X



アラブ世界がキリスト教を受容していたら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界@名無史さん
2014/07/21(月) 21:37:30.070
多分産業革命が中東まで浸透して、日本、清はすぐに植民地

コーカソイド至上主義な世界になっただろうな
0002世界@名無史さん
2014/07/21(月) 21:49:46.380
は?
0003世界@名無史さん
2014/07/21(月) 22:09:44.150
中東の北版とも言えるロシアは日本をついぞ植民地にできなかった
北の方の島を分捕って終わり
0006世界@名無史さん
2014/07/21(月) 23:08:34.800
認めたくないかもしれんがアラブ系が白人なのに野蛮であるっていう偏見が日本人の地位を相対的に上げてるんだと思う

アラブがキリスト教なら日本なんて東南アジアレベルの土人国だろ
0007世界@名無史さん
2014/07/21(月) 23:16:22.820
>>1 >>6
何か、素で言っている意味がわからんのだが。
きっと脳内の構造が違う人なんだな・・・思い込みが激しいっていうか
0008世界@名無史さん
2014/07/21(月) 23:18:55.390
白人を貶めるためにアラブ人を持ち上げるのは日本特有なんだと思う
0010世界@名無史さん
2014/07/21(月) 23:19:47.600
>>6の日本語訳を待つしか無いな
0011世界@名無史さん
2014/07/21(月) 23:22:56.180
>>8
アラブ人もヨーロッパ人もコーカソイドでその違いについては関係ないんですよ

俺が言いたいのは黄色人種の日本がコーカソイドのアラブ人よりも国際的地位が高いのは宗教のおかげで

もしアラブがキリスト教なら日本は他の黄色人種諸国と変わらないゴミってこと
0012世界@名無史さん
2014/07/21(月) 23:28:49.920
>>11
アラブ人と会ったことないでしょ?
あの人ら、むちゃくちゃ金持ちだし、従って国際的地位も高いし、
しかも自分の宗教に誇りを持っているんだけど。
アラブ人前にそんなこと言ったら、マジで激高されても仕方ないよ。

カタールの一人当りGDPって、日本やフランスやドイツの倍以上あるんだけど。
0013世界@名無史さん
2014/07/21(月) 23:31:04.760
>>12
僕はアラブ人は日本人より上だと思ってますよ

でも世界的にも日本的にもそうではないでしょ

ガザ地区でアラブ人が虐殺されても国際社会は何も動こうとしないし
0015世界@名無史さん
2014/07/21(月) 23:36:15.570
>>13
世界的には、日本人の方がアラブ人より上ってことはない。
日本的には、あなたみたいに国際的視野がない人も多いので、
まあ日本人の方が上って思ってる人も多いかも。

中東で紛争が起きても国際社会は動かないんじゃない、動けないんだけど。
逆に、国際的地位の低いネパールとか、カンボジアとかだったら即座に国際社会も動くけど。

あと
> もしアラブがキリスト教なら日本は他の黄色人種諸国と変わらないゴミってこと

↑これは全く意味不明というか、誤った主張。
「アラブ人はイスラム教徒だから国際的地位が低い」ってこと自体ウソだし(実際そんなに低くない)、
もし本当だとしても、それと日本人の国際的地位とは全く何の関係もない。
0016世界@名無史さん
2014/07/21(月) 23:44:57.600
アラブ人「ジャパニーズ?ああ、チャイニーズかね」
0017世界@名無史さん
2014/07/21(月) 23:46:52.970
アラブでは日本は「ワクワク」(倭国)だから
きっと日本人に会えばワクワクするはず
0018世界@名無史さん
2014/07/21(月) 23:47:06.220
中南米は白人の中でも格下扱いだけど
一口に白人といってもいろいろある
0019世界@名無史さん
2014/07/21(月) 23:51:29.670
やっぱりどうしても、人って経済規模で比べてしまうので、
欧米主要国とアラブ主要国と日本は大体同程度の扱い。
(カタールは異常に一人当りGDP高いけど、それは人口の小さい国だからで、
そこはルクセンブルクとかと同じ。
大国サウジアラビアは、日本と韓国の間くらい。)

但し、国際政治とか国際交渉の局面になると、日本は途端に弱くなるけどね。
0021世界@名無史さん
2014/07/22(火) 00:31:02.060
アラブで最も人口が多いのはエジプトだしスーダンも入るから
アラブ=経済力は高いっておかしくないか
0022世界@名無史さん
2014/07/22(火) 00:39:42.630
経済の成熟度を評価するために一人当りGDPを用いるのは普通
東京都より日本国全体の方が経済規模は大きいが、
一人当りで見ると東京都の方がずっと上だから、東京は地方より栄えていると言える。

>>21
正確にはアラブの中でも湾岸諸国は経済力が高い、だね。
いずれにせよ、イスラム教徒は国際的地位低いってのは、現代の社会では明らかに間違い。
0023世界@名無史さん
2014/07/22(火) 01:01:55.870
「アラブ主要国」ではなく、「アラブ産油国」の一人当たりの経済規模
のほうが用語的にいいんじゃない
イラクとイランはあまり高いとは思えないけど
(だからイランは地域大国化を目指してるのだろうけど)

まあでもサウジの一般労働者のスキルや生産性が決して高いとは思えないんだけどねえ
欧米と日常的にビジネスやってる層のおかげで一人当たり平均値が高くなってだけで
0024世界@名無史さん
2014/07/22(火) 01:12:26.590
イランはアラブじゃないよ
0025世界@名無史さん
2014/07/22(火) 01:26:02.930
いつから経済力の話になった(笑)

スレチだろww
0027世界@名無史さん
2014/07/22(火) 01:43:01.630
少なくともイスラム過激派はいなくなる。
0029世界@名無史さん
2014/07/22(火) 01:57:04.230
アラブ世界がキリスト教を受容していたら
イスラエル建国は不可能だろうね。
0030世界@名無史さん
2014/07/22(火) 03:07:00.290
以上ここまでシリア正教会、コプト正教会 、アッシリア東方教会などについて
言及がないのが世界史板のレベル低下を示す証左である
0032世界@名無史さん
2014/07/22(火) 04:12:14.41i
最近やる夫スレをファビョってエターにした作者が混じってないか?
0033世界@名無史さん
2014/07/22(火) 10:01:17.490
>>30
言いたいこともわからんでもないが、
じゃあシリア正教会があったから何なの?ってことについて
自分が何を言いたいのか、一度考えてみた方がいいんじゃないかな
0035世界@名無史さん
2014/07/22(火) 13:20:25.030
オスマンってそんなに頑なだったか?
0036世界@名無史さん
2014/07/22(火) 15:16:21.110
>>34 ユダヤもイスラエル建国まではヘブライ語を宗教儀式にしか用いてなかった
このあたりは当事者がどう考えるかの問題か。でもエジプト国外、特に欧米にいるコプトの中には、自分はアラブじゃない!と思ってる人もいそう
確か預言者ムハンマドをディスった映画を作ったのが海外在住のコプトじゃなかったっけ
0037世界@名無史さん
2014/07/22(火) 17:21:17.340
イスラム教が出現しなかった場合、ギリシャ語を話すアルメニア人が
ビザンツ皇帝となったように、ギリシャ語を話すアラブ人が皇帝や
将軍として活躍しただろうね。西ゴート王国とランゴバルト王国を
滅ぼしてビザンツが地中海を再統一しただろうね。
イスラム教徒を出し抜く為に西欧人が新航路を探す必要がないから、
大航海時代はなかったはず。西欧人が大西洋を越えて新大陸に到達
する事はヴァイキングようにあっただろうけど、西欧人が極東に
わざわざ来る事はなかったはず。極東にはアラブ人がキリスト教
とかを伝えただろうね。
0038世界@名無史さん
2014/07/22(火) 17:32:12.870
新航路は、イスラム教徒じゃなくても、出し抜くだろ。
おなじキリスト教徒だから、スペシャル割引価格で提供する
ようなものではないし。
0039世界@名無史さん
2014/07/22(火) 17:37:39.000
カトリックや正教のもとで産業革命が興ったかね
0041世界@名無史さん
2014/07/22(火) 18:27:07.760
ワッハーブ派はプロテスタントみたいなもんだろ
0042世界@名無史さん
2014/07/22(火) 18:32:27.680
>>38
イスラム教徒じゃなくてもキリスト教徒内の宗派対立が激しかったから、
カトリック対ギリシャ正教やプロテスタント対カトリックとか互いに
出し抜こうとしただろうね。
0043世界@名無史さん
2014/07/22(火) 20:13:32.370
キリスト教ムハンマド派を自称していたらどうなっただろう。
やっぱり異端十字軍?
0044世界@名無史さん
2014/07/23(水) 00:53:02.170
>>43
イエスをキリスト(ユダヤ教で言うところのメシア)と認めず
預言者の一人でしかないとしている以上は
イスラムをキリスト教の一派とは認められない
0045世界@名無史さん
2014/07/23(水) 01:16:19.540
バチカン、トルコでの1500年前の聖書発見に懸念
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/46821

この書物は2000年に発見され、アンカラの民俗学博物館に保管されているということです。
研究者の一部は、この聖書を調査し、「イエスは十字架に磔刑にされず、さらに彼は神の子ではなかった。
イエスは神の預言者だった」と述べています。この書物の最後には、「イエスは生存しており、
彼の代わりにイエスの弟子の一人が磔にされた」と書かれています。


いわゆる「バルナバの福音書」。
クルアーンにそっくり同じことが書いてあるのでムスリムがよく持ち出すが、
中世に作られた偽書という説が有力。
0046世界@名無史さん
2014/07/23(水) 02:39:23.720
受容も何も、ローマ帝国及びビザンツ帝国領だったエジプト、シリア、イラク等はイスラム化される前はキリスト教(単性論、ユニタイト)だったんだが

現在のコプト教会、カルデア教会などはその名残
アラブではないが、アルメニア教会、エチオピア教会もイスラム以前からの単性論教会
0047世界@名無史さん
2014/07/23(水) 06:39:46.00i
>>1
ていうか今もコーカソイド至上主義な世界だけどな
日本以外のモンゴロイド国なんて土人しかいない
0048世界@名無史さん
2014/07/23(水) 07:07:35.450
イスラムがファビョり始めたのは20世紀と最近の話で
それ以前はキリスト教の方が野蛮なんだよな

アラブまで異端審問や魔女狩りに加担することになるわけで
現実の歴史より暗くなるぞ
0049世界@名無史さん
2014/07/23(水) 07:34:17.500
アラブ人がキリスト教徒であったとしても、ヨーロッパの白人は褐色の肌のアラブ人を白人とはみなさない

同じく、分類上コーカソイドのインド北部のインド人も白人とはみなされない
0050世界@名無史さん
2014/07/23(水) 12:56:12.020
>>48
でもモンゴル、シナがユーラシアを征服することはないよね
0051世界@名無史さん
2014/07/23(水) 13:26:14.930
>>49
クイーンのフレディはパンジャーブ人
だけど白人扱いされてないなんてことはないよな?
0052世界@名無史さん
2014/07/23(水) 16:11:49.750
モンゴル高原にはキリスト教が伝わっていたな
ネストリウス派だけど
0053世界@名無史さん
2014/07/23(水) 18:23:12.060
>>51
パンジャーブじゃなくてグジャラートの出のパルシーの家だけどアフリカ生まれ
だからパンジャーブで連想されるシーク教徒じゃなくてゾロアスター教徒
0054世界@名無史さん
2014/07/23(水) 18:46:01.410
男の名前の女王様がどこかにいるのか?と思ったら
バンド「クイーン」のフレディ・マーキュリーね
0055世界@名無史さん
2014/07/23(水) 19:53:52.010
日本人の多くはフレディを英人だと思ってるだろ
0056世界@名無史さん
2014/07/23(水) 20:01:03.400
水星人では?
0057世界@名無史さん
2014/07/23(水) 20:24:12.960
ちょっと前まで日本で高校生やってた人だろ?
0058世界@名無史さん
2014/08/01(金) 06:06:41.880
>>49
肌の色の識別で白じゃない褐色の肌は、白と見なさない。
そりゃそうだ。
コーカソイド=白人じゃないし。
0059世界@名無史さん
2014/08/02(土) 11:40:32.590
日本語に、コーカソイドとヨーロピアンを区別する上手い言葉が無いのが混乱の原因

アラブ人もインド人も「白」人なんだが、「いわゆる白人」ではない
としか日本語では表現できない
0060世界@名無史さん
2014/08/02(土) 11:43:06.700
欧米人からすれば
日本人もフィリピン人もインディオも同じイエローモンキーなんだが
俺らからすればフィリピーナやインディオと同じ人種と言われてもピンとこない

同じ事
0061世界@名無史さん
2014/08/07(木) 09:29:35.400
日本人からすれば、
イギリス人もフランス人もイタリア人もロシア人も白人なんだろ。

同じこと
0062世界@名無史さん
2014/08/07(木) 19:25:21.280
露助と一緒にされるとかイギリス人にとっては最大級の屈辱だろ
0063世界@名無史さん
2014/08/10(日) 07:22:02.960
アラブ人なんてほとんどがローマ人の末裔だろ
0064世界@名無史さん
2014/08/10(日) 09:25:43.860
ローマ人の中に多くのアラブ人がいたというだけで
アラブ人がローマ人なんではないよ
0065世界@名無史さん
2014/08/10(日) 15:40:49.340
フェニキアの末裔もいるだろう
0067世界@名無史さん
2014/08/10(日) 20:46:55.640
アラブ人も定住民はローマにへつらう者がいた。
0069世界@名無史さん
2014/08/14(木) 20:07:29.410
アラブがキリスト教徒だったら、アラブではなくアラム、アモル、コプトなどと呼ばれるだけじゃね?
白人じゃないが至上主義も何も彼らもコーカソイドだし、古代末期の中東はキリスト教だから
近代の産業革命ともまた別問題だろうよ
0070世界@名無史さん
2014/08/14(木) 21:10:56.150
コルァンの「聖なる言語」でなかったわけだから、アラブ帝国が一時征服王朝になっても、
アラビア語は拡張せず。
0071世界@名無史さん
2014/08/15(金) 01:05:51.330
特にスーダン(北半分)辺りの言語地図が現実と大きく変わってそうだな
アフロ・アジア系、ナイル・サハラ系などの大中小言語が割拠
ダルフール以外だと、今はヌビア語とベジャ語ぐらいしかないけど
0072世界@名無史さん
2014/08/15(金) 14:53:04.440
生態学的危機が本質だったろうから、
アラブ遊牧民の侵略的拡大は、イスラムなしでも変わらなかったと思う。
サハラにアラブ語が定着することはいっしょだったかも。
0073世界@名無史さん
2014/08/15(金) 15:25:46.370
耶蘇はローマや欧州を制し、アフリカや中東にもちらほら信者がいたけど
なんでアラビア半島を圧するほど信仰をえられなかったのか
0074世界@名無史さん
2014/08/15(金) 16:08:51.060
パトロンのローマ帝国やエチオピアがアラビア半島を征服しきれなかったから
0075世界@名無史さん
2014/08/15(金) 16:14:45.620
うまみがない土地だから誰も征服したがらない。
0076世界@名無史さん
2014/08/16(土) 02:22:24.460
交易路の要衝としてはうまみがある。砂漠地帯にはないが。
0077世界@名無史さん
2014/08/17(日) 14:26:02.110
ロシアと西欧が対立してるように、オリエント教会とカトリックが抗争したかもな
0079世界@名無史さん
2014/08/18(月) 20:24:34.140
キリスト教は元々中東にいたイスラエル人が作ったもの。
まあ古代のユダヤ人ね。それを周辺に広めた。
つまり昔のアラブ人に広めた。最後にキリスト教を受け入れたのがヨーロッパ人。
イエスキリストの敵=キリスト教の敵ってローマ帝国なんだぜ(つまり昔のヨーロッパ)
でも何故かそのキリスト教がローマ帝国の国教になった。
敵と言われてるローマ帝国でキリスト教が大繁栄し何故かユダヤ人がキリスト殺しの
汚名を2000年受けた。
キリスト教はイスラエルでも中東でも一部の人だけしか受け入れなかった。

たぶんだけどヨーロッパが悪って公言してたからそれを不服に思った
ヨーロッパ人が内部から乗っ取って敵をすり替えたんだろうね。
本当に狡猾なやつらだよ。
まあパウロとイエスでは若干思想が違うからヨーロッパ人にも受け入れられたんだろうね。
思想的にはマルクス主義と似てるんだよ。
0080世界@名無史さん
2014/08/18(月) 21:27:27.270
非アラブ系が多いであろう小アジアにも広まってるが
0081世界@名無史さん
2014/08/18(月) 21:32:07.750
キリスト教が東で大多数の信者を獲得できなかったのは
国家としてのパルティアの力とゾロアスターから改宗するだけの魅力がなかったってことなのか

じゃあなんでイスラムはあれほど広まったのかっていうと
宗教としての成熟度とムハンマド一派の軍事的才能に尽きるということか
0082世界@名無史さん
2014/08/19(火) 02:05:08.480
アルメニアはアルメニア正教でメソポタミアではネストリウス派が盛んだった。
ササン朝はアルメニアとメソポタミアをゾロアスター教化出来なかった。
0083世界@名無史さん
2014/08/19(火) 02:36:25.760
>>79
ケルト人やゲルマン人らヨーロッパ人にとってローマは敵だった。
ケルト人もユダヤ人もローマに征服されてしまったけど、
ゲルマン人はローマに抵抗し続けて征服されなかった。
0084世界@名無史さん
2014/08/19(火) 08:41:37.470
アルメニアはもともとゾロアスター教(やミトラ教)に帰依していて、キリスト教への改宗は4世紀
当時はマニ教も盛んに宣教していた
0085世界@名無史さん
2014/08/19(火) 12:35:14.200
ゾロアアスター教は細々と存在してるけど
マニ教や景教は完全に消滅?
0086世界@名無史さん
2014/08/19(火) 13:37:59.260
>>85
Wikipediaぐらい読みたまへ
0087世界@名無史さん
2014/08/20(水) 10:22:06.850
>>83
ローマはゲルマンなんて見向きもしてない 当時のゲルマンは森でウホウホやってたってのが現実だろ
0088世界@名無史さん
2014/08/20(水) 11:05:14.860
温暖なアウグスツスの治世にローマはゲルマニアに攻め込んだ。
その後寒冷化するとゲルマンがローマ領を狙うようになっていった。
ローマがダキアを放棄するとダキアはゲルマンの支配下となった。
0089世界@名無史さん
2014/08/20(水) 13:20:06.310
ダキア→ローマ→西ゴート→フン→ゲピド→アヴァール→スラヴ→ブルガール→マジャール
0090世界@名無史さん
2014/09/05(金) 17:03:26.510
キリストを使った予言が失敗したから
ムハンマドに予言が下ったんだろ
既に失敗した過去の遺物がユダヤ キリスト教
0091世界@名無史さん
2014/09/06(土) 18:58:05.150
全能の神が失敗なんてしません!
(ノアの洪水から目をそらしつつ)
0092世界@名無史さん
2014/09/07(日) 00:03:20.740
里中漫画版旧約聖書のキャッチフレーズが
「荒ぶる神に翻弄される人間」で笑った

神様悪役やん
0094世界@名無史さん
2014/09/12(金) 13:54:21.990
>>91

キリストがいた時代に(聖書w以外にキリストが実在していた記述なんて無いけど)イスラエル再興とか神の国とか終末とか起きてないじゃん
本当に神の子供なんならそんなん朝飯前でしょw
0095世界@名無史さん
2014/09/12(金) 17:22:13.290
神の国は、見える形では来ない。
「ここにある」「あそこにある」と言えるものでもない。
実に、神の国はあなたがたの間にあるのだ。
(ルカ伝17章)
0098世界@名無史さん
2014/10/30(木) 19:34:19.250
『近年ノーベル賞を取った日本人』
南部陽一郎 1921年生
小柴昌俊 1926年生
下村脩  1928年生
赤崎勇 1929年生
鈴木章 1930年生
根岸英一・大江健三郎  1935年生
白川英樹 1936年生
野依良治 1938年生
利根川進 1939年生
益川 敏英 1940年生
小林誠 1944年生
中村修二 1954年生
田中耕一 1959年生
天野浩 1960年生
山中伸弥 1962年生
0099世界@名無史さん
2015/01/10(土) 07:45:08.970
>>15
国際感覚無い奴なら日本もアラブもまとめて土人国家扱いだろ
0100世界@名無史さん
2015/01/11(日) 16:08:27.140
中華的には西欧人もアラブ人も夷狄だし
ヘレネス的にはギリシア人以外は全てバルバロイ

世界中全て土人です
0101世界@名無史さん
2015/01/11(日) 18:57:27.880
>>96
聖飢魔Uが今年もやってくる〜
By 竹内まりや
0104世界@名無史さん
2015/01/20(火) 16:21:23.220
>>102
ホラントクニタマノカミなど日本以外にも土地神がいるはずだ。
……ダメ?
0105世界@名無史さん
2015/01/24(土) 18:50:20.960
中近東の連中がワインを大量消費しているはず。
トルコ・イランあたりはぶどうの適作地だからね。
0106世界@名無史さん
2015/01/24(土) 19:08:34.480
2002年ものシーラーズ・ノウ
「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」
0107世界@名無史さん
2015/01/24(土) 21:33:34.610
王政の国では、東洋のどこかの国みたいに王家が少子化で、後継者問題が懸念されたりして
0108世界@名無史さん
2015/01/25(日) 00:34:33.310
>>102>>104
神道には朝鮮半島産の神さんやっておるんやで?
0109世界@名無史さん
2015/01/26(月) 11:36:09.540
アッラーやyhwhも居ますか?
0111世界@名無史さん
2015/01/27(火) 10:30:10.720
全知全能の創造主が居るなら他の神など存在し得なくなるはずだが
0113世界@名無史さん
2015/01/27(火) 13:27:17.230
偶像神は堕天使だから大丈夫
なんでそいつらがいるかって?
もちろん唯一神の思し召しです
0114世界@名無史さん
2015/04/02(木) 21:28:11.000
>>30
>>33
正教は中近東・東欧・北アフリカにまたがる文明横断宗教であって
現代世界の解決ヒントみたいな所が有るな

