X



元号・年号・紀元
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001皇紀2678年12月1日
垢版 |
2018/12/01(土) 11:13:11.510
漢字文化圏諸国で二千年超にわたって行われてきた年号制度も
今は日本だけになった。
この制度、歴史、事件騒動などについて語りましょう。

あわせて他の紀元制度、キリスト紀元、イスラム紀元、神武紀元、
その他建国紀元なども。
0002皇紀2678年12月1日
垢版 |
2018/12/01(土) 11:20:32.810
ちなみに俺の親父は皇紀2600年1月生まれで、名前は「紀元」だった。
0003世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/01(土) 11:41:18.630
改元前にとっとと済ませてしまおうって事かは知らんけど,
近辺では諸店舗の改築とか新しい看板の設置が目立つように
なったわ。店舗の場合は改元記念セールまで余裕を持たるから
だろうけど。

>>2
読みはのりもとか
0005世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/01(土) 16:08:40.710
東アジアはどこでもあったよ、ただ中国の属国は中国の年号を使ってたけど
0006世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/01(土) 17:22:48.190
 
皇紀二千六百年祭のような無駄で無理な盛り上げ方が
その空虚なエネルギーのやりどころが向かった先が
無謀な大東亜戦争だったのだろう
0007世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/01(土) 20:45:30.740
>>5
元号は名目上は中華皇帝だけに許された行為(閏年の設定とかも)
中華圏から独立しているという意思表示で日本や阮朝は使い始めた
朝鮮や琉球は朝貢国を自負しているので中華の元号をそのまま使った
0008世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/01(土) 21:00:54.350
以前調べてて見つけたんだけど、西夏では6文字の年号が2回あったんだね

景宗 天授礼法延祚 1038-1048
恵宗 天賜礼盛国慶 1069-1074

4文字の年号は日本でもあったので知ってたけど、6文字とは・・・
0009世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/01(土) 22:24:37.740
ソ連では西暦にかわる新しい暦を作る動きってなかったん?

十月革命がおこった1917年を0年とするような感じで
0010世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/01(土) 23:47:31.470
朝鮮半島でも、高句麗、新羅、摩震(後高句麗の改号、後に泰封に再改号)、後百済、高麗、李氏朝鮮(後に大韓帝国)が独自の元号を使った事例がある。
中国王朝から或る程度距離を置いていた時期には独自の元号を建てている。
なお、これは李氏朝鮮時代(大韓帝国に改号する前)についても同様。
0011世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/02(日) 00:46:08.790
フランス革命暦

1年は365日で、革命政府が指定した年が別に閏年となった。
1年は12か月、すべての月は30日で、あまった5日(閏年は6日)は年の終わりに置いて休日とした。
さらに1か月を10日ずつ3つのデカード(décade。週・旬とも訳す)に分け、従来の週 (semaine) と七曜を廃止した。
1週は10日、1日は10時間、1時間は100分、1分は100秒とすべて十進法が使われた(十進化時間)。


暦ということで一応
0012世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/02(日) 09:23:14.040
ベトナム・李朝大越国(1009−1225)
この間の年号数は32、そのうち20回が4字年号!
0013世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/02(日) 09:43:20.460
以前ブサヨが「元号反対!皇紀はもってのほか!でもキリスト教徒じゃないから西暦も使えない
だから仏暦を使おう!」と宣言したはいいものの
仏暦と言ってもタイとカンボジア、スリランカなど各国の仏教国で微妙な誤差があることがわかった
結局、頓挫してしまった。
0016世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/02(日) 12:42:07.420
来年は、と、旦那寺の三寶暦によると、佛誕2585年、か・・・
0017世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/02(日) 12:52:47.710
日本書紀から元号を決めるべしシナ漢文などゆるされない反逆行為
0019世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/02(日) 23:33:01.480
>>9
どの紀年法も0年からではなく、元年=1年から数えるのだよ
0020世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/04(火) 07:52:23.810
IT元年、AI元年、SNS元年など一時期言われたけど、
だいたいはそれ以前からあるんだよな。
0021世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/05(水) 06:56:41.980
>>1
☆元号存続VS廃止???
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1525346013/

元号制度
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%83%E5%8F%B7

質問1→西暦2019年のゴールデンウイークを元号で表して下さい(出来ますか?出来ませんか?)
質問2→『元号裁判』佐野洋(激怒しますか?苦笑しますか?爆笑しますか?)
質問3→昭和3年は何年前ですか?即答出来ますか?出来ませんか?

せめて公的文書だけでも西暦での発行を義務化すべきじゃね?

どうしても元号制度をやるなら
「開国元年」ってどうよ?
0022世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/05(水) 07:54:40.570
>「開国元年」ってどうよ?
つまり皇紀だね
0023世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/05(水) 09:34:11.370
>質問1→西暦2019年のゴールデンウイークを元号で表して下さい(出来ますか?出来ませんか?)

まずお前が日本語で喋れ!
0024世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/05(水) 10:07:06.640
>>15
無神論者が宗教由来の暦法使おうなんて滑稽な話だよなw
0025世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/05(水) 14:14:11.070
げんごうはしなもじをつかわないでひらがなにしよう
ちは元年とか
0026世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/05(水) 18:50:30.560
皇紀でいいよ
0027世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/05(水) 22:59:44.480
史上初の改元をやったのは魏の惠王だけど、目的は何だったんだろう?
0030世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/14(金) 01:23:55.380
シナパクリの誇りを忘れてはならない
0033世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/14(金) 16:07:03.620
そういえば「大行天皇」に相当する上皇呼称はなんというのだろう?
0034世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/14(金) 18:36:11.620
シナ文化を大切にしよう
0036世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/16(日) 09:16:01.880
指原莉乃「平成のギリギリまで一生懸命アイドルとして頑張りたい」か・・・
0037世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/17(月) 01:32:59.160
新元号の公表時期を巡り、仮に、皇太子さまが来年5月1日の新天皇即位後に改元の政令を公布された場合、
1日中の施行は困難で、改元は翌2日にずれ込むとの見解を政府がまとめたことが分かった。
即位後の公布を主張する自民党保守派にこの見解を伝えた。政令の決定時期は「皇位継承前でも問題ない」として
新元号を事前公表する方針を堅持する。関係者が15日、明らかにした。

新天皇即位後の公布では来年5月1日の即位と同時に改元ができず、
国民生活にも影響を与えることを明確にし、保守派の理解を求める狙いがあるとみられる。

http://news.livedoor.com/article/detail/15746337/
0038世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/17(月) 11:13:16.510
ああ、まだ元号法には問題点があったか
0039世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/20(木) 16:37:55.300
来年の新元号は中国などでの商標登録に用心せんといかんのう
0040世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/20(木) 19:44:53.830
国内では年号名の商標登録はコントロールされるけど
海外まではできないもんな
0041世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/20(木) 22:27:11.660
国字にすればいいんだよ
0042世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/20(木) 22:31:57.950
次は天安にしよう
中国政府が商標登録を許さないであろう
0043世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/20(木) 22:46:49.530
天安?佃島の佃煮の老舗か?

