大学や会社に地方出身者がいないのかな。
なかなかレアケースだね。

地方では県庁所在地ですらバスや鉄道の路線と便数が
役に立たないくらい少ないことがザラ。
学生は片道十数キロをチャリで通学というのも珍しくない。
郡部の子はもっと大変で、自宅から駅まで数キロはチャリで移動し、
そこから電車で中心駅に出て、別のチャリで移動とかも多い。

そんな状態だから公共交通機関=不便というのが刷り込まれて
社会人になったら公共交通機関が飲み会専用みたいになる。
飲み会すら家族の送迎かタクシーで済ます人が圧倒的に多い。
実際飲み会でよくバスや鉄道利用するけど、学生と飲み会帰りの人と移民しかいない

ところで、たまに都会に行くと意外と自家用車が多いことに驚く。
日本の大都市限定とはいえ優れた都市交通(大都市限定)と
土地(おもに駐車場)不足の中でも、必要とする人がいるのかと、
ちょっと不思議に思ってしまう。


・・・なんか話が脱線しているので時計の話題を。
機会式ってチャリだと衝撃加わってよくないとかある?