X



東洋史26
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002世界@名無史さん垢版2020/03/22(日) 09:28:29.020
うー
やー
0003世界@名無史さん垢版2020/03/22(日) 10:36:56.810
前スレ996と997の続きだけど、在外研究以前に大学院生時代、OD時代に一か八かで
海外に出ているのは、この業界で生き残るための最低条件じゃないのか?
0004世界@名無史さん垢版2020/03/22(日) 11:03:11.160
まだ就職とか本気で考える段階じゃないですけど、
若手が就職有利だという情報が確かならさっさと学位取った方がいいんでしょうか?
「20代なら高専就職に有利。そのあと四大へ」というルートもあるらしいのですが。
0006世界@名無史さん垢版2020/03/22(日) 11:31:43.980
高専は修士でも応募できる所がおおいけど、いくら自分では研究実績があると思っていても博士と修士ならどっちとると思う?
0007世界@名無史さん垢版2020/03/22(日) 12:26:33.470
>>6
当然博士。でも、それには査読雑誌に最低3本掲載しておく必要あり。
これは、簡単なことじゃあないよ。
0009世界@名無史さん垢版2020/03/22(日) 13:21:47.070
今時博士は当たり前。ぶっちゃけ博士論文の内容云々より早く出す方が大事
0010世界@名無史さん垢版2020/03/22(日) 14:03:52.390
>>9
内容云々はもっと大事だよ。
0011世界@名無史さん垢版2020/03/22(日) 14:26:12.090
院生ですが就職活動を見据えて早めにresearchmapに登録しておく必要ありますかね
あと研究業績がたくさんあるのに登録してない未就職の人がいるのはなぜでしょうか
0012世界@名無史さん垢版2020/03/22(日) 15:04:49.910
>>11
業績が1つでもあるなら登録しても損はないと思う。
科研費申請とリンクしてきてるし、スタートアップとか今後申請するならしておくに越したことはないかと思う
ただ、申請は所属機関の事務を通してだった気がするから、学生で受け付けるのかは所属次第かと思う。

人が登録してるかどうかとは別にどうでもよくて、自分が活用できると思えばすすればいいだけの話。
0013世界@名無史さん垢版2020/03/22(日) 15:15:28.250
>研究業績がたくさんあるのに登録してない未就職の人

二三人知ってるが、どうもあういうのを「俗っぽい」と考えてるみたいだ。
まるっきり無意味なこだわりだよね。そんなことだから就職できなかったんだと思う。
0014世界@名無史さん垢版2020/03/22(日) 15:25:23.100
若手は絶対に登録しといた方がいいよ。
いまどきネットで業績一覧を見られるようにしておくのは研究者の常識。
自分のページにひとつひとつ業績が増えていくのは励みにもなるしね。
学界に名前を売るのにもちょうどいい。
0015世界@名無史さん垢版2020/03/22(日) 17:04:28.620
大昔、自作のHPで業績とか史料の訳注とか発表してたら、院生の先輩に怒られた。
10年早いとか何とか。査読雑誌への投稿論文は完成後1年寝かせて、学位論文は10年かけて執筆せよと仰っていた。古き良き(?)時代。
0016世界@名無史さん垢版2020/03/22(日) 17:30:34.070
私の学生時代、用事があって先生にメールで連絡したら先輩に怒られた。
「先生に連絡するときは電話するのが礼儀」とのこと。
ネット創生期っておかしなマナー講師が多かったなあ。

「むやみににワードファイルを添付してはいけない」というマナーもあったな。
あれは回線が細かった時代だしワードがスタンダードになってなかったころだから仕方ないか。
0017世界@名無史さん垢版2020/03/22(日) 17:32:31.280
>>7
私が質問したのではなくて>>4に対して言ったのですが…
0019世界@名無史さん垢版2020/03/22(日) 20:32:58.970
まあ公表されている感染者数が実態と違うことは当たり前だからな
0020世界@名無史さん垢版2020/03/23(月) 05:29:30.870
早めにresearchmap登録しようと思います。ご教示いただきありがとうございました。
0021世界@名無史さん垢版2020/03/23(月) 07:53:39.760
>>13
このスレも同じかな。匿名掲示板なんて軽蔑してる人もいるけど、上手に使えば情報収集のツールにできるし、
げんにたくさんの東洋史研究者がそうしてきた。このスレが26まで続いたのは決してMさんの暴走だけが理由ではない。
0022世界@名無史さん垢版2020/03/23(月) 08:31:55.890
そうなんだよな、研究者用のスレが26まで続くって結構珍しいことらしいぞ
0023世界@名無史さん垢版2020/03/23(月) 09:13:48.460
前スレのおわり辺で批判されてる人のことなんかこのスレで以前に晒されてるのを見てはじめて知ったよ。
言われてること自体はもう議論の余地がない「事実」だよね。ほんとうに呆れ果てた人がいるものだな。
でもリアルではだーれも口にしない。
0024世界@名無史さん垢版2020/03/23(月) 11:01:08.920
内部で何も言われないってあるかね。業績とその内容が前提となる業務はいくらでもあるでしょ。
0025世界@名無史さん垢版2020/03/23(月) 12:04:20.530
言われたところで辞めさせることはできないからどこ吹く風だろう
0026世界@名無史さん垢版2020/03/23(月) 13:08:20.770
家元制度だと内部でも他人には干渉しないことが基本になるんだとおもう。

少数言語とかそういう分野もあるからそう時流にのった成果成果といわれない場所があってもいいとは思う。
が、その場合でも何らか共同研究を組織するとかそれで若手あたりに投資するとか活動くらいはしてほしかったという感じ。
ぼっち研究会だとぐちられても内部研究費はつくんだろうから、毎年科研申請は義務といわれる身が悲しくなる。
0027世界@名無史さん垢版2020/03/23(月) 13:14:32.780
京都文化人の成れの果てという感じがしてきた。
0028世界@名無史さん垢版2020/03/23(月) 15:44:42.540
本人か家族の健康問題で業績が出せない「可能性」で擁護する意見もあったけど、
あの人は私家版の雑誌には毎年二三本文章を書いてると主張してるんだよね。
私の感覚では私家版雑誌に載せた文章なんて論文とは呼べないと思うが、
百歩譲って論文と認めるとしても、それを配布もウェブ公開もしてないから誰も読めない。
二百歩譲ってプリントアウトしてホチキス留めしただけでも成果物と認めるとしても、
それを自分の所属機関ふくめどの研究機関にも置いてないから、コピーを取り寄せる
ことすらできない。さらに言えばその「論文」が実在するかどうかも確かめようがない。
0029世界@名無史さん垢版2020/03/23(月) 15:48:12.140
以前から言われてる問題の御仁、一体誰のことなのかさっぱりわからないんだけど、古代史の人なんだよね?
0030世界@名無史さん垢版2020/03/23(月) 16:50:16.170
そんなんでも在野の研究者なら問題ないだろ。私大教員なら(本当はダメだけど)仕方ないかも?
→国立大教授。

Fラン大の教員なんてそんなもんでしょ。
→日本で一二を争うトップ大学。

教育にウェイトを置いている人ならいいんじゃないか?
→研究所勤務。研究班参加学生ゼロ。

未公開でもその大学まで行って博論を閲覧すれば勉強になるのでは。
→博士学位取ってない。

でも研究費取ってきてくれてみんなの研究活動を縁の下で支えてくれてるんでしょ?
→科研費一つ取ったことがない。

他人に迷惑かけてないからいいだろ。
→この研究者就職難研究難の時代に研究ポストを長年塞いでるんだが?

自分で言うのもなんだが私はかなりのお人好しなので、人も物事もまずは好意的にとらえるべきだと思ってる。
そんな私が全力で想像力をふりしぼって弁護を試みましたが、無理でした。
0031世界@名無史さん垢版2020/03/23(月) 17:19:02.350
本人よりもそれを生み出したシステムが悪い、という擁護?は可能かもな。
裸の王様ははたしてバカな王様だけが悪いんだろうか?
そんなのを即位させた王室、何も進言しなかった家臣たちにも責任があるのではないか?
0032世界@名無史さん垢版2020/03/23(月) 17:25:53.720
昔はとんでもない暴君はゴロゴロいたけど、全く研究してない人ってのは流石に殆どいなかったような…
0033世界@名無史さん垢版2020/03/23(月) 17:57:08.110
所属組織の問題ってのはたしかにあるだろうな。
さすがにあそこまで(自粛)なのはあいつ以外に知らないが、五十歩百歩なのは俺が知るだけでも3人はいる。
0034世界@名無史さん垢版2020/03/23(月) 18:32:07.450
>>32
このスレでM先生がボロクソにけなしてる朝貢先生・カレー先生・イスラム先生は、研究史上では絶対に無視できない存在だよね。
でも話題のエア雑誌先生は、将来どんなに詳細をきわめた研究史にも名前をあげる必要が無いだろうね。
0035世界@名無史さん垢版2020/03/23(月) 18:52:50.590
あの研究所には昔から懇意にしてもらってる研究仲間がいるのであまり悪口は言いたくないんだけど,
客観的に見たらもう存在意義はないだろうなあ。むしろ現状では害悪の方が多いと言わざるを得ない。
あそこが廃止になっても彼ならいくらでも他大学から引きがあるだろうし,もう潰しちゃいなよ。
0036世界@名無史さん垢版2020/03/23(月) 19:56:05.160
>>29だけど、問題の人を見つけちゃったかも
サイニーに名前を入れても11件しかヒットしない御老体のこと?
0037世界@名無史さん垢版2020/03/23(月) 20:53:28.510
今刊行中の叢書でもその人は1期2期共に名前はないな
刊行予定がないのは外国人と情報学の人以外の教授・准教授では中央アジア史の人と2人だけか
0038世界@名無史さん垢版2020/03/23(月) 21:36:16.210
>>32
朝貢先生は、既に研究の先端は二周り位先に行っているのだろうが、
乗り越えられたということで学説史に名前は残るのだろう。
カレー先生は、何故か一度お目にかかる機会があり、以後敬して遠ざ
けることに決めたが、晩年までOUP等で本を出しつづけたのだから、
業績では私はまだ勝てていない。因に某氏は彼を「シュリー・辛子マ
ン」と呼んでいたが、その後に「ジンダーバード」と言ったか「ムル
ダーバード」と言ったかは秘密(内輪受けで申し訳ない)。
イスラム先生の授業は、M先生はひどいと言っておられたが、私は駒
場で彼の授業を聞いて研究者になろうと決めた。同期で一緒に同じ大
教室で授業を聴いていて、本気でアラビア語を勉強して研究者になっ
た人が何人もいた(ただし歴史学とは限らない)のだから、弁舌の鮮
やかさと喚起力はあったのだと思う。
影響関係は人それぞれ、使えるところを使えればいいと思う。
東西横綱根本中堂内部のように、関係が近すぎてどうにもならない場
合は、どうにもならないのだろうが。
0040世界@名無史さん垢版2020/03/23(月) 21:46:26.200
>>35
西ほど酷くないけど、東の研究所ももう、研究所の態をなしていないよ。
授業負担がないと、却って研究意欲が減退してしまう。
よほど、自分を厳しく律することができないと、業績上げ続けることができない。
この傾向は、1970年代から明らかだった。典型例が、旧版講談社『中国の歴史』の
近代中国を担当したあの酔いどれじじい。
秦郁彦が1986年暮れに、あの研究所の実態を暴露した文章を
『諸君!』に発表して、大騒ぎになったことがあったな。
あと、OUPから本を出したとか言っているが、あれは単なる碑文史料集。
本人の考察をまとめた単著じゃない。英文単著を出したのは、学部にいた
昭和天皇お気に入りの侍従の息子の方。
0041世界@名無史さん垢版2020/03/24(火) 00:22:14.730
>>36
いつまでだったか自分も時代もちがうしたまに出てくるこれはなんのことだかっておもってた。
おそらく去年の今頃のスレにあるとおもうけど、そのあたりでだれだかわかってしまった。
もう司馬先生も退任かというのとえらく書き込みが対照的だった記憶が。。。
0042世界@名無史さん垢版2020/03/24(火) 07:37:20.460
>>41
正直、この人を探し当てる過程で似たような数しか論文書いてない人たち(もうちょっと若いけど)を発見したので、これはかなり根深い問題だなぁと思う
0043世界@名無史さん垢版2020/03/24(火) 08:10:25.770
そことは違うが某研究所所属の先生が、所の存在意義を外部にアピールするのが大変、と漏らしてたな。
そうしないと文系の研究所なんてたちまち取り潰されてしまうとのこと。存続のための存続だよ、と自虐的に仰ってた。
研究所って、まさに存続のための存続に汲々としてるうちみたいな大学とは対極にある存在だと思ってたけど、
あんがい似たところがあるのかもしれないな。
0044世界@名無史さん垢版2020/03/24(火) 08:32:34.240
>>42
あそこはやけに修士が多いよね
どうなってんだか
0045世界@名無史さん垢版2020/03/24(火) 08:36:25.370
学位欄に「文学修士」って書かれて恥ずかしくないんだろうか。学者なら経歴で必ず触れられる所なのに
論文書かない奴らの感覚は理解できん
0046世界@名無史さん垢版2020/03/24(火) 08:38:28.310
>>28 ひとつ気になることが。
国立大のことはよく知らないけど、たぶんああいう所は毎年の活動状況を文科省に報告してると思うんだ。
その際、成果物数の中にその「論文」もカウントしてるんだろうか。常識的に考えればそういうのは
千歩譲っても研究業績とは認められないはずなので、もし含めて報告してしまっているとしたら、
架空業績とみなされてちょっと面倒なことになるかも。
0047世界@名無史さん垢版2020/03/24(火) 08:42:57.660
ハゲタカジャーナルの件が問題になってるよね。
公開してない文章なんてそれ以下だから、業績扱いにしてることがバレたらかなりまずいと思うよ。
0048世界@名無史さん垢版2020/03/24(火) 14:31:28.610
>>40
両方ともよく知らないけど、どっちもどっちと思うけど。
ただ、外にみえてくるダメなところが
西は関西文化人につながるのか(?)家元制度、東は政治ごっこ。

西と東の違いなのかと偏見をもってしまいそうだけど、相互互換の人もいるからそうもいえないか。。。
0049世界@名無史さん垢版2020/03/24(火) 19:05:40.530
>>48
家元制度なら東西どっちにもあったよ。
結局、こんな学問で飯食いたいというのはよほどの変わり者だから、
教授職にあぐらかいている連中がやりたい放題になるんだ。
東の「政治ごっこ」ってえのは「進歩派」を気取ることか?
なら、意味がわかる。でも、それもひどいもんだったよ。
特に酷かったのは、関寛治だったな。
パワハラもひどかったのは間違いない。秦郁彦が書いたこの文章が
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57105210T20C20A3EA1000/
動かぬ証拠になって、哀れ松丸道雄は「天下り先」がなくなっちまったもの。
1980年代に還暦定年で行き場がなくなったから、かなり厳しいことになったのじゃないかな?
0050世界@名無史さん垢版2020/03/24(火) 20:52:08.200
>>49
リンクおかしいけど
0051世界@名無史さん垢版2020/03/24(火) 22:03:42.750
例の人の場合、全く研究してないのに天下の名門大学の教授として広報とかに出て学者然としてるから更に怒りを買っている訳だが
しかしあの人の論文数に+10してもクソみたいな数にしかならないのに、そのくらいまで閾値を広げると国私問わず全国の大学にゴミ教員が居座ってることに気づいてしまう
0052世界@名無史さん垢版2020/03/24(火) 22:54:09.290
まったくだ。件の教授の場合、大学側にできる報復措置としては、
名誉教授の称号を与えることを拒否することくらいでしかないのだから。
これからは、単独著書の有無、論文の引用度数によって退職金や年金に格差をつける。あるいは、現役時代だったらベア賃金に差をつけるといったことも導入する必要あるだろうな。
0055世界@名無史さん垢版2020/03/24(火) 23:24:43.290
×政治ごっこ→〇選挙ごっこ
0056世界@名無史さん垢版2020/03/25(水) 01:20:08.230
それ、理系メインのランキングだから東洋史は関係ないよ
0057世界@名無史さん垢版2020/03/25(水) 04:21:29.350
ゴミ研究者の行方など知ったことではないが、それがまた文系不要論に勢いを与えるのが困るんだ。
私が文系縮小・廃止を推進する立場なら、格好のエビデンスとしてその事例を取り上げるだろう。
「ほらごらんなさい。日本の文系トップ研究機関がこんなもんです。文系なんてお遊びですよ。」
こんなのを突きつけられたら反対派もぐうの音も出ないだろう。
0058世界@名無史さん垢版2020/03/25(水) 08:22:01.700
そのころにはとっくに退職しておりどこ吹く風
0059世界@名無史さん垢版2020/03/25(水) 10:35:10.820
東大東洋文化研究所との「わが闘争」
秦 郁彦
諸君 19(1), p250-261, 1987-01
0060世界@名無史さん垢版2020/03/25(水) 13:12:26.820
>>59
ありがとう。
0061世界@名無史さん垢版2020/03/25(水) 13:42:05.800
職場でのパワハラといえば、東洋史じゃないけど小谷野敦さんのエッセイも面白い
大阪大学がいかに酷かったか分かる
0062世界@名無史さん垢版2020/03/25(水) 14:50:27.730
東大比文のも書いてるだろ
0063世界@名無史さん垢版2020/03/25(水) 16:07:06.330
>>51
> しかしあの人の論文数に+10してもクソみたいな数にしかならないのに、そのくらいまで閾値を広げると国私問わず全国の大学にゴミ教員が居座ってることに気づいてしまう

それは本当にそう。
50歳こえても論文数が20にも満たない連中とか、よくまあ大学教員と名のることができるな。
0064世界@名無史さん垢版2020/03/25(水) 19:15:29.200
とりあえず東洋史を専攻してる学生さんは自分の指導教員の研究業績を調べてみてほしい。
あなたにとっては尊敬する先生でも学界ではゴミ同然、ってことがけっこうあるよ。
0065世界@名無史さん垢版2020/03/25(水) 21:57:00.730
研究者の育成ってのは本当に難しくて、所定のカリキュラムを経さえすれば誰もが研究能力がつくってもんじゃないのよ。
当然、東大京大レベルの大学でも、お情けで博士号をもらったけれどもとても研究者レベルじゃない「研究者」が生み出されてる。
私見では半分近くがそんな感じ。
そんなのでも就職の世話をしなきゃいけないので、傘下の大学(俗に「植民地」と呼ばれる)に押しつけることになる。
平均して年に一本も研究業績がないような連中はたいていそのたぐい。そんな教師に当たった学生さんは運が悪かったね。
0066世界@名無史さん垢版2020/03/26(木) 10:09:43.470
その押しつけで就職できた時代はもう終わったでしょ。
0067世界@名無史さん垢版2020/03/26(木) 10:21:45.410
>>66
と思うんだけど、職にありつけなかったポンコツの言い訳として、
「コネが〜!」はまだまだ使われている現状。
0068世界@名無史さん垢版2020/03/26(木) 10:28:57.190
>>66-67
でもコネの押し付け時代に就職した研究できない人たちがあと十年も二十年も研究職に居座ってるんだよね・・
0069世界@名無史さん垢版2020/03/26(木) 10:38:07.350
コネ就職者が邪魔で就職できなかった人 ≦ コネ就職者 <<< 無能求職者

数でいえばこんな感じじゃね?
0070世界@名無史さん垢版2020/03/26(木) 10:40:11.060
昔のままの甘い考えで僅かしか論文を書かないまま四十を過ぎてしまった専業非常勤がいかに多いことか。
せめて今の学生さんはそうならないように頑張って。自分がそうなりそうだと分かった時点で速やかに身を引くこと。
0071世界@名無史さん垢版2020/03/26(木) 10:57:21.970
>>68
ちょっと前に職を得た後輩。あんだけ業績があるのにその歳でようやく任期付き助教かよ。
その大学のパーマネント准教授はその後輩の半分も業績が無いのに。
当分の間はそういう矛盾があちこちで続くだろうね。
0072世界@名無史さん垢版2020/03/26(木) 12:00:37.250
でもなあ、横綱出身でもなく縁もゆかりもない大学に公募で採用された身としては、研究も教育もがんばって、書類出しまくるしかないと思うんだよ。
もしかして、↑のようなひとは、首都圏とか大学のレベルとかで選り好みしてるの?
0073世界@名無史さん垢版2020/03/26(木) 12:18:56.180
>>70
その専業がいなくなったら専任の負担が激増するだろ
すでに地方では非常勤の引き受け手がなくて困ってるのに
少しは考えて発言しろよ、無能w
0074世界@名無史さん垢版2020/03/26(木) 12:46:55.730
>>65
昔と今をごちゃ混ぜにしていて全くアドバイスになってないぞ
0075世界@名無史さん垢版2020/03/26(木) 12:55:54.550
>>64
学生じゃ研究者の業績が多いのか少ないのか分からんだろう。
学生さん、ここに報告してくれたらわしらが判定してあげるよ。
だいたいでいいので年齢と職位と業績数を書いてみて。
0076世界@名無史さん垢版2020/03/26(木) 13:24:40.220
でも業績数の数え方って自分でもよく分からないんだよな。
数年前にresearchmapに登録するよう勤務先に言われたので登録してちょいちょい更新してるんだが、
書いたものを論文・MISC・書籍等出版物のどれに入れたらいいのか迷ってしまうんだ。
論文とMISCってどこで分けるの?論文集に書いた文章は論文なの書籍なの?
分かってないのは私だけ?
0077世界@名無史さん垢版2020/03/26(木) 15:39:24.890
researchmapのあの区分はなんでああなってるのかと自分も思ってる。
理系だと有効なのだろうか?
ちなみに、査読有無についてもたまに疑問を感じる。
出版社からの依頼原稿、分担執筆、退任論集なんかは査読がつかないじゃんって思う。

ちなみに、CiNii論文にデータが登録されている情報も基準が疑問だったりする。
えらくいっぱい書いていらっしゃると思ったら、「週刊〇日」とかだったりするし。
0078世界@名無史さん垢版2020/03/26(木) 17:23:44.100
>>75
定年間際で3桁載ってる人は優秀だよね
対談とかでの水増しはほとんどない
論文を量産してる割に就職したのが50過ぎなんだけど
0079世界@名無史さん垢版2020/03/26(木) 21:50:56.400
>>78
その人は、『著作集』とか『全集』をなぜ出さないのかな?
0081世界@名無史さん垢版2020/03/27(金) 13:27:46.100
今時、全集を出す人なんてほとんどいないでしょ
0082世界@名無史さん垢版2020/03/27(金) 13:44:42.700
>>81
でも、単発の業績を単独著書にまとめる人はいますよ。
それは、研究者としての義務ですよ。
0083世界@名無史さん垢版2020/03/27(金) 14:42:55.960
そりゃ著書として出す人は多いですが、全集とは別物じゃないですかね?
0084世界@名無史さん垢版2020/03/27(金) 14:55:34.050
どんなすご人が出しても全集は売れないので出版社が嫌がる
0085世界@名無史さん垢版2020/03/27(金) 14:55:38.210
すごい人
0086世界@名無史さん垢版2020/03/27(金) 15:45:35.890
>>84
全部で数十巻となるとそうかもしれないけれど、
数冊規模の『著作集』でも今はもう無理なのかな?
0087世界@名無史さん垢版2020/03/27(金) 15:51:49.440
最近は退職記念論集もめっきり減ったからなぁ…
0088世界@名無史さん垢版2020/03/27(金) 17:08:51.810
今はもう雑誌論文はほとんどPDFで読めるしなあ。
よっぽど大幅に改訂するのでない限り、まとめて本にする意味はないでしょ。
すくなくとも純学術的な意味は昔ほどはない。就職のための箔としての意味はまだあるかもしれんが。
0089世界@名無史さん垢版2020/03/27(金) 17:20:15.720
勉誠出版から刊行されている比較文学の大家だとか、
新潮社から刊行されているドナルド・キーン先生の著作集なんかは
意味あると思うけど。
0090世界@名無史さん垢版2020/03/27(金) 17:21:57.290
出版社で出してるような学術書はもう買う金も置く場所もないからやめて。
大学や研究所が出すオープンアクセス本ならいいけど。
分量無制限だしカラー図版とかも気軽に入れられるし、そっちの方がいいでしょ。
0091世界@名無史さん垢版2020/03/27(金) 17:44:32.230
ここ最近のこのスレを読んでて思う。
公開もしてないただのパソコン中のファイルが研究業績として認められてる東洋史のような世界で、
業績が少ない大学教員はゴミだの、出版は研究者の義務だの、言ってて虚しくなりませんか?
0092世界@名無史さん垢版2020/03/27(金) 18:32:23.520
>>91
自分の出した業績を読んでくれるのは、東洋史を専攻していない研究者で
あって欲しいと願っている私にとって、そんなこともうどうでもいいことですが。
0093世界@名無史さん垢版2020/03/27(金) 18:55:39.850
いつまでもポスト塞いでないで早く定年して後進に道譲れよ
アンポンタン
0094世界@名無史さん垢版2020/03/27(金) 19:06:22.420
>>93
やだよ。お前の方こそ、「是非ウチに来てくれ」と
懇願されるだけの力見せてみなよ。
0095世界@名無史さん垢版2020/03/27(金) 19:31:20.230
やばいことなた
0096世界@名無史さん垢版2020/03/27(金) 19:38:33.920
今ウチにこいと願われることなんぞない
0098世界@名無史さん垢版2020/03/27(金) 20:14:40.430
>>96
お前さんの努力が足りないから。
公募広告出しても、採用委員会は自薦他薦でこれはという人材求めて躍起になってる。そういう口コミに上らないということは、お前さんが問題にされていないだけ。
0099世界@名無史さん垢版2020/03/27(金) 21:09:11.400
92は本人降臨?
0100世界@名無史さん垢版2020/03/27(金) 21:13:12.470
>>99
複数の研究者が交代で書き込んでいるのに「本人」もくそもないだろ。
0101世界@名無史さん垢版2020/03/27(金) 21:32:34.540
ああ、Mさんだったのか。
パソコン内ファイルを業績にしてる人かと勘違いしたわ
0102世界@名無史さん垢版2020/03/27(金) 21:44:42.400
>97
これが東洋史関係?
0103世界@名無史さん垢版2020/03/27(金) 21:56:40.760
>>101
私が相手じゃご不満かね?
0104世界@名無史さん垢版2020/03/28(土) 00:09:39.610
>>98
バカじゃないの
0105世界@名無史さん垢版2020/03/28(土) 00:12:06.480
これ、女が被害者だったから明るみに出ただけで、こういうアカハラ・パワハラは日常茶飯事だと思う
特にキチガイの多い東洋史では
0106世界@名無史さん垢版2020/03/28(土) 09:32:25.760
>>104
馬鹿じゃないよ。本気も本気。私自身の経歴と
公募採用人事に直接間接で複数回関わった体験に基づいての発言。
>>105
東洋史だけじゃない。底辺大学の旧一般教養だともっとすごいことがおきている。
0107世界@名無史さん垢版2020/03/28(土) 12:39:20.890
院生に指導受けさせないのもアカハラですけどね
0108世界@名無史さん垢版2020/03/28(土) 12:44:59.420
>>107
博士論文提出期限直前になってから「指導」と称して
全部書き直しを要求してくるっていうパワハラ、アカハラなら
受けたことある。
0109世界@名無史さん垢版2020/03/28(土) 12:52:37.720
別にあんたがアカハラ受けてないとは言ってないよ
自分が嫌な思いしたならそれを繰り返さない方がいいんじゃないかって話
0110世界@名無史さん垢版2020/03/28(土) 13:05:03.300
>パソコン内ファイルを業績にしてる人

うわあ・・・
フィクションの中ならいろいろひどい大学教授がでてくるけど、それ以上だよこりゃ。
まさに事実は小説より奇なりだな。
0111世界@名無史さん垢版2020/03/28(土) 14:45:22.900
>>109
お前みたいな人間が、いったん責任ある地位に就くと
研究教育そっちのけで、ろくなことをしでかさなくなる。
世間に向かっては、いかにも「進歩的リベラル」みたいなツラして
実際は、独自の学説も定見も持っていない。
そういうの東大にはいっぱいいた。
0112世界@名無史さん垢版2020/03/28(土) 17:03:21.010
>>64
>>65
これは全く同感。首をかしげたくなるようなのが東西横綱現役教授にもいる。
0113世界@名無史さん垢版2020/03/28(土) 17:43:16.400
>>111
急に怒り出して…そんなに図星だったのかね
0114世界@名無史さん垢版2020/03/28(土) 18:11:14.410
>>113
自分の胸に訊いてみな。
0115世界@名無史さん垢版2020/03/28(土) 22:37:13.650
>>114
どうにも会話になりませんね
0116世界@名無史さん垢版2020/03/28(土) 23:31:04.270
>97
これで問題が解決するといいのですが
0117世界@名無史さん垢版2020/03/29(日) 00:00:45.580
するわけない
0118世界@名無史さん垢版2020/03/29(日) 09:49:29.830
学部を問わず、大学院進学者の人員を狭めるしか方法ない。
定員枠一杯採用するから、専業非常勤で人生終わりになる
素質がない人間が巷に溢れ返ることになったんだ。
指導教授も頭に来た結果、こういう「パワハラ」事件が起こるには
それだけの理由がある。
0119世界@名無史さん垢版2020/03/29(日) 10:48:25.350
専業非常勤で人生終わりになる人がいて何の不都合があるんだろう?
大した能力もないのに「大学の先生」ヅラできるんだから上等だろ?
我々は安い労働力でどうでもいいような授業のコマ埋めができるし、
ウィン・ウィンじゃね?