だったら日本で商標登録されてるんじゃないの?
0045世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/24(月) 08:42:12.530
オウム麻原の死刑執行もゴーン逮捕も年号変わる直前におこなう
あたり安倍政権の下心感じる。
0046世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/24(月) 19:48:35.770
アベアベうっせーぞ
お前の中のアベベ政権の影響力高すぎ!
0047世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/25(火) 22:46:21.450
そういえば今から500年くらい後の日本史では、一世一元の時代の時代区分はどうするつもりなんだろう
長くてもせいぜい60数年になるだろう各元号を1つの時代とすると、時代名を覚えるだけでも煩雑
不幸にも大正レベルの長さで終わる元号が複数あったりなんかしたら....
(皇室がそれだけ続かないというのはなしよ)
まだ今だから明治・大正・昭和・平成をそれ以前の数百年・数千年続いた時代区分と同格の一つの時代として捉えることが可能だけど
まさかの十世一元とかいうことになったりするんだろうか
0048世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/26(水) 00:09:46.770
「東京時代」
0049世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/26(水) 02:06:06.940
今でも近代、現代とかの区分があるんだからそれを使うだけでしょ
0051世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/27(木) 01:01:35.090
晩聲社の出版物では、1945年を起点として?「核時代〇〇年」って奥付に書いてたような
0052世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/27(木) 09:17:04.500
現代って欧州ではWW1終戦らしいけど日本ではWW2終戦だよね?
何をもって現代とするんだろう
0053世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/27(木) 13:36:37.980
ヒュンダイの創業
0054世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/27(木) 13:46:39.030
シナパクリ制度をよろこぶまぬけな非国民に天誅
0055世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/27(木) 23:55:30.250
日本の年号でなく中国王朝の年号を使うならそれこそ貴殿の言う間抜けだがなw
0056世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/28(金) 02:22:42.860
出典は中国古典
0057世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/28(金) 08:55:45.400
中国の古典を尊ぶのが本朝の伝統。
それを悪しざまに言う者は日本人ではない。
0058世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/28(金) 17:37:39.450
ギリシア・ローマ古典もヨーロッパ全体の古典という認識だしな
0059世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/28(金) 19:59:09.780
中華の辺境という誇りを忘れてはならない
0062世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/30(日) 07:01:47.440
>>60
中国の年号に使われたリストを参考にして日本でも使う、というのと
日本が独自年号をやめて、たとえば新羅のように
中国が貞観だったら日本も貞観、というのは別の話。
0063世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/30(日) 16:55:13.170
シナをパクれる日本って最高ホルホル
0064世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/31(月) 21:26:12.330
シナ万歳!
日本の文化のふるさとだものね
0065世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/31(月) 21:36:08.030
シナって元号なくなったんだね
0066世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/31(月) 21:42:41.500
民国107年も後わずか
0069世界@名無史さん
垢版 |
2019/01/02(水) 11:15:55.130
本日午後1時00分〜 午後2時00分
先人たちの底力 知恵泉「大新年会“改元”〜いろいろあったね!歴代元号〜」
http://www4.nhk.or.jp/chieizu/x/2019-01-02/31/32496/2803180/
【出演】
橋本大二郎
石田衣良
川田裕美
久禮旦雄
井上二郎
【司会】新井秀和
0070世界@名無史さん
垢版 |
2019/01/02(水) 13:43:24.180
人工知能が一挙に広まり社会が激変する時代になるでしょうから、
新元号は「永愛」ではどうでしょう。
0071世界@名無史さん
垢版 |
2019/01/02(水) 13:49:22.850
やっぱり旧暦の整備をきちんとやらないといけないだろうww
2033年問題をどうにかしないと、由緒あるお寺さんや神社さんは
祭りができなくなるのだからさぁ
0072世界@名無史さん
垢版 |
2019/01/02(水) 19:19:14.560
シナ文化万歳
0073世界@名無史さん
垢版 |
2019/01/03(木) 11:59:46.130
シナパクリ圏の呪縛って恐ろしいな
0074世界@名無史さん
垢版 |
2019/01/03(木) 15:55:03.300
一世一元の制 以前の人々は
頻繁な改元をどう思ってたのか
面倒くさいだろうなあ

武則天は飽きっぽいのかコロコロ変える
(しかも四字元号とか)

こんな面倒なのは漢字文化圏だけか?
0075世界@名無史さん
垢版 |
2019/01/03(木) 17:50:19.280
鎌倉時代にゃ150年弱の間に年号は50ほどあるぞ
0076世界@名無史さん
垢版 |
2019/01/03(木) 21:15:08.060
明治大正昭和平成で150年間

昔から見たら、現代の方が異常なのか
0077世界@名無史さん
垢版 |
2019/01/03(木) 21:53:04.680
いまじゃ元号を手書きすることも少ないだろうから、
画数の多い漢字を使っても大丈夫なはず。
なんかこう重々しく威厳のある元号がいい。
0079世界@名無史さん
垢版 |
2019/01/05(土) 11:47:11.060
年賀状、証書、契約書
小学生
馬鹿


を考慮すると難しい漢字は不可
0081世界@名無史さん
垢版 |
2019/01/05(土) 13:44:07.810
>>1
この種のネタで今はこのスレはにぎわっているけど、5月1日を過ぎたら
20年から30年は過疎地になるのだろうな。
0082世界@名無史さん
垢版 |
2019/01/06(日) 03:25:58.430
いや40年、50年かもw
医療の進歩でそうは崩御されなくなって
0083世界@名無史さん
垢版 |
2019/01/07(月) 06:02:50.890
それだけ経ったらまた譲位するだろ
0084世界@名無史さん
垢版 |
2019/01/07(月) 08:23:00.860
ま、秋篠宮殿下の在位が短くなることは確実
0086世界@名無史さん
垢版 |
2019/01/08(火) 03:24:07.070
昭和生まれの20代絶滅記念age
0087世界@名無史さん
垢版 |
2019/01/08(火) 12:54:33.560
将来「平成の日」という記念日が制定されるとすれば、12月23日より今日のほうがふさわしい気がするのだが
0088世界@名無史さん
垢版 |
2019/01/08(火) 13:54:38.560
チョン陛下様の誕生日を忘れてしまうではないか
0089世界@名無史さん
垢版 |
2019/01/08(火) 16:11:45.130
>>86 平成生まれですでに孫がいる人っているのかな
リアル14歳の母を親子二代で繰り返してて
0090世界@名無史さん
垢版 |
2019/01/08(火) 22:14:18.080
新元号の予想が流行ってるが、
きちんとした予想は科挙に受かるくらい四書五経読み込んでなければ無理だろうて
0091世界@名無史さん
垢版 |
2019/01/09(水) 09:02:13.790
じゃ、予想はよそう
0092世界@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 02:29:04.400
>>90 さらに今回は記紀から採用される可能性もある
0093世界@名無史さん
垢版 |
2019/01/10(木) 08:46:00.090
万葉集もネタ元にふさわしいと思うのだ
0094世界@名無史さん
垢版 |
2019/01/13(日) 05:44:23.930
もし民主党政権が何の奇跡かいまだに続いてたなら、親鸞上人の言葉から「安穏」が採用されたかも
http://www.hongwanji.or.jp/daionki/about/slogan_logo.html
浄土真宗と左派勢力の結びつきはかなりのもので.....
まあ元号として「安穏」は悪くはないけど
アンノン族という言葉が復活するなw
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%8E%E3%83%B3%E6%97%8F
0096世界@名無史さん
垢版 |
2019/01/14(月) 22:47:51.660
昭和や明治に続いて長い日本の元号と言えば、室町時代の「応永」、35年間。
室町幕府三代将軍、義満の時代に制定された元号である。

もともと明の太祖朱元璋陛下にあこがれていた義満は、新たな元号に明の太祖の元号「洪武」に
にちなんだものを、と考え「洪徳」を案として出した。
だが公家衆から「洪水になったらどうするんだ」「徳のついた元号がこれまで続いているからダメ」
などとクレームをつけられ、結局「応永」になった。

以降、義満は意地になって「応永」からの改元を許さず、あとを継いだ4代将軍の義持も元号を変えなかった。
だから応永はこの時代としては珍しく、長期元号となった。
0097世界@名無史さん
垢版 |
2019/01/15(火) 01:32:51.470
かと言って応永を一つの時代と区切れるような特徴はないか
しいて言えば室町幕府の全盛期ってことか?
0098世界@名無史さん
垢版 |
2019/01/15(火) 09:12:26.230
エチオピアのキリスト紀元は西暦より7年だか遅いんだっけか。
それで外国に行って入管手続きをするとき旅券が期限切れだとて
もめるとか。
0100世界@名無史さん
垢版 |
2019/01/17(木) 12:40:57.020
平成の時、俺は3ヶ月。
新年度予算の作業に「平成」が乱舞したので。
0101世界@名無史さん
垢版 |
2019/01/17(木) 20:35:38.060
昭和のころ、西暦と元号のマッチングがうまくいってたのは、
西暦=が昭和+25ということで換算がしやすかったから。
おまけに、終戦が昭和20年(1945)ということで、これまた、
とても分かりやすかった。

昭和の初めの生まれの人までは元号だけで暮らしてた
人が多くて、自分の生年を西暦でいえない人も多い。

新しい年号は2021年から始まるようになっていたら、
西暦=元号+20で、換算しやすかったはず。
0102世界@名無史さん
垢版 |
2019/01/17(木) 20:47:40.630
まだ星のようなUFOを見てないのか? 世界教師マYトレーヤが現れるぞ!
0103世界@名無史さん
垢版 |
2019/01/18(金) 01:18:07.530
シナパクリ制度万歳
0104世界@名無史さん
垢版 |
2019/01/18(金) 09:48:09.080
元号の本で今んとこ一番わかりやすいのは、
スタンダーズ「元号大全」\1680+税
かな
ほかにこれから続々と発刊されるだろうけど
0105世界@名無史さん
垢版 |
2019/01/19(土) 18:41:48.410
シナがなかったらどうしていたんだろう
鎌倉暦
豊臣暦
徳川暦
0106世界@名無史さん
垢版 |
2019/01/19(土) 21:26:31.260
江戸の明和年間、琉球は八重山諸島で発生した「明和の大津波」。
でも当時の琉球では清国の元号を使っていたんだよな。

