、キネティック時計を買うか迷っています
481Cal.7743
2018/11/22(木) 17:13:37.61ID:tutvoEWz >>480
こちらでどうぞ
セイコーキネティック [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1465994477/
こちらでどうぞ
セイコーキネティック [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1465994477/
483Cal.7743
2018/11/22(木) 20:55:55.80ID:2IpmCC1l >>482
スポーチュラですか?
スポーチュラですか?
485Cal.7743
2018/11/23(金) 13:41:40.17ID:FD7ygswj SBJG003買ってきた、これは良いですよ、オリジナル未所有だけど、面白いし傑作だ
486Cal.7743
2018/11/23(金) 20:35:56.10ID:lt1up8K2 おお、裏山
自分はちょっと触ってみたけど、予想外に重量感があってとりあえず買わずに帰宅してしまった。ただタキメーターの仕組みは独自性があって面白いね
自分はちょっと触ってみたけど、予想外に重量感があってとりあえず買わずに帰宅してしまった。ただタキメーターの仕組みは独自性があって面白いね
488Cal.7743
2018/11/23(金) 21:47:27.41ID:u7kRDtbc ネットで予約しておいたSBJG003が今日届いたので、ベルト調整しようとしたらピンがめちゃくちゃ汚い。
茶色くなってるし少し曲がってる。コマも茶色い油汚れ見たいのついてるし、裏から見えるとこだけじゃなく、腕につけた時もコマの隙間から少し茶色い部分が見えるくらい。
ハズレなのかわからないが買う人は気をつけてくれ。
茶色くなってるし少し曲がってる。コマも茶色い油汚れ見たいのついてるし、裏から見えるとこだけじゃなく、腕につけた時もコマの隙間から少し茶色い部分が見えるくらい。
ハズレなのかわからないが買う人は気をつけてくれ。
489Cal.7743
2018/11/23(金) 22:41:27.97ID:zj7qgjS7 当時7A28と迷い買わなかったから今回もやめとくか。
490Cal.7743
2018/11/24(土) 20:45:22.60ID:lTwZKrQa チタンの7A38出てるけど、頑張ってる?
8000ではないけど
8000ではないけど
491Cal.7743
2018/11/26(月) 16:08:06.71ID:uBZ516Hr SBJG001と003はもう売ってるんだよな、買った人の感想うかがいたい。
昔のオリジナルのことは知らんけどベルトの感触とかどうよ?シャラシャラ?
昔のオリジナルのことは知らんけどベルトの感触とかどうよ?シャラシャラ?
492Cal.7743
2018/11/26(月) 18:44:22.60ID:L027P76C ベルトはオリジナルも巻ブレスだからな
493Cal.7743
2018/11/26(月) 23:24:48.85ID:dY88me5j 新作は無垢だから、輪っかにして立つよ。
以前の復刻はシャカシャカでたたないけど。
以前の復刻はシャカシャカでたたないけど。
494Cal.7743
2018/11/27(火) 02:19:04.41ID:LXdRSQOI youtubeに動画上がってる〜
495Cal.7743
2018/11/27(火) 20:35:40.39ID:o0RgXIl1 7c46の外胴を2本と8F35のsbcm023 を持ってるんですが、次はクォーツムーブメントのクロノグラフが欲しいです。次に買うべきムーブメントは何が良いでしょうか。
496Cal.7743
2018/11/27(火) 21:04:23.59ID:mukMhY4Q >>491
オリジナルも前回復刻版を持ってないので比較できないけど、ベルトが無垢なので重い。
コマの可動域もそんなに無いので、装着感はあまり良くない。
あと毛が挟まって痛い、腕毛は濃いほうではないけど。
オリジナルも前回復刻版を持ってないので比較できないけど、ベルトが無垢なので重い。
コマの可動域もそんなに無いので、装着感はあまり良くない。
あと毛が挟まって痛い、腕毛は濃いほうではないけど。
498495
2018/11/28(水) 04:42:31.96ID:MAsd2j46 >>497さん、やはりそうなりますね。JL社のマスターコントロールみたいな。これ以上はスレチになります。ありがとうございました。
500Cal.7743
2018/11/29(木) 18:54:09.17ID:w+eYf31C 白一護さんの書いているとおりですよ
納得です、はい
納得です、はい
501Cal.7743
2018/11/29(木) 23:35:13.59ID:7TOmqvhG SBJG005早くこないかな〜
502Cal.7743
2018/12/01(土) 15:24:13.32ID:TWNTDSke 今日から12月なわけだが、ショップ別限定モデルSBJG005〜013はいつから店頭で見れるんだ!?それとも速攻完売で見れないのか!?
12月中旬とか曖昧なこと言わず発売日をはっきり教えてほしーぜ!
12月中旬とか曖昧なこと言わず発売日をはっきり教えてほしーぜ!
503Cal.7743
2018/12/01(土) 21:51:42.40ID:19DskKJH ビームスとナノユニバースのやつ予約した、楽しみ
そういえばオリジナルにはオリーブカラーなんてあったけど
アレにはどういう需要が見込まれていたのか謎
ジウジアーロ本人の趣味かな?
そういえばオリジナルにはオリーブカラーなんてあったけど
アレにはどういう需要が見込まれていたのか謎
ジウジアーロ本人の趣味かな?
504Cal.7743
2018/12/01(土) 21:59:01.97ID:CRw7FsEB >>503
2つ⁉︎両腕に着けれるやん。
2つ⁉︎両腕に着けれるやん。
505Cal.7743
2018/12/02(日) 02:05:50.16ID:T55a4vtb506Cal.7743
2018/12/02(日) 02:11:30.11ID:LHgj4QWC >>505
私もナノユニバースの方をネットで注文しました。反転液晶が、吉と出るか凶と出るか・・・。届くのが楽しみですね。
私もナノユニバースの方をネットで注文しました。反転液晶が、吉と出るか凶と出るか・・・。届くのが楽しみですね。
508Cal.7743
2018/12/02(日) 16:19:14.88ID:KcMDYwxe >>503
昔、モトクロスの緑・エイリアンの黒・デジタルの緑を持ってたけど、全部売れ残りで人気の無い色は激安だった。
昔、モトクロスの緑・エイリアンの黒・デジタルの緑を持ってたけど、全部売れ残りで人気の無い色は激安だった。
509Cal.7743
2018/12/02(日) 17:25:01.68ID:YWSoi1MX おっさん率高いな〜
43の俺でも前の復刻でやっとなのに。
50〜60の人しかオリジナルの良さはわからないよね。
43の俺でも前の復刻でやっとなのに。
50〜60の人しかオリジナルの良さはわからないよね。
510Cal.7743
2018/12/02(日) 22:36:30.42ID:610DrdBv511Cal.7743
2018/12/02(日) 22:42:46.80ID:j/nxyVrT 俺は49だけど、お年玉貯めて買ったぞ
黒だから色ハゲ目立つし、風防が出っぱってるから傷だらけになったわ
黒だから色ハゲ目立つし、風防が出っぱってるから傷だらけになったわ
512Cal.7743
2018/12/02(日) 22:49:46.98ID:LHgj4QWC 若者向けかと思ったら、オッサンばっかりやんけwww
513Cal.7743
2018/12/02(日) 22:58:02.53ID:0KjLwSgx 欲しがってる大半がオッサンだろ
提灯記事書いたところで、あんなの欲しがる若者なんかごくごくわずかだろうに
提灯記事書いたところで、あんなの欲しがる若者なんかごくごくわずかだろうに
514Cal.7743
2018/12/02(日) 23:01:23.34ID:UbKYo9Ty WIREDの話題はココで良いのかな?
42歳だけどAGAV121に一目惚れして買った
42歳だけどAGAV121に一目惚れして買った
515Cal.7743
2018/12/03(月) 00:00:51.67ID:3GlIVxtB オメ
516Cal.7743
2018/12/03(月) 19:05:29.76ID:7R2OmpqD 7A38や48スーペリアが今でも絶賛される時点でなあ…
まあ実際に名機なんだけどさ
他にも現行モデルでカコイイの知りたいよ
まあ実際に名機なんだけどさ
他にも現行モデルでカコイイの知りたいよ
517Cal.7743
2018/12/03(月) 19:33:38.41ID:csXeo0ee セイコーじゃないけどアキュトロン2とか
518Cal.7743
2018/12/03(月) 19:34:11.28ID:TlAq068n >>516
フェイタン??
フェイタン??
520Cal.7743
2018/12/04(火) 13:03:44.99ID:0nooEW08 >>519
楽天とかアマゾンでも?
楽天とかアマゾンでも?
521Cal.7743
2018/12/04(火) 14:22:29.08ID:usX0rV4Y522Cal.7743
2018/12/04(火) 14:33:52.82ID:cBQyBjCN523Cal.7743
2018/12/04(火) 15:58:52.73ID:0nooEW08 >>519
マガシークにあるよ。しかもこっちは駆動がソーラー。
https://s.magaseek.com/product/detail/id_501440191-mc_05S-ms_014?cid=mgspla_grp119ladies&gclid=Cj0KCQiAxZPgBRCmARIsAOrTHSYOfbGYbVSrunBzQZtW4xEaXJ6_iK7NJUs2B0PLmF-k3vPYlkGwkfEaAun6EALw_wcB
マガシークにあるよ。しかもこっちは駆動がソーラー。
https://s.magaseek.com/product/detail/id_501440191-mc_05S-ms_014?cid=mgspla_grp119ladies&gclid=Cj0KCQiAxZPgBRCmARIsAOrTHSYOfbGYbVSrunBzQZtW4xEaXJ6_iK7NJUs2B0PLmF-k3vPYlkGwkfEaAun6EALw_wcB
524Cal.7743
2018/12/04(火) 16:01:51.34ID:+Ch/d1EY 縦49.9mm x 横49.5mm x 厚さ14.1mm
横50もあんの?
横50もあんの?
525Cal.7743
2018/12/04(火) 16:17:27.01ID:d5nCshHH デジタル表示で厚さ14.1mmのほうがビックリ
526Cal.7743
2018/12/04(火) 18:50:01.60ID:0nooEW08 ネット販売直後に買ったから、シリアルナンバー一桁にならないか、ちょっと期待している。
527Cal.7743
2018/12/04(火) 21:05:21.56ID:V3+SmNtR メチャクチャな寸法で草
セイコー公式だと
厚さ: 12.1 o
横: 39.4 o
縦: 44.2 o
セイコー公式だと
厚さ: 12.1 o
横: 39.4 o
縦: 44.2 o
529Cal.7743
2018/12/05(水) 19:32:04.85ID:osDyDJJk デジタルの復刻でこんなに騒ぐなら、7A28出したらもっと騒ぐのかな
531Cal.7743
2018/12/05(水) 22:06:46.43ID:kfVBNNZ7 >>530
マジかよー
マジかよー
532Cal.7743
2018/12/06(木) 08:59:12.41ID:OCvcIoJI 届きました
1111/3000でした
ちょっとうれしいかも
1111/3000でした
ちょっとうれしいかも
533Cal.7743
2018/12/06(木) 11:00:28.24ID:0D35eCGs535Cal.7743
2018/12/06(木) 16:35:11.25ID:WBvPBNZ6 >>532
ナノユニバース?
ナノユニバース?
537Cal.7743
2018/12/06(木) 16:47:55.39ID:EgSib/WL >>536
確かに
確かに
538Cal.7743
2018/12/07(金) 01:10:31.70ID:gWzOFiTm 0721とか1919とかだったら…
539Cal.7743
2018/12/07(金) 06:26:35.75ID:nijNhVXM 4545とか
541Cal.7743
2018/12/07(金) 17:06:40.17ID:t5jRAECg 家電屋でSBJG001見たけど、復刻とはいえデジタル表記がちょっと小さく細く古風で見づらいな。
ショップ限定版の反転液晶だとどう見えるのか気になる。
ショップ限定版の反転液晶だとどう見えるのか気になる。
542Cal.7743
2018/12/07(金) 21:44:51.79ID:cFwUIeFb ナノユニバースから出荷準備完了ってメールきた
サッサと出荷しろよw
サッサと出荷しろよw
543Cal.7743
2018/12/08(土) 13:55:30.67ID:QaVJPDyK >>542
同士よ!!
同士よ!!
544541
2018/12/08(土) 14:01:56.63ID:M1lyxxUH ジウジアーロのショップ限定版は今日から一斉に発売だね。
各モデルを見比べてナノユニバースのSBJG005買った。バックライトは青。
https://i.imgur.com/zEHTeen.jpg
https://i.imgur.com/8TSSujr.jpg
各モデルを見比べてナノユニバースのSBJG005買った。バックライトは青。
https://i.imgur.com/zEHTeen.jpg
https://i.imgur.com/8TSSujr.jpg
545Cal.7743
2018/12/08(土) 14:04:48.49ID:QaVJPDyK >>544
ええやん。今日届くのかな?俺の目に間違いはなかった。
ええやん。今日届くのかな?俺の目に間違いはなかった。
546Cal.7743
2018/12/08(土) 18:33:36.79ID:5R8IWgcT リストショット!よろ!
547541
2018/12/08(土) 19:31:20.29ID:uIxh+ftU549Cal.7743
2018/12/08(土) 21:19:29.32ID:nMelkrCv 近くの時計屋さんで調整はやってもらってる。
550Cal.7743
2018/12/08(土) 21:31:46.56ID:2i1xkJAq >>547
アップお願います、!!
アップお願います、!!
551Cal.7743
2018/12/09(日) 00:30:26.22ID:fKdbfCaK 2017年に復活した無印の公園時計が時計の王道だよな
36ミリサイズに白文字盤
それに視界性抜群のアラビア数字に針の形
日付窓さえ付けない潔さというかシンプルさ
形的にはパーフェクトと言って良い
https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4549738967484?searchno=1
36ミリサイズに白文字盤
それに視界性抜群のアラビア数字に針の形
日付窓さえ付けない潔さというかシンプルさ
形的にはパーフェクトと言って良い
https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4549738967484?searchno=1
553541
2018/12/09(日) 03:03:56.71ID:3sASiXCd555Cal.7743
2018/12/09(日) 09:50:33.95ID:QelWmeVk これ中華製なのに亀戸印までやっちゃうって
もう見境いなくなったのかしらSEIKOって
もう見境いなくなったのかしらSEIKOって
556Cal.7743
2018/12/09(日) 09:53:38.04ID:hux/hIdJ557Cal.7743
2018/12/09(日) 18:05:47.34ID:duksnxBR 「DDが王道」というのは、ある意味「それ以外は邪道」とdisっている。窮屈な生き方・考え方だと思うね。しかも腕時計なんて「嗜好品」の分野で。
ジウジアーロなんて邪道もいいところw でも、魅力的だよね。
自分の守備範囲じゃないけど、それ良いよね、くらいのスタンスで行きたいもの。
リキは写真で見ていると「?」だったけど、身に付けてみるとちゃんと腕時計になっている。バンドが16ミリのストレートタイプなのが効いている。軽快さがある。日常品としてふさわしい「かわいらしさ」がある(「ファンシー」とは違う)。感心したし、好きになった。
個人的にはこうした出逢いや発見が他にもあるかも…と思って他の人の書き込みやスレを見てる。
ジウジアーロなんて邪道もいいところw でも、魅力的だよね。
自分の守備範囲じゃないけど、それ良いよね、くらいのスタンスで行きたいもの。
リキは写真で見ていると「?」だったけど、身に付けてみるとちゃんと腕時計になっている。バンドが16ミリのストレートタイプなのが効いている。軽快さがある。日常品としてふさわしい「かわいらしさ」がある(「ファンシー」とは違う)。感心したし、好きになった。
個人的にはこうした出逢いや発見が他にもあるかも…と思って他の人の書き込みやスレを見てる。
558Cal.7743
2018/12/09(日) 18:20:33.24ID:6xaYCuSc SBJG005届いたけど、質感いいね。反転液晶は球面の反射がハンパない。ただ文字が奥の方に見えるので、立体感がすごい。シリアルナンバーはネット販売直後でも100後半より先に販売店に割り当て可能性あるところが、少しイラッとするわ。
560Cal.7743
2018/12/09(日) 21:54:32.99ID:5MuWx5sy561Cal.7743
2018/12/10(月) 14:31:00.51ID:v7usMRpR つけると値段があがるんじゃないの?
562Cal.7743
2018/12/10(月) 19:53:48.62ID:h9UWhwqS ビームスから発送準備が整いましたってメールきた
サッサと発送しろw
サッサと発送しろw
563Cal.7743
2018/12/11(火) 00:03:47.86ID:1WBNDDh5564Cal.7743
2018/12/11(火) 00:04:41.74ID:Mp/e0f8s SBJG013買った人うpしてくれー
565Cal.7743
2018/12/11(火) 01:12:49.45ID:6iMrbA/Q 指毛がイヤー
566Cal.7743
2018/12/12(水) 01:01:45.35ID:5i5BiM7x 7A28ジャンク品を入手しました。
クロノグラフの3本の針は問題なく動くのですが時針、分針、秒針が動きません。
裏側から注油できる箇所は注油しましたが駄目でした。
他に素人でも出来そうなことがありましたら教えてください。
クロノグラフの3本の針は問題なく動くのですが時針、分針、秒針が動きません。
裏側から注油できる箇所は注油しましたが駄目でした。
他に素人でも出来そうなことがありましたら教えてください。
567Cal.7743
2018/12/12(水) 06:43:53.65ID:ofdeG7i+ shipsに限定と黒、銀ありましたよ
569Cal.7743
2018/12/12(水) 08:39:27.26ID:DthNMFZm570Cal.7743
2018/12/12(水) 12:04:22.03ID:zAfYQ0+Q バーニーズ買っちゃった
571Cal.7743
2018/12/12(水) 12:07:10.85ID:6SgRMCKp 同じく買えた
12時01分には売り切れてて驚いた
クレカ番号打ちこんでたらアウトだったな
12時01分には売り切れてて驚いた
クレカ番号打ちこんでたらアウトだったな
572鬼
2018/12/12(水) 12:11:34.48ID:yrF39TTA573Cal.7743
2018/12/12(水) 12:21:11.71ID:vwA1gE9L テンバイヤーがいたんだろうな
574Cal.7743
2018/12/12(水) 15:14:59.77ID:QRi07nK3 いいな。
うらやま、大切にね
うらやま、大切にね
575鬼
2018/12/12(水) 15:45:26.35ID:bOK9/Ett576Cal.7743
2018/12/12(水) 19:02:18.33ID:hGu+bcn4 エストネーションが一番人気ありそうな気がしたが違ったのか
577Cal.7743
2018/12/12(水) 20:03:37.00ID:rPQtJZqd 今日名古屋にある小さな時計屋のぞいたら、7t52-6a20のデッドストックが置いてあったわ。
578Cal.7743
2018/12/12(水) 20:58:52.64ID:9ZvuU7yZ580Cal.7743
2018/12/13(木) 12:25:38.22ID:Dw0a2p7Q 7t52ってSUSのマシーンエイジに積んでたやつ?持ってるわ、それ
581Cal.7743
2018/12/13(木) 14:59:29.25ID:MoNYlbbt 7T52-8000はマジ格好いいよね
582Cal.7743
2018/12/13(木) 22:40:20.00ID:n/+pC60A 明日、バーニーズジウジアーロ抽選行く人いる??
583鬼
2018/12/14(金) 16:58:02.49ID:F+CN00+D おまっとさん!
https://i.imgur.com/9XRQh5v.jpgバーニーズやで!液晶が反転しただけやなこれ!
https://i.imgur.com/9XRQh5v.jpgバーニーズやで!液晶が反転しただけやなこれ!
584鬼
2018/12/14(金) 16:59:02.78ID:F+CN00+D つけた感じは、ずっしり重い!!
586Cal.7743
2018/12/14(金) 17:20:35.29ID:Yi/sqkgE おお、やっぱり格好いいね!
ブラックモデル
ベゼル金文字
反転液晶
日本人に一番人気ある要素含んでるよね
見にくさや重さなんて気にしないレベル
ブラックモデル
ベゼル金文字
反転液晶
日本人に一番人気ある要素含んでるよね
見にくさや重さなんて気にしないレベル
587鬼
2018/12/14(金) 19:03:28.07ID:xxSxKEdI588Cal.7743
2018/12/14(金) 19:44:49.02ID:cIk7Nj6G >>583
カッケーやん。黒は傷がついても研磨できんって思ってたけど、シルバーもなんかコーティングしとるな。
カッケーやん。黒は傷がついても研磨できんって思ってたけど、シルバーもなんかコーティングしとるな。
589Cal.7743
2018/12/15(土) 18:40:23.94ID:byMUSfb6 毛穴も時計の角度もあり得ない
590Cal.7743
2018/12/16(日) 15:14:45.87ID:s50rCA6d591Cal.7743
2018/12/16(日) 17:01:30.60ID:iuSDc2fg 久しぶりに地元のビックカメラの時計売り場に行った
クリスマス前でお客様いっぱいいた
欲しい時計が山ほど並んでた
現物を見るとグランドセイコーとかプレサージュのほうがかっこいい
でも今は電波ソーラーSBTM***が欲しい
クリスマス前でお客様いっぱいいた
欲しい時計が山ほど並んでた
現物を見るとグランドセイコーとかプレサージュのほうがかっこいい
でも今は電波ソーラーSBTM***が欲しい
592Cal.7743
2018/12/17(月) 22:25:27.62ID:JUNYhwaz ま〜だジウジアーロネタが続く?
そろそろオールドクォーツの話がしたいんだが?
そろそろオールドクォーツの話がしたいんだが?
593Cal.7743
2018/12/17(月) 22:32:21.16ID:xoVWAikU >>592
勝手にしろ
勝手にしろ
594Cal.7743
2018/12/17(月) 23:07:00.08ID:efs67wWx ジウジアーロBボタンがカワイイ
595Cal.7743
2018/12/18(火) 01:07:02.66ID:sHGLaATQ ジウジアーロって、アラレちゃんの頃の鳥山明っぽいデザイン感じがする。なんか丸い感じが。
598Cal.7743
2018/12/19(水) 16:19:22.35ID:bbtvcQoN パルサーの話もここでいいの?
599Cal.7743
2018/12/20(木) 22:25:48.58ID:DXTdyH4i 液晶が反転してパルサーっポくなったジウジアーロの話はいいけど
パルサーの話は駄目だヨ
パルサーの話は駄目だヨ
600Cal.7743
2018/12/20(木) 23:49:42.29ID:jUZdGWYb パルサーは車板だろ
601Cal.7743
2018/12/21(金) 00:12:46.99ID:D5cgMmXd スロ板だろJK
602Cal.7743
2018/12/21(金) 10:48:12.08ID:3TQdOpl+ 天文か宇宙だろ。
603Cal.7743
2018/12/22(土) 09:45:27.17ID:OYHC0Spy バイオレット
パルサー
リベルタビラ
ターセル
コルサ
カローラU
パルサー
リベルタビラ
ターセル
コルサ
カローラU
605Cal.7743
2018/12/22(土) 14:15:26.46ID:E5h+10v2 タコカニ
パルサーGT I-R
パルサーGT I-R
606Cal.7743
2018/12/24(月) 14:46:57.47ID:3JS7RX+r ジウジアーロバーニーズ再販か
607Cal.7743
2018/12/24(月) 21:54:47.58ID:TpV6ON/1 セイコーにグランセコを電池交換に出したらスレ傷が随分と増えて戻って来たんだけどこんなもんなの?まぁらカメラ屋が傷つけたのかもしれんが…
608Cal.7743
2018/12/24(月) 22:49:34.37ID:biS0+G6t ありえない
609Cal.7743
2018/12/24(月) 22:58:04.91ID:3S1kNV8z ザラツ研磨の所に引きずってできてようなスレ傷(線キズではない)があってそこだけヘアラインみたいな色になっていたり、バンドにも丸い傷ができてる。
カメラ屋が傷付けたのかもしれんが、いい加減だな
カメラ屋が傷付けたのかもしれんが、いい加減だな
610Cal.7743
2018/12/25(火) 06:12:51.60ID:aM23kMsM セイコーはすぐに傷つけるよ
自分も違う時計でそうなって戻ってきた。メーカー修理品の時計
自分も違う時計でそうなって戻ってきた。メーカー修理品の時計
611Cal.7743
2018/12/25(火) 07:44:52.51ID:wrEgeSv5 そういえばオレも無傷だったローターにしっかりキズついてたっけ
612Cal.7743
2018/12/25(火) 09:09:43.90ID:aORhcAvU そうなのか
街の時計屋でやってもらった方が良いレベルで傷が入っていたものでね
そのグランセコは大して使ってない(今年は3回使った。いつのまにか電池が切れていた)から俺が4年間でつけた傷よりも電池交換でついた傷の方が多かったよ
いい加減だなぁ
街の時計屋でやってもらった方が良いレベルで傷が入っていたものでね
そのグランセコは大して使ってない(今年は3回使った。いつのまにか電池が切れていた)から俺が4年間でつけた傷よりも電池交換でついた傷の方が多かったよ
いい加減だなぁ
613Cal.7743
2018/12/25(火) 09:59:46.86ID:aM23kMsM そんなもんだよ
メーカー修理品扱いの時計でSSCに出して、高いお金払ってキズ。ま、シャーなしで使ってるよ
メーカー修理品扱いの時計でSSCに出して、高いお金払ってキズ。ま、シャーなしで使ってるよ
614Cal.7743
2018/12/25(火) 23:33:17.74ID:PV65GKuP GSは技工士のいるプレミアムショップで電池交換してもらってるが傷なんて付いたこと無い。
616Cal.7743
2018/12/26(水) 00:21:58.74ID:jg57q2Bd >>615
061。
バンドのキズは液体を霧吹きして拭き忘れて腐食したようなイメージ。シャー芯よりも太いキズだな。
全体的に薄い線傷だらけになったし、ザラツ研磨のところなんて一部色が変わってしまったよ。
どうやったらこんな状態になるのか?
素人にやらせたのか?
これなら俺がやった方がマシだと思うわ
吹っ切れたけど、今後はセイコーの時計は買わないよ
061。
バンドのキズは液体を霧吹きして拭き忘れて腐食したようなイメージ。シャー芯よりも太いキズだな。
全体的に薄い線傷だらけになったし、ザラツ研磨のところなんて一部色が変わってしまったよ。
どうやったらこんな状態になるのか?
素人にやらせたのか?
