X



大学生ぼく、ロンヂンの高級腕時計を購入してしまう
0001Cal.77432022/04/21(木) 23:48:45.15ID:LCvkDNFO
おっちゃんにマウントできるンゴ
0002Cal.77432022/04/22(金) 00:06:46.52ID:rPxZ8ywl
大学生でロンジンはいい趣味だね。
ついでにロレックスもいっておこうか。
0003Cal.77432022/04/22(金) 00:39:18.68ID:RzIpgetQ
僕はG-SHOCK!
0004Cal.77432022/04/22(金) 01:04:12.76ID:/rILvMoz
ロンジンええやん
ヘリテージのクロノAT好き
0005Cal.77432022/04/22(金) 05:06:04.03ID:6mFgZSDI
>>1
童貞なのに?
0007Cal.77432022/04/22(金) 09:30:19.76ID:I8oPYPSI
オチンチン
0008Cal.77432022/04/22(金) 09:32:02.54ID:9QbpFNYj
あほう!ロンジン買ってしもうたんか。
大学生が買う時計はハミルトンと決まってるんだよ。時計板の常識だぞ。
はやく返品してハミルトンに変えてもらえ。悪いことは言わんから。
0009Cal.77432022/04/22(金) 10:55:25.53ID:cEJou9k+
>>8
大学生のセンス良すぎる腕時計
0010Cal.77432022/04/22(金) 12:32:38.72ID:rPxZ8ywl
VHPかと思ったらドレスか。
カネ貯めてスポーツかダイバーも池
0011Cal.77432022/04/22(金) 14:18:40.74ID:T5V52eTD
ロンギヌスな
0014Cal.77432022/04/23(土) 14:51:59.42ID:WQ6a1vWl
>>6
シルバーはゴールドに比べて高いのよね
ハイブランド到達オメ
0016Cal.77432022/04/23(土) 18:00:14.64ID:AeF6RoDm
>>14
ロンジンはハイブランドなのか?
0017Cal.77432022/04/23(土) 18:00:16.06ID:mNvN8t71
>>13
何故オイパペ?
0018Cal.77432022/04/23(土) 18:06:36.93ID:XISoEi6Y
>>16
まぁハイブランドかと
ロレックスとかが逆におかしいというか無茶苦茶上がった
0019Cal.77432022/04/23(土) 19:54:39.04ID:/C5qqGtr
ハア?ブランド?
0020Cal.77432022/04/23(土) 20:25:28.67ID:6eIWV3Fb
ロンジンとラドーはミドルクラスじゃね
ハミルトンMIDOティソはエントリー/ベーシック
スウォッチ的にはそう考えてる
0021Cal.77432022/04/23(土) 21:04:12.45ID:8MEX+ubO
>>20
ロンジンラドーは「ハイレンジ」やぞ
ブレゲ〜オメガは「プレステージ&ラグジュアリーレンジ」
0022Cal.77432022/04/23(土) 21:19:23.67ID:6eIWV3Fb
>>21
って名称つけてるけど実質は普及価格帯のミドルクラスだよね
実態よりもワンランク上の表現をしているに過ぎない
昔のカローラでも下位グレードに「デラックス」とか付けられてたじゃん
0023Cal.77432022/04/23(土) 21:49:52.11ID:XISoEi6Y
言うて5-10万円くらいの価格帯からあるヴィトンは専門誌にハイブランドってあったし、またロンジンはこの10年で突出したロレックス&オメガとものの10年前まで似た価格帯だったし、ハイブランドだろ。あと、資本主義過多に傾倒したハイブランドは、ネオとでも付けるべきブランドじゃないかねぇ。