明和年間は9年しかないのに、江戸では大火、琉球では津波と大変だ。
次の安永年間も桜島や伊豆大島が大噴火、
続く天明年間は浅間山の大噴火に大飢饉、
寛政年間は島原大変肥後迷惑。

この時期の日本列島は地殻大変動だったようだ
0107世界@名無史さん
垢版 |
2019/01/21(月) 22:55:01.840
シナ文化の継承として伝統を大切にしよう
0108世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/01(金) 19:01:37.210
昭和→平成の時はそんなに元号の本は出なかったけど今回はやたらと出よる。
崩御ではなく生前退位なので、新元号の話をしても不敬とならないからだろうか。
0109世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:38:03.540
あらかじめスケジュールが分かっているから

昭和天皇が死にそうなので、昭和グッツを発売しますじゃいかにもだろ。
0110世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/03(日) 01:36:27.320
>>108
そういうのも面白いよな
天皇誕生日やら新年一般参賀やらも最後だってわかってるから異例の混雑したんだし
0111世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/03(日) 22:13:04.550
平成最後の節分、平成最後のバレンタイン、平成最後のひなまつり、平成最後の花見....
0112世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/04(月) 09:07:32.540
新元号で盛り上がる日本を中国ではどうみてるのだろうか?
うらやましいと思ってるのか、
何を時代遅れなことと思ってるのか
0113世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/05(火) 21:59:56.100
定義された言葉としては厳密には「元号」よりも「年号」のほうがふさわしいはずなのだが
なぜ法律は「元号」を使うことになったのだろう?
0114世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/05(火) 23:55:20.000
>>112

元号を復活させるとなれば王朝の復活が不可欠
それには清朝を復活させないとな。

もっとも満州族の王朝は漢族から認められないか?
0115世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/06(水) 19:25:10.050
戦後、皇室典範が改定されて元号関連条文が切り捨てられた。
そんで政府は別に元号法を制定しようとしたけど、GHQは却下。
独自元号制度は独立国の条件だというのをGHQは知ってたのか。
0116世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/06(水) 20:11:07.690
余計な経費削減だろ
0117世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/08(金) 22:08:03.970
中華文化の亜種だから廃止しなかったんだろ
0118世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/08(金) 22:30:49.500
>>114 満州族の親戚が樹立した金と和睦を主張した秦檜がいまだ国賊扱いされてるようじゃ....
0119世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/08(金) 23:18:48.940
そういえば、清朝が倒れた折に
孫文だか袁世凱が、明の太祖朱元璋陛下の陵に
漢族の世が復興したことを報告したらしいな
0120世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/14(木) 21:13:41.130
生前退位で改元の時期があらかじめわかってるとそれにあわせて改装・移転
したがる風潮。

生前退位による改元がなければ改装・移転なんかしなかったんだろうなってくらい
不自然なまでに目まぐるしく進んでるが、生前退位はあっても元号がないので
改元自体がおこなわれないヨーロッパの君主制国家ではそういう動きって
ないんだろうな。
0121120
垢版 |
2019/02/14(木) 21:19:28.620
生前退位までに改装・移転なんかを急ぐ動きな

元号変わった直後はシステムや書類手続きなんかで大きな改変迫られそうか
0123世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/17(日) 12:24:42.480
西暦(キリスト生誕紀元)の最大の欠点は、西暦元年が新しすぎること。
長期間の年表を作成する際、「紀元前」という表示はいろんな不都合がある。
ヨーロッパ人だったらローマ建国紀元にでもすればよかったのに。
0125世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/17(日) 13:21:54.020
偉大なる中華文化に栄光あれ
0126世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/17(日) 22:52:28.610
>>123 紀元1年の1年前が紀元前1年だと最近知ってびっくり
0年は紀元前にも紀元後にも入れないんだな
0127世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/17(日) 23:20:24.500
>>113
古典教育がないがしろにされてきた結果じゃないの?

上層の官僚が東大法学部でててもろくに漢文の素養がないし
用語を漢文の専門家に確認するという発想すらない
0128世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/19(火) 08:08:00.960
ん?
明治の皇室典範が既に「元号」なのだが?

皇室典範(明治22年2月11日)
第12条 践祚ノ後元号ヺ建テ一世ノ間二再ヒ改メサルコト明治元年ノ定制二従フ
0129世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/22(金) 06:52:21.060
>>126
あのころは「0」という概念がそもそも無かったからな
0130世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/22(金) 13:13:46.340
昭和0年、平成0年がないのは0という概念がなかったからだ
0133世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/26(火) 01:43:47.790
2019年前は紀元前だったんだな
0134世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/26(火) 02:01:42.560
エレベーター
F2
F1

B1
B2
0136世界@名無史さん
垢版 |
2019/03/01(金) 10:18:32.470
今放送されたNHK・くらし☆解説「新元号発表まで1ヶ月 選定の舞台裏は?」
新情報無し
0139世界@名無史さん
垢版 |
2019/03/05(火) 23:20:58.830
☆歴史の潮目が変わる時(近未来)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1551612939/

歴史ってのは潮目が変わる時があります

幕末・・・尊王攘夷→文明開化

敗戦革命・・・皇室崇敬→戦後社会

バブル崩壊・・・土地神話→負動産

これからどうなるんでしょうねえ

・コンビニの24時間営業禁止、駅ナカや駅前を除き週に1日以上の休業日を義務化
・公文書が西暦で発行され、有資格者以外への戸籍謄本の発行が禁止される
・人工知能(AI)で雇用がどえらい事になる (50%前後の職業が消滅する)
・自動ブレーキ(解除不可)を装備しないクルマの市販が禁止される
・自動運転車(ゴンドラワゴンに類似)の公共化でクルマの購入者激減   
・少子化(非婚化)で不動産市場が崩落する(資産価値は都市部のみ?)
・国籍法大改正(出生地主義・日本人採用試験・国際結婚推奨・帰化激増・就学移民制度開始)
・電子決済システムへのサイバー攻撃が盛んになる(10万円札が発行され、通貨同盟も視野に?)
・国民が『スマホ依存VSスマホ離れ』に二極化する (富裕・インテリ層はスマホを持たない時代?)
・マイナンバーカード普及(濫用)でプライバシー・言論の自由が崩壊(政府が全てを知る社会)
・着床前診断・出生前診断を受けるのが社会的な常識になる (予防注射と同一視)
・ゲノム編集でデザイナーベビーが誕生し社会の中枢部に進出