パワハラは、まぁ、気をつけよう。
0120世界@名無史さん垢版2020/03/29(日) 11:00:46.660
大学の常勤教授職が市場システムで運営されるようになった必然的な結果だろ。
「大した能力」があっても、一生専業非常勤で終わる理不尽なら
昔も今もいくらでもあった。アンリ・ファーブル先生はその典型的な例だ。
ただ、これから学生数が減少するばかりだから「どうでもいいような授業」は
どんどん削減されていく。これは、昔にはなかったことだ。
あと、「大した能力もないのに」大学の常勤職を埋め続けていた人間は、
その報いとして、業績数(単独著書の数)で、退職金と年金の支給額を削減する
ということは将来起こりうる。野党が選挙公約の一つにして総選挙に打って出ても
いいと思っている。
0121世界@名無史さん垢版2020/03/29(日) 11:04:15.670
>>118
院生をとった教員たちがパワハラする権利はないでしょう。
そもそも教員人事が問題なのでは。
0122世界@名無史さん垢版2020/03/29(日) 11:41:34.510
上に阿り下を虐める人間ほど順調に出世していくからね。
院生に対するパワハラなんて起こるべくして起こってるんだよ。
0123世界@名無史さん垢版2020/03/29(日) 11:57:29.700
>>121
大学院生に対するパワハラなら、
文科の命令でしぶしぶ院生をとっているっていう学部学科で
起きていることだと思う。
「上に阿り下を虐める人間」も確かにいる。
一人だけ知っている。有名な女教授だ。
でも、そいつにくっつく院生いないよ。
0124世界@名無史さん垢版2020/03/29(日) 12:04:37.010
>>121
大学院に進学したって就職できる保証なんて全くない。
これは大学紛争以前からずっと言われていたことだ。
それから先は全て自己責任だ。
自分の生きる道は自分で切り開くのが、分野を問わず
研究者の宿命だろ。
0125世界@名無史さん垢版2020/03/29(日) 12:21:14.320
Mさんの人生には共感できる部分もあるが、そういう能天気なところはやはり勝ち組の生存者バイアスだろうなと思う。
0126世界@名無史さん垢版2020/03/29(日) 12:24:30.350
>>120
野党が選挙公約って笑
象牙の塔の内情なんて大半の国民は興味ないし、票が取れないようなことを争点にするわけないでしょ
与党も野党もどうでもいいと思ってるんだから
0127世界@名無史さん垢版2020/03/29(日) 12:32:33.670
>>125
これって私が最初の指導教授から言われ続けてきたことです。
「君の就職なんて、僕が生きているときにはありえないよ」と宴席で
並居る先輩方(その中には已に鬼籍に入られた方もいらっしゃいます)の前で
言われました。また、「大学院に進学しても就職の保証はどこにもない」は、
当時の文学部進学ガイダンスブックの全ての学科の紹介に書かれていたことです。
それでも生き抜くのがこの世界の鉄則でしょ。
「野党の選挙公約」と笑うけれど、公的債務負担削減の一つとして提起するくらいの
発想があってもいいと思う。もっとも、あの野党政治家の見識と能力でこんなことを
思いつく奴がいるとは思っていないけど。
0128世界@名無史さん垢版2020/03/29(日) 12:42:29.220
>>126
一見したところ、票にならなさそうな細かいことを一つ一つとりあげて
大きな政策に結びつけていく。これは歴史学論文書くときだって
同じでしょう。
0129世界@名無史さん垢版2020/03/29(日) 12:42:29.340
>>126
一見したところ、票にならなさそうな細かいことを一つ一つとりあげて
大きな政策に結びつけていく。これは歴史学論文書くときだって
同じでしょう。
0130世界@名無史さん垢版2020/03/29(日) 12:44:04.880
>>123
研究者を養成する大学でなければ、
実害はまだ少ないかもしれません。
でも今回は違いますよね。

>>127
今の基準ならその教授の発言は完全にアウトですね
0132世界@名無史さん垢版2020/03/29(日) 12:51:07.250
>>125
この世界で研究者として生き残ろうという覚悟で入ったんだろ?
それなら並の生き方じゃ生き残れない。
ならどうすれば自分は生き残れるのだろうって
真剣に悩まなかったのか?
0133世界@名無史さん垢版2020/03/29(日) 12:58:03.450
>>127
一つだけ。125と126は別の人ですよ
0134世界@名無史さん垢版2020/03/29(日) 13:50:52.310
>>127
へえ、そうですか。他にもたくさん言われましたよ。
「〇〇さん(初代空飛ぶプロフェッサー)でも受からなかった奨学金試験に
君なんかが受かるもんか。まあ、悪い夢は見んことだな」とも万座の席で言われましたっけ。あとで、「合格しました。これでイギリス留学します」と東洋文庫に
挨拶に行ったときは、「何だ、ケンブリッジじゃないのか。そんなにイギリスが好きなら行けばいいだろ」と、にがり切った表情を浮かべ、上を向いて言われましたね。
マルクスのお手本がなければ何もできない、英文読解力ゼロの男だったくせに、
在外研究で4ヶ月ケンブリッジ大学にいたことだけが自慢の人でした。あの人が
生前東大出版会から出した唯一の単独著書って、有名な『ミッチェル報告書』原文を
参照すること以外で読む価値なんてあるんでしょうか?ともかく、「左翼リベラル」の偽善の見本みたいな人でした。
0135世界@名無史さん垢版2020/03/29(日) 13:52:56.360
あと、アンカー番号つけ間違えました。
>>130です。
0136世界@名無史さん垢版2020/03/29(日) 14:13:32.770
ほんとにこいつは自分の体験したことでしかものを判断できないんだな
0137世界@名無史さん垢版2020/03/29(日) 14:18:54.440
>>136
誰だってそうだろ。
0138世界@名無史さん垢版2020/03/29(日) 14:25:22.700
>>136
誰だって、自分の個人的体験から教訓学んで人生生き抜いていくものだと思う。
そういうあなたに、私以上の素質があるのなら、実績で示してよ。
そしたら6年後に私の後継者になれますよ。
0139世界@名無史さん垢版2020/03/29(日) 14:31:54.850
なんで誰もが自分の後継者()になりたがっていると思うんだろう。
学界のはぐれ者の癖に。
0140世界@名無史さん垢版2020/03/29(日) 14:41:48.450
就職できればどこでもいいので、そこでもいいよ。
だから、なりたいのは後任であって、後継者ではない。
0141世界@名無史さん垢版2020/03/29(日) 14:45:20.250
現任者の言を信じれば学生も同僚もクズ揃いらしいが、
まあこのご時世では贅沢も言ってってられないよね。
0142世界@名無史さん垢版2020/03/29(日) 14:55:38.050
後継者は学問上の弟子だからな
Mさんは一人もそれを育てなかったけどな
0143世界@名無史さん垢版2020/03/29(日) 14:59:03.140
研究者を育てられなかった大学院教員は退職金と年金の支給額を削減するという選挙公約を野党は出したらどうだろう。
0144世界@名無史さん垢版2020/03/29(日) 16:10:10.580
>>139
あなた、この世界の人間じゃないですね。後任人事は、退任した教員以外の人が決めるんですよ。
>>141
私は文学部史学科の教員じゃありません。私の教え子は研究者なんかになりません。多国籍企業の社員になってアメリカやヨーロッパに渡ったり、大手経済雑誌記者になったり、あるいは政治家になっています。いけませんか、これじゃ?
0145世界@名無史さん垢版2020/03/29(日) 16:15:49.580
>>142
>>143
私は、自分では波多野善大先生の学問上の後継者を自負しています。
でも、生前の波多野善大にお目にかかったことなんかないです。
この例からお分かりな通り、単独著書を刊行し、世界の大学図書館や古本屋で
閲覧入手しておけば、死んでから必ず誰かが読んで継承してくれます。
それじゃいけませんか?私のイギリス留学時代の指導教授だって直接の学問的後継者なんて
いません。でも、彼は最後にはフランス政府から勲章(同じ勲章は、宮崎市定先生が
いただいています)を授かりました。こういう人を模範としてはいけませんか?
0146世界@名無史さん垢版2020/03/29(日) 16:22:24.890
>>144
そんなこと知ってますが、優れたお弟子さんを養成できれば公募でも自然と後任にできるものなのですよ
あなたには縁のない世界でしょうがね
0147世界@名無史さん垢版2020/03/29(日) 16:23:42.950
>>140
2025年か2026年になると間違いなく私の後任人事公募が始まります。
どうか私の後任になれるだけの実力今から培っておいてくださいね。
英語と中国語で講義と演習ができる能力が不可欠です。最終審査で
英語による模擬講義と質疑応答させられます。
40代前半までに、英語圏で最高レベルの大学院で博士号取得して、
これを単独著書にしておけることと、20本近くの査読雑誌論文出しておくことが
書類審査を突破する基準です。お忘れなく。
0148世界@名無史さん垢版2020/03/29(日) 16:26:34.770
>>146
ええ、ないでしょう。私の真似をした後輩はもう
東横綱経済学部教授、西横綱研究所准教授、そして私の勤務先の文化構想学部
准教授になっています。それより年下で私たちの経歴の後を追った人なんて
まだいません。おそらく私の後任は、日本人ではなくて英語圏の研究者になるでしょう。
0150世界@名無史さん垢版2020/03/29(日) 16:37:42.380
>>146
>優れたお弟子さんを養成できれば公募でも自然と後任にできる
これって日本語の意味がわかりません。ちなみに、私の大学院でのゼミは、草書体の日本語、中国語
英語で書かれた(英語だけはタイプライターが利用されるようになった時代なので
活字が多くなりますが)領事報告や新聞記録を照合して分析続ける作業にすぎませんが、
これをやり遂げたいと思う学生なんていません。稀に中国人「留学」生が来ますが、
まともにモノになったの一人もいません。
参加している他大学のODが呆れるようなのばかりです。よろしかったら参加しませんか?
5月から隔週金曜日の午後に私の研究室で開講します。
0151世界@名無史さん垢版2020/03/29(日) 16:38:00.680
>>149
こういうの見ると本当にワクワクする
表じゃ口が裂けても言えないけど
0152世界@名無史さん垢版2020/03/29(日) 16:40:08.400
優秀な人が採用されるというだけのことです
0153世界@名無史さん垢版2020/03/29(日) 16:45:45.400
かなり前だけどT大ハラスメントについて怪ツイートがあってこのスレでも話題になってたな
0154世界@名無史さん垢版2020/03/29(日) 16:46:35.100
>>152
全くその通りです。
0155世界@名無史さん垢版2020/03/29(日) 16:54:11.320
まあ偉い先生の弟子だというだけで最上位研究機関に採用されたまま定年まで何もしないような奴がまだのさばってる業界ですからね。
ちゃんと実績がある人が採用されるというのは喜ばしいことだと思いますよ。
てか本来それが当たり前のはずなんだけど、ご存知の通り斯界は全然そうなっていないんでね。
0157世界@名無史さん垢版2020/03/29(日) 19:33:20.890
しばらく有意義な場になってたとおもったのに、134からまたいつもの繰り返しじゃないか。。。
どちらも言ってることはわかるんだけど、言い方がわるいんだよ。
「私のようになってみなさい」vs「お断り」を繰り返してる感じ。

最近話題を振ってくれた方々、ありがとう。
0158世界@名無史さん垢版2020/03/29(日) 19:51:56.350
てか一番気になる話題は >>156 なんだけど、そうなの?
そうだとは絶対に思いたくないんだけど、万が一そうなら東洋史業界は本当に終わりだよ。
違うと言ってくれ頼む。
0159世界@名無史さん垢版2020/03/29(日) 20:34:42.080
>>157
>「私のようになってみなさい」vs「お断り」
こんな情けない捉え方しかできないのか。
「草食系」男子のなれの果てだな、全く。
研究者として生きていくって、厳しいことなんだぞ。
大学紛争の結果、講座制廃止になって半生記。
「偉い先生の弟子」だからって職の保障なんて一つもない。
ここで教えてきた規準満たすのは「お断り」なら、
この世界から足を洗うしか他に生きる方法ないだろ。
0160世界@名無史さん垢版2020/03/29(日) 21:06:01.600
M先生の「おれの後任者は〜」ネタはもう十回くらい聞いたので、さすがに飽きてきた。
もうそれじゃ聴衆を引き付けられませんぜ。新ネタはないすか?
0161世界@名無史さん垢版2020/03/29(日) 21:17:03.530
「大学教授なんて何十年も同じ講義をしている。」大学の現状を知らない連中がよく言う大学批判だよね。
M先生もこのスレの常勤教授なんだから、そう言われないように常に最新の「研究」成果を披露してくださいよ。
0162世界@名無史さん垢版2020/03/29(日) 21:33:05.480
>>160
聴衆なんか興味ない。実際に、私の研究を継承発展できる人の出現を待っているだけです。
>>161
私は講義スライドを、毎年改訂していますけど。
0163世界@名無史さん垢版2020/03/29(日) 21:48:19.040
京都の方の私大で学生が複数感染したみたいね
西横綱、4月上旬から講義開始のはずだがどうなるんやろ
0164世界@名無史さん垢版2020/03/30(月) 00:15:14.740
うん、正直Mさんが長文書き出すと必ずスレが荒れるんだよね
まあそんなこと言ってもやめる御仁でないことはよく分かっておりますが
0165世界@名無史さん垢版2020/03/30(月) 00:35:16.520
私が最初にスレへ来た時点で既に居着いてた(というか1スレ目からいたらしい)人だからなぁ…
なるべく無視するようにしてるけど、イラつく人がいるのもわかる
0166世界@名無史さん垢版2020/03/30(月) 00:37:37.380
これじゃ一方的にMが悪いと言ってるみたいに見えるので>>165に追記
昔話とかは好きだからそういうのは是非積極的に書き込んでくださいね(最新同じようなネタが多い気がします)
0167世界@名無史さん垢版2020/03/30(月) 01:44:39.460
M先生の歴代T大T洋史・T文研の教授評は面白いです。
青春・飲んだくれ・空飛ぶプロフェッサー・カレー、以外をお願いします。
0168世界@名無史さん垢版2020/03/30(月) 05:04:12.030
このスレをのぞいていて、↑が誰かわかるようになってしまったよ。自分、中国史ではないが。
0171世界@名無史さん垢版2020/03/30(月) 12:55:24.390
バカは黙ってろ
0172世界@名無史さん垢版2020/03/30(月) 14:08:38.140
>>171
じゃ、お前さんはバカじゃないんだろ。
この記事読んでこれから東洋史研究、というよりこれからの日本の中国史研究って
どんな発想でやればいいと思う?
0173世界@名無史さん垢版2020/03/30(月) 15:24:51.800
>>172
バカは黙ってろ
0174世界@名無史さん垢版2020/03/30(月) 18:17:26.760
>>173
学者のプライバシー詮索しかできないくせに。
0175世界@名無史さん垢版2020/03/30(月) 18:43:04.970
>>174
バカは黙ってろ
0177世界@名無史さん垢版2020/03/31(火) 09:14:27.000
不要不急のM先生ネタではなく、東大問題を。。。
0178世界@名無史さん垢版2020/03/31(火) 09:50:01.050
ふだんはこの種のニュースには即座にSNSで反応する人たちも沈黙
0179世界@名無史さん垢版2020/03/31(火) 22:20:15.840
このスレよく書き込んでいる人たちが
あまりよくわかっていないからかな
0180世界@名無史さん垢版2020/03/31(火) 22:55:21.650
もしも灯台登用市だと答え合わせも完了やん。殉教受2人だけだし。
なんか確実な情報ってあるの?
0181世界@名無史さん垢版2020/04/01(水) 16:06:24.050
まあそうなんだろうね
0182世界@名無史さん垢版2020/04/01(水) 16:15:41.110
女性准教授はともかく、男性の方は違うだろ。
とても信じられん。
それよか、明清森林開発史の未来の大家、なんで文庫の正職員どまりなの?
卒論が東大出版会から刊行されたあの史料集と論文集に大家と並んで出せた
力量だよ。専任教員になれないだなんてそっちの方が不思議だよ。
0183世界@名無史さん垢版2020/04/01(水) 16:43:52.510
ああいう発表の仕方だととばっちりを受ける人が必ず出てくるよね。
以前も検定中の高校世界史教科書の内容を漏洩したT大准教授がいて問題になったけど、
報道内容に当てはまる人が当時二人いたので犯人じゃないほうの人はいい迷惑だったろうな。
0184世界@名無史さん垢版2020/04/01(水) 16:46:31.830
>>182 准教授
0185世界@名無史さん垢版2020/04/01(水) 18:18:42.910
研究者同士では人当たりが良くても、学生にはとんでもないアカハラを平気で強要する輩もいるから、実際のところはわからん
0186世界@名無史さん垢版2020/04/01(水) 18:53:06.860
コロナに感染して多くの教授があの世に行って空席がいっぱいできたらいい。
そう思っているOD、PDたくさんいるんだろうな。
0187世界@名無史さん垢版2020/04/01(水) 19:10:50.760
求職者としては、今年度の教員公募がちゃんと行われるかどうかが心配。
非常勤先は授業数が減っても給与保証をしてくれるとは言っているが。

自分が落ちた公募で誰が採用されたかがさっそくわかってきた。
いちばん期待してた大学は、けっきょく学閥採用かよ。。。
0188世界@名無史さん垢版2020/04/01(水) 19:14:49.900
貧困非常勤ゆえ家賃の安い場所を求めて田舎に移住したので濃厚接触の機会が少ない。
そう思って自分を慰めるかな。
0189世界@名無史さん垢版2020/04/01(水) 19:34:09.210
>>186
現実に「わたしが就職できたのは(前任の)○○さんが死んでくれたおかげだよーん」と笑いながら話す人いるしなあ
0190世界@名無史さん垢版2020/04/01(水) 20:02:47.980
>>188
思うようにいかないこともあるかもしれないけど、しかたがない。

>>188
田舎が研究環境として都会に比べると落ちるのは確かだけど、
所属機関がその人の研究能力だったりと比例するわけでもないと思ってる。
0191世界@名無史さん垢版2020/04/01(水) 20:03:35.780
4/1だし、答え合わせをよろしく。
0192世界@名無史さん垢版2020/04/01(水) 21:13:07.040
>>186
このコロナ禍によってオンライン講義が全国的に加速。

たくさんの広い講義室も多数の教員も今までみたいには要らないんじゃ?
と、理事会が気づいたようです。むしろ若手はますます就職難になるのでは。
0193世界@名無史さん垢版2020/04/01(水) 21:33:34.530
既往症をもっていた東洋史業界がコロナでとどめをさされたという感じかな。

ひとつだけコロナと違うのは、老人たちは悠々逃げ切って若者の致死率が高いということ。
0194世界@名無史さん垢版2020/04/01(水) 21:57:42.970
コロナのせいで、立ち上げ中の公募がストップってのはありそう。
もうあるかも知れん。
0195世界@名無史さん垢版2020/04/01(水) 22:08:44.060
生涯論文数が20にも満たないような連中が大学専任教員として高給取ってる東洋史というゴミ溜め分野
0197世界@名無史さん垢版2020/04/02(木) 12:15:24.860
>>196
中国大使館が日本の中国専門家の個人ファイルを作成して
その思想動向を逐一フォローしているのは常識だ。
情報源は中国人留学生からの密告だ。
0198世界@名無史さん垢版2020/04/02(木) 16:56:01.770
あんたはファイリングされるようなタマじゃないから気にすんな
0199世界@名無史さん垢版2020/04/02(木) 18:18:47.300
>>198
何度もされたよ。身の危険を感じたことも一度や二度じゃない。
0200世界@名無史さん垢版2020/04/02(木) 18:50:54.180
左様でございますか
0201世界@名無史さん垢版2020/04/02(木) 19:21:51.510
>>200
そう。だからお前さんも大学教員なら気をつけな。
0202世界@名無史さん垢版2020/04/03(金) 11:16:46.430
概説授業に使えるかもと思って買ってあった刊行中の某シリーズの一冊を読んでるんだが、編集のひどさに呆れた。
細かい粗さは数え上げればキリがないけど、きわめつけは本書〇章に述べられてるように〜とか
書いてあるのにその巻にそんな章はないというところ。たぶん章構成が当初の予定から変更になったか
誰かが原稿を落としたんだろうが、刊行まで筆者も編者も編集者も誰一人気づかないとか、いい加減すぎるだろ。
0203世界@名無史さん垢版2020/04/03(金) 11:35:31.040
参考文献の書式なんて巻ごとどころかひとつの巻の中でも章によってバラバラだしな。
とくに驚いたのは、自分の著作を名字五十音順無視して文献リストの最後に置く人がいること。
それどこのマナー講師に教えてもらったの?
0204世界@名無史さん垢版2020/04/03(金) 12:18:11.980
自分の名前を末筆に置くのは気持ち悪く感じるんが、あ行の名前なもんで忠実に五十音にすると大体トップに躍り出ちゃうから悩みどころ
0205世界@名無史さん垢版2020/04/03(金) 12:39:47.810
編者も編集者も馬鹿ってケースは最近やたろと多い
0206世界@名無史さん垢版2020/04/03(金) 13:12:53.630
東洋史自体にチェック機能がなくなってるからねぇ
だからと言って昔が良かったなんて口が裂けても言えないけど(まあポスト的な意味では昔の方がよかったが)
0207世界@名無史さん垢版2020/04/03(金) 18:52:28.860
>>202
まあ程度にもよるけど、編集者と締切どおりに原稿を送ってこない人間とどっちが悪いんだろうね?
以前半年ぐらい提出しない人がいて、かなり出版時期を延ばした挙句、
出た時には「思うようなレイアウトになってない」と文句を言われたことが。
0208世界@名無史さん垢版2020/04/03(金) 19:40:35.430
期限までに出せない人って学生時代にレポート落としまくってたりするんだろうか
0209世界@名無史さん垢版2020/04/03(金) 21:47:51.080
>>202
ちょっと信じられないな。
来週週明けに勤務先の図書室か生協で見てみよっと。
0210世界@名無史さん垢版2020/04/04(土) 11:16:25.930
論文集なんて4〜5年くらい遅れることが普通にあるからねえ。
一刻も早く発表したい内容は雑誌論文に、数年遅れたくらいじゃ揺るがない内容は論文集に、
というふうに振り分けるようにしてる。この業界で業績出していくためのテクニック。
まあ私は職あるしテーマ的に競合者がほぼいないのでわりと暢気にやれるというのもあるんだが。
0211世界@名無史さん垢版2020/04/04(土) 11:58:45.140
>817世界@名無史さん2020/03/04(水) 22:07:24.090
>今日もまたひどい感染祭りだったなあ。
>一日で30人くらい増えたんじゃないか。明日以降が思いやられる。
>学会や卒業式の中止くらいじゃ済まないかもな。。。

前スレ。昨日は新たな感染者300人超だそうな。
1か月前はまだお気楽だったんだなあ。
0212世界@名無史さん垢版2020/04/04(土) 14:05:47.770
>>210
雑誌掲載関係はまあそうだろうと思う。
出版でも退職記念関係ではあと1年延長雇用になったためにのびたこともあったけど、
これは単著と同じで許されるかなと思う。

けど、概説とかの依頼はやっぱりスケジュール通りにしてあげないとだめだよね。
遅筆度をみて依頼なんかも考えたりすることはある。
0213世界@名無史さん垢版2020/04/04(土) 16:41:09.560
業績バンバン出してる人は筆も早いし問題ない
その他大勢から選ぶんなら、はっきり言ってさっさと書き上げてくれる人から選ぶよね
0214世界@名無史さん垢版2020/04/04(土) 17:34:08.610
この世界は締切やぶったり原稿落とす人が普通にいるのはもう仕方ないと
私はあきらめてるが、たまに未就職なのにその真似をする人間がいるのに驚く。
おまえいつから編者を待たせておけるようなお偉い大家になったんだ?
それで信用を無くして就職できずに終わった人をすくなくとも三人は知ってる。
0215世界@名無史さん垢版2020/04/04(土) 17:57:52.340
専業時代は何とか複数の原稿仕上げてたが、Fラン大に就職して学務関係に時間がとられるようになって、原稿落としまくったは
0216世界@名無史さん垢版2020/04/04(土) 21:10:03.750
>>202
あのシリーズって大学受験副教材として
高校教員や予備校講師、あるいは進学校の高校生対象に
作成されたんじゃないのか?
0217世界@名無史さん垢版2020/04/04(土) 21:16:26.860
蝦夷は宋代史の若手か。てっきり明代史の彼が帰還するかと思ったが。
0218世界@名無史さん垢版2020/04/04(土) 21:56:35.350
>>214
まるで売れっ子漫画家だな。羨ましいとしか言いようがない。
院生、非常勤でそんな原稿依頼が来るだなんて、
大した才能だな。こっちはいつも投稿しては
編集委員会から注文つけられて再投稿の繰り返し。
今も、そうやってやっと一つ採用決まりかけているところだよ。
0219世界@名無史さん垢版2020/04/05(日) 10:19:31.260
>>217
北アジア史・内陸アジア史の伝統は完全に放棄したみたいだね。もったいない。
0220世界@名無史さん垢版2020/04/05(日) 11:10:56.760
よく知らんがスラ研とかに所属してる人がいるんでは? >北アジア・内陸アジア
0221世界@名無史さん垢版2020/04/05(日) 12:30:43.100
明代史研究者ってなぜ、マカオの存在無視するの?リスポンにはポルトガル政府と明王朝の間でやり取りされた文書が手付かずで残っているんだよ。あと、マテオ・リッチとかカトリック宣教師がラテン語やイタリア語で書いた報告書がバチカンにある。
今は、こんな時世だからとても現地には行けないけれど、ポルトガル語やスペイン語、イタリア語を勉強すれば、この時代についてはもっと新発見が期待できるのに。
0222世界@名無史さん垢版2020/04/05(日) 12:48:25.550
宋代史と明代史は漢文だけでやっていける数少ない中国史分野だからねえ
0223世界@名無史さん垢版2020/04/05(日) 12:50:34.640
T大閥による統一成功
0224世界@名無史さん垢版2020/04/05(日) 13:08:47.750
>>222
T大の研究室にはイタリア語によるマテオ・リッチ全集があるよ。
ムッソリーニの序文が付いているやつ。1930年代だったか1940年代に
出版されて以来、誰一人触ったことがないんだって。
0226世界@名無史さん垢版2020/04/05(日) 13:17:38.620
イタリア語やポルトガル語の史料どころか、英語論文すらまともに読めない中国史研究者が多いしなあ。

明清の宣教師の報告は日本語で読めるのが多いのでまじめに語学やって原典読もうという気が起きにくいのかもな。
0227世界@名無史さん垢版2020/04/05(日) 13:18:35.930
日本史における南蛮史料やオランダ商館報告書みたいなもんか
0228世界@名無史さん垢版2020/04/05(日) 13:28:15.740
中国史研究者は漢文読み下しさえできれば充分なんて時代じゃないしね。
ちゃんと語学やっとかないと、また内陸アジア史にポストをとられるよ。
0229世界@名無史さん垢版2020/04/05(日) 13:41:57.660
知り合いの内陸アジア史研究者は1人もポスト取れてないがな
0230世界@名無史さん垢版2020/04/05(日) 13:59:19.000
ところで〇方学会、5月の学会はやるんだろうか。
関西も関東もいまより悪化しているような気がするんだが。
0231世界@名無史さん垢版2020/04/05(日) 14:04:03.470
>>230
不参加の葉書だした。
社会経済史学会も中止決まったね。
このぶんだと現中学会修論報告会も中止だろうね。
0232世界@名無史さん垢版2020/04/05(日) 14:09:10.530
>>231
あれっ、案内来てました?
しばらく勤務先行ってないから見逃してました。

じゃあ、一応開催予定なんだ。
0233世界@名無史さん垢版2020/04/05(日) 14:23:21.740
>>232
「4月末までに新型コロナウィルスの感染が収束しない場合は開催を中止する場合があります。詳細は本懐ホームページでご確認ください」とプログラムの一番下に注意書きとその英訳が黒ゴチック体で印刷されていました。まあ、この情勢じゃ、開催不可能でしょう。
0234世界@名無史さん垢版2020/04/05(日) 14:32:44.000
発表の場が消えるのは可哀想だし、ウェブ開催でよくない?と思ったけど、クソジジババ共はアプリの使い方が分からないかもな
0236世界@名無史さん垢版2020/04/05(日) 15:21:17.020
>>219
同感。223のいう通りなんだろうか?
大学全体が昔からそういう傾向ではあるけど。

むかしここでも経営が傾きかけてるととか問題になってたけど、
ちょっと前にまたトップ人事でもめてるとかでてたし、全体的に大丈夫なんだろうかと思う。
0237世界@名無史さん垢版2020/04/05(日) 15:38:56.650
スラ研やアイヌ研があるから東洋史にはもういらないってことなのかな。
東洋史じゃなきゃできない北方研究ってたくさんあると思うんだが。
立地を生かした特徴と強みをわざわざ捨ててしまったら、ただの不便な場所にある大学じゃん。
0238世界@名無史さん垢版2020/04/05(日) 15:40:04.430
>>236
立命館大学の図書館が新書1万2千冊を廃棄処分にするって決定していたけれど、
もう新書も学術雑誌も世代を超えて保存する価値がないと見られる時代なんだよ。
自分の書いたものを図書館で保存して欲しかったら、著作集にするしかない。
0239世界@名無史さん垢版2020/04/05(日) 16:08:53.670
護雅夫や本田実信の時代から続いてた伝統
0240世界@名無史さん垢版2020/04/05(日) 16:46:48.510
北の大地の公募、たしか一回流れてたよね。
0241世界@名無史さん垢版2020/04/05(日) 17:09:41.630
>>238
著作集こそじゃまもの扱いされそうだけど。。。
立命館の廃棄の件は知らないけど、学術雑誌のリポジトリがあるものを廃棄するっていうんじゃないんだろうか?
0242世界@名無史さん垢版2020/04/05(日) 21:31:57.780
>>241
PDFファイル化した書籍からどんどん廃棄されていく運命でしょうね。
実際、前近代なら内藤湖南、近代ならフェアバンクやリーベンソン、コーエン
以来の発想から抜け出せていない学術書、研究論文保存する意味もうないもの。
0243世界@名無史さん垢版2020/04/06(月) 01:29:38.480
電子データが長期の保存に耐え得るかはまだ分かってないんでしょ?いくらなんでも保存先が電子データしかないのは将来的に悲惨なことになりかねないぞ
0244世界@名無史さん垢版2020/04/06(月) 07:11:52.860
リスケ回避のため分散保存は常識です
0245世界@名無史さん垢版2020/04/06(月) 15:03:32.190
>>237
その通りだと思うけどね。
ただ、近年アイヌ関係は就職バブルが来てたような。
国立民族博物館も設立されるという話になってるっていうし。
https://ainu-upopoy.jp/about/
0246世界@名無史さん垢版2020/04/06(月) 17:18:23.040
アイヌ関連って文化人類学のポストに座ることになるだろうけど、そういうのってFランでも割と多いから就職先には困らないだろうね
0247世界@名無史さん垢版2020/04/06(月) 18:08:33.390
答え合わせその2
東洋史25で出てた桜付属人文研
内部昇格
0248世界@名無史さん垢版2020/04/06(月) 19:21:24.690
その1はなによ?
0249世界@名無史さん垢版2020/04/06(月) 19:22:02.950
緊急事態宣言に際してどうか恩赦を!
0250世界@名無史さん垢版2020/04/06(月) 21:08:14.780
>>243
>>244
そういう正論はこの国の図書館文書館関係者、官僚には通じない。
戦後日本の復興と繁栄期の貴重な史料が次々と廃棄されている有様を見るにつけ、
ある時代の史料が散逸してしまう理由がわかった気がする。
中国だって事情は昔も今も変わらないよ。
0251世界@名無史さん垢版2020/04/06(月) 23:38:28.870
>>248
その1は北の大地なんだろう。たぶん。
0252世界@名無史さん垢版2020/04/07(火) 00:05:20.570
◇◆◇ 創価学会と韓国 ◇◆◇

創価学会には在日韓国人の信者が多い。近年、創価学会は海外布教に力を入れているが、
日本以外で最も多くの信者がいる国も韓国である。そのため、韓国には気を遣ってきた。

創価学会の福岡研修道場にある「韓日友好の碑」には、日本を「小国」とし韓国を「師
恩の国」と述べる池田大作名誉会長の詩が刻まれている。また、日本と韓国の創価学会
の代表者が出席した「韓日友好代表者会議」で、池田は以下のようなスピーチを行った。

>  韓国は、日本にとって「文化大恩」の「兄の国」である。「師匠の国」なのであ
> る。その大恩を踏みにじり、貴国を侵略したのが日本であった。ゆえに私は、永遠
> に貴国に罪滅ぼしをしていく決心である。最大限の礼をもって、永遠に貴国と友情
> を結び、貴国の発展に尽くしていく決心である。(『聖教新聞』2000年5月22日付)

創価学会は言葉で韓国に媚びへつらうだけでなく、公明党を通じて在日参政権の実現を
目指しており、日本人信者に対しても、韓国を「兄の国」として敬うよう洗脳している。
0253世界@名無史さん垢版2020/04/07(火) 10:16:57.540
コロナ騒ぎの影響で、東洋文庫も休館延長だそうな。
実際、数年来利用したことないのだが、
それでも研究活動に全く支障を来さなくなっている。
欲しい史料は、勤務先の図書館か、あるいはそこに入れてある
データベースで手に入る。あるいは、内外の公文書館で備蓄済み。
あそこが閉まると困る人なんているのか?
http://www.toyo-bunko.or.jp/oshirase/oshirase_showeach_db.php?tgid=165
0254世界@名無史さん垢版2020/04/07(火) 12:14:49.260
引退してゆく場所のない名誉教授たち(別名老害。一部は名誉教授毫ももらえてない)たちが困る。
あそこで就活中(要するに無職)の若者と研究(というか昔ばなし)することでボケを防止してるんだから。
0255世界@名無史さん垢版2020/04/07(火) 13:48:28.190
このスレにも定年すらしてないのに昔話に興じているお方がいらっしゃいますね…
0256世界@名無史さん垢版2020/04/07(火) 13:51:31.010
それ読んで格好の憂さ晴らしにしているあなたみたいな人もいるではないか。
0257世界@名無史さん垢版2020/04/07(火) 14:06:41.350
つまりボケ防止のお手玉遊びをここでしているという訳ですよ
0258世界@名無史さん垢版2020/04/07(火) 14:46:00.320
リサーチマップを見たら更新ラッシュだな。
就職・昇任・栄転した人たちおめでとう。私は今年も駄目だったけど。
非常勤先もすべて教室授業中止になった。オンライン授業をやらされることになりそうだけど、
ボロアパートに住んでるので部屋が汚くて恥ずかしい。まあバーチャル背景とかも使えるそうだが。
0259世界@名無史さん垢版2020/04/07(火) 17:30:21.860
>>254
あそこの研究会をそう悪く言わない方がいいよ。
古臭く思えるかもしれないけれど、「老害」の研究手法、史料解釈からは
学ぶべきことがたくさんあるのだから。
0260世界@名無史さん垢版2020/04/07(火) 17:50:18.420
東洋史では、老害なんてそんなに実害はないのよ。
大した実績もないまま運だけで就職してその後もろくに研究を発表してない中年連中こそが、
この業界をここまで駄目にしていまだに足を引っ張ってる本当の「害」。たくさんいるでしょそんなの。
0261世界@名無史さん垢版2020/04/07(火) 17:51:48.040
>>258
心優しい同志を発見したようで、心が休まるよ。
コロナでいろいろ大変だけど、頑張ろうと思う。
0262世界@名無史さん垢版2020/04/07(火) 18:10:29.130
>>260
耳が痛い発言だなあ。
私も頑張って論文書きます。
0263世界@名無史さん垢版2020/04/07(火) 23:36:37.900
www.youtube.com/watch?v=VtUbWeNcSio
0264世界@名無史さん垢版2020/04/08(水) 21:59:55.740
1517年1月にオスマン軍がカイロに入城するとマムルーク朝は滅亡した
0265世界@名無史さん垢版2020/04/08(水) 22:56:53.900
オンライン授業って「マスク2枚」なんだよな。
ないよりはマシなんだろうが、労力に見合った効果なんて全然ない。
国民(学生)のためじゃなく、ただ政府(大学)が「やってる感」を出すためだけの施策。
0266世界@名無史さん垢版2020/04/08(水) 23:46:14.550
学生に学ばせるというより卒業させてあげるための措置でしょ
幾ら何でもコロナのせいで留年させる訳にはいかないだろ?
0267世界@名無史さん垢版2020/04/09(木) 05:57:28.550
マムルーク朝が崩壊するとサウジのアッバース家のカリフ位継承は絶えた
0268世界@名無史さん垢版2020/04/09(木) 08:29:38.720
労力にあった効果、というより労力にあった報酬が欲しい。
学内ユーチューバーみたいなもんなんだから、受講生数に合わせて金くれ(笑
0269世界@名無史さん垢版2020/04/09(木) 09:38:47.360
授業開始が連休明けになって研究できると喜んでたが、
延期にともなうもろもろの特別対策会議のメンバーに入れられてそれどころじゃなくなったでござる。
0270世界@名無史さん垢版2020/04/09(木) 09:39:17.990
誰もが認める非常事態なんだから、今年度に限って卒業要件を緩和するとかしてもいいのにね。
もう単位取得要件は緩和せざるをえないだろうけど。15回授業なんて「やったことにする」のさえ無理でしょこれじゃ。
0271世界@名無史さん垢版2020/04/09(木) 10:02:48.350
うちは無理やり15回やるみたいだぞw
0272世界@名無史さん垢版2020/04/09(木) 10:15:13.690
>>271
委員長が「一回の講義を90分から120分にして、合計時間で15回分確保!」とか主張したが、
非常勤の先生方から「他所の大学に移動しなきゃならんからそれは無理」とあっさり撃沈されてたわ。
0273世界@名無史さん垢版2020/04/09(木) 10:25:08.190
津波がすぐ背中に迫ってるのに信号守りながら避難してる感じだな
0274世界@名無史さん垢版2020/04/09(木) 10:31:30.900
テレビ会議方式での史料講読演習なんて一体全体どうやればいいのか?
0275世界@名無史さん垢版2020/04/09(木) 11:18:45.830
卒業要件緩和は文科省が絶対に許可しないと思うわ
15回授業ですらあれほど杓子定規に強要するんだから
0276世界@名無史さん垢版2020/04/09(木) 13:18:23.270
すでに大学から講義録画してくれとのお達しが届いたよ。
0277世界@名無史さん垢版2020/04/09(木) 14:38:59.910
講義を7.5回やって1単位出せばええんよ
0279世界@名無史さん垢版2020/04/09(木) 22:20:43.910
トルコは川崎
0280世界@名無史さん垢版2020/04/09(木) 23:06:12.530
中東の専攻置かれてない所はトルコも東洋史で扱ってる
まあ、トルコの教員が東洋史にいるような研究大学はだいぶ中東の専攻を設置するようになったからもう昔の話だけど
0281世界@名無史さん垢版2020/04/11(土) 01:43:51.630
東東洋史を5行で書く

シベリアの遊牧民が寒冷化で家畜を失い
馬賊となって南下して中国人を食った
中国人はたまらず、万里の長城を建設
中国人が食えなくなった高句麗人は半島から日本に進軍
日本人狩りを行って天皇制を営業
0282世界@名無史さん垢版2020/04/11(土) 13:25:36.900
半島は倭人の勢力が強くて南下出来なかったから
高句麗人は半島経由せずに直接東日本に入ったんだぞ
0283世界@名無史さん垢版2020/04/11(土) 15:40:14.570
研究者(あるいは研究者を志す学生)以外は出て行ってくれますかね?
一般人に付き合ってる暇はないので
0285世界@名無史さん垢版2020/04/11(土) 16:43:58.680
自宅勤務になって一週間だけどもう鬱になりそう。
こういうのは個人差があるだろうが、俺は耐えられないタイプだったらしい。
学生の中にもこういうタイプはたくさんいるだろう。授業回数確保なんかより、
メンタルをやられた教員や学生のケアの方が大きな問題になるんじゃないか。
0286世界@名無史さん垢版2020/04/11(土) 17:34:22.330
>>285
入試終わって以来ずっと、自宅に籠もって史料カードせっせと書いている。
あと、編集委員会から注文付きで戻ってきた原稿書き直して再提出した。
それと、お上から頼まれた言えない仕事こなしたり、
も一つ新しい投稿論文書き始めたり。そんなこんなで自宅引きこもり。
便秘になるのいやなので、今日4日ぶりに近所の公園を思い切り歩いてきた。
0287世界@名無史さん垢版2020/04/11(土) 17:59:39.310
やったこともないオンライン授業の準備がものすごいストレス。
普通こんなもん環境整えるのに大学が二三年かけて準備するもんだろ。それを教員個人が二週間でやれって。
おまけに極力大学に来るなと言われてるから研究室や図書館の本が授業準備に使えない。
私も精神やられるかも。
0288世界@名無史さん垢版2020/04/11(土) 18:08:58.090
>>275
五輪ボランティアに行く学生についてはあんなに「柔軟に」対応してくれたのにな
0289世界@名無史さん垢版2020/04/11(土) 18:41:19.250
レジュメくらいUSBに入ってるのでは????
0290世界@名無史さん垢版2020/04/11(土) 18:51:17.450
今年が研究休暇だったことを心底感謝している。
0291世界@名無史さん垢版2020/04/11(土) 19:50:49.240
4つの大学をかけもちしてる専業非常勤なんだが、大学ごとに対応が違って、
しかもしょっちゅう変更。慣れない遠隔授業の準備と相まって、さすがに頭が混乱してきた。
私はメンタルが強いというかニブいので病むことはなさそうだが、そんな私でもただでさえこの季節は
今年も就職できなかった失望と焦りでかなりヘコんでるくらいだから、コロナ禍が加わって
繊細な人たちは辛いだろうな。考えたくないが、自殺者が出てもおかしくないと思う。
0292世界@名無史さん垢版2020/04/11(土) 20:46:50.050
死んだら新聞がまた取り上げてくれるよ
多分人生で一番注目浴びられるかもな
0293世界@名無史さん垢版2020/04/11(土) 20:50:32.070
>大学ごとに対応が違って、 しかもしょっちゅう変更。

ごめんなさい。
でも教務関係の教職員も土日返上で、
上からの指令(まさに朝令暮改)に対応してるので、許してあげて。
0294世界@名無史さん垢版2020/04/11(土) 20:56:29.320
こういうときホントに文科省は何も仕事しないな。
むしろ文科省のルールに縛られてるせいでみんな無理してる状態。
0295世界@名無史さん垢版2020/04/11(土) 21:11:28.380
今学期に限り単位の実質化についてうるさく言わない、と宣言してくれるだけで現場は心身ともに大幅に楽になるのにな
0296世界@名無史さん垢版2020/04/11(土) 23:03:59.440
まあ普段から研究教育の足を引っ張るのが仕事だからね。
0297世界@名無史さん垢版2020/04/12(日) 00:37:53.170
日本の研究力を貶め続けてきた糞の掃き溜めだよ、あそこは。
0298世界@名無史さん垢版2020/04/12(日) 06:22:53.400
【告知】大阪で1番恥さらしな男!!これまで誰一人として語れなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!!真実のみを赤裸々に語り最低中の最低の究極のゴキブリ男が書いた渾身の力作!!
ノンフィクション自叙伝!!
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年生の時に覚醒剤を覚え17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を体験し100%シャブは止めれないと太鼓判を押されていたが、ある女性との出逢いで生き方を180度変えて見事に更正を果たした感動の奇跡の一冊!!
全国の書店、ネット通販なら楽天ブックスで送料無料!!
0299世界@名無史さん垢版2020/04/12(日) 06:59:46.560
東方学会、中止のお知らせ。
0300世界@名無史さん垢版2020/04/12(日) 09:23:21.160
>>300
あの学会、廃止した方がいい。
0301世界@名無史さん垢版2020/04/12(日) 11:32:19.050
>299
今年は例の件もあるから、やらない方がよかったかもね
0302世界@名無史さん垢版2020/04/12(日) 11:34:35.500
なんで?
0303世界@名無史さん垢版2020/04/12(日) 13:26:57.440
疫病を統一論題で
0304世界@名無史さん垢版2020/04/12(日) 13:37:05.020
もうとっくに扱ってる人はいるので、その人たちに追いつくのは大変ですよ
0305世界@名無史さん垢版2020/04/12(日) 13:50:11.740
学界の疫病について
0306世界@名無史さん垢版2020/04/12(日) 13:56:03.080
あの学会、今は知らんけど、昔は開催案内は英文併記で紙質も豪華なつくりだった。
でも実際の出席者って何人くらいなんだろう。
0307世界@名無史さん垢版2020/04/12(日) 14:17:41.700
>>306
今も英文併記の豪華な案内が届いていますよ。
機関誌のActa Asiaticaも高級な紙を使っています。
学会に実際に出席したのは、10年以上前が最後だったなあ。
0308世界@名無史さん垢版2020/04/12(日) 14:26:08.330
わざわざ英語で書く意味が分からないけど、今の若手からしたらお手軽に英文実績作れるのはいいんだろうな
0309世界@名無史さん垢版2020/04/12(日) 14:30:57.530
>>308
日本語が読めない英語圏の研究者を対象にして
日本人研究者の成果を伝えるというのがこの雑誌の趣旨。
外国では結構重宝がられていたらしい。
でも、中国共産党の御用学者がやたらと英文学術雑誌を
創刊しては、党の公式歴史解釈に沿った英文論文を
世界中の職に困っている若手研究者に書かせるようになっているから
この学会の存在意義は低下するばかりだと思う。
0310世界@名無史さん垢版2020/04/12(日) 14:37:53.920
そもそも日本の東洋史研究自体が落ち目だから…
0311世界@名無史さん垢版2020/04/12(日) 14:44:49.880
>>308
>お手軽に英文実績作れる
考え甘すぎ。Acta Asiaticaは、よほど強力な推薦がないと原稿執筆依頼は来ない。
これは日本国内のどの英文学術雑誌も同じ。むしろ、英語圏の学術雑誌の方に
「よくあれで掲載したな」というのがざらにある。
>>310
だったら、お前さんが「あいつだけは例外」と見做される存在になりなよ。
0312世界@名無史さん垢版2020/04/12(日) 14:47:47.460
あんた馬鹿なの?一人二人が頑張ったところで全体の状況は変わらないだろう
この分野全体が失速してることを悲しんでるの
0313世界@名無史さん垢版2020/04/12(日) 14:54:25.010
たとえ東洋史ポストが減ろうが専攻する学生が減ろうが、東洋史研究者が研究者として活躍してれば無問題なんだけどね。
しかし現実は、東洋史研究者として大学教員ポストを埋めてるくせにぜんぜん論文書いてない連中が大量にはびこってる。
あらゆる意味で、落ち目だわ。
0314世界@名無史さん垢版2020/04/12(日) 14:57:04.370
>>312
あなたの方こそ日本人特有の集団帰属意識からまだ離れていないね。
日本の業界全体の評価がどうであれ、抜きんでた才能の持ち主だと
世界全体から評価される研究者を目指せばそれで良いではないか。
あなたが考案した発想でこの業界に新しい息吹が吹き込まれるたのなら、
世界中の研究者があなたの論文を挙って読んで引用するようになる。
それが、あなたの今後の人生を保障することにつながるだろ。
間違っているかな?
0315世界@名無史さん垢版2020/04/12(日) 15:01:36.860
まあ、あれだな。他人の発言に見境なく噛み付いてきて一人で大ハッスルしてることは分かったよ。
あんた、現実世界でも疎まれてそうだね。
0316世界@名無史さん垢版2020/04/12(日) 15:06:19.790
それMだよ
相手しないほうがいい
0317世界@名無史さん垢版2020/04/12(日) 15:24:44.190
>>315
これは、312のことだろ?
>>316
相手にしないじゃなくて、そんな能力がないの間違いだろ。
0318世界@名無史さん垢版2020/04/12(日) 15:30:08.630
https://japan-forward.com/japanese/中国はこの20年、生物兵器開発に注力/?fbclid=IwAR1UINWAKjDLKk0ckncMeISnLYBVpa6Sk7VmrcTNhJDUtlNOVdMdGGuDxuA
0319世界@名無史さん垢版2020/04/12(日) 15:34:44.930
スレ冒頭の>>2辺りにMに気をつけるよう促す文章でも貼っといた方がいいんじゃないかな
0320世界@名無史さん垢版2020/04/12(日) 15:38:19.410
無駄だよ
そんなことしてもすぐに流れるから役に立たない
0321世界@名無史さん垢版2020/04/12(日) 15:38:29.300
>>319
御親切なこった。
そんなダメになったこの業界にしがみつかなければ生きて行けない方が哀れだと
思わないのか?
0322世界@名無史さん垢版2020/04/12(日) 15:47:34.680
>>321
文章の切り方がおかしいから縦読みであるのかと思ったけど、なにもなくてがっかり
0323世界@名無史さん垢版2020/04/12(日) 16:53:37.270
>>322
ここで学界状況や特定個人を呪ってばかりいないで
独自の研究テーマとスタイル見つけろよ。
人行かぬ裏に道あり花の山
0324世界@名無史さん垢版2020/04/12(日) 16:56:50.450
>>323
あんたが自由な発言を制止するような言動を繰り返してるから叩かれてるんでしょ
いい加減自覚しろよ
0325世界@名無史さん垢版2020/04/12(日) 17:02:04.010
>>302
今年のプログラムみたら
0326世界@名無史さん垢版2020/04/12(日) 17:02:28.480
>>290
損した気分にはならない?
0327世界@名無史さん垢版2020/04/12(日) 19:56:55.540
>>324
自由な発言も何も、泣き言と恨み言並べ立てているだけだろ。
それなら、今の中国や朝鮮半島社会が見せている、
誰がどう見たって異常としか思えない実態はどうして
生まれたのかってことをお前さんなりに考えて、
学界のボスの研究ぶっ壊してみせなよ。
そしたら、お前さんの将来は明るい。
はよやって。
0328世界@名無史さん垢版2020/04/12(日) 19:58:02.990
>>326
全然ならない。
遠隔授業の準備しなくていいし、
好きなだけ史料読んでいられるから。
0329世界@名無史さん垢版2020/04/12(日) 20:31:50.640
ハァ?誰彼構わず喧嘩をふっかけるのはやめろって言ってんの
お前が理解できるとは思ってないけどいい加減周りから呆れられてるの気づけよ間抜け
0330世界@名無史さん垢版2020/04/12(日) 21:28:58.310
まあそうカッカしないで
楽しいこと考えよう
0331世界@名無史さん垢版2020/04/12(日) 21:42:06.350
楽しいこと考えられる社会情勢じゃない件
0332世界@名無史さん垢版2020/04/12(日) 21:47:37.890
院生は大変だよね。まともに指導受けられないし
0333世界@名無史さん垢版2020/04/12(日) 23:01:41.740
コロナで「先が見えない」大学院生に募る不安…授業は未定、研究もできず「うつ状態です」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200407-00011029-bengocom-soci

新型コロナウイルスの感染拡大により、「オンライン授業」に踏み切る大学や大学院が増えている。

しかし、大学院生は学部生とは異なり、授業を履修して単位を獲得すればよいわけではなく、
研究をし、論文を書かなければならない。すでに学内施設を閉鎖している大学もあれば、
緊急事態宣言がなされた後、研究室をはじめキャンパスへの出入りを禁止する大学もある。
そのため研究を安心しておこなうことができず、不安を抱えている院生は少なくない。

実際に、院生からは「Wi-Fi環境やパソコンがなく、オンラインの指導を受けられない」
「アルバイトがなくなり、学費を出せるか不安」「研究が思うように進まない」などの声が上がっている。

●図書館や設備の利用制限で「研究が進まない」
東京都内の文系大学院に通うユカリさん(匿名)は3月から、図書館や大学の設備を
これまでのように使えなくなり、研究が思うように進まなくなっている。

図書館の利用を制限している大学は少なくない。中には、閉室している大学もある。
ユカリさんが通う大学の図書館も平日の利用時間が短縮され、土日は閉室。国会図書館や
地域の図書館も休館となっているため、資料収集などに支障が出るようになった。

また、研究室への出入りも控えるようにいわれ、自宅での研究活動が推奨された。
緊急事態宣言が出された後は図書室や研究室は入室禁止となる。これまでのように研究室の
プリンターを使って無料で印刷したり、図書館でサイズが大きい資料をコピーしたりすることはできなくなった。

必要な文献や資料などはすべて研究室に置いているというユカリさん。自宅でできることには
限界があると感じているという。

●「先が見えない」不安
さらに、学会や研究会もつぎつぎと中止が決まり、議論の場もなくなった。報告を予定していた院生にとっては、
業績を積む機会が失われたことになる。延期になったとしても、開催時期は「未定」だ。
「うつ状態になっている院生もいます」とユカリさんは語る。
0334世界@名無史さん垢版2020/04/12(日) 23:43:50.820
こんなことで鬱になるような奴はこの先やってけないからさっさと民間就職しろよ
0335世界@名無史さん垢版2020/04/13(月) 00:23:18.980
ニュースになる記事は「大学しまって困る」って意見しかならないだろうからね。

先月末まだ暢気だったころだけど、駅乗り換えとかでちらほら聞こえてきてたのは
「オンラインだとこっち何してるか見えないし、らっき〜」っていう学生らしき話だった。
こっちの意見がまず記事になることはないってことも頭に入れて判断しないとね。
0336世界@名無史さん垢版2020/04/13(月) 01:03:14.820
院生で研究できないとかなめてんだろ
0337世界@名無史さん垢版2020/04/13(月) 06:12:19.110
もともとできない院生が淘汰されていくんだろうな。それでコロナのせいにするんだろう。目に見えるようだ。
0339世界@名無史さん垢版2020/04/13(月) 09:18:08.360
別に図書館が開いてなくとも、手持ちの史料を読解するなどは出来るはずだ
せいぜい閉館は1ヶ月くらいなのだから、自分の能力を高めることに注力すべきだ
…そうは言っても発表の場が消えたのは普通にかわいそうだけど
0341世界@名無史さん垢版2020/04/13(月) 15:28:21.520
なんの面白みもない、今時の学部生でも知ってるようなことを記事にできるとはなかなかいい職業ですね
0342世界@名無史さん垢版2020/04/13(月) 16:48:40.220
>>>339
発表の場が消えたってところだけは同情するよね。
学会の発表会より一定範囲内の研究者との勉強会の方が有益だと「発表」の意義に疑問を持つこともあるけど、
若いときにはやっぱり研究会で発表してるかとか見られるもんね。
0343世界@名無史さん垢版2020/04/13(月) 16:56:34.860
>>339
なんか東洋史であることが前提に語られてるけど、上で引用されてる記事では専攻は書いてないぞ
史料を読解しない分野の方が多いんだし、自己研鑽とは違う気がする
0344世界@名無史さん垢版2020/04/13(月) 17:15:22.790
>>333
これから史料集めて修士論文書こうという院生にとっては打撃だろうねえ。
でも、所属先大学図書館が購入しているデータベース使えば大抵の文献なら
自宅のパソコンで見ることができるんじゃないのか?
0345世界@名無史さん垢版2020/04/13(月) 17:16:40.310
>>341
研究者ポストをめぐる競争も、
スポーツや芸能界と同じ仕組みになったってことよ。
0346世界@名無史さん垢版2020/04/13(月) 23:33:01.900
東洋史じゃないけど、人事がストップした。
本当なら4月中にゴーサインを出してもらって、連休明けには公募が出るはずだったらしいのに。間違いなくコロナのせい。これ今年度中は無理かもしれんなあ。
0347世界@名無史さん垢版2020/04/13(月) 23:35:27.770
そのままおとりつぶし
0348世界@名無史さん垢版2020/04/14(火) 11:27:02.050
うちは今のところ予定通り進める予定。面接がどうなるか。
0349世界@名無史さん垢版2020/04/14(火) 12:04:06.970
Zoomでやれ
0350世界@名無史さん垢版2020/04/14(火) 13:01:05.460
うちは模擬講義もやってもらうんだ。時節柄、遠隔講義を実践してもらうことになるでしょうな。
0351世界@名無史さん垢版2020/04/14(火) 13:45:29.050
専業さんのボロアパートばかりが画面にうつることになるのか…
0352世界@名無史さん垢版2020/04/14(火) 13:59:31.550
うちは春学期中の人事凍結はもう確定らしい。
今後は東日本大震災のときみたいに専任教員の給料減額ってのもあるんだろうな。
0353世界@名無史さん垢版2020/04/14(火) 22:41:11.820
>>351
お恥ずかしい。でもまあ私みたいに恥にまみれた人生を送ってきた人間には今更どうでもいいですが。
しかしライブ型授業での女子学生のプライバシーとか大丈夫なんかね。
ツイッターにあげた写真だけで自宅を特定されてストーカー被害にあった話とかよく聞くので。
0354世界@名無史さん垢版2020/04/14(火) 23:21:31.300
>>353
そういうことを検討する暇もなくオンライン授業実施に突進しちゃったからね。
他にも、こんな問題が起こるなんて誰でも分かるだろうに誰も予想できなかったのか?
と事後になって言われるような問題がものすごくたくさん出てくるんだろうねえ。
0355世界@名無史さん垢版2020/04/14(火) 23:26:42.040
アイドルがSNSにアップした顔写真の瞳に映った景色だけで自宅を特定するストーカーもいるご時世だしな。
0356世界@名無史さん垢版2020/04/15(水) 01:06:01.260
こんな事態誰も未経験だからなあ。そりゃ教員も事務も大変だって。
少々不手際があっても大学の対応を俺は批判する気にはなれない。
そんな中SNSで自分の勤務先のコロナ対応を延々と非難してる人を見ると本当に腹が立つ。
勤務先を敵役にして自分は学生さんの味方ですアピールをするとか大学人として最低だと思う。
0357世界@名無史さん垢版2020/04/15(水) 10:41:33.290
うちの教務関係も過労死するくらい働いてるわ
しかもそのために大学に出勤してるしな
コロナで教職員の労災問題おこると思うよ
0358世界@名無史さん垢版2020/04/15(水) 11:47:14.260
職員は無能だからなぁ
せいぜい嫌な思いしろとしか思わないなぁ
0359世界@名無史さん垢版2020/04/15(水) 13:33:07.610
でも、仮にコロナが終息したあとになったとしてオンライン講義っていうのは大学にどう響くんだろう。
経済的に厳しいところとか共通教育はオンラインでとかになるんじゃないかと危惧してる。
0360世界@名無史さん垢版2020/04/15(水) 15:35:41.850
「外出自粛、22年まで必要」 米ハーバード大が予測
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/06d6a3cec0cf6b60e9e59ae2a3b8ac046c1f19f1

 新型コロナウイルスの世界的流行を抑えるためには、外出規制などの措置を、2022年まで
断続的に続ける必要がある――。こんな予測を米ハーバード大の研究チームが発表した。
措置が必要な期間は、抗ウイルス薬やワクチンの開発、救急医療態勢の拡充などで短縮
できるとしている。14日、米科学誌サイエンス(電子版)に論文が掲載された。

 研究チームは同じコロナウイルスで、一般的な「風邪」の原因になる二つのウイルスの
毎年の感染状況から、米国のデータをもとに25年までの感染者の推移を推定した。
その上で、季節によるウイルスの広まりや免疫の持続期間などを評価。多くの人が感染し、
集団免疫を獲得して流行が抑えられるまでの時間を調べた。

 その結果、今回の流行が終わった後も、外出規制を1度だけで解除すればすぐに第2波が来ることなどが判明。
感染者数のピークが救急医療態勢の能力を超えないように、断続的に外出規制を行うと、
集団免疫を獲得するには22年までかかることが分かった。
0361世界@名無史さん垢版2020/04/15(水) 17:22:10.660
県外に出たら退学と学生を脅した教授は誰?
0362世界@名無史さん垢版2020/04/15(水) 19:00:29.000
お前じゃい!
0363世界@名無史さん垢版2020/04/15(水) 19:16:07.170
当分の間は海外調査も学会開催も無理そうだね。
引きこもり史料読みの自分にはあまり影響は無さそうだけど。
ただの観光旅行を「調査」と称してただの寄り合いを「学術会議」と称して研究した気になってる人たちは今年何をやるんだろう?
0364世界@名無史さん垢版2020/04/15(水) 20:16:40.150
>>363
それな。史料読んでてカード書く時、
時折、研究室に置いて来た工具書がなくて不便に思う時ないか?
今、大学構内一斉封鎖だから本当に困る。
0365世界@名無史さん垢版2020/04/15(水) 20:58:56.820
「研究活動してるけど研究してない」連中の化けの皮がはがれる年になるんじゃないかと密かに期待してる
0366世界@名無史さん垢版2020/04/15(水) 21:47:26.750
>>359
どうなったか続報確認してないけど、アンブレラ何とかでみゃー大の家来になった
大学、みゃー大の遠隔講義受ければ十分だろとか言われて、人員削減あるかも。
0367世界@名無史さん垢版2020/04/15(水) 21:49:58.930
名称だけ立派な「研究」や「調査」とかが淘汰されればいいとおもうけど、
ここででてくる話も内向きだよなと思ってる。
4月上旬は世間では科研で一喜一憂するのが普通だと思ってたけど、ここでは話にもでてこないし。
0368世界@名無史さん垢版2020/04/15(水) 23:15:46.360
>>367

お前以外は全員毎年取ってるから話題にするまでもないんだよ
0369世界@名無史さん垢版2020/04/17(金) 16:34:48.470
重い本を運んでたら、ズッコケて壁に思い切り擦っちまった
持ち家だけど、壁が不恰好になっちまったなぁ、、、
わざわざ張り替えるほどの傷じゃないけど昨日からずっと落ち込んでる
0370世界@名無史さん垢版2020/04/17(金) 17:48:20.640
県外に出たら退学と言ってたのは歯学部の教授だったわ
ニュースで聞いたから史学かと思った
0371世界@名無史さん垢版2020/04/18(土) 02:36:47.880
嘘をつけ、つけ、嘘をつけ、
噂話でエリートつぶして下剋上
これが熊流必勝法
0373世界@名無史さん垢版2020/04/19(日) 00:47:31.110
(不良)在庫って、職にありつけない連中の事?
0374世界@名無史さん垢版2020/04/19(日) 08:22:17.370
そっちの在庫整理はオンライン授業の普及で進むだろうね
0375世界@名無史さん垢版2020/04/19(日) 09:32:39.420
>>372
これって、文学部教授だったのか?
あと、仮に東洋史の教授だったとしたら、
後任人事はまずないだろうね。
0376世界@名無史さん垢版2020/04/19(日) 15:56:42.620
なぜコロナが中国で?背景に野生動物を食べる文化
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/da2d54a52714e54067b2aab29f73e00f549dabfc

新型コロナウイルスは中国で発生しました。「感染症の中国史」(中公新書)を書いた
青山学院大の飯島渉先生は日本記者クラブでの講演で「中国南部はDisease Pool(病気のプール)。
生態系と人との間の距離が近い」と話していました。

人獣共通感染症は、人間が農耕を始め、野生動物を家畜化した1万年前に、生態系を改変された
自然界からの反応として現れました。中国は今でも野生動物を「野味」と呼んで珍重しています。
ピュリツァー賞を受賞した「銃・病原菌・鉄」で知られるジャレド・ダイアモンドは
「中国人にとって野生動物は、フランス人にとってのチーズや赤ワイン以上に文化の根幹をなしている」
と言っています。野生動物の取引をやめない限り、新たな感染症が発生する恐れがあります。
0377世界@名無史さん垢版2020/04/19(日) 15:59:45.080
殺伐としてきたなあ。でも他人事ではない。
0378世界@名無史さん垢版2020/04/19(日) 18:18:08.000
お前らみたいなポストを塞いでるだけのゴミはコロナによって早死にすることでしか社会に貢献できないよ
0379世界@名無史さん垢版2020/04/19(日) 18:22:18.890
オンラインで慣れない授業させられてる教員かわいそう
0380世界@名無史さん垢版2020/04/19(日) 18:32:42.040
そんな授業で学費をむしりとられる学生はもっとかわいそう
0381世界@名無史さん垢版2020/04/19(日) 19:29:22.500
とりあえずは全国のきょいくきかん秋まで休校にすればええのにな
0382世界@名無史さん垢版2020/04/19(日) 19:31:53.020
単位をどうするつもりか?
0383世界@名無史さん垢版2020/04/19(日) 19:41:58.530
新年度は秋スタートに
0384世界@名無史さん垢版2020/04/19(日) 20:25:08.760
>>380
そもそも大学は自分で勉強するところだす
0385世界@名無史さん垢版2020/04/19(日) 20:47:38.490
それは指導を放棄するアカハラ教員の決まり文句ですよ。
0387世界@名無史さん垢版2020/04/20(月) 10:38:21.490
>>384
それは、大学院生以上にならないと要求できないよ。
0388世界@名無史さん垢版2020/04/20(月) 11:14:05.940
>>385
時と場合にもよるよ。
「卒論、修論のテーマ決めてくれ」なんて
平気で要求する学生に対しては、
こういう言い方しても許される。
0389世界@名無史さん垢版2020/04/20(月) 12:56:58.400
コロナ云々という話だったと思うぜ
0390世界@名無史さん垢版2020/04/20(月) 14:28:31.540
時間の無駄だから適当に決めてやった方が楽
0391世界@名無史さん垢版2020/04/20(月) 15:58:48.120
>>390
すると、次は「史料どこにあるんでしょうか?」と暗に史料耳を揃えて渡してくれと
要求してくる。しかたないからコピーを渡すと、「ええ、こんなにたいへん!」と言って大学院自主退学。これはまだマシな方で、「この史料どう解釈すればよいのでしょうか?」と、途方に暮れてくる。で、解釈の仕方を教えて論文書いてくれれば
優秀な部類。最後は結局、本人の前でこっちが代筆する羽目になる。
これは全て、私が教えた「大学院生」でした。全員日本人です。
これでも、大学院と呼べるのでしょうか?
0392世界@名無史さん垢版2020/04/20(月) 16:36:37.640
>>391
呼べません。
0393世界@名無史さん垢版2020/04/20(月) 16:56:53.640
>>392
だよな。だから、定員枠一杯合格者出さないようにした。
0394世界@名無史さん垢版2020/04/20(月) 18:30:20.150
べつにいいんでない?
とても研究者とは呼べないような業績しかない連中が
東洋史研究者として教員やってる大学だらけなんだから。
0395世界@名無史さん垢版2020/04/20(月) 19:35:40.560
大学教員は研究者であると同時に教育者でもある筈
教育を全くしない輩は失格
0396世界@名無史さん垢版2020/04/20(月) 19:36:46.470
ああ、↑のレスは誰かに向けた訳じゃなくて愚痴なので無視してくれて大丈夫です
0397世界@名無史さん垢版2020/04/20(月) 20:07:23.480
>>396
よく分かっていますよ。東洋史だけに限ったことじゃない。
大学教員として使い物にならなくなった無能教授が行政を牛耳る
大学に勤務していると、毎日気が塞ぎますからねえ。
0398世界@名無史さん垢版2020/04/20(月) 21:38:46.050
今は大学まで足を運ばなくていいけどね
0399世界@名無史さん垢版2020/04/21(火) 13:43:28.280
>>393
文科省は2016年度から入学定員を超過した私立大に対する私立大学等経常費補助金の配分基準を厳しくした。

経営上のメリットを考えるとそうしなきゃならならないようになってるんだから。
0400世界@名無史さん垢版2020/04/21(火) 14:15:56.420
>>399
それは、学部学生の話。
大学院生は、本来定員枠いっぱい合格なんかさせてはならない。
そうやったところで、教員定員枠が減るのは任期付き助教枠を
一つか二つ減るだけ。大勢に影響なし。
0401世界@名無史さん垢版2020/04/21(火) 15:43:00.380
本来ならその減った枠に入れたはずの人の立場を考えられないのかねー
0402世界@名無史さん垢版2020/04/21(火) 16:41:37.390
>>401
この人を終身雇用枠で就職させるためなら
たとえ火の中水の中、と思わせるような大学院生は
もうとっくに任期付助教1年勤めて就職しました。
0403世界@名無史さん垢版2020/04/21(火) 17:16:27.080
そんなに大学院生の枠が大きすぎるところなんてあるのか?
私立で商売のために枠を広げてるなら、自業自得としかおもわないけど。
0404世界@名無史さん垢版2020/04/21(火) 19:29:40.390
ブー垂れてる話を額面通りに受け止めてはいないよ
どうせ実態を知ったら「何だこんな程度か」ってなる
0405世界@名無史さん垢版2020/04/21(火) 20:17:25.650
>>402
Mの周りで助教1年と言ったら大体わかるけど、それあんたのおかげじゃないでしょ
0406世界@名無史さん垢版2020/04/21(火) 21:03:09.480
>>405
そうやってコネを探り出そうと誘導尋問しても
その手は食わないよ。
0407世界@名無史さん垢版2020/04/21(火) 21:21:46.030
>>406
バカジャネーノ
0408世界@名無史さん垢版2020/04/21(火) 21:28:54.980
>>407
ああ、馬鹿だよ。でなきゃ、今時こんな職業していませんよ。
>>405
それでも、彼は古臭い手法の中国史しか教えられない
お前さんなんか足元にも及ばない立派な研究者だよ。
0409世界@名無史さん垢版2020/04/21(火) 21:49:51.530
うん、だから誰かだいたい想像がつくけど本人の実力で就職したものをまるでMが育て上げたみたいにいうのはやめてくれるかな。
失礼だよ、そういうの
0410世界@名無史さん垢版2020/04/21(火) 21:53:42.860
>>409
彼は自分の努力であの実力を身につけたんですよ。
私が育てたわけじゃないし、すべての研究者は自力で実力つけるもんでしょ。
あなたみたいに、どこかの有名なボス教授にへいこらしていれば
いずれどこかのポストに空きができた時に押し込んでくれるという
甘い考えの持ち主じゃありませんでした。
だから、こちらも適任者探しの依頼を受けた時に、複数回彼を推挙できたのよ。
そこが、彼とあなたとの違いです。お分かりかね?
0411世界@名無史さん垢版2020/04/21(火) 21:54:35.450
>>409
犬は吠えても牛車は進む。
そうやって死ぬまでここで遠吠していな、負け犬。
0412世界@名無史さん垢版2020/04/21(火) 22:23:14.450
私を誰と勘違いしてるのか知らないけど、Mがばかなのはよくわかりました
0413世界@名無史さん垢版2020/04/21(火) 22:41:30.590
>>412
>>408
で認めた通りだろ。でも、おまえはそのばかほどの地位にも収入にもめぐまれていないだろ。
0414世界@名無史さん垢版2020/04/21(火) 22:50:57.350
正直、Mが必死に妄想を重ねて顔真っ赤にしてると思うととても愉快
0415世界@名無史さん垢版2020/04/21(火) 22:54:02.450
>>414
いつもそうだけど、私は事実を根拠とした書き込みしているだけだよ
その事実にあらぬ妄想たくましくして言いがかりつけてくるのはおまえの方だろ。
0416世界@名無史さん垢版2020/04/21(火) 23:01:09.410
根拠というのがだいたいあんたの思い込みや被害妄想ですかね
0417世界@名無史さん垢版2020/04/21(火) 23:12:37.510
>>416
私の実体験を根拠にしているだけですけど。
0418世界@名無史さん垢版2020/04/21(火) 23:17:57.200
>>414
>>416
あなた、私と一度か二度、どっかで出会っているね。
0419世界@名無史さん垢版2020/04/22(水) 15:57:51.500
随分スレ進んだと思ったら、いつものM先生ネタか。みんな、どれだけM先生好きなん?
0420sage垢版2020/04/23(木) 00:30:56.730
どっちが絡んでるのかお互い様なんだろうけどね。
分かりやすく文頭に頭文字つけなよって言った人がいたけど、たまに分かりにくいからしかたないのかも。
0421世界@名無史さん垢版2020/04/23(木) 11:53:40.680
話は変わるけど、みんな遠隔授業してますか。もし所感やtipsがあれば教えていただけませんか。
私は5月からでオンデマンドかライブか迷い中です。
0422世界@名無史さん垢版2020/04/23(木) 15:58:48.860
>>421
オンデマンドかライブかって自分で選ぶものなの?

オンデマンドというのは通信制とかのために整備されているものだと思ってたけど、
録画したあとのものの扱いはどうなるんだろう?
0424世界@名無史さん垢版2020/04/23(木) 17:07:48.020
>>422

教員の裁量でどちらでやるか決めるという大学があるのです。
0426世界@名無史さん垢版2020/04/25(土) 09:47:30.870
苦労して遠隔用意しても見もしない学生も結構いるんだで
0427世界@名無史さん垢版2020/04/25(土) 13:38:47.350
>>421
オンデマンドにすると要は撮りだめできるってことだから、ライブより時間が拘束されないからいいかなって思う。
でも、オンデマンド用にとられたものの扱いはどうなるんだろう?
大学のものだから今後も使われたりするんだろうか?
講義で非常勤とかにお願いする人件費いらなくなったとか言われなきゃいいけど。
0428世界@名無史さん垢版2020/04/25(土) 18:12:58.930
>>426
教室で寝ている学生と同じだろ。
その結果どうなろうと、学生の自己責任なんだから
気にするなよ。
0429世界@名無史さん垢版2020/04/25(土) 19:16:25.600
>「9月入学」も選択肢の一つ、文科相が示唆…休校長期化の場合

とかいうニュースが
0430世界@名無史さん垢版2020/04/25(土) 21:06:21.080
橋下徹氏、一斉休校要請で持論「小中高大と一気に9月入学制にすれば学習の遅れは心配する必要なし」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ecc3fb928e8bfbda7e0154623d516ff06c95bbcb

 元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(50)が25日までに自身のツイッターを更新。
大阪府の吉村洋文知事(44)が、新型コロナウイルスの影響で来月6日まで休校が決まっている
府立学校について、夏休みを短縮し授業時間の確保をすること表明した事を受けて、
「9月入学制」の導入を訴えた。

 橋下氏は、吉村氏が表明したニュースを引用し、「これまで9月入学制の声が何度も上がったが、
膨大な調整が必要で結局できなかった。今がチャンス。小中高大と一気に9月入学制にすれば
学習の遅れは心配する必要なし」と9月入学制の導入を主張した。
0431世界@名無史さん垢版2020/04/25(土) 21:09:23.230
あほも極まったな。
0432世界@名無史さん垢版2020/04/25(土) 21:42:11.730
9月入学って半年早めないといけないから大変だったのに
半年遅らせてどうするの
0433世界@名無史さん垢版2020/04/25(土) 22:16:49.620
1969年みたいに、東京大学だけでなく、ありとあらゆる学校の入学試験を中止。
全員留年。ただし、小学校一年生だけは例外というふうにすればいいと思う。
0435世界@名無史さん垢版2020/04/26(日) 13:07:05.480
今年を9月に遅らせると、冬に入試やらないってことだね。真夏にやるんだね。
0436世界@名無史さん垢版2020/04/27(月) 00:19:36.530
某私大が学生に一律10万円給付という記事をみかけたが、
貧乏大学のうちがやったら、大学自体が傾く。
0437世界@名無史さん垢版2020/04/27(月) 00:24:48.740
ごめん、一律10万じゃなかった。
経済的に困窮してる学生対象だったわ。
0438世界@名無史さん垢版2020/04/27(月) 12:04:42.550
でも、「経済的に困窮してる」というのは自己申告じゃないのか?
某大学(宮廷クラス)の大学が独自にやっている学費全免・半免の率を調べたことがあるんだけど、半数に近い数の学生が半免になっててびっくりした(学部も院も両方だったかどうかは忘れた)。
そのことが大学年鑑とかの「学生援助」のところのアピールになっててもっと驚いた。

後々そこの院生さんに聞いたら、「基本的に申請したら大体半免。困ってなくても申請しなきゃ損」とか。
親だったら助かるのかもと思った半面、留学仲介業者はそれをだしに首都圏大学に入学できなかった学生を集めてる実態を知ってそれでいいのかとも思った。

体力のあるところだからできることなんだと思った。
0439世界@名無史さん垢版2020/04/27(月) 21:20:01.690
>>436
大丈夫だよ。教員の講座経費を財源にすればいいだけ。
あと、教員からの資金援助を「お願い」と称して事実上強制すれ手もある。
0441世界@名無史さん垢版2020/04/27(月) 23:07:07.420
>>440
文科省は、年々財政援助を減らしているんだから、
残された財源としては教員の講座経費しかない。
まともな研究している教員なら科研予算その他競争的資金をどこかから
引っ張り出してこれるはず。
だから、無能教授の講座経費から取ればいいという風に考えるのは
どこでも同じよ。
0442世界@名無史さん垢版2020/04/28(火) 09:35:21.940
研究を一切やらない万年助教授(当時)の老先生が、
年度末になると予算の消費に困って毎年パソコンを買い替えていたのを思い出す。
ご本人は最後まで文豪ワープロをご愛用であった。
0443世界@名無史さん垢版2020/04/28(火) 10:54:13.250
私大のうちはそこそこの学内研究費が全員にある。これを8掛けにするっていったら、みんな抵抗するだろうなあ。科研の応募すらしない教員が大半だから。
0444世界@名無史さん垢版2020/04/28(火) 11:38:17.370
今年は旅費がいらないから少しくらいなら削っても良い
0445世界@名無史さん垢版2020/04/28(火) 13:26:41.740
>>442
あの人、引退して東京に戻った人だろ。
時折、東洋文庫の閲覧室でみかけたよ。
その時は、ちゃんとした💻持ってきてたよ。
0446世界@名無史さん垢版2020/04/28(火) 18:26:07.880
或る書類を作ってて不思議に思ったこと。
同世代の中では1・2を争うくらい早くに(たしか20代に?)初就職した人が、
もうかなりの歳なのにまだ教授になれないってのはどういう事情があるんだろう。
0447世界@名無史さん垢版2020/04/28(火) 19:05:23.930
なんでこんな奴が教授になれたんだ? と思うことの方が多いけどな
0448世界@名無史さん垢版2020/04/28(火) 19:30:18.350
文学系は教授昇進が遅いよね。
勤続年数にもよるけど、私立大で45、国立大で50くらいが普通でしょ。
法学部の友人は30代で教授になってたが…
0449世界@名無史さん垢版2020/04/28(火) 20:29:08.720
勤続年数も年齢もそれなりなのに教授に昇任できないってのは、
よほど業績が少ないか、なにか不祥事で処分歴がある人なのかなあ。
たまに不祥事による降格人事もあったりするよな。
0450世界@名無史さん垢版2020/04/28(火) 20:31:50.280
>>447
文学、法学、社会科学でも専門ならまだいいよ。
困るのは一般教養の文系無能教授だよ。
ああいうのがはびこるから「一般教養」廃止論が叫ばれたんだ。
0451世界@名無史さん垢版2020/04/28(火) 20:32:40.340
まあ雑務増えるし、今の給料で良いなら万年准教でも良いんじゃねーの
0452世界@名無史さん垢版2020/04/28(火) 21:48:17.930
>>451
逆だよ。私の勤務先に万年執行部雑務係の老准教授二人いる。
言うなれば小遣いさん。
0453世界@名無史さん垢版2020/04/28(火) 22:03:47.530
その大学の規程はわからないが、昇任申請しにくいような人間関係があるんだろ。そして異動するほどの業績はない。
0454世界@名無史さん垢版2020/04/28(火) 22:26:19.110
>>453
二人とも留学してたのに、博士号取得しそびれ。
0455世界@名無史さん垢版2020/04/29(水) 09:05:54.390
就職時にコネで強引に押し込まれた人のばあい,同僚から軽蔑されて昇任人事もおこしてもらえないことがある。
実力さえあればコネ就職も悪いわけではないと個人的には思ってるんだが,問題は就職後ちゃんとその力を示して
同僚を納得させることができるかだよね。研究業績はもちろん,教育や学務や人間関係も含めて。
0456世界@名無史さん垢版2020/04/29(水) 10:03:34.020
結局、研究者として生き残れるかどうかを決めるのは
本人の努力次第。
0457世界@名無史さん垢版2020/04/29(水) 10:24:47.350
周りもみんなコネの職場だと、コネのない人間の方が軽蔑されて昇任人事もおきにくい。
コネだけで入ってきた同僚は研究業績なんかなまじあるやつは煙たがって嫌う。
こういうリアルもあるんだよね〜。
0458世界@名無史さん垢版2020/04/29(水) 10:38:50.040
そりゃもう、覚悟を決めて他所に転任するんだね。
どこかに迎え入れられるためには、
周りに何を言われようと忍の一字で
優れた業績出し続けるしか方法はない。
辛いだろうけど、歯を食いしばって頑張りな。
0459世界@名無史さん垢版2020/04/29(水) 10:49:46.940
>>443
コロナの今、私大はどこも教員の研究費や給料削って、
学生へ一時給付金に充てようとしてるのでは。
もはや「出さない私大はブラック大学」みたいになりつつある。
0460世界@名無史さん垢版2020/04/29(水) 10:58:03.060
>>459
今後の志願者動向に反映されるってことで
0461世界@名無史さん垢版2020/04/29(水) 11:13:19.630
>>443
うちも以前はそうだったよ。
でも、科研応募しない連中の個人研究費の使い道と行ったら
入試が終わってから「資料収集」と称してアメリカやヨーロッパに
遊びに行く時の飛行機代くらいだから、大学当局も頭にきて
半減しちまった。そのかわり、英語論文の添削費用は別途予算で
何度でも利用し放題になった。重宝させてもらってます。
0462世界@名無史さん垢版2020/04/29(水) 12:21:33.460
私大勤務の知り合いの話聞くと私立ってすごいね。
そこまで学生の面倒見るのかっていう。
一人暮らしの学生にモーニングコールとか聞いて、アホかと思ったわ。
オンライン講義に続いて保護者とのオンライン面談もごく当たり前になりそう。
0463世界@名無史さん垢版2020/04/29(水) 12:50:49.150
>>459
「もはや「出さない私大はブラック大学」みたいになりつつある」っていうのは報道をみてて感じるよ。
ちょっと前にそれが神対応とかで報道されてて、大丈夫かと思った。
大都市圏の大規模私立は維持をはってお互い減額我慢もできるんだろうけど、中規模以下は苦しいだろうね。

まわりの状況を見ると、10万円一律支給も含めてどさくさにまぎれて受給しようとしてる不良留学生が多いけど。。。
0464世界@名無史さん垢版2020/04/29(水) 14:10:51.380
一方地刻では、例の国民一律給付10万円を教職員が"自発的に"、学生の為に(ry
0465世界@名無史さん垢版2020/04/29(水) 18:52:47.100
>一人暮らしの学生にモーニングコールとか

うすうす気づいていたが、これってやっぱり普通じゃないよな。
うちもやらされてるけど。
オプキャンでもアピールするよう言われてる。
今はコロナで無理だけど、例年の1年生なら半月に一回くらいで個人面談も義務。
0466世界@名無史さん垢版2020/04/29(水) 20:18:51.530
昔は学生の朝の遅刻なんて自己責任でしたけど、最近は

学費を稼ぐ学生なので深夜バイトで朝がつらいからとか、
体質的に朝に弱いとか、
子どもが初の一人暮らしで毎日様子を確認してほしいとか、

こういうのも「大学に望む特別配慮」という申請書とともに、
クラス担任に送られてくるようになりました。
0467世界@名無史さん垢版2020/04/29(水) 20:36:10.100
ところが本当に「自発的に」10万円供出する気まんまんの同僚がいるんだよなあ。
そりゃ、あんたは旦那も高収入だそうだし自分も大学教員やってりゃ家計は余裕ありまくりなんだろうが、
うちはカミさんは健康の問題で働けない、子どもは年々金がかかるようになってる、
おまけに地元にいる母親の介護施設の費用も俺が負担してて、毎月家計は火の車なんだよ。
そういや彼女、学生全員がハイスペックパソコンと高速ネットがあることを前提に
オンライン授業始めてて、早速学生から悲鳴が上がってたな。それくらい予想できんのか?
マリー・アントワネットの偽名言と同じで、恵まれてる人間てのは想像力が欠如するものらしい。
0468世界@名無史さん垢版2020/04/29(水) 21:10:45.510
>>465
うぉー、うちはそんなのやらないとこだから良かったわぁ
0469世界@名無史さん垢版2020/04/29(水) 23:38:59.260
都市部にあって他県から学生が一定数来るような中小規模の大学だと
こういう間違った方向の面倒見の良さを売りにしてたりする
0470世界@名無史さん垢版2020/04/30(木) 01:01:38.490
弊学。今は週に一回以上、電話かけて本人と会話して近況を確認。
コロナが終わっても、このシステム続くんじゃないだろうか。
せめてメールで確認させてほしい。
0471世界@名無史さん垢版2020/04/30(木) 09:18:12.170
>>470
受講生、ゼミ生とだけインターネットで交流できるサイトを
設定していないのか?
0472世界@名無史さん垢版2020/04/30(木) 13:30:16.770
>>467
個人攻撃はあまりよくないと思うけど、独善的な人に迷惑するっていうのはあるよね。
いいことなんだろうけど、無言の圧力をかけてくる人はいるにはいる。
0474世界@名無史さん垢版2020/04/30(木) 22:36:32.260
>>471
言葉足らずだった。
相手は新入生ね。一応クラス担任制みたいなのが弊学にはあるんで。
ただしコロナ閉鎖で一度も会ったことはない。
今の子、メールに慣れてない子もいるのよね。
だからこそまあ電話で近況確認する必要があるんだろうけど。
0475世界@名無史さん垢版2020/05/01(金) 09:46:11.970
自宅にプリンタはもちろんパソコンがない学生もいる。
親も兄弟もぜんぶスマホでまかなってるらしい。
0476世界@名無史さん垢版2020/05/01(金) 10:47:41.110
>>475
最近分かったことだが、恥ずかしくてそれを教員に言い出せない学生もいるんだよな。
それで受講学生全員に受信環境が完備してると断じて高負荷のオンライン授業をガンガンやってる教員はうちにもいる。
弱者は置いていく、そして自分が弱者を置いてきぼりにしていることに気づいてすらいない、そういうタイプの人間。
0477世界@名無史さん垢版2020/05/01(金) 11:10:27.320
てか教員である私自身、仕事はほとんど大学でやってるから、家のパソコンは古くて低スペックなんだよなあ。
しかもそれを家族で奪い合う日々。
0478世界@名無史さん垢版2020/05/01(金) 11:25:53.320
9月入学、具体化作業入り 来秋想定、6月にも方向性 政府
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7b34bf871d309126221045dd7d0faebf97c20089

 政府は30日、新型コロナウイルス感染拡大による休校長期化を受け、「9月入学」の
実現に向け具体的な検討作業に入った。

 来年秋からの制度化を想定。杉田和博官房副長官が関係府省の事務次官を首相官邸に呼び、
導入に向けた論点整理を急ぐよう指示した。大型連休明けから検討を本格化させる。

 新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言の延長期間が5月末までで終了すれば、
検討結果を踏まえ、安倍晋三首相が6月上旬にも方向性を打ち出すことも検討している。

 文部科学省は4月上旬に首相に検討を進めることについて内諾を得ていた。政府関係者によると、
首相は9月入学実現に強い意欲を示しているという。

 首相は30日の参院予算委員会で「今後、学校再開に向けた状況を見極めつつ、文科省を中心に、
9月入学も含めてさまざまな選択肢を検討していく必要がある」と述べた。

 全国の学校では児童・生徒の感染を予防するため臨時休校が続いている。政府は自宅で
学習できるオンライン授業の普及を促しているが、自治体によって取り組みに差があり、
学力の「地域格差」拡大が懸念されている。

 感染終息のタイミングによるが、全国一律に9月入学で仕切り直せば、こうした不安を
払拭(ふっしょく)できる可能性がある。欧米や中国では9月入学が主流で、留学生の
往来がスムーズになるメリットもある。

 一方、国や自治体の会計年度、企業の採用スケジュールなど4月スタートを前提にしてきた
システム全体への影響は大きい。新型コロナウイルス感染で社会全体が混乱する中、
こうした大規模な制度改正を同時並行で行う余力があるのかについて懸念する声も出ている。
0479世界@名無史さん垢版2020/05/01(金) 22:19:31.350
大学はなんだかんだで今年度の前期分をやってるわけで、もし9月入学になったら、来年度の前期は全員サバティカル、なんてことはないよなあ。入試の対応なんかで終わっていくんだろうか。
0480世界@名無史さん垢版2020/05/01(金) 23:47:08.690
大学というより小中高の方がどうなるかという方が大問題なんだろうね。
大学は一応2学期制だから何とかなりそうだけど、公立小中高は教員の異動や入試をそれに合わせることができるのかは疑問なんだけど。
0481世界@名無史さん垢版2020/05/02(土) 05:24:58.360
大学の歴史学部は禁止されとるのにキミらはモグリかい
しかしまぁ、歴史は全て嘘なのによく勉強しようって意欲が湧くな
てゆーか歴史なんか勉強して一体何を目指しているのかに
個人的には嘘だらけで無意味な文系は大学から排除すべきと思うが
0482世界@名無史さん垢版2020/05/02(土) 09:03:50.150
>>481
全くその通り。ただ歴史学の研究手法は
他の社会科学に包摂されて行く。だから、
これからは、他の社会科学、たとえばゲーム理論とか
厚生経済学、計量経済学の研究者が歴史学の発想を取り入れた
研究をやって行く時代に、もうなっている。
0483世界@名無史さん垢版2020/05/02(土) 17:01:05.080
>>479
春〜初夏に入試かというのは思った。
今までだと8〜9月に海外調査とか入れてたけど、これからは冬に入れるしかないのかと思うとあまりうれしくない。
0484世界@名無史さん垢版2020/05/02(土) 17:08:17.660
自分が大昔に国家公務員一種試験を受けたときに計量経済学やったな
面白かったけどアレはイデオロギー前提で学問をねじ曲げてる連中が嫌がる
0485世界@名無史さん垢版2020/05/03(日) 00:34:14.100
>>482
連中て先にモデル作ってから、それに合う史実ありませんか?て後付けしてるだけだろ
ってか、相変わらず歴史研究は経済史分野しかないと思ってるのな
0486世界@名無史さん垢版2020/05/03(日) 08:19:18.680
懇親会で何回か話した程度だけど、知り合いが今年からアカポスに就職したことを知った。
おめでとうございます。わたしも頑張ります。
0487世界@名無史さん垢版2020/05/03(日) 08:26:55.530
つ『「高学歴ワーキングプア」からの脱出』 光文社新書 – 2020/5/19
0488世界@名無史さん垢版2020/05/03(日) 09:22:54.630
>>485
連中は、独自の史料解釈やって自分たちのモデル構築に新しい領域を
開けそうな歴史研究者を血眼で探しているよ。
あと、計量政治学、外交史、国際関係論、生態環境史、歴史人口学も
経済史の一分野と化しつつある。お前さんが考えているよりはるかに
間口の広い学問になっているよ。
0489世界@名無史さん垢版2020/05/03(日) 09:28:48.590
>>486
>>487
やり直し効く年齢のうちに、ほかの分野で生きていくこと考えなよ。
中学や高校の国語や社会科の教師の口だってなかなかないんだ。
東洋史なんかやったら人生詰むだけ。
0490世界@名無史さん垢版2020/05/03(日) 10:29:56.480
>>485
お前さん、仁井田陛『東洋とは何か』(UP選書)を読んだことないのか?
彼が研究生活回想した部分で、指導教授の中田薫から「隣接諸科学」を
学ばぬうちから史料ばっかり読んでも仕方がないことを戒められたことを
書いているだろ。東洋史研究者だって頭の中でまずモデル(昔は仮説といったんだけど)を作ってからそれを実証する史実があるかないかを見つけようとして
史料読むんだよ。
なけりゃその時になって、頭の中のモデルを改変する。この作業の繰り返し。
それには経済史も政治外交史も、あるいはほかの分野も変わりがないよ。
0491世界@名無史さん垢版2020/05/03(日) 11:00:44.390
大昔に受けた指導教官の講義は、ほぼ毎回仁井田陞への批判が出てきたことを思い出すw
0492世界@名無史さん垢版2020/05/03(日) 11:28:59.620
>>487
ここ数年間、うちの他学部他学科も含めて後任人事が立ち上がってるのは、7割くらいだなあ。
で、採用されてるのは20代後半‐32歳くらいまでの若手と、50代以上の実務家。
ずっと苦労してきた30代後半‐40代の専業非常勤がようやく報われたというのをみない。
上からの指示で若手・実務家教員の比率を上げるという方針がロコツに反映されてるっぽい。
0493世界@名無史さん垢版2020/05/03(日) 11:36:13.820
>>492

7割はスゴイ!うちは5割…orz

微妙な若造と使えないジジイばかり採らされるのは同じ。
0494世界@名無史さん垢版2020/05/03(日) 11:45:49.200
>>493
7割ですが、欠員出てすぐ補充、じゃなくて1-2年あけての公募ですね。
うちは「微妙な若造」じゃなく、優秀なのが多いらしいのが救いですが。
実務家先生は当たりと外れの差が大きいかなあ。雑務やってくれないのは困る。
0495世界@名無史さん垢版2020/05/03(日) 11:57:02.400
>>491
当然でしょう。良かったのは『唐宋法律文書の研究』までで、
あとは時流に媚びた研究ばかりだったもの。
それというのも「中田薫のリモコンで動く鉄人28号」で、
「自分の頭で物を考えることの出来ない」ことで有名だった人ですよ。
0496世界@名無史さん垢版2020/05/03(日) 17:12:49.340
若手と女性教員の比率をあげるぞっていう圧はここ数年特に感じる。
0497世界@名無史さん垢版2020/05/03(日) 18:24:15.950
数日前に「国立大学の教職員」平均年収ランキング最新版 というネット記事をみたが、
国立のせんせーも結構貰ってるのね。もっと安いかとおもってた。

あのコマ数と学生数の少なさであの給料なら、国立への移籍もいいかもなあと思った。
ちょっと前に国立で非常勤やって、その真面目さに感動したせいもあるが。
0498世界@名無史さん垢版2020/05/03(日) 18:40:37.370
今は国立の先生もけっこう授業もたされてるみたいだよ。
地国勤務の先輩に聞いたら、学畜の私より1コマ少ないだけだった。
0499世界@名無史さん垢版2020/05/03(日) 18:56:20.470
>>498
国立の講義負担もピンキリなんでしょうね。
一番うらやましかったのは、受講生の少なさと真面目さでした。
これもピンキリかもしれませんが。
0500世界@名無史さん垢版2020/05/03(日) 19:01:34.670
>>492
>>493
8割削減まで後一息!
それで補充が実務家教員って、大学本当に死にますよ。
愚民化政策の真骨頂
0501世界@名無史さん垢版2020/05/03(日) 19:08:13.690
学生の平均レベルでいうと、トップ私大でも底辺国立に勝てないと思う。
トップ私大のトップ学生なら底辺国立の底辺学生よりは上だろうけど。
予備校の偏差値ランキングが国立と私立で別になっているのはやはり意味がある。
0502世界@名無史さん垢版2020/05/03(日) 19:09:29.060
>それで補充が実務家教員って、大学本当に死にますよ。

そりゃ全国で院進学も激減するわ……
がんばっても就職できる見込み無いじゃんそれ
0503世界@名無史さん垢版2020/05/03(日) 19:17:52.610
>>500
コロナの影響で、今年以降の採用人事がさらにやばいことになりそう。
0504世界@名無史さん垢版2020/05/03(日) 19:24:40.900
国立は給料より設備費や研究費が無いのが問題。
指導教員が科研費とかの外部資金を取れない人間だと院生は悲惨だろうな。
0505世界@名無史さん垢版2020/05/03(日) 19:39:52.370
コロナの副産物でオンライン学会が普及してこれまでのリアル学会が減少すると、
学会当日の労働力としての院生バイトが不要になるな。
0506世界@名無史さん垢版2020/05/03(日) 19:46:47.920
今年は秋の学会まで開催は無理だろうな。いや、秋も無理かも。
これを機に店じまいする学会もあると思う。
0507世界@名無史さん垢版2020/05/03(日) 20:30:03.080
>>504
その通りだと思う。
497がもっともらってるのかと思ったって言ってるけど、うちは文系と理系じゃまただだいぶ違う。
ポスト昇進のスピードも全然ちがうし。
0509世界@名無史さん垢版2020/05/03(日) 20:33:03.800
>>507
「もっと安いかと思ってた」ですぞ。
0510世界@名無史さん垢版2020/05/03(日) 23:07:16.410
>>499
>一番うらやましかったのは、受講生の少なさと真面目さでした。

妙に選民意識の強いエリート気取りの学生も多いですけどね。
自称「上位国立」とかに多い。いやあなたたち、せいぜい「中の上」ですから。
0511世界@名無史さん垢版2020/05/03(日) 23:34:06.070
学部によってもかなり違うよね。経済学部で教えたときはあまりに学生が不真面目でビビったわ
0512世界@名無史さん垢版2020/05/04(月) 06:38:33.630
>>505
現役勤務世代は、「今後はオンライン学会でもいいかな」。

でもたぶん、同窓会気分で懇親会を楽しみにしてる老人たちが、絶対に文句言うと思う。
0513世界@名無史さん垢版2020/05/04(月) 11:16:06.960
ただでさえ少ない公募がさらに減るのかあ・・
そのさらに少なった公募でさえぜんぶガチである保証はないし。
ほんとうに絶望的になってきた。
0514世界@名無史さん垢版2020/05/04(月) 13:41:37.150
いま全国の常勤・非常勤が作成しているオンライン授業の教材、これ諸刃の剣だよね。
人員削減がさらに加速する可能性もあるよ。
0515世界@名無史さん垢版2020/05/04(月) 14:18:38.070
もう講義はアメリカの大学が公開してるオープンコースウェアでええって話にまで行き着きそう
0516世界@名無史さん垢版2020/05/04(月) 14:52:39.120
>>515
大学講義科目の商品化
0517世界@名無史さん垢版2020/05/04(月) 15:08:07.450
今回なしくずし的にしろオンライン授業でも大学の授業として成立するという「既成事実」を作ってしまったからなあ
0518世界@名無史さん垢版2020/05/04(月) 15:19:14.530
国立や上位私大の演習とかならともかく、ほとんどの大学じゃもともと歴史学の講義なんてそんなんでも問題なかったんだよなあ。
これまでも歴史関係のNHKスペシャルを見せて感想書かせるだけなんて授業やってる人いたしね。
0519世界@名無史さん垢版2020/05/04(月) 15:32:15.950
もし非常勤の授業は全部オンラインで、ってことになると、
大学としては交通費の支給が浮くのか。その分、自宅の設備費用の支給はほしいが。
でも複数の大学を掛け持ちしてる身からすると、移動時間がなくなるのは嬉しいかな。
0521世界@名無史さん垢版2020/05/04(月) 16:12:05.060
>自宅の設備費用の支給はほしい
>複数の大学を掛け持ちしてる

そうすると二重取り三重取りになってしまうので会計上問題があるような。
請求書をまわすとか領収書をまわして清算とかそういう形になるのかな。
0522世界@名無史さん垢版2020/05/04(月) 16:46:47.440
>>515
底辺大の学生がそんなの理解できるんだろうか
0523世界@名無史さん垢版2020/05/04(月) 16:59:28.930
>>521
A大学支給の費用で買ったマイクをB大学の講義動画作成に使うということも当然あるだろうし、
そこらへんどうするんだろうね。

自分の場合は複数大学掛け持ちだから各大学が1万出してくれれば合計して何とか賄えるけど、
1つの講義しか持ってなかったらそれも焼け石に水で、自腹切るしかないなぁ。
0524世界@名無史さん垢版2020/05/04(月) 17:06:07.540
>>523
本務校持ってる非常勤にも支給するのか?という話にもなるよね。
専業非常勤にだけ支給するとなると、次の年からもう非常勤は本務校持ってる人にだけ依頼する
インセンティブになるからかえって専業さんたちの首を絞めることになるし。難しいね。
0525世界@名無史さん垢版2020/05/04(月) 17:18:55.810
>>522
通信教育に付いていけないなら、もう大学退学するしかないし、
これをきっかけにボーダーフリー大学は一挙に淘汰されていくしかないだろうね。
今までは文学部がそういう落ちこぼれ学生の最後の引き取り手だったのだけど、
これもなくなると、日本人労働力の知的レベルは急降下間違いなしか。
0526世界@名無史さん垢版2020/05/04(月) 17:46:21.850
今何が一番気がかりかというと、うちの学生がコロナ自粛関係で何かやらかさないかということ。
ちょっと前に海外旅行に行ってクラスター出した大学がタコ殴りにされてたし。
オンライン講義のやり方で悩んでるヒマはない。
0527世界@名無史さん垢版2020/05/05(火) 05:35:01.470
そういえば例年のGWは、
学生がK察の御厄介にならないよう祈ってるウィークだったわ
0528世界@名無史さん垢版2020/05/05(火) 10:20:04.200
>>526
>>527
教務主任か学生主任させられているのか?
お気の毒に。
0529世界@名無史さん垢版2020/05/05(火) 11:28:55.710
田舎出身の女子学生。いつも夜中に帰省すると、
翌朝には地域のみんながその情報をキャッチしてると言っていた。
朝イチで「〇〇ちゃん、帰ってきてるって?」だと。
そんなところで感染発覚したらと思うと、帰るに帰れないだろうな。
0530世界@名無史さん垢版2020/05/05(火) 13:10:43.480
コロナ後もオンライン講義がメジャーになったら、サークル活動は淘汰されるだろうな。
学生街はつぶれるだろな。

ニュースで早稲田近隣の食堂の親父が頭抱えていた。
0531世界@名無史さん垢版2020/05/05(火) 14:04:13.080
>>530
図書館・カフェなどの大学施設、サークル活動や恋愛を含めての「大学生活」だし、
授業と学位だけだったら通信教育でも変わらんということになっちゃう。
多分後期授業からは徐々に普通に戻るだろう。
0532世界@名無史さん垢版2020/05/05(火) 14:41:49.230
勿論すべての授業がオンラインで代替されることはない。
俺たちにとっての問題は、東洋史の授業がどうなるかということ。
東洋史研究者の食扶持になってるような授業は、比較的オンラインで
合理化しやすい性格のものが多いのは間違いないだろうね。
とりわけ、非常勤が担当することが多い大教室での教養授業とかは。
0533世界@名無史さん垢版2020/05/05(火) 14:51:32.270
都内の某マンモス私大で非常勤をやってたとき、4つの学部で別々に開講されてる同じ題目の教養科目を担当したことがあった。
どの学部も受講生が多いので成績付けは大変だったが、同じ内容でいい(というか同じ内容でなければならない)ので授業の準備は楽だった。
あれなんかはまさしくオンラインで合理化できるだろうなあ。当然その分われわれの食い扶持は減ることになるわけだが。
0534世界@名無史さん垢版2020/05/05(火) 15:16:05.580
われわれ研究者が毎年受けさせられてるオンラインの研究倫理講習があるじゃん。
みなさんご存知の通り非常にバカバカしい内容なので真面目に受けてる研究者なんて
どこにもいないだろうが、けっきょくアレは「受講したという事実」が必要なだけなんだよね。
教養科目も似たようなもの。オンラインで受講したことになるなら文科省の基準なんか
簡単にクリアできるだろうから、どんどん合理化できるだろう。
0535世界@名無史さん垢版2020/05/05(火) 15:19:23.590
>>533
常勤ポストどころか非常勤ポストまで減るのですか。
もう本当に将来が真っ暗になってきた。
0536世界@名無史さん垢版2020/05/05(火) 15:31:25.100
うちの周辺だけかもしれんが、暑さのせいかもうマスクなしで普通に出歩いてるな。
0538世界@名無史さん垢版2020/05/05(火) 15:47:19.490
>>492
実務家(?)教員が求められているなら、修士課程後にいちど就職するのがいいのかな?
県庁職員や高校教員の公務員とかも実務家扱いされます?
0539世界@名無史さん垢版2020/05/05(火) 15:47:44.300
あるマンモス校の非常勤で数年間中国史概論みたいな教養授業をやってたときのこと。
毎年1〜2割くらいは落としてたので決して楽勝科目ではなかったはずなのだが、
年を追うごとに登録者が増えていき、ある年とうとう500人近くになってさすがに
これはもうやってられん、と思って翌年の学生を減らそうとその年は半分くらいを落とした。
するとその大学の学務課から電話がかかってきて「大問題になっている」と言われて怒られた。
「パンキョー」なんてつつがなく単位を出すことしか求められてないんだな、と悟ったよ。
0541世界@名無史さん垢版2020/05/05(火) 16:01:37.530
「安倍くんは必修科目の政治学の授業に一度も出席していなかったので、卒業できないと思っていた。
ところが、安倍くんは留年もしないで卒業したんですよ。裏口入学あるのは知ってましたが、
裏口卒業というのがあるのを知って、驚きました」
0542世界@名無史さん垢版2020/05/05(火) 16:05:45.850
卒業がかかってる学生だと常勤の先生から泣きつかれることがある。それでしぶしぶ成績修正をしたことがある。
どこからどう見ても不合格の学生だったので、客観的に見れば不正行為に加担させられたわけだ。
しかも「私の」ミスで成績をまちがってつけてしまいました、という書類を書かされて署名捺印もさせられた。
言いなりにならないと翌年度の授業を持たせてもらえなくなるかもしれないからね。非常勤の悲哀。
0543世界@名無史さん垢版2020/05/05(火) 16:47:07.150
それなぁ。建前上教員のミス扱いになるんだよなw
0544世界@名無史さん垢版2020/05/05(火) 17:19:06.220
>>539
>>542
パンキョーの授業ならまだいい。
修士論文審査で同僚から、
似たような泣きつかれ方されたことなら一度や二度ではない。
0545世界@名無史さん垢版2020/05/05(火) 18:29:13.020
>>542

なので、選択肢がある場合は非常勤以外の先生にお願いするもんだと思ってたら、
あえて非常勤の先生にばかり「お願い」してる同僚がいてドン引きした。

>>544

私も修士論文審査でありました。泣きついてきた同僚のを論文読んでみて、
抵抗するのを諦めました。
0546世界@名無史さん垢版2020/05/05(火) 21:06:14.920
>>539
そりゃ、その大学の学務課に学生本人だけじゃなくて、モンスターママ、パパが殺到したんですよ。いわば大学の学務課が防波堤になっているわけ。
下手すりゃ、あなたのご自宅つきとめて、押しかけてくるってくともあるんですよ。
私の勤務先ではないですが、都内の有名マンモス私大の教授の体験ですが、彼の住む
マンションに母親と一緒に押しかけて、2時間も押し問答。挙げ句の果ては、玄関先で親子で抱き合って大声で泣き喚かれたんだそうです。隣近所から「セクハラでもしたのか」と疑われるのを恐れて、渋々落第取り消しを約束したら、けろりと泣き止んで
帰っていったそうです。そうならないだけまだましでしょう。
0547世界@名無史さん垢版2020/05/06(水) 00:28:10.610
そのうちのポスドクの親が大学に怒鳴り込んで、
「うちの〇〇ちゃんがまだ就職できないってどういうことザマスか!」
とか文句いう時代が来るかもですね。もう来てるのかな。
0548世界@名無史さん垢版2020/05/06(水) 10:06:59.600
>>547
さすがにポスドクではまだ出ていないけれど、
学部学生ではもう頻繁に起きていますよ。
特に困るのが男子学生の泣き落としと色仕掛け。
リーチ・マイケルみたいなのが、夜研究室で原稿書いていたときに
やってきて、1時間以上も成績付け替えてくれと泣きながら頼んだり、
声を聴くまで女の子かと見紛うばかりの
口紅とアイシャドー塗った妖艶なのが
「魚心あれば水心」と匂わせて迫ってくるの体験しましたね。
真冬だったんで、脱いだのは手袋、マフラー、ダウンジャケットの
段階で研究室から物理的に退去させました。
ドアを閉めたあと、冷や汗びっしょりでした。
0549世界@名無史さん垢版2020/05/06(水) 11:22:51.960
5chあたりで「コネがー!」とか言ってるのは、実はポスドクの親だったりして(笑
あるいは、親対策に自分が就職できないのは自分の無能のせいじゃなく、
業界が腐ってるからだとというアリバイを作ってるとか(笑
0550世界@名無史さん垢版2020/05/06(水) 13:30:52.080
>>538
それって実務家教員じゃなくて社会経験があるってことになるだけだと思う。

実務家教員もいろんな人がいるけど、ある程度何かをやり切った(あるいはセカンドキャリア)できてる人が多いと思う。
中央官庁から来た人(前に天下りとかで世間では批判されてたけど、建築方面の技官)とか、
大企業の役員とか(某大学とか学生の就職先のバーターかと思った)とか、
広く含めると、タレントとか家元とか知名度で人を集めることができる人も入るかも。

どう考えても東洋史で実務家教員っていう枠はできないような気がする。
0551世界@名無史さん垢版2020/05/06(水) 13:54:39.230
東洋史じゃないけど、東横綱法学部には、
元上海総領事が実務家教員として在籍していますよ。
0552世界@名無史さん垢版2020/05/06(水) 15:11:51.490
司馬遷とか劉邦とかを実務家教員枠で呼べばいいのに
0553世界@名無史さん垢版2020/05/06(水) 15:43:47.470
>>552
そんな架空のでっち上げ話よりも
例えばこの記事の書き手を実務家教員として採用するってことにはならないのかな?
https://bunshun.jp/articles/-/36619
0554世界@名無史さん垢版2020/05/06(水) 21:06:01.290
>>548
下手な三文小説ですね
書いてて恥ずかしくないんですか?
0555世界@名無史さん垢版2020/05/06(水) 21:14:31.560
>>531
どんなえらい研究者でも大抵学部生時代はそこそこ遊んでる訳だし、サークル活動は今後も残ってほしいけどね
0556世界@名無史さん垢版2020/05/06(水) 21:47:47.140
>>554
事実は小説よりも奇なり、よ。
書いているこっちだって信じられなかった。
もっとすごい話あるけど書かない。
ボーダーフリー大学ならこれよりすごい話が
いっぱいあるだろ。
0557世界@名無史さん垢版2020/05/06(水) 22:06:27.170
>>556
それなら信じますが…
ボーダーフリーは教員の側もよくわかってるから甘いんじゃないですか
0558世界@名無史さん垢版2020/05/06(水) 22:08:14.300
>>554
お前さん、多分どっかのPDか、専業非常勤さんだね。
正論吐いているのも今のうちだよ。
お前さんも、いつかどこかのFラン大学に就職が決まったら
たちまち「朱に交わって赤くなる」。
そして、研究なんか全くしなくなり、学内行政と同僚や年下教員への
パワハラばかりするようになり、それを正当化するために
中国共産党の戦狼外交官や北朝鮮政府顔負けの理屈を捏ねるようになるよ。
私は、これまでそういう人間をたくさん見てきた。
0559世界@名無史さん垢版2020/05/07(木) 12:53:06.430
大学にサークル活動くらいあったほうがいいという話から、なぜクズ教員に堕落するという話になるのかさっぱりわからんw
まあこの人には言うだけ野暮かw
0560世界@名無史さん垢版2020/05/07(木) 13:11:48.490
サークル活動の話をしたのは私じゃないですけど、どうして私の未来像まで当てられるのかは正直よくわかりません
まあそうならないように努めますよ
0561世界@名無史さん垢版2020/05/07(木) 15:02:05.710
>>559
そうだったっけ?始まりは、
>>548
からだったと考えて書き込んだだけだよ。
学部学生時代にサークル活動に参加している、
なんて当たり前すぎ。参加していなかった人間の方が
おかしいだろ。
>>560
ここでの話題の仕方で大体予測がつくよ。
長いこと教員やっているとね。
モノになる人間かならない人間かは、
興味や話題の対象で大体予測がつくようになる。
大学教員は、学者だけでなく、黒板芸者、易者の
素養も要求されるんだよ。
0562世界@名無史さん垢版2020/05/07(木) 16:06:47.290
>長いこと教員やっているとね。モノになる人間かならない人間かは、興味や話題の対象で大体予測がつくようになる。

そういう思い込みの激しい先生たちに見込まれて「青田買い」された若手が定年間近になってもまだ花咲かない、
とういうのは某研究所の名物になってるよね。
0563世界@名無史さん垢版2020/05/07(木) 16:22:00.550
長いこと教員やっておられた朝貢先生やカレー先生の目利きも大したもんだったでしょうなw
0564世界@名無史さん垢版2020/05/07(木) 16:42:02.260
>>562
西日本の実情なんて私の預かり知らないことです。
>>563
あの二人は、まともに授業も教育もしていませんでしたね。
特に、前者はひどくて、休講の連続。
後者は地位と権力にものを言わせて人の人生左右させることだけが
生きがいだった男です。
「目利き」だなんて笑わせないでよ。
二人とも、東横綱が全国を睥睨できていた時代の価値観から最後まで
脱却できなかった人間でしたね。
私の教育経験だけに関していうと、
実社会に出て行った教子については、
ほぼ予測どおりの人生を歩んでいます。
東洋史の研究者にだけはならない方がいいです。
0565世界@名無史さん垢版2020/05/07(木) 16:46:26.980
>>562
で、そういう揚げ足取りに熱心なあなたは、
勤務先での講義を通じて学生に何を教えているの?
0566世界@名無史さん垢版2020/05/07(木) 16:53:55.250
Mさんて本当にさあ取ってくださいと言わんばかりに足を揚げるよなあ
0567世界@名無史さん垢版2020/05/07(木) 17:40:36.370
>>566
どういたしまして。
でも、こっちが設定したハードル本当に乗り越える実力示した人
誰もいませんよね。
0568世界@名無史さん垢版2020/05/07(木) 18:53:21.280
そういやMさんって学部生時代はなんのサークルやってたの
申し訳ないんだけど、全く想像がつかない
0569世界@名無史さん垢版2020/05/07(木) 18:55:24.340
お前から名乗れと言われそうなので先に書いておくと、私は部活動やってましたよ
おかげで学部生時代は好きな授業以外はずっと寝てたので、院に行く時に白い目で見られました
0571世界@名無史さん垢版2020/05/08(金) 09:36:52.550
>>568
ピアノの会に所属していました。
バッハの平均律第1巻やショパンの練習曲集、
ブラームスの変奏曲やラプソディーなどを弾いていました。
練習時間を語学学習に費やすことに決めたので、
大学院進学と同時にピアノ弾くのやめたので、
今は全くやっていません。
サークルメンバーで中国語選択者は私だけ。
あとは全員ドイツ語かフランス語。
かなり白い目で見られましたね。
逆に、「鬼畜英米左翼」が幅を利かせる東洋史学科大学院関係者の間では、
西欧クラシック音楽愛好者だということで白い眼で見られていましたけど。
0572世界@名無史さん垢版2020/05/08(金) 11:11:36.100
>>551
雑誌でも文史哲と社会科学で分かれてるけど、後者は実務家も多いだろう。
前者も作家とかいるにはいると思うけど、明らかに産学連携とかで大学が期待しているのは後者。

実務家も人それぞれだけど、経歴はすごいけど、大学で何をしていただこうか困るという人もいる。
某県が民間出身校長採用をやっていたけど、やっぱりうまくゆくかは半々だし、期待しすぎるのも良くないと思った。
0574世界@名無史さん垢版2020/05/11(月) 19:55:48.110
>>571
まあ思想もあるのかもしれんけど、当時は中国語よりドイツ語やフランス語の方が実用的だったと思うよ
0575世界@名無史さん垢版2020/05/11(月) 20:34:32.670
書き込みの質が低くなってるな。さては仙人はテレ授業で忙しくなり、ここには万年非常勤かそれ以下が溜まっているとでも。。。
0577世界@名無史さん垢版2020/05/12(火) 07:15:58.930
オンライン授業中の大学教授、とんでもないブックマークを晒し解雇 処分の厳しさに同情の声も
ttps://gunosy.com/articles/eeHR3

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、多くの国の学校ではオンラインで授業をする対応が取られているが、
オンライン授業をしたことで、とあることがバレ、解雇された大学教授がいる。

アメリカ・カリフォルニア州にあるマイアミ大学の男性教授が、生徒と自身のパソコン画面を共有したことで、
パソコン画面に卑猥なブックマークがあったことが発覚し、解雇されたと、海外ニュースサイト
『New York Post』と『The Miami Hurricane』が4月30日までに報じた。

報道によると、マイアミ大学では、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、オンラインで授業が行われていたという。
教授は自身のパソコンの画面を生徒らに共有して授業をしていた。教授が生徒とパソコンの画面を共有し、
WEBブラウザを開くと、一人の男子生徒が教授のWEBブラウザに、「巨乳女子大生とのセックス」
というブックマークがあることを見つけたそうだ。

ブックマークを見つけた男子生徒は画面のスクリーンショットを撮り、教授の顔写真をつけて
ビデオアプリ『TikTok』に投稿した。『The Miami Hurricane』によると、投稿は拡散され、
投稿から数時間で80万回以上再生されたという。現在、投稿は削除されている。

投稿が拡散されたことで教授は大学を解雇された。大学側は教授を解雇した理由について、
「我々は、セクハラを容認することはできない。現在、大学には多くの苦情が寄せられているが、
今後、セクハラが行われないよう徹底する」と声明を出している。

このニュースが世界に広がると、ネット上では「オンライン授業の弊害。通常の授業が行われていたら
教授が職を失うことはなかっただろう」「パソコンを共有する前にブックマークを確認しなかった教授の詰めも甘い。
特に女子生徒からしたら気持ち悪いと思う。“大学生もの”というのがよくなかった」
「解雇は厳しい気もするけど、教授も学校に居づらいだろう」「教授は私用のパソコンを持っていなかったのか。
仕事と私用のパソコンは分けるべきだった」「教授の顔写真をつけてTikTokに投稿した生徒にも問題がある」などの声が挙がっていた。
0578世界@名無史さん垢版2020/05/12(火) 08:00:57.170
>>576
このスレで自分自身の鏡像を攻撃してる誰かさんみたいですね。

というか、そう皮肉ってその動画貼ったんだろうけど。
0579世界@名無史さん垢版2020/05/12(火) 09:41:13.940
>>574
今だってそうでしょう。
コロナと中国の世界征服戦略がきっかけで、
若い世代の中国忌避傾向すごいもの。
これから、中国語非常勤講師のクビキリ増えますよ。
0580世界@名無史さん垢版2020/05/12(火) 10:23:02.550
>>575
前スレからずっとそうでしょ。
その証拠に、学術研究テーマや方法論についての
書き込みが絶えて久しい。
0581世界@名無史さん垢版2020/05/12(火) 11:09:59.780
>>574
冷戦時代はまだ、
旧制高校学歴貴族の影響が
強かったからねえ。
0582世界@名無史さん垢版2020/05/12(火) 12:21:18.060
>>576
かわいい
0583世界@名無史さん垢版2020/05/12(火) 13:04:19.990
研究力ランキング、日本勢初のトップ10陥落…中国勢が躍進
ttps://www.yomiuri.co.jp/science/20200511-OYT1T50080/

 英科学誌ネイチャーは、主要科学誌に2019年に掲載された論文数などにもとづく
研究機関の研究力ランキングをまとめた。日本勢は東京大の11位が最高で、ランク付けを
始めた16年以降、初めてトップ10から陥落した。

 ランキングは、自然科学系の82雑誌で発表された論文への貢献度を、研究機関別に調べた。
その結果、50位以内に入った日本勢は11位の東京大(前年8位)、37位の京都大(同29位)だけだった。
1位は5年連続で中国科学院だった。中国勢は今回、新たに2機関がトップ10にランク入りするなど、躍進が目立った。

 また、国別のランキングでは、日本は米国、中国、ドイツ、英国に続く5位。16年以降、
上位7か国の順位に変動はないが、論文貢献度は今回、中国が前年比で15・4%増と
急上昇した一方、日本は5・1%減だった。
0584世界@名無史さん垢版2020/05/12(火) 14:26:20.770
「自然科学系の82雑誌で発表された論文への貢献度を、研究機関別に調べた」ですが。
0585世界@名無史さん垢版2020/05/12(火) 17:34:07.770
図書館閉鎖で「学位論文間に合わない」 文系学生の7割 有志アンケート調査
https://mainichi.jp/articles/20200512/k00/00m/040/003000c

 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、大学の図書館や国立国会図書館の閉鎖が続いている。
有志グループがこうした状況を受け、主に文系の学生や研究者を対象にアンケートをしたところ、
約6割が研究に「非常に重大な影響がある」と答えた。学位論文を今年度内に提出する必要がある
学生の7割は「論文の提出時期に間に合わない」と回答。必要な文献を参照できない研究現場の窮状が浮かんだ。

 アンケートは「図書館休館対策プロジェクト」がインターネットを通じて、4月17〜30日に実施。
大学院生や大学教員ら2519人から回答を得た。専攻は人文学と社会科学が85%を占めた。
自然科学誌は電子化が進む一方、人文・社会科学系の文献はネット上で閲覧できないことが多く、
図書館閉鎖の影響が顕著に出ているとみられる。
0586世界@名無史さん垢版2020/05/12(火) 17:58:12.830
修士号は就職するなら関係ないし、博士行くなら今後より掘り下げることになるからあげてもいいと思う
でも博士号は一生自分について回る訳だから教員側が温情与えたら結局本人のためにならないと思う
0587世界@名無史さん垢版2020/05/12(火) 19:41:33.930
TLを見てると、コロナに便乗して皆さん「わたしはいい先生です」アピールに余念がないこと。
正体を知ってる人間から見ると、やっぱりツイッターって絶対信用しちゃいけないメディアだなとあらためて思う。
0588世界@名無史さん垢版2020/05/12(火) 20:07:43.220
>>580
べつにこのスレにそんなの求めてないし。
たまに「中国近現代史以外のテーマは無用」とか意味不明のこと言い出す人はいるけど、みんな無視してるでしょ。

リアルでは言いにくい学会裏話は大いに参考にしてる。
いやほんと、このスレを見てなきゃ知りえなかった情報ってかなり多いよ。
大げさかもしれんが、研究系としては奇跡のスレだと思う。
0589世界@名無史さん垢版2020/05/12(火) 21:09:04.310
だね。日本史の方は荒れに荒れて崩壊なのに。人間多すぎなのかも。
0591世界@名無史さん垢版2020/05/13(水) 10:55:22.360
横綱某研究所の腐りっぷりとかこのスレで初めて知ったよ。憧れの研究機関だったのに。
中傷もあるんだろうが、事実として確認できる部分だけでもかなりひどい。
0592世界@名無史さん垢版2020/05/13(水) 13:01:34.810
教授准教授が二十人もいて、うち女性が一人もいないって今どき珍しいな。理系ならともかく、文系しかも人文系で。
0593世界@名無史さん垢版2020/05/13(水) 13:24:30.960
女は研究と家庭の両立なんかできないと思ってるオヤジってけっこういる。
さすがにそれを女子院生に面と向かって言うバカは滅多にいないが。
0594世界@名無史さん垢版2020/05/13(水) 13:39:16.500
元々は女性の扱いに同情的だったけど、昨今の女性限定公募があからさまな男性差別なのでむしろ怒りを覚えるようになった
既にアカポス持ってても女性限定女性優先etcを見ると腹が立って授業で文句ばっか言ってたら事務所に苦情入れたクソアマが発生した
0595世界@名無史さん垢版2020/05/13(水) 13:45:05.900
まあ正直に言うと付き合いづらい、気を使わなきゃいけないから敬遠するってのはあるよね。セクハラとかに気を使わんといかんから
0596世界@名無史さん垢版2020/05/13(水) 13:53:50.960
まあ人文系で20人全員男って偶然ではあり得ないので、そういう方針で採用してるということだろうね。
理由が正当であるかどうかは別として。
0598世界@名無史さん垢版2020/05/13(水) 14:12:20.740
研究してない御仁だらけなのは問題だけど、男だけ採用はいいじゃないの
女はアカポスバブルなのに男は狭まる一方だから、こういうのは貴重だよ
0599世界@名無史さん垢版2020/05/13(水) 18:13:09.160
公募なのになぜかそこの元助手ばかりが採用されるという奇跡的な偶然が頻発するトワイライトゾーンだしねえ
0600世界@名無史さん垢版2020/05/13(水) 18:16:15.660
>>588
>>589
ってか、ここで出てる話題なんて、業界人みんな知ってるで。ほんまこのスレにいるのは業界に入れなかった落人か、入っていても認識されないようなドカスって事で宜しいねw
0601世界@名無史さん垢版2020/05/13(水) 18:35:23.680
鏡見ろ
0602世界@名無史さん垢版2020/05/13(水) 19:59:49.230
まだよく事情がわからない若い人という可能性は捨てちゃっていいの?
0603世界@名無史さん垢版2020/05/14(木) 07:55:04.350
企業出身(実務枠)の先生。
講義動画の録画を観ているが、これはすごい。
学問的要素が全くなく自分の生い立ちや企業時代の武勇伝を話してるだけなのはともかく、
あからさまなセクハラ表現やヘイト表現はまずい。
0604世界@名無史さん垢版2020/05/14(木) 09:58:19.410
>>603
そんなのよく採用したね。
教授会や理事会で反対意見が出なかったのか?
0605世界@名無史さん垢版2020/05/14(木) 10:24:45.010
>>604
学生のインターンシップにおける企業の窓口とか就活のマナー科目担当とか、
そういう方面を期待されての採用らしいから。
いつの間にか文化論的な科目を担当しているけど。
0606世界@名無史さん垢版2020/05/14(木) 10:27:41.690
自衛隊あがりの人はビジネスマナー教える科目で靖国マンセーして神社での参拝のやり方を実技指導してたなあ
0607世界@名無史さん垢版2020/05/14(木) 10:32:32.370
元プロスポーツ選手とか芸能人が「特任教授」みたいな肩書で所属してる大学、
あれは今ちゃんとオンライン講義やってるのだろうか。
0608世界@名無史さん垢版2020/05/14(木) 13:12:08.020
>>603
>>606
こういう劣悪な授業に必修の縛りかけたら、
学生はたまったもんじゃないだろうね。
0609世界@名無史さん垢版2020/05/14(木) 14:28:51.220
キミらは歴史の教師にでもなるのだろうが
教科書に書いてある嘘には気付いているのか
その嘘を、いたいけな子供たちに教えるつもりでいるのか
0610世界@名無史さん垢版2020/05/14(木) 14:54:15.510
大学教員を歴史の教師などと宣っている時点で部外者なのはよく分かるよ
さっさと去ねや
0614世界@名無史さん垢版2020/05/14(木) 16:01:35.960
そんなに悔しかったか
0621世界@名無史さん垢版2020/05/14(木) 16:10:57.730
>>609,>>611-620
お前が私のゼミ生なら絶対に卒論を受理しない。
アカハラと言われようが馬鹿を卒業させる訳にはいかないから、8年満期退学させてやる。
0622世界@名無史さん垢版2020/05/14(木) 18:18:08.790
>>603

他の教員の講義動画視聴できるの?
0623世界@名無史さん垢版2020/05/14(木) 18:53:29.680
>>621
どっかの頭のおかしいネット右翼の書き込みだよ。
0624世界@名無史さん垢版2020/05/15(金) 06:52:00.180
>>622
うちのシステムは学内用のアカウントからなら視聴可能。
もちろん受講生だけOKにするにする先生が多いが、その人はオープン状態。
0625世界@名無史さん垢版2020/05/15(金) 07:26:58.830
先進国で独り負け…日本の大学、文科系の「知的劣化」が止まらない
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/475d53d92035d4425629e51e43d6c7d52232e62b

 内田樹氏の著作『生きづらさについて考える』は、現下日本と世界が抱える問題を政治、思想、
教育など多方面から論じた優れた論集だ。評者には、日本の大学院に関する内田氏の考察が興味深かった。

 〈人口当たりの修士・博士号取得者が主要国で日本だけ減っていることが文科省の調査で判明した。
これまでも海外メディアからは日本の大学の学術的生産力の低下が指摘されてきたが、
大学院進学者数でも、先進国の中でただ一国の「独り負け」で、日本の知的劣化に歯止めがかからなくなってきている。