まぁ、>>1のロンジンはエントリークラスだけど、今の価格帯は…。
0024Cal.77432022/04/23(土) 22:02:58.77ID:kSxRacqb
>>1
大学生? ケースの周りがおっさん臭い。あとハミルトン捨てたんだ、安物しかないし。
なんでムーンウォッチじゃないの? その年齢で、ブランドの上位モデル買えないなんて、経済力ないんだな...
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1650717916/l50
0025Cal.77432022/04/23(土) 22:07:18.61ID:6eIWV3Fb
>>24
そのスピマスオート故障してるんだよ
オイル枯渇と主ゼンマイ切れだけなら通常オバホで直るから
余計な安物や中古買うんじゃなくてまずソイツ直せと言ってるんだけど
バカだから人の話聞かないんだ
まあ馬耳東風はハミキチの真骨頂だから仕方ないね
でなきゃ1年以上も粘着的に糞スレ立て続けたりしない
0026Cal.77432022/04/23(土) 22:08:35.48ID:XISoEi6Y
ああ、この方ハミルトン吉さんけ。。パワーある時計なら、フリーメイソンオメガじゃね、その価格帯ならば

ちなおれのGSやて、あれすっごい時計よ。。こんなとこに書けん、余りにヤバ過ぎて
0027Cal.77432022/04/23(土) 22:13:25.72ID:XISoEi6Y
あとミリタリーの12時位置の三角形は、正三角形とか逆三角形とか、頂点鋭角な二等辺三角形とかあるが、これは要は階層や年齢人口分布へのベクター的思想を現している。正三角形の頂点鋭角とか、オススメできんねぇ。。変な道に入っちゃいそう。。
0028Cal.77432022/04/23(土) 22:15:30.93ID:XISoEi6Y
スピマスオートなんてETAポン付けやろ?35000円でムーブ載せ替えてくれるよ、クロックハウスで
0030Cal.77432022/04/23(土) 22:31:42.06ID:AeF6RoDm
>>29
なりすましやろ。
彼本人はとっくに引退してて、粘着ガイジが自作自演してる説が台頭してきてる
0031Cal.77432022/04/23(土) 22:34:03.19ID:AH9T1bdX
やりかねんw
0032Cal.77432022/04/24(日) 02:50:07.79ID:T9jkm9QI
>>23
ヴィトン5〜10万でないぞ
ヴィトンの時計の中心価格帯は70万は超えてる
数百万以上は当たり前の注目モデルを山程ある
スイスにトップクラスの工房を構え、、ジュネーブシール規格の超絶複雑機構や、超高級宝飾も当たり前にある
ヴィトンは時計も普通にハイブランド
0033Cal.77432022/04/24(日) 08:17:50.11ID:vHovS1eU
>>32
ああ、時計も出してるんですか、そりゃすまんかった(^_^;)いや、5万くらいの財布でハイブランドって言われてるから、漠然と5万までのモノ→ミドルレンジ、十万以降→ハイブランド、て刷り込まれてたわ。
0034Cal.77432022/04/24(日) 08:57:23.74ID:mQf07tKQ
そりゃいくらハイブランドつっても安いアイテムだってあるもんな
ルイヴィトンの最安値アイテムはリフィル式ノートで数千円らしいわ
だからって(物の内容は無視して)数千円からハイブラは買える! 数千円のものはすなわちハイブラ!
とはならんでしょ極端なこと言えばね
0035Cal.77432022/04/24(日) 09:29:24.68ID:AAoXxxSg
>>33

0693 ツール・ド・名無しさん 2022/04/22 21:35:54
>>692
トクさんですか?
1
ID:zh93cUYN
0036Cal.77432022/04/24(日) 10:15:36.43ID:ZdbnpUIw
>>33
10万円じゃ時計業界では機械式の入門クラス
中心価格帯が数十万でミドルクラス
ロンジンはスウォッチ公式ハイレンジだが、価格帯としてはミドルクラス
0037Cal.77432022/04/24(日) 10:41:07.78ID:zRptIDXx
>>34 >>36
俺は25年来の時計ヲタだから、なんつうか新品のロレックスがディスカウントストアで30万だった頃から見てんのね。オメガのスピマスなんか、15万だったよ。だから、同じ価格帯だったロンジンがミドルレンジってのは首を傾げてしまうところはある。まして、ロレックス→かなり右、ロンジン→恐らくは中道、だからな。。

