X

Sinn ジン【計測機器】48

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
224Cal.7743 (オッペケ Srbb-IL04)
垢版 |
2021/12/31(金) 17:48:49.21ID:Ck/35g7/r
>>223
イソザキ時計宝石店
2022/01/01(土) 09:43:01.78ID:oZb3wVded
156Bのクロノ久々に動かそうと思ったら動かん
修理出すわ・・・
直るのかな・・・
2022/01/01(土) 23:01:58.85ID:m4U06H8f0
ワイの103も放置したまんまだわw
どこに出すかわからないけど、今年こそ整備というか修理に出す、これが新年の抱負。
2022/01/02(日) 23:31:19.24ID:JDNb/dYB0
2022じゃなくて2021っていうのが使い所なく余り物感
2022/01/02(日) 23:32:52.09ID:JDNb/dYB0
すまん上は>>205へのレス
2022/01/03(月) 04:32:10.72ID:fiVac+uD0
クロノスのパイロット特集にsinnが2ページででてるよう。
2022/01/06(木) 12:50:27.76ID:XTasof1KM
ここの人たちは104はどういう評価?
グレーのやつがなかなか惹かれる。
sinnかbellrossどっちにしようか迷ってるだ
2022/01/06(木) 13:57:51.48ID:rDr2hGwYM
注射針にピンときてベゼルあり3針が好きならこれしか無いね。そこそこ廉価だし
ベゼルあり3針はUXやダマスコDK10が欲しいと思ってるけど今年は旧HS31ベゼルありがebay辺りでぽろっと出るのを祈ってるw
2022/01/06(木) 15:41:03.83ID:7AHV4jv/0
>>225
私も156Bが動かなくなったので、オーバーホールに出したら
動くようになりました
20年前に買ったので10年前も動かなくなってからオーバーホール
に出したらそれ以降は順調だったので、10年ごとにオーバーホール
していることになる・・・
 去年の4月からオーバーホール料金が値上げされたので、高く付きましたが・・
2022/01/06(木) 19:06:13.54ID:54q3ANO50
>>232
情報をありがとう
うちのは20年不具合なく動いてくれていましたが遂に・・・
直って良かったですね!
2022/01/07(金) 03:35:11.15ID:cOj7NKVE0
>>230
両回転ベゼル付き三針ということなら欠点なくまとまってていいんじゃないかな。
防水高いし耐磁も耐衝撃もそれなりにあるはず。
パイロットウォッチをルーツにもつことが、ほどよく感じられるデザインも良いね。
実は両回転ベゼルってあんまりない。
2022/01/07(金) 16:45:20.41ID:oG+wji06p
ベルロスはコックピットクロックがデザイン元のはずなのに、可愛らしいんだよな。この感じわかる?
2022/01/07(金) 23:04:23.46ID:mEWJIfJ90
カワイイかw そうな、計器のイメージで武骨だったようでSKULLやRADERみたいな
色物も出せばBR05とか意匠を継承しながら洒脱なのもあるし。

まぁベルロス持ってないし、買う余裕があれば6000系のどれかを先に欲しいなw
2022/01/14(金) 11:33:41.54ID:5E/acH4jM
103.KlASSIK12見てきた…あと3年早く出会うか耐磁入ってたら買ってた
強いて注文つけるなら針とカウンターが同系色でやや見辛い
2022/01/14(金) 14:53:28.32ID:zHJE64qbp
見て見たいけど、どこにもなかった。ヒントもらえますか?
2022/01/14(金) 14:58:52.93ID:zHJE64qbp
あ、見れるところの店のヒントという事です。
公式の、新作の生産遅れのアナウンスがあるとおり、どの店もあまりバリエーション増えてないように見えるのは気のせいだろうか
2022/01/14(金) 15:32:58.63ID:Rx+o1ApvM
首都圏じゃないし知人が検討中で押さえてるのを同じ店の常連だから特別に見させてもらっただけだから一見さんは無理だと思うが?
前ホッタに限定品の在庫ある店問い合わせたら教えてくれたし直接があれなら正規店経由で聞けばいい
2022/01/14(金) 15:47:36.52ID:Js6wpKWgp
やっぱりそういう感じなんだね。
ホッタに聞くという手がありましたね。ありがとう。
よく反射するタイプは現物見たほうがよかったりするから。
242Cal.7743 (スップ Sd1f-qJ/Z)
垢版 |
2022/01/15(土) 13:25:18.86ID:1CutSa8nd
三宮のミヤコに入荷してると思う。アーケード商店街の中に同系列の小さな店がG-SHOCKとか分野ごとに何軒か並んでるが、舶来物の店舗はSinnをはじめとしてドイツ時計の品揃えがマニアックで良い。手に取らせてくれるかは分からん。
Sinnのコクピットクロノ、オクに出てるな。
243Cal.7743 (スップ Sd1f-qJ/Z)
垢版 |
2022/01/15(土) 17:51:14.83ID:1CutSa8nd
ミヤコ、103記念モデルは予約完売で店頭出てないみたい。スマン
2022/01/15(土) 19:30:46.52ID:cST3yXHD0
あぶねえ、これからフライトするところだったぜ
245Cal.7743 (ワッチョイ 06f6-9BXF)
垢版 |
2022/01/16(日) 07:26:04.14ID:AP8c1Xa90
そこまで注意してみてなかったけど、店頭に出てた記憶がないから、早い段階で売れちゃったんだろうね。
246Cal.7743 (ワッチョイ a9b3-OKuV)
垢版 |
2022/01/16(日) 14:20:09.13ID:76dVjld50
556の中古を購入予定なのですが、
セリタとエタ、どちらがおすすめですか??
2022/01/16(日) 14:37:43.41ID:C84LOQ230
正直使用感は変わらない。こだわりある人以外は状態良いやつ選べばいいんじゃない
248Cal.7743 (ワッチョイ c197-0hlo)
垢版 |
2022/01/16(日) 15:06:35.04ID:PSHPlNLP0
sinn556って新品15万円台で中古はA級なら12万円台
コンディション的にセリタしか選択肢はないと思われるけど

ETAのsinn556の中古なんてデッドストック以外だと状態が不鮮明だし
OH代金含めたら……ねぇ
249Cal.7743 (ワッチョイ cdbc-c7oX)
垢版 |
2022/01/16(日) 15:27:50.77ID:R7pHWxxk0
今のセリタが旧来のエタに劣ってるとこなんてあるのかね?もともと、ムーブをありがたがるブランドではないし(一部のセンセコクロノとかのモデルは除くよ。)
2022/01/17(月) 02:08:08.04ID:hGEQ5JGB0
前はセリタの手巻きは弱いって言われてた
今はもう直ったのかな
2022/01/17(月) 03:37:23.62ID:rEsTE/eb0
そもそもセリタに限らず今のメジャーな2892も2824も7750も全部手巻きは問題外だよ
自動巻き特化で手巻きに対して弱すぎる、だから自動巻きを手巻きするのはよくないって言われるようになった
2022/01/17(月) 12:02:09.76ID:9dvPTP7U0
sinnのオクのコックピットクロック、22万円かあ。本当に飾り気ゼロのデザインが一周して素晴らしいなあ。。
昔はあれをコックピットで巻いてたんだね。
2022/01/17(月) 14:06:57.97ID:9XJQ6Jsmp
ギナーンの値上げえげつないな。5-7万くらいじゃないか。
254Cal.7743 (スップ Sd82-IaSC)
垢版 |
2022/01/17(月) 20:43:23.63ID:KblqFG0gd
>>253
ギナーン、新品は高くて手が出ないが中古も中々出ないな。
2022/01/17(月) 21:42:10.31ID:9dvPTP7U0
ギナーンは「だったらsinnでええわ」って言われないようにしてほしいねえ。
2022/01/17(月) 22:16:09.52ID:MdWTv84fd
現行sinnがあまり爺さんのエピソードを前面に出さないのは、やっぱり確執とかあったの?単に需要がないから?おしえてエロいマニア。
2022/01/17(月) 22:44:09.19ID:0dCiN9aR0
sinnで手巻きはもうでないんかな
2022/01/17(月) 22:46:12.78ID:SOse+/pX0
>>256
いまのラインナップはもう爺さん関係ないからってだけだろ
2022/01/19(水) 00:15:37.81ID:RIkOv1Qa0
ちょっと雑談。103の初登場年が不明で1960年代半ば以降だろうというのはオフィシャルも認める通りですが、
デイトナの登場が1963年。同じバルジュー72系の時計ということになります。
今やデイトナは神格化されてしまっていますが、
思想的には103(たぶんこっちが後発)と変わらず、防水ケースにバルジュー72という60年代の回答だったわけですね。
ジン爺さんも「需要ありそうだし、ちょっくらやってみるか」って感じだったのかもしれません。
2022/01/19(水) 12:35:54.19ID:Y3hwTW4dp
3年ほど前に見た目で惚れてEZM1.1買ったんですけどマニア的にはどうなの?
当方全然sinnには詳しくないので教えていただきたいです。
https://i.imgur.com/tjoQLyK.jpg
2022/01/19(水) 13:25:45.42ID:CejCkSHCp
最高ウゥ!
復刻元のezm1の3h版はかなりレアで、5-60万で取引されてる。その1.1もなかなかにレア。
詳しくないのにそれを選ぶとは良いセンスだねえ。
2022/01/19(水) 13:35:44.30ID:z2ULtLjFM
1.1は確か少し直径が大きくなった?のが完全復刻じゃないと賛否両論だったな
オリジナルは丁度トリチウムが規制されて5100がディスコンになる間際に滑り込みで登場したタイミングも抜群だった
間違いなくシュミット体制の最高傑作
2022/01/19(水) 13:57:28.85ID:3j8QUKDIp
1.1はサイズが少し大きくなって、テギメントがあるのが特徴。日本の割り当てが少なかったのか、あんまり中古でもでない気がする。少々ラフに扱ってもキズがつかないのは良いね。
2022/01/19(水) 14:38:51.16ID:RIkOv1Qa0
コーヒースレでもイイんだけど、こちらの方が知っている人がいると思うので。

https://i.imgur.com/ZpHcP5b.jpg
265Cal.7743 (オッペケ Srd1-TVZ5)
垢版 |
2022/01/19(水) 15:36:32.10ID:q+oBdyMKr
>>264
4時位置斜めデイトは高卒
266Cal.7743 (スッップ Sd22-4/zv)
垢版 |
2022/01/19(水) 18:17:32.58ID:qcSDgDird
気にしてる人はいたが、写真は初めてだな。103にしてツヤっぽい?
267Cal.7743 (ワッチョイ bde3-eXUy)
垢版 |
2022/01/19(水) 18:18:56.05ID:lrwE+5DT0
>>265
ものすごく頭悪そう。おっさんだったら怖い。
2022/01/19(水) 18:23:35.30ID:RIkOv1Qa0
>>267
本人は面白いと思っているのか、毎回沸く。
2022/01/19(水) 18:34:12.05ID:gVGMSmdMa
>>264
針がポリッシュだと写り込んで針が埋没して視認性が悪かったりしない?
2022/01/19(水) 18:35:10.62ID:RIkOv1Qa0
>>266
写真ではわかりにくいけど、文字盤はラッカーの黒。
セラミックベゼルインサートと合わせてジンにしては珍しい黒光りのモデルとなってる。
思い出せないけど、他のメーカーにこんなのあったようなそうでもないような気がする。
2022/01/19(水) 18:40:43.12ID:RIkOv1Qa0
>>269
237が言及しているように文字盤の反射と針のロジウムメッキの反射が合わさる時がある。
でもまあノーマル103ほどのコントラストがないというだけかな。
272Cal.7743 (アウアウキー Sa49-p+yM)
垢版 |
2022/01/19(水) 18:54:25.81ID:JNp4NxGTa
1.1はチタンじゃなくてステンレスだったような。チタンと比べたら結構重そうだよね。
273Cal.7743 (ワッチョイ 29f0-4KPe)
垢版 |
2022/01/19(水) 20:37:42.05ID:gIw3yfpl0
ルフトハンザカーゴ買っときゃ良かった
274Cal.7743 (ワッチョイ 8d69-SO0d)
垢版 |
2022/01/19(水) 22:35:43.19ID:vtIV2JT90
>>273
良いですよね。私は中古で購入しましたが、また出てくるんじゃないでしょうか。
275Cal.7743 (ササクッテロロ Spd1-c7oX)
垢版 |
2022/01/20(木) 01:30:56.92ID:ShtQf3Avp
>>273
ジンの限定は気長にまつのがヨロシ。
2022/01/20(木) 09:25:19.22ID:2xfjkxaTd
三つ目のクロノグラフって写真だとどこのブランドも大体同じに見える
2022/01/20(木) 14:18:30.77ID:5rq9BaCy0
>>276
流石に雑すぎだろ…
時計に全く興味ない人から見りゃそうかもしれないけど…
2022/01/20(木) 14:33:21.54ID:2xfjkxaTd
伝統的というか王道なデザインだからどこのブランドでも似たようなモデルになって当たり前なんだけどそんなこといったら腕時計なんて大体同じに見えるよなぁ
ロゴが無かったらどこのものかわからない
Uシリーズとかは一目でSinnってわかる
2022/01/21(金) 00:51:41.77ID:xJTrSG850
>>264
これはいいなぁ。セラミックの艶も合っている。
白目って見た目がワチャワチャするから好きじゃないとか思う時もあるけど
こうして見ると落ち着いて見える。
2022/01/21(金) 02:44:28.70ID:5j5B38BI0
>>279
ベゼルも文字盤も黒くツヤツヤしている103ということになるんだが、なかなかどうして良いバランスに収まってると思う。
これは白目だけども、ベゼルもインダイヤルもすべて黒ツヤの103B.SAが10年以内に出るんじゃあないかw
もし出たら黒光り好きだから手がでてしまうかもしれんw
2022/01/21(金) 14:25:15.79ID:VOHUabgdM
>>277
41jオリジナルとワンチャーのオマージュなんて興味無い人から見たら完全同一アイテムに見えるだろうなw
実際はそこに数十万の価格差を感じ取れる人のための同人アイテムな訳でそれに同調出来るヲタ仲間は大切な存在かと
2022/01/21(金) 18:35:38.61ID:5j5B38BI0
それこそ二つ目も三針も基本デザインはほぼ同じだしね。
乱暴に言えば世の中のクロノの大体の源流はバルジュー72系とか7750系なんだからなあ。
それが嫌ならだとグラフでも(略)

>>281
ワンチャーみたいな自ら企画できることにあこがれるなあ。あれこれ考えるのたのしそう
2022/01/22(土) 01:03:32.09ID:yMUd857B0
https://www.hkedwatches.com/collections/bundeswehr-pilot-chronograph-v3/products/bundeswehr-black-dial
sinnじゃないからスレチかもしれないが、こういうことする人はでてくるよね。
2022/01/22(土) 08:51:08.78ID:g3uFlNLg0
ワンチャーって厳選してオマージュしてるならまだ良いけど
人気モデル節操なくパクってるからなあ
2022/01/22(土) 13:13:35.51ID:yehqZk/8p
例の人だけあって、方向性とか好みとかはっきりしてるじゃない。どこまで求めてるんだ
2022/01/22(土) 15:50:04.94ID:yMUd857B0
まあまあ。
>>153
はまだ見ているかな。Sinn857です。

https://i.imgur.com/kKyHN79.jpg

ベゼルも文字盤もくっきりはっきりしたフェイス、厚さはそんなにないので使いよい。
傷も本当につかないのでサンドブラストがいつもサラサラ。
磁気にも気を使わなくていいし、て頼りにやるヤツです。
287Cal.7743 (オッペケ Srd1-TVZ5)
垢版 |
2022/01/22(土) 16:03:00.80ID:dAjSjaW1r
>>286
4時位置斜めデイトは高卒
2022/01/22(土) 18:43:24.83ID:tGHKzSUX0
4時半位置じゃなくて4時位置ってのが実はそこそこ珍しい分かりにくい個性やな
289Cal.7743 (ササクッテロロ Sp7b-6LEA)
垢版 |
2022/01/22(土) 21:54:02.39ID:3v7ypNK3p
飾り気なしがよいね。機能美という感じ。
自分が数十万だすとするとどうしても、何かオシャレなのとか考えてしまう。
290Cal.7743 (ワッチョイ 4796-ovgE)
垢版 |
2022/01/22(土) 22:36:07.50ID:rfDhvH300
https://i.imgur.com/xJpGtlU.jpg
今日何気なく店舗に行ったらキャンセルが出たらしく、
最後の一個を購入しました!
皆さんの仲間入りですかね!w
2022/01/22(土) 22:44:22.95ID:yMUd857B0
おお、ファンキーなやつだ。
このマーク、盛り上がってて立体的なんだよね。
292Cal.7743 (ワッチョイ 4796-ovgE)
垢版 |
2022/01/22(土) 23:00:09.39ID:rfDhvH300
https://i.imgur.com/09kvVo9.jpg
iPhoneじゃ、撮影しきれないけど、確かにもっこりしてます!
293Cal.7743 (ワッチョイ bff6-4V6Q)
垢版 |
2022/01/23(日) 03:57:54.50ID:JpxIOLPI0
F-4記念556から気になったんだけど、実際にHeuer1550なんかを載せて空を飛んでいた機体って知ってる人いる??。
模型など買ってみてもよいと思い始めた。
ギナーンではわざわざスターファイターってモデル作ってるくらいだからスターファイターはその一つなんでしょう。
爺さんは偵察機パイロットだったんだっけか
2022/01/23(日) 14:13:49.51ID:JpxIOLPI0
https://www.guinand-uhren.de/hs102-287.html

興味ある人がいるのか疑問ですが・・・この爺さん記念モデルでフィーチャーされてるのはJu-52だね。
WW2後は軍用からは引退してると思うので、爺さんの思い入れの機種ということでしょう。
Jubilarのポスター(ページ中央)のマークもこれですね。
この模型買って一緒に並べるかなー。
2022/01/23(日) 14:40:09.58ID:uw+nF2yrp
294のHS102はく
2022/01/23(日) 14:52:57.85ID:ANKCaNIZp
失礼。HS102はクッソ格好いいな。スレで話題になった時くらいに即売り切れたんだよね。ユビラー時代のマークとノンデイトが渋い。
2022/01/23(日) 19:38:36.02ID:vPHikbfgM
1550は70年代だからf4だろうね
もちろん西ドイツ空軍仕様の
2022/01/24(月) 01:28:18.49ID:T5eHO0xE0
>>297
F4も活動時期が被るね。なんか感覚的に輸送機とかヘリとかに使われてそうなイメージをもってた(根拠なし)。
NABOを何に載せてたとか、断片的な情報をみたような気がするんだが、うろおぼえですね。
2022/01/24(月) 02:03:28.20ID:0iS2KOXD0
naboはムックによるとトーネード、ルフトハンザ等とあるな
25/8なんかが556の原点とすればアラビアインデックスこそ正統派かと
2022/01/24(月) 12:44:46.10ID:T5eHO0xE0
>>299
よく考えたら717の説明にトーネードとSINNは関係あるってオフィシャルで言ってるね。

どれかの安物がポイントなんかで手に入りそう。
301Cal.7743 (スッップ Sd7f-u6bp)
垢版 |
2022/01/24(月) 22:48:39.80ID:KseF+a5gd
>>296
HS102、改めて見るとCS41J以上に格好よく見えるな。デイトが無いのも最高!
2022/01/24(月) 23:56:00.26ID:gV8eAymDp
デイトがあると対称性が崩れるとか、そういうデザインの話は良い。ただいつもの高卒とか言ってる奴は消えろ。学歴はあまりにも関係ないし下品だし流れも止まるし、つまらない。邪魔でしかない。
2022/01/25(火) 10:17:28.30ID:vSVjAk8WM
ブライトリング板を荒らしていた奴がこっちまで来てるのか
2022/01/25(火) 10:40:42.49ID:/qWnpeURM
>>302
母ちゃんデベソ、良い色買ったな的なコピペ文句だからいちいち反応するな
2022/01/25(火) 12:01:22.43ID:HNZQ1lZUM
>>304
僕も302に賛成だなあ

下品だしおもしろくない
2022/01/25(火) 12:04:56.39ID:1nYLib5v0
ウィットもないし、言葉のチョイスに品がないだけなんだよなあ。

>>304
良い色だっていうのは書いたことあるけどコピペじゃないんだ、本心なんだ。。
2022/01/25(火) 12:31:58.48ID:HNZQ1lZUM
>>306
いいいろかったねってほめるとかポジティブなこと言うならいいんどけどね。

ムダに他人を嫌な気持ちにさせちゃだめだよね
2022/01/25(火) 13:01:08.07ID:khWZS4Hj0
ブンドと斜め位置はSinnスレ一桁台からの挨拶程度の意味しかないから気にすんなw
2022/01/25(火) 13:59:40.62ID:k+Z9RWdBM
煽りに感じるぐらい新規が増えてるとかある意味ブランドの未来が明るい
2022/01/25(火) 15:01:16.81ID:1nYLib5v0
スレチかもしれないが、時計陳列の横にちょっとした飛行機の模型でも置きたいと言った者です。爺さんと縁が深そうなレトロな機体って何だろうと思って調べたら100歳の時のご本人インタビューが出てきた。

https://web.archive.org/web/20160914045605/http://www.fnp.de/lokales/frankfurt/stadtgefluester/Er-traeumt-immer-noch-vom-Fliegen;art51666,2195227

Ju-88で事故に遭ってその後教官になり、Ju-88やJu-52,HE-70なんかの指導をしてたと。
どれも爆撃機だからそちらの業務だったんでしょうね
Ju-52なんかはJubilarのマークにも使ってるしNaboも載せたし、長時間運転してたみたいな記述もみたので、思い入れがあった機体なんでしょう。

https://carpetacompartida.files.wordpress.com/2016/06/junkers-ju-52.jpg
ご本人とJu-52
2022/01/25(火) 15:06:34.41ID:1nYLib5v0
つづき。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/35/Bundesarchiv_Bild_101I-363-2258-11%2C_Flugzeug_Junkers_Ju_88_%28cropped%29.jpg
Ju-88 爺さんが事故って怪我した機種。

https://www.youtube.com/watch?v=ceN_b-XFQYI
あと、動画の22:45で、トーネードのコックピットに本当にNABOが乗ってる。古めの戦闘機とは言え、本当にこんな古めかしい時計を乗っけたりするんですね。

色々ミリオタみたいなかんじでスマソ。爺さんの実績が面白かったので。
ちょっとした模型も発注したので需要があったら時計とうPします。
312Cal.7743 (エムゾネ FF7f-u6bp)
垢版 |
2022/01/25(火) 15:33:25.32ID:52qTgh4rF
爺さんの搭乗機種のまとめ興味深いな。サンクス。
オクに爺さん100歳超えて生前最期のデザイン、ギナーン40.50-04 Wが出てる。アクが強くて良いね〜
2022/01/25(火) 15:53:35.30ID:1nYLib5v0
>>312
あああ、らしいデザインだなあ。既に入札争いが始まってる。。。
正規らしいけど、所持者少なすぎて売ったのばれちゃうでしょw
2022/01/25(火) 16:17:54.23ID:x1zR1K0T0
556Aとブラックベイ36で悩んでる
見た目は556Aの方がカッコイイな
2022/01/25(火) 16:51:35.19ID:60LwrqH50
>>313
ギナーン・ジャパン品(『(有)南雲時計宝飾店 』
と書いてある保証カード)は2ndユーザーに渡っても正規品扱いに成るの?
2022/01/25(火) 16:59:13.27ID:1nYLib5v0
>>315
サンプル少ないだろうから良く知らないです。。

