X



【スマート】Pebble その23【ウォッチ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/03/04(木) 19:43:05.17ID:bGkzyI8j0
>>117
同感
きっとアオシマさんがなんとかしてくれるんじゃ…
2021/03/04(木) 21:14:55.43ID:ZCB54Z6PM
バックライトも無しか
2021/03/04(木) 22:45:27.85ID:j6/Nw+500
おまいら Watchy の公式サイトや公式のGithubのコード見たんか?

あれは腕に付けられる Arduino だぞ?
OSも何も無しのマイコンキットだ

Arduinoで0から組み込みアプリ作る気概がある奴なら楽しめるが、他力本願な奴は買っても何も使えないぞ?
2021/03/04(木) 22:48:26.79ID:j6/Nw+500
スマートウオッチのような形をしているだけで全くスマートウオッチじゃない
ラズパイでさえない
2021/03/04(木) 23:20:47.83ID:J660ekpd0
うへっそうなのか
何となく記事見ただけでOSとか何も考えずに即後継を期待した自分は馬鹿だな
2021/03/05(金) 03:45:13.25ID:6xKCR/uz0
1.スマホ母艦アプリに何も言及されてない事に何かおかしい事に気づく

2.メーカーの過去の製品を見て更に疑念が湧く

3.ドキュメントとコードを見て確信する

単なるIoT開発キット以上の何者でも無いと


Pebble が偉大だったのは AppleやGoogleに匹敵するほどのクラウド連携アプリを作れる十分な機能と品質を持ったAPIセットとクラウドベースのSDK環境を自前で作り上げた事

ベンチャーでそこまでできるところはそうそう無いし、シンプルで使い勝手のよいハードとの相乗効果でPalmのようにアプリ開発者に支持され、その結果ユーザーが増えた
2021/03/05(金) 04:14:43.26ID:EFcZlhCoM
ベンチャーどころか大手企業でも出来なかったり
2021/03/05(金) 05:11:22.60ID:ZSPpn0Y70
あ、その話はもう終わったんで
2021/03/06(土) 01:00:49.93ID:yIcACPOh0
WFにTimely 使ってる。アプリに位置情報を許可したせいなのか、天気が受信できてる。
これは単に現在の天気なのか?先の予報では ないっぽい。あまり意味ないような…。
気温は少し参考になるけど。
2021/03/06(土) 04:10:57.85ID:YdyoqooD0
あ、その話はもう終わったんで
2021/03/06(土) 22:32:00.97ID:yIcACPOh0
Pebbleに変わるスマートウォッチを探す日々。
YouTubeで色々なスマートウォッチを見るけど、なんでかイラッとするのが多いな。
ガジェット紹介系のユーチューバーってやたら気持ち悪く感じる。
Pebble同等のバイブの強さの物って無いのかねえ。

あ、この話はまだ終わってないんで
2021/03/06(土) 23:49:03.55ID:4tHiNERkd
>>129
それが見つからないのよ
PT逝ってしまったから
仕方なくamazfitGTSにしてる
2021/03/07(日) 07:32:05.87ID:BJEy4RfI0
最寄り駅までの直線距離だけわかっても、意味ないんで
2021/03/08(月) 00:03:08.39ID:Ky9xPShK0
VENU SQはPebbleの後継としてはどうでしょうか?
133Cal.7743 (ワッチョイ 979d-UCiN [126.243.134.243])
垢版 |
2021/03/08(月) 03:29:00.52ID:nMacmexY0
安かろう悪かろう
それがpebble
2021/03/08(月) 03:30:03.61ID:3Ucr7O9Z0
>>133
安かろう悪かろうおじさんw
2021/03/08(月) 22:29:42.34ID:+Ub8LUM50
>>132
候補に考えていたけど、アマレビューでバイブが弱いってコメントありますね。
逆にバイブは弱くないってっ書き込みもありますが、Pebbleに比べたら弱いのだろうと想像してます。
Pebble持ちの人でSQ買った人居ないかな?比較して欲しいね。
2021/03/10(水) 00:32:07.68ID:T+abhMEl0
>>135
液晶画面だから常時表示かと思っていたのですが、Pebbleと違いしばらくすると簡素な省電力表示に変わるようです。

Versa3を持っていますが、AMOLEDは綺麗で見やすいものの、常時表示に関してはかなり制限があり、時計としてはPebbleよりも断然不便です。
バイブに関してはPTのMidよりはっきりしてるかな。
137Cal.7743 (ワッチョイ 979d-UCiN [126.163.96.66])
垢版 |
2021/03/10(水) 03:48:44.13ID:V9sssQRX0
あ、その話はもう終わったんで
2021/03/10(水) 07:51:18.70ID:yNG52uVaM
>>136
液晶で常時と思うって、液晶はAMOLEDより相当悪いよ?PebbleはE-inc使用でバッテリーに優しいのです。液晶常時だと何十分もつかね。
2021/03/10(水) 08:29:03.63ID:6dzgYtOCa
>>138
反射型液晶とか、メモリ液晶の事を
言ってるのだと。
2021/03/10(水) 08:47:08.01ID:TlpPOrfiM
スマートウォッチ Amazon売れ筋ランキングTOP10!(3/9 13:08)
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/137946/
2021/03/10(水) 09:37:52.00ID:KPRK0v1E0
>>136
Fitbit はSuicaに対応していくみたいだから、検討しようかな。
(CHARGE4は候補から除外。)

140のはGショックが言いたいのか…
あ、この話も終わってないんで
2021/03/10(水) 15:38:20.95ID:+b1IU4e+M
>>139
あー、そゆことか。
不通に液晶のSmartwatchあるから紛らわしいぞ。
143Cal.7743 (ワッチョイ 979d-UCiN [126.140.166.153])
垢版 |
2021/03/11(木) 05:26:02.53ID:ipHYT6oN0
mi watchでいいだろ
144Cal.7743 (ワッチョイ 9d9d-sv4u [126.53.64.151])
垢版 |
2021/03/12(金) 05:11:43.56ID:xYUWCu6m0
安かろう悪かろうそれがpebble
2021/03/13(土) 01:07:33.64ID:Gh/j5JcW0
スクウェア型でサードパーティのウォッチフェイスが常時表示できてバッテリーが数日もつスマートウォッチだと、Amazfit BIP Sがあるようです。
Pebbleで見かけたウォッチフェイスも結構あるようで、Pebbleに一番近いように思いました。
146Cal.7743 (ワッチョイ 9d9d-sv4u [126.209.192.199])
垢版 |
2021/03/13(土) 01:25:25.93ID:OZ8DCSK+0
あ、その話はもう終わったんで
2021/03/13(土) 01:36:04.29ID:6t60DXleM
BIPはPTS代わりにはショボ過ぎるし
GTRやGTSはシングルタスク仕様にイライラ

Amazfitを諦めてFenix6に満足しとるよ
まあ値段だけは唯一納得してないけどさ
148Cal.7743 (ワッチョイ 9d9d-sv4u [126.209.219.183])
垢版 |
2021/03/13(土) 08:14:58.70ID:7I5aU6Df0
貧乏人の愚痴か
149Cal.7743 (ワントンキン MMe3-THyA [153.159.148.117])
垢版 |
2021/03/13(土) 13:13:30.84ID:HgcwqI9ZM
いつのまにかPebbleアプリが開けなくなった@iOS
もうダメだぁぁ
2021/03/13(土) 14:57:49.31ID:qWjozEngM
色んなスマートウォッチ使ってきたけど
今は修理再生品のPebble Steel使ってるよ
151Cal.7743 (ワッチョイ 9d9d-sv4u [126.224.125.227])
垢版 |
2021/03/14(日) 08:04:43.86ID:YJV8AMYh0
貧乏人エピソード乙
2021/03/15(月) 01:09:20.85ID:bV9bxpf00
BIP S、4千円クーポンで実質8千円程だから、試しに買ってもいいかな。新モデルでも出るんだろうか。
153Cal.7743 (ワッチョイ 9d9d-sv4u [126.224.118.197])
垢版 |
2021/03/15(月) 04:35:55.51ID:ydsK2Uvf0
迷うほどの値段かよ
2021/03/15(月) 06:48:10.65ID:v6TI8LmMM
BipS持ってるけどPebble Timeよりも視認性落ちてるぞ
代わりにライト付けたときの鮮やかさが向上してる
初代BipはPebble Timeと同じ反射型メモリ液晶だったけど
BipSは半透過型メモリ液晶に変わった
2021/03/15(月) 09:56:03.31ID:IxWIDJXM0
P2のボタンが終わりそう…
シリコン用接着剤で、かろうじて保ってる。
デカイのが好きじゃないので、発売から1年以上経過してるけど、AmazFit GTR を検討してる。
誰かGTR 持ってたらPebbleと比較を教えて下さい。
2021/03/15(月) 11:41:12.93ID:Ow7C3WX3M
GTR持ちだが画面は高精細AMOLEDで綺麗
だが常時点灯ではないしAOD時は制約も多い
PTSより電池持ちは良いがシングルタスクに退化

Pebbleの後継っつー感じではないな、安いけど
サブ用途なら良いんじゃないか
2021/03/15(月) 11:52:40.15ID:Ow7C3WX3M
予想以上に常時点灯の便利さを感じたのと
マルチタスクのPebbleは改めて優秀だった
Amazfitは半透過MIP液晶のStratos3の方が良い
2021/03/15(月) 14:05:27.41ID:IxWIDJXM0
タイマー起動中に時計画面にしても、時間が来たらタイマーが作動するってことですか?
Pebbleしか知らないのですが、マルチタスクの概念がピンとこなくてスイマセン。
Stratos 3 良いですね…ちょっとデカイのが気になります。アマには売ってないようですが、
アリには在庫がありました。
GTRは安くなってるのと、42ミリが大きくなくて良いかと思ったのです。
教えていただき有難うございます。
2021/03/15(月) 22:10:46.52ID:amalEjAD0
ニッチな使用かも知れませんが質問があります。
PTSを使用してますがSmart AudioBook Playerを制御できるアプリはありますでしょうか?
MusicBossや純正Musicでは表示はされる(タイトル等も認識)のですが、操作はできないのです。
160Cal.7743 (ワッチョイ 9d9d-sv4u [126.163.120.206])
垢版 |
2021/03/16(火) 04:30:27.56ID:v5uGBW8P0
あ、その話はもう終わったんで
2021/03/17(水) 00:24:05.56ID:rresi/nSM
Pebble2のボタン含めた互換パーツ買った人はどうなったんだろう
162Cal.7743 (ワッチョイ 9d9d-sv4u [126.225.112.25])
垢版 |
2021/03/17(水) 04:09:49.39ID:H25AFKc10
あ、その話はもう終わったんで
2021/03/17(水) 07:37:30.28ID:OOlkpTSW0
温存してるわ
2021/03/17(水) 14:18:57.38ID:bj5uRLgwd
ガラス面の保護ってどうしてる?
PTSは面積があって曲面がキツいからフィルムが剥がれちゃうんだよね。
液体タイプを使ってみようかな?
おすすめの保護方法ある?
2021/03/18(木) 19:09:39.33ID:1wep03lf0
>>164
水か専用の液体をつけて貼るタイプの保護シート?
ベゼル、画面、の両方に対応しています。
自分、PTSに購入時からつけてます。
何かの拍子ではがれそうになった時も水分を
加えておさえるとまた復活するので、長持ちしてます。
どこで購入したのかうろ覚えですが、海外からの取り寄せだったと思います。
2021/03/18(木) 19:13:01.19ID:1wep03lf0
>>164
https://www.gadgetwraps.com/collections/pebble-time-steel-skins-and-screen-protectors
さらっと探してみました。
ご参考になればです。
2021/03/20(土) 16:28:11.30ID:p+FlwkQ6d
Pebbleのスレなんてあったのか
いよいよ2代目のPTRが半日持たなくなったのでFossilのMonroeを買うことにした
懐古厨はうざがられるってわかってるけど、やっぱりPebbleが一番だと思ってしまう
168Cal.7743 (ワッチョイ c79d-7QBJ [126.161.140.115])
垢版 |
2021/03/21(日) 02:08:16.41ID:C0YUMy/S0
あ、その話はもう終わったんで
2021/03/22(月) 23:36:59.55ID:u4OR4ZlA0
Pebbleから初めて浮気してわかったこと。
Pebble Timeってやっぱり通知モンスターだなぁ。
通知に関して細かい使い勝手が違いすぎますね。
Pebble Time4求む!ww
2021/03/23(火) 00:04:12.95ID:rFNs8jonM
ほんとアクティブトラッカーとか何ちゃらPayもいいけどもっと基本機能を押さえて欲しい
…通知は基本機能じゃなくなったのかな
2021/03/23(火) 00:13:20.55ID:39u17pxf0
そうなんだよ
後継機探しでネックなのは大きさだけだと思ってたけど、ソフトウェア的な機能面だけを見てもPebbleに匹敵するものが無いんだよな
2021/03/23(火) 00:25:48.82ID:hJqzZ1Ie0
浮気機、通知きてがっつり読めるところまでは良かったですよね。
何ですけど、あとでスマートウォッチで通知履歴を読み返そうとおもっても、そういう通知がまとまった集合体がなくて。
通知にだけ特化してこだわってる自分たちがニッチなんですかね。
そんなことよりフィットネス機能などにこだわった方がたくさん時計が売れるんでしょうね〜。
ざんねん。。
2021/03/23(火) 00:55:44.09ID:SPNUzX890
そこでfossil hybrid HRですよ
2021/03/23(火) 01:02:22.43ID:39u17pxf0
>>173
使ってるけど、通知は本体に保存されないから母艦側で通知を消しちゃうともう見られなくない?
2021/03/23(火) 01:06:01.31ID:SPNUzX890
>>174
ウォッチ側にリアルタイムで来た通知を見逃してもボタン操作で通知履歴呼び出せるだけじゃダメか。。
2021/03/23(火) 10:53:34.39ID:NzmhAfZS0
今朝から急にアプリが再起動を繰り返すようになったんですが、同じような方います?
母艦はAndroid9のXperiaです
2021/03/23(火) 11:26:47.38ID:dgocGlfsM
>>176
ChromeとAndroid システムWeb viewのアップデートを削除すると直るかもしれない
2021/03/23(火) 11:30:39.28ID:NzmhAfZS0
すみません これGoogleの大規模障害だったんですね ありがとうございます
2021/03/23(火) 11:33:39.83ID:bZtTT3LmM
つうかwebviewのアップデートのエンバグ疑い
https://realsound.jp/tech/2021/03/post-727776.html
2021/03/23(火) 11:34:47.67ID:dgocGlfsM
いやペブルもそうかはわからんけど可能性としてね
うちではヤフーとかには影響出てもペブルは問題出てなかったから
2021/03/23(火) 12:10:12.98ID:OjHZhtwS0
>>175
本当はそれが普通なんだよね
Pebbleを長く使ってたから、本体でこれまでの履歴全部見られるのが普通だと思っちゃうのよ
2021/03/23(火) 12:18:24.48ID:SPNUzX890
>>181
通知見逃したらもう終わりな物もあるからなぁ、hybrid HRはまだいい方。
2021/03/23(火) 12:22:52.47ID:fOKbmMQOM
K-9で受けるメールが着信と同時に通知バーから消えてしまう事がしばしばあって困る
184Cal.7743 (ワッチョイ c79d-7QBJ [126.161.145.174])
垢版 |
2021/03/24(水) 03:47:58.43ID:X1eSoP4z0
一人芝居おつ
2021/03/28(日) 18:40:24.37ID:qkTniujM0
Amazfit Stratos 3 買った。
Pebbleの勝ち…。

でもStratosで慣れるしかないかなあ。
2021/03/28(日) 19:20:56.68ID:WaaXgjOOM
何でじゃPebbleまだまだ行けるぞ
2021/03/28(日) 19:35:29.30ID:x4N01fUYM
先を考えて、次に向けた行動をすること自体は悪くないだろ
見渡せばアップルウォッチに影響を与えるような時計もあるわけだし

衝撃に強いアップルウオッチ導入検討−関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-03-26/QQKMRMT0G1KY01
2021/03/28(日) 20:10:01.92ID:VG9fvCUF0
Pebble2のボタンが脱落寸前で、側面部を何とかしないと今後は使えないですね…。
Stratos 3を1日付けてましたが、やっぱり機能をPebbleと比較すると厳しいです。
187さんの言う通り、先を考えるとAmazfit などに移ることも視野に入れないとと思って。
Stratos 3を使ってみて、あらためて、Pebbleの偉大さに気づきました。
2021/03/28(日) 21:06:38.17ID:BzL8sTUX0
完全に使えなくなってから探すんじゃ遅いもんな

しかしPebbleを使い始めたときから、ブランディングって大事だなって思うようになったわ
Pebble含め他のスマートウォッチですでにできてたことを、さもApple Watchが初めて成し遂げたかのように取り上げられたりする
2021/03/28(日) 21:09:32.95ID:iEdoNLDd0
そんなんジョブスがやったことの全てやん
2021/03/28(日) 22:31:59.79ID:pINIbRBNM
Pebble2のボタンなら互換品が出たから交換出来るじゃん
ボタンというか外装丸ごとだけど
2021/03/28(日) 23:11:19.64ID:VG9fvCUF0
>>191
それ出来た人いるのかい?
2021/03/28(日) 23:14:55.89ID:+oA+ubtQ0
>>185
オレはGTR47
慣れるしかないと思ってた
でもねやっぱ安定が一番だよ
pebbleには戻れん
2021/03/29(月) 20:15:34.66ID:7mHutfCz0
>>193
安定してるけどなぁ。Pebble。
OSとの組み合わせで不安定なのがあるのかな?

いろんなスマートウォッチに手を出したけど、
この唯一無二なバイブの強さと電池持ちに勝てる機種がなくて
乗り換えられないんだよなぁ。
2021/03/29(月) 20:22:30.51ID:iwxRvACF0
>>194
SOL26の頃に不安定で苦労したわ
Android 5.1

今のAndroid 8では超安定
2021/03/29(月) 20:51:18.08ID:qxbYKT3f0
私のP2はoukitel WP10 Android10 で切断から再接続できず。
ペアリング解除→再接続がストレス。
Amazfit Stratos 3にしたら切断後の再接続は問題ないので、Pebble2の問題だった。
Pebbleの方がバイブも強いし視認性も操作性も優れているけど、厳しい。
Stratos 3にはWFのTimely の様な物がないのも辛いが、、、
2021/03/29(月) 23:13:40.16ID:InnGmJxs0
>>194
iPhoneXRでiOS13あたりから不安定
SOSでまくりで使えない
2021/03/30(火) 16:02:20.00ID:iWPRfszHr
amazfit gtr2からpebble2に出戻ったわいはoneplus watchに期待
2021/03/30(火) 17:53:35.08ID:wPQKRUHi0
>>198
GTR2なら、『Notify for Amazfit & Zepp』入れたら結構使えるんじゃない?
oneplus watchも他と変わらなそうだけど…
常時表示かは記載ないね
2021/03/30(火) 18:35:32.95ID:cJ1msAa60
>>199
notifyも入れてみたけど何か物足りなかった
2021/03/31(水) 13:00:40.83ID:eDEtc55X0
>>197
そうなんだ。自分はAndroid8のBBKey2で使ってるけどド安定。
2021/03/31(水) 23:07:49.20ID:AAAUVmPq0
>>197
PTR日本語化にPixel4 Android11(母艦)、iPhone7 iOS14.4.2(通知のみ)の変則構成
だけど安定してる。SOSは見たことない。
203Cal.7743 (ワッチョイ 5f9d-ujWa [126.140.135.176])
垢版 |
2021/04/01(木) 02:26:07.20ID:fa8n8Rrc0
安かろう悪かろう
それがpebble
2021/04/01(木) 21:21:27.42ID:9LvMrFJW0
>>200
そうかあ、残念。
かく言う私も、Notify を外しました。Stratos3の電池の消耗が大きすぎた。

最近は逆の意味でPebbleがムカついてる。こんなに高機能なのに何故倒産した?
なぜ加水分解するボタンにした?
中身を移植して現代バージョンをどこかで出してくれ(切実)
2021/04/01(木) 22:35:32.56ID:LvQELxez0
>>204
自分もその気持ち
出会わなければ良かったって思うわほんと
2021/04/02(金) 06:59:26.37ID:LXY2Icd7M
ボタン操作の新型スマートウォッチ
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1315746.html
2021/04/02(金) 19:11:24.49ID:VLVJIcla0
なんせデカいんですよ
2021/04/02(金) 19:22:48.63ID:H5gZP8G+M
それWear OSだしタッチ操作だろ
2021/04/02(金) 19:58:31.50ID:fh/raszLd
屋外アスリート向けか
9万はほんとハイエンドモデルだな
2021/04/02(金) 23:09:08.74ID:lkgUStJf0
>>205
同意してくれてありがとう。

カシオね…
Wear OS は電池が持たないからなあ。
2021/04/02(金) 23:21:15.61ID:J6jT69j+0
> 稼働時間は通常のカラー表示で約1.5日、
> 時計とセンサーのみのタイムピースモードで約1カ月。

はい解散
212Cal.7743 (ワッチョイ 0d9d-X3rB [126.94.209.175])
垢版 |
2021/04/03(土) 04:43:13.16ID:JDwLcFEN0
あ、その話はもう終わったんで
2021/04/03(土) 09:34:40.45ID:pbIoTx960
ゴミショックはいらん
2021/04/03(土) 12:22:49.00ID:+KX4taAU0
だけどgbx100は気になるんだよなー
2021/04/10(土) 04:36:46.21ID:Cca+hYEWM
Pebble ホワイト
https://www.yodobashi.com/product/100000001004464220/
2021/04/10(土) 09:13:41.85ID:Wo9tTKpQ0
本当だったw
2021/04/10(土) 12:49:48.61ID:aCmDcae8M
>>215
罪深い
2021/04/10(土) 12:53:24.67ID:gdKJ3k3P0
pebbleってスピーカーもあるよね
2021/04/10(土) 12:56:44.02ID:fMZXdkM2M
そのマウス名前が同じだから知ったけど普通に買いだと思う
2021/04/10(土) 13:17:00.54ID:lrCKcKDZM
ぐぐって知ったけどpebbleって小石という意味か
ただの一般名詞だからこれからもpebbleを冠した製品は出てくるのだろうな
スマウォのpebbleもはよ!
221Cal.7743 (ワッチョイ 0b9d-C/pp [126.159.206.4])
垢版 |
2021/04/11(日) 07:56:42.57ID:YQhVp09X0
安かろう悪かろう
それがpebble
2021/04/15(木) 15:20:10.79ID:2be2YAija
rebbleとpebbleで囲んでバシシ
2021/04/15(木) 17:03:36.81ID:osokBvZxd
>>222
それはLibble Rabbleや。
2021/04/17(土) 04:57:07.47ID:NEzPUBlZa
なんかアプデきてるね@iOS
2021/04/17(土) 14:06:52.17ID:uBMQvlZZ0
googletaskやtodoistとかをpebbleで見たかったけど
対応pebbleアプリでログインがブロックされたり403だったりで使えないっぽい?
スマホとPCとpebbleでテキストを共有したいんですけど
メモ帳かTODOのアプリいいのありますか
2021/04/17(土) 21:53:54.28ID:F6GNMHCl0
>>225
TODOリストでスマホとpebbleで連携ならListaNowかRemindersかな?
ListaNowはGooglePlayから消えたっぽいのでApkpureあたりでDLしてくれ。
PCとの連携を含むならGoogleTasksなんだけどログインできなくなったから、代替品を自分も探している。
227Cal.7743 (ワッチョイ 1332-pvza [61.207.73.164])
垢版 |
2021/04/18(日) 17:28:59.03ID:zIu8FgjE0
>>226
ありがとう
3デバイスはだめそうなのね
教えてもらったやつで2デバイス相互やってみます
2021/04/18(日) 18:02:55.51ID:M7PeP5zy0
iOSアプリのアップデートきた
PTのSOS症が治るといいな
2021/04/18(日) 18:27:21.26ID:+1A1StAb0
iOS版のアップデートって他のアプデ放置アプリにも軒並み来ている署名証明書更新のやつでしょ
何も期待しない方がいい
2021/04/18(日) 20:47:04.12ID:csaZUv5z0
iOSアプリをアップデートしてみた。特に問題なし。
>>229 のとおり更新されていないアプリの署名用証明書の期限が切れそうなので、
その前にアップデートするもの。
アップデートしているのはアップルなので、アプリの機能とかは何も変わらない、。
2021/04/18(日) 23:01:50.76ID:qdUib3zh0
>>230
えぇーそうなの
ガッカリやな
2021/04/19(月) 12:39:58.63ID:gKdw48gVd
>>227
3デバイスならTodoistかな。
ただ、高機能すぎて普通の人は機能の3割も使わない。
個人事業主とかビジネスで複数人のスケジュール管理とかに使う感じ。
2021/04/22(木) 23:29:57.17ID:7F95/pjG0
アプリのアップデートきたから復活するかと思ってたけどダメやった
さよならPebble Time
ありがとう
2021/04/23(金) 07:51:44.60ID:CV3Dn4Ded
常識的に母艦のアプリ更新で本体が治る訳ないじゃないか。
普通は本体のリセットか初期化だろ?
2021/04/23(金) 20:02:23.02ID:r8bTBARd0
>>234
ファクトリーリセット、言語リセット、バッテリー使い切りを何度やってもSOS地獄なのよ
母艦アプリのアプデきたからもしかしてと思ったけどやっぱりダメ
諦めました
2021/04/23(金) 21:38:15.49ID:PyAeykkA0
俺の場合
・先ずは母艦で該当デバイスのBT登録を解除して放置しておくと何回か目にペアリングが成功する筈
・ダメなら再度登録解除を何回か
・うまくペアリングできたらとにかく放置でアップデートが終わるのを待つ
やってるのはコレだけ
当初はアラームと通知が重なった時に表示が変になってSOS出たりしてたけど、最近は突然な感じ
後継機も見つからないまま壊れるまで使うつもり
2021/04/23(金) 22:20:07.73ID:UQ9n6GfY0
P2のボタンが崩れ落ちたのと、新しくしたスマホでは自動で再接続しないから、
Amazfit Stratos 3 に切り替えた。
総合的に判断して、P2に及ばない。
どうにもならないし、比べちゃうとイライラするから、P2は私の中で ”無かったこと” にした。
そしてスマートウォッチを頼ることをヤメた。
2021/04/23(金) 23:39:49.11ID:DcgnJ6yt0
カーズ乙
2021/04/24(土) 21:37:29.99ID:Fs140+2T0
無意識にカーズが出てしまった
2021/04/25(日) 08:06:53.20ID:HkPmWuoo0
移行先を探し続けてたが、
だんだん半透過液晶機種がなくなってきたな。
何でもかんでも有機EL。
半透過液晶つくる工場もなくなってきたのかな。
なのでamazfit bipの中古も価格がこなれてきたので移行。
pebble timeより見やすい。
電池も一ヶ月くらい持つ。
薄く小さくて軽い。

pebbleでカレンダーアプリ使ってたけどbipには無いので楽天ミニも携帯してgoogleカレンダーで代用。
こちらのほうが予定もサッと入力できて一石二鳥だった。

