X



サピエンス全史 Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002世界@名無史さん2018/02/06(火) 06:26:12.580
ユヴァル・ノア・ハラリは人類学者ではなくて歴史学者です
0003世界@名無史さん2018/02/07(水) 06:53:27.710
ユヴァル・ノア・ハラリはユダヤ教徒なのですか?
0004世界@名無史さん2018/02/07(水) 07:10:20.160
>>3
神を信じない不信心なユダヤ教徒
0005世界@名無史さん2018/02/09(金) 10:48:49.080
著者のユヴァル・ノア・ハラリって何者なのですか?
0007世界@名無史さん2018/02/22(木) 15:21:51.280
いったいいつになったら文庫版が出るのだ?
0009世界@名無史さん2018/03/06(火) 21:52:28.260
これ単純作業の仕事中にオーディオブックで聴いてるけど(本も所有)面白すぎて中断しまくり捗らん!
0010世界@名無史さん2018/04/18(水) 23:42:51.590
面白いね
自己や社会への見方が変わっていく
もっとたくさんの人に読んでもらいたい本だ
0011世界@名無史さん2018/04/19(木) 23:13:23.430
この本どういうところが面白いのですか?
0012世界@名無史さん2018/04/20(金) 00:02:21.210
まずは冷静ゆえに辛辣な語り口が特色かな

人間は協力し力を合わせて生存を図ってきた
そのために虚構を巧みに用いてきた
虚構の力への依存は続いている

この辺がひとつの主題になってる

>>6のまとめも概要の理解には良いけれど
とにかく読んでみて引き込まれるかどうかかな

こんな話されたくないとか
こんな考え広まると困るとか
拒絶する向きもありそうではあるが
ヒトや社会を俯瞰して見るのには役立つ
0013世界@名無史さん2018/07/12(木) 12:19:32.890
友達から教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

F37
0014世界@名無史さん2018/08/23(木) 12:04:06.390
「サピエンス全史」の著者ユヴァル・ノア・ハラリの次作
「ホモデウス」は、9月6日に発売予定。

ホモ・デウス 上 :ユヴァル・ノア・ハラリ,柴田 裕之|河出書房新社
http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309227368/
0015世界@名無史さん2018/08/23(木) 12:13:45.510
ホモ・デウス 上: テクノロジーとサピエンスの未来 | ユヴァル・ノア・ハラリ, 柴田裕之 |本 | 通販 | Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4309227368/
0017世界@名無史さん2018/09/07(金) 19:01:18.040
新刊読んだけどシヴィライゼーションにも元気づけしてたな
この人の知識すごすぎるわ
0019世界@名無史さん2018/09/08(土) 13:30:48.840
「ホモ・デウス」が描く、私たちが想像もしなかった未来 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
https://forbesjapan.com/articles/detail/22855
0021読書ノート2018/09/24(月) 08:50:45.670
ユヴァル ノア ハラリ〈サピエンス全史〉上下を読了した。
扱っている対象は過去だが、枠組レベルの問題が主題なので、
むしろ人類学の著書と言うべきだろう。
ジャレド ダイヤモンド〈銃・病原菌・鉄〉と同じジャンルに属することになる。

読みながら連想していたのは、小松左京〈空から堕ちてきた歴史〉だった。
これは架空の宇宙人の地球観察記録というスタイルの歴史書だが、
ハラリの記述スタイルは近いところがあって、
霊長類の一系統が地球を支配する過程を
地球外から観察しているような目線で書いてある。
「人の命の特別な価値とか、貨幣とかいったものに対する尊重感情は、
 客観的根拠を持たない信仰なのだ」
という説明が、そういう目線の自然な帰結として出て来る。
ネットで感想を読むと、そういう目線が斬新だったらしいが、
SF読者にとっては割と常識レベルの内容である。

「重要なことは判っているというのが近代以前の感覚で、
 重要なことが判っていないと無知を意識するようになったのが近代の始まり。
 無知を自覚しなかったアジア諸国は停滞し、
 無知を自覚した西欧は空白を埋めようとして発展した。
 地図の空白を埋めようとしたのが帝国主義で、
 知識の空白を埋めようとしたのが近代科学だ」
という指摘に同意する。
ちょうど同じようなことを考えていた。
私が考えていたのは、日本の技術研究の停滞の理由、
かつて世界に君臨した電機産業の衰退の理由という文脈だが。
0022読書ノート2018/09/24(月) 08:54:54.460
ユヴァル ノア ハラリ〈ホモ デウス〉上下を読了した。
分類としては未来学ということになり、その分野の本は押さえておきたい。