 人口当たりの学位取得者数を2014〜2017年度と2008年度で比べると、修士号は、中国が1.55倍、
フランスが1・27倍。日本だけが0・97倍と微減。博士号は、韓国が1・46倍、イギリスが1・23倍。
日本だけが0・90倍と数を減らした〉

 評者として気になるのは、文科系の論文の質だ。大学院は修士課程が2年で博士課程が3年だ。
評者が大学院で学んだ時代、大多数の学生が2年もしくは1年留年して3年で修士論文を仕上げ、
修士号を取得した。博士課程に上がっても、3年で論文を仕上げる人はほとんどいなかった。

 博士課程の単位を取得して退学し、大学の教員になる例が多かった。教授でも文科系では
博士号を持っている人の方が少なかった。研究職に就いてから20〜30年後に博士論文を
提出して学位を得る論文博士がときどきいたが、そういう学者は少数派だった。

 21世紀に入って博士を量産し始めた結果、現在では課程博士(コースドクター)が主流となった。
しかし、文科系の博士論文の内容は、率直に言って、評者が大学院生だった時代の修士論文になっている。
修士論文がかつての卒業論文のレベルに低下している。文科系に限っていうならば、
日本の大学院教育は深刻な問題を抱えている。
0626世界@名無史さん垢版2020/05/15(金) 09:23:27.770
>>625
全くその通りだと思う。
0627世界@名無史さん垢版2020/05/15(金) 10:24:16.350
>>625
修論を3年で仕上げる人が大多数とか、嘘っぱちもいいところ。
まあ他の部分には同意
0628世界@名無史さん垢版2020/05/15(金) 10:33:08.120
だって評者が大ボラふきでつまらない文章しか書けない佐藤優でしょ。
内田は大学院が暗いと言うが、俺はそう思わない!→いや、やっぱ俺の環境だけかもしれんわ。みたいな意味のない駄文を展開してるし。
足りない頭使って書いたんだから目を瞑ってやれ。
0629世界@名無史さん垢版2020/05/15(金) 14:46:40.550
>>624
学内用のアカウントからはいろいろ視聴できるのは、本来のオンラインのいいところだと思う。
問題は結局教員なんだろうけど、どうにかできないんだろうかね。

605で「いつのまにか文化論的な科目を担当」って言ってるけど、
こういついつの間にか人事で実務家が教員定着というのも多い気がする。
0630世界@名無史さん垢版2020/05/15(金) 14:54:48.890
実務家は特任や客員とつけてほしい
専任扱いの客員とかできるだろ。
0631世界@名無史さん垢版2020/05/15(金) 15:20:56.190
嘘の歴史を伝承する情けない仕事は辞めて
人のためになる仕事をしましょうね
0632世界@名無史さん垢版2020/05/15(金) 15:25:22.920
歴史小説好きで歴史に一家言ある元経営者とかが実務家教員として歴史研究者にとってかわる日も近いかもな。
どうせ今でもぜんぜん論文書いてなくてとても研究者とは呼べないような東洋史教員てたくさんいるし。
0633世界@名無史さん垢版2020/05/15(金) 15:42:06.940
9割以上の大学では中国史の「研究」なんて指導する必要ないしなあ
0634世界@名無史さん垢版2020/05/15(金) 15:48:52.500
ましてや実務経験もなく論文も書いてない専業非常勤のみなさんにいたってはもう絶望的だな。
0635世界@名無史さん垢版2020/05/15(金) 16:01:18.530
まあそりゃ街の本屋に置いてある歴史本なんてたいてい大学教員の書いたもんじゃないしねw
0636世界@名無史さん垢版2020/05/15(金) 16:23:18.140
三十代の専業や特任の人たちの中には業績の間隔が三年も四年も空いちゃってる人がチラホラいるしなぁ。
死に物狂いで実績上げなきゃならん時なのに、ずいぶん呑気だなあと思う。
そのまま四十になったらもう手遅れなので、そろそろエンジンかけたほうがいいんじゃないの。余計なお世話だろうけど。
0637世界@名無史さん垢版2020/05/15(金) 16:48:38.690
サイニー更新されてなくない?
0638世界@名無史さん垢版2020/05/15(金) 17:03:43.530
>>637
「新型ウイルスの〜」ってかいてあるとおりなんじゃない?
国立情報学研究所こそ入力とか在宅でできないのかと思うけど、「国立」だから休業要請にまじめに従ってるのではないかと思ったり。
0641世界@名無史さん垢版2020/05/15(金) 18:39:33.940
>>638
さすがお役所仕事
0642世界@名無史さん垢版2020/05/15(金) 18:59:02.890
大学が閉鎖している中、大学構内に編集部があるジャーナルって今査読や編集作業進められるのかな?
0643世界@名無史さん垢版2020/05/15(金) 20:47:18.730
>>642
リモート会議でやってますよ。査読原稿も、添付ファイルで遅れますし。
心配ご無用。数日前、やっとある査読雑誌編集部から採用通知もらいましたんで
間違いありません。
0644世界@名無史さん垢版2020/05/15(金) 20:51:31.420
>>600
自分は、自己認識では周辺の業界の住人。
「回顧と展望」でそこそこ名前を出していただける位の距離。
ここではいろいろと勉強させてもらった。
M先生はじめ、皆様方には感謝している。

>>642
そんなローテクなところがあるのか?
0645世界@名無史さん垢版2020/05/16(土) 08:07:22.550
>>636
任期付きの特任教員ってそれなりにスキルを要する事務仕事が多いので、それで「仕事した気」になっちゃうんだよな。
わたしもそれに近い職にいたことがあるのでよくわかる。でもそんなの就職のときには一切業績としては認めてもらえないよ。
非研究大学では研究活動の仕切りに長けてますなんてマイナスにしかならんし、研究大学では著書や論文しか業績とはみなしてくれない。
0646世界@名無史さん垢版2020/05/16(土) 13:59:05.840
日本唯一、大学で「ゾンビ学」を教える研究者、学生が勉強して何の役に立つのか?
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/20b2a4a90442fe9581821ce86a2a07278655d4db

 日本で唯一、大学でゾンビについて教えている研究者がいる。近畿大学の岡本健准教授(36)だ。
大学でゾンビを学んで、「なんの役に立つ」と思われる方も少なくないだろう。
が、もちろん目的はきちんとある。ご本人に話を聞いた。


「講義名は、さすがにゾンビ学では文科省のカリキュラムとして認められないので、同志社女子大は『メディア社会学』、
近畿大学は『現代文化論』としています。どちらも範疇があいまいなので、中身はゾンビ学でも大丈夫かなと。
いずれも専門科目です。近畿大学は受講生が多いので、クラスを2つに分けて講義しています。
ゾンビ映画の中には、『ウォーム・ボディーズ』のようにイケメンゾンビが登場するラブロマンスものもありますし、
ゾンビは女性にも人気となっていますよ」

 ゾンビ学の教材は、岡本氏が2017年に出版したゾンビの総合的学術研究書『ゾンビ学』(人文書院)だ。
そもそも、岡本氏はなぜゾンビを研究するようになったのか。

「北海道大学に在学中、国語の教員免許を取得するために『中国文化概論』の講義を受けたのですが、
担当教員から香港武侠(ぶきょう)映画の話を延々と聞かされました。講義の最終課題レポートは、
香港武侠映画を観て分析しなさいと言うので、レンタルビデオ屋に行ったところ、
B級アクション映画の隣にたまたまゾンビ映画がずらっと並んでいた。すごい本数でした。
それで試しに1本借りたら、とんでもなくつまらない映画でした。でも、これだけ沢山あるんだから
需要もあるだろうなと逆に惹かれまして、それから色々なゾンビ映画を観るようになったのです」

「2011年から12年にかけて、『アニメ聖地巡礼』の博士論文を書き始めました。しかし、途中で疲れてきて、
別のことが書きたくなり、『ツアー・オブ・ザ・リビングデッド』というゾンビの論文を書きました」

 論文のタイトルは、ゾンビ映画の巨匠、ジョージ・A・ロメロ監督の映画タイトル
『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』をもじったもので、ゾンビコンテンツを
旅行コミュニケーションの視点から分析している。
0647世界@名無史さん垢版2020/05/16(土) 14:27:06.470
>>646
これゾンビをテーマにしてるだけで全然新しい学問ではないやん
0649世界@名無史さん垢版2020/05/16(土) 15:31:19.700
>>632
以前、日本史の某偉人を大好きな理事会メンバーが「おれに歴史の講義させろ」と言ってきた。
いろいろやりあった結果、さすがに1コマ15回持たせるのは恐ろしすぎるので、1回だけ特別ゲストで「講演」してもらった。
0650世界@名無史さん垢版2020/05/16(土) 17:06:17.070
>>648
「キャンシー」じゃなくて「キョンシー」でしょ。
もう、R大のUさん他、やっている人いますよ。
0651世界@名無史さん垢版2020/05/16(土) 18:35:37.780
>>647
まあ週刊誌は扇情的なタイトルにしないと売れないからね。最近は新聞も適当なこと抜かすようになってきたから困るけど
0652世界@名無史さん垢版2020/05/17(日) 14:37:33.350
文科省が講義の題目にまでいちいち文句付けてくるわけないだろ
下手すりゃ学問の自由にかかわる話
0653世界@名無史さん垢版2020/05/17(日) 14:44:39.070
大学側の話だろ
0654世界@名無史さん垢版2020/05/17(日) 14:56:31.280
>>652
題目はともかく、シラバスの内容にはいちいち文句つけて来てるよ。
0655世界@名無史さん垢版2020/05/17(日) 15:02:31.760
649が言ってるように、〇〇学とかキャッチ―な名前をつけて耳目を引こうとしてるだけじゃない?

自称学は許せるけど、応募でそういうのどうなのかなと思ったりすることが最近多い。
東洋史じゃないけど、ここでも以前話題になってた和〇山の「忍者」応募とかどうなんだと思った。
特定人だったのか地域おこし&観光とかいろいろ加わった結果なのかもしれないけど、そこは日本中世史じゃないのかとつっこんだ。
0656世界@名無史さん垢版2020/05/17(日) 15:32:13.970
「忍者・忍術学」初の修了生 自給自足、道場開き民泊も
ttps://www.asahi.com/articles/ASN5C740PN4FONFB003.html

 忍者を研究する三重大大学院の専門科目「忍者・忍術学」で、三重県伊賀市石川の三橋源一さん(45)が3月末、
初の修了生になった。この2年間、大学院で学びながら、自宅の道場で忍術を教え、
野菜や米を栽培してほぼ自給自足の生活をしてきた。4月から博士課程に進み、
「地域資源」としての忍者の活用を探る。

 大阪府出身。高校生の頃から、カンフーや少林寺拳法などを習った。京大大学院で農村開発を研究。
南米やアフリカで危険な目に遭った経験から、26歳の時から「自分の身は自分で守りたい」と
戸隠流忍術などの道場「武神館(ぶじんかん)」に通うように。忍者ゆかりの伊賀に関心を持ち始めた。

 伊賀地域では戦国期、織田信長の大軍に敗れるまで、統括する武将がいなかった。
地域内の抗争が絶えず、修験者がルーツとされる農民武装集団が成長。後に「忍者」と
呼ばれるようになったという。三重大は忍者の研究に本腰を入れ、2017年に伊賀市に
国際忍者研究センターを設立。18年4月に大学院専門科目に忍者・忍術学を設けた。
0657世界@名無史さん垢版2020/05/17(日) 15:42:18.390
地方大学は「地域志向科目」を作らなきゃならないので、そういう無理やりな「学」がたまにあるんだよな。
なんでそんなものを作らなきゃならないかというと、お察しの通り文科省が押し付けてきたいつものくだらない企画。
当然それらの「○×学」のかわりに他のまともな分野のポストが一つ減っていることになる。
0659世界@名無史さん垢版2020/05/17(日) 16:21:38.790
そういうのって文化人類学の人は無理やり合わせようとすれば合わせられるから有利だよな
0660世界@名無史さん垢版2020/05/17(日) 17:18:47.260
大学は今それどころじゃないかもしれないですが、
今年度、東洋史関係の公募がほとんど出ていないのですが(泣)。
このスレでも書き込みありましたが、ひょっとして公募採用凍結でしょうか・・
0661世界@名無史さん垢版2020/05/17(日) 17:36:00.700
ふつうは今頃まとまって公募が出て、夏にかけて審査、秋には決定だよね。
就職機会がないまま年齢だけ増えてしまうのは気の毒だな。若手優先の風潮もあるし。
もう勝負は来年度だと割り切って今年は論文書いて業績積み増すことに集中したほうがいいかも。
0662世界@名無史さん垢版2020/05/17(日) 17:50:30.830
ちなみに5年前
3 :世界@名無史さん:2015/05/30(土) 19:47:22.43 0
夏の陣が好調

・熊本大学文学部(宋代以前の中国史)2015年10月1日着任
・京都大学(近世史)
・慶應大学(中国古代の歴史・思想・文学)
・福岡大学人文学部東アジア地域言語学科(韓国・朝鮮学分野)
・東京外国語大学(モンゴル地域史)              
・神戸女学院(東洋史)
・桃山学院大学(中国近現代史 )
・明治大学情報コミュニケーション学部(イスラーム文化)
・同志社大学文化史学科(魏晋南北朝〜明代)任期5年再任不可
・青山学院女子短期大学現代教養学科人間社会専攻 助教(東洋史)
・岩手大学人文社会科学部(東洋史)
0663世界@名無史さん垢版2020/05/17(日) 18:03:49.430
>>662
死ぬ前の最後の輝きだよ
0664世界@名無史さん垢版2020/05/17(日) 18:16:32.600
>>661
そうですね、大人しく論文書きます・・

>>662
これ、今とほぼ同じ時期ですね。
このころに参戦したかったで・・もちろん採用されるとは限らないけど。
0665世界@名無史さん垢版2020/05/17(日) 18:27:46.350
数年の違いって大きいよなあ。
私の5年ほど上の先輩は論文3本で就職し、以後15年間で2本しか書いてない。
10年ほど上の先輩にいたっては、論文1本ノート1本で就職し、最近ようやく業績2ケタに達したようだ。
私は論文その他20本こえて40歳直前にようやく就職できたよ。
先輩方は中国史研究者と名乗っていまだに中堅私大で高給取ってのうのうと暮らしてます。
0666世界@名無史さん垢版2020/05/17(日) 19:22:20.690
すまぬ……
0667世界@名無史さん垢版2020/05/17(日) 20:26:26.020
自分の五分の一しか研究業績がない人間が自分の五倍の年収を得ているという状況を受け入れられる人だけが、中国史の世界に入ってきなさい。
0668世界@名無史さん垢版2020/05/17(日) 21:04:56.280
>>661
その通りやね
>>665
ま、先輩方はラッキーやったんやね。けど、おまいさん、それだけ書いて箸にも棒にも引っかかんなかったってのは、どの時代から来たの?時代錯誤的な蛸壷論文が20本じゃそら無理やろ。薄給か知らんが、お前を採用してくれた同僚に感謝の気持ちで毎日を過ごせや。それだけ。
0670世界@名無史さん垢版2020/05/18(月) 01:17:51.340
するところもあるし、しないところもある。

母校からあしざまに言われてる人は採りたくない、と思うか、
母校に帰れないなら安心、と思って採るか、受け止め方は
大学事情次第。

絶対的な型はあるようでいて、無い。
視野が狭くて自分の経験だけで語る阿保がいるだけ。
0671世界@名無史さん垢版2020/05/18(月) 07:05:51.910
>>670
人間性イコール母校からの評価と思っちゃう所にこの人の「人間性」がよくあらわれてて面白い。
0672世界@名無史さん垢版2020/05/18(月) 07:57:34.590
てかいま母校に帰りたがってる人ってどれだけいるんだろう。
日本の歴史研究者の母校といえば半分以上が旧帝だろうけど、いまや旧帝がどこも悲惨なことになってるのは研究者なら誰でも知ってる。
かく言う私の母校も某旧帝だけど、どこでも好きな大学に移籍させてあげる、と言われても母校は選ばんと思う。
まあこういう考え方にも私の人間性というかこれまでの人生が反映されてるんだろうけどね。
あ、べつに母校の現教員と仲が悪いとか嫌いとかいうんじゃないよ。母校を目標にしてはいないというだけで。
0673世界@名無史さん垢版2020/05/18(月) 10:52:23.380
うち、定年や異動で欠員するのは、この時期でもふつーに公募だしてるよ。東洋史はもともといないけど。
0674世界@名無史さん垢版2020/05/18(月) 11:54:58.150
>>668みたいに就職が遅れたら無能だと決めつける輩は本当に視野が狭い
優れた研究成果をあげてる人達が何歳で就職したか調べれば、この分野は40過ぎでポストを得る人が普通に多かったとわかるのに
今は若手重視になったけどね
0675世界@名無史さん垢版2020/05/18(月) 14:34:02.890
人間性も入ってるかもしれないけど、うちに合うかというのが一番問題かも。
教育にも気を配ってくれそうかとか、
関連分野とかの方と広く協力してできそうかとか。

人間性っていわれると落ちたら全否定されたと思いがちだけど、マッチングしないというのもあると思う。
必ずしも優秀=採用ではないと思って頑張るしかないね。
0676世界@名無史さん垢版2020/05/18(月) 16:43:02.820
うちの教員に、厳しめに見ても立派な研究業績があるのに何故か博士号を取ってない教員がいるんだけど何でなんだろう
流石に本人に「何で修士のままなんですか?」とか聞けない
0677世界@名無史さん垢版2020/05/18(月) 18:34:31.350
>>676
その人の能力を上回り、研究業績を吟味できる能力のある審査員がいなかったからだよ。
0678世界@名無史さん垢版2020/05/18(月) 21:02:48.910
K本女史も修士じゃなかったっけ。
世代によっては取ってない人も多いし、それほど不思議でもないのでは。
0679世界@名無史さん垢版2020/05/18(月) 21:35:23.330
>>678
本人も所望していますよ。
ずいぶん昔の飲み会で彼女と一緒になったとき、
「いいなあ、私も欲しいなあ」と述懐なされたのを耳にして
同席していた一同、絶句したことを覚えています。
よかったら、あなた、審査委員になってみません?
0680世界@名無史さん垢版2020/05/18(月) 22:16:39.530
>>676
毎回おんなじこと聞いてない?
0681世界@名無史さん垢版2020/05/19(火) 03:18:39.140
>>680
いや私はこれ書き込んだの初だよ
もしかしたら別の人が同じ疑問持ってるのかもしれないけども
0682世界@名無史さん垢版2020/05/19(火) 10:24:23.790
博士号の有無なんか研究者としての能力には関係ない、という考え方もあるだろうから好きにすればいいんじゃないの。
しかし大学院生を指導して博論を書かせる立場にある教員にそれは許されない。当たり前でしょそんなの。
学生さんも、院進するならまず進学先の教員の学位を確認すること。
0683世界@名無史さん垢版2020/05/19(火) 11:27:05.320
>>682
そんな殊勝な学生さん、今時どれくらいいるかしらん?
0684世界@名無史さん垢版2020/05/19(火) 12:13:08.270
今のご時世なら学位なしで退職した元第一線研究者への論功学位みたいなのって簡単にあげられるでしょ
0685世界@名無史さん垢版2020/05/19(火) 13:14:59.440
>>684
そりゃ、春と秋に行なわれる勲章授与で十分でしょ。
0686世界@名無史さん垢版2020/05/19(火) 16:13:40.180
「それは許されない。」

やだねぇ〜
0687世界@名無史さん垢版2020/05/19(火) 16:39:30.410
そりゃ許されんわな。
「博論なんて無意味だから俺は書かんけどお前らは書けよ」なんて学生をバカにしてるだろ。
0688世界@名無史さん垢版2020/05/19(火) 17:24:22.870
>>629
>「いつのまにか文化論的な科目を担当」って言ってるけど、
>こういついつの間にか人事で実務家が教員定着というのも多い気がする。

何かの理由で一回非常勤やると
実務家の方でもまんざらでもない気持ちになって
専任を志望して売り込みをかけてくるのもある
0689世界@名無史さん垢版2020/05/19(火) 18:44:59.640
年功型賃金がもう限界になり、業績評価中心の賃金体系になる。
大学教員にもこれが採用されるとなると、賃金評価の基準とになるのは
研究業績数七日?それとも予備校教師みたいに、講義に集まる学生数になるのか?
0690世界@名無史さん垢版2020/05/19(火) 19:50:30.930
大妄想
0691世界@名無史さん垢版2020/05/19(火) 20:37:33.300
>>690
だといいんだけどねえ。
私立大学では、アメリカの有名大学に倣って
年俸制賃金導入の動きが始まっているんだよ。
0692世界@名無史さん垢版2020/05/19(火) 20:39:39.990
しかしアメリカとは異なって雑用を山ほどやらせた上で年俸制にします
0693世界@名無史さん垢版2020/05/19(火) 20:58:54.320
>>692
雑用に回される人は年報少ない人ですよ。
高い年棒取れる人は、知名度高い実務家、タレント教授が相場でしょうね。
0694世界@名無史さん垢版2020/05/20(水) 04:07:02.790
>>682
学位もそうだが、大学によっては数年に一本しか論文書いてないような奴が大学院担当してたりするからねえ。
指導教員はちゃんと選ばないと、悲惨な院生生活を送る羽目になるよ。
0695世界@名無史さん垢版2020/05/20(水) 06:48:42.290
>>688
一応博士号もってるらしい元高校教員の方が、売り込みかけてきていろいろ面倒。
0696世界@名無史さん垢版2020/05/20(水) 09:16:50.390
>>694
それな。昔の東横綱にたくさんいたよ。
0697世界@名無史さん垢版2020/05/20(水) 10:36:36.280
>>695
博士号どころか修士号も持ってない実務家様よりはマシでは?元高校教員なら一応実務家枠になるだろうし
まあ椅子に座ってる実務家様を叩き出すのが大変だろうが
0698世界@名無史さん垢版2020/05/20(水) 10:37:05.670
>>696
西横は今もそうだよ
0699世界@名無史さん垢版2020/05/20(水) 11:00:56.800
>>692
自分の周りでは693のいう通り。
初めから年俸制採用ならその条件なんだからそもそも仕方がないかと。

大きな科研をかなりとっている文系知人は大学から年俸制に切り替えないか打診があって受け入れたといってた。
メリットは総額で考えると少し大目だし、雑用が減るといっていた。
研究して科研で稼いできてねということだといってた。
0700世界@名無史さん垢版2020/05/20(水) 11:30:01.440
>>699
「科研Cばかり取ってないで、Bも取ってちょうだい」と大学当局から
せっつかれた。協力してくれそうな人を物色中。
0701世界@名無史さん垢版2020/05/20(水) 16:45:43.370
なんか保健医からのビタミン摂取の指導みたいだw
0702世界@名無史さん垢版2020/05/22(金) 19:06:57.900
>>701 お前さんが大喜利みたいなこと言うから、スレが止まったやんけ!
0704世界@名無史さん垢版2020/05/22(金) 20:27:35.130
それより、国内の大学での留学生対象の給付金は、成績上位三割までというお触れを
どう思う?
私の職場には、「これを機会にお帰りいただきたい」人がかなりいらっしゃる。
今まで、日本の大学舐めきっていた連中をお払い箱にできると喜んでいる人かなりいるのでは?
0705世界@名無史さん垢版2020/05/22(金) 20:35:04.510
>>704
お触れ出典をよろしく。
0708世界@名無史さん垢版2020/05/22(金) 22:59:24.730
根本的には中国の留学仲介会社の問題が大きいと思うけど。
稼げて勉強もできるという甘い言葉で送り出す現状が悪いともいえるけど、日本の制度が悪すぎともいえるの。。
私立は学生確保の問題で結局winwinというのが悲しいね。

せめて学費を払ってくれるなら分かるけど、日本はそこが甘いのでお客様にもできてないとこがつらいところでは。
0709世界@名無史さん垢版2020/05/22(金) 23:32:09.240
>>707
これ要するに史料が読めないのに博士号とって就職しちまったってことか
0710世界@名無史さん垢版2020/05/23(土) 07:48:19.580
告発者さんの経歴を見ると2004年に非常勤をはじめているので、
そのころに手伝ってたなら「某氏」の博論提出はその1〜3年後くらいか。
その後それを出版して就職している清朝研究者となるとかなり限られてくるような。
0711世界@名無史さん垢版2020/05/23(土) 08:22:48.160
わたくしごときに言及されたらご迷惑だろうからお世話になった方々の名前は挙げない、という謎理論のあとがきは見たことがあるが
0712世界@名無史さん垢版2020/05/23(土) 09:29:09.230
Twitter界隈はアホが多いから嫌だね
既に亡くなった教員(しかも指導教員でも何でもない)のことを罵倒しまくってるやつとかいたし
0713世界@名無史さん垢版2020/05/23(土) 10:00:45.510
RTされまくって拡散されてるな。某氏先生はまだ無反応。
業界人には誰の事か一目瞭然なので、反論なり釈明なりしといたほうがいいんじゃないの。
歴史学者が他人に史料を読んでもらって博士号を取って出版して研究職についた、
なんてもし事実だとすればその人のキャリア全否定に近い。
Twitter界隈はアホだから相手にしない、でスルーできるレベルの事ではないと思うよ。
0715世界@名無史さん垢版2020/05/23(土) 10:31:32.560
>>707
>>710
誰だか特定されないために「満洲語」って変えているだけで
本当は、別な言語(例えば「アラビア語」「ペルシア語」)なのかも
しれないよ。
0716世界@名無史さん垢版2020/05/23(土) 11:15:13.370
>業界人には誰の事か一目瞭然

そりゃここまで厳しい非難は、業界内では確実に一人に特定できる形で出すでしょ。
だって該当者が複数いたら無実の人にあらぬ疑いを向けさせることになってしまうからね。
ふたつ目のツイートはそれに気づいて絞り込み情報を加えたものだと想像。
0717世界@名無史さん垢版2020/05/23(土) 11:23:18.010
>>707
事実なら、Twitterで流すなんて泣き寝入りしていないで、
動かぬ証拠を揃えて、そいつの就職先の学長に
訴え出るべきだと思う。
0718世界@名無史さん垢版2020/05/23(土) 12:34:51.500
盗用と言えるかどうかは微妙だと思うけど、もし本当だとしたらひどい話だな。
てかむしろ微妙に盗用とは言えないやり口を選んでるところにタチの悪さを感じる。
しかも博論てことはかなり若いうちからなのか。。。
0719世界@名無史さん垢版2020/05/23(土) 13:07:06.810
つーか寝る時間を割いてまで訳したのにどんな本を書くのか教えてもらえないのはおかしいと思わなかったのか?だいたい、当時は相手は博士号すら持ってないんだろ?普通おかしいと思うよな
0720世界@名無史さん垢版2020/05/23(土) 13:29:37.320
お金払って下訳アルバイトということにしておけば何も問題なかったのにな
0721世界@名無史さん垢版2020/05/23(土) 13:36:58.240
>>720
博論で下請け雇う奴なんて聞いたことがない。
自分が読めない史料を使わなきゃできないテーマを博論テーマに選んでる時点で意味不明でしょ。
0722世界@名無史さん垢版2020/05/23(土) 15:08:28.100
ツイ主は特定でき、経歴からして満洲語使いとは明らか。よってイスラム関係ではありえん。
東京方面は文庫で研究班やっていたんだから、満洲語史料を使いたいなら勉強は簡単、そのサークル内の事案じゃないだろう。
つまり、満洲語を読めないのに読めるふりをする必要があった清朝専攻者。
漢文もチベット語もできずに清朝論じた人がいたけど、はるかにタチの悪いのが他にもいたということか
0723世界@名無史さん垢版2020/05/23(土) 16:04:36.520
もう今年あたり五十になる専業の人か…
そんな詐欺師みたいな同業者がすんなり就職してたら納得いかないだろうなあ。
なぜこのタイミングで暴露なのかはよく分からんが。
0724世界@名無史さん垢版2020/05/23(土) 16:34:09.060
>>723
件の人物が、勤続20年になって年金確保したことがきっかけではないかな?
仮にこの仮説が当たっていたとするなら、
私なら当時の依頼記録を弁護士のところに持っていって相談する。
そして訴訟を起こすことが可能だと判断されたら間髪入れずに
そいつの勤務先の学長、学部長に証拠物件コピーを
送りつけると同時に訴訟を起こすし、文春砲にも相談する。
0725世界@名無史さん垢版2020/05/23(土) 17:02:10.880
日本の中国史業界の腐りっぷりはこのスレでも散々暴かれてきたが,こんな腐り方をしてる患部もあるとは,
さすがに考えつかなかった。相変わらずこちらの想像力を軽々と越えてくれよるな。
0726世界@名無史さん垢版2020/05/23(土) 18:09:15.810
誰だか知らんが他人の親切をさんざん利用した挙句そこまで足蹴にできるってのはすごい人格だな。
でもそんなのがあっさり就職してるんでしょ。誰だよ「就職には人間性が大事」とか言ってるのは。
0727世界@名無史さん垢版2020/05/23(土) 18:15:27.290
昔は仕事の大半を若手にやらせといてちゃっかり共著者とか監修者におさまる教授が多かったんだが、
最近よく聞くのはベテランの仕事にくっついて共著者として業績稼ぎするコバンザメ若手。
0728世界@名無史さん垢版2020/05/23(土) 21:28:25.740
この手の話は昔から結構あるんだろう。
ひどいのだと、最近話題になった『創作か盗作か』みたいのもあるし。
0729世界@名無史さん垢版2020/05/23(土) 22:12:03.160
>>727
あなたが年をとったから若手になっただけで、むかしからいると思うけど。
都合よく使えるからと居場所確保してもらったり、科研で飼ってもらったりとか。
0731世界@名無史さん垢版2020/05/23(土) 22:54:40.550
自分が決め込んだら死んでも譲らない人だから「AさんじゃなくてBさんでは?」とか「私はCさんではないんですが何で正体を透視してるんです?」って言っても無意味だよ
0733世界@名無史さん垢版2020/05/24(日) 01:12:48.010
歴師表論の1月号を読むと、まあ頭のいい人達が
日本の東洋史界隈でしか通用しない砂上の楼閣を
みごとにつくあげたな、と感動を覚える。
0734世界@名無史さん垢版2020/05/24(日) 01:19:43.430
ほんならあんたがその砂上の楼閣を壊して差し上げればいい
0735世界@名無史さん垢版2020/05/24(日) 07:36:03.630
院生時代に「『歴史評論』から依頼が来れば一流の仲間入りだ」と教えられたが、今はどうなんだろう。
自分の周囲だけかもしれんが、載せてる東洋史の先生ってそれほどいない気が。
0736世界@名無史さん垢版2020/05/24(日) 09:02:03.510
最近はもう特集コーディネーターの一存じゃないの
0737世界@名無史さん垢版2020/05/24(日) 09:29:56.970
研究者や院生の数が激減して、おまけに大学常勤教員は忙しくて研究する時間がない。
それなのに学術雑誌の数はかわらないどころかむしろ増えてる。
掲載論文の質がどうなっていくかは明らかだよね。
0738世界@名無史さん垢版2020/05/24(日) 10:08:09.410
>>733
あの雑誌、まだ廃刊になっていなかったのか?
指摘されてさっきホムペで内容確認して唖然となった。
本家本元の中国人だってもうとっくに相手にしないような
議論ばっかり。見事なまでのガラパゴス化だな。
0739世界@名無史さん垢版2020/05/24(日) 11:02:35.110
オンライン講義に教員疲弊 深夜まで準備、試行錯誤 学生「質が低い」の声も
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/059eae7095a3e0f9b3bf5a41664a8e0d95e6aba4

