存命で古楽系指揮者四天王といえば?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り2019/06/20(木) 09:58:01.79ID:XsVSI7lI
個人的には
ヘンゲルブロック、インマゼール、ディエゴ・ファソリス、ジョン・バット

ガ―ディナーやヘレヴェッヘは殿堂入り

0099名無しの笛の踊り2020/11/15(日) 19:34:54.39ID:fcHYUrQH
さらに付け加えておくと
ノリントンって音楽を面白おかしく聴かせようという味付けというか
この音楽って楽しいよね、凄いでしょ?って
あえてしないようにしてるね。禁欲というかな。
特にロマン派以降に顕著でそういった意味でアーノンともぜんぜん方向性は違うよ。

0100名無しの笛の踊り2020/11/15(日) 19:36:51.99ID:fcHYUrQH
>>98
だってそれだとモダン派の指揮者とやってること同じやん?

0101名無しの笛の踊り2020/11/15(日) 19:50:01.33ID:fcHYUrQH
ヒントとしては自分があまり好きでない得意でない音楽を
ノリントンで聴いてみるといいよ。
モーツァルトが好きならハイドン。
ハイドンが好きならモーツァルト。

俺はモツ苦手だからノリントンのモツは至上だね。
モツもハイドンもどっちも好きでぇす という人いると思うけど
そういう人は正直ドコを聴いてるのかちょっと疑わしい。

0102名無しの笛の踊り2020/11/15(日) 20:02:29.59ID:fcHYUrQH
要はクラシック音楽のツボって人それぞれ微妙に違うのさ。
だから万人向けの演奏ってよく聞くと思うけど
確かにそうではあるが、実はそれ以上でもそれ以下でもない
その音楽に熱心な人にとってはgo to トラッシュボックスな場合が多い。

0103名無しの笛の踊り2020/11/15(日) 20:04:23.36ID:3pwyotqQ
>モツもハイドンもどっちも好きでぇす という人いると思うけど
そういう人は正直ドコを聴いてるのかちょっと疑わしい。


何言ってんだこいつ?普通にどっちも好きだが

アーノンクールもノリントンもヒストリカルな意義はあっても、もう過去の人だな
アーノンクールの弟子たちには好きな指揮者が多い

0104名無しの笛の踊り2020/11/15(日) 20:17:14.64ID:fcHYUrQH
何言ってるかわかんないなら そうでしょう。
じゃああなたの嫌いな音楽は特にないのかな??

0105名無しの笛の踊り2020/11/15(日) 20:27:45.95ID:fcHYUrQH
でもまあノリントンの凄さがわかんないなら
恐らくどっちかいうたらモツの方が好きなんじゃないかな?
知らんけどw

0106名無しの笛の踊り2021/01/05(火) 20:08:15.61ID:EAzlFdhK
すまん素朴な疑問なんだが、ガ―ディナーのJSバッハのマニフィカトの録音、
溌溂して好きな演奏だけど、ピッチ普通より半音高いよね?つまりモダンのピッチで演奏してるよね?
なんでか知ってる人いたら教えてください

0107名無しの笛の踊り2021/01/05(火) 20:34:59.98ID:pR5Px0a0
バッハスレで質問したらいかがでしょうか。

0108名無しの笛の踊り2021/01/06(水) 05:59:45.60ID:0QIVcAK3
すまん、ありがとう。

0109名無しの笛の踊り2021/02/19(金) 19:31:49.32ID:xcIKHykm
ファソリスは剃刀のような鋭さが魅力だと思うが、
JSバッハのマニフィカトとかゆるゆるでガッカリ

0110名無しの笛の踊り2021/02/20(土) 21:29:53.29ID:kFbJ1xVr
ヴィヴァルディの四季が最高やね
あえて管楽器がたまに入ってくるバージョンでやってるけど
それなくしても充分すごい演奏だ。
でも曲によって鋭くなったりゆるくなったりって
意外と凄い事だと思う。音楽を語らせてるってことやん?
まあ合唱曲で語らせるというのもおかしいけど・・・

0111名無しの笛の踊り2021/02/20(土) 21:36:08.62ID:kFbJ1xVr
いうことで現時点では
ファソリス、ミナジ、スピノジ、アントニーニじゃないのかな
俺の場合、声楽メインの人は入れてませんが。

0112名無しの笛の踊り2021/02/22(月) 18:36:59.97ID:41ZgKVTY
声楽メインだと、ベルニウスとかルドルフ・ルッツとか入ってくるのかな
器楽メインの人が鋭いアプローチをするのに比べ、合唱指揮者は美しい音作りを器楽でもする、というのはやはり必然性があるのだろうか
それともそれは短絡的な認識だろうか

0113名無しの笛の踊り2021/02/22(月) 18:42:34.25ID:41ZgKVTY
世代感がよく分かってないけど、Vaclav Luksというゼレンカメインで振ってる人も、
いい指揮者と思う

0114名無しの笛の踊り2021/02/22(月) 21:48:21.78ID:VdKIA/sj
>>112
楽器は歌の伴奏であるから歌ってるのにそれをかき消すようなことはやらんだろうし…

ヘンデルの水上・花火で管楽器をわざわざ造り直したニケなどは
器楽の曲ももっと録音してくれると思っていたが…

0115名無しの笛の踊り2021/03/05(金) 18:57:37.71ID:GY6HjX3r
マンゼとかクリヴィヌとかミンコフスキも、かなり知名度高いけど、それらは入らないんけ??

0116名無しの笛の踊り2021/03/07(日) 22:08:56.05ID:cQwEw8Yy
うむ。マンゼとミンコフスキは古楽器奏者の域を脱してないっしょ
クリヴィヌは…そうさな古楽器オケとの録音がまだ少ないが
モダン楽器オケでやった時にどれだけピリオド感を表出できるかが問われるんじゃまいけ。

0117名無しの笛の踊り2021/03/08(月) 19:19:45.96ID:jhADEvZr
クリヴィヌは普通のといったらおかしいが
モダン・オケ指揮者のキャリアが既にあって
後にシャンブル・フィルを興してるというきわめて珍しい例だ。

0118名無しの笛の踊り2021/03/08(月) 19:28:02.59ID:jhADEvZr
ミンコはフランス・ベースのピリオドオケがあまり盛んでなかった頃
たぶんマルゴワールくらいしかいなかった時に出てきた
ほとんどタイムリ―に乗った人という気もす

0119名無しの笛の踊り2021/03/08(月) 19:36:34.14ID:jhADEvZr
まだモダン楽器主流の時代にパーセルやヘンデルの花火を初演時の管楽編成(もちろんモダン楽器だが)で
録音していたチャールズ・マッケラスが、後にOAEに引っ張られて録音を残したという例も
珍しいっちゃ珍しい。

0120名無しの笛の踊り2021/03/08(月) 19:53:22.76ID:jhADEvZr
かのブリュッヘンは
「彼はハイドン」といったモダン・オケからの
決まり切ったオファーにはうんざりだったそうだ。
つまりは古楽・古楽器の指揮者というレッテルは邪魔だったらしい。
思えばサワークリームでは所謂ニューエイジ的な演奏を試みたり
リコーダーの現代曲も献呈されていたくらいだからな。
限定や枠を超えたい人、いや自分はバロックが本領という具合に
人それぞれいろいろ事情はあると思われる。

0121名無しの笛の踊り2021/03/09(火) 07:23:53.37ID:D31F5nN8
>>116
古楽器奏者の域を脱してないならOEKがわざわざ招聘しないと思うが
https://www.oek.jp/conductor

0122名無しの笛の踊り2021/03/09(火) 23:17:08.85ID:jJThosYz
俺にしてみれば「オーケストラ・アンサンブル」ってネーミングも
理解しがたいってだけの話で
異論・反論あっての掲示板でしょう。天の声でもなんでもあらしまへん。

0123名無しの笛の踊り2021/03/13(土) 19:10:00.92ID:LlbGqaOI
リリングってキャリアは長いし知名度も高いけど、どういう位置づけになるんだろな

あんまりリリングの演奏を肯定的にレビューしてる人も見ることが稀

0124名無しの笛の踊り2021/03/13(土) 19:53:11.33ID:z7vCARHk
都家かつ江師匠も、内海桂子師匠も逝っちゃったからなぁ。
もう居ねえだろう。

0125名無しの笛の踊り2021/03/13(土) 21:44:37.85ID:dOAzAxAj
>>123
古楽とは全く関係ない人だよ。

0126名無しの笛の踊り2021/03/14(日) 16:48:08.62ID:b+vQIZp9
ネットショップではグールドやカザルスといった往年の演奏でも
バッハであれば「古楽」に分類されるからなあ

0127名無しの笛の踊り2021/03/28(日) 19:49:14.88ID:TYcVbbuv
ペルゴレージのスターバト・マーテルと言えば、もはやファソリスが決定盤的な
扱いを受けてきたが、ここにきてミナジ盤の登場

イタリアの指揮者以外にも降って欲しいものだが

0128名無しの笛の踊り2021/10/18(月) 19:00:40.00ID:+4b+JQoR
モーツァルトの交響曲たくさん振ってるオランダのチェリストのリンデンって、
指揮をメインには今後もしないのかね

モーツァルトはいい演奏と思うが

0129名無しの笛の踊り2021/10/18(月) 19:16:52.00ID:tecPglwl
初出のときぼろくそに叩かれていたような気がするが…

0130名無しの笛の踊り2021/10/18(月) 19:18:24.61ID:3vlIufen
コープマンのところで演奏経験積むとロイ・グッドマンはじめテル・リンデン、マンゼ、
わりと指揮台に立つようになるね。

0131名無しの笛の踊り2021/12/15(水) 10:43:12.08ID:Hgw+2xvo
>>111

ファソリスは音楽性がバリバリの器楽寄りのくせに声楽曲たくさん振るんだよな
その場合、かなり当たり外れが多い

大雑把に言えば器楽が主張する曲だとやっぱりいい演奏が多い
合唱の指揮は頑張ってはいるけど、そこまで良くないね

0132名無しの笛の踊り2021/12/15(水) 21:57:51.36ID:HLXMezIh
それはコープマンにも云えることかなあ
バッハ、ブクステを全作品ともなると声楽を大量に振らざるをえないというか
バロック時代辺りまでは声楽曲が中心だったろうし、
しゃあねえっちゃしゃあねえのかもしらんが。

昔はレーベル内で指揮者の分担がされていたわけで
オワゾだったらホグウッドは器楽、合奏曲中心に
声楽はルーリー?あたりだったでしょうか・・・

0133名無しの笛の踊り2021/12/20(月) 13:30:46.13ID:hmcIruVi
日本人の、鈴木雅明、優人親子を推したい
まだ若いんでね
あと秀美も

0134名無しの笛の踊り2022/11/08(火) 18:25:22.57ID:WtSuZsTq
クラウディオ・シモーネは古楽系だと思うんだけどね、モダン楽器の録音しかないけどね。

0135名無しの笛の踊り2022/11/09(水) 07:43:45.68ID:bEJrW4r3
シモーネ・ヤングもそんな感じだなあ

0136名無しの笛の踊り2022/11/09(水) 16:04:56.96ID:oDIEaHzs
シモーノ君は古楽器振らないの?

0137名無しの笛の踊り2022/11/10(木) 03:23:43.39ID:/mrSoSnN
まんこ


アナル


あなたはどっち派?


まんこ中出しOK!!!!!


アナル中出しOK!!!!!

0138名無しの笛の踊り2022/11/10(木) 03:24:03.19ID:/mrSoSnN
まんこ


アナル


あなたはどっち派?


まんこ中出しOK!!!!!


アナル中出しOK!!!!!

0139名無しの笛の踊り2022/12/11(日) 14:47:06.57ID:WeyDoWwg
まあ、格付けみたいなキムチ臭いスレは、こうなるよな() >>137-138

0140名無しの笛の踊り2023/05/07(日) 21:41:56.74ID:zJ7M1HmB
賀正

0141名無しの笛の踊り2023/08/03(木) 08:48:45.59ID:tJedBT54
古楽のことさっぱり分からないので、これくらいは知っとけよっていう指揮者とかオケを教えてほしいです
ガーディナー、コープマン、ピノック、アーノンクール、ノリントンくらいしか知らない…

0142名無しの笛の踊り2023/08/03(木) 23:19:17.27ID:U6nkjZye
>>141
けっこう押さえてると思うで>これくらいは知っとけよ

0143名無しの笛の踊り2023/08/11(金) 17:10:07.41ID:sgvUszJQ
>>141
こういうのってネタ振りの意味合いが大きいのかな。
みななで、わちゃわちゃ指揮者の名前を出し合って楽しいなみたいな?
本当にもっと知りたいのならあかの他人に教えてもらう事じゃないだろ。

0144名無しの笛の踊り2023/09/12(火) 20:13:53.45ID:EsZ+jGrR
通ぶってるとか玄人のつもりとか、そういう意味合いが大きいのかな。

0145名無しの笛の踊り2023/09/13(水) 06:37:19.19ID:5sASfJFz
そんなに悪意を持って解釈しなくてもいいんじゃないか?
この5人ならクラシック齧ってれば知ってると思うので少しマイナーでもこの人は押さえておけってのを知りたいんじゃないかな

0146名無しの笛の踊り2023/09/26(火) 22:18:50.25ID:/3XMHVK6
テレマン室内オーケストラの延原武春も日本でがんばっているぞ
褒めてやれ!

0147名無しの笛の踊り2023/09/27(水) 17:16:17.84ID:GBSHog1I
クレンツィス一択

0148名無しの笛の踊り2023/09/28(木) 16:44:34.42ID:ofSScPqw
顔が無理

0149名無しの笛の踊り2023/10/11(水) 02:37:16.04ID:1gSaLR+z

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています