1990年代末から20年近く続いたデカ厚ブームが
昨年ごろからやっと終わりを迎えつつある
= 腕時計 デカ厚ブームの終焉 =
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1Cal.7743
2018/10/04(木) 12:48:16.58ID:Li/OZl122Cal.7743
2018/10/04(木) 12:49:56.98ID:6qzXXDpq ロレチョン敗北の歴史♪>>1-999
【家から】ロレチョン三度目の逃亡【でれない】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1512145515/
ロレチョン=二本糞君(パイロット36叩き)=ハミ叩き
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1519492260/
【2017/12/14】ロレチョンがまた自演失敗【障害】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1513239918/
ロレチョン「空手段もってるからきみ骨おれるよ」www [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1504898385/
【川本】カスロレチョン、次は自演失敗(大笑)
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1508812172/
【悲報】ロレチョン、障害者と認める【APに嫉妬】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1510635715/
【在日】ロレチョン、悔しさのあまりサイトの画像を使う
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1507632922/
2chのロレ厨の実態w [無断転載禁止]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1500219443/
ロレチョン「 時計のブレスチンチンに巻いてしごいてそうw 」
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1508326721/
【在日】ロレチョン、完全に壊れる
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1509500508/
失礼しやした(大笑)
【家から】ロレチョン三度目の逃亡【でれない】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1512145515/
ロレチョン=二本糞君(パイロット36叩き)=ハミ叩き
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1519492260/
【2017/12/14】ロレチョンがまた自演失敗【障害】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1513239918/
ロレチョン「空手段もってるからきみ骨おれるよ」www [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1504898385/
【川本】カスロレチョン、次は自演失敗(大笑)
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1508812172/
【悲報】ロレチョン、障害者と認める【APに嫉妬】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1510635715/
【在日】ロレチョン、悔しさのあまりサイトの画像を使う
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1507632922/
2chのロレ厨の実態w [無断転載禁止]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1500219443/
ロレチョン「 時計のブレスチンチンに巻いてしごいてそうw 」
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1508326721/
【在日】ロレチョン、完全に壊れる
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1509500508/
失礼しやした(大笑)
2018/10/04(木) 13:03:25.20ID:Li/OZl12
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/watch/1453298133/
デカい腕時計ってダサくね!?
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/watch/1334889757/
デカ厚だせぇぇぇ!
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/watch/1275195507/
人は大きい時計から小さい時計に戻れるか?
https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/watch/1150788942/
【重工】デカ厚ってそんなに素敵ですか?【長大】
デカい腕時計ってダサくね!?
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/watch/1334889757/
デカ厚だせぇぇぇ!
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/watch/1275195507/
人は大きい時計から小さい時計に戻れるか?
https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/watch/1150788942/
【重工】デカ厚ってそんなに素敵ですか?【長大】
4Cal.7743
2018/10/04(木) 13:11:55.44ID:YUfKOy5d いつか終わるものがブームだもんな
2018/10/04(木) 13:16:41.27ID:Li/OZl12
2018/10/04(木) 19:43:07.92ID:0MbjWvb3
http://www.tatsu-mi.co.jp/
辰巳電子工業
会社から書き込んだ?
>>277
やるなら自分でクレーム入れろよ笑
この陰険ゴミクズが笑
>>373
これしか楽しみないんだからほっとけ。
この後レスみて何回も書き込むと思うけどな笑
辰巳電子工業
会社から書き込んだ?
>>277
やるなら自分でクレーム入れろよ笑
この陰険ゴミクズが笑
>>373
これしか楽しみないんだからほっとけ。
この後レスみて何回も書き込むと思うけどな笑
8Cal.7743
2018/10/05(金) 22:09:32.82ID:pZx798Cb ストレートな指標は無いけど
「デカ厚 時計」
「デカ厚」
でググったら
去年あたりから終わった終わったって話が色々出てくる
「デカ厚 時計」
「デカ厚」
でググったら
去年あたりから終わった終わったって話が色々出てくる
9Cal.7743
2018/10/05(金) 22:31:19.23ID:4FzcyZI7 終わってるのはお前の人生だろゴキブリ野郎
10Cal.7743
2018/10/06(土) 00:45:26.34ID:D32e7tu/11Cal.7743
2018/10/07(日) 01:30:22.00ID:pEt5+I85 今後買取屋やリサイクルショップでデカ厚が大量に売れ残る予感
流行遅れのダサいアイテムとして売買時にも二束三文
また流行るまで20年くらい待たなくては
流行遅れのダサいアイテムとして売買時にも二束三文
また流行るまで20年くらい待たなくては
12Cal.7743
2018/10/07(日) 01:59:47.70ID:8N3BDzdr >>11
それはないわ。
それはないわ。
13Cal.7743
2018/10/07(日) 07:47:34.48ID:8HYcWhST いろんな分野で、今は大きな流行は生まれず細分化しているって聞くから
デカ厚の時計も、レッドウィングに代表されるワークブーツみたいに細々と生き残るんじゃね
デカ厚の時計も、レッドウィングに代表されるワークブーツみたいに細々と生き残るんじゃね
14Cal.7743
2018/10/07(日) 10:14:54.36ID:q3BXGd9T 流行の反動で一度全否定された後に
ジャンルのひとつとして
細々と作られ続けるだろうな
ジャンルのひとつとして
細々と作られ続けるだろうな
15Cal.7743
2018/10/07(日) 11:11:55.10ID:/89g4y0i 標準サイズ>デカ厚>ボーイズレディース
16Cal.7743
2018/10/07(日) 11:48:01.58ID:wEsHDv2O 本来、小ぶりな時計を作る筈の高級ブランドが流行りに負けてデカ時計作るようになってただけ
これからは元に戻るだけ
逆にパネライやブライトリングとかが流行りに負けて小ぶりなの出してるけど本筋のデカ厚のまま
もう流行りじゃなくてジャンルの一つになってるよ
これからは元に戻るだけ
逆にパネライやブライトリングとかが流行りに負けて小ぶりなの出してるけど本筋のデカ厚のまま
もう流行りじゃなくてジャンルの一つになってるよ
17Cal.7743
2018/10/07(日) 12:08:17.77ID:I6q3Uc3h そうなのか
18Cal.7743
2018/10/07(日) 12:47:18.03ID:/89g4y0i 標準サイズとボーイズレディースの区別がつかない池沼
19Cal.7743
2018/10/07(日) 13:49:36.40ID:DwJATbRp サイズの話で安易に不等号を使っちゃう池沼
20Cal.7743
2018/10/07(日) 13:52:07.24ID:/89g4y0i 浸透している割合を示しただけだが
21Cal.7743
2018/10/07(日) 13:53:16.06ID:/89g4y0i >>19みたいな知的障害者には理解できなかったんだね
ごめんな池沼
ごめんな池沼
22Cal.7743
2018/10/07(日) 22:47:14.41ID:rVE9w3cV デカ厚みたいなみっともないものを流行らせたパネライは潰れるべきだな
23↑
2018/10/07(日) 23:13:35.06ID:eEVhVQiT 買えない貧乏人の僻み乙♪
24Cal.7743
2018/10/07(日) 23:57:56.20ID:8N3BDzdr >>16
まじ?
まじ?
25Cal.7743
2018/10/08(月) 21:15:42.69ID:e7mWOTmn26Cal.7743
2018/10/08(月) 21:20:43.74ID:5gyqh0zd ゼニスエリートを買ったけど薄くて小ぶりで本当に美しい
デカ厚のパネライ・IWCはうってしまったよ。
デカ厚のパネライ・IWCはうってしまったよ。
27Cal.7743
2018/10/08(月) 21:29:38.55ID:Jwsbv2++28Cal.7743
2018/10/08(月) 21:41:49.85ID:zegVXiMS 定着してんじゃん
アホかな
アホかな
29Cal.7743
2018/10/08(月) 21:51:58.86ID:wwZ29Vrw うん、ジャンルは確立されたと思う。
ってか思いたいw
そしたら流行でサイズが変わるんじゃなく
各社S, M, L, LLって多サイズ展開して、、
くれると期待したい。
ってか思いたいw
そしたら流行でサイズが変わるんじゃなく
各社S, M, L, LLって多サイズ展開して、、
くれると期待したい。
30Cal.7743
2018/10/09(火) 00:18:02.17ID:bK4KyPgZ 無茶しすぎだろと思うような技術力誇示のための複雑なコンプリケーションウォッチやGショックがデカ厚になるのはまあ仕方ない
意味もなくデカ厚なのはどうかと思う
意味もなくデカ厚なのはどうかと思う
31Cal.7743
2018/10/09(火) 08:58:39.11ID:h5KReY5R ユニタス好きなんだけど、これ載っけた時計は
今後叩きの対象になるのかと思うと偲びない
今後叩きの対象になるのかと思うと偲びない
32Cal.7743
2018/10/09(火) 11:51:16.36ID:z6G9LWVb かつての34mmメンズがメインストリームじゃなくなったように
44mmもメインストリームではなくなっただけ
自己主張のいちジャンルとして永遠に存在するよ
44mmもメインストリームではなくなっただけ
自己主張のいちジャンルとして永遠に存在するよ
33Cal.7743
2018/10/09(火) 15:53:23.16ID:1QTmgZGg 35mm〜38mmがベストかな
34Cal.7743
2018/10/09(火) 21:19:07.57ID:G/ltGBZJ そのオカマサイズを避けるのが正解だね
35Cal.7743
2018/10/09(火) 22:07:31.09ID:4W8BKUrq >>26
パネライは駄目なの?
パネライは駄目なの?
36Cal.7743
2018/10/09(火) 23:26:00.75ID:t3fBF70u デカ厚肯定派の後付け理論
携帯端末の普及により腕時計が必需品からファッションアイテム化したので
そで口で目立つようにデカ厚化は必然
携帯端末の普及により腕時計が必需品からファッションアイテム化したので
そで口で目立つようにデカ厚化は必然
37Cal.7743
2018/10/09(火) 23:38:10.26ID:h4AngYN0 >>35 うーん・・・ウルトラ警備隊みたいだからね・・・・
38Cal.7743
2018/10/10(水) 07:41:01.71ID:DMd6FdOv 確かに自宅警備員にはオーバースペックだわな
39Cal.7743
2018/10/10(水) 22:21:52.05ID:34TM1ZCW >>38
ツマンネ
ツマンネ
40Cal.7743
2018/10/11(木) 00:03:55.48ID:u15aFBUN 図星で顔真っ赤
41Cal.7743
2018/10/11(木) 19:20:05.38ID:JT/r2Lwq 買いたいのを買うだけだよ
時計の流行なんて気にしたこともない
時計の流行なんて気にしたこともない
42Cal.7743
2018/10/12(金) 11:05:19.08ID:WoleM+52 ウルトラ警備隊はオメガスピマスプロだろ
43Cal.7743
2018/10/12(金) 15:09:59.42ID:s2HSY5BB スピマスプロはクロノとしては薄型で交換持てるな
44Cal.7743
2018/10/12(金) 20:34:27.07ID:n25gfNSM 小径クロノはいいよね
45Cal.7743
2018/10/14(日) 11:59:38.39ID:byK1Nv3s デカいのがあっても別にかまわんが、クラシックなデザインのものまで40mm以上で作るなよって思う
46Cal.7743
2018/10/15(月) 00:15:02.36ID:IUqvdhjZ >>45
激しく同意
激しく同意
47Cal.7743
2018/10/15(月) 00:31:20.50ID:ZzLMSfUz デカイより厚いがださい
48Cal.7743
2018/10/16(火) 21:26:29.75ID:b9W52LIN Gショックも小さいのを出すべき
49Cal.7743
2018/10/18(木) 11:58:46.32ID:F0XbfPoe ベビーGはめてろ短小野郎
50Cal.7743
2018/10/18(木) 19:54:11.37ID:jJhgkB+l >>28
いやただの流行りだったよ
いやただの流行りだったよ
51Cal.7743
2018/10/19(金) 07:00:16.90ID:gvLkWqpH 時計ユーザーの高齢化が進んでるから小さな文字盤では爺婆には使いにくい
52Cal.7743
2018/10/19(金) 15:46:10.06ID:NOxnHnpI 昔の34mmくらいまでのサイズの方がスーツには似合う
54Cal.7743
2018/10/19(金) 17:52:24.07ID:uVUEyRG/ 主語が全くわからない文章を久々に読んだ
55Cal.7743
2018/10/19(金) 17:54:31.92ID:2g1byjvi デカアツ出た当時はどんな空気だったんだろうな
開き直りだという批判はなかったのだろうか
開き直りだという批判はなかったのだろうか
56Cal.7743
2018/10/19(金) 21:37:40.45ID:xU+PyCyb Beginがデカアツと命名してやたらとパネライを推してた頃か
否定的な連中は、アホかみたいな反応だった
でもアイクポッド(最近復活したらしい)みたいなのは、アリなんじゃないかという受け止め方もあって
パネライやフランクのトノーなんかはあれはあれで良いと思うようになったね
スーツの袖口からデカアツがはみ出てるのは今でも滑稽だと思うけど
寧ろけしからんのは間延びしたドレスウォッチを量産した老舗だよ
パテックとかバセロンがちっこい機械載せたしょうもないの作りやがって
否定的な連中は、アホかみたいな反応だった
でもアイクポッド(最近復活したらしい)みたいなのは、アリなんじゃないかという受け止め方もあって
パネライやフランクのトノーなんかはあれはあれで良いと思うようになったね
スーツの袖口からデカアツがはみ出てるのは今でも滑稽だと思うけど
寧ろけしからんのは間延びしたドレスウォッチを量産した老舗だよ
パテックとかバセロンがちっこい機械載せたしょうもないの作りやがって
57Cal.7743
2018/10/26(金) 04:22:59.33ID:EeecfPY+ 31mmをレディースだとかボーイズだとかいうのやめてほしい。普通にメンズですから
58Cal.7743
2018/10/26(金) 13:26:01.87ID:xFjXOtzx59Cal.7743
2018/10/28(日) 00:36:05.01ID:Gnx7o4PK >>57
死ねよゴミ虫
死ねよゴミ虫
60Cal.7743
2018/10/28(日) 05:26:00.47ID:hoJusHI+62Cal.7743
2018/10/28(日) 06:58:25.60ID:Ji5gY2SE 31mmをメンズ標準っていうのは現代ではあてはまらないよ
あなたも言うように、1970年代ぐらいまでだったら違ったけどね
古い基準を当然のように言ってたら否定されて当たり前
説明不足な側が問題だわ
あなたも言うように、1970年代ぐらいまでだったら違ったけどね
古い基準を当然のように言ってたら否定されて当たり前
説明不足な側が問題だわ
63Cal.7743
2018/10/28(日) 08:05:26.66ID:hoJusHI+ 見解の相違で否定するのはいいけどさ
そのくらいのことでゴミムシってなんだよwなんかあったの?
そのくらいのことでゴミムシってなんだよwなんかあったの?
64Cal.7743
2018/10/28(日) 08:16:41.62ID:MTp+eerK セイコードルチェ買ってしまった俺からすると早くデカ厚ブームは終わって欲しい
65Cal.7743
2018/10/28(日) 08:40:15.75ID:HbB8Axsr ドルチェはドレスウォッチのラインなんやし、小さめでええんやで
66Cal.7743
2018/10/28(日) 08:45:25.86ID:EwDELBt167Cal.7743
2018/10/28(日) 09:35:10.60ID:Rjcmm9oy スモールセコンドの位置は重要だよな
68Cal.7743
2018/10/29(月) 01:33:53.33ID:cTmZICv7 細腕にデカ厚www
69Cal.7743
2018/10/29(月) 14:23:42.26ID:XOHTfPTt 高級時計店のオオミヤで購入者の画像出してるけど、たまに子供が大人の着けてるみたいな人いるぞ
恥ずかしくて外で着けれんやろ普通
恥ずかしくて外で着けれんやろ普通
70Cal.7743
2018/10/30(火) 07:11:19.59ID:VzZYgjkC 高級時計店のオオミヤwwwwww
よく書き込めたなこいつ
よく書き込めたなこいつ
71Cal.7743
2018/11/07(水) 21:26:06.88ID:R4/86HtX やっと終わったかデカ厚ブーム
72Cal.7743
2018/11/07(水) 23:48:15.67ID:7V4Ts9cd オオミヤは良い店だろ?
73Cal.7743
2018/11/11(日) 21:47:33.11ID:3eYDCAuu なるほどな
74Cal.7743
2018/11/11(日) 23:02:18.36ID:U4N9YGbs 小さいというか普通の大きさの時計の方が絶対にいいって
75Cal.7743
2018/11/11(日) 23:43:03.16ID:p0Z/zZ7h 薄なら
CTZ一択だな。
CTZ一択だな。
76Cal.7743
2018/11/19(月) 11:24:03.75ID:arQyIzaZ 不良債権=デカ厚時計
77Cal.7743
2018/11/19(月) 13:56:19.68ID:L02E1PWK 31mでも男がしてれば、それはメンズになる
ゴミ虫とかいう奴は人生の負け組だから相手にしなくていい
ゴミ虫とかいう奴は人生の負け組だから相手にしなくていい
78Cal.7743
2018/11/19(月) 15:43:40.03ID:mWeA1rVk 31mはデカ杉
79Cal.7743
2018/11/19(月) 18:44:01.32ID:arQyIzaZ パワーストーンブレスレットの球のひとつが時計になっててもいい
80Cal.7743
2018/11/19(月) 19:34:09.47ID:72aNAwlJ81Cal.7743
2018/11/19(月) 21:16:06.68ID:O2skIyp5 >>76
パネライのこと?
パネライのこと?
82Cal.7743
2018/11/29(木) 03:15:23.37ID:jl1hW5Tw ゴミ虫とかいう奴は人生の負け組
83Cal.7743
2018/11/30(金) 14:14:53.92ID:H7jNj7ET 平均的体格の日本人にデカ厚は似合わないな
36~38ミリくらいがベストかもな
36~38ミリくらいがベストかもな
84Cal.7743
2018/11/30(金) 14:27:22.02ID:8vGzmjlr 来年の新作発表でデカアツがどんだけ減ってるか楽しみ
85Cal.7743
2018/12/07(金) 15:10:56.14ID:XryGUgZi 安易に流行に乗ってデカ厚買わなくて良かった
86Cal.7743
2018/12/07(金) 16:14:16.71ID:Odl6qLx+ デカ厚そんなに好きじゃないけど
ラジオミールだけは好みのレトロ感なので
本格的にブームが去ってブラックシールが捨て値になると良いな
ラジオミールだけは好みのレトロ感なので
本格的にブームが去ってブラックシールが捨て値になると良いな
87Cal.7743
2018/12/08(土) 15:32:02.00ID:h18QkQa188Cal.7743
2018/12/25(火) 18:52:05.59ID:uCt7i8UI おもちゃっぽい
腕時計のデザインじゃない
腕時計のデザインじゃない
89Cal.7743
2018/12/31(月) 22:46:09.34ID:nx0cgFB/ 来年はスレタイが実現しますように!
良いお年を!!
良いお年を!!
90Cal.7743
2019/01/11(金) 01:41:41.04ID:NVgctB8y 終わっちゃうのか?骨太筋トレマンには厳しい時代になるなぁ
91Cal.7743
2019/01/12(土) 14:15:47.59ID:JOu0CcNK デカい手首にはデカい時計が似合うそれだけの事、筋トレがんばれ
92Cal.7743
2019/01/15(火) 18:31:48.10ID:0u9HGWSr 筋肉質な人って手首に贅肉はついてないよな
93Cal.7743
2019/01/15(火) 18:45:43.19ID:AVIXoXdC 筋トレしても手首の太さは殆ど変わらないと言われている
94Cal.7743
2019/01/15(火) 19:26:56.46ID:hkwTkiWW で?
95Cal.7743
2019/01/15(火) 19:38:27.04ID:74ME6g+o デブになれば手首は太くなるよ
96Cal.7743
2019/01/15(火) 19:45:17.15ID:AVIXoXdC で?じゃねえよ馬鹿
97Cal.7743
2019/01/15(火) 19:56:24.49ID:hkwTkiWW >>96
いやいやお前のレス何が言いたいのかわからんかったから
いやいやお前のレス何が言いたいのかわからんかったから
98Cal.7743
2019/01/16(水) 09:57:22.76ID:crFlN8dg つまり骨太になれってことだろ、ちゃんと牛乳のめよ
99Cal.7743
2019/01/16(水) 23:22:11.05ID:cCYeCobk 中学生に戻って
しっかり部活で身体を鍛えろよ
しっかり部活で身体を鍛えろよ
100Cal.7743
2019/01/24(木) 22:07:00.16ID:nLZOxDGu SIHHのレポート見る限り、デカ厚ブームは進行中の様子...
101Cal.7743
2019/01/26(土) 09:36:17.82ID:cPZ2C2oI ケースサイズ・2018最新版(時計専門誌参照)
アンダー37:ボーイズサイズ
メンズとレディースの中間の位置付け
38〜40:平均的日本人にフィットする実用的なトレンドサイズ
一般的に手首が太い外人に対して、日本人はこのサイズがフィットするといわれる
41〜44:一昔前なら大型とされたが、現在では主流サイズになった
時計の存在感をほどよく主張できる、世界的な定番サイズである
オーバー45:いわゆるデカ厚サイズ
ガッシリとした男や、腕時計をメインにしたコーディネートを楽しみたい人にピッタリ
アンダー37:ボーイズサイズ
メンズとレディースの中間の位置付け
38〜40:平均的日本人にフィットする実用的なトレンドサイズ
一般的に手首が太い外人に対して、日本人はこのサイズがフィットするといわれる
41〜44:一昔前なら大型とされたが、現在では主流サイズになった
時計の存在感をほどよく主張できる、世界的な定番サイズである
オーバー45:いわゆるデカ厚サイズ
ガッシリとした男や、腕時計をメインにしたコーディネートを楽しみたい人にピッタリ
102Cal.7743
2019/01/26(土) 10:33:57.23ID:osm6hCmc 三針は35mm±3mmだな。
28mmのヴィンテージ持ってるけど流石に違和感あるわ。
28mmのヴィンテージ持ってるけど流石に違和感あるわ。
103Cal.7743
2019/01/26(土) 12:53:37.68ID:52pRW152 42mm以上の時計いろいろ買って使ってたけど、36-40mm、厚さ10mmくらいまでの時計使いだしたらすごくホッとする。
手持ちの時計を順次こぶりなものに買い替え中…
手持ちの時計を順次こぶりなものに買い替え中…
104Cal.7743
2019/01/26(土) 14:57:15.99ID:f/NAaGTb 順次なぶりものに
に見えた
に見えた
105Cal.7743
2019/01/26(土) 18:45:59.49ID:F07X9SaA 順次こぶとり
にみえた
にみえた
106Cal.7743
2019/01/26(土) 19:49:53.70ID:2ZzV4JSA 順次こぶりなものに
に見間違えてしまった
に見間違えてしまった
107Cal.7743
2019/01/27(日) 01:00:31.91ID:YNAE7h7D 小肥り
小太り
ちょっとデブ
小太り
ちょっとデブ
109Cal.7743
2019/01/27(日) 19:50:09.92ID:/tSdW+zv お前ら面白ぇなー。
110Cal.7743
2019/02/13(水) 19:07:26.23ID:4ixbJ7LN ラガーマンくらい体が大きいのでケースサイズ45o〜くらいの時計を探しているのですが、おすすめあれば教えて下さい
111Cal.7743
2019/02/14(木) 15:12:49.84ID:dRyDbS51 そのサイズのバカみたい無駄に大きな時計
最近発売されたモデルに腐るほど存在するので
その中から好きなの選ぶといい
最近発売されたモデルに腐るほど存在するので
その中から好きなの選ぶといい
112Cal.7743
2019/02/14(木) 21:39:50.63ID:XmGZAjCk113Cal.7743
2019/02/14(木) 22:05:33.07ID:VZsxyuiw ラガーマンゆうてもいろんな人いるし、容姿やファッションに拠るよな。。
身体デカい、手首太い…というなら、普通にIWCの自社ムーブモデルがいいんじゃない?
ポルトギーゼとかポートフィノのはドレッシーだから、ビッグパイロット(46mm)か、トップガンシリーズのクロノグラフ(45mm前後)とか。
ビッグパイロット似合うゴツい人、羨ましいわ。
身体デカい、手首太い…というなら、普通にIWCの自社ムーブモデルがいいんじゃない?
ポルトギーゼとかポートフィノのはドレッシーだから、ビッグパイロット(46mm)か、トップガンシリーズのクロノグラフ(45mm前後)とか。
ビッグパイロット似合うゴツい人、羨ましいわ。
114Cal.7743
2019/02/19(火) 11:06:25.87ID:qCsp5QKQ 終わったんか
115Cal.7743
2019/02/19(火) 11:24:37.41ID:mOtXPXRa 終わったんや。。
といいつつ、どこのブランドも、小さめを出しつつも、デカいラインナップが全然減らないけどな。
まあ国によって流行ってるもんが違うから、世界的に「終わった」ということではないんだろう
といいつつ、どこのブランドも、小さめを出しつつも、デカいラインナップが全然減らないけどな。
まあ国によって流行ってるもんが違うから、世界的に「終わった」ということではないんだろう
116Cal.7743
2019/02/19(火) 13:18:09.76ID:FnBBkI0n 身長170cm前後の小柄な日本人には38mm程度が似合うと思うんだがね。
117Cal.7743
2019/02/19(火) 14:15:41.29ID:i8RrC443 小さいからこそデカいの着ける、ぎゃっぷもえだよ
118Cal.7743
2019/02/19(火) 14:49:17.08ID:DT1Mqy3+ >>116
思い込みでしょ
思い込みでしょ
119Cal.7743
2019/02/19(火) 15:03:46.88ID:WWTL+/8C まあ、好きなもん着ければいいのさー
大きいのも小さいのも持っておけば問題なし!
大きいのも小さいのも持っておけば問題なし!
120Cal.7743
2019/02/19(火) 16:28:22.40ID:FnBBkI0n121Cal.7743
2019/02/19(火) 17:19:27.88ID:n7aW28oq 前に渋谷あたりの喫茶店のテラスで大柄な外人が32mm径くらいの
ビンテージ着けてるのを見たけどすげえ似合ってた
ギャップ萌って重要だよな
ビンテージ着けてるのを見たけどすげえ似合ってた
ギャップ萌って重要だよな
122Cal.7743
2019/02/28(木) 21:12:32.80ID:hu03thNh 小さい方が凝縮感精密感が出てて良いんだけどなあ
123Cal.7743
2019/03/01(金) 21:48:19.66ID:pvCOA8Q2 小さくてほっそい女の子がデカケースの時計してるのもかわいい
124Cal.7743
2019/03/01(金) 22:47:22.17ID:A1MIy56F ムーブメントサイズに合ったケースサイズ(文字盤サイズ)ってあると思うんだよなあ
大きすぎる文字盤だとデイト窓やスモセコが変な位置にある
大きすぎる文字盤だとデイト窓やスモセコが変な位置にある
125Cal.7743
2019/03/01(金) 23:05:00.08ID:Q7p2Vo8F 本当にそう思う。
126Cal.7743
2019/03/01(金) 23:05:54.24ID:Q7p2Vo8F ブレーキディスク小さいのにやたらとデカイホイールにインチアップしちゃったみたいなダサさ
127Cal.7743
2019/03/02(土) 09:47:33.97ID:HHstG5EN >>124
それはすごく同感
それはすごく同感
128Cal.7743
2019/03/02(土) 13:48:40.09ID:R3JJRUFv 日本人が40mm以上の時計してたらほとんどが不恰好に見える
多くの日本人の腕には「大きくても」「38mmまで」が適切
昔の男性用スイス時計なんて33〜35mmくらいが平均サイズだったのに
いつの間にか見た目が不細工なデカサイズばかりにorz
多くの日本人の腕には「大きくても」「38mmまで」が適切
昔の男性用スイス時計なんて33〜35mmくらいが平均サイズだったのに
いつの間にか見た目が不細工なデカサイズばかりにorz
129Cal.7743
2019/03/02(土) 17:50:33.44ID:1B1DQ3Gt130Cal.7743
2019/03/02(土) 18:09:15.80ID:VVzAlWLI >>129
お前も現実と時計つけた姿を見ようぜ。
お前も現実と時計つけた姿を見ようぜ。
131Cal.7743
2019/03/02(土) 18:28:10.35ID:lhOtJ8EZ132Cal.7743
2019/03/03(日) 00:46:15.82ID:F7fZ9UBC >>128
タッパ185あってモテマッチョの俺には35ミリなんて恥ずかしくて着けれない
タッパ185あってモテマッチョの俺には35ミリなんて恥ずかしくて着けれない
133Cal.7743
2019/03/03(日) 00:58:51.84ID:Mj6f4uEr こいつら絶対デカ厚を陥れるために書いてるよね
134Cal.7743
2019/03/03(日) 03:11:43.77ID:kcM2pI+o ここのデカ厚定義が謎だわ、40とかデカ厚でもなんでもないのにそれすらデカ過ぎとかもう来世に期待した方がいいレベルだなw
135Cal.7743
2019/03/03(日) 03:18:12.04ID:riVa6Zkb デカすぎではないがデカい範疇には十分入る
136Cal.7743
2019/03/03(日) 06:46:04.12ID:lf+vbn/Z 40mmがデカいとかオカマちゃんかな?
137Cal.7743
2019/03/03(日) 07:23:35.34ID:O/uI20Ep 外国人みたいに腕が太い人なら問題ないが
大抵の日本人男性の腕は細い
悔しくて認めたくないんだろうが現実を受け止めろ
https://i.imgur.com/Emi48RS.jpg
https://i.imgur.com/TtGsmEH.jpg
大抵の日本人男性の腕は細い
悔しくて認めたくないんだろうが現実を受け止めろ
https://i.imgur.com/Emi48RS.jpg
https://i.imgur.com/TtGsmEH.jpg
138Cal.7743
2019/03/03(日) 07:32:15.34ID:L9/5+t77139Cal.7743
2019/03/03(日) 07:37:21.19ID:S8ZDiyTM >>136
君は40ミリの腕時計をつけても腕に馴染むくらい手首が太いんだよね
それなら自分の使ってる大きな腕時計を着けて画像見せてよ
自分だって腕が細いくせに「オカマかよ」なんて言ってるなら
単なる同族嫌悪の戯言ってことになるな
君は40ミリの腕時計をつけても腕に馴染むくらい手首が太いんだよね
それなら自分の使ってる大きな腕時計を着けて画像見せてよ
自分だって腕が細いくせに「オカマかよ」なんて言ってるなら
単なる同族嫌悪の戯言ってことになるな
140Cal.7743
2019/03/03(日) 08:25:57.40ID:xoWtFC5x141Cal.7743
2019/03/03(日) 08:41:20.77ID:ZSDvkJKi オカマに縁がない日常なら、オカマがどんな時計付けてるか普通は知らない。
どんな時計付けてるか知ってるってことは、
つまり、、
どんな時計付けてるか知ってるってことは、
つまり、、
142Cal.7743
2019/03/03(日) 16:25:13.63ID:bhojdCXz144Cal.7743
2019/03/04(月) 06:06:42.15ID:TPVXUV3l ケースサイズもあるけど、ベルト幅が細いとオネエ感が増加する。自分の場合は18ミリが限界。
ラグ18の時計はNATOベルトとかにして尾錠側も細くならないようにしてる。
ラグ18の時計はNATOベルトとかにして尾錠側も細くならないようにしてる。
145Cal.7743
2019/03/04(月) 07:29:14.98ID:ee6cou0n 確かにベルト幅で印象は変わる
しかしアンティーク時計にはベルト幅小さいのも多い
16とか普通に多いからな
しかしアンティーク時計にはベルト幅小さいのも多い
16とか普通に多いからな
146Cal.7743
2019/03/20(水) 21:48:45.58ID:9KqEUrCy 80年代後半〜90年代前半の
ただのクォーツ時計でもベルト幅17mmとかだもんな
ただのクォーツ時計でもベルト幅17mmとかだもんな
147Cal.7743
2019/03/20(水) 22:13:35.83ID:i7P67fim さすがはシチズン
最高峰モデルにはデカ厚なんてバカなマネは絶対にしない
どこに付けて行ってもどんなシーンにも恥ずかしくないサイズ・文字盤で仕上げてくる
https://citizen.jp/the-citizen/caliber0100/index.html
最高峰モデルにはデカ厚なんてバカなマネは絶対にしない
どこに付けて行ってもどんなシーンにも恥ずかしくないサイズ・文字盤で仕上げてくる
https://citizen.jp/the-citizen/caliber0100/index.html
149Cal.7743
2019/03/20(水) 23:05:29.38ID:DaHfhmv+ >>147
これで秒針がアキュトロンみたいにスイープしてくれたら嬉しいんだけどなぁ。
これで秒針がアキュトロンみたいにスイープしてくれたら嬉しいんだけどなぁ。
150Cal.7743
2019/03/20(水) 23:12:01.29ID:p9pCNuVx151Cal.7743
2019/03/20(水) 23:14:53.78ID:JM1RwW5e デカ厚が日本人の細腕に合わないのはわかってた事だろ
手首周り16cmしかないヒョロガリがパネルミはめたら笑っちゃうほどダサかったわ
ま、俺の事なんだが
手首周り16cmしかないヒョロガリがパネルミはめたら笑っちゃうほどダサかったわ
ま、俺の事なんだが
152Cal.7743
2019/03/20(水) 23:22:24.67ID:DaHfhmv+153Cal.7743
2019/03/20(水) 23:59:35.80ID:Ns4/QJZH154Cal.7743
2019/03/21(木) 00:04:38.60ID:Hkfy1/w4155Cal.7743
2019/03/21(木) 02:18:23.42ID:s2s5v5Gj デイトレーダーって、要は無職だよね。
職業聞かれた時はなんて答えてる?
職業聞かれた時はなんて答えてる?
156Cal.7743
2019/03/21(木) 03:15:35.77ID:Hkfy1/w4157Cal.7743
2019/03/21(木) 03:48:54.20ID:s2s5v5Gj アンケートとか病院で書いたり、生活の中で色々と職業書く欄あるけどそこにデイトレーダーって書くの?
それは無職って書いて差し支えないと思う。
社会的には無職なんだから
それは無職って書いて差し支えないと思う。
社会的には無職なんだから
158Cal.7743
2019/03/21(木) 05:22:59.04ID:Ai31dNSO159Cal.7743
2019/03/21(木) 07:13:51.06ID:Hkfy1/w4 >>158
ありがとうございます。
まぁデイトレーダーってこう見られる事多いんで慣れてますよw
とりあえずCITIZENも良いもの作り続けて欲しいなぁ。
SEIKOの亀戸vs諏訪の時代の時計が凄い好きなんです。
ありがとうございます。
まぁデイトレーダーってこう見られる事多いんで慣れてますよw
とりあえずCITIZENも良いもの作り続けて欲しいなぁ。
SEIKOの亀戸vs諏訪の時代の時計が凄い好きなんです。
161Cal.7743
2019/03/21(木) 14:24:01.09ID:Hkfy1/w4 >>160
そう理解してくれると安心します。
ところでパネライのデザインは好きなんだけど
デカさが苦手で小さいの出してくれたら嬉しいなとも思います。
G-shockのMR-Gとかも痺れるくらいカッコイイけど38mmくらいの出たらありがたいのになぁ
そう理解してくれると安心します。
ところでパネライのデザインは好きなんだけど
デカさが苦手で小さいの出してくれたら嬉しいなとも思います。
G-shockのMR-Gとかも痺れるくらいカッコイイけど38mmくらいの出たらありがたいのになぁ
163Cal.7743
2019/03/21(木) 17:43:17.82ID:Hkfy1/w4164Cal.7743
2019/03/21(木) 17:53:43.74ID:PxBwmG+h 159cmって
言うほど異常じゃないしな
自衛隊員は155cmから入れるし
言うほど異常じゃないしな
自衛隊員は155cmから入れるし
165Cal.7743
2019/03/21(木) 18:07:21.32ID:PxBwmG+h166Cal.7743
2019/03/21(木) 18:12:25.45ID:Hkfy1/w4167Cal.7743
2019/03/21(木) 18:21:34.06ID:s2s5v5Gj いや、驚くほどのチビだとは自覚しといたほうがいいよ。結婚諦めるレベル
168Cal.7743
2019/03/21(木) 18:25:51.79ID:Uo/uZkSt169Cal.7743
2019/03/22(金) 00:42:33.24ID:YWGc52gk170Cal.7743
2019/03/22(金) 00:49:47.13ID:i+JcXpEe171Cal.7743
2019/03/22(金) 10:04:01.49ID:YOcWDpJy パネライは糞ダサイよ
アホ丸出し(笑)
昔憧れてたけど買えなくて良かった
今でも買えないけど(笑)
アホ丸出し(笑)
昔憧れてたけど買えなくて良かった
今でも買えないけど(笑)
172Cal.7743
2019/03/22(金) 14:26:41.94ID:htFFKYzZ 買えない悔しさが溢れてるなw
173Cal.7743
2019/03/22(金) 16:09:52.33ID:y0Lim5hL174Cal.7743
2019/03/22(金) 17:14:31.49ID:5DAtvThH175Cal.7743
2019/03/23(土) 15:40:32.13ID:FL/2A2Wb 色々買って似合うのを試せば良いだけだろ
腕時計なんて生涯唯一じゃないからさ
たくさん所有していい趣味なんだし
流行りに乗るのも楽しいだろうし
いくつ有っても大して場所も取らない優しい趣味だよ
これが車やバイクだとそうはいかない
腕時計なんて生涯唯一じゃないからさ
たくさん所有していい趣味なんだし
流行りに乗るのも楽しいだろうし
いくつ有っても大して場所も取らない優しい趣味だよ
これが車やバイクだとそうはいかない
176Cal.7743
2019/03/23(土) 17:03:26.22ID:7kkg8DdX スーツなら40mmまで。
私服ならそれ以上も有り。
私服ならそれ以上も有り。
177Cal.7743
2019/03/23(土) 17:31:03.08ID:JYPbgpHR スーツならじゃなくて
体格や雰囲気にもよるんだから服装がスーツだと40mm以下って決めつけんなよバカ
身長180cm以上で体重75kg以上
スーツも形がクラシックで素材がツィードなら大きな腕時計も似合うよ
スーツってもフォーマルにビジネスに単なるお洒落着で全部違う
ここでデカ厚時計を否定してるやつは視野が狭すぎなんだよ
まあ俺も袖口に引っ掛かる時計は嫌いで理想的なバランスなのはエクスプローラ1辺りのだけどさ
体格や雰囲気にもよるんだから服装がスーツだと40mm以下って決めつけんなよバカ
身長180cm以上で体重75kg以上
スーツも形がクラシックで素材がツィードなら大きな腕時計も似合うよ
スーツってもフォーマルにビジネスに単なるお洒落着で全部違う
ここでデカ厚時計を否定してるやつは視野が狭すぎなんだよ
まあ俺も袖口に引っ掛かる時計は嫌いで理想的なバランスなのはエクスプローラ1辺りのだけどさ
178Cal.7743
2019/03/23(土) 23:31:34.66ID:349SlhM2 時計屋店員乙
179Cal.7743
2019/03/24(日) 06:25:11.32ID:xxdruMsw 本心では自分でも気にしてることを
赤の他人からズバリと指摘されて腹を立ててる >>177
赤の他人からズバリと指摘されて腹を立ててる >>177
180Cal.7743
2019/03/26(火) 23:40:07.06ID:sxY5WiZ3 ま、好きな時計着けようぜってことで。
そういやSIHHもバーゼルも小さいの出つつも、各社デカいのも出してて、サイズについてはあんまり方向性が見えない年だったな。。
グリーン文字盤がバラバラでてるけど、グリーンはトレンドにはならないだろね〜飽きるし。
そういやSIHHもバーゼルも小さいの出つつも、各社デカいのも出してて、サイズについてはあんまり方向性が見えない年だったな。。
グリーン文字盤がバラバラでてるけど、グリーンはトレンドにはならないだろね〜飽きるし。
181Cal.7743
2019/03/27(水) 01:09:46.02ID:HdkxXHwo デカ厚はカタログで見てるとカッコイイんだけど
いざ自分に装着して鏡見るとガッカリするんだよなぁ。
ゴツい体格に生まれたかった、、、
いざ自分に装着して鏡見るとガッカリするんだよなぁ。
ゴツい体格に生まれたかった、、、
182Cal.7743
2019/03/27(水) 07:06:12.24ID:qiDH835v ラグスポが定価以上で取引されてるうちは小さくならないだろうな
パテのレディースノーチラス 35mm だからなぁ
ここの腕細はメンズを 31mmとかにして欲しいんでしょ?
無理だわ
パテのレディースノーチラス 35mm だからなぁ
ここの腕細はメンズを 31mmとかにして欲しいんでしょ?
無理だわ
183Cal.7743
2019/03/27(水) 10:29:54.94ID:FzUgomNN184Cal.7743
2019/03/27(水) 10:38:24.14ID:Iez17H+0 近年のデカ厚濫発は
支那人の爆買いを当てにした規格
支那人の爆買いを当てにした規格
185Cal.7743
2019/03/27(水) 16:26:32.29ID:DciQUv7J パネライスレに時計買いました的に装着画像をアップしてたガリヒョロがおるけどさあ
どう見ても妖怪ウオッチを買って喜ぶ小学生なんだよな
自分さえよければ良いと思うがやっぱ滑稽だわ
カッコ良いつもりがカッコ悪い典型例
どう見ても妖怪ウオッチを買って喜ぶ小学生なんだよな
自分さえよければ良いと思うがやっぱ滑稽だわ
カッコ良いつもりがカッコ悪い典型例
186Cal.7743
2019/03/27(水) 17:56:14.62ID:HdkxXHwo187Cal.7743
2019/03/27(水) 18:41:29.95ID:RQ/K/A8o デカ厚ブームが終わっちまって腕時計が小径化したら、ホント困る
ついつい散財しちまうw
ついつい散財しちまうw
188Cal.7743
2019/03/27(水) 19:37:44.28ID:sgX4JLua 何度もでた話だけどデカはいいんだよ、デカは。
問題は厚よ、厚。
問題は厚よ、厚。
189Cal.7743
2019/03/27(水) 20:07:24.13ID:+aqTsDee192Cal.7743
2019/03/27(水) 23:53:51.63ID:7vVrmgpm 普通の感覚で言えばすこしデカいけど、最近はこれくらいの人普通にいるからな
ただ、役職が上の人とか年上のちゃんとした人の前ではつけるの恥ずかしいかも
ダメなやつって思われそうで
ただ、役職が上の人とか年上のちゃんとした人の前ではつけるの恥ずかしいかも
ダメなやつって思われそうで
193Cal.7743
2019/03/27(水) 23:57:39.65ID:0+OTi95w ANAの社長もエアロスペースだしオッケー
それより偉い人と親密な商談するレベルの人なら知らんけどw
それより偉い人と親密な商談するレベルの人なら知らんけどw
194Cal.7743
2019/03/28(木) 00:01:17.62ID:cH9mvpwD195Cal.7743
2019/03/28(木) 01:43:54.31ID:Jb9emNFF196Cal.7743
2019/03/28(木) 01:49:51.89ID:9vgiXM0c197Cal.7743
2019/03/28(木) 02:14:50.69ID:E/ILAK+c198Cal.7743
2019/03/28(木) 02:34:34.89ID:Jb9emNFF 値段もだけどデザインだと思うけどな
あとはブランドが一般的に知られてる高級と言われておるものならやめておくとか
IWCあたりが別れ道だと思う
あとはブランドが一般的に知られてる高級と言われておるものならやめておくとか
IWCあたりが別れ道だと思う
199Cal.7743
2019/03/28(木) 03:05:40.66ID:MdWEjVKY アホクサ
200Cal.7743
2019/03/28(木) 06:03:44.15ID:qXAgZgWZ201Cal.7743
2019/03/28(木) 06:29:26.82ID:Nl/ZEK3B202Cal.7743
2019/03/28(木) 06:34:59.19ID:Nl/ZEK3B >>197
相手が偉かったら結局相手の方が金持ってるんだから妬まれることはないような気がする。
相手が安い時計つけてたら、時計に興味がないだけだろうし。
ロレとかロイヤルオークの金無垢つけてたら「嫌味なやっちゃなぁ」と呆れられるかも知れんが、他の時計なら大丈夫でしょ。
相手が偉かったら結局相手の方が金持ってるんだから妬まれることはないような気がする。
相手が安い時計つけてたら、時計に興味がないだけだろうし。
ロレとかロイヤルオークの金無垢つけてたら「嫌味なやっちゃなぁ」と呆れられるかも知れんが、他の時計なら大丈夫でしょ。
203Cal.7743
2019/03/28(木) 07:58:19.72ID:Jb9emNFF204Cal.7743
2019/03/28(木) 08:24:17.20ID:E/ILAK+c >>202
金もってても我慢してる人はいっぱいいるよ
買わない人は高級時計を買うということをバカにしてたりする場合もある
コスト意識としてそういう価値観の人と仕事はできないと感じる人もいる
時計雑誌とかバカかと思う記事ばっかりだけど騙される方が悪いんだろうな
年収の3%ぐらいが適切
金もってても我慢してる人はいっぱいいるよ
買わない人は高級時計を買うということをバカにしてたりする場合もある
コスト意識としてそういう価値観の人と仕事はできないと感じる人もいる
時計雑誌とかバカかと思う記事ばっかりだけど騙される方が悪いんだろうな
年収の3%ぐらいが適切
205Cal.7743
2019/03/28(木) 09:09:22.69ID:/ezdaylR そもそも日本人の細腕じゃ最近トレンドのサイズ全部でかくないか?
古い小さい時計つけないと全部マナー違反とやらなのか
古い小さい時計つけないと全部マナー違反とやらなのか
207Cal.7743
2019/03/28(木) 12:47:28.92ID:Twv1XtWJ209Cal.7743
2019/03/28(木) 17:08:36.51ID:r0J1n8Nx210Cal.7743
2019/03/28(木) 17:10:01.90ID:r0J1n8Nx 195 の理論で言うとウィリアム王子は出世出来ないということか…
211Cal.7743
2019/03/28(木) 18:14:53.68ID:9C3yLfUE まあ大きな出世は無理だろうな、もうほぼほぼトップだし
212Cal.7743
2019/03/28(木) 18:29:52.36ID:yfPu9phA 結局自分の考えを他人に押し付けて勝手な評価下すやつはどこ行ってもろくでなしってだけじゃん
偉かろうがなんだろうが
偉かろうがなんだろうが
213Cal.7743
2019/03/28(木) 20:52:50.59ID:cxP+Vd42 それを言ったら礼儀作法全般を否定することになることを、理解しておるのかな
214Cal.7743
2019/03/30(土) 13:26:10.99ID:ZBRr4dKq このご時世、時計で礼儀作法うんぬんなんて言う時代でもないだろ
一部には残っているのかもしれんが、そういう人、企業、業界は総じて衰退の道を辿っている
くだらないことに捕らわれず、やりたいと思うことをやり通せるやつが伸びるんだよ
一部には残っているのかもしれんが、そういう人、企業、業界は総じて衰退の道を辿っている
くだらないことに捕らわれず、やりたいと思うことをやり通せるやつが伸びるんだよ
215Cal.7743
2019/03/30(土) 14:06:18.23ID:SBtGQJ0P ほとんどの人はダイバーズやちょっとした時計くらいで無礼だともマナー違反だとも思わないでしょ
216Cal.7743
2019/03/30(土) 20:14:12.72ID:mc5Q7QdM スムースじゃないベゼルはちょっと。。
217Cal.7743
2019/03/31(日) 19:14:40.13ID:ca7sERZD219Cal.7743
2019/03/31(日) 19:33:28.69ID:ca7sERZD221Cal.7743
2019/04/05(金) 15:34:41.33ID:ojpREHq/ 令和時代に相応しい時計と時代遅れになりそうな時計 ・
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1554422859/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1554422859/
222Cal.7743
2019/04/05(金) 16:29:13.79ID:i9uiuQij 海外じゃ普通にでかあつ
223Cal.7743
2019/04/15(月) 01:04:21.26ID:jdnPPLby 海外って?
224Cal.7743
2019/04/23(火) 13:24:45.32ID:yrFrcURe225Cal.7743
2019/04/23(火) 15:59:42.91ID:xgvlhrRY ビッグパイロットウォッチすこですが?
226Cal.7743
2019/04/23(火) 16:04:31.36ID:xgvlhrRY 俺の腕には43mmより小さいのは合わない。
38mmとか安っぽく見えるから嫌だなあ。
38mmとか安っぽく見えるから嫌だなあ。
228Cal.7743
2019/04/23(火) 18:13:50.15ID:pPQskEMp ナビタイマー みたいなデザインなら43でもありかな
229Cal.7743
2019/04/24(水) 12:59:34.22ID:feHQNlZq 俺も36mmとかオカマぽくてできないな
ま、持ってる36mmて30年近く前のだから余計にだけど、サイズ的にもありえんわ
ま、持ってる36mmて30年近く前のだから余計にだけど、サイズ的にもありえんわ
230Cal.7743
2019/04/24(水) 17:20:03.41ID:YZMxe+N9231Cal.7743
2019/04/24(水) 17:33:24.52ID:WH8OA9j9 ベゼルによるな
ダイバーみたいな径の長いベゼルなら40mmくらいの方が似合う
逆にバウハウスみたいなベゼルの径が短いデザインだと36mmくらいでもデカく見える場合がある
ダイバーみたいな径の長いベゼルなら40mmくらいの方が似合う
逆にバウハウスみたいなベゼルの径が短いデザインだと36mmくらいでもデカく見える場合がある
232Cal.7743
2019/04/24(水) 23:21:12.55ID:Qf3aysaG >>230
えらい細い腕だねー
えらい細い腕だねー
233Cal.7743
2019/04/24(水) 23:33:17.59ID:tJKKPOsa やっぱり妖怪ウォッチ状態になっちゃうよなぁ、、、
G-SHOCKのMR-G好きだけど買えないわ、、、
G-SHOCKのMR-G好きだけど買えないわ、、、
234Cal.7743
2019/04/25(木) 16:21:54.91ID:4dBEcjcF フロッグマン良いなと思って試着したらデカすぎて流石にこれはないと思い別のを買った。
235Cal.7743
2019/04/25(木) 16:27:27.43ID:RryjdqG7 時計にあんまり興味ない人が
10数年ぶりにふらっと腕時計を買いに行ったら
軒並みデカ厚化してて
何も買わずに帰ったとか普通にありそう
10数年ぶりにふらっと腕時計を買いに行ったら
軒並みデカ厚化してて
何も買わずに帰ったとか普通にありそう
236Cal.7743
2019/04/25(木) 17:28:47.93ID:jUP5LP/P 昔からデカ時計が好きだったわ
237Cal.7743
2019/04/25(木) 22:30:33.06ID:x343bw4f 付け方によっちゃガキ臭くなるから難しいんだけどね
上級者用だと思うよ
上級者用だと思うよ
238Cal.7743
2019/04/30(火) 22:52:32.17ID:TEgQDRBv 平成ももうすぐ終わり
239Cal.7743
2019/05/01(水) 07:12:39.71ID:DWvQ0qdu 上級者w
240Cal.7743
2019/05/04(土) 21:56:54.39ID:W/esBOyw 何にでも適正サイズと言うものがある。
241Cal.7743
2019/05/04(土) 23:22:18.56ID:MR30LYFN そうそして適正サイズはその人の腕によりけりだわな
何センチ以下じゃなきゃ、以上じゃなきゃもない
何センチ以下じゃなきゃ、以上じゃなきゃもない
242Cal.7743
2019/05/05(日) 21:19:09.68ID:Jc9735VY その人の腕の太さも単峰性の分布に従うわけで適正サイズの範囲も「デカ厚」という概念もある程度絶対的に規定できる
「10センチ以下じゃなくてもいい」わけがない
「10センチ以下じゃなくてもいい」わけがない
243Cal.7743
2019/05/07(火) 23:55:35.87ID:kOBocZtU244Cal.7743
2019/05/08(水) 08:35:02.84ID:u0G30cnu 未だにデカ厚はジイさんの時計のイメージが拭えない
最近登場したばかりに思えるヨットマスターもボーイズサイズが人気だった
かく言う俺もジイさんと呼ばれても仕方ない歳になって来た
今の若者は小径薄型の時計をみたらジジくさいと思うんだろうな
最近登場したばかりに思えるヨットマスターもボーイズサイズが人気だった
かく言う俺もジイさんと呼ばれても仕方ない歳になって来た
今の若者は小径薄型の時計をみたらジジくさいと思うんだろうな
245Cal.7743
2019/05/08(水) 09:34:47.60ID:PGC41Ghh >>244
その昔はそれこそ懐中時計を腕に載せただけのモノだったからね。
その昔はそれこそ懐中時計を腕に載せただけのモノだったからね。
246Cal.7743
2019/05/08(水) 11:16:40.47ID:GD8Nm9GP 時代でサイズが変わってきてるけど
小さい薄型って今じゃ一般的にメンズで売ってるサイズじゃないし
古臭い爺さんのイメージしかないな
小さい薄型って今じゃ一般的にメンズで売ってるサイズじゃないし
古臭い爺さんのイメージしかないな
247Cal.7743
2019/05/09(木) 03:01:24.58ID:vEphfWxS 小さいやつはQ &Qとかダイソーとかが多すぎて安っぽく見える
248Cal.7743
2019/05/09(木) 05:26:36.90ID:hStXTQKM >>245
その当時は腕時計を作る方法としてそれしか選択肢がなかったからそうしてただけ。
デザイン的にあえてそれを選んでいた訳じゃない。
現代では薄くて小型のムーブからUNITASの本来懐中時計用ムーブまで、デザイナーは選ぶことができる。
その当時は腕時計を作る方法としてそれしか選択肢がなかったからそうしてただけ。
デザイン的にあえてそれを選んでいた訳じゃない。
現代では薄くて小型のムーブからUNITASの本来懐中時計用ムーブまで、デザイナーは選ぶことができる。
249Cal.7743
2019/05/09(木) 10:04:08.87ID:ACWigzDB ドルチェのSACM171、デカ厚ブーム真っ只中08年から作られ続けてる薄型・小径。
これから再注目されるのかな?
これから再注目されるのかな?
250Cal.7743
2019/05/16(木) 11:40:59.33ID:UpEjkM2C >>249
竜頭のオニキス無くして
ドーム風防にすれば
SEIKOらしい永遠の定番
年差もGSを立てる意味で±20秒でも充分
アラビア数字バージョン
日付入りバージョン
文字板色違い
メタルブレスレット
レディース
これだけあれば他のSEIKOは不要w
竜頭のオニキス無くして
ドーム風防にすれば
SEIKOらしい永遠の定番
年差もGSを立てる意味で±20秒でも充分
アラビア数字バージョン
日付入りバージョン
文字板色違い
メタルブレスレット
レディース
これだけあれば他のSEIKOは不要w
251Cal.7743
2019/05/16(木) 12:09:35.38ID:nXFStUoc252Cal.7743
2019/05/23(木) 13:45:10.07ID:xoDJFmUV セイコーも中〜やや高級品で永遠のド定番みたいなのを
そろそろ作ってもいい頃だと思う
そろそろ作ってもいい頃だと思う
253Cal.7743
2019/05/23(木) 22:00:00.49ID:UXgmur+0 SACM171いいですよね!
プアマンズGSクオーツノンデイト!
二針の兄弟機はクセが強い!
気になるけど用途的に手持ちで間に合ってるので買う理由がないのが悲しい。
なので誰か私のかわりにバンバン買ってください!
冠婚葬祭需要どストライクでしょ?
電池交換まで竜頭一切いじらなくていいし楽でしょ?
でもベルトは純正カイマンからトカゲに差し替えるのが常識なんですよね?
ほかの動物じゃだめなのかな・・・。
プアマンズGSクオーツノンデイト!
二針の兄弟機はクセが強い!
気になるけど用途的に手持ちで間に合ってるので買う理由がないのが悲しい。
なので誰か私のかわりにバンバン買ってください!
冠婚葬祭需要どストライクでしょ?
電池交換まで竜頭一切いじらなくていいし楽でしょ?
でもベルトは純正カイマンからトカゲに差し替えるのが常識なんですよね?
ほかの動物じゃだめなのかな・・・。
254Cal.7743
2019/05/27(月) 23:07:59.56ID:Ph0ki3fe ブームっていうけど、デカい厚い奴ばかり見てるからもう麻痺しちゃって小さい奴の方が違和感が有るんだよな。
45mmぐらいが普通、40mmだと小さめ、それ以下だと凄い小さい、みたいな。
45mmぐらいが普通、40mmだと小さめ、それ以下だと凄い小さい、みたいな。
255Cal.7743
2019/05/27(月) 23:33:14.91ID:R6PmiBVi もうちんこが大きいのも流行らない
今は極小サイズが喜ばれる
今は極小サイズが喜ばれる
256Cal.7743
2019/05/28(火) 12:24:07.47ID:8Gx4+Rzk そもそも今どきは腕時計着けてる奴もそんなに多くないだろ
右も左もデカ厚だらけっていうのがまず嘘松
右も左もデカ厚だらけっていうのがまず嘘松
257Cal.7743
2019/06/03(月) 20:05:24.75ID:n2uXkZnr 電車通勤だとチプカシ率高し
258Cal.7743
2019/06/03(月) 23:11:30.69ID:eXLWIpmU259Cal.7743
2019/06/04(火) 02:27:31.72ID:wthGn2oo 最近はロレックスだけ一人で遅れて来たデカ厚ブームやってんな
260Cal.7743
2019/06/04(火) 08:14:26.43ID:tKeOCoYJ >>259
お前が知らないだけでチェリーニとかあるぞ
お前が知らないだけでチェリーニとかあるぞ
262Cal.7743
2019/06/10(月) 15:19:18.63ID:aA+og95m >>260
チェリーニはあるけど、他はほとんど大型化してるけど
チェリーニはあるけど、他はほとんど大型化してるけど
263Cal.7743
2019/06/12(水) 19:04:21.93ID:FLIDS+v+ せいぜい38mmまで
264Cal.7743
2019/07/05(金) 20:08:17.86ID:i18R71h2 グランドセイコーもひと頃より小さくなってるな
265Cal.7743
2019/07/10(水) 15:40:30.09ID:VZscE0zZ しかし今やってるウィンブルドンの放送なんか観てると、
選手も観客もみんなデカ時計つけてるのな
選手も観客もみんなデカ時計つけてるのな
266Cal.7743
2019/07/11(木) 10:25:33.73ID:OQDX01HA 最近のイギリス人ってのは流儀を持たず
流行に簡単に吊られてしまうんだな
そもそも奴ら日曜日に眼鏡を掛けたりするし
イギリス人の習性は理解出来ない
流行に簡単に吊られてしまうんだな
そもそも奴ら日曜日に眼鏡を掛けたりするし
イギリス人の習性は理解出来ない
267Cal.7743
2019/07/11(木) 16:06:32.15ID:4uWw3TAa 素直に流行に乗っとけよ笑
流行がすたったらまた新しいの買えばいいだろう?
流行がすたったらまた新しいの買えばいいだろう?
268Cal.7743
2019/07/11(木) 16:37:15.80ID:vPkP+4Bd 時計販売員乙
269Cal.7743
2019/07/13(土) 13:50:03.25ID:NZzrLFvO270Cal.7743
2019/07/14(日) 10:04:43.85ID:9pGRs7Dr 【反比例の法則】
ちんこの大きさと時計の大きさ
ちんこの大きさと時計の大きさ
271Cal.7743
2019/07/14(日) 10:59:20.74ID:hR38bb7O273Cal.7743
2019/07/14(日) 12:16:14.87ID:Bnryo44O パブで酒を飲むことと
サッカーをテレビで観戦することくらいしか
楽しみが無いイギリス人を悪く言うな
サッカーをテレビで観戦することくらいしか
楽しみが無いイギリス人を悪く言うな
274Cal.7743
2019/07/14(日) 12:17:16.46ID:6cBSesZv >>270
すると、腕時計してない世の中の大半の若者男性のサイズは∞
すると、腕時計してない世の中の大半の若者男性のサイズは∞
276Cal.7743
2019/07/30(火) 00:37:08.96ID:u23ioQMz ケースサイズ (H×W×D): 55.9×49.3×15.3mmってデカ厚に入るの?Gスチールってやつのミドルサイズの寸法なんだけど。つけてもぜんぜん大きく感じないけど俺の感覚が狂ってるのか
277Cal.7743
2019/07/30(火) 07:38:31.34ID:MrjS07Ma DAISOで500円のミリタリータイプの時計売ってるから
それ買って比べてみたら?