これなら俺がやった方がマシだと思うわ
吹っ切れたけど、今後はセイコーの時計は買わないよ
617Cal.7743
2018/12/26(水) 00:49:59.71ID:jT7MGYDX >>616
SBGX061ならGSの標準的なコマだよね。俺の085と同じだ。
アルコールでも吹いて拭きとりが甘くてムラになったみたいな感じなら取れるが
キズだとすると困るね。電池交換後保障があるから問い合わせてみても良いよ。
SBGX061ならGSの標準的なコマだよね。俺の085と同じだ。
アルコールでも吹いて拭きとりが甘くてムラになったみたいな感じなら取れるが
キズだとすると困るね。電池交換後保障があるから問い合わせてみても良いよ。
618Cal.7743
2018/12/26(水) 00:51:34.99ID:jT7MGYDX そもそもGSの電池交換をフルでやってもらうと分解されて浸水テストされてと過度にやりすぎるので
毎日使ってボロボロで再研磨してもらう程度ならともかく綺麗な個体なら時計屋の技工士にやってもらったほうが無難。
毎日使ってボロボロで再研磨してもらう程度ならともかく綺麗な個体なら時計屋の技工士にやってもらったほうが無難。
619Cal.7743
2018/12/26(水) 01:13:34.40ID:dFXr4wyM GSの電池交換時には、8000円出して
ライトポリッシュして貰おうかな。
ライトポリッシュして貰おうかな。
620Cal.7743
2018/12/26(水) 07:26:46.32ID:ACE68YY0 クオーツでワンプッシュクロノ復刻してくれんかな。メカなんかにしてぼったくられてもだし
621Cal.7743
2018/12/26(水) 12:55:17.03ID:fkztFSZE >>618
オーバーホール時のメーカーの研磨サービスは実際はキズ消しだという書き込みを今まで何度か見たけど、実際にそうなのかもしれないね。
オーバーホール時のメーカーの研磨サービスは実際はキズ消しだという書き込みを今まで何度か見たけど、実際にそうなのかもしれないね。
622Cal.7743
2018/12/26(水) 13:29:05.55ID:P8XQoeyz 高千穂交易は、スウェーデンdefuncブランドの左右分離型イヤフォン「TRUE」を11月中旬より発売する。価格は9,980円。カラーはBlackとGoldishの2色。
623Cal.7743
2018/12/26(水) 13:50:05.04ID:jT7MGYDX >>621
もちろんキズ消しのための研磨です。よって僅かですがケースやブレスの肉が減ります。繰り返すと見た目も変わります。
ですからオールドロレックスなどの高級時計の場合は特に研磨すると価値が下がるものが多いです。
キズまみれの未研磨のほうが仕上げ有り(研磨)より価値があります。
もちろんキズ消しのための研磨です。よって僅かですがケースやブレスの肉が減ります。繰り返すと見た目も変わります。
ですからオールドロレックスなどの高級時計の場合は特に研磨すると価値が下がるものが多いです。
キズまみれの未研磨のほうが仕上げ有り(研磨)より価値があります。
624Cal.7743
2018/12/26(水) 13:51:08.16ID:jT7MGYDX 特にグランドセイコーは隣り合う曲面をザラツ研磨でダレなく仕上げるのが特徴ですから
それを職人以外の人間が研磨したところで同じようには戻りません。
それを職人以外の人間が研磨したところで同じようには戻りません。
625Cal.7743
2018/12/26(水) 15:49:33.77ID:QPQvuqiX 修理担当者がつけたキズを消すためのサービス
626Cal.7743
2018/12/27(木) 08:50:51.61ID:/QheFIIZ627Cal.7743
2019/01/02(水) 07:41:35.08ID:s9AcTQa8 80年代のシャリオ朝冷えきってる時だけ2秒運針になってきた
そろそろ電池交換しないと
そろそろ電池交換しないと
628Cal.7743
2019/01/05(土) 18:03:41.46ID:1xWl50if >>620
クラウンクロノ、かっこいいからね。
いま、古いスポーツモデルの復刻(インスパイア含)ってトレンドだからセイコーでも何か考えているかも。でも、例によってまた余計なことをやりそうな…w
以前、パワーデザインプロジェクトで東京オリンピックの頃のストップウオッチを基にした、クオーツクロノのデザインスタディがあったけど、あれ商品化して欲しかったな。
2020に向けては裏ぶたのトーチ(聖火の)くらいはやるかもね。
こないだホームセンターの時計売場でクロックを見てたら、「ミニスポーツタイマークロック SQ-815-Y」というのがあった。競技場に設置される時間表示のミニチュア版みたいなので、かわいいw
クラウンクロノ、かっこいいからね。
いま、古いスポーツモデルの復刻(インスパイア含)ってトレンドだからセイコーでも何か考えているかも。でも、例によってまた余計なことをやりそうな…w
以前、パワーデザインプロジェクトで東京オリンピックの頃のストップウオッチを基にした、クオーツクロノのデザインスタディがあったけど、あれ商品化して欲しかったな。
2020に向けては裏ぶたのトーチ(聖火の)くらいはやるかもね。
こないだホームセンターの時計売場でクロックを見てたら、「ミニスポーツタイマークロック SQ-815-Y」というのがあった。競技場に設置される時間表示のミニチュア版みたいなので、かわいいw
629Cal.7743
2019/01/05(土) 18:14:05.20ID:rgs29kEG 今回のジウジアーロ出来が良いから期待できるかもね
630Cal.7743
2019/01/05(土) 18:29:05.93ID:1xWl50if >>627
電池交換もだけど、オーバーホールもかな。
油切れ気味の古いクオーツにとって冬の寒さは鬼門だね。
昨日、クルマ運転しながらNHKの「冬休み子ども科学電話相談」(いまは冬もやってる)を聞いていたら、温度差で電気を作ることは出来るの?って質問してる子供がいて、鋭いなと思った。
先生の回答は「出来る」で既に実用化されているものもある、だったけど、サーミックやエコドラDUOには触れられなかったw
オールドセイコースレの415で「時計技術の系統化調査」という文献が挙げられていたけど、分かりやすくて良かった。古い時計好きの中には、技術のトライ&エラーの過程が好きという人もいると思うけど、きちんと整理されている好資料だと思った。
電池交換もだけど、オーバーホールもかな。
油切れ気味の古いクオーツにとって冬の寒さは鬼門だね。
昨日、クルマ運転しながらNHKの「冬休み子ども科学電話相談」(いまは冬もやってる)を聞いていたら、温度差で電気を作ることは出来るの?って質問してる子供がいて、鋭いなと思った。
先生の回答は「出来る」で既に実用化されているものもある、だったけど、サーミックやエコドラDUOには触れられなかったw
オールドセイコースレの415で「時計技術の系統化調査」という文献が挙げられていたけど、分かりやすくて良かった。古い時計好きの中には、技術のトライ&エラーの過程が好きという人もいると思うけど、きちんと整理されている好資料だと思った。
631Cal.7743
2019/01/05(土) 21:42:25.48ID:lryv3Gic632Cal.7743
2019/01/13(日) 00:07:49.07ID:SkzioUne あいつらいつも急に荒らすだけ荒らして
あとは知らんぷり野となれ山となれだから嫌なんだよな
イナゴめ
あとは知らんぷり野となれ山となれだから嫌なんだよな
イナゴめ
634Cal.7743
2019/01/14(月) 15:51:37.57ID:yAfSm5sa635Cal.7743
2019/01/14(月) 17:03:11.04ID:iPBsoym2 いい時計ですよね
文字板のギョウシェをやめる。日付を無くす、文字のフォントを変える。もっと良くなると思う
文字板のギョウシェをやめる。日付を無くす、文字のフォントを変える。もっと良くなると思う
636Cal.7743
2019/01/17(木) 07:43:34.06ID:dV+q51no GQのツイン、角型のやつが欲しいんだよね。ブレスのデザインがイカす
637Cal.7743
2019/01/17(木) 19:14:09.07ID:567FYvBv ヴェラチュラはキネティックドライブとかやめて全部ノーマルのクォーツにしてください
638Cal.7743
2019/01/18(金) 10:18:36.09ID:DZ+3Aqgm セイコーのサポセン問い合わせしたら恐ろしく無愛想なババァやった
一気にセイコー嫌いに成ったわ
一気にセイコー嫌いに成ったわ
639Cal.7743
2019/01/18(金) 10:48:40.04ID:6MB9Oa2+ スポーチュラ3rdを復刻してほしいっス。
640Cal.7743
2019/01/19(土) 08:32:26.03ID:P9GoNav6 セイコーの看板は何と言ってもスイス時計界を当時駆逐したクォーツ
現行GSもダントツの売れ筋はクォーツで完成度が一番高いのもクォーツ
(スプリングDも良いのだが一応あれは機械式とクォーツの中間あたりなので微妙)
現行GS買おうと思ってる奴でまともなのはみなクォーツを選ぶ
GSでアンティーク買うなら間違いなく機械式の方だが現行GS買うなら間違いなくクォーツ
その次がスプリングD、最後が機械式というおすすめ順
現行GSもダントツの売れ筋はクォーツで完成度が一番高いのもクォーツ
(スプリングDも良いのだが一応あれは機械式とクォーツの中間あたりなので微妙)
現行GS買おうと思ってる奴でまともなのはみなクォーツを選ぶ
GSでアンティーク買うなら間違いなく機械式の方だが現行GS買うなら間違いなくクォーツ
その次がスプリングD、最後が機械式というおすすめ順
641Cal.7743
2019/01/19(土) 09:33:08.01ID:GVdj4DAo >>640メーカーに電池交換に出しただけでグランセコが傷だらけになって帰って来たからセイコーの時計なんてもう買わねえー
642Cal.7743
2019/01/19(土) 12:16:13.92ID:2f7mLeDj 外装をウリにしてるだけにキズは残念だよね
昔の2万、3万の時計じゃ無いんだし
昔の2万、3万の時計じゃ無いんだし
643Cal.7743
2019/01/22(火) 00:28:43.06ID:E7d7bLbV GSは傷つきやすいステンレスを使っているから
ザラツ研磨部分は本当に傷に弱い。
電池交換ごとに別料金でライトポリッシュした貰った方がいい感じ。
自分でステンレス磨きするより安全確実。
ザラツ研磨部分は本当に傷に弱い。
電池交換ごとに別料金でライトポリッシュした貰った方がいい感じ。
自分でステンレス磨きするより安全確実。
644Cal.7743
2019/01/23(水) 09:37:07.98ID:Ty7IuzUY 傷つきやすいステンレスわざと使ってるのか
それは嫌だなあ
それは嫌だなあ
645Cal.7743
2019/01/23(水) 09:48:23.50ID:v6DKc6H+ わざとというかコストの問題でしょ、変えるとどのくらい値が変わるのかはわからんが
646Cal.7743
2019/01/23(水) 21:57:47.47ID:r21aSHKT 匿名掲示板といえどあまりにもいい加減すぎる
647Cal.7743
2019/01/23(水) 22:00:28.38ID:r21aSHKT GSが使ってるのは他高級時計と同じSUS316Lでしょ ロレは化学プラントで使われるような特殊な900番台だったと思うが
それとて異常な耐腐食性を持ち合わせてるだけで強度面では変わらない
なにより鏡面研磨したらキズが目立ちやすいのは自明のことで傷に弱いわけでなく単に目立つというだけだ
それが嫌ならヘアライン仕上げの商品でも買えばよろしい
それとて異常な耐腐食性を持ち合わせてるだけで強度面では変わらない
なにより鏡面研磨したらキズが目立ちやすいのは自明のことで傷に弱いわけでなく単に目立つというだけだ
それが嫌ならヘアライン仕上げの商品でも買えばよろしい
648Cal.7743
2019/01/23(水) 22:26:19.11ID:wAFGS5V8 そうそう
GSに夢見すぎなんよ
ステンレスなんかどれも似たようなもん
表面処理はシチズンに離されてるしな
GSに夢見すぎなんよ
ステンレスなんかどれも似たようなもん
表面処理はシチズンに離されてるしな
649Cal.7743
2019/01/24(木) 03:06:03.50ID:AC6Oi4m8 デュラテクトは再研磨しない前提での処理。一方GSその他舶来勢は再研磨出来るよう未処理
どちらも考えあってのことで好きなの選べばよろしい
ちなみに打痕による傷について何やっても避けることは不可能。打痕消すまで研磨したらフォルムに影響が出る
どちらも考えあってのことで好きなの選べばよろしい
ちなみに打痕による傷について何やっても避けることは不可能。打痕消すまで研磨したらフォルムに影響が出る
650Cal.7743
2019/01/24(木) 21:15:00.53ID:+tPY2IAG デザインだけで買っちゃうぜ
お前らからしたら新品で3万切る安物だけど
お前らからしたら新品で3万切る安物だけど
651Cal.7743
2019/01/25(金) 04:04:44.36ID:lMYC5DSx652Cal.7743
2019/01/25(金) 04:05:52.12ID:lMYC5DSx 今は風防のサファイヤがほぼ定番化して1万円台のにも実装されていて良い時代になった
ブレスも基本無垢だしちゃんとしてるよ
ブレスも基本無垢だしちゃんとしてるよ
653Cal.7743
2019/01/25(金) 13:20:58.23ID:ve834ojd654Cal.7743
2019/01/25(金) 13:27:01.51ID:8xSe3mRH サファイアでなければ買って変えてます
657Cal.7743
2019/01/25(金) 17:55:29.48ID:G2hmFiEW658Cal.7743
2019/01/25(金) 17:59:16.40ID:tBlkoIWw 傷が付くのもまた良し、と考えてる。
660Cal.7743
2019/01/25(金) 20:35:23.20ID:ve834ojd661Cal.7743
2019/01/30(水) 17:25:33.33ID:hMSRn7s3 ジウジの話題がさっぱりだな
662Cal.7743
2019/01/30(水) 17:44:18.80ID:bQgYfl77 よそ者が集団で一時的に荒らしてただけ
663Cal.7743
2019/01/30(水) 17:46:19.00ID:WCVXS36t だよな
664Cal.7743
2019/01/30(水) 18:01:17.79ID:ofrwbozN >>661
普段使いしてますよ。反転液晶は見にくいですが、いい時計ですよ。
普段使いしてますよ。反転液晶は見にくいですが、いい時計ですよ。
665Cal.7743
2019/01/30(水) 19:11:28.14ID:DdYk44e9 汚い海外モデルの7A38が安いよ、オク
666Cal.7743
2019/02/04(月) 20:05:45.79ID:XKegTRoE 7548、オーバーホールする価値ありますでしょうか?
667Cal.7743
2019/02/05(火) 00:12:08.66ID:6OU02lw/ ダイバーズ?
いいんじゃない?75系クォーツ
いいんじゃない?75系クォーツ
668Cal.7743
2019/02/05(火) 06:21:15.53ID:8s7cbHJx 最近、7Tが高騰してるのね
なんだかなぁ
なんだかなぁ
669Cal.7743
2019/02/05(火) 07:37:17.57ID:HaSyThD1 精度より太い針をぶん回すトルクに全振りした変態7Cの元祖だからなぁ>75
機械部分の部品もしっかりしてるし、OHする価値ある。
150mクォーツダイバーはカッコいいし
機械部分の部品もしっかりしてるし、OHする価値ある。
150mクォーツダイバーはカッコいいし
671Cal.7743
2019/02/07(木) 22:09:41.11ID:uY2oLTsu オーバーホールして何年持ちますかね?
674Cal.7743
2019/02/10(日) 17:34:31.30ID:1cIkjyjH675Cal.7743
2019/02/11(月) 00:51:47.61ID:3R+prkg8 シリアル番号は?
678Cal.7743
2019/02/11(月) 13:31:31.56ID:wHEkk405 4ケタ4ケタじゃなく
製造番号見て、その年あたりのカタログ見たらよいよ
https://www.watchhunter.org/watch-catalog-reference-library/seiko-watch-catalog-pdf-library
製造番号見て、その年あたりのカタログ見たらよいよ
https://www.watchhunter.org/watch-catalog-reference-library/seiko-watch-catalog-pdf-library
679Cal.7743
2019/02/11(月) 20:07:17.52ID:tGW3qbbK680Cal.7743
2019/02/13(水) 23:07:31.25ID:UsKCwnjq 中古の7T42クロノを買ったんだけれど
クロノグラフリセットの度にクロノ針が0位置からズレる
何度0位置修正してもズレる上に30分積算計も50〜55秒で1分カウントアップされる
システムリセットと言うのを行ってもダメだった
30年も前のクォーツだからしょうがないのかな…
こういう不具合って修理してもらえるものなんでしょうか?
クロノグラフリセットの度にクロノ針が0位置からズレる
何度0位置修正してもズレる上に30分積算計も50〜55秒で1分カウントアップされる
システムリセットと言うのを行ってもダメだった
30年も前のクォーツだからしょうがないのかな…
こういう不具合って修理してもらえるものなんでしょうか?
681Cal.7743
2019/02/14(木) 07:08:28.24ID:kH5mnzQq683Cal.7743
2019/02/16(土) 21:03:35.97ID:PV+ki8yC684Cal.7743
2019/02/16(土) 22:49:43.53ID:FQKTDLeJ685Cal.7743
2019/02/16(土) 23:09:55.02ID:EMndUKvX それほど古くもないしムーブまるごと交換でやってくれますね、安上がりだし
スッキリあと何年もいけますね
スッキリあと何年もいけますね
686Cal.7743
2019/02/21(木) 02:53:02.31ID:Rp782DM1 古い7T系が気になって調べてみたら相当な数があるんだね
27〜42の外装デザインの多さに呆れ返るw
でも無駄にデカく肥大した今の安っぽいモデルより良質で魅力的な物が多い
みんなはどんなモデルが好みなのかな?
27〜42の外装デザインの多さに呆れ返るw
でも無駄にデカく肥大した今の安っぽいモデルより良質で魅力的な物が多い
みんなはどんなモデルが好みなのかな?
