X



古代エジプトの謎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界@名無史さん垢版2011/03/06(日) 12:21:34.890
スフィンクス、ピラミッド、ツタンカーメン、オンム・セティ…

古代エジプトの謎を語ろう。

0642世界@名無史さん垢版2018/12/05(水) 21:52:22.220
エジプト精神を復活させ
聖なるエジプトをイスラムの手から奪還するのだ
エジプトを統治するのはアッラーではない・・・ファラオである
0643ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP 垢版2018/12/05(水) 22:20:31.340
エジプトがファラオに統治されてた期間って
エジプトの歴史のなかじゃ
かなり短いんじゃないですかねww
0644世界@名無史さん垢版2018/12/05(水) 22:24:54.360
ローマ皇帝もペルシャ皇帝もエジプトを支配する者はファラオの称号を使うからそうでもない。
0645世界@名無史さん垢版2018/12/05(水) 22:29:47.140
モンゴルとか満州族とか中国を支配した異民族が皆漢民族化されるのと似ている。
0646世界@名無史さん垢版2018/12/06(木) 00:49:21.30O
>>644
ローマは皇帝がキリスト教徒になったときにファラオを名乗るのをやめたはず
それでも形の上では4世紀くらい続いてるんだな
実態としては皇帝どうこうよりもエジプトの民衆の方が
先にファラオ信仰からキリスト教に鞍替えしてたらしいが

ゾロアスター教徒のペルシャ王がファラオを称したのはややふしぎだけど
映画の300の前日譚でダレイオス1世死んで途方にくれてたクセルクセスが
エジプト行ってファラオに変身してくる描写はかなりぶっとんでたんで記憶に残ってる
0648ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP 垢版2018/12/06(木) 01:55:01.300
>>646
たしかにはっちゃけていた記憶はあるのですが
あまりしょぼくれていた記憶はないですww

ダレイオス大王がなくなってガッカリしてたんでしょうか?
0649ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP 垢版2018/12/06(木) 22:15:47.170
>>644
ふむぅ、ローマ皇帝は神扱いなのかと思ってましたが
ファラヲを名乗ってましたか、、、

ラテン語だとなんというんだろうか気になります
0650世界@名無史さん垢版2018/12/06(木) 22:35:55.590
>>649
いやあくまでエジプト人に対しては、だよ。ローマ皇帝に付随する称号としてゴチャゴチャ並べ立てるのかどうかは知らない。
0651世界@名無史さん垢版2018/12/06(木) 22:41:38.710
ローマ皇帝はエジプト王も兼ねているからだろ
0652世界@名無史さん垢版2018/12/06(木) 22:49:25.200
拓跋の可汗が唐の皇帝やってたり、モンゴルのカアンが大元の皇帝やってたり、と同じだろ。
0653世界@名無史さん垢版2018/12/07(金) 01:00:22.31O
>>649
ローマにおいては帝政開始からかなりの期間は皇帝は死んで神にはなれても
生きた王にはなれない建前だったんで国内でファラオを名乗ることはなかったけど
エジプトは皇帝直轄の特区だったのでそこで皇帝が何と呼ばれてるか
元老院も市民も関知しないというのが暗黙の了解だった

実際皇帝がファラオであるという話は当時のローマの文献では出てこなくて
ローマ支配下のエジプトで改修や増築された神殿には
ファラオの姿した皇帝のレリーフ(カルトゥーシュの中に名前が書いてある)がわりと残ってるので
皇帝はエジプトではファラオ扱いだったみたいって認識になってるんだけど

あとプトレマイオス朝滅亡後ローマにかなりのオベリスク持っていかれたのは有名だけど
中には自分でエジプト式のオベリスク作った皇帝もいるとのこと
ただしローマに残ってる「ピラミデ」って遺跡は
エジプトかぶれのただのお金持ちが私的に作ったお墓
0655ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP 垢版2018/12/07(金) 02:18:44.070
>>653
おお、これは勉強になります

カルトゥーシュに名前があればファラオ格で間違いないですね
しかしそもそもおいらファラオが何語なのかも気になっている次第ですww
0656世界@名無史さん垢版2018/12/07(金) 03:31:46.680
旧約聖書が初出なんだからヘブライ語じゃないの?
0657世界@名無史さん垢版2018/12/08(土) 21:37:00.510
http://www.jiji.com/jc/article?k=2018120800237
ピラミッド頂上で性行為?=批判殺到で調査−エジプト
2018年12月08日19時15分