[遺伝子操作なりAIなりで人間以上の知能が出現するはずだが、
 それによって人間中心主義は崩壊するだろう]
という予測が本題で、それを語る第3章のための準備として、
近代に人間中心主義が成立するまでの歴史を第1章・第2章で通観している。
この主題だと、[人間中心主義を絶対視した上で中心教義の崩壊を憂える警世の書]
という形になりがちだが、ハラリの視点は冷静である。
人間中心主義も[近代の経済条件でのゲーム論的最適解]
といった価値中立的解釈で相対化されており、
[次の時代の経済条件ではゲーム論的最適解も変わるだろう]
という価値中立的視点で未来が分析されている。
「著者は歴史家で、本来の専門は軍事史」
という訳者解説を読んで、なるほどと思った。

ホモ デウスは遺伝子操作や電脳接続で超知性化した近未来の超人のことであり、
超人と現人類の関係の雛型として、現人類と動物との関係が語られている。
そこも、凡人に向かって「超人に怯える必要は無い」と説得している感じがある。
現代人も高等動物には それなりに尊厳を認めて、
愛護の精神を持つようになっているのだから。

手塚治虫の〈ブラックジャック〉では、
無条件に生命を擁護する子供の正義を体現した主人公に対して、
「重度の障害児の生命まで擁護しても不幸を増やすだけじゃないか?」
と大人の正義で反論するライバルが登場する。
少年漫画の形式としてライバルは悪人設定されているのだが、
作者自身の主張はライバル側に近いことが読み取れてしまう。
〈ホモ デウス〉にも、そういう表面主張と深層主張のズレがあるように感じた。
0023世界@名無史さん2018/09/30(日) 15:12:02.600
>>22
>>23
ブラックジャック本編
キリコとブラックジャックの話
デマというか勝手な改変を混ぜているように思う
コピペにしろそうでないにせよ
無責任を装っていてろくでもないな
0026世界@名無史さん2018/10/18(木) 07:37:55.910
今しがた朝のNHKニュースでハラリ氏の単独インタビューをやっていました。
NHKはそのうち著者「ホモ・デウス」関係で特番でも放映するかも知れませんね。
0027世界@名無史さん2018/10/18(木) 21:41:22.640
デウスとゼウスって違うんですか?同じですか?
0028世界@名無史さん2018/10/18(木) 22:14:07.870
同じです
どっちも神様です
0030世界@名無史さん2018/10/21(日) 08:23:16.650
A just machine to make big decisions
Programmed by fellows with compassion and vision
We’ll be clean when their work is done
We’ll be eternally free yes and eternally young
おもいやりとビジョンを備えている人たちにプログラムされたマシンだけが大きな意思決定をする
私たちは彼らがやってくれるので清潔になるだろう
私たちは永遠に自由そして永遠に若いまま

International Geophysical Year国際地球観測年
"Donald Fagen - I.G.Y. (What a Beautiful World)
https://youtu.be/IH-uopkB6r0
0031世界@名無史さん2018/10/22(月) 21:26:03.330
サピエンス全史ってなぜこんなに流行ったんだろ
0034世界@名無史さん2018/11/11(日) 07:22:52.450
やーだよーw
0037世界@名無史さん2018/11/11(日) 10:31:30.330
>>33
ちょっと何言ってるか
解らないかもしれないけど
マツコ・デラックスが
人類史を語るみたいな感じ
0038世界@名無史さん2018/11/12(月) 14:36:08.460
>>1
認知革命、これにつきる
0040世界@名無史さん2018/11/13(火) 12:46:32.200
>>39
認知革命
0041世界@名無史さん2018/11/13(火) 20:09:41.690
ホモデウスはSF入ってるぞ
歴史じゃねーよ
0042世界@名無史さん2018/11/14(水) 06:06:18.830
>>41
そりゃそうだ。
未来予想だもん。
0044世界@名無史さん2019/01/01(火) 07:12:00.360
BS1スペシャル▽“衝撃の書”が語る人類の未来〜サピエンス全史/ホモ・デウス〜

2019年1月1日(火) 午後9:00〜午後10:50(110分)

全世界1000万部超の驚異的ベストセラー「サピエンス全史」AIや遺伝子技術が進む未来を大胆予測した新作「ホモ・デウス」混迷の現代を生き抜く幸福のヒントがここに!
全世界1000万部を超え、ビル・ゲイツやザッカーバーグらも絶賛する驚異的ベストセラー「サピエンス全史」。
AIやVR、ゲノム編集や人体拡張技術が席巻する未来を大胆に予測した新作「ホモ・デウス」。
人類250万年の歩みを全く新しい視点で読み解く“知の巨人”著者のハラリ氏に独占インタビュー!
これを見れば話題沸騰の“衝撃の書”の世界が全部分かります!
2019年のスタートに幸福に生きるヒントを見つけませんか?

【サピエンス全史 出演】歴史学者…ユヴァル・ノア・ハラリ,ジャーナリスト…池上彰,国立科学博物館人類史研究グループ長…海部陽介,
【ホモ・デウス 出演】歴史学者…ユヴァル・ノア・ハラリ,記者…豊永博隆,みずほフィナンシャルグループ会長…佐藤康博,
【声】腹巻浩司,じんぼぼんじ,
【語り】保里小百合

http://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2019-01-01/11/32063/3115510/
0045世界@名無史さん2019/01/01(火) 10:09:30.830
お正月番組でこれをやるとは思わんかったわ
0046世界@名無史さん2019/01/02(水) 04:38:08.700
ユヴァル・ノア・ハラリはサピエンス全史編はいいこと言ってるのにホモ・デウス編ではアホっぽかった。
サピエンス全史が大ヒットして調子に乗っちゃったんだろうね。
0047世界@名無史さん2019/01/02(水) 09:27:48.490
>>44
情報ありがとう。

げげ、見逃してしまった。と、思ったら再放送ありました。
2019年1月6日(日) 午後1時00分(110分)
0048世界@名無史さん2019/01/02(水) 09:33:13.120
>正月番組
お正月に未来予測というのは定番
0049世界@名無史さん2019/01/02(水) 21:30:10.440
客観的に見てるとは言え人間の尺度で見ているところが草
0050世界@名無史さん2019/01/02(水) 22:04:20.370
人類が既に人口生命体を作れるレベルになっているのはびっくりした
遺伝子操作人間はクローン人間が技術的にはとっくに可能になっていたから時間の
問題だったろうが。中国はこういうことにはキリスト教がうるさくなくてよい
0052世界@名無史さん2019/01/06(日) 14:57:42.020
なんでこんなに反宗教的な本が、イスラエルでウケたんだろう。
0053世界@名無史さん2019/01/06(日) 19:37:21.780
これとんでもなの?
確かに巨大哺乳類が1万年前に絶滅したの
人間のせいと断定してたけど
0054世界@名無史さん2019/01/07(月) 04:46:04.730
“幸福”を探して 人類250万年の旅 〜リーダーたちも注目!世界的ベストセラー〜

世界が注目のベストセラー “幸福”を探すヒントとは

イギリスのEU離脱やトランプ次期大統領の登場。
異次元の金融緩和や資本主義の停滞。
そして、人工知能やバイオテクノロジーなど、科学の急速な進歩。
2017年の私たちは後の時代から見れば、大きな歴史の岐路に立っているのかもしれません。

そうした混迷の時代を生き抜くヒントが詰まっているといわれているのが、こちらの本。
イスラエルの歴史学者ユヴァル・ノア・ハラリ氏が書いた、「サピエンス全史」です。
世界48か国で200万部以上を売り上げています。
世界中のそうそうたる知識人、著名人たちが、この本にコメントを寄せているんですが、皆さんこの本のどこにひかれているんでしょうか。

この本の特徴は、人類250万年の歴史を全く新しい切り口で解釈している点です。
7万年前に起きた認知革命。
1万2,000年前の農業革命など、人が発展を遂げたターニングポイントを4つの時代に分けているんですが、作者が全ての時代において重要だと考えているのが、私たち人間がフィクションを信じる力なんです。
一体、人類の発展とどんな関係があるんでしょうか。

http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3912/1.html
0055世界@名無史さん2019/01/19(土) 06:21:30.780
>>53
これは何をさしている?
0056世界@名無史さん2019/01/19(土) 06:30:09.900
>>54
認知革命、農業革命、科学革命、3つあるが一番大事なのは認知革命。
虚構を認知できるようになった、これによって実在しない神を信じることができ宗教が出来、それ自体は食べられなく大した価値のない金や紙幣をお金として虚構を認知出来、数学上の直線とか法律とか人権とか実態のない概念を信じることができるようになった。
0057世界@名無史さん2019/01/21(月) 19:02:21.650
現に役に立っている社会の仕組みや通念を
虚構とか詐欺とか言い立てる意味がわからん
0058世界@名無史さん2019/01/21(月) 21:48:09.620
こんな、明らかにイルミナティ側の人間が書いた本の、どこがおもしろいの?
0059世界@名無史さん2019/01/21(月) 21:56:36.010
>>56 多神教というのも相当な高等な理念なんだな。というか各神を設定してそれぞれにキャラやエピソードを与えるというのは高等な知能がないとできない話
旧人とかそれ以前の人類との混血が取りざたされるアボリジニですら、豊かな神話体系を持つ
本当にサピエンスの「生(き)」のままの、神という概念に至ってないままの集団っているんだろうか
通過儀礼前に追放されたDQNや、部族の大人の成員を失った孤児が民族として分化したような集団だと、神を忘れたりしてるのかな
0060世界@名無史さん2019/01/21(月) 22:03:41.590
悪魔としか関わりのない秘密結社員が神について語るとはw
0061世界@名無史さん2019/01/26(土) 20:27:22.680
今日、家族全員出かけたので一人じっくりと録画をみた。
吉本隆明の「共同幻想論」との共通点を感じた。
0062世界@名無史さん2019/01/28(月) 00:59:21.410
>>57
ちがう
虚構を信じることができるから
それを社会で使うことができるって話

この手の話は仏教国の人間には釈迦に説法もいいとこだわな
0063世界@名無史さん2019/01/28(月) 12:19:38.500
農耕革命よりはるかに前からのことだけど、知能の発達のせいで皮肉にも生殖本能すらも後天的要素が関係してくるようになったな
動物だったらたいてい一定の年齢になれば生殖行動をしだすけど、人間の場合セックスを教えないとちゃんとできなくなる
まあ性教育をするというのもヒトの習性として淘汰で残って強化されたんだろうけど、昨今の特に先進国やアジア仏教圏ではそれが怪しくなってる.....
0064世界@名無史さん2019/01/28(月) 19:29:38.720
「恵方巻き」を信じられる力
「ハロウィン」を信じられる力
そういうのは私には無い。

「節分」を信じられる力は以前は持っていた。

「認知革命」の概念て面白いね。
0065世界@名無史さん2019/01/28(月) 22:06:48.000
性行為と生殖の結びつきの理解が一旦は切れかけたよな
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/tiakio/antiGM/motherhood.html#4
長いから引用はしないけど、一言で言うと「性欲と出産の関係は原始の人間には知られていなかった」[2]。

