強い競走馬だったのに種牡馬としては成功できずにがっかりした馬

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/07(日) 22:16:36.76ID:UobnnH5y0
スウェイン
ペンタイア
アルカセット

0117名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/08(月) 10:06:25.51ID:pH+22ujj0
>>114
今は白い馬はクロフネ、前はタマモクロスっていうぐらい一杯いた

0118名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/08(月) 10:21:28.28ID:6/5Iafh50
こういうスレで気にもされないアイルハヴアナザー

0119名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/08(月) 10:37:09.85ID:pH+22ujj0
タイキブリザードとサクラチトセオー
父大種牡馬、牝系超良血

0120名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/08(月) 10:43:37.52ID:xmOPZror0
>>50
確かに残念だったよな
子供も期待したけどなかなか遺伝しないんだなって思ったよ

0121名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/08(月) 10:46:47.93ID:xmOPZror0
>>88
オグリエンゼル「え?」
アラマサキャップ「え?2着なのに…」

0122名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/08(月) 11:07:35.69ID:pH+22ujj0
>>86>>88
ナリタブライアンはマイネルハニーの母父として祝復活
ブライアンはCBスタッドの犯罪者早田の煽りを受けたと推測

0123名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/08(月) 11:15:45.96ID:rXYYtq1S0
イナリワン
オグリキャップはがっかり

タマモクロスはまあまあ

0124名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/08(月) 11:36:00.00ID:Ee+D+Cp90
>>116
例えば、火事場の馬鹿力という言葉があるように、脳の作用により筋肉からより力を引き出すことができる
これを容易に可能とする性質を優勢遺伝として持っていて子孫にばら蒔けるなら優れた種牡馬になれるだろう
サンデーがそうだったと断言なんてできないから、1つの可能性の話だけど

0125名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/08(月) 11:36:57.63ID:pH+22ujj0
>>118
よう兄弟、シルバーチャーム

0126名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/08(月) 12:15:19.26ID:wx9cmpf+0
がっかりの方が遥かに多いんだが

0127名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/08(月) 12:56:34.19ID:mDrtTLj30
ウォータクティクス

貴重なウォーエンブレム産駒でハマればめちゃ強かった。
種牡馬にすらなれないとは…

0128名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/08(月) 13:00:07.68ID:mDrtTLj30
スペシャルウィーク

牡馬で最強馬出せると思ってたけど叶わず…

0129名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/08(月) 13:36:17.05ID:LMc4026X0
福永洋一

0130名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/08(月) 13:57:18.07ID:9XcAr9mn0
>>77
一番期待できそうなイージーゴアが早死にするし運がないな

0131名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/08(月) 14:05:06.86ID:fCio2zd40
>>116
血統だってそれこそアメリカ版オグリって言われるレベルだったしなぁ
母父アンダースタンディングって??ってなるわ

0132名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/08(月) 14:33:14.16ID:C0z0GyF70
よくカスみたいな血統から出た名馬を突然変異だから失敗するというやつがいるが
本当は逆で突然変異で優秀な遺伝子を有してるからこそ成功に期待するんだからな
昔から行われてる品種改良がそうだし
サンデーサイレンスなんて典型的な突然変異型の種牡馬

0133名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/08(月) 14:37:11.40ID:9k4NEODu0
ディープインパクトだな
怪物全く出てこない

0134名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/08(月) 14:37:42.37ID:6/5Iafh50
父大種牡馬、母父マイナーってのが成功種牡馬の基本だからな
父もカスなんてトニービンぐらいしか知らん

0135名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/08(月) 14:38:32.72ID:SHpWGLVN0
競争能力と遺伝能力はまったく別
種牡馬成績が悪いから競争能力低いという馬鹿

0136名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/08(月) 14:49:57.06ID:tM+aD1MA0
ラムタラ

0137名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/08(月) 14:59:45.50ID:3uQsaDne0
>>131
北米リーディングサイヤーx北米14章複数重賞勝ちの母