>>314
言いたいことはわかる。ブラックベイのデザインには惹かれるものがある。
デザインでいうと航空系由来かダイバーズ由来かとういうところ。
あとは、悩んだときは付けた時の感触とかできめてるなあ。
2022/01/25(火) 17:14:19.52ID:3satRZNqM
>>310
俺も1550の横にF4fのダイキャストモデルを飾ろうと思ってた時期があったけど量産既製品はモールドが甘くてどうもな
スケールモデルのセミプロ完成品狙いだけど西ドイツ空軍仕様は作ってくれる人少ないw
318Cal.7743 (ワッチョイ 8797-Tsl1)
垢版 |
2022/01/25(火) 22:08:16.36ID:IIWVhHIb0
ジン=キモオタと言われてガッカリ

ドカタの現場や警察軍隊時計くらいのブランディングなはずなのに
2022/01/25(火) 22:11:35.97ID:1nYLib5v0
>>317
同じこと考えている人がいたとは
2022/01/25(火) 22:22:33.50ID:1nYLib5v0
リターンを推してしまったので続き。
作りの良さを考えるとお値段も大きさ比例するよね。今回はちょっとした気分なのでちょっとだけ万良くできたらよいと思って探そうと思ったら大してなかった。
同じ機体でも国指定にするとハードル上がる。
でも上記のギナーンのHS102のヘッダの写真とか良く似合っててかっこよいんだよなあ。
2022/01/26(水) 00:23:37.15ID:e+yWLaGLa
2月の給料入ったらEZM13買ってやるぞー
ちなみにEZM10と556持っとる
2022/01/26(水) 00:25:44.48ID:1Egum/G1d
そういえばEZM13生産終了だってな
323Cal.7743 (スッップ Sd7f-u6bp)
垢版 |
2022/01/26(水) 09:46:33.37ID:2yUfMSdLd
>>315大丈夫ですね。
前に南雲店長が動画で、中古もギャランティあれば正規保証が受けられると言ってた。
2022/01/26(水) 10:16:58.30ID:kmHZ1Qmw0
>>323
サンクス

南雲時計店HPに正規品についての動画が出ているけど
保証書に1stユーザーの名前が記入されるからどうなのかなと思っていました
2022/01/26(水) 12:31:42.36ID:wFw2BDj/d
>>321
ezm10いいな〜!ezm13の左リューズ、慣れるまで時間かかりましたけど、今では一番のお気に入りです🎵
2022/01/26(水) 12:52:14.98ID:IQvK1ZLTa
>>325
EZM10は機械式腕時計で2番目に購入した時計なので大事に使ってます

https://i.imgur.com/PUkibBZ.jpg
327Cal.7743 (スッップ Sd7f-u6bp)
垢版 |
2022/01/26(水) 13:04:33.97ID:2yUfMSdLd
EZM10は凄いね!レマニアをリスペクトしたSZ1ムーブと回転ベゼルで機能的にも156の後継と思える。
328Cal.7743 (ワッチョイ 8797-mul5)
垢版 |
2022/01/26(水) 14:06:30.65ID:kLyOCNnJ0
Sinn556を愛用しネットで自慢するキモオタたち
つらい…

https://i.imgur.com/zPQsWxd.jpg

https://i.imgur.com/JaZvKHD.jpg

https://i.imgur.com/g976Ol2.jpg
329Cal.7743 (ワッチョイ c79d-jAe1)
垢版 |
2022/01/26(水) 14:34:56.95ID:YNqKxL6K0
まあ、556に罪はないんだが..
2022/01/26(水) 15:02:38.16ID:Y4C+cygy0
さすがにパンツまで映ってるのはトリミングしろよw
2022/01/26(水) 16:28:42.66ID:wFw2BDj/d
>>326
良いものを見せてもらいました。ありがとう。
2022/01/26(水) 16:46:44.32ID:SdEX6IwNp
ezm10ヨイネ
13持ちもうらやましい
2022/01/26(水) 17:02:39.15ID:kmHZ1Qmw0
>>326
EZM10をお持ちとは凄いですね
これが販売された当時行きつけの時計店さんから「どうですか」って声掛けられましたけど
私はビビッて買えませんでした
2022/01/26(水) 17:40:37.27ID:yCcIZCK5a
326です
EZM13を無事に購入出来たらまたここであげますね
(地元の時計屋さんに在庫1本有るんでそれを購入できたらの話ですけどね(;゚ロ゚) )
2022/01/26(水) 18:56:13.29ID:swZ/ksEh0
>>311
いい映像がみれた、ありがとうございます。
こんなコックピットのとか電車の運転席の窪みに嵌っている時計とかたまらんなぁw
2022/01/26(水) 19:04:40.91ID:swZ/ksEh0
EZM13いいですね。自分も愛用しています。
突撃の出番は少ないし周囲の反応も103の方がいいけど。
まぁコレで潜ることは無いと思うw
2022/01/26(水) 21:19:28.70ID:9Sxo/Y+P0
EZM10と13とはやるなあ。どっちもトップスペックだもんなあ。
2022/01/26(水) 21:28:39.13ID:e6YwFCC1a
>>328
Sinn556のキモオタ気持ち悪い
臭そう
吐き気がするわw

エヴァンゲリオンってアニメ監督もSinn103愛用者でキッショ
2022/01/26(水) 23:15:23.47ID:euQ8UQcL0
>>338
庵野秀明の名前も知らないテイなのに腕時計のことまで知っててキッショ
2022/01/26(水) 23:38:07.55ID:WaRYicaG0
インスタ見てたら海外の人凄い上げててカッコイイな

https://i.imgur.com/n8FROAM.jpg
2022/01/27(木) 02:15:54.47ID:nTyTBE3J0
>>326
どうも。スレチ過ぎなくてよかった。あと、NABOを搭載の機種をざっくり調べてみました。
便利なもので、コックピット画像が検索で出てくるからいくつかは実際に載っているのを視認できました。
70年代なんかはデジタル時計もとっくに開発されているはず。動力が独立したゼンマイ式が好まれたんですかね。
ウォーリーを探せ、的にNABOを探してみてください。

アルファジェット
https://www.jetphotos.com/photo/6681843

Bo105
https://www.alamy.com/deu-germany-duesseldorf-police-flying-squad-police-helicopters-type-mbb-bo105-cockpit-image233446754.html
2022/01/27(木) 02:20:14.06ID:nTyTBE3J0
間違えた。>>335 でした。
続き。面白いのはどれもSinnの宣材写真とかではないんですよね。
ドイツ以外に保管されてそうな個体もあるっぽいし、当時は業界へしっかり食い込んでたんですjね。

Do 27
https://de.wikipedia.org/wiki/Dornier_Do_27#/media/Datei:Cockpit_einer_DO-27.jpg

Do 28
https://www.airplane-pictures.net/photo/606300/d-ires-rk-flugdienst-dornier-do-28-skyservant/

どこでしょうー?
2022/01/27(木) 02:21:35.80ID:nTyTBE3J0
ラスト。NABOどこでしょうー?

UH-1D(※イロコイ)
https://www.jetphotos.com/photo/5803802

Breguet Atlantic Br1150
https://www.flickr.com/photos/micholand/35660281361/
2022/01/27(木) 03:33:12.31ID:HjzI+5x3p
拡大したらわかるな。色々あるもんだね。新興だったろうに。
2022/01/27(木) 17:19:57.54ID:7Uhlsn9rd
ゴチャゴチャしててヤバい世界だな
2022/01/27(木) 17:31:43.06ID:So85GGgMa
これがキモオタか・・・
2022/01/27(木) 20:04:09.64ID:XBPN4UPG0
実際の計器類を強く意識するならベル&ロスに行った方が良いのではとも思うがなぁ。
見た目だけのブランドだけど。
2022/01/27(木) 20:19:35.36ID:WGBt4oAX0
ドイツ製で実用時計ってのに日本人は弱いのさ
それになにより安いからコレクター的にも集めやすい
2022/01/27(木) 20:58:24.25ID:BpuF6b1A0
>>342
面白い写真を貼ってくれてありがとうございます。アナログ計器はいいなぁ。
まさにSinnはWORKHORSEだってていうのがよく分かるわw
350Cal.7743 (ワッチョイ 5ff0-oKZy)
垢版 |
2022/01/27(木) 21:47:55.15ID:34vlA3xp0
コックピット計器っぽいのが欲しくてジンやギナーンを物色してたらシチズンのこんなの発見
10分の1以下のお値段で確かな満足
https://i.imgur.com/BtGBCGn.jpg

さらにその20分の1のQ&Q(革ベルトは後付け)
https://i.imgur.com/9UwbnHQ.jpg
2022/01/27(木) 23:52:41.82ID:yItkk3V1d
生涯この一本でいきます!
https://i.imgur.com/6bJi2qH.jpg
2022/01/28(金) 00:41:48.97ID:3ni4FlhY0
そろそろくどくなってきたかもしれませんが、、また見つけたのでファイナルラストで(笑)。>>349 どうもどうも。
実際にコックピット用品を作っていた人が腕時計にシフトしていったというルーツが追えたのが収穫でした。80年代頃まではこちらの方が割合多かったということですし。写真のような計器だらけの環境での「実用」を経た爺さんのセンスにファンが惹かれるということなんでしょう。

Fiat G.91 50年代登場のかなり古い世代のジェット機です。
https://www.youtube.com/watch?v=n3nDy_hAYTI
動画の19:03頃にトリチウム焼けのブツ。

61年創業でここまで手を広げたというのも相当パワフルな方だったんでしょうね。
多分クロックのスペースはフリーで、後付けでどんなメーカーのものでも取り付けられるんだと思います。ユンハンスらしきクロックもありました。

>>351
klasskニキですね。やっぱりレトロフューチャー良いネ
2022/01/28(金) 00:49:45.10ID:3ni4FlhY0
>>350
シチズンは時々こういうの出しますね。
マジで丈夫で軽くてクロノもゴリゴリ使える(笑)なので、重宝してます。
スタンダードで完璧なフリーガーデザインのを出して欲しいんですが、なんかちょっと惜しいとこもあるのが愛嬌。
354Cal.7743 (アウアウウー Sa4b-0g6L)
垢版 |
2022/01/28(金) 01:25:45.42ID:jtahtABga
>>351
良い選択。それなら爺さんになっても渋くて格好良い。傷ついても格好良く見えるタイプ。
355Cal.7743 (アークセー Sxbd-y9X8)
垢版 |
2022/01/28(金) 08:49:39.82ID:lD2M+Wr/x
>>353
その通りでソーラーなのでクロノも使い放題
あと少し惜しいポイントがあるのも同感です(笑)

私が買ったのはオール黒のca7047ですが、シルバーボディの7040を革ベルトに換えればほぼ完璧はフリーガーデザインに近いですよ
https://citizen.jp/shop/collection/g/gCA7040-85E/

まぁ近々Sinnのクロノ買おうとは思ってます
2022/01/28(金) 15:03:33.49ID:R83bZi61M
CITIZENは昔からSinnっぽいの定期で出すよな
でもいつも一歩惜しい
ハンドを縁取りせずに全部夜光にするとか出来ただろうにな
流石に数万の価格帯だとparts造形に限界があるだろうからせめて10万〜20万ラインでfakeSinnクォーツがでないかなぁ
357Cal.7743 (アークセー Sxbd-y9X8)
垢版 |
2022/01/28(金) 18:44:05.00ID:JfUxx++Ux
上記のシチズンに関しては黒い文字盤に黒い縁取りの針で、せっかくそこそこ長さがあるのにかなり短く見えてしまう
シチズン馬鹿なのかな? と思ったらIWCやLacoにも同様の仕様があるのね
2022/01/28(金) 18:53:39.65ID:3ni4FlhY0
少し前のシチズンを持っているので。
エコドライブ便利だし、自動巻きより兼ねなく扱えるしイイんだけど、
クロノの針一つとってもSinnとか老舗パイロットウォッチのメーカーのものの方が全然読み取りやすいんですよ。

https://i.imgur.com/fYw4dlg.jpg
2022/01/28(金) 20:34:04.28ID:F/vps0nK0
>>352 またまたありがとうございます。そうですね、一部で盛り上がっていてもしょうがないのでw
軍用は分からないけど小型ヒコーキのアナログ計器を最近のデジタルのに交換して、
(けど最後に頼れるアナログも一部はバックアップで残すんです)自分でも飛ばして、
てなことをしばらくやっていたことがあったので喰いついてしまいましたw
2022/01/28(金) 20:37:17.75ID:xsZMBQT+d
小型機持ちって金持ちだなぁ
2022/01/28(金) 20:44:53.47ID:F/vps0nK0
プロマススレ住人だったし今でも好きだけど、視認性の良さなんかでは
Sinnには及ばないなと思いますねw
外は103で中がエコドライブみたいなのがあれば...
2022/01/28(金) 20:45:49.21ID:F/vps0nK0
>>360
いえいえ違います、馬屋の馬子として、ですw
2022/01/28(金) 21:47:43.27ID:3ni4FlhY0
>>359
本物の飛行機乗りキター!やっぱりアナログも使用するんですね。
電子パネルに換装したような機体もあったんですが、あえてアナログ入れてるのかな?
というj雰囲気を感じ取ったので経験者の話は面白いですね。
爺さんブラインド飛行の教官だったというし、「最後に頼る計測機器」とかロマンの売り文句だと思ってましたが、
由来がないわけではないんですね。

>>361
お同じくシチズンも好きなんですけど、まったく同意見です。
ケースなんかもしっかりしてるんだから、あともうちょっと追及してほしいなあ。
2022/01/28(金) 22:17:29.43ID:B+uoPaobd
上のnaboとコックピットの画像見たけど、操縦桿に入れ込んだりすることもあるんだね
2022/01/29(土) 13:42:36.18ID:3wbxdEUt0
久々にパチンコ屋さんに行ったら臨時ボーナスを貰えたのでEZM13を無事に購入することが出来ました
https://i.imgur.com/mOGEkiP.jpg

https://i.imgur.com/AAjJuJT.jpg
2022/01/29(土) 15:18:57.46ID:PAjenLAJ0
オメ。いいヤツ買ったね。
2022/01/29(土) 15:28:30.16ID:ZCskycjv0
>>365
オメ

EZMシリーズもEZM16(U212)まで発売されているんだな
368Cal.7743 (ワッチョイ 6de3-y9X8)
垢版 |
2022/01/29(土) 16:45:44.90ID:tcZu2ob60
>>365
321の人?
おめでとう、それはマジで良いヤツ
2022/01/29(土) 18:53:10.05ID:BmbL7DlI0
しつこくてすみません...

>>363 あえてアナログ入れてるのかな?
当時はあえてでしたね。小さい径のに交換したりで。
精度はいいが稀にいきなり暗黒面に堕ちるデジタル計器より (これは経験したw)
針がフラフラしながらもなんとなく不機嫌になりつつシゴトをしてくれるアナログを
残したい保守的な人達は多かったです。ミリタリやエアラインは違うにしても。
紙の地図、方位磁石、紙と鉛筆、そして時計があれば何とかなりますw
時計も回転ベゼルが付いていれば尚いいでしょうね。  スレ汚し失礼しました
2022/01/29(土) 19:11:55.73ID:Gx8AUPRO0
いい加減マジでしつこい
2022/01/29(土) 20:03:18.03ID:3wbxdEUt0
>>368
そうです
321です
貯めてた貯金全部使い果たしましたけど良い買い物が出来ました
372Cal.7743 (ワッチョイ 6ab7-1u2I)
垢版 |
2022/01/30(日) 22:48:25.39ID:nMNyNQB+0
OHと一緒にガラス交換依頼したら無反射コーティングされてないガラスに交換されてしまった
もしかしてそれが標準ですか?
2022/01/30(日) 23:45:16.39ID:urb5NZkZ0
>>372
頼んだトコに直接聞けよ
こんなとこで聞いて何がわかるんだよ
374Cal.7743 (ワッチョイ b59d-AZDh)
垢版 |
2022/01/31(月) 00:06:53.37ID:6eeBDSCO0
>>372
正規OH?
375Cal.7743 (ワッチョイ 6ab7-1u2I)
垢版 |
2022/01/31(月) 00:29:51.13ID:7UHRC5MV0
>>373
他の人がどうかを知りたいだけです
それは店に聞いてもわからないので

>>374
正規どす
376Cal.7743 (ワッチョイ 6d1c-IE/R)
垢版 |
2022/01/31(月) 05:41:38.91ID:TEeXxt1C0
>>372
モデルは?
元々無反射って仕様に明記されてたら、
やり直しを要求できるだろ。
少なくとも、オバホすると無反射じゃなくなるよって
事前に説明があるべき。
2022/01/31(月) 17:50:45.41ID:5ye43aQe0
虎ノ助閉店だって
2022/01/31(月) 18:32:28.49ID:kjVWE7zE0
>>377
虎ノ助HPで確認した

閉店のお知らせ
誠に勝手ながら2022年1月31日をもちまして当店は閉店いたしました
2022/01/31(月) 19:07:16.03ID:DaNRXn2N0
怪我したってかいてたよね。
去年も行ったなあ。好きな店だったので悲しい。
380Cal.7743 (ワッチョイ 9e54-2Wvn)
垢版 |
2022/01/31(月) 20:38:04.86ID:SkBudyr70
虎ノ助の閉店、残念だなぁ…怪我が原因なんだろうか。
昔ここで買い物した時に時計とかバイクの話で盛り上がって楽しかったなぁ。
2022/01/31(月) 21:32:26.30ID:4l3FhfoM0
初Sinnは虎ノ助で103でした
2022/02/01(火) 19:27:57.84ID:rzk/ud8N0
ジャックロードの103、どうしてあんなに値下げしたのかな?
383Cal.7743 (テテンテンテン MM3e-1u2I)
垢版 |
2022/02/01(火) 20:25:56.10ID:YO01+kKZM
>>376
モデルは656です
ホッタに確認したらコーティングの色が前と変わって透明になっただけで、コーティングが無いわけではないとのことでした
384Cal.7743 (オッペケ Srbd-gBP3)
垢版 |
2022/02/02(水) 07:32:14.64ID:gDgOduder
>>383
じゃ、改良されたと言う事で
ヨカッタヨカッタ
385Cal.7743 (アークセー Sxbd-y9X8)
垢版 |
2022/02/02(水) 18:15:50.26ID:D+Hr8Jm1x
みんなサファイア風防が大好きなのは傷に強いからだよね?
でもせっかくのサファイアに傷付きやすいコーティングは意味不明、特に舶来ブランドのは弱い、
最近は手指消毒液も気をつけないと薬品がシミになったりするし
GSやCASIOのように内面だけが理想的
2022/02/02(水) 20:01:06.91ID:VuIZ9WNH0
外側のコーティングが剥がれて気になってたけどオーバーホールの時に剥離を勧められて見た目新品同様になったわ
387Cal.7743 (アークセー Sxbd-y9X8)
垢版 |
2022/02/02(水) 20:13:45.23ID:D+Hr8Jm1x
南雲氏がYouTubeで言ってたけど、無反射コーティングを剥がすと理由は不明だが元々裸のサファイアよりテカるんだってね
2022/02/03(木) 11:45:01.66ID:K4FoUJgVd
ガラスといえば、やけに指紋がつきやすいタイプのものがあるよね。あれなんなんだろ。
2022/02/03(木) 19:15:58.26ID:aDZlK/aS0
ガラスもいいけど、EZM13やEZM10のレポが聞きたい。
2022/02/03(木) 22:11:16.78ID:ClBCVDHZ0
556で人気なのって数字あり?赤針?
教えてください
2022/02/03(木) 22:15:33.84ID:+n5CZYxF0
>>389
レビュー書きたいけど文章力がないから今すぐは無理だけど土日に考えて書き込み出来るようにします
2022/02/03(木) 22:52:36.27ID:aDZlK/aS0
https://i.imgur.com/HiBkZCn.jpg

爺さんデザインと爺さんが乗ってた飛行機をあわせた。

>>391
聞きたい。よろしく。
2022/02/04(金) 08:56:09.67ID:y2CW0Bnj0
>>390
数字ありの赤針持ってますが、数字なし白針も欲しくなってます。
2022/02/04(金) 09:02:29.46ID:wh8almPQ0
>>390
たぶん、バーインデックスのみの556.Mなんじゃないかな
ちなみに556.Mは艶ありの黒、アラビア数字の556.Aは艶消しの黒、だいぶ印象が違うよ
395Cal.7743 (スッップ Sd0a-J4kK)
垢版 |
2022/02/04(金) 15:18:08.71ID:/fshKFIcd
>>392CS41Jに103の逆パンダ、良いセンスしてるね〜
2022/02/04(金) 16:28:15.59ID:udIzkbeYM
>>392
ベルトや構図も凝ってて撮影に手練れ感があるな
41j使いで写真も好きとか貴方とはうまい飯が食えそうだ
2022/02/04(金) 16:43:16.64ID:QQ3FbT0i0
ついこの間のSinnのメルマガによると2021年人気(売上?)モデルは、
1位 EZM3.F.V.
2位 EZM3
3位 556.M(赤秒針含む)
4位 556.A(赤秒針含む)
の順らしいから正規品販売実績に基づいての順位だけどMの方が人気なんだろう
一本の時計で全シチュ使い回したいって購買層が一番デカいから当然っちゃあ当然
2022/02/04(金) 19:01:55.38ID:06B+gHKQd
>>392
前に模型買うって言ってた人かな?
時計も飛行機も一時代前と言う感じでマッチしてるね。103とか156とかの世代のを着けたくなる。
2022/02/04(金) 19:15:07.40ID:udIzkbeYM
そえそうF4fのセミプロモデラーさん完成品狙い中
俺の場合は2000年代以降にファンになった層なのでpx が代理店になる前の知識はほぼゼロ
156.1stと旧HS31、そしてnaboを手に入れるまでは死ねんw
2022/02/04(金) 20:22:55.51ID:06B+gHKQd
>>399
前の2つはレアだけども、naboなら海外とかでもたまにでそうな感じがします。何かこだわりの型とかあるの?
あと、モデラーはオーダー受け付けてる人のほうがのほうが早いかもよ。
2022/02/04(金) 22:34:50.59ID:FQrJvv2k0
>>395、396、398
コメントありがとうございます。
Sinnさんが乗ってたという古い機種の小さいダイキャストが安く手に入ったので記念に撮りました。
爺さん系のデザインはやっぱり少し前時代的で、EZMとかシュミット以降はちょっとモダンだと思います
(どっちもよい)
軍用機なんてのは同じ機種でも国とか所属をこだわると細分化されてくるのでこれまたマニアの世界ですね。
ベルトは厚いのを探して取り替えてます。
402Cal.7743 (ワッチョイ 9ff0-OufY)
垢版 |
2022/02/06(日) 14:14:25.60ID:/2Rs4cmL0
クラシカルなパイロットクロノを物色してて103が候補だけど、Lacoのミュンヘンっての見つけてほぼ理想に近い
サブダイヤルが色を抑えめで見えにくくデザインされてるのもナイス
これでタマネギ竜頭じゃなければ即買いだったのに
やはり103に行くか
2022/02/06(日) 14:35:28.98ID:uc5hadDId
グローブをつけていても操作しやすいように竜頭がデカいからな
まぁそれこそがクラシカルなパイロットウォッチだが
2022/02/06(日) 15:23:03.93ID:gd75OhoDd
ラコ ミュンヘン良いじゃん。103とはサイズ感も回転ベゼル有無とかフォルムとか違うだろうからそこで選べばヨロシ。
103も無印とSAで結構ちがうし。
2022/02/06(日) 17:56:52.35ID:kNTN09KM0
556AとMを見比べてきた
みんな言うように黒い部分がツヤ消しと有りで雰囲気が全然違いますね
2022/02/06(日) 20:44:29.77ID:Bl2MHWfy0
>>405
390さんですか?どちらに惹かれましたか?
2022/02/06(日) 20:59:17.12ID:kNTN09KM0
>>406
デザインはAが好きだけど、おもちゃっぽい感じがした
Mの方が高級感はあると感じた
ブラックベイ36と比べると高級感はブラックベイだった、その流れでエクワン見たら断トツでエクワンだったw
もう何がなんだか分からなくなったw
2022/02/06(日) 21:01:46.00ID:zq7ZU17C0
EZMシリーズは徐々に排除してくんかな
2022/02/06(日) 21:39:53.59ID:2w86wRYy0
EZMを減らすとかじゃないでしょ。高値のオリジナルムーブのラインを試行錯誤してるんじゃないかな。正直高額だしなあ。
2022/02/06(日) 21:49:39.73ID:5UWnEjYh0
手首細いからあんまりでかいの似合わないんで556A買おうと思うけど、裏スケがなんだかなあ
656が理想…
411Cal.7743 (ワッチョイ 9ff0-egq8)
垢版 |
2022/02/06(日) 23:23:08.05ID:WNNWFOlr0
オクにホイヤー1550出てるね。今は35万だが、さて、いくらまで上がるか。
2022/02/07(月) 01:03:59.67ID:yaZiDCaT0
説明文には3H表記なしと言いつつ、あとに表記ありと書いたりとしてて、
なんかとっ散らかってるなあ。
専門店の買い取り価格よい大幅に下回る価格の出品っていうなら専門店に売ればいいじゃない???
413Cal.7743 (ワッチョイ 7fe3-hHV/)
垢版 |
2022/02/07(月) 18:26:22.89ID:1K+pQW4a0
sinnの正規取扱店は値下げとかある?ちな関西
2022/02/07(月) 19:53:19.01ID:TJ3H2SAn0
ダマスコのセンター同軸積算計の4針ムーブメント使ってEZM1の新型とか出ないんですかね
DC80 GR Lとか安い
2022/02/08(火) 14:35:03.26ID:at4q3CsR0
関西は知らんが関東〜東海で行ったことある正規店ではローンの金利0か一括なら2〜3割引が知る限り最大
2022/02/08(火) 15:11:02.03ID:g9gUU0Bw0
>>413
俺の場合は楽天とかのポイント倍増+クーポン発行時期が一番正規で安く買えると考えてる
417Cal.7743 (ワッチョイ 7fe3-hHV/)
垢版 |
2022/02/08(火) 21:11:38.91ID:ps9dSGrn0
なるほど、確かにポイントって手があるね。ありがとう。356欲しいわ〜
2022/02/09(水) 14:18:48.12ID:FYPBISKmM
>>412
装備品としての1550は貸与されるのであって個人譲渡は無いはず?退役軍人から買ったとかあり得るんかな
419Cal.7743 (スプッッ Sd3f-egq8)
垢版 |
2022/02/10(木) 01:04:27.53ID:3eItwocod
903が欲しくなった。装飾過剰なブライトリングのナビタイマーより、むしろカッコ良い気がする。
2022/02/10(木) 02:22:12.44ID:bNmJU6nMd
俺はナビタイマーの方が好きだけどな
特に防水性高めるためとはいえ左上のが余計、回転計算尺なんて普段使わんけど使うとしたら回しづらい
あとは正当に権利買ってるとはいえあっちのコピーと思われんのがな
あと装飾は別に過剰じゃなく本家ともども同じ
2022/02/10(木) 09:24:48.28ID:OWazhGK90
裏スケなのがベリーバッド
2022/02/10(木) 10:05:14.08ID:geRCYsay0
飾り気ないナビタイマーなら手巻きだけど1959復刻モデルがあるから俺ならそっち買うかな、高いけどw
2022/02/10(木) 18:30:19.04ID:jLI/agir0
>>418
本来は返すもので、用済みのは後で廃棄してたらしい(勿体ない)。
ただ、実際持って帰っちゃったりとかうまいことやっている人がいるから流通があるといえる。
爺さんが売ってたのは未使用在庫品を手に入れたものだと思うし。。
実際空を飛んでいたなんてストーリーのある個体があれば値段上がりそうだね。
2022/02/10(木) 18:51:22.62ID:yX5oOeZcM
元パイロットがごにょった物ではなく、なんらかの祭典で軍払い下げ市等での流通はあったと思う
爺がcs 立ち上げ時にデッドストックで売ったものよりむしろ実際に空を飛んでた物の方が価値があるような
Bund刻印がちゃんと薄れてたり、識別変更で取り消し線が入ってたりする物はリアルに感じる
2022/02/10(木) 19:12:12.52ID:jLI/agir0
>>424
ああそうだ、払下げがあるよね。
CS時代のは爺さんが直接取り扱ったということで、ある意味付加価値を感じる人がいる模様w
そういう中古を見たことがある(売り切れてた)。

あと、ノルウェーの話になりますが、リンク先とか興味深いです(自動翻訳で大体わかる)
ノルウェーで扱われたのは200個くらいで、廃止された後はハンマーで壊されたなんて言う悲しい話も。。
https://www.fratellowatches.com/the-norwegian-heuer-1550-sg-luftforsvaret-an-in-depth-history-of-a-fascinating-military-model/
426Cal.7743 (スッップ Sdbf-egq8)
垢版 |
2022/02/10(木) 19:16:51.37ID:zdfOweqWd
>>420 時計店に両方並んでたのを両方見せて貰ったんだけど、本家はインデックスや針がシルバーだったりして視認性が悪く感じたんだ。ナビタイマーは値段的にもパイロットウォッチ風ドレスウォッチだが、903は針が白地に夜光だから何時かひとめで分かってストイックなツールと言う印象。ナビタイマーの何と言う型番か忘れちゃったんだが、並べて見ると本家の方は何かギラギラして見えた。回転計算尺は、確かに903はギミック凝りすぎで、本家がシンプルに回しやすいが、多分一生使うことはないかも‥
裏スケはわざわざ見せる様なムーブメントじゃないかもね。
2022/02/10(木) 19:17:23.69ID:OXhKvsOn0
初Sinnで556買った!凄く良いけどもう別モデル欲しくなってきた
2022/02/10(木) 20:01:03.61ID:bNmJU6nMd
コスパや耐久性で言えば圧倒的に903よ
今のナビタイマーは確かに実用時計というよりドレスウォッチだけど正直視認性は大差ない、もともとゴチャゴチャしてて見づらいし…
比較するなら1959モデルだな
https://i.imgur.com/q9vnUpw.jpg
429Cal.7743 (ワッチョイ bf54-r56A)
垢版 |
2022/02/10(木) 20:14:50.79ID:s5Q/EF/80
>>427
おめ!色々浮気してみたくなっちゃうよねえw
2022/02/10(木) 21:11:24.07ID:jLI/agir0
>>427
おめ! 556はシンプルで欠点がないけど、それだけに他のが欲しくなってくるとういう罠w

>>428 426
903とナビタイマーみたことあるけど、回転尺の件を除いて旧ナビタイマーの精神を継承してるのは903だと思うw ただ、現ナビタイマーの方が流石に印字は鮮明だったな。
あと、428の写真がよいね。
2022/02/10(木) 21:21:00.02ID:bNmJU6nMd
とはいえ903も実用時計としては目玉機能のはずの計算尺が使いづらかったり必要性のない裏スケだったりでちょっとズレてる感ある
パイロットが空で使うなら防水性のために計算尺の使いやすさを犠牲にする必要はないわけで
耐久性で普段使いとしての実用性は高いけど本来の用途での実用性は落ちている
まぁ計算尺なんて今時の飛行機で使わないけどね
2022/02/11(金) 04:26:02.34ID:PX/DIWAo0
セスナ飛ばすような人なら使うかもらしいが、それでもGMTのが個人で飛ぶなら有用か
2022/02/11(金) 11:38:07.65ID:M2FWutxg0
903の様に竜頭で操作する計算尺は目盛りがズレにくいので
例えば定格出力の巡航時の燃料消費量や飛行距離の計算に便利、
ナビタイマーみたいなべセルはズレやすいけど操作がはやいので
目的地変更等で計算を手早くやり直す時なんかにはやりやすい...
それぞれの使い様でしょうね。

まぁiPadくらいの大きさのアルミ板やプラスチック板の計算盤があるから
そっち使えばいいんだけどw
2022/02/11(金) 13:27:55.06ID:8oJFSu85d
セスナ172でも今時は大抵G1000とかのアビオニクス積んでたりするからねぇ、古かったり教習機とかだとなかったかもしれんが
回転計算尺は連続計算の際は当然結構忙しく回す必要があるから903みたいにチマチマ回すのはやはりやりづらそうに思える
435Cal.7743 (スッップ Sdbf-egq8)
垢版 |
2022/02/11(金) 13:50:28.14ID:bHllixeVd
マジのパイロットさんの会話になって来て圧倒されてます‥
2022/02/11(金) 13:52:09.11ID:8oJFSu85d
手で直接回すタイプの903もあったようなのだが2004年より前のモデルみたいだな、手巻きというのも素晴らしい
https://i.imgur.com/a6Bldws.jpg
2022/02/11(金) 17:29:07.01ID:u3wx0g5C0
903持ってたけどインダイヤルで文字盤の目盛が隠れてて読みにくかったりしたなぁ
ケース径41mmは大きすぎなくて良いけど実際使うと見にくかった
でも文字盤は黒に近い濃紺みたいな色合いが綺麗だったよ
438Cal.7743 (スッップ Sd32-pORb)
垢版 |
2022/02/12(土) 00:42:42.11ID:jTVeKoF1d
南雲でトリコンパックスフリーガークロノのセールが始まったな。何でいつもいきなりなんだよ‥欲しいが余裕ないって。今回、丸文字赤針のタイプだが個人的にはCS41Jを思わせる角文字が好きだな。
2022/02/12(土) 08:46:50.53ID:8htRW/zi0
>>411
本日終了、現在¥481000。こないだジャンク品で40万位いってたと思うから
60万位か?

>>412
その説明文は某時計店からの引用コピペ。
確かに誤解を招くような事になっている。

矢口渡の虎ノ助さんが閉店したそうだ哀。
2022/02/12(土) 14:04:54.28ID:6kdnT/zt0
微妙にスレチな質問かもしれませんが、ジンやタグホイヤーが
155/1550の復刻版なり後継モデルを出さないのは理由があるのでしょうか

どちらも中古価格がかなり高騰しているので需要はあると思うのですが
441Cal.7743 (スッップ Sd32-pORb)
垢版 |
2022/02/12(土) 14:11:57.08ID:jTVeKoF1d
>>440ホイヤーは分からんがジンは何度か出してますね。158もある意味で155の後継機とも言える
2022/02/12(土) 16:46:01.53ID:dVam1zTf0
新作情報1739とezm13の後継、ケースが特殊合金とか自社カスタムムーブでSinnとしてはかなりの高額
https://sinn-japan.jp/product/1739.ag.b/
https://sinn-japan.jp/product/ezm13.1/
2022/02/12(土) 17:33:07.37ID:6kdnT/zt0
新1739高過ぎない?いくら貴金属を使っているとしても税込み約50万円は高すぎる
と思って海外のサイトを見ていくと希望小売価格2,680ドルと出たのだけど
ちょっとぼり過ぎじゃない?
2022/02/12(土) 17:43:33.57ID:z5AeUajf0
1739のシリーズは手巻きの方が良い気がする
自動巻きなのか
445Cal.7743 (アークセー Sxc7-p3PO)
垢版 |
2022/02/12(土) 18:16:42.92ID:bHrWemwZx
えっ!!EZM13の後継って文字盤のアラビア数字消えただけ?
前のほうが良かったのに
価格は値上がりしたのかな?
2022/02/12(土) 18:43:41.37ID:1YxrDcr10
>>445
6万円ほど高くなった
2022/02/12(土) 18:53:29.30ID:z5AeUajf0
見た目はアラビア数字以外はどう変わったんかな

https://i.imgur.com/tHRt3mw.jpg
https://i.imgur.com/Jv4YRSp.jpg
2022/02/12(土) 18:57:29.62ID:C6Wchs+Id
>>445
確か、税込で517000円だったかと思う。海外のサイトでは、あの小さなアラビア数字が不評だったみたいだよ。
数字ありの方が好みだから間に合って良かった。
449Cal.7743 (アークセー Sxc7-p3PO)
垢版 |
2022/02/12(土) 19:31:11.45ID:bHrWemwZx
>>448
先月買った人?
あのアラビア数字が個性で良かったのにね
他に変更点なさそうだし、改悪して値上げとは残念

良いタイミングで買えたようで何より
2022/02/12(土) 19:47:13.73ID:qi4fS4dxM
1550や155をフライバック無しの完全復刻版を作ったとしても結局オリジナルプレミア価格を超す定価になりそうな
どのブランドも高くなって買える気しないので雑誌すら読まなくなったわ
2022/02/12(土) 20:00:21.02ID:fzLoBnP40
156Bありますが、コレも値上がっていくものでしょうか
大事にしていく気ではいますがそんなに人気あるんですか?
452Cal.7743 (スッップ Sd32-pORb)
垢版 |
2022/02/12(土) 21:02:07.29ID:jTVeKoF1d
>>451 156Bは既にジワジワと値上がりしている。今は綺麗なのは30万から40万くらいじゃない?
2022/02/12(土) 21:24:42.00ID:C6Wchs+Id
>>449
昨年の夏に購入しました。ディスコンのアナウンスに背中を押してもらった感じです。
2022/02/12(土) 21:45:44.71ID:hUhyTFki0
EZM13.1
>"文字盤のデザインはアラビア数字を省略することで最適化され"

そっか「最適化」なのかw アレがField Watchって感じでいいと思ってるけど、
あの数字がゴチャゴチャしているって書き込みは内外で目にするから
それが反映されたのかな。
2022/02/12(土) 21:46:38.84ID:RDVux/Mp0
オクの1550ついに60万超えたな。
2022/02/13(日) 01:58:08.25ID:6XM7UMmc0
>>451
びっくりするほど上がるとかはないと思うけど、ムーブメントがディスコンで一部のマニアに需要があるから、
ちょっとずつ上がっていく&暴落はないと思う。
私見ですが。
2022/02/13(日) 09:09:25.17ID:vGOBoVC70
>>452
>>456
ありがとうございます、大事に大事にします。
2022/02/13(日) 15:50:17.85ID:6XM7UMmc0
>>455
クロノ24なんかを見ると1550の個人販売としては妥当かちょっと安いくらいですね。
現行のタグホイヤーとかの方が高かったりするから、時計の価格上昇は早いねえ。
459Cal.7743 (ワッチョイ 5334-vpaE)
垢版 |
2022/02/13(日) 17:03:09.98ID:8wG6KvXV0
久しぶりに103をOHにだしました。
気にしてなかったんですが、私が買った20年前と比べると倍以上の定価なんですね。
103.B.SA.AUTOだけど、当時新品で16万位で正規店で買えたんだけど。
今の値段は無理だ。
2022/02/13(日) 18:57:40.99ID:6XM7UMmc0
>>434
何気に調べてみたら、G1000ていうフライトナビゲーターはガーミン製なんですね。
フライトもスマートウォッチもテクノロジー的にはsinnより先にいってるなあ。
2022/02/13(日) 22:02:34.04ID:SKltdvNs0
今アマゾンで売られている激安のジンって偽物なん
2022/02/13(日) 22:09:58.73ID:i975JBvc0
後で店長にさせられるやつじゃないですかね
2022/02/13(日) 22:59:35.71ID:9CyJVqm/0
最近その手のは店の所在地が長野県福井市だったりするから
店長にされる方も偽住所で注文して遊んでそう
464Cal.7743 (スッップ Sd32-pORb)
垢版 |
2022/02/13(日) 23:57:31.07ID:OMaAACazd
南雲のギナーントリコンパックスのセール、猛烈に惹かれるが、急にセールされても50万円近い時計をポーンとは買えないわな。なんで、いつも金ない時に短期セールするんだ。これ、ギナーンのクロノグラフ完成形と思う。CS-41リスペクト限定モデルのHS-102をレギュラーモデルと言ったところだな。でもデイトは無い方が良かった。
2022/02/14(月) 18:45:15.85ID:ZiVIZCYo0
デイトに親類でも殺されたんかww
2022/02/17(木) 19:00:16.54ID:XaaACuxzd
1 ラコ 右
2 ジン ニ
3 グラスヒュッテ・オリジナル 三
4 ランゲ&ゾーネ 一
5 ラング&ハイネ 中
6 モリッツ・グロスマン 左
7 ポルシェデザイン 遊
8 ユンハンス 補
9 ノモス 投

ランゲ、GO、ラングら重鎮に加え、さらに天才児グロスマン選手が加わり、いよいよ覇権を狙える陣容が整ったドイツ。
注目は幻の民族ヘルムート人の遺伝子を受け継ぐジン選手。
シリコンを注入したグローブやドライカプセルを仕込んだシューズ、Uボートスチールのヘルメット、
アルゴンガスを封入したバットなどを使用し、奇抜なアイデアで世界を驚かせる傾奇者。
「本当に意味があるのか」という意見はさておき、常に注目され、カルト的な人気を集めるスター選手だ。
投手はトルネード左腕のノモス英雄。今季は原型をとどめないほどの肉体改造に成功した。
捕手はバウハウス高校でもコンビを組んだユンハンス選手。"電波采配"と呼ばれる変幻自在の配球にも注目だ。
2022/02/17(木) 19:27:58.88ID:y637zRFV0
ファンでありながら申し訳ないが、そんなところに入れてもらっていいブランドなんだろうか。
チュチマがないやり直し。
2022/02/17(木) 19:43:53.96ID:FWKTv35xp
104欲しい。。
2022/02/17(木) 21:48:08.13ID:jZgb+dhCd
ノモスはダジャレのために入れただろw
2022/02/18(金) 00:52:50.57ID:h62WlAT00
ポルシェデザイン入れるならハンハルトとかチュチマとかのがいいのでは
2022/02/18(金) 04:00:52.92ID:AogeUlF90
>>466
サッカーで頼むw
ドイツでやきうはマイナースポーツ
2022/02/18(金) 09:25:31.93ID:ETjpAhbq0
そう言われりゃそうだ
2022/02/18(金) 12:10:39.95ID:TtFudwPwM
シャウアー中継ぎかなんかで入らないかなと思ったけどシャウアー選手は引退でしたね
2022/02/18(金) 23:18:14.82ID:2JkhT/ss0
>>466
> 「本当に意味があるのか」という意見はさておき

わかっちゃいるけど、そうだな傾奇者だわなw あくまで当人は真剣なのが面白いんだけど。
野球の喩えはよくわからないけど「二」てのはどんな立ち位置なのかな。
個人的にはSinnはスクラムハーフくらいに思ってるよw
2022/02/19(土) 18:52:18.74ID:ymLUpfb/0
ドイツで野球はマイナーって指摘は的を射てると思うがこういう打順で表現するのが様式美…って通じないレベルまで野球って落ちぶれたんだなと感じる流れ
ニってのは守備位置がセカンドとか二塁手って意味だよ、イメージは攻守両方の要で技巧的な選手ってこと
オカルト技術でこういう位置付けなのかもしれんがわいもこのメンツでSinnにレギュラー張れるか?ってのは思う
代打や代走みたいなワンポイント一芸特化選手な印象
ちなみにおじさんは野球よりサッカーやバスケでした
2022/02/19(土) 20:04:13.29ID:wVLEcc1Ca
うるさ

あと文ヘタ
477Cal.7743 (ワッチョイ 9333-hSEA)
垢版 |
2022/02/19(土) 23:00:06.53ID:plUg1sjq0
>攻守両方の要で技巧的な選手ってこと

なるほど。Sinnには攻めの印象があるけど、しっかり守るトコもあるか。
将棋でいえば桂馬だな... って譬えはもういいかw
2022/02/20(日) 07:02:55.13ID:HFGbUnga0
普段から野球で例えて疎まれてそう
2022/02/20(日) 17:28:54.20ID:lqmlDRL90
>>477
曲者かよ
2022/02/20(日) 20:02:26.77ID:mMg1tpM3M
そりゃ野球漫画の曲者の代名詞な殿馬がセカンドで二番だからな
481Cal.7743 (スップ Sd1f-GaEd)
垢版 |
2022/02/21(月) 01:04:08.93ID:q7x9pqsmd
悪球打ちのシャウボーグ選手は?
2022/02/21(月) 19:47:33.15ID:/O2FNsXv0
公式のyuoutubeチャンネルで、時々日本語訳だしてるのを発見したのでリンク。
60周年の記念対談的なもののようだけど、sinnコレクターのトリピ氏がシュミットさんに度々
手巻きを要望していなされるさまが視聴出来ます。どこもマニアはめんどくさい(誉め言葉)

https://www.youtube.com/watch?v=FJqnI9UQLTw&;t=1s
2022/02/21(月) 23:20:16.85ID:55qdQ7qe0
>>482
ご紹介有難うございます。終始ニヤニヤしながらみました。
たしかに手巻きと自動巻きの押し問答は見所w
シュミット氏は実用時計には自動巻きが欠かせないという見解なのは理解できるけど
手巻きの感触とか良さというのが自分には未知の世界なので興味深い。

"Modell 103 Klassik 12"か。色気があっていいなぁ。


ペリカンの防水ケース
2022/02/22(火) 00:23:43.38ID:mAzUvbG10
>>483
確かにペリカンの防水ケースですね。信頼性高そう。

あと、ジンが「ナビタイマー」の商標権を持っていないのに、ナビタイマーのロゴ併記の903の過去モデルを見せられて
シュミットさんが「ええ。。」みたいな顔をしているのも見もの(下記)。
https://www.youtube.com/watch?v=FJqnI9UQLTw&;t=1358s
2022/02/22(火) 06:13:00.29ID:rSrSQkMV0
103の60周年記念モデル。
裏蓋が球面ガラスなのが残念。
ステンレス製か平面ガラスだったら購入検討したんだけどな。
好みによるだろうけど自分には手首の収まりが悪くて。
2022/02/22(火) 09:37:21.23ID:u4i4Wwwma
裏面を球面ガラスにすることにメリットなんてあるの?
2022/02/22(火) 09:53:24.73ID:mAzUvbG10
球面ガラスは防水のためだったはず。103SAのケースはみんな同じ。
今の技術なら薄くできるんだろうけど、103自体がヘリテージモデルだし、やる気ないんじゃない。
2022/02/22(火) 12:40:42.08ID:TcjtAPOv0
103って分厚いなぁ
2022/02/22(火) 21:20:17.02ID:AZ3sM37y0
このヴィンテージコレクターの御仁がシュミット氏をどう評価しているのか...
売り手としてもここまでのインフルエンサーは取扱注意だろなw

対話中に出てきたクオーツ式。Sinnがソーラー電波時計や青歯搭載やっても
面白いから期待したいけど、ブランディングがブレて守旧派以外からも嫌われてしまうかな。
2022/02/23(水) 02:27:33.20ID:M1dNp9gk0
インスタのビンテージSinnコレクターの人か。
フォローしてる。
この動画見てたら103B.AUTOほしくなってしまった。
昔は10万円台で買えたのに今や35万か。
あの時に買っておけば良かったなー。
2022/02/23(水) 06:32:26.34ID:LnjqQBy90
>>489
いまのSINNはシュミットさんのおかげ、ということくらい承知でしょう。
そして、クォーツやデジタル技術とどうつきあっていくのかは、SINNにとって現在形で突き付けられた問題だよね。。
シュミットさんが引き継いだ時は耐磁で耐衝撃のチタン時計が新しかったかもしれないが、今はもうそれを大きく飛び越えた状況になってしまった。
万年筆みたいに過去の道具としての範囲でやっていくのか、そこを超えていく気があるのか、どうか。
2022/02/23(水) 13:10:48.33ID:XQiT5Nvud
Klassikも当時は36万ぐらいだったんだけどな〜高くなったもんだ
493Cal.7743 (スッップ Sd1f-fF6g)
垢版 |
2022/02/23(水) 22:02:36.96ID:xnUtv+SMd
>>490
あの人のインスタはシンプルなんだけど、見てると103が欲しくなる不思議。
2022/02/23(水) 23:40:47.07ID:p1GAVyoE0
103買おうかなって思ってSAかDiapalで迷ってたけどやっぱりKlassik12がカッコいいなぁ
こういうクラシックなのがやっぱり好きかもしれん
2022/02/24(木) 01:45:35.17ID:/AVToonQ0
いうてシュミットさんももう引退してもいい歳なんだよな
ヘルムート爺が怪物すぎただけで
717辺りの新作を100万円弱の値付けでも売れる企業に育て上げた営業力は爺以上だったと思うわ
2022/02/24(木) 05:47:31.67ID:UF2e+Sj+d
SZ01高すぎんのよ。
せっかくのレマニア5100の代替として期待したのに手が出せない(笑)
497Cal.7743 (ワッチョイ 1329-DPt+)
垢版 |
2022/02/24(木) 09:58:28.76ID:4zFG5TEd0
マニアの皆さんのオススメダイバーズってなんですか?
やっぱsinnから選びますか?
2022/02/24(木) 11:03:32.32ID:Ns7OPRc7M
Sinnで気に入った時計がたまたまEZM3やUXでたまたまダイバーズカテゴリだっただけ
ホントにそれ着けて潜るわけでもないんだから好きなデザインかブランドで選べばいい、うちのなんて海どころかプールや風呂にも潜ったことない
強いて個人の好み度外視するなら目立ちたいならサブ、通ぶりたいならフィフティファゾムス
499Cal.7743 (アークセー Sx07-xEyG)
垢版 |
2022/02/24(木) 12:24:43.08ID:J+zWP7XPx
>>497
Sinn好きだけど逆にダイバーズは選ばない
もの凄い耐深性とかオイル入ってるとかギミックはロマンを掻き立てるけど、実はどのモデルもヘリウム侵入対策はされていない
つまり全て1種潜水防水でしかない
あえてSinnからならU1かU50までだね
2022/02/24(木) 17:14:23.54ID:jdehd6DIM
シリコン充填のハイドロ系は水中の全反射ゼロになるから耐水性関係なしに凄いと思うな
まぁダイビングしないんだけどw
2022/02/24(木) 21:25:11.33ID:NhMh2Oyp0
>>497
ガチガチのが欲しいならセイコーのワンピースかツナ缶じゃないかね
2022/02/24(木) 23:04:34.60ID:aobx0mfy0
EZM13もってるけどあまりダイバーズと思ってないw
深くてせいぜい40m程度の遊びで潜る時はシチの電波プロマスターだったりするし
503Cal.7743 (ワッチョイ e349-xEyG)
垢版 |
2022/02/25(金) 09:22:59.05ID:3r3K4Xzq0
499だが
例えば映画のシーンのように特殊部隊が水中スクーターのようなもので海中を高速移動する場合は、浅いところでもかなりの水圧がかかるのかもしれん
そうなると一種でも100気圧や500気圧防水が活きてくるのかな?
2022/02/25(金) 12:14:22.58ID:3l2YEEJU0
ダイビングのことはあまり詳しくないんだけど、ドイツの認証機関をクリアしてるやつは
結構良いモノんじゃないの。
あんな値段のを海水につけたくないとかはともかく。
2022/02/25(金) 12:47:45.29ID:297FzKO00
どうせオーバーホールするし使う機会があったら使うけどなぁ
じゃないとダイバーズウォッチなのに勿体無い
506Cal.7743 (ワッチョイ e3e3-xEyG)
垢版 |
2022/02/25(金) 13:31:17.59ID:UrVzqItt0
ドイツの認証っても内容はJISと対して変わらんで
例えばSinn556と同じレベルの耐磁や耐震なんてその辺の国産時計は普通にクリアしてるし
2022/02/25(金) 13:40:42.81ID:3l2YEEJU0
ダイバーズのDNVの認証というやつのことね。
2022/02/25(金) 16:58:15.93ID:297FzKO00
Sinnに限らずだけど並行差別あるメーカーのビンテージ品やら限定品を海外から手に入れてる人って並行輸入扱いになると思うけどオーバーホールはどうしてる?
2022/02/25(金) 17:52:42.90ID:3l2YEEJU0
修理業者に事前に問い合わせる。ジンの場合はアルゴンガスは正規でないと無理。
ディアパルとかは非正規でもできるのかとかは知らぬ。
2022/02/25(金) 18:35:07.45ID:pB3yZ1vYM
安いからじゃなく国内流通がないから苦労して並行輸入するアイテムの代理店経由OH代差なんて誤差みたいなもん
156.1stだの155オリジナルだのは日本代理店正規品という概念がそもそも無いしな
2022/02/25(金) 18:42:52.92ID:slUGlA85d
オーバーホールはほぼ正規代理店に出してない。
正規品で買ったものも正規より安いお店に出してる。
正規部品が必要になったものだけ正規に出さざるを得ないけど
その場合は必要経費として割りきる。
レマニアモデル10万超えは痛かった(笑)
2022/02/25(金) 20:45:03.25ID:3l2YEEJU0
>>508
ということで、モデルによる。一期一会的なものはなんとなかると信じて手に入れるw
sinn関係はお金かけても修理できないムーブなんてのはあんまりないんではないか。
アンティーク懐中とかを維持してる人はすごいと思う。
レマニア5100は公式だろうが非公式だろうが費用かかるナ。
2022/02/25(金) 21:48:04.46ID:297FzKO00
ふむ、オーバーホールは非正規で安く済ませてアルゴンガスやドライカプセルは割高だけど正規で入れてもらうというのもありだな
2022/02/25(金) 22:23:10.39ID:Nd/3koWP0
アルゴンとかドライカプセルって効果あるの?
2022/02/26(土) 12:47:10.82ID:Saa1zDakd
まあ、曇りはない気がする。
アルゴンドライカプセルが切れても普通の時計と変わらないとシュミットさんがいってる。
2022/02/26(土) 12:56:22.71ID:K60RAAJw0
でも青くなるんだよな
むしろカプセルじゃないやつ装填してほしい
非対応モデルに入ってる奴?
2022/02/27(日) 00:16:29.94ID:OqIS3ZSO0
>>516
非対応モデルに入ってる奴って、非対応なのにドライシステムある奴なんてあるのか。

確かに、10気圧防水を唄っている奴でも、うっすら曇ってきたような気がすることってあるよな。
本当に曇っているのか確認するのは難しいんだけど。
2022/02/27(日) 00:41:06.93ID:Lsm3jL220
>>517
カプセル入れるための穴があって非対応モデルもカプセルに代わってなんかネジみたいなのが捩じ込まれてるんじゃなかったっけ

というか防水時計って曇るもんなの?パッキンが劣化したり水ついた手で操作したりした場合はともかく定期的にメンテして防水機能を維持してる場合
2022/02/27(日) 00:50:02.75ID:OqIS3ZSO0
>>518
ああすまん。曇るといったのはジンのことではなくて、感覚的な経験の話。
セイコーとかオリエントとかの数万円のラインで10気圧/5気圧防水と記載されているが何年かたって曇ったことがあった。
(ストレスのかかるような環境の使用ナシ)
これは実際に中開けて確認したから。
二桁万円以上のは自分で開ける気がしないので確認しようがないなあ。
2022/02/27(日) 00:57:18.82ID:HKOoWFfx0
ずっと何言ってんの?
521Cal.7743 (アークセー Sx03-VGw2)
垢版 |
2022/02/27(日) 01:06:14.95ID:r4kJez23x
ケースにドライカプセルを入れる穴は空いているが、
しかし非対応なのでカプセルの代わりにブランクネジで封をされてる?

そのモデルの具体名教えて栗
2022/02/27(日) 01:51:42.10ID:CezrkHeh0
乾燥剤ってレンチンで復活しないの?
2022/02/27(日) 01:56:50.93ID:4d/verNM0
シュミット「価格に見合った機能が付いていればユーザは納得してくれる。」
ユーザ「余計な機能いらないから安くしてくれ。」
2022/02/27(日) 03:45:02.60ID:Lsm3jL220
>>521
https://i.imgur.com/ncEAPng.jpg
2022/02/27(日) 03:46:34.40ID:Lsm3jL220
ドライカプセル未装備の場合に埋め込まれるブラインドキャップ。これが搭載されているモデルでは、この部分にドライカプセルを組み込むことも可能である。

未対応モデルかと思ってたけど対応モデルでカプセルが埋め込まれてないものがあるのか?よくわからん
2022/02/27(日) 13:18:42.41ID:3nyW1ga/a
余計な穴あいてる分防水性に不安要素が増えるだけだよね…
2022/02/27(日) 19:27:13.37ID:87YZQdP20
買う時には気づいてはいたけど、103.B.SAにそのメクラ蓋みたいなプラグのネジがあって
軽く萎えたw
50気圧のモデルもそのネジ込みで耐えているんだから機能的には問題無いにしてもさ。

現状は一律に穴を穿ったケースを製造した方がラクなんだろうけど
そのムダは生産管理の見直しでコストに反映させずにいくらでも対応できるだろと。
2022/02/27(日) 20:47:18.18ID:4d/verNM0
ビスのデザインだと思えば・・・。
2022/02/27(日) 21:02:54.00ID:L+1JlQto0
ドライカプセル入れてくれって言えば後から入れてくれんのかな
2022/02/27(日) 21:08:54.06ID:Lsm3jL220
個人的には>>524の画像だとカプセルない方が見た目は好み
2022/02/27(日) 23:21:40.44ID:87YZQdP20
海外のサイトとかみてもドライカプセルを別売り入手したって話はまだ見たことないけど
Ar封入モデルではない103にねじ込んでるのはみたことあるな。
使いまわしはできるなんて話は聞いたことある。オーブンで乾燥させてさw
2022/02/28(月) 01:23:43.35ID:k2KrDtDY0
以前の103SAが上記のネジだけケースだった。
オフィシャルに頼めばアルゴンとドライカプセル入れてもらえるよ。
確認した。
気になる人はジンデポがホッタにでも連絡すれば。
2022/02/28(月) 09:39:25.01ID:C4lJNedi0
ところでアルゴンって抜けないの?
ねじ込みリューズ緩めたら当然水も浸入してくるからガスも漏れそうなもんだけど
534Cal.7743 (アークセー Sx03-VGw2)
垢版 |
2022/02/28(月) 13:24:14.37ID:cK7DbDYgx
>>533
文字盤にオイルが入ってるモデルは竜頭を引いても漏れて来ないから、その区画は上手く隔離されてるって事
まぁしかし、アルゴンは何もしなくても経年で徐々に抜けて行くらしいのでOH時に再充填しなさいって意図だと思うよ
2022/02/28(月) 15:25:41.35ID:EBiQC8Dga
>>534
オイル充填のモデルは一般的なモデルとは構造が違うんじゃないの?おそらく…

アルゴンガスは付加価値付けるためのギミックというかアイデアってだけで、正直あんま意味ないような気がする…
言われてるように竜頭の解放やなんかで早々に抜けてると思うけどな
気持ち程度のもんだと思ってる
2022/02/28(月) 15:52:42.05ID:C4lJNedi0
調べた感じだとねじ込み式竜頭を緩めて操作等をしてもパッキンのおかげでガスが出ないくらいの機密性はあるらしい?
537Cal.7743 (アークセー Sx03-VGw2)
垢版 |
2022/02/28(月) 16:04:53.81ID:w/M1bxT8x
Sinnのダイバーズで水中で押しても良いクロノのプッシャーなんかもあるのに、10気圧モデルでもネジ込み竜頭なのが不満
もう廃盤だけどフォルティスのコスモノートクロノは非ネジ込みなのに20気圧で凄いなと思った
Sinnもお得意のテクノロジーで非ネジ込みの高防水モデル開発して欲しい
2022/03/01(火) 14:45:20.26ID:LMkN7F9la
また値上げだってね
2022/03/01(火) 19:10:28.37ID:r0OLaxVhM
なんか毎年値上げしてないか…
540Cal.7743 (スププ Sdea-q6+j)
垢版 |
2022/03/02(水) 00:10:41.73ID:RhfHyzvId
>>539
ノモスみたいに、値上がりして単価上げて行くような。。。
2022/03/02(水) 08:12:00.89ID:EIM0RxbLd
>>539
毎年仕入価格が値上げされてるって。
2022/03/02(水) 09:59:18.63ID:HtMQht6A0
今買うとライトが貰えるみたいだけど
なぜライト?
2022/03/02(水) 10:04:50.00ID:lvQt+cWnd
4月1日から値上げだって
2022/03/02(水) 23:49:59.20ID:vOSUKuNs0
ネジ込みのない竜頭は手なぐさみにも気楽に巻けるのはいいやね。
けどたまにどっかに引っかかって止まってたりするから
Sinnみたいなキャラならネジ込み式が合ってる気もするよ。
2022/03/04(金) 18:09:55.30ID:o7Lst5bad
ネジ込みリューズは長く使ってると磨耗してきて交換が発生する事もあるので
個人的にはネジ込みじゃない方が安心して長く使える。
並行だと純正部品に交換するのも高くつくし。
あくまで個人的な考えね。
2022/03/04(金) 18:40:53.87ID:okEkHhKq0
手巻きの356は欲しかったけど、ねじ込みリューズだったので見送った
複数持ちになった今では買っときゃ良かったと思ってるw
2022/03/04(金) 19:24:18.12ID:JysYnq4o0
以前たまに出てた手巻き限定って、ねじ込みなんだね。ちょっと気になってたんだ。
昔のレギュラーのETA7760の103はねじ込みだったんだろうか。摩耗が気になる
2022/03/04(金) 20:01:18.95ID:HTkkCkUJd
手巻きでねじ込みって巻き止まりまで巻いたあとでしめると巻きすぎになってゼンマイ切れたりしないの?少し気になった
2022/03/04(金) 20:55:41.91ID:kvzdWbw/0
手巻きの103を20年以上使ってるけど全然問題ないよ
550Cal.7743 (アークセー Sx03-VGw2)
垢版 |
2022/03/04(金) 21:20:47.24ID:cLV/ixlRx
やっぱりSinn好きな人ってちゃんと理屈で考えられるよね
他の板で「同じ10気圧で防水性能が同じならネジ込み要らない」って書き込むと
いや、ネジ込みの方が防水性が高い!だからロレックスは全てネジ込みだ!
と噛み合わないネジ込み至上主義がたくさんいる
ここの人達は摩耗のリスクも解ってる
2022/03/04(金) 21:48:28.76ID:uw79oVwd0
ロレックス使ってるヤツもそんなことわかってるよ
552Cal.7743 (ワッチョイ 6fe3-qE5V)
垢版 |
2022/03/04(金) 21:57:57.53ID:jB3Zzt990
ロレックスもジンも両方好きだけどね。
2022/03/05(土) 00:22:32.29ID:Y7bGomUF0
Rolexはイメージから入るけど、Sinnは理屈から入る? いやそんなことないかw
Rolexにはそんな興味無いけどなんでSinnは好きになってしまったんだワシは...
554Cal.7743 (ワッチョイ fbe3-DUro)
垢版 |
2022/03/05(土) 00:46:07.62ID:W1oiEVU70
今ロレックスに興味持っても買えないから良かったと思うよ。
555Cal.7743 (ワッチョイ ab9d-1wtk)
垢版 |
2022/03/05(土) 01:10:03.74ID:42OqigDS0
SINNは4〜5本買ったけど今は556が1本になった。
高級感はないけどいい時計だと思う。
2022/03/05(土) 02:09:47.54ID:yGpyYHt2a
時計としてフラットな目線で見て、その時の都合であっちこっちの汎用ムーブをポン乗せしてるSINNがロレックスに上から目線でどうこう言えるメーカーじゃないことは確かだと思うの
2022/03/05(土) 02:13:19.48ID:ZzorFBNP0
103 Klaasik12は本当に気に入ってる
デイトナより好き
558Cal.7743 (アークセー Sx4f-feM9)
垢版 |
2022/03/05(土) 06:27:31.21ID:bfbAcO8wx
550だけど違った伝わり方しちゃったな、ロレの名前だしたからそっちに反応されちゃったか(汗)
A.10気圧でネジ込み竜頭
B.10気圧で非ネジ込み
「両者防水性能が同じなんだから、だったら摩耗のリスクや面倒のないBの方が良いよね」って話をすると
「いやネジ込みのAの方が防水性が高い!!!!!」と意地になる人が多いって話し(いやいや、防水性同じなんだけど)
そしてその類のひとはロレのネジ込みを例に出してくる。
2022/03/05(土) 12:43:48.69ID:ZzorFBNP0
スペックが同じとはいえ水中で意図せず竜頭が飛び出たり、動いたりしたら浸水するからそういう意味ではねじ込みの方がやっぱり防水性は高いと思う
あとはねじ込みだと防水以外にもムーブメントに対する衝撃にも強くなるとか
2022/03/05(土) 12:59:41.05ID:uyQ6bIkBd
新規で買うには割と気にとめないところではあるけども、
生産終了品を買うときのコンディションとしては気になるところではある。
クロノシュポルトとかね
多分部品はもうない。
561Cal.7743 (ワッチョイ 8be3-feM9)
垢版 |
2022/03/05(土) 13:03:58.53ID:n27iO21m0
ロレックスはOH時に有無を言わせずチューブと竜頭交換でパーツ代とられる
しかしこれはロレックスがねじ込み式は消耗品である、としっかり認識してる証
GSのン十万円のねじ込みでチューブ一体型で交換出来ない機種もある、仮にネジ山が消耗したらもちろんケースごと交換
Sinnはどっちなんだろう? 103B SA狙ってるので気になる
2022/03/05(土) 13:40:13.22ID:IETkCG2Dd
156Bでリューズとチューブ交換して貰ったよ。
手元に交換したヤツがある。
103も一体型ではないんじゃないかな。
でもケース一体型は磨耗に強そう。
勝手な印象だけど。
2022/03/05(土) 14:36:26.39ID:GTQEoF7i0
>>558
別にロレックス好きだから反応してるわけじゃなくて、SINN好きは時計のことわかってるよねーみたいなキモさに反応してるんだよ
SINNは好きだけどドライカプセルだアルゴンガスだと半分子供騙しみたいなギミックを盲信してるジンオタこそリテラシー低そうだなって思うよ
2022/03/05(土) 14:45:15.90ID:7KS970IVM
ロレックスが荒れるのは時計に興味がない成金の投資アイテム化してるからしゃあない
Sinn辺りは金儲けのために好きでもない時計を中身知らずに買う人はまず居ないからね

楽しんでる層に子供騙しとか盲信とかのワードぶつけるのはあんまり気分良くはないわな
565Cal.7743 (アウアウウー Sa0f-tD7c)
垢版 |
2022/03/05(土) 14:48:31.27ID:MrL/68Bsa
563がいろいろ拗らせてて気持ち悪い奴なのは良くわかった
2022/03/05(土) 15:06:00.26ID:GTQEoF7i0
>>564
わざわざ他の時計を引き合いに出して「やっぱりSINNユーザーは時計のことわかってる」ってイキられるのはSINN好きとして気分いいの?
確かに子供騙しって言い方は悪かったけど、他の時計ユーザーだって投資対象の成金より好きでワイワイやってる人の方が多数でしょうよ
2022/03/05(土) 15:48:10.58ID:uyQ6bIkBd
つまらないので、ジンとその周辺の話題にしてもらっていいですか?
2022/03/05(土) 15:57:20.11ID:7KS970IVM
こういう時いやぁ悪かった悪かったでいいのにいちいち蒸し返すなよw何が気分いいの?だよ
単なる「他の時計」じゃなく投資象徴としての認識が定着しきった昨今のロレだからこその流れやん
まぁ俺はヘルムートファンなので今時のSinnテクノロジー自体は正直興味ないんだけどねw
2022/03/05(土) 16:13:33.81ID:uyQ6bIkBd
ドライカプセルは曇らない気がすよるよ。
青くなったヤツをフライパンで炒るかなんかして、色を戻してつけ直すのを一度はやってみたい気がするが、
自分のは正規なんだよね。無料で交換してくれるものをあえて弄るのもためらわれるw
570Cal.7743 (アークセー Sx4f-feM9)
垢版 |
2022/03/05(土) 20:37:31.34ID:SnMOAen9x
>>566
お前の書き込みのほうが何倍も気分悪いで
被害妄想の糖質か
2022/03/05(土) 20:44:57.03ID:zWf+K91R0
>>566
別に貴方の価値観や意見が間違ってる訳では無いよ。
単にジンのスレでジンに否定的な事を言えば反発する人が出るのは仕方無いって事。
気持ちは分かるでしょ?
時に言わないのも優しさですよ。
2022/03/05(土) 22:21:49.15ID:Y7bGomUF0
裏蓋開けるよりドライカプセルのネジ込みを捻りだす方が抵抗ない気がするw
あれは硫酸銅だっけか。取り扱いは注意だけど乾燥させれば白色には再生されるだろ。
水槽とかでアルゴン雰囲気にしてつけ外しすれば尚良しかなw
2022/03/06(日) 03:11:19.70ID:yRVRwVtS0
>>571
566の回線変え自演じゃ無いなら何故そんな角の立つことをわざわざしつこく投下するん?
優しさ語るほどあんたはすごいんかいw
2022/03/06(日) 06:07:06.55ID:/o8cLn/7d
せっかく途切れたのにまだこのやり取り続けるのかよ。
このスレの人達はよっぽど煽り合いが好きなんだね。
2022/03/06(日) 08:24:44.34ID:MZBx520A0
もう終わり、いいな?
2022/03/06(日) 10:33:59.63ID:NjqMzZhvd
言うだけ無駄みたいだからNG対応でおk
2022/03/06(日) 11:05:28.99ID:9+F0wEjZ0
全面的にマンセーの書き込み以外は全部自演の同一人物扱いかよ
随分閉鎖的だなw
2022/03/06(日) 12:13:11.37ID:0kRMpDn00
>>575
こういう仕切りたがりが一番ムカつく
2022/03/06(日) 13:01:22.27ID:s/hpDkOh0
>>575
いいよ!
2022/03/06(日) 15:11:10.48ID:DQlw08VO0
こんなオンライン匿名の落書き場に高いモラル求めたり諭そうとするぐらいならスルースキル身に付けろよん
581Cal.7743 (ワッチョイ 7b34-7Vrz)
垢版 |
2022/03/06(日) 16:20:47.81ID:yaq2syGH0
ドライカプセルは別についてなくていいかな、OH時にメーカーに出さなくちゃ駄目なんだよぬね?
2022/03/06(日) 16:49:34.17ID:1pTwoO+s0
>>581
ドライカプセルのモデルは、OH時は追加料金なしでドライかプセル交換&アルゴン再充填してもらえる。
なお、オフィシャルに出さなくて、他業者で普通のOHしてもらったとしても普通の時計と変わらない。
好みでいいよね。
2022/03/06(日) 19:12:09.85ID:bjUZWedyM
もちろん好みだけど個人的には気になっちゃうな
2022/03/08(火) 00:20:02.52ID:SMkhkh5G0
アルゴンやドライカプセルなんて外連味とか言ったらマジメに取り組んでるSinnに失礼かもだけど、
そんな謎技術を含めての面白さだと思ってるからさw
G-Shockとまではいかなくとも手荒に扱っているけど健気に働いているわ。
たしかにそこそこ堅牢な機械式時計だとは思う。
2022/03/08(火) 12:14:02.87ID:VYoXrCBo0
103ってなんであんなに厚いんだろ
スモールセコンドなのに
2022/03/08(火) 12:35:00.78ID:H+EyMo3ed
ごめんなさい。
なに言ってるかわかんないです。
2022/03/08(火) 18:43:43.39ID:1xVmkrlo0
>>584
機械式しか選択肢がなかったというか、クォーツが発展途上だったころからそいういう方向性だったからね。
昔の人がみんな丁寧に時計を扱っていたかというとそうでもないと思う。
つまり、ある程度ラフにあつかってもOKなタフさはあると思うわ
2022/03/09(水) 17:35:13.79ID:b1RP8YTn0
SW510搭載機は初めてなんだがすごくうるさいね
手首をクイっと回すとローターが回る音がシャーってめっちゃ鳴る
あとはゼンマイが巻かれているのかギィという音もよく出る
2022/03/09(水) 17:52:47.95ID:AR0svEhZM
壊れる前の音
2022/03/09(水) 20:21:21.56ID:ym+uF+j2d
それ7750もでしょ
2022/03/09(水) 22:08:34.52ID:Zw6DC3ey0
さすがSinn好きな人って話のレベルが高いですね
592Cal.7743 (アークセー Sx4f-feM9)
垢版 |
2022/03/09(水) 23:28:17.93ID:zIlUORnTx
>>591
なんだ、糖質ちゃん大人しくしてると思ったら
何日もの間悔しくて悔しくて悶々としてたのか
2022/03/10(木) 09:28:15.69ID:6IsPKIG2d
>>588
新しいの入手したならまずupしようか。
2022/03/10(木) 17:20:21.19ID:8nagXVRF0
閉店した虎ノ助で以前856を新品で購入しました。動かなくなったので修理に出したいのですが
こちらのお店の856は並行品でしょうか?
2022/03/10(木) 17:28:17.86ID:6IsPKIG2d
虎ノ助なら国内正規だと思うよ。
日本語のカードがあると思うので、ホッタに連絡するよろし。
説明はめんどくさいからそれで。
2022/03/10(木) 17:37:03.26ID:Iu2wlWhc0
日本語の保証書がついていれば国内正規品だよ
と思ったけど付いてくるんじゃなくて購入時に店がホッタに申請してホッタが保証書類を購入者に直送だっけか
2022/03/10(木) 17:39:39.84ID:rY7CHD8+M
ハガキが入ってて必要事項書いてホッタに送る
→ホッタから保証書届く
ってなってたけどハガキ送って一ヶ月経つのに保証書届かねー
2022/03/10(木) 19:29:20.08ID:8nagXVRF0
みなさん教えていただいてありがとうございます。
紙で角が丸いグレーのカードが見つかり「国内限定保証書」とありますがこちらが保証書ですかね?
調べてみると黒いカードであったりもするようですね。
2022/03/10(木) 19:49:20.43ID:TyjlRrlKd
保証書は何パターンかあるのよ。それがあれば正規値段でOHできるよ。
600Cal.7743 (スププ Sdbf-sKbI)
垢版 |
2022/03/11(金) 23:06:42.35ID:ZkrBeGypd
556Mでノンデイト出ませんかね。限定でも。
あのブラックの文字盤が好きなんですけど、デイトのマット感のある感じが気になってしまうんですよね。

すでに出ている556ノンデイトモデルは針に縁取りがされてるのもちょっと違和感があるのと、ブラックではないところが気になります。

日本限定でもいいから出たりしないかな。
601Cal.7743 (ワッチョイ ab9d-1wtk)
垢版 |
2022/03/11(金) 23:19:09.95ID:WKs7u4Th0
Mのノンデイトかあ。
556ノンデイトはいろいろ出てたけど、
カレンダーが生きてるのがちょっとな
602Cal.7743 (スププ Sdbf-sKbI)
垢版 |
2022/03/11(金) 23:35:19.68ID:ZkrBeGypd
556Mでノンデイト出ませんかね。限定でも。
あのブラックの文字盤が好きなんですけど、デイトのマット感のある感じが気になってしまうんですよね。

すでに出ている556ノンデイトモデルは針に縁取りがされてるのもちょっと違和感があるのと、ブラックではないところが気になります。

日本限定でもいいから出たりしないかな。
603Cal.7743 (ワッチョイ 8be3-feM9)
垢版 |
2022/03/11(金) 23:49:05.11ID:C/pBusqw0
時空が歪んで時間がループしてるようだ
2022/03/12(土) 12:36:18.55ID:mBkAVy370
>>601
カレンダー部品そのままのノンデイトはさすがに手抜きすぎだよなぁ…
SINN以外でもそんな雑なやり方してるメーカーってたくさんあるの?
605Cal.7743 (ワッチョイ b99d-bbUz)
垢版 |
2022/03/12(土) 13:05:48.64ID:XgkL0PJe0
TIMEXのマリーンは生きてたなw
自動巻の方ね
606Cal.7743 (アークセー Sx91-SK1O)
垢版 |
2022/03/12(土) 13:19:11.14ID:j2zXA087x
>>604
大手宝飾系ブランドのレディースなんてザラだよ
2022/03/12(土) 13:44:07.16ID:mBkAVy370
ふーん
いろんなメーカーでもそんな感じなのか…
大掛かりな改造でもないんだからそのくらいは手抜きしないでほしいなぁ
それなりの値段の商品なんだから

ノンデイトで2段引きは萎えるわ
2022/03/12(土) 13:52:57.23ID:rBO0k71P0
Lacoはちゃんとノンデイトなら無効にしてくれるけどなぁ
2022/03/12(土) 15:16:58.00ID:UI8TjXAHd
大掛かりな改造でもないって改造した事あるの?
2022/03/12(土) 16:13:03.14ID:zmNzquMq0
>>607
あれってリューズ2段なの?
さすがにビックリ。
611Cal.7743 (アークセー Sx91-SK1O)
垢版 |
2022/03/12(土) 16:34:19.09ID:xDvQ86j5x
>>610
2段なだけならまだマシ
モノによっては見えないところでカレンダーディスクが回ってる
2022/03/12(土) 17:35:33.98ID:IGhchtxxa
ちょっと構造考えただけでも地板とコハゼあたり新造になるから面倒だな、わざわざやるのは
2022/03/12(土) 18:01:44.52ID:Lug6ddbja
>>612
基本的にカレンダー関係の部品外すだけでいいんじゃないの?
バリエーション展開のノンデイトでもちゃんと1段引きにして対応出来てるメーカーなんて沢山あるじゃん
2022/03/12(土) 19:13:22.34ID:j7PpVVKCa
>>613
それだと2段引きになって文句言うんだろ?
2022/03/12(土) 19:24:09.99ID:mBkAVy370
>>614
うん、だから文句言ってるんだよw
文字通り外す「だけ」では2段引き解消できないのかもしんないけど、対応してるメーカーがたくさんあるるんだから、数点の部品交換は必要でもそこまで大掛かりな変更なしでも出来るんじゃね?って思ってるんだけど…
少なくとも数十万はする商品なんだから頑張って欲しいっていう文句です
2022/03/12(土) 19:25:32.95ID:iZzAZXrd0
ブラックベイ36とかどうなってるんだろう
2022/03/12(土) 19:28:16.17ID:19cUDrgEd
数十万円するんだからってのはわかる
Lacoの十万円程度のモデルでもちゃんとカスタマイズでノンデイトにしたら一段だけになる
618Cal.7743 (ワッチョイ 7de3-8C6A)
垢版 |
2022/03/12(土) 19:30:40.79ID:pczf11zn0
903のダークブルー急に欲しくなった。お持ちの方います?
2022/03/12(土) 20:18:05.98ID:j7PpVVKCa
>>615
ムーブメントの構造をちょっと検索してみるといい
基本的に日付変更もリューズでやる場合、歯車の位置を変えて日付変更のための歯車に繋ぐっていう構造になる
なのでとりあえずディスクだけ外しても、そういう繋ぐための機構(2段引き)には何も手を付けないのでそのままになる
だいたいのノンデイトムーブって型番から違うことが多いから、地板と受けとコハゼ回り変更っていう結構大掛かりな仕様変更のはずだよ
2022/03/12(土) 20:38:04.38ID:WVWkzZysa
>>619
アナタはSINNの価格帯の時計でノンデイトの2段引きは妥当だと思うの?
2022/03/12(土) 20:40:20.11ID:j7PpVVKCa
>>620
個人的にはなんとも、それで機能が損なわれるわけでもないので
1段引きなら力入れてるなー、とはなるけど逆に2段を手抜きとは思わない
2022/03/13(日) 05:52:23.90ID:2yxrzwiW0
同意。
俺もわざわざムーブメントに手を入れなきゃいけないほどのデメリットとは思わない。
価格帯価格帯っていうけどそんなの個人の金銭感覚や国毎の物価にもよるわけだし
そもそも556はSinnの中でも一番の廉価シリーズじゃん。
(もっと下があったら失礼)
くっだらない議論をいつまでもしてるんだろうな、という感じでしかない。
2022/03/13(日) 08:58:31.03ID:Pam3EUWb0
もし経験者がいたら教えて欲しいんだけど、
2段リューズを1段だけ引いて回しても大丈夫?壊れない?
例えば夜中の23時〜1時くらいでも?
624Cal.7743 (ワッチョイ 095e-SK1O)
垢版 |
2022/03/13(日) 09:27:20.78ID:rFlVzwvA0
>>623
それはモノによる
ここまでの書き込みにあるように、カレンダーを抜いていれば問題ない
しかし文字盤下でカレンダーが生きていれば当然壊れる
怖いのは、カレンダーは見えないワケだから針の取り付け時刻が適当の場合もある
全然デタラメな時刻に内部でカレンダーが回ってる可能性も有り
625Cal.7743 (ワッチョイ 095e-SK1O)
垢版 |
2022/03/13(日) 09:29:22.01ID:rFlVzwvA0
中にカレンダー生きてるかどうかは1段引きで左右に回してみれば感触や音で判別出来ると思う
2022/03/13(日) 10:09:23.42ID:nKVMW86I0
個人的にはノンデイトの裏でカレンダーくるくるはちょっとモヤモヤするけどな
人それぞれだね
2022/03/13(日) 13:14:53.74ID:XXmoGTCoa
個人的には価格帯関係なく機能に必要ない部品そもままっていうのは気持ち悪い
廉価グレードの車に機能しないスイッチがそのまま着いてるみたいな感じ?
メクラ蓋に交換くらいしといてくれよみたいな

人それぞれですけどねw
2022/03/13(日) 14:30:48.57ID:zhOeuCKWd
言うほどくだらない議論でもないけどな
Ghost(Phantom) Dateっつって海外の時計コミュニティでも度々話題にされとるわ
やはりマイクロブランドに多いという感じだしSinnがやってるのは手抜き感あると思ってしまっても仕方ないも思うけどね
同じドイツのLacoの約10万円の時計ですらやってますよ
2022/03/13(日) 16:48:49.65ID:1edsaCBL0
556のノンデイト使ってるけど、見た目が気に入って性能も変わらないからそれほど気にはしてないけど、時刻合わせで0時を超える時にカチッてなるのは毎回微妙な気持ちになるねw
630Cal.7743 (ワッチョイ 8669-W4zD)
垢版 |
2022/03/13(日) 16:52:15.19ID:LRrauiCh0
556Mノンデイト出るか出ないかの議論はどうでしょうか。
631Cal.7743 (ワッチョイ b99d-bbUz)
垢版 |
2022/03/13(日) 17:44:40.53ID:XHB8MY3i0
そうでしたw
おそらく出ないと思います。
2022/03/13(日) 18:01:00.91ID:Pam3EUWb0
>>624
ありがとう。
556ノンデイト青が欲しいんです。
ちょっと考えちゃいます。
2022/03/13(日) 18:02:46.48ID:Pam3EUWb0
>>629
やっぱりそうですか。
参考になります。
視認性は最高に良さそうなんですが。
2022/03/13(日) 18:58:42.92ID:WIp8om4n0
ETAじゃないけどミヨタはちゃんとノンデイトムーブ外販用に作ったりしてるから需要自体はあるんだろうね
セリタ・コンセプトがそこを拾うかどうかか
2022/03/13(日) 19:04:48.14ID:g4qUctD70
エプソンの外販用の手巻きムーブメントもノンデイトだね
オリエントの懐中時計に使ってる奴と一緒かな?
2022/03/13(日) 20:31:06.90ID:zhOeuCKWd
一段引きで回さないよう気をつければいいだけなので気に入ったなら買うがヨロシ
こだわる人ならそういう細かいところでモヤモヤと気になってしまうかも知れないと言うだけの話
値段を考えるとやはり手抜きだとは思うが性能は問題ないからね
2022/03/13(日) 21:27:04.18ID:nKVMW86I0
まあ付けてる間は関係ないしね
638Cal.7743 (アークセー Sx91-SK1O)
垢版 |
2022/03/15(火) 20:24:14.87ID:vmjPB9+lx
SinnデポのYouTube 103SAグリーンの動画見てたら
両回転ベゼルは「クリック無し」と言ってた
103ってそうなの? 摩擦だけなら使ってたら緩んでこないのかな
103B SA狙ってるけど同仕様なんだろうか?
639Cal.7743 (アウアウウー Sac5-u6XR)
垢版 |
2022/03/15(火) 20:34:25.62ID:iU7jefDNa
B.SAはクリック無いよ。
ダイバーじゃないし、むしろ音しなくて良いし減算のベゼルは使いやすくて気に入ってるが。
640Cal.7743 (アークセー Sx91-SK1O)
垢版 |
2022/03/15(火) 21:01:16.57ID:vmjPB9+lx
>>639
早速ありがとう
どんな仕組みで渋み(摩擦)を調節してるか気になっちゃうな
ガンプラの関節みたいに動かしてたらユルユルにならないのかな
まぁ近々購入すると思う
641Cal.7743 (ワッチョイ 511c-5b26)
垢版 |
2022/03/15(火) 22:27:51.47ID:5OBtFcYV0
>>640
お爺ちゃん、今のガンプラは間接にポリキャップが使われていて
ゆるゆるになったりしないんだよ。
2022/03/15(火) 22:30:08.57ID:Raxpn0p00
B.SAベゼルはクリックあるよ。クリックないのはプラ風防モデル等に使われてるフラットなベゼル。
643Cal.7743 (アークセー Sx91-SK1O)
垢版 |
2022/03/15(火) 22:44:08.92ID:vmjPB9+lx
>>641
ポリキャップも摩耗するし最近はキャップレスも多いんだよ
無知ならわざわざ書き込みなさんなお爺ちゃん
644Cal.7743 (ワッチョイ dd34-u6XR)
垢版 |
2022/03/15(火) 23:00:45.12ID:bGHBCPOg0
もしかして最近のB.SAはクリックあるの??
俺のはマジでないよ、裏表両面サファイヤクリスタルだけど。2002年購入だけど。
645Cal.7743 (アウアウウー Sac5-KqnC)
垢版 |
2022/03/15(火) 23:16:34.70ID:d6lSLdPTa
103B.SAの現行は縁のあるステンレスベゼルになってて表記も55から逆のカウントダウンになってる、クリックあり
ドライテクノロジー搭載、クロノボタンもネジ込み

先の話題のグリーンはSAだけど素体は旧モデルでアルミベゼル、クリックなしカウントUP、ドライテクノロジー無し、ボタンはネジ無し
2022/03/15(火) 23:19:11.64ID:lqxFymiqd
それでもジン、ジン、ジンですかー
647Cal.7743 (アウアウウー Sac5-KqnC)
垢版 |
2022/03/15(火) 23:32:35.23ID:qREL8TYva
ポリキャップは「今の」じゃなくてむしろ大昔からだよな
648Cal.7743 (ワッチョイ 51e3-SK1O)
垢版 |
2022/03/16(水) 08:52:41.76ID:1AeYw3Ci0
ポリキャップが緩んだら木工ボンドを薄く塗って保持力を補修するのが定番
でも時計のベゼルはそうは行かんわな
2022/03/16(水) 10:51:03.18ID:LE5Mpm5b0
クリック感あるベゼルも抵抗はあるんだから
単にツメの有無のみで機構は同じなんじゃないの
2022/03/19(土) 21:01:36.82ID:avQiK5L70
製造年を特定したいんですが、裏蓋の刻印で分からないもんですかね?sinnデポのblogでも、割と80年代、90年代とざっくりしたモデルもあるもんで。
651Cal.7743 (アークセー Sx85-Uilv)
垢版 |
2022/03/21(月) 06:40:00.79ID:LKsVuwTMx
パイロットクロノ検討中でIWCも候補だったけど、ネジ込み竜頭なのに6気圧と言う謎仕様につき却下
Sinn356も好みだが、これもネジ込みなのに10気圧なのが引っかかってる
6気圧見た後だと補正がかかって「まあ良いか」とも感じるが
2022/03/21(月) 09:57:20.62ID:09COMlAh0
今のパイロットクロノは10気圧だがね、あとIWCなんかは防水性能余裕持って書くから(過去の6気圧モデルでも水泳可)そのあたりも見てみるといいよ
653Cal.7743 (ワッチョイ 5123-pemu)
垢版 |
2022/03/21(月) 10:30:17.51ID:tU1M7VPz0
sinn6033が欲しいけどもうどこにも売ってないよね
2022/03/21(月) 12:47:44.28ID:vl0Ky5tE0
意識して探してないからわからんけど流石にないんでないの?
6068買おうぜ
655Cal.7743 (オイコラミネオ MMbd-pemu)
垢版 |
2022/03/21(月) 14:59:52.82ID:4NBKRFPkM
>>654
34mmだから欲しいんだけどな
現行sinnで34mmだとレディースのクォーツがあるけどQマークがシチズンのQ&Qにしか見えない…
2022/03/21(月) 21:13:24.81ID:7uh/0Fp50
あの(Q)はホントいらないよねー
レディース扱いなのかもしれないけど、ベルト幅は18mmあるから細腕の自分には許容範囲なんだけどな
657Cal.7743 (ワッチョイ 5123-pemu)
垢版 |
2022/03/22(火) 10:19:01.80ID:C/9l/CGU0
https://i.imgur.com/MzEW0uB.jpg
手首15cmくらいの人がブラックベイ32mm付けた画像だけど悪くはないよね?
658Cal.7743 (ワッチョイ 5123-pemu)
垢版 |
2022/03/22(火) 11:16:34.64ID:C/9l/CGU0
スレチだった
2022/03/23(水) 01:20:36.75ID:frzjj/M10
まあ、好みが重複している人は多いと思われる。
2022/03/24(木) 07:15:32.86ID:RU+uqK+FF
EZM13.1全く見かけない。ネットに出でる正規店も取り寄せばっかりだし。現物みて買いたいなぁ。
2022/03/24(木) 09:08:25.02ID:YJIpkHMV0
皆さんこんにちは
最近急に556iRSが欲しくなってきたsinn初心者ですけどココのsinn賢者の皆さんは正規店購入なんですか?
それとも並行品ですか?

militaryウォッチはCWCのメラー72とハミ手巻きしか持ってないんです。
2022/03/24(木) 09:26:44.34ID:BaGvaYrNd
556irsは独自テクノロジーもなさそうだし並行でいいんじゃないかな
負圧耐性だけはどのモデルにも付いてるけどこれって具体的になんなんだろ
2022/03/24(木) 11:52:05.15ID:YJIpkHMV0
>>662
オーバーホール料金が国内正規と並行では結構違うんですね〜
ホッタさんエグいね
2022/03/24(木) 12:03:32.19ID:bEz7yN3x0
556なら街場の時計店でオーバーホールして貰えばいいと思うよ
2022/03/24(木) 12:13:14.66ID:hDHivuCpM
Sinnに限った話ではないが正規か並行で迷ってるって人は結局「並行で良いよ」って答えが欲しい輩だと決め付けてるんだがそこんところ>>661はどうよ?
2022/03/24(木) 12:53:26.97ID:tiXbrBW2p
いや近場に正規店が一件有るから実物見て着けて買った方が良いとは思うけどね。価格も正規品にしては安いし。オーバーホールは正規サービスが良いからスウォッチJや日ロレみたいに正規、並行で差が無い方がよかったかな〜とは思う。
しかし初老のオヤジとしては何回オーバーホールに出せるかわかんないし並行で使い倒して動かなくなったら終了ってのも有りかとも思う。
2022/03/24(木) 12:56:07.60ID:32rGX7UgM
556A RS正規で買った
特殊機能ないから並行で安いなら並行で良さそうだけど
ポイントとかOH一回無料とか考えると正規でもいいかなと
2022/03/24(木) 13:17:40.19ID:A2oEzyD/p
>>667
その正規店は多少値引きしてもらえた?
それともド定価?
2022/03/24(木) 15:14:05.57ID:4UYm7xZjM
>>666
この際はっきり言うが背中押してほしいだけなら正規で買ってこい
信頼できる時計屋か時計好きのアテがない、定価で買える金はあって実物試着できる正規店が近場にあるっていうならそれが一番リスクが少ない
ここの人達はいざとなったら責任持って助けてやれない
2022/03/24(木) 15:20:46.82ID:27ng/pPbd
買いたい品番が何処にもない。正規店の意味ってなんだろ。sinnに限らず大抵、欲しいと思う品物はない。
2022/03/24(木) 16:01:57.31ID:ZKjkEPK0a
こんな5chでグチって背中を押して欲しがる時点で優柔不断なんだよボケェ
そもそもオタクっぽいジンに惹かれる時点で
センスや感性が捻じ曲がってんだよカスが
自覚しろや!
2022/03/24(木) 16:49:45.16ID:YJIpkHMV0
>>671
凄いな!お前
全方位敵みたいな対応だな
どれだけ私生活が満たされてないんだよ
ただココの住人は正規、並行どっちで買ったか聞きたかっただけなんだけどな
673Cal.7743 (アウアウウー Sa5d-LFt1)
垢版 |
2022/03/24(木) 17:34:55.10ID:8b4NjwOJa
俺は正規、、、px時代だけどな。
俺の103も22年目だ。
2022/03/24(木) 17:50:03.54ID:BaGvaYrNd
まぁ並行でも国際保証あるなら直接ドイツに送りつければいいんじゃね
2022/03/24(木) 18:22:35.80ID:YJIpkHMV0
>>674
cwcとかはsilver manから直接ポチったり英語圏からは頻繁に買い物してるけどドイツ語圏との取引、しかも先に商品を送るってのは躊躇するわ
2022/03/24(木) 18:49:40.00ID:BaGvaYrNd
やりとりは英語で大丈夫だよ
ちなみに直接Sinnにサービスお願いするときの手順はちゃんと公式に書いてある
代理店ガン無視で受け付けてくれるということだな当たり前だけど
2022/03/24(木) 20:13:25.98ID:moHe75BO0
ドイツ語も英語も出来なくても国内でオーバーホール受けてくれる時計屋なんて山ほどあるから気軽にいこうぜ
2022/03/24(木) 20:39:49.84ID:YJIpkHMV0
>>676
>>677
ありがとう!
人生哀れそうな
>>671と違って意思疎通が出来る対応に感謝です!

残り人生で何回OH出来るか分からないから並行品買う事にしますね
でも今買ってもETAが載ってるのはもうないんだろうな〜
2022/03/24(木) 23:09:38.38ID:tE9IsoDi0
>>668
正規といっても実物見ないでネット店舗で買ったんだけど定価から2万円引き+3万ポイントくらいだった
2022/03/24(木) 23:46:51.88ID:btf70PTGM
556i rsシンプルでかっこいいな
2022/03/25(金) 10:55:30.45ID:l5DrYdkpM
>>678
そもそもirsは最近のバリエーションだから最初からセリタ
556新品でエタ載せが欲しいなら製造年が古いMかAの市場在庫を狙うしかない
て言うか実用上差がないエタセリタにこだわるのに正規でなく並行買うんやね
2022/03/25(金) 11:47:17.96ID:qlngXwNN0
「実用上差がない」とか言い出したら時計趣味そのものの否定じゃね?
2022/03/25(金) 12:12:15.31ID:OdQmgQskd
マニファクチュールと汎用ムーブなら前者がいいけどエタとセリタはまぁどっちでもいいと思う
ETAマニアならエタがいいのかな
2022/03/25(金) 14:01:28.88ID:GeQHcWyH0
>>682
要点はそこじゃないっていうね
2022/03/27(日) 12:43:10.05ID:4kHgDh1rd
>>682
何を言いたいのかよく分からない
686Cal.7743 (テテンテンテン MM96-9K4N)
垢版 |
2022/03/28(月) 19:28:17.46ID:5ThY/eSfM
正規代理店じゃなくてもビックカメラとかなら国内限定保証書ついてくるから正規料金でOHできるよ
ポイントもつくし
687Cal.7743 (アウアウウー Sacd-lHCi)
垢版 |
2022/03/28(月) 19:43:21.95ID:PkjjHyLVa
えっ!?
本当か?
ビックカメラやヨドバシで良いじゃない

本当に?
688Cal.7743 (テテンテンテン MM96-9K4N)
垢版 |
2022/03/28(月) 20:19:46.87ID:5ThY/eSfM
>>687
ちゃんと国内限定保証書がつくか確認してね
ホッタが発行してるやつ
2022/03/28(月) 20:27:09.79ID:FOMsqc6E0
>>685
実用上差がないんだから時計なんてGSHOCKでいいだろ
2022/03/28(月) 20:33:10.46ID:a4Qabc1I0
>>689
それを言い出したらチプカシで充分、時計スレを覗く意味はないのでサヨウナラ
2022/03/29(火) 00:25:30.82ID:ANEFVc+op
流れも空気も読まずに貼る
ベルトは春仕様のミリタリーグリーンのキャンバスへ
中古・並行店購入・ギャラあり
中身7750だし特別なギミックもないからOHは購入店にお願いするつもり

https://i.imgur.com/bBBJz3g.jpg
2022/03/29(火) 17:14:46.50ID:BMfmRAM50
新作発表あったね。チタンの103は新作というより復活?コンセプトムーブに変わっただけなのかな
2022/03/29(火) 17:50:37.38ID:edCbhW2La
NEW sinn556 ポップなアクアマリンなどで¥275,000

全て大幅に値上げ、ポップなカラーは女性や学生向けイメージかな
本当にこう言うの望んでる?
2022/03/29(火) 19:26:19.02ID:dbkBavkS0
>>691
良いね
やっぱこういうのかこのブランドの基本だね
2022/03/29(火) 19:33:04.49ID:X/O+H5j6M
>>693
オメガもやってたけどオイパペの影響かなあ
グリーンやライトブルーほしかったけどこういうんじゃないんだよな
2022/03/29(火) 20:03:39.19ID:clU4OpJw0
ここ数年の春の新作発表で一番アガったけどどれもこれも定価50万超とか草も生えん
556は一度所有して売ったからそもそも食指が動かんし
2022/03/29(火) 20:05:08.46ID:2m48sx0J0
そもそも、アプライドインデックスと銀縁の針って556の魅力が損なわれてると思うんだよな
2022/03/29(火) 20:09:28.73ID:2m48sx0J0
とはいえ、38mmでオールサテンのケース、ノンデイトって他にはあまり無いとは思うけどね
2022/03/29(火) 20:27:56.79ID:clU4OpJw0
それ、正直スポーティさとドレスのどっちつかず感が気持ち悪くなってJUBを5連ブレスにして使ってたんだけど売っ払った
インデックスまで届く長い針が好みってことにも気付いたからMやAを買い直そうとも思わんのだけど
2022/03/29(火) 20:43:17.83ID:GoCCj8KY0
EZM1.1S欲しいけど税込90万越えるんか……
701Cal.7743 (アークセー Sx79-c/++)
垢版 |
2022/03/30(水) 00:02:59.86ID:pcxeNjSXx
103B.SAずっと悩んでたけどネジ込みのクロノプッシャーが気に入らなくて躊躇してた
新作のチタン103はかなり理想的、これはついに買っちゃおうかな?
2022/03/30(水) 00:40:25.85ID:dH9DxqzZd
使いづらさはあるけどねじ込みプッシャーの方が見た目ゴツいから103に合ってて自分は好きかな
そもそも使うことは殆どないし
Tiは個人的にArマークが余計
703Cal.7743 (アークセー Sx79-c/++)
垢版 |
2022/03/30(水) 06:03:20.63ID:necqhE9Tx
そこは同意
せっかく理想的なの来たのに余計な赤い差し色はちょっと残念
2022/03/30(水) 07:14:29.89ID:A635ggKld
>>691
103.B.AUTO.POLかな。
カッコいい。
2022/03/30(水) 08:20:28.54ID:A635ggKld
3Hマークの赤い差し色にはロマンを感じる。
2022/03/30(水) 08:22:28.16ID:X/bmGIgOd
3Hってなに?鉛筆?
2022/03/30(水) 14:13:54.47ID:YQMOPqHCM
重水素は8Hまで作られてるんだな
ちなみに鉛筆最強は10H!
708Cal.7743 (ワッチョイ 65e3-Dpjz)
垢版 |
2022/03/30(水) 15:12:07.46ID:kE+GI7NG0
556もカラフルだしたんだね。ロレックスの影響力って凄いわほんと。
709Cal.7743 (スップ Sd12-1vOp)
垢版 |
2022/03/30(水) 22:18:10.99ID:SqsBvI0dd
EZM-1のブラックモデル、ヤバいね。
かなりカッコ良いな、これ。500本限定か‥秒で完売しそうだな。
2022/03/30(水) 22:25:47.59ID:m0p7D0os0
確かにカッコイイけど90万超えだよ?
そんな売れるかな…
711Cal.7743 (ワッチョイ 6596-W4xn)
垢版 |
2022/03/30(水) 23:15:51.31ID:DJWPiThz0
Sinnは質感がちょっとねぇ。
同じドイツ製でもランゲと比べると明らかだよ。
2022/03/30(水) 23:39:00.57ID:dH9DxqzZd
完全にラグジュアリーな雲上と比較してどうすんの
2022/03/31(木) 00:00:34.08ID:BSDC4s5ja
そんな雲上三大ブランドと肩を並べるような時計と比べてどうすんだよw
714Cal.7743 (アークセー Sx79-c/++)
垢版 |
2022/03/31(木) 06:15:51.61ID:x0V3nFhwx
103Tiって素材がピュアチタンだけでテギメントされてないよね
純チタンだと柔らかすぎるので傷だらけになりそうだけどどうなんだろう
他メーカーだと純チタンの場合はダイヤシールドやデュラテクト等の表面硬化処理、でなければ64チタンのような合金を使うけど
2022/03/31(木) 06:47:09.28ID:rNFvOvuux
64なんて使ってるとこあるんだ?
無垢チタンは響きがかっこいいけど実用がねえ……
716Cal.7743 (スップ Sd12-Rrt1)
垢版 |
2022/03/31(木) 15:16:31.71ID:hFGCQlpQd
ギナーン本国HP、手巻復活予定?
717Cal.7743 (スップ Sd12-Rrt1)
垢版 |
2022/03/31(木) 15:16:32.49ID:hFGCQlpQd
ギナーン本国HP、手巻復活予定?
718Cal.7743 (スップ Sd12-Rrt1)
垢版 |
2022/03/31(木) 15:16:33.35ID:hFGCQlpQd
ギナーン本国HP、手巻復活予定?
2022/03/31(木) 15:17:42.79ID:9jqEXFwIa
うるせえなw
2022/03/31(木) 15:38:44.56ID:WjqS/rMg0
どした?おい
721Cal.7743 (ワッチョイ 65e3-Dpjz)
垢版 |
2022/03/31(木) 15:45:40.11ID:+4W+4OnM0
2801系なら興味ない。ユニタスなら嬉しい。
2022/03/31(木) 15:51:28.74ID:4A0e1BrId
どうでもいいけど銀杏とギナーンって響きが似てるよな
2022/03/31(木) 18:15:46.31ID:NPACx3CP0
新作ezm1、良いと思ったけど、耐磁は並なのね。なんか事情でもあるのかね。3ケタ万円せまる価格が普通になってきたなー
724Cal.7743 (アウアウウー Sacd-5otL)
垢版 |
2022/03/31(木) 22:26:58.04ID:WiCZpHgFa
>>718
coming soon...の画像かな。裏に31eの刻印?文字盤9時位置にうっすらスモセコのような?
2022/04/02(土) 18:10:09.97ID:D67SnTByM
>>723
ジンってそこまでの価値はないよなあ
かましすぎ
726Cal.7743 (スプッッ Sd03-THka)
垢版 |
2022/04/02(土) 19:35:32.63ID:TFyLUBOPd
>>718おおっ、確かに!これはユニタス系に見えるがオリジナルのムーブなのかな。31のセンター秒針の歯車はないからスモセコか?楽しみだ。
727Cal.7743 (ワッチョイ 2d96-gHcO)
垢版 |
2022/04/03(日) 04:29:06.30ID:23gOiCar0
>>711
ランゲ1のホワイトゴールドの質感はハンパないわ。
やはりSinnとは違うよな。
2022/04/03(日) 05:45:10.85ID:wChVvUR00
下手すりゃ価格差5倍とかいくブランドと較べられても
729Cal.7743 (スフッ Sd43-bvMq)
垢版 |
2022/04/03(日) 11:09:28.16ID:WUlVa3fmd
ランゲ1 とルフトハンザカーゴ使ってるけど、どっちもドイツらしくて、気に入ってるよ。最近バウハウスの歴史に惹かれて、ノモスが欲しくなってきた。
730Cal.7743 (スップ Sd03-sgGH)
垢版 |
2022/04/03(日) 11:23:54.06ID:qeev4owEd
新ezm1の革ベルトカッコいい。似たのないかな?
731Cal.7743 (スプッッ Sd03-THka)
垢版 |
2022/04/03(日) 19:34:23.55ID:gL1M2WQed
>>729ランゲ持ってるんですか!?
2022/04/03(日) 23:29:33.10ID:bMJIL01U0
>>730
あるだろ
そのぐらい探せよ
何のためのネットだよ
2022/04/03(日) 23:46:52.59ID:SikZlN49d
ジャンルソーで作って貰えば
ついでに裏をラバーにしてしまえば汗にも強くなって夏でもつけられそうな
734Cal.7743 (スフッ Sd43-bvMq)
垢版 |
2022/04/04(月) 00:08:51.98ID:u+XnXNqfd
>>731
ランゲ1 を持っています。
2022/04/04(月) 03:23:30.42ID:HyAWWU/10
ランゲ1って400万弱で買えるんか
極端な雲上と思ってたけど案外まともな値段だな
逆にいくつもコレクションしたくなってあっという間に1000万超えそうだけどね
736Cal.7743 (スプッッ Sd03-THka)
垢版 |
2022/04/04(月) 18:40:05.80ID:3WEVVF2od
みんな景気良くて羨ましいね〜
こちらは30万円代の時計買うにも熟考して清水の舞台から飛び降りる気持ちでないと買えないわ。
2022/04/04(月) 18:46:01.26ID:3nFfJlEf0
生涯で時計にかけられる金はせいぜい新車一台分だわ
100万までの時計を数個か、雲上の何百万円の時計1個か
歳食ったら金が余るだろうからその時はまた変わるかな
2022/04/04(月) 19:49:38.13ID:Lmrn9/4MM
Sinnはお金持ち用じゃ無かったから楽しめたブランドだったのに新作が100万弱しだすともうね
2022/04/04(月) 23:08:15.67ID:SpNYp26j0
SW500って手巻きで何回ぐらい巻けばマックスまで巻き上げられるか分かる人いる?
356なんだけど日曜日の夕方まで着けてたのに帰ってきたら16時で止まってるからマックスまで巻いて試したい
2022/04/05(火) 01:13:07.83ID:QSX6hwrh0
SW510なら40回でフルだけど
2022/04/06(水) 19:11:47.10ID:t7mphtTF0
ジンは中野の店でも買い取ってくれない店もある。
なんか価格に対してベルトとか安っぽいんだよな。
2022/04/06(水) 23:17:55.64ID:W2MbfPPs0
>>740
ありがとう
昨日40回ちょい巻いて24時間ぐらい経ったけど今のとこ順調に動いてる
2022/04/07(木) 00:39:11.23ID:u/L7853R0
>>741
ギナーンは買取不可だったよ…
ネットに出すか…
2022/04/08(金) 23:01:26.38ID:4J0CHQri0
ezm1.1所有してるんだけど売ったらいくらくらいになるかな?
一年に数回しか付けないから値段付くなら売っても良いかなって思ってしまった
2022/04/09(土) 12:29:07.05ID:Dpb75UVZ0
ヤフオクの過去の実績みればだいたいわかるよ。状態次第だが買い手はいる
746Cal.7743 (スプッッ Sd22-IpSy)
垢版 |
2022/04/09(土) 14:10:19.42ID:u9hjPstbd
>>743ちなみにギナーンの何のモデル?オクに出すなら興味あり。
747Cal.7743 (ワッチョイ 7797-mmn6)
垢版 |
2022/04/09(土) 16:35:07.68ID:0oasZJmQ0
sinn556のブルーって実物見た事ある人はいますか?
紫と言うか、パープルっぽい写真ばかりだし、ノンデイトでダイヤルも立体的で
ブラックとあまりに異なっているし、色合いや印象わかる人いませんか?

人と被りそうなブラックよりオススメですか?
2022/04/09(土) 17:28:42.25ID:cJw4In66d
>>746
21.50-04です
小ぶりなクロノ探してて買いましたが、そのあとSinnの356買ってしまって新品のままです
2022/04/09(土) 18:25:39.71ID:3lKJPf+8M
同じ小型でも20 50 04の縦2眼なら40 50 04の元ネタなので探してる人も多そうだけどなぁ
大幅なプレミア付くタイプじゃ無いのでどっちも持っておいて使い回しした方が良いような
2022/04/10(日) 12:14:52.76ID:cHrzQtA00
初Sinnから王道を外れてるけど、このスレの仲間ということでいいかな?
https://i.imgur.com/fsZpyD8.jpg
2022/04/10(日) 13:18:34.76ID:QGXNCr7Wd
ヨイネヨイネ
752Cal.7743 (スッップ Sd02-IpSy)
垢版 |
2022/04/10(日) 14:36:19.21ID:X3l+4O1Vd
>>748 そうか〜、スターファイターか40シリーズだったら入札考えたんだけど、ゴツめの体格なもので残念ながら‥でも、オクに出したら買い手は付くと思うよ。
2022/04/10(日) 18:21:26.06ID:/gRM8CFjr
>>747
持ってるけど普通の白照明の下だと深縹色
暖色だと紫がかるかも
ミリタリーらしさはない
青ノンデイト三針防水が欲しかったから気に入ってる
黒持ってないから比べてどうとかはわからない
754Cal.7743 (ワッチョイ 7797-mmn6)
垢版 |
2022/04/10(日) 18:54:00.74ID:UkpKhtRv0
>>753
ありがとうございます!
2022/04/10(日) 18:56:35.94ID:UkpKhtRv0
深縹色(こきはなだ色)って渋いですね
つまりお婆ちゃん家の座布団カラーですね
2022/04/10(日) 19:30:56.71ID:/gRM8CFjr
サンレイだから光が反射するところはもっと薄い色に見えるけどね
基本は紺色系統だと思えばいいと思う
2022/04/10(日) 20:05:28.28ID:UkpKhtRv0
なるほど
紺系統でラグジュアリーっぽいしジンにしては珍しい感じですね
ありがとうございます!
紫だとちょっとヤカラやDQN系でアレですが紺色なら上品で素敵ですね
良さそうです
2022/04/10(日) 20:15:14.83ID:7vdgc3v30
フライトエンジニア来ました
103とプリヴェンター9と並べみました
https://i.imgur.com/BQpl5Y2.jpg
759Cal.7743 (スッップ Sd02-IpSy)
垢版 |
2022/04/10(日) 22:57:44.27ID:X3l+4O1Vd
>>758おおっ!意外に早く届きましたね!読みと違って先に31が製造中止になってしまいましたが、フライトエンジニア格好良いですね!造りはどうですか?
2022/04/11(月) 11:35:55.53ID:WSWSBwdTp
高級時計と比べるとアレですが控えめに言って最高です
https://i.imgur.com/lGcSmRJ.jpg
https://i.imgur.com/c9LIJSR.jpg
https://i.imgur.com/yQbNlrO.jpg
https://i.imgur.com/7ickOOG.jpg
https://i.imgur.com/CjLY6V0.jpg
761Cal.7743 (スッップ Sd02-IpSy)
垢版 |
2022/04/11(月) 12:50:49.45ID:jGbjS85qd
>>760
いいね、写真で見てもかなりいいですね、これは!
いいなと思いつつ、正規はそれなりのお値段だし並行はないし。中々手を出せず羨ましい限り。良い中古出ないかな。
762Cal.7743 (スップ Sd22-hlI8)
垢版 |
2022/04/11(月) 15:34:35.07ID:2dZmZMpad
限定556greenのZuluベルトは何色?
ブルーグレー?青緑?色弱なんで教えて
2022/04/11(月) 15:54:54.97ID:3OvY5G9Dd
名古屋近辺でsinnの品揃え多いところ教えていただけますか?
2022/04/13(水) 19:48:40.32ID:mQGXLGzKd
917って人気が無いんですかね?
個人的には凄く気に入っているのですが。
765Cal.7743 (ワッチョイ 7b23-E0tm)
垢版 |
2022/04/13(水) 23:32:29.99ID:ZdrtWLvI0
ロレのオイパペ買えない人は、Sinnのプアマンズ買うと良いよ笑
https://i.imgur.com/Aro7QQP.jpg
766Cal.7743 (ワッチョイ 7b23-E0tm)
垢版 |
2022/04/13(水) 23:32:58.49ID:ZdrtWLvI0
ティファニーブルーあるよ笑
767Cal.7743 (ワッチョイ 0689-SP+J)
垢版 |
2022/04/14(木) 05:53:42.48ID:VrwPEqOX0
昨日赤(朱?)と黄色の2本買いました。
もちろん納品はまだですけど。。。
2022/04/14(木) 08:52:22.45ID:oSot0zYv0
>>765
なんか露骨だよなあ
2022/04/14(木) 10:23:22.20ID:ZNArsyYh0
>>765
なんて型番?
770Cal.7743 (ワッチョイ 0e54-17WA)
垢版 |
2022/04/15(金) 21:39:42.35ID:43JkFWNn0
ギナーン新作91、インスタに写真上がったね。
2022/04/15(金) 22:42:34.79ID:QivnEStzd
まさかのヨコスモセコ
2022/04/15(金) 22:53:15.67ID:QivnEStzd
>>758
おくればせながら、ポリシー感じるいいラインナップねー
2022/04/16(土) 10:17:14.84ID:RscIQfbz0
>>770-771
どれどれ?ふむふむ
https://www.guinand-uhren.de/instrument-91-en.html
https://www.guinand-uhren.de/instrument-91.html
2022/04/16(土) 13:28:45.14ID:RfqrMKzPd
ジンはいつか自社ムーブ作らんのかね
775Cal.7743 (スッップ Sdbf-YqXw)
垢版 |
2022/04/17(日) 19:46:50.04ID:VfGZRUKAd
ギナーン91のムーブは秒針のハックが付いたユニタスって感じなのかな?爺さんの31の精神を受け継いでると言う事か。手巻きが復活して良かったんじゃない?
2022/04/17(日) 21:06:39.09ID:6gpWPIrO0
ダマスコ>>ギナーン=ミューレグランヒュッテ>>>ジン?

ラコやユンカースよりは上だろうけれど……
2022/04/18(月) 02:22:49.06ID:rDd2c48Y0
ミューレは手のかかり方が段違いだからなあ、グラスヒュッテ規格のとことは比較しないほうがいいと思う
2022/04/18(月) 02:37:46.66ID:dhPobwcy0
sz01, sz02ムーブメントがギナーンより遥か下ってことはないだろうに
779Cal.7743 (ワッチョイ 5797-t5pi)
垢版 |
2022/04/18(月) 10:18:28.14ID:CxC1vpqL0
>>777
ミューレグランヒュッテが段違いに手の込んだ素晴らしい造りと言う意味?
2022/04/18(月) 11:16:52.36ID:rDd2c48Y0
>>779
素晴らしいかどうかは別として、グラスヒュッテ規格を満たすためにムーブメントに手を入れるから色々比較難しいと思うよ
クロノグラフなんか3ヶ月待ちになるらしいし、企業規模が違う
2022/04/18(月) 11:33:38.56ID:CxC1vpqL0
>>780
なるほどグランヒュッテ規格が独自の規格で異なる存在なのですね
ありがとうございます
2022/04/18(月) 11:38:34.39ID:egDZIOVkd
グラスヒュッテ規格ってスイス時計なら当たり前のようにやってるSwiss Madeのドイツ版かと思ってたがそんな手間かかってるのか
Made in Germanyは条件ゆるゆるだからグラスヒュッテ規格作って特別感出すぞってくらいなもんかと
783Cal.7743 (オッペケ Sr8b-jvFv)
垢版 |
2022/04/18(月) 12:22:03.11ID:RTrm2P0Or
>>781
グラ ン ヒュッテ?
2022/04/18(月) 15:00:12.57ID:CxC1vpqL0
あっ……
すみません
2022/04/18(月) 20:43:20.73ID:QSk7rpHb0
>>782
ムーブメントの原価50%をグラスヒュッテによるものとしなくちゃいけない
つまりスイス製のETAとかの汎用ムーブをグラスヒュッテ規格で通そうとすると素っ気無い機械が半ば観賞用カスタム品に生まれ変わってしまうのよ
2022/04/19(火) 08:41:05.14ID:jLo+bbuz0
ミューレやチュチマのケースってジン傘下のSUGが造ってるんだっけ?
2022/04/19(火) 17:02:08.27ID:FfFKGM4X0
イックラーじゃなかったっけ
2022/04/19(火) 23:34:37.50ID:rVey6gx90
SUGって今GOの子会社じゃないっけ
2022/04/20(水) 13:39:59.03ID:UKJOO3Zh0
ムーブメント原価50%と言っても100€のセリタ一度バラして組むだけで人件費乗ってクリア出来るわけだし
緩急針いじってるのは面白いけど
2022/04/20(水) 14:56:42.77ID:WveW++T50
それだけで済ますかどうかはブランド次第だしな
2022/04/21(木) 11:13:46.01ID:e1Dxi5bU0
ジンのETA/Sellitaポンはバラしてない純粋なポン乗せ?
ディアパルとか独自カスタム以外のやつ
2022/04/21(木) 11:30:42.75ID:ndtejHeY0
多少調整はしてると思うけど、部品の磨き選別なんかはしないくらいだと思う
2022/04/21(木) 11:43:01.01ID:QFP17hs70
ローターにジンって刻印があるからバラしてはいる?

556が一切研磨されずに全部がヘアライン加工なのは安いから?
2022/04/21(木) 12:02:51.54ID:gv2pHgVQM
製造年が10年以上前の556とかはetaにペルラージュ装飾入ってる個体が見られるな
金メッキSinn刻印されてるから入荷した機械を一切ノータッチでぽん載せはしてないだろうがセリタ化含めてここ10年でコストダウン傾向にあるのは確か
ブランドの性質上余計なことはしない、裏スケすら不要でもいいぐらいだが近年の高級化路線や値上げと一致しないのはユーザーとしては面白くないな
2022/04/21(木) 14:59:26.15ID:6BHLlie20
ペルラージュ入ってるグレードがあった気がする
昔から今もポン乗せじゃないかな
個人的にはきちんと調整されてたらポン乗せで全く問題ない
半端な技術力で加工するより専売メーカーの仕上げのが信頼できるから
2022/04/23(土) 20:56:39.72ID:HyPumdoHd
そういや、一ヶ月くらい前だけど、マイスタークラブからロゴ付きタグが送られてきた。ちょっとしたものがウレシイね。なにげにあのロゴはすきなのよ
2022/04/26(火) 23:02:05.93ID:AO0TDu8Ud
たまたま半沢直樹見返してたけどSinnも出てたんだね、なんのモデルかは知らんけど
https://i.imgur.com/3sdNJkE.jpg
2022/04/27(水) 09:19:22.00ID:Yeyf43NfM
主人公半沢がセイコープレザージュだったのは覚えてる
799Cal.7743 (アークセー Sx72-CUBE)
垢版 |
2022/04/27(水) 15:53:39.59ID:l0+y6JUnx
Sinnっぽいチプシチ(Q&Q)
W376-305 W376-204

https://i.imgur.com/ndCrtrq.jpg
800Cal.7743 (ワッチョイ 7244-rYrL)
垢版 |
2022/04/27(水) 20:42:31.17ID:kFKImcyt0
海外の掲示板見てると556カラーダイヤルがうpされ始めてるが、国内のデリバリーはまだか
801Cal.7743 (アウアウウー Sa83-rYrL)
垢版 |
2022/04/28(木) 07:19:04.87ID:xcPnXb/na
>>800
もし良ければその海外掲示板のリンク貼ってもらえませんか?(ググっても出てこなくて)
ちなみに、予約した時にはざっくり夏頃と言われました。
2022/04/28(木) 12:50:22.75ID:wrXUObZ9d
セリタ搭載103の日差が+10〜15くらいになってたので磁気帯びを疑って脱磁機を買って脱磁してみることにした
ある程度気をつけてたはずなんだが
これで帯磁じゃなかったらどうしようかな、まだ買って数ヶ月の新品同様なんだ
2022/04/28(木) 13:44:36.90ID:BBWm4mfs0
>>797
主要人物の腕時計は判明してるから
それ以外だともうわからんね
804Cal.7743 (ワッチョイ e2f0-CUBE)
垢版 |
2022/04/28(木) 17:17:04.80ID:eXrY+a1h0
>>802
磁気帯びならそんな程度じゃ済まないし、クロノメーターじゃないから10数秒ならそんなモノでは?
機械式は使ってれば遅れてくるので最初はそれでも良いと思うよ
そもそもコンパス近づけて帯磁は確認してみた?
2022/04/28(木) 17:26:02.52ID:wrXUObZ9d
>>804
一緒にコンパスもポチった
まぁ帯磁じゃなくても今後のために脱磁機持っておいた方がいいなということで
2022/04/29(金) 06:21:26.68ID:hIwuX8cod
買ったばかりだからそんなに気になるんだよ。
数年も使っていたら気にしなくなるよ。
磁気抜きなんてオーバーホールのタイミングで十分かと。
807Cal.7743 (ワッチョイ 1a89-jnaP)
垢版 |
2022/04/29(金) 19:47:19.68ID:xyalg2n60
https://www.youtube.com/watch?v=ZltRgnj6Vlg
808Cal.7743 (ワッチョイ 1a89-jnaP)
垢版 |
2022/04/29(金) 19:50:14.43ID:xyalg2n60
なんだかブルー欲しくなるね。まだ買えるかな?
2022/04/30(土) 03:04:27.54ID:X9JXl/gk0
>>807
ここって昔、中国人の女の子が出てたけど最近出てないような
やめちゃったのかね
810Cal.7743 (アークセー Sx5b-rrZ9)
垢版 |
2022/04/30(土) 06:19:22.81ID:uHpfYeGQx
モノは結構好きでイエロー欲しいくらいだけど、このテのカラバリ展開はどうしてもオイパペの二番煎じ感が拭えなくて躊躇しちゃう
2022/04/30(土) 14:24:15.16ID:0tEp4D6Xd
時計なんて二番煎じが当たり前だしなぁ
しかもたかが多色展開程度なんとも思わんが…
そんなことよりギナーンの本国サイトっていつから日本除外してたんだ?発送先に台湾とかあっても日本だけないが
日本の代理店のせいか?
812Cal.7743 (ワッチョイ e79d-HtgU)
垢版 |
2022/04/30(土) 18:19:50.82ID:dLbCOEDa0
38ミリくらいの小ぶりなクロノが欲しいんですがやはりジンですかねー
2022/04/30(土) 19:03:55.30ID:hrDJpKDed
>>812
そこそこ丈夫だし良いと思う。風防と厚みはチェックしといたほうがいいかも。ビームスの限定とか最近出たはず。
814Cal.7743 (ワッチョイ 5f60-H6QF)
垢版 |
2022/04/30(土) 20:12:47.51ID:24An+2am0
>>812
sinnが好きならイイと思うけど…
その条件では「好み」以外で特にsinnが優れてる要素があるわけでもないんで、もうちょい他も見てみれば?
2022/04/30(土) 20:14:41.30ID:lgYX3ABL0
同じホッタ繋がりで10年ぐらい前のフォルティスはクロノグラフ含めて40mm以下の小ぶりな品揃えが充実しとったんだがなあ
近年のは知らんけど当時品の作りは決して高級路線でなかったSinnと比べても安っぽかったけど
2022/04/30(土) 20:17:06.88ID:hrDJpKDed
フォルティスはジン以上にざっくり感あったよね。ケースも筒を切断したみたいな感じ。
今はちょっと様変わりしたみたいだし、スレもなくなってしまった
817Cal.7743 (スプッッ Sd7f-L8aT)
垢版 |
2022/05/01(日) 02:06:16.06ID:KDsjDdq3d
>>811代理店がある国は代理店で買いなさいと言う事で。つまり日本では南雲で買えと。
2022/05/01(日) 03:22:11.08ID:+Qkd1/eQd
普通は代理店には卸値で買わせて定価で売らせることで差額を儲けさせてやるのがブランドと代理店の関係だと思うんだが南雲の売値は定価より60%-80%高いおま国状態でわけわからん
計算したら本国サイトから買ったら送料・輸入消費税込みで今の円安レートでもほぼ20万円ちょいなのが南雲のサイトだと40万円弱だ、レートによっちゃ倍だよ
定価で卸されてんのかな
2022/05/01(日) 06:30:31.47ID:Qdha1ZwF0
南雲時計店がギナーンの代理店をやっていなければ、このメーカーの時計は日本でもっと売れていると思う。
2022/05/01(日) 06:47:42.23ID:Qdha1ZwF0
代理店なのに資金がないからかギナーンの時計の在庫が一本もない。注文しても半年から1年ほど待たされる。ギナーンのサイトから直接購入できたらこんなに待たされることはないでしょう。
821Cal.7743 (ササクッテロラ Sp5b-z/IW)
垢版 |
2022/05/01(日) 16:34:39.88ID:iCQyY39ip
https://item.rakuten.co.jp/yuubido/c/0000000318/
すごいね。水色だけが全部売り切れって。。。
822Cal.7743 (ワッチョイ e79d-HtgU)
垢版 |
2022/05/01(日) 17:33:51.51ID:8J7dOrDC0
>>814
ゼニスだと高いですし、モンブランやロンジンは男っぽさが足りなくて、やはりジンかとw
2022/05/01(日) 18:27:59.84ID:eTjTiMtJ0
ギナーン代理店絡みはホント謎で2005年ごろ?に突然爺さんがcsは今後日本人には直接売らないから代理店通してねと言い出したんだよな
それまでは現地価格で直接オーダーしてやれサイン彫って欲しいだの頼めてたのに
あと今はワンチャーを運営されてる岡垣さんもオクで定期的に出されてたのにピタッと止まったのもその頃で残念だった
824Cal.7743 (スッップ Sdff-L8aT)
垢版 |
2022/05/03(火) 20:32:24.00ID:wVedC/FPd
南雲を気に入って代理店に指名して依頼した張本人が爺さんだったんだから仕方なし。
2022/05/03(火) 21:01:10.96ID:17p/J+DT0
それは分かっているが爺さんはもういない。ジン同様ギナーンを経営しているのは別の人だ。
826Cal.7743 (スッップ Sdff-L8aT)
垢版 |
2022/05/04(水) 00:04:57.81ID:ZuRlPTPgd
>>818
南雲さん本人によると、日本での売価は全てギナーン社からの指示と言う事なので、おそらく卸値ではなく本国定価で卸されているのかと。(卸値に関しては確証は無いが。あくまで推測)とすると代理店の利益を上乗せしなくてはならないので当然日本での販売価格は上がる訳で。数が出る大手ではなく少数生産の会社なら良くある話。ただ、少なくとも人気モデルの数ほどくらいは常に店頭に並べて欲しい。10数年前はショーケースにズラーっとギナーンやCSが並んで、さすが代理店と言う眺めだったのだが。資金繰りが苦しいのか、今は店長が付けてる左リューズの40以外に店頭にギナーンが何もない。
2022/05/04(水) 00:22:36.30ID:7IWWRXdFd
普通の時計ブランドは原価と代理店への卸値の差額分を儲けて、代理店は卸値とブランドが指定した定価の差額分を儲けるって感じだろうか
ギナーンは代理店なしで直接自社の店やオンラインで売ってるから卸値=定価になってて代理店が入る余地がない
なら指定するなよという話だが
エンドユーザからしたら値段が高くなるだけでメリットがほぼない
お隣の韓国や台湾からなら買えるというのに…
2022/05/04(水) 03:08:17.07ID:22K+9L6/0
そら南雲時計店の利益考えるとこんなもんでってことでしょ
店構えてんのに輸入してそのまんま並べてるだけです、で商売できるわけなかろうよ
829Cal.7743 (スッップ Sdff-L8aT)
垢版 |
2022/05/04(水) 10:03:44.63ID:ZuRlPTPgd
コロナ前にギナーンジャパンがやってた都内でのギナーン試着会、またやらんかな。 
やはり、実分見ないと発注するのが不安という人も多いだろう。
俺は自分でギナーンは持ってるから試着会まで行かなかったが、手に取ると良さが分かると思うんだが。
2022/05/04(水) 21:22:48.10ID:ehlkJbz8M
南雲が代理店やってて売れる数がユーザーの個人輸入で売れる数より多いんでしょ
代理店なきゃこのスレ覗かない限りGuinandを知る機会がほぼ無さそうだ
831Cal.7743 (アウアウウー Sa1f-b/TS)
垢版 |
2022/05/07(土) 22:59:33.67ID:ojAWxgQMa
EZM1 41mm はもう出さないのかな。7750でも無理なものかね。デカいのはもういい。
832Cal.7743 (アウアウウー Sa1f-7ZxL)
垢版 |
2022/05/08(日) 12:26:01.69ID:aHRXkiU9a
>>831
センター同軸のクロノ分針じゃなきゃそれもうEZM1じゃなくね?
2022/05/08(日) 15:10:52.46ID:dCqir5o2a
sz01ムーブを載せて、156リバイバルの可能性はありますか?
834Cal.7743 (オッペケ Sr33-rEZA)
垢版 |
2022/05/08(日) 15:13:06.82ID:WbNIyu6fr
>>833
ないです
835Cal.7743 (スップ Sd8a-b/TS)
垢版 |
2022/05/08(日) 15:41:50.14ID:suvR4HCwd
>>832
それもそうなんだけど賢い人が7750をレマニア風チューニングできないのかなってど素人は考えるわけですよ。
2022/05/08(日) 23:24:33.34ID:6kdgYdge0
>>831
自分も41㎜が好きだなあ。41にしようとするとコスト上がったりするのかな。
837Cal.7743 (ワッチョイ 5b55-b/TS)
垢版 |
2022/05/10(火) 15:23:02.24ID:O/+DMRCK0
103.klassik12オクに出したら売れますかね?
838Cal.7743 (オッペケ Sr33-rEZA)
垢版 |
2022/05/10(火) 16:00:11.62ID:T9ouza+Sr
556買おうと検討したんですが、あれっ?全部の針が短すぎて変じゃね?と、気づいてしまい、ためらい中……
839Cal.7743 (ワッチョイ b729-iZna)
垢版 |
2022/05/10(火) 16:14:14.78ID:HRuRSUq20
買うと余計に気になると思うよ
却下だね
840Cal.7743 (ワッチョイ bb9d-rEZA)
垢版 |
2022/05/10(火) 22:51:28.68ID:TEpE7wag0
>>839
やはりそうですか。気づきたくなかったなあ。
841Cal.7743 (ワッチョイ 2654-Iqwp)
垢版 |
2022/05/10(火) 23:34:33.28ID:+HelbARO0
コックピットクロックも針短いし、忠実といえば忠実なのかしら。
2022/05/10(火) 23:50:56.92ID:nHdjZ2hl0
そういうことだろうね
843Cal.7743 (ワッチョイ ae8a-wYNq)
垢版 |
2022/05/11(水) 01:39:47.40ID:Llv5zdUd0
556CR持ってるけど、針の短さもコロンとした可愛さを感じて好きになった
ただ、針に銀の縁が付いてる556は針の短さが強調されて好きじゃないかな
844Cal.7743 (アークセー Sx33-el+l)
垢版 |
2022/05/11(水) 02:30:10.07ID:C7HvY2M8x
Sinnに限らずだけど針が短いと何故ダメなの?
2022/05/11(水) 02:49:25.37ID:D9UzY/Ppa
美観の問題だよ、だから気にしない人は気にしないし、気になる人はものすごく気にする
846Cal.7743 (ワッチョイ bb9d-rEZA)
垢版 |
2022/05/11(水) 03:33:56.35ID:ZXaBVWyV0
>>843
ああ、まさに。針に銀の縁付きが検討対象でした
2022/05/11(水) 10:41:22.36ID:pf+xRUsuM
556.JUBを手放した理由が針がくっそ短く見えて見栄え悪いのとドレスとスポーツの曖昧な感じが使い所に困ったのを思い出した
ノンデイトなのは気に入ってたから856.flieger買ったわ、これでケースサイズが38~39mmだったら確実に一生物何だが
848Cal.7743 (ワッチョイ c1f0-nyNy)
垢版 |
2022/05/14(土) 19:44:09.70ID:cooSFD6Y0
ルフトハンザ カーゴ欲しい
2022/05/16(月) 08:52:02.83ID:vUG6bxE70
まだ見つからないの?
2022/05/17(火) 19:20:06.47ID:Wl1CP4blr
556の仕様に近い対抗馬って何かある?
アクアテラ?
851Cal.7743 (ワッチョイ db8a-HE43)
垢版 |
2022/05/17(火) 19:52:46.73ID:/7Jo+sI/0
556キラーとも言われたダマスコDS30とか
https://i.imgur.com/79jyGb3.jpg
2022/05/17(火) 21:20:33.57ID:Iyt5xnfa0
似たデザインだけど、手に取ってみると雰囲気はちっと違うんだよね。556がツヤ有なのは大きい
2022/05/18(水) 21:30:30.30ID:cHcxkoONM
20万円以下、ケース径40mm未満、20気圧防水スペックのパイロットってのは案外対抗馬って無いんじゃないの?
これが40mm以上とか5気圧防水とかならいろいろと出てくるが
アクアテラはそもそもカテ、価格帯違いで比べるとかあちらさんに失礼だと思うが
2022/05/19(木) 23:22:19.98ID:nd9QzNhfM
556AかMでノンデイト出ないかな
2022/05/20(金) 09:24:31.69ID:qOQSPR070
おっしゃる通り価格帯は違うんですが40mm以下の三針で生活防水以上となると556かアクアテラしか思いつかなくて
パール考えてるからパイロットじゃなくてもいいんだけど
856Cal.7743 (ワッチョイ fbf6-0MP7)
垢版 |
2022/05/20(金) 10:40:22.86ID:8Nkm+2J20
確かに20気圧防水のスペックで40mm以下は価格帯によってはあまりないね。
クォーツ入れるといっぱいあるけど。
2022/05/20(金) 12:53:15.15ID:xPJVPtNjM
ブラックベイ36は?20気圧防水ではないか
2022/05/20(金) 13:28:00.66ID:m/jT/xFxM
>>855
パイロットじゃなくてもいい、アクアテラokならタグホイヤーカレラデイトモデルは正規定価30万円だけど10気圧防水で39mm、デイデイトは41mmだから注意
生活防水以上で予算的にオメガokなら他にもチューダー、セイコーとかいろいろあるだろ
腕時計着けながら頻繁に水仕事するわけじゃなければ5気圧で十分だし本来パイロットウォッチは5気圧位が普通、Sinnが異常
859Cal.7743 (オッペケ Sr75-JBPo)
垢版 |
2022/05/20(金) 14:44:01.26ID:QP/lhC9or
でも針の短小ぶりも異常なんだよなあ
2022/05/20(金) 16:41:43.49ID:8Nkm+2J20
デザイン的にはもう少し長い方がいいけど、
元ネタのNABOに文句言うしかないねえ。
861Cal.7743 (アウアウウー Sa31-xtJc)
垢版 |
2022/05/20(金) 19:35:14.13ID:eRbAUN7Ra
ようつべジンデポチャンネル、EZM1.1のコメント欄に変なのが湧いてるな…福岡店の店長になりたかったとか書いてある…
862Cal.7743 (ワッチョイ e19d-JBPo)
垢版 |
2022/05/20(金) 20:47:12.35ID:M1zTDHQV0
あの短針の短さ見るとなぜか勃起前のちんちん思い出しちゃうんだ
2022/05/20(金) 21:22:26.27ID:qv2gBXRrr
チューダーは未チェックでした!
普段はスーツでの仕事で3気圧防水の時計なんですけど外回りなんで雨の日が気になって
むしろ異常さが個性あっていいかなと
864Cal.7743 (ワッチョイ a354-xtJc)
垢版 |
2022/05/20(金) 21:38:34.78ID:eG0XMeWb0
>>861
福岡じゃなかった、大阪だった。
865Cal.7743 (ワッチョイ af60-g2QE)
垢版 |
2022/05/20(金) 22:46:16.60ID:PUNi2wcy0
>>863
そんなメジャーどころすら未チェックで他になさそうって言ってるのもずいぶんすぎないか?
もうちょっとちゃんとリサーチすれば山程出てくると思うよ
866Cal.7743 (ワッチョイ 738a-HE43)
垢版 |
2022/05/20(金) 22:52:02.13ID:1A7C68jW0
>>855
ArchimedeのOutdoorは39mm三針でオールサテン、ねじ込みリューズで20気圧防水、1200HV硬化処理と556にかなり近いよ
https://i.imgur.com/UrMk461.jpg
867Cal.7743 (スフッ Sdba-ep6E)
垢版 |
2022/05/21(土) 14:22:12.14ID:L9N2Z4BPd
ギナーン、今日セールだな。手巻きの新型は298000円の2割引か。まあ、妥当な価格。トリコンパックスは498000円の2割引でもちと高いな。と言うか、ジャパネットタカタみたいだと言う批判もあったみたいだけど、高い買い物なんだから1日限りとかのセールで煽らず、もう少し落ち着いて吟味させて欲しい。
2022/05/21(土) 14:59:41.97ID:HwTfuegjd
手巻きは定価約900ユーロだから2割引した24万円でも高いと思うけどなあ
転送業者使って個人輸入するか悩んでるけどケースの出来が今一な気がするんで決断出来ないでいる
2022/05/21(土) 15:29:33.61ID:B5znhzqI0
ギナーンは転送使っても代理店で買うより全然安いよ
なんたって代理店だとモデルにもよるけど価格が本家の5割増し以上だもん
前に買おうと思ってオンラインショップは日本から買えないの?とメールで聞いたら日本は南雲に聞いてみてって言われたな
五割増になるなら他の時計でいいやって思ってそれきり返事してないけど頑張って訴えたら特別に売ってくれそうな気もする
ギナーンっていい時計だろうけどあくまで本家の価格での話だと思うんだよね、150%以上の価格なら要らん
870Cal.7743 (ワッチョイ bb96-5mt7)
垢版 |
2022/05/21(土) 16:46:12.17ID:/dnBQf1h0
3連や5連ブレスは、103と104とで同じブレスをどちらにも使えますか?
871Cal.7743 (スプッッ Sd5a-lb3p)
垢版 |
2022/05/21(土) 17:28:26.84ID:1q17jsCNd
ギナーン ドイツ住んで2割増しで日本に売ればウハウハ?
2022/05/21(土) 17:54:10.66ID:B5znhzqI0
欧州だとVAT取られるからアメリカか韓国に住んだほうがいいんじゃね、まぁVAT込みでも安いけど
日本への送料的には韓国か
873Cal.7743 (スフッ Sdba-ep6E)
垢版 |
2022/05/21(土) 18:02:01.32ID:L9N2Z4BPd
>>868手巻き、本国定価は900ユーロなのか。ディスコンの31よりだいぶ安かったんだな。ムーブはユニタス改なのかな?
2022/05/21(土) 19:00:28.65ID:Ey/1cNUvd
ギナーンとかstowaで転送業者かますのって、アメリカ経由
の業者使えばよいの?
2022/05/21(土) 19:09:50.26ID:Ey/1cNUvd
ギナーンの新型手巻き、やけにアッサリ風味だと思ったら1049ユーロなのね。
これならお得だねぇ。
876Cal.7743 (スフッ Sdba-ep6E)
垢版 |
2022/05/21(土) 19:23:06.58ID:L9N2Z4BPd
オクにギナーン40.50.04W、20万で出てるな。爺さん最後の作品だ。正規品でブレス仕様だしセールよりこっち狙うと良いかも
2022/05/21(土) 19:36:13.43ID:B5znhzqI0
>>874
アメリカがいい
なんなら一度本家にメールで買わせろってお願いしてみて欲しい
878Cal.7743 (オッペケ Srbb-48kh)
垢版 |
2022/05/24(火) 13:51:51.29ID:UKrSIl+Rr
>>855
変わったデザインでもよく、200m防水で38ミリ、実売並行価格アンダー20万の自動巻きなら、マイスタージンガーのメトリスがあるよ。
2022/05/25(水) 16:18:41.23ID:GXwyozaq0
メトリスそんな防水あったんだ。なんのために。
なお、20万円台ならザシチとかあるんだけどね。
880Cal.7743 (ワッチョイ 639d-48kh)
垢版 |
2022/05/25(水) 18:17:11.22ID:2HCdPJxg0
>>879
「ジン」も、ロン「ジン」も、マイスター「ジン」ガーも持ってまして、毎日ジンジンしてますが、マイスターのウケがめちゃくちゃいいです
881Cal.7743 (オッペケ Srbb-BBFi)
垢版 |
2022/05/26(木) 12:32:17.81ID:USsZNadYr
>>880
エルジン「」
882Cal.7743 (オッペケ Srbb-48kh)
垢版 |
2022/05/26(木) 15:00:38.19ID:48GCsL4Pr
>>881
エルジン! カンジンなブランドを忘れてた
883Cal.7743 (ワッチョイ 8397-MYAL)
垢版 |
2022/05/27(金) 18:36:51.68ID:+PUWrmHR0
びっくりしたわ
ソーラーのsinn 103オマージュ的な感じかね?


https://i.imgur.com/9dYV524.jpg

https://i.imgur.com/wKBcBCF.jpg

https://i.imgur.com/JbcJYFH.jpg
2022/05/27(金) 19:34:23.23ID:qZxCu+Zrx
割とどこにでもあるデザインだから……
2022/06/04(土) 20:22:51.55ID:QkkZ4szy0
https://www.youtube.com/watch?v=AEI841zMFnI

こんな動画をみつけた。それなりに勉強してるかな(情報源はムックかな)、とか思っていたら最後でずっこけた。
爺さんそんなサッパリした人じゃないよ。
886Cal.7743 (スプッッ Sdca-aR/l)
垢版 |
2022/06/07(火) 21:46:48.17ID:VX2/2nlzd
>>885ギナーンでの活動までは知らんのかな?
2022/06/09(木) 18:23:55.93ID:WM8Be+Vg0
まあ、そこまで情報を追い求めなかったんでしょうね。
888Cal.7743 (ワッチョイ fff0-Rvwi)
垢版 |
2022/06/11(土) 18:08:11.78ID:iX9EjON/0
ジンデポのYouTubeでカラフル556の動画
売り文句は、宝石の色からインスピレーションを得た!! のようだけど
どう考えてもロレのカラフルオイパペからのインスピレーションだよな
2022/06/12(日) 09:20:59.18ID:8wejdBxy0
タダの猿真似、言葉キレイに言うとオマージュ
2022/06/12(日) 12:40:44.66ID:B6xNG5fp0
別に需要があるなら猿真似だろうとパクりだろうとやればいいと思う…本当に需要があるなら
2022/06/12(日) 18:30:45.74ID:8U6tBtdAM
わざわざジン選ぶ層はこういうの興味ないし、ポップなのが好きな層はわざわざジン選ばないよなぁ
892Cal.7743 (アークセー Sx87-Rvwi)
垢版 |
2022/06/12(日) 22:55:55.37ID:RAl/lbCix
とは言いつつ完売らしいけど
893Cal.7743 (ワッチョイ c317-yvWy)
垢版 |
2022/06/13(月) 07:19:05.88ID:SUp0tbps0
予約したよー
2022/06/13(月) 10:22:15.58ID:8Q9dQpDhM
こういう板に出入りする人にしてみればオイパペと556は別物なんて普通の感覚だが一般人にしてみりゃカラフル556がロレじゃないけどほぼ同じ時計でしかも安いっ!って認識でも不思議でないからな
556のカラバリや限定品をひたすら集めてるマニアとかどうしても欲しかった色が今回出たって人も居るだろうし…多分
2022/06/13(月) 11:48:49.69ID:qDqBroqhd
10万前後のエントリー機を検討してる層はメーカー問わず横断的に物色してるイメージある
その中で求心力強化するのは悪くない戦略に思える
2022/06/13(月) 17:32:40.88ID:zgxx3T+ea
556のカラフルなタイプ、ノンデイトなのか
通常モデルの556Aや556Mをノンデイトにしてくれたらカッコ良いのに
2022/06/13(月) 17:33:47.30ID:V0og/Ux9a
556はノンデイト化してもリューズは二段引きのままなんだよね……
2022/06/14(火) 02:23:00.63ID:7QmisKjd0
その話なんどもループしててもうやだ
2022/06/14(火) 07:56:28.09ID:QHlc2hIr0
年寄りは何度も同じ話するものなのだよ
900Cal.7743 (ササクッテロロ Sp87-g4JW)
垢版 |
2022/06/14(火) 09:36:54.04ID:PvRz2Oeqp
156B再販して欲しい。
2022/06/14(火) 10:13:09.26ID:VnQDTWHFr
ノンデイトでも実際にはデイト隠れてるってことは操作禁止時間帯もあるってことだよね?
時間調整する時にカレンダー動かしてしまってないか毎回不安なんだけど
2022/06/14(火) 10:52:25.17ID:8UwEASkwd
>>901
カレンダーの機構自体取っ払ってるんじゃないか普通に考えて
残したまんまじゃ無駄以外の何者でもないし
903Cal.7743 (アークセー Sx87-Rvwi)
垢版 |
2022/06/14(火) 12:21:19.35ID:IHyn2Idnx
メーカーや機種により様々
有名ブランドでも中にカレンダーが残ってる事はままある
1段引きで回してみて感触で判断する事は可能
2022/06/14(火) 13:55:00.29ID:IgrqXLss0
スレチだけどトップガンでトム・クルーズがはめてた時計が
知人の私物のオルフィナのポルシェデザインのクロノらしいけど
一瞬157Sかと思った
2022/06/14(火) 14:22:53.81ID:1rYXRLQr0
まあ気になるなら1段引きしなきゃいいのよ、触んなきゃ問題起こらないんだから
2022/06/14(火) 15:01:26.47ID:7QmisKjd0
>>900
>>904
SZ01で再現してプラ風防で古めかしいケースで・・・とかやってくれると面白そうだけど、
まずありえないだろうねえ。
2022/06/14(火) 22:17:40.19ID:mJLYyQxW0
>>902
Sinn556はデイト付きしか持ってないからわからんけど、同じドイツのユンハンスマックス・ビルは2段引きして時針を回すと5時頃カシャッとカレンダーディスクが回る音がする。なぜ5時かは分からん。個体によって違うのかも。

2段引きは仕方ないとしても、カレンダー機構は外してもらいたい…
908Cal.7743 (アークセー Sx87-Rvwi)
垢版 |
2022/06/15(水) 05:37:05.70ID:CawW6/G+x
>>907
通常デイトありの時計は日付が変わる位置を0時辺りにして針を取り付ける
デイト見えない奴はいつ変わっても関係ないので針の取り付けは適当
なので固体差
2022/06/15(水) 11:08:54.40ID:WJLllt6pM
>>902
誤解してるようだが汎用ムーブのカレンダー機構を外すことでコストが発生するから機能上は無駄でも付けっぱなしにしてるんやぞ
ユーザーは値段に文句言うから
910cal.7743 (スップ Sd1f-uj9U)
垢版 |
2022/06/15(水) 15:53:52.40ID:UeDXeDQXd
家にこれが有ったんだけど・・・
これは103B?
911cal.7743 (スップ Sd1f-uj9U)
垢版 |
2022/06/15(水) 15:55:27.45ID:UeDXeDQXd
ゴメン写真アップ失敗。
2022/06/15(水) 16:07:19.69ID:xZNE7CHbd
>>910
そうだよ
913Cal.7743 (ワッチョイ 239d-DQ4V)
垢版 |
2022/06/15(水) 19:18:48.87ID:N/BUlel90
556水色はやがて100万超えで取引されるとかされないとか。世界中のウォッチファンが欲しがってそう
914cal.7743 (スップ Sd1f-uj9U)
垢版 |
2022/06/16(木) 01:33:51.32ID:gekeUK4Td
これが家に有ったけど
これ103B?

https://i.imgur.com/hUgo0Yh.jpg
2022/06/16(木) 18:53:42.49ID:RL0CKcUS0
ハイドロタイプはドイツに送るしかないの?もう止まってから15年くらい放置してる。無駄に高いし、そもそも海にすら行かないのになぜこの時計を買ってしまったのか当時の自分を問い詰めたい。
デザインは一目惚れだったのだけれど。
2022/06/17(金) 05:30:54.69ID:weV8ik6W0
みんな機能など使ってないので安心してくれ
2022/06/17(金) 12:20:06.97ID:0tdhurBRM
我が家のハイドロなんて海どころか桶にすら沈めたこともない
2022/06/17(金) 12:27:23.09ID:353iW00KM
なのに耐水圧を誇るってなんだろうな
バカっぽい

5気圧でも十分そうだけど
2022/06/17(金) 14:11:37.89ID:0tdhurBRM
趣味やロマンには多少なりともバカさやムダが必要だから
2022/06/17(金) 14:47:49.25ID:jz8p/GzvM
ハイドロは水に沈めた時唯一文字盤全反射ゼロというロマン全振りだからな
電池交換、シリコン再充電時に本国送り=平行差別がキツいから実質正規専用とまぁ色々が敷居が高い
しかしレッドサークル3Hモデル含め孤高ではある
921Cal.7743 (アークセー Sx87-Rvwi)
垢版 |
2022/06/17(金) 17:55:01.84ID:OQg5HbAox
ハイドロは5000m防水なので飽和潜水対応かと思いきや、実は単なる1種ダイバーズ
加圧タンクに入るとヘリウム侵入しまくりで気泡だらけになる模様
922Cal.7743 (アウアウウー Sa67-PLhv)
垢版 |
2022/06/17(金) 23:38:40.81ID:0a7xUYN5a
セイコーやシチズンはメートル表記と気圧表記を明確に分けてそうだけど、舶来は30気圧なのに300メートル防水って堂々と書いてそう。
2022/06/18(土) 12:10:37.47ID:zasvPa4Nd
ここを見てる人はsinnの時計を何本くらい持っているの?
私はU50.SDRの一本だけ。
924Cal.7743 (ササクッテロラ Sp3b-7APu)
垢版 |
2022/06/18(土) 12:43:25.60ID:fg5f4A+Vp
今は244Ti.F一本だけ。
夏には556のフルカラーが届く(はず)。
2022/06/18(土) 12:47:34.08ID:Ofv4ELMW0
>>921
別に飽和潜水するわけじゃないんだからムダにスペックにこだわっても仕方なかろう
2022/06/18(土) 13:21:46.51ID:7En1BppK0
アップルウォッチの充電みたいに載っけたら充電、って感じにならんかな
そしたらハイドロももっと普及するだろう
2022/06/18(土) 13:22:26.53ID:7En1BppK0
おっと、このアイデア、オレの著作権だからな、ロイヤリティ払ってくれたら許可するぞ
2022/06/18(土) 13:53:20.80ID:KdAgfAxAM
いや,充電池の寿命自体が結局7年縛りのままだし
2022/06/18(土) 14:15:55.53ID:m3VmvswH0
556 ZEM10 ZEM13
2022/06/18(土) 14:28:19.11ID:m3VmvswH0
素で間違えた EZMだね( ̄▽ ̄;)
2022/06/18(土) 14:29:19.27ID:iY9B1ddv0
>>925
今でこそ高級路線に舵切ろうとしてるが道具、計測器としての腕時計をウリにしてたんだからカタログスペックに個性を見出していたのは間違ってないだろ、今後は知らん
2022/06/18(土) 22:49:34.13ID:t8S8D6bLd
157と156B
買って20年くらい経つのかな
933Cal.7743 (ワッチョイ 3f60-Cla0)
垢版 |
2022/06/25(土) 08:43:32.89ID:IwxxPa/J0
しばらく見ない間にボケ老人の日記帳に…
934Cal.7743 (ワッチョイ 0f9d-KAmK)
垢版 |
2022/06/26(日) 15:41:52.67ID:CxwotZES0
誰がボケ老Sinnじゃ
2022/06/26(日) 20:36:48.25ID:6u3z/ZCb0
だれうまw
936Cal.7743 (スフッ Sd5f-U9Ns)
垢版 |
2022/06/26(日) 20:58:21.43ID:oS7Htmeld
>>934
あまり。。。。
937Cal.7743 (ササクッテロラ Spa3-47QO)
垢版 |
2022/06/30(木) 19:28:18.09ID:5YdiD2a6p
やっと556の赤(CR)
938Cal.7743 (ササクッテロラ Spa3-47QO)
垢版 |
2022/06/30(木) 19:39:07.74ID:5YdiD2a6p
http://imepic.jp/20220630/706670
2022/06/30(木) 20:39:34.53ID:DB/BDeU90
エメラルドグリーンの発送連絡きた
940Cal.7743 (ササクッテロラ Spa3-47QO)
垢版 |
2022/07/01(金) 18:09:40.15ID:c4bNcWudp
ブレスに変えてみた。。。
http://imepic.jp/20220701/653220
2022/07/02(土) 01:07:00.34ID:unme5nQ50
ベルロスの戦闘機パイロットのCM動画超カッコよくてビビった!
そういう戦略は本家だったはずのSinn何してるねんとw
こういうのは実際のパイロットはGショックとか突っ込むのは野望でコンセプトイメージを演出する事自体が大事と思うんだよな
942Cal.7743 (スップ Sdaa-fET6)
垢版 |
2022/07/02(土) 14:59:10.10ID:ttNBkT5wd
ヤフオクに出てたギナーン40.50 03売れたな。ブレス付きで16万5000円で悩んんだが、俺の好きな角フォントじゃなかったので見送った。
2022/07/03(日) 10:08:33.53ID:eVuwAe760
>>940
カラー556って、それはそれでよいね。
944Cal.7743 (ワッチョイ 1e89-A/OY)
垢版 |
2022/07/06(水) 06:17:33.95ID:P2IAmxam0
EZM10のディスコンなどTESTAFカタログモデルがかなり少なくなってるますが、今後TESTAFモデルは出るんでしょうか?
願望としてEZM10.SとかEZM10Bとか出ればなぁと思ってますが、そういう情報ないでしょうか?
945Cal.7743 (スプッッ Sd4a-fET6)
垢版 |
2022/07/07(木) 11:26:35.28ID:0hpIkv9Od
機能は最高だったんだが売れなかったからな。今はダマスコのDC86L辺りがEZM10を引き継いでる気がする。
946Cal.7743 (ササクッテロラ Sp23-IvEL)
垢版 |
2022/07/07(木) 18:30:07.74ID:mRtIKzmRp
ezm1.1を売却しようと思うんだけどどこで売ったら良いかな?
アドバイス下さい
947Cal.7743 (ワッチョイ fa60-KcEL)
垢版 |
2022/07/07(木) 18:56:55.63ID:mb/Z4YkC0
ヤフオク
948Cal.7743 (スップ Sd43-yqkT)
垢版 |
2022/07/13(水) 21:29:33.29ID:C/M0fR6/d
オクにギナーンの40.50 03がまた出てるな。この間出てた奴が値下がりして出品されたらしい。11万は安いがOH必要との事。あと俺の好きな角フォントじゃないんだよなー。
2022/07/13(水) 21:40:10.24ID:24j5K1OH0
>>948
出品者乙
950Cal.7743 (スッップ Sd43-yqkT)
垢版 |
2022/07/14(木) 20:59:09.98ID:kNwJUmqod
>>949
いや、出品者じゃないよ。前に違う出品者から同じ時計が出た時に書き込んだのも俺だ。
951Cal.7743 (ワッチョイ 0360-jF2N)
垢版 |
2022/07/14(木) 21:06:14.54ID:eq37Hmty0
952Cal.7743 (スッップ Sd43-yqkT)
垢版 |
2022/07/14(木) 21:32:18.15ID:kNwJUmqod
俺はギナーンなら名機クロノシュポルト41の流れを引き継ぐ悪っぽい角フォントの文字盤こそ爺さんデザインの真髄だと思ってる。トリコンパックスのクラシックや40スチールブルーのアレだ。丸フォントの文字盤は他のクロノと変わらなくて特徴がなく食指が動かない。ただ、国内価格は割高たがら角フォントの良さげな中古をずーっと待ってるが全然出ないんだわ。
953Cal.7743 (ワッチョイ 75f0-BXm0)
垢版 |
2022/07/14(木) 21:46:18.50ID:HHw1Sw2n0
ジンでポルシェデザインみたいなNATOの無かった?
2022/07/14(木) 21:46:36.00ID:7b58AEbQM
41j系は世界中のコレクターが狙ってるのにそうやすやす出ないと思うな
岡垣さんの作ったワンチャーのオマージュならAmazonにあるけどね
955Cal.7743 (ワッチョイ 75f0-BXm0)
垢版 |
2022/07/14(木) 21:46:44.82ID:HHw1Sw2n0
ジンでポルシェデザインみたいなNATOの無かった?
2022/07/14(木) 21:49:58.21ID:MTk3PrvQd
>>952
メールで直接やりとりしてみてよ
押したらいけるかもしれんぞ
俺は交渉中に他に欲しい時計出来ちゃったからオンラインショップの配送先選択に日本ないけど買えねぇの?ってメールだけ送ってやめたけど
あと転送サービス使えば割高率かなり抑えられる
2022/07/15(金) 02:11:38.27ID:ieetr+ns0
>>955
チュチマのミリタリークロノでは?
958Cal.7743 (ワッチョイ 75f0-BXm0)
垢版 |
2022/07/15(金) 17:55:47.44ID:J/IGEX2b0
>>957
かなぁ?
ジンだった気がするんだ
959Cal.7743 (ワッチョイ 75f0-BXm0)
垢版 |
2022/07/15(金) 18:10:27.20ID:J/IGEX2b0
144のバリエーションだったかも
2022/07/15(金) 18:38:52.48ID:tDp5wAnNM
オルフィナ似って事なら早い段階でディスコンになった157sかもね
961Cal.7743 (ワッチョイ 75f0-BXm0)
垢版 |
2022/07/15(金) 18:41:31.00ID:J/IGEX2b0
>>960
ありがとう
それかも
2022/07/18(月) 11:06:21.94ID:atE9XxUl0
チュチマミリタリーはジャンクで10万円台か。需要と供給かねえ。
2022/07/18(月) 12:32:16.37ID:uOursVaK0
当時はデザインの156、制式のチュチマミリクロとか言われてたからね
964Cal.7743 (スップ Sdfa-W7Ka)
垢版 |
2022/07/18(月) 15:26:15.40ID:xiD1GJeId
例のオクのギナーンは11万円で落札か。OH前提とは言え、さすがに安かったな。
2022/07/19(火) 04:03:17.82ID:e7qwxNL40
ベゼル禿有の要OHの丸文字バトン針なら、それくらい不思議ではないと思うな。自分はひいきにしてる方だと思いますが。
966Cal.7743 (ワッチョイ 0d2e-sMW4)
垢版 |
2022/07/31(日) 15:50:37.96ID:EIvUmj6F0
sinn 556M のノンデイト出てほしいな。今出てるやつは針のデザインが違うのがいただけない。
967Cal.7743 (スッップ Sd9a-rWEQ)
垢版 |
2022/08/02(火) 15:19:39.69ID:4+OfSPBjd
ギナーンの逆リューズ角文字オクに出てるが、たけーよ!程度良くても中古なんだからさ。
2022/08/02(火) 16:03:30.83ID:F4L76wts0
ちょっと前のラジウムのスターファイターは結局しつこく38万円にしてくれと質問してた奴に決まったのかな?
2022/08/06(土) 09:18:04.49ID:n0YfwCYp0
テギメントとセラミック時計もってるんだけど、とっちが強いか気になるよね。子供っぽいかもしれないけど。
2022/08/06(土) 12:44:35.54ID:nWU5NlMMM
そもそもセラミックは日常使いでの小傷には強いけど耐衝撃には弱いどころか傷が付くレベルの衝撃受けたらそのままダメになる可能性すらあるぞ
2022/08/06(土) 17:41:08.50ID:n0YfwCYp0
セラミック時計もってるけど、日常生活でぶつけるぐらいの衝撃ならはなんともないよ。
高いところからアスファルトとかに落としたらわからないけどね。
2022/08/06(土) 20:01:17.16ID:4mG9expKM
セラミックスは耐摩耗性は高いし硬度も高いけど脆性が高くて一定以上の衝撃による強度低下や遅れ破壊とかあるって書けば会話が成立するかね?
2022/08/06(土) 20:25:14.73ID:n0YfwCYp0
そんなことはわかってますよ。それなりのメーカーのはそれなりに考慮して作ってるから、
通常では気にすることないレベルだって言ってるんだよ。使ってみたらわかるさ。
2022/08/06(土) 20:50:03.97ID:dIwCW4vE0
>>973
日本メーカーだったら「それなりのメーカーが出してるんだからそれなりに考慮してるだろう」は成り立つんだけど
海外メーカーでは一切それは当てにならないよ
2022/08/06(土) 21:00:12.88ID:n0YfwCYp0
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1659786929/l50

新スレたてました。テンプレは文字数や行数のせいで少し変えましたが、内容は変更ないです。
2022/08/06(土) 21:01:10.52ID:HqBKN78FM
物性を理解してるならどっちが頑丈かなんてわかるだろ?
今時フルセラミックスケースやブレスなんて珍しくもないで?
https://i.imgur.com/bay0ZPW.jpg
2022/08/06(土) 21:04:13.86ID:n0YfwCYp0
これは随分な黒々としたメンツ。趣味品ですねえ。
978Cal.7743 (スッップ Sd33-mq/i)
垢版 |
2022/08/06(土) 21:18:20.77ID:FDck8COQd
時計重ねるのって、傷つきそうで怖くない?硬い者同士でも擦ったらどっちか傷つくのでは。
富豪は気にしないのか。。。
2022/08/06(土) 22:25:48.51ID:uAS0CvnS0
EZM10、ガラス傷入れてしまった(´・_・` )
980Cal.7743 (ササクッテロラ Sp5d-oXAj)
垢版 |
2022/08/07(日) 13:23:06.57ID:Z9/7V1NUp
8月になったのに556のカラバリシリーズの入荷報告が来ない。水色とか楽しみにしてんだけど。
2022/08/07(日) 13:23:55.70ID:boecKlWZa
水色とかとっくに売り切れだろ
入荷してないのは黄色だけとか聞いた
982Cal.7743 (ササクッテロラ Sp5d-oXAj)
垢版 |
2022/08/07(日) 14:52:51.04ID:NlN958Whp
各店舗一色につき一個づつの割り当てで3月から受注(予約販売)との事で2本買ってます(支払い済み)。
なつあたりには入荷と聞いてるので、そろそろ出回るからかな、と。。。
2022/08/07(日) 16:37:23.04ID:Z6sN+1pbd
>>982
オレもグリーンとブルーの2本買ったけど、グリーンは納品済みでブルーは遅れるって連絡来た。
984Cal.7743 (アウアウウー Sa55-C6qh)
垢版 |
2022/08/08(月) 19:55:48.01ID:8lVj2dmTa
>>979
ドンマイ
俺はEZM3を日曜日にスポーツクラブで無くしたっぽい泣けるわ…
985Cal.7743 (スッップ Sd33-wg88)
垢版 |
2022/08/09(火) 00:33:36.02ID:3e1m48JAd
うわっ、メルカリにクロノシュポルト31 01出てたのかよ。全然気がつかなかったわ。
2022/08/09(火) 13:45:48.12ID:r32lqo7dM
久々見たらメルカリって結構数十万クラスのアイテム出てるのね
そういうのはオクだけと思ってたわ
2022/08/10(水) 16:28:48.06ID:wm+Wp2jw0
でもまあ、クロノシュポルト31の旧型の回転ベゼル(黒)ありはほとんど出てこないね。
988Cal.7743 (スプッッ Sd73-wg88)
垢版 |
2022/08/10(水) 20:54:45.66ID:4MpycEk5d
>>987それな。内海モデル。31の最高傑作。
2022/08/13(土) 17:10:46.90ID:0z5jhHyR0
こだわりない人にとっては三針回転ベゼル付きということでしかないからねえ。
需要があれば復活するんだろうけど。
2022/08/14(日) 15:30:27.04ID:TK6PXFgg0
ジンデポのblog見たら黄色入ったみたいだけど
最初の予約分ぐらいでまだ入りきってないってこと?

もうすぐ入るから言われて先月予約したけど
いつになるんかね、、、
991Cal.7743 (ワッチョイ 819d-jiPr)
垢版 |
2022/08/15(月) 06:52:17.52ID:4IVMdQvy0
そんなにカラーダイヤル人気なんだ。ジン史上最大のヒット作かな
992Cal.7743 (ササクッテロル Spf1-86BE)
垢版 |
2022/08/15(月) 11:43:17.82ID:fe4lMrelp
カラーダイヤルって各色400本限定だから、もうとっくに販売終了じゃなかったの?
2022/08/15(月) 14:33:53.43ID:v/Z+VCJ40
予約だけで完売するようなブランド、腕時計でもないと思うがな
俺が556.JUBで懲りてるからそう思うだけかもしれんが
2022/08/15(月) 15:20:20.20ID:4pLiunBCd
日本割り当て分はそこまで多く無いんじゃ無いか?
これより値段が高くてデカ厚で人を選ぶKlassik12はどうだったっけ
600本だから400本より多いけど
2022/08/15(月) 15:20:24.45ID:4pLiunBCd
日本割り当て分はそこまで多く無いんじゃ無いか?
これより値段が高くてデカ厚で人を選ぶKlassik12はどうだったっけ
600本だから400本より多いけど
2022/08/15(月) 19:45:33.13ID:YmqIUSbk0
日本の割当は各40とか50とか言われてるね
青だけもう完売してるぐらいで、他なら今からでも手に入るかも
997Cal.7743 (ワッチョイ 2e89-86BE)
垢版 |
2022/08/16(火) 08:12:44.23ID:mdiYllfa0
岡山のUにはまだ赤と緑があった。現物見たがスゲーキレイだったよ。
998Cal.7743 (ブーイモ MM26-4lOq)
垢版 |
2022/08/16(火) 16:54:13.75ID:AB2cGlc7M
テギメントのおかげでベルト交換が楽。傷の心配が無い。
ユーボートスチールはどうなの?
2022/08/16(火) 23:21:37.66ID:dj2ZiZ190
テギメントいいよね。ほんと傷に強い。
1000Cal.7743 (ササクッテロル Spf1-86BE)
垢版 |
2022/08/17(水) 15:12:45.95ID:O452mWHIp
1000 ♪
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 296日 0時間 41分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況