【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪27

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド2019/06/17(月) 01:32:14.23ID:iawNM+Ko
アコースティックギターに関する総合スレです。
初心者から中級者・上級者まで、アコギ特有の演奏方法から質問、雑談など何でもOK。



前スレ
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪26
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1558276200/

0952ドレミファ名無シド2019/07/12(金) 23:24:55.73ID:Np4xsG5l
ヤマハってステマやってるほど必死なの?

0953ドレミファ名無シド2019/07/13(土) 00:38:36.21ID:gCooi+8+
おいおい
アコースティックマインドだぞ
ステマなんてやんなくても熱狂的支持者に支えられてんだよw

0954ドレミファ名無シド2019/07/13(土) 00:43:10.81ID:S5M1yqK7
>>951
音の良し悪しを物理で語ろうとする感性が欠如したやつに音楽を語る資格はないよ
midiでも再生してろよ

0955ドレミファ名無シド2019/07/13(土) 01:15:45.95ID:/1LiyXIk
>>954
アホは思い込みとか感性とかしか語れないものね。
もっと色々とお勉強しましょうね。

0956ドレミファ名無シド2019/07/13(土) 01:22:31.86ID:S5M1yqK7
>>955
じゃあトップの強度が弱ければ弱いほどいい音がする理由を言ってみろよ
独自の理論を展開してみろよ
もちろんいい音かどうかの評価は人間がするんだからアンケートのサンプル人数もよろしく

0957ドレミファ名無シド2019/07/13(土) 01:36:44.05ID:uNUB8MUc
>>956
本当に物理を知らない恥ずかしいおっさんはほっとこうぜw

0958ドレミファ名無シド2019/07/13(土) 02:12:51.50ID:/1LiyXIk
>>956
これ読んで勉強しなさい。
全て書いてあるよ。

「Responsive-Guitar」
Ervin-Somogyi著

0959ドレミファ名無シド2019/07/13(土) 04:09:48.35ID:J/3nqztr
そんなんどうでもええねん
言えることは一言、LL36最高!!

0960ドレミファ名無シド2019/07/13(土) 07:03:27.47ID:/lXTCFtl
YAMAHAの大型直営店の高級感が好き。
ああ、ここはセレブの社交場という感じだなあ。
御茶ノ水あたりにたくさん集まってる楽器屋とは一線を画している高級感がある。
おれはギターもピアノもYAMAHAで買ったよ。
実際タワーマンションに住んでるセレブだし、おれはYAMAHAが似合うと思う。

0961ドレミファ名無シド2019/07/13(土) 07:14:37.00ID:02Zz9PO0
こんな素晴らしいYAMAHAを買える私は
きっと特別な存在なのだと感じました
今では私がおじいさん
孫に買わせるのはもちろんYAMAHA
なぜなら彼もまた特別な存在だからです

0962ドレミファ名無シド2019/07/13(土) 07:15:52.46ID:b+uDuly7
キモ(笑)

0963ドレミファ名無シド2019/07/13(土) 07:16:03.15ID:pPzXJu5Q
六麓荘町に住んでると都内のタワマンがどうとか郊外の一軒家がどうとか全く関心が無いんだよ
ヤマハがタワマンとか話の趣旨が理解出来ん

0964ドレミファ名無シド2019/07/13(土) 07:52:27.06ID:ui6i/BxA
ヤマハの塗装は経年で白濁したりしないの?

0965ドレミファ名無シド2019/07/13(土) 08:04:58.29ID:KbjiMxVn
都内に住んでる時点で終わってる
野菜はマズい、空気は汚い、人心は荒んでる
タワマンや外車で見栄を張るだけが生きがいの空虚な人生

0966ドレミファ名無シド2019/07/13(土) 08:17:28.76ID:3GRO4Gf8
せめてギターの話しようぜ

0967ドレミファ名無シド2019/07/13(土) 08:23:03.35ID:6dQ49bbD
ヤマハは低価格でも信頼性が高い
他のメーカーの安物みたいにいい加減なままじゃないから
俺のFGは録音がうまいのもあるけど、最高級ギターとしか思えない音で録音出来る

0968ドレミファ名無シド2019/07/13(土) 08:39:18.36ID:/8wISNBi
マーチン000-18を買うか本気で悩んでいます

どれくらい維持管理に労力かかりますか?
ハードケース内に湿度計を備えて、湿度調整剤などで調整する感じでいいんでしょうか?
それ以上の管理が必要ですか?

0969ドレミファ名無シド2019/07/13(土) 09:17:12.44ID:LskrapE/
>>968
労力と思って悩むくらいならまだ買うな
とりあえず国産のKヤイリとかヘッドウェイ辺りで物欲を満たしとけ

0970ドレミファ名無シド2019/07/13(土) 11:19:27.57ID:mtfzbxz2
しかしこのスレも伸びてる割には内容がないよぅぅぅぅぅぅぅぅ
スタンダードの00018でも、あたりの個体であればそこまで神経質にならなくても大丈夫なんじゃないか?
弾いたあとは弦を緩めハードケースにしまっておく
ケースないには一応湿度調整剤を。この程度で良いと思う
それでトラブるようなら、楽器としてだめだね

0971ドレミファ名無シド2019/07/13(土) 11:53:23.82ID:Jnws3XZW
30万で楽しめる趣味なんて安いもの。
1.維持管理に気を使う(労力)と考える人。
2.維持管理をも楽しめる人。
3.維持管理?どうでもいい安い趣味

2,3の人らは幸せ者

0972ドレミファ名無シド2019/07/13(土) 12:09:30.26ID:TFL/Ax/X
>>968
毎回ハードケースにいれるのか?
神経質すぎるだろ

0973ドレミファ名無シド2019/07/13(土) 12:15:53.11ID:KPjMWGY4
ハードケースと別にギターが場所をとったら邪魔じゃん

0974ドレミファ名無シド2019/07/13(土) 12:17:24.33ID:b+uDuly7
毎日弾くならハードケースにしまう必要ねえよ
俺は弦すら緩めない
それでも俺のJ-45は5年とくにトラブルも無い

0975ドレミファ名無シド2019/07/13(土) 12:36:54.42ID:yzBgIdkA
震度6強経験者の俺は維持管理以外の観点もあってハードケース一択

0976ドレミファ名無シド2019/07/13(土) 12:49:47.62ID:PspZd4Eu
地震の心配があまりないのなら弦緩めずにハンガーに吊るしっ放し

0977ドレミファ名無シド2019/07/13(土) 13:01:06.76ID:NpvRK5sS
>>974
毎日チューニングするなら、特に問題は無いな。
弦を張りっぱなし、緩めっぱなしが一番ギターを
痛める。

0978ドレミファ名無シド2019/07/13(土) 13:07:31.95ID:mtfzbxz2
まぁ、自分のギターなんだから好きにすればよいが、>>970に書いたことをきちんとやることがトラブルを防ぐ原則だな
ここの住人の中には俺から見ると恐ろしいほど雑な扱いをしているものがいるな
まぁ、それも良し。俺のギターじゃないからwww

0979ドレミファ名無シド2019/07/13(土) 13:20:09.03ID:kb07JU06
湿度管理して、不具合出たら調整に出せばいいだけ 考えることはない

0980ドレミファ名無シド2019/07/13(土) 13:23:28.78ID:NpvRK5sS
まあ、ギターを道具として捉えてるか、
コレクションとして捉えてるかの違いだろ。

0981ドレミファ名無シド2019/07/13(土) 13:24:02.33ID:TjYCuWMz
いいギター程管理はシビアだから大変だよ
誰しも何本か駄目にしながら管理方法学ぶものだし壊す前提でマーチン買えばよろしい

0982ドレミファ名無シド2019/07/13(土) 13:26:16.16ID:u9ueJVpX
愛着ある30万超の自分のギターなら毎回ハードケースにしまって弦緩めるなんて訳なくないの?
安ギターでさえ弦緩めてる

0983ドレミファ名無シド2019/07/13(土) 13:27:12.74ID:kb07JU06
>>981
壊れないよ(笑)

0984ドレミファ名無シド2019/07/13(土) 13:28:58.28ID:0fFfmF4H
嫌だよ
なんでわざわざ壊れやすい欠陥ギターなんか買わなきゃならんのだ

0985ドレミファ名無シド2019/07/13(土) 13:30:40.31ID:kb07JU06
ハイ起きしたり指板にヒビ入ったりするハズれギターじゃない限り大丈夫
保証あるところで買えよ

0986ドレミファ名無シド2019/07/13(土) 13:33:09.16ID:gYB4OI82
売れ残りの格安でooo28買ったけどやっぱどこかハズレなのかな
初心者なのでよくわからないけど