結局スマウォは時間と通知が常時表示でストレス無く見れればそれで良し。
2021/04/25(日) 08:23:29.64ID:ozhcCBzq0
https://www.smartwatchlife.jp/20132/
バイブの強さはわからんけどそれ以外は良さそう
2021/04/25(日) 09:53:19.37ID:HkPmWuoo0
実はこれも持ってるw
2021/04/25(日) 09:58:41.50ID:veDKw/s60
ハイブリッドの良いなと思うけど通知の度に
針が水平になるのが故障になりやすいんじゃないかって不安になってしまう
2021/04/25(日) 11:30:33.11ID:HkPmWuoo0
確かに物理的に動くからね。
2021/04/25(日) 11:32:36.33ID:HkPmWuoo0
間違ってカキコ途中で送信押してしまいました。

ウォッチフェイスも一時盛り上がったけどもう既にみんな飽きたのか収束気味だし。
pebbleみたいにユーザーが投稿可能なポータルをメーカーが作れば違ったかもだけど。
2021/04/25(日) 11:54:47.41ID:kizkyghD0
通知の度に動かさなくても細いから支障ないと思う(想像)
実際標準で用意されてるフェイスの小丸だって被るタイミングもあるだろうに問題視していないみたいだし
それとも針の動きに合わせて小丸も動くのか…?
2021/04/25(日) 12:17:24.19ID:HkPmWuoo0
これ全部常時時計表示系のやつ
これ以外にもいろんなもの買ったけど
生き残ったのはこれら。

https://i.imgur.com/CmbyQwo.jpg
2021/04/25(日) 12:18:48.41ID:veDKw/s60
かわいい毛布
2021/04/25(日) 12:55:34.32ID:HV+ZVpb00
25日は6歩も運動したんだね!
2021/04/25(日) 13:36:14.12ID:HkPmWuoo0
上の右寄りのグリーンの盤面のヤツ、カシオのツインセプトみたいに液晶画面ついててすごい期待して買ったんだけど、液晶表示のコントラストが薄くてバックライトも点くんだけど盤面全体を照らしきれずまったく見えないという駄作だった。
2021/04/25(日) 13:39:35.82ID:cL+G0Fez0
そのスカーゲンのと姉妹ブランドのFossil Hybrid Smartwatch使ってるけど、さすがにフェイス上の小丸は固定だね
針の位置がずれてるなと感じたら母艦アプリから針の調整をする必要がある
ソフトウェア的な自由がきかないから、どっぷりPebble使ってる人にはつらいけど、たぶん今のところ一番Pebbleに近いのがこのSKAGENとかFossilだと思う
2021/04/25(日) 14:52:44.02ID:jtyIHhte0
>>232
todoist mini連携できないと思ってたけど
redditみたらひっそり更新されてるのね
機能は使いきれないだろうけど3デバイス連携できました
ありがとう!
2021/04/25(日) 17:34:57.17ID:E24fTx7c0
>>246
時計を見るアクションを強めにすると(手首くるっくるって感じで)
針がぐるりと一周するので、針と被った小丸を確認できるという、
あったほうがいいのかどうかな機能がついてるゾ
2021/04/27(火) 00:33:02.23ID:rGX3t1W50
>>252
マジだった!
俺も更新してびっくり。
またPebbleから乗り換える理由が減ってしまったw
255Cal.7743 (ワッチョイ 879d-0Ta6 [60.69.122.106])
垢版 |
2021/04/27(火) 02:37:52.32ID:6lKBpSRA0
>>247
キモい
256Cal.7743 (ワッチョイ c79d-MUnq [60.137.113.178])
垢版 |
2021/04/27(火) 02:45:22.18ID:poR/Y8Lb0
>>247
小汚い
2021/04/27(火) 06:32:32.64ID:lROcnDgj0
>>255
>>256
ちきしょうw
2021/04/27(火) 11:46:52.41ID:T9SBUAkW0
>>247
ステキ
2021/04/27(火) 12:15:16.52ID:DDI0r/0wM
pebble如きに嫉妬して何年もネチネチ言ってる奴の方がよっぽどキモい
2021/04/27(火) 12:33:44.60ID:5caST0i6d
>>252
ひっそり更新はマジに困る。
rebbleで更新しないのって中の人が違うのかな?
2021/04/27(火) 13:36:33.36ID:l23v/kfC0
>>253
物理的な針なら隙間があるからちょっと傾けるだけで下も読めるだろうしやっぱり余計な機能かなぁ
意図しないタイミングで針が動いて時間が分からなくなるとイライラしそう
2021/04/27(火) 14:17:30.75ID:dUbSj6GO0
>>261
針が一周するのは時計を見るアクションじゃなくて母艦と通信してるときだった気がする
読みやすさというより仕様的なものかも。
通知が来たときに針が水平になるけど、その時寝ぼけてて実際の時間と勘違いしたことはあるw
2021/04/27(火) 14:39:02.97ID:rGX3t1W50
>>247
何の情報も出すわけでもなく
キモいとか小汚いとかクソみたいな
コメントしてるやつは無視してw

常時時計表示がマストってのが自分と同じなので、
その中でバイブレーションが一番強いのはどれでしょう?
Pebble比で教えてくれたら嬉しいです。
2021/04/27(火) 14:49:26.18ID:DDI0r/0wM
>>255-256 はGSHOCKガイジやぞ
2021/04/27(火) 19:48:03.07ID:lROcnDgj0
>>263
フォローありがとです
やっぱりpebbleの最強設定のバイブが一番強い!
2021/04/27(火) 23:38:36.21ID:rGX3t1W50
>>265
それなんだよなぁ。
他の機種が多機能っていっても
常時時計点灯
強いバイブ
電池持ち
という俺的三大基礎機能を満たす機種がないという。。。
267Cal.7743 (ワッチョイ eb9d-0Ta6 [126.224.111.250])
垢版 |
2021/04/28(水) 04:21:53.02ID:uj7yXwIZ0
あ、その話はもう終わったんで
2021/05/19(水) 10:16:24.38ID:vCRYKSvQM
メール表示のフォントサイズって任意に変更できたっけ?
機種変更で久し振りにセットし直したら何かでかくなって表示量が減ってしまった気がする
一行に6文字ではなかったと思う
タイムにあおしまさんの日本語化ファイル使った
2021/05/19(水) 10:47:41.47ID:TzOQsTDwa
>>266
TicWatchProが比較的近いけど、バイブ弱いんだよなぁ。
結局、Pebbleに戻っちまった。
2021/05/19(水) 14:49:04.18ID:CPm9MDCR0
>>269
そうやって俺達はPebbleを使い続けるのさ^_^
2021/05/19(水) 16:02:23.27ID:vvu8mthHM
P2のガワも2個買っちゃったし
本体も2個あるし
PTもあるし
あと10年はなんとかなる
2021/05/19(水) 19:08:31.23ID:zM0HN/e10
rebbleが持てばね
2021/05/19(水) 19:14:45.48ID:UZvTupLdM
バッテリーの予備がないと持たないのでは
2021/05/19(水) 22:42:11.85ID:kNCWfcg00
今からAndroid12ベータ入れてみる
これで繋がらなかったらpebbleとはお別れかも
2021/05/19(水) 23:07:51.46ID:kNCWfcg00
無事アプデ終了
pebbleも問題なく接続完了
これでもう一年は使えるかな

でもchmateからは書き込みできんな
276Cal.7743 (オッペケ Srf7-Fg5F [126.208.186.178])
垢版 |
2021/05/19(水) 23:56:30.85ID:l+6FC9IZr
>>268
Setting Notifications TextSizeから変えられた筈よ
それとSOSが頻発する人はスマホで使ってるアプリ
を一度見直してみるのはどうでしょう?
自分はiPhone使ってた時に2〜3日に1回のペースでSOS起こっててほぼ毎日枕濡らしてたけど、ふとPhoto Vaultってアプリを使ってるタイミングでSOSが起こってることに偶然気が付いて、そのアプリを使う時だけ事前にPebble本体をAirplane ModeにしておいてアプリをタスクキルしてからまたPebbleを接続するようにしてみたら一切SOSが起こらなくなった。

今回の例はおま環かもしれないけど、無意識にスマホで使ってるアプリの中にお使いのPebbleと相性の悪い子が潜んでるかもしれないので一応自分が気付いたことを書いておきます。
長ったらしいのでスルーしてくれてもおけ
277Cal.7743 (オッペケ Srf7-Fg5F [126.208.186.178])
垢版 |
2021/05/19(水) 23:59:27.28ID:l+6FC9IZr
ごめん途中文字化けしてるしきちんと改行入れるべきだったね
読みづらくてすまん
278Cal.7743 (ワッチョイ e69d-N82A [126.3.26.252])
垢版 |
2021/05/20(木) 04:44:15.75ID:kK2WNNtM0
安物買いの銭失い
それがpebble
2021/05/20(木) 07:25:38.76ID:Xiv3uGJiM
>>276
ありがとう
見てみたけどSettingの中にTextsizeの項目がなかった
Androidアプリは4.4.2だけどバージョンの関係かなぁ
2021/05/20(木) 08:06:47.75ID:zyPJV2YsM
見直してたらアプリじゃなくて本体の方にめっけて無事に変更してすっきりできた
久し振り過ぎて色々忘れてる
ありがとう助かった
2021/05/20(木) 18:00:43.53ID:7p+lcV290
PTS買いだめしてあるのに Apple Watch 買ってしまった

もうPebbleに戻らないかも、、
2021/05/20(木) 18:49:31.45ID:KUtxMWPyM
両方使えやー
モノの方向性が全然違うやろー
283Cal.7743 (オッペケ Sr7f-Fg5F [126.156.143.2])
垢版 |
2021/05/20(木) 19:30:25.72ID:aGSZZDrZr
>>280
スマホのPebbleアプリで設定見ちゃってたのね!
解決できてよかった
2021/05/20(木) 19:49:23.34ID:7p+lcV290
>>282
Apple watchでは寝てる間含めたアクティビティ計測にも常時使うようになったので交換するタイミングがない
Apple Watch も常時表示出来るのでPebble Time Steel の明確なメリットは電池持ちだけになった

毎日風呂入る前に充電する習慣がついた今では毎日充電が必要な事がもうデメリットに思わなくなってしまった
2021/05/20(木) 19:59:17.18ID:UESptiX90
基本腕時計は左手首に一つ付けるものだし
スマートウォッチと同期させるスマホもだいたい一台しか持たないから
いくつも同時に使うのは難しいよね
まぁApple Watchにするのもいいんじゃないかな
俺は日によってPTにしたりPTRにしたりといろいろ付け替えたりしたいのもあって
pebbleから乗り換えることか出来ないなぁ
2021/05/20(木) 20:09:28.16ID:N6fiTTrx0
有機ELの常時表示は自発光だから暗がりで目立つのがイヤだなあ
2021/05/20(木) 20:11:43.95ID:KUtxMWPyM
本体だけにして胸ポケットとか、キーホルダーにするとか
時計は普通の時計をしたいから胸ポケットに入れてほぼ通知に気付くためだけに使ってる
もうスマホは肌見放さずには重すぎる
2021/05/20(木) 20:17:19.24ID:7p+lcV290
確かにPebbleの液晶は悪目立ちしないメリットはあるね

Pebble もApple Watchのアクティビティと同じアクティビティの計測同期や睡眠計測の同期ができれば交換して使いたいな
2021/05/25(火) 19:06:38.53ID:i/4F8v4A0
iPhone7をiOS 14.6にアップデートしてみた。
アップデート後、pebbleアプリを立ち上げ直さないとPTRを認識しなかったが、
それ以外は異常なし。普通に使えてる。
PTRは、あおしまさんパッチで日本語化、Pixel4 Android11(母艦)、iPhone7 は(通知のみ)の
2台同時接続の変則構成。
2021/05/25(火) 19:28:13.45ID:CmlFD89N0
同じく問題無し
291Cal.7743 (オッペケ Sr4f-cuAF [126.186.37.13])
垢版 |
2021/05/27(木) 05:21:43.42ID:95UgtIfkr
gshockでいいだろ
2021/05/27(木) 10:30:05.26ID:6Eio2piP0
オッペケで草
2021/05/31(月) 20:21:04.76ID:41P6L+7a0
スマホ変えて泥11にしたら着信時の表示が全部Unknownになっちゃったけどおま環かな?
着信後の通話履歴とかはちゃんと日本語表示で相手の名前出てるんだがかかってきたとき見れなきゃ意味ねー
2021/05/31(月) 20:53:56.58ID:n5rCBOsn0
android 9.0以降では、標準のPhoneCallをオフにして、Dialer for Pebble を入れると表示される。
https://butler885.com/smartwatch-21/
2021/05/31(月) 21:29:39.96ID:41P6L+7a0
>>294
おお!表示されました
これでまだまだpebbleで戦えそうです
ありがとうございます
296Cal.7743 (ワッチョイ 039d-rhD4 [126.53.81.40])
垢版 |
2021/06/02(水) 03:43:33.26ID:g9LHS1t+0
gshockでいいだろ
2021/06/03(木) 09:37:46.08ID:/fwW1BEF0
>>296
私jkなんだけどグショックって何ですか
2021/06/03(木) 10:08:40.22ID:Rfpr1FU6d
>>297
ダイオウ何とかって団子虫のような深海生物がいるだろ?
2021/06/05(土) 23:41:27.35ID:iZp4E4B60
https://www.gizmodo.jp/2021/06/wearable-losers.html
自分としてはスマートウォッチ市場がヘルスケアに根ざしてるっていうのもあんまり納得いかないんだよな
根ざしてるというか、根ざさざるを得ないという感じなのかな
2021/06/06(日) 02:11:19.22ID:7uFo1ZYG0
>>299
納得いかないに同意。
ヘルスケアのアクティブユーザーなんぞ1割くらいだろ?
機能は動かしてるだろうけど活かしてないだろうし、なくても困らないものの代表だと思ってる。
少し運動して、3食食べて、早寝早起きすれば勝手に健康なんぞ付いてくるから、そもそもヘルスケアなんか要らんのだよ。
2021/06/06(日) 03:07:45.88ID:tNKU6QjEd
>>299 >>300
確かに。
ヘルストラッカーはあくまで選択肢であって、「有って当たり前」という空気なのはおかしいわな
2021/06/06(日) 03:44:55.61ID:5kagIoZX0
ちょい前にApple Watch買う前にPebbleしか使ってなかった時は自分もそう思ってたが、Apple Watch使い始めたらアクティビティートラッカー機能がメイン機能になってしまった。

1時間座りっぱなしだと1分間立って運動しろだの言ってくるのはリモートワークで座りっぱなしになりがちだからこそ有用だった。
303Cal.7743 (ワッチョイ a39d-EWRh [126.159.206.25])
垢版 |
2021/06/06(日) 07:18:29.46ID:jUHNlSRU0
gshockでいいだろ
2021/06/06(日) 09:05:28.62ID:YZ7mB45f0
かく言う自分もアクティビティートラッカーと睡眠と心拍は予想以上に頼ってた
けど!ヘルスケア一辺倒なのが気に入らないんだー!
2021/06/06(日) 09:11:09.24ID:YZ7mB45f0
まーでも、「こうできたら便利だよ」よりも「健康気になるでしょ?これ使って改善しなきゃ」ってほうが買わせやすいよね
もっとヘルスケア以外の部分が充実してくるのはまだ先なのかな
2021/06/06(日) 12:16:07.30ID:VWAp1q6Q0
>>300
若い人ほどそういう思考だろうけど、40代50代60代は違うんじゃない?
普段の健康を失った人ほど気をつけなきゃなって意識になるし、ヘルスケアメインの使い方が増えてるのも凄く納得出来る
疾患って気を付けててもなるもんはなるし、だったらもっとやれる事は…って気持ちにもなると思う
2021/06/06(日) 12:22:50.23ID:BvffqWG60
スマホと連動する腕時計的なもの として
現在やれることが思ったほど少ないんじゃないかな
個人的にはすぐ時間がわかって通知が来てアラームで朝起こしてくれて
月表示のカレンダー見られたらそれでいいってとこあるけど
人によっては「え?スマートウォッチってそれだけしか出来ないの?」ってなるから
ヘルスケア機能もあるんですよ!と打ち出してるというか
2021/06/06(日) 18:50:10.85ID:5kagIoZX0
ヘルスケア関係は新し物好きの若者だけじゃなく、金持ってる高年齢層もスマートウオッチに金出すモチベーションになるからね

Apple Watchは心電図や酸素飽和度計測だけじゃなく、今年のApple Watch7で血糖値測定までやろうとしてると噂されるぐらいだし
2021/06/06(日) 20:20:03.65ID:Uv098sxDd
>>308
病気持ってる人は、こんな物に命を預けるとか怖くて出来ないだろ。
あくまで健康な人向けのオモチャだよ。
危機意識ある人はちゃんとした医療機器を使うと思うぞ。
2021/06/06(日) 21:26:48.46ID:VWAp1q6Q0
>>309
症状には程度があるから、より詳しくデータがとなれば専門の医療機器になるけど主治医の参考程度ならスマートウォッチも役に立つよ
生活習慣病の予防とかに使いたい今は健康な人とか症状が軽い人がメインなのはそうだろうけどね
2021/06/06(日) 21:45:50.24ID:EINZ1YI50
P2のボタンがとうとう取れたので、蟻から3Dプリンタのボタン+カバーを取り寄せた
精度が合ってないのと、分厚すぎてハマらなくて、削って合わせるのに1週間かかったわ
とりあえずは使えるようになったけど、ボタンの出っ張りが2〜3mmもあって気に入らないから
コレも1mm以下に削ることにする
2021/06/07(月) 02:14:15.17ID:QLTSLSXe0
>>310
そうだね

スマートウォッチは本格的な医療機器ではないから
持病を持ってる人がその病気に関係する検査をスマートウォッチに依存することもないだろう

でもスマートウォッチを身につける人が増えるにつれて、身につけていたおかげで命を救われた人も出てきている

https://japan.cnet.com/article/35157624/

Apple Watchの転倒検出機能のように、日常的に身に付けているガジェットが常に状況を計測し、異常を検出し、必要と判断したら自動で連絡するというのは、ガジェット好きじゃ無くても惹かれる機能進化だと思う
2021/06/08(火) 08:47:41.86ID:NAypNIUJd
>>312
でもそれってスマートウォッチに限らない話だよ。
飼ってるペットでも近所の他人でも同じ話だし、宝くじの一等を10回連続で当てるような確率の話を一般的だと語ったら頭おかしいと言われるよ?
2021/06/08(火) 09:29:54.44ID:835wPMvea
>>313
噛みつくような内容か?
体にいいらしいから✕✕食っとこう程度の話だろ
そこにいきなり宝くじ10回はさすがに草
2021/06/08(火) 11:12:36.41ID:NAypNIUJd
悪い。たぶん連続100回くらいの間違い。
2021/06/08(火) 11:52:25.45ID:eQgpNutzM
回数の問題?w
2021/06/08(火) 17:16:14.11ID:B8m6DputM
アオシマさん謹製のPebbleSteel使ってるんだけど、最近充電してるふうに見えて気がついたら電池切れしてるときがあるんだよね
裏蓋を開けると直ったりするので、何かしらが蓋に押された結果なのだろうけど
うまく行ってるときとそうでないときの区別がつかないのでどこをいじっていいのかわからぬ
同じような症状の人、いないかな
2021/06/08(火) 19:09:40.02ID:zh1mRbsjM
修理品のPebbleSteel持ってるけど
充電すると再起動しない限りバッテリーの数値が変わらない
実際は減ってるけど100のまま
充電されてないってことはないな
2021/06/08(火) 19:34:41.89ID:Z4SrviyH0
PTS使ってるけどカラー以外でPSの欠点ある?
2021/06/08(火) 21:13:29.95ID:uGa/+if3M
歩数計とか睡眠測定も無いよ
2021/06/09(水) 00:05:30.22ID:miDH21VT0
>>318
情報さんくす
俺のはバッテリーの表示はちゃんと変わるし、残量少なくなったらちゃんと警告出るわ
充電タイミングわからなくなりそうだし、それはそれで結構嫌な症状だね
俺のは充電器に繋ぐと緑のランプ点いて、充電中表示になるけどそのうち電池切れて電源落ちる
充電そのものができないから厄介なんだよな
2021/06/09(水) 00:20:47.22ID:leTFj6Gg0
>>320
それだけですかね。
ならPTSの予備の予備に買っとこうかな。
2021/06/09(水) 00:24:37.84ID:leTFj6Gg0
…と思ったけど、めっさ高くなってる…
2021/06/09(水) 00:29:11.95ID:iHOb98pUM
初代SteelはPebble OSのバージョンが古くて安定してる
Time系は日本語化してると不安定だったりする
2021/06/09(水) 01:12:03.97ID:leTFj6Gg0
>>324
そう言えばアップデートで使いにくくなりましたしね。
PSも通常通りRebbleサイトからセットアップ出来ますよね?
過去PC,P2,PTSと使ってきて、PSは未体験です。
P2はゴムがダメになるので。
326Cal.7743 (ワッチョイ 3f8a-9b/0 [133.201.10.192])
垢版 |
2021/06/09(水) 15:24:48.98ID:FtsGEl1V0
>>165
>>166

どうもありがとう!
PTS使っていてガラスに傷がついたなあと思っていたところ、この前、アマゾン見てたらPTS 17000円ほどで売っていたのでついポチったんです。

同時に買った保護フィルターがやはり剥がれて自分も同じように困っていてました。

自分もそこから取り寄せてみたら、一週間ほどで届きました。とてもいいです。

その説明書を読むと、動画を見よとあるので、以下に乗せます↓

https://www.gadgetwraps.com/pages/install

https://www.gadgetwraps.com/pages/pebble-time-steel-clear-screen-protector-installation

久しぶりに感動しました。
本当にありがとうございます。


なお、長年使ったPTSを取り換えた感想は

・新しいとバイブが強い、とてもいい。
・充電電池がやはり長く持つ。5日ぐらいいけるかも

です!
あと、着信Unknownもここで教えてもらったDialer for Pebbleで快適です。

>>294
ありがとう。
327Cal.7743 (ワッチョイ a39d-EWRh [126.147.182.106])
垢版 |
2021/06/10(木) 04:55:42.64ID:aCJ+pT4z0
gshockでいいだろ
2021/06/10(木) 06:54:02.00ID:jcOzAcA00
>>327
グショックでいいだろおじさんw
2021/06/10(木) 07:00:06.59ID:cWOy6ycU0
>>328
まだその人おるの?w
てかNGしときなよw
2021/06/10(木) 07:40:25.34ID:/GvxHpw90
>328
さすがにボットでしょ
331Cal.7743 (ワッチョイ 53b5-EWRh [122.25.120.125])
垢版 |
2021/06/10(木) 12:41:52.87ID:K3joqihD0
あ、その話はもう終わったんで
2021/06/10(木) 14:10:52.01ID:wvITf3lH0
直近見る限り早朝にレスしてるな
老人が夢うつつで寝言を言っていると思えばやさしくなれる……かもw
333Cal.7743 (ワッチョイ f3b5-TMfw [122.25.120.125])
垢版 |
2021/06/11(金) 00:11:36.09ID:KyYD3kT40
gshockでいいだろ
334Cal.7743 (ワッチョイ f3b5-TMfw [122.25.120.125])
垢版 |
2021/06/11(金) 00:12:25.71ID:KyYD3kT40
gshockでいいだろ
2021/06/11(金) 02:46:59.67ID:1G3GIPr40
何で成りすますの?
2021/06/11(金) 07:34:40.44ID:bP8WyYKd0
P2は充電中にアラート飛んでくるとそこで充電止まってたりするな。
2021/06/11(金) 14:42:49.49ID:MNzSuFlsM
ついに出たね
2021/06/11(金) 18:32:05.81ID:DtBAWicP0
>>337
なにが?屁?
2021/06/11(金) 18:39:00.64ID:oohv2x0S0
地元のハードオフで二本目になるP2HR購入
半年前は7980だったのが1980になってたのでつい
2021/06/11(金) 18:57:02.28ID:mMGF0/m4a
そういやPebbleって定価いくらなんやろ?
俺が買ったPTは買収決まった後だったせいか1万だったが
2021/06/11(金) 21:49:39.08ID:H5D0IJTg0
3万円を超えてたのは確か
公式通販のPTRですけど
2021/06/11(金) 22:57:11.58ID:UcSDUq4W0
>>339
まぢで?
その価格なら流石に飛びつくわ!
2021/06/11(金) 23:14:44.22ID:O4+Uv/a90
一般販売が始まってすぐ買ったけど、そのときの注文メール見たら$249.99って書いてあった
なんか記憶の中では12000円くらいだと思ってたわw
2021/06/11(金) 23:14:59.83ID:O4+Uv/a90
>>343はPTRの話です
345Cal.7743 (ワッチョイ c39d-di58 [126.242.192.225])
垢版 |
2021/06/12(土) 03:46:04.33ID:ExShvT0D0
ptrは最悪。gshockでいいだろ
2021/06/13(日) 06:46:33.66ID:0ihFlXvPr
バッテリーもちが悪い
347Cal.7743 (テテンテンテン MM7f-8GVE [133.106.144.148])
垢版 |
2021/06/14(月) 17:49:58.07ID:/YDGd17eM
どこでもプログラミングしたい人へ。手首でコードが書けるカスタムスマートウォッチ
https://www.gizmodo.jp/2021/06/commodore-64-watch.html
2021/06/14(月) 18:26:39.83ID:OsDnveg5d
>>347
おもしろそー!
2021/06/15(火) 04:52:22.43ID:hx4IGLzSr
PTRは最悪。GSHOCKでいいだろ。
2021/06/28(月) 13:25:46.36ID:Ry3R+ZFA0
Amazfit Stratos 3
Amazfit Bip S Lite
を使ってみたが、Pebbleには遠く及ばない…
(運動とか活動量計の機能は使いません)
本当にガッカリ。代替で使う気にもなれない。。。
2021/06/28(月) 13:58:23.83ID:eRLdXS8id
今はPTS使ってるけど、予備にPS2台確保したわ。
2021/06/28(月) 15:40:28.77ID:X0tQZ5wEM
Amazfitは名前の通りフィットネストラッカーだしね
2021/06/28(月) 16:27:04.32ID:Ry3R+ZFA0
たしかにフィットネスの方だね…
Pebbleが今のスマホと接続に問題がなければ使い続けるんだけど。
そう言う意味では、Amazfit は接続や再接続に失敗は無い。
Pebbleのソフトというのか?あれを考えた人は凄いと思う。
アラームもタイマーもスケジュールも便利だったから。
2021/06/28(月) 18:48:53.92ID:e65i2tBy0
>>353
Pebbleはあの柔軟なOSを実現したところだよな
もちろんWearOSでできるんだろうけど、WearOSを載せられない端末であの柔軟性はありがたかったなぁと今更ながら痛感する
2021/06/28(月) 21:14:17.14ID:p3wVR5lI0
fitbitはでかい面しているわりにはBT接続に難がありすぎる
今は知らんけどASUSなんかはメーカーごと排除されていたし
2021/08/03(火) 03:20:36.46ID:NO9j83lP0
https://i.imgur.com/5eLcKet.jpg
この表示ってなに?
2021/08/03(火) 12:19:05.62ID:QpNm+WCmd
pebble steel ベルト変換する奴ってもう売ってないのかね。
2021/08/03(火) 12:19:28.09ID:QpNm+WCmd
>>356
餌くれ、餌
2021/08/03(火) 13:10:43.34ID:JNVEus1o0
>>356
最後の断末魔
2021/08/03(火) 16:40:43.48ID:NO9j83lP0
>>358-359
充電切れってこと?
2021/08/05(木) 20:14:57.11ID:O+w+lVhma
Pebbleでポケモンが動いてる! | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2021/08/pebble-pokemon-pebblemon.html
2021/08/05(木) 20:31:01.72ID:Co8XtaVn0
ポケモンほとんどやったことないのに入れてみた
2021/08/05(木) 20:37:25.80ID:sMFCWQ9W0
pebbleでandroidとかwindowsとか動けば気が向いだけどな
2021/08/30(月) 09:15:25.24ID:MbMuaCtv0
PT使ってるんだけどさっき金具にスってしまってベゼルにデカい傷が…
使ってればそのうち薄くならないかなぁ
2021/08/30(月) 09:39:35.02ID:t0aMMwVMM
腕時計用の研磨するやつで磨けば少しは薄くなるんじゃない?
2021/08/31(火) 01:11:22.36ID:pEhICi+I0
>>364
PT黒使ってたけど傷が増えてきたから思い切ってヤスリかけたらヘアライン風のシルバーになった
2021/08/31(火) 06:58:47.97ID:BX9bW65I0
剛毅だな でももうそれくらいしても
いい月日が立ってるもんね

中国で2のケース売ってて
サイドボタンえぐれた中身を移植しようとしたけど
モニタとのフラットケーブルはめれなくて詰んだ

あ、steel2つ買い増ししました
2021/08/31(火) 10:01:05.09ID:IpzTYi1za
せめてピカールくらいにしとけよ
2021/08/31(火) 10:38:29.17ID:7XpyO9Hjd
>>367
ほんと予備の重要さを感じるね。
中古はやはり中古、挙動が怪しい。
Pebble classic x1 (故障)
Pebble Steel x2 (x1 新品予備, x1 中古 ボタン反応劣悪)
Pebble2 x1 (故障 ボタンもげ)
Pebble Time x1 (中古 現役)
Pebble Time Steel x3 (x1 新品予備, x2 現役)
Pebbleにどんだけ使ってるんだろw
2021/08/31(火) 14:12:48.09ID:JIoqRywKM
>>369
そんなに持っててもそろそろスマホの方がversion的に対応厳しくない?

おれはこれだけ
Pebble Steel x2(現役、故障)
Pebble Time Steel x2(現役、新品予備)
2021/08/31(火) 14:50:02.84ID:7N5V3dsVM
自分は2つだけだなぁ
Pebble Time Steel x2(現役と新品予備)

画面に傷つけてしまったのを防護フィルムで誤魔化してる程度で、電池もまだまだヘタらないので当分使えそう。
2021/08/31(火) 16:16:54.04ID:0CsF7E6o0
PTRが5〜6台 クラシックのピンク1台 1台をキープ中
今使ってる黒のPTRが電池持たなくなってきたけど使えるからついつい使い続けてしまってやめ時が難しい…
2021/08/31(火) 21:55:22.42ID:x9awBhQA0
>>370
最近までドロイドウェアとかも試してみてたけど、改めてPebbleから逃れられない事実を突きつけられただけだったよ。
実質的には生きてるのは、
PS 新品x1
PT 現役x1
PTS 現役x2, 新品x1
あ、結構あるな…でもなんか不安になる。
病んでるなw
2021/09/01(水) 00:27:37.26ID:nOsVkD1ga
裏山鹿
2021/09/01(水) 12:58:36.53ID:zjWMUHLa0
>>367
そのうちガワと電池交換するつもりで安心してたけど、コネクタ難しいとは
情報thx

諦めて他に乗り換えるのも考えないと
376Cal.7743 (ワッチョイ c596-4thN [106.72.194.193])
垢版 |
2021/09/01(水) 18:58:43.15ID:ffuoHwhH0
>>370
みんな沢山持ってるな。俺だけかと思ってたけど、安心したわ。乗り換え先が無いよね。
PTR 現役 銀ポリッシュ*1,予備*5(銀3,黒2)
PTS 銀1
P2 赤*1、Aqua*1
2021/09/01(水) 19:14:58.89ID:3Qt++mX3M
>>376
予備*5って、すげーな
あと何年(何十年)使う気だよ
2021/09/01(水) 19:31:37.87ID:ffuoHwhH0
PTRは電池の容量が少ないから2日に1回は充電しなきゃいけない。だから電池の劣化が
早いから、予備を確保しなきゃ! って程度の良さそうな中古を買い集めた次第。
pebbleのハードウエアの寿命より、AndroidやiOSの仕様変更でアプリが使えなくなる方が
先かもしれない。
2021/09/02(木) 09:22:35.47ID:SKCxKM7v0
>>375
うん、構造的にガラスと液晶を本体から剥がさないと
無理というか、製造段階でなら出来るけど
後から交換という構造では無かったよ。

Webで一人だけ交換について書いてる人がいたけど
「人類がコレをはめられるのか」
みたいな表現で納得した。
その人は成功してたので本当に人間じゃ無いのかもしれん。
俺は今までの電子工作の自信が全部消えたよw

というわけでpebble2の
ガラスと液晶、本体(ケース)分離方法を
知ってる人がいたら教えてください
再チャレンジします。
2021/09/03(金) 00:09:36.57ID:XRJ7Jn6y0
フラットケーブルの巻きクセを無くして
出来るだけ真っ直ぐにしてから差し込むんだ
2021/09/04(土) 08:43:12.13ID:jmM86YWJ0
>>373
わかる。乗り換え先皆無。
どんだけPebbleの基本思想が優秀なんだよと思うよな。

中古も出てこないし値段も高いよね。

自分はPTS使っててPTを予備に一つだけ。
もう一つPTS欲しい。。。
2021/09/04(土) 12:23:48.09ID:PLfygaZUa
うーん、あと一歩
https://grapee.jp/1005261
2021/09/04(土) 12:24:18.92ID:+Fx64f1rM
PTが4日持たなくなって一週間以上持つPT2を使い始めたんだけど
放置してたPTのバッテリが完全放電のせいか更に劣化してしまった
複数台持ってる人はちゃんとメンテしてる?
2021/09/04(土) 12:46:50.16ID:86hQ5ZAY0
いつもここ見てメンテしようって思って抜けてたので今から軽く充電します
https://i.imgur.com/6ilLV6f.jpg
2021/09/04(土) 13:35:32.73ID:4XR3iaAcM
Time Steel使ってますが、バッテリーはまだまだ行けそうなもののボタンの戻りが怪しくなってきました
3Dプリンタで遊んだりiPad miniのディスプレイ交換したりするくらいのことはできますが、自分で直せますか?
2021/09/04(土) 22:37:14.01ID:lNEuWdID0
皆さんのpebbleへの熱意をみてると手元にあるPTを廃棄するのは忍びなくなります
どなたかにお譲りするとするならどんな手段が適当でしょうか?
2021/09/04(土) 22:48:42.08ID:rBUdcj2qH
>>386
メルカリかヤフオクでタダ同然で売る
2021/09/06(月) 13:35:19.87ID:hopZY2G40
>>386
捨てないでぇ!オクで頼む!
2021/09/06(月) 14:01:26.07ID:0KNa1+34M
安く出せば壊れてても修理ガチ勢が買う可能性ある
2021/09/12(日) 23:15:03.40ID:fERA0F0YM
ttps://techable.jp/archives/159733

コレ、名前だけPebbleに寄せてきてるかと思いきや
1週間バッテリー持つとか微妙に食指が動くな
2021/09/13(月) 00:01:33.27ID:cQkoFxKY0
ディスプレイなれけば電池は持ちそう

「国内販売」を開始!と言ってるけど、実際海外ではほとんど流通してないみたいのでちょっと怪しく思えてしまう
2021/09/13(月) 06:46:12.77ID:6xHlGbYH0
あれ?こういうの既になかったっけ?
2021/09/13(月) 17:01:03.82ID:03wwP8i8a
単なるハイブリッドスマートウォッチじゃん
それならFossil Hybrid HRの方が良いだろ
2021/09/13(月) 21:13:00.46ID:I/r8S0YwM
>>393
確かに
提灯記事に踊らされるところやったわ
2021/09/18(土) 22:04:42.27ID:4iGEwXvK0
手持ちのPTRとPebble2HRがほぼ同時に逝った
仕方ないのでAmazonでPTSを購入したが
いつになったらPebbleより使い勝手のいいスマートウォッチが出てくるんやろ
wear os3も思ったほどバッテリ駆動時間長くならないみたいやしなぁ
2021/09/18(土) 22:23:47.29ID:4iGEwXvK0
>>384
これは凄い
全部動くの?
2021/09/19(日) 00:03:51.29ID:Zz5M3Ut30
自分はバッテリーの持ちはあんまり気にしないから、使い勝手と小ささを極めたスマートウォッチが欲しいよ
けどその二つが難しいんだろうな
2021/09/19(日) 05:21:28.58ID:Dvmle6d+0
>>396
ローズゴールドのPTRだけ末尾04'エラー表示からファクトリーリセットされなくて困ってるとこですが
残りはクラシック以外は正常起動しました
完全放電してボタン3個押しも4個押しも効かない('、3_ヽ)_
2021/09/19(日) 05:21:52.36ID:Dvmle6d+0
あ、クラシックはまだ確かめてないだけです
2021/09/19(日) 11:56:03.49ID:0YzHHXNJ0
>>398
おお
それだけあって使えないのは1個だけなんだ
結構ほうっといても壊れないもんなんだね
ワイも故障に備えて買い増ししとくか
2021/09/19(日) 21:38:27.73ID:3q8NgBWS0
突然PTSのバッテリーが死んだ。
充電後にBattery+の表示が452dayになった後、フル充電しても1日しか持たなくなった。
フル充電すれば1日以上は持つのでかろうじて使えるが、とりあえず予備パーツ行きかな。
予備機持ってるけど1台しかないから買わないとなー。
2021/09/20(月) 18:34:00.71ID:x0dcxmqs0
PTSの予備機も死んでる!
BTが接続できない!
ハードリセットの起動時一瞬だけBT認識するけど、それ以外はダメだぁ。
予備機含めて購入するとえらい出費だ。
このBT接続不良なんか対策あるかな?
2021/09/20(月) 20:28:00.87ID:dgSNuPEg0
>>402
母艦側と本体側の設定を全部消すのはやりました?
2021/09/21(火) 07:37:40.93ID:CW4rsL2zd
>>403
最初に両方のBT設定消してやったけど駄目でした。
その後母艦側をクリーンインストールしたけど結局駄目でした。
でも一晩おいたら普通に接続した。なんで???
2021/09/21(火) 09:00:24.65ID:oPorym4M0
>>404
接続してよかったです
自分はファクトリーリセットが完全放電してもいかなくて困ってます
2021/09/21(火) 19:14:32.21ID:HXbME5So0
iPhone SE(第2世代)をiOS 15.0にアップデートしてみた。PTRとP2で動作OK。
全ての機能を確かめた訳じゃないけど、異常無いみたい。普通に使えてる。
2021/09/21(火) 20:48:27.75ID:I/cM4aQH0
しかし、マジで予備機も底をつきそうだし、代替機を真剣に考えないとなぁ。
だけど候補がない、ホントにない。
困ったもんだ。
2021/09/21(火) 21:14:16.54ID:rV25AkGzd
Pebbleのことは忘れるんだ
蜃気楼でオアシスが見えているようなものなんだ
2021/09/21(火) 21:29:00.20ID:8vUaycTKd
電子ペーパー採用でバイブ強いだけでいいんだけどな
2021/09/21(火) 22:09:10.93ID:eCSykEi80
iPhone7 iOS15.0問題無し
2021/09/22(水) 01:00:28.37ID:Udd+r4S/0
>>409
amazfit bipでいいんでないの?
こちらも既に生産終わってるけど軽くて薄くていいよ。
2021/09/22(水) 01:05:15.78ID:/ch4guty0
今使ってるPTRは電池の持ちは悪くなってきたけど全然壊れないので予備期の出番がないです
ベルトが先にやられてきた…
2021/09/22(水) 10:20:30.21ID:MvWPR0K/0
>>411
bip良いんだけどバイブが弱いんだよなぁ。。。
2021/09/22(水) 20:04:53.05ID:Udd+r4S/0
>>413
確かにpebbleの弱くらいかもだけど扱いやすいし着けてるの忘れるくらいの軽さと薄さ
2021/09/22(水) 20:18:27.99ID:55rw7GKW0
軽くてバッテリーの持ちもいいんだけど
個人的に通知の表示が垢抜けない感じで嫌だった

いろんなスマートウォッチいろいろ出てて
心拍数はかるとこういう感じです睡眠時間はこう表示されますなんて紹介されるけど
メールが来たときとかそういう画面を見せてほしいのよ
2021/09/22(水) 20:40:09.09ID:Udd+r4S/0
そうそう。
レビュー動画ってフィットネス関係ばっかで参考にならんよな
2021/09/23(木) 18:05:37.96ID:zb1LqIbPd
bangle.jsてどうなん
2021/09/26(日) 09:47:32.19ID:qyB1C7u8a
スマートウォッチを手の甲に装着! ユニークな本革ベルト「Ergon Band」を試してみた
https://www.gizmodo.jp/amp/2021/09/machi-ya-ergonband-review.html
2021/09/26(日) 09:50:27.79ID:qyB1C7u8a
スマートウォッチを手の甲に装着! ユニークな本革ベルト「Ergon Band」を試してみた
https://www.gizmodo.jp/amp/2021/09/machi-ya-ergonband-review.html
2021/09/26(日) 09:51:03.33ID:qyB1C7u8a
あれ、2つ投稿しちゃった
ゴメンね
2021/09/26(日) 09:58:39.79ID:UCaPJvtN0
良いなと思うけどこれ付けるのちょっと恥ずかしいよな…
2021/09/26(日) 13:14:44.44ID:7BnDgfbx0
俺は手の甲めっちゃ汗出るし垢も出るから
最初から無理だ──
2021/09/26(日) 17:50:21.82ID:CpDZRzMi0
画面を見る時、操作する時にほんのちょっと手首を捻るのを厭ってこんなゴテゴテした物を四六時中装着するのか…
2021/09/26(日) 22:41:29.94ID:uouxtEtr0
コロナのご時世に手洗うたびに外すの大変
2021/09/26(日) 23:09:18.69ID:px0v4ZZC0
普段はこんなの使い物にならんが
スキーのグローブの上から着けられれば便利かも
2万とか絶対払わんけど
2021/09/26(日) 23:23:43.59ID:yieO6maL0
>>420
とりあえずナイロン素材の安いやつで試した上で使ってみたい
2021/09/27(月) 20:42:37.30ID:TMpuGzwyM
P2のボタンがもげたので上で話題に出ていたケースをaliexpressで買い、載せ換えに挑戦しました。
結果、無事成功し完全復活です!
2021/09/27(月) 21:40:45.10ID:amAbtAP/0
ぜ、是非詳しく聞かせてください!
2021/09/27(月) 21:41:08.58ID:vzssLtgy0
ケースはガラス・液晶・ケーブルが一体になっていて、バックライト・バッテリー・基盤などが乗っているパーツをそこから引っ剥がすイメージ
3個のネジを外してからマイナスの精密ドライバーをケースの際にねじ込んで慎重に引っ剥がした
2021/09/27(月) 21:50:43.15ID:vzssLtgy0
ID変わってます

ケーブルをはめるときは、基盤とケースの間(コネクタとは反対側)から覗き込んで、コネクタにあてがったケーブルを手前に引き寄せる感じではめた
自分は無謀にも精密ドライバーで引き寄せたけどケーブルが傷付くリスクがあるので余りお勧めできない
悪戦苦闘している内にバッテリーをつなぐコードを引きちぎってしまったが、そのおかげで液晶用のケーブルがはめやすくなったかも
2021/09/27(月) 22:15:26.35ID:vzssLtgy0
あ、↑は液晶用のケーブルを基盤上のコネクタに挿す時の話です
この工程が一番の難所になると思われます
2021/09/28(火) 05:41:00.79ID:BWGd+mbwa
素人にも出来る?
2021/09/28(火) 05:47:32.62ID:9vgiQhVz0
うちのPebble2の右下ボタンも遂に逝ったので例の3Dプリンタのボタン買おうかと思ったが送料合わせて5000円越えだったから諦めてプラ板でボタン整形してホットボンドで止めたらなんとかなった。
2021/09/28(火) 06:29:57.85ID:MRNWVfjB0
>>429-431
ありがとう!
2021/09/28(火) 07:01:40.13ID:HYXN7PZCM
>>432

自分の場合もほぼ素人
電子工作はエレキットで遊んだことがある程度だし手先も不器用
なので根気さえあれば大丈夫かと
ただし運が悪いとリード線を切ってしまうかも知れないので、ハンダゴテは扱えた方がいいです
2021/09/28(火) 07:03:22.37ID:HYXN7PZCM
あと、すみません
自分で読みかえしても訳が分からない書き込みになってました
参考になるか分かりませんが、購入からの流れを時系列でまとめてみます
長くなると思うので、うまくまとまったらリンク貼りたいと思います
2021/09/28(火) 09:30:29.80ID:eFNekle40
>>436
凄い。
ぜひ参考にしたいです。
2021/09/28(火) 11:32:43.12ID:9GT7NIz60
バッテリーとガワでこの価格なのか、思わずポチッた
2021/09/29(水) 00:38:28.18ID:bPS2ePqy0
https://twitter.com/P2saisei

見れますでしょうか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/29(水) 02:02:37.25ID:qTgJZT0ea
すごい助かる
2021/09/29(水) 06:29:09.53ID:1PRC9cUQ0
凄い
2021/09/29(水) 06:46:32.87ID:M5UDVnaK0
>>439
GJ!
2021/10/04(月) 18:40:39.38ID:EuwhaRdrM
「Crowd Supply」で買ったDIY型スマートウオッチ「Watchy」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/1355343.html
2021/10/05(火) 12:41:15.87ID:7Psc6RzXd
>>443
過去何度か上がってるよね。
興味はあるけど、通知等はどうかが非常に重要でまだ様子見かな。
2021/10/05(火) 17:09:38.33ID:JA1ke+5UM
反射型メモリ液晶採用したBangle.js 2の方が気になる
2021/10/05(火) 19:45:42.48ID:/qDzrE+oM
ソフトあってのPebble
2021/10/07(木) 01:22:43.98ID:mc0pwEno0
https://twitter.com/katharineberry/status/1445145071825739781?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/10/07(木) 08:42:44.23ID:5JNlNa9R0
ほんとだ消えてる…これはいよいよか…
2021/10/07(木) 12:19:08.33ID:xJPAstzVd
>>448
泥勢なのでまだ大丈夫だが、なんか終焉が近づいてる感はあるな。
2021/10/07(木) 12:27:00.02ID:1ONdYaK80
そこでamazfit bipですよ、と言いたいがそれももう製造してないしな。

半透過型もこれまでか。
2021/10/07(木) 12:59:30.69ID:KFwGwtgpM
iPhone勢は次に機種更新したらおしまいということか
2021/10/07(木) 14:20:12.90ID:YWEstPJY0
iPhoneは同期でどうにかなるんじゃない?
2021/10/07(木) 16:21:19.38ID:R9yCXozl0
appstoreからはとっくの昔に消えてなかったっけ?
2021/10/08(金) 22:14:04.81ID:eD9neXb7a
>>447
うわあああマジか
定期的に色々検討するけどpebbleより良いと思えなくて、どうすりゃいいんだ
2021/10/08(金) 22:28:27.80ID:63eON2Qsd
apkとか誰か配布してないの?
2021/10/09(土) 08:14:51.56ID:/HiCTbq4M
iPhoneの話だぞ
2021/10/09(土) 09:00:38.39ID:PGrj0/fJ0
>>455です
調べたらiPhoneは基本的に脱獄とかしないと野良アプリ使えないのか!
いつかPebbleに戻るかもなーと思ってたのに
iPhoneはサブ機だけど焦ってきた
2021/10/09(土) 19:05:41.95ID:11TOv5ea0
AliexpressからPebble2のケース届いた、ほんとにこれ純正のデッドストックだな、また数年たったらボタンもげるのか…。長期的に見たら3Dプリントのボタンのがいいのかもしれない
2021/10/10(日) 21:31:04.77ID:2jNdZzVo0
>>447
うぅ。遂に来たのか? ちょうどiPhone7からiPhone SE2に機種変したばかりで助かった
けど、次はダメなのか? Pebbelのハードウエアの予備のストックは有るけどiPhoneアプリ
は困る。
以前、appstoreから一時的に消えて復活したんじゃなかったっけ?今回も復活してくれると良いのだが。
2021/10/11(月) 02:54:21.23ID:b29tAddv0
bangle.js 2よさそうだけどバッカー少ないな
https://www.kickstarter.com/projects/gfw/banglejs-2-the-open-smart-watch
2021/10/11(月) 08:12:56.46ID:wZxpynCe0
通知機能がどうなのか分からん
2021/10/11(月) 11:17:36.41ID:b29tAddv0
>>461
フォント:
最初はラテン語フォントしか提供しないが、独自で提供するか、イメージを使う必要あり。

通知:
iOS・Androidで通話・メッセージの通知を受け取れる。
iOSはOSの問題でメッセージに返信できない。Androidは後から返信機能が追加されるかもしれないが
最初は入っていない。

コメントを見るとpebblerがかなり質問してるなー
2021/10/11(月) 12:52:58.90ID:wZxpynCe0
>>462
ありがとう
アプリごとに通知するか設定できたりpebble並の柔軟な通知機能があればいいのだが
日本語表示の問題もあるし様子見かな
2021/10/11(月) 14:29:28.06ID:SA+qL3H1M
bangle.js2は中華スマートウォッチSMA-Q3がベースモデル
ちなみに付属のベルトはHUAWEI Watch GT付属ベルトのクローン
2021/10/11(月) 18:54:18.21ID:rtzbKB5L0
Androidなんだけれど、どのファイラー使っても日本語ファイルが本体に入れられず詰んでる。iphoneも古いAndroidの機種もない…。色々スマートウォッチ使ってきたけどどれも合わない。辛い。
2021/10/11(月) 19:08:33.31ID:JJwv5x920
俺も初期化したりして改めて日本語化するときは
古いAndroid機引っ張り出してるわ
ちょっと前はfirefoxでダウンロードしてから開くを選択したらいけたんだけど
最近はそれも出来なくなった
2021/10/11(月) 19:08:58.83ID:HYsalJhgM
>>465
自分はつい最近スマホを乗り換えたときに「ファイルマネージャー+」ていうのを試しに使ってみたら、普通にpebbleアプリを指定できて日本語版環境をあっさりインストールできたんだけど…環境によって動作が違うのかな?
2021/10/11(月) 19:57:14.21ID:rtzbKB5L0
>>467
ファイルマネージャー+、試してみます
2021/10/11(月) 22:23:40.82ID:PN9DRqrs0
android 12β だけど"sideload helper by rebble"入れたらいけたよ
2021/10/12(火) 22:39:23.67ID:0RUs/kJz0
>>467
>>469
ありがとう!sideload helper for rebbleで行けました。music bossも入れてpebble完全復活です。感謝!
2021/10/15(金) 03:26:50.74ID:jRgr+85wa
Pebbleスレまだ残ってたんだな
俺はもう手元にはないんだが未だPebbleを超えるものには出会えていない
まだまだ最高のスマートウォッチだ

買収さえなけりゃ違った未来もあったんだろうが
2021/10/15(金) 23:02:00.10ID:BNNFcp0Y0
FitbitがせっかくのPebbleのいいところを
なくして使いまわしたって印象なんだよなー
2021/10/16(土) 09:02:58.71ID:fe2/JsDra
そのFitbitもグーグルに買収されちゃったしなぁ
474Cal.7743 (ササクッテロラ Spcb-Z0VA [126.179.78.100])
垢版 |
2021/10/16(土) 09:07:20.30ID:3WXcUlVWp
Pebble Time Steel以降が失敗だったね
2021/10/16(土) 09:15:32.59ID:YG5bP4Bur
ちなみに
pebble以外のスマートウォッチはバイブが弱くて…って嘆いてる人いたけど
Amazfit GTS3は前機種より1.6倍強くなったって書いてあったよ
2021/10/16(土) 09:20:00.70ID:4Kf2YXG+0
今はまだ高機能でしか攻められない時期だと思うけど、そのうち落ち着いたらデザインとか多様性でも勝負できるような業界になってほしいなあ
2021/10/16(土) 16:20:55.07ID:EHaQNV5Zd
>>474
PTSは傑作だろ。問題はPTR以降だ。
2021/10/16(土) 16:22:25.04ID:5FTB0xEA0
>>477
同意。
2021/10/16(土) 16:37:07.07ID:fUywMMX40
PTRは大きいと小さいの2タイプじゃなく
薄くて軽いのと厚くてバッテリー容量多いタイプだったら
2021/10/16(土) 17:10:54.20ID:1R1eaMMF0
P2も傑作なんだが

問題はPTRのタイミングとPTS返金とかのガイジ運営
2021/10/16(土) 17:15:04.92ID:mi+uXud2M
まだPebbleは死んではいない
2021/10/16(土) 18:22:03.52ID:vyQRIvlAd
PTR愛用してたけど、あれは早すぎた
時代がまだ着いてきてない
2021/10/16(土) 20:41:10.16ID:WjtoEyuS0
PTRを絶賛愛用中の俺が通りますよ。色々不満や不便な点は有るけど、代替機種が無いんだ。
2021/10/16(土) 21:32:45.29ID:dWPLVNqlM
アプリ作りたくなった
2021/10/16(土) 23:26:22.24ID:V/Af5taT0
PTRは一度あの軽さと薄さに慣れると他のが化け物みたいに大きく感じる
2021/10/16(土) 23:49:24.26ID:OeBEcAIG0
PTRは普通の時計と見分けがつかなくてフォーマルでもギリ行けるのが魅力
ずっと愛用してますよ
2021/10/17(日) 00:49:50.55ID:rUjNu01R0
PTRはほんとシーン選ばず万能だった
でも今流通してるスマートウォッチを見ると、PTRを好むのはマイノリティなんだろうと思う
かなしい
2021/10/17(日) 02:02:49.19ID:tclAORJV0
>>475
バイブ強度重視(なんか卑猥に聞こえるw)な俺に朗報サンキュー!

