X



世界における王制・君主制 Part.6 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界@名無史さん2017/07/15(土) 19:16:40.030
日本の皇室の話はこちらにもあります
皇室・王侯貴族
http://potato.2ch.net/emperor/
日本史
http://yomogi.2ch.net/history/
日本皇室のみの話題は荒れやすいのでお控えください(世界史観点からの比較を除く)

>>980過ぎたら次スレ立ててください

◆参考サイト
欧州の王室などの家系について
ttp://nekhet.ddo.jp/
欧州の王室人の現在の消息(英語)
ttp://www.hellomagazine.com/royalty/
欧州以外の王室(英語)
ttp://www.4dw.net/royalark/

※前スレ
世界における王制・君主制 Part.5
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/whis/1492939758/
0003世界@名無史さん2017/07/15(土) 20:05:32.410

前スレの終盤で朝鮮愛に溢れたネトウヨが朝鮮について熱く語っていたな
0004世界@名無史さん2017/07/15(土) 20:37:23.650
東京国立博物館のタイ仏像展にあったらラーマ9世先王陛下の追悼文の英文が
His royal highnessだったけど、故人にはHis Majestyって使わないの?
0005世界@名無史さん2017/07/15(土) 21:37:05.990
共和にまさるものはなし
0006世界@名無史さん2017/07/16(日) 00:40:42.400
<丶`∀´>共和にまさるものはないニダ
0008世界@名無史さん2017/07/16(日) 05:56:03.970
<丶`∀´>共和の中でも、人民民主主義共和に何よりまさるものはないニダ
0009世界@名無史さん2017/07/18(火) 08:33:56.190
>>4
英語ではHighnessもMajestyも陛下ですよ
ハリウッド映画に出てくる王や皇帝は双方の敬称で呼ばれてる
0010世界@名無史さん2017/07/18(火) 20:33:02.290
世襲君主制やカトリック教権主義と百年かかって決別したフランス人の叡知や勇気からは、
現代の日本人も学ぶべきものが多い。
0011世界@名無史さん2017/07/18(火) 23:56:47.120
旧石器時代には王だの皇帝だのはいなかった。
要するに、そういうことだ。
0012世界@名無史さん2017/07/19(水) 02:14:32.88O
ウィンザー朝に改名100周年がニュースになるかと思ったが、そうでもなかった
0013世界@名無史さん2017/07/19(水) 17:25:10.970
未だに王国時代の儀礼の真似事をしている国に学ぶこと何も無し
0014世界@名無史さん2017/07/20(木) 08:40:19.970
サクス=コバーグ=ゴータ朝に戻せばいいのに
0015世界@名無史さん2017/07/20(木) 18:18:45.790
ハノーファー王家に対しても褫奪したカンバーランド=テヴィオットデイル公の称号返したらいいのに
0016世界@名無史さん2017/07/21(金) 00:19:56.850
継がなきゃいじめると従兄に言われて渋々継いだら追放
生き延びるためになんとか各方面と交渉してたらナチの手先と言われ総スカン

かわいそう(´;ω;`)
0017世界@名無史さん2017/07/21(金) 12:19:05.120
【朗報】ミハイ1世、無事に即位90周年を迎える
0018世界@名無史さん2017/07/21(金) 20:40:46.900
ソブーザ2世:82年
ルイ14世:72年
ラーマ9世:70年
フランツ・ヨーゼフ1世:68年
エリザベス2世:65年
昭和天皇:62年

60年越えでもバケモノ級なのに…
0019世界@名無史さん2017/07/21(金) 22:24:20.410
エジプト最後の王の写真を見たが凄く太っていてサングラスをかけていて
王というよりはマフィアのボスって感じだったな
0020世界@名無史さん2017/07/22(土) 07:20:26.870
縞々の頭巾かけて、顎にはめものして、?型の棒を握ってたりは、しないのか?
0022世界@名無史さん2017/07/22(土) 20:17:07.000
晩年のファルーク1世は確かにマフィアのボスみたいな風体だが
若い頃は痩せていて中々の美男子だったんだよな
0023世界@名無史さん2017/07/23(日) 13:01:58.540
オマ-ン国の後継者どうするの
0024世界@名無史さん2017/07/23(日) 16:22:50.72O
>>20
元はアルバニア人だから、普通に中東からバルカン半島に普及したトルコ帽
0025世界@名無史さん2017/07/24(月) 05:40:37.830
アルバニア産まれでも人種的にアルバニア人とは限らんけどな
0026世界@名無史さん2017/07/25(火) 02:24:06.830
エジプト最後の王はエジプト国民に恨みを買ったから
王をやめさせられちゃったの?やっぱ
0027世界@名無史さん2017/07/25(火) 13:13:40.210
>>18
>ソブーザ2世は1920年から1970年にかけて70人の王妃を迎え、210人の王子・王女がいた。子供の内180人が幼児期を生き延び、
>97人が成人になったと報告されている。また、ソブーザ2世が死去した時点で、1,000人以上の孫がいたという。

子供の数でも1位かもしれないね
0028世界@名無史さん2017/07/25(火) 14:26:35.660
モロッコに600人以上子供作ったのがおったやろ

しかしたくさん子供いてなんで後継者はあれなんだろう
0029世界@名無史さん2017/07/26(水) 00:03:28.930
アフリカは世界の中でも特に疫病が蔓延していて早死にする子供も多いから多く子供を作る必要がある
大勢の子供がいるからといって単純にセックス好きだからとか絶倫だからなどとは言えない
0030世界@名無史さん2017/07/26(水) 00:51:28.320
子孫を確実に残していくのも王族の重要な義務だろうしな
0031世界@名無史さん2017/07/29(土) 06:02:39.150
豚面妊婦腹の彼女いない歴29年の俺も王族だったら女いっぱい作れたんだな
0033世界@名無史さん2017/07/31(月) 16:30:56.560
そういえば実際に女性王族って豚面妊婦腹のブスってあまりいないよね
本当にディズニーみたいなプリンセスっているんだなと
0039世界@名無史さん2017/08/01(火) 20:24:18.350
ニコライは家庭人としては良き夫、良き父親だったけど
一国の統治者としてはお世辞にも有能とは言い難かったな
まあそれでも20年以上も治世を維持出来たのは
ヴィッテ首相などのブレーンたちの能力と尽力の為せる業と言うべきか

しかしニコライは有能な人物に対してはその有能さに嫌悪感を抱いて
寧ろ冷遇したがるという厄介な性格の持ち主だった
0042世界@名無史さん2017/08/02(水) 03:40:32.940
だって有能で血気盛んなヤツって王様に取って代わろうとするじゃん。
0043世界@名無史さん2017/08/02(水) 13:51:19.530
ニコライの弟は次期皇帝を打診されたのに断ったよね
断らないで皇帝になればよかったのに
0045世界@名無史さん2017/08/02(水) 16:59:41.580
国家の成り立ちが明確に一個人(一族)の所有物だった王家ってどんぐらいある?
自分は日本とオーストリアくらいしかしらない
英仏露なんかは国家を統治する者として王を決めてるように感じるから一族のもちものって感じがしない
0046世界@名無史さん2017/08/02(水) 20:08:09.930
リヒテンシュタイン
モナコ
ブータン
ブルネイ
サウジ
ヨルダン
バーレーン

UAEの各支邦もそれぞれが部族の縄張で部族の親玉が藩王だろ。
0047世界@名無史さん2017/08/03(木) 08:24:13.730
>>45,35
ブータンは違うね

(1)国家のなり立ち
・チベットの南部辺境地方(モン地方)は、ドゥク派という宗派の門徒が多かった
・ドゥク派では、ギャ氏なる聖なる一族が宗門の要職を独占(浄土真宗における大
 谷家みたいな存在)
・1610年代、ドゥク派で内紛、政府(室町幕府みたいな弱い政府)の裁定で、ギャ  
 氏がドゥク派の要職ポストを取りこぼし。
・1616年、ドゥク派の法主ガワン・ナムギャルがモン地方に逃げて、「加賀の国一
 揆」みたいな生協一致のミニ政権を樹立。
・ギャ氏の血統は三代で断絶
・正統性の弱い法主(ダルマ・ラージャ)と、門徒の土侯たちが宰相職(デブ・ラージャ)が奪い合う混乱の時代が続く
・対外的には、南方のクーチ・ビハールをヒンドゥー諸国や英領インドと奪い合うなど拡張傾向

(2)1906年になりようやくワンチュク家が他の同格の土侯を制し、法主を棚上げして、統一王国を樹立

ワンチュク家は、建国から290年経たのち、簒奪して国権を握った成り上がりの家。

「国家のなり立ちが明確に一個人(一族)の所有物だった王家」

には、全く該当しない
0048世界@名無史さん2017/08/03(木) 10:19:18.390
土侯連合のうち一つの家の権勢が伸長して全体の主になるなんて、どの王国でもそういう過程を経てるだろ。
0050世界@名無史さん2017/08/03(木) 12:51:19.060
俺たちのものを、俺のもの・俺の家のものにしたから王様になってんだろ。
つまり、俺のもの=個人、俺の家のもの=一族のもの が起源なんじゃないか。
0051世界@名無史さん2017/08/03(木) 22:37:11.440
>>42
取って代わられるどころか王朝も、ついでに帝国も滅びて
おまけに自分たちは一家揃って処刑されちゃったね
現実は厳しいね
0052世界@名無史さん2017/08/04(金) 05:18:08.410
>>45
仏は選挙王制の論理でカペー朝が成立しているし、露ロマノフ朝も
一応は選挙王制の論理で成立したんだったか。

英はどうなんだろ。
ウィリアム1世がイングランドを私領としたのが現王家の起源という気が。

ハプスブルク家はオーストリアの君主としては私領が起源だけど、
神聖ローマ皇帝としては選挙の論理で皇帝になっていると。
0053世界@名無史さん2017/08/04(金) 13:06:37.350
>>48
ブータンの近所の近現代ネパール王家もこれかな?
数年前になくなっちゃったけど
0054世界@名無史さん2017/08/04(金) 18:15:36.230
新しい内閣ができたけどどいつもこいつもアホ面マヌケ面の無能ばかりだね
自分の下にこんなに無能ばかりが勢ぞろいとか今上天皇が不憫でならないな
思えば今上天皇は即位以来無能な内閣ばかりだったね
父の昭和天皇や祖父の大正天皇には優秀有能な内閣がいっぱいあったのに・・・
0056世界@名無史さん2017/08/04(金) 21:40:16.570
>>54
多くの自国民を戦争で殺しまくった内閣が有能?
寝言は寝て言えよアホ
0057世界@名無史さん2017/08/04(金) 23:11:26.480
割とマジで飛鳥時代以降の歴代政権で
最も多く自国民を殺しまくった政権だよな
しかも外国人まで多数殺しまくってるという
0058世界@名無史さん2017/08/05(土) 16:58:16.330
大規模な近代戦の時代になりゃ犠牲者が昔とは比べものにならないのは当然だろ…
0059世界@名無史さん2017/08/05(土) 18:22:14.020
>>58
何が当然なんだ?
犠牲者が昔とは比べものにならないと分かっていて侵略戦争すんのか?
だから未だに反省してないって諸外国から言われるんだよ
寝言も大概にしとけよゴミ
0060世界@名無史さん2017/08/05(土) 18:40:34.930
>>58
へーお前あの戦争が聖戦()であの犠牲者数も必要な犠牲であり当然だと思ってるのか
じゃあ被害国に行って広場かどっかで旧日本軍の軍服着て旭日旗掲げて拡声器使って大声で叫んでこいよ
「大東亜戦争は聖戦でありあの犠牲者数は必要な犠牲であり当然!大日本帝国万歳!天皇陛下万歳!」ってな
0061世界@名無史さん2017/08/05(土) 20:43:42.710
創価が入ってきてから余計に劣化したよね日本の内閣
0062世界@名無史さん2017/08/05(土) 21:22:05.700
戦争の良し悪し関係なしに近代戦の死者が多いのは当たり前だな
ルーマニア史上最も自国民を戦地に送って殺した王はあのミハイ1世だし
0063世界@名無史さん2017/08/05(土) 21:30:46.770
「女王と一緒の埋葬やめて」デンマーク王配殿下、待遇に長年不満

【8月4日 AFP】デンマーク女王マルグレーテ2世(Queen Margrethe、77)の夫、ヘンリック殿下(Prince Consort Henrik、83)が、死後は女王と並んだ墓に埋葬しないでほしいとの意向を示していることが分かった。
デンマーク王室が3日、明らかにした。実現すれば、デンマーク王室の慣例を破る初の事例となる。
フランス出身のヘンリック殿下は、女王を補佐する格下の立場に追いやられているとかねて不満を口にしていた。
生涯を通じて妻である女王と対等の待遇を受けていないのだから、死後も対等に扱われたくはないと述べたという。

デンマーク王室の広報責任者レーネ・バレビー(Lene Balleby)氏がデンマーク紙BTに語ったところによると、マルグレーテ女王もヘンリック殿下の意向を受け入れたという。
マルグレーテ女王が1972年に即位した際、ヘンリック殿下の称号は「王配」となり、国王とはならなかった。
これにヘンリック殿下は落胆し、たびたび不満を口にしており、公務にも熱が入らなかったという。

http://www.afpbb.com/articles/-/3138128
0065世界@名無史さん2017/08/06(日) 01:40:12.750
>>62
そもそもなんで戦争をしなきゃいけなかったという前提で語ってるんだよさっきから
戦争をしなかったら300万人もの犠牲者を出さずに済んだんだが?
0066世界@名無史さん2017/08/06(日) 12:19:52.600
>>62
そのルーマニア王国憲法には国王が王国唯一の総攬者であると規定されていて
開戦と終戦の権限も国王が有していたわけ?
0067世界@名無史さん2017/08/06(日) 13:15:49.000
昭和天皇は原爆投下は仕方ないと言ったんだよね?
0068世界@名無史さん2017/08/06(日) 19:35:20.080
>>67
言った。テレビカメラの前で。

痛恨の極み、失言中の失言。
俺は戦時下に昭和天皇の置かれた状況、取らざるを得なかった言動には寧ろ同情してるんだが、あの発言だけは駄目。擁護無理。

同盟国アメリカとの関係を考慮して云々という擁護もあるけど、俺は無理。
0069世界@名無史さん2017/08/06(日) 19:42:10.710
宮中奥深く純粋培養で育つと、昭和天皇、地頭は間違いなく良いんだが、他者への想像力、それを言うことで苦しんだ当事者や遺族がどう思うか、というのが肝心な時に欠落してしまうんじゃなかろうか。
0070世界@名無史さん2017/08/06(日) 19:45:30.100
美化される戦後巡幸でも、灘の杜氏の前で
試飲のお酒を「これは駄目だ」と言い切ったり。陛下に公衆、新聞記者の前でそれ言われたら杜氏や関係者、もう再起不能だろ。
0071世界@名無史さん2017/08/06(日) 19:45:40.100
>>67
むしろ言わない方がおかしいだろ。
原爆投下で敗戦が確定したんだから
0072世界@名無史さん2017/08/06(日) 19:47:32.550
板違いは失せろ。
0073世界@名無史さん2017/08/06(日) 19:49:00.850
>>71
件の記者会見動画見たことある?
検索すればいくらでもある。

あれを擁護できる日本人はおかしい。
或いは骨の髄まで臣民どころか奴婢なのか。
0074世界@名無史さん2017/08/06(日) 19:50:42.950
主権者国民なら
「陛下、それはいくらなんでも余りに酷すぎます」と思うべきだな。
0075世界@名無史さん2017/08/06(日) 20:07:57.020
ヴィルヘルム2世は大戦後に亡命先で
予は開戦を望んでいなかった、と自己弁護して皆を唖然とさせた。

まあ本音だったと今の研究ではわかってるらしいが、他に言い方もあっただろう。
0076世界@名無史さん2017/08/06(日) 21:39:29.330
昭和天皇よりもカール1世のほうが遥かに徳高い君主だった
そんなオーストリアの君主制でさえ滅びたのだから日本は天皇制を潔く廃止せよ
0077世界@名無史さん2017/08/06(日) 21:56:49.770
>>75
これって第一次世界大戦のことか?

