競馬って競馬場よりテレビで見た方が遥かに見やすいよな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/04(木) 11:13:36.85ID:fYs0ZJam0
この前有馬記念見たけど人いすぎて大型のモニターすら見えなかった、普通に見える時も遠くてどの馬が走ってるか見にくい。しかも迫力も全然ないしテレビで見た方が遥かに良いよな?

0053名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/04(木) 13:59:11.41ID:8sjUcB8D0
>>1
お前がそう思うならそうなんだろ
だからなんだ?
黙って家でテレビ見てろよ

0054名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/04(木) 14:09:44.19ID:cPZNToQ/0
京都金杯の日は、京都人多いですか?
五大場どこも行った事ないです

0055名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/04(木) 15:09:25.87ID:mn46oLlI0
邪魔だからあまり来ないでほしいわ。鬱陶しい。

0056名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/04(木) 15:43:42.99ID:SxCZVxFV0
出走馬を勝負服で見分けられるくらいの
通にならないと現地観戦は厳しいよな

0057名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/04(木) 15:47:07.51ID:7bEsP/7Y0
競馬場ウインズのモニターをワイド画面に導入した当初はパドックの馬体が全馬胴長に見えたよなw

0058名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/04(木) 15:49:59.56ID:NmJdGKfF0
>>1が頭おかしいだけのスレだった

0059名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/04(木) 15:50:15.76ID:Las0nWzZ0
来なくていいわ

0060名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/04(木) 15:56:53.27ID:cPtPu73l0
田舎だから競馬場もWINSもないけど行けるやつ羨ましいわ

0061名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/04(木) 16:08:09.89ID:7qvb3J+T0
スポーツ全般テレビの方がみやすいよ

0062名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/04(木) 16:57:44.61ID:VPY37Y4V0
指定席入れよ
クッソ楽しいぞ

0063名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/04(木) 17:08:51.70ID:8PT/Cjtv0
迫力的なあれ求めるなら
名古屋とか浦和の最前列で見るといい

0064名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/04(木) 17:23:49.63ID:5Y1EIa3o0
野球だろうがサッカーだろうが音楽ライブだろうがそうだろ笑

0065名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/04(木) 17:32:45.15ID:irKdOYEr0

0066名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/04(木) 17:50:31.42ID:utW9LMkd0
今年の有馬記念ゴール前階段上に陣取ったがモニターでゴールを見たのが俺

0067名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/04(木) 18:06:46.79ID:PjjnhTui0
単に生のレースの迫力を見たいなら重賞すら無い日に行けよってこっちゃな
まともにレース見たなら有馬に限らずG1で現地に行くのが間違い

0068名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/04(木) 18:08:18.77ID:T3nrud/50
テレビより生が見やすいものなんて何一つないだろw

0069名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/04(木) 18:09:49.90ID:cvUuprL90
>>68が結論だよな
東京五輪なんて東京でやる必要ない
どっちみちテレビのほうが見やすいんだから

0070名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/04(木) 18:14:16.36ID:PjjnhTui0
もっと言うならレースの迫力を感じたいならそもそもJRAじゃなくて地方競馬行けよ
府中とかじゃスタンドからコースまで遠すぎて大してサラブレッドの迫力なんて感じないわ

笠松にでも行ってろ

0071名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/04(木) 18:16:55.14ID:5Ef1/qxG0
見やすさのために競馬場行ってる奴はいないだろ

0072名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/04(木) 18:18:03.11ID:skh4yb+R0
国立でサッカーはじめて観たとき感じたな

0073名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/04(木) 18:23:49.20ID:EsWGEOr0O
新潟競馬場は外側のコースが馬が走りやすいおかげで、馬が客席側に来てくれるから近くで迫力あるの見れて楽しい。新潟民でよかった。

0074名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/04(木) 18:29:08.52ID:cvUuprL90
>>72
外野で野球見るやつと陸上競技場でサッカー見るやつは謎だな
競馬はまだ直線はちゃんと見れるからな

0075名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/04(木) 18:34:30.16ID:caDpnaK50
仲間とBOX席でビール飲みながら競馬するのは最高じゃねーか。
で帰りに西船橋の風俗で抜いて帰る。
中山とはそういう所だ。

0076名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/04(木) 19:38:11.31ID:Q/8jzbB30
>>50
まさにこれだな
コースとめちゃ近い浦和でも1.2レース生で見たら揚げ物屋のイス座ってビール飲みながら大型モニター見てるもん

0077名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/04(木) 19:53:14.57ID:xlTIsse90
最後の直線一緒に走るとすげー速い
原付バイクぐらいの速さはあるから

0078名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/04(木) 20:05:27.98ID:+qWIAIQP0
>>77
害悪

0079名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/04(木) 20:55:01.58ID:l8dLlRvs0
1月中京の土曜に行ってみろ

0080名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/04(木) 21:21:33.75ID:Q27C8d2S0
>>34
野球は断然現地
守備位置とか見てたら面白い

0081名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/04(木) 21:23:09.37ID:Q27C8d2S0
>>48
軍司勘兵衛の息子夫婦か

0082名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/04(木) 21:25:08.26ID:5Ef1/qxG0
野球も競馬もそうだが、現地に行くのは雰囲気を味わうためだな
やっぱりテレビで観戦するのと現地で実感するのでは違う

年に何回か府中に行くが、別に馬券は買わない
競馬博物館とか日本庭園をブラブラしながら、レースになったらコースに行って走ってるのを見る

0083名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/04(木) 21:28:54.26ID:sHyej7Cp0
>>80
リードとかね
ただそれを楽しむことは
こういう文句をつけるような人には無理だと思う^^;

0084名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/04(木) 21:42:24.71ID:iKMTiE+10
民放の実況アナが、もう少しうまくなり
カメラワークが香港レベルになれば
テレビ派はもっと増えると思う

0085名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/04(木) 21:49:48.61ID:82jnDmyJ0
>>1
競馬に限らず何でもテレビの方が見やすいよ

0086名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/04(木) 22:23:11.60ID:hdVPMisF0
野球はテレビが一番の特等席

0087名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/04(木) 22:40:29.88ID:3MXFV6h70
有馬に関してはわかる、競馬場テレビだと微妙にわかりにくかったがビートの録画見たら明らかにリング2着ってよりハッキリわかったからな

0088名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/04(木) 23:40:42.85ID:o0RgdXpj0
>>1
正解

0089名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/04(木) 23:47:06.63ID:y48wzYu+0
>>56
見分けられて当然だろ

0090名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/05(金) 00:42:33.10ID:vmrM5X3q0
>>43
まあ、向こう正面や最後の直線辺りで歓声と同時に尻に股間押し当てても、事故で押しきれるだろうな

0091名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/05(金) 00:55:14.00ID:xARygUz+0
1番見やすい競馬場ってどこなの?

0092名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/05(金) 03:28:13.55ID:+aqkd2k60
競馬場は向こう正面に馬群が行ったとき皆ワケわからん空気になりモニター見たり掲示板ビジョン見たり変な空気が漂うのがオツ

0093名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/05(金) 06:17:55.10ID:pjX89Gxr0
とにかく追い込み馬の追い込みを体感したいのなら、競馬場観戦の方が絶対に良いわ。
えっ?あんなに後ろから追い込んで
突き抜けられるのかよ!と驚愕する事間違いなし。

0094名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/05(金) 07:01:13.44ID:ZAq/tRpz0
土曜日の競馬場に行けばゴール前最前列で観れるぞ

0095名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/05(金) 07:09:59.52ID:LLpCES42O
馬場状態なんか自分の目で見た方が間違いない。パドックは、意味不明。
野球の方がテレビだな。てか野球は、騒ぎに行くのが目的。

0096名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/05(金) 09:47:50.51ID:irZSkB4b0
>>48
後半酷くて笑えた

0097名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/05(金) 09:57:55.31ID:H8fucWB20
でも4角から直線入るとこのカメラワーク超絶クソやん?
先頭のアップとかいらんやろ
マジでアホちゃうかと毎回思うわ

0098名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/05(金) 10:23:50.11ID:VoJFHUFP0
ゴール板前のスタンドが一番いい
買った馬が叩きあいになったら最高

0099名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/05(金) 10:28:06.09ID:VUoMH5Et0

0100名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/05(金) 10:42:42.23ID:Z7llexlN0
>>68
ボウリングは生がいいそ。
ただし女子リーグ戦限定な

0101名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/05(金) 10:51:21.78ID:Zxa6vB3s0
馬券を握りしめてレースを見るのはパットの倍は面白いよね。
ウインズでもいいんだけど、気温の良い時に競馬場行くのがおすすめ。
のんびり芝生の上で座って昼になると飯を食いに行く。
お酒が好きな人は尚いいんじゃないかな。
でも馬券で大勝負とか儲けたいと思っている人は家でグリーンチャンネルと
JRAバンクでゆっくり検討して買う方がおすすめかな。
でも無性に競馬場に行きたくなるんだよね。
パドック見て馬券を握りしめてレース見る最高。
春と秋で寒くなく暑くもない日に行くのが絶対条件。
また家族と行きたいわ。

0102名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/05(金) 11:46:52.66ID:gslsmStK0
>>101
分かるわー
俺はやっぱ5月の中旬頃が一番好きだわ

0103名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/05(金) 11:58:30.43ID:+yQnxelh0
>>91浦和

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています