X



ローマ帝国滅亡から暗黒の中世へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/23(木) 12:23:27.580
ローマ帝国滅亡から暗黒の中世へ
文明が終わるということ

識字率そこそこ → 神父以外文盲
上下水道完備 → 糞尿垂れ流し
食器と食事道具 → テーブルのくぼみに盛り付けて鷲掴み
街道は安全 → 野盗・山賊だらけ
貨幣経済 → 物々交換
地中海貿易 → サラセン海賊跋扈
巨大建造物 → アーチすら作れなくなった
各地の特産物からなる豊かな食生活 → 雑穀雑穀雑穀、ちょっと小麦
地中海の覇者 → フン族、アヴァール、マジャール、ヴァイキング、イスラム、モンゴル、オスマンにボコボコ
人類史上最も幸福な時代 → 重税、蛮族の侵入、疫病、餓死、王侯貴族による圧政、教会による支配
0754世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:28:50.860
>>715
十字軍w確かに楽しいけど
第1回十字軍の前に行われた民衆十字軍なんて
五胡もビックリの虐殺狼藉ヒャッハーな挙句
エレサレムに程遠いトルコ辺りで正規軍と戦闘になって一瞬でほぼ全滅
赤眉賊や黄巾賊もビックリの烏合の衆w
0755世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:19:30.280
シリアあたりからペルシア、中央アジア、華北に至る日干煉瓦建築地帯は
古い建築がなかなか残らない

それに比べてローマやエジプトの石造建築は半永久的に残る
0756世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:28:51.020
シリア アレッポ ダマスカス パルミラ
ペルシア ペルセポリス エスファハーン
中央アジア ブハラ サマルカンド コーカンド ヒヴァ テュルキスタン
0757世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:38:15.340
>>742
ポカイア人の南フランスやドーリス人のシチリアへの入植も知らないんですかヤダー
オリエント地方の入植もアレクサンドロス以前から始まっていてペルシャ軍も歩兵の主力部隊はギリシャ人なんですけどね
0758世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:46:56.310
>>749
レパント地方へのミケーネ人の入植は紀元前13世紀
アナトリアにミレトスが建設されたのは紀元前11世紀
エジプトにナウクラティスが建設されたのは紀元前7世紀

一方クリミア半島への移住が始まったのは紀元前5世紀からで植民地としての開拓はもっとも後発なんだけどね
0759世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:55:53.900
そんな高校世界史教科書でも書いてある事は
お前以外の人もみんな知っているよ馬鹿が
0760世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:59:19.280
クーロス像 紀元前7世紀
https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/15/87/45/src_15874503.jpg?1281578589
メンカウラー像 紀元前26世紀
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/8/88/Menkaura.JPG

ギリシャ人はもともとトゥキディデスが言うように元々は略奪を主とする海賊に過ぎなかった
それが各地に入植するにつれ、特にエジプト人から建築、芸術、学問を学び文明人となっていった
もしアレクサンドロス以前に東方への植民がなければ、ガリアやゲルマンとそう変わらない野蛮人の群れに過ぎず
ミレトス学派やイオニア学派も存在しなかったであろう
0761世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/22(木) 23:01:07.050
>>759
知ってたら>>749みたいな間抜けなことはかけないわな
インドへの植民もアケメネス朝時代には始まっており
アレクサンドロス大王もインド遠征の際に当地のギリシャ人移民にあっている
0762世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/22(木) 23:02:58.700
>>760
けど瞬時に師匠であるエジプトを越えてるんだよな
例えば日本が中国を越えるのにどれほど長い時間がかかったか考えると驚異的
0763世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/22(木) 23:12:49.360
>>761
要するに規模の違いだな
10万人が移住する事と100万人が移住する事に
違いがないという事ならばあなた言う通りだ
0764世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/22(木) 23:36:42.960
NHKの「古代ギリシャ白い文明の真実」はよかった
古代ギリシャは貧しく、多くの若者が各地へ傭兵として離散していく事となった
その結果、帰還した傭兵によって世界中の技術がギリシャへともたらされた
0765世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/23(金) 01:24:14.380
>>761
お前が何人かはわからないけど
日本人は喧嘩腰の相手とは議論はしない
お前はお前の同胞と議論しなさい
0766世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/23(金) 01:38:49.240
農耕スキタイ → プロト・スラヴ人 → スラヴ人
0767世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/23(金) 19:38:30.790
ゲロノイは本当にギリシャ人だったのだろうか?
ギリシャ人だったとすればギリシャ本土からの移民なのか?
ではなくてゲロノイの地こそギリシャ語派の発祥の地で
ギリシャ本土へ移住した者と残留した者に分裂したのか?
0769世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/24(土) 00:17:49.850
でも実際やってたことは侵略とチンコだよね
0770世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/24(土) 00:21:55.760
チンチンが本体というのは言い得て妙よな〜
同じ型のY遺伝子をユーラシアに広めたのは事実なんだし
0771世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/24(土) 00:26:14.150
虐殺レイプやりたい放題
その辺一般のモンゴル人はあんま知らないのでは
たぶんモンゴルの大河ドラマみたいなので美化されてるんだと
ちんちんもどーかと思うがコロコロコミックじゃなあ
0772世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/24(土) 00:27:36.880
>>770
金!暴力!セックス!をここまで地で行った男もいないだろう

