X



トップページ競馬
103コメント25KB
競馬って競馬場よりテレビで見た方が遥かに見やすいよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 11:13:36.85ID:fYs0ZJam0
この前有馬記念見たけど人いすぎて大型のモニターすら見えなかった、普通に見える時も遠くてどの馬が走ってるか見にくい。しかも迫力も全然ないしテレビで見た方が遥かに良いよな?
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 11:16:17.40ID:7OxF1muL0
何をいまさら
レース見たければ競馬場に行っちゃだめだろ
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 11:17:23.10ID:fYs0ZJam0
>>2
G1の盛り上がりを体験したくて
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 11:22:28.96ID:cAuO4sHq0
スポーツだってTVのほうが見やすい、競馬だって同じ。
ただ中山は狭いし見づらい。
有馬ならなおさら。
0006sage
垢版 |
2018/01/04(木) 11:26:29.82ID:RI6IfiLW0
G1はともかく普段のすいてる時でも迫力を感じないって
余程場所の選択が悪いんじゃないか
もしもう一度行くことがあったら4コーナー付近で前の方でのんびり見たらどうだろう
馬の走る地響きビシバシ打ってる鞭の乾いた音
奇声を上げる騎手ども

すいてる午前中なんかにでも試してみてほしい
勝負レースは見やすい所なり
家に帰ってテレビで見るなりしてもらって

俺もとっとと帰って家でテレビで見る派だけに^^;
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 11:34:28.17ID:fYs0ZJam0
>>6
いつも東京競馬だけど生で見ても全然迫力ないよ。
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 11:35:45.04ID:fYs0ZJam0
>>6
馬の走る音は聞こえるがだから何ってレベル。見ても速いんだろうけど速さは感じないよ
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 11:36:02.98ID:TTV/1cQR0
アップにするなとか言う素人は競馬場線WINSでいかに客がモニター頼みかわかってないんだよな
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 11:40:00.98ID:fYs0ZJam0
競馬場ってのはG1の盛り上がりを体感 するだけのところだよ、後はレースの時間待つのも暇すぎるし見にくいし迫力ないし
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 11:41:41.07ID:s1otQ1Y20
カメラアングルゴミだからテレビも別に見やすくはないわ
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 11:42:04.84ID:48D1g3Gg0
なにこの平行線
お前はそう思うってことで日記かTwitterにでも書いとけばいいだろ
そう思わない人もいるんだよ
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 11:43:28.58ID:fYs0ZJam0
>>14
だから?ごちゃんはそういうとこなんだよゴミカス
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 11:45:12.89ID:vFI9KOiN0
俺はもうあれだね
そもそもリアルタイムでは見ない

豆券かっておいて、時間をおいてネットでイイ時間にドキドキしながら見る。
地味に楽しい
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 11:45:31.90ID:/xrHebn10
迫力ないと思うなら行かなければ良いだけなのにな 馬鹿なのだろう
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 11:45:34.04ID:FEU+f6370
毎度競馬場に行けとは言わないけど
現地でしか競走馬のスピードは体感できないよ
すごく好きな馬ができたら行けばいいよ
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 11:45:47.92ID:FFgYhy0b0
ごちゃんワロタ
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 11:49:41.45ID:cvUuprL90
見やすさはテレビ
しかし的中馬券をテレビで見るのと
生で見るのとでは興奮度が全く違うよ
馬券買わないならテレビのほうがいい
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 11:50:39.09ID:zowt72W20
モタスポはサーキットで見るとマジでわかんないな順位とかもスマホ片手にみたいな感じだし
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 11:52:08.83ID:fYs0ZJam0
>>18
馬鹿?G1の盛り上がりを体感する為と書いてるやん?馬鹿なの?
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 11:52:39.60ID:AMDDDHJA0
生は馬がドドドドドって来る音がいい
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 11:53:57.88ID:fYs0ZJam0
>>19
現地で結構見たけどガチで迫力は感じないよスピードも凄いとか思わない

まあとてつもないスピード出てるのはわかるけどそのスピードが感じない。
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 11:55:48.01ID:TTV/1cQR0
新潟の直千は迫力すごいやろ
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 12:02:21.61ID:RI6IfiLW0
自分が一番楽しめるスタイルで楽しめばいいってことだね
あまり無理に他人を自分のスタイルに巻き込まないように気を付けていきたいね
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 12:03:58.52ID:6q39LuoB0
直線で見てて4コーナー回って来るとことか結構好き。
まぁ見たいだけならテレビ。
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 12:09:44.47ID:TS95aZOp0
正直条件戦もG1も生で見るとどっちも迫力あるから条件戦オンリーの人が少ない開催日に現地行きたいわ
それ以外はテレビでいい
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 12:11:56.76ID:AMDDDHJA0
生で見てたら順位とか全然わからない
生は馬券買わないか少額買って楽しむ人用の娯楽みたいなもの
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 12:16:53.06ID:EkGr713J0
やっとわかったの?関東G1なんて、ムダに人多いとこで、外したら目も当てられん。
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 12:17:20.55ID:fYs0ZJam0
現地で見て楽しいのはG1の日の盛り上がりだけG1の本馬場入場も楽しい。
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 12:18:02.45ID:fYs0ZJam0
>>37
ていうかG1だとパドックも人いすぎて見れないからねw
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 12:20:31.36ID:LtRqgZeL0
中山と東京は日本一みづらいんだよ。
迫力感じたいなら川崎行ってみ。
鞭の音から騎手の声まで目の前で聞こえるぞ。
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 12:21:14.10ID:EKYEzfhg0
>>38
おれは逆
重賞の開催されない日が最高
人の少ないだだっ広い空間で青い芝生を眺めつつ楽しむ
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 12:24:42.28ID:vbHz2lmh0
>>26
なんか支離滅裂でよく解らんが
要は現地にワンセグテレビでも持って行けばすむ話だろ
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 12:24:59.34ID:4FN0x8bX0
現地に行けば女のケツ触ったり出来るぞ。
わりと気付かれないし
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 12:42:02.81ID:TIETid8C0
>>1
今頃気が付いたんか
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 13:45:18.75ID:92Hi7a4C0
土曜の平場ならかなり空いているから競馬場の方が楽しめる
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 13:51:54.26ID:7OxF1muL0
普段は部屋でグリチャとパットだが、昔仕事で関西行った時に京都競馬場に行った
モーリスがマイルCSを勝った時
レース見てもさっぱりだったわ
楽しかったけどね
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 13:59:11.41ID:8sjUcB8D0
>>1
お前がそう思うならそうなんだろ
だからなんだ?
黙って家でテレビ見てろよ
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 15:09:25.87ID:mn46oLlI0
邪魔だからあまり来ないでほしいわ。鬱陶しい。
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 15:43:42.99ID:SxCZVxFV0
出走馬を勝負服で見分けられるくらいの
通にならないと現地観戦は厳しいよな
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 15:47:07.51ID:7bEsP/7Y0
競馬場ウインズのモニターをワイド画面に導入した当初はパドックの馬体が全馬胴長に見えたよなw
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 15:49:59.56ID:NmJdGKfF0
>>1が頭おかしいだけのスレだった
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 15:50:15.76ID:Las0nWzZ0
来なくていいわ
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 15:56:53.27ID:cPtPu73l0
田舎だから競馬場もWINSもないけど行けるやつ羨ましいわ
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 16:08:09.89ID:7qvb3J+T0
スポーツ全般テレビの方がみやすいよ
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 17:23:49.63ID:5Y1EIa3o0
野球だろうがサッカーだろうが音楽ライブだろうがそうだろ笑
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 17:50:31.42ID:utW9LMkd0
今年の有馬記念ゴール前階段上に陣取ったがモニターでゴールを見たのが俺
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 18:06:46.79ID:PjjnhTui0
単に生のレースの迫力を見たいなら重賞すら無い日に行けよってこっちゃな
まともにレース見たなら有馬に限らずG1で現地に行くのが間違い
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 18:08:18.77ID:T3nrud/50
テレビより生が見やすいものなんて何一つないだろw
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 18:09:49.90ID:cvUuprL90
>>68が結論だよな
東京五輪なんて東京でやる必要ない
どっちみちテレビのほうが見やすいんだから
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 18:14:16.36ID:PjjnhTui0
もっと言うならレースの迫力を感じたいならそもそもJRAじゃなくて地方競馬行けよ
府中とかじゃスタンドからコースまで遠すぎて大してサラブレッドの迫力なんて感じないわ

笠松にでも行ってろ
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 18:16:55.14ID:5Ef1/qxG0
見やすさのために競馬場行ってる奴はいないだろ
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 18:18:03.11ID:skh4yb+R0
国立でサッカーはじめて観たとき感じたな
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 18:23:49.20ID:EsWGEOr0O
新潟競馬場は外側のコースが馬が走りやすいおかげで、馬が客席側に来てくれるから近くで迫力あるの見れて楽しい。新潟民でよかった。
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 18:29:08.52ID:cvUuprL90
>>72
外野で野球見るやつと陸上競技場でサッカー見るやつは謎だな
競馬はまだ直線はちゃんと見れるからな
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 18:34:30.16ID:caDpnaK50
仲間とBOX席でビール飲みながら競馬するのは最高じゃねーか。
で帰りに西船橋の風俗で抜いて帰る。
中山とはそういう所だ。
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 19:38:11.31ID:Q/8jzbB30
>>50
まさにこれだな
コースとめちゃ近い浦和でも1.2レース生で見たら揚げ物屋のイス座ってビール飲みながら大型モニター見てるもん
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 21:25:08.26ID:5Ef1/qxG0
野球も競馬もそうだが、現地に行くのは雰囲気を味わうためだな
やっぱりテレビで観戦するのと現地で実感するのでは違う

年に何回か府中に行くが、別に馬券は買わない
競馬博物館とか日本庭園をブラブラしながら、レースになったらコースに行って走ってるのを見る
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 21:42:24.71ID:iKMTiE+10
民放の実況アナが、もう少しうまくなり
カメラワークが香港レベルになれば
テレビ派はもっと増えると思う
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 22:40:29.88ID:3MXFV6h70
有馬に関してはわかる、競馬場テレビだと微妙にわかりにくかったがビートの録画見たら明らかにリング2着ってよりハッキリわかったからな
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 23:40:42.85ID:o0RgdXpj0
>>1
正解
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 00:42:33.10ID:vmrM5X3q0
>>43
まあ、向こう正面や最後の直線辺りで歓声と同時に尻に股間押し当てても、事故で押しきれるだろうな
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 03:28:13.55ID:+aqkd2k60
競馬場は向こう正面に馬群が行ったとき皆ワケわからん空気になりモニター見たり掲示板ビジョン見たり変な空気が漂うのがオツ
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 06:17:55.10ID:pjX89Gxr0
とにかく追い込み馬の追い込みを体感したいのなら、競馬場観戦の方が絶対に良いわ。
えっ?あんなに後ろから追い込んで
突き抜けられるのかよ!と驚愕する事間違いなし。
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 07:09:59.52ID:LLpCES42O
馬場状態なんか自分の目で見た方が間違いない。パドックは、意味不明。
野球の方がテレビだな。てか野球は、騒ぎに行くのが目的。
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 09:57:55.31ID:H8fucWB20
でも4角から直線入るとこのカメラワーク超絶クソやん?
先頭のアップとかいらんやろ
マジでアホちゃうかと毎回思うわ
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 10:23:50.11ID:VoJFHUFP0
ゴール板前のスタンドが一番いい
買った馬が叩きあいになったら最高
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 10:42:42.23ID:Z7llexlN0
>>68
ボウリングは生がいいそ。
ただし女子リーグ戦限定な
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/05(金) 10:51:21.78ID:Zxa6vB3s0
馬券を握りしめてレースを見るのはパットの倍は面白いよね。
ウインズでもいいんだけど、気温の良い時に競馬場行くのがおすすめ。
のんびり芝生の上で座って昼になると飯を食いに行く。
お酒が好きな人は尚いいんじゃないかな。
でも馬券で大勝負とか儲けたいと思っている人は家でグリーンチャンネルと
JRAバンクでゆっくり検討して買う方がおすすめかな。
でも無性に競馬場に行きたくなるんだよね。
パドック見て馬券を握りしめてレース見る最高。
春と秋で寒くなく暑くもない日に行くのが絶対条件。
また家族と行きたいわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況