688Cal.7743
2019/02/22(金) 10:56:21.35ID:G1Jfarqi689Cal.7743
2019/02/22(金) 11:28:11.03ID:7sL0swL0690Cal.7743
2019/02/22(金) 11:31:28.64ID:AspKFEz+ いいですね、さらにスイープだし
もうすこしリューズを大きくしてケースデザインを見直したらいいさらに良くなりそう
もうすこしリューズを大きくしてケースデザインを見直したらいいさらに良くなりそう
691Cal.7743
2019/02/22(金) 20:58:06.64ID:dpXjMaXy 俺は56より52の方が印象いいな
精度も良いしデイトジャストだし、日送りは壊れないし
精度も良いしデイトジャストだし、日送りは壊れないし
692Cal.7743
2019/02/22(金) 20:58:40.26ID:dpXjMaXy 誤爆すまそ
693Cal.7743
2019/02/22(金) 22:03:23.58ID:oV+A/gUS 中学の入学祝いに爺ちゃんに買ってもらったのがSPIRITだったなあ
初めての腕時計
初めての腕時計
694Cal.7743
2019/02/22(金) 22:18:07.28ID:2zdH697T お爺様の墓参りを今年もしようね。
ステキなお爺様だよね。有難いよね。
ステキなお爺様だよね。有難いよね。
695Cal.7743
2019/02/23(土) 19:04:55.03ID:ua/MB4UT697Cal.7743
2019/02/24(日) 08:31:13.71ID:wdszNuAu トヨタがF1に参戦したときのコラボグッズっぽいが
自動車レースマニアなら欲しがるかもね。
自動車レースマニアなら欲しがるかもね。
698Cal.7743
2019/02/24(日) 10:17:15.53ID:TMOHK6TB ホンダ版もあったような記憶が……
トヨタのは欲しくないなあ、(自称)車オタでもあるが
なんせ毎年小国の国家予算くらい金かけても一勝もできなかったわけで
トヨタのは欲しくないなあ、(自称)車オタでもあるが
なんせ毎年小国の国家予算くらい金かけても一勝もできなかったわけで
699Cal.7743
2019/02/24(日) 10:20:24.19ID:wdszNuAu エディフィスはホンダとコラボしてるんだよね
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1145/732/03_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1145/732/03_o.jpg
700Cal.7743
2019/02/24(日) 10:32:01.91ID:mGe/PGyL アストロンでホンダコラボってあったよね
701Cal.7743
2019/02/24(日) 12:44:57.52ID:jcA0GIh8 その手のやつって中古屋とかヤフオクで千円ぐらいで投げ捨てられてるよね
703Cal.7743
2019/02/26(火) 21:16:54.02ID:yCJ3bWT/ 680ですがようやく修理見積もりが送られてきました
磁気抜き及び輪列清掃注油にパッキン電池交換とケース磨きで
約¥22,000と購入金額より高かったのでSNAA63と言うモデルに買い換えようか迷いましたが
http://img16.shop-pro.jp/PA01097/508/product/27300395_o1.jpg
あのサイズとデザインや意外に使いやすい機能は現行品が捨てた魅力なので
やっぱり7T42を修理してもらう事にしました、きちんと直ればいいなぁ…
ネットで見た話ですがSNAA63が積んでる7T62は機能設定やアラーム解除が糞めんどくさいらしいですね
磁気抜き及び輪列清掃注油にパッキン電池交換とケース磨きで
約¥22,000と購入金額より高かったのでSNAA63と言うモデルに買い換えようか迷いましたが
http://img16.shop-pro.jp/PA01097/508/product/27300395_o1.jpg
あのサイズとデザインや意外に使いやすい機能は現行品が捨てた魅力なので
やっぱり7T42を修理してもらう事にしました、きちんと直ればいいなぁ…
ネットで見た話ですがSNAA63が積んでる7T62は機能設定やアラーム解除が糞めんどくさいらしいですね
706Cal.7743
2019/02/27(水) 08:28:00.09ID:ReP6rdH8 >>703
私も先日7T32を修理に出し、戻ってきたところ。
23,000円ほどかかったが、やっぱりその時計への思い入れが捨てられず修理に踏み切った
戻ってきた時計みて、修理に出してよかったと満足してるよ
私も先日7T32を修理に出し、戻ってきたところ。
23,000円ほどかかったが、やっぱりその時計への思い入れが捨てられず修理に踏み切った
戻ってきた時計みて、修理に出してよかったと満足してるよ
707Cal.7743
2019/02/27(水) 11:22:58.27ID:EZh6A0ew 7T59は断られた
708Cal.7743
2019/02/27(水) 12:07:36.68ID:/Jotb6/K アナログで1/100秒計測のヤツか
ブンブン回るよねw(当たり前)
処分した事を後悔してるわ
ブンブン回るよねw(当たり前)
処分した事を後悔してるわ
709Cal.7743
2019/02/27(水) 12:50:22.79ID:EZh6A0ew 7T52とかもそうだね
セイコーで断られたから、回路移植様のジャンク含めて5つくらいあるけど直してないよ
セイコーで断られたから、回路移植様のジャンク含めて5つくらいあるけど直してないよ
711Cal.7743
2019/02/28(木) 06:13:58.18ID:T/mpW0yn パルスみてダメだったんだんだろうね。で、パーツ無し。アッサリ返却された
713Cal.7743
2019/02/28(木) 11:58:33.42ID:T/mpW0yn 動いてれば大丈夫だと思うよ
59は52と回路共通なのに部品在庫無いってのが、驚いた。あんだけ売ってたのに
このジャンクは液漏れで壊れてるものが多い。いくつかバラしたけど、電池近くのフレキだけでやられてアウトとか
59は52と回路共通なのに部品在庫無いってのが、驚いた。あんだけ売ってたのに
このジャンクは液漏れで壊れてるものが多い。いくつかバラしたけど、電池近くのフレキだけでやられてアウトとか
715Cal.7743
2019/02/28(木) 21:03:20.95ID:Umiq0Ng5 7T92も仲間かい?
ぜんぜんちがう?
ぜんぜんちがう?
716Cal.7743
2019/02/28(木) 21:11:52.56ID:FoUrQaS9 7T52,59は欠陥品と紙一重だからなぁ
修理部品が尽きたんだろ
修理部品が尽きたんだろ
717Cal.7743
2019/03/01(金) 18:30:17.18ID:jqxYvMCr 上品な人が話す中国語はすごい綺麗だな、おばさん同士の会話だと喧嘩してるように聞こえるけど
718Cal.7743
2019/03/01(金) 18:31:20.49ID:jqxYvMCr 誤爆すいません
719Cal.7743
2019/03/01(金) 18:35:43.05ID:V8cFD/9O あんたらクオーツは何年に一回オーバーホールしてる?
720Cal.7743
2019/03/01(金) 23:51:55.62ID:RHTwdFbj 3ヶ月
721Cal.7743
2019/03/02(土) 00:34:08.26ID:KvI/ND8E 銀河英雄伝説のコラボウォッチ予約受け付けてるぞ!
無くならないうちに急げよ馬鹿共
無くならないうちに急げよ馬鹿共
722Cal.7743
2019/03/02(土) 00:52:58.96ID:o/hW7CsC 堀川りょうがファイエルって言うなら買う
724Cal.7743
2019/03/03(日) 21:32:29.51ID:VH2voSDU 手で温めると動き出すんですが ダイバー6458です。
725Cal.7743
2019/03/06(水) 03:28:45.52ID:g4MDb1fL ユリ・ゲラー乙
727Cal.7743
2019/03/07(木) 13:12:03.81ID:45pz2/f1 最近70年代高級クォーツに飽きてきて
80年代半ば〜90年代前半までに流行った
スモールセコンドの
擬似レトロ薄型革ベルトクォーツに食指が動いている
アベニューとか
シチズンライトハウスとか
シチズンクラブラメールとか
ヌーヴォってのがほしいんだけどなかなか出回らない
80年代半ば〜90年代前半までに流行った
スモールセコンドの
擬似レトロ薄型革ベルトクォーツに食指が動いている
アベニューとか
シチズンライトハウスとか
シチズンクラブラメールとか
ヌーヴォってのがほしいんだけどなかなか出回らない
730Cal.7743
2019/03/07(木) 21:31:49.69ID:SV6jjo+v アルピニストのパペカレが欲しいんだけど、高いんだよね、あれ
731Cal.7743
2019/03/08(金) 13:03:21.18ID:sTnWI2Ww >>727
その時代のスモセコクォーツはSTINGを1つだけ持ってる
当時のスタイルだから仕方ないんだけど
どれも32mmぐらいしかないのがちょっと残念
もしあの薄さで36mmぐらいあったら今でも充分イケルのに
その時代のスモセコクォーツはSTINGを1つだけ持ってる
当時のスタイルだから仕方ないんだけど
どれも32mmぐらいしかないのがちょっと残念
もしあの薄さで36mmぐらいあったら今でも充分イケルのに
732Cal.7743
2019/03/08(金) 13:11:10.88ID:G1YS8JRN premierじゃだめなの?
733Cal.7743
2019/03/08(金) 13:17:22.61ID:QsMySht0 VERATURAの評価はどうなの?
734Cal.7743
2019/03/08(金) 13:45:30.16ID:nSA6lp1b >>731
カシオだな
あとオリエントのYOUってのもあった
ヤフオクでもいいデザインのはそこそこいい値段がつく
メンズでも薄くて小さいチプカシやQ&Qに慣れたから
それに比べればはるかにおしゃれで高級クォーツだよな
カシオだな
あとオリエントのYOUってのもあった
ヤフオクでもいいデザインのはそこそこいい値段がつく
メンズでも薄くて小さいチプカシやQ&Qに慣れたから
それに比べればはるかにおしゃれで高級クォーツだよな
735Cal.7743
2019/03/09(土) 15:17:49.00ID:SQ6Lfi8B ジャンク山にサガルマータがあるんだが、ほかの時計のせいで高いなぁ
736Cal.7743
2019/03/11(月) 05:05:26.24ID:5kOIAtRV ソーラー電池の18000円くらいの奴が10分遅れた
時計見たら10分遅れていてすぐ竜頭いじったから止まっていたのかわからないが止まらないと10分遅れるなんてありえないよな
時計見たら10分遅れていてすぐ竜頭いじったから止まっていたのかわからないが止まらないと10分遅れるなんてありえないよな
737Cal.7743
2019/03/11(月) 07:47:19.46ID:s9RjlEZ7 ?
738Cal.7743
2019/03/11(月) 15:50:45.42ID:jYRvGV8N739Cal.7743
2019/03/11(月) 15:53:07.46ID:jYRvGV8N 何年使ってるか
どういう使い方をしているかわからないが
竜頭を引いて長針短針グリグリ動かして
さらにしっかり充電して使ってみて
それでも似たような症状ならもう寿命じゃないか?
どういう使い方をしているかわからないが
竜頭を引いて長針短針グリグリ動かして
さらにしっかり充電して使ってみて
それでも似たような症状ならもう寿命じゃないか?
740Cal.7743
2019/03/11(月) 16:49:55.03ID:453CzGn7 寿命なら止まったまま
741Cal.7743
2019/03/11(月) 21:19:06.13ID:mHSQZPt9 すごいタイミングだ
俺のソーラーも今まで大きな遅れもなかったけど3分遅れてた。
竜頭をガチャガチャしたら秒針が高速になる不具合つきだ。
今は元通りだが流石に5年目はきついのか
俺のソーラーも今まで大きな遅れもなかったけど3分遅れてた。
竜頭をガチャガチャしたら秒針が高速になる不具合つきだ。
今は元通りだが流石に5年目はきついのか
742Cal.7743
2019/03/11(月) 21:34:38.76ID:453CzGn7 カスタマーに返品交換しろ
セイコーソーラーは不良品くさい
同じ人がいると訴えようぜ
ソーラーは二度と買わないほうがいいよ
セイコーソーラーは不良品くさい
同じ人がいると訴えようぜ
ソーラーは二度と買わないほうがいいよ
743Cal.7743
2019/03/11(月) 21:39:59.60ID:453CzGn7 時計なんか20年経ってもセイコーソーラーみたいに何分も遅れない
被害者はもっといるはず
ちなみに型番はV147-0AV0
被害者はもっといるはず
ちなみに型番はV147-0AV0
744Cal.7743
2019/03/11(月) 22:49:29.88ID:GCRF2gv2 陽が当たらなくて充電出来なくなってバッテリー切れたけど、すぐ陽が当たってまた動き出したとか、、
745Cal.7743
2019/03/12(火) 13:46:27.83ID:x9xrpBZu バッテリーが切れて止まって、光を受けて再び動き出したら
時刻がずれてますよっていう警告の意味で
2秒運針になるはずだろ
それを見た後一度でも竜頭を引いたらもうダメだがw
時刻がずれてますよっていう警告の意味で
2秒運針になるはずだろ
それを見た後一度でも竜頭を引いたらもうダメだがw
746Cal.7743
2019/03/12(火) 16:56:00.59ID:MES+brQH ダメって何が
747Cal.7743
2019/03/12(火) 18:19:45.46ID:erec4zmG 引くなよ、引くなよ、絶対に引くなよ
749Cal.7743
2019/03/12(火) 21:50:07.27ID:ihGkH/w+ >>745
2秒運針って普通は時刻がずれてるのを知らせる機能ではなくて、もうすぐ電池、バッテリーが切れますよと教えてくれる機能
2秒運針って普通は時刻がずれてるのを知らせる機能ではなくて、もうすぐ電池、バッテリーが切れますよと教えてくれる機能
751Cal.7743
2019/03/13(水) 00:11:23.03ID:l+zru04s >>746
一度完全に止まったソーラー時計が
光を受けて再び動き出した時は
時刻がずれていることを持ち主に知らせるために2秒運針になる
それに気づかず一回でも竜頭をうっかり引いてしまったら
その警告が解除されて通常の1秒運針になるから
ソーラーバッテリーが一度切れて再び動き出したのかどうかはわからない
この方法による判別が不可能になる=ダメになる
だからうっかり気づかず一度でも竜頭を引いたらダメになる
ってこと
一度完全に止まったソーラー時計が
光を受けて再び動き出した時は
時刻がずれていることを持ち主に知らせるために2秒運針になる
それに気づかず一回でも竜頭をうっかり引いてしまったら
その警告が解除されて通常の1秒運針になるから
ソーラーバッテリーが一度切れて再び動き出したのかどうかはわからない
この方法による判別が不可能になる=ダメになる
だからうっかり気づかず一度でも竜頭を引いたらダメになる
ってこと
752Cal.7743
2019/03/13(水) 00:41:07.39ID:wp694Pdz 2秒運針って電池切れのサインじゃなかったん?
こんな話初めて聞いたわ。
こんな話初めて聞いたわ。
753Cal.7743
2019/03/13(水) 00:57:21.06ID:mKlJk1yA >>751
>一度完全に止まったソーラー時計が
>光を受けて再び動き出した時は
>時刻がずれていることを持ち主に知らせるために2秒運針になる
だからそれは時刻がずれていることを知らせてるわけではないって。
ソーラー時計でしょ?
電波時計でもないソーラー時計がなんで時刻がずれてることを自覚できるの?
ソーラー電波時計のはなししてるの?
(電波時計でも時刻ずれ通知ではないけどね)
動き出した時はバッテリーに充分蓄電されてないから電池切れ間近のサインと同じ2秒運針から始まるの。
>一度完全に止まったソーラー時計が
>光を受けて再び動き出した時は
>時刻がずれていることを持ち主に知らせるために2秒運針になる
だからそれは時刻がずれていることを知らせてるわけではないって。
ソーラー時計でしょ?
電波時計でもないソーラー時計がなんで時刻がずれてることを自覚できるの?
ソーラー電波時計のはなししてるの?
(電波時計でも時刻ずれ通知ではないけどね)
動き出した時はバッテリーに充分蓄電されてないから電池切れ間近のサインと同じ2秒運針から始まるの。
754Cal.7743
2019/03/13(水) 10:40:59.63ID:YBO51wfC755Cal.7743
2019/03/13(水) 11:05:45.28ID:lV7sSC9u http://faq-citizen.dga.jp/sp/faq_detail.html?category=&page=1&id=22
2.時刻合わせ告知
充電不足で止まった時計が充電後再び動き始めた時に、時刻がずれていることを秒針が「1秒→1秒→2秒→1秒→1秒→2秒…」と交互に運針することでお知らせしています。
光を当てて十分に充電した後、取扱説明書に従って時刻合わせをしてください。
※時計によって、この機能が無いモデルもあります。
↑
SEIKOのソーラーウォッチって
もしかしてこの機能が無いの?
上記の変則2秒運針じゃなかったけど20年以上前の安物エコドライブで当たり前についてたから(昔は2秒運針)
今のSEIKOソーラーも当然ついてるもんだと思ってたよ
そういう前提で書き込んだ
CITIZENの場合は一度止まったソーラーウォッチが充電されて再び動き出しても
一度でも時刻が修正されない限りたとえその後フル充電になったとしても
ずっと2秒運針(又は変則運針)が続いて
時刻合わせの必要性を持ち主に知らせてくれる
もしかすると今はコストダウンされてて
CITIZENでも安いモデルにはこの機能は付いていないのかも知れないな
2.時刻合わせ告知
充電不足で止まった時計が充電後再び動き始めた時に、時刻がずれていることを秒針が「1秒→1秒→2秒→1秒→1秒→2秒…」と交互に運針することでお知らせしています。
光を当てて十分に充電した後、取扱説明書に従って時刻合わせをしてください。
※時計によって、この機能が無いモデルもあります。
↑
SEIKOのソーラーウォッチって
もしかしてこの機能が無いの?