第二次世界大戦のときも、ヒトラーがオランダを陥落させたときに
「よくやった!」と祝電を送っているから、ちょっと擁護はむずかしいな
0078世界@名無史さん2017/08/06(日) 22:33:19.000
>>68
ポツダム宣言の受諾、降伏文書に自ら署名し、且つ、サンフランシスコ条約の批准書にも署名してんだぜ。
同じ口で戦勝国の戦争行為としてやったことの批判とか、どの口がするのさ?
デーハンミングックではあるまいに。
0079世界@名無史さん2017/08/06(日) 22:33:49.380
>>77
第一次大戦後のこと。亡命先のオランダにて。
カール・クラウスが憤りを込めて『人類最後の日々』のラストに引用した言葉。
0080世界@名無史さん2017/08/06(日) 22:35:55.910
>>76
むしろ日本の皇室が残ったのだからオーストリアの皇室を復活させて然るべき
0082世界@名無史さん2017/08/06(日) 22:41:13.400
「私の不徳、不明により広島市民には誠に申し訳ないことでした」とか、真摯なら言い方は沢山あった。
0083世界@名無史さん2017/08/06(日) 22:44:42.440
敢えて同情的に言えば、昭和天皇はあくまで自己弁護し続けないと、負ってしまったものの重みに耐えられなかったのかもしれないが。
0084世界@名無史さん2017/08/06(日) 22:56:47.080
今日は8月6日。
ネットで記者会見動画を敢えて見るのも
十二分に意味があると思う。
俺は正直もう見たくない。
0085世界@名無史さん2017/08/06(日) 23:10:20.680
>>81
国家元首や行政府だの立法府だのの長とかが批判したことがあったか?
0088472017/08/07(月) 03:09:18.540
>>48
ブータン国家の「なり立ち」は
・842年(吐蕃王朝の崩壊)から1642年(ダライラマ政権の成立)まで、統一権力も統一権威も不在の分裂状態のなか
 南部辺境地方が自立(1616年)
・門徒たる土侯連合が、門首を推戴して建国(1616年)

というもので、「国家のなり立ちが明確に一個人(一族)の所有物だった王家」には全く該当しない

・「土侯連合のうち一つの家の権勢が伸長して全体の主になる」として、
 そののちもと「土侯」たちを配して「王家の直轄地」にでもしない限り、
 その「国家のなり立ち」は、「明確に一個人(一族)の所有物」になったとはいえない

つまり>>45の提示したモデルに該当する王国・帝国その他の君主国など、限りなく、少ないと言える。

あえてあげるなら、公地公民・社会資本全てが全て「国家」に所属している、金氏朝鮮王朝くらいか
0089世界@名無史さん2017/08/07(月) 09:03:00.240
>>88
なんで?
支那の歴代王朝なんて全部「俺のものになった」=王朝の始まりだろ
0092世界@名無史さん2017/08/07(月) 12:47:26.580
>>91
ナシメント
0093世界@名無史さん2017/08/07(月) 13:50:33.180
長年のデンマーク貴族とか王室分家の旦那、あるいは他所のようなカペー系ならともかく、
単なるフランス貴族のアンリさんにそんな贅沢な立場必要なかろう
0094世界@名無史さん2017/08/07(月) 15:05:56.580
王様なんかいらないよ。
0095世界@名無史さん2017/08/07(月) 15:33:10.020
>>52
イギリス王室が祖先を語るときは、ウィリアム征服王から始める。

それ以前のアングロサクソン王国とか、デーン人のとかは入れてない。
0096世界@名無史さん2017/08/07(月) 16:23:15.200
>>95
ウイリアム王って女系からも含めるとアルフレッド大王からもカルロス大帝からも子孫なんだよね。
ウイリアム王の父ロベール公はイングランド王デーン王のハーデクヌーズやイングランド王エドワードのイトコ。
0098世界@名無史さん2017/08/08(火) 18:10:35.020
https://ja.wikipedia.org/wiki/8%E6%9C%88

ここのアラバリア皇帝ってどこの皇帝のこと?
ローマの雅語?
アラバリアでぐぐってもwikipediaのここを転載したのくらいしかヒットしない

バングラディッシュの1都市とかFFがあとちょっと
アラバリア皇帝なんていたの?
0099世界@名無史さん2017/08/08(火) 23:02:34.240
>>98
おお
ローマ皇帝になってる
どなたか知りませんがありがとうございます
0100世界@名無史さん2017/08/08(火) 23:13:26.190
アラバリア皇帝でぐぐったら結構ヒットして草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況