他にも色々ありそうで怖い・・・どう思う?
0140世界@名無史さん
垢版 |
2019/03/11(月) 21:26:21.200
つい先ほど、クイズ番組「ネプリーグ」で元号の絞り出しをやっておった。
247もある元号だが、興味と意識がなければポンポンとは出てこないものだな-
0141世界@名無史さん
垢版 |
2019/03/12(火) 16:12:41.340
歴史の連続性を考えると西暦の方が理解しやすいから
重大事件以外で元号を目にすることはないな
0142世界@名無史さん
垢版 |
2019/03/12(火) 20:59:21.350
西暦の致命的問題、それは「紀元前」の存在。
紀元元年が歴史記述の始めにあり、紀元前が歴史時代以前なら問題ない。
しかし、新しすぎる紀元元年のために紀元前の年次を逆走して表示する事態は
キリスト紀元を決めた聖職者・歴史家の大失態。
0143世界@名無史さん
垢版 |
2019/03/13(水) 02:27:16.320
キリスト教世界では紀元前は無明時代って認識なのかねえ
0144世界@名無史さん
垢版 |
2019/03/13(水) 02:31:52.440
>>139  次の世替わりまでには 
ワープの実現(居住条件が日本国内なら全地点でイコールになり、田舎が再び見直される)
不老不死化(少子化無問題)
メタンハイドレート実用化(一気に資源大国に)
人間の光合成(食料事情の改善)
どれか実現しないかな
0145世界@名無史さん
垢版 |
2019/03/14(木) 08:10:54.810
>>142
北朝鮮でも主体元年以前は逆走する紀元前表示なのかな
0147世界@名無史さん
垢版 |
2019/03/14(木) 23:43:25.860
0を入れる場合も紀元前紀元後どっちに入れるのか、あるいは両方入れるのか問題になるな
紀元が今の位置にあるのも、ちょうど紀元前1万年が農耕の開始で旧石器時代から新石器時代への変わり目、半分の5000年が文明の黎明って感じ(多少実際は前後する)で、
紀元前を人類文明のエピソード1またはシーズン1と考えたらなんかしっくりくる感じ。まあ年代が分かったのはキリスト教聖職者が紀元を決めたよりはるかに後だから、結果オーライだけど
0148世界@名無史さん
垢版 |
2019/03/15(金) 00:11:55.930
東アジアは年号と干支、十干で暦を把握してたけど
西暦ができる前のヨーロッパ西アジアはどうやって把握してたんだろう
0149世界@名無史さん
垢版 |
2019/03/15(金) 00:38:36.060
>>148
色々あるみたい
古代ローマでは(皇帝名)〇〇年、ローマ建国紀元、インディクティオ(15年紀)とか
東ローマでは滅亡まで世界創造紀元が使われたとか、東ローマ滅亡の1453年は世界創造紀元6961年らしいw
0150世界@名無史さん
垢版 |
2019/03/15(金) 03:02:23.480
はからずも文明の黎明頃が元年ということに
アブラハムの宗教はセム人がシンプルな農耕・遊牧生活から文明生活(といっても最初はシュメールの見様見真似か)に入ったころにあるグループで出来上がったのかな
0151世界@名無史さん
垢版 |
2019/03/15(金) 04:13:01.450
すると今年5月に日本は新文明の黎明を迎えるのだな胸熱
0152世界@名無史さん
垢版 |
2019/03/15(金) 10:13:55.460
最近、役所の申請書類の項目に西暦が登場していたことに気がついた。
0153世界@名無史さん
垢版 |
2019/03/15(金) 12:27:24.610
「新元号はもう決まっている」などという記事が週刊誌にいくつかみられるけど
だから何?

決まってようが決まってまいが4月1日までは発表されないのだからw
0154世界@名無史さん
垢版 |
2019/03/15(金) 12:44:57.010
新元号は「不安」にしよう。
0155世界@名無史さん
垢版 |
2019/03/15(金) 12:45:52.310
「不信」もいいか
0157世界@名無史さん
垢版 |
2019/03/15(金) 13:33:58.840
美しい国で「美国」だぞ
0158世界@名無史さん
垢版 |
2019/03/15(金) 18:03:55.950
不適
美国というと中国ではアメリカの事だからな。

安晋と言うと安倍晋三の政治資金団体だろ?
これも不適
0160世界@名無史さん
垢版 |
2019/03/17(日) 14:38:06.840
某番組で恐竜の末裔の知的生命体が「予言」したのは、「亀和」だったw
(まあオウムにヤマガラのおみくじの要領で元号によく使われる漢字から選んでもらったんだけど)
0161世界@名無史さん
垢版 |
2019/03/17(日) 20:28:04.360
圭安だよ
0162世界@名無史さん
垢版 |
2019/03/18(月) 18:55:37.970
あと2週間か
0163世界@名無史さん
垢版 |
2019/03/20(水) 21:23:55.490
永安
ドメインとか押さえとけ
0164世界@名無史さん
垢版 |
2019/03/21(木) 07:04:35.300
"元号廃止、西暦のみ"に反対する人の理屈
どちらかを強制するべきではない
https://president.jp/articles/-/27919

→結局、結論は言ってないw
0165世界@名無史さん
垢版 |
2019/03/24(日) 09:26:48.550
無神論者ならそのどちらにも反対すべき。
新たに独自のものを作る必要があるだろう。
他に受け入れられるかどうかは別として。
0166世界@名無史さん
垢版 |
2019/03/24(日) 17:09:16.190
>>165
フランス革命で>>11のような宗教に囚われない新しい暦を作ったけど
実情に反してるからすぐになくなった
0167世界@名無史さん
垢版 |
2019/03/25(月) 01:18:38.690
思い切って濁音始まりとかあるかな
万〈ばん)〇
伝(でん)〇
元(げん)〇
0169世界@名無史さん
垢版 |
2019/03/28(木) 21:32:20.840
4月1日のNHKお昼のニュースは12時からいつもは20分までのところ45分までやる。
0170世界@名無史さん
垢版 |
2019/03/29(金) 18:05:06.640
「平成」発表の時は「平成おじさん」の称号を官房長官にとられてしまったので、
安倍ちゃんはそうならないように画策中?
0171世界@名無史さん
垢版 |
2019/03/29(金) 19:08:05.940
>>168 逆に言うと田舎では通用したのか
カトリックと言っても多分に異教要素を残したフォーク・カトリシズムが幅を利かせてて、自然現象に由来した月名をすんなり受け入れる下地があったのかな
0172世界@名無史さん
垢版 |
2019/03/29(金) 19:49:42.740
次の元号は康熙か乾隆がいいと思う。
0173世界@名無史さん
垢版 |
2019/03/29(金) 19:58:09.150
昭和平成を決めるときに候補にあって新聞の誤報にも出てきた光文もあり?
0176世界@名無史さん
垢版 |
2019/03/29(金) 22:59:15.380
光文社があるからムリ
0177世界@名無史さん
垢版 |
2019/03/30(土) 03:25:04.690
いっそ「三星」とか「華為」がいいよ
日本のお家芸を横取りされた間抜けな時代にふさわしいよ
0178世界@名無史さん
垢版 |
2019/03/30(土) 05:05:42.480
イギリスとドイツ然り産業革命は後発のほうが有利だから仕方ない
0179世界@名無史さん
垢版 |
2019/03/31(日) 06:34:13.000
うへっ!
4月1日、NHK総合は朝8時15分から18時まで新元号特番!!
0180 【大吉】 ! 【3.9m】
垢版 |
2019/04/01(月) 11:07:44.020
これからも語れよ
0181世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/01(月) 11:42:08.350
令和
0182世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/01(月) 11:48:55.640
令なんて使うなんてどんな神経してんだ
0184世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/01(月) 12:12:26.800
梅花歌三十二首併序
天平二年正月十三日 萃于帥老之宅 申宴会也 于時初春令月 気淑風和 梅被鏡前之粉 欄薫珮後之香 ・・・・
0185世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/01(月) 12:14:51.300
シナパクリじゃないニダ
0187世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/01(月) 12:21:24.370
米国の命令に従えばパックス・アメリカーナ?
0190世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/01(月) 13:03:33.130
隷倭元年
0191世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/01(月) 13:19:27.530

よい。りっぱな。

仲よくすること。互いに相手を大切にし、協力し合う関係にあること。


いい字だな
0192世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/01(月) 13:26:14.900
ゼロにし昭和に戻る
0193世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/01(月) 15:11:04.970
twitter
2016年令和的中者発見
0194世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/01(月) 18:13:03.200
1.『万葉集』題詞という和歌そのものではなく漢文の部分から引用
 しかも、それは中国の『文選』からの引用部分

2.漢籍の孫引きを「万葉集から引用」とどや顔
 「中国から離れた」「日本人の心だ」と誇ってしまう

3.元ネタの張衡の詩は「政府は腐ってる田舎へ帰りたいお先は暗い昔はよかった」な内容
 張衡は、宦官の専横を許して国家の衰退を招いた暗君"安帝"(後漢)に召されている

4.そもそも万葉集第五巻梅花歌卅二首は漢籍に明るい大伴旅人の大宰府(左遷された)の邸宅で
 中国原産の梅を珍しがって中国詩人の真似をして詩を詠んでいるもの

5.令の解字は頭上に冠を戴く象形とひざまつく人の象形から「ひざまついて神意を聞く」
 転じて「いいつける」や「おきて」に
 過去に「令徳」に改元しかけたが問題になってやめたことも

6.『文選』は過去に25回も元号の元ネタになっている

7.元号考案者のなかに万葉集の専門家がいて、元ネタの漢籍は知っているはず…
 わざとか?
0195世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/01(月) 18:30:00.360
不吉だ。

次の元号についての第一印象である。事情はよく分からないが、なぜこの元号になったのか。

少なくとも、私が有識者として呼ばれたら反対する。
0197世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/01(月) 19:18:03.120
>>196
色々な話題ができるものだww
0198世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/01(月) 19:21:06.710
万葉集からの引用と中国古典からの引用という伝統を両立させる名采配
0201世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/01(月) 19:25:11.340
この元号、何となくゼロサムゲームを連想させるな。
選者には数学者も含まれていたのか?
0203世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/01(月) 19:38:23.720
ゲーム理論もいいが
単にプラスマイナスの和で零、と捉えれば
ゼロ成長を暗示した縁起の良くない元号では。
0204世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/01(月) 19:49:20.030
308名無しさん@1周年2019/04/01(月) 15:32:36.60ID:4LxC8Fea0
「令和」の出典の「万葉集」がオマージュ(笑)した「歸田賦」という漢詩は、
後漢の歴史と暦法が専門の優秀な天文学者の張衡さんが、
帝を無視して宦官が好き放題の中央の腐敗政治に嫌気がさして「もう田舎帰って田んぼ耕して暮らすわ」って詩だからなw

コレを念頭に、
「日本の古典を出典に」という安倍総理、
ソレに応えて「令和」という案を出した国文学、漢文学、日本史学、東洋史の4分野を専門とする学者数人

…な、おもしろいだろw
0206世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/01(月) 19:56:37.260
張衡といえば地震計を発明した学者としても知られる。
中国が地震予知を研究する人工衛星「張衡」を打ち上げたのも記憶に新しい。
0207世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/01(月) 19:59:50.960
なるほど、この年号には大地震への備えを喚起する狙いがあるのか。
0209世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/01(月) 20:10:27.130
令徳

改元の議論は前年11月から始まっており、折りしも将軍徳川家茂の上洛と重なった。
朝廷は「令徳」を希望し、次案に「元治」を提案した。即ち、松平慶永の『逸事史補』によると
二条斉敬より幕府に相談された書付には令徳に●がつけられていた。
令徳とは徳川に令するであり、元治とは元にて治る、つまり王代になさんとの意味也と二条城の老中部屋では眉を顰めた。
春嶽は天下の政権は御所にあり幕府は覇府なりと笑い、その上で(日本の)元号に用いる文字はそれまで使われた文字を用いるのが習いであり
「令」の字はこの例にあてはまらない。古来用いられたかどうかは定かではないが元治の方が穏当と意見を述べた。
令徳に反対していた一橋慶喜と老中は春嶽に二条斉敬と中川宮への応接を依頼し、春嶽は同じ意見を両者へ開陳して了解を得た。
朝廷も「元治」で同意したことにより採用された。
後に春嶽は「実に今にて考ふれば、小児争いの如し」と回顧した。
0210世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/01(月) 20:26:26.490
昭和→平成のときは海外諸国はほとんど無視・無関心だったんだけどな
そのなかで記憶に残ってるのはBBC。
「昭和64年」の画面とともに「日本では世界と異なる暦を使っている」のナレーション。
0211世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/01(月) 20:30:15.130
>>207
気象スレ、地震スレにも記載されてたが、和がつく元号、明和は石垣島が壊滅した大津波が
昭和も南海トラフ地震もあったので嫌な予感がするなんて書き込みもあったぞ
0212世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/01(月) 20:55:07.780
平安時代には仁和地震というのもあった。

さらに平安時代のうち和のつく元号の時代には、
「藤原氏による他豪族の追い落とし」の政変がよくあった。
承和の変、安和の変、寛和の変

そういえば昭和、日中戦争時の首相である近衛文麿は藤原氏の末裔だった。
0213世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/01(月) 21:54:06.970
昭和の時代、戦前の日本は世界の一等国となり戦後は経済大国となった。
令和の時代、日本はどこまで発展するのだろう。
0215世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/02(火) 02:47:42.540
新元号の令和に対する海外メディアの反応は?初の脱中国が話題に!
https://anotherstorysign.com/reiwa/

CNN
●’Reiwa’: Japan announces dawn of a new era

Reporters noted that it is the first time that the name of an era
has been taken from classical Japanese literature,
rather than Chinese.

和訳)初めて元号の名前を中国の古典ではなく日本の古典から取られた。

元号の由来については詳しく書かれていて、しっかりと脱中国を果たしたことが記載されています。
またCNNは元号を『重要な道しるべ』であると表現しました。
ただ残念な記述も見受けられました。
それは令和についての部分でなく、昭和についての解釈です。

Era names can also become political. The Showa era, the name of
which can be interpreted to mean “period of radiant Japan,”
spanned the rise of Japanese fascism and nationalism, when
imperial troops under the Rising Sun banner invaded numerous
neighboring countries. This attitude is sometimes called Showa
Nationalism.

和訳)元号は政治的な意味を持つようになった。昭和時代は”光り輝く日本の時代”、
近隣諸国を侵略した日の丸の皇軍はファシズムとナショナリズムを急展開させた。
この考え方は時に昭和ナショナリズムと呼ばれる。

このように第二次世界大戦当時の一時期を切り取って昭和という時代を表現しているのは残念でもあります。
0216世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/02(火) 02:50:22.470
昭和十七年、シンガポールは昭南市となったことも伝えてやれ。
0217世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/02(火) 04:43:34.510
ねんのごうはひらがなにしないといけない

しんのあいこくしゃはしなもじをつかわない
0218世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/02(火) 04:44:10.570
>>188 親鸞の「世の中安穏なれ」から安穏じゃない?
東西本願寺と左派勢力の結びつきは割と知られた話
安穏自体は悪くないとは思うけど。そして時代が終わるとき「アンノン族」なる語が数十年ぶりに流行語に
アンアン・ノンノがそこまで存続してるかは知らないw
0219世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/02(火) 08:37:07.670
江戸時代までの人は年齢や過去の出来事が何年前かとか干支で数えていたというが、
平安鎌倉のような大昔の事件が何年前か数える場合はどうしていたのだろうか?
干支と年号を対照する早見表みたいな年表があったのだろうか?
0220世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/02(火) 08:43:41.290
数える必要がない。
0221世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/02(火) 08:53:59.360
いや学者が歴史書を編纂したり、大名旗本の系譜を編纂したりする場合は数える必要あるだろう。
干支の暗算だけで間に合うのはせいぜい数十年だろ。
0222世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/02(火) 08:57:14.330
スペイン人やオランダ人が神武天皇即位を西暦紀元前2660年と計算したことから
元号速見表みたいなものがあったのでは?
0224世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/02(火) 10:45:05.570
神武天皇即位何年という数え方は明治初期の改暦から
0225世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/02(火) 13:03:14.450
>>224
神武即位何年じゃなくて現天皇即位何年の話
神武即位何年については戦国〜江戸時代に外国人が西暦で記してる
0226世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/02(火) 15:38:08.860
長暦というのが元号干支早見表なのかな?
中国では古代以降の長暦を使って資治通鑑が書かれたという。
0228世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/02(火) 16:38:59.700
>>223
記紀にあるスタイルだからこれでしょ
0229世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/02(火) 18:37:08.800
令徳=徳川に命令する
令和=平和憲法に命令する

なるほど
0230世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/02(火) 18:44:55.100
主権者国民の代表である安倍が徳仁帝に命令するから令徳でもよかった
0231世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/02(火) 19:04:21.800
和国に命令する
0232世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/02(火) 19:17:55.140
IQ低いほど陰謀論信じやすいっていうよな
今時言霊なんて流行らねえよ
0233世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/02(火) 19:19:14.940
今でも言霊信仰してるやつ見ると日本は無宗教じゃないと思うな
0234世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/02(火) 20:11:35.320
元号こそ最大の験担ぎ、言霊だろうに
0235世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/03(水) 10:40:25.510
東洋思想大好きなおまえらに、ぼくの改元の解釈を教えてやるぞ。
隠秘学だ。

テレビで、新しい元号は、菅原道真の子孫が決めたといっていた。
菅原道真は、百鬼夜行の司令官。
だから、おそらく、新しい元号は、鬼たちの会議、つまり、八百万の会議で決めている。
0237世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:23:23.740
くわばらくわばら
0238世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/03(水) 16:21:30.560
「令和」
これを「れいか」という読みにしようとは考えなかったものかな
0239世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/03(水) 18:06:10.600
倭に通じなくなる
隷下に近づく
0240世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/03(水) 18:11:05.260
和はナとは読めるが、カとは読めない。

平安時代は承和とか安和とか仁和とか、和をナと読ませる元号がある。
その間にもれなく藤原氏の他氏追い落とし事件があった
0243世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/03(水) 23:22:22.550
呉音漢音のどっちかだけ残ったパターンか
0245世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/03(水) 23:43:21.140
漢音・呉音の読み方が日本に入って来たってことは、
そのように読む人、つまり漢人、呉人も一緒に日本にやって来たってことだよね。
0246世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/04(木) 00:23:30.580
漢音は遣唐使たちが持ち帰った長安の発音
呉音はそれ以前に、百済などからきて日本に定着していた読みの総称のようなもので
実際に呉での発音というわけではないらしい

しかし、長安でバリバリの発音を習得していた遣唐使たちは
帰ってきて、日本人の漢語発音をどう思ってたんだろうな
0247世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/04(木) 03:56:08.070
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%89%E9%9F%B3
今の呉語に通じる漢語の本来の濁音があったことはうかがえるけど、確かに神が「じん」なのは何処から来た?と疑問だな
呉語も含めて濁音になんかなってない
http://gattin.world.coocan.jp/cgi/fangzi.cgi?kanji=%BF%C0
あとi,eの後のt、Kが「チ」「キ」なのも、やっぱり日本に来る前に漢語を母語として話さないところを1クッション置いて伝わった?
今や探ることが不可能な古代朝鮮の諸言語が深く関わってそうだな
少なくとも今の朝鮮語とは違って清濁を意味の弁別に用いてた?(だから漢語での弁別が保たれた)
0248世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/04(木) 05:31:48.160
>>247
インドからだったりしてな
とりあえずウルドゥー語にはアラビア語由来だろうけど「jin神、精霊」があった
0249世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/04(木) 07:38:09.300
>>240
連声も知らんとは頭悪そうだな
ワの前にンが来なきゃナには変化しないぞ
0250世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/04(木) 11:07:20.770
(萬葉集 巻五 815〜846番歌の序文)
梅花歌三十二首并序
天平二年正月十三日 萃于帥老之宅 申宴会也 于時初春令月 気淑風和 梅被鏡前之粉 欄薫珮後之香
加以 曙嶺移雲 松掛羅而傾盖 夕岫結霧 鳥封殻而迷林 庭舞新蝶 空歸故鴈 於是盖天坐地
促膝飛觴 忘言一室之裏 開衿煙霞之外 淡然自放 快然自足 若非翰苑何以攄情 請紀落梅之篇
古今夫何異矣 宜賦園梅聊成短詠
0251世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/04(木) 11:22:47.990
安倍下痢ゾウが選挙対策の人気取りで、信者のネトウヨ連中を喜ばせるために
「自国の古典から引用した」とほざいているんだろーが
これは元号の私物化にほかならない
さっさと辞めろや
0252世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/04(木) 11:29:43.690
>>251
万葉集から引用と見せかけて中国古典から引用だから前例を作りつつ伝統を踏襲してる
如何にも日本人らしい
0253世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/04(木) 11:54:26.270
天平二年正月十三日、帥老の宅に萃(あつ)まりて宴会を申(の)ぶるなり。
時に初春令(よ)き月、気淑(よ)く風和(なご)み、梅は鏡の前の粉を披(ひら)き、
蘭は珮(おび)の後(しりへ)の香を薫らす。
しかのみにあらず、曙の嶺に雲移り、松羅(うすもの)を掛け、蓋(きぬがさ)を傾け、
夕べの岫(くき)に露を結び、鳥殻(となみ)に封められて林に迷ふ。
庭に新しき蝶舞ひ、空には故(もと)つ雁帰る。
ここに天に蓋をし地に座し、膝を促(ちかづ)け觴(さかづき)を飛ばす。
言を一室の裏に忘れ、衿を煙霞の外に開き、淡然として自ら放ち、快然として自ら足る。
若し翰苑に非ずば何を以て情を攄(の)べむ。
落梅の篇を紀(しる)さむを請ふ、古へと今と夫れ何ぞ異ならむ。
宜(う)べ園の梅を賦(よ)みて聊(いささ)か短詠を成すべし。
0254世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/04(木) 11:58:30.060
>>250の「蘭」の字を間違えた

欄薫珮後之香
    ↓
蘭薫珮後之香
0255世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/04(木) 12:30:38.300
記紀から採ってたらそれはそれで荒れそうだなw
とはいえ枕草子じゃ軽すぎるか
0258世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/04(木) 17:34:56.340
>>250
そこから採ってるということにしても飛び飛びで2文字
既存の事物と名前が被らない様にしてるから造語なのは百も承知だが令和でbeautiful harmonyと言い張るのは苦しいもんがある
普通に文章として読んだら「和を令ずる」で上から命令されて平和を維持するって意味にしかとれんよ
安倍は隠れ九条信者ってはっきりわかんだね
0260世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/04(木) 21:41:08.920
>>258 人名とはかぶってたそうだけど、よさげな字面でも有名人の名前と一緒だったら即座にはねられるか
「英孝」とかw
信号 暗号 僕元号〜
0261現代ビジネスサイトは重いんで、こちらから
垢版 |
2019/04/05(金) 08:41:46.960
新元号・令和に中国政府が見せた「微妙なリアクション」の真意 「ノーコメント」の裏には…
http://news.livedoor.com/article/detail/16269063/
0262世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/06(土) 10:01:31.660
>>258
「明治」「大正」「昭和」「平成」だって飛び飛びだぞ
連続文字だったらどこかで誰かは使ってる確率がまず高くなる
0263世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/06(土) 16:09:27.600
慶応以前はどうなってんのやろ?
網羅的に調べた人おる?
0264世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/06(土) 21:40:50.460
万葉集の歌の方は、万葉仮名と言って漢字で日本語の音にあて字するシステムで書かれてるから、
そこから飛び飛びで一文字づつとったら、複数音節からなる語(やまとことばの大抵がそう)の適当な一文字を2つということになり、意味をなさないな
例:しろかねも くがねもたまも なにせむに まされるたから こにしかめやも (一昔前の育児手帳の最初の方のページに印刷してあったなw)
銀母 金母玉母 奈尓世武尓 麻佐礼留多可良 古尓斯迦米夜母

既に金や銀には固定した訓ができかかってたみたいだけど、例えば「たから」はまだ多可良と表記されてる
この「多」「可」「良」のどれかを元号に採用して例えば「金良」にしても、字面はいいけど、良の方には原典では本来それだけではなんの意味もない
結局和典にしても漢文で書かれたところから採るしかないんだろうな
だったら元号自体を訓読みの大和言葉にしてしまえという意見もありそうだけど
0265世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/06(土) 21:42:36.580
玉もすでに固定した訓が固まってたのか
新元号「金玉」(きんぎょく)
何年炎上するんだろうw 人のうわさも75日とは言うけど
0266世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/07(日) 19:22:48.910
独自元号自体が、中華王朝に対して自分達も古典漢籍文明を正しく使いこなしてきちんとした意味の元号を使ってるというアピールのものだから
漢籍典拠じゃない元号なら別になくたっても構わない代物
0267世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/08(月) 11:44:45.250
>>260
俺は、白スーツホスト系ならyoshikiからとった「佳樹」を推したいw
クラシックファンの西欧人にもかなり有名だしね
0268世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/08(月) 13:14:21.340
>>266
なら朝鮮も越南も常に元号を使うべきなのに
中華と対立した大韓帝国や阮朝の時しか元号使ってないのはなぜ?
0269世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/08(月) 14:56:49.500
>>268
中華王朝の傘下だからでは?
0270世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/08(月) 15:46:57.310
>>269
独自元号自体が中華王朝に対して自分達も古典漢籍文明を
正しく使いこなしてきちんとした意味の元号を使ってるというアピールのものだとしたら
中華の傘下こそ独自の元号使うべきでは?
0271世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/08(月) 16:47:50.330
>>268
元号は漢字文化・君主制と一体のもの。
どちらもやめた今は実施する意味も理由も環境もない。
0272世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/08(月) 19:29:49.780
>>264
最後の行のような主張ならまだ筋が通ってる
しかし結局漢文から取るのにわざわざ国書から持ってくるのがいかにも日本会議的な浅はかな発想
0273世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/08(月) 20:11:50.950
大和言葉で年号とかダサすぎだろjk
日本由来語排除する韓国みたいに無様になるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0274世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/08(月) 20:20:54.280
漢音といえば、大人になってこの言葉って麻雀用語だったのかってことが多くて驚いた
麻雀は 仏教遣唐使日明貿易に続く第四の中国語取り込み
0275世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/08(月) 21:33:58.900
>>270
中華に対して対等の存在としてアピールするために元号を使うなんて常識だろ。。。
0276世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/08(月) 21:37:54.090
てんぱる
安全牌
ちょんぼ
がめる
断トツ
といめん
面子
リーチ(英語じゃないの)
0277世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/08(月) 23:59:16.570
>>275
日本語がわからないみたいだな
中華と対等とアピールするなんて>>266には書いてないだろ?
だからおかしいと書いてるんだと思うよ
0278世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/09(火) 01:08:32.980
>>277
独自元号の意味するところの前提を知らないから頓珍漢なレスをするんだな
0279世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/09(火) 01:08:38.320
>>273 「あきらあらたか元年」とかかw
0280世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/09(火) 09:56:36.500
>>267
俺は天皇陛下前で楽曲を披露したつながりで、三浦大知氏の「大知」を推す
0284世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/19(金) 09:28:53.700
「令和」の発音は4種類! 菅官房長官と安倍首相で違う発音、一般的なのはどっち?
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/04030600/?all=1&;page=1

→「和」には「か」という発音もあるのだから8種類ってことになる!
0285世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/19(金) 12:37:43.590
他板で連声も知らずに「な」とも読むとか言ってる低能をチラホラ見かけた
0286世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:05:18.140
にほん、にっぽんですら統一できない
発音なんか適当国家だし
0287世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:25:57.630
いるぼん
0288世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 08:13:28.220
あと1週間。
0289世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 09:20:46.510
裕仁親王はのちの昭和天皇
明仁親王はのちの平成天皇(予定)

徳仁親王はのちの令和天皇?

なんかナルちゃんと令和天皇のイメージがしっくり結びつかない
0291世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 16:04:15.550
OSの日付表示設定を元号表示にしてない非国民なんているの?
0292世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 23:31:24.180
>>289 そういえば今の今上陛下って5/1以降は何って呼ばれるんだろう
平成上皇?
0293世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 23:39:23.410
宮内庁が正式発表するやろ。
でもNHKはじめマスコミは「上皇さま」と呼ぶだろう。

仙洞、なんて呼ぶ組織はあるのか
0296世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/25(木) 10:23:56.820
日本史板で馬鹿馬鹿しいくらいしつこく院政どうのこうのとやりとりが繰り返されてる。
院政というからには、もう一つの政府組織としての院庁、そしてそれを支える院として
独自の財政支援システムがなければならない。
かつての院政時代には院領荘園群という日本史上最大の私領があって、それによる
財力をベースに国政を牛耳っていた。
天皇が退位したからそれだけで院政を布けるなんて馬鹿も休み休み言え!
0297世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/25(木) 12:39:17.470
>>296
歴史的には上皇になったからといって自動的に国政を司れるわけではない
その為には治天の君になる必要がある
治天でない上皇の院司・院庁はただの家政機関にすぎない
「有識者」やマスコミにも上皇と言えば院政という認識の馬鹿が散見されたがこの問題について語る資格のない無知低能というほかない
0298世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/25(木) 21:46:38.300
ブサヨは、平成上皇が安部ちゃんと対立しているものと、薄淡い憧憬を抱いている。
なので、平成院が院政を敷いて安倍政権を翻弄してほしいなどと画策している。
揚句、ニダ国に行って謝罪してくれるものと期待している。
0300世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/25(木) 22:34:05.550
安部皇帝と平成上皇の南北朝が始まるのか
0301世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/26(金) 00:07:30.400
せめて安倍くらい漢字間違いしないようにしてくれw 麻生じゃないんだからw
0304世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/30(火) 22:20:57.100
隠者っぽくってかっこいいw
0305世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/01(水) 07:04:37.860
「Era」の発音、俺はずっと「イーラ」と言ってたんだけど
TVでは「エラ」と言う人ばかり・・・

辞書で調べると、「イアラ」?
0307世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/01(水) 19:39:42.880
そういや寿司種・百名山・総理大臣などの羅列湯呑、
元号を網羅したのはまだないね
今俺は百名山湯呑を常用。
0308世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/01(水) 19:58:24.610
へー、そんなんあるんだ、247、私年号いれたらもっとか。
字が小さくなりそう。
じゃあ、126代まできたんだから天皇名の羅列湯呑みとかどうかな、もうあるのかな?
0309世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/02(木) 00:04:35.700
元号名湯飲みは必ずしも不敬にはならないけど、天皇名湯飲みは不敬だろさ
0310世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/02(木) 01:07:55.110
>>305
本来ラテン語の語彙なので era の読みは エラ が間違いというわけではない
というか、そのほうが本来のラテン語読みの流儀には違いない
0312世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/02(木) 09:36:59.970
 
「元号」の特集をこのまえTVでやってたけど、なぜか「革年改元」は無視されるんだよなあ
 4.三革を区切りと見なして行われる革年改元
  (三革とは、革令(甲子の年)・革運(戊辰の年)・革命(辛酉の年))
あと、三合厄による改元もあるんだが、ここらの暦に基づいた改元をスルーするのはなぜだろうか

三合厄による改元 7件 (元号一覧 (日本) - Wikipedia)

治暦 じりゃく 康平8年8月2日(1065年9月4日) 治暦5年4月13日(1069年5月6日) 5年 旱魃、三合厄による改元。
承保 じょうほう 延久6年8月23日(1074年9月16日) 承保4年11月17日(1077年12月5日) 4年 白河天皇践祚、三合厄による改元。
建久 けんきゅう 文治6年4月11日(1190年5月16日) 建久10年4月27日(1199年5月23日) 10年 三合による改元。
承元 じょうげん 建永2年10月25日(1207年11月16日) 承元5年3月9日(1211年4月23日) 5年 改元の原因には以下の説がある。 三合・疱瘡
承久 じょうきゅう 建保7年4月12日(1219年5月27日) 承久4年4月13日(1222年5月25日) 4年 旱魃と三合による改元。
安貞 あんてい 嘉禄3年12月10日(1228年1月18日) 安貞3年3月5日(1229年3月31日) 3年 天変が相次いだため、また、三合や疱瘡の流行による改元。
享徳 きょうとく 宝徳4年7月25日(1452年8月10日) 享徳4年7月25日(1455年9月6日) 4年 三合の厄を避けるためによる改元。
0313世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/02(木) 10:20:56.530
 
ほかにも、

天慶 てんぎょう 承平8年5月22日(938年6月22日) 天慶10年4月22日(947年5月15日) 10年 厄運、地震、御慎による改元。
天元 てんげん 貞元3年11月29日(978年12月31日) 天元6年4月15日(983年5月29日) 6年 災変、陽五厄による改元。
保安 ほうあん 元永3年4月10日(1120年5月9日) 保安5年4月3日(1124年5月18日) 5年 天変、厄運による改元。
久寿 きゅうじゅ 仁平4年10月28日(1154年12月4日) 久寿3年4月27日(1156年5月18日) 3年 変異、厄運による改元。
承安 しょうあん 嘉応3年4月21日(1171年5月27日) 承安5年7月28日(1175年8月16日) 5年 災変、厄会による改元。

と5件あるわけだけど、陽五厄は暦ぽいけど、
厄運だけでは本当に運が悪いと感じただけぽくて暦で改元したかは怪しい
0314世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/02(木) 10:50:33.520
 
元号一覧 (日本) - Wikipedia を見る限り、戊辰革運は一度も行われてないが
辛酉革命による改元は16回、甲子革令による改元も16回行われている
疑問に思うのは、甲子革令がある限り辛酉革命に使った元号はたった4年しか使えないということだ
オレなんかはすごく勿体なく感じてしまうのだが、
当時の人はこの元号使い捨てみたいな扱いをなんともおもわなかったのだろうか
オレだったら30年ごとの改元で一定させるけどねえ
それとも逆に、元号はそもそも4年くらいで換えてしまう感覚こそが正しいのだろうか
在位中に8回も元号を換えた天皇もいたそうだし、中国の武則天も同様だったか
この4年で元号を換える感覚だと、
701年大宝改元から2019年現在までの千三百有余年で329回も元号を換えることになる
まあ、そういう煩雑さからの現実適応が、一世一元の制なんだとはおもう
0315世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/02(木) 11:46:16.980
>>314訂正 〜煩雑さからの脱却・現実適応が〜
>>313訂正 武則天の武周の元号は14年で13回の改元だった (元号一覧 (中国) - Wikipedia)