アラブ世界がみな正教を信じてたら
欧米の旧教新教vs中東のイスラム教みたいな単純構図にならずに済んだと思う
0115世界@名無史さん
2015/04/03(金) 23:11:46.190
>>113 バイキンマンはジャムおじさんがアンパンマンの前に生み出した「ジャムパンマン」のなれの果てという都市伝説を思い出した
0116世界@名無史さん
2015/04/12(日) 07:40:51.790
ソロモン72柱の悪魔にもう一匹、悪魔アラーが追加される
新入りだからかなり扱いは軽そう
0118世界@名無史さん
2015/04/12(日) 19:11:18.070
シリア・エジプトおよび、今でいうトルコは、イスラム登場以前はキリスト教だっただろ。
0119世界@名無史さん
2015/04/13(月) 10:31:35.700
>>116
常識的な話だがアラーは固有名詞ではないので
悪魔アラーというならアラビア語自体を中東が捨てなければならない。
そもそもイスラム教がなければアラビア語が広まってないかもしれないが。

>>118
東ローマ帝国だね。
やはり国教キリスト教は定着していたのかね。
0120世界@名無史さん
2015/04/15(水) 12:11:44.880
>>119
順当に考えるなら、神を意味する古い普通名詞は悪魔の固有名詞となり、
新しく神を表す普通名詞としてゴッドなりデウスなりをアラビア語に
取り入れる事になるだろう。
言語全体を入れ替えるような面倒は特に必要ではない。
0121世界@名無史さん
2015/04/15(水) 13:31:50.190
ゴッド:ゲルマン諸語
デウス:ラテン語
テオス:ギリシャ語
デーヴァ:梵語
エロヒム:ヘブライ語
アッラーフ:アラビア語

アラム語やアラビア語を話すキリスト教徒も、唯一神をアラーハやアッラーフと呼んでいた
バアル(主)が悪魔化したのは、ヤハウェがバアルでなくアドナイやエロヒムと呼ばれていたため
ゾロアスター教ではアフラ(アスラ)やヤザタを善神、ダエーワ(ディーヴァ)を悪神とした
0122世界@名無史さん
2015/04/15(水) 14:00:41.720
っていか、ムハンマドの親戚にキリスト教徒が存在したのだが・・・。
0123世界@名無史さん
2015/04/15(水) 14:24:58.770
バイブルのアラビア語版ではYHWHは勿論アッラーと書かれてるよ
0125世界@名無史さん
2015/04/15(水) 22:27:14.180
>>124
これ、全く予備知識も事前情報も無しで聞かされたらアザーンだと思う
0126世界@名無史さん
2015/04/15(水) 23:36:08.330
よく知らんが、アラビアはローマ帝国の支配下にあってそもそも名目的には
キリスト教が国教だったのではないのか
0127世界@名無史さん
2015/04/16(木) 00:32:50.620
イラク南西部:ラフム朝 サーサーン朝の属国、シリア正教会
ヨルダン:ガッサーン朝 東ローマ(正教会)の属国、シリア正教会
イエメン:ヒムヤル朝 アクスム(コプト正教会)の属国、ユダヤ教
中央アラビア:キンダ朝 アクスムの属国、多神教
ヒジャーズ:統一勢力なし、キリスト教・ユダヤ教・多神教などが混在
0128世界@名無史さん
2015/04/16(木) 22:18:24.250
>>120,121
というかやっぱりアラビア語が中東の共通語にならずに廃れるんじゃないかね。
ラテン語かギリシア語が聖典の言葉として広がってたり、
ペルシャ語が現実の歴史より強くなってアラビア語を押し潰したり。
0129世界@名無史さん
2015/04/16(木) 22:50:20.410
ないない
せいぜいアラビア語がアラム語に変わるだけよ
ラテン語は東方じゃ定着してないし
0130世界@名無史さん
2015/04/16(木) 23:01:11.890
東ローマ圏の内
巨大都市のあるトルコ、シリア、エジプトがギリシャ語圏
どちらかというと田舎なイスラエル、ヨルダン、レバノンがアラム語圏だっけ?

ギリシャ語とペルシャ語に挟まれてやっぱりアラム語あぼんだと思う
0132世界@名無史さん
2015/04/17(金) 16:50:42.590
>>129
いや、中東の言葉でアラビア語が廃れるんじゃないかという主張で
アラビア語がアラム語に取って代わるなら「ない」ではなく「ある」だろ。

伝道はどういうふうに進むのかね。
>>130の言うとおりトルコ・シリアがギリシャ語(コイネー?)ならば
原典新約聖書を重視する宗派とか出現しても良さそうだが。
0133世界@名無史さん
2015/04/17(金) 17:12:43.920
イランはイスラーム化してクルアーンもアラビア語だが
ペルシア語が共通語としても消滅したことなんてないぞ
0134世界@名無史さん
2015/04/18(土) 10:55:59.990
まあ、ブドウ生産が今より多いのと、その大半がワインに消費されていただろうね。
中近東ワインを我々も飲んでいたはず。

それと、中近東美人が日本国内のショーパブにもダンサーとして多数存在しただろうね。
酒とオンナをイスラム教は厳禁しているからね。
0135世界@名無史さん
2015/04/18(土) 12:51:33.880
酒と女に厳しくなったのは近代だな
キリスト教でも禁酒法とかあったし
0136世界@名無史さん
2015/04/18(土) 14:41:38.660
女といえば一夫多妻はどうなってたかね。
キリスト教の教理・戒律に明確に否定したものはあったかな。
イスラム教以前から中東にはあった習慣だと思うけど。
0137世界@名無史さん
2015/04/18(土) 16:50:24.920
ウェストミンスター信仰告白(1646年)
http://www.ogaki-ch.com/WCF/text/wcf24.htm

第24章 結婚と離婚について
1、結婚は、ひとりの男子とひとりの女子の間でなすべきである。
  どのような男子にとっても、ひとりより多数の妻を、またどのような女子にとっても、
  ひとりより多数の夫を、同時に持つことは合法的でない。 拠:創世2:24、マタイ19:5,6、箴2:17

とはいえルターや再洗礼派は一夫多妻を肯定しているが、カトリックや正教ではどうなのだろう。
0138世界@名無史さん
2015/04/19(日) 11:09:40.180
>>134 ベリーダンスって元々は誰がやってたんだろう。ロマ?
0141世界@名無史さん
2015/04/19(日) 22:31:45.800
時代が下ってイスラム化以降に
0142世界@名無史さん
2015/04/20(月) 00:23:53.730
ムハンマドがイスラム系キリスト教を発明してローマ系キリスト教と争いになる
イスラム系キリスト教もスンニ派キリスト教とシーア派キリスト教に分かれ、中には極端なキリスト原理主義なんてのが出てきて、そん中には武装テロ組織なんかが出てくる
0143世界@名無史さん
2015/04/20(月) 01:11:53.480
>ムハンマドがイスラム系キリスト教を発明して

「父なる神」か「子なるイエス」のどっちかを否定する必要に迫られそう
父なる神を否定し、旧約聖書も禁書扱いにするか
代わりに新約聖書へのエピソード1として、ムハンマドがイエスから夢枕で直接教わったとされる物語が編纂される
それはなぜかイエスが衆生救済のために輪廻転生を繰り返す物語。
0145世界@名無史さん
2015/04/20(月) 12:29:35.460
>インドでやれ
イスラム系キリスト教を発明したムハンマドの後ろに大量のバックダンサーがつく
0147世界@名無史さん
2015/04/21(火) 10:01:44.290
まあ輪廻思想はピタゴラスやプラトン、ドルイド、
新プラトン主義やグノーシス主義にもあったし珍しくはない
というかマニ教がまんまそれだな
0148世界@名無史さん
2015/04/21(火) 12:11:07.770
ムハンマド「この世で悪業を犯した者は豚に生まれ変わるぞ!」
0149世界@名無史さん
2015/04/21(火) 12:53:18.280
羊に生まれ変わると食い殺されるから
豚の方が勝ち組なのでは?
0150世界@名無史さん
2015/04/21(火) 19:44:58.080
>>147
キリストは輪廻転生を肯定してたんじゃないかって説は昔からあるけど、キリスト教の一派であるマニ教が輪廻転生を唱えてることからすると、本当にあった可能性も高いと思う
実際、今のキリスト教の死後の魂の行方の説明には無理があるし

だとすれば、何故輪廻転生が教義から削られたのかって問題が出てくるけど
0151世界@名無史さん
2015/04/23(木) 02:30:42.160
生前のイエスがそこまでユダヤ教の基本体系から逸脱出来ていたとは想像し難い
0152世界@名無史さん
2015/05/25(月) 12:10:21.620
>>1
大英帝国が火星にまで侵攻してるだろうね。
そして火星人が
【日本、中国がキリスト教圏だったらどうなってた?】
というスレを立ててただろうな。
0153世界@名無史さん
2015/06/01(月) 11:02:30.850
砂漠の風土では、中途半端な教義の宗教はサバイバル出来ないということか。
キリストの神もイスラムのアッラー神も同じ概念だというのに。
0154世界@名無史さん
2015/06/01(月) 18:17:53.360
>>1
それってまさにUSAのことじゃね?
0155世界@名無史さん
2015/06/01(月) 22:32:07.590
西欧文明の取り込みがもう少し進んだだろう
0156世界@名無史さん
2015/06/02(火) 11:42:59.310
そして、おれたちも旅行はしやすかっただろうね。
0157世界@名無史さん
2015/06/02(火) 13:54:14.780
>>142
キリスト教とイスラム教の関係を見ればそんなものだな 
マホメットの近くにはユダヤ教、キリスト教がいた
アラム人キリスト教徒は神をアッラーフと言ってたらしい
新大陸植民地主義者とバングラデシュ等のイスラム主義者と中国共産党の異教徒への態度は同じだ
0159世界@名無史さん
2015/06/02(火) 18:03:07.010
イスカンダルさんやユスフさんが、それぞれ「アレックスと呼んでくれ」「ジョーと呼んでくれ」
愛称を英語風にするのに抵抗がなくなりそう
0161世界@名無史さん
2015/06/02(火) 20:57:57.130
キリスト教ってイングランド発祥だったのか
0162世界@名無史さん
2015/06/04(木) 10:55:57.240
トマスジェファーソン
0163世界@名無史さん
2015/06/04(木) 15:16:49.890
美しい女性をベール抜きで見れるのが一番かな。
0164世界@名無史さん
2015/06/05(金) 09:43:09.870
中東が正教圏だった場合、ベールをつけるのが正統派で隠さない西欧世俗派は異端という風潮が出そう
0165世界@名無史さん
2015/06/08(月) 05:11:19.950
受容してそれを元にして作られたのがイスラム教だよ。
内容的にはイスラムはユダヤ教もキリスト教も否定してない。
0166世界@名無史さん
2015/06/08(月) 19:35:37.770
そもそも大天使ガブリエルは三宗教共通だしね。
0167世界@名無史さん
2015/06/08(月) 22:59:17.000
そもそも朝鮮がキリスト教を受容してもウリスト教、中南米原住民が受容しても土俗信仰の延長になるように
アラブ世界がキリスト教のままでもイスラム的なキリスト教にしかならないだろう
0168世界@名無史さん
2015/06/08(月) 23:27:14.850
近代以前のアラブではキリスト教徒は経典の信徒として受容されていたというが。
0170世界@名無史さん
2015/06/10(水) 01:33:24.950
中東のキリスト教圏(シリア、レバノン、ヨルダン、イラク、パレスチナ、エジプト)の中で
地中海に面してないのにヨルダンとイラクはよく伝来したなって思う

ぎりぎりローマ帝国領だったからか
0171世界@名無史さん
2015/06/10(水) 14:54:51.490
それを言ったらエチオピアとアルメニアは...
0172世界@名無史さん
2015/06/10(水) 15:24:05.520
ローマ・カトリックとプロテスタント以外はキリスト教ではないらしい
0173世界@名無史さん
2015/06/10(水) 15:35:19.910
最も正統なのは正教のはずなんだが。
なぜか不思議なことに日本では正教というと
「ロシア人が信仰してる変なキリスト教」というイメージになってる。
なぜこんなことに?
0174世界@名無史さん
2015/06/10(水) 15:42:33.230
>>170
ヨルダン川西岸地区はベツレヘム、ナザレなどキリスト教の聖地が多い土地だが、
第三次中東戦争まではヨルダンが支配していた イエスが洗礼をしたのもヨルダン川だし、
イラクとシリアは歴史的に関係が深いからシリアがキリスト教徒になれば
陸続きのイラクにも自然に伝わるだろう むしろ地中海に面してないのに
アルプス以北によく伝来したものだと思う 南欧=ぎりぎりローマ領 現在のイメージだと
キリスト教は北欧で誕生した宗教に思えてくる イエスの生涯とサンタさんには全く接点がない・・
トナカイやモミの木は南欧にすらないし、クリスマスとは一体何なのか?ドルイド教の儀式?オーディン→ゴッド?
0175世界@名無史さん
2015/06/10(水) 16:55:46.000
>>173
それだけカトリックや新教の影響が強いからだろう。
0176世界@名無史さん
2015/06/10(水) 23:17:52.500
Challenging the Qur'an
神の啓示につけた疑問符
------------------------------------------------------------------------
殉教者に与えられるのは「美女」ではなく「ブドウ」
「コーランの誤り」を大胆に指摘した新著が呼ぶ波紋
http://www.mars.dti.ne.jp/~laigle/koa.f/zaxtu/news/001.html

Die syro-aramaeische Lesart des Koran: Ein Beitrag zur Entschluesselung der Koransprache (ドイツ語) ハードカバー – 2015/8/3
Christoph Luxenberg (著)
http://www.amazon.co.jp/Die-syro-aramaeische-Lesart-Koran-Entschluesselung/dp/3899300351/ref=sr_1_2?s=english-books&;ie=UTF8&qid=1433945827&sr=1-2&keywords=Syro
0177世界@名無史さん
2015/06/10(水) 23:21:59.950
ニューズウィーク日本版
2003年9月17日号 P.45
このニュースはかなりやばいです!イスラム原理主義者に見つかったら間違いなく殺されますね。もう少し詳しい翻訳を見てみないと分かりませんが
0178世界@名無史さん
2015/06/11(木) 19:05:14.740
まぁ少なくとも今のアラブ世界よりは文明的になっただろう。
でも一番はやっぱり仏教。
0179世界@名無史さん
2015/07/19(日) 09:57:39.840
近代化がもっと進んだ。
活版印刷も途中で禁止にならなかっただろう。
0181世界@名無史さん
2016/01/25(月) 00:18:39.690
キリスト教じゃないと近代科学は起こせないからな
0182世界@名無史さん
2016/03/28(月) 16:34:40.900
>>11
イエメン人とかエジプト人とかモーリタニア人とかアラブ人だけれど黒人じゃんよ?
0186世界@名無史さん
2016/03/28(月) 21:15:08.800
アフリカの角には、ヨーロッパ人程度の波状毛の人とかもいるのかな
顔立ちは白人に近くても、髪の毛は天然アフロみたいな、縮毛が伸びた感じの人が多いような印象
0187世界@名無史さん
2016/03/28(月) 23:03:38.810
正直、イエメン人とかエジプト人って、ジャマイカ人みたいな黒白三対一くらいの混血に見える
0189世界@名無史さん
2016/03/29(火) 00:08:17.970
>>187
やっぱり歴史的にそういう地域だもんな 上エジプトは黒人地域で黒人王朝も出来たし
イエメンはエチオピアとも関係が深いからそういう顔立ちになってくるのでは?
0190世界@名無史さん
2016/03/29(火) 08:49:22.270
>>181
ちげーだろ。キリスト教が衰えて近代になった。
キリスト教もイスラム教も社会や個人の精神の発達を阻害する中世型の宗教。
0191世界@名無史さん
2016/03/29(火) 14:20:24.430
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/0/0f/Taimur_bin_Feisal.jpg
元オマーン国王
これはもっと南のザンジバルあたりとの混血?
でもイエメンではあからさまにアフリカ系の特徴を持つグループが被差別民になってるのに、オマーンでは王が黒人風というのも不思議
下剋上で成り上がった家系?
0192世界@名無史さん
2016/03/29(火) 16:19:18.580
>>191
光の加減だろ。ロシア人の酒のみみたいな顔してんじゃん
0193世界@名無史さん
2016/03/29(火) 22:31:02.260
Wikipediaのスチェパン・ラージン(ステンカ・ラージン)の肖像画にそっくりじゃん。
ロシア人の描いたロシア人の絵だから当然コーカソイド風だろ
0194世界@名無史さん
2016/07/31(日) 20:05:25.280
キリスト教を最初に受け入れたのは中東人なんだが
初期キリスト教はユダヤ人だけだけどパウロが異邦人に広めた
それの場所がシリア
で中東に広まりローマ帝国の属国民に広がった
ヨーロッパに広がったのはかなり後
0195世界@名無史さん
2016/07/31(日) 20:08:00.610
イスラム教ってのは法王に反対してプロテスタントが出来上がった経緯に似てる
ムハンマドってのは簡単に言えば中東のルターやカルヴァンなんだよ
むしろルターやカルヴァンがヨーロッパのムハンマド
0196世界@名無史さん
2016/07/31(日) 20:09:18.360
>>181

キリスト教はパクリ癖があるからなんでもパクって自分がは作ったとホラ拭いてきただけ
寄生虫みたいなもの
実態は世界で一番原始人
0197世界@名無史さん
2016/07/31(日) 20:24:33.510
>>187

ラテン系と同じだろ
浅黒くてテンパ
0198世界@名無史さん
2016/08/03(水) 05:30:01.000
ムハンマド教はパクリ癖があるからなんでもパクって自分がは作ったとホラ拭いてきただけ
寄生虫みたいなもの
実態は世界で一番原始人
0199世界@名無史さん
2016/08/03(水) 14:24:02.750
オリジナリティに満ち溢れた日本人は素晴らしいね
0201世界@名無史さん
2016/09/22(木) 16:07:13.250
とりあえずカーバ神殿は破壊してカーバ大聖堂を建設。
0202世界@名無史さん
2016/09/22(木) 21:30:11.350
カーバ神殿の代わりにバーカ神殿を建てればいい
0203世界@名無史さん
2016/09/23(金) 13:49:23.430
>>33
アラビア語世界の近代化を推し進めたのは
シリアやレバノンのキリスト教徒を中心とした文学啓蒙運動だったということぐらいは
知っておいていいと思うよ
近代的語彙の翻訳語の多くはそこで作られた
0204世界@名無史さん
2016/09/24(土) 23:24:05.980
アラブと呼ぶには微妙な気もするけど,アラビア語の方言
といわれてるマルタ語が母語なマルタ島民はローマカトリック
を奉じてて文字もローマ字を使ってんだっけ。

アラブ世界がキリスト教の中でもローマ・カトリックを受け入れて
たらマルタ島みたいになってたんかね。
0205世界@名無史さん
2016/09/25(日) 00:55:45.540
アラブ世界がキリスト教受容したらアラブ人はアラビア半島から出ることなく小勢力に止まり歴史的な影響力は低かっただろう
0206世界@名無史さん
2016/09/25(日) 00:57:41.180
イスラムの代わりにゾロアスター教とキリスト教が中東の主要宗教だったろうな
もしかしたらマニ教も少数ながら生き残ったかもしれん
0207世界@名無史さん
2016/09/25(日) 03:32:59.220
>>204
シリアのマロン派は教義上はカトリックの一派だけど
教会用語や祈祷書には古シリア語(東アラム語の一種)やアラビア語をラテン字化せずに使用している
十字軍時代にカトリックと再合同したときの取り決めでそうなった
マルタと違うのは元々独自の教会の歴史があったから
アラビア文字のアラビア語はべつにムスリム専用というわけではなく
ムハンマド以前から原型のあるものだったし
エジプトでもコプト教徒もギリシャ正教信徒も使用している
0209世界@名無史さん
2016/09/26(月) 00:36:21.970
西新アラム語の話者のいる3つの村:
マアルーラの住民(2,700人余)はギリシャ正教アンティオキア正教庁か東方典礼カトリック教会メルキト派とムスリム
アッサルハ(バハア)の住民(1,400人余)は大半はスンニ派ムスリムであとはギリシア正教信徒
ジュブアディンの住民(3,800人弱)の大半はムスリム
統計にできるだけのキリスト教徒の人口を持つのはマアルーラだけだがそこにマロン派はいない

アラム語の話し手人口が減少した最大の理由はイスラム化に伴うアラブ化だが、
西新アラム語を口頭語として守り続けてきた人々の過半数もどうやらムスリムだったようだ
0211世界@名無史さん
2016/10/08(土) 14:13:09.990
>>1
水力が期待できない
石炭も期待できない
ので19世紀まで発展が緩いだろう。
0212世界@名無史さん
2016/10/08(土) 14:26:58.320
>>211
水力や石炭より石油のほうが優れてる
0213世界@名無史さん
2016/10/08(土) 14:36:37.310
なら20世紀だろうよ
0214世界@名無史さん
2016/10/08(土) 18:59:40.700
>>210 ポール・アンカとかカルロス・ゴーンの家系も何代か前はアラム語を話してたのかな
0216世界@名無史さん
2016/10/08(土) 22:24:28.740
エルサレムには五主教座の一つエルサレム主教座があって
それはローマ総主教座と対等な地位だ
ローマ教会がエルサレムに移転など全く無意味

五主教座とはエルサレム、ローマ、コンスタンティノポリス、シリア、アレクサンドリアで
キリスト教には総本山が五あると思えばいい

エルサレム教会はイスラム圏内になってしまったから影が薄いが
このスレで想定してる架空の歴史ではそれは無いはずだから
むしろキリスト教聖地に位置する教会として5教会筆頭となってよう

そこに「教皇庁が移転」などおかしいではないか
0217世界@名無史さん
2016/10/08(土) 23:47:38.970
筆頭はない
アラブ人がくる以前にコンスタンティノープル公会議でエルサレム総主教は第五位というのは決まっている
筆頭だったのはユダヤ戦争の時にエルサレムが破壊された時までの短い間だけ
0218世界@名無史さん
2016/10/09(日) 02:42:40.150
>>214
人口2000万ちょいの国の中で全部足しても1万人を切る少数言語の話し手だから
確率的にはかなり低いだろうな
ただあのあたりのキリスト教徒なら典礼言語として使う非ネイティブ使用者がけっこういる
0219世界@名無史さん
2016/10/09(日) 03:01:08.760
旧約聖書 : ヘブライ語
イエスが教えを説いた言語 : アラム語
新約聖書 : ギリシア語
教会の公用語 : ラテン語

なにこのメチャクチャっぷりは
0221世界@名無史さん
2016/10/09(日) 11:46:58.080
>>219
ヘブライ語とアラム語とフェニキア語は元々お互い母語で話して通じるレベルの差しかない方言的関係
旧約聖書にもアラム語(ただしヘブライ文字)で書かれた箇所がある
イエスの時代にヘブライ語はすでにアラム語に同化されていたというが当人たちは
いつでも戻せるぐらいのつもりだったろう

周知の通りキリスト教はユダヤ教内部の改革運動の一つとして始まり
異邦人伝道に成功して脱ユダヤ的な世界宗教となった

布教の核となったのは地中海各地のユダヤ人だが、
彼らもまたそれぞれギリシャ語やラテン語(そしておそらくフェニキア語も)を日常言語とする世代になっていた
そんな海外ユダヤ人向けに活発にラビを派遣していたのがイエスたちと敵対していたというパリサイ派
ここからは想像だが
初期キリスト教の異邦伝道のノウハウはパリサイ派に蓄積されてあったものを流用したのではないか
敵対の果てにイエス側に移った信徒も多数いたとすればあり得ると思う
0222世界@名無史さん
2016/10/09(日) 18:16:17.390
>>219 大乗仏教(原典):サンスクリット
   上座部仏教:パーリ語
   偽経、漢訳仏典:漢語
   和讃:日本語
   死者の書ほか:チベット語
語族が三つにまたがる仏教の勝ちw 
0223世界@名無史さん
2016/10/09(日) 20:06:48.920
3行目でもうダメだろw印欧語だけじゃんw
つかインドシナにもなんかすごい独特の教派とかないものか
インドネシアのカヴィ語の仏典とか
0224世界@名無史さん
2016/10/10(月) 11:26:54.820
エジプトではキリスト教は一定の数がいるから
常にイスラム教徒対立してたんだろうなぁ
0225世界@名無史さん
2016/10/10(月) 14:19:01.080
エチオピアがギリシャ・ロシアなどと同様な正教国って知らない奴ってけっこういると思う
0226世界@名無史さん
2016/10/10(月) 23:35:15.050
キリスト教徒が古代エジプトからの豚の品種を守り続けてたりするのかな
0228世界@名無史さん
2016/10/11(火) 02:59:10.440
だからこそキリスト教が生き残ったんだろ
エジプトでも生き残ってるけどエジプトじゃ所詮少数派
0229世界@名無史さん
2016/10/11(火) 08:13:02.580
>>221
タルムードも半分以上アラム語
部分的には古いアラム語の章句に
後から文章語として習得されたらしいヘブライ語の注が付くという逆転現象も起こっている
0230世界@名無史さん
2016/10/11(火) 10:00:03.710
エチオピアのマラソンランナーはクリスチャン多いのか てっきりほかの北阿諸国同様ムスリム優勢だと思ってたは
0231世界@名無史さん
2016/10/11(火) 11:04:48.690
最大民族オロモ人は多くがムスリム
かつて活躍したファツマ・ロバも名前から察するにムスリムか
0232世界@名無史さん
2016/10/11(火) 11:53:03.360
エチオピアってやや特異な存在だな
古エチオピア帝国は1137年から1975年までかなりの長期に亘って鎮座してたし
一時はアラビア半島にまで版図が及んでいた
0233世界@名無史さん
2016/10/11(火) 12:41:06.920
エチオピアって正教だけじゃなくてユダヤ人もいなかったっけ
人種的には完全に黒人の
0236世界@名無史さん
2016/10/11(火) 15:40:42.380
居るに決まってるだろ
0237世界@名無史さん
2016/10/11(火) 18:06:19.760
>>232 歴代の王朝って、日本の歴代の武家政権みたいに血縁がない同士なのかな
0238世界@名無史さん
2016/10/11(火) 22:38:25.570
シバの女王から産まれたソロモンの血統という建前だったような
0239世界@名無史さん
2016/10/12(水) 07:36:02.410
>>237
日本の歴代武家政権は血縁がある関係ということになっているだろ
将軍や執権は清和源氏だし
織田家や豊臣家も桓武平氏(織田家は最初自称藤原氏)を名乗っている
0240世界@名無史さん
2016/10/12(水) 07:43:01.900
そんなの自称だから
0241世界@名無史さん
2016/10/12(水) 08:16:55.240
>>1
意味がわからん
0242世界@名無史さん
2016/10/12(水) 08:19:19.770
>>203
シリア正教か?
0243世界@名無史さん
2016/10/12(水) 09:27:38.600
>>242
シリアのキリスト教だけでもいくつも宗派がある
>>1を含め
「アラブ=イスラム教」
という決めつけによってスレを進行させていたことを
たぶん>>30は指摘したんだよ
>>33は全く理解していないようだけれど
0244世界@名無史さん
2016/10/12(水) 10:12:53.570
>>234
ロシアの極東にも、ユダヤ人自治区なんてのもあるな
中国の黒竜江省に近いところにポツンとある  飛び地っていえるかも
0245世界@名無史さん
2016/10/12(水) 10:18:25.510
>>244
それはユダヤ人が望んで移っていった場所ではなくて
スターリンに強制的に連れて行かれた所
ビロビジャン自治州
黒竜江省側にも満洲国がユダヤ自治区を作る河豚計画があった
当の在満ユダヤ人の警戒と反発によって頓挫したが
状況から見て関東軍の一部の親ソ派がコミンテルンの指令に従っていたのかもしれない
0246世界@名無史さん
2016/10/12(水) 10:47:17.780
スターリンにシベリア送りされてたのか?w
0247世界@名無史さん
2016/10/12(水) 13:05:20.890
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   ユダヤ人は全員、シベリア送りだ !!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \ 
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
0248世界@名無史さん
2016/10/12(水) 13:38:07.350
>>240
客観的な証拠なんてどうでもいいんだよ
「武家の最高権力者は天皇家と血縁者でなければならない/血縁者であったほうが良い」
という価値観の有無が重要なんだから
当時のそういう価値観がわかれば十分
0252世界@名無史さん
2016/10/26(水) 14:49:14.660
全世界を陰で支配していることを知らない間抜け発見
0253世界@名無史さん
2016/10/26(水) 16:12:31.800
お前みたいなパンピーが知ってるのに陰から支配してるって矛盾だよね
0254世界@名無史さん
2016/10/26(水) 16:40:02.660
パンピーじゃないつもりなんだろ
脳内では
0255世界@名無史さん
2016/10/26(水) 23:06:54.440
社会によりキリスト色がついてただろうな
0256世界@名無史さん
2016/10/27(木) 09:08:55.370
ただビロビジャンのユダヤ自治州ができた背景にはポグロムがあったのかもしれない
スターリンとしては財産や技術を吸い取った後のユダヤ人はそれでも勤勉な労働者ではあったから
みすみす貧乏スラヴ人の暴動で殺されたりパレスチナに入植されたりアメリカに亡命されるより
シベリア送りにして建設の足しにしたかったのではないか
0257世界@名無史さん
2016/11/03(木) 19:17:43.630
>>243
ギリシャ正教(一般の東方正教)
ギリシャカトリック(ローマ法王に帰順したギリシャ正教)
---------------------------------------------------------
シリア正教(公会議に従わないシリア版東方正教)
シリアカトリック(ローマ法王に帰順したシリア正教)
---------------------------------------------------------
アルメニア正教(公会議に従わないアルメニア版東方正教)
アルメニアカトリック(ローマ法王に帰順したアルメニア正教)
---------------------------------------------------------
マロン典礼カトリック(元々カトリックだが、典礼だけ正教式)



ゴチャゴチャやな
0258世界@名無史さん
2016/11/10(木) 10:37:01.170
マロン典礼はマロン典礼で正教式じゃないし
0259世界@名無史さん
2016/11/21(月) 09:35:46.220
アラブがイスラム化しなくてのトルコ人モンゴル人はやってくるわけだから結局中東〜中央アジアは今と変わらんだろうな
北アフリカがヨーロッパ勢力なままくらいで
0260世界@名無史さん
2016/11/21(月) 09:39:38.750
中東中央アジアにマニ教が残ってる世界が見たかったわ
0261世界@名無史さん
2016/11/26(土) 00:53:51.600
エドワード・サイードはアラブ人のキリスト教徒だけど,
〜カトリックでも正教でもなくイギリス国教会というのが
異色。元は正教で祖父の代に改宗したらしい。
ttp://ir.library.osaka-u.ac.jp/dspace/bitstream/11094/48361/1/glocol12_030.pdf
0263世界@名無史さん
2017/03/09(木) 01:23:41.350
スレチだけどイベリア半島がアラブ化&イスラム化されて現在に至ってたら
同地のキリスト教徒はエジプト国内のコプト信徒みたく少数派の立ち位置
になってたんだろうなぁ・・
0264世界@名無史さん
2017/03/09(木) 02:11:59.240
>>263
少数者には違いないけどキリスト教圏に近く
当時から文化水準はそれなりに高く
アラビア語を使いこなして詩文を残しているくらいだから
シリア・レバノンのキリスト教徒と同等かそれ以上の地位にいるだろう
いま情勢が特殊だからわかりにくいけどレバシリのキリスト教徒アラブ人は
近代のアラビア語の復興と近代化に大きく貢献し、最近まで地位が高かった

ただ欧州キリスト教圏に近すぎて複雑なエスニシティを多数派生させて
(カスティリア語、バスク語、カタルーニャ語、ポルトガル・ガリシア語を話すそれぞれのキリスト教徒とムスリムなど)
ロマン主義・民族主義が盛んになる18〜19世紀頃には
1990年代のバルカン情勢みたいなことになったかもしれない
あるいはシーク教のような折衷的宗教が生まれて力を持ったかもしれない
0265世界@名無史さん
2017/03/09(木) 17:14:00.670
コプト信徒ってどうしてあんな落ちぶれた感じになってんの?
中東がアラブ化する前はシリア方面のキリスト教徒と似たような文化水準のはずよな?
0266世界@名無史さん
2017/03/09(木) 18:24:48.870
キリスト教徒への襲撃相次ぐ、町を捨てて避難 エジプト
http://www.cnn.co.jp/world/35097828.html
2017.03.09 Thu posted at 12:53 JST
エジプト・イスマイリア(CNN)

 エジプトのシナイ半島北部の町アリシュではこの1カ月ほど、過激派組織
 「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」の分派によるキリスト教徒の殺害が相次いでいる。

 2月21日に起きた事件では、銃を持った「ウィラヤット・シナイ」
 というISIS分派の男らが民家を襲い、キリスト教徒か確認してから男性住民を殺害、略奪したあげく家に放火したという。

 この事件以降、アリシュから200キロ離れたイスマリアの町には、500人を超える避難民が到着している。
 教会によればエジプト国内の別の県に逃げた家族も多く、どのくらいのキリスト教徒住民がアリシュに残っているかは不明だ。

 政府の公式な統計はないが、研究者や人権団体によればキリスト教徒はエジプトの総人口の10%を占める。

 エジプトの農村部では、イスラム教徒住民とキリスト教徒住民の流血の争いがしばしば起きている。
 たいていはキリスト教徒側が村を追い出され、争いの中で起きた犯罪が罪に問われることはめったにない。

 だがアリシュで起きた暴力事件はこれとは異質のものだ。

 「宗派対立による暴力事件には普通、教会の建設とか(異なる宗教の信者間の)恋愛ざたといったきっかけがある。
 だが最近の事件では単にキリスト教徒だからという理由で標的にされている」と、人権団体の関係者は言う。

 エジプト軍はシナイ半島北部における対テロ戦を優位に運んでいると主張している。
 2月には、過激派が逃げ場所にしていたシナイ半島中部の山を占領したという。

 だが住民の中には、守ることはできないから逃げろと警察からアドバイスされたと語る人もいる。
0267世界@名無史さん
2017/03/09(木) 21:29:23.710
>>265
まずキリスト教化(コプト文字化)に伴う古代エジプト文字文明の蓄積の全喪失
次に、狂信的なアレクサンドリア教会の主教によって
ギリシア系異教徒哲学者ヒュパティアが虐殺され、ギリシア系知識人が多数亡命した
この時もうエジプトでは中世的閉塞が始まっていた
エジプトにとってのギリシア・ローマ化の歴史は科学や民主制と全く無縁の
偏狭なキリスト教党派闘争の歴史でしかなかった
キリスト教がローマの国教となってからは教会は穀物の収奪装置でしかなく
何百年も苦しめられていた民衆はアラブのジハード軍を歓迎したという
カイロでは新たにコプト教徒がイスラムに入信するたびに深夜に太鼓とラッパで祝福した
それが千年以上続き、いつしかコプト教徒は辺鄙な農村か都市の被差別者の一角にしか残らなくなっていた
0268世界@名無史さん
2017/03/09(木) 21:36:55.210
>>267
シリアやレバノンのキリスト教徒は立場がよりマシな状態で推移したように見えるが、どこが違ったんだろう
正教とかに比べてコプトのほうが嫌われやすい宗派だったということかい?
0269世界@名無史さん
2017/03/09(木) 21:59:16.900
>>268
コプトも「正教」なのでそれはない
単性論者だという決めつけもローマ側によるもので教義に大差はない
地理的位置関係と風土、それに政治的地位の違いだろうか
シリアは地中海に開けていてギリシア・ローマ・エジプト・メソポタミアすべてと行き来が頻繁
貿易商人が多く視野が広く、行く先々に同族や親戚がいて情報が集まりやすい
広大なローマの属州であることが商売にはプラスにはたらく
異端騒動で紛糾しても誰かが学問を守るくらいの余裕はあったのだろう

エジプトは地中海を除けばアフリカの奥地のどん詰まりに行くしかなく、
沿岸部のギリシャ系住民が全ての情報と学識と文化の「窓」
彼らが有識者を追い出して迷妄に陥ったらコプト教徒は一緒に馬鹿になるしかない
またローマ時代エジプトは属州ではなく皇帝の「私領」だった
(皇帝をファラオと同等の地位にしてエジプトの政治風土に合わせるため)
のでローマ法が適用されず、暗愚な穀倉地帯として収奪され放題だった
重い課税に窮屈な教会に情報の閉塞状態
0270世界@名無史さん
2017/03/09(木) 22:41:29.490
>>269
詳しい説明ありがとう
そうだよな、非カルケドン派であることではシリア正教会も同じだもんなぁ
辺境の農村民にかぎれば確かに理解もしやすいのよ、シリア方面だとそういう領域あまりなさそうだしね
ただカイロやアレクサンドリアでもゴミ収集などを生業とする階層になってるのがね、けっこう差があるなぁと
豚の飼料にできることからそうなったらしいが、シリアじゃそういう階層ないからそれも被差別の結果だろうしね
エジプトのほうではイスラム化以前より、中上流の都市商人層の比率が少なかったからってのは可能性あるかもね
0271世界@名無史さん
2017/03/10(金) 00:57:52.750
>>270
事実は別として推移の理由付けには多少想像もあったのだが、都市階層がそんなふうだということは
大体合ってたのかな
現代アラム語のネイティブ話者にムスリムが多くいる一方で(>>209参照)
正教会信徒の大多数はすでにアラビア語使用者であり、都市部にいて高い地位を得ている者も多い
(これはたぶんいま激変中)
エジプトにおける「コプト語話者∈コプト教徒≒被差別民」という状況とはまるで違う
またシリア人はウマイヤ朝の首都ダマスクスにいて、入信した者もそうでない者もどちらも
初期のイスラム帝国の形成に多大な影響を与えたと思われる
0272世界@名無史さん
2017/03/10(金) 19:03:40.340
>>271
大体合ってたのかどうかが分かる知識はないねー残念ながら
ただファーティマ朝の第5代アズィーズの時代でも、キリスト教徒とユダヤ教徒が宮廷の要職を占めてたりする
そこだけ見るとシリアと状況は変わらないようにも見える、もっともコプト以外の宗徒なのかもしれないけどね
ちなみに次代の息子は、母がキリスト教徒出身なのに教会やシナゴーグの破壊に励んだっていうから世の中わからん
0273世界@名無史さん
2017/03/10(金) 23:54:30.430
コプト信徒のエジプト人といえばガリ元国連事務総長。
この人の祖父は20世紀初頭にエジプトの首相をやってたんですね。

en.wikipedia.org/wiki/Boutros_Ghali
0274世界@名無史さん
2017/03/12(日) 19:00:07.850
>>272
ファーティマ朝の時代はイランではスンニー派のセルジューク朝が立ち
どちらも人民の多数派と支配者の宗派に捻れがあったが
イスラム史を通して見ても少数者が統治したほうが安定するようだ
しかしそれは逆説的なあやういバランスの上に成り立っていて
民や家臣の特定の別の宗教にえこひいきしているのではないかという
疑念を晴らすためには異教弾圧もやむを得なかったのかもしれない
>>273
ブトロスというギリシア風の名前からして、コプト教徒の中でもギリシアに近い層なのだろう
それは南部の農民とは違うエリート層なのかもしれない
ただそういう格差が宗教によって生まれるのは大帝国時代ではなく
むしろ民主化や国民国家化が進んだ現代の特徴かもしれない
0275世界@名無史さん
2017/03/26(日) 14:49:25.650
親日「サウジ」恐怖の“勧善懲悪委員会” 鞭打ち、斬首刑…
http://www.dailyshincho.jp/article/2017/03260558/?all=1
「ある女子高で火事が発生し、肌を露出した女子高生が校舎から命からがら
逃げだしたところ、『委員会』のメンバーが“規則違反”を理由に押しとどめ
た。更に悪いことに、消火活動にやってきた消防士が全員男だったので学校
に入ることを許されず、結果、15人が死亡したのです」
0276世界@名無史さん
2017/03/26(日) 15:10:48.380
イスラム教が登場する以前は、シリアもエジプトもローマ帝国でキリスト教だっただろ?

問題の設定が間違ってるんじゃないか?
0277世界@名無史さん
2017/03/26(日) 15:38:53.480
既出かもしれないが、フセインを補佐してた
アジズ副首相はキリスト教徒だったよな。

自分で改めて調べてみる。
0278世界@名無史さん
2017/03/26(日) 16:38:44.760
>>276
いやそれはさすがに違う

だがアラブ人がキリスト教徒だったことがないはずもない
アラブ人の故地であるアラビア半島には偶像崇拝の諸部族と
ユダヤ教徒とキリスト教徒がいた
ムハンマドは初期のジハードで彼らを倒し、啓示の通りならズィンミーとして庇護下に置いたはず

ジハードはやがてメソポタミアやイラン、レバント、エジプトへと広がったが、
行った先にはアラブ人はいない
イスラム帝国の拡大とともにアラブ人が移住し、また現地人と通婚しアラビア語を普及させてアラブ化したのだ
布教と言語の普及は同時進行だったので、アラビア半島以外のアラブ人のムスリム率は結果的に高い

しかし中には言語はアラブ化したが宗教はキリスト教のままだったり、
イスラム化はしたが土着言語のままという例も出てくる
アラビア半島を離れるほど後者は多いが、逆に前者はシリアやエジプトなどの比較的近い地域にいる
0279世界@名無史さん
2017/03/26(日) 17:02:24.720
「アラブ世界」の定義が君ら二人で食い違ってるんじゃね?
>>276は現代の領域を想定していて>>278はムハンマド前夜のことを言っている
0280世界@名無史さん
2017/03/26(日) 17:41:09.290
「アラブ世界」と「中近東」の区別から始めようか
0282世界@名無史さん
2017/03/26(日) 21:48:38.540
>>1
無理

動力革命は水力で、ナイル川など大河に限定される。ナイル川工業地帯ぐらいはできただろう。
しかし、二番目は石炭による火力で、ヨーロッパでも石炭がない地域がここで脱落する。
石炭を運ぶ鉄道も不要。積出し港もできない。製鉄・金属精錬・金属加工などにつながらない。
0283世界@名無史さん
2017/03/27(月) 04:54:11.830
>>279
シリアやエジプトは非アラブのキリスト教徒が後からアラブ化した例で
アラビア半島にはイスラム以前からキリスト教徒のアラブ人がすでにいた
スレタイ通りなのは後者だけで前者は違うと>>278で言いたかった

コーランでは、キリスト教の知識を前提とした上で、多少改編されたエピソードや異なった教義を唱えている
イスラム教はキリスト教を土台とし、これを否定し踏み越えるように発達した宗教だ
>>1の間違いは1)アラブ世界にキリスト教がなく、イスラム教がいきなり単独で生まれたと思っている所、
2)アラブ世界がキリスト教化しさえすればイスラム教は生まれず広まらず、
アラブは西欧と歩調をともにした筈だと思っている所
0284世界@名無史さん
2017/03/27(月) 05:30:50.650
預言者ムハンマドが活躍した時代、エジプトの言語はアラビア語ではなかったのでアラブに含まない。
“無明時代”のエジプトにはキリスト教のみならず仏教も伝わっていた。
0285世界@名無史さん
2017/03/27(月) 05:39:27.770
今やサハラ西部南部の黒人ムスリムもアラブ民族扱い
0287世界@名無史さん
2017/03/27(月) 14:40:31.380
この板には肌の色と顔だけで民族を決める顔バカがいるからな
中央アジアの話になるとドルジ顔ドルジ顔コーカソイドモンゴロイド白人白人白人様ぁとうるせえうるせえ
0288世界@名無史さん
2017/03/27(月) 14:53:12.960
>>287
いやここではそれ関係ないと思う、たぶん>>280-281の流れで恥かいたのを誤魔化そうとしてるだけだな
0289世界@名無史さん
2017/03/29(水) 09:24:39.230
>>267
>キリスト教がローマの国教となってからは教会は穀物の収奪装置でしかなく
>何百年も苦しめられていた民衆はアラブのジハード軍を歓迎したという

19世紀にフランスがアルジェリアを植民地化したとき、北アフリカはかつて
聖アウグスティヌスを生んだ土地だというので、「北アフリカの再キリスト教化」を
もくろんだらしいが、結局エジプトを含めた北アフリカにとって、ギリシア・ローマ時代は
あまり地元にメリットがなかったということかな。
0290世界@名無史さん
2017/03/29(水) 10:53:41.210
>>284 確か、アレキサンドリアが「アラサッダ」として出てくるんだっけ?でもアレキサンダー大王が征服した土地にたくさんアレキサンドリアが作られてるはずだから、
バクトリアかその辺のことじゃないの?本当にエジプトまで仏教が伝播?
0291世界@名無史さん
2017/03/29(水) 11:42:28.860
中東がキリスト教のままで、アナトリアに侵入してきたトルコ民族が東方正教に
改宗して、トルコ人とギリシャ人が同じキリスト教徒なら、近現代のトルコと
ギリシャが同じ国になって、首都がコンスタンティノープル(イスタンブール)
なんて可能性もあったのだろうか。
0293世界@名無史さん
2017/03/30(木) 01:41:32.600
トルコってあのあたりに一番最後にやってきたグループなのに、トルコ語で「人」をさす語はアダム(adam)
もちろんあのアダムとイブのアダムと同じ語源
日本語や朝鮮語や英語といった借用語だらけの言語ですら、人という普通名詞は固有語を用いるのに、
なんでトルコ人はイスラム化して人という単語を外来語に取り換えてしまったんだ
0294世界@名無史さん
2017/03/30(木) 08:13:04.410
中東がキリスト教世界だったら、ビザンツ帝国の歴史がかなり変わってくるだろうな

十字軍も起こらなかっただろうから、第4回十字軍でコンスタンティノープルが陥落することもなくなる
0296世界@名無史さん
2017/03/31(金) 00:05:31.890
>>293
>日本語や朝鮮語や英語といった借用語だらけの言語ですら、人という普通名詞は固有語を用いるのに、

ヒト ←→ 人間
사람 ←→ 人間
man ←→ human

それぞれ固有語と借用語とを使い分けてる
トルコ語は使い分け全く無しで固有語の人は完全に死語なのか?
0297世界@名無史さん
2017/04/01(土) 03:44:48.260
とりあえずアラブって最初だけでダメダメじゃん
アラブ人って騎馬民族やイラン人に支配されてないとダメな人たちだし
0298世界@名無史さん
2017/04/01(土) 16:27:51.830
>>269
さらっとでたらめなこと書いてるなコイツ
>沿岸部のギリシャ系住民が全ての情報と学識と文化の「窓」

ギリシャ人なんてエジプト全土に無数にいたぞ最南端のエレファンティネ島にも居たぐらいだし

>またローマ時代エジプトは属州ではなく皇帝の「私領」だった
>(皇帝をファラオと同等の地位にしてエジプトの政治風土に合わせるため)
>のでローマ法が適用されず、暗愚な穀倉地帯として収奪され放題だった

皇帝の私領だから属州でないとかローマ法が適用されないとかイミフ
属州の代官を皇帝が直に任命する以外は属州法廷を開く権利や不法行為を働いたローマの役人をローマ騎士を代理人に立てて訴追する権利を有していたり
他の属州と変わらんぞ
0299世界@名無史さん
2017/04/02(日) 23:37:56.970
スレチだけど

アルゼンチンのメネム元大統領がアラブ系なのは知ってたけど,
キリスト教徒ではなくイスラム教徒の家に生まれてて後に
キリスト教へ改宗した事は後で知りますた。
中南米のアラブ系って元からキリスト教徒だった移民が多いイメージ
があるけど,キリスト教に改宗したイスラム移民も少なくない?
0300世界@名無史さん
2017/04/04(火) 14:48:42.670
ムハンマドはイスラム教を興そうとしてたけどキリストは別にキリスト教を作ろうとはしてないんだよな
0301世界@名無史さん
2017/04/13(木) 11:03:38.310
アラブ世界がキリスト教を受容したとしても、ピョートル大帝みたいな西欧に
目を向ける支配者が出てこなければ、発展なんて無理じゃね?
0302世界@名無史さん
2017/05/04(木) 11:50:39.450
イスラム教が発足しない状態でキリスト教が広く受け入れられても今度は
キリスト教各派での激しい抗争がおこってたんかなあ。

>>275
エルドアンのトルコもこんな感じになりそうな気がするけどサウジの勧善懲罰委員会みたいな
宗教警察とかイランの革命防衛隊みたいな親衛隊組織(エルドアンならいずれ作るはず)って
エルドアンの狂信者から選りすぐった連中から構成されるんだろうなぁ・・
0303302
2017/05/04(木) 11:52:07.340
>勧善懲罰委員会
勧善懲悪委員会だったorz
0304世界@名無史さん
2017/05/07(日) 20:10:46.670
>>260
若い頃の明の朱元璋も幹部だった、中国の明教はマニ教の流れをくむ教え
0305世界@名無史さん
2017/05/07(日) 20:12:13.830
いまや、「中東で唯一の安全な国」と言われるレバノン

やはり、キリスト教じゃないとダメなのか?
0306世界@名無史さん
2017/05/07(日) 21:06:13.750
シリアもキリスト教徒が多い
0307世界@名無史さん
2017/05/07(日) 23:53:54.640
アラブ十字やトルコ十字が生まれただろう。
0308世界@名無史さん
2017/06/26(月) 17:23:48.850
非合理的な三位一体論をギリシャ的理論で糊塗してゴチャゴチャしたキリスト教はギリシャ文化の影響圏外では流行らない
アッシリア教会だって中国モンゴルにまで宣教したけど結局消滅してアッシリア教会本体も三分の二がカトリックと合同して風前の灯火
0309世界@名無史さん
2017/07/26(水) 17:33:03.280
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
0310世界@名無史さん
2017/07/30(日) 14:11:30.950
キリスト教過激派誕生
0311世界@名無史さん
2018/01/30(火) 13:01:53.660
世界史のようにおもしろいかねがはいってくるさいと
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

BS3TH
0312世界@名無史さん
2018/02/22(木) 23:33:52.390
何だかんだ言って、キリスト教大国としての東ローマ帝国が今も存続していた可能性がある。
トルコ民族が流入しても、すぐにキリスト教化・ギリシャ化していたと思われる。
やがて元トルコ系の「オスマン朝」ならぬ「オスマノス朝」がパラオロゴス朝と覇を競っていただろう。
0313世界@名無史さん
2018/02/23(金) 00:15:58.680
>>312
そうなると米英仏としては再巨大化した東ローマ帝国解体の為に
アラビアのキリスト教ワッハーブ派やエジプトのキリスト教サラフィー派、
シオニズム運動、クルド独立派を支援せざるを得ない
0314世界@名無史さん
2018/02/23(金) 15:21:05.440
>>312 その世界だとイスラム教が育ってないんだからオスマンという名前自体がないような
クトゥルゴス(トルコ系本来の人名の1つクトゥルグから)朝とかになるかな
0315世界@名無史さん
2018/02/23(金) 15:36:29.900
アラビア語が無くなって、コプト語圏とアッシリア語圏に分かれる。
アラブ連合共和国も無い。
0316世界@名無史さん
2018/02/23(金) 15:45:24.380
>>312
東ローマ帝国の滅亡が200年早まってたよ。
バイバルスという楯が無くなって、モンゴル帝国がガチで獲りにくるよ。
北からバトゥ公勢、東からフレグ公勢に攻められて、あっちゅうまに滅亡するよ。
金庫に閉じ込めれて大好きな黄金に囲まれて餓死するのは、ムスタアスィムでなくて、
東ローマの皇帝だろうよ。
0317世界@名無史さん
2018/02/24(土) 01:22:26.270
>>315 ベルベル諸語・ヌビア語・南アラビア諸語のエリアは確実に今よりも広そう
0319世界@名無史さん
2018/07/12(木) 12:02:31.510
友達から教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

IVA
0320世界@名無史さん
2018/07/13(金) 01:47:38.190
アラブ人がキリスト教徒になったとしても
正教かカソリックで工業化を満足にできない。
スペインやポルトガル・ギリシャような国になったと思う。
0321世界@名無史さん
2018/07/13(金) 02:03:28.260
ルネサンス以前のアラビア科学の最盛期を担ったのはイランやスペインのイスラム教徒であり、アラブ人ではなかった。
0322世界@名無史さん
2018/07/13(金) 03:48:17.340
ほど変わってないか
旧約聖書由来とアラブ固有の
影響があるとすればムハンマドの故事にちなむような名前くらいか
あとアラブ以外のイスラム名で塗りつぶされたところ(マレー半島など)は、イスラムがなければ固有の名前が残りやすい?
0323世界@名無史さん
2018/07/13(金) 09:17:23.920
東南アジアのチャンパからジャワにかけては
仏教化→ヒンドゥー化→イスラム化
という変化が起こった
どれもインド商人がもたらした変化だ
仏教化で殺生戒が広まり、殺生戒と在家肉食可能との両立のために屠殺階級が生まれ、
カースト制付きのヒンドゥー化が同時に進行するという本末転倒が起こり、
それら全てを押し流すようにイスラム化した

IFでイスラム化が何らかの理由で起こらないのなら、ジャワやバリのようにヒンドゥー化が進行し、そのままだったろう
現実のジャワ島は大半がイスラム化しているが、ヒンドゥー教徒とその文化が根強く、
バリ島は観光資源としてバリ特有のヒンドゥー文化が有名だが、島の西半分をはじめ今もイスラム化が進行中
0324世界@名無史さん
2018/07/13(金) 13:14:43.830
言語的に非常に近くても、マレー半島のマレー人とスマトラのミナンカバウ人だと、ミナンカバウ人の方がインド系の名前をよく残してるみたいだな
というかマレー人でもスマトラ側にいる方はそう
マレーシアでは比較的最近に人名のイスラム化が急速に浸透したのかな
どうも法律でマレーシアのマレー人ではイスラム系以外の名前がつけにくい状況みたい。不可能ではないにしても
https://en.wikipedia.org/wiki/Malaysian_names#Malay_names
>Malaysia's National Registration Department doesn't allow names which they deem have negative or obscene meanings, such as Pendek which means short.
The Department additionally bans names with the meaning of colors, animals and natural phenomena.
This effectively renders many traditional names illegal including Puteh or Putih (white), Wulan or Bulan (moon), Suria (sun), Rimau (tiger) and Awan (cloud).
国立登録局?というところが色や動物や自然現象や悪い意味の語に由来する名前を禁止してるらしい
0325世界@名無史さん
2018/07/13(金) 13:40:06.730
インドが分裂せずにすんだ
キプロス島が分裂せずにすんだ
スーダンがが分裂せずにすんだ
エチオピアとエリトリアが分裂せずにすんだ
ギリシャが発展していた。
0326世界@名無史さん
2018/07/13(金) 14:21:33.100
ムスリムとクリスチャンが共生できたシチリアの文明度は欧州本土より高かったと言える
0327世界@名無史さん
2018/07/14(土) 10:25:33.920
中世ヨーロッパよりイスラム世界のほうが文明的に上だったのは事実だが
それは古代ギリシャの学問を保存していたからに過ぎない。
それはキリスト教以前の多神教時代のヨーロッパの遺産だ。
それを言い出したら多神教世界のままだったらという話になりかねんな。
0328世界@名無史さん
2018/07/14(土) 12:56:39.360
それ楽しそう
各国の宗教で各国の神々が入り混じって、神社でエロスやペルーンやアヌビスやオーディンが祭られたりw
0329世界@名無史さん
2018/07/14(土) 13:02:31.700
キリスト教徒はよくギリシャ哲学による高度な論理を自慢するが
それが多神教時代の柔軟な思考の産物だということを無視する
ぶっちゃけヘブライズムだけだったら硬直して頑迷で野蛮な思考で終わっている
ユダヤ教だって発展したのはバビロン捕囚以後に多神教文明に触れたから
故地ではただのカルト集団(同じカナン言語圏の中で浮いていたという意味で)
0330世界@名無史さん
2018/07/14(土) 13:45:07.420
>>327
ゲルマン人とかヴァンダル人とかフン人が文明破壊したんだから多神教のままでも暗黒だわ
0331世界@名無史さん
2018/07/14(土) 14:31:04.170
文明を破壊した野蛮人はやがて文明社会と同化してその一部になる
そこに宗教の違いはない
0332世界@名無史さん
2018/07/14(土) 14:56:31.810
同化しなかったからローマ帝国崩壊したんだが
0333世界@名無史さん
2018/07/15(日) 02:24:10.350
キリスト教世界がギリシャ哲学を逆輸入→ルネッサンス→宗教改革→プロテスタンティズム
→近代資本主義→産業革命→帝国主義って感じで
支流に進化論発生→人種論(帝国主義正当化)→ナチズム失敗→多文化主義かな
アラブ社会が古代の学問を保存してなかったら産業革命どころか啓蒙主義もなかった。
0334世界@名無史さん
2018/07/15(日) 08:32:43.040
アラブ人じゃなくてキリスト教徒やユダヤ教徒が保存していただけなので問題ない
0335世界@名無史さん
2018/07/15(日) 13:05:06.250
同化したからフランク王国ができたんだが
0336世界@名無史さん
2018/07/15(日) 13:54:33.96O
>>328
実際、キリスト教の「聖人」の中には、
多神教時代からの神々が「聖人」化されてかなり入り込んでいるというぞ。
0339世界@名無史さん
2018/07/15(日) 20:17:40.850
ちがくない?
聖人に土田舎の神観が与えられたのであって神々が聖人化したわけじゃないだろ
0340世界@名無史さん
2018/07/16(月) 23:42:22.360
キリスト教化なりイスラム教化したときって、従来の呪術師とかシャーマンがしれっと新しい宗教の聖職者に横滑りで転職ということもあったんだろうか
それとも頑として自らの信条を譲らず、迫害されるばっかりだったのかな
0341世界@名無史さん
2018/07/17(火) 00:35:18.650
ムハンマドの時代にムスリムになった詩人がいたな
ムスリム陣営のために詩を作って活躍したらしいが
0342世界@名無史さん
2018/07/17(火) 01:01:08.400
クルアーン自体が「アラビア語の詩として優れている」っていうのが大前提だからな
散文として読むからいろいろ見当違いトンチンカンな批判が生れる
0343世界@名無史さん
2018/10/08(月) 23:01:16.750
司祭を表すヘブライ語コーヘンはアラビア語ではカーヒンに対応する
ジャーヒリーヤ時代カーヒンは神懸かり的に託宣を述べるような異形者だった
0344世界@名無史さん
2018/10/29(月) 17:55:58.450
>>264
1年半後の遅レスになりますが,イベリア半島のキリスト教徒が仮にローマカトリックを
奉じたまま民族的・言語的にアラブ化されて現在に至った場合,アラビア語がローマ字で
表記されてたのかなと思いましたが、それはそれで興味深いような。

(ついでながらキリスト教徒の名前として用いられているぺトルスもスペイン/ポルトガル語形の
 ペドロではなくアラビア語形のブトロスが現地のキリスト教徒の間で使われてるんでしょうかね)
0345世界@名無史さん
2018/10/29(月) 19:43:07.210
イエス→ヤスーウ
キリスト→マスィーフ
ヨハネ→ユーハンナー
パウロ→ブールス
マリヤ→マルヤム
0346世界@名無史さん
2018/10/29(月) 21:39:34.200
>>345
アラビア語ではイエスはイーサー、ヨハネはヤーフヤ、パウロはバーウールだったと思うが
0347世界@名無史さん
2018/10/29(月) 23:18:53.660
>>346
キリスト教徒の使うアラビア語だとヤスーウなど

イーサー→ギリシャ語イエースースのアラビア語化
ヤスーウ→アラム語イェシュアのアラビア語化
0348世界@名無史さん
2018/10/30(火) 01:35:05.770
どのみち今がヘススなんだから、大して変わらなくね?
というか、むしろイーサーやヤスーウのほうがイエスに近いと言える
0349世界@名無史さん
2018/10/30(火) 10:20:05.820
>>344
口語アラビア語の一種で
ラテン文字表記正書法に則り
ローマ典礼カトリック教が思想基盤

マルタ語だね
0350世界@名無史さん
2018/10/30(火) 10:43:10.390
>>344
政治的にイスラム圏統治のままだったら、ローマ字は使われないかも知れない
あるいはアラビア文字のスペイン語やバスク語が生まれて別の名前で呼ばれている
言語を2つに割って、一方にはムスリム用のアラビア文字表記の別言語を作る、
というかそういう言語が生まれているのがイスラム圏でよくあることだから
0351世界@名無史さん
2018/10/30(火) 10:47:33.010
>>348
そういう話はしていない
ただ、スペインで男児にヘススと気軽に名付けるのは他所では無いことだと思う
これは「イーサー(イエス)は神ではなく預言者であって単に人」というイスラム圏の感覚が
イベリア半島に残していった習慣だろう
ムスリムにもイーサーという名の人ならいるし、神扱いするような人名ではない
0352世界@名無史さん
2018/10/31(水) 08:22:00.620
アラブではないですが,イスラム教徒のキリスト教改宗といえばロシアでの
タタールが頭に浮かびました。

>>351
スペインではイエスがヘススという形で用いられてるそうですが,お隣
ポルトガルでもイエスが人名として使われてるんでしょうか
0353世界@名無史さん
2018/10/31(水) 22:21:21.610
>>352
スペイン人がイエスをヘススと呼ぶことと、その名を人名によく使うということは、別の話
文面では混乱しているようなので一応確認のために

その上でポルトガルについてだが、
「why do the spaniards use Jesus as given name?」
で検索したら、「スペイン人とポルトガル人はJesusを人名として使う」という意味の文面が出てきた
ポルトガルでもやはりあるらしい(ということはブラジルでもあるだろう)
レコンキスタ後に帰還ではなく残留を選んだイスラム教徒(アラブ人やベルベル人)が
そのための条件としてキリスト教に改宗するときに選んだ名前にJesusがあったという説があった

ただ私の考えでは、同じように残留のため改宗したユダヤ人(マラーノ)にもヘススを選んだ人がいたと思う
特に元の名前がヨシュアだった場合
ちなみにポルトガル語ではJesusはアクセント符号なしで「ジェズス」と発音し、
これが日本のキリシタンのゼズスという発音の元になる
0354世界@名無史さん
2019/01/20(日) 18:18:15.040
洪水伝説の再来 : アラビア半島を中心とした中東地域の過去1ヶ月の雨量と洪水発生数が観測史上最大に。そこからふたたび思う「黙示録の時代」 https://indeep.jp/apocalypse-now-arabia-is-under-water-2018/amp/ @さんから


アラビアもアフ同様緑を取り戻す為の洪水。
あまりにも雨の量が多いのはこの世の酷さでもある。
黙示録には、ないこと。
0355世界@名無史さん
2019/01/20(日) 18:18:49.840
>>354
アフリカ
0356世界@名無史さん
2019/01/20(日) 18:20:16.420
赤土なのは、赤い豆が大量に生えていた土地だから。
他の土地も例外なくそう。
0357世界@名無史さん
2019/02/01(金) 16:14:19.050
教皇と王・皇帝が対立して政教分離が可能になった
0358世界@名無史さん
2019/06/06(木) 07:57:22.120
中東のキリスト教の中心となる都市は
やはりアンティオキアだろうか
0359世界@名無史さん
2019/06/06(木) 10:43:31.340
北アフリカ・シリア・レバノン・アナトリア辺りはいったんキリスト教を
受容したのに、その後イスラーム化してしまった
やはりこの地域にはキリスト教は向いていなかったのだろうか
0360世界@名無史さん
2019/06/06(木) 10:56:36.210
イスラム以前に中東で盛んだったキリスト教はシリア正教やエジプトコプト教会みたいな単性論派とムハンマドの叔父が信仰しムハンマドやイスラム教にも影響したネストリウス派。
多分この二つが中東二大教派になってただろう。
両派とも東西分裂以前のローマ教会と見解の相違で分かれた宗派。
0361世界@名無史さん
2019/06/07(金) 10:50:17.470
アラビア半島に興ったイスラームとその拡大の波は、七世紀末から八世紀初頭には
モロッコにも到来した。
そして多くのベルベル部族がイスラームに改宗したが、それは711年に始まる
アンダルス(イベリア半島)征服に参加することで戦利品収入が期待できたことと
無縁ではない。
0362世界@名無史さん
2019/06/07(金) 16:19:32.120
>>278
ムハンマドの叔父にネストリウス派キリスト教徒がいてムハンマドも影響受けてる。
0364世界@名無史さん
2019/06/09(日) 11:49:13.650
>>363
十分の一税のどこが重いw
日本のお百姓さんが聞いたら
ローマ帝国に移住希望殺到だろうww
0365世界@名無史さん
2019/07/01(月) 12:58:51.160
>>364
十分の一税は法的な定めで、法律外の重税があった

徴税請負人が着服する「税金」が多い
0366世界@名無史さん
2019/10/20(日) 21:05:00.860
公的に着服を許されているから徴税請負人なんじゃないのか
別途給料をもらっているわけではないだろう
0367世界@名無史さん
2020/03/21(土) 21:20:38.010
>>362
ワラカ・イブン・ナウファルのことか?
叔父やないで。
マホメットの最初の奥さんの従兄弟や。
0368世界@名無史さん
2020/03/22(日) 10:31:08.500
そんなのむり
0369世界@名無史さん
2020/05/16(土) 20:44:49.940
マグレブ人とスペイン人・ポルトガル人
トルコ人とギリシャ人

人種的には同じだが宗教・言語が違うだけだったりして
0370世界@名無史さん
2020/05/19(火) 23:51:42.980
中東から北アフリカにいるイノシシって、イスラム教を受容したときに山に捨てた豚の遺伝子が混ざってたりするんだろうか
多分最初に受容したところはまだキリスト教の村に豚を全部譲って、そこがイスラム化したら別の村に...と移ってはいったんだろうけど
0371世界@名無史さん
2020/05/27(水) 20:03:55.430
そもそも豚を食う文化がないだろ
0372世界@名無史さん
2020/05/27(水) 21:59:40.500
あるから禁止されたんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況