交響曲第9番の最高傑作

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り2021/02/15(月) 21:37:53.58ID:uodpLV7c
ブルックナーだね!

0002名無しの笛の踊り2021/02/15(月) 22:26:06.06ID:fdLoNuq9
ベートーヴェンだと思う

0003名無しの笛の踊り2021/02/15(月) 22:36:43.42ID:8S7LISh8
ブラームス

0004名無しの笛の踊り2021/02/15(月) 23:28:39.43ID:qd7blu3M
マーラー

0005名無しの笛の踊り2021/02/16(火) 06:28:19.03ID:D7jp56Eq
ショスタコビッチ

0006名無しの笛の踊り2021/02/16(火) 14:32:10.17ID:amhZe9P0
ドボルザーク

0007名無しの笛の踊り2021/02/16(火) 14:34:16.20ID:N82C5NgM
みな素晴らしいがやはりドヴォルザークが突き抜けてるよね

0008名無しの笛の踊り2021/02/16(火) 18:30:56.96ID:oGzO3LnD
グレートじゃね?

0009名無しの笛の踊り2021/02/16(火) 18:59:46.73ID:IIet0q6B
第9番を書いた人を列挙してみようと思ったがとんでもなく多いので無理だった
われらが池辺晋一郎も書いてた

0010名無しの笛の踊り2021/02/16(火) 22:48:42.61ID:RKgV74x0
>>5
俺もそう思う

0011名無し2021/02/17(水) 07:11:08.73ID:WV+GGYlc
ブルックナーやな

0012名無しの笛の踊り2021/02/19(金) 22:51:34.12ID:2TOCV2Q5
モーツァルト未来永劫判らん証拠!
> > ↓
> > > > 391
> > > > >
> > > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > メロディは所詮飽きる。

0013名無しの笛の踊り2021/02/20(土) 22:10:08.26ID:ohcnRuMS
まあハイドンやモーツァルトじゃないことは確かかも知れんな

0014名無しの笛の踊り2021/02/21(日) 05:46:08.76ID:JO8kjnBB
あとチャイコフスキー・ブラームス、シューマン、メンデルスゾーンも違うな

0015名無しの笛の踊り2021/02/21(日) 07:38:04.69ID:0N6gdc5U
ベートーベンの演奏機会少ない
ピアノソロ聴けば
ベートーベンが
ド素人の感性だと判る、
まぁ、このスレッドに来る
ゴミ感性だと
分からんかもな。

0016名無しの笛の踊り2021/02/21(日) 15:19:01.19ID:UAV59ez7
ドヴォジャーク

0017名無しの笛の踊り2021/02/25(木) 08:58:13.10ID:c22oXbfm
> モーツァルト未来永劫判らん証拠!
> > > ↓
> > > > > 391
> > > > > >
> > > > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > > メロディは所詮飽きる。

0018名無しの笛の踊り2021/02/25(木) 08:58:55.00ID:c22oXbfm
清塚「聞いてくれ!自分はベートーベンコンプレックス!なんだ!本心なんだ!」

0019名無しの笛の踊り2021/03/28(日) 10:08:52.63ID:uHU1yziR
グラズノフの未完の1楽章だけのもの。ぜひ聴いてほしい

0020名無しの笛の踊り2021/11/24(水) 19:41:05.06ID:KLNhV5rL
マーラー。

0021名無しの笛の踊り2022/09/23(金) 22:15:00.27ID:NvzATMkj
え、ハイドン……。

0022名無しの笛の踊り2022/09/25(日) 17:46:15.33ID:6N5Vaxy2
清塚「聞いてくれ!自分Mozartコンプレックス!なんだ!本心なんだ!」

0023名無しの笛の踊り2022/09/25(日) 22:45:42.04ID:6N5Vaxy2
清塚「聞いてくれ!自分Scriabinコンプレックス!なんだ!本心なんだ!」

0024名無しの笛の踊り2023/05/13(土) 11:38:22.70ID:BOqEI3hx
ベートーヴェン!
日本では演奏回数多過ぎ故にやっつけ演奏も多く、通俗名曲みたいになっちゃってるのが残念。

0025名無しの笛の踊り2023/05/13(土) 20:33:27.31ID:IHVn2yHo
マジレスするとRVW

0026名無しの笛の踊り2023/05/16(火) 03:46:57.57ID:v24J7DIx
19世紀ではブルックナー
20世紀ではシンプソン

0027名無しの笛の踊り2023/05/18(木) 15:57:02.57ID:yQeHAGsZ
誰か第2楽章に特化したスレ立ててくれんか
第2楽章が素晴らしい交響曲は?とか

0028名無しの笛の踊り2023/07/16(日) 01:56:52.25ID:YCYRijup
器楽的なベートーヴェンが第9交響曲に合唱を導入した
でも声楽的なシューベルトの第9交響曲に合唱はない
シューベルトはやっぱりグレートだ

0029名無しの笛の踊り2023/07/16(日) 13:31:23.12ID:pt9oQ473
誰もシベリウスを挙げないとか素人すぎw

0030名無しの笛の踊り2023/07/17(月) 11:10:51.34ID:szYi9L8k
シベ9w

0031名無しの笛の踊り2023/07/27(木) 18:23:51.08ID:CF2QOMAZ
今の日本の若い人に、一番足りないのは勇気だ

0032名無しの笛の踊り2023/10/06(金) 23:09:25.80ID:iK+/VWEw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています