X



行軍速度を論究するスレ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界@名無史さん2016/04/07(木) 21:25:03.490
「ティームール軍の進度は、インド遠征の場合を例に採れば、速くても1日約50〜60kmであるから…」
(『ティームール朝成立史の研究』P273)





鬼のように速いわ!!
0059世界@名無史さん2016/05/04(水) 03:29:26.300
行軍速度の世界記録保持者は、やはりアメリカ陸軍だろうな。
0060世界@名無史さん2016/05/05(木) 10:55:14.750
あまりノロノロすぎても奇襲食らいそう
0061世界@名無史さん2016/05/19(木) 23:24:23.850
海上だと艦隊の速度ってどんなもんよ
0062世界@名無史さん2016/05/20(金) 13:57:07.650
巡航速度は16ノットとかそんなレベルよ
全速だと機密だろうが40近くは出せるだろう
0063世界@名無史さん2016/05/21(土) 06:48:01.220
近代以前の艦隊は昼しか動けなかったから、徒歩移動と大差無い速度だな
0064世界@名無史さん2016/05/27(金) 09:41:23.450
>>63
んなわけないだろ
大西洋太平洋横断とか夜はどうしてたんだよ
0065世界@名無史さん2016/05/27(金) 09:45:44.490
どこから出てきた珍説だろうか
0066世界@名無史さん2016/05/27(金) 10:09:15.660
>>65
たぶん、古代〜近世の地中海のガレー船とごっちゃになってるのでは
0067世界@名無史さん2016/05/27(金) 21:41:53.400
沿岸で浅瀬とかの危険があるので夜移動しないの拡大解釈じゃないか?
0068世界@名無史さん2016/05/29(日) 21:42:33.860
スペインの無敵艦隊は戦いで損耗した後もイングランド上陸の機会を窺っていたが、慣れない海域で天測を誤り海流を読み違えた為、夜間に艦隊ごと座礁し壊滅したという。
0069世界@名無史さん2016/05/30(月) 04:55:01.550
エーっト
沿岸航法でやる昔の航法だと夜に移動しないってのはふつうにありうるよ
位置がわかんなくなる

ただ沿岸航法方式でも普通に動かす船長もいる
つうかそのほうがおおい

瀬戸内海なんかでは動力船以前では相当な水先案内人がついてないと
夜船を動かすのは非常に危険だったからあんまやら無かっただろうね
0070世界@名無史さん2016/05/30(月) 22:57:56.760
鄭和艦隊なんかどうだったのかね
0071世界@名無史さん2016/05/30(月) 23:00:00.490
ポリネシア人なんかだと星を目印に航海したらしいから夜こそ本番なんだろうけど、
あいにく古代ポリネシア人の海上遠征の記録とかは残存していない
0072世界@名無史さん2016/05/30(月) 23:22:38.470
ポリネシア人はGPSを使って航海したらしいよ
0073世界@名無史さん2016/05/30(月) 23:25:14.070
21世紀のポリネシア人だろそれ
0074世界@名無史さん2016/06/14(火) 22:48:38.970
月と星しかない夜がどれほど暗いものか、現代人は忘れてしまった
0075世界@名無史さん2016/06/14(火) 23:08:25.250
月があればそんなに暗くないぞ
0076世界@名無史さん2016/06/14(火) 23:45:46.640
内燃機関のない時代は、やっぱ騎馬だよ、騎馬
0077世界@名無史さん2016/06/15(水) 07:18:20.510
古代の騎馬兵ってどれほど強かったんだろうな
0078世界@名無史さん2016/06/24(金) 07:58:58.540
金の使節団が13騎で宋の歩兵部隊3千を云々
0079世界@名無史さん2016/09/28(水) 12:55:31.140
フリードリヒ・ヴィルヘルム1世(フリードリヒ大王の父)
東西プロイセン(ベルリンとケーニヒスベルク間)を670kmを4日でいったりきたり
0080世界@名無史さん2016/10/10(月) 12:26:02.310
「兵は拙速を尊ぶ」なんて寝言、誰が言い出したの?
0081世界@名無史さん2016/10/10(月) 13:28:56.650
戦争は浪費に過ぎないのだから、もたもたはできない。
上手に早い決定、下手に早い決定はどちらもありえるけれども。
上手に遅い決定はありえない。遅い決定は下手な決定しかない。

でもな・・。孫子は戦争の方法論であり、戦争以外の適用は注意するべきかと。
戦争以外では、遅い決定が適切であることも多いはず。
0082世界@名無史さん2016/10/10(月) 13:33:44.440
軍事の拙速というのは、戦力の集中というもうひとつの原則と
矛盾することが多い。戦争の現場ではね。
今がチャンスだ手持ちの軍勢で攻めるぞ・・・と拙速な判断で
敗北した例もこれまた多くある。
0083世界@名無史さん2016/10/10(月) 14:21:18.640
情報も少ないから、それこそ「勝利の秘訣」を
知ってる奴は勝ち続け。。。
0084世界@名無史さん2016/10/12(水) 00:59:50.070
ライバルとの闘争に勝ち抜き、ローマ帝国初代皇帝の座に就いた
オクタウィアヌスは拙速を嫌った。
「ゆっくり急げ」というのが彼の座右の銘。
0085世界@名無史さん2016/10/12(水) 03:28:16.990
南北戦争序盤のリー将軍みたいなのが拙速の上手く行ってる例かね。
0086世界@名無史さん2016/10/12(水) 07:08:56.070
相手が拙速を嫌うマクレランだったのが面白いよね
リー&ジャクソンの黄金コンビでも、守りに入ったマクレランを破れなかったけど
0087世界@名無史さん2016/10/12(水) 14:11:10.780
"石塁"と呼ばれた男には守備戦で頑張って欲しい
0088世界@名無史さん2016/10/12(水) 16:05:57.230
守れるし走り回っても良し

片腕どころか半身無くしたようなもんだよね。
0089世界@名無史さん2016/10/16(日) 14:48:18.720
拙速はあっても巧遅が存在しないのは、軍事行動は何も生産せず、大量浪費する一方だからでしょう。

ということは、その集団が大量消費せずに待機できるか、何かの生産活動しているなら、巧遅はありえるってこと。
0090世界@名無史さん2016/10/18(火) 02:51:35.010
相手より経済力が上の国なら、持久戦を強要することで疲弊させ、降伏させられる。これなら巧遅もなりたつかな
0091世界@名無史さん2016/11/21(月) 14:08:02.290
あるいは三つ巴の状況の時は、拙速に動き回るより、
出兵を控えてほかの二者がまず戦う状況に持っていく。
0092世界@名無史さん2016/11/28(月) 19:37:43.090
ハロルド2世「・・・」
0093世界@名無史さん2016/12/15(木) 23:43:10.210
そんなものは戦争準備の状況による。
戦備80の相手に戦備30の自軍が拙速に攻め掛かれば惨敗を喫する。
その逆であれば自身の戦備が100になるのを待たずに攻めるのが正解。
状況を問わずに拙速を良しと決めてかかる者は阿呆。
0094世界@名無史さん2017/01/07(土) 23:33:08.050
>>1
1日50〜60kmで驚くのは早い。

ホンタイジが鴨緑江を渡り漢城を落とした丙子の役
ぐらいから驚くべき。
(400kmを5日→つまり1日あたり80km)。

秀吉の中国大返しなんて、これに比べればトホホ情けない
凡記録であることよ。
(200kmを10日→つまり1日あたり20km)
0095世界@名無史さん2017/01/08(日) 05:34:04.500
そんなに走らせて馬は疲れないのか?
0097世界@名無史さん2017/01/08(日) 07:13:48.840
敵地なのに行った先に交代する馬がいる訳がない
替えの馬を疲れさせないように後からのそのそと行かせたら待ちぼうけを食らうことになる
0098世界@名無史さん2017/01/08(日) 07:16:58.130
何も載せない馬を並走させるんだよ。
武装した兵士を載せている馬さんより随分楽で
同じ速さでも体力を維持できる。
0099世界@名無史さん2017/01/08(日) 22:48:12.610
ホントに5日なの? おしえてホンタイジ
0100世界@名無史さん2017/01/16(月) 09:34:00.820
>>97
敵地だからこそ徴発し放題なんじゃない?
清軍の攻撃を王に知らせる使者は走りに走って、
漢城についた時点でようやく清軍を1日分リードしていた。
そんな有様だから、行程の途中では知らせが届いた半日後とかに
清軍がやってくる。馬を隠したりする余裕はない。
0101世界@名無史さん2017/01/16(月) 09:54:13.140
>>97
徴発していると時間がかかるだろう。
しかもどの馬も高性能とは限らない。
0102世界@名無史さん2017/01/16(月) 12:36:00.670
>>101
持ち主を脅すか殺すかして馬を奪うのに30秒もかからない。
潰れるまで走らせてあとは食料にするんだから、高性能なんて必要ない。
0103世界@名無史さん2017/01/16(月) 13:34:04.140
一定の速度で歩けるのか、指示は理解できるのか。軍馬の調教は簡単ではないし、調教済みの馬はそこらにゃ落ちてないよ。
0104世界@名無史さん2017/01/16(月) 13:44:56.420
使えない馬を飼うようなカネとヒマは朝鮮人にもなかろう。
0105世界@名無史さん2017/01/16(月) 15:22:33.840
軍馬と農耕馬じゃ調教の内容が違うでしょう
0106世界@名無史さん2017/01/16(月) 16:34:58.050
駿馬を乗り続けるつもりで走らせるより
駄馬を乗りつぶすつもりでムチをあてる方が
よっぽど早い
0107世界@名無史さん2017/01/17(火) 12:37:48.350
スペイン継承戦争でネーデルラントに進軍したオイゲンってどうやったんだろう
0108世界@名無史さん2017/01/29(日) 08:50:36.670
しかしオール騎馬軍団でも数日以上行軍するなら1日80kmが上限だろうな。
1日だけなら100km越えも可能だが。
0109世界@名無史さん2017/06/25(日) 09:52:31.780
行軍から取り残された兵隊さんは、あとで自分の部隊に追いついたときに
罰せられるのかな?何かペナルティがあるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況