失礼過ぎるだろ?
北米生産四万頭の上位1パーセントに入る血統だわ

0138名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/08(月) 15:11:18.24ID:FJqTJ7+i0
サンデーサイレンスは実母が結構走ってんだよね

0139名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/08(月) 15:23:08.13ID:Syw+4hMY0
>>117
大体小原が乗ってたな

0140名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/08(月) 15:30:36.47ID:47I1KZQY0
>>132
サラブレッドは突然変異で進化するのとは真逆だし
品種改良は突然変異という偶然に頼って行うものではない
とうぜんサンデーも突然変異ではない

詳しく解説すると長文になり過ぎるから、品種改良とか突然変異とかでググってみろ
知ったかぶり過ぎてメンデルさんもダーウィンさんも歴史上の偉大な馬産家たちも苦笑いしてるぞ

0141名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/08(月) 15:31:23.29ID:3uQsaDne0
>>138
しかも、北米リーディングサイヤーに付けれる繁殖なんて当時400頭に一頭のスーパーエリート繁殖牝馬レベル

日本で地方馬種牡馬x地方繁殖牝馬のオグリキャップとか違い過ぎ

0142名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/08(月) 15:42:40.24ID:+towLoIx0
>>137
全生産馬の血統の平均から見たらいい方だ
でも種牡馬の血統評価はそんな低いレベルじゃなくて他種牡馬との比較でやるもんだ
実際競合相手はそいつらなんだからな

0143名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/08(月) 15:48:59.92ID:Wi59imYP0
武豊

0144名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/08(月) 15:50:06.32ID:783n2k7Y0
テイエムオペラオーかな
オペラハウスと同様に一発あるかと思ってたが、一発すら無かった

0145名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/08(月) 15:51:04.27ID:6/5Iafh50
オペは障害で強いのはちゃんと遺伝してたな

0146名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/08(月) 15:53:13.34ID:fCio2zd40
>>137
6代遡っても母馬以外ブラックタイプが一頭もいないなんて駄血統以外の何者でもないだろ

0147名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/08(月) 15:54:01.12ID:fCio2zd40
>>141
オグリの妹は桜花賞馬だぞ?まあ後付けなんだけど

0148名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/08(月) 16:36:42.12ID:Wi59imYP0
種豊

0149もぐら ◆zZ2oIfD.qk 2018/01/08(月) 17:06:24.27ID:ImnMfwe+0
>>140
いやいやいやいやW おいおいおいおいW
いくら今年最初の祝日・成人の日だからって、キミあんま適当なこと書いちゃダメだよW

キミ、>>132君のことを「知ったかぶり」とか言ってるけど、キミのほうがMAXレベルの知ったかぶりじゃんかW

0150もぐら ◆zZ2oIfD.qk 2018/01/08(月) 17:12:44.67ID:ImnMfwe+0
>>6>>29>>32

これ。

バブルガムフェローは、実はサンデーサイレンス産駒の種牡馬としては一番父系を伸ばしているという事実W

バブルガムフェロー→マジェスティック→カゼノグッドボーイ WWW

↑このように、自身の孫が種牡馬として存在するのは、サンデーサイレンス産駒ではバブル1頭のみW

0151もぐら ◆zZ2oIfD.qk 2018/01/08(月) 17:21:39.73ID:ImnMfwe+0
>>1
>強い競走馬だったのに種牡馬としては成功できずにがっかりした馬


まだ出ていない面々
サイテーション、ワーラウェイ、スペクタキュラービッド、パントレセレヴル、スワップス、シービスケット、タルヤー
グランディ、ヘンリーオブナヴァール、ゲイクルセイダー、サンシャインフォーエバーetc・・

なお、アファームドとアレッジドについては評価が微妙になるが、「失敗だ」とする意見のほうがやや優勢である

0152もぐら ◆zZ2oIfD.qk 2018/01/08(月) 17:27:15.41ID:ImnMfwe+0
>>57
>過去の名馬が殆ど種牡馬失格なので残念とは思わないな それが当たり前