まだまだPTSから乗り換えるつもりもないが良い選択肢になるといいな。
2021/10/17(日) 02:05:22.23ID:tclAORJV0
>>476
早くいい具合に枯れて高機能合戦が不毛なことに気がついて欲しいな。

今の世にある高機能スマートウォッチのほとんどの機能を使いこなしてるやつなんていないだろと。。

欲しいのはスマートなガジェットじゃなくて
スマートな時計なんだよ。

毎日充電する常時表示出来ない(もしくは暗くて見えない)時計モドキガジェットはいらねぇんだよと
2021/10/17(日) 03:10:15.84ID:rUjNu01R0
>>489
自分は毎日充電は別に構わないんだよな
入浴中は外すので、その置き場が固定できるから楽w

それはともかく、スマートな時計のためにあれこれやるくらいなら普通の時計でいいやって思う人のほうが多いんだろうね実際は
自分もスマートウォッチ初めて買うまで便利さが全然分かんなかったし
2021/10/18(月) 10:45:35.66ID:4FShfmta0
>>490
便利で全機能使う!って人は全部入りの高いのを買うで納得だろうね。

自分は使い方がかなり限定的なのと、貧乏人なので用途にあった機能のみでやすければ嬉しい。で、たまたま枯れたPebbleが一番あってるってだけ。

自分の使い方を想定しないで買う人って使わない機能に大きなお金を払うってお金持ちだよね。
2021/10/18(月) 12:22:53.69ID:NJ/M6fiy0
通知が届いて、メールやラインの差出人と
内容がちょっとわかれば機能としては十分

ものぐさだがら一番に求めるのは電池の持ち
やっぱりPebbleなんだよなぁ
2021/10/18(月) 12:49:05.01ID:Ss+T21KA0
自分はウォッチフェイスをいろいろ変えたり、前後の予定を確認できたり、サードパーティのアプリ入れて細かいカスタムとかがしたい
それでいて普通の時計みたいに主張しない見た目のやつ

それさえ実現できれば何でもいいんだよと思ってたけど、改めて考えると贅沢な望みかもしれんな
2021/10/19(火) 09:10:21.24ID:886B0FRP0
pebbleはちょっとした挙動やアイコンが可愛くてお洒落。解像度低いのすら8bitぽくて良い。色々使ったけどどうしても戻ってきてしまう。寿命もあるから他にお薦めあったら知りたい…。
2021/10/19(火) 12:42:46.95ID:LL9FraI50
>>494
アイコンがおしゃれ以外はamazfit bip
2021/10/19(火) 16:37:56.44ID:ofibZv2jd
>>495
んなこたぁない
2021/10/19(火) 16:50:10.95ID:eaUJirgla
Fitbit VersaとAmazfit BipとFossil Hybrid HRを足して割ったのが丁度いい
2021/10/19(火) 16:52:02.99ID:oabg3CVZ0
>>494
そうそうファミコンとかどこでもいっしよのポケットなんちゃらみたいなチープさ
あのアイコンとアニメーションが他には無いセンス
2021/10/19(火) 20:22:07.84ID:rv+7ZJACr
Amazfit Bipもサポート終わってる機種なんちゃうの
2021/10/20(水) 07:37:19.59ID:uH23E5dZd
ガーミンのConnectIQストアはpebbleに近いものを感じるけどどうなのかな?
2021/10/20(水) 08:44:54.10ID:f0vZjuQAa
Garminも反射型メモリ液晶みたいなの使ってて拡張性もあるから悪くない
pebble程じゃないけど
2021/10/20(水) 09:25:59.33ID:t6bm3qmed
物理ボタンが諦められない。
2021/10/20(水) 09:43:34.54ID:f0vZjuQAa
Fossil Hybrid HRは物理ボタン操作だぞ
ボタン1個少ないし追加アプリ無いけど
2021/10/20(水) 11:01:56.23ID:+YnBOgDG0
pebble timeの使用歴5年、iphoneで使ってます
いつの頃からか通知が一切選べなくなりました
LINEとメールくらいで十分なんだけど、全てpebbleにとんできます
アプリのNotificationsにはLINEともう一つしか表示されないのでoffにすることもできません
何か解決策はないでしょうか
2021/10/20(水) 12:36:06.91ID:wsXzvMYp0
>>504
いらない通知が来るたびにPebble側でミュートかければいいんじゃない
2021/10/20(水) 15:08:03.24ID:WqtQrMdMd
>>504
アプリ一覧の一番下にあるView All Apps押しても出てこない?
2021/10/20(水) 18:51:42.42ID:W3AcbZ1B0
Pixel4 XLをAndroid12にアップデートしてみた。PTRと正常にリンクしてる。
今のところPebble関連のトラブルは無い。
2021/10/20(水) 21:11:05.19ID:+YnBOgDG0
>>504
ミュートの機能は使ったことなかったので設定して様子を見てみます。ありがとうございます。
>>505
View All Apps というのがどこを見たらいいのか分からないです。すみません。
2021/10/21(木) 07:27:09.98ID:X0QGd7ar0
出資組のPebble大好き最高マンだけどGarminの新しいVENU2を買った
本当は今年出るはずの新型FENIXを待ってたんだが待ちきれなかったぜ
でねーんだもの

フェイスなんかについてはGarmin外の制作物が割とある
カスタマイズや外部連携もできるようだ
アプリなんかはかなり少ない
電池の持ちはGarminだけあって強い公表スペックより持つ印象
バイブは割と強くできるんだけどPebbleみたいに振動が重くない
ただ他機種に比べるとかなり強い
やはり色々とPebbleが最高だ

最後に凄く昔に俺がここで悩んでる時にGarmin勧めてくれた人に感謝
2021/10/21(木) 08:27:55.59ID:uz158hbSd
>>509
AMOLED は日光下だと、照度を高くしないと見づらくないですか?
2021/10/21(木) 11:00:14.00ID:q6ePY/YBa
Garminは反射型メモリ液晶のモデルもあるからな
Venu SQがそうだったら良かったのに
512Cal.7743 (ワッチョイ 979d-sXVs [60.112.157.252])
垢版 |
2021/10/21(木) 21:56:11.74ID:cGsDqJ5Y0
Pebbleのいいところ
●バイブレーションが強い
●カレンダーを三日先まで見れる
●常時表示
●電池がやたら長くもつ
●タイマーやアラームの直前5分くらい?前に、画面にあと何分でバイブレーション通知が来るか表示される
●常に二時間刻みの天気予報と気温予想を表示しているようにできる〔Weathergraph)
●歩数計測、スマホに連動
●強く振るとバックライトが点灯する。ウォッチフェイスによっては、さらに表示内容が振るたびに切り替わる
●同時に複数のタイマーやストップウォッチを走らせることができる
これ全部そろってるのPebbleしかない…
2021/10/21(木) 22:08:14.58ID:5v9a6wXL0
>>512
Pebbleのスケジュールは当日と前後2日ずつで
合計5日間2じゃない?
今の時点で土曜までしか見られない
2021/10/21(木) 22:11:50.33ID:X0QGd7ar0
>>510
それはそうだね
分かった上で買ってるから大丈夫だけど書いて置く方が親切だったか
2021/10/22(金) 07:35:20.27ID:zYWbowoy0
いっそ安いので何か無いかと探しても安いのは予め決められたアプリの通知しか出来ないのな
常時点灯、バッテリーのもち、見易い液晶、通知対象アプリの選択、メッセージと発信者の表示
これだけでいいのにフィットネスだのなんだの要らないのに
2021/10/22(金) 16:10:49.43ID:zSsewr5ga
>>512
ついでに、見なくても操作できる物理ボタン
2021/10/24(日) 09:17:42.41ID:xCBANLrS0
>>512
●メッセンジャー、SMSの登録定型文返信 (受信したら即『了解』とか出来る。)
●タイマーの設定中に逆算して何時に作動するか計算してくれる。
●老眼用に大きいフォントが設定できる。

最初のスマートウォッチがPebbleだったから、Amazfit使ってる今は機能が退化したとしか思えない。
※自分は時計と通知が重要でヘルス機能は不要。
2021/10/24(日) 11:47:33.71ID:ITJ+pjrv0
定型文返信は泥しか使えないんだよな
2021/10/24(日) 20:48:46.19ID:bNt6d4Sd0
Weather Landとかの天気予報使えなくなってたfaceがいつの間にか復活してるな
520Cal.7743 (ワッチョイ 3b17-HQlE [175.28.165.88])
垢版 |
2021/10/26(火) 16:06:57.32ID:T/oNGY5I0
はじめて書き込みます。すでに同じような書き込みがあったらすみません。
pebbleをiOSとAndroidで使用中です。
iOSは15、AndroidOSは11です。
Pebble 2 + Heart Rateを予備に持っているのですが。二台接続ができません。
何かできるような感じのブログを見たのですが、無理なのでしょうか?
iPhoneの方でBLE接続もできてるようですが通知は来ず。
二台接続しようとするとAndroidoも接続が不安定になったりします。
2021/10/26(火) 19:20:35.75ID:HuVkEnSk0
>>520
実際に、PTRをPixel4 Android12(母艦)、iPhone7 iOS15.1(通知のみ)で使ってる。
特に問題は無い。
pebble2も持ってるけど、AndroidとiOSのどちらか一方にしか接続出来なかなった。
繋がった方が母艦になり、もう一方は切断される感じ。色々試したが、自分的には
pebble2の2台接続は出来ないと思ってる。
自分は試してないけど、PTSとかPTでは成功例は有るみたい。
522Cal.7743 (ワッチョイ 3b17-HQlE [175.28.165.88])
垢版 |
2021/10/26(火) 20:06:17.46ID:T/oNGY5I0
>>521
ありがとうございます。
一応、色々やってたらiPhoneがBLE接続っぽくなったのですが通知こず。
確かに二台だと特にAndroidが切断されると言うか、
接続自体もうまくいきませんでした。
出来ないと言うことで諦めます。
それと私のP2 HRは,Androidで日本語化やってたら途中で接続切れて駄目でした。
なのでiPhoneから日本語化しました。
接続自体があまりよろしくないのかもしれませんね。
2021/10/27(水) 19:01:48.10ID:wDUrxmnqd
社用iPhoneと個人Androidを接続したくてPTRをポチりました。

ずいぶん前にサポートも終了したようですが、諸先輩方のサポートがあればなんとかなる気がしています。

今日届いていると思うので帰宅してからがんばってみます。
2021/10/27(水) 19:49:55.76ID:p7oNAmci0
同じような目的と構成だね。応援しているよ。
ただ、iOSの方はアプリストアからPebbleアプリが消えたようだ。既にiPhoneにインストールして有れば良いのだけれど。

2台接続のコツという程でも無いけど、まずAndroidだけでセットアップする。その間、iPhoneの方はbluetoothを切っておいた方が良いと思う。
Android側が母艦として機能してから、iPhone側でBluetoothをONにして接続する。iPhoneのBluetoothのリストにPTRが出て接続中となる。
でも、iPhoneのPebbleアプリからはPTRに接続出来ていないように見えるけど、これで正常。
この状態でiPhoneのPebbleアプリからテストの通知を飛ばすと、ちゃんとPTRに届く。
525Cal.7743 (ワッチョイ f596-5vN5 [106.73.82.161])
垢版 |
2021/10/27(水) 21:58:02.63ID:tGu7UrYC0
こんばんは>>523です。

いいです!想像以上です!!
もっと早く買えばよかった。

接続、設定は先輩方がたくさん記録を残してくださっていたので助かりました。

私の環境ではAndroid10で日本語化ファイルをpebbleアプリで開くのに別途ファイルマネージャーが必要でした。

iOSのAppStoreからpebbleアプリが削除されていましたので、アプリなしでiPhoneとpebbleを直接ペアリングしましたが、設定>Bluetooth>その他のデバイスにpebbleが表示されず、近隣のBluetoothを探し出して接続を試みるアプリを利用して無理矢理ペアリングを行いました。

今のところAndroid、iPhone共に問題なく通知を受け取れていますし、やりたかったことは100%実現できています。

ただ、iPhoneからの通知を選別する術が分からず全部届いてしまうので、もう少し勉強してみます。
526Cal.7743 (ワッチョイ 3b17-HQlE [175.28.165.88])
垢版 |
2021/10/27(水) 22:14:23.24ID:paAKuPkO0
今月iPhoneのバッテリー交換で機種変更になってしまい、
復元するもpebbleアプリが使えなくなりました。
iMazingソフトで復活しました。
暗号化された古いバックアップのpebbleアプリをPCに保存して
iPhoneに復元という形です。
このPCに保存したデータを自分のiPadでは成功しましたが、
watch faceのデータとアプリと登録されたpebbleの機種データが残ってました。
近いうち友達の使ってないiPhone6S+で試す予定です。
何も設定されていないアプリデータなら他の人にも使えそうですね。
2021/10/27(水) 22:18:35.54ID:p7oNAmci0
>>525
成功おめでとう!早いね!
アプリなしでiPhoneとpebbleを直接ペアリングが出来るのか。知らなかった。
近隣のBluetoothを探し出して接続を試みるアプリも知らなかった。
今のiPhoneが壊れたら、もうiPhoneでPebbleは使えないと思っていたけど希望が湧いて来た。
2021/10/27(水) 23:05:05.52ID:2DFcSNVJM
>>525
おめでとう!Pebble最高だよ!使い込むとさらに味わいが出てくるよw

ぜひ近隣のBluetoothを探し出して接続するアプリというのを教えてほしい!

こういう情報が集まって5chの集合知の勝ちが出るんで
529Cal.7743 (スップ Sdc3-5vN5 [1.72.4.12])
垢版 |
2021/10/28(木) 06:30:46.63ID:ZnvMnNZGd
>>527>>528
ありがとうございます。
ポチる前にネット上の投稿は読み漁ってましたから。
ほぼほぼ想定どおりの手順で進めることができました。

想定外だったのはiOSのアプリが削除されたことで、それを知ったのはポチった後。
ちょっと焦りました。

iPhoneからは見えないけど、AndroidタブレットのBluetooth設定からはpebbleが見えていたのでなんとかなるかもしれないと「BLE Scanner」というアプリで接続を試みたところペアリングに成功しました。
2021/10/28(木) 09:54:21.41ID:93tLbPJ6M
>>529
アプリ名ありがとう!
今後助かる人が多数出るでしょう!

俺は会社iPhoneでアプリ入れられないんだけども(T_T)

でも何度か接続を試みてたらアプリ無しで接続は出来たんだけど、同時接続しようとすると切れちゃうし、繋がっている状態でも通知が来ない。。。

強制接続のアプリが接続継続と通知連係してくれてるのかななぁ。。
2021/10/28(木) 10:12:38.96ID:2WDnNwgS0
常時点灯で半透過型というAmazfit Bip Sてのが安かったので買ってみた
多分pebbleの良さを再認識する事になるのだろうがどのくらいpebbleに近いかは楽しみ
2021/10/28(木) 10:51:49.46ID:ECqodRRi0
>>530
自分も前はメインAndroid・サブiPhoneで同時接続してたけど、iPhoneアプリ上ではdisconnectと認識されてたな
iPhoneの電源を落としたりbluetoothを切ったりするとなかなか再接続されなかった覚えがある
半日くらい忘れたつもりで待ってみるといいかも?
2021/10/28(木) 12:17:57.05ID:QQLnV2850
>>531
健闘を祈る
2021/10/28(木) 12:53:37.39ID:oJdMduyi0
>>531
元々pebble内のアプリ使ってなかったのなら薄いし軽いしなかなかいいよ。
2021/10/28(木) 18:45:22.74ID:+fNmKK5X0
今日の午前中くらいからデフォルト以外のwatchface選ぶとエラーになる
ダウンロードして入れたアプリも同様
通知は届く
PTS+Google Pixel4 Android12
2021/10/28(木) 21:15:15.44ID:wp1ALHQv0
>>535
新規にスマホにPebbleアプリを入れて、Rebble化(サーバの切換え)する前だと
そんな挙動になったような。
とりあえず、Pebbleアプリを閉じてスマホを再起動してみては?
2021/10/28(木) 23:46:56.94ID:WLWBDRRe0
PTがBTでペアリング出来なくなった
今まではほっとけば何とかなってたけどApple Watch以外ダメなのか…
2021/10/29(金) 07:10:36.62ID:jirL1zAI0
>>536
治りました!ありがとう
2021/10/29(金) 13:02:50.78ID:2Q4v+r/P0
Amazfit Bip S、こりゃダメ臭い
電話の着信もメール等と同様ヴィッヴィッと少し震えて終わり、pebbleみたいにコールの間ヴィ〜ヴィ〜と通知し続けてくれない
発信者が不明症状の現状pebbleの方がまだ自分には都合がいい
バイブも弱いけど他の物でも弱い弱いと聞くしこれはpebbleが特別強いのか
同価格帯の他の安物と違って通知を飛ばすアプリを予め決まった中から選ぶのでなく全アプリの中から選択できるのはpebbleと同じで良い感じ
でも同じメールアプリの通知は表示可能字数の範囲で全件分まとめてプレビュー表示が積み重なっていく感じ?
(2通のメールがあると一つの通知で来た時は最新メールのプレビューだけでもう一件は送信者、件名すら見られなかった)
手を振ってもバックライトが点かないのはバックライト点灯中はタッチパネルが有効になるから誤操作防止目的か?
夜はいちいちリューズを押さないと時間を見れないのは困る
設定も見てるけどフィットネス系が殆どで動作関係のカスタム範囲は狭そう
機能的には値段を考えると驚異的な代物だけど残念ながら自分の充実した通知を求める用途にはあまり合わない
せっかく買ったから暫くは使い続けてみるけどやっぱりpebbleが至高という結論になってしまった
お高いApple Watchなんかは通知機能は充実しているのかね

あとアカウントを作らないと1ミリも使えないのは完全にうんち
2021/10/29(金) 13:56:23.17ID:2Q4v+r/P0
ごーめん
反応は鈍いけど手を振って点灯機能はあった
2021/10/29(金) 23:51:02.09ID:pC8ZIpBq0
困った。
Androidの時計アプリがバージョンアップしてからAlarmistが動かん。
どうやってもアラームが鳴ってくれない。
おススメのアラームアプリがあったら教えて欲しい。
2021/10/30(土) 02:53:36.40ID:5pAeIUV60
>>539
発信者の件はサードパーティ製のmi bandageとか使えば出るよ。
2021/11/03(水) 12:31:35.84ID:kQW+fyn1d
PTとPTSを気分によって使い分けてるんだけど、LINE(正確にはLINE Light)の通知がPTだけこなくなった。
他の通知はくるしPTSはLINEも通知くる。
PTの初期化も試したが改善しない。
何この状況orz
544Cal.7743 (ワッチョイ 2770-c5sf [222.227.210.177])
垢版 |
2021/11/03(水) 13:11:00.54ID:uBsAtsxj0
>>526
私も、iPhoneの機種交換でPebbleアプリが使えなくなってしまいました。
旧iPhoneはiOS14.7.1、新iPhoneは15.0です。
PCにiMazingソフトをインストールし、PCにPebbleのアプリをバックアップ、PCのバックアップから新iPhoneへの復元を試みたのですが、うまくできませんでした。
何かアドバイスがあれば、教えていただけますでしょうか。
(新iPhoneでPebbleをアンインストールした方が良いでしょうか?)
(旧iPhoneをiOS15にアップデートしてからバックアップ→復元でしょうか?)

AndroidとiPhoneの2台接続できるので重宝してきましたが、まさかの事態でショックです…
2021/11/03(水) 16:02:42.67ID:sf5m7Av4a
>>544
横からですが、自分も先日iphoneを更新しiMazingを使用してpebbleのappを復帰しました。
自分がやったのはバックアップではなく
アプリを管理の方で、古い方からpebble.ipa単体をPCにエクスポートし
新しい方にpebble.ipaだけ放り込んだ感じです。
参考になれば。
546Cal.7743 (ワッチョイ 2770-c5sf [222.227.210.177])
垢版 |
2021/11/03(水) 18:58:54.97ID:uBsAtsxj0
>>545
情報ありがとうございます。
Pebble.ipa単体をPCにエクスポートというのが上手くできず、「アプリを抽出」するとIMAZINGAPPファイルが出来てしまいます。「PCにコピー」を選択しても同じIMAZINGAPPファイルが作られるようです。やり方が違うのでしょうか…
2021/11/03(水) 21:24:38.09ID:yg5QCbmZa
>>546
次の手順を試してください
1.旧Phoneを接続しiMazingの[アプリを管理]を開く
2.タブは[ライブラリ]にしてpebbleを探して選択
(初回はインストール済み枠がグレー ダウンロード枠がクラウドアイコン)
3.クラウドアイコンをクリックする
(ストアのログインを求められるのでアプリを入手したappleIDでログイン)
4.ストアログインすると、クラウドアイコンがゴミ箱になる
5.リスト枠下の[検索・appstoreから追加・デバイスにインストール・▽]と並ぶ[▽]を押下
6.[IPAをエクスポート]で任意のフォルダに対象.IPAを保存
7.新Phoneを接続しiMazingの[アプリを管理]を開く
8.保存した.IPAをリストにドラッグ&ドロップ
548Cal.7743 (ワッチョイ 9e17-wcHh [175.28.165.88])
垢版 |
2021/11/03(水) 23:31:30.28ID:dcD27DNk0
>>544
iphoneのアプリを削除してやりました。
削除しないとうまくいかなかったと思います。
後は他の方と同じと思いますが、iPadはOS14のままいけました。
バックアップデータは古いのでも構いません。
私のは2018年のバックアップです。

一応やり方重複するかもしれませんが書いておきます。
ソフトを開き、表示されているバックアップのどれか選択。
ファイルシステムのAPPSフォルダからpebbleアプリをクリックして
下の方にあるMacにコピーをクリック
(わかりやすいようにPebbleフォルダを作りました)
接続しているいiPhoneのファイルシステムのアプリを選択。
今度は下の方にあるデバイスのコピーをクリック。
先ほど保存したpebbleアプリを選択します。
iPhoneを探すをオフにすると
通常の復元作業のようになります。
wifi設定の後に最『アプリとデータを転送しない』を選択して
後は指示通りやれば大丈夫と思います。
549Cal.7743 (ワッチョイ 9e17-wcHh [175.28.165.88])
垢版 |
2021/11/04(木) 00:04:54.32ID:m+gAgr9w0
すみません。
私のやり方は、古いバックアップからの方法です。
古いiPhoneがある方は >>547さんのやり方がいいかもしれません。
550Cal.7743 (ワッチョイ 2770-c5sf [222.227.210.177])
垢版 |
2021/11/04(木) 01:23:39.46ID:vO2U5Yqc0
544です。

>>547
分かりやすい詳細手順、ありがとうございます!
試してみたところ、3のストアのログインがうまくいきませんでした…
Apple IDとパスワードは合っている筈なのですが、新iPhoneにApple IDのサインインが要求されるので許可しても、PC側でApple ID確認コードを入力する画面に辿り着けず、サインインできませんでしたと言われ、複数回後に、「MZFinance.BadLogin.Configurator_message」と表示されてしまいました。

>>548
情報ありがとうございます!
新iPhoneからアプリ削除してみたのですが、うまく出来ませんでした。
暗号化して保存したパスワードも何故か違うと言われてしまうし…

週末にまた試してみます。
2021/11/04(木) 10:25:02.95ID:N0xC/V1/a
>>550
うまくログインできないみたいですね。
似たような症状のディスカッションがありました。
参考になるでしょうか。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/110187013
552Cal.7743 (アークセー Sx27-wcHh [126.146.109.242])
垢版 |
2021/11/04(木) 22:15:50.78ID:ahvooG8vx
>>550
確か最初にやったときは、iTunesも開いたまま作業してました。
これが関係しているのかわかりません。
今ソフト立ち上げると、iTunesなしでもログインされたままになってます。
一回ログインされるとその後は問題ないようですね。
バックアップデータも一度パスワード入力したからか、
クリックすれば暗号化されたデータは開けます。

iPadにインストールしたIPAデータです。

https://drive.google.com/drive/folders/1VEBuT9aRjfCvUW-urogPI6mwzaNOW3AV?usp=sharing

Rebbleでログインすればアプリもwatch faceも前のまま表示され使えると思います。
私のはバックアップからの保存なので、Pebble™.imazingappとなっていました。
なのでiPadでアプリとwatch face、接続されたpebbleデータを消したIPAデータになります。
これが役に立つのか使えるのかわかりませんが。
2021/11/04(木) 23:42:50.53ID:iaMNjeos0
このような状況の最中にPTをオークションに出してもいいですか?
買ってくれる人おるかいな?
2021/11/05(金) 00:33:33.05ID:eRo+/30G0
状態と金額次第では買いますぞ?
2021/11/05(金) 01:47:33.91ID:LJ9w5t2R0
>>551
出来ました!!パスワード+認証コードだったとは!
一度失敗した後に出てくるメッセージが目に入ってませんでした…

>>552
ありがとうございました!
IPAファイルも念のためにいただいておきました!
旧iPhoneがなくてもできるようになっておきたいところです。

IPAファイルとIMAZINGAPPファイル両方を新iPhoneのデバイスにコピーしたところ…
無事に新iPhoneでも通知が来ることを確認しました!!

皆さんありがとうございました!!
2021/11/05(金) 09:10:10.39ID:QDZGjERVa
>>555
無事復帰できたようでなによりです。
いつ入手できなくなるか不明なのでIPAは保存しておくことをお勧めします。
2021/11/05(金) 09:51:21.44ID:dSCxC1ZQd
>>553
PTSなら買うけどなー。
新品が入手出来なくなりつつあるので、中古でいいから予備がもう一個欲しい。
2021/11/05(金) 17:46:34.60ID:XGYBHlNq0
アプリで通知の欄見ると電話とかLINE並んでるんだけど特定のやつを消す方法とかない?
2021/11/05(金) 18:32:53.48ID:xFSW61JVM
>>553
むしろAndroidユーザーは出品増えるの期待してる
2021/11/05(金) 23:50:37.42ID:M242zAhmp
>>556
本当にありがとうございました!
IPAファイル、保存済みです!

旧iPhoneがない状態からも復帰できるようになっておきたいですね。
2021/11/06(土) 01:17:48.69ID:sAH21DVJ0
550=555ですが、iPhoneにpebbleアプリがない状態の時に「BLE Scanner」でLE接続していましたが、通知に関しては問題なく出来ていましたので、pebbleアプリなしでも充分に使えた事をお伝えしておきます。

お陰様でpebbleアプリを戻せたので、通知を選べるようになるのを楽しみに待っています。(まだ一つのアプリしか選択できてません(笑))
2021/11/06(土) 11:45:44.29ID:+LlCI6TU0
>>561
良かったね!
2021/11/06(土) 12:45:40.42ID:WjZ3iYLhx
552の者です。スマホから書き込みです。
Android pixel 3xlでpebbleにLINE通知とかは来てます。
来ないものはアプリ側の問題もあるようなので、Notification Centerで来るようにはしました。
でいつのまにかpebbleにのみ通知表示されるようになった「この曲なに?」の通知がiPhoneやP2HRの接続設定、OSを上げたせいなのか来なくなりました。
音楽やってるので曲名がわかるのが便利。
なので普通にpebbleに表示させたいのですがうまく行きません。
まずなぜかpixcelには表示されずpebbleには表示されていて、これなんのアプリ?設定?と思っていましたが、通知が見れればいいので気にしてませんでした。
564Cal.7743 (アークセー Sx33-lw2b [126.197.187.190])
垢版 |
2021/11/06(土) 12:50:08.24ID:WjZ3iYLhx
Notification Centerでくるようになったものの、フォントサイズが大きくなって見にくくなったので、何か解決策があればと思ってます。
565Cal.7743 (ワッチョイ 5f96-lw2b [14.12.5.96])
垢版 |
2021/11/06(土) 13:10:29.29ID:z+491M5D0
563です。何度も追記すみません。
pebbleにはiPhoneLE接続のみとだけ出てますが、pebbleアプリには接続表示されてます。
2021/11/09(火) 09:55:25.91ID:V7PhgfOo0
Pebble2、2Eが使えなくなってAmazfit Stratos 3 を買ったが、
いまいちだったのでGTR 2e を買った。
結論としてはどちらも Pebble の変わりにはならない。
とはいえ、Pebbleが使えない以上はこれで我慢するしか無い。
通知と時計機能(時間、アラーム、タイマー)が目的で、運動とか健康機能は無視。
GTR 2e は…
・疑似マリオバイブが可能
通知などのバイブを自分好みの振動を設定できる。
Pebbleよりもバイブはやや弱い気がするけど、長く振動させることも出来るので通知バイブは気づきやすい。
(おなじAmazfit でもStratos 3ではバイブカスタマイズは不可)
・常時点灯可能。
WFなどにもよると思うけど常時点灯してバイブ長めの設定だと電池が1週間もたないくらい。
・アラームは細く設定できるので◎
・タイマー(カウントダウン)は1,3,5,10,15,20,30,60分が用意されてて+任意を1個
任意のタイマーは記憶されない。
・イベントという名前付きのアラームみたいなのが便利。
・画面の動きは比較的早い。常時オンの暗い状態から明るくなる反応は悪くない(敏感設定)。
・老眼で小さい文字は苦手だが、高発色でディスプレイが見やすいのか割と読める。
androidで運用です。Stratos 3よりもGTR 2eの方が良いです。
2021/11/09(火) 10:16:01.83ID:a/6mSZDir
ありがたい情報
2021/11/09(火) 11:31:26.42ID:V7PhgfOo0
566 書き忘れ。
Amazfit のスマートウォッチは通知メッセージをスマホ本体で既読にすると、
ウォッチから勝手に通知文が消える。貯まらないメリットがありますが、
自動で消す残すは任意にして欲しいものだ。あとで読み返しが出来ない。
電話の着信を受けると電話帳にあれば名前が出るけど、
あとから通知を見ると番号しか表示されない。
(何か対策有るのかわからない。Stratos 3では相手名は通知に残ってた)
同じメーカーなのに機種によって機能がバラバラです。
2021/11/09(火) 16:51:05.67ID:xjSGNE/SM
AmazfitはザックリAndroidベースOSとpebbleみたいな省電力OSの二種類ある
StratosはAndroidベースだからGTRシリーズとは全然違う

GTR3からはZepp OSという新OSを採用してて
pebbleみたいに追加アプリの拡張性と省電力兼ね備えてるから今後に期待してる
2021/11/09(火) 19:44:19.37ID:9HC/XD/c0
amazfit t-rex買ってみた。
wearOS(androidwear時代)のとき買って常時表示で夜間に発光してるのは目障りだなーと思ってもう二度とメモリ液晶以外は買わないと誓ったのに。
やっぱり目障りで腕を振ってオンだけで運用。
デザインに惹かれて買ったのでもう少し使ってみよう。
2021/11/09(火) 20:16:00.33ID:9HC/XD/c0
>>569
てことはZEPPOSのamazfit bipが出ればすんなり移行できそうだね
2021/11/09(火) 20:49:49.54ID:V7PhgfOo0
>>569
なるほど勉強になりました。ありがとうございます。

T-REXはバイブのカスタマイズが出来るはず。
T-REX PROは出来ない。
夜間発光は時間で制限かけてます。

Bip系はマルチタスクが出来ない。
タイマーを使いながら他のことは出来ない仕様でしょ?

Pebble板なのにamazfitの話で申し訳ないですが、
Pebble愛は変わりません!
2021/11/10(水) 02:09:16.05ID:m5bmJS9M0
>>572
余裕。↑で教えてもらった方法でpebbleのアプリ入れてpenble復活。毎日着けてて気分が良い。おおらかな性格になった(笑
574Cal.7743 (スップ Sd7a-x0bB [49.97.108.182])
垢版 |
2021/11/18(木) 18:12:28.85ID:n99mE0aFd
PTRでQuickLunchから電源を切りたいです。

設定→システム→電源オフ
は手順が多くて面倒。

標準の設定では無理そうなのですが、電源を切るためのアプリとかないのでしょうか?
2021/11/18(木) 19:58:18.61ID:wmZw4kGV0
PTRをシャットダウン&起動する電力があれば
どれくらい待機できるかな
2021/11/20(土) 13:51:11.72ID:lXdJXdM70
>>574
おまおれだわ
あとシャットダウン後に充電ケーブルを繋ぐと起動しちゃうのも面倒
スマホと電界ギリギリにいるときなんてずっと接続切断を繰り返しちゃうしな
充電ケーブルを繋いでからシャットダウンすればいいけど、操作中に接点が少しでもずれれば最初からやり直し
2021/11/24(水) 17:16:13.31ID:HZorTAeT0
ttps://gist.github.com/robonxt/fe91254c8070cfe84c6add1dcc0ead88

手放しちゃったよ、、、
2021/11/29(月) 16:18:36.96ID:qyEcmCr8M
スマートバンドrealme Band 2レビュー!4,335円でセール中
https://daily-gadget.net/2021/11/29/post-40108/
2021/11/29(月) 16:53:03.40ID:8EhkM6m/r
悪くなさそう
2021/11/29(月) 16:54:11.38ID:g6ymm11IH
>>578
>スマートウォッチに求められる機能は一通りそろえています。
電話の着信通知くらいしか見当たらないけどほんとぉ?
それともメッセージ内容まで確認できる通知ってのは世間じゃ求められていないのか…?
2021/11/29(月) 17:21:12.38ID:YdiLFH/TM
pebbleの代替になろうとするなら追加アプリぐらい用意してくれ
2021/11/29(月) 19:24:43.64ID:c1xFm/ui0
注目のジョージ転倒は?
2021/11/30(火) 01:45:48.41ID:kwC5oWa/M
>>580
評価者がスマートウォッチに求めるレベルが低いんだろうね

自分は自作アプリが入れられなきゃ買わない
584Cal.7743 (ワッチョイ 597b-/YZO [114.146.199.63])
垢版 |
2021/11/30(火) 02:49:36.57ID:uC62kTY50
高い低いの問題じゃ無いと思うが
2021/12/07(火) 12:05:07.67ID:++utjoIC0
PTの画面の劣化に気付いてしまった
白っぽいフェイスにすると周囲から黄ばみつつあるのが見える…
頼むGoogle、pebbleの正統系の後継機も出してくれ
2021/12/07(火) 18:20:25.45ID:vZ/h6UDpM
初代の新品が手に入った。

pebbleのアプリは
消えたけどiPhone12だし、あと2年は行けるかな。
2021/12/14(火) 14:26:17.92ID:YjYX6L3K0
iPhone7 iOS15.2 更新
Pebble Time問題無し
2021/12/14(火) 19:01:39.21ID:eHAR1kqX0
同じく iOS15.2で問題なし。iPhone SE2、Pebble2の組み合わせ。
589Cal.7743 (ブーイモ MM25-Bxba [202.214.230.174])
垢版 |
2021/12/18(土) 15:49:52.18ID:SGDipwsTM
常時点灯できるウォッチフェイスがたくさんあるみたいです。
zeblaze beyond
https://www.google.com/amp/s/daily-gadget.net/2021/12/13/post-40653/%3famp=1
2021/12/18(土) 20:26:33.53ID:u9QPVnrrM
常時点灯じゃ他にまともな選択肢いくらでもあるだろ
pebbleはバックライト無しの常時表示だ
2021/12/18(土) 23:27:46.79ID:eySUf06cM
>>590
それなのよ!反射液晶で電力最小で常時点灯。
これが出来るスマートウォッチが少ないよね。

時間が常時表示できない時計って。。。
時計って言ってて恥ずかしくないんかと。
2021/12/19(日) 09:44:49.83ID:HGZU1gwc0
>>589
なかなか良さげ
通知関連の詳細が希望に合致すればもうLEDくらいは我慢するしかないのかな
2021/12/19(日) 09:56:02.24ID:bwrDi1xa0
コンパニオンアプリは何を使うのかな
2021/12/19(日) 10:29:20.84ID:bwrDi1xa0
調べたらFFitていうよくある中華のアプリの類だった。
買っちゃうとせっかくだからインストールしてみちゃうけどインセンティブな内容が中華に渡るのが怖くなってすぐアンインストールしちゃうんだよな。
2021/12/19(日) 10:56:06.42ID:e4504SsJr
常時表示出来て「来月の○日は何曜日か」がわかるスマートウォッチが少ない
2021/12/19(日) 10:58:21.77ID:/+fue4h2M
そもそもZeblazeって時点で期待出来ない
ノーブランド中華の代表例みたいなところ
2021/12/19(日) 11:07:28.61ID:IEkDRq8x0
ハードが良さげでもソフトが中華だと即ボツだし
欧米のメーカーの一覧ってないのかな
2021/12/19(日) 12:08:41.13ID:d7hz3WghM
反射型メモリ液晶じゃなくていいならFitbit買えば無難なのでは?
常時表示ならGarminとかFossil Hybrid HRとか
この辺りは中華じゃないよ
2021/12/19(日) 12:09:19.52ID:bwrDi1xa0
>>595
wearOSで反射型作ってもらうしかないな
2021/12/19(日) 12:26:42.55ID:Kpxfle2+0
FossilのHybrid HR使ってるけどPebbleの後継機としては期待しない方がいいよ
Pebbleで何の機能を使ってるか・どれを重視してるかをよく棚卸しして、Hybrid HRでできなくなるのはどれかを理解した上で買うならあり
2021/12/19(日) 19:18:29.34ID:YqMHVx2Sa
>>599
wearOSだと解像度と反応速度の要求高いアプリが多いからしんどそう
2021/12/19(日) 19:49:06.41ID:a7UJACHB0
Pixel watchにちょっと期待
2021/12/19(日) 20:53:27.71ID:d7hz3WghM
半透過型メモリ液晶ならWearOSでも対応できると思うよ
Sony SmartWatch3が旧AndroidWearで採用してたし
2021/12/26(日) 21:10:12.16ID:h+3Z/SuC0
pixel watchはpebble time並の大きさ厚さなら即買いする…かな
2021/12/26(日) 21:10:38.43ID:h+3Z/SuC0
あ、pebble time round の間違い
2021/12/27(月) 18:48:10.06ID:EfSGGRdCa
アプリ開発やってるか?
607Cal.7743 (アウアウウー Sa63-k+90 [106.132.143.197])
垢版 |
2021/12/28(火) 01:49:46.18ID:tDh16kXUa
P2HRのボタンがボロボロに崩れてしまってPT、PT STEELを物色してたけど高い
2990円のAmazfit Bip S Liteをポチった

ウォッチフェイスはこれにしようと思う
Pebbleユーザーが作ったようだ

https://i.imgur.com/a01UxHa.jpg
2021/12/28(火) 21:50:14.46ID:amFkgKTia
最近はもっぱらこれ
https://i.imgur.com/CX0ysHs.jpg
2021/12/28(火) 22:13:01.90ID:ho8p0jO3a
俺はこれ

https://i.imgur.com/IPhvZjh.jpg
2021/12/31(金) 22:34:17.52ID:MWjc+Yjn0
いや劇場版つーて
ケムリクサやないやろな
2021/12/31(金) 22:34:52.32ID:MWjc+Yjn0
すまんスレ違いや
2022/01/09(日) 14:20:03.27ID:gSVYJD010
俺はこれ
https://github.com/mattrossman/forecaswatch2
2022/01/09(日) 15:39:54.25ID:ZESL7Gfj0
久しぶりにAndroidの母艦乗り換え無事完了。躓いた部分が有ったので概要を残しとく。
母艦:Pixel4(Android12)→Surfcae Duo初代(Android10)
Pebble Time Round:v4.4.0.rbl あおしまさんフォントで日本語化済み

新旧の母艦をUSBケーブルで直結して乗り換えたが、apkを直接インストールした
pebbleアプリは移行されない。Google driveにpebbleアプリのapkを保存して
新母艦から開くとインストールされる。この時点ではpebbleアプリの設定はしない。

新母艦のブラウザ(Chorme)でrebble.ioを開いて、pebbleアプリの参照先をrebbleに
切り替えるようとしたが上手く行かない。原因は、新母艦のデフォルトブラウザが
Edgeになっており、Chomeに必要な権限を与えていなかったため。Edgeでrebble.io
を開くと、あっさり成功。
母艦とのペアリング、Watch faceの変更、通知の受信など機能は全て正常。iPhone SE2
からの通知受信(通知のみAndroid、iOS同時受信)も正常に動作した。
2022/01/12(水) 12:06:13.34ID:ejT86Bh70
Pebble Steel手に入れたのだけど、ペアリングしてRebbleに繋いだらReady for Updateとでてかれこれ30分近くそのままなんだけど、これどういう状況でしょう
2022/01/12(水) 13:37:50.55ID:ejT86Bh70
自己解決しました、リカバリーモードにして母艦再起動したら無事アップデート出来ました。
2022/01/12(水) 18:26:09.10ID:790JU3x7r
pebbleの代役としては方向性が違うかもだけど
ガジェット好きの心をくすぐりそうなスマートウォッチ

チープカシオを”スマートウォッチ化”する基盤が登場!【Sensor Watch】
https://daily-gadget.net/2022/01/12/post-41581/
2022/01/13(木) 15:27:01.32ID:W2yhGQg40
バイブレータの壊れたPebble2をもらったので、ジャンクのPebble Timeからバイブレータを移植したら見事動いた、ついでにAliの外装バッテリーセット買って交換これでまた3年くらいはいけるかな
2022/01/13(木) 19:12:30.31ID:pqMJ+mo90
P2どうやっても分解できなくて困ってる
ヒートガンでもびくともしない
2022/01/14(金) 06:42:05.73ID:mXcBKlRX0
>>618
うちはドライヤーではじめの取っ掛りはマイナスドライバー使いました
620Cal.7743 (ワッチョイ ad9d-E5Nx [126.147.34.179])
垢版 |
2022/01/18(火) 21:54:52.72ID:tGaiLdoo0
初めて書き込みます。
大学生のわい、Pebbleに目覚める。

学校にしていく時計はスマートウォッチだけどスマートウォッチっぽくないものを求めて月日が経ってます。
スマートウォッチ遍歴は「wena3」→「fossil hybrid hr」となってます。PTRの中古を考えています。注意した方が良い点、アドバイス等ありましたら教えて頂きたいです。iPhone12(iOS 15.1.2)iPhone8(iOS15.3 Beta)d-01J(Android7)が今ある母艦になりそうな機種です。
もしダメなら苦肉の策でGTR3ですかね…
2022/01/18(火) 23:01:41.78ID:RvzXlQeA0
>>620
Pebbleにようこそ!
これまでpebbleを使った事が無い前提で注意事項を書いてみる。
1.iOS用のアプリは2021年10月にAppStoreから削除された。iOSで新規に使うのは
 大変かも。本スレの525辺りに経験談が有る。
2.Android用のアプリは、相当前にplayストアから削除された。apkは手に入るが、
 自己責任で↓
 https://apkpure.com/jp/pebble/com.getpebble.android.basalt
3.スマホにアプリを入れたら、アプリの接続先をpebble→Rebbleに変更する。
 この辺のやり方は検索すれば何とかなる。
4.pebbleの本体側の日本語化は、検索すれば色々出てくる。個人的には「あおしまさん」
 の日本語パックを愛用させてもらってる。
5.PTRはバッテリー持ちは悪いし、バイブも弱いけど常用している自分的にはお勧め。
6.pebbleから見て母艦は常に1つ。複数のスマホにpebbleアプリを入れておいて、
 BTのon/offで母艦を切り替える事は可能。
7.例外的にAndroidを母艦にして通知を受け取りつつ、iOSからも通知だけは受け取る
 ことも可能。これは自分の経験では、Pebble2は不可。PTRは上手くゆく。
2022/01/18(火) 23:15:18.37ID:TXJxAcr3a
PTRの「形が好き」なら仕方ないが、pebbleが気に入ってるならお勧めはしません
理由はpebbleの特徴の一つでもあるバッテリーの持ちが悪いからです
バッテリーが小さい故に何回も充電します
どんどんバッテリーは劣化します
個人的にはPTRはタダでも使いません
ですが、弄る楽しみはあるので頑張ってください
2022/01/19(水) 00:33:10.67ID:TQDWyJrW0
ずっとPTR使ってる自分が登場!
電池持ちは一日くらいだけど今使ってる子は3年使えてますよー
唯一無二の薄さとかわいいカラーアニメーションをご堪能あれ
PTRならどんな服装でも似合います
2022/01/19(水) 01:25:23.09ID:WVBaVpUs0
PTRはほんと人を選ぶよな
自分は>>623と同じくものすごく気に入ったほう
今はFossilのHybrid HR使ってるけど、確かにバッテリー持ちはPTRのほうが断然悪いし、中古だとなおさら劣化してる可能性があるのが心配
あとPTRに限らずPebbleはできることが幅広いから、これに慣れると他のスマートウォッチにがっかりするので困ってる
2022/01/19(水) 07:15:22.89ID:dHPh5Jl10
あおしまさんの日本語パッチはメニュー表示が英語のものを選んで入れた方がいい
2022/01/19(水) 08:13:50.73ID:Fmm4J9fgd
>>625
大事!
2022/01/19(水) 12:11:03.82ID:3lyGxOiG0
近年稀にに見る良スレ
2022/01/19(水) 12:28:31.25ID:fDt3Hrwlr
今もpebbleが開発販売されてたら
ベゼルレスでバッテリー長持ちのPTRが出てたりしてたんだろうな…
629Cal.7743 (ワッチョイ ad9d-E5Nx [126.147.34.179])
垢版 |
2022/01/19(水) 18:32:44.19ID:+Shm3jBL0
620です。

皆さんありがとうございます!!
YouTubeなどの媒体ではなかなか返信されないものですが、5chはあたたかいというか…
本当に嬉しい限りです!!
おすすめしないと言われると買いたい欲が増すのは何故でしょう笑笑
Android母艦で色々やってみようかと思います。
2022/01/19(水) 19:09:28.69ID:/KvQknDid
>>629
Amazonに素敵なベルトもありますよ!
付いてくるやつはすぐだめになるか色落ちすごいので
2022/01/19(水) 20:15:46.80ID:fpHj5sq00
Pebble本体の入手、アプリの導入ともハードルが高くなったけど、何とかなるよ!
是非楽しんで欲しい。
2022/01/19(水) 20:18:52.52ID:fDt3Hrwlr
明日久しぶりにPTR付けて出かけようかな
2022/01/19(水) 21:51:17.00ID:anxsNFCEa
またPTとPTSを買い増し
代わりになるものがなくて困る…
2022/01/19(水) 22:23:26.12ID:Olmnb6mY0
わいもそろそろ3代目のPTR買いたくなってきたがpixel watchが出るまで我慢や
635Cal.7743 (ワッチョイ f59d-i5gI [126.147.34.179])
垢版 |
2022/01/22(土) 23:11:55.55ID:uGDmW20U0
620です!
https://gist.github.com/robonxt/fe91254c8070cfe84c6add1dcc0ead88
を参考にしてPebbleアプリをiOSに導入,機体の入手等順調にいってます!!
ありがとうございます!!
621
ありがとうございます!PTRたのしみです!!
622
了解しました...電池餅には期待しない方がよさそうです.
623
普通の時計っぽく見えるのが心に刺さりました!
624
中古ですがダイジョブそうです!!もしダメだったら交換にでもチャレンジします笑
625 626
了解です!感謝です!akt10enでいいですかね?
630
wenaとドッキング予定です!
631
頑張ります笑!
2022/01/22(土) 23:32:13.50ID:pqeIG6RQ0
何か怖い…
2022/01/22(土) 23:32:18.91ID:hpEezboc0
P2
勝手に落ちてきたAndoroid12でも全く快調
2022/01/23(日) 14:29:11.11ID:2uXPeccuM
>>636
わかるぞ
まともにレス安価も打たないでテンションハイな
2022/01/23(日) 14:50:18.58ID:b0Lq7yZm0
それぐらい良いではないですか
2022/01/23(日) 20:04:26.53ID:tX+MNdJv0
そう思う。
2022/01/24(月) 04:04:39.21ID:e11W+fNkM
AmazonタイムセールでG-SHOCKなどカシオ時計がお買い得
https://japanese.engadget.com/g-shock-041315965.html?guccounter=1
642Cal.7743 (ワッチョイ 899d-7nMi [126.168.203.117])
垢版 |
2022/01/29(土) 12:22:29.57ID:dJBu3ivP0
>>638
すみません!
数制限があったので安価打たないに統一しました。
643Cal.7743 (ワッチョイ 339d-3Mzk [126.147.34.179])
垢版 |
2022/02/19(土) 01:11:21.22ID:TXTPfHlf0
初めてのスマートウォッチとしてPebble time steelを入手した笑
尖ったやつないかなと思ったらピタッと合うやつがこれだった。IFTTT連携でスマートロックも解除できるし、文字盤も豊富だし、マジで有能。
買ってよかった。
2022/02/19(土) 01:17:22.54ID:ZRUtXPcy0
余裕で大正解なんだが
それが7年前の製品という

人類大丈夫か
645Cal.7743 (ワッチョイ 339d-3Mzk [126.147.34.179])
垢版 |
2022/02/19(土) 01:55:25.93ID:TXTPfHlf0
進歩してるんだかしてないんだかわからないと言う点でも、7年も前にこんなのを作ったのも全部が驚き。
2022/02/19(土) 08:20:14.38ID:NcojynWx0
pebbleでスマートウォッチは完成してしまっていたという事だろう
結局スマートウォッチと昨今流行りのフィットネストラッカーは別物なんだなって
2022/02/19(土) 14:46:46.14ID:Cy2ytgEOM
復活まだかのう
2022/02/19(土) 15:28:52.81ID:r1vq8iS8a
買収したFitbitもグーグルに吸収されたし、昔の人って残ってんのかね?
649Cal.7743 (ワッチョイ 339d-3Mzk [126.186.224.221])
垢版 |
2022/02/19(土) 18:09:21.45ID:fyn3luGx0
>>648
中には残ってないんじゃないかな?
別母体で生き残ってる感じ?Pixel Watchに期待。(G Pay+カラーメモリ液晶+4日以上の電池持ち)
wenaあたりがドカンとやってくれないかな。
2022/02/20(日) 06:35:38.12ID:IQ6mMMr0a
iPhone初期化後どうにかpebbleアプリは入れたけど、iPhoneのヘルスケアと同期できない
何かアイディアありませんか
2022/02/21(月) 02:32:13.33ID:xiDR0rNj0
アンドロイドのPebbleアプリのActivity画面、万歩計のチャートのところ、指でさわるとその時間の歩数とか、先週までの平均と出るんだね。
長く使ってて今日初めて知って感動した。
652Cal.7743 (ワッチョイ 339d-3Mzk [126.147.34.179])
垢版 |
2022/02/21(月) 23:50:18.03ID:hK15JWpM0
>>650
有料のアプリしかないみたい。
歩数はあまり正確じゃないっぽいけどどなんだろ。
これ試してくれたら是非ここで報告してくれ。
人柱になれる。よろしく頼んだ。
https://apps.apple.com/jp/app/ismoothrun/id410965399?l=en
2022/02/23(水) 08:03:05.17ID:4IQnKCzNa
>>652
どうにか入れたpebbleアプリが突然認識しなくなってしまった
BTでは繋がるから通知とかは来るけどもう潮時かなぁ
654Cal.7743 (ワッチョイ 339d-3Mzk [126.147.34.179])
垢版 |
2022/02/23(水) 22:01:21.88ID:9Y6VKyNk0
>>653

Sideloadlyで入れたんだったら1週間経つと使えなくなるよ。同じ条件(アプリの名前とかチェックボックスとかの設定)でダウンロードし直したらまた使えるようになる。
年12,800円でAppleデベロッパーになるんだったら無制限で使えるようになるよ。
2022/02/24(木) 07:24:55.27ID:daNJclh7a
>>654
ありがとう
まさに横からのインストでした
面倒だけどやってみる
656Cal.7743 (ワッチョイ 339d-3Mzk [126.168.20.204])
垢版 |
2022/02/24(木) 13:03:08.54ID:5BmtUM+A0
>>655
報告よろ
2022/02/24(木) 14:17:56.38ID:DCNFV8Xfa
>>656
PCにiPhoneのケーブル繋いでpebbleアプリはすんなりインストールできました
Rebbleサブスク年間33ドルで天気予報使えるならありかなぁ
なにより感謝の意味も込めて課金しようかと
658Cal.7743 (ワッチョイ 339d-3Mzk [126.168.20.204])
垢版 |
2022/02/24(木) 15:40:28.92ID:5BmtUM+A0
>>657
定期収入ない民なのでできるのが羨ましい…
カレンダーアプリは使えます?
2022/02/24(木) 16:19:33.21ID:PAMfRNcra
>>658
カレンダーアプリって1番上にあるアレ?
ソレならpebble消滅してから鍵マークのままで使えませんね
別途違うのを入れてますhttps://i.imgur.com/lQAVWvr.jpg
660Cal.7743 (ワッチョイ 339d-3Mzk [126.168.20.204])
垢版 |
2022/02/24(木) 16:56:14.36ID:5BmtUM+A0
鍵マークの意味がやっとわかった!
ありがとう!
2022/02/24(木) 17:18:32.75ID:pnrAUIOc0
鍵マークは順番を並べ替えられないって意味じゃなかったっけ…?
662Cal.7743 (ワッチョイ 339d-3Mzk [126.147.34.179])
垢版 |
2022/02/25(金) 21:29:56.60ID:8cmqnmrO0
>>661
あれ笑そうなの?
でも使えないことはわかってよかった。
おすすめある?
2022/02/25(金) 22:13:38.68ID:3hh+kdiy0
カレンダー普通に3日間同期してるよ
カレンダーのオンオフ切り替えもできる
ちなiPhoneSE2020
664Cal.7743 (ワッチョイ fb9d-Wie6 [126.168.205.132])
垢版 |
2022/02/28(月) 19:13:18.73ID:v0mAueGN0
>>663
ほんと!?!
色々いじってみるわ…
ありがと
665Cal.7743 (ワッチョイ ba89-T+pb [123.225.196.4])
垢版 |
2022/03/01(火) 21:26:43.19ID:4LKSimDS0
鍵のついてるカレンダーアプリは日付や予定表を見る物じゃなくてタイムラインに予定を同期してくれる物だったと思うから実質誰でも使えてるんじゃないかな


Gadgetbridgeならサブスク無しでもデフォルトの天気アプリ使えるんだよね。
でも久しぶりにGadgetbridgeで使ってみようと思って日本語言語パック入れてみたけど何故か濁点と半濁点が表示されなかった。
いくつかの種類の日本語言語パック試したりFirmwareも4.3と4.4試したけどダメだった…
「ガッポリ」が「カッホリ」みたいに表示されるw
2022/03/01(火) 21:48:44.55ID:jclvnuZTM
それは多分アプリ側が濁音消してるんじゃないかな
アルファベットのアクセント記号を消す機能で日本語の濁音が消えるのは別のスマートウォッチで聞いたことある
667Cal.7743 (ワッチョイ ba89-T+pb [123.225.196.4])
垢版 |
2022/03/01(火) 22:09:52.41ID:4LKSimDS0
>>666
てんくす
てことはGadgetbridge自体が原因なのかぁ
おま環かと思ってしょんぼりしてたけど…
そうなると解決策も一つも思い浮かばないw
668Cal.7743 (ワッチョイ fb9d-Wie6 [126.147.34.179])
垢版 |
2022/03/01(火) 22:29:33.09ID:Ydhjyo0a0
>>665
なるほど。タイムライン用なのね。
iPhone勢はGadgetbridgeが使えないから残念。
669Cal.7743 (ワッチョイ ba89-T+pb [123.225.196.4])
垢版 |
2022/03/01(火) 23:33:29.79ID:4LKSimDS0
>>668
GadgetbridgeはウォッチフェイスやアプリのインストールもPebble純正アプリよりひと手間かかる感じで、しかもアプリによっては使えないものもあるから個人的には一長一短なイメージやね。
RSSリーダー、Todoist Mini、QR Generatorが使えなくなるのが自分にはちょい痛手かも。
670Cal.7743 (ワッチョイ fb9d-Wie6 [126.168.80.96])
垢版 |
2022/03/02(水) 09:59:33.64ID:x/XhSOoz0
個人的にはQRコードをAPIかなんかで送信できて、リアルタイムに更新できたら、PayPayとかできるのになぁとか思う。ロマン✨
671Cal.7743 (ワッチョイ ba89-T+pb [123.225.196.4])
垢版 |
2022/03/02(水) 23:26:00.31ID:tVCFT+j70
Gadgetbridgeで日本語言語パック入れて使おうとしたら濁点と半濁点表示されなかった問題解決した!
Gadgetbridgeアプリ内の設定で、「音訳」って項目をオフにしたら表示されるようになったわ。
しかも自分のF-Droid暫くアップデートしてなくて、最新VerにしたらGadgetbridgeのバージョンも0.47.0止まりから0.65.0になっていろいろとUIも新しくなった。
672Cal.7743 (ワッチョイ 979d-+CPV [126.147.34.179])
垢版 |
2022/03/05(土) 15:33:44.97ID:fCYvPoZE0
一応あるにはあるのね
https://www.j-display.com/product/reflective.html
673Cal.7743 (ワッチョイ c79d-+wiN [126.168.185.90])
垢版 |
2022/03/22(火) 10:56:59.51ID:TcnRireH0
HUAWEI Fit ってやつ、Pebble Time Roundに似てるね。
2022/03/22(火) 11:20:24.85ID:DAY+EvU00
HUAWEI Fitってこれ?
https://consumer.huawei.com/jp/wearables/watch-fit-mini/
似てる…かな…?宣伝の色使いとか…?
2022/03/22(火) 12:31:21.67ID:g5Cjp+jid
1体どこが…
2022/03/22(火) 12:57:52.07ID:4gURzi68r
これのことかな?
https://i.imgur.com/EdY2gpb.jpg
2022/03/22(火) 12:58:52.69ID:WyfJ+WZDM
これがHUAWEI Fitな
HUAWEI Watch Fitは全く関係ない
https://i.imgur.com/YnzCsYT.jpg
2022/03/22(火) 13:01:11.46ID:WyfJ+WZDM
HUAWEI Fit持ってるけどAmazfit Bipより機能少ない単なるアクティビティトラッカーだよ
反射型メモリ液晶での常時表示はあるけどウォッチフェイスの選択肢は少ない
2022/04/12(火) 13:44:38.07ID:Kr2d0hYtM
pebble10周年記念カキコ
2022/04/12(火) 14:17:41.50ID:Jl9dboupM
そしてエリックによる反省の弁
https://medium.com/@ericmigi/why-pebble-failed-d7be937c6232

いまチャットアプリとか作ってるんか…
もう復帰はないな
681sage (ワッチョイ e39d-mx2a [60.112.157.252])
垢版 |
2022/04/12(火) 20:38:40.45ID:h/kQIbsW0
Apple Watchよりも先に登場したスマートウォッチ「Pebble」はなぜ失敗したのかを創業者が語る - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20220412-success-failure-pebble/
682Cal.7743 (ワッチョイ 0b9d-lL1C [126.147.34.179])
垢版 |
2022/04/12(火) 20:48:10.83ID:d1O8g7QI0
アプリ等で書いたメモをウォッチフェイスに表示できる文字盤、アプリってありますか?
先週、PTRデビューいたしまして…
2022/04/13(水) 08:42:59.07ID:+DfIq5lw0
実際いまPebble2HR使っててそんな不満ないしな
敢えて挙げるなら側面のゴムボタンの劣化か
これはもう3Dプリンタのパーツで交換したし解決

電池が持たなくなって蟻からかえなくなるのが先か
いつかiPhoneと連携できなくなるのが先か
2022/04/13(水) 12:24:56.67ID:EMGY9IPLM
>>682
ウォッチフェイスに表示するのもあるけど使ったことない
APPでは色々あったけど消えたり設定ページが死んだりしてずっとさまよって
俺は今はA NOTEってのに落ち着いてる
これをQuick Launchに設定して部屋の鍵番号とか書いとくと便利
https://apps.rebble.io/applications/57542c56d694500794000006
2022/04/13(水) 16:32:20.84ID:Zb4JRi/90
Pebble2のバッテリー交換したら6日持つようになった。Pebble Timeも変えたいが最近販売してるとこ見かけなくなった
2022/04/13(水) 18:35:53.17ID:mRS999wVM
>>680
会社を売却したんか…
世界シェアあったのに
2022/04/13(水) 20:04:46.69ID:DLj4mQx8a
Fitbitってご存知ない?
2022/04/13(水) 20:17:20.63ID:qO/0EV9Ga
聖子のパソコン
2022/04/13(水) 20:53:08.14ID:EIuB9N/+0
あんまり大事なところ反省してないんだよなあ
PTが売れなかったとか事業大きくしすぎたとか言ってるけど
その程度ならまだ何とかなってたはずで
PTSのあとにすぐPTR出してPTSに返金キャンペーンしたりとか
戦略が無駄でかなり狂ってたよ
2022/04/13(水) 21:01:42.25ID:2lriHdSK0
>>684
横からだけどこんなアプリあったのか
これいいね
691Cal.7743 (ワッチョイ 0b9d-8IVq [126.168.231.61])
垢版 |
2022/04/14(木) 07:40:05.66ID:/sDFcB/e0
>>685
iFixitで売っていたと記憶しています。
AliExpress等にもあると思いますよ。
2022/04/14(木) 08:08:04.11ID:rVq8FVH5D
ベゼルが大きすぎたってところは
そのとおりだと思う
2022/04/14(木) 08:42:38.87ID:WcjiQ0ha0
タイムはなんで二重ベゼルやねんとは思ったけど、そんな事がどうでもよくなるくらい機能的に素晴らしい
タイムの正統後継でamazfitくらい電池がもつスマウォが欲しい…
2022/04/14(木) 12:38:19.04ID:uFSgfeC7M
少しづつアプリがメンテされなくなって動かなくなる
2022/04/14(木) 22:40:50.68ID:mnXF28ilM
>>691
ありがとうございます。
どこもPebble Time以外のバッテリーは扱っているけどTimeのは見つけられてません、形状的にRoundのと近いけど容量は40%くらいなのでなんとも
2022/04/15(金) 00:43:29.57ID:51EooFSEM
pebbleの失敗はユーザーと向き合わなかったという根本的な結論出してるじゃん
697Cal.7743 (ワッチョイ 0b9d-lL1C [126.168.231.61])
垢版 |
2022/04/15(金) 18:00:22.31ID:bD8KEFHx0
>>695
Timeのバッテリーはこの中にない感じですかね?
iFixitの公式です。
https://i.imgur.com/VXb6M86.jpg
2022/04/15(金) 18:28:15.43ID:mHuwPRutM
>>697
ありません。2年くらい前は割と置いてるとこあったのですが、今はAmazon com(日本への配送なし)位しかない感じです
699Cal.7743 (ワッチョイ 0b9d-lL1C [126.147.34.179])
垢版 |
2022/04/15(金) 20:56:01.76ID:Bk8Jwvi/0
>>698
なるほど…
やはりパーツの供給も途絶えつつあるっぽいですね。代替できる製品が出ないので困ってます,
2022/04/15(金) 22:55:57.70ID:rtFu85/YM
あおしまさんに相談だ
2022/04/15(金) 23:55:55.83ID:3nhw+1tJ0
手持ちのTimeの電池3日くらいになったのに
開腹すらできてないからなあ
702Cal.7743 (ワッチョイ 6f9d-rYrL [126.147.34.179])
垢版 |
2022/04/24(日) 18:12:26.43ID:uGNJxTWH0
Pixel Watchのリーク
https://iphone-mania.jp/news-451709/
2022/04/25(月) 14:12:40.35ID:WYV86AxLM
>>701
わかるよ
やろうと思ったが怖くてやめた
ジャンク品で練習したところでバッテリーが手に入らないか
2022/04/25(月) 18:57:55.98ID:QJ7S3niod
>>702
PTR厨の自分反応してるけど
まだ予備機が山のようにあるからなあ
705Cal.7743 (ワッチョイ 6f9d-rYrL [126.147.34.179])
垢版 |
2022/04/25(月) 21:02:12.69ID:4AE8VNYc0
>>704
1番綺麗、お気に入りの個体を残しておいて残りは売るのがいいのかな…
でも思いれあるの売るのも辛いしな。
気に入ったの見つかったら教えて
2022/04/26(火) 07:49:26.62ID:tuGwD2ph0
GadgetwrapsでPebbleのスキンの販売が無くなるそうだ
スクリーンプロテクターはまだ売るらしい
2022/04/26(火) 19:49:39.48ID:xrlo90HO0
俺のPT(黒)は傷がついたのを機に
金属部分にヤスリかけてヘアライン仕様になってる
2022/04/26(火) 22:03:43.22ID:AKWifM8FM
pixel5aの安売りにつられてtime steel機種変しました
なんとか移行できたけど次は無理そうな気がする…
2022/04/26(火) 22:10:57.71ID:zSjTu9a50
それよ
状態がいい物を見付けたらつい確保しておきたくなるけどスマホ側で弾くようになるのが怖い
2022/04/26(火) 22:30:59.35ID:Q+Nqiva30
Androidの下位互換性なめたらあかん
未だに1.6時代のアプリも動く
711Cal.7743 (ワッチョイ 1f89-0zoi [123.225.196.4])
垢版 |
2022/04/27(水) 13:50:22.98ID:PDpeogGi0
>>708
自分も全く一緒で、pixel5aでtime steel使いなんだけど機種が新しくなる度にDashboardアプリの機能が使えなくなっていってる気がする
遂にWi-Fiのオンオフができなくなったのは悲しい
あとDialerもCall History開けないし、通話を切ったりする動作も挙動がおかしくなる
2022/04/27(水) 16:24:03.48ID:E3v6ANQY0
PTR久しぶりに使おうとしたらアプリ更新できなくてショック
代わりの機種探してるけどあんなに軽くて薄くてデザインが良いの無いね
本当に悲しい
2022/04/27(水) 18:21:01.42ID:FtAAVarxd
>>710
その頃のアプリで、今も現役なんてあるか?純粋な興味。
ちなみにXperiaや眼鏡ケースは持ってた。

>>712
本当に悔やまれる。
うまく売り出せば今でも売れるだろうにな…
2022/04/27(水) 22:30:16.87ID:V7OKSwH70
誰かクラファンでfitbitから買い戻して復活させてくれないかな
2022/04/27(水) 23:03:15.83ID:47Hj91LB0
その後fitbitがgoogleに買われてるしなー
2022/04/27(水) 23:43:35.94ID:1zpAuNhO0
Pixel Watchそろそろなのかな
2022/04/28(木) 00:03:25.18ID:uBiq/lzBM
確かSEIKOかどっかが巨額の買収持ちかけてたよね?
if成立していたらどうなってたろう
正統後継タイプも続いてたのかなぁ
2022/04/28(木) 00:20:54.36ID:Ur8jwr740
CITIZENな
2022/04/28(木) 07:22:32.78ID:YkxeXmoIF
CASIOじゃなかった?
2022/04/28(木) 18:16:33.41ID:7AfCIr070
iPhoneに昔のアプリ残ってたから今更ながらRebble移行してみたらアプリは使えるっぽい
けど元々ペアリングしてたpebble認識しないからファクトリーリセットして再ペアリング試みたらpebbleがフリーズしてる
アプリダウンロードしてね、の画面でずっと動かない
iPhoneのBTでもpebble検出しない
ググったら現状できるのはPC経由で設定する方法みたいだけどそれしかないのかな
2022/04/28(木) 23:27:51.97ID:8+8GoTamM
CITIZENで合ってるよ
https://i.imgur.com/MOT0GgM.jpg
2022/04/29(金) 01:12:16.99ID:pqPzIKZya
市民w
2022/04/29(金) 20:36:28.51ID:cGQiOiRcM
民意やんけ!
2022/05/01(日) 00:38:23.25ID:2wjTqncx0
いよいよpebble2のゴムが劣化して水没でお亡くなりになった
ご自慢のバイブ機能が断末魔の唸りを上げて沈黙した...
フェイスがいろいろ変えられて電池持ちのいい常時点灯の乗り換え機ってありますかね?
2022/05/01(日) 07:56:54.05ID:A3B3Rvb/a
うーんPebble Timeとかかな
2022/05/01(日) 10:08:40.06ID:LzpGGjjYd
>>725
ボタン劣化考えたらPTSじゃね?
2022/05/01(日) 10:25:34.80ID:LSDsdsZL0
amazfit bipかstratosかFOSSILhybridHR
2022/05/01(日) 10:38:31.94ID:I9jc8q4bM
amazfit はBipSの事しか知らないけど、通知が目的なら余りお勧めできない
バイブは弱いし、通知が溜まっている時に画面に表示される内容は一番古い物
最新の通知が何かを見るには、スマホを取り出すか操作が必要
電池もちは良いから凄く残念
2022/05/01(日) 15:46:49.99ID:N4hp893l0
Fossil Hybrid HRに乗り換えてみたけどあんまりすすめられないかなぁ
・フェイスに好きな画像を置けるけど、日付とか歩数とかの表示は自由度が低い
・通知の履歴はない
・WearOSではないのでアプリの追加はできない、カレンダーのタイムラインもない
・見た目はいい、変な存在感がない

たぶん初めて使うスマートウォッチがこれならわりといいと思うんだけど、Pebbleからの乗り換えだとできないことが多くてがっかりするかも
2022/05/01(日) 15:48:40.12ID:N4hp893l0
訂正↑
「通知の履歴はない」って書いたけど、母艦側で通知を消さなければ過去の通知もHybrid HR側で見られる
どの通知がHybrid HR側に残るかは母艦の通知領域と完全同期してる
2022/05/01(日) 16:47:11.60ID:nHuuQsErr
pebbleが「最低限の機能しかないスマートウォッチ」然としてるもんで
他のスマートウォッチもこれぐらいの機能は当然備えてると思いきや
pebbleが当たり前に出来てたことが出来ないスマートウォッチが多いよね
2022/05/01(日) 19:37:24.12ID:CQPBK2Y50
Galaxy s10からs21に機種変したらPTSペアリングできないんだが、、
apkから再インストしてRebbleサイトからペアリング試みてもPTSが出てこない。PTS初期化しても変わらず、、
何か技が必要ですか??
2022/05/01(日) 21:54:52.18ID:mxmcHgPBa
安く手に入ったのでとりあえずAmazfit Bip SとPTS試してみます ありがとー
2022/05/01(日) 23:38:51.60ID:LSDsdsZL0
常時表示というのが常時点灯のAODでいいと言うなら選択肢は広がるんだけどね。
自分はいつでも文字盤が「光ってる」のは我慢できないけど。
2022/05/01(日) 23:45:47.89ID:PimQEOsv0
腕時計だから直射日光下での視認性も大切なんよ
常時点灯していても見にくければ無駄of無駄
2022/05/02(月) 07:00:34.76ID:tTJ8czkE0
pebble落として失くしたから有機ELのAODで妥協しようと最近のスマートウォッチに乗り換えたけど
結局フリマで中古pebble買い直すハメになったわ
腕時計って用途には反射液晶が最適解だろうになんでこんなに選択肢が少ないのよ
2022/05/02(月) 12:18:14.00ID:+Du9cA4Z0
これからスマウォを買おうとする人は使い勝手がわからんから数万出すなら見た面美しい方を選ぶからな。
2022/05/02(月) 13:15:26.68ID:FexTsA7Da
>>726
PTSでも中央のボタン外れたりしてるぞ
接着剤で付けたけど
2022/05/02(月) 13:40:01.41ID:yutlv1WGd
>>737
Pebbleユーザー層って、そんなに金にならないのかね。食い合うというより、普通に共存できる要素だと思うんだけどね。
eInkのドロイド時計あっても面白いと思うし、物理ボタンを望む客層も少なくないはず。
2022/05/02(月) 13:43:51.93ID:yutlv1WGd
>>738
PTR意外は持ってるけど、ボタンの耐久は比較にならないよ。常にゴムに汚れや水、紫外線を浴び続けるとすぐポロる。PTSは今のところポロった事はないかな。PTは内部の接触不良か、滅茶苦茶効きが悪くなったけど。
2022/05/02(月) 14:51:31.72ID:HxsMDEqbd
>>739
裾野が広がるとユーザーサポートが面倒になるからメーカー的にはやりたくないんじゃないかと思ってる
規模が小さければ自助の精神とかユーザー同士のコミュニティーがうまく働くけど、大きくなってそういうのが苦手な人が出てくるとややこしくなりそう
2022/05/02(月) 15:39:39.49ID:yutlv1WGd
>>741
まあそうなんだよね。
ましてe-inkのドロイドになると、アプリの挙動保証もできないし、結局動作の安定化を図るとガラパゴス化するしで、なかなか難しいね。
その不完全な挙動でもなんとか使えるようになるんじゃね?的な弄りは好きだけど、間違えなく少数派だし悲しい。
2022/05/02(月) 16:40:43.66ID:yFtnanorM
P2の側面剥がしスグル埋めが安定すぎて
なんの不満もない
むしろ最初からこれで良かったレベル
2022/05/02(月) 18:56:48.05ID:Z4FgRP5i0
>>742
ちょっと話はずれるけど、アップルとかは時計の延長線上にあるデバイスを売るんじゃなくて、時計とは異なる「スマートウォッチ」っていう新しい分野を作りたいのかなと思う
いろんな機能が手首でできる!ってとこに注力して、時計に備わっている視認性や薄さ軽さは二の次でいい
2022/05/02(月) 19:42:46.32ID:M7RyW2d+0
>>744
その考え方は多いに賛成なんだよ。
ウェアラブルデバイス万歳で、グラスにも注目してたんだけどね。
もちろん時計としては低脳でも、その他で夢(浪漫)のある端末であれば頷けるかもしれない。時計意外の部分でもPebbleに劣る(と感じる)部分があるからね。
結局は慣れ親しんだPebble基準で見てしまうのも我ながら残念ではあるんですけど。
2022/05/03(火) 00:34:44.26ID:GBevqLY80
もう5年目になるPTR黒が電池持ちも悪くなっていっときバイブも死んでたんだけどバイブが復活してて
予備と交換できない…健気なので使えるうちは使おう
2022/05/04(水) 16:51:30.48ID:04ZS04/XM
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2205/04/news018.html
スマートウォッチという物に対する世間の認識
そりゃpebble系の物はメーカーに軽んじられますわ
体調管理とかモニタリングは二の次三の次なんだよぉぉ
2022/05/04(水) 17:07:59.13ID:Dqc43e/Ed
というか我々がマイナーなんだよな
2022/05/07(土) 02:00:53.35ID:lbGO0WSD0
もともとRuputerから流れてきた私みたいな変人は、スマートウオッチ使いとして判別されないんだろうなあ。
Ruputerはウオッチフェイス100個以上作ったけど、作ろうと思う前に環境無くなってそのまま全く作れなかったのが悲しい。
2022/05/07(土) 07:34:19.29ID:jWckxXHT0
>>749
変態過ぎるんだ思う。
これが向いてるんじゃね?

DIY ESP Smartwatch Kit with Weather Forecasting | Makerfabs - https://www.makerfabs.com/diy-esp-smartwatch-kit-with-weather-forecasting.html
2022/05/12(木) 10:35:45.71ID:pXpiqtqYr
Pixel Watch発表されましたね
どれだけpebble的な要素があるのか…
2022/05/12(木) 11:11:41.82ID:Z7l7srwxM
・常時点灯なし
・ベルトは専用品のみ
見えてる情報からの推測だけど、既に殆ど期待できない
全くと言わない辺りが自分でも未練がましく思う
2022/05/12(木) 11:37:09.39ID:CkouXOaW0
ベルトはGadgetWrapsあたりがいろいろ出してくれると期待してる
ケースがこれだと革でもシリコンでも合うからいいね
…と良いところを探してるw
2022/05/12(木) 22:13:11.50ID:f4Ba3sImM
個人的にはpixel使いだし期待しちゃうけどな
とりあえずバッテリー持ちしだいかな
2022/05/12(木) 23:41:01.71ID:CkouXOaW0
確かにGoogle I/Oの動画見ると常時点灯じゃなさそうだね
設定で常時点灯にもできると思いたいがさすがに楽観的すぎるか
あとはサイズも気になるな
大きさ自体は他のスマートウォッチと大差なさそうだけど、丸みを帯びてるせいか薄く見えてよさそう
2022/05/13(金) 05:47:24.69ID:35yUVLLv0
大きさは直径40mm、厚さ14mm、重さ36gと色んな所に出てるな
とりあえずgalaxy watch と同じOSで同じようなバッテリー容量っぽいから電池持ちも同じ位(1~2日)ではないだろうか?
2022/05/13(金) 09:16:14.88ID:EEty+Yjv0
iPhone6から8への機種変更は問題なかった
8から12へもこのスレを参考にしながら無事に移行出来た、はずが、気づくとLEだけ接続が切れていて通知が来ない
この状態からLEにつなぐためにはiPhoneで接続解除してLEだけ設定しなおさないといけなくてすごくめんどくさい
原因が分からず詰んでる
2022/05/13(金) 12:07:54.68ID:PThrNGN/d
そういう話が前に書き込みあったような
2022/05/13(金) 13:14:11.16ID:ikpx24b10
PTRの後継機探し続けてもう疲れた
酸素飽和度とかどうでもいいから常時点灯で軽量モデル出しておくれよ
ハイブリッドタイプのスマートウォッチが理想に近いけどデザインがいいのは70g前後
重いんだよぉぉぉ
2022/05/14(土) 12:27:50.98ID:FWeaM2wHM
>>757
同じく8から12へ機種変更してPTSへ通知が来なくなったが
PTSの設定からBluetoohの一覧に8が残っていたので消したら通知が復活したよ
761Cal.7743 (オッペケ Sr10-InC7 [126.253.139.50])
垢版 |
2022/05/15(日) 16:45:43.15ID:eSL1boHDr
Androidだけどここ数日No LEになっちゃうな
ペアリングの設定消して繋げ直したりすれば一時的に両方繋がるけど気がついたらまたLEが切断されてる
2022/05/15(日) 17:10:38.03ID:wu3nKY/y0
>>760
ありがとう!昨日読んでからすぐやってみて、さっきまでずっと切れずに安定してた
また切れちゃったけど。
1日以上もったからまた同じように削除してからつなぎ直すのをやってみます。

>>761
同じですね。機種変とかしました?
763Cal.7743 (オッペケ Sr10-InC7 [126.253.139.50])
垢版 |
2022/05/15(日) 17:38:27.51ID:eSL1boHDr
>>762
数ヶ月前に機種変はしましたがLEが切断されるようになったのはここ数日なんですよねー
Androidのシステムアップデートも関係あるのかな
設定でアプリのバッテリーの最適化も切ってますし
まぁ通知はちゃんと来るので心配なのはバッテリー消費が増えるのかどうかですね…
2022/05/16(月) 03:56:40.93ID:eTs5Bec7M
>>763
Androidは再起動した?
765Cal.7743 (オッペケ Sr10-InC7 [126.253.146.168])
垢版 |
2022/05/16(月) 09:10:16.54ID:fXlL84dkr
>>764
勿論真っ先にやったよAndroidとPebbleどちらも

てかいけたかもしれん
Androidの設定からペアリングする際LEの方は繋がないでやった方がいいってGithubに書いてあって、そのとおりやったら今のところはConnectedのままだから成功っぽい
設定でLE接続してないのに何故接続されてることになるのかは謎だけど、どちらかが接続されてないとLE OnlyだったりNo LEって出ると思うからこれでOKな気がする
因みにこれはGadgetbridgeでのやり方なので通常のアプリとiPhoneでも通用するかはわからないですが、一応ご参考までに…
2022/05/18(水) 14:14:45.83ID:e/jNSp/10
iOS 15.5問題なし
2022/05/20(金) 19:48:40.82ID:qdZaCO1PM
https://www.phileweb.com/news/mobile_pc/202205/20/2872.html
それもいいけど新しいpebble系譜のスマウォを作ってくれよん
特許売っ払ってしまったから難しいか…?
2022/05/20(金) 20:23:22.52ID:ks9NuoDiM
pebble創業者はスマートウォッチの会社を失敗させてしまったという認識だからね
2022/05/31(火) 19:21:31.70ID:b6WP3M8Ed
うっかりPTRのうわぶた(ガラスの蓋)を剥がしちゃったんですが
お勧めの接着剤ありますか?
生活防水はもう諦めてるので壊れるまで使えればいいです
2022/06/01(水) 01:14:06.28ID:VaFbbC3/M
B-7000 接着剤
2022/06/01(水) 18:40:11.22ID:ljyU8G7fd
>>770
ありがとうございます 調べてみます
772Cal.7743 (ワッチョイ 039d-kt8p [126.147.34.179])
垢版 |
2022/06/02(木) 20:33:34.06ID:FaA6DKxs0
ディスプレイ作ってる会社がJDIぐらいしかなくてオワコン。
2022/06/03(金) 06:23:23.80ID:odaGTKDi0
garminのvivoactive4買ったけどあかんな
操作性悪すぎるしwatchfaceいいの無いしtasker連携は糞面倒だし
まだしばらくpebble使うしかなさそうだわ
774Cal.7743 (ワッチョイ a39d-Ir1o [126.147.34.179])
垢版 |
2022/06/05(日) 14:37:14.10ID:4tfgFrnd0
>>773
connect IQ ってアプリで色々つかできんじゃなかったっけ。そこにもなかったってこと?
2022/06/05(日) 17:43:53.53ID:3rJyrqeRr
>>774
taskerと連携できるウィジェットとかアプリはあるにはあるんだけど設定が面倒やし
反応も今ひとつ良くない
pebbleみたいに細かいこと考えずにやってサクサク動く、とは行かない感じ
OTPアプリも使いにくいし
音楽周りもYT music派のワイには厳しい
普段spotifyとかamazon music使ってる人には良いんだろうが
スマホの通知は不満はあるが我慢できるレベル
2022/06/19(日) 08:51:01.74ID:n6bxvrUK0
PTSの画面が逝ってしまった…
スマホと接続したり充電とかは出来るんだけど
画面がほぼ真っ黒
2022/06/19(日) 20:05:34.15ID:kMAMo8/DM
>>776
御愁傷様です。うちのもいつ逝くか。夏の暑さとか心配。
2022/06/19(日) 21:26:15.64ID:eQYKlchbd
もうストックは手に入らないのかね。
一時期数台は確保したけど、ほんとこの機種から離れられない。
2022/06/21(火) 22:48:35.84ID:OG5+g2CYM
>>776
それ、たまに起きるけど強制リセットで治ってる
2022/06/22(水) 12:37:42.79ID:4MW918JRd
>>769 です
接着剤良かったです
ミスってちょっと失敗しちゃいましたが5年も生き延びてる子なので最後まで使ってやろうと思います

予備で保管してあったPTRローズゴールドさんが起動してたのにいきなり団子エラー画面になって
ボタン同時押しのリセットも完全放電からのリセットでも01か04エラーで起動しないです
若干ボタンが押し込みづらい感はあるんですが他に何か方法思いつく方いますでしようか
2022/06/22(水) 12:38:17.55ID:4MW918JRd
いきなり団子は変換ミスです
すみません ただのいきなりです
2022/06/22(水) 17:28:48.33ID:eaBXxqsbM
おまえさん
熊本県民
だね?
2022/06/25(土) 23:41:46.80ID:8McJWKM40
もう使えないと思ってたPTR復活記念
愛着がありすぎて他の時計買えなかったわ
2022/06/29(水) 01:03:46.29ID:Hbk21vMS0
>>783
ただ復活と言われても
不具合の理由とか対処した結果とか書かないの?
2022/06/29(水) 01:17:25.50ID:3X38ef+Q0
>>784
書く必要があるスレなのここ
アプリ消えたからrebbleと接続すら出来なくてしばらく放置してた
サイトに従って入れ直して復活させたわ
786Cal.7743 (ワッチョイ 019d-dd4E [126.168.243.179])
垢版 |
2022/07/07(木) 19:05:28.24ID:/Y8l4QUp0
>>785
ありがとね
2022/07/08(金) 09:20:40.93ID:Bk5Yf0d20
iPhone8から12への機種変後にLEの接続切れで通知が来なくなっていた>>757です。
気づく度にiPhoneのBTペアリングを削除しpebbleアプリで再接続で対処していました。
PT本体のBluetooth接続情報を削除したり、サイドボタン長押しでの強制リセット、日本語化のやり直しなど試しても変わらず。
ふと、本体メニューからfactory resetを行ったところ、LE接続が安定しました。

2ヶ月以上困っていていよいよ後継を本気でさがさないといけないのかと諦めかけていましたが、まだまだいけそうです。ほんとによかった。
788Cal.7743 (ワッチョイ bb82-k97k [111.67.113.109])
垢版 |
2022/07/17(日) 12:15:14.90ID:TuG4UVpj0
中国でPebbleみたいなスマートウォッチを委託製造するにはいくらかかるんだろ

3000万くらいなら資金あるけど、これじゃ商売として成り立たせるのは無理か?
2022/07/17(日) 12:52:50.07ID:++Ej89IEM
pebbleをコピーしてくれと委託する訳にもいかんしまず開発にいくらかかるだろうか
2022/07/17(日) 15:34:15.39ID:m3dY0uifd
>>788
勇者現るつ!!
2022/07/17(日) 16:05:17.22ID:dCsd6KrZM
Pebbleみたいなハードウェアはいくらでも作れるが
問題はPebble OSとアプリストアの運営が無理ゲー
792Cal.7743 (ワッチョイ fd9d-3+h2 [126.147.34.179])
垢版 |
2022/07/19(火) 21:33:16.40ID:0TG3hsRe0
Kickstarterとかで資金集め、人を雇ってソフトの基盤・ハードの基盤を作る のがいいかな?
反射型の液晶の開発コスト高いから、JDLの既存の液晶を開発に使うのがいいかと。
Pebbleの機能はそのまま完コピ。それに今のスマートウォッチ流行りのHRあり、SpO2計測はできると食い込めるんじゃない?
2022/07/19(火) 22:10:20.72ID:SFB64fX0M
まずPebbleは失敗した会社だということを思い出したほうがいい
2022/07/20(水) 03:50:52.64ID:PrsFyLbGa
Palm Pilotの歴史と被るな。
2022/07/20(水) 19:33:38.71ID:+5rBoiGs0
>>792
反射液晶は売りの一つだから外せないんじゃない?
人によって必須機能はさまざまだけど
2022/07/20(水) 20:12:09.41ID:MISj40c4M
JDIの液晶が反射型メモリ液晶なのでは?
Pebble Timeが使ってる
2022/07/21(木) 07:22:20.22ID:ILBDR5x+0
>>795
そこから開発ではなく、既存でコストダウンを図るという意味では?
2022/07/22(金) 06:33:54.65ID:UEdjy7BPM
中古も出回らなくなってきたね
使ってないか壊れたPebble フリマ当たりで流してくれたら即買うのにな~
799Cal.7743 (ワッチョイ cf9d-bK5r [126.147.34.179])
垢版 |
2022/07/23(土) 21:50:46.98ID:gqCFuZhO0
Vlawatchはマルチペアリング対応してるの?
一応反射液晶だけども。
800Cal.7743 (ワッチョイ cf9d-yKpH [126.147.34.179])
垢版 |
2022/07/23(土) 22:10:18.20ID:gqCFuZhO0
Pebble time 2って実機あったんだね
https://i.imgur.com/4vYoExH.jpg
https://i.imgur.com/kni8at2.jpg
2022/07/24(日) 01:39:29.85ID:3x/GJJC70
PTSでバッテリーがイカれたのが一つ、現役が一つ、予備が一つ。
あと五年は持ちそうだが予備が死んだらいい加減乗り換えるかー。
2022/07/29(金) 20:44:25.24ID:xvGHmRVQM
バイブが全く機能しなくなってそこから回復した人っていない?
静粛モード(Quiet Time)の手動(Manual)をオンオフの繰り返しは試したけど駄目だった
ハード的に死んじゃってるのかな…
2022/07/29(金) 22:33:55.14ID:JdJ7vTt+M
>>802
スマホでバイブが死んだ場合はバイブを鳴らし続ける状態にして、叩いたりして物理的に振動を加えると復活することがあるよね

同じことがPebbleでできるのかわからないけど
2022/07/30(土) 02:42:25.06ID:9MgddyKC0
>>802
直りましたよ PTRですけど
2022/07/30(土) 08:06:37.06ID:YPSBvj4TM
>>803
なるほど
でも早速試してみたけど本体へ軽い衝撃を与えてみても駄目だった
分解スキルがあるならバイブ部を直接動かせば直せるのかな
ありがとう

>>804
どのようにして?
2022/07/31(日) 12:11:12.29ID:n7IUBq6vd
forecaswatch2で天気表示が出なくなって困ってたけど最新版上がってたのね。
助かった。
2022/07/31(日) 15:33:25.24ID:nCRqUJp70
>>806
情報助かる 早速入れたよ
WeatherGraphを代用してたけど
カレンダー付きのforecas愛用してたから嬉しい
2022/08/01(月) 06:59:33.47ID:pE9yyLjYd
>>805
バイブ復活は参考にならないけど棚にぶつけて蓋が開いちゃったのを閉じたら直りました
PTRの場合は防水が無くなるし接着剤で貼り付ける羽目になりました
2022/08/01(月) 07:57:01.01ID:l2iSc3fDM
>>808
わざとやるには流石に荒療治過ぎて怖い…本当の最終手段かな
ありがとう
2022/08/01(月) 13:12:18.86ID:nlmEbbstM
PTRの風防って自然に外れない?
2022/08/01(月) 14:49:04.95ID:m0tf0FUVr
乳歯か!
2022/08/11(木) 09:06:11.73ID:5NzuUo4W0
別のスマホでペアリングできていたPTRが、Android 12のPixel3aでペアリングできない。

Bluetoothの接続自体が一瞬で切れる。
Bluetooth LEは接続が持続するが、Pebble appからPTRから見つからない。

別のPTはペアリングできた。

よくAndroid 12での不具合を目にするけど、他のひとはどんな感じでしょうか。
2022/08/13(土) 16:51:29.32ID:T52Ehg1x0
>>812
今はPixel 6proだけど乗り換える前は3aで使ってたよ
android12にしたら自分も接続できなくなって困ってたらredditで同じような人がいて
たしか、systemwebviewを無効化して再度有効化すると大丈夫だったっての見かけて試したら直った
それかsystemwebviewの再インストールだったかな
2022/08/13(土) 23:12:53.64ID:5q3oZlrN0
>>813
へええ。試してみます。コメントありがとう。
2022/08/13(土) 23:46:09.42ID:5q3oZlrN0
>>813
WebView関係でいろいろやってたらつながりました。いろいろやったのでどこが決め手かわからないですが、このアドバイスのおかげです。
ありがとうございます。
2022/08/14(日) 03:15:31.89ID:xNeRZWx30
>>815
良かったよー
2022/08/17(水) 19:27:30.80ID:tVvmVD5UM
Pixel4 XLをAndroid13にアップデートしたらPTRとペアリング出来なくなった。
母艦からBluetoothのパスコードを指定されて、PTR側でパスコードが設定できないから
パスコードエラーでペアリングに失敗する感じ。
開発者オプションの下のBluetooth MAPバージョンを1.2から1.4に変更したら
パスコードを指定されなくなって、正常にペアリング出来た。
一通り操作したけど特に問題はないみたい。
2022/08/17(水) 21:37:28.62ID:OcjDr71k0
>>817
PTRユーザーなので有益な情報感謝です
2022/08/20(土) 03:11:53.84ID:o2tGIYan0
まぁPTRだけの話じゃねーんだけどな
つかそろそろ本体がご臨終かな
オクにもとんと見かけなくなった
2022/08/20(土) 11:26:49.58ID:+yyjsIfId
予備持ってよかった。
どこかのタイミングで端末側が対応できなくなる可能性が怖いけどな。
予備3個使い切れるかなw
2022/08/25(木) 15:18:35.56ID:BsS1ZudbH
Fitbitもaiwaも予想通り期待外れだった
2022/08/25(木) 15:46:08.03ID:/NNRmhCSH
元々aiwaに期待出来る要素なんて1個でもあったか?
2022/09/15(木) 05:14:33.16ID:qk/2yBQJ0
自分のPTもついにバッテリー死んだわ。
充電しようとすると落ちて…を繰り返す。
Aliで電池見つからないね。
2022/09/15(木) 21:52:10.96ID:4q+mN7goM
>>823
米Amazonではまだ扱ってる
だが日本への配送をしてない
2022/09/17(土) 16:41:37.24ID:MqjAbKqTM
iPhone SE2をiOS16に更新した。pebble2との組み合わせで特に問題無しです。
826sage (ワッチョイ c59d-u1Dz [60.112.157.252])
垢版 |
2022/09/18(日) 07:58:22.69ID:+6nQrX9P0
>>825
ありがとう!
2022/09/18(日) 16:37:51.80ID:9YqPyfExa
iOS16とPTSで使えてる
2022/09/19(月) 00:03:25.89ID:VJsZojFF0
>>529
横からですがiOSでのペアリング方法情報ありがとうございます!
自分も悩んでたのですがおかげさまで解決しました。
旧機種(6S)には幸いアプリは残っているものの、現役機にはアプリ入れてなくて困っていました。
フェイス入手は旧機種で行って、通知は現役機、の運用が出来てます。
現役機にアプリ入れられれば良いのですけどね、、
2022/09/19(月) 09:10:18.53ID:1/gwYlrlM
faceとappのバックアップってもうできないのでしたっけ?
2022/09/22(木) 10:14:30.76ID:zCIKQGPha
>>828

>>547で案内したやり方でapp復帰した者です
iOS16でもアプリは動作してます
フェイスもappもアプリから取得してます

現行機にアプリ復帰を試してはどうでしょうか

IPAは自前の旧機から抜くのが確実ですが
旧機から抜かなくても>>552さんのが使えるかも?
2022/09/22(木) 17:39:32.89ID:Qdym0h5k0
>>830
情報共有ありがとうございます
IPAは、当時itunesで管理していた際のものがあります(最新のはず)
ツールを使っての方法は過去何通りか見たのですが、7日毎に証明書を更新せねばならないそうで、一度きりで済む方法はないかな、と思いつつ今に至る状況です
しかし、アプリ自体はストアに残して欲しかったですねー、、維持費がかかるからかな、、
2022/09/22(木) 19:27:08.17ID:hS09ugQEa
1週間ごとにIPAファイルぶち込んでます
気がつくと使えなくなってるけどまぁそんなもんかなと
2022/09/23(金) 03:25:46.79ID:cmQD1HHS0
自分は547で復帰させてから約11ヶ月弱経ちますが
一回も証明書更新ってした事ないまま使え続けてます
どこらへんに違いがあるんでしょうね?
2022/09/23(金) 05:02:03.06ID:rpLsekMl0
>>833
通知は多分、届き続けるでしょうけどPebbleアプリを起動すると証明書が切れてる的な事言われませんか?
2022/09/23(金) 19:52:58.24ID:cmQD1HHS0
>>834
いえ 何も出ないですね
2022/09/28(水) 10:31:20.63ID:RS+2Drzn0
PTの充電する時ぎゅっと押しつけないと始まらなくなり、壊れてから後継をさがすよりはと思って色々考え、今月発売されたGarminのvenu sq2 musicを購入しました

液晶は鮮やかでLINE通知もかなりの長文が表示され、便利だと思います

が、バイブが弱過ぎる
周りの人も感じるくらいのPTに比べたらいけないのかも
sq 2 はうっかりすると気づかないレベルでした
2022/09/28(水) 12:43:02.56ID:1+UFgLQQM
pebbleの強さに慣れると代わりがないね
2022/09/28(水) 12:57:08.22ID:oePmo24TM
直射日光下での視認性とバッテリのもちはどんなもんですやろ?
2022/09/28(水) 16:53:55.73ID:RS+2Drzn0
>>837
pebbleの良さを再確認しました

>>838
外でも常時点灯状態では問題かったです
ただ10秒ほどで簡易表示に切り替わるので、そうすると暗くて見づらかったです
バッテリーは昨日の午前中に90%で届いてから設定やら音楽のダウンロードで長時間いじっていて、今は30%です
もちは良さそう
2022/09/28(水) 22:18:43.86ID:toVCOU2V0
>>836
そうなのよ。強バイブに惚れ込んで使っていると言っても過言ではない。
2022/09/28(水) 22:23:08.07ID:TvaF7StC0
pebbleの他はfitbitとamazfitを試したくらいだけどホント微弱バイブだな
強バイブは他の機器との兼ね合いでもあるのかそんなに難しいのかコストなのかそもそも求められていないのか
2022/10/01(土) 18:02:49.18ID:C9XUxLjs0
dialer for pebbleでhistoryを開くとスマホ側のアプリが落ちるようになってしまった。
なんでだろ
2022/10/01(土) 21:20:41.14ID:7roixyGj0
自分のP2も押しつけないと充電開始しづらかったけど
アルコールで接点クリーニングしたらスムーズになったよ
夏場の汗がよくなかったのかも?
2022/10/03(月) 05:25:07.98ID:vGySAu7sa
iPhoneだからApple Watchは気になるけどバイブの強さってどうなんだろう
iOS 16.0.2にしたらpebbleアプリはデベロッパーモードにしないと動かなくなった
通知は問題ないからしばらくはこのままでいこうかな
845sage (ワッチョイ 539d-yFWV [60.112.157.252])
垢版 |
2022/10/03(月) 07:41:37.72ID:aUJQUKoz0
>>844
両方使ってるけど、Apple Watchは、Pebbleほどじゃないけど、他の有象無象のスマートウォッチよりはずっとマシという感じ
自分は、これなら充分かなと思ってる
激し目の運動してると気がつかないこともあるかもしれないけどね
なんというか、Pebbleは寝ててもバイブすると目が覚めるけど、Apple Watchは気がつかず寝てしまいそう
846Cal.7743 (ワッチョイ 739d-qfKV [126.168.225.54])
垢版 |
2022/10/03(月) 14:20:16.08ID:EF8Gy6k90
Apple Storeで買えば30日間までなら全額返金されるから試すのもあり。
2022/10/03(月) 14:22:08.08ID:s7D2Om8xM
アッポゥウォッチはアイポンでしか使えないのが致命傷
2022/10/03(月) 16:51:24.47ID:R6tNa6/Z0
常時点灯すらなくて24時間も電池持たないってイメージしかないけど
さすがにその辺はクリアしたんかな?
849Cal.7743 (ワッチョイ 739d-qfKV [126.147.34.179])
垢版 |
2022/10/03(月) 20:23:21.58ID:oDKQ3CZ80
Ultraでやっと
12万からだけど
2022/10/03(月) 20:57:54.83ID:JTBZ9kAa0
今更だけどさ、なんで他のスマートウォッチにできないことがPebbleにできたんだ?
ニーズの違いは理解してるけど、バイブの強さ調節なんかはあってもよさそうなのに
やっぱ他の機能との兼ね合いとか他パーツとの場所の取り合いなんかな
2022/10/03(月) 21:00:59.00ID:HPcZfAL0M
金属パーツ多ければバイブの威力は弱くなる
852Cal.7743 (ワッチョイ 739d-qfKV [126.168.225.54])
垢版 |
2022/10/04(火) 07:38:33.70ID:OOiDOkiV0
>>850
ニッチすぎるんでしょ
2022/10/04(火) 08:50:07.41ID:AwNX4xFP0
>>852
たしかに。俺もpebble大好きユーザーだけど、別にバイブの強さに惹かれてるわけじゃないからなぁ。ニッチなのかも?
2022/10/04(火) 09:21:11.18ID:l6P3NcUaM
そうかね?
通知を重視するなら自然と求められそうだし
スマホが阿呆みたいな大型化の一途を辿っているから充実した通知機能の需要もありそうに思うけどさて?
855Cal.7743 (ワッチョイ 739d-qfKV [126.168.225.54])
垢版 |
2022/10/04(火) 09:42:33.44ID:OOiDOkiV0
ほとんどの人がデスクワークで、その途中に通知に気づくのが1番多いシーンでしょ。だから強さはそこまでいらないんじゃないの。
2022/10/04(火) 10:00:42.12ID:3zoEQ2rga
>>850
カタログには載らないからじゃね
2022/10/04(火) 10:18:30.13ID:LB78lwfzM
すまないがその殆どとか一番という仮定にまったく説得力がない
スマホがインフラになっている状況でそこまで需要が偏るとは考えられない
858Cal.7743 (ワッチョイ 739d-qfKV [126.168.225.54])
垢版 |
2022/10/04(火) 10:40:59.80ID:OOiDOkiV0
逆に腕で振動さして通知を知るメリットってなんだろうね
2022/10/04(火) 11:25:06.72ID:AwNX4xFP0
>>858
めっちゃあるけどバイブの強さに拘る人がニッチで、多くの人はアップルウォッチ程度の強さで満足してるってことなのかな?と各メーカーの対応見てて推測する。
2022/10/04(火) 12:05:10.96ID:CkFleIwVd
Pebbleは本体とアニメーションやGUIのセンスの良さで使ってますよ
通知はスマホ見られないとき便利
仕事中とか仕事中とか仕事中とか
2022/10/04(火) 12:08:31.52ID:qlKygk//0
自転車に乗ってる時なんかも強バイブは重宝する
着信に気付きやすいし、すぐに停まって対応すべきかどうかの判断もできる
2022/10/04(火) 12:17:45.85ID:CkFleIwVd
そうそう着信に気づくの助かりますね
2022/10/04(火) 12:53:32.10ID:kyGaOyky0
いずれ骨伝導とかで通知が届くようになるのかなw
2022/10/04(火) 14:12:53.84ID:2QFOE20Pa
>>855
俺の場合、仕事中はスマホ側のバイブで気づくからどっちでもいい
歩いてる時に気付けるかが重要
865Cal.7743 (ワッチョイ 739d-qfKV [126.147.34.179])
垢版 |
2022/10/05(水) 00:13:25.46ID:X0qiP3Zb0
かくゆう自分はPebble 2 の亡骸買って改造しようとしてますけど笑
Pebbleのバイブの強さって他のもので表すとどのくらい?
体感したい。
2022/10/05(水) 01:39:00.59ID:8zxdA0T6a
tikwatch proの倍程度?
定量化難しいわ
2022/10/06(木) 23:48:08.16ID:buYF2N9Za
>>845
なるほどねぇ、pebbleのバイブって強いんだな
あの削岩機みたいなヤツなんて凄い勢いだし
目覚ましでスマホ鳴らすより起きる
あと、Apple Watchはそれで通話できるし試してみたい気はする
通話とかどうなの?
2022/10/07(金) 00:31:00.10ID:r91OFuAP0
Pixel Watchの予約始まったよー
https://store.google.com/jp/product/google_pixel_watch?hl=ja
本体はともかく、バンド高すぎな気はするw
まぁバンドはサードパーティのがどんどん出てくるだろうからいいけど
2022/10/07(金) 06:42:41.27ID:DVl+K7lOM
最大24時間
バッテリー駆動時間は、生産開始前のハードウェアとソフトウェアを使用したテストに基づく目安の最大値です

終了
2022/10/07(金) 07:00:31.93ID:/H6fQw6fM
そろそろ元pebbleのスタッフが独立とかしないかな
2022/10/07(金) 08:33:40.88ID:r91OFuAP0
>>869
そこ気になるよね
自分は毎日充電するのは全然いいんだけど、1日持つか持たないかではらはらするのは嫌だなぁ
と言いながらとりあえず予約してみた
2022/10/07(金) 08:39:35.81ID:Je3OFFwIM
>>871
>生産開始前のハードウェアとソフトウェアを使用したテスト
この言い回しからしてOSを起動させただけ程度の気がする
売りの一つであるFitbit機能で一日中モニタリングして24時間もったならはっきりとアピールするだろうし
人柱レビュー楽しみに待ってる
2022/10/07(金) 13:06:49.18ID:hGNd8jOv0
はい。解散。稼働時間24時間ってなんだよ。
2022/10/07(金) 13:07:42.53ID:hGNd8jOv0
あ、これな。
Pebbleを買収したFitbitを要するGoogleが何も活かせてない。



米Googleは、スマートウォッチ「Pixel Watch」を7日より予約開始、13日より順次出荷開始する。価格はBluetooth/Wi-Fiモデルが3万9,800円、4G LTE+Bluetooth/Wi-Fiモデルが4万7,800円。LTEはKDDIとソフトバンクに対応する。

ディスプレイは320ppiのAMOLEDで常時表示に対応。メモリは2GB、ストレージは32GBを搭載。バッテリ容量は294mAhで、最大駆動時間は24時間。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1445725.html

https://store.google.com/jp/product/google_pixel_watch?hl=ja
2022/10/07(金) 14:02:57.78ID:blKdkR2ia
そもそもfitbitがpebble飼い殺しだったし
2022/10/07(金) 14:35:54.09ID:/H6fQw6fM
FitbitはPebbleのソフトウェア部分のみ買収した訳で
Fitbit OSにはちゃんとPebble OSの要素が受け継がれてたぞ
問題は今回Googleに買収されたことでFitbit OSからPebble要素が無くなったこと
877Cal.7743 (ワッチョイ 739d-qfKV [126.168.82.225])
垢版 |
2022/10/07(金) 15:00:49.57ID:NwrsqSIg0
>>876
どんなところ引き継がれてた?
2022/10/07(金) 15:14:33.31ID:/H6fQw6fM
>>877
サードパーティによる拡張性
879Cal.7743 (ワッチョイ fb9d-XIs9 [126.147.34.179])
垢版 |
2022/10/08(土) 23:12:39.14ID:vtGxQ4ji0
>>878
アプリとか入れられるのか。ありがとう。

巷ではPixel Watchが話題(?)だけどHUAWEI Watchはどうなの。バッテリー持ちいいし、iPhone Android両方対応だし。
https://consumer.huawei.com/jp/wearables/watch-gt3-pro-titanium/
2022/10/09(日) 00:58:01.20ID:FUz+hu0S0
pebbleのソース使ってない部分は解放して欲しいな
2022/10/09(日) 06:13:02.72ID:Pw2JZCaT0
5年前の一万五千円のP2でいまだに十分っていうか
いまだに一番使いやすいからね
3年毎に5万円のを売りたい業界としてはそんなもんに存在されちゃ困るだろうね
882865 (ワッチョイ 539d-dn3j [60.112.157.252])
垢版 |
2022/10/09(日) 07:55:41.63ID:YhPZiVFf0
>>867
Apple Watchからの電話、iPhone本体からするのと変わらないよ。便利。
何しろiPhoneいちいち出さずに電話できるからね。
腕時計から電話するのって、ちょっと未来感あってビックリされるけどw
Apple Watchから電話発信できるのは、電話アプリの「よく使う項目」に設定ミスしたやつから選ぶので、予めそこだけ設定する必要あるけどね、別に不便じゃないよ。

ただ、Apple Watchから相手の声が大きく聞こえてしまうので、内緒話的な話はできないね。これは仕方ないかな…
883Cal.7743 (ワッチョイ fb9d-pW/B [126.168.154.138])
垢版 |
2022/10/11(火) 18:10:04.14ID:9CiflzaL0
最近の人はBluetoothイヤホンで電話さんじゃないの。
2022/10/12(水) 22:40:42.59ID:zbF+aAVq0
Pebble純正アプリとGadgetBridgeはどちらがおすすめですか?
2022/10/12(水) 22:45:50.31ID:A8CjBt7Oa
使えるなら公式が楽
886Cal.7743 (ワッチョイ fb9d-Axx9 [126.147.34.179])
垢版 |
2022/10/12(水) 23:55:17.96ID:zbF+aAVq0
GadgetBridgeだと純正の天気アプリが使えると聞いたのですがそれはどうなんでしょうか?
2022/10/13(木) 13:42:33.87ID:MUGneQwK0
Pixel Watch買ってみたけど、バイブはやっぱり控えめな気がする
PTR使ってたのが結構前だからうろ覚えとの比較になっちゃうけど

その代わり通知音を鳴らせるので、聴覚が弱くない人且つ家の中とかだったら気付きやすくはなるね
2022/10/13(木) 15:53:50.16ID:rdMv/TMrM
音を出せる状態ならスマホから出せばいいだけなので要らないなぁ
889Cal.7743 (ワッチョイ 8f89-AFuf [114.150.214.13])
垢版 |
2022/10/13(木) 23:23:01.09ID:Rdp6QCp90
pixel 7でpebbleのアプリインストール出来なかった、オワタ…
2022/10/13(木) 23:24:18.60ID:MUGneQwK0
だねー
LTEモデルみたいにスマホを持たない使い方をするときとか、母艦にない通知があるとかならまぁありかも
音はオンオフできるから選択肢が広がったともいえる…のかな…
>>887
2022/10/13(木) 23:27:23.84ID:mKY0FPDp0
>>889
https://apkpure.com/jp/pebble/com.getpebble.android.basalt
892Cal.7743 (ワッチョイ fb9d-XIs9 [126.147.34.179])
垢版 |
2022/10/13(木) 23:28:55.72ID:mKY0FPDp0
iOSベータ版でサイドロードすると7日間制限可否できるかもしれん…
893Cal.7743 (ワッチョイ fb9d-XIs9 [126.147.34.179])
垢版 |
2022/10/13(木) 23:29:14.74ID:mKY0FPDp0
>>892
可否→回避
894Cal.7743 (ワッチョイ 8f89-AFuf [114.150.214.13])
垢版 |
2022/10/14(金) 09:13:17.77ID:zXm1hCM50
»891
ダウンロード後、インストールしようとするとお使いのデバイスには対応していない為インストール出来ませんと出てくる。
pixel 6もあるけどpixel 6ではインストール可。
2022/10/14(金) 09:23:39.34ID:YSafAcD80
pebbleを買ったFitbitを買ったGoogle端末なのに…次のOSで完全排除にかかるのかな
2022/10/14(金) 09:36:40.22ID:7VNLnSveM
fitbitに買われた時点で飼い殺し目的だからなq
2022/10/14(金) 10:09:46.65ID:kr5XlptU0
2年前から使わなくなったPTRを未練がましく壁に掛けて飾ってたんだけど、いま見たらケースが貝みたいにパカッて開いてるわ
昨日Pixel Watchとの比較写真を撮ったときはこんななってなかったのに
なんかさみしい気持ち
2022/10/14(金) 12:07:16.85ID:NEnrJD5zd
>>897
PTRは接着剤のみなのでぱかっとしやすいですね
ここで教えてもらった接着剤で貼っつけちゃいました
2022/10/14(金) 12:52:45.82ID:vK21FYFl0
>>894
32bitアプリがインストール不可らしいからその関係かなあ
2022/10/15(土) 18:26:33.69ID:NrZrg+550
>>894
じゃあGadgetBridge Googleアプリストア版?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.espruino.gadgetbridge.banglejs
2022/10/15(土) 18:36:03.03ID:NrZrg+550
もしくは32 bit から64 bitにするか
https://youtu.be/x9B1AhG8www
2022/10/15(土) 19:35:46.56ID:XT6wmZLwM
GadgetBridgeはF-Droidのやつ使いなさいよ
PlayStore版は非公式だし変な改変されてても知らんぞ
903Cal.7743 (ワッチョイ 579d-89Ec [126.147.34.179])
垢版 |
2022/10/16(日) 02:08:01.15ID:147DjzB40
まじか。知らんかったありがとう
904Cal.7743 (ワッチョイ 579d-ZQYp [126.147.34.179])
垢版 |
2022/10/17(月) 00:17:46.48ID:hcODPDhg0
任意のGIFや短い動画をウォッチフェイスにできるものってありますか?
2022/10/17(月) 10:22:15.94ID:TbRSZwhw0
>>887 だけど、バイブ自体は弱くないかも
デフォルトだと一瞬だけブルッて感じだったから気付きにくいけど、1秒2秒震えさせるとなかなか骨に響くw
ただ、現状では通知のバイブを調整するアプリがまだ出てない(と思う)から結局気付きにくいんだけど
2022/10/18(火) 09:22:46.51ID:KGKGukTlM
通知機能の仕様も聞かせて?
スマホの方に溜まっている状態で新しい通知が来た時にちゃんとそれが表示されるのか
バッテリと液晶に惹かれて買ったAmazfitは溜まっている通知の一番古い奴が表示されるスマートウンチだった
2022/10/18(火) 16:25:47.34ID:/XCHqN37d
>>906
ん、それはPixel Watchのこと?Gadgetbrigde?
Pixel Watchはそのとき来た通知が表示されるし、古い通知は一覧でスクロールすればでてくるよ
Pebbleと一緒
2022/10/18(火) 16:28:42.21ID:oDAIrybDM
>>907
ありがと、Pixelのことだった
という事は後はバッテリが20倍くらいになれば検討の余地はあるな
液晶は妥協するとしてもバッテリが最大24時間てのはね…
2022/10/18(火) 17:05:27.51ID:/XCHqN37d
確かにバッテリーの持ちは不安があるね
とはいえ常時オンにしてても24時間以上は持つよ
公称のほうが短いっていう珍しい現象が起きてるw

いろいろアプリ積んだりサードパーティのウォッチフェイスを入れるとすぐ充電なくなっちゃうから、あんまり遊べなくてつまんないけど
910Cal.7743 (ワッチョイ 579d-89Ec [126.147.34.179])
垢版 |
2022/10/18(火) 19:55:27.21ID:0XT56g3P0
シャープさん頑張って…

液晶の強みを活かしたシャープの新技術のCEATECで見た
https://ascii.jp/elem/000/004/109/4109286/
2022/10/20(木) 11:39:31.34ID:s8Zk+n480
Pebbleアプリでこんなのがあったと思うんだけど、アプリ名が思い出せない
誰かわかる方います?

・アプリを立ち上げるとビリヤードの球が表示されている
・Pebbleをぶるぶる振ると球が回る
・ランダムに「Yes」「No」「Do it later」などの回答が表示される

「Eight ball」とかそんなんだった気がする
2022/10/22(土) 21:39:21.05ID:QfJtLKEp0
>>911
そのまんま「8 Ball」で見つかるよ
カラーのPebble専用だから今P2HRで入れてないけど
2022/10/22(土) 22:19:51.18ID:GXp3WZEd0
Pixel7にしてGadgetbrigde使ってみたけどなかなか使いにくいなぁ…と思ってたけど
Pixel7のスレでAPK patched for Pixel 7教えて貰ってインストール出来た!
Google Fitと連携出来ないっぽいけどそれ以外は今まで通りみたい
2022/10/22(土) 22:57:40.61ID:6omumEDG0
>>912
ありがとうー!!助かった!!幸あれ
915Cal.7743 (ワッチョイ 1d9d-xcU0 [126.168.148.10])
垢版 |
2022/10/26(水) 12:57:15.38ID:1gP+mBQP0
https://rebble.io/apk/

新しいPixel7・7Pro対応APK
916Cal.7743 (ワッチョイ bf9d-L4ql [60.112.157.252])
垢版 |
2022/10/29(土) 16:57:19.44ID:ynen/y6v0
初期のApple Watchとしのぎを削ったスマートウォッチ「Pebble」が最新スマホの「Pixel 7」に対応 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20221029-pebble-never-die-work-pixel-7/
2022/10/29(土) 17:00:16.56ID:eODq+ZLNM
Googleの協力というツチノコ発見並みの奇跡があったのか
pebble系統のハードも出してくれんかね
2022/11/05(土) 00:07:23.09ID:u0plQIrN0
pixcel6a (android12) に機種変したんやけど、PTSがペアリングしなくたってしまった
APKも915の4.4.2、 安定版?の 4.4.2-1405とためしたんやけど駄目で。どちらもペアリングでPTSが見つからない症状
誰かうまくいった兄貴はいませんかね
2022/11/05(土) 00:08:02.36ID:u0plQIrN0
あ、915のは4.4.3やね。。
2022/11/05(土) 06:33:01.10ID:1x81wGnL0
Pixel7ですが先に設定からペア設定したりまたそれを解除して試したり
ログインしたrebbleサイトからpebbleアプリに飛ぶのを何度か繰り返したりしたら繋がったよ
粘り強く試したら接続出来るから頑張って
2022/11/05(土) 10:43:26.91ID:u0plQIrN0
情報ありがとう
粘りが大事なのね、できるってことがわかったので助かります
2022/11/05(土) 10:50:30.55ID:xisviro9M
スマホ変えた最初っていつもだよな
繋がらなくて駄目かなーと思って色々やってたら繋がるが
最初なんで繋がらなかったかわからない
2022/11/06(日) 01:29:20.16ID:8RO5otpF0
918ですが
無事に日本語化までできましたーー
粘り勝ちです
みなさん感謝です!
kicksrsrterモデルをずっと使っているのでマジ嬉しい
2022/11/06(日) 06:17:36.58ID:zw9FA+D0M
うちのPebble2SEバッテリー変えたらエラーから戻らなくなってしまった、どうしたものか
2022/11/15(火) 10:25:56.36ID:7ixBgIkuM
なんだい pixel7だけ対応してるのかい
2022/11/25(金) 07:33:45.82ID:A8xaCcRp0
Pixel Watchも黙ってPebbleもどき出しとけばなあ…
2022/12/12(月) 20:21:25.17ID:/kS2xnu30
ptのバンドの輪っかが切れてしまいました。ちょうど良い代替品が売っているとこをご存知の方いませんか?aliだと内側6mm厚のものしか売ってなくて、すかすかで使い物にならなかったです、、、。
2022/12/14(水) 02:02:25.52ID:RfzCL/Vs0
>>927
メルカリで「ベルトループ」検索したらいろいろ売ってるなあ。
大きさが合うかはわからないけど。
2022/12/14(水) 09:39:50.01ID:KGxpClGk0
>>927
買ってないけど、切れた時に備えてAmazonでほしいものリストに入れてたやつも6mmだなあ
幅を一つ下の20mmにするのは無理があるかな
あとはガーミン用なら5mmもありそう
内側の突起を削る必要あるが
2022/12/15(木) 21:16:49.10ID:TdGt43di0
>>929
やっぱり22×6mmばかりですよね。
凸ありのものはサイズを確認してなかったので、一度確認してみます。ありがとうございます。
2022/12/20(火) 15:24:50.45ID:VCa8gvK20
sideloadlyでiOS16.2なSE3にPebbleアプリを初めて入れてみたが(それまではずっと泥に繋いでた)が、5日で「Pebbleはもう使えません」が。

うむー。やっぱりアプリストア版入れてなかった人は最新OSじゃ使えんのかな。
932Cal.7743 (ワッチョイ 399d-xd3E [126.147.34.179])
垢版 |
2022/12/21(水) 03:23:44.88ID:g0+oZGT70
>>931
EU圏ではサイドロード可能になるらしいからそれまで待つのも手
2023/01/01(日) 15:19:17.35ID:vlDZoBJz0
充電完了の緑画面が出なくなった
バッテリが充電速度よりも漏電速度の方が上回る程劣化してしまったのかな…
2023/01/02(月) 16:50:07.59ID:3RPjGOqTM
big calender appの日本の祝日設定、どなたかお願いします
935Cal.7743 (ワッチョイ 0289-Mo39 [123.225.196.4])
垢版 |
2023/01/03(火) 03:34:06.46ID:pxi+cvBa0
はいどーぞ
ミスってたらごめんね

1/1,1/2,1/9,2/11,2/23,3/21,4/29,5/3,5/4,5/5,7/17,8/11,9/18,9/23,10/9,11/3,11/23
今でもNotificationCenterで通知管理してる人おります?
どうも好みに合わなくて今まで使ってなかったんだけど先日ふと入れてみたら今更良さに気付いてしまったんだけど遅いよね…ですよね…
2023/01/04(水) 19:49:02.28ID:HVCwXB0R0
>>935

カレンダー2023 祝日ありがとうございます!
早速いれました。もし、誤りがあれば書きますね。

notificationcenter 知らなかったので入れました、スマホの通知が見れるところが良いところなのですかね
2023/01/06(金) 11:07:37.63ID:s+qWs0jAM
>>935
notificationsenter
通知のサイズを任意にしたり、通知の文字を変えたり
Pebbleを振ると通知を消したりと痒いところに手が届くので使ってる
2023/01/06(金) 22:31:43.54ID:9udEaBPP0
Big Calendar appの設定に祝日設定あるの?
自分のには見つからないんだけど…
ttps://i.imgur.com/jg4NPob.jpg
939Cal.7743 (ワッチョイ 439d-gAaP [126.147.34.179])
垢版 |
2023/01/07(土) 03:36:46.74ID:lFkx3MBo0
AndroidとiPhoneで違うとか?
940Cal.7743 (ワッチョイ aa89-L94+ [123.225.196.4])
垢版 |
2023/01/07(土) 14:34:41.11ID:Wq+pxsyQ0
>>936
結構しつこく確認したので恐らくばっちりかとw
notificationcenterのapp開発者様がもうPebbleを手放してしまったらしく今後不具合が起こっても修正はされないのが悲しい

>>937
同士よ
ただLINEとかで連続で通知が来るとたまに新しい方が来ず、Pebbleから「どうした?」って返信したら既に用件書いてあったというアタオカみたいな感じになっちゃって純正の通知と比べてちょい信頼性が怪しくなってしまった
ちなみにredditにUIを純正の通知風にする改造版的なの作成して公開してくれてる方もおるで

>>938
CALENDAR SETTINGにHolidaysっていう任意で書き込める書き込める項目あるよ
前にiPhone使ってたときもあったような気がしたんだけど記憶違いかな…?
2023/01/07(土) 23:03:40.65ID:NNyZsBRK0
iOSで公式に連携できるアプリないですかね、、
2023/01/30(月) 02:15:27.66ID:gq3vA6mC0
>>938

写真のように、にないかな


https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sakatsusan/20190922/20190922072949.jpg
943Cal.7743 (ワッチョイ d289-eJ08 [123.225.196.4])
垢版 |
2023/01/31(火) 22:03:20.16ID:QTyWYlEM0
純正メタルバンドのバネ棒についてる突起がいつの間にか取れててバンド交換出来なくなったww
普通に笑えねぇこんな脆かったのかよ
これで強制的に夏でもメタルバンドでウォーキングか…
2023/02/02(木) 19:05:24.64ID:dAbPg2H90
むしろ夏こそメタルや
シリコンは汗でかぶれてしまう・・・
2023/02/04(土) 22:02:06.99ID:uhNdbu8b0
>>942
祝日設定ないなあー
Pebble2 hrでモノクロ画面だからないのかも
2023/02/05(日) 15:20:16.15ID:jVCVQ7nhr
ボタン陥没して使ってなかったP2引っ張り出して確認
確かに祝日設定は無いようですね
白と黒では平日と祝日の区別付けられないからか
947Cal.7743 (ワッチョイ c59d-FknN [126.147.34.179])
垢版 |
2023/02/06(月) 18:34:36.99ID:2yhAyo2O0
別に黒背景に白字とかにすれば区別できんことはない
けどアプリが重くなるからやらないって感じなんかな?
2023/02/10(金) 07:13:33.55ID:0lM+yIiq0
https://gigazine.net/news/20230209-android-14-developer-preview/

pebbleって何年だっけ?
Android14かpebbleかという事になれば…pebbleだな
2023/02/10(金) 10:52:44.96ID:9Src1FDR0
pebbleアプリはtargetSdkバージョンが22なのでインストールできなくなる対象だね。。
2023/02/10(金) 11:06:41.83ID:3Cj6fd7gM
rebbleがなんとかしてくれんかな
951Cal.7743 (ワッチョイ c59d-FknN [126.147.34.179])
垢版 |
2023/02/10(金) 15:48:40.94ID:d8M/g/gU0
Google助けてくれたから14でも助けてくれる説
952Cal.7743 (ワッチョイ 819d-A8ZE [126.147.34.179])
垢版 |
2023/02/14(火) 21:16:39.85ID:lUbsLoYf0
http://www.vlawatch.com/P/CityA
あれ、新しい製品追加されてる。今度こそRebbleOS来る?
2023/02/14(火) 23:16:20.34ID:GXhSP8ES0
>>952
なななななにこれは??
2023/02/14(火) 23:32:27.36ID:C1bkty6PM
Vla Watchの新型でも出たのかと思ったけど違うじゃん
2023/02/14(火) 23:34:46.95ID:C1bkty6PM
と思ったら上の方に新型のCityCとかいうのあった
Rebble OSとは全く関係ないからどうもこうもないと思うけど
2023/02/15(水) 00:04:23.94ID:5IPZ0LJC0
もうgoogleがpebbleをオープンソースにしてくれれば中華が勝手に作ると思うんだが
957Cal.7743 (ワッチョイ 819d-zvCf [126.147.34.179])
垢版 |
2023/02/15(水) 00:33:13.31ID:6A3A6F4s0
>>955
地味にCityAはNFC使えるようにアップデートされてる
2023/02/18(土) 19:35:54.88ID:9OICnm/20
アプリ制作者中華個人名ってちょっと怖いなあ
2023/02/18(土) 19:38:23.90ID:bEbxN+qr0
>>947
黒背景に白文字は当日を表すのに使ってる
BW表示では平日も土曜も日曜も同じ白背景黒文字
2023/02/20(月) 23:16:43.24ID:qIkdh6VTd
最近頻繁にエラー出るようになった
アップデートすれば直るけど面倒なんだよな
ファクトリーリセットすべき?
961Cal.7743 (ワッチョイ 159d-t23g [126.147.34.179])
垢版 |
2023/02/22(水) 20:22:52.95ID:H7qczroQ0
>>959
なるほどね。ありがとう。

PebbleアプリTestFlightで公開ってできんの?
962Cal.7743 (ワッチョイ bf9d-Z/ju [126.147.34.179])
垢版 |
2023/03/23(木) 04:14:16.58ID:20qHdYgX0
https://www.theverge.com/2023/3/22/23595159/pebble-small-android-phone-project-crowdfunding-migicovsky?
ほんとに復活するんか?
2023/03/23(木) 22:58:27.87ID:aDLH+hgbM
pebbleの創業者がスマホ作るって話じゃん
スマートウォッチじゃないじゃん
964Cal.7743 (ワッチョイ bf9d-Z/ju [126.147.34.179])
垢版 |
2023/03/24(金) 19:52:33.49ID:yyMMEvyW0
これで勢いついたら復活する兆しもあるかなと
2023/03/24(金) 21:42:27.25ID:6pINTbyjM
スマートウォッチ以上に難しい挑戦だと思う
2023/03/26(日) 15:07:52.17ID:w9BTa5de0
便利なものを作ってしまうと買い替えが起こらない、という点をどう解決してくるのかな
2023/03/27(月) 00:58:48.21ID:Id2Ytl7ha
いっそサブスクでもいいよマジで
2023/03/27(月) 02:41:29.96ID:2eJmXz6w0
サブスクにして、製品本体には余計な機能が増えない方が嬉しいね
969Cal.7743 (ワッチョイ ab9d-Av8G [126.147.34.179])
垢版 |
2023/03/28(火) 00:47:25.05ID:6Uffo9Ld0
サブスクだったら月700円は払えるぞ
2023/03/29(水) 21:46:47.19ID:6SVQE8oU0
どなたかご存知でしたら教えて下さい。
pebbleアプリの【manage pebble】で過去に接続したことのあるpebbleが全て表示されますが、もう使用しなくなったpebbleを一覧から削除する方法はありませんでしょうか?
2023/03/31(金) 21:09:04.89ID:PGfFYqoS0
>>970
iPhoneアプリなら
いらないのを長押しで「remove the watch」が出てくる
2023/04/01(土) 05:59:40.83ID:we2Kp3y50
>>971
レスありがとうございます。
Androidなんですが、中押ししても何も出てこないので、無理そうですね、、、。
973Cal.7743 (ワッチョイ e59d-SFQX [126.168.4.240])
垢版 |
2023/04/03(月) 10:28:01.66ID:p416Dv0A0
そうなんよiPhoneは出るのにAndroidでない
2023/04/09(日) 09:43:43.19ID:pbUuibK30
あれ?iOS16.4.1でブルートゥースの挙動変わった?

Pebble本体アップデート→本体再起動→ペアリング失敗で、アプリがアップデート状態で固まる。
今までこんなことなかったのに
2023/04/09(日) 12:16:22.13ID:pbUuibK30
>>974
自己解決?

固まったアプリを落として、BTペアリング失敗でPebbleをデバイス削除→再度ペアリング→アプリでLEペアリングで動くようになった。面倒くさいなあ。

仕方ないけど。
2023/04/10(月) 06:42:54.49ID:uSZaK55WM
Pebble Time Steelがボタンが押しにくくなって、壊れてしまうのもやなのでAmazfit GTS 4 を買った。
感想としては、Pebbleをかなり研究してZepp OS 2.0にたどり着いた感じ。

良い点
・バイブは強い方。自分の好きなリズムをスマホでタップして作成で長時間バイブも可能。
・時計での電話通話可能
・Amazonアレクサ対応
・多彩な健康モニター(脈拍、呼吸、SPO2、熟睡度)
・ウオーキング、サイクリングコースなどGoogleマップで確認

ぺブルが良い点
・天気とカレンダーと、同時に見えるWathFace
・常時表示(Amazfitは腕を上げると表示する機能が優れ、不便はない)
・アプリが多い
2023/04/12(水) 02:12:21.04ID:zAiTHHwVa
>>975
いつもの作業ですね
しかしpebbleは丈夫だと思う
風呂もご一緒だけど問題なし
978Cal.7743 (ワッチョイ 759d-I2kt [126.147.34.179])
垢版 |
2023/04/15(土) 11:41:26.67ID:/dl05n1d0
>>976
カスタムウォッチフェイス入れられるんじゃなかったっけ。GTR4なら常時点灯あったはず?
2023/04/15(土) 19:43:07.68ID:lMd4SE0WM
>>978

常時点灯はあるよ。

常時点灯無しで、電池は一週間ぐらい持つ。だが、有りだともっと短そう。

就寝中は点灯しないとか、バイブしない設定も可能

WatchFaceは、110種はあった。
カレンダーや天気予報も出せるのあったわ

Pebbleからの乗り換え、何とか良いかも
2023/04/19(水) 00:42:05.30ID:XrDqZo2+0
ペブル2の側面が加水分解したのでサイドのパーツを通販で買おうか悩み中
2023/04/19(水) 01:54:11.65ID:SjxmLUJE0
スグルで十分やぞ
2023/04/19(水) 04:12:14.08ID:/TMWMHh/0
iosで動く管理アプリを復活させて欲しい、、
2023/04/19(水) 05:39:44.33ID:7Kx74Skua
>>981
スグルとは?
2023/04/19(水) 08:06:36.82ID:SjxmLUJE0
リペア粘土
P2の腐ったサイド剥いで
スイッチにプラ板当てて上からsugruで埋めてるけど
なんの問題もない

ただ最近はボッタクリの並行輸入しか売ってないから
次はロックタイトのキンツグルーかな
2023/04/19(水) 08:47:35.39ID:XrDqZo2+0
>>984
おお、有益な情報感謝です
2023/04/20(木) 12:14:20.48ID:TMTCP7+vr
>>980
3Dプリンタで作ったパーツをイギリスかどっかから輸入して付けましたが、結構良いですよ。
987Cal.7743 (ワッチョイ 899d-DFxR [126.147.34.179])
垢版 |
2023/04/23(日) 23:41:33.57ID:F9bNOhsW0
>>979
なるほどねー 中華に対する嫌悪感強すぎて買えないわ。いいのはわかってるんだけど。
2023/04/23(日) 23:59:11.79ID:KKQP3F8m0
>>987
GTR4てのは知らんがBipSてのは反射型液晶の常時点灯でpebbleに近そうなので買ってみた
通知機能はわりとウンチ寄りで中華フォントだったり、睡眠モニタも結構適当な疑惑
一月弱もつバッテリだけは手放しで褒めるしかない
何を優先するか次第だが自分にとってはまだ後継機が無くて困る
989Cal.7743 (ワッチョイ ab5d-wS+h [113.38.157.6])
垢版 |
2023/05/03(水) 09:19:46.97ID:rqRp6SWP0
なるほどね。Vla watchってのがモノクロで電池持ち30日+ぐらいのやつあったんだけどアリエクから消えたね。それ安かったから欲しかった
2023/05/03(水) 17:53:36.59ID:gBHPANlW0
>>989
一応、あるはあるよ。

http://www.vlawatch.com/P/CityA
2023/05/04(木) 19:42:23.34ID:NT9GOH9T0
P2SEも満充電から1週間保たなくなってきちゃった

通知に特化した振動が強いスマートウォッチ欲しいな
992Cal.7743 (ワッチョイ e3f1-xiuS [202.227.88.250])
垢版 |
2023/05/14(日) 11:37:57.79ID:j5kAv8S/0
こちらにPixel7aでPebble使えるか試した方いますか?
2023/05/19(金) 00:25:27.93ID:9Ik2oB0X0
https://gigazine.net/news/20230518-beepberry-portable-computer-pebble/
994Cal.7743 (ワッチョイ 579d-74kP [60.70.100.10])
垢版 |
2023/05/27(土) 16:41:06.72ID:zllSEp2L0
>>993
どうでもいいからとりあえずPebbleを復活させてもろて。Pebble time引っ張り出して使ってるけどマルチペアリングで通知受け取れるの楽
2023/05/29(月) 00:25:05.71ID:3aLvuxM+0
やっぱ一番寿命長いのはtime系列だよね
ぺブル2ってまじなんだったんだあれ
996Cal.7743 (ワッチョイ d77b-hlyI [118.7.42.113])
垢版 |
2023/05/29(月) 00:41:33.69ID:OrP+PARl0
そう?
おれは、ボタン以外に不具合ないよ
2023/05/29(月) 03:09:01.22ID:LNKzy7Uqr
ボタンは駄目だ
2023/05/30(火) 15:28:54.68ID:CWKZajmYd
>>995
タイムスチール使ってるけど、ほんと丈夫よね。予備が2個あるけど、使い切るのとサポート外(未対応で動作しない)になるの、どちらが先か怖い。
2023/05/30(火) 16:50:15.37ID:flkUZRpwM
自分もタイムスチールを普段使い1と予備1

スマホ変えると使えなくなりそうで、5年位スマホ変えてない
2023/05/30(火) 16:50:24.26ID:kQEvZrg40
time steel真ん中ボタンの戻りが渋くなってきた 2台ローテしてるけどいつまで持つやら
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 859日 5時間 25分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況