まあ性行為があったから、ここに上がってる民族も生き残ってきたんだけど。
でもなぜ動物なら本能でわかってる性交と出産の関係を、ヒトは一度は忘れ去ったんだろう
0066世界@名無史さん2019/01/28(月) 22:41:10.110
ヒト以外の動物も別に分かって交尾してないのでは?
0067世界@名無史さん2019/01/29(火) 01:04:19.450
ハロウィンに何を信じるも信じないもないだろう
仮装するだけしか知らないんだから
0068世界@名無史さん2019/01/29(火) 02:39:50.850
ご先祖様が帰ってくるんやで
ご先祖様が紛れやすいように仮装するんやで
秋の実りとご先祖様に感謝するんやで
0069世界@名無史さん2019/01/29(火) 05:27:58.350
ハロウィンって
ナスとかキュウリに足付けて馬みたいな奴に
通ずるものがあるんだな…
0070世界@名無史さん2019/01/29(火) 09:31:23.720
盆とハロウィンはソグド人が伝えた同じ祭りという説もあるしな
0071世界@名無史さん2019/01/29(火) 21:57:23.100
同じ印欧語族でもケントゥム語群の言語からサテム語群のソグド人に伝播した?
シルクロード唯一のケントゥム語群(ヨーロッパに多い)の言語トカラ語の文書に、共通のルーツらしき行事の記録があったりするかな
0072世界@名無史さん2019/01/29(火) 22:29:43.720
ランタンと灯篭も共通するしな
0074世界@名無史さん2019/01/30(水) 09:05:21.190
ハロウィンて服部君殺害を祝う祭のこと?
0075世界@名無史さん2019/01/30(水) 11:21:45.920
まああれは仕方ないだろ
0077世界@名無史さん2019/02/04(月) 07:26:20.200
>>68
そんなの分かってるけど日本人にとってはあれは仮装するだけだし
お盆と同じでも、ハロウィンは日本の宗教じゃないしハロウィンに日本の先祖が帰ってくるなんて考える日本人はいないだろうw
0078世界@名無史さん2019/02/05(火) 13:43:19.020
ホモデウスはコーカソイドがしそうな唯物的発想だなぁと思った
0079世界@名無史さん2019/02/05(火) 18:09:03.160
人間絶滅して最後は限りなく人間に近づいたAIに未来を託す話…?
0080世界@名無史さん2019/02/05(火) 22:50:37.420
AIを利用しているつもりが気づかぬままAIに利用されていた。
多分永久に気がつかない。
0081世界@名無史さん2019/02/06(水) 01:14:34.190
サピエンス全史とホモ・デウスの完成度のギャップ萌え
0082世界@名無史さん2019/02/06(水) 03:44:20.340
ホモデウスはウイニングランみたいなもんだな
0083世界@名無史さん2019/02/06(水) 11:39:13.630
中央集権否定してたけど、ホモデウスになるべきであるみたいな志向は俺の中ではもろ中央集権的方向性だわ
0084世界@名無史さん2019/02/06(水) 11:40:28.300
手塚治虫の火の鳥未来編で最期ITを否定するみたいな そういう流れなんかね人間は
0085世界@名無史さん2019/02/07(木) 23:38:01.660
つーかもう始まってんじゃねえの。
みんな気づいていないだけで。
0086スティーブン関ルバーグ2019/02/08(金) 06:42:42.620
信じるか信じないかはあなた次第です
0088世界@名無史さん2019/02/08(金) 22:34:06.110
>>84 「大草原」シリーズで最初は新し物好きだったローラのとうさんが、時代が進んでプレーリーの開拓も進んで町に住むようになると
新しい技術についていけなくなってたような
0089世界@名無史さん2019/02/20(水) 16:57:53.440
『サピエンス全史』読み終えた。
面白かったよ。勉強になった。
0090世界@名無史さん2019/02/20(水) 17:21:28.410
読み終わったのならどこがどう良かったのか感想書けよ
0091世界@名無史さん2019/02/20(水) 17:36:50.220
作物の栽培化とか、動物の家畜化とか、
人間からの一方的な支配んじゃないって観点は、生態学の分野ではまぁ、常識ではあったな。

社会性昆虫なんかで「農業」や「牧畜」が発見されていて、
それも「一方的な支配」なんじゃなくて
双方からの働きかけでの共生関係の構築、というのが今の生態学の視点。
で、人間社会での作物や家畜の存在も、そういう視点でとらえられている。
0092世界@名無史さん2019/02/20(水) 17:38:41.780
全体的に面白かったよw
人間の歴史とその構造に人間の幸福を含めて論考したことが大変良かったです。
0093922019/02/20(水) 17:51:18.490
幸せって何だろうということは以前から思っていたことで、
都会か田舎かどっちに住むのが幸せなのかとか、
先進国か途上国かどっちに住むのが幸せなのかとか、
そういうことは漠然と考えていた。

この本はそういうことについて改めて考えさせてくれたように思います。
0095世界@名無史さん2019/02/23(土) 09:32:11.160
上巻p.221の「商う」だけが分からん。
商は貝部じゃないし。
0097世界@名無史さん2019/03/10(日) 18:31:21.510
読了した
面白かったけど終盤の幸福度の章は蛇足だったように思える
幸福はセトロニンとドーパミンの分泌による脳内の化学現象あたりまでは興味深かったけど各時代の幸福度を測るくだりは考察不足でトンデモ理論に感じてしまった
この章のせいで新興宗教のような胡散臭さが出てしまう
0098世界@名無史さん2019/03/10(日) 20:09:42.970
>>97
俺も幸福の章は取って付けた感じがしたし、幸福に関してはあまり造詣が深そうな感じはしなかった。
0099世界@名無史さん2019/03/10(日) 20:30:39.950
商の漢字は商王朝の宮殿の形から
0100世界@名無史さん2019/03/10(日) 20:40:04.000
賢 貯 賣 買
實 寶 ?
賞 貿 責

うーん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況