いやそうでもないでしょ?
確かに名馬なのに種牡馬失敗した馬はたくさんいるが、「名馬と非名馬ではどちらが名種牡馬になる確率が高いか?」という話であれば、前者だと思われる

>競争実績と種牡馬能力は別物と考えるのが順当

したがって「全く別物」とは言えない 確率論だけで言えば、名馬=名種牡馬と考えるのが妥当である
現に、近年の日本の種牡馬はほとんどそのような傾向に収まっている

0153もぐら ◆zZ2oIfD.qk 2018/01/08(月) 17:39:23.09ID:ImnMfwe+0
>>59
>なんでスタミナは遺伝しないやつがでてくるのか不思議だ

それについては、おおよそ「その理由」と考えられている要素が二つある
一つは「心臓の大きさ」 これは父→牡の子供にはほとんど遺伝しないから
二つ目は「気性」 「気性」つまり個体の「性格」に関わる遺伝子は「X染色体」に多く存在しているらしい
で、X染色体もやはり父→牡の子供には遺伝しないのだ

ただし、これらについては「有力な理由」と言うよりは、あくまでも「これが何らかの影響を及ぼしている可能性がある」
といった程度のものではあるが・・

だって、ブレニム→ ドナテロ→アリシドンやエルバジェ→シーホークやアイソノミー→アイシングラスのように
ステイヤータイプの父からステイヤータイプの牡の仔がが生まれることも普通にあるから

0154名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/08(月) 19:25:10.15ID:msDriN7Y0
ピルサドスキーとファインモーション兄妹(弟?)
兄は日本海外共々未勝利以前に産駒の名前さえ出てこないレベルの種牡馬
妹(弟?)に至っては繁殖にすらなれないレベル

0155名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/08(月) 19:26:49.19ID:ocByW5EN0
オグリの母に種付けした時でのダンシングキャップって種付け料いくらだったん?
平成も末期に種付け料30万、50万の種牡馬から年度代表馬が立て続けに出ちゃったわけで

0156名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/08(月) 19:45:21.29ID:afRHj+cq0
>>142
つまり大して良血じゃなくても種牡馬大成功しますよ、ってことだろ?
わかってるよそんなの。
サンデーが大成功してるんだから。

0157名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/08(月) 20:35:31.41ID:n0k03iNv0
>>144
ミスベロニカはもったいなかった。
ベロニカみたいにタイムスリップしてやり直し出来ないかな?

0158名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/08(月) 20:52:19.03ID:kgRZauy70
オグリキャップは妹が活躍したんだから少なくとも母は優れた遺伝子を持ってたろうに失敗しすぎ
ピルサド神も同様

0159名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/08(月) 21:21:22.68ID:rXYYtq1S0
種牡馬の成功には牧場の支援が要るのだ

0160名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/08(月) 22:00:15.09ID:FJqTJ7+i0
日本は輸入されてから孫の代までは父系つながるが
そこで終わって次につながらない感じ

0161名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/08(月) 22:06:20.99ID:vPR01K7u0
ファンタスティックライト

0162名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/08(月) 22:22:26.79ID:wOV1s71x0
エリシオ
社台だし、もう少し活躍馬出せるかと思ったが

0163名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/09(火) 00:13:52.51ID:EYqBfzpR0
>>158
ピル神は妹もある意味繁殖大失敗だからなぁ
そういう遺伝子なんじゃないか

0164名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/09(火) 00:33:33.84ID:cSiorsNQ0
タキオンは強いのポンポン出してたのに
フライトは何故全くダメだったんだろう・・

0165名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/09(火) 00:45:06.49ID:D4vEMVyF0
サイレントウィットネス

もちろん現役時代から種牡馬として成功することは絶対にないと分かってた
しかし子供が見たかったんだ

0166名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/09(火) 01:26:34.77ID:WUZNRmPP0
>>162
同じような血統構成のファルブラヴ買ってくるってね

0167名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/09(火) 01:35:02.23ID:R7WgbMcD0
力道山だな
逆に坂口征二は名サイアー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています