邪馬台国畿内説 Part903

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001◆ondZSOlfxeS6 2023/06/07(水) 18:47:58.36
 邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです。
【骨 子】
・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。(◆10,FAQ10,43)
・古墳出現期段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。(◆2,4~6)
・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。(◆7)
ゆえに、倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。

 邪馬台国論争ももう畿内で決着なのでロマンはありませんが
 勝者の貫録を見せつつ、更なる真実を探求しましょう。

前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1685924369/l50

◆0【 要 旨 】  ( >>2-12に各論、それ以下にFAQを付す )
 纒向遺跡の発掘状況等から、ここには西日本の広域に影響力を持った宗教的指導者が君臨しており、それは各地の首長に共立され求心的に集約された権力基盤を持つ女性であったと考えられる。
その死亡時期は3世紀中葉とみられる。畿内に中国文化が急速に浸透する時期である。

 これらを倭人伝の記事と対照すると、箸中山古墳の被葬者が倭人伝に記載ある曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、纒向が邪馬台国にあった倭女王の宮殿所在地であると同定できる。

 2世紀の地球規模的寒冷化は、農業生産力を強化する社会的需要から指導的地位を占める析出集団の成長を強烈に促進し、弥生的青銅器祭祀を終息せしめ、高塚化した墳丘墓を現出させる。
 換言すれば、弥生墳丘墓の巨大化が顕著な地域こそが、弥生社会に古墳時代へと向かう構造変化の著しい地域であり、3世紀に爆発的に広域化する萌芽期国家の中核である。自然環境変化に起因する社会構造変化が現象として纒向に凝集し結実したと言える。

 倭人伝に記載された卑弥呼の活動期間は概ね庄内併行期に相当する。畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入していく時期であり、ことに那珂比恵地域への人口流入が急拡大する。
 博多湾貿易が対外交渉の主役に躍り出るこの時期には、西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易をする段階に入る。
 絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開した時期、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

 倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
 それは桜井市纒向以外にありえない。

0952日本@名無史さん2023/06/09(金) 23:23:30.93
九州は多いけど佐賀はそうでもないよな

0953日本@名無史さん2023/06/09(金) 23:24:44.93
そもそも倭人伝にある鉄も絹も出てこないのが纏向

0954日本@名無史さんNGNG?2BP(1000)

日本最古の天蚕絹製品が出土し
ホケノ山から鉄鏃75点以上出土したのが纒向遺跡なのよね

まあ何度も書くけど、知識の蓄積がある閾値を越えた人間じゃないと畿内説に至ることは出来ないからしゃーないんだろうが

0955日本@名無史さん2023/06/09(金) 23:31:04.33
畿内の鉄は副葬品だけでしょ?

0956日本@名無史さん2023/06/09(金) 23:32:36.55
鉄器は壱岐・原の辻である時期から
誰でも手に入るようになったんだろ

0957日本@名無史さん2023/06/09(金) 23:34:49.03
それは倭国乱の結果かもしれないし

0958日本@名無史さん2023/06/09(金) 23:34:58.62
>>100
>>188
やっぱりホケノ山や、明らかに魏帝陵を超える墳丘を持つ箸墓は266年以降だろうね

0959日本@名無史さん2023/06/09(金) 23:35:10.67
女王国は「大倭」を使って市を監視し、各地に物資が満遍なく行き渡るような政策をとっていた

弥生時代の鉄器出土量
https://i.imgur.com/UKtbTwc.png

卑弥呼女王国となる

鉄器など物資が畿内にも行き渡るようになってきた
https://i.imgur.com/khp2Y4M.png

0960日本@名無史さん2023/06/09(金) 23:35:25.69
正直、シッカリ正しく組み合わせてくれないと分からん
考古学と記紀や風土記、東夷伝や倭人伝、旧唐書なんかの紙物、ハプロ
コレに作為が交じると絶対に解き明かせない

0961日本@名無史さん2023/06/09(金) 23:36:47.88
>>953
そりゃそうだ。水行30日1月
九州に比べりゃないでしょ?
邪馬台国の一部のみあげてもな。

0962日本@名無史さん2023/06/09(金) 23:39:24.96
>>954
閾値を超えて南を東に行ってしまったのか
中国の学者にも呆れられてたぞお疲れさん

0963日本@名無史さん2023/06/09(金) 23:41:15.82
>>955
畿内は銅鏡も副葬品だけ

0964日本@名無史さん2023/06/09(金) 23:42:02.17
邪馬台国に鉄や絹が多いとかの記述はない

0965日本@名無史さん2023/06/09(金) 23:42:04.45
>>962
オマエラが太古からいい加減なのが悪い

0966日本@名無史さん2023/06/09(金) 23:42:37.11
倭国製の三角縁神獣鏡を魏鏡だと言い張ってる間抜けが畿内説

0967日本@名無史さん2023/06/09(金) 23:43:25.23
>>954
知識が片寄ったから畿内説になったと思われる。

0968日本@名無史さん2023/06/09(金) 23:44:52.53
>>967
九州説もだよ。

0969日本@名無史さん2023/06/09(金) 23:44:52.66
まぁ、
大和は九州
日本の成立は畿内で全く構わないが
日本人の原型は神武天皇ぐらいまで待たなくてはならなかったし

0970日本@名無史さん2023/06/09(金) 23:45:55.79
神武は筑紫を出発して、吉備に何年か滞在して畿内へ向かったんだよね。
それも饒速日が同じルートを辿ったものと思われる。
考古学と一致する。

0971日本@名無史さん2023/06/09(金) 23:47:02.42
>>968
ならば邪馬台国は無かったら。夢の国だった。架空の国だった。

0972日本@名無史さん2023/06/09(金) 23:47:58.78
>>970
考古学の何の発掘だよ?
いつの時代?

0973日本@名無史さん2023/06/09(金) 23:48:57.52
>>971
邪馬台国の過大評価
過剰な願望だろう

0974卑弥呼2023/06/09(金) 23:49:15.37
>>950
情緒不安定なガキなんで許してください
https://i.imgur.com/8XrXoOY.jpg

0975日本@名無史さん2023/06/09(金) 23:49:17.49
>>971
当然、邪馬台国なんて国も卑弥呼なんて奴も日本には居ないよ

0976日本@名無史さん2023/06/09(金) 23:50:14.90
>>973
無かった。江戸時代に作った夢の国であった

0977日本@名無史さん2023/06/09(金) 23:51:25.71
>>958
倭の五王は国内に敵がいない状態だったからこそ、百済と共に高句麗と戦争中でも河内にあれだけの巨大古墳も造れたんだろうが、
卑弥呼のばやいは、其南有w狗奴国と交戦中で(負けそうだからと)援軍を要請中だからな

0978日本@名無史さん2023/06/09(金) 23:52:45.19
>>975
よくご存じですね。

0979日本@名無史さん2023/06/09(金) 23:54:11.64
>>971
九州説はそれでいいだろう。

0980日本@名無史さん2023/06/09(金) 23:54:22.02
江戸時代の邪馬台国論は国学(日本は朝貢していない)
の影響でバイアスがかかってるし

0981日本@名無史さん2023/06/09(金) 23:54:43.94
チャイナを巻き込んだクソ最悪の伝言ゲームとは言え、割と断片に一致を見るのに奮えるわ

考古学にも紙物歴史にもハプロにも

0982日本@名無史さん2023/06/09(金) 23:56:27.01
>>980
そもそも本居宣長がヤマタイって言い出しただけで
ずっとヤマトって読んでた説あるな

0983日本@名無史さん2023/06/09(金) 23:57:24.99
>>913

長髄彦は出雲の事代主の末裔で、その姪と思われる娘が神武の妃となり、次の天皇の母親となっている。
つまりその時点で出雲の血も天皇家に入っている。
これでも十分に説明がつく。

0984日本@名無史さん2023/06/09(金) 23:57:40.84
稲荷山の鉄剣出て来るまでは
倭の五王も邪馬台国と同じで実在証明するものがなかったんだけどな
だから本居宣長なんかは倭の五王も朝貢してたからヤマトじゃないと言い張ってた

0985日本@名無史さん2023/06/09(金) 23:59:51.18
日本書紀では、卑弥呼はもちろん倭の五王も
朝貢したことにはなってないんだよな
上手にとぼけてる

0986日本@名無史さん2023/06/10(土) 00:00:14.57
>>984
言わしておけばいい

0987日本@名無史さん2023/06/10(土) 00:00:31.83
筑紫から西日本各地への東征はあったが、九州の卑弥呼がそれを統括していたような記述はなく、3世紀の時点では西日本を統一するような勢力はなかったということだな。

0988日本@名無史さん2023/06/10(土) 00:01:13.60
冊封されてないんだから朝貢はやめねぇか?日本人なら

0989日本@名無史さん2023/06/10(土) 00:01:37.29
>>487
>>488
なるほど

0990日本@名無史さん2023/06/10(土) 00:02:45.07
>>987
卑弥呼はとっくに死んでる
266年最後の朝貢以降の台与かその後の王の下で狗奴国との抗争が終わり
東征するのはその後だよ
だから中国の史書には266年の朝貢後に起きた東征の話は乗ってない

0991日本@名無史さん2023/06/10(土) 00:03:17.21
>>988
漢委奴国王
親魏倭王

馬鹿なのかお前?

0992日本@名無史さん2023/06/10(土) 00:03:52.90
>>987
考古学的にはない。

0993日本@名無史さんNGNG?2BP(1000)

まあ九州説の人だからしょうがないでしょう

0994日本@名無史さん2023/06/10(土) 00:04:35.21
>>991
それを日本と言い切れんわ
たかだか一地域かもしれんのに

0995日本@名無史さん2023/06/10(土) 00:04:39.47
>>917

キモいネトウヨめ
ここは学問板だ

0996日本@名無史さん2023/06/10(土) 00:05:10.84
でも、古代の天皇は偉かったね
朝貢の事実を隠しつつも中国と対等に立とうとした
その一方で遣唐使などを派遣し
先進知識を学んだ

0997日本@名無史さん2023/06/10(土) 00:06:02.35
>>931

洛陽もしくは帯方郡の役人とだけ話が通じればいいんだが?
何が言いたいのか意味不明

0998日本@名無史さん2023/06/10(土) 00:06:21.24
魏志倭人伝に筑紫もないから
筑紫は後にできた国

0999日本@名無史さん2023/06/10(土) 00:07:40.98
>>995
トナカイは日本人を下に見てる所がそう思わせるのよ

1000日本@名無史さん2023/06/10(土) 00:07:57.42
>>944

九州はザクザク出る

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 5時間 19分 59秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。