それ買って比べてみたら?
278Cal.7743
2019/08/02(金) 10:29:01.34ID:wq1vke5h 令和時代になりデカ厚の定義が変わった
42~50mmはもはや普通サイズ
40mmのサブマリーナが小さく感じる
42~50mmはもはや普通サイズ
40mmのサブマリーナが小さく感じる
279Cal.7743
2019/08/07(水) 06:01:27.92ID:zUaGuN28 デカイのが嫌いって言ってる奴は昔買った旧型しか所持していない一本君です。て言ってるようなものだぞ。
流行はあるので何本かもっておくべき。
クオーツに駆逐された機械式時計を再興させた火付け役はエタの7750を乗せたブライトリングの時計だから格好良さの基準はデカ厚だと思っている。
流行はあるので何本かもっておくべき。
クオーツに駆逐された機械式時計を再興させた火付け役はエタの7750を乗せたブライトリングの時計だから格好良さの基準はデカ厚だと思っている。
280Cal.7743
2019/08/09(金) 18:47:24.89ID:6MNTSKz/ 要らない
281Cal.7743
2019/08/09(金) 19:15:45.47ID:SbOS5lVR 38mmくらいにするわ
282Cal.7743
2019/09/03(火) 20:45:56.64ID:WfcTR6pU 長いことメタボ体型だった現行グランドセイコーも
最近やっと小型薄型をリリースしてきたしな
最近やっと小型薄型をリリースしてきたしな
283Cal.7743
2019/09/03(火) 21:22:49.22ID:aK34/3NI IWCの星の王子さまが欲しかった
284Cal.7743
2019/09/09(月) 00:19:25.01ID:9emP4U4X デカアツしてると妖怪ウォッチに見える
285Cal.7743
2019/09/09(月) 00:51:16.14ID:JGKhTnfH 正直37〜40なんて大して違い分からないけどな
286Cal.7743
2019/09/09(月) 08:54:14.80ID:J5MDfZEk287Cal.7743
2019/09/09(月) 09:48:26.87ID:lq+ypmZ7 >>285
いやいや、1mm違うだけで結構印象変わるよ。
いやいや、1mm違うだけで結構印象変わるよ。
288Cal.7743
2019/09/09(月) 14:49:02.60ID:L+UXx0GZ 可愛い事務員がDWつけてるけど、それより小さいのはつけれん。
289Cal.7743
2019/09/09(月) 14:56:47.84ID:lq+ypmZ7 同じようなシチュエーションだけど、33mmの時計をしてた時に可愛い時計ですねって言われた。
290Cal.7743
2019/09/09(月) 19:20:50.43ID:c409Y87H 日本人の男は42-43mmくらいにしといた方がいいかな。
45mmを超えると腕から時計がはみ出してるときあるよね。
45mmを超えると腕から時計がはみ出してるときあるよね。
291Cal.7743
2019/09/10(火) 00:34:27.88ID:4XwivQYF バカ?
292Cal.7743
2019/09/10(火) 10:40:19.80ID:gy+pBJLk 質屋とか中古を扱ってる業者だと思う
デカ厚のブームが去ったら中古がダブついて困るんだよきっと
デカ厚のブームが去ったら中古がダブついて困るんだよきっと
293Cal.7743
2019/09/10(火) 12:45:19.84ID:74Q1/CeQ294Cal.7743
2019/09/11(水) 00:00:44.10ID:t7lDeXFA オメガスピマスとかかっこいいと思うモデルはでかくて厚い。
今時流行らないしやめてほしいわ。
今時流行らないしやめてほしいわ。
295Cal.7743
2019/09/11(水) 00:07:56.11ID:cPxVG3ue スピマスはプロならそんなに大きくないし分厚くもないぞ
296Cal.7743
2019/09/11(水) 00:09:16.60ID:t7lDeXFA297Cal.7743
2019/09/11(水) 00:18:16.90ID:tYwuqy1Z >>296
欲しいなら買えばいいのに!頭悪っ
欲しいなら買えばいいのに!頭悪っ
298Cal.7743
2019/09/11(水) 00:43:05.72ID:xvQ+sCTR299Cal.7743
2019/09/11(水) 08:38:24.15ID:don/ozTm >>297
頭悪すぎる
頭悪すぎる
300Cal.7743
2019/09/28(土) 18:21:04.81ID:YymUnMIu 高級時計着けててスーツはアオキ、靴は合皮、ベルトはよれよれ、シャツの袖はガバガバ
こういうのが日本は多いからなあ
まずは時計より先にスーツをテーラーで仕立ててこいと言いたい
こういうのが日本は多いからなあ
まずは時計より先にスーツをテーラーで仕立ててこいと言いたい
301Cal.7743
2019/09/28(土) 19:00:44.54ID:5k4kuWZC >>300
本当そうなんだよねwこういう奴多すぎる
本当そうなんだよねwこういう奴多すぎる
302Cal.7743
2019/09/28(土) 21:39:45.82ID:PFESfi9B303Cal.7743
2019/09/28(土) 22:28:52.19ID:FqSq4igU304Cal.7743
2019/09/28(土) 23:14:51.94ID:mVzmnbdQ >>302
ホイヤー、オメガ、ロレ等、沢山見かけるけど?
ホイヤー、オメガ、ロレ等、沢山見かけるけど?
305Cal.7743
2019/09/28(土) 23:18:09.09ID:v/UaWBXk 価値観の多様化でつける人つけない人がバラけただけでしょう
306Cal.7743
2019/09/28(土) 23:51:31.09ID:5k4kuWZC >>303
ラフと「ベルトはよれよれ、シャツの袖はガバガバ」は違うと思うよ
ラフと「ベルトはよれよれ、シャツの袖はガバガバ」は違うと思うよ
307Cal.7743
2019/09/29(日) 00:26:27.84ID:Ce4tT/dG >>304
そんなもん付けてないオッサンのが遥かに多い
時計好きだから他人の時計を良くチェックするが、安物の方が遥かに多い
たまには有名ブランドしてるオッサンもいるが、そういうのは自意識過剰や見栄っぱりが多いから、
ファッションに疎かったり、ヨレヨレスーツとかはない
そんなもん付けてないオッサンのが遥かに多い
時計好きだから他人の時計を良くチェックするが、安物の方が遥かに多い
たまには有名ブランドしてるオッサンもいるが、そういうのは自意識過剰や見栄っぱりが多いから、
ファッションに疎かったり、ヨレヨレスーツとかはない
308Cal.7743
2019/09/29(日) 01:30:39.46ID:Ku3CEawe リアル爺さんでよく見るのは
カシオのウェーブセプターアナデジみたいな奴
アナログソーラー発電電波で液晶の部分が日付曜日表示
新聞の通販やら量販店で実質半額以下でよく売ってる
カシオのウェーブセプターアナデジみたいな奴
アナログソーラー発電電波で液晶の部分が日付曜日表示
新聞の通販やら量販店で実質半額以下でよく売ってる
309Cal.7743
2019/09/29(日) 06:31:09.93ID:GHNO9Iyk そもそも日本のサラリーマンを多くは
ROLEXを高級腕時計だと勘違いしてるしなぁ
高級腕時計というより
ROLEXは高品質で実用的な腕時計の代表
ROLEXを高級腕時計だと勘違いしてるしなぁ
高級腕時計というより
ROLEXは高品質で実用的な腕時計の代表
310Cal.7743
2019/09/29(日) 07:03:23.76ID:NPyGiuyI >>307
若いリーマンなんか多いぞ
若いリーマンなんか多いぞ
311Cal.7743
2019/09/29(日) 12:28:14.17ID:V2ku1TxP 雀荘は結構いい時計してる人多い
312Cal.7743
2019/09/30(月) 10:00:12.73ID:0/h6Mhfa 「いい時計をする人間」ってのは
つまり大抵そういう人間ってこと
つまり大抵そういう人間ってこと
313Cal.7743
2019/10/01(火) 19:22:58.43ID:lEizKu/L >>309
時間がズレる時計って実用的か?
時間がズレる時計って実用的か?
314Cal.7743
2019/10/01(火) 19:33:43.31ID:hPGfIUGe 1日2〜3秒
10日で30秒
大した事ない
実用性は充分
10日で30秒
大した事ない
実用性は充分
315Cal.7743
2019/10/02(水) 00:16:24.84ID:hJscUed4 「ロレックスしてらっしゃるんですね。僕なんて安い国産時計ですよ」
「みんな勘違いしてるけどロレックスは高級時計じゃなくて高品質な実用時計なんだよね」
「でもロレックスって時間ズレるんですよね?(今どきズレる時計の方が珍しいよな)」
「10日で30秒しかズレない。十分実用的だろ?」
「はぁ…(高級時計の世界はわからないな)」
「みんな勘違いしてるけどロレックスは高級時計じゃなくて高品質な実用時計なんだよね」
「でもロレックスって時間ズレるんですよね?(今どきズレる時計の方が珍しいよな)」
「10日で30秒しかズレない。十分実用的だろ?」
「はぁ…(高級時計の世界はわからないな)」
316Cal.7743
2019/10/02(水) 00:44:29.16ID:1a1Q3bWw 10日で30秒もずれるロレックスとか
大ハズレだなw
大ハズレだなw
317Cal.7743
2019/10/02(水) 01:43:24.19ID:ssUqzntl >>315
高品質な実用時計なら年差クオーツ。ロレを選ぶ時点でブランド厨。
高品質な実用時計なら年差クオーツ。ロレを選ぶ時点でブランド厨。
318Cal.7743
2019/10/02(水) 04:40:14.91ID:39EcQuiS 嫉妬やない
これだけははっきりしとる
これだけははっきりしとる
319Cal.7743
2019/10/02(水) 09:08:27.37ID:eQ/86H+r DJやエクワン、各社バウハウス系に代表される細ベゼルの時計は38mm前後
ダイバー系やロイヤルオーク、AIKONなどの太ベゼルは40〜42mmが適当かなぁ
ダイバー系やロイヤルオーク、AIKONなどの太ベゼルは40〜42mmが適当かなぁ
320Cal.7743
2019/10/03(木) 18:34:11.63ID:A7CknUUv 大きさよりラグの長さが重要
321Cal.7743
2019/10/03(木) 19:56:45.01ID:a4zQeukI >>320
ラグの長さも含めて「大きさ」。
ラグの長さも含めて「大きさ」。
322Cal.7743
2019/10/07(月) 07:56:11.17ID:U+t1BMJQ ダイバースタイルとかだとケース42mmでも文字盤は38mm程度しか
なかったりで意外と小さく感じるな
まあ44mmとかだとさすがにデカく感じるが
なかったりで意外と小さく感じるな
まあ44mmとかだとさすがにデカく感じるが
323Cal.7743
2019/10/20(日) 12:35:36.63ID:LT2PKXnb324Cal.7743
2019/10/20(日) 13:48:39.09ID:xD5rcY/V チビ、ガリのデカ厚ほど滑稽なのはない、体格デカくてもただのデブでは似合わない
325Cal.7743
2019/10/20(日) 22:00:56.59ID:LT2PKXnb デカ厚は一時ほどのブームではないが標準化、定番化したのか?
326Cal.7743
2019/10/20(日) 22:08:34.09ID:pSWJU9Wq 妖怪ウォッチ呼ばわりだろ
327Cal.7743
2019/10/21(月) 10:56:11.00ID:Eb0b8PuB スポーツタイプは43mm前後
ドレスタイプは40mm前後が一般化してるんじゃないかな
10年前はそうでもなかったから平均サイズは大きくなってるね
ドレスタイプは40mm前後が一般化してるんじゃないかな
10年前はそうでもなかったから平均サイズは大きくなってるね
328Cal.7743
2019/10/22(火) 09:20:25.70ID:X+UasbqF 昔の朝ドラで草刈正雄さんが小さめの時計をしていた
革ベルトだった
かっこよかったです
革ベルトだった
かっこよかったです
329Cal.7743
2019/10/22(火) 12:11:12.70ID:XZat5KF2 昔の設定のドラマ≒懐中時計、小さい時計
330Cal.7743
2019/10/22(火) 13:14:15.76ID:/8R8npvJ331Cal.7743
2019/10/22(火) 13:32:43.72ID:XZat5KF2 パネライ47ミリつけると漢として強くなった昂ぶりを実感するね
332Cal.7743
2019/10/22(火) 13:38:11.85ID:euL+H4eL333Cal.7743
2019/10/22(火) 14:11:31.07ID:/8R8npvJ334Cal.7743
2019/10/22(火) 15:25:45.20ID:RF4Dsqp2 >>333
時計単体で見て格好良くても、腕にはめた時にデカすぎてダサかったりするからねぇ。逆の小さすぎもというのもあるけど。デカすぎ時計はレディース物のちっこいの付けてるのと同じ滑稽さがある。
時計単体で見て格好良くても、腕にはめた時にデカすぎてダサかったりするからねぇ。逆の小さすぎもというのもあるけど。デカすぎ時計はレディース物のちっこいの付けてるのと同じ滑稽さがある。
335Cal.7743
2019/10/22(火) 21:28:51.27ID:XeUtIIB3 >>333
www
www
336Cal.7743
2019/10/22(火) 22:47:33.79ID:XZat5KF2 >>333
現代の価値観では個性の一つであり他人に迷惑かけてる
訳じゃないからな。
刺青やピアスは不快感だし、逆走老人みたいな
被害者がいる訳じゃない。
誰も赤の他人の手首の太さなど気にしていないし、
好きなサイズの時計すればいいでしょう。
現代の価値観では個性の一つであり他人に迷惑かけてる
訳じゃないからな。
刺青やピアスは不快感だし、逆走老人みたいな
被害者がいる訳じゃない。
誰も赤の他人の手首の太さなど気にしていないし、
好きなサイズの時計すればいいでしょう。
337Cal.7743
2019/10/23(水) 08:22:25.33ID:brie2hBX だよな。女装や痛車と同じく笑い者になるだけで
誰にも迷惑はかけていないよな
誰にも迷惑はかけていないよな
338Cal.7743
2019/10/24(木) 00:15:41.28ID:B4Ovadmy 太くて固くて大きのが最高なんだよ。
339Cal.7743
2019/10/24(木) 10:36:23.24ID:vCyyd4tS はほとんどのブランドがロレックスを基準にしているので
ロレックスがダウンサイジングしない間はこのままの大きさが続くだろうね
ロレックスがダウンサイジングしない間はこのままの大きさが続くだろうね
340Cal.7743
2019/10/24(木) 12:48:26.02ID:1poc/t6W ロレックスにデカ厚ってそんなにあったっけ
341Cal.7743
2019/10/24(木) 14:14:21.12ID:1orBwJ21 むしろロレックスは遅れてて今ケース拡大中だろう
342Cal.7743
2019/10/24(木) 18:51:12.17ID:B4Ovadmy エクスプローラの1なんて大型して間延びしたな。
そういうんじゃないんだよな。
そういうんじゃないんだよな。
343Cal.7743
2019/10/24(木) 20:30:07.92ID:Wj2MU1WN >>342
あれはかなりダサいよね
あれはかなりダサいよね
344Cal.7743
2019/10/24(木) 21:38:40.30ID:r4OpfDq3 ダサいが、いわゆる「デカ厚」じゃあない
345Cal.7743
2019/10/24(木) 21:43:59.94ID:wHMS9xRZ 早くデカ厚は廃れろや
346Cal.7743
2019/10/25(金) 16:37:44.86ID:6sryHQ0d 定番化した( ー`дー´)キリッ
347Cal.7743
2019/11/19(火) 19:49:08.43ID:4BBwmzfC デカ薄クォーツを着けてる
349Cal.7743
2019/11/20(水) 05:41:31.08ID:Q0fjJCUA ゴリ先輩のデカ○ン、デカ○ン!ウザいよ
デカ厚の話し中に
デカ厚の話し中に
350Cal.7743
2019/12/05(木) 00:04:33.27ID:r584/+pO >>1
まあ、悪いけど40mm以上がスタンダード化したから、一部の新しい価値観を認めたくない人の願望でしかないよ。
携帯電話が出始めの頃に散々否定していた人とか、主流がスマホに代わっても頑固にガラケーガラケー言ってる人みたいだよね。
お洒落な人って、流行り廃りに乗ってるのではなくて、今カッコ良い物が肌で分かる。それで、その感覚が広がってスタンダードになる。
ダサい人はこの感覚が無いから自分の狭い感性に固執する。
ウブロの創始者が調査した結果、ケースサイズへの注文は100万円以下の中級クラスの顧客に多いが、100万円以上になるとケースサイズへの注文はなくなり、与えられた完成されたデザインとして楽しむんだそうだ。
つまり、ダサくて貧乏くさい、新しい物を認められない爺様の妄想ってこった。
まあ、悪いけど40mm以上がスタンダード化したから、一部の新しい価値観を認めたくない人の願望でしかないよ。
携帯電話が出始めの頃に散々否定していた人とか、主流がスマホに代わっても頑固にガラケーガラケー言ってる人みたいだよね。
お洒落な人って、流行り廃りに乗ってるのではなくて、今カッコ良い物が肌で分かる。それで、その感覚が広がってスタンダードになる。
ダサい人はこの感覚が無いから自分の狭い感性に固執する。
ウブロの創始者が調査した結果、ケースサイズへの注文は100万円以下の中級クラスの顧客に多いが、100万円以上になるとケースサイズへの注文はなくなり、与えられた完成されたデザインとして楽しむんだそうだ。
つまり、ダサくて貧乏くさい、新しい物を認められない爺様の妄想ってこった。
351Cal.7743
2019/12/05(木) 00:17:54.08ID:pqdVVJg4 40mmで少し薄めがこれからのトレンド。オメガのトレゾアはその先取り。
352Cal.7743
2019/12/05(木) 09:45:48.20ID:jLWpjGUD 時計屋必死w
353Cal.7743
2019/12/05(木) 11:59:38.64ID:KUM1ICtN 携帯電話が普及し始めた90年代後半とパネライブームに火がついた時期は関連性ありだね
つまり時間を知るための腕時計の必要性が下がってファッションに敏感な層の間で
ファッションアイテムとして大きくて目立つミリタリーやダイバー、パイロットクロノグラフなどに
需要が流れた感じかな
やがて一般大衆もその大きさに洗脳されてしまったんだよ
つまり時間を知るための腕時計の必要性が下がってファッションに敏感な層の間で
ファッションアイテムとして大きくて目立つミリタリーやダイバー、パイロットクロノグラフなどに
需要が流れた感じかな
やがて一般大衆もその大きさに洗脳されてしまったんだよ
354Cal.7743
2019/12/05(木) 14:57:41.03ID:5BJRA0Cw >>353
>つまり時間を知るための腕時計の必要性が下がってファッションに敏感な層の間で
>ファッションアイテムとして大きくて目立つミリタリーやダイバー、パイロットクロノグラフなどに
そういうのが世の常だね。布石としてG-SHOCKブームがあると思う。
流行があれば揺り戻しもあるけど、40mm以下の時計はなんだかんだで出続けていたから、デカ厚ブームが終焉したとしても状況に大差はない気がする。
>つまり時間を知るための腕時計の必要性が下がってファッションに敏感な層の間で
>ファッションアイテムとして大きくて目立つミリタリーやダイバー、パイロットクロノグラフなどに
そういうのが世の常だね。布石としてG-SHOCKブームがあると思う。
流行があれば揺り戻しもあるけど、40mm以下の時計はなんだかんだで出続けていたから、デカ厚ブームが終焉したとしても状況に大差はない気がする。
355Cal.7743
2019/12/05(木) 15:42:02.08ID:Uxtx/Bbj356Cal.7743
2019/12/05(木) 15:45:07.15ID:Uxtx/Bbj357Cal.7743
2019/12/05(木) 16:03:43.85ID:is4N5mP+ ブームが終焉したのではなく、定着したんだよな
パネライはそれなりに売れているし、ウブロも同じ
リシャールはかなりデカい
ロレックスのデイトジャストは36より 41の方が人気ありそう
流行りのラグスポも40以上が売れ筋
その他のスポーティーのやつもデカいのが当たり前
ドレス系は40mm以下が多いけど不人気だ
パネライはそれなりに売れているし、ウブロも同じ
リシャールはかなりデカい
ロレックスのデイトジャストは36より 41の方が人気ありそう
流行りのラグスポも40以上が売れ筋
その他のスポーティーのやつもデカいのが当たり前
ドレス系は40mm以下が多いけど不人気だ
358Cal.7743
2019/12/05(木) 16:09:12.87ID:a3JWaR2Y 好きなの買えよな
沢山あるだろ
沢山あるだろ
359Cal.7743
2019/12/05(木) 17:51:33.18ID:2ZFo9ESc361Cal.7743
2019/12/05(木) 21:18:12.00ID:F7a9Ykt+ >>350
確かにダサい古い爺様と言われようとウブロのデザインは認められないわ俺
確かにダサい古い爺様と言われようとウブロのデザインは認められないわ俺
362Cal.7743
2019/12/05(木) 21:25:13.59ID:orlNmBdL G-SHOCKの影響に早くに気付いていたのがフランクミュラーだよね
彼の息子の腕時計に対する反応からG-SHOCKに慣れ親しんだ世代が大人になる頃には、
デカい時計に対する違和感がなくなっているだろうと予想した。
そこから着想を得たのが、あの手首全体を覆うトノー型だってのは割と有名な話。
彼の息子の腕時計に対する反応からG-SHOCKに慣れ親しんだ世代が大人になる頃には、
デカい時計に対する違和感がなくなっているだろうと予想した。
そこから着想を得たのが、あの手首全体を覆うトノー型だってのは割と有名な話。
363Cal.7743
2019/12/06(金) 00:03:22.19ID:QERO+MUz364Cal.7743
2019/12/06(金) 00:05:18.86ID:QERO+MUz365Cal.7743
2019/12/06(金) 00:06:45.79ID:io+E/fh2366Cal.7743
2019/12/06(金) 00:58:33.67ID:s3cdfoSL なんかめんどくさそうな奴がいるなw
367Cal.7743
2019/12/06(金) 01:01:17.37ID:s3cdfoSL368Cal.7743
2019/12/06(金) 01:02:23.89ID:io+E/fh2 図星を突く奴は面倒くさいヤツだよなw
369Cal.7743
2019/12/06(金) 11:03:51.73ID:fgTIrHzm >>350
ファッションアドバイザーのMBって人が
おしゃれってそういう一方的なものでは無いところが面白いんだけど
って言ってたよ
安くてシンプルなファストファッションのユニクロが流行る(定着する)とその対極と思われるハイブランドもなぜか売れるようになるって
補足するとどっち付かずの中間的な服は今あんまり売れてないって
だから時計業界が総じてデカ厚推しだとダニエルウェリントンとかチープカシオみたいな薄いクォーツなんかも売れるし
デカ厚も定着すれば逆に意識して薄型とか小さ目時計とかアンティークの方に行く奴も出てきて市場も活性化
相互補完でいいんじゃね?って思う
ファッションアドバイザーのMBって人が
おしゃれってそういう一方的なものでは無いところが面白いんだけど
って言ってたよ
安くてシンプルなファストファッションのユニクロが流行る(定着する)とその対極と思われるハイブランドもなぜか売れるようになるって
補足するとどっち付かずの中間的な服は今あんまり売れてないって
だから時計業界が総じてデカ厚推しだとダニエルウェリントンとかチープカシオみたいな薄いクォーツなんかも売れるし
デカ厚も定着すれば逆に意識して薄型とか小さ目時計とかアンティークの方に行く奴も出てきて市場も活性化
相互補完でいいんじゃね?って思う
370Cal.7743
2019/12/06(金) 11:09:44.38ID:fgTIrHzm MB氏が本音ではノームコアファッションは終わった終わったって別のところで言いながら
今ユニクロ推しなのは
本音ではおしゃれ最先端の人にハイブランドを流行らせたいからだと勘繰ったりしてる
このMB理論でいけば
デカ厚否定派はむしろデカ厚推しを徹底すればいいということになるなw
今ユニクロ推しなのは
本音ではおしゃれ最先端の人にハイブランドを流行らせたいからだと勘繰ったりしてる
このMB理論でいけば
デカ厚否定派はむしろデカ厚推しを徹底すればいいということになるなw
371Cal.7743
2019/12/06(金) 11:20:39.79ID:7XDkpRpR なるほどw
372Cal.7743
2019/12/07(土) 17:17:01.73ID:5wCw0EnW >>368
いや違う
自分の言ってることが
絶対に正しいと思い込んでる奴
そういう奴が面倒臭い
赤の他人の考えてることを予想して
テキトーに語ってるだけなのに
「図星を突いてやったった」と勘違いしてる
君みたいな若僧が面倒臭い
ドブ川のような異臭を漂わせてて臭い
いや違う
自分の言ってることが
絶対に正しいと思い込んでる奴
そういう奴が面倒臭い
赤の他人の考えてることを予想して
テキトーに語ってるだけなのに
「図星を突いてやったった」と勘違いしてる
君みたいな若僧が面倒臭い
ドブ川のような異臭を漂わせてて臭い
373Cal.7743
2019/12/07(土) 19:16:32.05ID:YL6+saR6374Cal.7743
2019/12/07(土) 21:29:30.37ID:QBAy7Fzt コリアンは劣等感の裏返しで
他人(日本人)を見下してばかり
あと石頭でテコでも自分の考えを改めない
他人(日本人)を見下してばかり
あと石頭でテコでも自分の考えを改めない
375Cal.7743
2019/12/14(土) 12:03:36.58ID:E9gUkKhO 夏はいいけど冬は不便じゃんデカ厚
376Cal.7743
2019/12/14(土) 13:48:52.89ID:9ZCDQBdf ふとシャツの袖口をみると、時計との擦れ傷ができてるのな
377Cal.7743
2019/12/14(土) 14:24:08.63ID:dw8Ww/xZ じゃぁ薄型のいい機械が作れるのかって話
ブレゲブランパンあたりでも薄型は狂いやすい
ブレゲブランパンあたりでも薄型は狂いやすい
378Cal.7743
2019/12/22(日) 12:13:12.55ID:9as6euZb 【反比例の法則】
腕時計の大きさとち〇この大きさ
腕時計の大きさとち〇この大きさ
379Cal.7743
2019/12/27(金) 06:42:25.31ID:7kKosHlD スマホ派のち○こは無限大
380Cal.7743
2019/12/29(日) 16:58:27.88ID:99ceaYFJ 極端に薄い機械は壊れやすい
厚さ4mm以下のデイト付き三針自動巻きで十分
厚さ4mm以下のデイト付き三針自動巻きで十分
381Cal.7743
2020/01/03(金) 09:17:30.02ID:+RMOhMlE MBの時計
カルティエの自動巻
デカ厚ではなかった
カルティエの自動巻
デカ厚ではなかった
382Cal.7743
2020/01/03(金) 09:53:56.04ID:xxbK10S0 機械式に拘ってるやつはお子さまだろ?
車でFRに拘ってるやつと同じ臭いがする
車でFRに拘ってるやつと同じ臭いがする
383Cal.7743
2020/01/03(金) 09:57:31.37ID:Rt3oS/ki >>350
>携帯電話が出始めの頃に散々否定していた人とか、主流がスマホに代わっても頑固にガラケーガラケー言ってる人みたいだよね。
なんか比喩がズレてるなぁ
携帯電話やスマホを比喩で出すなら
薄型か分厚いかとか
画面が広いか狭いかじゃないの?
それで
今はポケットに入らないような大画面スマホがかなり定着したのに
まだ頑固に小型のスマホの方がいいって言ってる人がいる
って言うならわかるけど
小型スマホ愛好家だと主張のインパクトが弱いから
わざと的外れなたとえを出してきた?
>携帯電話が出始めの頃に散々否定していた人とか、主流がスマホに代わっても頑固にガラケーガラケー言ってる人みたいだよね。
なんか比喩がズレてるなぁ
携帯電話やスマホを比喩で出すなら
薄型か分厚いかとか
画面が広いか狭いかじゃないの?
それで
今はポケットに入らないような大画面スマホがかなり定着したのに
まだ頑固に小型のスマホの方がいいって言ってる人がいる
って言うならわかるけど
小型スマホ愛好家だと主張のインパクトが弱いから
わざと的外れなたとえを出してきた?
384Cal.7743
2020/01/03(金) 12:36:15.14ID:KWRxtdaq385Cal.7743
2020/01/03(金) 13:48:33.74ID:REcAcm0t 機械式よりも高級なのがあったらそっちにいくよ
アクセサリーなんだからちゃっちいのはしたくないのでは
アクセサリーなんだからちゃっちいのはしたくないのでは
386Cal.7743
2020/02/05(水) 00:37:13.55ID:9qXe2k7f387Cal.7743
2020/02/24(月) 21:09:51.24ID:kFAMZQSV デカ厚飽きた
388Cal.7743
2020/02/26(水) 18:06:43.55ID:Hfcrlh1f ベストサイズでベストデザインは何でっか?
389Cal.7743
2020/02/26(水) 21:43:16.10ID:PqEpodC0390Cal.7743
2020/02/26(水) 23:06:56.60ID:SkgKAzl6 小さいほうが上品
391Cal.7743
2020/02/26(水) 23:52:14.68ID:aEonzSot ハズシのデカ厚は有り
392Cal.7743
2020/03/09(月) 20:46:44.15ID:As+SdUjv スマホにまつわる意識調査で、多くのユーザーが片手持ちが可能な小型端末を待望しており、
なかでも10〜20代の女性はその割合が4割超えと圧倒的なことが判明して話題になっている。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1236491.html
なかでも10〜20代の女性はその割合が4割超えと圧倒的なことが判明して話題になっている。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1236491.html
393Cal.7743
2020/03/10(火) 09:16:23.28ID:9S5kILKA394Cal.7743
2020/04/16(木) 09:30:52.29ID:VC5fJJDe アップルが「iPhone SE」の新製品を正式に発表
4/16(木) 0:00
アップルは4月16日0時(日本時間)、新製品「iPhone SE」を発表した。予約は4月17日から開始となり、発売は4月24日からとなっている。価格は64GBモデルで4万4800円(税別)だ。
長い間、ネットの噂となっていた「iPhone SE」がついに発売されることとなった。
初代iPhone SEが発売されたのは今から4年前の2016年3月のこと。4インチというコンパクトな本体サイズと安価な価格で、根強い人気を誇っていた。
日本では特にワイモバイルなどの格安スマホとも相性が良く、「初めてのiPhone」としても選ばれていた。
4月24日に発売となるiPhone SE(第2世代)は、4インチではなく、4.7インチとなっている。デザイン的にもiPhone 8を踏襲しており、iPhone 8用の本体ケースもそのまま流用が可能だ。
つまり、iPhone SE(第2世代)は2016年に発売されたiPhone SEの後継機種というより、iPhone 8の後継機種、型番をつけるならば「iPhone 8s」といったほうがいいかもしれない。
ただし、中身は大きく進化している。
チップセットにはA13 Bionicを搭載。つまり、昨年秋に発売されたiPhone 11と同じものだ。
そのため、カメラで撮影した際、機械学習などによって、誰でも綺麗な写真が撮れるというiPhoneの魅力はそのまま継承された格好だ。
iPhone 11ではカメラは2つ、iPhone 11 Proでは3つ、搭載されているが、今回のiPhone SE(第2世代)では一つとなっている。
ただ、フロントカメラも進化しており、自撮り動画を撮影する際には手振れ補正にも対応している。
iPhone SEが発売されると聞いて、小躍りした人も多かったろうが、「4.7インチでiPhone 8の後継機種的な位置付け」と聞いてガッカリした人もいるかもしれない。
ただ、64GBで4万4800円(税別)、消費税を入れても5万円を切るiPhoneとなる。
ここ最近、スマホの割引販売に規制が入る中、この価格帯でiPhoneが買えるとなると、かなりの人気となりそうだ。
https://rpr.c.yimg.jp/im_siggCwmiy0BYrWentO0cBpoeMw---x573-n1/amd/20200416-00173542-roupeiro-001-5-view.jpg
4/16(木) 0:00
アップルは4月16日0時(日本時間)、新製品「iPhone SE」を発表した。予約は4月17日から開始となり、発売は4月24日からとなっている。価格は64GBモデルで4万4800円(税別)だ。
長い間、ネットの噂となっていた「iPhone SE」がついに発売されることとなった。
初代iPhone SEが発売されたのは今から4年前の2016年3月のこと。4インチというコンパクトな本体サイズと安価な価格で、根強い人気を誇っていた。
日本では特にワイモバイルなどの格安スマホとも相性が良く、「初めてのiPhone」としても選ばれていた。
4月24日に発売となるiPhone SE(第2世代)は、4インチではなく、4.7インチとなっている。デザイン的にもiPhone 8を踏襲しており、iPhone 8用の本体ケースもそのまま流用が可能だ。
つまり、iPhone SE(第2世代)は2016年に発売されたiPhone SEの後継機種というより、iPhone 8の後継機種、型番をつけるならば「iPhone 8s」といったほうがいいかもしれない。
ただし、中身は大きく進化している。
チップセットにはA13 Bionicを搭載。つまり、昨年秋に発売されたiPhone 11と同じものだ。
そのため、カメラで撮影した際、機械学習などによって、誰でも綺麗な写真が撮れるというiPhoneの魅力はそのまま継承された格好だ。
iPhone 11ではカメラは2つ、iPhone 11 Proでは3つ、搭載されているが、今回のiPhone SE(第2世代)では一つとなっている。
ただ、フロントカメラも進化しており、自撮り動画を撮影する際には手振れ補正にも対応している。
iPhone SEが発売されると聞いて、小躍りした人も多かったろうが、「4.7インチでiPhone 8の後継機種的な位置付け」と聞いてガッカリした人もいるかもしれない。
ただ、64GBで4万4800円(税別)、消費税を入れても5万円を切るiPhoneとなる。
ここ最近、スマホの割引販売に規制が入る中、この価格帯でiPhoneが買えるとなると、かなりの人気となりそうだ。
https://rpr.c.yimg.jp/im_siggCwmiy0BYrWentO0cBpoeMw---x573-n1/amd/20200416-00173542-roupeiro-001-5-view.jpg
396Cal.7743
2020/06/07(日) 18:04:53.22ID:JQLPH0JK デカ厚は不思議と飽きる
メーカーの狙いはそれか
メーカーの狙いはそれか
397Cal.7743
2020/06/07(日) 19:51:50.26ID:/0kIqIkB 別にデカ厚ブームが終焉しなくても良い
ただ日本人男性の多くには
40mm超のケースは大き過ぎるし
私みたいに腕が細い人に丁度いいサイズとなる
33mmから36mmくらいのモデルを
せめて日本の時計メーカーは作ってほしい
現在の状態は洋服で言えば
自分の着たいデザインの服を見付けたのに
LサイズとXLサイズしか設定されてなく
着られない様な感じの歯痒い状態
ただ日本人男性の多くには
40mm超のケースは大き過ぎるし
私みたいに腕が細い人に丁度いいサイズとなる
33mmから36mmくらいのモデルを
せめて日本の時計メーカーは作ってほしい
現在の状態は洋服で言えば
自分の着たいデザインの服を見付けたのに
LサイズとXLサイズしか設定されてなく
着られない様な感じの歯痒い状態
398Cal.7743
2020/06/21(日) 08:05:14.16ID:vIYgVv2/ 小ぶりな時計の需要は確かにある
399Cal.7743
2020/06/22(月) 11:24:41.76ID:CpPM7Ion ちんぽの極太ブームも終わったゾ
今は硬さ
今は硬さ
400Cal.7743
2020/06/23(火) 16:36:43.99ID:fiQVG6e7 ダイバーやパイロットクロノみたいなデカいのをオフで着けるならカッコいいし邪魔にならないが
オンではやはり36mm前後のサイズが使いやすいな
オンではやはり36mm前後のサイズが使いやすいな
401Cal.7743
2020/06/27(土) 19:06:01.02ID:ZRLdZqGr >>397
同感。デカ厚がメインストリームでいいから、小さい方も増やして欲しい。
同感。デカ厚がメインストリームでいいから、小さい方も増やして欲しい。
402Cal.7743
2020/06/27(土) 20:57:56.85ID:iZBvZT4v 国内メーカーはつい最近まで大径化のトレンドだったけど
セイコーが復刻62MASのモデルチェンジで42mm→40mmへと舵を切ったね
セイコーが復刻62MASのモデルチェンジで42mm→40mmへと舵を切ったね
403Cal.7743
2020/06/27(土) 21:53:07.95ID:bmVckfdi 大型化はかつての爆買い中国人を当てにしてた面も大きいからな
404Cal.7743
2020/06/28(日) 09:40:07.63ID:fDmNRo6n 下品で見栄っ張りな中国人向けを意識してたのは日本に限らずだね
デカ厚サイコー、なんて言ってる層はつまりそういうこと
デカ厚サイコー、なんて言ってる層はつまりそういうこと
405Cal.7743
2020/07/07(火) 12:20:23.67ID:MBu1EaEo それが売れるんだから仕方ないわな
406Cal.7743
2020/07/07(火) 12:30:18.20ID:f5HSsBoK まだ売れてるのか?
407Cal.7743
2020/07/07(火) 13:56:39.23ID:3o5K1M8U 売れてるだの、売れてないだのは何処の情報を言ってるんだよ?
オマエの願望とか妄想じゃないよな?
オマエの願望とか妄想じゃないよな?
408Cal.7743
2020/07/07(火) 15:28:15.18ID:MBu1EaEo 育ちの悪そうな言葉遣いだなぁ
409Cal.7743
2020/07/07(火) 18:26:39.48ID:KZ7BEgGU バカですからw
410Cal.7743
2020/07/07(火) 21:42:08.06ID:mOGVLQ35411Cal.7743
2020/07/08(水) 08:37:18.27ID:u2vRROUQ トレンドに疎い中古業者が淘汰されるってだけで、何の問題もなし
まあ相場が落ちてももっとトレンドに疎い素人が買っていくんだけどね
まあ相場が落ちてももっとトレンドに疎い素人が買っていくんだけどね
412Cal.7743
2020/07/08(水) 08:57:45.48ID:o9e0T3Dl お前がトレンドに疎いんじゃないの?
ソースはよ
ソースはよ
413Cal.7743
2020/07/08(水) 11:27:24.18ID:ZFcbSoJp デイトジャスト36mm
サブマリーナー40mm
結局はこのトラッドサイズに戻るんだな
サブマリーナー40mm
結局はこのトラッドサイズに戻るんだな
414Cal.7743
2020/07/08(水) 11:45:40.04ID:IXknRsME お前がソース貼らないなら俺が貼るよ。まだデカ厚だろトレンドは。
iwc
https://www.rasin.co.jp/blog/iwc/iwc-new-2020/
タグホイヤー
https://www.rasin.co.jp/blog/baselworld/tagheuer2020/
どっちも45mm近いモデルを発表している
世の中ロレばっかりが時計じゃないよ。
iwc
https://www.rasin.co.jp/blog/iwc/iwc-new-2020/
タグホイヤー
https://www.rasin.co.jp/blog/baselworld/tagheuer2020/
どっちも45mm近いモデルを発表している
世の中ロレばっかりが時計じゃないよ。
415Cal.7743
2020/07/08(水) 12:38:27.62ID:J27qj0Xj >>413
ムーブメントがデカ厚なのがブランドアイデンティティであるIWCを、デカ厚が流行っているソースに挙げてどーすんだ?
寧ろそんなIWCですら40mmのポルトギーゼを出して来たことこそ反例に挙げるべきだろ
ムーブメントがデカ厚なのがブランドアイデンティティであるIWCを、デカ厚が流行っているソースに挙げてどーすんだ?
寧ろそんなIWCですら40mmのポルトギーゼを出して来たことこそ反例に挙げるべきだろ
416Cal.7743
2020/07/08(水) 13:10:08.19ID:ZFcbSoJp ホイヤーのカレラ復刻版も39mmで出してきてるじゃん
417Cal.7743
2020/07/08(水) 13:27:27.92ID:IXknRsME418Cal.7743
2020/07/10(金) 12:26:00.32ID:QI+Z8bpg ブローバのデビルダイバーも40mm出してきたな
419Cal.7743
2020/07/10(金) 17:15:39.16ID:++bfyv6V アレは最初に限定で出してたのを色違いで並べたほうがよかった気もする
420Cal.7743
2020/07/11(土) 17:34:23.22ID:SX2QNi8B 419 Cal.7743 sage 2020/01/15(水) 02:33:32.41 ID:tBMS0Wkj
開業医サトシのロレックス(GEN)所持の証拠うp
333 Cal.7743 2020/01/14(火) 21:13:59.17 ID:ThQB/USW
ちなみにサトシっていうか俺はマジで医者
クソみたいなもんだし人に自慢するようなもんでもないけど
実家は確かに開業医、そこもあってる
医籍登録の画面出してる奴いたな
あれは多分同業だろな
辰巳聡 は登録されてなかったな
残念だな、頑張って特定してくれや
もう寝ていいか
https://i.imgur.com/jM0xlr4.jpg
開業医サトシのロレックス(GEN)所持の証拠うp
333 Cal.7743 2020/01/14(火) 21:13:59.17 ID:ThQB/USW
ちなみにサトシっていうか俺はマジで医者
クソみたいなもんだし人に自慢するようなもんでもないけど
実家は確かに開業医、そこもあってる
医籍登録の画面出してる奴いたな
あれは多分同業だろな
辰巳聡 は登録されてなかったな
残念だな、頑張って特定してくれや
もう寝ていいか
https://i.imgur.com/jM0xlr4.jpg
421Cal.7743
2020/07/11(土) 19:53:27.50ID:F7FrTTaM この頭うま鹿が自分の事書き込まれるとすぐレスするのはご存知の通り・・
【亜流】が書き込まれた瞬間コピペで重ねるのは皆に周知されている事・・
2度も俺の書き込みに反応・・この【そんじん】↓ってのは【たつみ】
これを踏まえて・・
ロレックス正規店の在庫を報告スレ52【マラソン】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1590919936/
606 中村そんじん 2020/06/18(木) 15:24:06.98 ID:n33G2Uzx
今日あめか
やる気でんわ
この↑時間の天気図の降水帯を見てみると面白い・・w
近畿地方と関西の一部のところだけ大量に降っているんだよ・・w
俺がこれ証明したら数時間何も書き込まれ無くてさ・・www
こいつ何時も時間経つと頭切り替えて何事も無かった様に復活するんだよ・・w
https://i.imgur.com/HZM02aP.jpg
【亜流】が書き込まれた瞬間コピペで重ねるのは皆に周知されている事・・
2度も俺の書き込みに反応・・この【そんじん】↓ってのは【たつみ】
これを踏まえて・・
ロレックス正規店の在庫を報告スレ52【マラソン】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1590919936/
606 中村そんじん 2020/06/18(木) 15:24:06.98 ID:n33G2Uzx
今日あめか
やる気でんわ
この↑時間の天気図の降水帯を見てみると面白い・・w
近畿地方と関西の一部のところだけ大量に降っているんだよ・・w
俺がこれ証明したら数時間何も書き込まれ無くてさ・・www
こいつ何時も時間経つと頭切り替えて何事も無かった様に復活するんだよ・・w
https://i.imgur.com/HZM02aP.jpg
422Cal.7743
2020/07/11(土) 20:15:43.36ID:BcxgoQLY 821 Cal.7743 2020/06/21(日) 15:18:44.65
たつみ曰くプリクラ機器はフリューって会社がほぼ独占しているんだって・・
これは↑過去レス探すの面倒だから・・どっかにある・・
一般人はその様な会社・・耳になかなかしないね・・www
16 Cal.7743 2020/06/22(月) 22:42:02.02
823 たつみじゃないです 2020/06/21(日) 16:04:58.68
>>821
その書き込みは探りを入れるために私が書き込んだものです
御本人様の書き込みではありません
プリクラ業界のなかの例の会社の位置づけが知りたくてググったらそう書いてありました
その後↓発掘
【腕時計のあれこれって痛いよねw】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1587669373/
→→→『861 Cal.7743 2020/05/01(金) 22:39:17.66
プリクラはフリューの独占状態じゃん』←←←
https://i.imgur.com/l0RPAvD.jpg
たつみ曰くプリクラ機器はフリューって会社がほぼ独占しているんだって・・
これは↑過去レス探すの面倒だから・・どっかにある・・
一般人はその様な会社・・耳になかなかしないね・・www
16 Cal.7743 2020/06/22(月) 22:42:02.02
823 たつみじゃないです 2020/06/21(日) 16:04:58.68
>>821
その書き込みは探りを入れるために私が書き込んだものです
御本人様の書き込みではありません
プリクラ業界のなかの例の会社の位置づけが知りたくてググったらそう書いてありました
その後↓発掘
【腕時計のあれこれって痛いよねw】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1587669373/
→→→『861 Cal.7743 2020/05/01(金) 22:39:17.66
プリクラはフリューの独占状態じゃん』←←←
https://i.imgur.com/l0RPAvD.jpg
423Cal.7743
2020/07/11(土) 21:08:46.73ID:xLPnt5vt 826 Cal.7743 2020/06/21(日) 16:39:57.44
>>824
真に受けて下さい
なりすましじゃありません
私は所謂「たつみ」ではありません
まあ信じてもらえないでしょうが
証明のしようがありませんからね
828 Cal.7743 2020/06/21(日) 16:43:04.78
>>825
レスをすればするほど本物の「たつみ」さんがニヤニヤ笑ってますよ
840 Cal.7743 2020/06/21(日) 17:02:12.35
>>838
だからたつみじゃないんだって
ここまであの基地○を追い込めたのはあなたの情報力のおかげでしょ?
それが締めくくりに抜け作みたいなザマになってるのは見てられなんですよ
https://i.imgur.com/bpzQz9O.jpg
>>824
真に受けて下さい
なりすましじゃありません
私は所謂「たつみ」ではありません
まあ信じてもらえないでしょうが
証明のしようがありませんからね
828 Cal.7743 2020/06/21(日) 16:43:04.78
>>825
レスをすればするほど本物の「たつみ」さんがニヤニヤ笑ってますよ
840 Cal.7743 2020/06/21(日) 17:02:12.35
>>838
だからたつみじゃないんだって
ここまであの基地○を追い込めたのはあなたの情報力のおかげでしょ?
それが締めくくりに抜け作みたいなザマになってるのは見てられなんですよ
https://i.imgur.com/bpzQz9O.jpg
424Cal.7743
2020/07/11(土) 21:14:56.20ID:xLPnt5vt 845 Cal.7743 2020/06/21(日) 17:08:01.74
たつみの書き込みじゃないのにたつみが書いたたつみが書いたっていうのは俺の良心が許さないってことですよ
たつみを責めるにしても事実だけを追求したい。さもなければつまずきますよ
将棋かじったことありますが詰めが甘いと一発逆転喰らいますからね
https://i.imgur.com/YJGPxrU.jpg
たつみの書き込みじゃないのにたつみが書いたたつみが書いたっていうのは俺の良心が許さないってことですよ
たつみを責めるにしても事実だけを追求したい。さもなければつまずきますよ
将棋かじったことありますが詰めが甘いと一発逆転喰らいますからね
https://i.imgur.com/YJGPxrU.jpg
425Cal.7743
2020/07/11(土) 21:31:30.69ID:Eag675X7 830 Cal.7743 2020/06/21(日) 16:44:14.58
>>827
じゃ「たつみ」さんの書き込みってことにしておいていいですよ
ただし、それは冤罪です
835 Cal.7743 2020/06/21(日) 16:56:37.94
>>834
仕方ないな
何の得があるか?
あなたが「たつみ」に笑われるからだよ
以上
853 Cal.7743 2020/06/21(日) 17:14:12.45
>>851
仕方ないな
わたしのなにがバレたというんですか?
言ってみて下さいよ
https://i.imgur.com/A1IWmO2.jpg
>>827
じゃ「たつみ」さんの書き込みってことにしておいていいですよ
ただし、それは冤罪です
835 Cal.7743 2020/06/21(日) 16:56:37.94
>>834
仕方ないな
何の得があるか?
あなたが「たつみ」に笑われるからだよ
以上
853 Cal.7743 2020/06/21(日) 17:14:12.45
>>851
仕方ないな
わたしのなにがバレたというんですか?
言ってみて下さいよ
https://i.imgur.com/A1IWmO2.jpg
426Cal.7743
2020/07/11(土) 21:57:39.26ID:c3X9bnZg ロレックス正規店の在庫を報告スレ31【マラソン】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1572865657/
730 そんじん (スププ Sd72-X9YL [49.98.60.226]) 2020/06/17(水) 12:32:07.44 ID:DcZlpGEsd
>>727
社長やから仕事してないわ
606 中村そんじん 2020/06/18(木) 15:24:06.98 ID:n33G2Uzx
今日あめか
やる気でんわ
【ロレチョン】wireとかいう頭でかい人【なの?】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1533222649/
272 中村そんじん 2018/12/18(火) 16:12:31.49
同感や
https://i.imgur.com/eHglIqe.jpg
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1572865657/
730 そんじん (スププ Sd72-X9YL [49.98.60.226]) 2020/06/17(水) 12:32:07.44 ID:DcZlpGEsd
>>727
社長やから仕事してないわ
606 中村そんじん 2020/06/18(木) 15:24:06.98 ID:n33G2Uzx
今日あめか
やる気でんわ
【ロレチョン】wireとかいう頭でかい人【なの?】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1533222649/
272 中村そんじん 2018/12/18(火) 16:12:31.49
同感や
https://i.imgur.com/eHglIqe.jpg
427Cal.7743
2020/07/11(土) 22:11:08.64ID:YqjDxF+3 860 Cal.7743 2020/06/21(日) 18:25:15.16
俺は知らなくて漢字で書き込んだ事が無いのだが・・
こうゆ←う漢字なのか・・w
859 Cal.7743 2020/06/21(日) 18:22:03.32
>>826
糖質にマジレスしちゃいかん
aiueo700が目に付く人間片っ端から集団ストーカー認定してるのと同じで、この糖質も目に付くレス片っ端から 【辰巳】 認定してるんだよ
糖質の妄想に付き合うだけ無駄だということを理解してくれ
https://i.imgur.com/uJgt83R.jpg
俺は知らなくて漢字で書き込んだ事が無いのだが・・
こうゆ←う漢字なのか・・w
859 Cal.7743 2020/06/21(日) 18:22:03.32
>>826
糖質にマジレスしちゃいかん
aiueo700が目に付く人間片っ端から集団ストーカー認定してるのと同じで、この糖質も目に付くレス片っ端から 【辰巳】 認定してるんだよ
糖質の妄想に付き合うだけ無駄だということを理解してくれ
https://i.imgur.com/uJgt83R.jpg
428Cal.7743
2020/07/11(土) 22:20:48.54ID:Mjwq1rO+ 元【亜流】と呼ばれ活動
大量にスレ立てを行い 日夜誹謗中傷行為
以下その一部
腕時計のあれこれって痛いよねw 7
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1592832488/
腕時計のあれこれって痛いよねw 8
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1593276194/
トンモーと仲間たち専用スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1593190057/
【発狂】トンモー総合2【逃走】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1584227028/
バカモンドと仲間たち専用スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1593605506/
https://i.imgur.com/06JpJcY.jpg
大量にスレ立てを行い 日夜誹謗中傷行為
以下その一部
腕時計のあれこれって痛いよねw 7
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1592832488/
腕時計のあれこれって痛いよねw 8
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1593276194/
トンモーと仲間たち専用スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1593190057/
【発狂】トンモー総合2【逃走】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1584227028/
バカモンドと仲間たち専用スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1593605506/
https://i.imgur.com/06JpJcY.jpg
429Cal.7743
2020/07/11(土) 22:26:58.67ID:w0cX6tRq 『度重なる失態』
【高すぎ】リシャールミル【勝者の証】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1550465287/
68 Cal.7743 2020/07/05(日) 17:11:12.28 ID:zr9DI4mq
いや、プリクラがフリュー独占なのはゲーム業界興味あれば常識だろ
https://i.imgur.com/dtxOxan.jpg
【高すぎ】リシャールミル【勝者の証】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1550465287/
68 Cal.7743 2020/07/05(日) 17:11:12.28 ID:zr9DI4mq
いや、プリクラがフリュー独占なのはゲーム業界興味あれば常識だろ
https://i.imgur.com/dtxOxan.jpg
430Cal.7743
2020/07/12(日) 04:21:12.10ID:EV5K4SzN 物は試しに44mmクッションケース型のを買ってみたが…
デカ過ぎて無理だな
よく47mmとかのバカみたいなサイズのを着けてられるな
因みに身長は185cm体重80kg
客観的に見たら悪くはないのだが
感覚的にダメだわ
車も女も時計も小さいのが好き
デカ過ぎて無理だな
よく47mmとかのバカみたいなサイズのを着けてられるな
因みに身長は185cm体重80kg
客観的に見たら悪くはないのだが
感覚的にダメだわ
車も女も時計も小さいのが好き
431Cal.7743
2020/07/12(日) 13:44:29.61ID:1lrCCSx1432Cal.7743
2020/07/12(日) 13:54:55.82ID:6GjC01mR なんでわざわざこの時間に?
HERZについて語ろう25
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1590154610/
https://i.imgur.com/tI4cfGW.jpg
HERZについて語ろう25
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1590154610/
https://i.imgur.com/tI4cfGW.jpg
433Cal.7743
2020/07/12(日) 13:55:57.14ID:/HTip+KR434Cal.7743
2020/07/16(木) 00:42:21.14ID:XvbyN/ge ☆☆☆奈良県橿原市スレ36☆☆☆
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kinki/1540767538/
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kinki/1540767538/
435Cal.7743
2020/07/16(木) 23:38:52.62ID:Mjo1w44h ⭐︎デカ厚時計終了のお知らせ⭐︎
436Cal.7743
2020/07/17(金) 16:36:13.12ID:z+swBV5y sbgc223新発売
437Cal.7743
2020/07/17(金) 19:31:25.53ID:/9CYKY7c また日本メーカーだけ周回遅れか
438Cal.7743
2020/07/17(金) 23:59:36.24ID:6Qw4rUYK 古き良き時代の時計サイズに拘った製品
https://www.makuake.com/project/kuoe/
人数が集まりにくいとされる腕時計にもかかわらず受付開始わずかな時間で予定額クリア
まあ用意されてる個数は多いのでよほどのノロマでなければこのチャンス逃すこともないでしょう
https://www.makuake.com/project/kuoe/
人数が集まりにくいとされる腕時計にもかかわらず受付開始わずかな時間で予定額クリア
まあ用意されてる個数は多いのでよほどのノロマでなければこのチャンス逃すこともないでしょう
439Cal.7743
2020/08/08(土) 19:01:24.80ID:ymHwKxZw デカ厚ではないちょうどいい大きさの時計
を求める声が多い
を求める声が多い
440Cal.7743
2020/08/29(土) 23:00:53.35ID:gSIgWk3U デカ厚ばかりを作って売るメーカーは馬鹿
441Cal.7743
2020/09/27(日) 22:51:29.32ID:eBzpmcrI 今日70代の方の時計をチラ見。
40mmはある時計。でかくて厚い。たぶんGrandSEIKO。
背は170cm以上はあって腕も細くはない。ただただ、かっこ悪かった。
高齢者に40mmオーバーは似合わないのかも。
40mmはある時計。でかくて厚い。たぶんGrandSEIKO。
背は170cm以上はあって腕も細くはない。ただただ、かっこ悪かった。
高齢者に40mmオーバーは似合わないのかも。
442Cal.7743
2020/09/28(月) 22:11:23.29ID:YT0GW6Yb デカい時計ってほんとかっこ悪い
443Cal.7743
2020/10/01(木) 09:43:14.57ID:7F4AZ9Cj 仕事用の時計はあまり買い替えが進んでない印象。シンプルな三針でも大きいのしてる人多い。実用時計だからもったいないし壊れるまで使うのかな
444Cal.7743
2020/10/01(木) 09:48:55.60ID:7F4AZ9Cj やっぱりスーツにデカ厚は似合わないね。
でも私服だとG-SHOCKなら50mm以下位、ダイバーズなら40mm以上ないと物足りないかな。
でも私服だとG-SHOCKなら50mm以下位、ダイバーズなら40mm以上ないと物足りないかな。
445Cal.7743
2020/11/10(火) 20:27:16.14ID:H1C2qbsG スーツ用に37〜38mm
446Cal.7743
2020/11/10(火) 21:50:37.67ID:+BDrookP 老人には老眼っちゅーもんがあるからなぁ
パネライぐらいでかいと見やすくていいとは思うけど
パネライぐらいでかいと見やすくていいとは思うけど
447Cal.7743
2020/12/14(月) 10:19:17.46ID:Nvwc0Mic 今年のクリスマス需要ではまだデカ厚が売れるのかな?
448Cal.7743
2020/12/14(月) 15:58:23.90ID:ob5nPsb9 俺、身長180cmで腕太目なので40mm位が似合うって言われる。
でもビンテージが好きでコレクションは32〜36くらいばかりで腕細くなりたい
結局、人って無いものねだりなのな(笑)
でもビンテージが好きでコレクションは32〜36くらいばかりで腕細くなりたい
結局、人って無いものねだりなのな(笑)
449Cal.7743
2021/01/17(日) 19:14:10.33ID:v8J3SlMc 38〜40mmがバランスいい
それ以上はデカすぎダサすぎ
それ以上はデカすぎダサすぎ
450Cal.7743
2021/02/16(火) 20:51:45.69ID:T7kifonA 俺は36-40mmなら許容範囲内
ベストは37-38mmだな
ベストは37-38mmだな
451Cal.7743
2021/03/11(木) 19:50:46.35ID:rM4vHKR4452Cal.7743
2021/03/23(火) 13:13:54.14ID:nU4C5kyc デカ厚は実は支那人向けだったアル
453Cal.7743
2021/03/29(月) 03:54:58.70ID:GgvSG6NO 今時デカアツなんてださ過ぎる
454Cal.7743
2021/03/29(月) 12:02:46.25ID:19HB/ZvL 2030年代はスマホ世代の若者から火がつき小さい時計が流行ると予想
1980年代から半世紀ぶりのダウンサイジング時代到来
高級時計は高精度小型クオーツが主流
スマホもクルマも小型化するだろう
1980年代から半世紀ぶりのダウンサイジング時代到来
高級時計は高精度小型クオーツが主流
スマホもクルマも小型化するだろう
455Cal.7743
2021/03/29(月) 14:29:50.65ID:/JPaxzwn いや、もう欧米じゃ小さいモデルが既に流行ってますよ。インスタとか見る限り。ヴィンテージブームですから
ファッションからインテリアから車から
ファッションからインテリアから車から
456Cal.7743
2021/03/29(月) 20:42:31.33ID:6JAalbQZ 中古時計業者が困るパターン
デカ厚ばっかり集まってきてさっぱり売れないと
デカ厚ばっかり集まってきてさっぱり売れないと
457Cal.7743
2021/04/10(土) 17:54:41.97ID:I5KonF2T458Cal.7743
2021/04/10(土) 18:44:11.16ID:ttCl/smJ やっと薄気味悪い妖怪ウォッチのブームが終わるか
459Cal.7743
2021/04/11(日) 00:06:24.50ID:LACShRaT >>457
細腕にデカ厚を試着した客に対して
「丁度いいサイズで、とてもお似合いです」
とデタラメ言ってた腕時計屋の店員らは
この新しいエクスプローラーを試着した客に対して
「欧米人と比較すると、かなり腕の細い日本人には、本来このくらいのサイズが丁度良いですし、重さが軽い点でも優れています」
などと平然な顔で語るんだろうなぁ
細腕にデカ厚を試着した客に対して
「丁度いいサイズで、とてもお似合いです」
とデタラメ言ってた腕時計屋の店員らは
この新しいエクスプローラーを試着した客に対して
「欧米人と比較すると、かなり腕の細い日本人には、本来このくらいのサイズが丁度良いですし、重さが軽い点でも優れています」
などと平然な顔で語るんだろうなぁ
460Cal.7743
2021/04/12(月) 22:00:18.09ID:X9AYllSl 自分が無い奴が悪徳商売人に騙される
461Cal.7743
2021/04/13(火) 00:04:22.53ID:0X5DLgvq 悪徳商売人・・・
それ言っちゃったかw
それ言っちゃったかw
462Cal.7743
2021/04/14(水) 18:52:51.24ID:z4Ss5jy9 今朝モーニングショーで肩パット入りスーツが流行りだしてるって言ってたな
やはり80年代ブームがやってくるのか?
コンビモデルの36mm以下が普通になるのか?
やはり80年代ブームがやってくるのか?
コンビモデルの36mm以下が普通になるのか?
463Cal.7743
2021/04/18(日) 01:34:22.29ID:9dXaYwri ズボンの下の股間にパット入れてデカく見せるやつもいる時代
464Cal.7743
2021/04/24(土) 00:35:40.57ID:hl67qLJb 手首周り16cmだけど、ダイバーズならデザインによっては42mmまで使う
チタンよりステンレスの重みが好きなので、どうしてもたまに厚みのあるダイバーズ着けたいんだよな
42mmでベゼルが細くてインデックスが文字盤外周端に寄ってるのは無理かも
そういうのはやたらでかく見える
普段39mmダイバーズとかで、ゴツさ重さを楽しみたい時だけ42mmオーバーとかになるかもね
チタンよりステンレスの重みが好きなので、どうしてもたまに厚みのあるダイバーズ着けたいんだよな
42mmでベゼルが細くてインデックスが文字盤外周端に寄ってるのは無理かも
そういうのはやたらでかく見える
普段39mmダイバーズとかで、ゴツさ重さを楽しみたい時だけ42mmオーバーとかになるかもね
465Cal.7743
2021/04/27(火) 06:19:25.05ID:kjUiVXm8 存在感ある=でかくて浮いてる
466Cal.7743
2021/05/02(日) 16:40:50.61ID:vtfdlGC/ ダイバーズとデカ厚時計は別ジャンルだよな
467Cal.7743
2021/05/08(土) 11:53:58.07ID:5rL17p8T 最近デカ厚派の過剰なイキリが無くて寂しいw
468Cal.7743
2021/05/08(土) 12:32:28.50ID:+y6JVMNE >>467
僕のディープシーは買取価格下がるだろうか?
僕のディープシーは買取価格下がるだろうか?
469Cal.7743
2021/05/08(土) 13:23:47.74ID:rHX3R/gP パネライのサブマージブル47mmを買おうか悩んでるけど、やめた方がいいかな
470Cal.7743
2021/05/11(火) 10:51:43.21ID:z5n2gqfW 自分が欲しいと思ったなら買えばいいと思う
471Cal.7743
2021/06/20(日) 17:18:22.43ID:DgvPLLGg 確かにひょろい奴がデカ厚時計つけてたら違和感がある。
仕事などでも使えないし。
しかし、コレクションとしてならデカ厚時計は素晴らしいものである。
迫力があるし、ケースの形も多様で見ていて楽しい。
そして私の場合は体が大きいのでデカい時計の方が風体の迫力が増す。
職業も自営業なのでつける時計は選ばない。
スーツ着用時に最適なのはロレックスなどの気品あふれる大人しめなドレスウォッチなのだろう。
良いスーツとロレをつけるだけで外交的な仕事の戦闘力は増す。
私の場合遊びの場なら華やかなデカ厚時計をつける。
仕事ならば堅牢なダイバーズウォッチをつける。
まあどちらも私服なのでドレスウォッチなどはつけられないが。
時計は道具である。それ以上でもそれ以下でもない。
ロレックスの時計はその事を追求した最たるものである。
時計の市場を席捲するのも頷ける。
しかし私にとってこの流れは好機である。
安くでデカ厚時計が手に入るのだから。
ちょうどアクアノウティックのサブコマンダーのクロノグラフが欲しかったところである。(究極の遊び時計である)
このスレの住人に感謝である。
仕事などでも使えないし。
しかし、コレクションとしてならデカ厚時計は素晴らしいものである。
迫力があるし、ケースの形も多様で見ていて楽しい。
そして私の場合は体が大きいのでデカい時計の方が風体の迫力が増す。
職業も自営業なのでつける時計は選ばない。
スーツ着用時に最適なのはロレックスなどの気品あふれる大人しめなドレスウォッチなのだろう。
良いスーツとロレをつけるだけで外交的な仕事の戦闘力は増す。
私の場合遊びの場なら華やかなデカ厚時計をつける。
仕事ならば堅牢なダイバーズウォッチをつける。
まあどちらも私服なのでドレスウォッチなどはつけられないが。
時計は道具である。それ以上でもそれ以下でもない。
ロレックスの時計はその事を追求した最たるものである。
時計の市場を席捲するのも頷ける。
しかし私にとってこの流れは好機である。
安くでデカ厚時計が手に入るのだから。
ちょうどアクアノウティックのサブコマンダーのクロノグラフが欲しかったところである。(究極の遊び時計である)
このスレの住人に感謝である。
472Cal.7743
2021/06/20(日) 21:13:33.05ID:CmBb4PPt そうですか
473Cal.7743
2021/06/27(日) 13:36:00.12ID:DX4nRxWr >>413
EX1も昔のサイズに戻ったね
EX1も昔のサイズに戻ったね
474Cal.7743
2021/06/27(日) 13:38:01.06ID:JA8c6NbM パネライの相場は下がりますか?
475Cal.7743
2021/06/30(水) 16:20:25.24ID:pz1WgzsE 上がりません
476Cal.7743
2021/06/30(水) 20:43:06.68ID:RA7XoA7d パネライは値上がりしたぞ
478Cal.7743
2021/08/02(月) 17:16:34.87ID:96MQBNRr479Cal.7743
2021/08/02(月) 20:32:39.29ID:BLn/Q01g タグホイヤーのモナコレディーとか37ミリでちょうどいい大きさですよね。
480Cal.7743
2021/08/03(火) 20:50:36.79ID:P73YHQht 基本的に靴も時計も、でかいとカジュアル感は出るけど品の良さは出ない
ただ、カジュアルと言っても、手首15cm未満で前腕も細い細白毛深腕に40mm以上の
ダイバーズはウケる
ただ、カジュアルと言っても、手首15cm未満で前腕も細い細白毛深腕に40mm以上の
ダイバーズはウケる
481Cal.7743
2021/08/19(木) 15:40:50.12ID:Ug+XScMV 復刻したセイコータートルは45ミリやけどそんなに大きいとは思わないけどな。
482Cal.7743
2021/08/19(木) 19:10:46.79ID:IjNhmvAX デカっ!
483Cal.7743
2021/08/21(土) 05:33:01.86ID:IstwQgWv484Cal.7743
2021/08/25(水) 11:48:09.10ID:f+sPIiZq ケース幅とベゼル径は違うからなぁ。
同じベゼル径でも、ガラス面の径が違うと感じる大きさのイメージは違うよね。
同じベゼル径でも、ガラス面の径が違うと感じる大きさのイメージは違うよね。
485Cal.7743
2021/08/25(水) 15:45:10.46ID:3ComuoIL486Cal.7743
2021/08/25(水) 17:01:00.83ID:HPNkKDUE ヨットマスターUは44mmだけど
そんなにデカく感じなかったなぁ
そんなにデカく感じなかったなぁ
488Cal.7743
2021/09/05(日) 18:50:27.92ID:iEoAuERw489Cal.7743
2021/09/05(日) 19:43:08.63ID:/bFsfgBG パネライは安くならないの?
490Cal.7743
2021/09/05(日) 20:00:57.91ID:MHWCtSHj ナラナイ
491Cal.7743
2021/09/13(月) 22:12:30.74ID:KgB218sR そもそも、デカ厚は、パネライが流行らせたかもしれないが、我々が生まれる前から、パネライのサイズは変わって無いから、ブームは、その他のメーカーが真似して作ったからでしょ。
492Cal.7743
2021/09/19(日) 12:05:16.75ID:EZZBukKp なるほど
493Cal.7743
2021/09/20(月) 11:59:24.87ID:KdHd7LeW もう街中でも妖怪サイズの人あまり見なくなったな
494Cal.7743
2021/09/20(月) 15:38:46.13ID:qek8VqxB わずか2〜3年でこの変わりよう
495Cal.7743
2021/09/20(月) 15:58:44.65ID:L8FIcQqu 自分は大きめのダイバーが好きなので
周りからどんな目で見られようと自分の道を突き進みます
周りからどんな目で見られようと自分の道を突き進みます
496Cal.7743
2021/09/21(火) 23:01:54.36ID:Pm9KZm4z ブームはね
もう、スタンダードだよ
もう、スタンダードだよ
497Cal.7743
2021/09/22(水) 07:24:05.52ID:fW2WBz9d 俺のスカイドゥエラーもデカ過ぎて萎える時もある。。。
498Cal.7743
2021/09/23(木) 18:26:48.91ID:hG7AXYN/ デカ時計なんて服でいうところUSのXXLを着ているみたいなもんだからなw日本人にはデカすぎw
499Cal.7743
2021/09/23(木) 18:59:33.91ID:WTeFQWDQ そもそも腕時計メーカーは
そのメーカーの定番モデルなら3種類か
4種類のサイズ違いで作ってないのがおかしい
靴のメーカーなんて1つのモデルで
25.0cmから0.5mm刻みで8つくらい作って
1足3万円程度の価格で販売して
ちゃんと利益出してるんだよ
そのメーカーの定番モデルなら3種類か
4種類のサイズ違いで作ってないのがおかしい
靴のメーカーなんて1つのモデルで
25.0cmから0.5mm刻みで8つくらい作って
1足3万円程度の価格で販売して
ちゃんと利益出してるんだよ
500Cal.7743
2021/09/23(木) 20:00:09.12ID:ymdzHo+Y まだまだ売りたいものを押し付ける風土が強いからね
501Cal.7743
2021/09/23(木) 21:18:07.37ID:hHiSvG/b あと値段の割に適当だな
予約出来ないとか納期未定とか
予約出来ないとか納期未定とか
503Cal.7743
2021/09/24(金) 04:36:59.31ID:pi/uopzj 3mmくらい違うサイズを
2モデル出すことは有るけど
4モデル出してるのは見たことない
例えばこのクラシカルなデザインのモデルは
ケースサイズは42mmと大きいけど
https://www.breitling.com/jp-ja/watches/premier/premier-b25-datora-42/AB2510201K1/
もしも42mm 39.5mm 37mm 34mmと
4つのサイズで販売を開始すると
顧客が時計店で着用したときに
自分の腕に最も馴染むサイズを確認して選ぶと
特に日本では最も小さな34mmを選択する人が
一番多かったなんてことになるかもしれない
2モデル出すことは有るけど
4モデル出してるのは見たことない
例えばこのクラシカルなデザインのモデルは
ケースサイズは42mmと大きいけど
https://www.breitling.com/jp-ja/watches/premier/premier-b25-datora-42/AB2510201K1/
もしも42mm 39.5mm 37mm 34mmと
4つのサイズで販売を開始すると
顧客が時計店で着用したときに
自分の腕に最も馴染むサイズを確認して選ぶと
特に日本では最も小さな34mmを選択する人が
一番多かったなんてことになるかもしれない
504Cal.7743
2021/09/24(金) 10:46:21.51ID:OoxGY3Pm TUDOR ROYAL は41.38.34.28 があるけど販売店で聞いたら41か38しか売れない言ってた
最近は38が売れてるって言ってたな
最近は38が売れてるって言ってたな
505Cal.7743
2021/09/24(金) 14:57:05.26ID:y1piZkGO506Cal.7743
2021/09/25(土) 14:46:58.22ID:luMUz2km507Cal.7743
2021/10/11(月) 07:24:00.16ID:cC0eVQRj >>505女性には合わないかなぁ。
自分はコンビのダイヤ入りデイトジャストの方が色っぽく感じます。
自分はコンビのダイヤ入りデイトジャストの方が色っぽく感じます。
508Cal.7743
2021/10/11(月) 08:11:46.90ID:2Hyc1FH/ デカアツブームは終わっても、市民権は確実に残ったね。スマートウォッチとか、バングルみたいにデカくても良いと思うんだよなぁ
509Cal.7743
2021/11/04(木) 18:28:44.07ID:ZzDWHS3G アンティーク、ビンテージウォッチで小さいのを着けたらいい
510Cal.7743
2021/11/28(日) 04:41:24.94ID:vtTmt+Ti スマートウォッチでもでかいのは恥ずかしいわw
どう見たって時計の形してるし
どう見たって時計の形してるし
511Cal.7743
2021/11/29(月) 08:15:07.47ID:BE+YhVqk メーカーはデカ厚を終わらせる気が無い
デカ厚の方が作りやすいから
流行はメーカーが申し合わせて作る
デカ厚の方が作りやすいから
流行はメーカーが申し合わせて作る
512Cal.7743
2021/12/02(木) 11:58:23.78ID:aU79IxWX よほど太い腕の人以外は
40ミリ以上は子供のオモチャにしか見えない
40ミリ以上は子供のオモチャにしか見えない
513Cal.7743
2021/12/03(金) 12:12:07.24ID:3n5k4K2N514Cal.7743
2021/12/05(日) 11:29:47.83ID:IElzM1zc デカ厚ブームのおかげでツナ600mが普段使いできるようになった
515Cal.7743
2021/12/12(日) 00:49:09.19ID:UeeT155C516Cal.7743
2021/12/12(日) 07:16:24.83ID:gOtO7ZF+ >>437
ファッション性にもっともっと敏感であってほしいよね日本メーカー
ファッション性にもっともっと敏感であってほしいよね日本メーカー
517Cal.7743
2021/12/12(日) 12:33:51.15ID:0TgsNl2z デカ厚は滑稽だと思ってるのは実は少数かもしれないぞ
選挙と同じで開票するまでは誰もわからない
選挙と同じで開票するまでは誰もわからない
518Cal.7743
2021/12/12(日) 14:08:08.76ID:IoRNLRny そもそも中国人が馬鹿みたいに目立つ時計最高!って考えてるんだからしゃーない
519Cal.7743
2021/12/12(日) 14:16:43.85ID:gOtO7ZF+520Cal.7743
2022/01/03(月) 17:49:56.46ID:LOIc7o05 デカ厚とかデブ専用やろ。
逆にデブが薄時計つけてたらしょぼく感じるんだけどね。
まあ腕の細いガリが夏に半袖でデカ厚つけてたら確かに滑稽だけどな。
金持ちが遊びでつけるならまあわからんでもない。
逆にデブが薄時計つけてたらしょぼく感じるんだけどね。
まあ腕の細いガリが夏に半袖でデカ厚つけてたら確かに滑稽だけどな。
金持ちが遊びでつけるならまあわからんでもない。
521Cal.7743
2022/01/30(日) 13:09:54.54ID:D8LhKD9i キングセイコーはどうなん?
522Cal.7743
2022/01/30(日) 13:34:25.34ID:dmL4wWZi 身長が175以上あると、35mm以下は小さく感じると思う
ガリは除く
ガリは除く
523Cal.7743
2022/01/31(月) 12:20:23.52ID:wzhUqXcn 身長はかんけーない
524Cal.7743
2022/02/23(水) 19:04:36.49ID:4fDOEVg+ 最近
小さいサイズのを
出し始めてるのは
金の高騰も理由の1つなんじゃない?
景気悪くなると
ミニスカートが流行らせるのと同じで
原価下げたいという理由
小さいサイズのを
出し始めてるのは
金の高騰も理由の1つなんじゃない?
景気悪くなると
ミニスカートが流行らせるのと同じで
原価下げたいという理由
525Cal.7743
2022/02/24(木) 04:53:29.38ID:zNskJlTU526Cal.7743
2022/02/24(木) 11:31:26.10ID:igwrAg5K しかしながらバブリーな80年代は小ぶりな時計が流行ってたな
時代背景なのか時計店の店頭に並ぶ殆どの時計がコンビモデルだった
時代背景なのか時計店の店頭に並ぶ殆どの時計がコンビモデルだった
527Cal.7743
2022/02/25(金) 03:56:25.24ID:jvTd4PGn コルム・アドミラルズカップ
タグ・ホイヤーS/el
当時は50万円の時計って何で高いんだと思ってた
クォーツのほうが人気があった
ロレックスやオメガなどデカいのはおっさんの時計
若者はシチズン・リビエールやジャンクションが人気
タグ・ホイヤーS/el
当時は50万円の時計って何で高いんだと思ってた
クォーツのほうが人気があった
ロレックスやオメガなどデカいのはおっさんの時計
若者はシチズン・リビエールやジャンクションが人気
528Cal.7743
2022/04/03(日) 18:55:50.80ID:qYwjv7s+ デカ薄ってどう?
529Cal.7743
2022/04/06(水) 16:51:17.51ID:R0ffqNyC >>523
身長こそ大事だろ。ズングリチビはいくら腕が太くてもデカアツすら似合わないよ。痩せ型でも180くらいある人はパネライも似合う。
身長こそ大事だろ。ズングリチビはいくら腕が太くてもデカアツすら似合わないよ。痩せ型でも180くらいある人はパネライも似合う。
530Cal.7743
2022/04/12(火) 19:26:02.20ID:lBkCgi/c 36mmブーム来い
531Cal.7743
2022/04/12(火) 20:20:33.29ID:KHRw/tvr532Cal.7743
2022/04/13(水) 00:38:14.12ID:bERMst63 良く分からんが
デカ厚でも
薄くて小さいのでも
自分の好きな物を
自由に付けれるのが
一番楽しく無いですか?
デカ厚でも
薄くて小さいのでも
自分の好きな物を
自由に付けれるのが
一番楽しく無いですか?
533Cal.7743
2022/04/13(水) 10:23:16.05ID:NNhugRNd ドレス36mm ダイバー40mmは永遠の定番です
534Cal.7743
2022/04/15(金) 12:21:38.62ID:iwigZJai プレジデントオンライン 4/14 12:00
https://president.jp/articles/-/56470
ファッション業界がビジネスモデルの変化に苦しんでいる。消費者の「トレンド離れ」が進み、思うような利益を上げられなくなっている。ジャーナリストの川島蓉子さんは「ファッション業界は『トレンド』を武器に、商品を大量生産して利益を得てきたが、いま大きな変化を迫られている。もう半年のサイクルだけに縛られるべきではないだろう」という――。
■トレンドを軸に服作りから流通まで回っている
ファッションの世界では、「22年春のトレンドカラーは○○」、「流行のビッグシルエットに注目!」といった文言をよく耳にする。が、トレンドや流行は、いったいどこから来て、何のために存在するのだろうか。実はこれ、ファッション産業が持っている独自の仕組みであり、“流行=トレンド”を基に、モノ作りから流通までが回っているのだ。
その始まりは、店頭に服が並ぶ約1年半前までさかのぼる。欧米にはトレンド会社というものがあり、色、質感、シルエットなど、流行にまつわる「トレンド情報」が発信される。それに基づいて、糸や布のメーカーは製品を作り、約1年前に展示会に出す。
デザイナーはその布を使い、約半年前にコレクションショー(パリ、ミラノ、ニューヨーク、ロンドン、東京コレクションはこれを指す)として発表。その様子がファッション雑誌や新聞などのメディアを通して伝えられる。そのような長い過程を経て、春夏・秋冬シーズンの半年サイクルで新しい服が店頭に登場し、消費者の目に触れるようになるのだ。
■価値が下がりつつある「流行の最先端」
つまりファッションは、「今シーズンのトレンドは○○」という流行を生み出して消費者の消費意欲を喚起してきた産業であり、トレンドが川上から川下へ伝わっていく構図が、それを支えてきた。シーズンの終わりに、在庫を次シーズンに持ち込まないため、半年ごとにセールで価格を大幅に下げて売り切ってきた。
日本では、主に戦後から高度経済成長期にかけ、欧米のやり方を模倣するかたちで、この一連のシステムが機能してきたが、「流行の最先端であること」や「トレンドに乗っかっていること」が以前に比べて価値を持たなくなり、うまく回らなくなってきた。
https://president.jp/articles/-/56470
ファッション業界がビジネスモデルの変化に苦しんでいる。消費者の「トレンド離れ」が進み、思うような利益を上げられなくなっている。ジャーナリストの川島蓉子さんは「ファッション業界は『トレンド』を武器に、商品を大量生産して利益を得てきたが、いま大きな変化を迫られている。もう半年のサイクルだけに縛られるべきではないだろう」という――。
■トレンドを軸に服作りから流通まで回っている
ファッションの世界では、「22年春のトレンドカラーは○○」、「流行のビッグシルエットに注目!」といった文言をよく耳にする。が、トレンドや流行は、いったいどこから来て、何のために存在するのだろうか。実はこれ、ファッション産業が持っている独自の仕組みであり、“流行=トレンド”を基に、モノ作りから流通までが回っているのだ。
その始まりは、店頭に服が並ぶ約1年半前までさかのぼる。欧米にはトレンド会社というものがあり、色、質感、シルエットなど、流行にまつわる「トレンド情報」が発信される。それに基づいて、糸や布のメーカーは製品を作り、約1年前に展示会に出す。
デザイナーはその布を使い、約半年前にコレクションショー(パリ、ミラノ、ニューヨーク、ロンドン、東京コレクションはこれを指す)として発表。その様子がファッション雑誌や新聞などのメディアを通して伝えられる。そのような長い過程を経て、春夏・秋冬シーズンの半年サイクルで新しい服が店頭に登場し、消費者の目に触れるようになるのだ。
■価値が下がりつつある「流行の最先端」
つまりファッションは、「今シーズンのトレンドは○○」という流行を生み出して消費者の消費意欲を喚起してきた産業であり、トレンドが川上から川下へ伝わっていく構図が、それを支えてきた。シーズンの終わりに、在庫を次シーズンに持ち込まないため、半年ごとにセールで価格を大幅に下げて売り切ってきた。
日本では、主に戦後から高度経済成長期にかけ、欧米のやり方を模倣するかたちで、この一連のシステムが機能してきたが、「流行の最先端であること」や「トレンドに乗っかっていること」が以前に比べて価値を持たなくなり、うまく回らなくなってきた。
535Cal.7743
2022/04/15(金) 12:23:01.90ID:iwigZJai プレジデントオンライン 4/14 12:00
https://president.jp/articles/-/56470
それでは、このまま流行は消えていくのか。人類はクレオパトラの時代から「流行」と密接な関わりを持ってきた。その意味で、流行という存在そのものがなくなることはないだろう。しかし、そのあり方が、「業界一斉に半年でワンサイクル」という構図ではなくなり、ブランドによってさまざまな提案の仕方が出てくるのではないか。こうした私の仮説を、ファッション&ビューティメディア『WWDJAPAN』編集長の村上要さんにぶつけてみた。
■高級ブランドも抱えていた大量処分の問題
村上さんは、「業界全体で、流行を生み出すべく過剰になってしまったところを、そもそもの意義に立ち返り見直す動きが芽生えています」という。
ブランドによっては、オートクチュール(高級注文服)、プレタポルテ(高級既製服)、プレコレクション(メインのコレクションの前の小規模なプレタポルテコレクション)など、いわゆるコレクションショーを年7、8回行っているところもあるという。かつてファストファッションブランドと呼ばれていた「ZARA」や「H&M」は、週間単位で商品を入れ替えていた。
グローバル市場を視野に入れた成長拡大を追求する過程で、より速く、より大量にという動きが過剰になっていたのは事実だ。一方でそれは、大量の売れ残りを出すことを意味してもいた。2018年には、「バーバリー」が売れ残りを焼却したことが報じられて物議を醸した。
新型コロナの流行で外出する機会が減り、業績が停滞しているアパレル企業は少なくない。「コロナ禍はひとつのきっかけ。以前から存在していた課題が顕在化し、変革に拍車がかかったのではないでしょうか」(村上さん)。サステナブルという観点からも、サイクルのありようを見直す、コレクションの役割を見つめ直すといった動きが始まっている。
■サイクルの多様化は消費者にもメリットがある
ファッション業界の先行きについて、村上さんは「さまざまなサイクルのブランドが共存するようになるのではないか」と予想する。
※以下リンク先で
https://president.jp/articles/-/56470
それでは、このまま流行は消えていくのか。人類はクレオパトラの時代から「流行」と密接な関わりを持ってきた。その意味で、流行という存在そのものがなくなることはないだろう。しかし、そのあり方が、「業界一斉に半年でワンサイクル」という構図ではなくなり、ブランドによってさまざまな提案の仕方が出てくるのではないか。こうした私の仮説を、ファッション&ビューティメディア『WWDJAPAN』編集長の村上要さんにぶつけてみた。
■高級ブランドも抱えていた大量処分の問題
村上さんは、「業界全体で、流行を生み出すべく過剰になってしまったところを、そもそもの意義に立ち返り見直す動きが芽生えています」という。
ブランドによっては、オートクチュール(高級注文服)、プレタポルテ(高級既製服)、プレコレクション(メインのコレクションの前の小規模なプレタポルテコレクション)など、いわゆるコレクションショーを年7、8回行っているところもあるという。かつてファストファッションブランドと呼ばれていた「ZARA」や「H&M」は、週間単位で商品を入れ替えていた。
グローバル市場を視野に入れた成長拡大を追求する過程で、より速く、より大量にという動きが過剰になっていたのは事実だ。一方でそれは、大量の売れ残りを出すことを意味してもいた。2018年には、「バーバリー」が売れ残りを焼却したことが報じられて物議を醸した。
新型コロナの流行で外出する機会が減り、業績が停滞しているアパレル企業は少なくない。「コロナ禍はひとつのきっかけ。以前から存在していた課題が顕在化し、変革に拍車がかかったのではないでしょうか」(村上さん)。サステナブルという観点からも、サイクルのありようを見直す、コレクションの役割を見つめ直すといった動きが始まっている。
■サイクルの多様化は消費者にもメリットがある
ファッション業界の先行きについて、村上さんは「さまざまなサイクルのブランドが共存するようになるのではないか」と予想する。
※以下リンク先で
536Cal.7743
2022/04/18(月) 19:00:21.85ID:Fj0k52Bg やっとファッションが作られた流行から解放されて自由にできる時代が来たか
537Cal.7743
2022/05/17(火) 18:53:56.61ID:p3MLgnSg デカ薄ってどうよ?
538Cal.7743
2022/05/17(火) 20:21:05.42ID:J6FHU4a8 裏蓋開けたときにケースの贅肉(脂肪のときもある)が見えると時計メーカーも大変だなって思うわ
539Cal.7743
2022/05/25(水) 17:31:31.62ID:KoSI8S1c 50歳を過ぎるとデカくて重い時計がなんか億劫になる
540Cal.7743
2022/07/01(金) 16:42:18.44ID:PLBPrlEw デカ薄いい
541Cal.7743
2022/07/01(金) 17:57:03.63ID:s9wpoq6I デカくても裏スケじゃなければけっこう薄いよな
542Cal.7743
2022/07/06(水) 20:03:31.29ID:r1WqZ3/O チビ薄がいい
543Cal.7743
2022/08/04(木) 21:40:33.06ID:PtFJXZCK ニクソンの51-30が有名立と思うけど
クロノ要らないんだよなー。
三しんで
クロノ要らないんだよなー。
三しんで
544Cal.7743
2022/08/12(金) 07:44:00.19ID:WPPy+5jM 最近重い時計が嫌になってきた
545Cal.7743
2022/08/12(金) 07:57:01.85ID:z7sCHGGf 36mm位でコンシールドタイプのクラスプの時計が良いですね。
簡単には手が出ないのですがロレックスデイデイトみたいにスッキリとしたクラスプの腕時計が良いかな。
簡単には手が出ないのですがロレックスデイデイトみたいにスッキリとしたクラスプの腕時計が良いかな。
546Cal.7743
2022/08/25(木) 21:02:46.40ID:UtDVwjlp GS機械式もやっと小さいの出してきた
547Cal.7743
2022/09/25(日) 08:36:53.29ID:9Dtiqe47 三針でデカ厚はやっぱり間抜けだ
548Cal.7743
2022/10/12(水) 06:36:55.62ID:xxxP3+e9 やっぱりデカ厚売れ残ってきたね
549Cal.7743
2022/10/29(土) 10:14:02.30ID:N6DjWVJ9 デカ厚好きは袖が隠れる冬こそ人目を気にせず自己満足で着用できる
550Cal.7743
2022/11/23(水) 23:02:24.54ID:s89+K4BU 大きさも36~38mmくらいの薄くて軽い時計がいいよ
551Cal.7743
2022/12/28(水) 19:53:30.03ID:Ilka00/5 >>526
ほとんどじゃないだろ
ほとんどじゃないだろ
552Cal.7743
2023/01/13(金) 04:12:44.13ID:GSoSVtWY セイコープレザージュとかでかいの多かったな
554Cal.7743
2023/02/14(火) 23:07:44.98ID:+EtswI89 新品もほしい
555Cal.7743
2023/02/15(水) 10:01:55.86ID:avYwmYQo デカいのは作る側が楽なだけなのにブームとか言って乗ってるアホはみんな去ってほしい
腕時計は小径が正義。異論は認めん
腕時計は小径が正義。異論は認めん
556Cal.7743
2023/02/18(土) 21:45:21.06ID:BxHaRhBG 好きなサイズは41nmまでだな
557Cal.7743
2023/02/18(土) 21:56:27.23ID:DUiUo7BO 大きめが好み
GXWとか
スゥオッチのデカいやつとか
ランニング用の文字が見やすいのとか
機械式は小さいのがいい
GXWとか
スゥオッチのデカいやつとか
ランニング用の文字が見やすいのとか
機械式は小さいのがいい
558Cal.7743
2023/02/18(土) 22:13:41.74ID:RALw1M5q >>557
スゥオッチww
スゥオッチww
559Cal.7743
2023/02/19(日) 03:01:50.29ID:iZZDZiI5 ツナ缶てやつ買おうと思ってるんやけどあかんかんじ?
560Cal.7743
2023/02/19(日) 08:33:22.33ID:n3OPbZn7561Cal.7743
2023/03/31(金) 13:15:11.73ID:NFWWesHC グランドセイコーも小さいのを出してきたな
562Cal.7743
2023/04/10(月) 12:11:24.29ID:EZt0tXEL 36mmくらいが至高
563Cal.7743
2023/06/04(日) 21:49:30.20ID:enKDBkVp セイコーファイブスポーツも更に小さいのを出してきたな
ダイバーズウォッチ風なのに
ダイバーズウォッチ風なのに
564Cal.7743
2023/06/04(日) 21:56:33.15ID:enKDBkVp >>437
日本メーカーも頑張ってトレンドに敏感になろうとしてるよ
日本メーカーも頑張ってトレンドに敏感になろうとしてるよ
565Cal.7743
2023/06/04(日) 22:04:54.66ID:6xBeqaY8 最近は、古いハミルトンカーキの33ミリをよく使ってる。
仕事もスーツじゃないのでこれで充分になった。
仕事もスーツじゃないのでこれで充分になった。
566Cal.7743
2023/06/05(月) 10:02:57.01ID:DpN4PJK7 ガーミンとかのスマートウォッチが流行ってるせいでデカ厚が定着してしまった。
567Cal.7743
2023/06/11(日) 21:15:11.73ID:cndIevQi セイコーファイブスポーツに続いてシチズンプロマスターも
直径37mmの小振りなダイバーズウォッチを出してきた
直径37mmの小振りなダイバーズウォッチを出してきた
568Cal.7743
2023/06/12(月) 12:35:36.66ID:sGdgYeEf 選択肢が広いのは悪い事じゃない
どっちが良い悪いという話でもない
趣味の世界は結局個々の好みの話
どっちが良い悪いという話でもない
趣味の世界は結局個々の好みの話
569Cal.7743
2023/06/13(火) 08:45:27.70ID:vYkyapGy ネクタイの幅が太くなったり細くなったりの流行りに似てる
570Cal.7743
2023/06/21(水) 19:53:16.82ID:8uuzOm0W デカ厚信者たちの墓標
571Cal.7743
2023/06/26(月) 01:30:19.98ID:KhCdtiPg >>569 でも標準は8センチ。
572Cal.7743
2023/06/26(月) 07:31:18.01ID:hpiP/7D9 デカ厚はネクタイ幅10センチみたいもんかもね
573Cal.7743
2023/06/26(月) 23:33:02.00ID:Pv2EeeAk >>571
7センチです
7センチです
574Cal.7743
2023/06/26(月) 23:33:56.52ID:Pv2EeeAk >>572
🍙おにぎりノットだな
🍙おにぎりノットだな
575Cal.7743
2023/07/05(水) 22:49:05.85ID:dQtqKAet 結局はデカ厚も流行でしかなかった
小さい径の時計が多数派になればデカ厚はダサい感じになる
んでまた二十年か三十年くらい経てばデカ厚が流行
小さい径の時計が多数派になればデカ厚はダサい感じになる
んでまた二十年か三十年くらい経てばデカ厚が流行
576Cal.7743
2023/07/15(土) 02:47:02.18ID:zS1cId7W パネライの価値は下がるの?
577Cal.7743
2023/09/03(日) 20:59:26.13ID:TSbPujDQ 小振りで年差のセイコードルチェいいんだけど
竜頭のオニキスが要らないよなあ
あれって30年以上前の昭和平成初期の流行って感じだし
流行してもいないか
竜頭のオニキスが要らないよなあ
あれって30年以上前の昭和平成初期の流行って感じだし
流行してもいないか
578Cal.7743
2023/09/26(火) 10:27:30.93ID:a+GC8XDH デカ厚をつけているのが気恥ずかしくなるなんて・・・
流行は繰り返すけど
次の時は自分も年齢いって
そのデザイン自体好みじゃなくなるだろう
事実上の終焉
流行は繰り返すけど
次の時は自分も年齢いって
そのデザイン自体好みじゃなくなるだろう
事実上の終焉
579Cal.7743
2023/09/26(火) 19:53:36.37ID:BMmspUaQ ロレックス赤シードは無価値になるのかな?
580Cal.7743
2023/09/28(木) 09:14:37.15ID:iQqwLd6R 腕時計ケースサイズ考現学
https://www.webchronos.net/features/30260/
https://www.webchronos.net/features/30260/
581Cal.7743
2023/09/29(金) 21:05:31.12ID:GrQjDQZ1 デカ厚は流行ではなくてもはや定着です!
いや、やっぱり流行だったw
いや、やっぱり流行だったw
582Cal.7743
2023/09/29(金) 21:06:19.88ID:SegUBR7X デカ厚は流行ではなくてもはや定着です!
いや、やっぱり流行だったw
いや、やっぱり流行だったw
583Cal.7743
2023/10/07(土) 19:09:28.63ID:qxCWEEha チソットも小さいのを出してきた
584Cal.7743
2023/11/12(日) 20:03:43.23ID:yQTG5kCy デカ厚がマヌケに見える
585Cal.7743
2023/11/13(月) 19:19:48.12ID:KAg+QvEh パネライはダサくなりましたか?
586Cal.7743
2023/11/19(日) 20:25:33.55ID:HwNkXNSW 年取るとデカ厚はいいやってなるってね
587Cal.7743
2023/12/01(金) 23:11:42.70ID:F1Xxyfbw 150g程度の時計を買ったんだけど一日巻いてるだけで腕痛くてかなわん
失敗したなあ、まさかここまで疲れるとは
失敗したなあ、まさかここまで疲れるとは
588Cal.7743
2023/12/02(土) 00:15:35.79ID:kIHR9f1l589Cal.7743
2023/12/14(木) 22:31:55.51ID:JA7Ex5Xv >>572
座布団みたいな幅広ネクタイの2度目の流行は無かったね
座布団みたいな幅広ネクタイの2度目の流行は無かったね
590Cal.7743
2023/12/14(木) 22:34:59.40ID:sV3KlZe3 デカアツは別に流行は終わったけどジャンルとして残ったよ
ところでマエアツって今何してるんだろ
ところでマエアツって今何してるんだろ
591Cal.7743
2023/12/15(金) 21:57:11.23ID:boGjvWIw ダイバーズ等は単純に防水性や堅牢性上げるなら
ガワをデカく取って肉厚にすんのが確実だしね
ところでマエアツとは前田敦子?
ガワをデカく取って肉厚にすんのが確実だしね
ところでマエアツとは前田敦子?
593Cal.7743
2023/12/16(土) 00:12:52.37ID:eH+F/cle 最初思い出したのはナベアツの顔でしたw
594Cal.7743
2023/12/16(土) 15:47:48.40ID:HoBq1JcI595Cal.7743
2023/12/16(土) 16:08:45.87ID:br1oDR3J 今の歳のまま戻るのか、若返って戻るか そこが重要
596Cal.7743
2024/01/14(日) 20:43:57.44ID:Nm2nFWl7 天才たけしの元気が出るテレビ
あの頃は日本に勢いがあった
あの頃は日本に勢いがあった
597Cal.7743
2024/02/14(水) 11:26:45.97ID:Q3AiVrM9 デカアツ流行った頃は34~36㎜径が気恥ずかしい感じであまり着用しなかったが、今ベゼル幅の狭い40㎜の三針を見ると間がぬけている様に見える
クロノやダイバーを除くと、三針ならやはり36~37㎜がいい(ベゼルの幅にもよるが)
クロノやダイバーを除くと、三針ならやはり36~37㎜がいい(ベゼルの幅にもよるが)
598Cal.7743
2024/02/15(木) 19:55:57.61ID:F45oXFpH オラはデカ薄が好きだな
599Cal.7743
2024/02/15(木) 23:27:58.87ID:hagM3unW チビ厚ってのもアリだと思う
ロレックスのバブルバックみたいな
ロレックスのバブルバックみたいな
600Cal.7743
2024/02/17(土) 21:58:35.63ID:3felsvcP >>37
ウルトラ警備隊はスピードマスタープロフェッショナルだよ
ウルトラ警備隊はスピードマスタープロフェッショナルだよ
601Cal.7743
2024/03/12(火) 22:47:59.63ID:w7JU2Q3N ほんの数年前までのセイコープレザージュ機械式
デカ過ぎて時代遅れ感
デカ過ぎて時代遅れ感
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★35 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ダイハツ、新車99万円で装備満載「軽セダン」がスゴい! 4人乗りで「超・低燃費」車 画像あり [お断り★]
- ドイツ銀、1ドル=115円 になると予想「ドルの大きな下落トレンドが始まる前提条件が整った」 [お断り★]
- トランプ氏「ウラジーミル、止めろ!」 ロシアのウクライナ首都攻撃を非難「攻撃は必要なく、タイミングも非常に悪い」 [お断り★]
- 「どれもうまい」と舌鼓 農相、備蓄米おにぎり試食し品質アピール [少考さん★]
- 「どんどん買われちゃう」外国人の土地取得に国民民主・榛葉氏が危機感 政府実態把握せず ★2 [少考さん★]
- ずんだもん「これが清潔感の正体なのだ。ジャップのルッキズムが進みすぎた結果なのだ」 [834922174]
- ばっかもーん、そいつが
- 今日を乗り切ればGWが待っている
- 【悲報】ジャップ「え〜、IWCから脱退して商業捕鯨を再開したところ、さらにクジラ肉の供給量が減ってしまいました!!!」 [616817505]
- ふはは、みろ
- ネットを席巻したネトウヨ愛国者とはなんだったのか…政治もネトウヨ中心に展開され日本は急速に貧困化 [819729701]