【カイロ時事】エジプトの首都カイロ近郊ギザにあるピラミッドの頂上に
デンマーク人カップルとみられる男女が登り、性行為の様子を映したとされる映像が投稿され、
エジプト政府は8日までに調査を行う意向を明らかにした。
映像の真偽は不明だが、国内では「遺跡の冒涜(ぼうとく)」などと批判が殺到している。

地元メディアによると、映像は5日に動画投稿サイトで公開された。
女性が暗闇の中で、ギザの三大ピラミッドで最大の「クフ王のピラミッド」とされる建造物に登頂。
カイロ市内の夜景を見ながら頂上で服を脱ぎ、映像の最後には男女が裸で抱擁する姿が映し出された。
「多くの警備員に見つかることを恐れながら友達と登った」と説明が記され、現在は再生できなくなっている。

ピラミッドはかつては登ることができたが、今は禁じられている。
アナニ考古相は「道徳規範に反する画像だ。必要な措置を講じる」と憤慨している。

(2018/12/08-19:15)
0658世界@名無史さん垢版2018/12/08(土) 21:45:23.020
考古大臣はアナニーっていうのか、卑猥だな
0659世界@名無史さん垢版2018/12/17(月) 17:32:02.910
[サッカラ(エジプト) 15日 ロイター] - エジプトのカイロ南方にある古代都市サッカラの共同墓地で15日、4400年前の墓が発見された。

エジプト考古最高評議会のムスタファ・ワジリ事務局長は記者団に、墓は荒らされておらず手付かずの状態とし、「過去数十年来例を見ない」発見だと述べた。

墓は、エジプト第5王朝(紀元前2500─2350年ごろ)の第3代ネフェリルカラー王時代のもので、全長10メートル、幅3メートル、深さ約3メートル。

ワジリ事務局長は、13日の発掘で墓が現れた際、内部に5つの縦穴が見つかり、このうちの1本は「墓の主の棺または石棺に通じているはずだ」と述べた。

墓の壁にはヒエログリフやファラオの彫刻の装飾が施されており、ワジリ事務局長は、これらの彫刻と、ほぼ完全な保存状態という点でこの墓は特異だと指摘した。また、来月からさらに発掘作業が行われる予定で、新たな発見が期待されるとしている。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15751419/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/4/a48cf_769_b678391741a4160557883635e5e2423b.jpg
0660世界@名無史さん垢版2018/12/17(月) 17:32:42.300
ツタンカーメン以来の大発見の可能性があるな
0661世界@名無史さん垢版2018/12/26(水) 22:46:21.770
>>655
古代エジプト語でペルアア(大きな家の意味)が訛ってファラオになったんじゃ?
0662世界@名無史さん垢版2018/12/29(土) 12:38:57.070
>>635
バビロン捕囚中の王エホヤキンが同時代のアッカド語文書でia-u-kin(ヤウキン)と記されているから、
エホバはさすがにないだろ。ヤハウェの方が原音に近いんじゃないかな?
0663世界@名無史さん垢版2018/12/30(日) 21:09:27.530
今テレビで放送しているゾイ
0664世界@名無史さん垢版2018/12/30(日) 22:09:44.600
>>661
それは違う
「ファラオという呼び名はエジプト人以外の人が使いエジプト人は使わない」と
ヘロドトスあたりが言ってたはず
0665世界@名無史さん垢版2019/01/09(水) 09:30:45.890
宜保さんがクフ王のピラミッドに潜入‼ ピラミッドパワーの秘密を霊視 https://youtu.be/eMGmOjDn9o0 @YouTubeさんから

宜保愛子の霊視。
実際見たピラミッドの印象。
悪いものを感じてるようだ。
鳥がでてくる、古代エジプト人は鷲を頼りに水を得ていた。
いつの間にか鷲はエジプト人にとって水を得る道具になってしまって酷い扱いをするようになってしまった。
鷲がエジプト人から消えている。
古代エジプト人は技術に優れているが心はガラスのように脆かった。
鷲に頼りすぎて鷲ん滅ぼしてしまったエジプト人が戒めを感じた為にクフのいうエジプト人が予言の夢を見たのがきっかけ。
鳥の絵を描いている、これはサギの鳥にそっくりだが、当時の人の歪みが鳥としてるのはエジプト人特有に見える。
トリコ。
クフの予言を未来に託す為にまたエジプト人の正確さを見せる為にあのピラミッドを作ることになった。
センジュム?の墓だったか、中の絵は生贄。紀元前3000年頃から作り始めた。
エジプト人はクフのお告げを神のお告げとし未来に託すことだけでピラミッドを作った。

ドイツの研究とは違う。
王が神になる話。
0666世界@名無史さん垢版2019/05/07(火) 20:25:13.920
古代エジプトの神や人の彫像やレリーフが傷つけられていることが多いのは、
その呪力を盗賊等が無力化するのが目的だったとさ。
鼻をもげば呼吸ができなくなり、耳を削げば呪文が聞こえなくなり、
手をもげば供え物ができなくなる、と。
https://edition.cnn.com/style/article/egyptian-statues-broken-noses-artsy/index.html

大スフィンクスの鼻がもげてるのもそのためか?
0667世界@名無史さん垢版2019/05/07(火) 23:26:17.130
出っ張っているところが壊れやすいような

「目が、目が」
0668世界@名無史さん垢版2019/05/07(火) 23:47:45.320
盗掘中ですと周囲に公示する制度があったのだ
0669世界@名無史さん垢版2019/05/08(水) 05:32:23.240
目や鼻などが増える、極大化するなどの特徴を有するだろう。
0670世界@名無史さん垢版2019/05/10(金) 17:07:35.840
【衝撃】世界四大文明はフィクション?!それでも『試験』に出る驚愕の理由とは?【海外の反応】
https://www.youtube.com/watch?v=nTNSn0xwAWM
四大文明と縄文文明 〜学校では教えてくれない四大文明のウラ〜【CGS 日本の歴史 1-6】
https://www.youtube.com/watch?v=9fk5jZkeuiE
武田鉄矢、新事実!?世界の4大文明に匹敵する日本の縄文時代
https://www.youtube.com/watch?v=MbHoNC1enHo
火鳥風月 弥生時代@:世界四大文明のウソと、戦いの歴史
https://www.youtube.com/watch?v=8DzVG0TWzVY
世界最古の文明は縄文文明だ!文明は日本から世界へ広がった!【縄文王国】
https://www.youtube.com/watch?v=9dkyCvFuewY232
縄文時代とか世界四大文明とか邪馬台国・卑弥呼とかの話  歴史教科書にだまされるな2
.https://www.youtube.com/watch?v=_bgtrJiEFao
0671世界@名無史さん垢版2019/05/13(月) 18:43:23.310
海の民は謎だけど、ヒクソス人も謎。
それでいて海の民より人気がない。
かなしい。
0672世界@名無史さん垢版2019/05/13(月) 18:54:28.790
>>671
「海の民」は「紀元前1200年のカタストロフ」という古代オリエント世界全体を巻き込んだ
大波乱の一部だからな。ペリシテ人という旧約聖書世界の重要なプレイヤーも出してるし。

ただ、ヒクソスも「ヤコブヘル」なんていう後世のヘブライ人とのつながりをうかがわせる
名前の王がいたりして、どこかで旧約聖書の神話成立の背景と繋がってそうではあるんだけどね。
0673世界@名無史さん垢版2019/05/13(月) 18:55:38.850
昔はファラオという称号はなかったらしいけどじゃあ何て呼ぶんだ
君主号すらなかったのか
国名もないし
0674世界@名無史さん垢版2019/05/13(月) 18:56:00.540
どちらもフェニキアが主体なんじゃないの?
0675世界@名無史さん垢版2019/05/13(月) 19:07:19.780
>>673
「ファラオ」は外国人によるなまった表記で、
エジプト人は「ペル・アア」と呼んでいたらしい。
ただ、当然のことながら母音の再現は正しいとは限らない。

意味は「大やかた様」だ。
0676世界@名無史さん垢版2019/05/13(月) 19:09:53.380
>>674
少なくとも、「海の民」は地中海沿岸の様々な民族が混成集団になっていたようだね。

そして、ペリシテ人は完全にエーゲ海域のミケーネ文明人。
ペリシテ人の遺跡から出土する植物遺物のゲノム解析をすると、エーゲ海固有の植物の遺物が
ゾロゾロ出てくるんだと。
0677ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP 垢版2019/05/13(月) 22:23:47.250
>>673
とさかの色が重要だったらしいので
それで呼ばれてたのではないでしょうかね
0679世界@名無史さん垢版2019/05/14(火) 00:18:27.330
>>675
「ペル・アア」が語源ではないかという説があるが
実際に国王が「ペル・アア」と呼ばれた記録は無い
0680世界@名無史さん垢版2019/05/14(火) 00:42:16.410
>>679
もしかすると、君主の「君主号」って古代エジプトでは言葉に出すのも文字記録に残すのも、
「おそれおおい」こととして禁忌になっていたのかね。
0681世界@名無史さん垢版2019/05/14(火) 07:25:30.590
>>675
それが結構最近できた称号らしい
最近ってのも数千年前の後半ね
0683世界@名無史さん垢版2019/05/14(火) 17:50:46.540
なんだ、一応古代エジプトの時代にエジプト人が「ペル・アア」って呼んでたんだ。
新王国以降ではあるけど。

そうすると、古王国・中王国の時代には別の呼び方だったのか。
「クフ王」は厳密には「ファラオ」じゃないんだな。
0684世界@名無史さん垢版2019/05/14(火) 18:45:32.110
>>683
王らしい神とかを含んだ名前はあるけど
王号が記録されていないということはないのか
0685世界@名無史さん垢版2019/05/14(火) 19:12:38.610
>>684
まぁ、日本でも「上様」「御館様」「公方様」「お内裏様」「主上」
「院」「禁裏様」「天子様」などの武家政権トップや天皇を呼ぶ通称が
やたらと発達していて、正式の君主号を口に出すのがはばかられた気配があるからな。

鎌倉幕府や室町幕府に至っては、「鎌倉殿」「室町殿」という通称どまりで、
武家政権トップとしての制式称号がそもそも定められなかった。
「征夷大将軍」というのは、あくまでも武家政権首長になった後に与えられる
定番官職に過ぎない。
0686ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP 垢版2019/05/14(火) 20:55:40.040
西村センセのページが消失していた、、、
衝撃を隠しきれません
0687ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP 垢版2019/05/14(火) 21:37:30.280
>>677
冠ではなさそうですね、、、


ファラオの称号(五重名) より
http://www.moonover.jp/bekkan/chorono/royal_titulary.htm

●よく使われるのは?

4番目と5番目のカルトゥーシュに囲まれる称号。他の称号が省略されていても、この2つはセットで書かれていることが多い。
また神殿や彫像などに記されるのもだいたいこの2つ。


C即位名(上下エジプトの王)
ネスゥ(スゲ)とビト(ミツバチ)を組み合わせたシンボルがつけられる名前。
下エジプトのシンボルであるスゲと、上エジプトのシンボルであるミツバチを組み合わせている。
また別解釈として、神への奉仕者(ネスゥ)と人間の支配者(ビティ)という意味の語呂合わせというものもある。

この名称を使い始めた最初の王はデン王だが、初期には、ホルス名とともにセレクの中に一緒に書かれていた。
ホルス名と組み合わせて別個の称号として使い始めたのはアネジブ王、さらにカルトゥーシュで初めて囲んだのは第四王朝のフニ王となっている。
この称号は、ときおり「ネフェル・ネチェル(美しき神)という名称に変更された。


Dサァ・ラー名

生まれた時から持っている王の本名のようなもので、多くの場合、王はこの名で本に書かれているが、
登場は最も新しく、太陽信仰の隆盛とともに使われるようになった。
ガチョウが「サァ」太陽が「ラー」と読み、サァ・ラー(太陽神ラーの息子)という意味になっている。
「王は太陽神の息子である」とされた古王国時代の思想を反映する。
第五王朝のニウセルラー王は即位名と誕生名を並べて書く形式を採用したおそらく初めての王で、第六王朝から一般化した。
0688世界@名無史さん垢版2019/05/14(火) 22:38:02.890
>>682
それはあくまでそういう解釈も出来るかもしれないというレベルだぞ
0690世界@名無史さん垢版2019/05/15(水) 02:17:28.010
トトメス3世の記録に残るペルアアが文字通り王宮を指すのか
トトメス3世本人を指すのかははっきりしていないからね
0691ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP 垢版2019/05/15(水) 19:40:14.930
>>687>>673

C
即位名
上下エジプトの王
ネスゥ・ビト名
プレ・ノーメン

でしたので、君主号としてはネスゥ・ビト名の方が
実態に近いのかもしれませんね。
これはマネトさんの名前からは離れちゃいますが。


ローマの場合は聖書みたいにカエサルってよんだのかなぁ
あと>>655のファラオはギリシャ語でした。


おいらのイメージはAか、または紅白帽子の感じでした

ネブティ名
二女神名

下エジプトの守護女神、蛇の姿をとるウアジェトと、上エジプトの守護女神、ハゲワシの姿をとるネクベトを並べたシンボルがつけられる名前。
二柱の女神を並べるため「二女神名」ともいう。アネジブ王の後代、セメルケト王の称号から使用が見られる名称。
初期には、ホルス名とともにセレクの中に一緒に書かれていた。
0692ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP 垢版2019/05/15(水) 21:07:45.180
>>687

アクエンアテンさんの中の人は

@改名
A改名
B改名
C継続
D改名

なかなかおもしろいですね
0693世界@名無史さん垢版2019/05/16(木) 06:32:10.330
ローマ皇帝も複数の官職を兼任した者であるが君主号はなかったとも言える
アウグストゥスはプリンケプスを自称したが次代以降はそう呼ばれてないし
カエサルは家名だし
インペラートルは凱旋将軍だし

山田太郎がこういう状態をやったら
後代では君主号がヤマーダになるのか
0694ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP 垢版2019/05/16(木) 20:19:55.970
>>693
皇帝が載ってるのに抜けてませんかね?

それよりおいら
エジプトの制服王朝のトップといえばヒクソスだと思ってましたが
実はぜんぜんそんなことなかったことに
衝撃を隠せません
0695ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP 垢版2019/06/11(火) 01:42:16.610
>>65

年代の把握が
王の何年目形式になってて
借金の証文なんかも
それで記載されたそうです

あと王名表がけっこう後の年代まで作られてるから
たぶんわりと知ってたんじゃないかと思いますね

少なくともマネトの時代までは大丈夫なはずです
0696ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP 垢版2019/06/11(火) 02:02:46.730
>>123
コーランの侵食力なのか
どうなのか、、、

>>311
エジプト建築の特質は砂岩によるものらしい
ブラタモじゃないやつでみましたね
0700世界@名無史さん垢版2019/06/12(水) 22:57:40.230
普通に降ったら崩れる。異常気象で既にかなり崩れているらしい。
0701世界@名無史さん垢版2019/06/16(日) 10:34:05.890
>>694
ラテン語で皇帝のことを何というかって話だよ
結果的にはインペラトルかカエサルかアウグストゥス(現代は使わないがカール大帝にヴァチカンが贈った称号はこれ)
ってとこだけど元々アウグストゥス誕生時点で政治指導者を指してた言葉はひとつもない
ローマ皇帝は君主ではないという特異なスタンスから生まれた立場だからエジプトとはまた事情は違うけど
0704世界@名無史さん垢版2019/06/20(木) 18:53:04.500
>>703
https://i.imgur.com/OML3ulf.jpg
部分だけどこういう感じ
完全な立体じゃなくて、油絵用のキャンバスに盛り付けて描いてる
右側がミイラの肌、左が包んでる布
Pinterestとかでミイラの写真見て以来どうしても作りたくなって始めたけど
やはりミイラ展とかで実物見ないと肌の感じとかわからんね
0708ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP 垢版2019/06/23(日) 21:46:18.490
>>701
アウグストゥスが抜けてるかと思いましたので


アウグストゥスさんが中の人になった時点で
いちばんそれっぽいのは終身独裁官が伝統に即していそうですが

もとのラテン語で役職名があったのかすらわからんすね
0709世界@名無史さん垢版2019/06/23(日) 22:34:55.290
>>707
イイネ! 肌の色と目の落ちくぼんだ感じが特にいい
絵心のある人がうらやましい
0711世界@名無史さん垢版2019/08/08(木) 22:38:15.390
>>493
>>495

古代エジプト壁画にもピラミッドにもシュメール人の石版にも神殿にもバビロンにもヒエログラフにもポンペイにも
「最近の若者は」なんて書いてないんだが、誰が探しても見つからないんだが、
どうしてもあると言うならエジプトのどこのなんと言う壁画なのか明示してくれ

そんなに有名なら写真がネットに1枚くらい上がっててもいいはずだ
『これが「最近の若者は」と書いてある部分です』ってのを見せてくれ
世界のジョーク集に出てくる「現地ガイドの持ちネタ」以外の、できれば学術資料が信憑性は高い

考古学者にも知らせよう

本当に見つかったら 大ニュースになるぞ

大ニュースだぞ
0712世界@名無史さん垢版2019/08/09(金) 21:34:35.210
古代ギリシアの哲学者プラトンの言葉。
プラトンは次のような記述を残しています。
「最近の若者は 目上の者を尊敬せず 親に反抗 法律は無視 妄想にふけって 道徳心のかけらもない このままだとどうなる?」"

平安中期の女流歌人・清少納言
"「〜なに事を言ひても、そのことさせんとす、いはんとす、なにせんとす、といふと文字を失ひて、ただ、いはむずる、里へいでんずる、など言へば、やがていとわろし」
「最近の若者は、あまりに言葉が乱れており嘆かわしい。何から何まで"むずる語"を使うが、とてもみっともないことだ」?枕草子?
つまり、最近「言はんとす」という正しい言い回しでなく「と」を省略して「言はむずる」というのが流行っていてるからみっともない。と、清少納言は言っています。"
0713世界@名無史さん垢版2019/08/14(水) 08:32:41.390
それもそういう風に訳せないこともないというだけで
最近の若者は云々と本当に書いてあったかどうかは懐疑的なんだよな
0715世界@名無史さん垢版2019/08/19(月) 16:36:23.010
書いてないことを書いてあるように訳したらそれは捏造だからな
0716世界@名無史さん垢版2019/08/19(月) 17:25:43.820
お前が
そう思うんなら
そうなんだろう

   / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /  / | ヽ ヽ\
 / / /|||ハ||ヽ>
`/ /ィ-トノレ| N十トハ||ヽ
/V レ/テヾ |/ /テヾ||||
レ∧ |ヒOソ|  ヒOソiNV
|  ヽ ̄  `  ̄ ハ(
ヽ|ヽ \  ̄  人ソお
 ヽレ\_≧ー-イレソ 前
  / ̄ ̄ ̄\\  ん
  / / ̄ ̄\_ヽ) 中
 |(    )ヽヽ で
  ヒ∧  \/ |゚| は
  ||   ヽ | | な
0720世界@名無史さん垢版2019/08/19(月) 17:52:07.770
エジプトはまずペルシャ人(白人)に征服されたわけね
そこにアトランティスからの移民が入って混沌となったから
なんとかしようと皆でピラミッドを作ったわけ
https://i.imgur.com/m1IDHXQ.jpg
0725世界@名無史さん垢版2019/08/19(月) 18:18:21.760
白い肌の白人てペルシャで生まれたラータって人間から増やされてるわけ
0727世界@名無史さん垢版2019/08/19(月) 18:28:11.260
エジプト人て異民族に支配されたわけだ
ペルシャから来た勢力+アトランティスから来た勢力
これが初期の王朝の始まり
0728世界@名無史さん垢版2019/08/19(月) 18:31:50.660
今ラーって言われてるのは
あれペルシャから来た異民族なんだ
本来ね
ラタって名前だった
彼を見た現地人は太陽崇拝を始めたわけ
せんせいがくしゃ
0729世界@名無史さん垢版2019/08/19(月) 18:35:36.800
ラタってペルシャ人は天文学に詳しかったわけ
本人も大きかったし現地人からしたら太陽の化身みたいに感じたわけ
肌の色も現地人と違ったし
0730世界@名無史さん垢版2019/08/19(月) 18:37:33.120
人間が神格化されたんだから天皇に近いね
0731世界@名無史さん垢版2019/08/19(月) 18:40:40.440
ギザのピラミッド建設の監督をしたヘルメスも神格化される前は実在した人
0732世界@名無史さん垢版2019/09/08(日) 00:28:33.670
>>711
コピペにマジレスするのも何だが・・・
子供や若者の怠惰ぶりを嘆く年長者の言葉だったらオリエントやエジプトの箴言や知恵文学作品を探せばいい
あとデモティック文学あたりにも普通にありそうだな。

ただ「最近の」+「若者は」という表現はどうなのか知らないけど
0734世界@名無史さん垢版2019/09/09(月) 09:47:03.150
というかエジプトって国名なかったよね
0735世界@名無史さん垢版2019/09/09(月) 12:57:08.040
ならナイル河周辺集落w
0736世界@名無史さん垢版2019/09/09(月) 19:56:40.010
アル・ミスルで都市らしい
0738ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP 垢版2019/09/13(金) 07:36:55.810
>>737

女性学者の中の人は
亀頭デビル推しみたいですね

ララァも喜んでくれましたか
0740ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP 垢版2019/09/14(土) 09:32:16.620
>>738
デビルではなくて
デーモンさんの中の人でございました

慎んでお詫びいたします
0741世界@名無史さん垢版2019/09/23(月) 16:53:26.910
http://www.afpbb.com/articles/-/3245803
パリのツタンカーメン展に142万人、来場者数の記録塗り替え
2019年9月23日 12:32 発信地:パリ/フランス [ フランス 英国 ヨーロッパ エジプト 中東・北アフリカ ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況