上記の変則2秒運針じゃなかったけど20年以上前の安物エコドライブで当たり前についてたから(昔は2秒運針)
今のSEIKOソーラーも当然ついてるもんだと思ってたよ
そういう前提で書き込んだ
CITIZENの場合は一度止まったソーラーウォッチが充電されて再び動き出しても
一度でも時刻が修正されない限りたとえその後フル充電になったとしても
ずっと2秒運針(又は変則運針)が続いて
時刻合わせの必要性を持ち主に知らせてくれる
もしかすると今はコストダウンされてて
CITIZENでも安いモデルにはこの機能は付いていないのかも知れないな
757Cal.7743
2019/03/13(水) 12:32:11.32ID:lV7sSC9u >>753
>だからそれは時刻がずれていることを知らせてるわけではないって。
>ソーラー時計でしょ?
>電波時計でもないソーラー時計がなんで時刻がずれてることを自覚できるの?
どんなにおバカなソーラーウォッチでも
CITIZENなら一度止まって再び動き出したことだけは自覚できるみたいだよw
>だからそれは時刻がずれていることを知らせてるわけではないって。
>ソーラー時計でしょ?
>電波時計でもないソーラー時計がなんで時刻がずれてることを自覚できるの?
どんなにおバカなソーラーウォッチでも
CITIZENなら一度止まって再び動き出したことだけは自覚できるみたいだよw
758Cal.7743
2019/03/13(水) 12:34:09.56ID:lV7sSC9u761Cal.7743
2019/03/13(水) 17:56:11.81ID:tU0LS9wV キモいのが湧いてるな
春だし仕方ないか
春だし仕方ないか
762Cal.7743
2019/03/13(水) 18:38:07.87ID:wp694Pdz763Cal.7743
2019/03/13(水) 22:39:29.09ID:oqb7hRMt 流れを読まずに
修理というかオーバーホールから帰ってきました!
http://s.kota2.net/1552483527.jpg
内容はこういう感じで
・ケース
腐食有り=交換ケース無しにつき洗浄のみ
非防水として使用してください
・ガラス
傷と曇り有り=交換品無しにつき曇り除去
・パッキン
劣化有り=代替え品にて交換
・ブレスレット
洗浄
・電池
交換
・ムーブメント
汚れ&磁気帯び有り=分解清掃と脱磁
修理と往復送料(共に8%税込み)=¥21,168也
本体購入金額と合わせると¥36,000程になりましたが
機能が完調になったスピードマスターを手にして
直してもらって良かったと実感できました
同じ様にオーバーホールしようか悩んでいる方の参考になれれば幸いです
修理というかオーバーホールから帰ってきました!
http://s.kota2.net/1552483527.jpg
内容はこういう感じで
・ケース
腐食有り=交換ケース無しにつき洗浄のみ
非防水として使用してください
・ガラス
傷と曇り有り=交換品無しにつき曇り除去
・パッキン
劣化有り=代替え品にて交換
・ブレスレット
洗浄
・電池
交換
・ムーブメント
汚れ&磁気帯び有り=分解清掃と脱磁
修理と往復送料(共に8%税込み)=¥21,168也
本体購入金額と合わせると¥36,000程になりましたが
機能が完調になったスピードマスターを手にして
直してもらって良かったと実感できました
同じ様にオーバーホールしようか悩んでいる方の参考になれれば幸いです
765Cal.7743
2019/03/14(木) 13:00:51.30ID:s3bqqcOr766Cal.7743
2019/03/14(木) 13:41:50.24ID:nAv/K3aA 上に書いてたオークションのジャンク、サガルマータだけがある目当てでも6万ならよかったのかも
767Cal.7743
2019/03/15(金) 22:15:38.09ID:F+eQGaID SUS復刻でますね
768Cal.7743
2019/03/15(金) 23:56:54.62ID:lXUxWQW9 35mm経で復刻か
クソデカウォッチにしなかったのは評価できる
クソデカウォッチにしなかったのは評価できる
769Cal.7743
2019/03/16(土) 07:38:18.26ID:7/jakA0h 初めてセイコーの復刻モノで欲しいと思ったw これはいい復刻だね。
値段も良い(オリジナルは15,000円、全ルミは1,000円高だった) 時計は使ってナンボだし、SUSは特にそう。
ネイビーが旭光仕上げなのは残念。全ルミか白黒かなあ。
オリジナルのSUSシリーズのデザイナーや商品企画やってた人ってセイコー社内にまだいるのかね。一部で人気のある、プロスペックスの7Lキネクロもこのデザイナーの作だが。
値段も良い(オリジナルは15,000円、全ルミは1,000円高だった) 時計は使ってナンボだし、SUSは特にそう。
ネイビーが旭光仕上げなのは残念。全ルミか白黒かなあ。
オリジナルのSUSシリーズのデザイナーや商品企画やってた人ってセイコー社内にまだいるのかね。一部で人気のある、プロスペックスの7Lキネクロもこのデザイナーの作だが。
770Cal.7743
2019/03/16(土) 07:57:11.64ID:7/jakA0h >>728
アルバのサクセスとかもそうだけど、中高生の初めての腕時計といったポジションのものだから、使い倒されているものが多いね。
スモセコクオーツはRikiの最近のラインであるけど、個人的にはサイズが大きく感じられ、微妙。昔のサイズの方がまだいいかな。
アルバのサクセスとかもそうだけど、中高生の初めての腕時計といったポジションのものだから、使い倒されているものが多いね。
スモセコクオーツはRikiの最近のラインであるけど、個人的にはサイズが大きく感じられ、微妙。昔のサイズの方がまだいいかな。
771Cal.7743
2019/03/16(土) 15:57:40.47ID:MI39eW4h >>714で修理に出した7t59が回路腐食・湿気入りの修理不可で戻ってきた
1/100はぐるぐる回るのだが心置きなく自分でパーツクリーナー漬けにしてみる
1/100はぐるぐる回るのだが心置きなく自分でパーツクリーナー漬けにしてみる
772Cal.7743
2019/03/16(土) 17:31:25.06ID:WqgYNhYB でしょ、自分も回路部品無しで戻ってきた。
動いてるなら回路壊れてないと思うけどダメだったんですね。
52と共通のこの回路は電池付近のフレキが液漏れですぐにダメになるダメ回路
動いてるなら回路壊れてないと思うけどダメだったんですね。
52と共通のこの回路は電池付近のフレキが液漏れですぐにダメになるダメ回路
774Cal.7743
2019/03/16(土) 20:14:42.57ID:WqgYNhYB スピードマスター、いい時計なのにね。当時は高かったし。残念だよ
775Cal.7743
2019/03/16(土) 21:42:49.11ID:lkcPTrzA 赤いSのモデルも出してほしいなあSUS
776Cal.7743
2019/03/16(土) 21:56:23.31ID:ptE+8Ec4 ジヴジアーロsbjg売れ残ってますね
777Cal.7743
2019/03/16(土) 22:12:12.62ID:Vhh8w57n セイコーの品質はかなり落ちた
電池が切あるのに止まったり日付が変わらなかったり
スオッチのほうが正解で壊れにくい
だからスオッチグループのオメガ、ティソ のほうがいいよ
電池が切あるのに止まったり日付が変わらなかったり
スオッチのほうが正解で壊れにくい
だからスオッチグループのオメガ、ティソ のほうがいいよ
778Cal.7743
2019/03/16(土) 22:40:34.78ID:4oTBgjP1 すおっちは音うるさくてw
780Cal.7743
2019/03/17(日) 21:53:59.56ID:7oktxuDN781Cal.7743
2019/03/18(月) 13:59:55.80ID:Ceu4iEaJ 初代SUSのデザインは軍用をモチーフにしただけのことはあって見やすさの点でもよくできていると思うし
あの質感サイズ感もいい
クォーツでいいからぜひデイト付きも出していただきたい
ハミルトンカーキのような定番シリーズになれば尚良い
あの質感サイズ感もいい
クォーツでいいからぜひデイト付きも出していただきたい
ハミルトンカーキのような定番シリーズになれば尚良い
782Cal.7743
2019/03/18(月) 14:23:37.84ID:vgFPQlDG シャリオみたいに1〜2年で廃盤だろうね。
783Cal.7743
2019/03/18(月) 14:55:16.77ID:3S9Z7G12 そういえばなんでパペカレのクオーツって廃れたんだ?やっぱ電池交換がネックなのかな
788Cal.7743
2019/03/20(水) 14:13:31.39ID:k9Y82Xij sbjg001 のロータリースイッチが若干ズレてるのですが仕様ですか?
789Cal.7743
2019/03/21(木) 17:29:00.38ID:h3dKNp3f790Cal.7743
2019/03/21(木) 18:22:27.37ID:uFEleTJx 海外モデルのクオーツ買ったが文字盤のメモリと針のズレ酷くて泣ける
791Cal.7743
2019/03/25(月) 20:18:02.81ID:Ll57Q0B5 >>777
本当か?
本当か?
792Cal.7743
2019/03/25(月) 23:43:26.62ID:hBO0XJjt ホント
このスレでも何人かセイコークオーツの張りが止まっていたとある
このスレでも何人かセイコークオーツの張りが止まっていたとある
793Cal.7743
2019/03/26(火) 00:29:02.92ID:DdY/a6at794Cal.7743
2019/03/26(火) 01:05:28.98ID:6ExeRSt8 いやクオーツが退治で止まるとかありえない
795Cal.7743
2019/03/26(火) 07:13:48.92ID:eYnORRg7 むしろ磁力で針が完全に一時的に止まるのはクォーツの特徴ってくらいなんだが
796Cal.7743
2019/03/26(火) 17:00:14.98ID:+K9bxu5J >>790
クォーツはそんなのが当たり前でスイスの有名メーカー製も普通にズレてる多い
ズレ幅が少ないGSでさえ店頭で見ると真ん中で静止してない個体結構見かける
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000101968/SortID=18888116/
クォーツは特性上ズレてるのが当たり前の世界だからズレなんて気にしてもはじまらない
クォーツ採用でズレが一切ないのに拘るなら今度シチズンが出すキャリバー0100とか買うしかない
シチズンのキャリバー0100搭載ザシチはすべての目盛で針がぴったり真ん中で静止するよう調整されてるらしい
まあとても神経質な人が多い日本人にはそんな時計作り上げたシチズンすげえということらしいが
クォーツはそんなのが当たり前でスイスの有名メーカー製も普通にズレてる多い
ズレ幅が少ないGSでさえ店頭で見ると真ん中で静止してない個体結構見かける
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000101968/SortID=18888116/
クォーツは特性上ズレてるのが当たり前の世界だからズレなんて気にしてもはじまらない
クォーツ採用でズレが一切ないのに拘るなら今度シチズンが出すキャリバー0100とか買うしかない
シチズンのキャリバー0100搭載ザシチはすべての目盛で針がぴったり真ん中で静止するよう調整されてるらしい
まあとても神経質な人が多い日本人にはそんな時計作り上げたシチズンすげえということらしいが
797Cal.7743
2019/03/26(火) 17:53:09.12ID:yAJJTF5O いや、止まるという話なんだが
798Cal.7743
2019/03/26(火) 17:55:15.79ID:yAJJTF5O セイコーも質落ちた
799Cal.7743
2019/03/26(火) 17:57:23.13ID:a609D9p5 >>796
お前はナニ人だよ?
お前はナニ人だよ?
800Cal.7743
2019/03/26(火) 17:58:36.06ID:9L8qCdb+ オールドクォーツは全く目盛りからズレてないけどな
801Cal.7743
2019/03/26(火) 20:04:09.01ID:9LhxyRSe だな、38クォーツとか針の勢いも違うわ
802Cal.7743
2019/03/26(火) 22:36:47.73ID:79Rn8b9B 48モナー
803Cal.7743
2019/03/26(火) 22:45:58.38ID:qfVu+rqt 38とか48世代のクォーツってクソデカ電池使ってるからじゃないの?
804Cal.7743
2019/03/27(水) 00:01:35.09ID:q7UG9w9T 電池の持ちも悪い
別に構わないけどね
電池交換すればいいだけだし
別に構わないけどね
電池交換すればいいだけだし
806Cal.7743
2019/03/27(水) 21:45:11.40ID:8znEDep2 再び流れを読まずに
>>764-765
ありがとうございます
7A28シリーズのスピードマスターとはまた違う魅力があって良いですよね
別口で探しに探してUKアマゾンにたった一つ残っていた7T94クロノ
http://s.kota2.net/1553689160.jpg
http://s.kota2.net/1553689190.jpg
http://s.kota2.net/1553689263.jpg
http://s.kota2.net/1553689291.jpg
http://s.kota2.net/1553689314.jpg
http://s.kota2.net/1553689338.jpg
http://s.kota2.net/1553689360.jpg
http://s.kota2.net/1553689381.jpg
無事に着くか心配でしたが…きちんと受け取れた事と期待通りの品に一安心
国内でも正式に売っておけと言いたいです(あくまで個人意見)
>>764-765
ありがとうございます
7A28シリーズのスピードマスターとはまた違う魅力があって良いですよね
別口で探しに探してUKアマゾンにたった一つ残っていた7T94クロノ
http://s.kota2.net/1553689160.jpg
http://s.kota2.net/1553689190.jpg
http://s.kota2.net/1553689263.jpg
http://s.kota2.net/1553689291.jpg
http://s.kota2.net/1553689314.jpg
http://s.kota2.net/1553689338.jpg
http://s.kota2.net/1553689360.jpg
http://s.kota2.net/1553689381.jpg
無事に着くか心配でしたが…きちんと受け取れた事と期待通りの品に一安心
国内でも正式に売っておけと言いたいです(あくまで個人意見)
807Cal.7743
2019/03/29(金) 01:11:14.06ID:gHBZX7Bv セイコークオーツはやめとけ
特にソーラー
同じ値段ならオメガのスオッチグループのティソの方が質は高い
スオッチでもセイコーより壊れにくい
特にソーラー
同じ値段ならオメガのスオッチグループのティソの方が質は高い
スオッチでもセイコーより壊れにくい
808Cal.7743
2019/03/29(金) 13:24:03.48ID:F5/wiGBb スピリットどころかドルチェにもアルバと同じソーラー発電ムーブメント入れてるからなセイコーって
ドルチェクラスにはせめてソーラー年差入れろって
できればパーペチュアルカレンダー付き
ドルチェクラスにはせめてソーラー年差入れろって
できればパーペチュアルカレンダー付き
809Cal.7743
2019/03/29(金) 23:08:27.33ID:dI6bc8p3 >ティソの方が質は高い
でも、デザインがダサイ
でも、デザインがダサイ
810Cal.7743
2019/03/29(金) 23:12:09.79ID:dI6bc8p3 ドルチェの33.5mmの年差クオーツ8Jのワニ革の腕時計は、
文字盤が小さいがインディックスの針ずれはゼロだったな。
GSは期待しすぎなければいい時計。だが品質管理に問題あり。
文字盤が小さいがインディックスの針ずれはゼロだったな。
GSは期待しすぎなければいい時計。だが品質管理に問題あり。
811Cal.7743
2019/03/29(金) 23:39:13.46ID:dvYuDYm2 セイコーのデザインの方がティソ よりダサいだろw
812Cal.7743
2019/03/29(金) 23:53:24.57ID:dvYuDYm2 https://www.tissotwatches.com/ja-jp/shop/most-popular/japan-men.html?dir=asc&filter_gender=1185&filter_movement_type=1201&order=bestseller
ティソ クオーツ
ティソ クオーツ
813Cal.7743
2019/03/29(金) 23:59:30.42ID:L4wYGMd3 7C買っておけば失敗ないよ
814Cal.7743
2019/03/30(土) 20:08:00.55ID:QiZiszRw 時計好きな人がセイコー含めていろいろ見せてくれたがアストロンの20何万と逆輸入クロノグラフの1万のやつの見た目が素人目に大差を感じないんだがアストロンが安っぽいのそれともクロノグラフのコスパが高いの?
815Cal.7743
2019/03/30(土) 20:11:03.24ID:VSvcGINq 持ってみろよ
まずベルトからして違うから
まずベルトからして違うから
816Cal.7743
2019/03/30(土) 20:24:36.29ID:lGd+ghxV ある意味1万程度のセイコー逆輸入はコスパ高いぞ
見栄張ってオメガやロレックスのコピー買うならチープセイコーだぞ
セイコーかって言われても偽物とは言われないからw
見栄張ってオメガやロレックスのコピー買うならチープセイコーだぞ
セイコーかって言われても偽物とは言われないからw
818Cal.7743
2019/03/31(日) 16:07:25.87ID:Cpcs0u/b 年増キャバ嬢がCHANELの時計見せびらかせてきたが本物知らないけどコピー丸出しの安物感
150万とか言ってたが鶴橋あたりで2万くらいだろうか
俺の腕持ってお兄さん時計のブランドは?って聞かれてSEIKOって答えたら初めて聞いただって
無知のバカだから30過ぎてもキャバ嬢なんだろうなと痛感したわ
150万とか言ってたが鶴橋あたりで2万くらいだろうか
俺の腕持ってお兄さん時計のブランドは?って聞かれてSEIKOって答えたら初めて聞いただって
無知のバカだから30過ぎてもキャバ嬢なんだろうなと痛感したわ
820Cal.7743
2019/04/01(月) 09:39:36.08ID:/RvDZoaZ マウント取ってるつもりが同じ穴の貉だったって笑えないわ
821Cal.7743
2019/04/01(月) 16:34:10.61ID:JAa2mn11 お薦めのクロノグラフってある?
822Cal.7743
2019/04/01(月) 19:02:15.53ID:RrQX1txg 7T59
823Cal.7743
2019/04/01(月) 20:17:24.98ID:iZqLQN6D 中古のクレドールクォーツがかなり安いと思うのですが、どうなんだろ?
昭和から平成にかけての古いものみたいだけど、程度いいものでも2万円あれば色々選べそう?
これ、何かトラップあるのかな?
少し高いけどクレドールパシフィークとかカッコイイ。5万くらいか…
昭和から平成にかけての古いものみたいだけど、程度いいものでも2万円あれば色々選べそう?
これ、何かトラップあるのかな?
少し高いけどクレドールパシフィークとかカッコイイ。5万くらいか…
824Cal.7743
2019/04/01(月) 20:31:53.56ID:PuJvoj3k >>823
中古全般のリスクはあるとしても、結構に優良な印象。
クレドールだけあって、そんなに荒っぽい使われ方はしてなかったり。
公式でのメンテも長期間対応してくれる。
ただ、ラウンド以外の裏蓋は時々防水が効かなくなってる場合があったり、メタルブレスの調節が切断タイプで短くしかできなかったりする。
中古全般のリスクはあるとしても、結構に優良な印象。
クレドールだけあって、そんなに荒っぽい使われ方はしてなかったり。
公式でのメンテも長期間対応してくれる。
ただ、ラウンド以外の裏蓋は時々防水が効かなくなってる場合があったり、メタルブレスの調節が切断タイプで短くしかできなかったりする。
825Cal.7743
2019/04/01(月) 22:53:01.58ID:RLEGym3L 5本あるワイの昭和の残骸5S21、平成を駆け抜けた。
令和時代も頑張ってもらおう
令和時代も頑張ってもらおう
826Cal.7743
2019/04/02(火) 06:23:29.42ID:/GbmLfBf あー、いいですよね、フェニックス
15万みたら程度のいいものが買えそう
15万みたら程度のいいものが買えそう
827Cal.7743
2019/04/02(火) 09:21:14.88ID:RkkMTb3N >>824
ありがとう。
実は安さに釣られて既に1本購入した。笑 カットするメタルブレスモデルだけど一体型だけあって非常に着け心地良かった。
ただ、長さの調整に5,000円もかかったけど。もし未使用のこのタイプのブレスを買う人ははじめはキツめに調整してもらった方がいいね。腕の形に馴染んでくると少し長くなる。
概ね満足な買い物が1万円ちょっとで出来て、クレドール所持という満足感。作りもいいし。何故こんなにも安いのかという謎。
何か悪い話しあるのなら教えて欲しい
ありがとう。
実は安さに釣られて既に1本購入した。笑 カットするメタルブレスモデルだけど一体型だけあって非常に着け心地良かった。
ただ、長さの調整に5,000円もかかったけど。もし未使用のこのタイプのブレスを買う人ははじめはキツめに調整してもらった方がいいね。腕の形に馴染んでくると少し長くなる。
概ね満足な買い物が1万円ちょっとで出来て、クレドール所持という満足感。作りもいいし。何故こんなにも安いのかという謎。
何か悪い話しあるのなら教えて欲しい
828Cal.7743
2019/04/02(火) 14:45:08.27ID:uwbFvQ7m 確かに中古クレドールはあたりを引けばかなりのお買い得。月差クォーツでも仕上げは上々だしね。
ただデザイン
ただデザイン
829Cal.7743
2019/04/02(火) 20:51:14.08ID:RnOr0Db8 >>827
釣られて正解だわ(笑
安さの要因は人気の低さだろうか?
クレドール、デカ厚の対極な訳で。
あるいは、クォーツ=使い捨てってイメージが先行しているとか?
機構なり機能に何か悪いところがあって、って訳ではないと思う。
強いて挙げるなら、これは中古クォーツ全般に言えることだけど、回路の経年劣化くらいかと。
釣られて正解だわ(笑
安さの要因は人気の低さだろうか?
クレドール、デカ厚の対極な訳で。
あるいは、クォーツ=使い捨てってイメージが先行しているとか?
機構なり機能に何か悪いところがあって、って訳ではないと思う。
強いて挙げるなら、これは中古クォーツ全般に言えることだけど、回路の経年劣化くらいかと。
830Cal.7743
2019/04/02(火) 20:56:20.17ID:DZ/gEmpj ドレス系が流行りでないからかな?
俺は好きだけどね
俺は好きだけどね
831Cal.7743
2019/04/03(水) 09:44:06.47ID:/+aEP5xf 中古クレドールはアクの強いデザインが敬遠されていると思う
その時々の流行に左右され過ぎて一貫した信念も無さそう
その時々の流行に左右され過ぎて一貫した信念も無さそう
832Cal.7743
2019/04/03(水) 10:23:34.95ID:yVj66CZk それにしても中古価格安すぎだな。デザインに好みがあるならこれ程買いの時計はないね。
20万近い時計が数万で買えるって。作りは今のドルチェと同程度かな?
20万近い時計が数万で買えるって。作りは今のドルチェと同程度かな?
833Cal.7743
2019/04/03(水) 12:32:56.23ID:cyk8dbK4 ドルチェもお買い得だよな
834Cal.7743
2019/04/03(水) 13:46:18.31ID:378Vz7bV 昔のDolceクォーツ好き
特に2針のやつ
薄くて小さくてスーツに良く似合う
今ああゆうの買えないから
特に2針のやつ
薄くて小さくてスーツに良く似合う
今ああゆうの買えないから
835Cal.7743
2019/04/03(水) 20:35:53.51ID:DkzZG2Si836Cal.7743
2019/04/03(水) 23:32:38.13ID:YhDRYLBM837Cal.7743
2019/04/05(金) 07:28:51.05ID:Cni9JPBR 外装目当てできれいな不動品や、逆に回路欲しくて汚いとけど動品買ったりすることあるんだけど、嬉しいのはエルミテックス付いてる時だよな
838Cal.7743
2019/04/05(金) 07:40:46.13ID:EP+thzMe クオーツマークの金色リューズはだいたいはげてるから、きれいなのは欲しい。部品頼むと汎用の無印リューズが多いし
839Cal.7743
2019/04/05(金) 15:38:23.34ID:/vGi0NGv840Cal.7743
2019/04/05(金) 20:38:44.56ID:egGgg9QJ 1,000円とかでうまく買いたいけど、みんなみてんだよね、やっぱ
842Cal.7743
2019/04/10(水) 23:31:18.35ID:ojRTvXB/ ひいいいいい
843Cal.7743
2019/04/11(木) 11:44:57.34ID:/chZLTqU844Cal.7743
2019/04/11(木) 12:06:49.96ID:1oXb2eHj メッキはやってもらえるけど、そもそも磨耗していてどうにもならないよね。クオーツマークとか削れちゃってるし
SSリューズに色つけるならいいとは思う
SSリューズに色つけるならいいとは思う
845Cal.7743
2019/04/11(木) 16:18:35.69ID:D5Xa6MhS クオーツって寿命あるんだね
なんで機械式で高価い物が人気なのか分かったよ
クオーツとソーラー充電デザイン気に入っても長く使えないのは悲しいなあ
なんで機械式で高価い物が人気なのか分かったよ
クオーツとソーラー充電デザイン気に入っても長く使えないのは悲しいなあ
847Cal.7743
2019/04/11(木) 19:53:54.38ID:mR0eDrSR ここで言う寿命って回路寿命の話でしょ、それはオーバーホールしようにもできない、があり得るわけで
848Cal.7743
2019/04/11(木) 23:16:48.57ID:H3fKEJle でもお前らも40年前のオールドクォーツを愛用しているわけだろ?w
俺のオールドクォーツも全然問題なくてあと20年くらいいけるんじゃないかと勝手に思ってる
俺のオールドクォーツも全然問題なくてあと20年くらいいけるんじゃないかと勝手に思ってる
849Cal.7743
2019/04/11(木) 23:21:53.58ID:GEwgQv83850Cal.7743
2019/04/11(木) 23:40:25.58ID:qjMlW2j0 エルニクスよりはコスモトロンのほうが好きかな
851Cal.7743
2019/04/12(金) 06:15:53.58ID:8zZ+w5Yc 欲しいなぁ、4メガ
買えないことはないけどいいものが出ない。結局はスーペリアを買い増した
買えないことはないけどいいものが出ない。結局はスーペリアを買い増した
852Cal.7743
2019/04/12(金) 12:04:34.62ID:+TsuLPwV クオーツを40年間愛用維持出来てるのは素敵だな
40年物を買おうとは思わないけど
40年物を買おうとは思わないけど
853Cal.7743
2019/04/12(金) 13:54:50.34ID:9hHwpfPR 最近83年製をオーバーホールしました
854Cal.7743
2019/04/13(土) 04:23:11.32ID:GpVeMznF 同じ安物でも昔の時計の方が作りが丁寧。
76〜78年辺りのタイプ2の分針なんて毎秒ちゃんと動いてるが、最近の時計は5秒ごととか10秒ごとで動く分針のものが多い
76〜78年辺りのタイプ2の分針なんて毎秒ちゃんと動いてるが、最近の時計は5秒ごととか10秒ごとで動く分針のものが多い
855Cal.7743
2019/04/13(土) 08:42:54.97ID:C6scn5SJ ムーブメントも金属多用してるしな
明らかに耐久性ありそうなしっかりした造りしてる
明らかに耐久性ありそうなしっかりした造りしてる
857Cal.7743
2019/04/14(日) 01:29:21.90ID:Ub0NMnvQ 復刻SUS予約した
ZOZOARIGATO30%引き+クーポン1000円引き
ARIGATOの会費や送料でクーポン分はほとんど無くなるけど
ZOZOARIGATO30%引き+クーポン1000円引き
ARIGATOの会費や送料でクーポン分はほとんど無くなるけど
858Cal.7743
2019/04/15(月) 19:15:30.69ID:5TvAA141 デイトさえついていれば
859Cal.7743
2019/04/16(火) 07:52:41.53ID:dwlusL2j サファイアなら買う
860Cal.7743
2019/04/16(火) 19:18:09.84ID:ozmFO1DU 38QZのボタン電池の周りにある
白いプラスチックの部品は何て名前でしょうか
どこかで買えるでしょうか
白いプラスチックの部品は何て名前でしょうか
どこかで買えるでしょうか
861Cal.7743
2019/04/16(火) 21:11:15.16ID:BYiJhrrb 電池キャップ
4414 837か4414 838
昔の定価で80円だよー
4414 837か4414 838
昔の定価で80円だよー
862Cal.7743
2019/04/17(水) 23:55:03.64ID:paXWkK7B ありがとうございます
そういう名前でしたか
五十君あたりでストックありますかね
そういう名前でしたか
五十君あたりでストックありますかね
863Cal.7743
2019/04/18(木) 06:11:29.44ID:g2gBu3XW 古いからねぇ。液漏れ用に大量にあったかもしれないけど、小島商店さんとかほかの材料屋さんにもあたってみては?
ツブシから部品取りするほうがいいいかもしれませんね
ツブシから部品取りするほうがいいいかもしれませんね
865Cal.7743
2019/04/18(木) 07:47:40.67ID:g2gBu3XW そうかもね
プレスでもいけそうだし、削り出しでもラクなんじゃないかな。旋盤欲しくなるね
プレスでもいけそうだし、削り出しでもラクなんじゃないかな。旋盤欲しくなるね
866Cal.7743
2019/04/18(木) 19:29:55.24ID:K9W7KGmV 復刻SUS予約した今も現役でAGSSUS使ってるけどなんで同じ時計?とか言われそう
867Cal.7743
2019/04/18(木) 20:04:58.64ID:uxKPHIx/ この復刻SUS、私が20年前に初めてバイトして買ったけど盗まれたやつじゃないか
確かあれは紺色シリコンバンドだったけど、とにかくもう懐かし過ぎる
確かあれは紺色シリコンバンドだったけど、とにかくもう懐かし過ぎる
869Cal.7743
2019/04/20(土) 17:36:10.79ID:Lb75lUDH まじかよじゃあ俺もヤフー通報するわ
見損なったわZOZOTOWN
見損なったわZOZOTOWN
870Cal.7743
2019/04/20(土) 18:17:06.95ID:O1YQ2/Fi あんたらバカなの?
871Cal.7743
2019/04/20(土) 19:50:40.80ID:gkTsO/n+ さては犯人だな?
872Cal.7743
2019/04/21(日) 23:16:49.93ID:OZTNhLc1 ツマンネ
873Cal.7743
2019/04/21(日) 23:37:09.54ID:RqjKck/K ネンマツ
874Cal.7743
2019/04/21(日) 23:52:24.61ID:UEPr6uMM ネンドマツ
875Cal.7743
2019/04/22(月) 06:15:42.46ID:G0RRnqdZ バカしかいないから解除
876Cal.7743
2019/04/24(水) 11:14:36.01ID:i2TkhMlj スクエア型の5Sスイープセコンドのマジェスタ
最近妙に愛着が湧いてきた
最初入手した時はふーんって程度の感想だったけど
よく見りゃ高級機だわこれ
最近妙に愛着が湧いてきた
最初入手した時はふーんって程度の感想だったけど
よく見りゃ高級機だわこれ
877Cal.7743
2019/04/25(木) 11:10:48.01ID:1H6ZzQ93 スイープといえば、壁掛け時計はクオーツでもスイープ運針あるのに、何故腕時計でスイープ運針ないんだろ?
機構の大きさ的にケースに入らないのか?
機構の大きさ的にケースに入らないのか?