>>771
アレクサンドロス大王のマケドニア軍も
アケメネス朝を占領した時は略奪・暴行しまくりよ
0773世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/24(土) 00:28:40.140
チンギス・ハンに比べたら董卓も石虎もまだ可愛いもんよ
0774世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/24(土) 13:15:18.250
>>770
まだ、こんな頭の悪いガセ信じてる奴いるのか
本人の墓も見つかってないどうしてそんなことがわかるんだ

>>771
そんなんどこの戦争でもそうだし
戦国大名も奴隷狩りやレイプは当たり前にやっていたが日本人にとって「英雄」なのは間違いないだろう
0775世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/24(土) 13:26:33.650
信じられますか?これが20世紀の軍隊です

山田支隊山砲兵第19連隊第3大隊黒須忠信上等兵の陣中日記
「二、三日前捕虜せし支那兵の一部五千名を揚子江の沿岸に連れ出して機関銃をもって射殺す。その後銃剣にて思う存分突き刺す。
ウーン、ウーンとうめく支那兵の声、年寄りも子供もいる。一人残らず殺す。刀を借りて首も切ってみた」

朝香進一「初年兵日記」
1938年8月29日 
 南京攻略戦では、住民が反抗的態度に出たと言うので、「十里四方の住民全部を殺せ」という軍命令が出された。兵隊たちは村落を包囲し、手当り次第、住民を銃剣で突き殺した。
婦女子は特にむごい殺し方をした、と彼等は酔がまわるほどに手ぶり、身ぶりで、その状況を実演して見せるのである。その残酷さは目をおおわせるものがあった。

梶村止『観測小隊長の日記 大陸を戦う』
11月29日 晴(待機)
思ふに国民党の徹底抗日の教育充実し、ここ江南地区がもっとも抗日思想激しき処と聞く。この附近不審の土民は射殺すべしとの内命すらありゐたり。

猪瀬直樹監修「目撃者が語る日中戦争」P60〜P62
「上陸すると、手当たりしだいにぶっ殺す。銃剣で刺すなんて生やさしいものではなく、棍棒でやるんだな。男も女も、バリッとなぐられ、ブワッと血を噴き出して死ぬんだよ」
みんな殺せという命令が、抗州湾上陸の直後に出された。河野さんは、たしかに命令伝達書を見た。そこには、つぎのようなことが書かれていた。
 ―共産主義の暴虐を許さず、共匪の跳梁を粉砕するため、農夫、工夫はもとより、女子どもにいたるまで、全員殺戮すべし。

『歩兵第四十三聯隊 U 支那事変編』よりM・S(原文実名)陸軍伍長の手記
徴発といえばなかなか言葉は良いが、人様の品物をだまって持って行くという仕儀だ。内地なれば完全な泥棒行為だ。だが戦場ではこれが自然の習わしになっているらしい。
習わしになっているかも知らないが、誰に教えられるともなしに僕等はその行為を自然にやっている。最も自然に・・・・。

「前田吉彦少尉日誌」
 一二月十六日
 朝に比べて帰りは街上また大変な人出で無統制に徴発を許した為かそれとも勝手にやっているのかその辺の窓や扉を勝手にやぶって食糧や衣服、 こんなものを両手に抱えている兵隊が多かった。
0776世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/24(土) 13:47:29.420
 日本軍に捕らえられた捕虜の死亡率
オーストラリア  35.8%
カナダ      28.2%
イギリス     24.8%
ニュージーランド  30.5%
アメリカ     38.8%
オランダ     22.7%
インドネシア    76.6%

ナチスドイツの連合軍兵士捕虜
捕虜数  235,473人
死亡数    9,348人
死亡率    4%
0777世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/24(土) 13:52:52.770
>>775-776 はスレタイが読めないキチガイ
0779世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/24(土) 14:03:22.760
>>778はスレタイが読めない蛮族の末裔
0780世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/24(土) 14:21:29.390
中国歴代皇帝で粛清をやらなかったのは趙匡胤、光武帝、チンギスハン
この3人しかいないという現実
0781世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/24(土) 14:27:09.450
>>780
チンギスハンが中国の皇帝だったとは初耳
0782世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/24(土) 14:31:37.100
>>780-781はスレタイが読めない蛮族の末裔
0784世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/24(土) 14:45:31.300
>>783
漢風の廟号をもつ朝鮮王は全て中国の皇帝ニダ
0785世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/24(土) 14:49:10.370
バカ?朝鮮人で漢族の文武百官から帝号を送られた奴なんていないじゃん
0786世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/24(土) 14:50:54.930
>>783
チンギスハンがいつ中国を統治したんだよ?
0788世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/24(土) 14:54:24.030
>>780
中国の皇帝は袁世凱だけ
0789世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/24(土) 15:03:28.860
>>787
アホ?金を滅ぼしたのはオゴタイじゃん
0790世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/24(土) 15:22:19.230
チンギスハーンを中国人として扱うのは、
今の中共政権がウイグル、チベット、内モンゴル、満洲を中国の一部にして支配するのに都合がいいからである

元朝は中国→元朝を作ったクビライハーンは中国人→クビライハーンの祖父のチンギスハーンも中国人と無理矢理に解釈する
0792世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/24(土) 19:21:00.980
チンギス・ハーンは中国以外でも大量虐殺をしたから評判が悪い
人口が多い中国だけなら目立たなかった
例えば19世紀の太平天国の乱で3千万人も死者が出たらしいけど
幕末の日本で3千万人も死んだら全滅だ
0794世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/24(土) 22:38:39.660
>>2
キリスト教ってローマ帝国時代に広まってんじゃん
皇帝が国教に指定するといわなきゃいけなくなるくらいに広まって影響力つよくなってんじゃん
0795世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/24(土) 22:48:35.790
>人口が多い中国だけなら目立たなかった


中国北部の人口が、「5千万人から9百万人に減った」と言われてるんだから、多少は目立っただろ
0798世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/25(日) 10:50:24.970
それって三国時代の人口が900万ないのと同じ理屈で
動乱期はみんな豪族の私有民になって戸籍から抜けるので把握人口がそれだけになるって話

大体そんなに減ったのなら中国の郡県や都市のほとんどがなくなったはずだが
現実は一県も減っていない
0799世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:29:53.590
あくまで戸籍上の話だからな
ちなみにローマ帝国崩壊後は教会が戸籍の管理とかやってたらしい
この村には何人いるとかね
0800世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:27:25.150
まぁ、その土地の支配者層だからね…セナトール貴族からの。
0801世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/26(月) 21:01:49.440
>>3
>しかしこうした各都市間が互いに依存するシステムは一度交通が遮断されると一挙に石器時代まで戻ってしまうことすらありえる

中国も漢王朝の滅亡後は三国時代や五胡十六国時代など分裂状態になったけど
ヨーロッパにおける暗黒の中世ほどの大崩壊には至らなかったのはなんでだろう?
0802世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/26(月) 21:08:14.620
>>801
漢と唐の滅亡期も文明の大崩壊期じゃないの?人口が激減したようになっている
0804世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/26(月) 21:17:52.830
>>803
実際に人口減少以上に人口が今どれだけいるか把握出来なくなるというのが文明の崩壊ではないかと
0805世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/26(月) 21:20:04.500
漢は唐として復活したし、その後の宋や明も相変わらず大帝国。
ローマ帝国は滅亡後、西はゲルマン諸王国が乱立して旧領がブツ切りになって、
東はビザンツ帝国がどんどん縮小して、二度と大帝国として復活しなかったし
(ユスティニアヌスの時ですらローマ帝国の領土には及ばなかったし
カール大帝の時も西ローマ帝国の全領土にも及ばなかった)、
文化・生活水準がようやくローマレベルに戻るのが1000年以上のちのルネサンス。
0806世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/26(月) 21:21:20.380
中国は乱世になっても知識階層は残ったが
中世ヨーロッパは僧侶以外文盲なのよね
0807世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/26(月) 21:28:00.010
西ローマ皇帝の末裔っておらんの?
ロムルス・アウグストゥルスとその子供たちは生かされたようだが
子孫はどうなったのかな?ゴート戦争に巻き込まれて殺されてなきゃいいけど・・・
0809世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/26(月) 21:38:38.910
ハプスブルク家「ユリウス一門の末裔です(キリッ」
0810世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:03:11.440
>>805
ドイツやロシアが建国して農業が盛んになったから
ヨーロッパの人口は中世の方が古代よりも多い
旧ローマ領外では文化・生活水準は古代よりも向上した
0812世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:20:13.320
ならばその後の宋や明も相変わらず大帝国とか
1000年以上のちのルネサンスとか書くな
0813世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/27(火) 01:45:00.330
>>812
お前さん無茶苦茶言ってるの理解する気もないだろう

欧州中世ってくくりはめちゃめちゃ長くて、5世紀後半から15世紀中頃まで、おおよそ1000年あるわけ
中世農業革命は11世紀頃の話で、ローマの滅亡とは繋がりがほとんどない代物なの(一般的な西ローマ帝国滅亡の解釈からは600年も離れてて、それまでローマ時代の人口に全く届いていない)

東アジアの大帝国に関しては、地勢的な面も大きいから評価は避ける(評価は分かれるが、「銃・病原菌・鉄」の論考は読んでおくべき)けども
ローマ滅亡後の方が人口増えたとか、因果関係がなさすぎて失笑しかない
0814世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/27(火) 01:46:36.280
>>812
あと、自分に批判的なレスする人間が全部同一人物だと思うなと
別人だ
0817世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/27(火) 11:47:42.750
>>813
オレも別人で横から失礼するけど、
てことはつまり、中世の方が(西ローマ帝国滅亡とは関係無いけど)古代よりも人口が多かった、てのは合ってるのね?
0818世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/27(火) 12:57:02.170
>>817
中世農業革命後の、ドイツ、フランスにおいては正しい
12世紀後の話だけどな
イタリアにおいては正しくない
0820世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/27(火) 17:29:52.700
>>818
イタリアも同時期には全盛期ローマ時代よりちょっと多めくらいに人口戻しとるやろ
0821世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/27(火) 21:30:34.810
スペインは後ウマイヤ朝時代にはローマ時代よりも人口が多かったかも
0823世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/27(火) 23:11:34.460
13世紀のフランドル地方の播種率はローマ時代の3倍に及んだ(ヨーロッパ全体とは言ってない)
0824世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/27(火) 23:52:12.210
>>820
ローマ時代における奴隷まで含めた人口に並んでたかどうか微妙
ローマ時代のイタリアにおける奴隷の人口は、なかなか通説的なの見つかんないんだけどさ
0825世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/28(水) 00:21:36.780
>>824
それってさ、古代ローマの人口を過大評価しちゃってる可能性もある、ってことにならない?
まあ厳密に人口統計がとれる時代の話じゃないから難しいのは分かるけど
0826世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/28(水) 01:34:04.650
中世ヨーロッパの人口と古代ローマ帝国の人口比べて前者の人口の方が多いというのはごく当然の話だと同時に無意味な比較だと思うんだが…
0827世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/28(水) 02:13:16.640
ローマ帝国=ヨーロッパではないからな
中世のオリエントや北アフリカと比較しないと
0828世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/28(水) 07:52:52.070
>>825
勿論そうだよ
ただ、今の人口推計的には古代には奴隷集積地だったイタリアは、中世後期までローマ盛期には及ばなかった「らしい」って話

>>826
人口、とくに地域別の人口については、線形に増えていくのは自明でないで、当然ではない
近代以降の人口爆発期と同じに考えてはいけない
0829世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:45:43.860
カール大帝「ワイが西ローマ皇帝やで」
早雲「ワイが北条やで」
0830世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:48:37.160
西ローマ皇帝を名乗るならあとイスパニアやブリタニア、マウレタニア、アフリカ
も回復せんとな
0831世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/28(水) 23:10:01.810
地中海沿岸については、無秩序な農地開発による傾斜地の表土流出と、
それに伴う海岸の沼地化によるマラリアの蔓延が大きいという農学者の説もあるね。