ちなみに、元号をはじめた前漢の武帝は在位中11回も元号を換えている
年数も6年毎6回、4年毎4回、2年1回と短い・・・いやちがう
元鼎 - Wikipedia
元鼎(げんてい)は、中国、前漢代の元号(紀元前116年-紀元前111年)。
武帝の第5元。それまで、元年・2年・3年とだけ年を記録してきたが、
各年代に名称を設けるべきだという建議がなされた。
そこで、宝鼎が発見されたのを機に、これを「元鼎」とし、それ以前に関しても遡って、
初元を「建元」、二元を「元光」、三元を「元朔」、四元を「元狩」と名付けた。
これにより、元号制が始まった。

太初 (漢) - Wikipedia
太初暦では、それまでのセンギョク暦の10月歳首を正月歳首に改めたので、
太初元年は前年の10月から12月までの15月間存在することになった。
またそれに干支(十干十二支)をあてはめた。

↑以上、ひとの思い付きではじまり改暦によっても日数が増減する、実にいい加減だw、
明治日本で西暦を導入するときに12月をたった三日にしたのを思い出させる
それにしても、元号の歴史とは、元鼎から数えて令和までたった2135年しかないわけだ
宇宙の歴史135億年に比べればなんとちっぽけなことか
地球が45億年(45.4 ± 0.5億年 (4.54 × 109 年 ± 1%)であると推定)
生命の多様化、カンブリア爆発 がおよそ5億4200万年前から5億3000万年前
恐竜が絶滅、アンモナイトも絶滅、霊長類の出現が約6550万年前
猿人の出現、直立二足歩行の開始が約700万年前
ホモ・サピエンス(現在のヒト)の出現が約20万 - 19万年前
ヒトが衣服を着るようになったのが7万年前
縄文時代がおよそ1万3000年前
0316世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/02(木) 13:49:23.800
>>315
元鼎3年に始まったのは「元号」ではなく「年号」。
「元号」は戦国・魏(梁)恵王36年(前334)を改元して「後元年」としたのが始まり。
漢武帝が始めた制度は厳密には「年号」。
0317世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/02(木) 18:53:06.180
違いは一体なんなんだ?
0318世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/02(木) 20:07:31.140
>>309 どんな保守メディアでも、さすがに一瞬でも同時代を生きた人が生きていない時代の天皇は敬語を使わないかな?
完全に歴史上人物ってことで
0319世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/03(金) 22:03:40.320
大正天皇の女官の肉声、摂政めぐる対立詳細に TBS NEWS
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3664756.html

 歴史的な資料の発見です。
 およそ100年前、大正天皇と貞明皇后に仕えた女官の肉声を収めたカセットテープをJNNが発見しました。
 大正天皇の人柄や昭和天皇が摂政についた際の宮廷内の対立が語られていました。
 「陛下のお毒見しますでしょ。魚ならこんなひと切れとか」

 女官は坂東登女子さん、通称「椿の局」と呼ばれ、大正天皇と貞明皇后の最側近として仕えていました。
 JNNが発見したテープは、方言を研究する山口幸洋さんが1976年に録音したもので、音声が公開されるのは初めてです。

 「お上(大正天皇)は天才的。お教えせんでもちゃんとお素読あそばした。
 あんまりおつむさんが良くって、お体がお弱くあらっしゃったんでしょう」(椿の局の肉声)

 テープには、皇太子時代の昭和天皇が大正天皇の摂政についた際、宮廷内で起きた対立の様子についても収められています。

 「大炊御門さん(侍従)なんか、摂政を置くのに反対だった。御寿命が短くてもええで、陛下のままで終わらし申したいと」(椿の局の肉声)

 近現代の天皇制について研究する原武史教授は、非常に貴重な録音だと話します。

 「まさか肉声が、こういう形で残っているとは想像もしなかった。昭和天皇が摂政になった際に、宮中がぎくしゃくした関係になった。
 裏側に一体何があったかまで、必ずしも明らかになっていないが、その裏側の話が椿の局の証言から浮かび上がってくる気がする」(放送大学 原武史教授)
0320世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/04(土) 08:53:18.040
大正天皇「摂政を置くなんてそんな殺生な」
0321世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/04(土) 11:04:46.930
>>320
まだまだだな
女官を転ばそうとして廊下に蝋(ワックス)を塗り込めたら
自分が転んで後頭部打撲で崩御したナントカ天皇(名前忘れた)
に比べたら、もっと笑わかすために工夫が必要だな
0323世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/04(土) 17:16:52.250
>>321
日本のパタリロ四条天皇ですね。
0324世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/04(土) 22:51:34.200
>>321
日本のお笑い芸人やギャグ漫画家はすべて四条天皇をご祭神として仰ぐべきなんだよ!!!!
0325世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/06(月) 02:11:17.280
>>319 方言研究者も何の気なしにサンプルとして録ったものがこんなことで脚光を浴びるとは思わなかっただろうなw
方言じゃなくて放言をゲットw

方言としてみると
>「せんでも」 「ええ」
関西弁と同じ形のものがあるな
0326世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/06(月) 05:55:03.740
どこ出身の人?
アクセントは東京式の様だがなんか違和感が
0328世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/10(金) 23:32:47.080
【夢を紡いで #65】旧宮家から皇族を!百地章氏に聞く「男系」による皇位の安定的継承[桜R1/5/10]
https://youtu.be/NFYB5brF_Yc
司会:中山恭子(参議院議員)
ゲスト:百地章(国士舘大学特任教授・日本大学名誉教授)
0329世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/14(火) 09:35:36.000
>>132,134
地面が0階
地面の上にある床が1階なのでは?
0330世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/27(月) 12:36:43.110
0階なんてインドにもあるかどうかw
0331世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/27(月) 18:29:06.420
イギリスのground floorはゼロ階って感じだが
0332世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/27(月) 23:31:58.400
>>331
そやからそういう話ししてるんやがな
0333世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/28(火) 01:18:20.550
国連の本部庁舎の階数ってどういう表現・表示になってんだろ
所在地はUSAのニューヨーク市内だけど、国連公用の英語はUK式だよね
もちろん世界中に国連関連施設はあるわけで、ニューヨーク市内だけじゃないんだし
0334世界@名無史さん
垢版 |
2019/09/25(水) 09:14:38.400
新元号の熱狂はもう収まったけど、
元号についての本はまだ新刊発行が時々。
しかし日本ばかり、中国や周辺の国々の元号の本は出ないのか。
0335世界@名無史さん
垢版 |
2019/09/26(木) 15:23:37.040
俺がたよりにしている中国の年号の本は30年以上前に買ったこれ、

中華書局
李崇智編「中國歴代年號考」
定価 0.73元

すっかり変色して、黄色を通り越して褐色になってる。
紙質が著しく悪いので解体してスキャンしとこうかとも思うけど踏ん切りがつかない。
0336世界@名無史さん
垢版 |
2019/10/11(金) 17:13:26.430
そういうのは今すぐスキャンしたほうがええで
日本の戦中戦後の本も読める状態の物はほとんど無いし
紙質の悪い時代の本は読めるうちにスキャンするしか無いわ

オレも文革直後時代の中国の本30冊ほど持ってるけどもうボロボロや
0337世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/03(月) 07:28:29.670
もう令和二年か。
平成も遠くなりにけり。
0338世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/21(金) 03:46:45.500
まだ平成最後の世代が生後9か月半を過ぎたところ
早い子はもう歩き出してるのかな?オコエが確か7か月で直立歩行したんだっけ
0339世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/29(土) 12:34:10.450
この本を古本屋で買った

神道史学会(編) 「年号の研究」125頁

この薄さで新刊当時1800円は高かった気もする・・・
0340世界@名無史さん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:46:18.510
「とうとう見つけてしまったのか……」元号制定の舞台裏で暗躍した“特命官僚”という存在
https://news.livedoor.com/article/detail/19035664/

昭和も平成も令和も、天皇ではない、たった「一人」と一つの「家」が元号選定の鍵を握っていた。
「令和」改元の舞台裏で密に元号の考案依頼をしていた“黒衣”の名は尼子昭彦。
彼はいったいどのような人物で、どのように元号選定に関わっていたのか
0341世界@名無史さん
垢版 |
2020/10/14(水) 18:55:01.490
だよね、デモクysドイdsp

ぽddk
0342世界@名無史さん
垢版 |
2020/10/25(日) 09:37:40.580
行政から判子や紙縒りを廃すると言い出す現政権。
次は元号に手を付ける気ではあるまいか心配にてござ候。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況