 新型コロナウイルスの影響で大学がオンライン講義を始め、教員らは対面方式からの転換を迫られている。

 双方向性を生かして新しい授業の形に手応えを感じる教員がいる一方、撮影などの準備に
「1コマで10時間程度かかり疲弊する」と訴える声も上がる。

 新潟県立大の石井玲子教授(ピアノ・音楽教育)は、約40人が受ける合唱の授業を4〜5人のグループに分け、
ビデオ会議アプリを使って指導する。メールで質問も届き、「通常授業よりも個々の興味関心が
分かるようになった」と手応えを感じている。

 ただ、授業の準備は3人の子供を育てながら自宅でするため、「家族が寝静まった午前3時までかかることもある」と明かす。

 複数の大学で非常勤講師を務める名古屋市千種区の男性(35)は、週8コマの講義が全てオンラインに切り替わった。
「学生の反応を見て雑談を入れることができず、面白みに欠ける授業になってしまう」といい、
撮影した1コマ分の授業を三つの動画に分けるなど飽きさせない工夫も凝らした。

 撮影や編集などで準備に7〜10時間程度を要す場合もあるが、報酬は1コマ1万円前後。
男性は「対面だと2時間で準備は済む。報酬は変わらないのに労働時間ばかりが増えた」と漏らす。

 明治大2年の女子学生(20)はオンライン講義で出る課題に追われるようになった。
課題にはレポートの他に授業の感想などもあり、「やっていて意味を見いだせない。授業の質は明らかに下がった」と感じている。

 千葉県佐倉市の大学4年の男性(21)は「資料をオンラインで配るだけで、1分も講義をしない先生がいる」と訴え、
「授業で学べる量は明らかに少なくなったのに例年通りの学費を払うのはおかしい」と訴えた。
0741世界@名無史さん垢版2020/05/24(日) 14:25:42.290
>>737
非常勤先の先生から聞いたけど、そこの大学紀要に掲載されると原稿料がもらえるし、常勤の先生は学務評価ポイント(大学への貢献)アップらしい。
けっこう非常勤講師からも原稿が集まるそうだ。

原稿料がもらえる紀要って多いのかな? 
うちの大学は原稿料は当然ないし、抜き刷り代を支払うんだけど。
0742世界@名無史さん垢版2020/05/24(日) 14:57:27.400
紀要論文なら就職する上での評価はどこの大学でも変わらないだろうし(実際の質は必ずしも悪いとは言えないが、あくまで就職の話)、金貰えるならそこに投稿したい気持ちはわかる
0743世界@名無史さん垢版2020/05/24(日) 15:08:59.910
>>742
身近にお金がもらえる紀要があるなら、自分もそっちに出すかな。
未就職の若手はそうも言ってられないだろうけど。
0744世界@名無史さん垢版2020/05/24(日) 15:20:14.040
うちの紀要にはかつてあったらしいが、さすがに廃止になったな
0745世界@名無史さん垢版2020/05/24(日) 15:50:16.290
>資料をオンラインで配るだけで、1分も講義をしない先生がいる
これな。俺の周りにもレポート課題などと称して、メールで連絡するだけの教員が結構いる。
しばらくすれば教室で講義できるだろうからそれまでと思っているっぽいが、前期は確実、下手すれば後期も対面は無理。どうすんだろ。
一定の年齢以上の教員がそんな感じ。
0746世界@名無史さん垢版2020/05/24(日) 16:06:50.750
うちは逆に毎日動画や映像だらけでもうウンザリという声が学生から聞こえてきてるので、
適度にそういう教員が混ざってるくらいの方がいいんじゃないかと思えてきた。
0747世界@名無史さん垢版2020/05/24(日) 16:54:38.900
>>745
そーゆー手合いには、

6月には解除されるんだから対面授業にもどれるはず
だからオンライン講義のやり方など覚える必要はない

ちゅう熱い意気込みだけは共通してるんよな
0748世界@名無史さん垢版2020/05/24(日) 20:07:00.360
ほんとなんで今更暴露したんかね
0749世界@名無史さん垢版2020/05/24(日) 21:10:04.350
うちの子は平日のオンデマンド型の講義を観るのサボって、
この土日は溜まった講義のためにずっとスマホとにらめっこしてた。
よく疲れないもんだと感心してる。せめてパソコンの画面でみればいいのに。
0750世界@名無史さん垢版2020/05/24(日) 21:24:01.550
>>743
小金目当ての投稿が多くなりそうだしね。
いくらくらいなんだろう原稿料。
0751世界@名無史さん垢版2020/05/24(日) 21:52:02.650
>>748
今までまってくれたところに温情をかんじるけど。
退職を機にフェードアウトされればよかったんじゃないかと。
0752世界@名無史さん垢版2020/05/24(日) 22:37:38.970
誰の事なのかさっぱりわからん
0753世界@名無史さん垢版2020/05/24(日) 23:58:42.250
都内の大学だが近いうちに対面授業再開らしい。不安でしかない。
みんなのところは対面授業再開の可能性ありそう?
0754世界@名無史さん垢版2020/05/25(月) 04:28:38.270
こんな時間までオンライン用授業の準備してると、さっさと対面授業再開してほしいと思う
0755世界@名無史さん垢版2020/05/25(月) 06:23:31.770
どの査読誌でもリジェクトされ、非常勤先の紀要くらいにしか載せてもらえない若手もいるんだよなあ。
ふつうはその時点で自分には見込みがないと悟ってこの道は諦めると思うんだが。
0756世界@名無史さん垢版2020/05/25(月) 06:26:36.650
>>753
うちは検討中らしいです。
6月は「都内ですら対面再開OKなんだから」と追随する近隣地方都市も出てきそうですね。
非常勤掛け持ちしてると、大学によって判断が異なった場合は大学間移動の調整が難しそう。
0757世界@名無史さん垢版2020/05/25(月) 07:55:36.680
>>756
時間割が変わるわけじゃないんだから、別に調整は必要ないだろ
元々全部対面で行うはずだったんだから
0758世界@名無史さん垢版2020/05/25(月) 08:49:13.110
ある大学では対面、べつの大学ではオンラインが同じ日にあると、
大学間移動はできても自宅に帰る時間がない、という場合があり得るのよ。
一つの大学で授業によって授業形態がことなる場合も同様。
0759世界@名無史さん垢版2020/05/25(月) 08:50:48.030
>>755
そりゃ、大学院に進学した時点で人生を誤ったんだねえ。
0760世界@名無史さん垢版2020/05/25(月) 09:03:12.060
修士課程入試の合格発表を甲種(研究者候補生)と乙種(学費と定員確保要員オツ)
とで明確にしてあげたら親切だと思う。
0761世界@名無史さん垢版2020/05/25(月) 09:38:03.750
奨学金の取得やDの学振で、それは事実上やってるでしょ。
0762世界@名無史さん垢版2020/05/25(月) 09:58:08.650
私が学生の頃は見込がない人間は修論の段階で先生に引導を渡されて博士課程に進学できなかった。
当時は一緒に勉強してた仲間が泣く泣く去っていくのを納得いかない気持ちで眺めてたな。
今見てもそのときの選別が明らかに失敗してた例もあったしね。

でも今は、どう見ても研究者になれない人間でもそこそこ残れる制度ができてしまってる。
その結果が、研究できない論文書けない書いても載らない専業非常勤の大量発生。
専業さんの中には優秀で実績もあるのに運がないだけで就職できない人ももちろんいるんだが、
半分以上は「大学院に進学した時点で人生を誤った」たぐいの人たちだよ。
0763世界@名無史さん垢版2020/05/25(月) 13:13:47.750
40代半ばなのに論文と言えるのは3本だけ。しかも最後に書いたのは10年以上前。
その他は2〜3本MISC的なのがあるけど、それも最後に書いたのは5年くらい前。
今は母校に客員として籍だけ置いてもらってる。そういう後輩がいるんだが、
正直いつまでいるんだお前?と思う。まあ指導教員に恵まれなかったのが大きいんだが。
0764世界@名無史さん垢版2020/05/25(月) 13:28:57.220
>>763
そりゃもう研究者になる気はないんだろ。客員で残ってるのは不可解だが。
業績表に5年も空白ができちゃったらもう研究職は無理でしょ。
0765世界@名無史さん垢版2020/05/25(月) 13:29:11.220
西横のA大先生の悪口はやめなさい
0766世界@名無史さん垢版2020/05/25(月) 13:51:13.440
>>763
東洋史専攻じゃないけど
似たようなの知っている。
年齢もほぼ同じ。勤務先の非常勤と
大型科研プロジェクトに
混ぜて貰って何とかやってきたけど、
非常勤お払い箱になり、組合に相談持ち込んできた。
履歴と業績表見せられて、頭抱え込んだなあ。
0767世界@名無史さん垢版2020/05/25(月) 15:18:43.960
>勤務先の非常勤と大型科研プロジェクトに混ぜて貰って何とかやってきたけど

そういうので何となくズルズルと学界に残っちゃうんだよなあ。
気づいたら常勤職に就ける業績もないまま進路変更できない年齢になってる。
そういう中年をもう嫌というほど見てきたよ。
0768世界@名無史さん垢版2020/05/25(月) 15:29:04.060
就職した今でもそういう話をみると胸が締め付けられるような感覚になるわ
0769世界@名無史さん垢版2020/05/25(月) 15:38:13.470
私の世代では、修士で挫折したら地元で公務員、博士まで行って挫折したら中国語教師、
というのが東洋史研究者を目指して敗れた人の末路だったんだが、
40歳を越えて諦めた人は一体どうするんだろう・・・
0770世界@名無史さん垢版2020/05/25(月) 16:36:49.000
そういうけどね、40越えて生活できてるってのはなかなかのものだよ。
0771世界@名無史さん垢版2020/05/25(月) 16:41:58.040
50歳で就職した人知ってるし、知り合いはみんな40台で平均してポストとってたから何とも思わん
0772世界@名無史さん垢版2020/05/25(月) 17:21:05.280
>知り合いはみんな40台で平均してポストとってた

そういう人たちが就職時にどれだけ業績や教歴があったのか教えてほしい。
あきらめるかどうかの参考にしますわ。
0773世界@名無史さん垢版2020/05/25(月) 17:31:58.130
>>769
日本にやってくる中国人観光客のガイドさん。
ニコニコ笑いながら、デパートやら料亭、果ては風俗にご案内。
0774世界@名無史さん垢版2020/05/25(月) 17:38:21.670
>>772
今CiNiiで就職した時点の論文数を数えてみたけど、40半ばで就職した人は30ないくらいだった
無論、CiNiiにのってないのも有るだろうが。
教歴は就職した時点で色々掛け持ちして10年ちょいだな
50でとった人は業績一覧にまとめられてたから見てみたが、同じく30ないくらいだった。教歴はわからん
0775世界@名無史さん垢版2020/05/25(月) 17:41:12.130
運悪くズルズル来ちゃった人は40過ぎでも就職の目はあるけど、業績出さずにズルズル来ちゃった奴は無理だよ
0776世界@名無史さん垢版2020/05/25(月) 17:47:25.960
>>774
論文が30弱あればじゅうぶん立派な業績だと思うよ。
30代前半で就職したくせに50代になっても10にもいかないクズもいるので。
非常勤しながら頑張って業績出し続けて最終的に職を勝ち取った人は尊敬する。
0777世界@名無史さん垢版2020/05/25(月) 18:07:28.450
>>775
大学出て普通に就職した同級生は家庭をもって中学生や高校生の子どもがいて、
学費の心配しながらそろそろ自分の老後の生活設計について考え出す時期だよね。
そういう人生を捨てて学問に生涯をささげたはずなのに、その成果が何もないって。。。
人生に失敗したとしか言いようがない。しかも誰のせいでもない、完全に自業自得。
0778世界@名無史さん垢版2020/05/25(月) 20:36:40.220
一昔前なら、中学や高校の教員になって食いつなぐことが可能だったんだけど、
少子高齢化でこの道が閉ざされちまったからなあ。
0779世界@名無史さん垢版2020/05/25(月) 22:17:35.710
史学雑誌、ごくたまにだけど掲載者の所属が一般企業だったりする。
いろいろ事情有るんだろうけど、史学雑誌に論文が載るような人でも……
0780世界@名無史さん垢版2020/05/25(月) 22:37:38.910
>>779
最初からあまりに需要のない領域(例えばロシア極東史)なんかを選ぶと
そうなる。本来なら、ロシア史、特にソ連時代の歴史研究者は、
前近代中国史研究者のポストを押しのけて採用しなくてはいけない貴重な領域なのだけど。
0781世界@名無史さん垢版2020/05/25(月) 22:40:42.220
ロシア極東史は清の研究者で事足りてる
0782世界@名無史さん垢版2020/05/25(月) 23:08:41.330
ってもそもそもロシア語自体ほとんど学んでないしな
0783世界@名無史さん垢版2020/05/25(月) 23:14:41.540
先月30日に三田キャンパス三田演説館で第693回三田演説会が開催された。
今回は「日本の対外言語戦略について〜言語力こそ日本を守る『武器』だ〜」と題し、
慶應義塾大学名誉教授である鈴木孝夫教授が熱弁をふるった。

鈴木教授は、超大国に必要な3つの柱は経済技術力と強大な軍事力、そして広大な地域を支配する
言語力であると話した後、日本にとっては言語力の強化が国家としての安定に必要だと主張した。
言語力の強化に関して、鈴木教授は2つの政策を提案した。

1つ目は学校教育での外国語教育の徹底的な見直し。鈴木教授は欧米諸言語を
履修する学生が多い現状に対して、「大学で学ぶべき外国語はロシア語、アラビア語、
中国語、韓国語など国際外交に必要とされる言語だ」と主張。関連して、北方領土問題で
外交的重要性のある隣国であるロシアの言語を習得する学生の少なさについて警鐘を鳴らした。

2つ目は、日本語の国際普及を図る具体策。未だに欧米諸国に羨望を抱く風潮があることを指摘しつつ、
「日本は他国から祖国を略奪された経験が無い唯一の国。それゆえ他国を理想化することができ、
他国の良いところを取り入れてきた。だからこそ日本は世界平和を主張するべき立場にある。
しがらみの多いヨーロッパや軍事力で物事を解決しようとするアメリカには出来ないことだ」と鈴木教授は語った。

その上で、自国の言語で発言することの重要性に触れ、「日本語による自己開示や意見表明が
出来る状況を作り出す努力をするべき」と主張。そのためには日本語を国連の公用語とする運動を
官民一体となって行う必要があると話した。

ttp://www.jukushin.com/archives/7627
0784世界@名無史さん垢版2020/05/26(火) 09:14:20.750
>>781
お主、ロシア語史料の重要性がわかっていないな。
革命前ならフランス語で事足りていたけれど、
ソ連時代となったらそうはいかないよ。
>>783
さすがは、鈴木孝夫先生。素晴らしい発言だと思う。
0785世界@名無史さん垢版2020/05/26(火) 09:24:44.900
韓国語が必要か?
0786世界@名無史さん垢版2020/05/26(火) 09:43:44.120
あほんだら
ロシア語読めない清朝史研究者なんて二流三流
0787世界@名無史さん垢版2020/05/26(火) 09:53:19.020
>>785
もう、そういう時代になっているよ。
>>786
ロシア語全くできず、中国語に訳された史料しか使わないくせに、
中露関係(1949年以降だけど)の大家気取っている
ばあちゃん大家一人いるじゃないか。オミシャン、知らんのけ?
0788世界@名無史さん垢版2020/05/26(火) 10:00:33.720
いや知らないというか、そういう老教員は冷めた目で見ることにしてるんですよ
西横のCiNii13件さんよりマシだという程度に思ってるくらいかな
0789世界@名無史さん垢版2020/05/26(火) 10:06:59.480
カズコ?
0790世界@名無史さん垢版2020/05/26(火) 10:21:37.260
ロシア語読めないのに中露関係研究で大家になれる。
満洲語読めないのに他人に読ませて博論書いて出版すれば就職できる。
漢語も満洲語もチベット語も読めないのに清代チベット史で博論書いて出版して賞をとった教授が東の頂点大学にいるかと思えば、
西の頂点大学では自分のパソコンに打ち込んだだけで発表してない文章を研究業績と称してる人間が教授やってる。

日本の東洋史って本当にインチキだらけだよね。
0791世界@名無史さん垢版2020/05/26(火) 10:52:49.190
>>790
逆に言えば、そういう状態だから、真っ当に史料解釈して
毎年、査読雑誌に着実に業績掲載していれば、必ず評価される。
問題は、評価される新しい領域、画期的な史料解釈はどうやれば
できるのか、なんだけど。
0792世界@名無史さん垢版2020/05/26(火) 12:11:09.460
>満洲語読めないのに他人に読ませて

私も自分で訳した史料の訳文チェックを先生や先輩にお願いしたことはある。
こんな史料みつけたけど私は読めないからあなた使ったら?という情報交換もよくあること。
しかし歴史研究者が他人に「私の論文のためにこの史料を訳して」とか依頼するなんて聞いたことがない。
しかも言及も献本もなしとか。考えられないことが裏で横行してるんだな、この業界では。
0793世界@名無史さん垢版2020/05/26(火) 12:30:00.270
昔は「自分がこの史料を提供してやった」というだけで原稿一文字も書いてないのに
共著者あつかいにしろと言ってくる年長研究者がいて若手に嫌われてたもんだが。
そんなもん注の中の謝辞で十分だっての。
0794世界@名無史さん垢版2020/05/26(火) 12:47:58.310
註の中に社寺入れるの忘れてた
ってかデビュー論文の時でよく勝手が分かってなかった

本にする時には入れるから許してちょんまげ
0795世界@名無史さん垢版2020/05/26(火) 12:55:26.720
>>794
流石に謝罪しとけ
してたらすまん
0796世界@名無史さん垢版2020/05/26(火) 13:05:14.650
そんなに昔の話でもないみたいよ。
現地に顔が利くベテランの先生が、「俺たちがあの史料を使えるようにしてやったのに、
あいつ謝辞だけですませよった。ふつう共著にするやろ」とその場にいない若手に
憤っているのをわりと最近みたことがある。
えーそれだけで共著者にはなれないでしょ、と横で聞いていて思ったんだが。
0797世界@名無史さん垢版2020/05/26(火) 13:29:19.320
共著論文での役割分担の割合なんて本人たち以外にはわからないと思うんだが、
あの論文は共著者のうち若手の方は何もやってない!と名指しで非難してる文章をさいきん読んだ。
すげーな、読んだだけでそこまで断言しちゃうんだ、とちょっと驚いた。
0799世界@名無史さん垢版2020/05/26(火) 13:46:06.200
>>797
 共著論文っていうのは、若手院生には諸刃の剣だよ。
採用人事のときの業績審査で審査委員から徹底的に追及される。
なぜなら、最後の教授会での説明の時に、
誰かから必ず役割分担について質問されるから。
東洋史でない分野での話だけど、
大御所の名前を借りて、有名さ独雑誌論文に
共著論文を一杯掲載していたけど、
単独での業績に見るべきものがなかった候補者が、
最後の教授会で採用却下担った実例目の当たりにしたことあるよ。
0800世界@名無史さん垢版2020/05/26(火) 17:10:52.770
>>787
東洋史といえばそうだけど、本人は政治学の研究者と思ってらっしゃるんじゃないの?
>>788
ここで話題に出てたのはこの人かなと思って検索したら「〇大先生シアター」に出演されててびっくり。
「教育研究活動データベース」みて強心臓にびっくり。
0801世界@名無史さん垢版2020/05/26(火) 17:13:04.330
>>800
どっちも対照的な面の皮千枚貼りだと思う。
0803世界@名無史さん垢版2020/05/26(火) 17:49:48.450
あそこ、Aさんがスレで集中砲火浴びてるけど他の奴らも皆ひどいよ
内藤湖南が泣いてる
0804世界@名無史さん垢版2020/05/26(火) 18:21:13.460
全員が皆あいつと同じくらいひどいとは言わんが、かなりの割が似たり寄ったりのひどさだよね。
それほどひどくない連中も、せいぜい研究者として平均的ていど。
普通の大学教員の十倍くらい研究時間を与えられてるんだから、
研究業績も質量ともに十倍くらいあってしかるべきだろ。
0805世界@名無史さん垢版2020/05/26(火) 18:22:34.730
>>803
ちょっと信じられない。 
0806世界@名無史さん垢版2020/05/26(火) 18:29:21.530
学生時代に先生に気に入られて助教にしてもらえるかどうか「だけ」で研究者一生のキャリアが決定する世界だからね。
院生アカウントを見ると、本当に気持ち悪いくらいあそこの先生を賛美賞賛するツイートを繰り返してる。
0807世界@名無史さん垢版2020/05/26(火) 18:35:12.770
>>806
関西というか、西日本ではガチ実力だけで採用が決まる教員公募人事やらないのか?
首都圏はもう、とうにそうなっているよ。
0808世界@名無史さん垢版2020/05/27(水) 05:44:53.400
>せいぜい研究者として平均的ていど。
プロスポーツのチームだと選手の平均レベルが高いだけじゃやはり勝てなくて、飛びぬけたエースが必要なんだよな。
あそこも以前は常に二三人はスタープレーヤーがいたんだけど、今はそういうのいないよね。ほとんどが可もなく不可もないというか。
逆に無能すぎてこういう所で吊し上げられてネタにされる「スター」はいるけど。
0809世界@名無史さん垢版2020/05/27(水) 06:36:59.410
この間、新書で某通史シリーズの一冊を書いてた人、
あの人なんかは有望なんじゃないの。
0810世界@名無史さん垢版2020/05/27(水) 06:57:31.520
むしろ東洋史学界全体が没個性化してるのを感じるな。
みんながドリブルもパスもシュートも普通レベルでこなすけど、個性というか魅力あるプレイヤーがいない。
よくオフサイドをとられるけどガンガン前に行くフォワード、地味だけどガッチガチに守りを固めてくれるディフェンダー、
飛びぬけたものはないけど何かと頼りになるユーティリティープレイヤー、そういう凸凹あるけど互いに補い合ってるのが
面白いチームだと思うんだが。
0811世界@名無史さん垢版2020/05/27(水) 09:31:13.790
>>808
一昔前の西横綱の「飛び抜けたエース」は、
むしろ学部の方にいたのじゃなかったっけ?
あの人たちは、今のさいとうたかおプロみたいな方式で研究会やったり
翻訳出していたんだよ。一人で何もかもできた人は、天野元之介くらいだと思う。
あの人は現地滞在長かった文字通り良い意味での実務家教員だった人だし。
昔のような「スタープレーヤー」出現を期待するのはもう無理でしょ。
だってそうなるには、あまりにリスクが大きいもの。
0812世界@名無史さん垢版2020/05/27(水) 13:27:17.210
>>807
かなり昔に採用された人のことなんだから、ガチ採用じゃないのかといっても仕方がないだろう。
西だって最近はそうなってるし、東は全くのガチかというとそうでもないだろう。
>>762のいうように高確率ねらったかけが単に外れた結果なのか、選んだ方の目利きが悪かったのかは知らないけど。
0813世界@名無史さん垢版2020/05/27(水) 13:37:41.660
あの人、はるか昔に書いた論文はかなり長大なんだよね。今じゃ10件程度しかない貴重な論文の一つが1頁しかないクソみたいな史料紹介だったりするけど
「若くしてこんなにしっかりしたものが書けるのなら有望株だ」と思われたのかもね。だから徒弟制度はクソなんだよ
0814世界@名無史さん垢版2020/05/27(水) 14:16:43.130
「10件程度しかない貴重な論文」もほぼすべて内輪の出版物だしな
0815世界@名無史さん垢版2020/05/27(水) 17:20:08.850
>>811
実務家教員というのは厳密に言うと史学なんか実学じゃないという考えもあるからどうかと思うけど、
昔が天野元之助、今大学が求めるような名のある実務家教員が〇羽宇一郎氏と思えば確かに悲しくなるね。

昔は中国文学でも奥野信太郎なんかがタレント教授と悪い意味で言われてたけど、今思えば何てことない。
0816世界@名無史さん垢版2020/05/27(水) 17:54:02.350
>>815
実務家教員といえば、昔から元外交官と相場が決まっていたものなんだよなあ。
イギリスやアメリカでも、中国とかインド、トルコ、アラビアなんていう
誰も行きたがらない土地で暮らしていた元外交官や植民地官僚養成学校の
教員(リチャード・ジョーンズ、ヘンリー・メイン、ロバート・マルサス)が
なるものだった。あるいは特派員として現地滞在体験が長かったジャーナリストでもいいけれど。
0817世界@名無史さん垢版2020/05/27(水) 18:36:56.480
>>816
だからって本田勝一にベトナム現代史や日中戦争史の実務家教員になってくれと
招聘する大学はなかっただろ。
0818世界@名無史さん垢版2020/05/27(水) 20:29:49.690
そう考えると、根岸佶、柏祐賢、村松祐次、福武直って凄かったんだなってことがわかる。
0819世界@名無史さん垢版2020/05/27(水) 21:19:42.540
日本海海戦の日
0820世界@名無史さん垢版2020/05/27(水) 22:09:47.880
>>819 それは驚き、桃の木、桃木至朗!
0821世界@名無史さん垢版2020/05/28(木) 12:16:19.440
座布団ぜんぶ召し上げ。
0822世界@名無史さん垢版2020/05/28(木) 14:38:51.080
ポストも全部召し上げ
0823世界@名無史さん垢版2020/05/28(木) 22:19:07.350
コロナの補習で中学校小学校の教員が足りなくなるとニュースになってたが、
ちょっとよさげな話が舞い込んできた。
私立中学校の講師経験って、大学の公募の時にちょっとくらいポイントになるんだろうか。
0824世界@名無史さん垢版2020/05/28(木) 22:44:48.370
なる
0825世界@名無史さん垢版2020/05/29(金) 00:04:42.310
結構評価されることもあればほとんど無視のこともあるだろうな
0826世界@名無史さん垢版2020/05/29(金) 05:16:45.880
>>823
今日5月29日付の歴史学の公募に、まさにそういう条件がでてたよ


>・初等・中等教育の実務経験を有する者が望ましい
0827世界@名無史さん垢版2020/05/29(金) 09:43:24.510
確か、おれのときも同じようなことが書いてあった。でもそんなやつが集まらなかったのか、大学でしか教育経験のない自分が採用されたよ。
0828世界@名無史さん垢版2020/05/29(金) 09:51:13.200
初等教育の実務経験なんて教育学部出て初等免許持ってるやつ以外には難しいよな
中等教育の実務経験なんて東洋史しか勉強してこなかった学問バカには難しいよな

ま、実務家増やせという文科の号令に合わせる努力しているというアリバイ作りだな
0829世界@名無史さん垢版2020/05/29(金) 09:55:52.170
つか、実務経験って言っても高校でやってる人がほとんどでは
特に小学校なんてアカポス狙ってる奴が担当するわけなくね
0830世界@名無史さん垢版2020/05/29(金) 13:18:22.260
高校での経験なら学生指導や入試業務などを期待されて評価されることもある
0831世界@名無史さん垢版2020/05/29(金) 14:15:20.560
Fランだと小学校での実務経験が役にたちそう
0832世界@名無史さん垢版2020/05/29(金) 14:26:23.970
「大学の公募」次第でほしい人材は違うし、応募者も様々だから
>>825 の言う通りかと思う。
一応教師をお願いしても大丈夫そうな人とは思われると思うけど。

>>828
大学教員も「教員」なんだから、そこは実務家にはならないよ。
教育で実務家枠になる人は教育長とか教育行政からの方の人が多い。
0833世界@名無史さん垢版2020/05/29(金) 20:55:22.250
>>824 >>825

ありがとう。
私立中学の仕事引き受けると大学非常勤をいくつか手放さなきゃいかんから、
ちょっと迷ってたのよね。中学は試用後に常勤採用の可能性もそれなりにあるらしいんだけど。

>>826
こういうの、運命っていうんだろうか。背中おされました。
0834世界@名無史さん垢版2020/05/30(土) 10:34:17.840
そしてそのまま定年へ…
0835世界@名無史さん垢版2020/05/30(土) 11:38:37.550
>>833
大学非常勤をいくつか手放しても中学なの?
安定を求めると、中学の方は常勤採用の可能性ありという点は魅かれるけど。
(会社員でいえば、正社員登用の可能性ありというのと同じ程度の確率なんだろうか?)

私立でも大学まであるようなところの中学高校教諭の人は、
無理のない範囲で研究も継続して充実した人生を送ってそうなイメージ。
0836世界@名無史さん垢版2020/05/30(土) 21:43:29.130
中学は指導要領厳守なんだっけ?
「毎年同じことを教えていればいいので楽」という人もいるし、
「毎年同じことしか教えられないので苦痛」という人もいるだろうなぁ

あと中高一貫なら別だけど高校受験のために生徒のケツたたくの大変そう
大学みたいに「不可だからまた来年」ってわけにもいかないだろうし
0837世界@名無史さん垢版2020/05/31(日) 15:44:47.870
周囲に知り合いがいないので知らんけど、
高専の歴史の教員て、どういうこと教えてるの? 
0838世界@名無史さん垢版2020/05/31(日) 16:03:45.200
大学の教養科目
0839世界@名無史さん垢版2020/05/31(日) 16:09:21.840
>>838
ありがとう。
高専が長い先生もいるみたいだし、それほど悪くないのかな。
噂では学生は真面目らしいし。
0844世界@名無史さん垢版2020/05/31(日) 16:45:16.890
大学教員だって中位クラス私大以下だと高校営業あるよ。

下位クラスに勤めてたけど、進学校の高校の先生からは粗雑に扱われたし、
「博士号までとってこんな仕事(営業)ですか。」と憫笑されたことも。
0845世界@名無史さん垢版2020/05/31(日) 17:09:48.570
中下位とか関係なく、国立だって、地方は担当になったら地元高校への営業くらいある。
みんな都会へ出たいのを感じるから、つらいのは同じ。
進学校だと相手にされてない雰囲気はあるけど、業務だから仕方がない。
0846世界@名無史さん垢版2020/05/31(日) 18:16:04.970
中堅遅刻の知り合いが雑用が増えたって愚痴ったんで事情を聴いたら、
高校営業を年に1回行かされるという。
(だけど交代制だから数年に1度まわってくる程度)
こっちは、一人で年に4〜5回、絨毯爆撃営業あるんすけど……
0847世界@名無史さん垢版2020/05/31(日) 18:27:13.360
まあ私大には私大の苦労が、国立には国立の苦労があるんでしょ。
みんな「自分が一番悲惨」とでも言わんばかりに苦労自慢してるけど。
0848世界@名無史さん垢版2020/05/31(日) 18:33:02.020
大学教員の苦労って、世代間の格差に比べたら国立私立の差なんて誤差の範囲内だよ。
0849世界@名無史さん垢版2020/05/31(日) 19:42:40.680
国立勤務の先生が「私大はセンター試験の監督がなくていいよね」ってツイートしてたけど、いまどきセンター試験の会場になってない私大の方が珍しいような。

あと私大もピンキリだよね。
0850世界@名無史さん垢版2020/05/31(日) 19:42:51.310
>>847
苦労はそれぞれにあるとしても、
不満のもとは結局は教員が交代で高校営業しても効果があがっているとはおもえない現実があるからだと思うけどね。
0851世界@名無史さん垢版2020/05/31(日) 19:43:42.550
国公立と私立で互いに嫌味を言ったり足を引っ張り合ったりしてる場合じゃないだろうに…
0852世界@名無史さん垢版2020/05/31(日) 19:59:29.030
教授でも年収600万代の弱小私大勤務だけど、ポストにつけただけでも感謝してる。
あとは定年までつぶれないでほしい。
0853世界@名無史さん垢版2020/05/31(日) 20:03:40.010
>効果があがっているとはおもえない

まさにそれ。
教員が営業活動で消耗するより、その時間と体力を授業に割けば大学の評判もあがって受験生ももっと増えると思うんだが、
理事会が昭和のモーレツ営業マンなので、いい製品を作るより口八丁で売りつけたほうが効率よく儲かると考えてる。
0854世界@名無史さん垢版2020/05/31(日) 20:15:11.860
>あとは定年までつぶれないでほしい。
勤務先もさることながら、日本の中国史業界がいつまでもつかなあ。
0855世界@名無史さん垢版2020/05/31(日) 20:49:25.590
>>854
中国史どころか西洋史だっていつまで持つかわからない雲行きだよ。
0856世界@名無史さん垢版2020/05/31(日) 20:55:29.080
高校で漢文やらないとこも多いんだろ? 中国の前近代史なんて無理だわな
0857世界@名無史さん垢版2020/05/31(日) 21:06:45.640
滅亡はもう確実に時間の問題。最後のババを誰が引くか、誰に引かせるかという段階。
ジジババたちは楽に逃げ切るので、いま20〜30代の若手が割を食うことになるだろうね。ご愁傷様。
0858世界@名無史さん垢版2020/05/31(日) 21:36:29.270
>>852
それって例えば35歳専任講師で雇われた場合、いくらからスタートなの?
0859世界@名無史さん垢版2020/05/31(日) 21:56:04.500
>>858
講師はちょっとわからないが、
准教授採用で520万くらいだったからそれ以下。
0860世界@名無史さん垢版2020/05/31(日) 22:15:22.840
短大か耶蘇かな?
0861世界@名無史さん垢版2020/05/31(日) 22:33:10.120
はー、厳しいね。
昇給がかなり少ないわけか。
国立より厳しい給与水準だね。
うちは私立なのに国立準拠だわ。
0862世界@名無史さん垢版2020/05/31(日) 22:43:52.400
家政学部の短大が母体になってる四大、女性教員が多い昔の給与体系のまんまで激安。
夫が家計の大黒柱で、妻の収入は安くてもよいというのが理由らしい。
あと教職員の人件費を抑えて学費を安くすることで、
貧しい女性にも技術・教養を身につけさせる機会を与えたいという崇高な理念があるとのこと。
0863世界@名無史さん垢版2020/05/31(日) 22:50:38.610
>>861
>うちは私立なのに国立準拠だわ。

私大の最大のメリットって国立より高給ってとこだと思うんだが、
準拠なのか……
0864世界@名無史さん垢版2020/05/31(日) 22:57:20.800
>>861
上で、教授で年収600万代と書き込んだけど、念のため、600〜699万ってことね。
さすがに教授で600万円強というわけではありません。
0865世界@名無史さん垢版2020/06/01(月) 00:54:11.920
准教授(たぶん40前)で500ちょっと、教授(50前後?)で600後半
だとすれば、年間の昇給幅が10万程度ってことだろう。
ちょっとがっかりする水準だね。
0866世界@名無史さん垢版2020/06/01(月) 01:48:46.690
アカポス取れない人たちも多い中で、まだマシだと思おう
0867世界@名無史さん垢版2020/06/01(月) 06:17:46.310
>年間の昇給幅が10万程度ってことだろう。
>ちょっとがっかりする水準だね。

うちはこれ以下だけど
これって普通じゃなかったのか orz
0868世界@名無史さん垢版2020/06/01(月) 10:06:59.110
>年間の昇給幅が10万程度ってことだろう。
>ちょっとがっかりする水準だね。

うちだってこれ以下
がっかりを通り越してあきれ返ってる


>アカポス取れない人たちも多い中で、まだマシだと思おう

敗者を顧みる余裕なんてない
0869世界@名無史さん垢版2020/06/01(月) 12:31:52.290
なんか話題が公募スレとかぶってきた。東洋史の話題ないの?
0870世界@名無史さん垢版2020/06/01(月) 13:24:37.250
>>855
グローバル化とかいいながら西洋偏重なところがあるから、西洋史は東洋史よりましなのかとおもいきや、結局同じ。
東洋史か西洋史かじゃなくて、近現代史かそれ以前かで就職とか分かれるんじゃないかと最近思う。
0871世界@名無史さん垢版2020/06/01(月) 13:36:30.550
M「当たり前でしょう。古代史なんてなんの役にも立たないんだから」
0872世界@名無史さん垢版2020/06/01(月) 14:13:59.140
>>871
とも限らないよ。ただし、いま新書で話題のウェーバーレベルになれば、の話だけど。
0874世界@名無史さん垢版2020/06/01(月) 14:26:03.120
これだけ米中関係が緊張し、
下手をすると、第三次世界大戦になるかもしれないというのに
お前等、なぜこんなことになったかを歴史学的に説明できないのかよ。
0875世界@名無史さん垢版2020/06/01(月) 15:00:42.790
>>870
今頃気がついているのかよww
0876世界@名無史さん垢版2020/06/01(月) 18:18:06.120
>>874
唐宋変革のせいだな
0878世界@名無史さん垢版2020/06/02(火) 03:15:20.690
某学会の仕事で東洋史研究者の業績をいろいろ見てるんだが、関西ってのはろくに研究業績がない専任教員が多いな。
いや私もこの業界長いので大学教員の採用が研究業績や研究能力だけで決まるわけじゃないし決まるべきじゃないのは
よくわかってるんだが、いくらなんでもクリアすべき最低水準ってもんがあるだろう。なぜあんなのが就職できる?
まあ東京も決して褒められたもんじゃないが、平均値でいえばさすがにあそこまでひどくはない。
0879世界@名無史さん垢版2020/06/02(火) 04:06:56.180
実名キボンヌ
0880世界@名無史さん垢版2020/06/02(火) 07:40:09.170
>>873
近現代史全然増えないよ、現代史は減っちゃう
0881世界@名無史さん垢版2020/06/02(火) 09:05:09.520
>>880
国際関係、政治学、21世期なんちゃら、アジアかんちゃら
、現代中国論ちゃらっていう名前で統廃合されているんだよ。
0883世界@名無史さん垢版2020/06/02(火) 10:18:24.480
そういうのが重要になってるのはよく理解してるが、歴史学ではないよね
やってことは現代史というより国際関係論なんだから
0884世界@名無史さん垢版2020/06/02(火) 10:32:11.210
わたしもその類の科目担当してますわ。中国と名のつくことは何でもやらされる。
0885世界@名無史さん垢版2020/06/02(火) 11:07:15.700
>>881
いや、高校の世界史教育の話。
0886世界@名無史さん垢版2020/06/02(火) 12:16:09.660
高校は世界史Aで十分っていうことで近代以降重視だし、
大学は人員削減もあって>>881みたいになることが多いということだろう。

歴史学でないというのはごもっともなんだけど、
今を理解するにはそういう分野の方が開設科目としても手っ取り早いんだろう。
0887世界@名無史さん垢版2020/06/02(火) 17:01:28.740
>>881
そういう科目に統廃合して、外交やジャーナリズムの世界にいた実務家に担当させるっていう流れになっていきそう。
今かろうじてある歴史学の授業も、そのうちに史学出身でない教員に新書やらを読ませて担当させるっていう時代になるかもしれない。
0888世界@名無史さん垢版2020/06/02(火) 17:47:57.550
>>887
問題なのは、その「新書やら」にろくな代物がなくなっていることなんだよ。
0889世界@名無史さん垢版2020/06/02(火) 17:58:23.960
いや親書を読ませる授業をやる方が問題でしょ?
0890世界@名無史さん垢版2020/06/02(火) 17:58:29.640
誤字った
0891世界@名無史さん垢版2020/06/02(火) 18:28:33.460
そもそも新書とか、『世界の歴史』みたいなのって
高校生が大学受験の時に読みあさるものだろ?
今どきの高校って一体どんな授業と、生徒指導しているんだよ。
まさか、教科書と受験参考書以外の書物読んだら停学処分なのか?
0892世界@名無史さん垢版2020/06/02(火) 20:06:48.890
大学がもう対面授業再開の方針を固めた。電話で問い合わせたが、@第二波が来た場合に再びオンライン授業に戻すかの方針は未定(その基準も未定)、A学内で感染者が出た場合の方針も未定、Bキャンパスにこれない学生には教員が別途対応、との話。
信じられない。胃が痛い。どうしたらいいのか。
0893世界@名無史さん垢版2020/06/02(火) 20:43:21.800
>>892

地方?首都圏?
0894世界@名無史さん垢版2020/06/02(火) 20:56:36.540
>>893

東京です・・・
0895世界@名無史さん垢版2020/06/02(火) 21:54:04.110
>>887
岡本隆司 (監修)『ビジネス教養 中国史』新星出版社 – 2020/6/1
本書は、特別な図解を見るだけで、中国と中国史が理解できます。

ちょっと読んでみたい。
0896世界@名無史さん垢版2020/06/02(火) 23:51:03.820
そういう本はタイトルを著者がつけられなかったりするから困る
0897世界@名無史さん垢版2020/06/03(水) 07:28:01.380
>>894

日本の東京じゃなくトンキンだよね?
そうだと言って。

すげぇ度胸だ…
0898世界@名無史さん垢版2020/06/03(水) 15:57:49.770
>>896
アマゾンで概要観てきた。

・なぜ中国は国連裁定を平気で無視して、尖閣諸島や南シナ海に手を出すのか?
・中国は、なぜ新疆ウイグルやチベットを弾圧するのか?
・なぜ、中国の国民は、言論統制を受け入れられるのか?
・社会主義なのに、なぜ貧富の差が、あそこまで極端なのか?
・なぜ、中国人は列に並ばないのか?
・一帯一路を掲げる中国の思惑とは?
・あれほど反日だった中国が、なぜ今は親日なのか?
0899世界@名無史さん垢版2020/06/03(水) 16:14:50.900
親日じゃなくね
0900世界@名無史さん垢版2020/06/03(水) 17:12:36.740
韓国人から見ると反日の程度が甘いのが親日だから
0901世界@名無史さん垢版2020/06/03(水) 19:05:28.830
なんで中国史しか取り上げないの?
アラビア語文化圏、イラン、東南アジアや朝鮮半島についてだって
ここで取り上げてもいいだろうに。
0902世界@名無史さん垢版2020/06/03(水) 19:30:36.480
>>897

zoomなど遠隔ライブ授業は禁止するのに対面授業はもう再開ですからね。
度胸ありすぎて理解が追いつきません。
0903世界@名無史さん垢版2020/06/03(水) 20:02:47.130
感染者が出れば蛮勇
出なければ英雄
0905世界@名無史さん垢版2020/06/03(水) 23:12:14.310
>>904
ここでそんなことを訊いてどうするんだ?
笑いものにしようとでも言うのか?
0906世界@名無史さん垢版2020/06/03(水) 23:29:46.670
>>904
同じくそっちでそっちで聞けばいいだけだろう。

>>901
書名のとおり「中国史」だからしかたがないんじゃない?
>>895のいうとおりビジネスマン向けに書名とか決まった形で引き受けられたんだろうけど、
岡本氏にしてはキャッチコピーにしても品がないような。
(もっともあまりこの手に興味がないので>>898を見ただけだけど)
0907世界@名無史さん垢版2020/06/04(木) 05:18:05.780
>特別な図解を見るだけで、中国と中国史が理解できます。

ぎゃくに言うと、中国や中国史を理解するには図解程度でじゅうぶんてことね。
これまでの自分の著作全否定なんじゃないの。
0908世界@名無史さん垢版2020/06/04(木) 05:53:32.000
>中国関連の著書を多数持つ、中国史学の第一人者、岡本隆司先生が伝授!
>今の中国をきちんと理解するためには、中国の歴史を知ることが必要です!
>本書の特別な図解を見れば、中国と中国史が理解できます!

編集側がこさえた文章だろうし、売るための営業努力なんだろうから仕方ない。
0909世界@名無史さん垢版2020/06/04(木) 06:23:56.660
つまり中国史の講義もその魔法の図解を見せるだけで事足りるということ。
哀れこれにて日本の中国史教員は専任非常勤問わず全員失業が決定しました。
0910世界@名無史さん垢版2020/06/04(木) 08:45:00.520
お前ら出版社の営業文句を間に受けすぎだろ
0911世界@名無史さん垢版2020/06/04(木) 09:11:09.910
これだけ世間が台湾問題、香港問題、米中関係悪化で大騒ぎしているのに
そういうことに関連する書き込みしようともしない。
お前ら本当に呑気だなあ。
0912世界@名無史さん垢版2020/06/04(木) 09:15:06.910
>これだけ世間が台湾問題、香港問題、米中関係悪化で大騒ぎしているのに

してないだろ
今のトレンドはコロナとアメリカの暴動だは
0913世界@名無史さん垢版2020/06/04(木) 11:21:59.690
>>912
そういう感覚でいるから、どこにも職が見つからないんだよ。
0914世界@名無史さん垢版2020/06/04(木) 13:09:25.620
>>913
そういうのも>>904でお願いします。
0915世界@名無史さん垢版2020/06/04(木) 17:55:21.300
>>911
つーても
習主席の重要講話「一国二制度による台湾統一構想」が香港問題のために一年でなかったことにされたと言われても
うん、そうだね。で終わるだろ?
そこから話を膨らませられるの?
0916世界@名無史さん垢版2020/06/04(木) 18:50:43.860
>>915
その程度の反応しか思い浮かばないのなら、
この世界で生き残る能力なしだね。
情けないやつ。書き込むのやめろよな。
0917世界@名無史さん垢版2020/06/04(木) 18:55:32.580
罵倒するしか能のない人格障害者は書き込むのやめろよな
コロナになってポスト空けることで最後くらい若手に還元してやりな
0918世界@名無史さん垢版2020/06/04(木) 18:58:19.710
自分で話がふれなくて他人頼み
根拠も具体性もないマウントどり
これだけ分かり易い人間性って余程精神が純粋なんだろうね
0919世界@名無史さん垢版2020/06/04(木) 22:08:07.930
まあ罵倒する人間が宮廷トップを占めてる業界だからね
0920世界@名無史さん垢版2020/06/05(金) 05:16:00.230
任期制だけど立命館で公募出てるな

><研究領域>
>イスラーム近現代史
0921世界@名無史さん垢版2020/06/05(金) 07:40:56.440
>>920
わざわざ喫煙禁止と釘を刺すようになったんだな。
面接で喫煙者かどうか聞かれるんだろうか。
0922世界@名無史さん垢版2020/06/05(金) 09:06:42.560
喫煙の有無で採否を決めるのは差別では?
個人的には吸わないけど、同じくらいの業績の人を選考するに当たって喫煙者かどうかを判断の基準にするのはおかしいと思う
0923世界@名無史さん垢版2020/06/05(金) 09:15:37.770
匿名で「自分は吸わないけど」とか言いながら喫煙者を擁護する人間は、
100パーセント本当は喫煙者。
0924世界@名無史さん垢版2020/06/05(金) 09:33:23.490
>>922
「教職員の敷地内での喫煙を禁止しています」と言ってるだけで採否に影響するとは言ってないよね。
でも現実にはまちがいなく喫煙者は撥ねられるだろうなあ。そりゃそうだ。
もう大学構内は完全禁煙にしなくちゃいけないってことは法律で決まっており、
かつ喫煙者は頻繁にニコチンを補給しないと心と体がもたないというのが医学的事実。
どう考えても大学教員としての業務に支障をきたすだろ。
0925世界@名無史さん垢版2020/06/05(金) 09:45:00.150
>>923
思い込みが激しい人間ですね
そんなに頭悪いなら人生幸せそう
0926世界@名無史さん垢版2020/06/05(金) 09:52:45.220
イスラーム研究なら、現地調査で付き合いで吸わないといけなくなったりしそうだけどな
0927世界@名無史さん垢版2020/06/05(金) 10:15:16.990
というか中国史研究者ならアルハラとか言ってられん
0928世界@名無史さん垢版2020/06/05(金) 10:28:10.050
>>917
これだけ新しい研究テーマ、手法を思いつかせてくれる
現実展開が目の前で起きているのに気がつかないのか?
俺は、トランプ政権のすることや、最近だとレナウンの倒産事件などから、
物凄いインスピレーションもらっているよ。
毎日史料読むのがすごく楽しい。
コロナなんかで死にきれないよ。
0929世界@名無史さん垢版2020/06/05(金) 15:59:01.120
5年くらい前なら喫煙者でも就職できたかもしれないけどなあ。もう無理でしょ。
1〜2年前に健康増進法が改正されたのが最後のとどめ。
若手の皆さんは、タバコ吸う先輩が就職してるから俺も大丈夫だろう、とは思わないほうがいいよ。
0930世界@名無史さん垢版2020/06/05(金) 17:19:41.270
ファトワでたばこ禁止だからかと思った。
0931世界@名無史さん垢版2020/06/06(土) 15:44:49.100
にしても、イスラーム史ってすっかりメジャー分野になったなあ。
私が学生の頃は東洋史の中では完全マイナー領域で、ろくに史料すら手に入らないと言われてたもんだが。
0932世界@名無史さん垢版2020/06/06(土) 17:47:47.820
>>931
アラビア語、ペルシア語、トルコ語…と、史料読解能力が万人に見えやすい言語が並んでいるのがうらやましい。
南アジア、東南アジア史は、こうはいかない(泣)。
0933世界@名無史さん垢版2020/06/06(土) 19:40:03.360
リーダーが悪かったね。分野の発展のためといいながら自分とそのオトモダチのことしか考えてない人間。
0934世界@名無史さん垢版2020/06/06(土) 20:21:39.170
イスラム史では、たとえばペルシャ語ができるだけでかなり広範囲をカバーできるが、
東南アジア史では、たとえばベトナム語ができてもベトナム史以外には役に立たない。
宗教でいっても、イスラム圏のどこかの専門家であればイスラム概論的なことについて語れるが、
タイ史の専門家はイスラムについて語れないしインドネシア史の専門家は仏教について語れない。
東南アジア史ってどこかの国の専門家ではあっても東南アジア全体には応用が利かないっていう宿命なんだよね。
大学教員という、ある程度広いカバー領域を必要とされる職業に就くにはもともと不利な分野なんだよ。
0935世界@名無史さん垢版2020/06/06(土) 20:36:48.930
かつて日本の東洋史ポストは中国史9割、残りの1割を他が分け合ってる感じだったが、
中国史のプレゼンスがどんどん低下し、いまや5割維持もおぼつかない有様。
時代は変わったねえ。
0936世界@名無史さん垢版2020/06/06(土) 21:08:14.880
中国史もだけど内陸アジア方面もいいかげん飽和状態。
むこう10年くらいは採用しなくても大丈夫なくらいはもうアカポスをゲットしてる。
0937世界@名無史さん垢版2020/06/06(土) 21:54:52.360
>>934
イスラム史って枠組み名で対象者が広くなる利点は認めるけど
東南アジア地域の状況を卑下しすぎなんじゃないかと思う。
東南アジアで「史」は厳しいのはわかるけど、隣接でアセアン関係では昔よりは増えてるし。
0938世界@名無史さん垢版2020/06/06(土) 21:59:15.130
現知事でさえカイロ大で首席とれたんだぞ
言語の壁はそう高くはあるまい
0939世界@名無史さん垢版2020/06/07(日) 06:10:41.680
>>936
内陸アジア史って東半分は中国史研究者を兼ねられるし、西半分はイスラム史研究者を兼ねられる。
そりゃ「単なる」中国史研究者じゃ太刀打ちできないって。
今後も内陸アジア史が中国史のポストを侵食していく流れは止まらないと思う。
0940世界@名無史さん垢版2020/06/07(日) 06:35:35.940
もう中国史でも内陸アジア史の素養がないと語れない分野って多いでしょ。唐元清あたりはそれが顕著。
上の方で晒されてた、知人の内陸アジア史研究者を騙して史料を訳させて自分の業績にしてアカポスゲットした
清朝史研究者みたいな詐欺師が現れるのも、そういう背景があるからなんだろうね。
0941世界@名無史さん垢版2020/06/07(日) 07:57:52.260
その詐欺師には衝撃を受けた。このスレではいろんな「バカ」は出てきたけど、これほどの「悪」が登場したことはなかったんじゃないか。
清代史は専門外だけど調べたらほぼ特定できた。かなりいい大学に職を得てるよね。そのまま昇任していくんだろうか。
何だかやりきれないなあ。
0942世界@名無史さん垢版2020/06/07(日) 08:51:14.280
誰の事なのかさっぱりわからん
0943世界@名無史さん垢版2020/06/07(日) 09:14:14.470
>>938
あれ学歴詐称
0944世界@名無史さん垢版2020/06/07(日) 09:18:49.030
>>942
歴史学者なら、あれだけヒントを与えられたら特定は簡単だって。わしらの一番の得意技じゃん。
ネット情報だけでもほぼ絞り込めるけど、出版された博論を見て「あーこいつだわ」と確信した。
0945世界@名無史さん垢版2020/06/07(日) 10:04:53.980
うーんわからん。
0946世界@名無史さん垢版2020/06/07(日) 10:19:16.970
>>940
学位取消し運動できるし、するべきじゃないのか?
「近代立憲性概念から見た中華人民共和国憲法」の学位取り消しみたいに
するべきだ。下請けさせられたとかいう人がまず、この詐欺師に学位与えた
大学に訴えを起こすべきだと思う。
0948世界@名無史さん垢版2020/06/07(日) 11:00:49.980
詳しい事情は知らないが、公表されたストーリーだけから判断すれば
盗用とまでは言えなさそう。可哀想だが泣き寝入りするしかないと思う。
てかそういうのって、はっきりした盗用よりもタチが悪いよね。
0949世界@名無史さん垢版2020/06/07(日) 11:38:18.360
関係ないけど、査読雑誌に投稿してものすごくためになる意見と修正案をいただいたので、
修正原稿の末尾に査読者(もちろん誰かは知らない)への謝辞を書こうと思ったんだが、
相談した先生に「逆に非常識。査読者は単に自分の仕事をしただけ」と言われたことがある。
0950世界@名無史さん垢版2020/06/07(日) 12:21:37.130
でも査読者ありがとうみたいなコメント付きの論文結構あるよね
0951世界@名無史さん垢版2020/06/07(日) 12:31:34.540
狭い業界だから査読者が誰かがまあ分かる場合も多いし、
その先生の顔がちらつくと・・・・
0952世界@名無史さん垢版2020/06/07(日) 12:44:31.770
>>946
名前上げてる論文、学位取り消しになったの?結末を知らなかったんだけど。
本まで出版されてて普通にあるし。

中国でもこの手の事件はあるけど、ISBNも取り消され図書館からは一掃される。
(訴えられた方はいまだに教授を続けてるので、処分は日本とは逆な気もするけど)

いずれにしても盗作疑惑が本当なら出版で推薦文を書いた指導教授も大恥をかくことになっただろうね。
0954世界@名無史さん垢版2020/06/07(日) 13:06:19.920
師が師なら弟子も弟子だな。道は違えどクズっぷりは同程度。
0955世界@名無史さん垢版2020/06/07(日) 13:52:25.600
>>952
もちろん、学位取消しになったよ。本人は、逆恨みして告訴(曰く、「在学中に
まともな指導してくれなかった。学位がもらえたので就職できたのに、学位取消しが
原因で解雇された。生涯賃金保障しろ」)したけど、もちろん敗訴。審査した
三人の指導教授のうち、一人はセクハラ事件起こして大学追放。今は外国にいる。
もう一人は、もともと、「学級生活に入るから立件逮捕だけは勘弁して」という
検察との闇取引が成立し、セクハラで追放になった教授(従兄弟)が引っ張ってきた
元政治家。こいつも、この学位取消し前に、運良く定年退職。もう一人だけが、教授会で吊し上げくらって、謝らされていたよ。
0956世界@名無史さん垢版2020/06/07(日) 13:54:44.900
>>953
>>954
旧帝大も腐りきっているんだってことがよくわかった。
旧制一高も落ちたもんだ。
0957世界@名無史さん垢版2020/06/07(日) 16:29:49.120
>>940
この人かなと思う研究者見つけたけど、清朝史研究者という範疇でいいのかな。
それともこっちの見当違いか。
0958世界@名無史さん垢版2020/06/07(日) 16:51:40.560
チベット語読めない対チベット関係研究者に続いて
今度は、満州語史料解読を下請けに出す対満洲関係研究者かよ。
東横綱の清朝史研究って一体全体どうなっちまったんだ?
しかも、後者に至っては、『史学雑誌』に立派な書評が掲載されているんだぜ。
0960世界@名無史さん垢版2020/06/07(日) 17:13:31.650
これは告発者さんの落ち度だな。
あやふやな言い方をしたせいで、すくなくとも一人の無実の研究者が不当に評価を下げられてしまったわけだ。
勝手に勘違いした奴が悪い? いやいやそれは通らんでしょう。
0961世界@名無史さん垢版2020/06/07(日) 17:25:16.130
>>960
内容が内容だし、さすがに同じ分野の人が見たら一発で確定できるのでは。
自分はさっぱりわからんけど。
0962世界@名無史さん垢版2020/06/07(日) 17:27:12.530
確実に3〜4人にしぼれる情報を出しといて「この中にクソ野郎がいます」とか、そのクソ野郎以外にはえらい迷惑だわな。
詐欺の被害にあったのには同情するが、その復讐のためにまったく関係ない他人を巻き込んでどうすんのよ。
0963世界@名無史さん垢版2020/06/07(日) 17:50:23.920
はっきり実名挙げて告発するか、一生心に秘めて泣き寝入りするか、どっちかにしろよ。
私は某氏にこんなに不当な扱いを受けました、私の研究能力が不当に搾取されました、
なんていう中途半端な愚痴は、無関係の他人に迷惑かけてまですることじゃないだろ。
0964世界@名無史さん垢版2020/06/07(日) 18:02:35.850
あらためて思うけど、日本の中国史学界って本当に嫌な世界だよね。いろんな意味で。
0965世界@名無史さん垢版2020/06/07(日) 18:14:46.700
同じ分野の人にはすぐ分かってもなあ。
現に私はいくつかの書き込みから勝手に某先生だと想像して、
えーあの人そうなのかと勝手に思い込んでしまった。

まあ早合点した私が悪いんですが。
0966世界@名無史さん垢版2020/06/07(日) 18:17:31.540
告発者さんが言いなりになって訳すくらいだから、年上の人なんだろ?
0967世界@名無史さん垢版2020/06/07(日) 18:20:39.770
内陸アジア言語が読めないせいで大愚作を出版しちまった東洋史研究者って、
古くは西横の明代蒙古史、近年では東横の清代チベット史が有名だよね。
そういう反省を生かしてちゃんと語学を勉強する機運が高まるかと思いきや、
あんなイカサマに頼る人間がいて、しかもそれが就職において奏功してるとはね。
いやはや終わってるね斯界は。
0968世界@名無史さん垢版2020/06/07(日) 18:25:10.070
>>960
告発者の落度はないんじゃない?
ここで勝手に叩いて間違った挙句いい迷惑とか言われてもねぇ。
>>948のようなことはあるし、それにあってしまった時の悲しい気持ちも分かる。
0969世界@名無史さん垢版2020/06/07(日) 18:31:39.590
この件とは無関係だけど。
以前世界史の改定前の教科書を、大学教員がこっそり友人に見せたとかいう件。
小出しにされた条件に該当する教員が複数いて、無罪の方はいい迷惑だろうなと思った。
0970世界@名無史さん垢版2020/06/07(日) 18:39:19.990
>>969
あれも東横綱の東洋史関係だったよな。伝え聞くところによると、もーんのすごく広範囲に迷惑をかけたらしい。
0972世界@名無史さん垢版2020/06/07(日) 18:54:46.560
>>967
まともな内陸アジア史研究者はそういう「エセ内陸アジア史研究者」の陰で長く不当な扱いを受けてきたのよ。
最近常勤ポストをゲットする人が増えてきて正しく評価され始めたかと思いきや,
まだまだエセ研究者の食い物にされてるのが現実のようだね。
0973世界@名無史さん垢版2020/06/07(日) 19:08:07.650
>>965
そうだよねえ。同分野の人にはすぐ分かるはずだから他の人には
迷惑をかけないだろう、なんて理屈が通用するんですかねえ。
0974世界@名無史さん垢版2020/06/07(日) 19:13:07.580
>>970
あれも下手に「准教授」とか情報が出てたから候補者が絞り込めちゃった例だな。
0975世界@名無史さん垢版2020/06/07(日) 19:19:02.960
一人に絞れるならまだいいんだけど、二人ってのが困りもんだよねえ。
私はいまだにどっちか知らない。犯人は天津なの八旗なの?
0976世界@名無史さん垢版2020/06/07(日) 19:31:07.170
同僚や同分野におかしなのがいると、とんだとばっちりを受けるリスクがあるということですな。
0977世界@名無史さん垢版2020/06/07(日) 19:31:28.820
ぶっちゃけ教科書くらいこっそり見せたっていいだろと思う
契約?信義??知るかよそんなもん
原稿を頼まれないような輩がキーキー言ってるだけだろ
これは研究ができない奴だけでなく、コミュニケーション能力に深刻な障害を持つ輩も含む
0978世界@名無史さん垢版2020/06/07(日) 19:35:29.680
>>977
見せられた友人が写真に撮って、ブログにアップしたとかじゃなかったっけ?
(うろ覚え)
0980世界@名無史さん垢版2020/06/07(日) 20:04:56.270
>>975
天津はちゃうやろ。就職したの早いし
0981世界@名無史さん垢版2020/06/07(日) 20:08:27.620
>>980
教科書問題と満洲語史料問題がごっちゃになってきたな。。。
0982世界@名無史さん垢版2020/06/07(日) 20:14:32.580
総じて清代史はいろいろ問題を抱えているようですな。他の時代は大丈夫ですかね?
いや大丈夫じゃないのはわかってますが、どんなたぐいの問題を抱えてますかね?
0984世界@名無史さん垢版2020/06/07(日) 21:13:09.340
誰か情報整理して
0985世界@名無史さん垢版2020/06/07(日) 21:32:43.780
>>983
へえ、東横綱じゃなかったのか?
だったら、長野県にいるあの男か?
0986世界@名無史さん垢版2020/06/07(日) 22:15:54.600
>>985
全然違うのでは
0987世界@名無史さん垢版2020/06/07(日) 22:31:32.710
>>981
目的は叩きたいってそれだけだから整理するも意味なし。
1つのことで特定分野やら特定所属を必要以上にたたくのはいまいち気に入らない。
0989世界@名無史さん垢版2020/06/08(月) 08:25:20.730
中国史研究者を目指す院生さんが激減してることは憂うべき事態と思ってたけど、仕方ないかなと思えてきた。
こんな状態だもんね・・・・
0990世界@名無史さん垢版2020/06/08(月) 08:58:32.540
まあ、真面目に勉強してきた人間がバカを見る世界、とは言えるだろうね
0991世界@名無史さん垢版2020/06/08(月) 09:39:32.150
院生以前にそもそも学部生も減ってるしね

さっさと東洋史専攻を閉鎖した大根大学は先見の明があったともいえるけど
あそこに寄生してた専業さんたちはどうなったんだろうね
0992世界@名無史さん垢版2020/06/08(月) 10:55:19.470
非常勤の枠ならむしろ増えてるんじゃないの?
0993世界@名無史さん垢版2020/06/08(月) 17:29:06.530
>>973
同分野ではない、けれど最初からスルーできるほどわからないわけでもない…
っていう人の方が案外と多いんじゃないだろうか
0994世界@名無史さん垢版2020/06/08(月) 23:34:31.030
次スレ頼む
0995世界@名無史さん垢版2020/06/09(火) 00:10:17.610
いやです
0999世界@名無史さん垢版2020/06/09(火) 05:36:22.630
1000世界@名無史さん垢版2020/06/09(火) 05:36:39.940
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 79日 7時間 34分 19秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況