0987ドレミファ名無シド2019/07/13(土) 13:41:53.14ID:NHZZpH3u
>>968
新品が欲しいの?
今後どうなるかサッパリ判らないまっさらを買い、そのお世話係として一生仕えるのもいいだろうが、
俺はもうそんなの面倒くさいから、完全調教済みの即戦力をポンと買う派だ。

だもんで店頭であれこれ試奏してグッと来るやつを選ぶと、リペア歴のある中古になる。
実際のところ、今日はアレを買おうと意気込んで買った楽器はひとつもなくて、たまたま
立ち寄った先で猛烈に気に入ったら、迷わず確保するという衝動買いばかりだ。

0988ドレミファ名無シド2019/07/13(土) 13:42:08.57ID:Jnws3XZW
00028
ヤマハLJ36
モーリスM80
出しっ放しだし弦も緩めんよ
ただ壁掛けタイプにつるしてる

0989ドレミファ名無シド2019/07/13(土) 13:58:07.18ID:TwLpBxmK
>>968
ラッカー塗装で総単板ならどこのメーカーも管理の手間は一緒だよ。

0990ドレミファ名無シド2019/07/13(土) 14:09:55.83ID:KNTk83xL
なんで弾き終わった、今日はもう弾かないってなった時、弦を一巻き、二巻きしないかね!?

あとは湿度調整材をケースに入れとけば余程!がない限りいつまでも調子よくいてくれるだろう

ただそれだけでいいんだぜ
最悪、弦が切れようとギターのボディやネックに不具合が起きるより余程ましでかつ経済的だぜ

0991ドレミファ名無シド2019/07/13(土) 14:14:25.82ID:KNTk83xL
テイラーやヤマハ()は放っといてもいいらしいが、他のギターは少し緩めとけばいい

なんなら切れやすい1と3弦は半周緩めるだけでも、あるいは張りっぱでも他を緩めるならいい

これで腹ぼてもネックもストレス軽減するよ!
間違いない

0992ドレミファ名無シド2019/07/13(土) 14:30:37.25ID:TjYCuWMz
張りっぱなしがいいんだよ
チューニングするのめんどくさいじゃん

0993ドレミファ名無シド2019/07/13(土) 14:35:19.03ID:mtfzbxz2
ここのスレ住人の中には、当然行うべき管理を行わないことを自慢しているものがいて面白いw

0994ドレミファ名無シド2019/07/13(土) 14:38:57.42ID:ui6i/BxA
【元楽器店員は気づいた】楽器店のギターが反る理由……
https://www.youtube.com/watch?v=6oMGA6it0RU

0995ドレミファ名無シド2019/07/13(土) 14:56:19.99ID:sp5y2H6+
次スレ
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪28
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1562997108/

0996ドレミファ名無シド2019/07/13(土) 15:05:59.97ID:mtfzbxz2
>>994が上げてくれた動画を見たが、こいつのしゃべりってまだるっこしいな
要は、緩めると言っても緩め方なのだよ。ただ、だるだるにすれば良いってものではない
どうすれば良いかは、ここには書かないがwww
経験上テイラーだって本当は緩めておいた方が良いと思っている

前に/楽器店で、D18のオーセンティックの中古を買ったがテイラーを扱っている悪癖からかチュウニングされた状態で送られてきたのには驚いた
幸いトラブルは起きてなかったが。Tバーのモデルなのに弦を緩めずに送ってくるなんて
それから1年たった現在でも、コンディションは最高の状態
弾いたあとは、適当に緩めてるからね

0997ドレミファ名無シド2019/07/13(土) 15:43:51.66ID:/8wISNBi
>>990
ありがとうございます
これで000-18を買う決心がつきました
早速、明日楽器屋行ってきます。

0998ドレミファ名無シド2019/07/13(土) 16:33:46.93ID:b+uDuly7
毎回ハードケースにしまうなんて神経質すぎるやろ。
456弦を半音下げるだけで十分や。

0999ドレミファ名無シド2019/07/13(土) 16:40:25.12ID:dwqzC0IZ
>>987
俺とソックリだわ
そういう感じで買ってったら全部ギブソンのヴィンテージだった
古いマーチンにもいいのがあったけど、大概予算オーバーだな

1000ドレミファ名無シド2019/07/13(土) 16:46:11.46ID:oCodWtNH
1000ならみんなYAMAHA

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 15時間 13分 57秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。