だからまあ値段だけで時計のランク付けをする風潮も、あんまり好きでは無い。。確かに、高い時計は身につけると満たされ度違うんだけどね。
0038Cal.77432022/04/24(日) 10:43:55.83ID:zRptIDXx
アメリカとかそこらのパートでも月収30、40万円だからな。家賃がワンルームで15万とかだが。無論、賃金が安い国は、家賃や保険とかも安い。いい加減、そういうの知らずに拝金主義に走るのは、止めた方が良いかと。。
0039Cal.77432022/04/24(日) 12:58:52.77ID:uGjn8fpL
20万円スレ。
自分はロンジンは割と安売りしてたのは覚えてるが流石に9800投げ売りの定番だった記憶はない。


189 Cal.7743 sage 2022/03/31(木) 16:49:09.85 ID:PTJ5DZTN
>>186
エルジンは定価安いよね?
ディスカウントショップのは定価148000円の94%オフで9800円とかだったよ
今思えばエタムーブとは言えめっちゃ安だよなぁ
ロンジンやオリスの他にはチューダー(当時の一般的な呼称だとチュードルか)が29800円や
オメガコンステが59800円やオメガシーマスクォーツが79800円とかで売ってた

倒産や廃業した店からの流れ品を主に扱ってたディスカウントショップの話ね
0041Cal.77432022/04/24(日) 17:00:26.76ID:NA59ibZC
>>33
これ思考回路ヤバすぎじゃね?財布と時計全く違うものを同列な水準で見てたってことだよな。
一応小物っていう共通点があるからか?
自転車は20万から高級品なんで車も20万以上から高級品だと思ってましたwって言ってるようなもんだな
0042Cal.77432022/04/24(日) 18:01:05.71ID:RjVBO3J3
>>41
言うて20万の自転車乗るようなやつの7割は移動手段チャリのみやろ。財布だって千円、時計だって千円からあるんだから、財布と時計の5万は同じだよ、家計支えてる身からすると な
0043Cal.77432022/04/24(日) 18:03:00.36ID:RjVBO3J3
あとあんま考え方が違うだけのニンゲンをキチガイ扱いすんなや
0044Cal.77432022/04/24(日) 18:08:18.28ID:kHNJzhQk
>>42
それはさすがに全然違うだろ…
0045Cal.77432022/04/24(日) 18:43:22.74ID:RjVBO3J3
まあ値幅は時計のがあるけど、財布は必ず正規店て人が時計はじゃあロイヤルオークとかかと言うとそういう訳ではないし。とにかく、話がズレたがロンジンや五万円の時計をミドルレンジ、はおかしいと、俺は思うわ。。
0046Cal.77432022/04/24(日) 18:52:05.70ID:RjVBO3J3
そもそも、身の回りにいる人間で5万以上の時計してんの、市役所の職員と病院の医者くらいなんだよな。みんなどんな高くても一万くらいの時計してるよ、割と収入高めの人でも。まぁ、山梨は流行がかなり遅れて来るからかも知れんが。。
0047Cal.77432022/04/24(日) 19:02:21.56ID:XxL7CTV1
>>46
もしかして日本に住んでなかったりする?
0048Cal.77432022/04/24(日) 19:11:35.82ID:3UCxx0U8
また大学生がいないスレ
0049Cal.77432022/04/24(日) 19:12:01.71ID:8iS4W6JP
こいつたつみ
おれたつめ
0050Cal.77432022/04/24(日) 19:42:45.11ID:jm3B9F6M
>>47
そう、山梨。グランセイコーしてるのなんかおれくらいだわ
0051Cal.77432022/04/24(日) 19:43:31.36ID:jm3B9F6M
グランドセイコー、ますます好きになってしまった
0052Cal.77432022/04/24(日) 20:06:04.35ID:KwSt+MkN
>>38
拝金主義とか値段でランク付の話題とか、誰もしてない
目安として値段帯で製品を分けて紹介するのも当たり前
読解力ない日本語が在日チョンか
0053Cal.77432022/04/24(日) 20:17:23.32ID:jm3B9F6M
オメガって、化学記号Ωだと「オーム」なんだよねぇ。あとRolexは、LolitaREXに見えてくるニダ。意味はじぶんで調べてね♡
0054Cal.77432022/04/24(日) 20:23:47.20ID:Kq3A17RP
>>50
お前が交友関係が狭すぎる、引きこもりなだけかと
時計好きなのに、全く観察できる範囲が少ないんだな
山梨でも、安物から高級まで様々な他人の時計を見たけどな

大企業(製造業)の若手リーダー(主任)は、ロレのGTMマスター2を職場でしてた
ロレだと、成金親父の息子がシードゥーやらデイトナとか時計変えまくってた
寺の坊主が休日はサブマリはめて、東京で豪遊に行ってたな
お約束だが、飲み屋のネーチャンも、ロレ(DJ)、カルティエ、ブルガリ、シャネル、ウブロ等がいた
知り合いの若手社長もウブロしてたな
0055Cal.77432022/04/24(日) 20:35:04.69ID:jm3B9F6M
>>54
おれトラウマがあってあんま人の時計じーっと見れないんだよ、型までわからんわ!スーツなんか着てたら殆どワイシャツで見えないし

然しまあ、スーツのときに割と高い時計するのはわかるよ、市役所も医者もスーツスタイルだしな

然しまた、オフのリゾートとかでも割と高級時計って見ないよ。一時期SAで働いてたが、アップルウォッチが一番多かったわ。寂しいもんだよ。
0056Cal.77432022/04/24(日) 20:36:31.99ID:XxL7CTV1
1万以上の時計着けてる人いないのわかってるくらいにはじーっと人の時計見てるくせになに言ってんだ?
0057Cal.77432022/04/24(日) 20:44:53.75ID:jm3B9F6M
そりゃそれくらいは見るよw 見たいし
0058Cal.77432022/04/24(日) 20:46:43.65ID:jm3B9F6M
あー、そう言えばキャバクラは確かにロレックスとかみんなしてたね。。あれ、くれるんだってね、客が。(ヽ´ω`)
0059Cal.77432022/04/24(日) 20:47:42.16ID:Kq3A17RP
他に山梨の思い出だと、数年前に無くなった某百貨店のアパレル店員で、
デイトナはめてたイケメンがいた
10数年に前に、新品90万円台で買ったラッキーボーイ
ちなみに山梨大学教授の身内は、時計やブランド品などに全く興味なく、
金はあるが時計等はそのへんのホムセンの安物
0060Cal.77432022/04/24(日) 20:50:18.55ID:jm3B9F6M
確かに大学ではイケメンがデイトジャストしてたわ。あれも今思えばホストでバイトしてたな苦笑
0061Cal.77432022/04/24(日) 20:50:29.13ID:Kq3A17RP
山梨の現地妻はシナ人の美女だが、当然金持ちで、時計も高級品がいろいろある
フランクミュラーが綺麗で印象に残ってる
0062Cal.77432022/04/24(日) 20:53:04.13ID:jm3B9F6M
俺もそう言えばイケメン言われてたころ、高校生なのにオメガしてたわ。バイトして買ったが、要はある程度イケ属性になると、高級ブランドが向こうから寄ってくるみたいね。。
0063Cal.77432022/04/24(日) 20:56:23.70ID:jm3B9F6M
>>61
現地妻??おれはキリスト教が好きだからか、不倫はできん。あんたが何をしようと構わんが
0064Cal.77432022/04/24(日) 21:06:05.30ID:3y0vukYL
ガイジが立てたスレにはガイジが沸く
0065Cal.77432022/04/24(日) 21:58:17.82ID:GYxhwxg2
たつみが立てたスレにはたつめが沸くみたいなもんか

ただ漢字は「湧く」やろね
0066Cal.77432022/04/25(月) 00:09:20.95ID:s412ctV9
大学生だけどTISSOTとLONGINESをメインで愛用してる。

20代前半までにスポーツローレックス、20代後半までにバセロンコンスタンチンやパテック・フィリップスのような雲上時計を手に入れたい。
0067Cal.77432022/04/25(月) 00:10:21.58ID:s412ctV9
俺はまだ若い。
時計趣味ライフは始まったばかりだ。
時計趣味の未来はハミキチこと俺に任せてくれ。
0068Cal.77432022/04/25(月) 09:38:28.25ID:tNcXlUce
>>67
大学生のセンス良すぎる腕時計
0069Cal.77432022/04/25(月) 09:39:11.90ID:s412ctV9
>>68
ジン先輩のセンス良すぎるサブマリーナ
0070Cal.77432022/04/25(月) 09:39:29.72ID:s412ctV9
ジン先輩を尊敬する
0071Cal.77432022/04/25(月) 13:01:49.99ID:lTUycM1o
俺が大学生の頃の並行新品

ロンジンクオーツ 3万
オメガクオーツ 6万
ロレ自動巻 15万
ルクルト手巻き 18万
ブランパン手巻き 25万
ピゲクオーツ 25万
ブレゲ自動巻き金 40万
バセロン手巻き金 40万
パテック手巻き金 60万
0072Cal.77432022/04/25(月) 13:18:57.01ID:tNcXlUce
クソジジイの昔は良かったアピールワロタ
0073Cal.77432022/04/25(月) 14:02:03.34ID:s412ctV9
>>72
ジン先輩にオススメの腕時計を教えてほしい。

何を買うべきか。
本格的な機械式腕時計が欲しくなってきた。
0074Cal.77432022/04/25(月) 14:06:05.91ID:ZRm4uFvB
こいつ金属アレルギーらしいぞwwww
時計趣味なのに金属アレルギーwww
0075Cal.77432022/04/27(水) 08:28:03.45ID:oT93R5rU
>>71
コレっていつの時代なんだよ・・
てかいまいくつなんだ
0076Cal.77432022/04/27(水) 08:35:22.96ID:dkdMUZNl
>>75
少なくともアラフォー俺が新卒の頃はもうこれより高かったなあ
スピマスプロの定価が25万円、実売20万円
エクワンの定価が47万円、実売35万円
ハッキリ覚えてるのはこのへん
0077Cal.77432022/04/27(水) 13:44:40.79ID:z87VuSFo
>>76

クオーツのシーマス、エアキンだったら不人気だろうから割引率も更に大きいだろうし、こんなもんかと
0078Cal.77432022/04/28(木) 00:28:59.73ID:xb/GSrUC
大学生でLONGINESは渋すぎるわ。
クォーツでもセンスあるよね
0079Cal.77432022/04/28(木) 00:29:32.27ID:xb/GSrUC
30代40代でも50代でも、いや、定年まで使えるんじゃない
0080Cal.77432022/04/28(木) 00:39:35.42ID:4TrPlPwS
>>78
おしゃれよね、誰が見てもセンスあると思う、背のびもしすぎてないし
0081Cal.77432022/04/28(木) 00:42:30.72ID:4TrPlPwS
因みに、ロンジンのクロノグラフは米軍航空隊の公式パイロットウォッチのひとつな。キリストを絶命させた槍の名前の時計を腕に、空をF35Lightningで飛び回っているのよ。。あとはじぶんで考えてね♡
0082Cal.77432022/04/28(木) 06:03:06.78ID:llPW4a2c
>>79
それはない(笑)
0083Cal.77432022/04/28(木) 08:13:12.40ID:S9E8qIhc
>>1
おめ渋い色買ったな
0084Cal.77432022/04/28(木) 11:40:51.75ID:RroBZ8Ji
>>82
地味な普通のモデルもたくさんあるから、全く問題なく使える
そもそも一般人は他人の時計なんて見てない
0085Cal.77432022/04/28(木) 12:39:50.06ID:lPtT4RcJ
>>84
たしかに時計なんてなんでもいいやって層なら50代でも定年でも使うだろうね
0086Cal.77432022/04/28(木) 13:14:05.10ID:tAHf1p8v
>>85
20そこそこでロンジンだぞ
働けばロレックスやら買うだろ
貴重な若者
0087Cal.77432022/04/28(木) 15:37:20.14ID:vJml9wD3
>>85
そういう層は最初からロンジンなんて選ばない
0088Cal.77432022/04/28(木) 15:45:37.28ID:hZNBBuSn
ジン先輩を尊敬する
0090Cal.77432022/04/28(木) 18:18:36.52ID:x/R+SO91
>>86
なるほど
働いたらロレックス買うんならつまり定年まで使える時計ではないってことか
0091Cal.77432022/04/28(木) 18:23:19.07ID:hZNBBuSn
流石ジン先輩
指摘が的確すぐる
0092Cal.77432022/04/28(木) 18:53:23.64ID:55VgAsAz
>>90
新しい時計買ったらその一本しか使う事なくなるんか?
俺は気分で何本か使い分けてるけど
そもそもお前の言い方だと、定年まで【使えるかどうか】じゃなく【使うかどうか】の話になるんだが
使う使わないは持ち主の自由で合って、使えるかという時計そのものの耐久性云々とは関係ないだろ
0093Cal.77432022/04/28(木) 18:55:26.61ID:t6+9SzsH
>>92
は?ロレックス一本買ったらもう他の時計なんて使わないぞ
つまりロンジンは定年まで使える時計ではない。はい論破
0094Cal.77432022/04/28(木) 18:56:12.90ID:CQH3YhvY
ダイソーの時計だって買い換えれば定年まで使えるしな
0095Cal.77432022/04/28(木) 19:01:37.75ID:7pcYb/lA
なんかお前は耐久性の話してるんだって決めつけてるやついるけど誰もそんな話してなくね?

ロンジン買うやつは働いたらロレックス買う=ロンジンじゃ満足せずロレックスを買う=ロンジンは定年まで使えるようなものじゃない
0096Cal.77432022/04/28(木) 19:08:27.26ID:hZNBBuSn
ジン先輩
僕は怒ってません
もっと指導お願いします
0097Cal.77432022/04/28(木) 19:08:47.29ID:XCK4RoDp
>>93
時計好きは時計をTPOに応じて使い分けて楽しむ
安物から100万の機械式まで30本ぐらいあるが、毎日ロレックスなんてしない
作業用にはチプカシやGショック
ビジネス用には国産電波ソーラー
女遊びやプライベートでは宝飾ブランド系やロレックス
0098Cal.77432022/04/28(木) 20:39:37.69ID:lL8lczy0
本人が恥ずかしくないんなら何歳になっても使えるよね
0099Cal.77432022/04/28(木) 21:47:00.20ID:YGfnnJiO
ロレックスって最高の実用時計の一つで
機械式のG-Shockとして扱うのが正統。
ステータス?なんですかそれ?

と煽ってみる。
実際そんな時計だしね。
チェリーニは別として、ロレックスをキズがつかないようにとか小市民もいいとこ。

もっとも、オレも小市民なのがアレなのだが()
0100Cal.77432022/04/30(土) 11:47:22.94ID:2zlnTsXV
とはいえロレックスが一般大衆の最高峰ブランド時計なのも確か
ロレより格上の雲上・準雲上になった途端にオーバーホールや修理の費用が高くなる
そもそも公式以外で受け付ける業者が少ないので対面渡しを望む地方在住には辛い
オバホ2万円台から普通に見つかるロレオメガこそ庶民の高級時計
0101Cal.77432022/04/30(土) 11:58:01.36ID:plw5dB8x
イッチの大学生だけどローレックスには憧れがある。
特にチェリーニが欲しい。
0103Cal.77432022/04/30(土) 12:39:26.80ID:DYXyJ2NQ
買えばいいじゃん。
学費や生活費のためにバイトしなきゃならんと無理だが
そうでなければ一年もバイトすりゃ買えるだろ。
0104Cal.77432022/04/30(土) 13:24:59.48ID:xZxOKNwR
>>103
そういうことじゃなくて
0106Cal.77432022/04/30(土) 13:36:08.65ID:CfNfhXbK
>>104
言葉の表面だけを捉えて前後の想像が出来なかったり、あるいは
雑談、相談、愚痴の区別が分からない人は一定数いる


>>105
大学生のセンス良すぎる腕時計
0107Cal.77432022/04/30(土) 13:48:31.91ID:Ca2/DpWP
ここまでセンス絶望的なのも珍しいよね
0108Cal.77432022/04/30(土) 19:56:12.03ID:DYXyJ2NQ
と、ドヤ顔したい奴の言うことは聞かないのがデフォw
0109Cal.77432022/04/30(土) 21:16:08.60ID:on9fNdwN
>>108
ドヤはそのツッコミの待ちやから当然です(^_^;)
0110Cal.77432022/04/30(土) 22:47:26.81ID:DYXyJ2NQ
話を戻すと、大学生でロンジンのドレスは渋い。
普通だったらダニエルウェリントン選ぶところだろ。
どんな考えで選んだのか知りたいな。
0111Cal.77432022/05/01(日) 05:26:05.72ID:zPe45Xla
>>110
それはない(笑)
0112Cal.77432022/05/01(日) 08:58:49.57ID:iTfwo311
>>111
DWが無い(笑)みたいなのは時計ヲタガイジだけだよ
0113Cal.77432022/05/01(日) 09:42:50.48ID:xbxmaU71
DWとロンジンじゃ購入層が違う
DWはイオンとかショッピングモールの時計屋にも売ってて安いし有名だから、
一般層も手に取りやすい
日本でわざわざロンジン選ぶのは、マニアな時計趣味人
0114Cal.77432022/05/01(日) 11:12:06.85ID:pJLanNeF
DWとかオワコンだろ
流行ったの何年も前
0115Cal.77432022/05/01(日) 11:59:36.43ID:SnASVLuH
マニアな時計趣味人ならクォーツじゃなくて機械式買うんだよな
0116Cal.77432022/05/01(日) 12:16:52.18ID:xbxmaU71
>>114
時計は流行り物だけが全てではない
すでに、数ある有名ファッション時計の一つとして定着した
0117Cal.77432022/05/01(日) 12:18:13.26ID:xbxmaU71
>>115
日本でロンジン知ってる自体がマニア
しかもマニアならロンジンのクォーツが定評あるのも知ってる
0119Cal.77432022/05/01(日) 15:53:34.68ID:JqarAaMt
>>118
かわいそうな奴だなw
年差10秒クオーツ知らないの?
0120Cal.77432022/05/01(日) 15:57:48.23ID:qpKDmgXT
クオーツで年差10秒は普通じゃね
0121Cal.77432022/05/01(日) 16:16:02.77ID:Vtlgt/I5
>>119
えっ、イッチのドレスロンジンまさか年差ですか…?
0122Cal.77432022/05/01(日) 16:16:17.99ID:JqarAaMt
あ・か・ん
相手にセんとこ。
0123Cal.77432022/05/01(日) 21:01:00.68ID:WJHsc/Ep
日本ではマニアなロンジンだが、時計界全体では、物凄い売上を出してる
永遠の御三家(ロレ、オメガ、カルティエ)と頂点パテックに次ぐ、5番手
特に、昔からシナ人に大人気で定着してるのが強い
今やシナは、経済面も軍事面もアメリカさえ凌駕するのも時間の問題の覇権だからな
0124Cal.77432022/05/02(月) 09:54:38.86ID:MJ2JgJj0
時計界で売上No.5のビックネーム、ロンジンは、何故シナに人気があるのか?

70年代のクォーツショックで潰れそうになったロンジンは、苦肉の策でシナに進出し、生き残りを探る

90年代に入りスウォッチに入り経営基盤が安定。
シナは怒涛の超経済成長から、高級時計への傾倒が始まる
すでに一足早く、ロンジンはシナのマーケットで20年以上宣伝等を上手に仕込んでおり、
他のメーカーに負けずシナ人に愛され、大成功をおさめる
0125Cal.77432022/05/02(月) 09:55:35.13ID:MJ2JgJj0
ロンジンの中心価格帯はずっとCHF1500~3000(約20~45万円)で、
変な方向転換や大きな変化をしなかった
それは、貧乏国家から超経済大国へと、豊かに成り上がったシナ人の安心と信頼を勝ち得る

そしてなんと、ロンジンの実に90%以上の売上がシナとも言われている
0126Cal.77432022/05/02(月) 09:56:40.73ID:MJ2JgJj0
支那ロンジンの第一のテーマは「エレガント」
ロンジンの人気モデルは、日本と支那では異なる
日本ではスポーツウォッチが人気だが、
支那では、ドレッシーなモデルに人気が集中する

ちなみにシナの時計サイトの価格別ブランドの最初にくるのも、ロンジンである。
0127Cal.77432022/05/02(月) 11:43:33.91ID:fY45tHbn
ロンジンスピリットのズールかっこいいよね
0128Cal.77432022/05/02(月) 21:15:12.45ID:it0/JhAN
>>126
中華版見たけどズールとハイドロ推しな気がする。
0129Cal.77432022/05/03(火) 04:22:52.04ID:y7msZsst
>>105
これなんでロゴが上下逆についてるのですか?
0130Cal.77432022/05/03(火) 09:26:34.43ID:JWNQ1jE2
>>129
鏡に映った時計を撮ってるからだろが
0131Cal.77432022/05/03(火) 10:39:10.27ID:Wd9hbeaa
日付はひっくり返ってないからちょっと不思議に思った
0132Cal.77432022/05/03(火) 10:51:38.90ID:j59TOlVL
30だから上下に反転しても30のままだからな
0133Cal.77432022/05/03(火) 17:43:55.75ID:y7msZsst
脳がバグりそう
どういうこと?
0134Cal.77432022/05/03(火) 18:21:38.94ID:JWNQ1jE2
>>133
自分の時計でやってみ

日付を30にして左手首に時計を着けろ
鏡の前で腕を曲げたらどうよ
0137Cal.77432022/05/03(火) 19:48:41.52ID:y7msZsst
>>134
うおおおおお!!
これ女の子にやったらウケる?
0139Cal.77432022/05/03(火) 19:59:16.42ID:cb+tfbP4
アホのさとしおるやんw
0140Cal.77432022/05/03(火) 20:11:45.69ID:5AO3ZPhX
>>138
お爺ちゃんの時計
0141Cal.77432022/05/03(火) 20:17:50.91ID:cb+tfbP4
そおかなぁ?
アホのさとしにセンス求めるのは間違いやな
0142Cal.77432022/05/03(火) 20:27:03.47ID:JWNQ1jE2
>>138
大学生のセンス良すぎる腕時計
0143Cal.77432022/05/03(火) 20:48:33.63ID:NjBR4AyP
>>141
大学生のセンス良すぎる腕時計
0144Cal.77432022/05/04(水) 23:35:36.96ID:n9oGWgAb
やい!
さとし
0145Cal.77432022/05/12(木) 09:51:45.49ID:fq9avYqS
やい!
さとし
0146Cal.77432022/06/01(水) 16:30:43.25ID:GtLOAvYw
ほう
0147Cal.77432022/06/10(金) 07:46:00.74ID:p87q6JAr
通報しました。
0148Cal.77432022/07/15(金) 17:42:42.64ID:gdzsgQQb
大学生の?
0149Cal.77432022/09/02(金) 08:39:21.53ID:Eo8ru7vu
社会人なってはじめてかつたんが
LONGINESゴールデンウイングクオーツだったなあ。
0150Cal.77432022/09/02(金) 09:07:26.86ID:Eo8ru7vu
スクウォエア ノン秒芯
0151Cal.77432022/09/02(金) 09:07:53.07ID:Eo8ru7vu
5万
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況