878Cal.7743
2019/04/25(木) 11:14:15.29ID:ql1Q6RW3 電池の持ちが短くなるからじゃない?
880Cal.7743
2019/04/25(木) 19:19:35.19ID:Xp1NoIGr881Cal.7743
2019/04/25(木) 19:58:07.40ID:aiGUuwgh >>880
音叉時計50周年の2010年に復刻版が出てたから、60周年にもう一度復刻版出さないかなと思っている。
音叉時計50周年の2010年に復刻版が出てたから、60周年にもう一度復刻版出さないかなと思っている。
882Cal.7743
2019/04/25(木) 22:03:00.30ID:96wuzNFt SDが売れなくなるからなあ
883Cal.7743
2019/04/26(金) 23:38:35.83ID:lU3XFXca 復刻sus重量感がなかなか
元祖黒が本命のつもりで何色か買ったけど思いのほか元祖白の雰囲気が良かった
ちっちゃいフェイスの全面ルミブライトいいね
元祖黒が本命のつもりで何色か買ったけど思いのほか元祖白の雰囲気が良かった
ちっちゃいフェイスの全面ルミブライトいいね
884Cal.7743
2019/04/27(土) 08:07:41.07ID:4lhN2RYV 白買ったけどまだ手元に届いてないやいいなあ
885Cal.7743
2019/04/27(土) 10:38:16.79ID:nPzfYnV7 誰かSEIKOが5S21の特許捨てずに更新したって言ってたような…
886Cal.7743
2019/04/28(日) 01:07:32.97ID:Nec8IOFu どこかで読んだなそれ
887Cal.7743
2019/04/30(火) 10:44:11.33ID:O88Yx9yv SUS、ケース径38mmくらいでよかったのにな
35mmは小さすぎる
35mmは小さすぎる
888Cal.7743
2019/04/30(火) 16:35:36.58ID:vBJrVOgt 35クオーツのSSモデルかっこいいな
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h393482660
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h393482660
889Cal.7743
2019/04/30(火) 16:59:28.84ID:6PFp5eus いいよね、高いけど
890Cal.7743
2019/05/08(水) 23:14:17.55ID:QjN7gDFM クオーツ50周年モデルがアストロン以外の各ラインでも出てるが、文字盤に無数のチンコマークが乱舞しててクソワロタ
ルキアでやるのはいかんでしょ…
ルキアでやるのはいかんでしょ…
891Cal.7743
2019/05/09(木) 05:59:06.79ID:xZs9dqH7 なんでスーペリアをそのまま出さないかね、ほんと
892Cal.7743
2019/05/09(木) 12:18:58.17ID:zpPwPy1V893Cal.7743
2019/05/09(木) 18:19:45.04ID:l+K0VvQs894Cal.7743
2019/05/09(木) 19:34:02.20ID:LUaaLq65 クォーツスーペリア
GSを頂点とした今のブランド戦略が揺らぐから
復刻版は出さないだろうな
出すとしたら10気圧防水
年差±3秒くらいで
100本限定で80万円とか
GSを頂点とした今のブランド戦略が揺らぐから
復刻版は出さないだろうな
出すとしたら10気圧防水
年差±3秒くらいで
100本限定で80万円とか
895Cal.7743
2019/05/09(木) 20:29:22.53ID:vFtcRFz4 出したとしても劣化版
ヒストリカルシリーズのように黒歴史化
ヒストリカルシリーズのように黒歴史化
896Cal.7743
2019/05/09(木) 20:46:36.23ID:5VQMC77I 80万ならいけるだろー
897Cal.7743
2019/05/09(木) 21:25:52.88ID:5ZZmat0K ムーブメントは9F載せないと名が泣くよな
となると今のGSよりいいものになってしまうわな
となると今のGSよりいいものになってしまうわな
898Cal.7743
2019/05/19(日) 12:02:44.70ID:xmTR47h0 ストップウォッチは電池食いますか?
昨日から17時間動いてた
昨日から17時間動いてた
899Cal.7743
2019/05/27(月) 00:39:26.29ID:zaMkApTC 常時動かしていたら食うはず
900Cal.7743
2019/05/27(月) 10:42:29.28ID:JkBfEIQk >796
確かに新しいザシチはすごい。
セイコーがクォーツ50周年でやるべき仕事だったと思う。
もったいない。
セイコーは新しいものを生み出そうという気概が感じられなくなってきた。
確かに新しいザシチはすごい。
セイコーがクォーツ50周年でやるべき仕事だったと思う。
もったいない。
セイコーは新しいものを生み出そうという気概が感じられなくなってきた。
901Cal.7743
2019/05/29(水) 14:25:54.98ID:KOhw8wJ9903Cal.7743
2019/05/31(金) 19:40:02.28ID:icwZZqqy グランセイコークォーツがなんか賛否両論過ぎて
リソース割きまくる勇気がSEIKOにはなかった模様
リソース割きまくる勇気がSEIKOにはなかった模様
905Cal.7743
2019/06/04(火) 23:33:28.90ID:UGoEH2Ci SBPL017 だったかな?
50周年モデル これぽちる人いる?
50周年モデル これぽちる人いる?
906Cal.7743
2019/06/05(水) 00:30:45.00ID:ftzbePCl >>905
チンポマーク全開で見送った
チンポマークが無かったらたぶん買ってた
チンポマークが無くて電波ソーラーだったら倍の値段でも2本買ってた
せっかくの50周年なんだし、もっと派手にドーンとやって欲しかったね
チンポマーク全開で見送った
チンポマークが無かったらたぶん買ってた
チンポマークが無くて電波ソーラーだったら倍の値段でも2本買ってた
せっかくの50周年なんだし、もっと派手にドーンとやって欲しかったね
907Cal.7743
2019/06/05(水) 06:09:09.51ID:paoGgHHo 植字で付いてないし、残念だよ
素直にスーペリアを復刻すりゃよかっただけ
素直にスーペリアを復刻すりゃよかっただけ
908Cal.7743
2019/06/05(水) 20:33:28.31ID:IeThopy2 50周年の節目の割にショボすぎだろ
チンコ沢山付けときました、これでクオーツファン大喜びだろ、買ってね
と言われてもなあw
チンコ沢山付けときました、これでクオーツファン大喜びだろ、買ってね
と言われてもなあw
909Cal.7743
2019/06/05(水) 22:02:02.09ID:U6j4GqF8 20周年のときは、気合い入ってたのになぁ...
910Cal.7743
2019/06/05(水) 22:33:16.55ID:apBMSe/d チンポマークwwwwwww
ほんとおまいらの見方は的確で面白いなwwwww
ほんとおまいらの見方は的確で面白いなwwwww
911Cal.7743
2019/06/06(木) 06:47:35.64ID:SeHmV64f 50周年つーのはね、これからの50年に期待を持たせるような
記念碑的モデルを出さなきゃイカンでしょ。
来年にはもう忘れ去られてるような、インスタント限定出して終わりとか、
セイコーは何も分かってないね。
記念碑的モデルを出さなきゃイカンでしょ。
来年にはもう忘れ去られてるような、インスタント限定出して終わりとか、
セイコーは何も分かってないね。
912Cal.7743
2019/06/06(木) 07:16:01.33ID:GHzD/Gq4 セイコーさんはgsを最上位にしたいんだろうな。今にクレドールもやめちゃうんじゃないの、いつもの節操無しで
913Cal.7743
2019/06/06(木) 09:41:44.81ID:M3buTq/v クレドールとか全く人気ないし
存在意義ないよね
存在意義ないよね
914Cal.7743
2019/06/06(木) 21:42:23.22ID:+oO6QaPT 50周年記念モデルの本命はアストロンなんだろうけどね。レボリューションラインは過去比高すぎるし初代オマージュの新作も謎にステンレスなのがな…安易にチンコに走らなかったのは褒められるが
915Cal.7743
2019/06/06(木) 21:56:15.28ID:HEQp0KS2 さすがにチンポマークは嫌だったからオシアナル買ったわ
節目の50周年、もしカシオだったらドカーンとウマい事やったんだろうなー、と思いつつポチったわ
やっぱりコッチを上手く乗せてくれないとさあ・・・
節目の50周年、もしカシオだったらドカーンとウマい事やったんだろうなー、と思いつつポチったわ
やっぱりコッチを上手く乗せてくれないとさあ・・・
916Cal.7743
2019/06/07(金) 07:42:41.84ID:H4DugF/c >>913
あのひ弱そうなマークが良くない
あれで何億円分も損してる
ロレックスの王冠とか自動車のベンツのように
馬鹿にでも一発でわかる力強いマークにしないと
そして過去40年ブランド構築が全く上手くいっていない
デザインにも一貫したものが無いし
あのひ弱そうなマークが良くない
あれで何億円分も損してる
ロレックスの王冠とか自動車のベンツのように
馬鹿にでも一発でわかる力強いマークにしないと
そして過去40年ブランド構築が全く上手くいっていない
デザインにも一貫したものが無いし
917Cal.7743
2019/06/07(金) 10:22:42.83ID:l6SgI7Ye そこでおちんぽマークとゆうわけなんですね
920Cal.7743
2019/06/07(金) 20:50:23.22ID:epBPVAhX 大量生産、大量消費時代のデザインをいまだにありがたがったりな
921Cal.7743
2019/06/07(金) 22:27:08.56ID:XLtcvMKD 80年代の復刻をするのに現代風に解釈しましたとかいってエッジを丸めてコストケチってわざわざ台無しにする始末だ
922Cal.7743
2019/06/08(土) 00:39:21.71ID:qKjEiuE2 だいぶ前にトヨタの人間が
海外の特定のメーカーを名指しして
見ただけでそれと分かる。ウチ(のブランドも→多分レクサスについて語ってた)もそのようにしていきたい
とか言ってた記憶があるんだけど、現実はそのようになってるかなあ
海外の特定のメーカーを名指しして
見ただけでそれと分かる。ウチ(のブランドも→多分レクサスについて語ってた)もそのようにしていきたい
とか言ってた記憶があるんだけど、現実はそのようになってるかなあ
923Cal.7743
2019/06/08(土) 04:30:21.99ID:X5qZbnrb ホンダとスバルは一目でわかるな
なぜなら全部同じような顔だから
車種まで一目でわかるのはマーチぐらいだな
なぜなら全部同じような顔だから
車種まで一目でわかるのはマーチぐらいだな
924Cal.7743
2019/06/08(土) 08:45:38.59ID:Q6kraLZs 現行車種でスバルで見分けつかないのはインプレッサとレヴォーグくらいかな
本当に見分けつかないメーカーはマツダ
本当に見分けつかないメーカーはマツダ
925名無しさん
2019/06/08(土) 10:06:27.97ID:/PvOlW99926Cal.7743
2019/06/08(土) 16:41:32.83ID:+XktY9B8 >>922
そう。見ただけで分かる。それしか頭に無かったんだよ。そこが救いようがないと感じた。
確かBMWキドニーグリルやポルシェのことを指していた記憶があるが、
顔を変えないというポリシーは、考えつくされたデザインによって見れる顔に仕上がって、
それが長く支持されつづけて伝統になってるだけで、ブサイクな顔を頑固に変えないのはただの馬鹿だと思った
そう。見ただけで分かる。それしか頭に無かったんだよ。そこが救いようがないと感じた。
確かBMWキドニーグリルやポルシェのことを指していた記憶があるが、
顔を変えないというポリシーは、考えつくされたデザインによって見れる顔に仕上がって、
それが長く支持されつづけて伝統になってるだけで、ブサイクな顔を頑固に変えないのはただの馬鹿だと思った
928Cal.7743
2019/06/09(日) 08:50:12.62ID:jGV7uOPe929Cal.7743
2019/06/09(日) 16:27:44.16ID:5f+Jh94E デザインを社員にやらせるセンスが理解できん
あんなの凡弱の千人の知恵より天才に丸投げしたほうが良いに決まってる
あんなの凡弱の千人の知恵より天才に丸投げしたほうが良いに決まってる
930Cal.7743
2019/06/09(日) 16:28:49.02ID:5f+Jh94E デザイン舐めて手を抜くからいつまで経っても評価されない
ジャップの割には
安物の割には
って枕詞がいつも付きまとう
ジャップの割には
安物の割には
って枕詞がいつも付きまとう
931Cal.7743
2019/06/09(日) 17:04:12.79ID:jGV7uOPe 普通のリーマンが会議してデザイン決めてるんだろ
社員A「ここがPで!こっちがSで!組み合わせるとXの形になっております!」(パワポドヤー)
専務「いいじゃないかキミィ!今後は全モデルこのマークを貼り付けよう!」
課長「さすが専務!ご英断でございます!」
社員B(ダサッ…プレステのパクリだし…でも専務に反対したら出世に響くしな…)
社員A「ここがPで!こっちがSで!組み合わせるとXの形になっております!」(パワポドヤー)
専務「いいじゃないかキミィ!今後は全モデルこのマークを貼り付けよう!」
課長「さすが専務!ご英断でございます!」
社員B(ダサッ…プレステのパクリだし…でも専務に反対したら出世に響くしな…)
932Cal.7743
2019/06/09(日) 18:43:13.45ID:k/lFAwbN 天才に頼むのがいいのかどうかはともかく
社員デザイナーが保守化してマンネリデザインを量産しがちなのは
産業を問わずデザイナーあるあるだなw
社員デザイナーが保守化してマンネリデザインを量産しがちなのは
産業を問わずデザイナーあるあるだなw
933Cal.7743
2019/06/09(日) 21:37:35.14ID:Uz7ZNCzW SBPL017
アマゾンの市原番号マダーーーーw
アマゾンの市原番号マダーーーーw
934Cal.7743
2019/06/09(日) 23:44:07.07ID:YZmkdZN6936Cal.7743
2019/06/12(水) 19:09:33.64ID:teyQhaIx SBPL017
アマゾン販売分で 番号届いた方いる?
まだこないわー
アマゾン販売分で 番号届いた方いる?
まだこないわー
938Cal.7743
2019/06/13(木) 22:47:17.98ID:2j07vG7W オールドクォーツの
小さな電池蓋のパッキンはどうしてる?
小さな電池蓋のパッキンはどうしてる?
939Cal.7743
2019/06/13(木) 23:28:12.70ID:slhwqADy 普通に買ってますよ
汎用品
汎用品
940Cal.7743
2019/06/14(金) 09:02:45.38ID:i7LO3zOG このメーカーは素人に電池交換させてるのかね?
傷がずいぶん増えて帰ってきたよ
傷がずいぶん増えて帰ってきたよ
941Cal.7743
2019/06/14(金) 09:36:34.91ID:NNGxT7HD そういうのクレーム言わない奴が多いから付け上がるんでしょ
942Cal.7743
2019/06/16(日) 10:45:08.50ID:lPNmQclN いっそハジメ アサオカにデザインしてもらえよ、セイコーも
943Cal.7743
2019/06/16(日) 14:29:09.86ID:tCCgyUPd ポン載せ浅岡っすか
944Cal.7743
2019/06/17(月) 14:49:56.16ID:WGRQWEiM セイコーなのにミヨタポン載せしたりして
ミヨタしか使ったことないんです!
ミヨタしか使ったことないんです!
945Cal.7743
2019/06/17(月) 21:32:12.77ID:xdCpnY2p SBPL017
番号来なかった・・・
初めてだよ。6月18日お届けって
言ってたのにw
これが、このざまってたつ?
アマゾンから何の音沙汰ないよ
番号来なかった・・・
初めてだよ。6月18日お届けって
言ってたのにw
これが、このざまってたつ?
アマゾンから何の音沙汰ないよ
946Cal.7743
2019/06/21(金) 13:56:18.76ID:YAZGvFCq 70年代高級オールドクォーツもちょっと飽きてきたな
947Cal.7743
2019/06/21(金) 16:31:20.89ID:Pul/LkF2 飽きたら次行こ
948Cal.7743
2019/06/25(火) 12:22:22.68ID:BAPBHFwc SEIKOのイントネーションがいまだによく分からないんだけど
949Cal.7743
2019/06/25(火) 18:41:25.73ID:xZdDEQsC 成功
精巧
性向
性交
SEIKO
全部一緒や
違うのは聖子ちゃん
精巧
性向
性交
SEIKO
全部一緒や
違うのは聖子ちゃん
950Cal.7743
2019/06/25(火) 19:51:37.46ID:BAPBHFwc グランドセイコーは?
グランドセイコーって、セイコーと同じだと違和感ない?
グランドセイコーって、セイコーと同じだと違和感ない?
951Cal.7743
2019/06/25(火) 20:04:53.96ID:g/50JcF4 前に何か付いたらイントネーション変わることもあるだろ
成功と大成功でも違うじゃねーか
成功と大成功でも違うじゃねーか
952Cal.7743
2019/06/25(火) 20:43:55.43ID:pebTgTkx つまりグランドセイコーは大成功ということか
954Cal.7743
2019/06/28(金) 20:55:06.81ID:g1WYpGa1 曜日カレンダー付き初めて買ったけど、曜日分かると意外と便利だな。
955Cal.7743
2019/06/28(金) 21:20:22.63ID:PNqmGxeZ957Cal.7743
2019/06/29(土) 12:34:45.53ID:FRE5hNqC 老眼で見えない
959Cal.7743
2019/07/01(月) 16:20:16.47ID:QtrNvnAs961Cal.7743
2019/07/03(水) 22:10:51.79ID:BhtspKs+ 俺のKQ0853-8000、湿度高い日に風防の中心が曇る
汎用パッキンとか付くのかな?
汎用パッキンとか付くのかな?
962Cal.7743
2019/07/03(水) 22:43:52.44ID:9YQUPBZh その時計を少しでも大切に思っているのなら、ホームセンター経由でも良いから
一度セイコーに送って見てもらうべき。
一度セイコーに送って見てもらうべき。
963Cal.7743
2019/07/04(木) 00:40:35.58ID:gnPrtBd8 町の時計屋でもいいんじゃない?
まあ絶対オーバーホールを勧められるとは思うけど
まあ絶対オーバーホールを勧められるとは思うけど
964961
2019/07/04(木) 12:11:46.76ID:NloggJjF もちろんOHも含めて考えてるよ
汎用品含め、当時のモデルにあうパッキンてあるのかなと思って聞いてみた
このスレなら誰か持ってそうだから
汎用品含め、当時のモデルにあうパッキンてあるのかなと思って聞いてみた
このスレなら誰か持ってそうだから
965Cal.7743
2019/07/04(木) 13:02:34.20ID:OKfDFFsQ966Cal.7743
2019/07/04(木) 22:25:18.47ID:gnPrtBd8 08系クォーツのパッキンって
コインで開けるタイプのでしょう?
流石に代用品だと思う
コインで開けるタイプのでしょう?
流石に代用品だと思う
967Cal.7743
2019/07/05(金) 00:01:00.75ID:6HXeQb83 >>966
あ、そうか…
逆に言えば電池室パッキンだけ何とかすればそこそこ効果あるかもね
08系は俺も義父の形見で持ってるけど、地元の時計店でOH頼んだら
いつもニコニコ引き受けてくれる若旦那の顔が一瞬だけ曇った
オールドクォーツは時計師の腕だけで解決できない部分が多々あるらしい
あ、そうか…
逆に言えば電池室パッキンだけ何とかすればそこそこ効果あるかもね
08系は俺も義父の形見で持ってるけど、地元の時計店でOH頼んだら
いつもニコニコ引き受けてくれる若旦那の顔が一瞬だけ曇った
オールドクォーツは時計師の腕だけで解決できない部分が多々あるらしい
968Cal.7743
2019/07/05(金) 06:27:20.71ID:4CHxFjKO 代用品で十分
969Cal.7743
2019/07/05(金) 18:51:55.96ID:h06lcImK 古い時計のパッキンの代用品ってどれにするか難しい。
径は測れば分かるけど厚みを何ミリのにするか、丸型か平型かも元の情報が取れないとわからない。
径は測れば分かるけど厚みを何ミリのにするか、丸型か平型かも元の情報が取れないとわからない。
970Cal.7743
2019/07/05(金) 19:18:46.26ID:pFXINbFh 婦人物の径の小さいパッキン入れればいい
ってものでも無いのかな?
俺なんかその小さい裏蓋パッキンだけを買いに時計屋に行ったら
1軒目は「時計ごと預かりたい」とか言ってきたし
2軒目は「無いんです」の一点張り
よほどオールドクォーツに関わりたくないのかな?って思った
ってものでも無いのかな?
俺なんかその小さい裏蓋パッキンだけを買いに時計屋に行ったら
1軒目は「時計ごと預かりたい」とか言ってきたし
2軒目は「無いんです」の一点張り
よほどオールドクォーツに関わりたくないのかな?って思った
972Cal.7743
2019/07/05(金) 22:13:20.10ID:evL02mpT >>970
小さいの無理矢理入れるとその分厚みが減るから防水がちゃんと機能してるかわからない、説明してもそれでケチをつける客のが多いからじゃあ最初からやらないほうがいい
小さいの無理矢理入れるとその分厚みが減るから防水がちゃんと機能してるかわからない、説明してもそれでケチをつける客のが多いからじゃあ最初からやらないほうがいい
973Cal.7743
2019/07/05(金) 22:46:05.31ID:i18R71h2 オールドクォーツ受難の時代
974Cal.7743
2019/07/05(金) 22:55:53.53ID:lDX7TrR5 うだうだ言っていないでセイコーに送ってもらえよ‥
古すぎるモデルについてはその辺りも含めて返却時に
「防水については機能しないと思って下さい」と書いてくるよ。
古すぎるモデルについてはその辺りも含めて返却時に
「防水については機能しないと思って下さい」と書いてくるよ。
975Cal.7743
2019/07/05(金) 23:34:04.95ID:h06lcImK セイコー送ると往復送料+パッキン交換で4〜5千円いくんじゃない?
防水機能保証しないんなら尚更自分で交換だな。
防水機能保証しないんなら尚更自分で交換だな。
976Cal.7743
2019/07/06(土) 10:12:34.42ID:W6H6/Ueq ↑貧すればなんとやら、なのかもしれんね。
店に修理に出したことないだろ?送料は取られないし‥
貧乏臭さが伝染りそう。
店に修理に出したことないだろ?送料は取られないし‥
貧乏臭さが伝染りそう。
977Cal.7743
2019/07/06(土) 18:35:06.25ID:Ufk8KzdU そもそも部品のストック期間を過ぎてるようなオールドクォーツの修理ってセイコーは受け付けてるか?
GSのような名だたるシリーズ時計ならまだしも。
GSのような名だたるシリーズ時計ならまだしも。
978Cal.7743
2019/07/06(土) 19:22:55.63ID:B5yOxy5y 受けてくれる
壊れてなければオーバーホール。壊れていて部品なければ送り返し
48クオーツやスーペリアを出したことあるよ。もちろん純正パッキン無いので防水無しで戻ってくる
壊れてなければオーバーホール。壊れていて部品なければ送り返し
48クオーツやスーペリアを出したことあるよ。もちろん純正パッキン無いので防水無しで戻ってくる
979Cal.7743
2019/07/06(土) 19:45:17.78ID:emTf0XHs 38クオーツは無理ですか?
980Cal.7743
2019/07/06(土) 19:46:37.48ID:Fq9+EGEE 1レス上読んで無理と思うなら無理ってことでいいんじゃね
981Cal.7743
2019/07/06(土) 19:49:57.06ID:Ufk8KzdU セイコーの公式に書いてあったわ↓
古い時計の場合、ほとんど補修用性能部品が残っておりません。そのため、修理の可否につきましては、実際に時計を拝見して判断させていただいております。ただし、部品がなく修理が不可能と想定される機種は、修理受付をお断りしています。
オンライン修理受付の場合は発送キットで↓
発送時は着払いとなります。修理完了後、ご返送時に往復送料をご請求いたします。(ただし、保証内修理となった場合は送料はいただきません)
往復送料1700円+税です
古い時計の場合、ほとんど補修用性能部品が残っておりません。そのため、修理の可否につきましては、実際に時計を拝見して判断させていただいております。ただし、部品がなく修理が不可能と想定される機種は、修理受付をお断りしています。
オンライン修理受付の場合は発送キットで↓
発送時は着払いとなります。修理完了後、ご返送時に往復送料をご請求いたします。(ただし、保証内修理となった場合は送料はいただきません)
往復送料1700円+税です
982Cal.7743
2019/07/07(日) 01:00:36.79ID:rfwQApEl 7AとかはSSCの人によって門前払いになることも受けることもあるみたいよ
東京ではオーケーだったのに、大阪はダメだったとか。自分は壊れてないのに断られた
東京ではオーケーだったのに、大阪はダメだったとか。自分は壊れてないのに断られた
983Cal.7743
2019/07/07(日) 03:18:52.55ID:hGP5vkS6 なんだ送料かかるのか。店経由だとただなのか?店って大型チェーン店とか経由すればいいの?
984Cal.7743
2019/07/07(日) 09:17:38.47ID:4NFOUcxR ヨドバシでメーカー送り頼むと送料無料だし、ポイント付くし、営業時間ならいつでも受け取れるし楽
985Cal.7743
2019/07/07(日) 10:11:20.01ID:5wcWrM9A オールドクォーツっていつまで使えるんだろうな?
既に死んだ個体も多そうだけど
回路の寿命がだいたい30年とか言うけど
俺のは全部40年越えだよ
当然数年前にオーバーホール済み
ある日突然死んだ個体を持ってる人いますか?
既に死んだ個体も多そうだけど
回路の寿命がだいたい30年とか言うけど
俺のは全部40年越えだよ
当然数年前にオーバーホール済み
ある日突然死んだ個体を持ってる人いますか?
986Cal.7743
2019/07/07(日) 19:03:33.95ID:hGP5vkS6 ビックやヨドバシの修理ってメーカーに送られてるわけではなくて外部委託先で修理されてると前に聞いたような。
ネット情報でも五十君商店が担当してるとか出てたり、セイコーに送られてもGS以外のクオーツなんかは外部委託とか。
ネット情報でも五十君商店が担当してるとか出てたり、セイコーに送られてもGS以外のクオーツなんかは外部委託とか。
987Cal.7743
2019/07/07(日) 19:27:35.66ID:0rlJF3rY ↑限りなく荒らしに近い構ってちゃん
988Cal.7743
2019/07/07(日) 20:37:16.92ID:rfwQApEl SSCに送ってそこからアキサカさんに送られたりもするんだろうけど、それはもう仕方ないじゃない
明細は様式は違うけどSSCの名前でついてくる
明細は様式は違うけどSSCの名前でついてくる
989Cal.7743
2019/07/08(月) 18:52:31.87ID:8kZIjgx1 結局キネティックが最強馬だな。
990Cal.7743
2019/07/08(月) 23:08:01.53ID:xLk9lykB AGSは1年で故障したなあ
ローターがガラガラ音させてる時点で削れてるわけだしな
わざわざコストかけて故障しやすい部品積んでるようなもの
ローターがガラガラ音させてる時点で削れてるわけだしな
わざわざコストかけて故障しやすい部品積んでるようなもの
991Cal.7743
2019/07/09(火) 09:16:08.76ID:C7wnTrJ4 キネティックの存在意味が分からないまじで
992Cal.7743
2019/07/09(火) 16:58:31.63ID:ntAssBPS 自動巻発電はクォーツウォッチ完成当初からのアイデアだったらしいから
意地でも製品化したかっただけじゃね?
でも時計としてはあんまりメリット無かったね
発電効率も悪い
精度も月差止まり
何より蓄電池の性能が本当に話にならない
蓄電は3日〜1週間フルでいいから
数年間放ったらかしでも20回くらい振ればすぐ使える、みたいな仕様に進化してくれればよかったのに
意地でも製品化したかっただけじゃね?
でも時計としてはあんまりメリット無かったね
発電効率も悪い
精度も月差止まり
何より蓄電池の性能が本当に話にならない
蓄電は3日〜1週間フルでいいから
数年間放ったらかしでも20回くらい振ればすぐ使える、みたいな仕様に進化してくれればよかったのに
993Cal.7743
2019/07/09(火) 18:55:18.13ID:urbkEy2j オートリレイのキネティックだとそんな機能あったじゃん?
994Cal.7743
2019/07/09(火) 18:56:41.51ID:sleGQ7gL ハミルトンにもローター充電クォーツあったけどあっちはどうなんだろう
995Cal.7743
2019/07/10(水) 11:54:45.74ID:tZbPhG3D ETAにあったんだろ
オメガにもあった
オメガにもあった
996Cal.7743
2019/07/10(水) 18:30:04.50ID:GVKEUXA9 20年前に買ったキネティック、ノーメンテでまだちゃんと動く。ローターはシャリシャリ言ってるが、、
二次電池が6〜7年でダメになるとよく言われるけどそんなこともない。
蓄電能力は確かに落ちてるけど2日放置でで止まるなんて事もないから不満もない。
二次電池が6〜7年でダメになるとよく言われるけどそんなこともない。
蓄電能力は確かに落ちてるけど2日放置でで止まるなんて事もないから不満もない。
997Cal.7743
2019/07/10(水) 23:09:30.25ID:SUB/J/gF 杵はクォーツのクセにマメに相手をしてあげないといけない駄々っ子なところを愛でる機構。90年代は21世紀に向けた希望の星だったんだけどね。
998Cal.7743
2019/07/11(木) 01:44:31.18ID:43qjX82J 腕力発電所
999Cal.7743
2019/07/11(木) 09:15:46.13ID:w6U2GO8v それもこれもクォーツの発明が歴史的革新だったからだよね
QUARTSと盤面に書いてある時計はいっぱいあるけど
HAND WINDって書いてある時計は無い
QUARTSと盤面に書いてある時計はいっぱいあるけど
HAND WINDって書いてある時計は無い
1000Cal.7743
2019/07/11(木) 10:03:12.04ID:8pVyQPsr これが遠からずスプリングドライブの開発に寄与した…
のか?
のか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 539日 12時間 14分 24秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 539日 12時間 14分 24秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で [首都圏の虎★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE履歴拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者が出る」 [muffin★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★2 [首都圏の虎★]
- 大屋根リングで1万2269人が「星条旗よ永遠なれ」…「最大のマーチングバンド」のギネス記録認定 [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★42 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 浦和よ、なぜ抜かれた? 大宮が「埼玉の東京」になった根本理由! SUUMOランキング2位の衝撃、行政・商業格差を徹底解剖する [首都圏の虎★]
- 【大阪万博】「最大のマーチングバンド」 ギネス記録達成、万博・リングで1万2269人が演奏、入場者数+12269 [419054184]
- 【朗報】本日、大阪万博で実施された「1万2269人のマーチング」がギネス世界新記録達成!!!! [683847785]
- 母の日の🏡
- 【悲報】スウェーデンネトウヨ、発狂 「終わりだよ、この国」 [452836546]
- 「一番面白いアメリカドラマ」、何を答えるかで大体の人間性が分かる [604928783]
- 【異常事態】日本、震度3以上の地震が2週間連続で起こらず、観測史上初 [159091185]