もともとあまり穀物生産に適していなかった地中海北岸は、ローマの経済的繁栄にともない
リカード的な地域分業が推し進められ、傾斜地を利用した商業作物生産が主力となった。
この状態で今度は経済が衰退すると、農地の管理が行き届かなくなり、斜面は表土流出して荒廃する。
自給自足に戻ろうにも、ボロボロの岩山と化したイタリア半島の斜面では麦もまともに作付できない。
肥沃な表土は低地に流れ去り、港湾を埋めて沼地と化した。でも夏に雨が降らないから(アルプス山麓のロンバルディア以外では)
東アジアのような稲作もできない。放置された沼地では蚊が大繁殖してマラリアの温床になった。
0832世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/01(木) 00:31:03.920
カール大帝の頃まで西ローマが存続できてればなぁ
ローマの元老院によって正式な西ローマ皇帝を名乗れただろう
もし東ローマが邪魔してもカール大帝なら跳ね除けられる可能性高い
0833世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/01(木) 06:14:29.140
東ローマのユスティニアヌス帝がニカの乱で廃位になって
東ゴート王国が滅びなければローマの元老院も存続したはずだけど
フランクは東西ゴート王国に挟み撃ちにされそうだな
フランクはゴートによって地中海から排除されそうだから
北方で勢力拡大を強いられて史実と同じくザクセン戦争はありそう
0834世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/01(木) 20:09:15.010
東京23区 920万人
横浜 370万人
大阪 270万人
名古屋 230万人
札幌 190万人
神戸 150万人
福岡 150万人
川崎 150万人
京都 140万人
広島 120万人
さいたま 120万人
仙台 110万人
0836世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/01(木) 20:43:06.660
>>832
ヴァンダルに北アフリカの穀倉地帯を奪われたのが致命傷
そしてフン族との決戦で最後の力を使い果たした
0837世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/02(金) 06:07:34.660
東ローマのユスティニアヌス1世がニカの乱で廃位になったのならば
おそらく東ゴート王国が代わりにヴァンダル王国を滅ぼしたかも
ヴァンダル王国は東西からゴート族らに挟み撃ちされそうだな
フランクも東西から挟み撃ちにされてラングドックを奪回されそう
0838世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/03(土) 12:33:05.150
西ローマ・西ゴート連合軍 VS フン族
と言われるが、この時期の西ローマ軍はゲルマン傭兵だらけだから
実質的にはゲルマン軍なのよね
0840世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/03(土) 12:46:21.570
>>1
日本の田舎でも近い将来こうなりそう
インフラが老朽化しても財政難で維持できなくなりそうだし
0841世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/03(土) 13:21:37.330
ならねーよバカキッズ
インフラが縮小するのとインフラ技術者がまったくいなくなるのとではわけがちがう
0842世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/03(土) 14:07:19.920
>>838
フン族側もゲピド族と東ゴート族が主力だった
カタラウヌムではゴート族どうしが戦った
0843世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/03(土) 14:35:28.580
ウァレリアヌス帝の頃からローマ軍はゲルマン系ローマ人が主力だが
プラエトリアニに至っては創設当初からゲルマン系主体
0844世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/03(土) 19:20:00.380
>>843
> プラエトリアニに至っては創設当初からゲルマン系主体
Numerus Batavorumと混同してないか
0845世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/04(日) 01:19:08.590
親衛隊はセウェルス帝による総入れ替えまで大半が本土イタリア系だったはずだよ
ゲルマン系なのは皇帝の戦地警護を担ったバタウィ護衛隊
0846世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/04(日) 07:21:51.180
ウァレリアヌス帝の頃にはローマ軍はイリュリア系ローマ人が主力なのでは?
ウァレリアヌス帝の息子ガッリエヌスはイリュリア人将軍らに帝位を奪われた
ウァレリアヌス帝親子はエトルリア出身の名門だけど息子の暗殺後からは
イリュリア人とかバルカンの騎兵出身者らが帝位をほぼ独占するようになった
0847世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/04(日) 13:38:58.350
代名詞を使わない特徴的な文体の人いるけどアスぺか?
健常者にも分り易いようレスになるように推敲してやるよ

ウァレリアヌス帝の頃にはローマ軍はイリュリア系ローマ人が主力なのでは?
その息子ガッリエヌスもエトルリア出身だけどイリュリア人将軍らに暗殺され帝位を奪われた後は
バルカンの騎兵出身者らが帝位をほぼ独占するようになった
0848世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/04(日) 22:48:12.49O
>>840
廃墟化した鉱山都市工業都市とか既にあるわけだけど
それとヨーロッパで起きたことは同じとは言えないような
ちゃんと教育を受けて文明の利便の維持できるとこに人が移動してるわけで
0849世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/05(月) 07:51:28.770
ちゃんと教育を受けて文明の利便の維持できるとこ=東ローマ帝国領
0850世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/05(月) 11:32:35.440
シルクロードの終端にして交易貿易の中心地を持ち豊かなシリアエジプトアフリカを保有した東ローマでないと維持出来ないレベルの金食い虫なんだよなぁ
0851世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/05(月) 11:41:46.670
その東ローマでさえイスラムやら十字軍やらで途中から維持しきれなくなってくる
これだから中世は…
0852世界@名無史さん
垢版 |
2018/03/05(月) 18:40:04.740
全盛期ローマとイスラムとモンゴルで三國志とか見てみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況